JP4823885B2 - Setting method of network setting information for display unit - Google Patents

Setting method of network setting information for display unit Download PDF

Info

Publication number
JP4823885B2
JP4823885B2 JP2006334366A JP2006334366A JP4823885B2 JP 4823885 B2 JP4823885 B2 JP 4823885B2 JP 2006334366 A JP2006334366 A JP 2006334366A JP 2006334366 A JP2006334366 A JP 2006334366A JP 4823885 B2 JP4823885 B2 JP 4823885B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
display
network
setting information
network setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006334366A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008146445A (en
Inventor
順二 大▲浜▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Electronics Industries Co Ltd
Original Assignee
Koyo Electronics Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Electronics Industries Co Ltd filed Critical Koyo Electronics Industries Co Ltd
Priority to JP2006334366A priority Critical patent/JP4823885B2/en
Publication of JP2008146445A publication Critical patent/JP2008146445A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4823885B2 publication Critical patent/JP4823885B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Description

本発明は、外部PCや、PLC等を含むネットワークシステム内に接続されるプログラマブル表示器等の表示器に対してそのシステムにおけるIP(インターネット・プロトコル)アドレス等のネットワーク設定情報を設定するためのネットワーク設定情報設定方法に関する。   The present invention relates to a network for setting network setting information such as an IP (Internet Protocol) address in a system such as an external PC or a programmable display connected in a network system including a PLC. The present invention relates to a setting information setting method.

上記表示器は、PLC(プログラマブルロジックコントローラ)に接続されたデバイスの稼働状況を表示したり、デバイスへの制御指示を与えるための操作入力を画面から受け付けたりする機能を備える。表示器で表示される画面は、作画ソフトを用いてユーザが独自に外部PC(パーソナルコンピュータ)の編集画面上で編集して作成することができる。   The display has a function of displaying an operation status of a device connected to a PLC (programmable logic controller) and receiving an operation input for giving a control instruction to the device from a screen. The screen displayed on the display device can be created by editing the screen on the editing screen of an external PC (personal computer) by the user using drawing software.

作成された画面は、画面データとしてプログラマブル表示器に転送されて記憶される。そして、PLCの稼働時には、PLCに接続されたデバイスの状態に応じて、表示器の表示部に表示される画面上の表示部品が動的に変化する。また、表示部品への画面上の入力操作が制御指示としてデバイスに与えられる。作成された画面は、制御対象毎に一連の関連する複数の画面としてまとめてプロジェクトファイルとして管理することができるようになっている。 プロジェクトファイルは、複数(数百)の画面データと、この画面データだけでは表示器は動作しないので、画面データに従い表示器の動作に必要な設定データを含めたデータの集合である。   The created screen is transferred to the programmable display device as screen data and stored. When the PLC is in operation, the display components on the screen displayed on the display unit of the display unit dynamically change according to the state of the device connected to the PLC. In addition, an input operation on the screen to the display component is given to the device as a control instruction. The created screen can be managed as a project file collectively as a series of related screens for each control target. The project file is a set of data including a plurality (several hundreds) of screen data and the setting data necessary for the operation of the display according to the screen data because the display device does not operate only with this screen data.

ところで、表示器では、外部PCとは共通の通信プロトコルで通信が可能な共通ネットワークを介して互いに接続され、PLCとは固有の通信プロトコルで通信が可能な専用ネットワークで個々に接続されている。共通ネットワークはLAN(ローカル・エリア・ネットワーク)が用いられており、共通ネットワークでの通信プロトコルとしてイーサネット、TCP/IPを採用している。外部PCは、ホストコンピュータとして多くの場合、表示器よりも離れた場所からネットワークシステム全体の監視制御あるいは設定などを行うことができるようになっている。   By the way, in the display device, the external PC is connected to each other via a common network capable of communication using a common communication protocol, and the display device is individually connected to the PLC via a dedicated network capable of communication using a specific communication protocol. A LAN (local area network) is used as the common network, and Ethernet and TCP / IP are adopted as communication protocols in the common network. In many cases, the external PC can perform monitoring control or setting of the entire network system from a location farther away from the display as a host computer.

このような表示器では、ネットワークシステムにおいてIPアドレスやイーサネット設定データ等のネットワーク設定情報を設定する必要がある。   In such a display, it is necessary to set network setting information such as an IP address and Ethernet setting data in the network system.

このネットワーク設定情報の設定では、従来、表示器を直接操作してシステム画面を呼び出し、そのシステム画面から別のネットワーク設定情報入力画面を呼び出し、そのネットワーク設定情報入力画面からユーザが例えば手元のデータ記録帳等を参照しつつ設定操作をする。あるいは、プロジェクトとは無関係に、表示器上に別のウインドウ画面を呼び出し、そのウインドウ画面から例えばIPアドレス変更等のネットワーク設定情報入力画面を呼び出し、ネットワーク設定情報の設定を行う、等がある。   In the setting of this network setting information, conventionally, the system screen is called by directly operating the display unit, another network setting information input screen is called from the system screen, and the user can record data at hand, for example, from the network setting information input screen. Perform the setting operation while referring to the book. Alternatively, regardless of the project, another window screen is called on the display, and a network setting information input screen such as an IP address change is called from the window screen to set the network setting information.

しかしながら、このようなネットワーク設定情報の設定では、いずれも表示器側での設定であり、表示器が多数の台数になると、ユーザにとり、表示器ごとに、ネットワーク設定情報の設定を行う作業が要求され、時間や労力が多大にかかるものとなっていた。   However, all of these network setting information settings are settings on the display unit side, and when there are a large number of display units, it is necessary for the user to set the network setting information for each display unit. It took a lot of time and labor.

なお、これら設定に直接は関係しないが、技術分野として参考になる文献を以下に示す。
特開2004−287746 特開2000−215035
In addition, although not directly related to these settings, the following references are provided as technical fields.
JP 2004-287746 A JP2000-215035

本発明により解決すべき課題は、表示器に直接操作することなく、表示器のネットワーク設定情報の設定を可能としたことにより、多数の表示器に対するネットワーク設定情報の設定のための手間と労力との大幅な軽減を可能とすることである。   The problem to be solved by the present invention is that it is possible to set the network setting information of the display unit without directly operating the display unit. It is possible to greatly reduce this.

本発明による表示器に対するネットワーク設定情報設定方法は、パーソナルコンピュータで作画された画面データを含むプロジェクトファイルに表示器のネットワーク設定情報をあらかじめ入れておき、該パーソナルコンピュータから表示器にプロジェクトファイルを転送し、この転送したプロジェクトファイルに含まれるネットワーク設定情報により上記表示器に対するネットワーク設定を自動的に行う、ことを特徴とするものである。   In the network setting information setting method for a display according to the present invention, the network setting information of the display is put in advance in a project file including screen data drawn on a personal computer, and the project file is transferred from the personal computer to the display. The network setting for the display unit is automatically performed according to the network setting information included in the transferred project file.

上記ネットワーク設定情報は、好ましくは、IPアドレス、イーサネット設定情報とか、DNS情報、FTP情報、Email Client情報、Web Server情報等のネットワーク設定情報、等がある。   The network setting information preferably includes IP address, Ethernet setting information, network setting information such as DNS information, FTP information, Email Client information, and Web Server information.

IPアドレスは、好ましくは、表示器に設定するか否かを編集画面上で選択可能とすることである。   Preferably, the IP address can be selected on the editing screen as to whether or not to set the IP address.

本発明によれば、パーソナルコンピュータからプロジェクトファイルを転送するとき、同時にネットワーク設定情報も転送されて、表示器に設定されるので、表示器におけるネットワークの設定作業が容易化する。   According to the present invention, when a project file is transferred from a personal computer, network setting information is also transferred and set in the display device at the same time, so that network setting work in the display device is facilitated.

以下、添付図面を参照して、本発明の実施形態に係る、表示器のネットワーク設定情報設定方法を説明する。   Hereinafter, a network setting information setting method for a display device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.

図1は、制御システム全体の構成を示し、図2はその制御システムのブロック構成を示す。この制御システムは、制御用ホストコンピュータ(外部PC)1と、プログラマブル表示器2と、プログラマブルロジックコントローラ(PLC)3と、1つないし複数のデバイスを含むターゲットシステム4とが示されている。これらにより工場等に設備された複数のターゲットシステム4を制御する制御システムが構築される。   FIG. 1 shows the overall configuration of the control system, and FIG. 2 shows the block configuration of the control system. In this control system, a control host computer (external PC) 1, a programmable display 2, a programmable logic controller (PLC) 3, and a target system 4 including one or a plurality of devices are shown. Thus, a control system for controlling the plurality of target systems 4 installed in the factory or the like is constructed.

外部PC1としてはデスクトップ、キーボードおよびマウスを装備した通常の汎用PCを用いることができる。外部PC1は、デスクトップに、図示略のCPU、ハードディスクドライブ、インタフェース部、および表示部を備えている。このCPUによりメモリやハードディスクドライブに格納されたプログラムに従って外部PC1の各部の動作を制御する他、プログラマブル表示器2との間の通信も制御し、ハードディスクドライブにより、OS、各種ドライバ、アプリケーションプログラム等を記憶し、インタフェース部により、プログラマブル表示器2との間で通信を行うことができるようになっている。   As the external PC 1, a general general-purpose PC equipped with a desktop, a keyboard and a mouse can be used. The external PC 1 includes a CPU (not shown), a hard disk drive, an interface unit, and a display unit on the desktop. In addition to controlling the operation of each part of the external PC 1 according to the program stored in the memory or hard disk drive by this CPU, the CPU also controls communication with the programmable display 2 and the OS, various drivers, application programs, etc. are controlled by the hard disk drive. It can memorize | store and can communicate with the programmable display 2 by the interface part.

プログラマブル表示器2はHMI機器としてのプログラマブル表示器やパネルコンピュータのようなプログラマブル表示器である。このプログラマブル表示器2は、ドット表示画面、操作用入力スイッチ、PLC3とのインターフェース、画面上での操作入力のような制御のためのプログラムメモリなどを備えたプログラマブル表示器であり、グラフィック表示を行うため、操作盤、スイッチ、表示灯などの部品2dを操作画面2aに表示することができる機能を備えることができる他、デバイスの稼働状況や作業指示のような管理のための各種のモニタ、機器に対する設定値をタッチパネルを介して入力する端末としての機能を備えている。   The programmable display 2 is a programmable display such as a programmable display as a HMI device or a panel computer. This programmable display 2 is a programmable display having a dot display screen, an input switch for operation, an interface with the PLC 3, a program memory for control such as operation input on the screen, and performs graphic display. Therefore, it is possible to provide a function for displaying parts 2d such as operation panels, switches, and indicator lights on the operation screen 2a, as well as various monitors and devices for management such as device operating status and work instructions. It has a function as a terminal for inputting a set value for the via a touch panel.

プログラマブル表示器2は上記機能の実行のための表示プログラムがインストールされている。このインストールは外部PC1から行うことができる。プログラマブル表示器2は、その表示プログラムに従い、表示動作を行うようになっている。プログラマブル表示器2は、ターゲットシステム4を制御するPLC3に接続される。   The programmable display 2 is installed with a display program for executing the above functions. This installation can be performed from the external PC 1. The programmable display device 2 is adapted to perform a display operation according to the display program. The programmable display 2 is connected to a PLC 3 that controls the target system 4.

プログラマブル表示器2においては、パーソナルコンピュータと略同様の構成であり、操作画面2aを表示するために、タッチパネル装置2b(タッチパネルとタッチパネルコントローラ)、表示装置2c(表示パネルと表示パネルコントローラ)とを備える。   The programmable display device 2 has substantially the same configuration as a personal computer, and includes a touch panel device 2b (touch panel and touch panel controller) and a display device 2c (display panel and display panel controller) in order to display the operation screen 2a. .

プログラマブル表示器2は、画面2aに、ターゲットシステム4の操作状況を表示したりターゲットシステム4を操作したりする表示部品2d等が表示されている。各表示部品2dは様々な形状、カラー、文字、フォント、等の各種プロパティが設定されている。この表示部品は、ターゲットシステム4と操作者とのインタフェースを形成し、ターゲットシステム4を構成する個々のデバイスに対応している。   In the programmable display 2, a display component 2 d for displaying the operation status of the target system 4 or operating the target system 4 is displayed on the screen 2 a. Each display component 2d is set with various properties such as various shapes, colors, characters, and fonts. This display component forms an interface between the target system 4 and the operator, and corresponds to each device constituting the target system 4.

プログラマブル表示器2は、さらに、RAM、ROM、フラッシュROM、VRAMなどのメモリ2eや、演算処理であるCPU2f、入力装置2g、外部PC1やPLC3とのインターフェース(I/F)2hを有しており、これらによってプログラマブル表示器2の各部の動作を制御している。   The programmable display 2 further includes a memory 2e such as RAM, ROM, flash ROM, VRAM, CPU 2f that is arithmetic processing, an input device 2g, and an interface (I / F) 2h with an external PC 1 or PLC 3. These control the operation of each part of the programmable display 2.

プログラマブル表示器2は、CPU2fにおいて画面2aの表示制御、プロトコル変換およびデータ配信の処理を行うために各種のデータ処理を行うことができる。   The programmable display device 2 can perform various data processing in order to perform display control of the screen 2a, protocol conversion, and data distribution processing in the CPU 2f.

プログラマブル表示器2は、外部PC1で作成された画面2aに基づいてVRAMなどのメモリ2eを用いて画面2aを描画させることができる。   The programmable display device 2 can draw the screen 2a using a memory 2e such as a VRAM based on the screen 2a created by the external PC1.

PLC3にはシーケンスプログラムがインストールされている。このシーケンスプログラムは外部PC1によりインストールすることができる。PLC3はそのシーケンスプログラムに従い、ターゲットシステム4に対して所要の制御動作を行うようになっている。PLC3はCPUユニット、メモリユニット、電源ユニット、I/Oユニット、通信ユニット、各種の高機能ユニットなどの必要とする個別の機能毎に回路がユニット化され、各ユニットを必要に応じて適宜増減可能に並列接続することにより、PLC3における全体として達成される機能を変更可能とする構成のものである。また、ターゲットシステム4に対して入力または出力される各種情報の格納場所が、制御あるいは表示すべきターゲットシステム4上に備えたレベル計やリミットスイッチ等の受動部品あるいはリレーやモータ等の能動部品毎にメモリユニット上に確保され、入力ないしは出力されるデータが数値のごときワードデータに対してはワードデバイスが、オンオフ情報のようなビットデータに対してはビットデバイスが指定され、各ターゲットシステム4に対して機種固有のデバイスネームをあらかじめ設定することにより、デバイスネームの指定により特定可能に必要なデータがメモリユニット内に格納されている。   A sequence program is installed in the PLC 3. This sequence program can be installed by the external PC 1. The PLC 3 performs a required control operation on the target system 4 according to the sequence program. The PLC3 has a unitized circuit for each required function such as a CPU unit, memory unit, power supply unit, I / O unit, communication unit, and various high-function units. Each unit can be increased or decreased as needed. By connecting them in parallel, the functions achieved as a whole in the PLC 3 can be changed. In addition, the storage location of various information input or output to the target system 4 is a passive component such as a level meter or limit switch provided on the target system 4 to be controlled or displayed, or an active component such as a relay or a motor. A word device is designated for word data, and a bit device is designated for bit data such as on / off information. On the other hand, by setting a device name specific to the model in advance, necessary data that can be specified by specifying the device name is stored in the memory unit.

ターゲットシステム4にはセンサ、リレー、その他の機器がある。ターゲットシステム4からPLC3にはデバイスの状況を示すデータが入力される。PLC3はそのデータをプログラマブル表示器2に、また、プログラマブル表示器2を介して、外部PC1に送信することができる。   The target system 4 includes sensors, relays, and other devices. Data indicating the status of the device is input from the target system 4 to the PLC 3. The PLC 3 can transmit the data to the programmable display 2 and to the external PC 1 via the programmable display 2.

以上において、外部PC1は、上記制御システムにおけるホストコンピュータとしての機能以外に、プログラマブル表示器2の画面の設計製作を行う作画ツールとして機能することができる。なお、作画ツールを外部PC1ではなく別途のパーソナルコンピュータで構成し、この作画ツールで作画した画面データをプログラマブル表示器2に転送するようにしてもよい。また、プログラマブル表示器2に作画ソフトを記憶させておき、外部PC1にその作画ソフトをインストールすることができるようにしてもよい。この作画ソフトはGUI形式であり、例えばマッキントッシュ、MS−Windows、UNIXのX−WINDOWである。これらGUIはユーザがコンピュータを現実の作業環境に近い感覚で操作できるインターフェースを提供することができる。   In the above, the external PC 1 can function as a drawing tool for designing and producing the screen of the programmable display 2 in addition to the function as a host computer in the control system. Note that the drawing tool may be constituted by a separate personal computer instead of the external PC 1, and the screen data drawn by this drawing tool may be transferred to the programmable display 2. Alternatively, the drawing software may be stored in the programmable display device 2 so that the drawing software can be installed in the external PC 1. This drawing software is in the GUI format, for example, X-WINDOW of Macintosh, MS-Windows, UNIX. These GUIs can provide an interface through which a user can operate a computer with a feeling close to a real work environment.

表示器2の画面設計には表示部品の配置、プロパティの設定、プロパティの変更等が含まれる。外部PC1は、表示設計に際しては、内蔵の作画ソフトや記録媒体5からインストールされた作画ソフトにより行うことができる。この作画ソフトはスイッチ、ランプ、テンキー、メータ表示器、グラフ表示器などの表示部品、タグ設定機能、描画機能、テキスト入力機能などを用いて所望の画面を構成するためのソフトである。上記表示部品は単一機能だけでなく複数機能を備えた複合部品、例えば複合スイッチ、カウンタ、タイマ等もある。これら部品は編集領域にドラッグアンドドロップ等の操作で配置することができるようライブラリ形式で登録されている。   The screen design of the display device 2 includes arrangement of display parts, property setting, property change, and the like. The external PC 1 can perform display design using built-in drawing software or drawing software installed from the recording medium 5. This drawing software is software for configuring a desired screen using display parts such as a switch, a lamp, a numeric keypad, a meter display, and a graph display, a tag setting function, a drawing function, a text input function, and the like. The display component includes not only a single function but also a composite component having a plurality of functions, for example, a composite switch, a counter, a timer, and the like. These parts are registered in a library format so that they can be arranged in the editing area by operations such as drag and drop.

外部PC1で作成した操作画面データはプログラマブル表示器2に転送される。この場合、外部PC1で作成された画面データは、プログラマブル表示器2が解読可能なデータ形式としてプログラマブル表示器2に転送される。   The operation screen data created by the external PC 1 is transferred to the programmable display 2. In this case, the screen data created by the external PC 1 is transferred to the programmable display 2 as a data format that can be decoded by the programmable display 2.

プログラマブル表示器2ではこの画面データをフラッシュメモリなどのメモリ2eに記憶可能なファイル形式で記憶し、画面を表示するときに、必要に応じて読み出す。また、プログラマブル表示器2は画面データをバックアップファイルとして保存するために、メモリ2eに記憶された画面データをバックアップ用のファイル形式に変換して、プログラマブル表示器2に着脱可能な記録媒体に記憶することができる。この記録媒体としては例えばメモリカードが好適である。プログラマブル表示器2は、PLC3の稼働時に、PLC3との間でやり取りされるデータに基づいて、デバイス4の動作状態に応じて画面上に各部品や図形を表示する。   The programmable display 2 stores the screen data in a file format that can be stored in the memory 2e such as a flash memory, and reads it as necessary when displaying the screen. In order to save the screen data as a backup file, the programmable display 2 converts the screen data stored in the memory 2e into a backup file format and stores it in a recording medium detachable from the programmable display 2. be able to. As this recording medium, for example, a memory card is suitable. The programmable display 2 displays each part and figure on the screen according to the operation state of the device 4 based on data exchanged with the PLC 3 when the PLC 3 is in operation.

外部PC1は作画ツールとして表示器2の画面の作画編集に際してはユーザ操作により図3の編集画面10を表示する。   The external PC 1 displays the editing screen 10 shown in FIG. 3 as a drawing tool when the drawing of the screen of the display 2 is edited.

この図3の編集画面10において、その上部にメニューバー12が表示されている。メニューバー12には詳細は略するが、各種のメニュー項目が含まれている。所望のメニュー項目を選択するとプルダウンリストが開き、当該項目に含まれるコマンドの一覧が表示される。コマンド一覧から所望のコマンドを選択して実行する。実施の形態ではそのコマンドの一覧の図示は略する。   In the editing screen 10 of FIG. 3, a menu bar 12 is displayed at the top thereof. Although the details are omitted, the menu bar 12 includes various menu items. When a desired menu item is selected, a pull-down list is opened and a list of commands included in the item is displayed. Select a desired command from the command list and execute it. In the embodiment, the list of commands is not shown.

メニューバー12の下方にはツールバー14が表示されている。ツールバー14の詳細は略するが、ツールバー14に含まれるアイコンをクリックすると、所望のコマンドを起動することができる。   A toolbar 14 is displayed below the menu bar 12. Although details of the toolbar 14 are omitted, a desired command can be activated by clicking an icon included in the toolbar 14.

さらに編集画面10は作画領域22、オブジェクトリスト領域24、パーツリスト領域26およびオブジェクトヘルプ領域28、が配置されている。オブジェクトリスト領域24には、作画編集に用いる線、四角形、ボタン等のオブジェクトがリストされている。パーツリスト領域26には作画編集に用いるボタン,ラベル,入力エリア,スケール,スイッチ,ラジオボックス,メニュー,セパレータ等の部品(図示略)がリストされている。作画領域22には、オブジェクトリスト領域24からドラッグアンドドロップ等により選択して貼り付けたオブジェクトが表示されている。オブジェクトリスト領域24のオブジェクトはあらかじめ定義された属性(機能)を有している。作画領域22に表示したオブジェクトは、この作画領域22における編集加工により具体的な属性値(形状、サイズ、機能、等)が設定される。この作画領域22上にオブジェクトを組み合わせて、画面を作成する。   Further, the editing screen 10 includes a drawing area 22, an object list area 24, a parts list area 26, and an object help area 28. The object list area 24 lists objects such as lines, squares, buttons, etc. used for drawing editing. The parts list area 26 lists parts (not shown) such as buttons, labels, input areas, scales, switches, radio boxes, menus, and separators used for drawing editing. In the drawing area 22, an object selected and pasted from the object list area 24 by drag and drop or the like is displayed. The objects in the object list area 24 have predefined attributes (functions). For the object displayed in the drawing area 22, specific attribute values (shape, size, function, etc.) are set by editing in the drawing area 22. A screen is created by combining objects on the drawing area 22.

編集画面10は、さらにナビゲーション領域16を備える。   The editing screen 10 further includes a navigation area 16.

図4で示すように、このナビゲーション領域のタッチパネルネットワークに対する操作で、編集画面10にはネットワーク設定情報を設定するためのネットワーク設定情報の設定用ウインドウ画面30が呼び出される。   As shown in FIG. 4, a network setting information setting window screen 30 for setting network setting information is called up on the editing screen 10 by an operation on the touch panel network in the navigation area.

このウインドウ画面30上で、IPアドレス(表示器の名前)、イーサネット設定情報、DNS情報、FTP情報、Email Client情報、Web Server情報等のネットワーク設定情報を予めプロジェクトファイルに登録しておき、次いで、プロジェクト転送の操作で表示器2に転送することができる。なお、IPアドレスは、TCP/IPネットワーク上で表示器2を識別する32ビットのアドレスであり、「192.168.168.1」のように8ビットごとに区切った4つの数字で表記している。イーサネットは、LANで接続された上記システムの外部PC1や、表示器2等が、効率的に通信可能とする通信方法である。DNSはTCP/IPネットワークでホスト名から対応するIPアドレスを取得するためのシステムである。FTPはTCP/IPネットワークでファイルを転送するときに使用されるプロトコルである。   On this window screen 30, network setting information such as an IP address (display name), Ethernet setting information, DNS information, FTP information, Email Client information, and Web Server information is registered in advance in a project file. It can be transferred to the display 2 by the project transfer operation. The IP address is a 32-bit address for identifying the display unit 2 on the TCP / IP network, and is expressed by four numbers divided every 8 bits, such as “192.168.168.1”. Yes. Ethernet is a communication method that allows the external PC 1 and the display 2 of the system connected via a LAN to communicate efficiently. DNS is a system for acquiring a corresponding IP address from a host name in a TCP / IP network. FTP is a protocol used when transferring files over a TCP / IP network.

これによってプログラマブル表示器2に対するネットワーク設定情報の設定が自動的に行われる。   Thereby, the setting of the network setting information for the programmable display 2 is automatically performed.

図5、図6は、ネットワーク設定情報の1つであるIPアドレスの設定の有無を選択することができることを示す上記ウインドウ画面30である。図4ではチェックボックスに「レ」点が入力されていないため、IPアドレス設定が選択されていない状態を示し、図5ではチェックボックスに「レ」点が入力されて、IPアドレス設定が選択されている状態を示している。なお、DHCPとはインターネットに一時的に接続するコンピュータにIPアドレス等の必要な情報を自動的に割り当てるプロトコルである。IPアドレスは、ネットワークアドレスと、ホストアドレスとの2つに分けられる。そのうち、ネットワークアドレスを分割したものをサブネットという。また、IPアドレスからサブネットを導出するときに使うマスクをサブネットマスクと言う。IPアドレスとサブネットマスクとを論理積すると、サブネットアドレスになる。   5 and 6 are the window screen 30 showing that the presence / absence of IP address setting, which is one of the network setting information, can be selected. FIG. 4 shows a state where the IP address setting is not selected because the “Re” point is not input to the check box, and FIG. 5 illustrates that the “Re” point is input to the check box and the IP address setting is selected. It shows the state. DHCP is a protocol that automatically assigns necessary information such as an IP address to a computer that temporarily connects to the Internet. The IP address is divided into a network address and a host address. Of these, a network address divided is called a subnet. A mask used when deriving a subnet from an IP address is called a subnet mask. When the IP address and the subnet mask are ANDed, a subnet address is obtained.

図5でIPアドレスの設定を選択するので、IPアドレスの欄とサブネットマスクの欄に数値を書き込む。こうして図5でOKクリックすることにより、表示器2の作画用のプロジェクトファイルに予め、各種のネットワーク設定情報とかを入れておくことにより、そのプロジェクトファイルを転送するだけで、表示器2のネットワーク設定情報の設定を行うことができる。   Since the IP address setting is selected in FIG. 5, numerical values are written in the IP address column and the subnet mask column. In this way, by clicking OK in FIG. 5, by putting various network setting information in the project file for drawing on the display device 2 in advance, the network setting of the display device 2 can be performed simply by transferring the project file. Information can be set.

この転送は、図7で示すように、プロジェクトファイル転送32をクリック操作してプロジェクトファイル転送用ウインドウ画面34を呼び出し、このウインドウ画面34上の転送ボタン36をクリック操作することにより、表示器2への転送が行われる。   As shown in FIG. 7, this transfer is performed by clicking the project file transfer 32 to call the project file transfer window screen 34 and clicking the transfer button 36 on the window screen 34 to display the display 2. Is transferred.

なお、本実施の形態では、編集画面10上にタッチパネルネットワークウインドウ画面30を呼び出し、このウインドウ画面30上でネットワーク設定情報の設定を行い、この設定をプロジェクトファイルに登録しておくものである。そして、このプロジェクトファイルでは、ウインドウ画面34上の転送操作でそのプロジェクトファイルの転送を受けた表示器2側でそのプロジェクトファイルに含まれるネットワーク設定情報で自動的にネットワーク設定を行わせるようになっている。   In the present embodiment, the touch panel network window screen 30 is called on the editing screen 10, network setting information is set on the window screen 30, and this setting is registered in the project file. In this project file, the network setting is automatically performed with the network setting information included in the project file on the display unit 2 side that has received the transfer of the project file by the transfer operation on the window screen 34. Yes.

図1は制御システムの概略構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a control system. 図2は図1の制御システムのブロック構成を示す図である。FIG. 2 is a block diagram of the control system shown in FIG. 図3は外部PCの画面上においてアプリケーションソフトで起動した表示器画面編集用の画面を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a display screen editing screen activated by application software on the screen of the external PC. 図4は図3の編集画面に呼び出した、表示器にネットワーク設定情報を設定するためのタッチパネルネットワークウインドウを示す図である。FIG. 4 is a view showing a touch panel network window for setting network setting information on the display unit, which is called on the editing screen of FIG. 図5はIPアドレスの設定を選択していないときのタッチパネルネットワークウインドウを示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a touch panel network window when the IP address setting is not selected. 図6はIPアドレスの設定を選択しているときのタッチパネルネットワークウインドウを示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a touch panel network window when the IP address setting is selected. 図7はプロジェクトファイルの転送操作のためのウインドウ画面を示す図である。FIG. 7 shows a window screen for project file transfer operation.

符号の説明Explanation of symbols

1 外部PC
2 プログラマブル表示器
3 プログラマブルロジックコントローラ(PLC)
4 ターゲットシステム
10 編集画面
30 ネットワーク設定情報の設定用ウインドウ画面
34 プロジェクトファイル転送用のウインドウ画面
1 External PC
2 Programmable display 3 Programmable logic controller (PLC)
4 Target system 10 Edit screen 30 Window screen for setting network setting information 34 Window screen for project file transfer

Claims (3)

PLCを含むネットワークシステム内に接続される表示器に対するネットワーク設定情報の設定方法において、表示器の作画用のプロジェクトファイルに、予め、表示器のネットワーク設定情報を入れる第1ステップと、そのプロジェクトファイルを表示器に転送する第2ステップと、を含み、上記転送したプロジェクトファイルに含まれるネットワーク設定情報により当該表示器の設定を行う、ことを特徴とするネットワーク設定情報設定方法。   In a method for setting network setting information for a display device connected in a network system including a PLC, a first step of previously putting the network setting information of the display device into a project file for drawing the display device, and the project file A network setting information setting method comprising: a second step of transferring to a display device, and setting the display device according to network setting information included in the transferred project file. 上記ネットワーク設定情報の1つにIPアドレスを含み、このIPアドレスを表示器に設定するか否かの選択を編集画面上で操作可能とした、ことを特徴とする請求項1に記載のネットワーク設定情報設定方法。   2. The network setting according to claim 1, wherein one of the network setting information includes an IP address, and selection of whether or not to set the IP address on the display unit can be operated on an edit screen. Information setting method. 第1ステップは、パーソナルコンピュータにおける編集画面上で上記ネットワーク設定情報の設定用のウインドウ画面を呼び出し、この呼び出したウインドウ画面上で上記ネットワーク設定情報を書き込んでプロジェクトファイルに登録するステップであり、
第2ステップは、上記編集画面上でプロジェクトファイルのウインドウ画面を呼び出し、この呼び出したウインドウ画面上で上記プロジェクトファイルの転送操作を行うことによりネットワーク設定情報を同時に表示器に転送するステップである、ことを特徴とする請求項1または2に記載のネットワーク設定情報設定方法。
The first step is a step of calling the window screen for setting the network setting information on the editing screen in the personal computer, writing the network setting information on the called window screen, and registering it in the project file.
The second step is a step of calling the project file window screen on the editing screen and simultaneously transferring the network setting information to the display unit by performing the transfer operation of the project file on the called window screen. The network setting information setting method according to claim 1 or 2.
JP2006334366A 2006-12-12 2006-12-12 Setting method of network setting information for display unit Expired - Fee Related JP4823885B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006334366A JP4823885B2 (en) 2006-12-12 2006-12-12 Setting method of network setting information for display unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006334366A JP4823885B2 (en) 2006-12-12 2006-12-12 Setting method of network setting information for display unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008146445A JP2008146445A (en) 2008-06-26
JP4823885B2 true JP4823885B2 (en) 2011-11-24

Family

ID=39606541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006334366A Expired - Fee Related JP4823885B2 (en) 2006-12-12 2006-12-12 Setting method of network setting information for display unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4823885B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3832990B2 (en) * 1999-01-21 2006-10-11 株式会社デジタル Operation screen creation support device and recording medium recording operation screen creation support program
JP4597751B2 (en) * 2005-04-15 2010-12-15 株式会社ウィン・システム Property setting method and control system
JP4934288B2 (en) * 2005-04-15 2012-05-16 株式会社ウィン・システム Control system and personal computer

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008146445A (en) 2008-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1586966B1 (en) Control system configuration device
US7747718B2 (en) Control system apparatus, method for setting control system and setting program
JP2006268834A (en) Tool device for plc
JP2005327263A (en) Control system setting device
JP2020077063A (en) Information processing apparatus
JP2006134097A (en) Programmable display, display control program, and recording medium with the program recorded thereon
JP3835589B2 (en) Drawing device and computer-readable recording medium recording drawing program
WO2012066683A1 (en) System construction support tool and system construction support device
CN112292659B (en) Code for programming a device from a controlling computer by invoking a development tool from a semantic zoom enhancement user interface
JP2008021154A (en) Operation screen editing method for control indicator
JP2002108600A (en) Terminal device for control system and recording medium and control system
JP4823885B2 (en) Setting method of network setting information for display unit
JP2010287034A (en) Address display system of modbus protocol communication between external equipment and plc
JP4995009B2 (en) POD screen generation device and program thereof
US11009848B2 (en) Scalable intelligent query-based interface to navigate and find industrial information on a visual interface
JP3345361B2 (en) Control device
JP2006259938A (en) Setting tool device
JP6939662B2 (en) Programming support device, programming support method and program
JP2008021155A (en) Screen creation method and picture creation device
JP4455400B2 (en) Drawing editor device, display device for control, program thereof and recording medium
JP2001075790A (en) Editor device and recording medium recording editor program
JP2006301729A (en) Picture preparation method and picture preparation device
JP2007280093A (en) Picture data preparation method
JP2008083767A (en) Display
JP6314717B2 (en) Ladder program creation device, monitoring device, computer program and device control device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110823

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4823885

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees