JP4827533B2 - Switcher and computer system - Google Patents

Switcher and computer system Download PDF

Info

Publication number
JP4827533B2
JP4827533B2 JP2006003556A JP2006003556A JP4827533B2 JP 4827533 B2 JP4827533 B2 JP 4827533B2 JP 2006003556 A JP2006003556 A JP 2006003556A JP 2006003556 A JP2006003556 A JP 2006003556A JP 4827533 B2 JP4827533 B2 JP 4827533B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computer
input
event
switch
communication connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006003556A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007188148A (en
Inventor
正伸 羽山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Component Ltd
Original Assignee
Fujitsu Component Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Component Ltd filed Critical Fujitsu Component Ltd
Priority to JP2006003556A priority Critical patent/JP4827533B2/en
Publication of JP2007188148A publication Critical patent/JP2007188148A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4827533B2 publication Critical patent/JP4827533B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Description

本発明は、複数のコンピュータと1つもしくは複数の入出力装置との間の通信接続を切り替える切替器およびこの切替器を備えるコンピュータシステムに関する。   The present invention relates to a switch for switching communication connections between a plurality of computers and one or a plurality of input / output devices, and a computer system including the switch.

コンピュータの処理性能の格段に進歩に伴い、その利用状況はより多種多様になりつつある。近年では特に、個人ユーザが複数のコンピュータを所有し、各コンピュータ毎に異なる作業環境でコンピュータを利用したり、あるいは、複数のユーザで複数のコンピュータを共有する場面も増えつつある。このような場合、キーボード、ディスプレイモニタ、マウスなどの入出力装置(コンソール)を、切替器を介して複数のコンピュータに接続し、省スペース化および低コスト化を図るのが一般的である。このような切替器はKVM(K:Keyboard、V:Video、M:Mouse)スイッチと一般的に呼ばれている。切替器は、入出力装置(コンソール)と複数のコンピュータとの間に接続され、入出力装置と複数のコンピュータとの間の通信接続を適宜切り替える。ユーザはこの切替器を用いることによって、複数のコンピュータの中から入力装置に接続すべきコンピュータを選択して利用することができる(例えば、特許文献1参照)。   With the progress of computer processing performance, its usage is becoming more diverse. In recent years, in particular, there are increasing situations in which an individual user owns a plurality of computers and uses each computer in a different work environment, or a plurality of users share a plurality of computers. In such a case, input / output devices (console) such as a keyboard, a display monitor, and a mouse are generally connected to a plurality of computers via a switching device to save space and reduce costs. Such a switch is generally called a KVM (K: Keyboard, V: Video, M: Mouse) switch. The switch is connected between the input / output device (console) and the plurality of computers, and appropriately switches communication connection between the input / output device and the plurality of computers. By using this switch, the user can select and use a computer to be connected to the input device from among a plurality of computers (see, for example, Patent Document 1).

特開2005−266951号公報JP 2005-266951 A

通常、複数のコンピュータと1つもしくは複数の入出力装置との間の通信接続を切り替える切替器を備えるコンピュータシステムにおいては、入出力装置のディスプレイモニタには、切替器を介して通信接続が確立しているコンピュータのみの画面が表示されることになる。このため、コンピュータシステム内の複数のコンピュータのうち通信接続が確立していないコンピュータに関して、現在の動作状態を知ろうとする場合、特に、「ある状態から別の状態への状態遷移」、すなわち「何らかのイベントの発生」があったか否かを確認するためには、ユーザは、入出力装置の通信接続先を、利用しているコンピュータすなわち通信接続が確立しているコンピュータから、通信接続は確立していないがイベント発生の有無を知りたい他のコンピュータへ、切替器を操作することで一旦切り替え、ディスプレイモニタに当該コンピュータの画面を表示させなければならない。つまり、通信接続が確立していないコンピュータにおけるイベント発生の有無を知るためだけに、ユーザは切替器をわざわざ操作しなければならず、非常に不便である。   Usually, in a computer system including a switch that switches communication connections between a plurality of computers and one or more input / output devices, a communication connection is established to the display monitor of the input / output devices via the switch. The screen of only the computer that is on will be displayed. For this reason, when trying to know the current operating state with respect to a computer in which a communication connection is not established among a plurality of computers in the computer system, in particular, “state transition from one state to another state”, that is, “something In order to confirm whether or not an "event has occurred", the user has not established a communication connection from the computer that is using the communication connection destination of the input / output device, that is, the computer in which the communication connection has been established. However, it is necessary to switch to another computer that wants to know whether or not an event has occurred by operating the switch, and display the screen of the computer on the display monitor. That is, it is very inconvenient because the user has to operate the switch only to know whether or not an event has occurred in a computer that has not established a communication connection.

例えば、あるコンピュータに長時間の計算処理を実行させておき、この計算処理が完了するまでは別のコンピュータを利用して作業効率を高める場合が多々あるが、このような場合に当該計算処理が完了したか否かを知るには、ユーザは、切替器を操作してコンピュータの通信接続先をわざわざ切り替えなければならなかった。   For example, there is often a case where a certain computer is caused to execute a long-time calculation process and the work efficiency is increased by using another computer until the calculation process is completed. In order to know whether or not the operation has been completed, the user has to bother switching the communication connection destination of the computer by operating the switch.

従って本発明の目的は、上記問題に鑑み、複数のコンピュータと1つもしくは複数の入出力装置との間の通信接続の関係を、切替器を介して切り替えることができるコンピュータシステムにおいて、通信接続が確立されていないコンピュータにおけるイベント発生を、切替操作をすることなく、容易に認識することができる切替器およびこの切替器を備えるコンピュータシステムを提供することにある。   Therefore, in view of the above problems, an object of the present invention is to provide a communication system in which a communication connection relationship between a plurality of computers and one or more input / output devices can be switched via a switch. An object of the present invention is to provide a switch that can easily recognize the occurrence of an event in an unestablished computer without performing a switching operation, and a computer system including the switch.

上記目的を実現するために、本発明によれば、複数のコンピュータと1つもしくは複数の入出力装置との間の通信接続の関係を、切替器(KVMスイッチ)を介して切り替えることができるコンピュータシステムにおいて、入出力装置との通信接続が確立されているコンピュータとは異なる他のコンピュータにおいて何らかのイベントが発生した場合は、当該他のコンピュータは、このイベント発生に関する情報を切替器に送信し、切替器は、受信したイベント発生に関する情報に基づいて、イベント発生をユーザ側に報知する。   In order to achieve the above object, according to the present invention, a communication connection relationship between a plurality of computers and one or a plurality of input / output devices can be switched via a switch (KVM switch). In the system, when an event occurs in another computer that is different from the computer with which the communication connection with the input / output device is established, the other computer sends information related to the event occurrence to the switch, and the switching is performed. The device notifies the user of the event occurrence based on the received event occurrence information.

図1は、本発明による切替器およびこれを備えるコンピュータシステムの原理ブロック図である。なお、この図では、入出力装置2のうちのディスプレイモニタおよびキーボードについては図示を省略している。   FIG. 1 is a principle block diagram of a switch according to the present invention and a computer system including the switch. In this figure, the display monitor and keyboard of the input / output device 2 are not shown.

本発明によれば、複数のコンピュータ3A、3B、3Cおよび3Dと1つもしくは複数の入出力装置2との間の通信接続を切り替える切替器1は、入出力装置2との通信接続が確立されているコンピュータとは異なる他のコンピュータにおけるイベント発生に関する情報を、当該他のコンピュータから受信する受信手段11と、受信したイベント発生に関する情報に基づいて、イベント発生をユーザ側に報知する報知手段12と、を備える。   According to the present invention, the switch 1 that switches the communication connection between the plurality of computers 3A, 3B, 3C, and 3D and the one or more input / output devices 2 establishes the communication connection with the input / output device 2. Receiving means 11 for receiving information on the occurrence of an event in another computer different from the other computer, and notifying means 12 for notifying the user of the occurrence of the event based on the received information on the occurrence of the event, .

切替器1内の報知手段12は、切替器1に設けられる表示手段15、入出力装置2のうちのディスプレイモニタの画面上にイベント発生の内容を表示させるオンスクリーンディスプレイ(OSD)手段16、および、入出力装置2のうちのキーボードに設けられる表示手段(図示せず)に対して表示指示をする指示手段17、のうちの少なくとも1つを有する。   The notification means 12 in the switch 1 includes a display means 15 provided in the switch 1, an on-screen display (OSD) means 16 for displaying the contents of the event occurrence on the display monitor screen of the input / output device 2, and And at least one of instruction means 17 for instructing display to display means (not shown) provided on the keyboard of the input / output device 2.

また、切替器1は、通信接続が確立されているコンピュータから、このコンピュータとは異なる他のコンピュータであってイベント発生に関する情報を送信したコンピュータへ、入出力装置2の通信接続先が切り替えられたとき、報知手段12による報知を解除する解除手段13をさらに備えるのが好ましい。   In addition, the switch 1 switches the communication connection destination of the input / output device 2 from a computer with which communication connection is established to another computer that is different from this computer and has transmitted information related to the occurrence of an event. At this time, it is preferable to further include release means 13 for releasing the notification by the notification means 12.

また、切替器1は、通信接続が確立されているコンピュータから、このコンピュータとは異なる他のコンピュータであってイベント発生に関する情報を送信したコンピュータへ、入出力装置2の通信接続先が切り替えられたとき、イベント発生が認識されたことを、当該他のコンピュータへ通知する通知手段14をさらに備えるのが好ましい。   In addition, the switch 1 switches the communication connection destination of the input / output device 2 from a computer with which communication connection is established to another computer that is different from this computer and has transmitted information related to the occurrence of an event. It is preferable to further include notification means 14 for notifying the other computer that the event has been recognized.

本発明による切替器1における各手段11〜17は、切替器1内に設けられる演算装置、この演算装置が実行するソフトウェアプログラム、メモリ、通信インタフェースなどを用いて実現される。以上の処理を実施する装置や、以上の処理を実行するソフトウェアプログラムを作成することは、以下の説明を理解した当業者には容易に実施できる事項である。   Each means 11-17 in the switch 1 by this invention is implement | achieved using the arithmetic unit provided in the switch 1, the software program which this arithmetic device performs, memory, a communication interface, etc. Creation of a device that performs the above processing and a software program that executes the above processing can be easily implemented by those skilled in the art who understand the following description.

本発明によるコンピュータシステム100は、上述の切替器1と、切替器1に接続される複数のコンピュータ3A、3B、3Cおよび3Dと、切替器1に接続される入出力装置2と、を備えてなる。なお、図1では、切替器1に接続されるコンピュータを4台としたが、この数はあくまでも一例であって本発明を限定するものはなく、その他の数であってもよい。さらに、切替器1に接続される入出力装置2を複数台としてもよい。   A computer system 100 according to the present invention includes the switch 1 described above, a plurality of computers 3A, 3B, 3C and 3D connected to the switch 1, and an input / output device 2 connected to the switch 1. Become. In FIG. 1, four computers are connected to the switch 1. However, this number is merely an example, and the present invention is not limited thereto, and other numbers may be used. Further, a plurality of input / output devices 2 connected to the switch 1 may be provided.

本発明によれば、複数のコンピュータと1つもしくは複数の入出力装置との間の通信接続の関係を、切替器を介して切り替えることができるコンピュータシステムにおいて、通信接続が確立されていないコンピュータにおけるイベント発生を、切替操作をすることなく、容易に認識することができる。   According to the present invention, in a computer system in which the relationship of communication connections between a plurality of computers and one or a plurality of input / output devices can be switched via a switch, in a computer with no communication connection established The occurrence of an event can be easily recognized without performing a switching operation.

図2は、本発明の第1の実施例による切替器およびこの切替器を備えるコンピュータシステムを例示する図である。図示された実施例におけるコンピュータシステム100では、切替器(KVMスイッチ)1に、例えば4台のコンピュータ3A、3B、3Cおよび3Dと、1組の入出力装置2が接続される。入出力装置2はキーボード2−K、マウス2−Mおよびディスプレイモニタ2−Vを備えてなる。なお、コンピュータの数は本発明を限定するものではなく、その他の数であってもよい。また、入出力装置2のうちのマウス2−Mの代替例として、トラックボール、ジョイスティック、平面入力パネル、ポインティングデバイスなどの座標入力装置であってもよい。   FIG. 2 is a diagram illustrating a switch according to the first embodiment of the present invention and a computer system including the switch. In the computer system 100 in the illustrated embodiment, for example, four computers 3A, 3B, 3C, and 3D and a set of input / output devices 2 are connected to a switch (KVM switch) 1. The input / output device 2 includes a keyboard 2-K, a mouse 2-M, and a display monitor 2-V. The number of computers does not limit the present invention, and may be other numbers. As an alternative example of the mouse 2-M in the input / output device 2, a coordinate input device such as a trackball, a joystick, a flat input panel, or a pointing device may be used.

切替器1の筐体上には、複数のコンピュータ3A、3B、3Cおよび3Dの中から入出力装置2の通信接続先を選択するためのセレクタスイッチ20A、20B、20Cおよび20Dが設けられる。各セレクタスイッチ20A、20B、20Cおよび20Dは、それぞれコンピュータ3A、3B、3Cおよび3Dに一対一に対応しており、ユーザは、セレクタスイッチ20A、20B、20Cおよび20Dのいずれかを選択操作することにより、入出力装置2の通信接続先を切り替えることができる。また、切替器1の筐体上には、LED(参照符号15A、15B、15Cおよび15D)が設けられる。LED15A、15B、15Cおよび15Dは、それぞれコンピュータ3A、3B、3Cおよび3Dに一対一に対応しており、通信接続が確立しているコンピュータに対応するLEDが点灯することにより、複数のコンピュータ3A、3B、3Cおよび3Dのうちのどのコンピュータとの通信接続が確立しているかをユーザに報知するものである。   On the casing of the switch 1, selector switches 20A, 20B, 20C, and 20D for selecting a communication connection destination of the input / output device 2 from among a plurality of computers 3A, 3B, 3C, and 3D are provided. Each selector switch 20A, 20B, 20C and 20D has a one-to-one correspondence with each of the computers 3A, 3B, 3C and 3D, and the user selects one of the selector switches 20A, 20B, 20C and 20D. Thus, the communication connection destination of the input / output device 2 can be switched. Further, LEDs (reference numerals 15A, 15B, 15C, and 15D) are provided on the casing of the switch 1. The LEDs 15A, 15B, 15C, and 15D correspond to the computers 3A, 3B, 3C, and 3D on a one-to-one basis. When the LEDs corresponding to the computers that have established communication connections are lit, a plurality of computers 3A, The computer is notified of which of the computers 3B, 3C and 3D has established a communication connection.

コンピュータ3A、3B、3Cおよび3Dのそれぞれには、イベントが発生した際にはイベント発生に関する情報を切替器1に送信するソフトウェアプログラム(以下、「イベント発生通知プログラム」と称する。)が予めインストールされる。「コンピュータ上におけるイベント発生」の具体例としては、計算処理の完了、ソフトウェアプログラムやファイルのインターネット回線を介したダウンロードの完了、ソフトウェアプログラムのコンピュータへのインストール、何らかのエラーの発生、などがあり、イベント発生通知プログラムに予め定義しておけばよい。イベント発生に関する情報は、各コンピュータ3A、3B、3Cおよび3Dから、キーボードもしくはマウスのための通信ラインを介して切替器1へ送信される。図3は、本発明の第1の実施例におけるイベント発生に関する情報のデータ構成を例示する図である。イベント発生に関する情報は、1バイト目にはコマンドヘッダ、2バイト目にはデータバイト数、3バイト目以降には文字列データ、といったデータ構成からなる。ここで、文字列データは、イベント発生の内容を表すものであって、ユーザが任意に定義可能である。一例を挙げると、「コンピュータ3Cの計算処理が完了しました。」、「コンピュータAにおけるダウンロードが完了しました。」、「コンピュータBでエラーが発生しました。」といったように定義すればよい。文字以外にも、所定の絵柄やマークなどを表示するようにしてもよい。   Each of the computers 3A, 3B, 3C, and 3D is preinstalled with a software program (hereinafter referred to as an “event occurrence notification program”) that transmits information related to event occurrence to the switch 1 when an event occurs. The Specific examples of “occurrence of an event on a computer” include completion of a calculation process, completion of downloading of a software program or file via the Internet line, installation of a software program on a computer, occurrence of an error, etc. It may be defined in advance in the occurrence notification program. Information regarding the occurrence of an event is transmitted from each of the computers 3A, 3B, 3C, and 3D to the switch 1 via a communication line for a keyboard or a mouse. FIG. 3 is a diagram illustrating a data configuration of information related to event occurrence in the first embodiment of the present invention. The information related to event occurrence has a data structure such as a command header in the first byte, the number of data bytes in the second byte, and character string data in the third and subsequent bytes. Here, the character string data represents the contents of the event occurrence and can be arbitrarily defined by the user. For example, it may be defined such that “the calculation process of the computer 3C has been completed”, “downloading on the computer A has been completed”, “an error has occurred on the computer B”. In addition to characters, a predetermined pattern or mark may be displayed.

コマンドヘッダは、本実施例では、イベント発生に関する情報がキーボードもしくはマウスのための通信ラインを介して送信されることから、キーボードもしくはマウスのためのコマンドヘッダに準じたものとすべきであるが、既存のものと区別するために、イベント発生に関する情報は、キーボードもしくは座標入力装置のための既存のコマンドの組み合わせ、あるいは、キーボードもしくは座標入力装置のための既存のコマンドとは異なる、新たに定義される拡張コマンドで構成される。   In this embodiment, the command header should be based on the command header for the keyboard or mouse because information related to the event occurrence is transmitted via the communication line for the keyboard or mouse. To distinguish from existing ones, the information about event occurrence is newly defined, which is different from existing commands for keyboard or coordinate input device, or existing commands for keyboard or coordinate input device. It consists of extended commands.

図1を参照して説明したように、本発明による切替器1は、受信したイベント発生に関する情報に基づいて、イベント発生をユーザ側に報知する報知手段12と、を備える。報知手段12は、切替器1に設けられる表示手段15、入出力装置2のうちのディスプレイモニタの画面上にイベント発生の内容を表示させるオンスクリーンディスプレイ(OSD)手段16、および、入出力装置2のうちのキーボードに設けられる表示手段に対して表示指示をする指示手段17、のうちの少なくとも1つを有する。   As described with reference to FIG. 1, the switch 1 according to the present invention includes notification means 12 that notifies the user of the occurrence of an event based on the received information regarding the occurrence of the event. The notification unit 12 includes a display unit 15 provided in the switch 1, an on-screen display (OSD) unit 16 that displays the contents of the event occurrence on the display monitor screen of the input / output device 2, and the input / output device 2. At least one of instruction means 17 for instructing display on display means provided on the keyboard.

図2に示す切替器1の筐体上に設けられるLED15A、15B、15Cおよび15Dは、図1を参照して説明した表示手段15として機能する。すなわち、イベント発生に関する情報を送信したコンピュータに対応するLEDを点滅させることで当該イベント発生をユーザ側に報知する。   The LEDs 15A, 15B, 15C and 15D provided on the casing of the switch 1 shown in FIG. 2 function as the display means 15 described with reference to FIG. That is, the event occurrence is notified to the user side by blinking the LED corresponding to the computer that transmitted the information related to the event occurrence.

また、図2に示す入出力装置2のうちのディスプレイモニタ2−Vの画面上に、イベント発生の内容を表示させるにあたり、切替器1内にオンスクリーンディスプレイ(OSD)手段(図示せず)を設ける。通常、切替器には、現在どのコンピュータと通信接続が可能であるかについてをディスプレイモニタの画面上に表示させるためのオンスクリーンディスプレイ(OSD)手段が設けられていることから、本実施例ではこのオンスクリーンディスプレイ(OSD)手段の機能を流用し、イベント発生の内容についても表示できるようにする。   Further, in order to display the contents of the event occurrence on the screen of the display monitor 2-V in the input / output device 2 shown in FIG. 2, an on-screen display (OSD) means (not shown) is provided in the switch 1. Provide. Usually, the switch is provided with on-screen display (OSD) means for displaying on the screen of the display monitor which computer is currently connected to the communication. The function of the on-screen display (OSD) means is used to display the contents of the event occurrence.

また、一般に、入出力装置2のうちのキーボード2−Kには、NumLock用インジケータ31、CapsLock用インジケータ32、およびScrollLock用インジケータ33が設けられている。本実施例においては、これらNumLock用インジケータ31、CapsLock用インジケータ32、およびScrollLock用インジケータ33についても、イベント発生をユーザ側に報知するために用いる。具体的には、NumLock用インジケータ31、CapsLock用インジケータ32、およびScrollLock用インジケータ33の点灯/消灯を2進数の1ビットとして処理し、各インジケータの点灯(ON)もしくは消灯(OFF)の組み合わせにより、イベントが発生したコンピュータがどれであるかをユーザ側に報知する。各インジケータの点灯(ON)もしくは消灯(OFF)の指示は、切替器1内の指示手段(図示せず)からキーボード2−Kに対してなされる。図4は、本発明の第1の実施例においてイベント発生を報知するために用いられるキーボード上のNumLock用インジケータ、CapsLock用インジケータ、およびScrollLock用インジケータの点灯/消灯の組み合わせを例示する図である。この例では、インジケータの点灯を「ON」、消灯を「OFF」で表しており、イベントが発生したのがコンピュータ3Aであるときは、NumLock=ON、CapsLock=OFF、ScrollLock=OFFとし、コンピュータ3Bであるときは、NumLock=OFF、CapsLock=ON、ScrollLock=OFFとし、コンピュータ3Cであるときは、NumLock=OFF、CapsLock=OFF、ScrollLock=ONとし、コンピュータ3Dであるときは、NumLock=ON、CapsLock=ON、ScrollLock=OFFとしている。図示の組み合わせはあくまでも一例であって、その他の組み合わせでもよい。   In general, the keyboard 2-K of the input / output device 2 is provided with a NumLock indicator 31, a CapsLock indicator 32, and a ScrollLock indicator 33. In the present embodiment, the NumLock indicator 31, CapsLock indicator 32, and ScrollLock indicator 33 are also used to notify the user of the occurrence of an event. Specifically, the lighting / extinguishing of the NumLock indicator 31, the CapsLock indicator 32, and the ScrollLock indicator 33 is processed as one binary bit, and each indicator is turned on (ON) or turned off (OFF) in combination. The user is notified of which computer the event has occurred on. An instruction to turn on (ON) or turn off (OFF) each indicator is given to the keyboard 2-K from instruction means (not shown) in the switch 1. FIG. 4 is a diagram illustrating a combination of lighting / extinguishing of the NumLock indicator, CapsLock indicator, and ScrollLock indicator on the keyboard used for notifying the occurrence of an event in the first embodiment of the present invention. In this example, the indicator lighting is represented as “ON”, and the extinction is represented as “OFF”. When the event occurs in the computer 3A, NumLock = ON, CapsLock = OFF, ScrollLock = OFF, and the computer 3B. NumLock = OFF, CapsLock = ON, ScrollLock = OFF, computer 3C, NumLock = OFF, CapsLock = OFF, ScrollLock = ON, and computer 3D, NumLock = ON, CapsLock = ON and ScrollLock = OFF. The illustrated combinations are merely examples, and other combinations may be used.

なお、本実施例では、イベント発生をユーザ側に報知する報知手段11として、切替器1の筐体上に設けられたLED15A、15B、15Cおよび15Dを用いた表示手段15と、ディスプレイモニタ2−Vの画面にイベント発生の内容を表示させるオンスクリーンディスプレイ(OSD)手段16と、キーボード2−K上に設けられたNumLock用インジケータ31、CapsLock用インジケータ32、およびScrollLock用インジケータ33の点灯/消灯の組み合わせを支持する指示手段17と、を同時に実現するが、必ずしも全て同時に実現する必要はなく、少なくとも1つ実現すればよい。   In this embodiment, as the notification means 11 for notifying the user of the event occurrence, the display means 15 using the LEDs 15A, 15B, 15C and 15D provided on the casing of the switch 1, and the display monitor 2- On-screen display (OSD) means 16 for displaying the contents of the event occurrence on the screen of V, and turning on / off the NumLock indicator 31, CapsLock indicator 32, and ScrollLock indicator 33 provided on the keyboard 2-K. The instruction means 17 that supports the combination is realized at the same time, but it is not always necessary to realize all at the same time, and at least one may be realized.

また、切替器1は、その内部に、通信接続が確立されているコンピュータから、このコンピュータとは異なる他のコンピュータであってイベント発生に関する情報を送信したコンピュータへ、入出力装置2の通信接続先が切り替えられたとき、報知手段12による報知を解除する解除手段(図示せず)を備える。   In addition, the switch 1 includes a communication connection destination of the input / output device 2 from a computer in which communication connection is established to another computer that is different from this computer and has transmitted information related to event occurrence. When the is switched, a release means (not shown) for releasing the notification by the notification means 12 is provided.

また、切替器1は、その内部に、通信接続が確立されているコンピュータから、このコンピュータとは異なる他のコンピュータであってイベント発生に関する情報を送信したコンピュータへ、入出力装置2の通信接続先が切り替えられたとき、イベント発生が認識されたことを、当該他のコンピュータへ通知する通知手段(図示せず)をさらに備えてもよい。   In addition, the switch 1 includes a communication connection destination of the input / output device 2 from a computer in which communication connection is established to another computer that is different from this computer and has transmitted information related to event occurrence. When the is switched, a notification means (not shown) for notifying the other computer that the event occurrence has been recognized may be further provided.

本発明による切替器1における上記各手段は、切替器1内に設けられる演算装置、この演算装置が実行するソフトウェアプログラム、メモリ、通信インタフェースなどを用いて実現される。   Each means in the switching device 1 according to the present invention is realized by using an arithmetic device provided in the switching device 1, a software program executed by the arithmetic device, a memory, a communication interface, and the like.

本実施例における切替器1の一連の動作の一具体例を挙げると次の通りである。例えば、入出力装置2の通信接続先がコンピュータ3Aであるときにおいて、すなわちユーザが入出力装置2を介してコンピュータ3Aを利用していたときにおいて、通信接続が確立していないコンピュータ3Cにおいて計算処理を実行させていたと仮定する。この時点では、通信接続が確立しているのはコンピュータ3Aであるので、LED15Aのみが点灯している。   A specific example of a series of operations of the switch 1 in the present embodiment is as follows. For example, when the communication connection destination of the input / output device 2 is the computer 3A, that is, when the user is using the computer 3A via the input / output device 2, the calculation processing is performed in the computer 3C where the communication connection is not established. Is assumed to have been executed. At this time, since the communication connection is established with the computer 3A, only the LED 15A is lit.

このとき、コンピュータ3Cにおいて予め実行させておいて計算処理が完了すると、コンピュータ3Cは、イベント発生通知プログラムに基づいて、「計算処理が完了した」というイベント発生に関する情報を、キーボードもしくはマウスのための通信ラインを介して、切替器1へ送信する。切替器1は、受信したイベント発生に関する情報に基づいて、当該イベントの発生をユーザ側に報知する。例えば、LED15Cが点滅し、入出力装置2のうちのディスプレイモニタ2−Kの画面上には例えば「コンピュータ3Cにおいて計算処理が完了しました」と表示され、入出力装置2のうちのキーボード2−K上に設けられたNumLock用インジケータ31はOFF(消灯)、CapsLock用インジケータ32はOFF(消灯)、ScrollLock用インジケータ33はON(点灯)となる。これにより、ユーザは、切替器1の切替操作をすることなく、コンピュータ3Cにおいて計算処理が完了したこと、すなわち通信接続が確立していないコンピュータ3Cにおいてイベントが発生したこと、を認識することができる。この時点では、通信接続が確立しているのはコンピュータ3Aであるので、LED15Aは点灯しているが、コンピュータ3Cにおいてイベントが発生したことを報知するためにLED15Cは点滅している。なお、ディスプレイモニタ2−Kの画面上の「コンピュータ3Cにおいて計算処理が完了しました。」との文字による表示はあくまでも一例であり、コンピュータ3Cの計算処理の完了を示す絵柄やマークなどを表示するようにしてもよい。既に説明したように、ディスプレイモニタ2−Kの画面上に表示させる文字は、図3を参照して説明した「文字列データ」で画定される。   At this time, when the computer 3C is executed in advance and the calculation process is completed, the computer 3C, based on the event occurrence notification program, sends information related to the event occurrence “computation process completed” for the keyboard or mouse. It transmits to the switch 1 via a communication line. The switch 1 notifies the user of the occurrence of the event based on the received information regarding the event occurrence. For example, the LED 15C blinks and, for example, “Computation processing is completed in the computer 3C” is displayed on the screen of the display monitor 2-K in the input / output device 2, and the keyboard 2 in the input / output device 2 is displayed. The NumLock indicator 31 provided on K is OFF (lights off), the CapsLock indicator 32 is OFF (lights off), and the ScrollLock indicator 33 is ON (lights on). As a result, the user can recognize that the calculation process has been completed in the computer 3C, that is, that an event has occurred in the computer 3C that has not established a communication connection, without switching the switch 1. . At this time, since the computer 3A establishes the communication connection, the LED 15A is lit, but the LED 15C is blinking to notify that an event has occurred in the computer 3C. It should be noted that the display “Character Completion of Computation Processing in Computer 3C” on the screen of the display monitor 2-K is merely an example, and a picture or mark indicating completion of the computation processing of the computer 3C is displayed. You may do it. As already described, the characters to be displayed on the screen of the display monitor 2-K are defined by the “character string data” described with reference to FIG.

この認識後、ユーザは、コンピュータ3Cにおける計算処理完了後の処理のために、切替器1のセレクタスイッチ20Cを選択操作して、入出力装置2の通信接続先を、コンピュータ3Aからコンピュータ3Cへ切り替える。すると、当該イベントの発生をユーザ側に報知する処理が解除される。すなわち、ディスプレイモニタ2−Kの画面上の「コンピュータ3Cにおいて計算処理が完了しました」との表示は消去され、キーボード2−K上に設けられたNumLock用インジケータ31、CapsLock用インジケータ32、およびScrollLock用インジケータ33は全てOFF(消灯)となる。さらに、入出力装置2の通信接続先がコンピュータ3Aからコンピュータ3Cへ切り替わったことにより、LED15Aは消灯し、LED15Cについては点滅から点灯に変わる。なお、ユーザによりイベント発生が認識されたことを示す情報が、コンピュータ3Cへ通知されるようにしたことにより、コンピュータ3Cにおけるその後の処理やユーザの操作がスムースになり得る。   After this recognition, the user selects the selector switch 20C of the switch 1 to switch the communication connection destination of the input / output device 2 from the computer 3A to the computer 3C for processing after completion of the calculation processing in the computer 3C. . Then, the process of notifying the user of the occurrence of the event is canceled. That is, the display of “Computer 3C has been completed” on the screen of the display monitor 2-K is erased, the NumLock indicator 31, the CapsLock indicator 32, and the ScrollLock provided on the keyboard 2-K. All the indicators 33 are turned off (turned off). Further, when the communication connection destination of the input / output device 2 is switched from the computer 3A to the computer 3C, the LED 15A is turned off, and the LED 15C is changed from blinking to turned on. Note that information indicating that the occurrence of an event has been recognized by the user is notified to the computer 3C, so that subsequent processing in the computer 3C and user operations can be performed smoothly.

図5は、本発明の第2の実施例による切替器およびこの切替器を備えるコンピュータシステムを例示する図である。図示された実施例におけるコンピュータシステム100では、切替器1に、例えば4台のコンピュータ3A、3B、3Cおよび3Dが接続されるとともに、3組の入出力装置2A、2Bおよび2Cがそれぞれコンソールユニット4A、4Bおよび4Cが接続される。各入出力装置2A、2Bおよび2Cは、それぞれキーボード2A−K、マウス2A−Mおよびディスプレイモニタ2A−V、キーボード2B−K、マウス2B−Mおよびディスプレイモニタ2B−V、ならびに、キーボード2C−K、マウス2C−Mおよびディスプレイモニタ2C−Vを備えてなる。なお、これ以外の回路構成要素については図2に示す回路構成要素と同様であるので、同一の回路構成要素には同一符号を付して当該回路構成要素についての詳細な説明は省略する。また、コンピュータおよび入出力装置の数は本発明を限定するものではなく、その他の数であってもよい。   FIG. 5 is a diagram illustrating a switching device and a computer system including the switching device according to the second embodiment of the present invention. In the computer system 100 in the illustrated embodiment, for example, four computers 3A, 3B, 3C, and 3D are connected to the switch 1, and three sets of input / output devices 2A, 2B, and 2C are connected to the console unit 4A. 4B and 4C are connected. The input / output devices 2A, 2B and 2C are respectively a keyboard 2A-K, a mouse 2A-M and a display monitor 2A-V, a keyboard 2B-K, a mouse 2B-M and a display monitor 2B-V, and a keyboard 2C-K. Mouse 2C-M and display monitor 2C-V. The other circuit components are the same as those shown in FIG. 2, and therefore the same circuit components are denoted by the same reference numerals and detailed description of the circuit components is omitted. Further, the number of computers and input / output devices is not limited to the present invention, and may be other numbers.

本発明の第2の実施例における切替器1は、上述した第1の実施例による機能に加え、いわゆるマルチユーザ機能をさらに有するKVMスイッチである。切替器1は、利用可能なコンピュータが各ユーザ毎に限定されるように、切替器1内のメモリに予め登録されたユーザ情報に基づき、アクセス権限を有するコンピュータに対してのみ切り替え可能とする。より具体的には次の通りである。すなわち、ユーザは入出力装置のうちのキーボードもしくはマウスを利用して自分のユーザIDを入力し、マルチユーザ機能を有するKVMスイッチである切替器1にログオンする。ログオン完了後、切替器1は、ユーザによる切替操作があった場合には、予め登録されているユーザ情報を参照し、当該切替操作による切替先が、当該ユーザがアクセス権限を有するコンピュータである場合は切替処理を実行し、当該ユーザがアクセス権限を有しないコンピュータである場合は切替処理は実行しない。   The switch 1 in the second embodiment of the present invention is a KVM switch that further has a so-called multi-user function in addition to the functions of the first embodiment described above. The switch 1 can be switched only to a computer having access authority based on user information registered in advance in the memory in the switch 1 so that available computers are limited for each user. More specifically, it is as follows. That is, the user inputs his / her user ID using the keyboard or mouse of the input / output device, and logs on to the switch 1 which is a KVM switch having a multi-user function. After the logon is completed, the switching device 1 refers to user information registered in advance when a switching operation is performed by the user, and the switching destination by the switching operation is a computer to which the user has access authority. Executes a switching process, and does not execute the switching process if the user is a computer that does not have access authority.

本実施例では、切替器1は、複数の入出力装置のうち、イベントが発生したコンピュータすなわちイベント発生に関する情報を送出したコンピュータについてのアクセス権限を有するユーザがログオンしているとき、このユーザが利用している入出力装置に対してのみ、イベント発生に関する情報を送出する。すなわち、イベント発生に関する情報を受信する入出力装置は限定される。したがって、当該イベントが発生したコンピュータについてのアクセス権限を有していないユーザが利用している入出力装置には、イベント発生に関する情報が送出されないので、当該入出力装置においては、ディスプレイモニタの画面上におけるイベント発生の内容の表示や、キーボード上におけるNumLock用インジケータ、CapsLock用インジケータ、およびScrollLock用インジケータを用いたユーザ側に対するイベント発生についての報知がされることはない。したがって、例えば、多くのユーザがそれぞれの入出力装置を利用して複数のコンピュータのうちのいずれかにアクセスしていたとしても、アクセス権限を有しないコンピュータにおけるイベント発生について認識することはできないので、セキュリティおよびプライバシーが確保される。   In this embodiment, the switch 1 is used when a user who has access authority to a computer that has generated an event, that is, a computer that has transmitted information related to the event generation, is logged on among the plurality of input / output devices. Information on event occurrence is sent only to the input / output device that is currently operating. That is, input / output devices that receive information related to event occurrence are limited. Therefore, since information regarding the occurrence of an event is not sent to an input / output device used by a user who does not have access authority for the computer in which the event has occurred, the input / output device has a screen on the display monitor. Is not notified of the event occurrence to the user side using the NumLock indicator, CapsLock indicator, and ScrollLock indicator on the keyboard. Therefore, for example, even if many users access each of a plurality of computers using their respective input / output devices, they cannot recognize the occurrence of an event in a computer that does not have access authority. Security and privacy are ensured.

第1の実施例と同様、第2の実施例においても、イベント発生を認識したユーザにより、通信接続が確立されているコンピュータから当該イベントが発生したコンピュータへ、入出力装置の通信接続先が切り替えられたときは、当該イベントの発生をユーザ側に報知する処理は解除される。またさらに、ユーザによりイベント発生が認識されたことを示す情報が、当該イベントが発生したコンピュータへ通知されるようにしてもよく、特にこの場合は、当該イベントが発生したコンピュータにおけるその後の処理やユーザの操作がスムースになり得る。   Similar to the first embodiment, in the second embodiment, the communication connection destination of the input / output device is switched from the computer in which the communication connection is established to the computer in which the event has occurred by the user who has recognized the event occurrence. When the event is issued, the process of notifying the user of the occurrence of the event is canceled. Furthermore, information indicating that the event has been recognized by the user may be notified to the computer in which the event has occurred. In this case, in particular, the subsequent processing in the computer in which the event has occurred or the user The operation of can be smooth.

例えばある1つのコンピュータについてアクセス権限を有するユーザが複数存在し、これらユーザがそれぞれ別のコンピュータを利用していたときに、上記ある1つのコンピュータにおいてイベントが発生し、一連の報知動作によりユーザが当該イベントを認識した結果、上記ある1つのコンピュータについてアクセス権限を有するユーザのうちの少なくとも1人が、上記ある1つのコンピュータへの切替処理を実行した場合は、当該イベントの発生をユーザ側に報知する処理が解除され、また、ユーザによりイベント発生が認識されたことを示す情報が、当該イベントが発生したコンピュータへ通知されることになる。なお、この変形例として、上記ある1つのコンピュータについてアクセス権限を有するユーザの全てが上記ある1つのコンピュータへの切替処理を実行した場合に限り、当該イベントの発生をユーザ側に報知する処理が解除され、また、ユーザによりイベント発生が認識されたことを示す情報が、当該イベントが発生したコンピュータへ通知されるようにしてもよい。   For example, when there are a plurality of users who have access authority for a certain computer, and these users are using different computers, an event occurs in the certain one computer, and the user is As a result of recognizing the event, if at least one of the users having access authority for the certain computer executes the switching process to the certain one computer, the user is notified of the occurrence of the event. The processing is canceled, and information indicating that the event has been recognized by the user is notified to the computer in which the event has occurred. As a modification, the process of notifying the user of the occurrence of the event is canceled only when all the users who have access authority for the certain computer execute the switching process to the certain one computer. In addition, information indicating that the event occurrence is recognized by the user may be notified to the computer in which the event has occurred.

本発明は、複数のコンピュータと1つもしくは複数の入出力装置(コンソール)との間の通信接続を切り替えることができるKVMスイッチと呼ばれる切替器に適用可能である。本発明によれば、通信接続が確立されていないコンピュータにおけるイベント発生を、切替操作をすることなく、容易に認識することができる。例えば金融ディーリングやネットワークマネージメントなどのように、個人ユーザが複数のコンピュータを所有し、各コンピュータ毎に異なる作業環境でコンピュータを利用したり、あるいは、複数のユーザで複数のコンピュータを共有する場合に本発明による切替器は有効である。   The present invention can be applied to a switch called a KVM switch that can switch communication connections between a plurality of computers and one or a plurality of input / output devices (console). According to the present invention, it is possible to easily recognize the occurrence of an event in a computer in which a communication connection is not established without performing a switching operation. For example, when an individual user owns multiple computers, such as financial dealings or network management, and each computer uses a computer in a different work environment, or multiple users share multiple computers The switching device according to the present invention is effective.

本発明による切替器およびこれを備えるコンピュータシステムの原理ブロック図である。It is a principle block diagram of the switch by this invention, and a computer system provided with the same. 本発明の第1の実施例による切替器およびこの切替器を備えるコンピュータシステムを例示する図である。It is a figure which illustrates the switching device by the 1st Example of this invention, and a computer system provided with this switching device. 本発明の第1の実施例におけるイベント発生に関する情報のデータ構成を例示する図である。It is a figure which illustrates the data structure of the information regarding the event generation | occurrence | production in 1st Example of this invention. 本発明の第1の実施例においてイベント発生を報知するために用いられるキーボード上のNumLock用インジケータ、CapsLock用インジケータ、およびScrollLock用インジケータの点灯/消灯の組み合わせを例示する図である。It is a figure which illustrates the combination of lighting / extinguishing of the indicator for NumLock, the indicator for CapsLock, and the indicator for ScrollLock used on a keyboard used in order to alert | report event occurrence in the 1st Example of this invention. 本発明の第2の実施例による切替器およびこの切替器を備えるコンピュータシステムを例示する図である。It is a figure which illustrates the switching device by the 2nd Example of this invention, and a computer system provided with this switching device.

符号の説明Explanation of symbols

1 切替器
2 入出力装置
2−K、2A−K、2B−K、2C−K キーボード
2−V、2A−V、2B−V、2C−V ディスプレイモニタ
2−M、2A−M、2B−M、2C−M マウス
3A、3B、3C、3D コンピュータ
4A、4B、4C コンソールユニット
11 受信手段
12 報知手段
13 解除手段
14 通知手段
15、15A、15B、15C、15D 表示手段
16 オンスクリーンディスプレイ(OSD)手段
17 指示手段
100 コンピュータシステム
1 Switch 2 Input / Output Device 2-K, 2A-K, 2B-K, 2C-K Keyboard 2-V, 2A-V, 2B-V, 2C-V Display Monitor 2-M, 2A-M, 2B- M, 2C-M mouse 3A, 3B, 3C, 3D computer 4A, 4B, 4C console unit 11 receiving means 12 notifying means 13 releasing means 14 notifying means 15, 15A, 15B, 15C, 15D display means 16 on-screen display (OSD) ) Means 17 Instruction means 100 Computer system

Claims (14)

複数のコンピュータと1つもしくは複数の入出力装置との間の通信接続を切り替える切替器であって、
前記入出力装置との通信接続が確立されているコンピュータとは異なる他のコンピュータにおけるイベント発生に関する情報を、当該他のコンピュータから受信する受信手段と、
受信した前記イベント発生に関する情報に基づいて、前記イベント発生をユーザ側に報知する報知手段と、
前記通信接続が確立されているコンピュータから前記他のコンピュータへ前記入出力装置の通信接続先が切り替えられた場合、前記報知手段による前記の報知を解除する解除手段と、
を備えることを特徴とする切替器。
A switch for switching communication connections between a plurality of computers and one or a plurality of input / output devices,
The information about the event occurred on other different computer than the communication connection between the output device is established, a receiving means for receiving from said another computer,
Informing means for informing the user of the event occurrence based on the received event occurrence information,
When the communication connection is switched communication connection destination of the input device from a computer that has been established to the other computer, and canceling means for canceling the notification of by the notifying means,
A switching device comprising:
前記通信接続が確立されているコンピュータから前記他のコンピュータへ前記入出力装置の通信接続先が切り替えられた場合、前記イベント発生が認識されたことを、前記他のコンピュータへ通知する通知手段をさらに備える請求項1に記載の切替器。 A notification means for notifying the other computer of the occurrence of the event when the communication connection destination of the input / output device is switched from the computer with the established communication connection to the other computer; The switch according to claim 1 provided. 前記報知手段は、前記切替器に設けられる表示手段を有する請求項1に記載の切替器。   The switch according to claim 1, wherein the notification unit includes a display unit provided in the switch. 前記報知手段は、前記入出力装置のうちのディスプレイモニタの画面上に前記イベント発生の内容を表示させるオンスクリーンディスプレイ手段を有する請求項1に記載の切替器。   The switch according to claim 1, wherein the notification unit includes an on-screen display unit that displays the content of the event occurrence on a display monitor screen of the input / output device. 前記報知手段は、前記入出力装置のうちのキーボードに設けられる表示手段に対して表示指示をする指示手段を有する請求項1に記載の切替器。   The switch according to claim 1, wherein the notification unit includes an instruction unit that issues a display instruction to a display unit provided on a keyboard of the input / output device. 前記受信手段は、前記イベント発生に関する情報を、前記入出力装置のうちのキーボードもしくは座標入力装置のための通信ラインを介して、前記他のコンピュータから受信する請求項1に記載の切替器。   The switch according to claim 1, wherein the reception unit receives information related to the event occurrence from the other computer via a communication line for a keyboard or a coordinate input device of the input / output devices. 前記イベント発生に関する情報は、前記キーボードもしくは座標入力装置のための既存のコマンドの組み合わせで構成される請求項6に記載の切替器。   The switch according to claim 6, wherein the information related to the event occurrence is configured by a combination of existing commands for the keyboard or the coordinate input device. 前記イベント発生に関する情報は、前記キーボードもしくは座標入力装置のための既存のコマンドとは異なる、新たに定義される拡張コマンドで構成される請求項6に記載の切替器。   The switch according to claim 6, wherein the information related to the event occurrence includes a newly defined extended command that is different from an existing command for the keyboard or the coordinate input device. 前記複数の入出力装置のうち、前記イベント発生に関する情報を送出した前記他のコンピュータについてのアクセス権限に基づきログオンされている前記入出力装置に対してのみ、前記イベント発生に関する情報を送出する送出手段をさらに備える請求項1に記載の切替器。   Sending means for sending information related to event occurrence only to the input / output device logged on based on access authority for the other computer that sent information related to event occurrence among the plurality of input / output devices. The switch according to claim 1, further comprising: 前記解除手段は、前記イベント発生に関する情報を送出した前記他のコンピュータについてのアクセス権限に基づきログオンされている前記複数の入出力装置のうちの1つの入出力装置の通信接続先が、前記通信接続が確立されているコンピュータから前記他のコンピュータへ切り替えられた場合、前記アクセス権限に基づきログオンされている前記複数の入出力装置に対する前記報知手段による前記の報知を解除する請求項1に記載の切替器。 The canceling means is configured such that a communication connection destination of one input / output device among the plurality of input / output devices logged on based on an access right for the other computer that has transmitted information related to the event occurrence is the communication connection. 2. The switching according to claim 1, wherein the notification by the notification means for the plurality of input / output devices that are logged on based on the access authority is canceled when the computer is switched from the computer with the established information to the other computer. vessel. 前記解除手段は、前記イベント発生に関する情報を送出した前記他のコンピュータについてのアクセス権限に基づきログオンされている前記複数の入出力装置の各通信接続先が全て、前記通信接続が確立されているコンピュータから前記他のコンピュータへ切り替えられた場合、前記アクセス権限に基づきログオンされている前記複数の入出力装置に対する前記報知手段による前記の報知を解除する請求項1に記載の切替器。 The release means is a computer in which all the communication connection destinations of the plurality of input / output devices that are logged on based on the access authority with respect to the other computer that has transmitted the information related to the event occurrence are all established in the communication connection. 2. The switch according to claim 1, wherein when the switch is made to the other computer, the notification by the notification unit for the plurality of input / output devices logged on based on the access authority is canceled. 前記通知手段は、前記イベント発生に関する情報を送出した前記他のコンピュータについてのアクセス権限に基づきログオンされている前記複数の入出力装置のうちの1つの入出力装置の通信接続先が、前記通信接続が確立されているコンピュータから前記他のコンピュータへ切り替えられた場合、前記イベント発生が認識されたことを、前記他のコンピュータへ通知する請求項2に記載の切替器。 The notification means includes a communication connection destination of one input / output device of the plurality of input / output devices logged on based on an access right for the other computer that has transmitted the information related to the event occurrence. The switching device according to claim 2, wherein, when the computer is switched from the computer with established to the other computer, the other computer is notified that the event occurrence has been recognized. 前記通知手段は、前記イベント発生に関する情報を送出した前記他のコンピュータについてのアクセス権限に基づきログオンされている前記複数の入出力装置の各通信接続先が全て、前記通信接続が確立されているコンピュータから前記他のコンピュータへ切り替えられた場合、前記イベント発生が認識されたことを、前記他のコンピュータへ通知する請求項2に記載の切替器。 The notification means is a computer in which all communication connection destinations of the plurality of input / output devices that are logged on based on an access right for the other computer that has transmitted the information related to the occurrence of the event are established. The switching device according to claim 2, wherein when the switch is made to the other computer, the other computer is notified that the occurrence of the event has been recognized. 請求項1に記載の切替器と、該切替器に接続される前記複数のコンピュータと、該切替器に接続される前記1つもしくは複数の入出力装置と、を備えてなることを特徴とするコンピュータシステム。   The switching device according to claim 1, the plurality of computers connected to the switching device, and the one or more input / output devices connected to the switching device. Computer system.
JP2006003556A 2006-01-11 2006-01-11 Switcher and computer system Expired - Fee Related JP4827533B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006003556A JP4827533B2 (en) 2006-01-11 2006-01-11 Switcher and computer system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006003556A JP4827533B2 (en) 2006-01-11 2006-01-11 Switcher and computer system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007188148A JP2007188148A (en) 2007-07-26
JP4827533B2 true JP4827533B2 (en) 2011-11-30

Family

ID=38343296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006003556A Expired - Fee Related JP4827533B2 (en) 2006-01-11 2006-01-11 Switcher and computer system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4827533B2 (en)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5106938B2 (en) * 2007-07-27 2012-12-26 富士通コンポーネント株式会社 KVM switch and its driver program, information processing apparatus and control program
JP5235435B2 (en) * 2007-10-03 2013-07-10 富士通コンポーネント株式会社 KVM switch and KVM system
JP2009176255A (en) * 2008-01-28 2009-08-06 Fujitsu Component Ltd Multi-user kvm switch
JP5401886B2 (en) * 2008-09-24 2014-01-29 日本電気株式会社 CPU switch and information processing system
JP2011022639A (en) * 2009-07-13 2011-02-03 Ratoc Systems Inc Kvm switching device and kvm switching method
JP5812608B2 (en) * 2011-01-07 2015-11-17 Necパーソナルコンピュータ株式会社 I / O device switching system and switch
JP5681006B2 (en) * 2011-03-14 2015-03-04 富士通コンポーネント株式会社 KVM switch and program
JP2013134594A (en) * 2011-12-26 2013-07-08 Fujitsu Component Ltd Kvm switch, detection program, and detection method
JP5475831B2 (en) * 2012-05-22 2014-04-16 富士通コンポーネント株式会社 Multi-user KVM switch
JP6208427B2 (en) * 2012-12-19 2017-10-04 富士通コンポーネント株式会社 Switching device and information system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08249277A (en) * 1995-03-13 1996-09-27 Intec:Kk Computer system of input/output device sharing type
JPH1195976A (en) * 1997-09-24 1999-04-09 Canon Inc Device and method for controlling output
JP4693231B2 (en) * 2000-11-30 2011-06-01 富士通コンポーネント株式会社 Switching device, switching method, and computer system therefor
JP2003345723A (en) * 2002-05-27 2003-12-05 Kinkyo Denshi Jitsugyo Kofun Yugenkoshi Keyboard device capable of notifying e-mail reception

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007188148A (en) 2007-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4827533B2 (en) Switcher and computer system
JP5372357B2 (en) KVM switch, control method therefor, multi-monitor compatible switching system, and multi-monitor compatible switching method
JP5204286B2 (en) Electronic device and input method
JP4577933B2 (en) Computer switch
US8407380B2 (en) Remote operation system
US20100049890A1 (en) Listing windows of active applications of computing devices sharing a keyboard based upon requests for attention
US20060248469A1 (en) Efficient workspace management using content groups
US9874940B2 (en) Input display control device, thin client system, input display control method, and recording medium
US9423884B2 (en) KVM switch and KVM system
JP2007058310A (en) Usb switch and kvm switch
JP2000242377A (en) Display device
JP2006079413A (en) Computer switching apparatus
JP6365530B2 (en) Terminal device, terminal device control method, and computer program
CN102117125A (en) Method for video broadcast in a KVM system
JP2011059901A (en) Multi-monitor system, information processing apparatus, and cursor control program
JP4693231B2 (en) Switching device, switching method, and computer system therefor
KR100756674B1 (en) Computing system for using a numerous monitor
JP2005078496A (en) Device, program, program recording medium, and method of output changeover
US20110213909A1 (en) Programmable controlled computer switch
JP2019145013A (en) Input and output relay system, operation object device, relay switching device, method for controlling input and output relay system, and program for controlling operation object device and relay switching device
JP4827903B2 (en) Computer apparatus and computer system with switching function
WO2021106108A1 (en) Display system, display method, and computer program
KR102085156B1 (en) Monitor and computor having network switching function
JP2011118670A (en) Display device
JP6974001B2 (en) Display controller and display system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110711

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110816

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110913

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees