JP4801694B2 - Program service providing system and program - Google Patents

Program service providing system and program Download PDF

Info

Publication number
JP4801694B2
JP4801694B2 JP2008116527A JP2008116527A JP4801694B2 JP 4801694 B2 JP4801694 B2 JP 4801694B2 JP 2008116527 A JP2008116527 A JP 2008116527A JP 2008116527 A JP2008116527 A JP 2008116527A JP 4801694 B2 JP4801694 B2 JP 4801694B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
preference
viewer
information
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008116527A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008245306A (en
Inventor
憲治 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2008116527A priority Critical patent/JP4801694B2/en
Publication of JP2008245306A publication Critical patent/JP2008245306A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4801694B2 publication Critical patent/JP4801694B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、放送などで番組情報を提供する番組サービス提供装置および番組サービス受信装置及び番組サービス提供システムに関し、特に、視聴者の嗜好に応じたサービスを提供する技術に関する。   The present invention relates to a program service providing apparatus, a program service receiving apparatus, and a program service providing system that provide program information by broadcasting or the like, and more particularly, to a technique for providing a service according to viewers' preferences.

近年、デジタル放送の発展に伴いチャンネル数が増え、視聴者の選択肢が増えつつある。さらに、番組表を電子的に提供できるようになってきた。   In recent years, with the development of digital broadcasting, the number of channels has increased and the choice of viewers has increased. Furthermore, it has become possible to provide a program guide electronically.

番組の選択肢が増えたため、視聴者は自分の見たい番組を探し出すのに手間がかかるようになってきた。   As program choices have increased, it has become difficult for viewers to find the program they want to watch.

特開平11−355757号公報に記載の発明では、視聴者の要求を反映した番組構成とするために、外部端末から特定の番組を指定する番組指定情報を受信する受信手段と、前記番組指定情報に基づいて番組の優先順位を設定する優先順位設定手段と、前記番組の優先順位に従って番組を送信する送信手段を備えた番組送信装置が提案されている。   In the invention described in Japanese Patent Laid-Open No. 11-355757, in order to obtain a program configuration that reflects the viewer's request, receiving means for receiving program designation information for designating a specific program from an external terminal, and the program designation information There has been proposed a program transmission apparatus comprising priority order setting means for setting the priority order of programs based on the above and transmission means for transmitting programs according to the priority order of the programs.

また、特開平10−75219号公報では、受信端末装置側において、視聴者の属性を作成してサービス提供装置に送信し、センター側では前記送付された視聴者属性情報に基づいてサービス付加情報の属性情報を作成する装置において、全視聴者の視聴者情報から全視聴者を分類した類型化情報を生成する視聴者類型化情報生成手段を備え、視聴者の類型に応じてサービスを提供できる装置が提案されている。   Further, in Japanese Patent Laid-Open No. 10-75219, the viewer terminal creates an attribute of the viewer on the receiving terminal device side and transmits it to the service providing device, and the center side adds the service additional information based on the sent viewer attribute information. An apparatus for creating attribute information, comprising: viewer type information generating means for generating type information that classifies all viewers from viewer information of all viewers, and can provide a service according to the type of viewer Has been proposed.

しかしながら、単に番組情報を放送しているだけでは、それを受信した視聴者は、人気のある番組を迅速に知ることができない。   However, simply by broadcasting program information, a viewer who receives the program information cannot quickly know popular programs.

例えば、上記特開平11−355757号公報で提案されている技術によれば、全視聴者からリクエストのあった番組について単純にリクエスト数を集計するだけであり、特定の分野で特に人気がある番組であっても、全体的にリクエストを集めた番組の中に埋もれてしまうという問題がある。   For example, according to the technique proposed in the above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-355757, the number of requests is simply aggregated for programs requested by all viewers, and programs that are particularly popular in a specific field. However, there is a problem that it is buried in a program that collects requests as a whole.

また、特開平10−75219号公報で提案されている装置では、視聴者の嗜好にあった付加情報を提供することができるが、視聴者の興味にあった人気の番組情報を提供することができないという問題がある。   Further, the apparatus proposed in Japanese Patent Laid-Open No. 10-75219 can provide additional information that suits the viewer's preference, but can provide popular program information that suits the viewer's interest. There is a problem that you can not.

以上のように、上記公報に記載された技術を用いても、人気の番組を迅速に知る手段がない点、自分の興味の分野で人気のある番組を探し出すのに時間がかかる点、自分の興味範囲以外で人気のある番組を探し出すのに時間がかかる点などにおいて問題があった。   As mentioned above, there is no means to quickly find popular programs even using the technology described in the above publication, and it takes time to find popular programs in the field of interest. There was a problem in that it took time to find a popular program outside the range of interest.

本発明は、視聴者の嗜好に合った番組情報を迅速に取得することができる番組サービス提供技術を提供することを目的とする。   An object of this invention is to provide the program service provision technique which can acquire rapidly the program information suitable for a viewer's preference.

本発明の一観点によれば、複数の番組を視聴者に提供する番組サービス提供装置であって、前記視聴者からの情報を受信する視聴者情報受信部と、前記視聴者からの情報に基づいて、前記複数の番組をグループ分けするグループ計算部と、前記視聴者からの情報に基づいて、前記グループ毎に番組の人気度を算出する人気度算出部と、該人気度算出部において求められたグループ毎の人気度データを送信する送信部とを備えた番組サービス提供装置が提供される。   According to an aspect of the present invention, there is provided a program service providing apparatus that provides a plurality of programs to a viewer, based on a viewer information receiving unit that receives information from the viewer, and information from the viewer. A group calculation unit for grouping the plurality of programs, a popularity calculation unit for calculating the popularity of the program for each group based on information from the viewer, and the popularity calculation unit. A program service providing apparatus including a transmission unit that transmits popularity degree data for each group is provided.

上記番組サービス提供装置によれば、複数の番組の中から視聴者の情報に基づいてグループ分けしグループ毎の人気度を算出し、それを視聴者に対して提供できるため、視聴者に適合した番組データを提供することができる。   According to the above program service providing apparatus, it is possible to divide into groups based on viewer information from a plurality of programs, calculate the popularity for each group, and provide it to viewers. Program data can be provided.

本発明の他の観点によれば、複数の番組を視聴できる受信装置であって、前記複数の番組中から、嗜好によりグループ分けされた番組の情報を受信する番組情報受信部と、視聴者の情報を入力する操作部と、該視聴者の情報に基づいて視聴者の個人嗜好を生成する個人嗜好生成部と、前記視聴者の個人嗜好と前記番組情報受信部により受信された前記グループの嗜好との類似度を計算する類似度計算部とを有する受信装置が提供される。   According to another aspect of the present invention, there is provided a receiving apparatus capable of viewing a plurality of programs, the program information receiving unit receiving information on programs grouped according to preference from the plurality of programs, and a viewer's An operation unit for inputting information, a personal preference generation unit for generating a viewer's personal preference based on the viewer's information, a personal preference of the viewer and the group preference received by the program information receiving unit And a similarity calculation unit for calculating the similarity with the receiver.

上記受信装置によれば、個人嗜好とグループ嗜好との類似度により、個人嗜好に適合した番組表を得ることができる。   According to the above receiving device, a program guide adapted to the personal preference can be obtained based on the similarity between the personal preference and the group preference.

本発明の別の観点によれば、番組サービス提供装置と受信装置とを含み、視聴者からの情報に基づいて番組サービスを提供する番組サービス提供システムであって、前記受信装置は、視聴者の情報を前記番組サービス提供装置に対して送信する第1送信部を含み、前記番組サービス提供装置は、前記視聴者からの情報を受信する視聴者情報受信部と、前記視聴者からの情報に基づいて、前記複数の番組をグループ分けするグループ計算部と、前記視聴者からの情報に基づいて、前記グループ毎に番組の人気度を算出する人気度算出部と、該人気度算出部において求められたグループ毎の人気度データを送信する第2送信部とを含む番組サービス提供システムが提供される。   According to another aspect of the present invention, there is provided a program service providing system that includes a program service providing apparatus and a receiving apparatus, and provides a program service based on information from a viewer, the receiving apparatus comprising: A first transmission unit that transmits information to the program service providing device, the program service providing device based on a viewer information receiving unit that receives information from the viewer and information from the viewer; A group calculation unit for grouping the plurality of programs, a popularity calculation unit for calculating the popularity of the program for each group based on information from the viewer, and the popularity calculation unit. A program service providing system including a second transmission unit that transmits popularity data for each group is provided.

上記番組サービス提供システムによれば、受信装置からの視聴者情報を番組サービス提供装置に送り、サービス提供装置側でグループ分けと人気度を算出する。これらのデータは受信装置に送られる。   According to the program service providing system, the viewer information from the receiving device is sent to the program service providing device, and the grouping and popularity are calculated on the service providing device side. These data are sent to the receiving device.

本発明のさらに別の観点によれば、番組サービス提供装置と受信装置とを含み、視聴者からの情報に基づいて番組サービスを提供する番組サービス提供システムであって、前記受信装置は、視聴者の操作履歴を前記番組サービス提供装置に対して送信する操作履歴送信部を含み、前記番組サービス提供装置は、視聴者の操作履歴を受信する操作履歴受信部と、前記視聴者の操作履歴を格納するユーザ操作履歴格納部と、前記視聴者の操作履歴に基づいて視聴者の嗜好情報を生成し、該視聴者の嗜好情報に基づいて視聴者をグループ分けするグループ計算部と、前記視聴者の操作履歴に基づいて前記グループ毎に番組の人気度を算出する人気度算出部と、前記グループ毎の人気度を前記受信装置に送信する送信部とを備える番組サービス提供システムが提供される。   According to still another aspect of the present invention, there is provided a program service providing system that includes a program service providing device and a receiving device, and provides a program service based on information from a viewer, wherein the receiving device is a viewer An operation history transmitting unit that transmits the operation history of the viewer to the program service providing device, the program service providing device storing an operation history receiving unit that receives the operation history of the viewer, and the operation history of the viewer A user operation history storage unit that generates viewer preference information based on the viewer operation history, and groups viewers based on the viewer preference information; and A program service providing system comprising: a popularity calculating unit that calculates the popularity of a program for each group based on an operation history; and a transmitting unit that transmits the popularity for each group to the receiving device. Temu is provided.

視聴者の人気を迅速に反映した番組情報を得ることができるとともに、視聴者が真に視聴したい番組中における人気の高い番組を迅速に見つけることができる可能になる。   Program information reflecting the popularity of the viewer can be obtained quickly, and a popular program in the program that the viewer really wants to watch can be quickly found.

本明細書において、視聴とは、主として放送の視聴を意図するものであるが、放送の記録、音楽放送の視聴や記録などを含む広い概念である。   In the present specification, viewing is mainly intended for viewing of a broadcast, but is a broad concept including recording of a broadcast, viewing and recording of a music broadcast, and the like.

本明細書において、ユーザ嗜好とは、一般的に視聴者の嗜好のことを言う。グループ嗜好とは、視聴者集団を嗜好によりグループ分けされた嗜好、例えば嗜好の似たもの同士を集めてグループ分けされたそのグループを代表する嗜好を言う。一方、個人嗜好とは、視聴者個人に又は個々の視聴装置における嗜好を言う。   In this specification, user preference generally refers to viewer preference. The group preference refers to a preference in which a group of viewers is grouped according to preference, for example, a preference that represents a group that is grouped by collecting similar items. On the other hand, personal preference refers to the preference of individual viewers or individual viewing devices.

発明者は、情報サービスを提供する情報サービス提供装置と情報サービス提供装置から情報サービスの提供を受ける少なくとも1の受信装置とを含むシステムにおいて、情報サービス提供装置により放送される番組群を、視聴者の嗜好・興味の近いグループにまとめ、番組群を複数のグループに分類すること、これらのグループ毎に番組の人気度ランキングを作成することを思い付いた。このようにして作成され、人気度ランキングが付された番組表を受信装置側に提供する。   The inventor enables a viewer to view a program group broadcast by an information service providing apparatus in a system including an information service providing apparatus that provides the information service and at least one receiving apparatus that receives the information service from the information service providing apparatus. I came up with a group of people with similar tastes and interests, grouped programs into multiple groups, and created program popularity rankings for each group. The program table created in this way and attached with the popularity ranking is provided to the receiving device side.

受信装置により番組を視聴する視聴者は、自己の個人嗜好に近い視聴者同士により求められた番組の人気度を付された番組表であって、情報サービス提供装置から提供された人気度データに基づいて、自己の視聴したい番組を迅速に見つけ出すことが可能である。   The viewer who views the program by the receiving device is a program table to which the popularity of the program obtained by viewers close to his / her personal preference is attached, and the popularity degree data provided from the information service providing device Based on this, it is possible to quickly find a program that the user wants to watch.

上記のような考察に基づいて、以下、本発明の実施の形態による情報サービス提供技術について説明する。   Based on the above consideration, the information service providing technique according to the embodiment of the present invention will be described below.

まず、本発明の第1の実施の形態による情報サービス提供技術について図1から図18までを参照して説明する。   First, an information service providing technique according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

本発明の第1の実施の形態による情報サービス提供技術は、視聴者からの番組視聴(番組記録)に関連する操作履歴を受信装置から情報サービス提供装置側に送り、この操作履歴に基づいて情報サービス提供装置側においてユーザ嗜好を作成し、それに基づいて番組をユーザ嗜好により分類されるグループに分ける技術である。   The information service providing technique according to the first embodiment of the present invention sends an operation history related to program viewing (program recording) from the viewer to the information service providing apparatus side, and information is based on this operation history. This is a technique for creating user preferences on the service providing apparatus side and dividing the programs into groups classified based on user preferences based on the user preferences.

図1は、本発明の第1の実施の形態による情報提供システムの概略的な構成を示すブロック図である。
図1に示すように、情報提供システムAは、サービス提供装置10と複数の受信装置20(図においては、符号20−1から20−5までの5つの受信装置が示されているが、受信装置の数を限定するものではない。)とを含む。サービス提供装置10には、複数の受信装置20が関連付けされている。両者は、例えば、通信系で接続されている。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an information providing system according to the first embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 1, the information providing system A includes a service providing apparatus 10 and a plurality of receiving apparatuses 20 (in the figure, five receiving apparatuses 20-1 to 20-5 are shown. The number of devices is not limited.). A plurality of receiving apparatuses 20 are associated with the service providing apparatus 10. Both are connected by, for example, a communication system.

サービス提供装置10は、各々の受信装置20から送信される視聴者の操作履歴を受信することができる。また、受信装置20は、サービス提供装置10から放送波でメタデータとコンテンツを含む番組データを受信することが出来る。   The service providing apparatus 10 can receive a viewer's operation history transmitted from each receiving apparatus 20. The receiving device 20 can receive program data including metadata and content from the service providing device 10 by broadcast waves.

尚、本明細書において、メタデータとは、データの種類、特性、品質、入手方法など情報の属性を詳細に示した情報であり、例えば、番組のタイトル、内容などに関し、コンテンツを検索するために用いられる情報を指す。   In this specification, metadata is information that shows details of information attributes such as data type, characteristics, quality, and acquisition method, for example, to search for content related to the title, content, etc. of a program. Refers to information used for.

図2は、受信装置20の構成例をブロック図で示した図である。
図2に示すように、受信装置20は、アンテナと、チューナ200と、中央演算装置(CPU)210と、メモリ220と、ビデオインタフェース230と、外部インターフェイス(入力装置)240と、ハードディスクドライブHDD250と、記録媒体駆動装置260と、ネットワークインタフェース270とを含む。これらの構成要素は、例えばバスライン280により接続されている。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of the receiving device 20.
As shown in FIG. 2, the receiving device 20 includes an antenna, a tuner 200, a central processing unit (CPU) 210, a memory 220, a video interface 230, an external interface (input device) 240, and a hard disk drive HDD 250. A recording medium driving device 260 and a network interface 270. These components are connected by a bus line 280, for example.

チューナ200は、放送用電波に同調して検波し信号を取り出す。CPU210は、OS(オペレーティングシステム)用プログラムまたはユーザプログラムの指示に基づき、受信装置20の上記各要素の動作を制御して、放送波より受信した記述データとコンテンツデータとを記録、再生する処理を行う。   Tuner 200 detects and synchronizes with the broadcast radio wave and extracts the signal. The CPU 210 controls the operation of each element of the receiving device 20 based on an instruction of an OS (operating system) program or a user program, and records and reproduces the description data and content data received from the broadcast wave. Do.

メモリ220は、OSプログラム、ユーザプログラムがロードされ、記述データ、コンテンツデータを一時的に記憶したり、再生するデータを一時的に記録したりする。メモリ220としては、きわめて高速なアクセスが可能なSDRAM(シンクロナスDRAM)等の半導体メモリが使用される場合が多い。   The memory 220 is loaded with an OS program and a user program, and temporarily stores description data and content data, and temporarily records data to be reproduced. As the memory 220, a semiconductor memory such as an SDRAM (synchronous DRAM) capable of extremely high speed access is often used.

ビデオインタフェース230を介して、外部ディスプレイ231に接続される。外部ディスプレイ231の表示画面には、変換後のデジタル信号による映像が表示される。受信装置20内に表示装置が内蔵されている場合には、この表示装置により画像を表示させることもできる。   It is connected to the external display 231 via the video interface 230. On the display screen of the external display 231, an image based on the converted digital signal is displayed. In the case where a display device is built in the receiving device 20, an image can be displayed by this display device.

入力装置240は、例えば、受信装置20に接続されたマウスやキーボード或いはリモートコントロール装置(リモコン)と、リモコンからの赤外線を受光する赤外線受光部などを含む。   The input device 240 includes, for example, a mouse, a keyboard, or a remote control device (remote control) connected to the receiving device 20, and an infrared light receiving unit that receives infrared light from the remote control.

必要に応じて、視聴者(ユーザ)は、入力装置240を利用して外部ディスプレイ231に表示された指示画面に対して入力を行うことができる。   If necessary, the viewer (user) can input the instruction screen displayed on the external display 231 using the input device 240.

HDD250は、大容量のハードディスク装置であり、大量のデータを高速で記録可能な装置である。尚、上記HDD250としては、データの書き込み中、別のデータを読み込み可能な機能を有する装置を用いるのが好ましい。   The HDD 250 is a large-capacity hard disk device and can record a large amount of data at high speed. As the HDD 250, it is preferable to use a device having a function of reading other data during data writing.

記録媒体駆動装置260は、これに対して脱着可能な記録媒体261内へのデータの入出力に用いられる。この記録媒体261には、例えば、本実施の形態による情報配信サービスを受けるためのユーザプログラムが記憶されている。情報配信サービスを受ける場合には、ユーザプログラムが記録媒体駆動装置260を介して読み込まれ、メモリ220にロードされる。また、視聴者の嗜好データや記述データ、コンテンツのデータなどを記録させることも可能である。   The recording medium driving device 260 is used for inputting / outputting data to / from the recording medium 261 that can be attached / detached. This recording medium 261 stores, for example, a user program for receiving the information distribution service according to the present embodiment. When receiving the information distribution service, the user program is read through the recording medium driving device 260 and loaded into the memory 220. It is also possible to record viewer preference data, description data, content data, and the like.

ネットワークインタフェース270は、受信装置20をネットワーク271に接続するためのインタフェースである。接続の形態によって、別途モデムやルーターを必要とする場合もあるが、そのような場合にはモデムやルーターをも含む。ネットワークインタフェース270により、受信装置20とサービス提供装置10とはネットワーク271を介して、例えばリアルタイムにデータの伝送を行うことができる。バス280は、上記各構成要素200〜270間において各種データを高速で転送するための共通のデータ送信路を形成している。   The network interface 270 is an interface for connecting the receiving device 20 to the network 271. Depending on the type of connection, a separate modem or router may be required. In such a case, a modem or router is also included. With the network interface 270, the receiving device 20 and the service providing device 10 can transmit data, for example, in real time via the network 271. The bus 280 forms a common data transmission path for transferring various data at high speed between the constituent elements 200 to 270.

尚、サービス提供装置(送信装置)10側にも、図2で示した構成と同様の構成が含まれている。とりわけ、CPU、メモリ、HDD、ネットワークインタフェース及びバスは必須の構成要素である。   The service providing apparatus (transmitting apparatus) 10 side also includes the same configuration as that shown in FIG. In particular, the CPU, memory, HDD, network interface, and bus are essential components.

図3は、本発明の第1の実施の形態による情報提供システムの構成を示す機能ブロック図である。図2に示した各構成要素200〜270までにより、以下に説明する機能が発揮される。   FIG. 3 is a functional block diagram showing the configuration of the information providing system according to the first embodiment of the present invention. The functions described below are exhibited by the constituent elements 200 to 270 shown in FIG.

図3に示すように、情報提供システムAはサービス提供装置10と受信装置20とを含む。サービス提供装置10は、操作履歴受信部101と、ユーザ操作履歴格納部102と、ユーザ嗜好生成部103と、ユーザ嗜好格納部104と、グループ計算部105と、人気度計算部106と、メタデータ生成部107と、コンテンツ情報格納部108と、コンテンツ選択部109と、多重化部110とを含んで構成されている。   As shown in FIG. 3, the information providing system A includes a service providing device 10 and a receiving device 20. The service providing apparatus 10 includes an operation history receiving unit 101, a user operation history storage unit 102, a user preference generation unit 103, a user preference storage unit 104, a group calculation unit 105, a popularity calculation unit 106, and metadata. A generation unit 107, a content information storage unit 108, a content selection unit 109, and a multiplexing unit 110 are included.

一方、受信装置20は、操作部121と、操作履歴格納部122と、操作履歴送信部123と、個人嗜好生成部124と、個人嗜好格納部125と、メタデータ格納部128と、類似度計算部129と、復調部126と、分離部127と、合成部130と、表示部131とを含んで構成されている。   On the other hand, the receiving device 20 includes an operation unit 121, an operation history storage unit 122, an operation history transmission unit 123, an individual preference generation unit 124, an individual preference storage unit 125, a metadata storage unit 128, and a similarity calculation. A unit 129, a demodulation unit 126, a separation unit 127, a synthesis unit 130, and a display unit 131 are included.

まず、受信装置20を用いた処理について詳細に説明する。
図3に示す操作部121により、視聴者が表示部131に表示されている番組情報を見ながら、リモコン等の入力デバイスを操作して、視聴あるいは番組予約等の操作を行う。ここで視聴者が行う操作例について図14を参照して説明する。図14には、操作コマンド1401と、それに対する操作内容1402とが記載されている。Play Recordingは、「録画した番組を視聴した。」という意味である。Play Streamは、「リアルタイムで放送されている番組を視聴した。」という意味である。Recordは、「番組を録画(或いは録画予約)した。」という意味である。Skipは、「番組を視聴中にその番組を早送り等で読み飛ばした。」という意味である。Pauseは、「番組を視聴中に特定のシーンで視聴を一時停止した。」という意味である。Deleteは、「番組を削除した。」という意味である。
First, processing using the receiving device 20 will be described in detail.
With the operation unit 121 shown in FIG. 3, the viewer operates an input device such as a remote controller while watching program information displayed on the display unit 131, and performs operations such as viewing or program reservation. Here, an example of an operation performed by the viewer will be described with reference to FIG. FIG. 14 shows an operation command 1401 and an operation content 1402 corresponding thereto. Play Recording means “I watched a recorded program”. Play Stream means “I watched a program broadcast in real time”. “Record” means “a program was recorded (or reserved for recording)”. “Skip” means “I skipped the program by fast-forwarding while watching the program”. Pause means “pause of viewing at a specific scene while viewing the program”. “Delete” means “program has been deleted”.

操作履歴格納部122では、操作コマンド1401とその操作を行った番組情報とを対応させて記録する。
例えば、Record (ProgramID=102)のような式で記録される。この式は、プログラム番号(ID)102の番組を録画したことを表している。
In the operation history storage unit 122, the operation command 1401 and the program information for the operation are recorded in association with each other.
For example, it is recorded by an expression such as Record (ProgramID = 102). This expression represents that the program number (ID) 102 is recorded.

図4に、録画予約する際の表示画面の例を示す。図4に示すように、「はい」が選択されると、操作コマンド1401(図14)としてRecordが操作履歴格納部122(図3)に記録される。「いいえ」が選択されると、操作履歴格納部122(図3)には何も記録されない。   FIG. 4 shows an example of a display screen for recording reservation. As shown in FIG. 4, when “Yes” is selected, Record is recorded in the operation history storage unit 122 (FIG. 3) as an operation command 1401 (FIG. 14). If “No” is selected, nothing is recorded in the operation history storage unit 122 (FIG. 3).

図3に示す操作履歴送信部123は、操作履歴格納部122に記録された操作履歴のうち未送信のデータを、定期的あるいは所定の操作が実行される毎にサービス提供装置10に対して送信する。尚、操作履歴送信部123において視聴者の操作履歴を送信するかどうかは、視聴者が任意に設定できる。その際の設定画面の表示例を図6に示す。図6に示す表示画面において、「はい」が選択されると、定期的或いは随時に、視聴者の操作履歴がサービス提供装置10に送信される。「いいえ」が選択されると、視聴者の操作履歴は、サービス提供装置10には送信されない。   The operation history transmission unit 123 illustrated in FIG. 3 transmits untransmitted data among the operation histories recorded in the operation history storage unit 122 to the service providing apparatus 10 periodically or every time a predetermined operation is executed. To do. Note that the viewer can arbitrarily set whether or not the operation history transmission unit 123 transmits the operation history of the viewer. A display example of the setting screen at that time is shown in FIG. When “Yes” is selected on the display screen shown in FIG. 6, the operation history of the viewer is transmitted to the service providing apparatus 10 periodically or at any time. When “No” is selected, the operation history of the viewer is not transmitted to the service providing apparatus 10.

復調部126は、サービス提供装置10から送信された放送波を受信し、受信された変調信号を復調する。分離部127は、復調された信号をコンテンツデータとメタデータとに分離する。メタデータはメタデータ格納部128に格納される。コンテンツデータは合成部130を介して、表示部131に表示される。   The demodulator 126 receives the broadcast wave transmitted from the service providing apparatus 10 and demodulates the received modulated signal. The separation unit 127 separates the demodulated signal into content data and metadata. The metadata is stored in the metadata storage unit 128. The content data is displayed on the display unit 131 via the synthesis unit 130.

個人嗜好生成部124は、メタデータ格納部128に格納されているメタデータと、操作履歴格納部122に格納されている視聴者の操作履歴とから、視聴者の嗜好データを生成する。その詳細な計算のアルゴリズムについては後述する。   The personal preference generation unit 124 generates viewer preference data from the metadata stored in the metadata storage unit 128 and the viewer operation history stored in the operation history storage unit 122. The detailed calculation algorithm will be described later.

類似度計算部129は、メタデータ格納部128に格納されているグループ毎にまとめられたメタデータと、個人嗜好格納部125に格納されている視聴者の嗜好データとを比較し、視聴者の嗜好に近いグループの選択を行い、選択されたグループに関する番組の人気度ランキングの出力結果を生成する。その計算方法の詳細についても後述する。   The similarity calculation unit 129 compares the metadata collected for each group stored in the metadata storage unit 128 with the viewer's preference data stored in the personal preference storage unit 125, and compares the viewer's preference data. A group close to preference is selected, and an output result of the popularity ranking of programs related to the selected group is generated. Details of the calculation method will also be described later.

図13に、メタデータ格納部128(図3)に格納され、グループ毎にまとめられたメタデータのデータ構成例を示す。図13に示すように、グループID:1(1301)において、番組のタイトル1302及びその番組の人気度1303が数値で記載されている。尚、図13には具体的に記載されていないが、それぞれの番組に対応する情報、例えば、コンテンツID、番組の詳細情報、放送開始時刻、放映時間等も同様にメタデータに記載されている。図13に示すメタデータにおいては、グループID:1において、「ワールドカップサッカー」の人気度が30.5%と最も高く、次いで、「プロ野球:巨人×阪神戦」の人気度が27.2%である。尚、グループID:2についても、同様に番組とその人気度とが対の情報としてメタデータに記述されている。   FIG. 13 shows a data configuration example of metadata stored in the metadata storage unit 128 (FIG. 3) and grouped for each group. As shown in FIG. 13, in the group ID: 1 (1301), the program title 1302 and the popularity degree 1303 of the program are described numerically. Although not specifically described in FIG. 13, information corresponding to each program, for example, content ID, detailed program information, broadcast start time, broadcast time, and the like are also described in the metadata. . In the metadata shown in FIG. 13, the popularity of “World Cup Soccer” is the highest at 30.5% in the group ID: 1, followed by the popularity of “Professional Baseball: Giant x Hanshin Battle” is 27.2. %. As for the group ID: 2, similarly, the program and its popularity are described in the metadata as pair information.

図15及び図16を参照して、メタデータのデータ構造の例に関して詳細に説明する。図15は、グループID1501に関するデータ構造を示す図であり、グループID(1501)=1には、プログラムID1502として番組101、102、301、401及び501などが属しており、それぞれの番組の人気度1503は、30.5、20.7、15.3、12.7及び10.2であることを示している。グループID=2についても同様に、それぞれのプログラムID1502とその人気度1503とが示されている。   An example of the data structure of metadata will be described in detail with reference to FIGS. 15 and 16. FIG. 15 is a diagram showing a data structure related to the group ID 1501. The programs 101, 102, 301, 401, and 501 belong to the group ID (1501) = 1 as the program ID 1502, and the popularity of each program 1503 indicates 30.5, 20.7, 15.3, 12.7 and 10.2. Similarly, for the group ID = 2, each program ID 1502 and its popularity 1503 are shown.

図16は、プログラムIDに関するデータ構造を示している。プログラムID(1601)=101は、タイトル1602が「ワールドカップサッカー」であり、放送開始時刻1603が19:00である旨の情報が含まれている。さらに、詳細情報1604も含まれている。各プログラムに関する情報としては、上記の情報以外にも、放映時間、関連するプログラムIDなどの情報が付加されていても良い。   FIG. 16 shows a data structure related to the program ID. Program ID (1601) = 101 includes information that the title 1602 is “World Cup Soccer” and the broadcast start time 1603 is 19:00. Further, detailed information 1604 is also included. As information about each program, in addition to the above information, information such as a broadcast time and a related program ID may be added.

再び図3に戻って説明を続ける。
類似度計算部129において、視聴者の個人嗜好に一番近いグループIDが選択され、そのグループのデータが合成部130に出力される。視聴者の個人嗜好と類似するグループIDであるか否かは、例えばキーワード検索を行い、一致した項目の数により判断すれば良い。
Returning to FIG. 3 again, the description will be continued.
In the similarity calculation unit 129, the group ID closest to the viewer's personal preference is selected, and the data of the group is output to the synthesis unit 130. Whether or not the group ID is similar to the viewer's personal preference may be determined by, for example, keyword search and the number of matching items.

合成部130では、分離部127において分離されたコンテンツの映像データと類似度計算部129より出力された人気度ランキングとが合成されて、表示部131に送られる。表示部131では、ディスプレイにコンテンツの映像データと番組の人気度ランキングとの表示を行う。   In the combining unit 130, the video data of the content separated in the separating unit 127 and the popularity ranking output from the similarity calculation unit 129 are combined and sent to the display unit 131. The display unit 131 displays content video data and program popularity ranking on the display.

図5aに、番組の人気度ランキング表の表示例を示す。図5aは、図15に示したメタデータのうち類似度計算部129において、グループID=1が選択された場合の人気度ランキング表の例である。   FIG. 5a shows a display example of a program popularity ranking table. FIG. 5a is an example of a popularity ranking table when group ID = 1 is selected in the similarity calculation unit 129 among the metadata shown in FIG.

図5aに示すように、人気度ランキング表には、人気度の順位501と、番組タイトル502と、人気度503とが表示されている。カーソル504は、現在のカーソルの位置を示している。マーク505およびマーク506は、その方向に、さらにデータが存在するか否かを表示する。この例では、マーク505は、1番目の順位のデータより先にはデータがないため、そのことを意味する表示色(淡黒色)で表示されている。マーク506は、4番目の順位のデータより先にはデータが存在するため、そのことを意味する表示色(濃黒色)になっている。   As shown in FIG. 5a, a popularity ranking 501, a program title 502, and a popularity 503 are displayed in the popularity ranking table. A cursor 504 indicates the current cursor position. A mark 505 and a mark 506 indicate whether or not there is more data in that direction. In this example, the mark 505 is displayed in a display color (light black) indicating that there is no data before the first rank data. The mark 506 has a display color (dark black) meaning that data exists before the fourth rank data.

図5aにおいて、リモコン等の操作によりカーソル504を1つずつ下にずらしていき、4番目の順位のデータにカーソル504を合わせた場合の表示画面を図5bに示す。図5bに示すように、最下段に5番目の順位のデータが表示される。1番目から4番目までのデータは、すべて1段ずつ上方向にずれ、最上段にあった1番目の順位のデータは表示されなくなる。この際、マーク505は、データが存在することを意味する濃黒色になる。以下、同様の操作により、視聴者は全てのデータを見ることができる。   FIG. 5B shows a display screen when the cursor 504 is moved downward one by one by operating the remote controller or the like in FIG. 5A and the cursor 504 is aligned with the fourth rank data. As shown in FIG. 5b, the fifth rank data is displayed at the bottom. The first to fourth data are all shifted upward by one level, and the first rank data at the top level is not displayed. At this time, the mark 505 is dark black indicating that data exists. Thereafter, the viewer can view all data by the same operation.

ここで、符号507で示すマークは、そのマーク507に隣接して表示されている番組が現在放送中であることを示すものである。マーク507が表示されていない番組は、放送前の番組であることを示している。カーソル504が特定の位置にあるとき、決定キー等を入力すると、カーソルが指示している番組が現在放送中である場合には、番組視聴動作に遷移し、カーソルが指示している番組がまだ放送前であるときは、図4に示す録画予約の設定画面表示動作に遷移する。   Here, the mark indicated by reference numeral 507 indicates that the program displayed adjacent to the mark 507 is currently being broadcast. A program in which the mark 507 is not displayed indicates that the program is not yet broadcast. When the cursor 504 is at a specific position and a determination key or the like is input, if the program indicated by the cursor is currently being broadcast, the program is changed to a program viewing operation, and the program indicated by the cursor is still When it is before the broadcast, the recording reservation setting screen display operation shown in FIG. 4 is entered.

次に、サービス提供装置10の動作について説明する。
図3に示すように、操作履歴受信部101では、操作履歴送信部123、すなわち視聴者から送られた操作履歴を受信する。この際の操作履歴には、例えば視聴者の識別子(識別ID)、操作対象のコンテンツ識別子、操作コマンドの情報等が含まれている。
Next, the operation of the service providing apparatus 10 will be described.
As shown in FIG. 3, the operation history receiving unit 101 receives an operation history transmitted from the operation history transmitting unit 123, that is, a viewer. The operation history at this time includes, for example, an identifier (identification ID) of a viewer, a content identifier to be operated, information on an operation command, and the like.

操作履歴受信部101により受信された操作履歴は、一旦、ユーザ操作履歴格納部102に格納される。ユーザ操作履歴格納部102に格納されている操作履歴に基づいて、ユーザ嗜好生成部103において、視聴者の嗜好が生成される。   The operation history received by the operation history receiving unit 101 is temporarily stored in the user operation history storage unit 102. Based on the operation history stored in the user operation history storage unit 102, the user preference generation unit 103 generates viewer preferences.

図9を参照してユーザの嗜好を生成する手順について説明する。
図9に示すように、ステップS901において、これから嗜好を求める視聴者の識別子が設定される。ステップS902において、対応する識別子の視聴者の操作履歴をユーザ操作履歴格納部102(図3)より1つ取得する。ステップS903において、ユーザ操作履歴格納部102より取得した操作コマンド1401(図14)が、視聴(Play Stream)又は録画予約(Record)であるか否かが判定される。操作コマンド1401(図14)が、視聴(Play Stream)又は録画予約(Record)である場合には、ステップS904に進む。ステップS904において、その操作コマンド1401(図14)に対応する番組情報よりキーワードを抽出する。キーワードとは、番組タイトル、詳細番組内容、ジャンル等に含まれる単語を意味する。このようにして、ユーザ嗜好を生成する。
A procedure for generating user preferences will be described with reference to FIG. 9.
As shown in FIG. 9, in step S901, an identifier of a viewer who is seeking a preference is set. In step S902, one operation history of the viewer with the corresponding identifier is acquired from the user operation history storage unit 102 (FIG. 3). In step S903, it is determined whether or not the operation command 1401 (FIG. 14) acquired from the user operation history storage unit 102 is viewing (Play Stream) or recording reservation (Record). If the operation command 1401 (FIG. 14) is viewing (Play Stream) or recording reservation (Record), the process proceeds to step S904. In step S904, keywords are extracted from the program information corresponding to the operation command 1401 (FIG. 14). A keyword means a word included in a program title, detailed program content, genre, and the like. In this way, user preferences are generated.

ステップS905において、番組情報より抽出したキーワードを視聴者の嗜好データに追加(更新)する。ステップS903において、操作コマンド1401(図14)が、視聴(Play Stream)又は録画予約(Record)でない場合には、直接ステップS906に進む。   In step S905, the keyword extracted from the program information is added (updated) to the viewer's preference data. In step S903, if the operation command 1401 (FIG. 14) is not viewing (Play Stream) or recording reservation (Record), the process directly proceeds to step S906.

ステップS906において、操作履歴から嗜好情報を生成し、視聴者の嗜好データに追加(更新)する処理が終了したか否かを判定する。その判定がNo(N)であれば、ステップS902からステップS906までの処理を繰り返し行う。判定がYes(Y)であれば、ステップS907において、全ての視聴者について嗜好データを生成したかどうかが判定される。判定がNoの場合には、まだ嗜好データ生成していない視聴者についてステップS901から同様の処理を繰返す。ステップS907において判定がYesの場合には、この処理を終了する。以上のようにして、ユーザ嗜好生成部103(図3)において生成されたユーザ嗜好はユーザ嗜好格納部104に格納される。   In step S906, it is determined whether or not the processing for generating preference information from the operation history and adding (updating) it to the viewer's preference data is completed. If the determination is No (N), the processing from step S902 to step S906 is repeated. If the determination is Yes (Y), it is determined in step S907 whether preference data has been generated for all viewers. If the determination is No, the same processing is repeated from step S901 for viewers who have not yet generated preference data. If the determination in step S907 is Yes, this process ends. As described above, the user preference generated by the user preference generation unit 103 (FIG. 3) is stored in the user preference storage unit 104.

次に、グループ計算部105(図3)において、ユーザ嗜好格納部104(図3)に格納されているそれぞれのユーザ嗜好をグループ分けする処理手順について図10を参照して詳細に説明する。   Next, a processing procedure for grouping user preferences stored in the user preference storage unit 104 (FIG. 3) in the group calculation unit 105 (FIG. 3) will be described in detail with reference to FIG.

図10に示すように、ステップS1001において、まず、グループの数を1に設定する。ステップS1002において、ユーザ嗜好格納部104(図3)に格納されているユーザ嗜好(例えばスポーツ)を1つ取得する。ステップS1003において、既に登録されているグループのユーザ嗜好と、ステップS1002において取得したユーザ嗜好との最大類似度を計算する。ユーザ嗜好間の類似度は、キーワードの一致数などにより決定される。例えば一致するキーワードの数が多いほど類似度が大きいと判定される。   As shown in FIG. 10, in step S1001, first, the number of groups is set to one. In step S1002, one user preference (for example, sport) stored in the user preference storage unit 104 (FIG. 3) is acquired. In step S1003, the maximum similarity between the user preference of the already registered group and the user preference acquired in step S1002 is calculated. The degree of similarity between user preferences is determined by the number of keyword matches. For example, it is determined that the greater the number of matching keywords, the greater the degree of similarity.

ステップS1004において、最大類似度が所定の値より大きいか否かが判定される。もし、判定がNo(類似度が小さい)であれば、ステップS1005において、ステップS1002において取得したユーザ嗜好を初期値として新たなグループ嗜好が設定される。ステップS1006において、グループ嗜好の数が1つ増やされる。尚、図10では示していないが、既に登録されているグループ嗜好が存在しない場合も同様に処理され、ステップS1005及びステップS1006の処理が行われる。   In step S1004, it is determined whether the maximum similarity is greater than a predetermined value. If the determination is No (the similarity is small), in step S1005, a new group preference is set with the user preference acquired in step S1002 as an initial value. In step S1006, the number of group preferences is increased by one. Although not shown in FIG. 10, the same processing is performed when there is no group preference already registered, and the processing in steps S1005 and S1006 is performed.

ステップS1004において、判定がYes(類似度が高い)の場合には、ステップS1007に進み、最大類似度になったグループ嗜好をステップS1002において取得したユーザ嗜好により更新する。更新の方法としては、ユーザ嗜好のキーワードをグループ嗜好に追加する方法などが用いられる。   If the determination is Yes (high similarity) in step S1004, the process proceeds to step S1007, and the group preference that has reached the maximum similarity is updated with the user preference acquired in step S1002. As a method of updating, a method of adding a keyword of user preference to a group preference is used.

尚、同様のキーワードが既に存在すれば、そのキーワードに対して重み付けを大きくする処理を行うことも可能である。例えば、キーワードとしてスポーツという用語が2回現れた場合には、1回の場合よりも重み付けを大きくする。   If a similar keyword already exists, it is possible to perform a process for increasing the weighting of the keyword. For example, when the term “sports” appears twice as a keyword, the weighting is set larger than in the case of once.

ステップS1008において、全てのユーザ嗜好についてグループ分けの処理が終了したかどうかが判定され、判定がNoの場合には、次のユーザ嗜好について、ステップS1002に戻り、ステップS1002からステップS1008までの同様の処理が繰返される。ステップS1008において、判定がYesの場合には、グループ分けの処理を終了させる。   In step S1008, it is determined whether or not the grouping process has been completed for all user preferences. If the determination is No, the process returns to step S1002 for the next user preference, and the same steps from step S1002 to step S1008 are performed. The process is repeated. In step S1008, if the determination is Yes, the grouping process is terminated.

尚、グループ分けの精度を向上させるため、ステップS1002からステップS1008までの処理を、例えば数回にわたって繰返すこともできる。   In order to improve the accuracy of grouping, the processing from step S1002 to step S1008 can be repeated several times, for example.

以上の処理により、グループ計算部105において、視聴者がどの嗜好グループに属するかが決まる。   With the above processing, the group calculation unit 105 determines which preference group the viewer belongs to.

次に、人気度計算部106(図3)では、グループ計算部105(図3)において求められたグループごとの番組の人気度を計算する。その際の処理手順について図11を参照して説明する。   Next, the popularity calculation unit 106 (FIG. 3) calculates the popularity of the program for each group obtained by the group calculation unit 105 (FIG. 3). The processing procedure at that time will be described with reference to FIG.

図11に示すように、ステップS1101において、グループIDを初期化(1に設定)する。ステップS1102において、各番組の人気度をリセット(0に設定)する。ステップS1103において、グループID(最初は1)に属するユーザID(識別子)を取得する。ステップS1104において、取得したユーザIDに対応する操作履歴をユーザ操作履歴格納部102(図3)より取得する。   As shown in FIG. 11, in step S1101, the group ID is initialized (set to 1). In step S1102, the popularity of each program is reset (set to 0). In step S1103, a user ID (identifier) belonging to the group ID (initially 1) is acquired. In step S1104, an operation history corresponding to the acquired user ID is acquired from the user operation history storage unit 102 (FIG. 3).

ステップS1105において、その操作コマンドが、視聴であるか、録画(録画予約)であるかを判定する。ステップS1105においてYesの場合、ステップS1106に進み、このグループにおいて、上記操作コマンドに対応する番組の人気度を例えば1増やす。ステップS1105においてNoの場合、ステップS1106をスキップする。そして、ステップS1107において、上記ユーザIDに対する全ての操作履歴について、番組の人気度の計算が終了したかどうかを判定する。ステップS1107における判定がNoの場合には、ステップS1104に戻り、以下同様の処理が繰返される。   In step S1105, it is determined whether the operation command is viewing or recording (recording reservation). In the case of Yes in step S1105, the process proceeds to step S1106, and the popularity of the program corresponding to the operation command in this group is increased by 1, for example. If No in step S1105, step S1106 is skipped. In step S1107, it is determined whether the calculation of the popularity of the program has been completed for all operation histories for the user ID. If the determination in step S1107 is No, the process returns to step S1104, and the same processing is repeated thereafter.

ステップS1107における判定がYesの場合、ステップS1108において、グループ内の次のユーザIDが設定される。ステップS1109において、グループ内のすべての視聴者について処理が終了したかどうかが判定され、判定がNoの場合、ステップS1104に戻り、以下同様の処理が繰返される。   If the determination in step S1107 is Yes, the next user ID in the group is set in step S1108. In step S1109, it is determined whether or not the process has been completed for all viewers in the group. If the determination is No, the process returns to step S1104, and the same process is repeated thereafter.

ステップS1109の判定がYesの場合、ステップS1110において、各番組の人気度を求める。人気度の計算に際して、各番組のカウント数(操作カウント数)をそのまま人気度としても良いし、グループ内でのカウント数を人気度として百分率で算出しても良いし、視聴者全体におけるカウント数を人気度として百分率で計算しても良い。   If the determination in step S1109 is Yes, the popularity of each program is obtained in step S1110. When calculating the popularity, the count number (operation count number) of each program may be used as the popularity degree, or the count number within the group may be calculated as a percentage, or the total viewer count May be calculated as a percentage of popularity.

ステップS1111において、次のグループIDを設定する。ステップS1112において、すべてのグループIDについて処理が終了したかどうかが判定され、判定がNoの場合にはステップS1102に戻り、以下同様の処理が繰返される。ステップS1112における判定がYesの場合、番組の人気度の算出処理が終了する。以上の処理により、グループ毎の番組の人気度を求めることができる。   In step S1111, the next group ID is set. In step S1112, it is determined whether or not the process has been completed for all group IDs. If the determination is No, the process returns to step S1102, and the same process is repeated thereafter. If the determination in step S1112 is Yes, the program popularity calculation processing ends. Through the above processing, the popularity of the program for each group can be obtained.

再び図3を参照して、以後のステップを説明する。人気度計算部106において計算されたグループ毎の人気度のデータとコンテンツ情報格納部108に格納されているコンテンツの情報とにより、メタデータ生成部107において、EPG(電子番組表)を作成するのに必要なデータをメタデータの形態で作成する。   The subsequent steps will be described with reference to FIG. 3 again. The metadata generation unit 107 creates an EPG (electronic program guide) based on the popularity data for each group calculated by the popularity calculation unit 106 and the content information stored in the content information storage unit 108. The data necessary for the creation is created in the form of metadata.

コンテンツ選択部109は、コンテンツ情報格納部108に格納されているコンテンツ情報に基づいて、受信装置20に送信すべきコンテンツ情報を選択する。多重化部110では、メタデータ生成部107で生成されるメタデータと、コンテンツ選択部109で選択されたコンテンツとを多重化して放送波として送信する。   The content selection unit 109 selects content information to be transmitted to the receiving device 20 based on the content information stored in the content information storage unit 108. The multiplexing unit 110 multiplexes the metadata generated by the metadata generation unit 107 and the content selected by the content selection unit 109 and transmits it as a broadcast wave.

次いで、受信装置20における類似度計算部129の処理について図12を参照して説明する。図12は、類似度を計算するためのフローチャート図である。尚、類似度の代わりにその逆数で表される距離(嗜好間又はキーワード間の)を用いても良い。   Next, processing of the similarity calculation unit 129 in the receiving device 20 will be described with reference to FIG. FIG. 12 is a flowchart for calculating the similarity. In addition, you may use the distance (between preference or between keywords) represented with the reciprocal number instead of similarity.

ステップS1201において、グループIDを初期化する。ステップS1202において、メタデータ格納部128(図3)に格納されているグループ嗜好を取得する。   In step S1201, the group ID is initialized. In step S1202, the group preference stored in the metadata storage unit 128 (FIG. 3) is acquired.

グループ嗜好の例を図17および図18に示す。図17に示すように、メタデータに含まれるグループ嗜好の情報として、例えば、グループID1701と、キーワード1702と、プログラムID1703と、それぞれのプラグラムIDに対応する人気度1704などとが含まれる。図18に示すように、キーワード1702(図17)の代わりにジャンル1802が付与されていても良い。   Examples of group preferences are shown in FIGS. As shown in FIG. 17, the group preference information included in the metadata includes, for example, a group ID 1701, a keyword 1702, a program ID 1703, a popularity degree 1704 corresponding to each program ID, and the like. As shown in FIG. 18, a genre 1802 may be assigned instead of the keyword 1702 (FIG. 17).

ステップS1203において、個人嗜好格納部125(図3)に格納されている視聴者の個人嗜好と上記グループ嗜好との類似度を算出する。類似度の計算方法は、図17に示すようなデータ構造の場合は、キーワード1702と個人嗜好のキーワードとが比較され、それらの類似の度合いにより類似度が算出される。図18に示すデータ構造の場合は、ジャンル1802と個人嗜好のキーワードとが比較され、それらの類似の度合いにより類似度が算出される。ステップS1205において、すべてのグループ嗜好について処理が終了したか否かが判定され、判定がNoの場合には、ステップS1204において、グルーIDを1つ増やして、ステップS1202に戻り、以下、同様の処理を繰返す。   In step S1203, the similarity between the viewer's personal preference stored in the personal preference storage unit 125 (FIG. 3) and the group preference is calculated. In the case of the data structure as shown in FIG. 17, the similarity calculation method compares the keyword 1702 with the keyword of personal preference, and calculates the similarity based on the degree of similarity. In the case of the data structure shown in FIG. 18, the genre 1802 is compared with the keyword of personal preference, and the similarity is calculated based on the degree of similarity between them. In step S1205, it is determined whether or not processing has been completed for all group preferences. If the determination is No, in step S1204, the group ID is incremented by one, and the process returns to step S1202. Repeat.

ステップS1205において、判定がYesの場合、ステップS1206において、上記のようにして算出した類似度に応じてグループIDの順番にソートする。ステップS1207において、ステップS1206でソートしたグループIDの順番に番組と人気度とを対応させて番組表として表示する。   If the determination in step S1205 is Yes, in step S1206, sorting is performed in the order of group IDs according to the similarity calculated as described above. In step S1207, the program and popularity are associated with each other in the order of the group IDs sorted in step S1206 and displayed as a program table.

図17に示すデータ構造の場合の番組と人気度とを対応させた番組表の表示例を図7に示す。図7に示すように、グループIDとキーワードとが符号503で示されるエリアに表示されている。最初に表示されるグループIDが、視聴者の個人嗜好に一番近いグループ嗜好を有するグループのIDである。それぞれ黒塗りのマーク501と黒塗りのマーク502とは、それぞれ次のグループIDが存在していることを示しており、リモコン等の左矢印キーや右矢印キーを押すことにより、次のグループIDのデータを表示することができる。   FIG. 7 shows a display example of a program table in which programs and popularity are associated with each other in the data structure shown in FIG. As shown in FIG. 7, the group ID and the keyword are displayed in an area indicated by reference numeral 503. The group ID that is displayed first is the ID of the group having the group preference closest to the viewer's personal preference. Each of the black mark 501 and the black mark 502 indicates that the next group ID exists. By pressing the left arrow key or the right arrow key on the remote controller or the like, the next group ID is displayed. Can be displayed.

グループID=1のキーワードがスポーツ、ドラマの場合には、人気度1位が、ワールドカップサッカーであり、人気度が30.5%であることが示されている。人気度3位が、ドラマ:「学校の先生」であり、人気度が15.3%であることなどが表示されている。   When the keyword of group ID = 1 is sports or drama, it is shown that the popularity ranking is the world cup soccer and the popularity is 30.5%. The third most popular item is drama: “School Teacher” and the popularity is 15.3%.

図18のデータ構造の場合における番組と人気度とを対応させた番組表の表示例を図8に示す。ここでは、グループIDの代わりにジャンルが表示されている。   FIG. 8 shows a display example of a program table in which programs and popularity are associated with each other in the case of the data structure of FIG. Here, the genre is displayed instead of the group ID.

図8に示すように、ジャンル:スポーツの場合においては、人気度1位がワールドカップサッカーであり、人気度が30.5%であることが示されている。上記のような番組表を受信装置側で表示させることができる。   As shown in FIG. 8, in the case of the genre: sport, the first most popular is World Cup soccer, and the popularity is 30.5%. The program guide as described above can be displayed on the receiving device side.

以上のように、本実施の形態による番組サービス提供技術によれば、受信装置側から視聴者の操作履歴を番組サービス提供装置に対して送り、これに基づき嗜好(ユーザ嗜好)が類似するグループに分ける。さらに、操作履歴によりグループ毎にまとめられた人気度ランキング表を作成する。受信装置側で個人嗜好と上記ユーザ嗜好との類似度が計算され、視聴者の個人嗜好の近いユーザ嗜好を有するグループの番組表を視聴者が見ることができる。   As described above, according to the program service providing technology according to the present embodiment, the operation history of the viewer is sent from the receiving device side to the program service providing device, and based on this, the preference (user preference) is similar to the group. Divide. Furthermore, a popularity ranking table is created for each group based on the operation history. The similarity between the personal preference and the user preference is calculated on the receiving device side, and the viewer can view the program guide of the group having the user preference close to the viewer's personal preference.

受信装置側からは、嗜好そのものではない操作履歴を番組サービス提供装置に対して送るだけであるため、視聴者は違和感なく本システムを楽しむことができる。   Since the receiving device only sends an operation history, which is not a preference itself, to the program service providing device, the viewer can enjoy this system without a sense of incongruity.

次に、本発明の第2の実施の形態によるサービス提供システムについて図面を参照して説明する。
第2の実施の形態によるサービス提供システムにおいては、視聴者の操作履歴などから生成される視聴者の嗜好情報とは独立の、視聴者の個人情報をサービス側に送り、それに基づいて嗜好のグループ分けを行う。操作履歴も送られるが、この操作履歴は、番組の人気度を求める際に用いられる。
Next, a service providing system according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
In the service providing system according to the second embodiment, the viewer's personal information, which is independent of the viewer's preference information generated from the viewer's operation history or the like, is sent to the service side, and the preference group is based on the information. Divide. An operation history is also sent, and this operation history is used when determining the popularity of the program.

尚、以下の実施の形態においては、第1の実施の形態によるサービス提供システムと共通の技術に関しては同じ図面を参照して説明を簡単化又は省略し、相違する技術に関しては新たな図面などを参照して説明を行う。   In the following embodiments, the description of the technologies common to the service providing system according to the first embodiment will be simplified or omitted with reference to the same drawings, and new technologies will be used for the different technologies. The description will be given with reference.

本実施の形態によるサービス提供システムの概略構成と受信装置の構成とは、第1の実施の形態によるサービス提供システム(図1及び図2)と共通であるため、その説明は省略する。符号に関しては、同様の構成について番号の後にAを付して区別した。   Since the schematic configuration of the service providing system according to the present embodiment and the configuration of the receiving apparatus are the same as those of the service providing system according to the first embodiment (FIGS. 1 and 2), description thereof is omitted. Regarding the reference numerals, the same configuration is distinguished by adding A after the number.

図19は、本発明の第2の実施の形態による情報サービス提供システムの機能ブロック図であり、第1の実施の形態の図3に対応する図面である。   FIG. 19 is a functional block diagram of an information service providing system according to the second embodiment of the present invention, and corresponds to FIG. 3 of the first embodiment.

図19に示すように、本発明の第2の実施の形態による情報サービス提供システムにおけるサービス提供装置10Aは、受信部101Aと、ユーザ操作履歴格納部102Aと、ユーザ情報格納部103Aと、グループ計算部104Aと、人気度計算部105Aと、メタデータ生成部107Aと、コンテンツ情報格納部106Aと、コンテンツ選択部108Aと、多重化部109Aとを有している。   As shown in FIG. 19, the service providing apparatus 10A in the information service providing system according to the second exemplary embodiment of the present invention includes a receiving unit 101A, a user operation history storage unit 102A, a user information storage unit 103A, and a group calculation. 104A, popularity calculation unit 105A, metadata generation unit 107A, content information storage unit 106A, content selection unit 108A, and multiplexing unit 109A.

一方、受信装置20Aは、操作部121Aと、操作履歴格納部122Aと、送信部123Aと、個人情報格納部124Aと、メタデータ格納部125Aと、類似度計算部126Aと、復調部127Aと、分離部128A、合成部129Aと、表示部130Aとを含んで構成される。個人情報格納部124Aは、個人情報を格納する。   On the other hand, the receiving device 20A includes an operation unit 121A, an operation history storage unit 122A, a transmission unit 123A, a personal information storage unit 124A, a metadata storage unit 125A, a similarity calculation unit 126A, a demodulation unit 127A, A separation unit 128A, a synthesis unit 129A, and a display unit 130A are included. The personal information storage unit 124A stores personal information.

まず、受信装置20Aの動作について、詳細に説明する。適宜図19を参照する。
視聴者は、まず、操作部121Aより個人情報の入力を行う。入力する個人情報の例を図20に示す。図20に示すように、このメニュー画面は表示部130A(図19)に表示されている。視聴者は、表示部130Aで表示されているメニュー画面を見ながら、リモコン等の入力デバイスを操作して、「年代」1901A、「性別」1903Aと、「居住地」1905Aの項目を入力する。この例では、「40代」1902Aと、「男性」1904Aと、「千葉県」1906Aとが入力されている。
First, the operation of the receiving device 20A will be described in detail. Reference is made to FIG. 19 as appropriate.
The viewer first inputs personal information from the operation unit 121A. An example of personal information to be input is shown in FIG. As shown in FIG. 20, this menu screen is displayed on display portion 130A (FIG. 19). The viewer operates the input device such as a remote controller while viewing the menu screen displayed on the display unit 130A, and inputs the items “age” 1901A, “gender” 1903A, and “residence” 1905A. In this example, “40s” 1902A, “male” 1904A, and “Chiba Prefecture” 1906A are input.

図21は、図20に示す個人情報をサービス提供装置10A(図19)に送信するかどうかの設定を行う表示画面の例である。ここで「はい」901Aを選択すると、定期的に、或いは視聴者(ユーザ)が所定の操作をする毎に、個人情報がサービス提供装置10Aに送信される。「いいえ」902Aを選択すると、個人情報はサービス提供装置に送信されない。個人情報を外部に出したくない場合には、「いいえ」902Aを選択する。   FIG. 21 is an example of a display screen for setting whether to transmit the personal information shown in FIG. 20 to the service providing apparatus 10A (FIG. 19). When “Yes” 901A is selected here, personal information is transmitted to the service providing apparatus 10A periodically or every time a viewer (user) performs a predetermined operation. When “No” 902A is selected, personal information is not transmitted to the service providing apparatus. When it is not desired to release the personal information, “No” 902A is selected.

視聴者は、番組情報を見ながら、リモコン等の入力デバイスを操作して、視聴あるいは番組予約等の操作を行う。ここで視聴者が行う操作のことを操作コマンドと呼ぶ。操作コマンドの種類の例は、図14に示されており、操作コマンドに対する操作内容が記述されている。操作履歴格納部122A(図19)では、前記操作コマンドとその操作がどの番組に対して行われたかの情報と対にして記録する。
録画予約する際の表示画面の例は図4に示される画面と同様である。
While viewing the program information, the viewer operates an input device such as a remote controller to perform operations such as viewing or program reservation. Here, the operation performed by the viewer is called an operation command. An example of the type of operation command is shown in FIG. 14 and describes the operation content for the operation command. The operation history storage unit 122A (FIG. 19) records the operation command and a pair of information on which program the operation was performed on.
An example of a display screen when making a recording reservation is the same as the screen shown in FIG.

送信部123Aは、操作履歴格納部122Aに記録されたデータを、定期的、あるいは、新たな操作コマンドが操作履歴格納部122Aに記録される度にサービス提供装置10Aに送信する。送信部123Aにおいて、視聴者の操作履歴を送信するかどうかは、視聴者が任意に設定できる。   The transmission unit 123A transmits the data recorded in the operation history storage unit 122A to the service providing apparatus 10A periodically or whenever a new operation command is recorded in the operation history storage unit 122A. In the transmission unit 123A, the viewer can arbitrarily set whether to transmit the operation history of the viewer.

その際の設定画面の表示例と動作とは、第1の実施の形態において図6を参照して説明した動作と同様である。   The display example and operation of the setting screen at that time are the same as the operation described with reference to FIG. 6 in the first embodiment.

復調部127Aは、サービス提供装置10Aから送信された放送波を受信して変調信号を復調する。分離部128Aは、復調信号から、コンテンツデータとメタデータとを分離する。メタデータはメタデータ格納部125Aに格納される。コンテンツデータは合成部129Aを介して、表示部130Aに表示される。   The demodulator 127A receives the broadcast wave transmitted from the service providing apparatus 10A and demodulates the modulated signal. The separation unit 128A separates content data and metadata from the demodulated signal. The metadata is stored in the metadata storage unit 125A. The content data is displayed on the display unit 130A via the synthesis unit 129A.

類似度計算部126Aでは、メタデータ格納部125Aに格納されているグループ毎にまとめられたメタデータと個人情報格納部124Aに格納されている視聴者の個人データとを比較し、グループの選択を行い、人気度ランキングの出力結果を生成する。その計算方法の詳細については後述する。   The similarity calculation unit 126A compares the metadata stored for each group stored in the metadata storage unit 125A with the viewer's personal data stored in the personal information storage unit 124A, and selects a group. And generate an output result of popularity ranking. Details of the calculation method will be described later.

メタデータ格納部125Aに格納されているグループ毎にまとめられたメタデータは第1の実施の形態において図13を参照して説明した例と同様である。メタデータのデータ構造に関しても、図15及び図16を参照して説明した例と同様である。   The metadata collected for each group stored in the metadata storage unit 125A is the same as the example described with reference to FIG. 13 in the first embodiment. The data structure of the metadata is also the same as the example described with reference to FIGS.

類似度計算部126Aにおいて、視聴者の個人情報や嗜好に一番近いグループIDが選択され、そのグループのデータが合成部129Aに出力される。合成部129Aでは、分離部128Aで分離されたコンテンツの映像と類似度計算部126Aより出力された人気度ランキングが合成されて、表示部130Aに送られる。表示部130Aでは、ディスプレイに人気度ランキングの表示を行う。   In similarity calculation unit 126A, a group ID closest to the viewer's personal information and preferences is selected, and the data of the group is output to combining unit 129A. In the combining unit 129A, the content video separated by the separating unit 128A and the popularity ranking output from the similarity calculating unit 126A are combined and sent to the display unit 130A. The display unit 130A displays the popularity ranking on the display.

人気度ランキングの表示例は、第1の実施の形態において図5a及び図5bを参照して説明した例と同様である。   The display example of the popularity ranking is the same as the example described with reference to FIGS. 5A and 5B in the first embodiment.

次に、サービス提供装置10Aの動作について、詳細に説明する。
図19に示すように、受信部101Aでは、視聴者から送られた個人情報および操作履歴を受信する。受信した個人情報は、ユーザ情報格納部103Aに格納される。このとき、ユーザを識別する識別子、年代、性別、居住地などが格納される。一方、受信した操作履歴は、ユーザ操作履歴格納部102Aに記録される。このとき、ユーザを識別する識別子、操作対象のコンテンツ識別子、操作コマンドの情報などが記録される。
Next, the operation of the service providing apparatus 10A will be described in detail.
As shown in FIG. 19, the receiving unit 101A receives personal information and operation history sent from the viewer. The received personal information is stored in the user information storage unit 103A. At this time, an identifier for identifying the user, age, gender, residence, and the like are stored. On the other hand, the received operation history is recorded in the user operation history storage unit 102A. At this time, an identifier for identifying the user, a content identifier to be operated, information on an operation command, and the like are recorded.

次に、グループ計算部104Aにおいて、ユーザ情報格納部103Aに格納されているユーザ情報に基づいて視聴者をグループ分けする。処理の手順について図22を参照して説明する。   Next, in the group calculation unit 104A, viewers are grouped based on the user information stored in the user information storage unit 103A. The processing procedure will be described with reference to FIG.

ステップS1001Aにおいて、グループの数を1に設定する。ステップS1002Aにおいて、ユーザ情報格納部103A(図19)に格納されているユーザ嗜好を1つ取得する。ステップS1003Aにおいて、既に登録されているグループの情報とステップS1002Aにおいて取得したユーザ嗜好との類似度を計算する。   In step S1001A, the number of groups is set to 1. In step S1002A, one user preference stored in the user information storage unit 103A (FIG. 19) is acquired. In step S1003A, the similarity between the group information already registered and the user preference acquired in step S1002A is calculated.

尚、年代、性別、居住地、番組のジャンル等、カテゴリ分けがされているものは、そのカテゴリが違えば、類似度は0(全く異なる)となる。但し、年代の場合には、近い年代ほど類似度は高くなるようになる計算方法を行っても良い。   Note that for categories that are classified into categories such as age, gender, place of residence, program genre, etc., the similarity is 0 (completely different) if the category is different. However, in the case of the age, a calculation method may be performed in which the similarity becomes higher as the age gets closer.

一方、カテゴリが一致する場合は、類似度は1となる。キーワード等で考える場合には、キーワードの意味を、多次元でベクトル表現する手法を用いても良い。この場合には、類似度は0から1までの値を取る。   On the other hand, if the categories match, the similarity is 1. When considering keywords or the like, a technique for expressing the meaning of the keywords in a multidimensional vector may be used. In this case, the similarity takes a value from 0 to 1.

ステップS1004Aにおいて、類似度が所定の値より小さいか否かが判定される。ステップS1004Aにおいて、判定がYesであれば、ステップS1005Aに進み、ステップS1005Aにおいて、上記ユーザ嗜好を初期値として新たなグループ設定がなされ、ステップS1006Aにおいて、グループの数が1つ増やされる。尚、図22には示されていないが、既に登録されているグループが存在しないときも同様で、ステップS1005A及びステップS1006Aの処理を行う。   In step S1004A, it is determined whether the similarity is smaller than a predetermined value. If the determination in step S1004A is Yes, the process proceeds to step S1005A. In step S1005A, a new group setting is made using the user preference as an initial value. In step S1006A, the number of groups is increased by one. Although not shown in FIG. 22, the same processing is performed when there is no group that has already been registered, and the processing of step S1005A and step S1006A is performed.

ステップS1004Aにおいて、判定がNoの場合には、ステップS1007Aにおいて、該当するグループに該当する視聴者を追加する。またグループ嗜好をステップS1002Aにおいて取得したユーザ嗜好で更新する。更新の方法として、ユーザ嗜好のキーワードをグループ嗜好に追加する方法が考えられる。
この際、同様のキーワードがあれば、そのキーワードに対する重み付けを大きくすることも考えられる。
If the determination in step S1004A is No, in step S1007A, a viewer corresponding to the corresponding group is added. Further, the group preference is updated with the user preference acquired in step S1002A. As a method of updating, a method of adding a user preference keyword to a group preference is conceivable.
At this time, if there is a similar keyword, it is possible to increase the weighting for the keyword.

ステップS1008Aにおいて、全てのユーザ嗜好について処理が終了したかどうかが判定され、判定がNoの場合には、次のユーザ嗜好について、ステップS1002Aより同様の処理が繰返される。ステップS1008Aにおいて判定がYesの場合、処理を終了する。   In step S1008A, it is determined whether or not the processing has been completed for all user preferences. If the determination is No, the same processing is repeated from step S1002A for the next user preference. If the determination in step S1008A is Yes, the process ends.

尚、グループ分けの精度を向上させるため、ステップS1002AからステップS1008Aまで処理を数回繰返すこともできる。   In order to improve the grouping accuracy, the processing from step S1002A to step S1008A can be repeated several times.

以上の処理により、グループ計算部104Aにおいては、それぞれの視聴者がどのグループに属するかが決定される。   With the above processing, the group calculation unit 104A determines which group each viewer belongs to.

次に、人気度計算部105Aにおいては、グループ計算部104Aで求めたグループ分けに従い、人気度の計算を行う。その際の処理手順に関しては、第1の実施の形態において図11を参照して説明した手順と同様である。すなわち、ユーザIDに対応する操作履歴をユーザ操作履歴格納部102Aより取得し、各番組の人気度を求める。   Next, the popularity calculation unit 105A calculates the popularity according to the grouping obtained by the group calculation unit 104A. The processing procedure at that time is the same as the procedure described with reference to FIG. 11 in the first embodiment. That is, the operation history corresponding to the user ID is acquired from the user operation history storage unit 102A, and the popularity of each program is obtained.

人気度計算部105Aにおいて計算されたグループ毎の人気度のデータは、メタデータ生成部107Aにおいて、コンテンツ情報格納部108Aに格納されているコンテンツの情報と共に、EPG(電子番組表)を作成するのに必要なデータをメタデータとして作成される。このとき、グループのカテゴリ分け情報(年代、性別など)や各グループで最頻出のキーワード上位いくつかを各グループのグループ嗜好として付加する。   The popularity data for each group calculated by the popularity calculation unit 105A is used to create an EPG (electronic program guide) together with the content information stored in the content information storage unit 108A in the metadata generation unit 107A. The data required for is created as metadata. At this time, group categorization information (such as age and gender) and some of the most frequently used keywords in each group are added as group preferences for each group.

コンテンツ選択部108Aでは、コンテンツ情報格納部106Aに格納されている情報を基に、送信すべき必要なコンテンツを選択する。多重化部109Aでは、メタデータ生成部107Aで生成されるメタデータとコンテンツ選択部108Aで選択されたコンテンツとを多重化して放送波として送信する。   The content selection unit 108A selects necessary content to be transmitted based on the information stored in the content information storage unit 106A. The multiplexing unit 109A multiplexes the metadata generated by the metadata generation unit 107A and the content selected by the content selection unit 108A and transmits it as a broadcast wave.

受信装置20Aにおける類似度計算部126Aの処理について、図23を参照して説明する。
まず、ステップS1201Aにおいて、グループIDを初期化する。ステップS1202Aにおいて、メタデータ格納部125Aに格納されているグループ嗜好を取得する。
The processing of the similarity calculation unit 126A in the receiving device 20A will be described with reference to FIG.
First, in step S1201A, the group ID is initialized. In step S1202A, the group preference stored in the metadata storage unit 125A is acquired.

グループ嗜好の例を図24と図18に示す。図18については、第1の実施の形態において説明したので、図24を参照してグループ嗜好の例を説明する。   Examples of group preferences are shown in FIGS. Since FIG. 18 has been described in the first embodiment, an example of group preference will be described with reference to FIG.

図24において、メタデータに含まれるグループ嗜好の情報として、グループID1701Aと、カテゴリ分け情報(年代・性別)1702Aと、プログラムID1703Aと、それぞれのプラグラムIDに対応する人気度1704Aなどがある。図18のように、ジャンル1802が付与されている場合もある。   In FIG. 24, group preference information included in metadata includes group ID 1701A, categorization information (age / gender) 1702A, program ID 1703A, and popularity 1704A corresponding to each program ID. As shown in FIG. 18, a genre 1802 may be assigned.

ステップS1203Aにおいて、個人情報格納部124Aに格納されている視聴者の個人情報や嗜好と前述のグループのグループ分け情報や嗜好との類似度が算出される。類似度の計算は、図24のデータ構造の場合は、グループ分け情報(年代・性別)1702Aと個人情報とが比較され、類似度が算出される。図18のデータ構造の場合は、ジャンル1802と個人情報のジャンルあるいは嗜好のキーワードが比較され、類似度が算出される。   In step S1203A, the similarity between the viewer's personal information and preferences stored in the personal information storage unit 124A and the grouping information and preferences of the aforementioned groups is calculated. In the case of the data structure of FIG. 24, the similarity is calculated by comparing the grouping information (age / gender) 1702A with the personal information, and calculating the similarity. In the case of the data structure of FIG. 18, the genre 1802 is compared with the genre of personal information or a keyword of preference, and the similarity is calculated.

ステップS1205Aにおいて、全てのグループについて処理が終了したかどうかが判定され、判定がNoの場合にはステップS1204Aに進み、ステップS1204Aにおいて、グループIDを1つ増やしてステップS1202Aに戻り同様の処理を繰返す。ステップS1205Aにおいて、判定がYesの場合、ステップS1206Aにおいて、グループIDを前記算出した類似度に応じてソートする。ステップS1207Aにおいて、前記ソートしたグループIDをソート順に表示する。図24のデータ構造の場合の表示例を図25に示す。   In step S1205A, it is determined whether or not the processing has been completed for all groups. If the determination is No, the process proceeds to step S1204A. In step S1204A, the group ID is incremented by 1, and the process returns to step S1202A to repeat the same process. . If the determination in step S1205A is Yes, in step S1206A, the group IDs are sorted according to the calculated similarity. In step S1207A, the sorted group IDs are displayed in the sort order. A display example in the case of the data structure of FIG. 24 is shown in FIG.

図25において、符号503Aの表示欄には、グループIDとキーワードとが表示されている。最初に表示されるグループIDが、視聴者の個人情報(嗜好)に一番近いグループである。マーク501Aおよびマーク502Aは、それぞれ次のグループIDが存在していることを示しており、リモコン等の左矢印キーや右矢印キーを押すことにより、次のグループIDを表示することができる。
尚、図18のデータ構造の場合の表示例は図8に示されている。
In FIG. 25, a group ID and a keyword are displayed in a display field denoted by reference numeral 503A. The group ID displayed first is the group closest to the viewer's personal information (preference). Mark 501A and mark 502A indicate that the next group ID exists, and the next group ID can be displayed by pressing the left arrow key or the right arrow key of the remote controller or the like.
A display example in the case of the data structure of FIG. 18 is shown in FIG.

以上、本発明の第2の実施の形態による番組サービス提供システムにおいては受信装置側から操作履歴と個人情報とを番組サービス提供装置に対して送ることにより、グループ毎にまとめられた人気度ランキング表を視聴者に提供することができる。視聴者が指定した個人情報によりグループ分けを行うので、嗜好とは関係なくグループ分けをすることが可能である。   As described above, in the program service providing system according to the second embodiment of the present invention, the popularity ranking table compiled for each group by sending the operation history and personal information from the receiving device side to the program service providing device. Can be provided to the viewer. Since the grouping is performed based on the personal information designated by the viewer, the grouping can be performed regardless of the preference.

尚、個人情報に関しては、最初にサービス提供装置10Aに一旦送ればIDが付与されるため、2回目からは操作履歴をのみを送るようにしても良い。この場合に、個人情報に変更が有った場合には、サービス提供装置10Aに個人情報も送るようにしても良い。   Regarding personal information, since an ID is given once sent to the service providing apparatus 10A first, only the operation history may be sent from the second time. In this case, if there is a change in the personal information, the personal information may be sent to the service providing apparatus 10A.

次に、本発明の第3の実施の形態による番組サービス提供システムについて、図面を参照して説明する。本発明の第3の実施の形態においては、視聴者側で生成した嗜好情報を直接サービス提供装置側に送り、それに基づいてグループ分けを行う。直接、視聴者側の嗜好情報を用いてグループ分けを行うため、サービス提供者側のグループ分けの基準と、視聴者側におけるどのグループに属するかを判定する基準との整合性が良い。   Next, a program service providing system according to a third embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the third embodiment of the present invention, preference information generated on the viewer side is sent directly to the service providing apparatus side, and grouping is performed based on the preference information. Since grouping is performed directly using the preference information on the viewer side, consistency between the grouping standard on the service provider side and the criterion for determining which group on the viewer side belongs is good.

以下、第1の実施の形態によるサービス提供システムと共通の図面に関してはその図を参照し、相違する図面に関しては新たな図番を付して説明を行う。   Hereinafter, with reference to the drawings common to the service providing system according to the first embodiment, the drawings will be referred to, and the drawings different from each other will be described with new drawing numbers.

本実施の形態によるサービス提供システムの概略構成と受信装置の構成とは、第1の実施の形態によるサービス提供システム(図1及び図2)と共通であるため、その説明は省略する。符号に関しては、同様の構成について番号の後にBを付して区別した。   Since the schematic configuration of the service providing system according to the present embodiment and the configuration of the receiving apparatus are the same as those of the service providing system according to the first embodiment (FIGS. 1 and 2), description thereof is omitted. Regarding the reference numerals, the same components are distinguished by adding B after the numbers.

図26は、本発明の第3の実施の形態による情報サービス提供システムの機能ブロック図である。   FIG. 26 is a functional block diagram of an information service providing system according to the third embodiment of the present invention.

図26に示すように、本発明の第3の実施の形態による情報サービス提供システムにおけるサービス提供装置10Bは、受信部101Bと、ユーザ操作履歴格納部102Bと、ユーザ嗜好格納部103Bと、グループ計算部104Bと、人気度計算部105Bと、コンテンツ情報格納部106Bと、メタデータ生成部107Bと、コンテンツ選択部108Bと、多重化部109Bとを含んで構成されている。   As shown in FIG. 26, the service providing apparatus 10B in the information service providing system according to the third exemplary embodiment of the present invention includes a receiving unit 101B, a user operation history storage unit 102B, a user preference storage unit 103B, and a group calculation. A section 104B, a popularity calculation section 105B, a content information storage section 106B, a metadata generation section 107B, a content selection section 108B, and a multiplexing section 109B are configured.

一方、受信装置20Bは、操作部121Bと、操作履歴格納部122Bと、送信部123Bと、個人嗜好生成部124Bと、個人嗜好格納部125Bと、復調部126Bと、分離部127Bと、メタデータ格納部128Bと、類似度計算部129Bと、合成部130Bと、表示部131Bとを含んで構成される。   On the other hand, the receiving device 20B includes an operation unit 121B, an operation history storage unit 122B, a transmission unit 123B, a personal preference generation unit 124B, a personal preference storage unit 125B, a demodulation unit 126B, a separation unit 127B, and metadata. A storage unit 128B, a similarity calculation unit 129B, a synthesis unit 130B, and a display unit 131B are included.

まず、受信装置20Bの動作について、詳細に説明する。
視聴者は、まず、リモコン等の入力デバイスを用いて、操作部121Bより操作を行う。この時の操作には、表示されるメニューを選択したり、番組を選択して視聴したりする操作が含まれる。
First, the operation of the receiving device 20B will be described in detail.
The viewer first operates from the operation unit 121B using an input device such as a remote controller. The operation at this time includes an operation of selecting a menu to be displayed or selecting and viewing a program.

視聴者は、表示部131Bに表示される番組情報を見ながらリモコン等の入力デバイスを操作して、視聴あるいは番組予約等の操作を行う。ここで視聴者が行う操作のことを操作コマンドと呼び、視聴に関する操作コマンドの例を図14に示す。この図には、操作コマンド1401に対する操作内容1402が記述されている。内容の詳細は第1の実施の形態による情報サービス提供システムと同様であり、その説明は省略する。   A viewer operates an input device such as a remote controller while viewing program information displayed on the display unit 131B, and performs operations such as viewing or program reservation. Here, the operation performed by the viewer is called an operation command, and an example of an operation command related to viewing is shown in FIG. In this figure, an operation content 1402 for the operation command 1401 is described. Details of the contents are the same as those of the information service providing system according to the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

録画予約する際の表示画面例も図4を参照して説明した第1の実施の形態による情報サービス提供システムと同様である。   An example of a display screen at the time of recording reservation is the same as that of the information service providing system according to the first embodiment described with reference to FIG.

送信部123Bは、操作履歴格納部122Bに記録されたデータを、定期的、あるいは、新たな操作コマンドが操作履歴格納部122Bに記録される度にサービス提供装置10Bに送信する。送信部123Bにおいて、視聴者の操作履歴を送信するかどうかは、視聴者が任意に設定できる。図6を参照して説明したように、「はい」が選択されると、視聴者の操作履歴は定期的あるいは随時サービス提供装置に送信される。「いいえ」が選択されると、視聴者の操作履歴はサービス提供装置10Bには送信されない。   The transmission unit 123B transmits the data recorded in the operation history storage unit 122B to the service providing apparatus 10B periodically or whenever a new operation command is recorded in the operation history storage unit 122B. The transmission unit 123B can arbitrarily set whether or not to transmit the operation history of the viewer. As described with reference to FIG. 6, when “Yes” is selected, the operation history of the viewer is transmitted to the service providing apparatus periodically or as needed. When “No” is selected, the operation history of the viewer is not transmitted to the service providing apparatus 10B.

一方、個人嗜好生成部124Bでは、操作履歴格納部122Bに格納されている操作履歴に基づいて、視聴者の嗜好データを作成する。   On the other hand, the personal preference generation unit 124B creates viewer preference data based on the operation history stored in the operation history storage unit 122B.

図27は、嗜好データを生成する処理のフローチャート図である。図27に示す処理は、視聴者が視聴あるいは録画予約した番組に対して、視聴者は何らかの興味を示しているという考えに基づいて行われる。   FIG. 27 is a flowchart of processing for generating preference data. The processing shown in FIG. 27 is performed based on the idea that the viewer has some interest in the program that the viewer has watched or reserved for recording.

まず、ステップS901Bにおいて、操作履歴が取得される。ステップS902Bにおいて、その操作コマンドが視聴又は録画予約であるか否かに関して判定される。この判定がYESであれば、ステップS903Bに進む。ステップS903Bにおいて操作コマンドに対応する番組情報よりキーワードを抽出する。ステップS904Bにおいて、抽出されたキーワードに対してそのキーワードの重み付け係数を所定値(正数)だけ増やす。ステップS902Bの判定において、Noの場合には、ステップS903B及びステップS904Bはスキップされる。   First, in step S901B, an operation history is acquired. In step S902B, it is determined whether or not the operation command is viewing or recording reservation. If this determination is YES, the process proceeds to step S903B. In step S903B, keywords are extracted from the program information corresponding to the operation command. In step S904B, the weighting coefficient of the extracted keyword is increased by a predetermined value (positive number). If the determination in step S902B is No, steps S903B and S904B are skipped.

次にステップS905Bにおいて、全ての操作履歴についての処理が終了したかどうかが判定される。もしこの判定がNoであれば、ステップS901Bに戻り同様の処理を繰返す。ステップS905Bにおける判定がYesであれば、処理は終了する。   Next, in step S905B, it is determined whether or not the processing for all operation histories has been completed. If this determination is No, the process returns to step S901B and the same processing is repeated. If the determination in step S905B is Yes, the process ends.

尚、図27に示す処理フローは、正の重み付けを行う例であったが、視聴者が興味を示さなかった番組に対して、負の重み付けを考慮した処理を行っても良い。負の重み付けを考慮した処理のフローチャート図を図28に示す。   Note that the processing flow shown in FIG. 27 is an example in which positive weighting is performed, but processing that considers negative weighting may be performed on programs that the viewer has not shown interest in. FIG. 28 shows a flowchart of the process considering negative weighting.

図28に示すように、まず、ステップS2101Bにおいて、操作履歴が取得される。ステップS2102Bにおいて、ステップS2101Bで取得した操作コマンドが視聴又は録画予約であるか否かが判定される。もしこの判定がYesであれば、ステップS2103Bに進む。   As shown in FIG. 28, first, in step S2101B, an operation history is acquired. In step S2102B, it is determined whether or not the operation command acquired in step S2101B is viewing or recording reservation. If this determination is Yes, the process proceeds to step S2103B.

ステップS2103Bにおいて、操作コマンドに対応する番組情報よりキーワードを抽出する。ステップS2104Bにおいて、抽出されたキーワードに対してそのキーワードの重み付け係数を所定値(正の数)だけ増やす。ステップS2102Bの判定がNoの場合に、ステップS2105Bに進む。ステップS2105Bにおいて、操作コマンドに対応する番組情報よりキーワードを抽出する。ステップS2106Bにおいて、抽出されたキーワードに対してそのキーワードの重み付け係数を所定値(正数)だけ減らす。次に、ステップS2107Bにおいて、全ての操作履歴についての処理が終了したかどうかが判定される。もしこの判定がNoであれば、ステップS2101Bに戻り、同様の処理を繰返す。ステップS2107Bの判定がYesであれば処理は終了する。
尚、かかる負の重み付けを行う処理は、第1又は第2の実施の形態にも適用可能である。
In step S2103B, keywords are extracted from the program information corresponding to the operation command. In step S2104B, the weighting coefficient of the extracted keyword is increased by a predetermined value (positive number). When determination of step S2102B is No, it progresses to step S2105B. In step S2105B, keywords are extracted from the program information corresponding to the operation command. In step S2106B, the weighting coefficient of the extracted keyword is reduced by a predetermined value (positive number). Next, in step S2107B, it is determined whether or not the processing for all operation histories has been completed. If this determination is No, the process returns to step S2101B and the same processing is repeated. If the determination in step S2107B is Yes, the process ends.
Note that this negative weighting process can also be applied to the first or second embodiment.

図26に戻って説明を続ける。復調部126Bは、サービス提供装置10Bから送信された放送波を受信して変調信号を復調する。分離部127Bは、復調された信号から、コンテンツデータとメタデータとを分離する。メタデータはメタデータ格納部128Bに格納される。コンテンツデータは合成部130Bを介して、表示部131Bに表示される。   Returning to FIG. 26, the description will be continued. The demodulator 126B receives the broadcast wave transmitted from the service providing apparatus 10B and demodulates the modulated signal. The separation unit 127B separates content data and metadata from the demodulated signal. The metadata is stored in the metadata storage unit 128B. The content data is displayed on the display unit 131B via the synthesis unit 130B.

類似度計算部129Bでは、メタデータ格納部128Bに格納されているグループ毎にまとめられたメタデータと個人情報格納部124Bに格納されている視聴者の個人データとを比較し、グループの選択を行い、人気度ランキングの出力結果を生成する。その計算方法の詳細については後で説明する。   The similarity calculation unit 129B compares the metadata collected for each group stored in the metadata storage unit 128B with the viewer's personal data stored in the personal information storage unit 124B, and selects a group. And generate an output result of popularity ranking. Details of the calculation method will be described later.

メタデータ格納部128Bに格納されているグループ毎にまとめられたメタデータの例は図13に示すように、第1の実施の形態による例と同様である。メタデータのデータ構造の例も、図15及び図16に示すように第1の実施の形態による例と同様である。   An example of metadata grouped for each group stored in the metadata storage unit 128B is the same as the example according to the first embodiment as shown in FIG. An example of the metadata data structure is also the same as the example according to the first embodiment as shown in FIGS.

類似度計算部129Bにおいて、視聴者の嗜好に一番近いグループIDが選択され、そのグループのデータが合成部130Bに出力される。合成部130Bでは、分離部127Bで分離されたコンテンツの映像と類似度計算部129Bより出力された人気度ランキングとを合成して、表示部131Bに送る。表示部131Bでは、ディスプレイにその表示を行う。   In the similarity calculation unit 129B, the group ID closest to the viewer's preference is selected, and the data of the group is output to the synthesis unit 130B. The combining unit 130B combines the content video separated by the separating unit 127B and the popularity ranking output from the similarity calculating unit 129B, and sends the combined result to the display unit 131B. The display unit 131B performs display on the display.

人気度ランキングの表示例は、図5a、図5bを参照して第1の実施の形態において説明したものと同様である。   The display example of the popularity ranking is the same as that described in the first embodiment with reference to FIGS. 5a and 5b.

次に、サービス提供装置10Bの動作について、詳細に説明する。
受信部101Bでは、視聴者から送られた個人嗜好情報および操作履歴を受信する。受信した個人嗜好情報は、ユーザ嗜好格納部103Bに記録される。このとき、視聴者を識別する識別子の情報が共に記録される。一方、受信した操作履歴は、ユーザ操作履歴格納部102Bに記録される。このとき、視聴者を識別する識別子、操作対象のコンテンツ識別子、操作コマンドの情報などが記録される。
Next, the operation of the service providing apparatus 10B will be described in detail.
The receiving unit 101B receives personal preference information and operation history sent from the viewer. The received personal preference information is recorded in the user preference storage unit 103B. At this time, identifier information for identifying the viewer is recorded together. On the other hand, the received operation history is recorded in the user operation history storage unit 102B. At this time, an identifier for identifying a viewer, a content identifier to be operated, information on an operation command, and the like are recorded.

次に、グループ計算部104Bにおいて、ユーザ嗜好格納部103Bに格納されているユーザの嗜好情報に基づいて視聴者をグループ分けする。処理の手順については、図10に示すように、第1の実施の形態による放送サービス提供システムと同様である。   Next, in the group calculation unit 104B, the viewers are grouped based on the user preference information stored in the user preference storage unit 103B. The processing procedure is the same as that of the broadcast service providing system according to the first embodiment, as shown in FIG.

図10のステップS1003において、既に登録されているグループの嗜好と、取得したユーザの嗜好との類似度を計算する。尚、キーワード等に基づく類似度の計算には、キーワードの意味を多次元でベクトル表現する手法を用いることができる。その際の類似度は、0から1までの値を取る。ベクトル表現を用いる場合は、ベクトル同士の内積を取ることで実現できる。類似度が所定値以上であるか否かにより、新たなグループを追加するか否かを決める。   In step S1003 of FIG. 10, the similarity between the already registered group preference and the acquired user preference is calculated. For calculating the similarity based on a keyword or the like, a technique for expressing the meaning of the keyword in a multidimensional vector can be used. In this case, the similarity takes a value from 0 to 1. When using vector representation, it can be realized by taking the inner product of the vectors. Whether to add a new group is determined depending on whether the similarity is equal to or greater than a predetermined value.

以上の処理により、グループ計算部104Bでは、それぞれの視聴者がどの嗜好グループに属すかが決定される。   Through the above processing, the group calculation unit 104B determines which preference group each viewer belongs to.

次に、人気度計算部105Bでは、グループ計算部104Bで求めたグループ分けに従い、人気度の計算を行う。その際の処理手順は、第1及び第2の実施の形態と同様であり図11を参照して説明することができる。この処理により、グループ毎の番組の人気度が算出される。   Next, the popularity calculation unit 105B calculates the popularity according to the grouping determined by the group calculation unit 104B. The processing procedure at that time is the same as in the first and second embodiments, and can be described with reference to FIG. With this process, the popularity of the program for each group is calculated.

人気度計算部105Bにおいて計算されたグループ毎の人気度のデータは、メタデータ生成部107Bにおいて、コンテンツ情報格納部106Bに格納されているコンテンツの情報と共に、EPG(電子番組表)を作成するのに必要なデータをメタデータとして作成される。このとき、グループのカテゴリ分け情報(年代、性別など)や各グループで最頻出のキーワードの上位を、各グループのグループ嗜好として付加する。コンテンツ選択部108Bでは、コンテンツ情報格納部106Bに格納されている情報に基づいて、送信すべき必要なコンテンツを選択する。多重部109Bでは、メタデータ生成部107Bで生成される前述にメタデータと、コンテンツ選択部108Bで選択されたコンテンツを多重化して放送波として送信する。   The popularity data for each group calculated by the popularity calculation unit 105B creates an EPG (electronic program guide) together with the content information stored in the content information storage unit 106B in the metadata generation unit 107B. The data required for is created as metadata. At this time, group categorization information (such as age and gender) and the most frequently used keyword in each group are added as the group preference of each group. The content selection unit 108B selects necessary content to be transmitted based on the information stored in the content information storage unit 106B. The multiplexing unit 109B multiplexes the above-described metadata generated by the metadata generation unit 107B and the content selected by the content selection unit 108B and transmits them as a broadcast wave.

受信装置20Bにおける類似度計算部129Bの処理については、図12に示すように、第1の実施の形態において説明した処理と同様である。
図12に示すステップS1202において、メタデータ格納部125Bに格納されているグループ嗜好を取得する。
The processing of the similarity calculation unit 129B in the receiving device 20B is the same as the processing described in the first embodiment as shown in FIG.
In step S1202 shown in FIG. 12, the group preference stored in the metadata storage unit 125B is acquired.

グループ嗜好の例は、第2の実施の形態において図24を参照して説明した人気度ランキング表と、第1及び第2の実施の形態において図18を参照して説明した人気度ランキング表と同様である。   Examples of group preferences include the popularity ranking table described with reference to FIG. 24 in the second embodiment, and the popularity ranking table described with reference to FIG. 18 in the first and second embodiments. It is the same.

ステップS1203において、個人嗜好格納部125Bに格納されている視聴者の嗜好とグループ分け情報や嗜好との類似度が算出される。類似度の計算は、図24のデータ構造の場合は、グループ分け情報(年代・性別)1702と個人情報とを比較し類似度を算出する。尚、類似度の計算においては、キーワードの意味ベクトル表現に基づいた計算手法により、単にキーワードの文字列比較のみならず、単語間の意味も考慮した類似度を算出しても良い。   In step S1203, the similarity between the viewer preference stored in the personal preference storage unit 125B and the grouping information or preference is calculated. In the case of the data structure of FIG. 24, the similarity is calculated by comparing the grouping information (age / gender) 1702 with the personal information. In the calculation of the similarity, the similarity may be calculated not only by comparing the character strings of the keywords but also by taking account of the meanings between words by a calculation method based on the keyword semantic vector expression.

図18のデータ構造の場合は、ジャンル1802と個人情報のジャンルあるいは嗜好のキーワードとが比較され、類似度が算出される。ステップS1205において、全てのグループについて処理が終了したかどうかが判定され、判定がNoの場合、ステップS1204において、グループIDを1つ増やして、ステップS1202に戻り同様の処理を繰返す。   In the case of the data structure of FIG. 18, the genre 1802 is compared with the genre of personal information or a keyword of preference, and the similarity is calculated. In step S1205, it is determined whether or not the processing has been completed for all groups. If the determination is No, the group ID is incremented by one in step S1204, and the process returns to step S1202 to repeat the same processing.

ステップS1205において、判定がYesの場合、ステップS1206において、グループIDを算出した類似度に応じてソートする。ステップS1207において、放送時間が終了している番組はリストから削除する。ステップS1208において、ソートしたグループIDをソート順に表示する。図17のデータ構造の場合の表示例は第2の実施の形態において図25を参照して説明した表示例と同様である。また、図24のデータ構造の場合の表示例は、第1の実施の形態において図8を参照して説明した表示例と同様である。
以上のようにして、人気度ランキング表を作成し、受信装置側すなわち視聴者に送信する。
If the determination in step S1205 is Yes, in step S1206, the group IDs are sorted according to the calculated similarity. In step S1207, the program whose broadcast time has ended is deleted from the list. In step S1208, the sorted group IDs are displayed in the sort order. The display example in the case of the data structure of FIG. 17 is the same as the display example described with reference to FIG. 25 in the second embodiment. 24 is the same as the display example described with reference to FIG. 8 in the first embodiment.
As described above, the popularity ranking table is created and transmitted to the receiving apparatus side, that is, the viewer.

図29は、カテゴリ分けされたデータの階層構造の例を示している。ジャンル1901と、出演者1902と、放送時間1903と、チャンネル1904と、嗜好キーワード1905と、制限キーワード1906とにカテゴリ分けされている。   FIG. 29 shows an example of a hierarchical structure of categorized data. The category 1901, performer 1902, broadcast time 1903, channel 1904, preference keyword 1905, and restriction keyword 1906 are categorized.

ここで、ジャンル1901とは、番組のジャンルで分類されたデータを示し、出演者1902とは、番組に登場する出演者の情報により分類されたデータを示し、放送時間1903とは、放送時間帯で分類されたデータを示し、チャンネル1904とは、チャンネル番号で分類されたデータを示し、嗜好キーワード1905とは、ユーザの嗜好に関して分類されたデータを示し、制限キーワード1906とは、ユーザがある特定のキーワードを含む番組の視聴を制限するために設定したキーワードで分類されたデータを示す。   Here, genre 1901 indicates data classified by program genre, performer 1902 indicates data classified by information on performers appearing in the program, and broadcast time 1903 indicates broadcast time zone. The channel 1904 indicates the data classified by the channel number, the preference keyword 1905 indicates the data classified with respect to the user's preference, and the restriction keyword 1906 indicates a specific user. The data classified by the keyword set in order to restrict | limit viewing of the program containing this keyword is shown.

さらに、各々カテゴリ分けされたデータは、それぞれグループ分けされている。例えば、ジャンルは、グループ1−1、グループ1−2、グループ1−3、グループ1−4、グループ1−5のグループ1901に分かれている。それぞれのグループには、そのグループを識別するキーワード等が付けられており、受信機側で生成された嗜好データと比較して、どのグループがユーザの嗜好に近いかを判断し、グループを選択することで、ユーザの嗜好に適した番組表を作成することができる。   Further, the data classified into categories is grouped respectively. For example, the genre is divided into a group 1901 of group 1-1, group 1-2, group 1-3, group 1-4, and group 1-5. Each group has a keyword or the like for identifying the group. Compared with the preference data generated on the receiver side, it is judged which group is close to the user's preference, and the group is selected. Thus, a program guide suitable for the user's preference can be created.

本実施の形態による番組サービス提供システムによれば、グループ分け基準として直接ユーザ側で生成された嗜好を用いるので、番組サービス提供装置側のグループ分けと視聴者がどのグループに属するかを判定する基準とが整合しやすいという利点がある。   According to the program service providing system according to the present embodiment, the preference generated directly on the user side is used as the grouping criterion, so the grouping on the program service providing device side and the criteria for determining which group the viewer belongs to There is an advantage that and are easy to match.

尚、本願明細書は、以下の発明の開示を含むものである。
(付記)
1)視聴者からの情報を集計してそれに応じた番組サービスを提供するシステムにおいて、受信機側には、視聴者の操作履歴を送信する操作履歴送信手段が、番組サービス提供側には、視聴者の操作履歴を受信する操作履歴受信手段と、前記視聴者の操作履歴を格納するユーザ操作履歴格納手段と、視聴者をグループ分けするグループ計算手段と、前記グループ分けされたグループ毎に番組の人気度を算出する人気度算出手段と、前記グループ毎の人気度を受信機に送信する送信手段を備える。従って、視聴者の嗜好に応じた人気度の度合いを集計し、視聴者に提供することができる。
The specification of the present application includes the disclosure of the following invention.
(Appendix)
1) In a system for aggregating information from viewers and providing program services corresponding thereto, operation history transmission means for transmitting the operation history of viewers is provided on the receiver side, and viewing is provided on the program service provider side. An operation history receiving means for receiving a viewer's operation history, a user operation history storage means for storing the viewer's operation history, a group calculation means for grouping viewers, and a program for each group grouped. A popularity degree calculating means for calculating the popularity degree and a transmitting means for transmitting the popularity degree for each group to the receiver. Therefore, the degree of popularity according to the viewer's preference can be totaled and provided to the viewer.

2)上記1)において、前記ユーザ嗜好をユーザの操作履歴から生成するユーザ嗜好生成手段を備えることを特徴とする。従って、視聴者は別途ユーザ嗜好を入力し、かつ送信する必要がなく、上記サービスを享受することができる。   2) In the above 1), a user preference generation unit that generates the user preference from a user operation history is provided. Therefore, the viewer does not need to input and transmit user preferences separately, and can enjoy the service.

3)上記2)において、前記操作履歴として、視聴、録画予約、スキップ、一時停止の少なくとも1つを用いることを特徴とする。従って、例えば、視聴、録画予約、一時停止したコンテンツに対して興味があり、スキップしたコンテンツに対して興味がないと判断することで、効果的にユーザの嗜好が生成できる。   3) In the above 2), as the operation history, at least one of viewing, recording reservation, skip, and pause is used. Therefore, for example, it is possible to effectively generate the user's preference by determining that he / she is interested in viewing, recording reservation, and paused content and not interested in the skipped content.

4)上記1)又は2)において、前記グループ計算手段は、前記ユーザ嗜好に基づいてグループ分けをすることを特徴とする。従って、ユーザの嗜好の度合いに応じた分類が可能になる。   4) In the above 1) or 2), the group calculation means performs grouping based on the user preference. Therefore, classification according to the degree of user preference is possible.

5)上記1)において、受信機側には、視聴者の操作を入力する操作手段と、前記操作内容を記録する操作履歴格納手段と、視聴者の個人嗜好を格納する個人嗜好格納手段と、サービス提供側より提供される前記グループ毎の人気度を含むグループ嗜好を格納するメタデータ格納手段と、前記個人嗜好と前記グループ嗜好との類似度を算出する類似度計算手段とを備える。従って、ユーザの嗜好に応じた人気度の表示が可能になる。   5) In the above 1), on the receiver side, on the receiver side, operation means for inputting the operation of the viewer, operation history storage means for recording the operation content, personal preference storage means for storing the personal preference of the viewer, Metadata storage means for storing a group preference including the degree of popularity for each group provided by the service provider side, and similarity calculation means for calculating the similarity between the personal preference and the group preference. Therefore, it is possible to display popularity according to the user's preference.

6)上記5)において、前記操作履歴より視聴者の嗜好を算出する個人嗜好生成手段を備える。従って、視聴者は嗜好情報を別途入力する手間が省ける。   6) In the above 5), personal preference generation means for calculating the viewer's preference from the operation history is provided. Therefore, the viewer can save the trouble of inputting preference information separately.

7)上記1)から5)までにおいて、前記グループ嗜好には、ジャンル、番組内容を示すキーワードが少なくとも1つ含まれることを特徴とする。従って、それぞれに応じた表示が可能になり、ユーザが特に視聴したい番組を効率良く見つけ出すことができる。   7) In the above 1) to 5), the group preference includes at least one keyword indicating a genre and program content. Therefore, the display according to each becomes possible, and the program which a user especially wants to watch can be found efficiently.

8)上記5)において、前記操作履歴を送信しない場合、人気度ランキングを表示しない。従って、視聴者はこのサービスの提供を受けるため、自ら進んで操作履歴を送信するようになる。これにより、より多くの視聴者からのデータが収集でき、より精度の高い人気度ランキングを提供できる。   8) In the above 5), when the operation history is not transmitted, the popularity ranking is not displayed. Accordingly, in order to receive the provision of this service, the viewer is willing to transmit the operation history by himself / herself. As a result, data from a larger number of viewers can be collected, and a more accurate popularity ranking can be provided.

9)上記5)において、前記人気度を表示する際、前記視聴者の個人嗜好と前記グループ嗜好との類似度に応じた順序で表示することを特徴とする。従って、視聴者は、自分の興味の順番で見たい番組を効率良く見つけることができる。   9) In the above 5), when the popularity is displayed, the popularity is displayed in an order corresponding to the similarity between the viewer's personal preference and the group preference. Therefore, the viewer can efficiently find a program that he / she wants to watch in the order of his / her interest.

10)視聴者の操作履歴を受信する操作履歴受信工程と、前記視聴者の操作履歴を格納するユーザ操作履歴格納工程と、ユーザをグループ分けするグループ計算工程と、前記グループ分けされたグループ毎に番組の人気度を算出する人気度算出工程と、前記グループ毎の人気度を受信機に送信する送信工程を備えることを特徴とする。従って、ユーザの嗜好に応じた人気度の度合いを集計し、視聴者に提供することができる。   10) An operation history receiving step for receiving a viewer's operation history, a user operation history storage step for storing the viewer's operation history, a group calculation step for grouping users, and for each of the grouped groups The method includes a popularity calculation step for calculating the popularity of a program and a transmission step for transmitting the popularity for each group to a receiver. Therefore, the degree of popularity according to the user's preference can be totaled and provided to the viewer.

11)視聴者の操作履歴を受信する手順と、前記視聴者の操作履歴を格納する手順と、ユーザをグループ分けする手順と、前記グループ分けされたグループ毎に番組の人気度を算出する手順と、前記グループ毎の人気度を受信機に送信する手順とをコンピュータに行わせるプログラム。   11) A procedure for receiving a viewer's operation history, a procedure for storing the viewer's operation history, a procedure for grouping users, and a procedure for calculating the popularity of a program for each of the grouped groups And a program for causing a computer to perform a procedure of transmitting the popularity for each group to a receiver.

12)視聴者からの情報を集計してそれに応じた番組サービスを提供するシステムにおいて、番組サービス提供側には、視聴者からの操作履歴および個人情報を受信する受信手段と、前記視聴者の操作履歴を格納するユーザ操作履歴格納手段と、前記視聴者の個人情報を格納するユーザ情報格納手段と、ユーザをグループ分けするグループ計算手段と、前記グループ分けされたグループ毎に番組の人気度を算出する人気度算出手段と、前記グループ毎の人気度を受信機に送信する送信手段を備える。従って、ユーザの嗜好に応じた人気度の度合いを集計し、視聴者に提供することができる。   12) In a system for aggregating information from viewers and providing program services corresponding thereto, the program service provider side includes receiving means for receiving operation history and personal information from viewers, and operation of the viewers User operation history storage means for storing history, user information storage means for storing the viewer's personal information, group calculation means for grouping users, and calculating the popularity of the program for each of the grouped groups And a transmission means for transmitting the degree of popularity for each group to the receiver. Therefore, the degree of popularity according to the user's preference can be totaled and provided to the viewer.

13)上記12)において、前記視聴者からの個人情報として、個人に関する情報と番組に関する情報からなる。従って、個人情報や個人の嗜好が似ている人同士の人気度を集計し、視聴者に提供できる。   13) In the above 12), as the personal information from the viewer, it includes information related to individuals and information related to programs. Accordingly, it is possible to aggregate the degrees of popularity among people with similar personal information and personal preferences and provide them to viewers.

14)上記13)において、前記個人に関する情報として、性別、年代、居住地のいずれかからなる。従って、性別、年代、居住地が同じ人の間で人気の番組が何かの情報を提供することができる。   14) In the above 13), the information related to the individual includes any of gender, age, and place of residence. Therefore, it is possible to provide information on what is a popular program among people of the same gender, age, and place of residence.

15)上記13)において、前記番組に関する情報は、番組のジャンル及び出演者及び番組タイトル及び放送時間帯(日時曜日)及びチャンネル番号及び嗜好キーワード及び制限キーワードからなるグループ中から選択される少なくともいずれか1つからなることを特徴とする。従って、ユーザの嗜好が似ているユーザ同士の間で人気の番組が何かの情報を提供することができる。   15) In the above 13), the information related to the program is at least one selected from the group consisting of a program genre, a performer, a program title, a broadcast time zone (date and time), a channel number, a preference keyword, and a restriction keyword. It consists of one. Therefore, it is possible to provide information on what programs are popular among users who have similar user preferences.

16)上記12)において、前記操作履歴のコマンドとして、視聴および録画予約を用いることを特徴とする。従って、視聴者から意識せずどの番組が人気があるか集計することができる。   16) In the above 12), viewing and recording reservations are used as the operation history commands. Therefore, it is possible to aggregate which programs are popular without the viewers being conscious.

17)上記13)において、前記グループ計算手段は、前記個人情報に基づいてグループ分けをすることを特徴とする。従って、個人情報が似通っているユーザの間でどのような番組が人気なのかを集計できる。   17) In the above 13), the group calculation means performs grouping based on the personal information. Accordingly, it is possible to tabulate what programs are popular among users who have similar personal information.

18)上記12)において、さらに、受信装置を含む、受信装置側には、視聴者の操作を入力する操作手段と、前記操作内容を記録する操作履歴格納手段と、視聴者の個人情報を格納する個人情報格納手段と、サービス提供側より提供される前記グループ毎の人気度を含むグループ嗜好を格納するメタデータ格納手段と、前記個人情報と前記グループ嗜好との類似度を算出する類似度計算手段とを備えることを特徴とする。従って、個人情報に応じた人気度ランキングを表示することが出来る。   18) In the above 12), the receiving device side including the receiving device further stores operation means for inputting the operation of the viewer, operation history storage means for recording the operation content, and personal information of the viewer. Personal information storage means, metadata storage means for storing group preference including popularity for each group provided by the service provider, and similarity calculation for calculating similarity between the personal information and the group preference Means. Therefore, the popularity ranking according to personal information can be displayed.

19)上記12)から18)までにおいて、前記グループ嗜好には、番組のジャンル及び出演者及び番組タイトル及び放送時間帯(日時曜日)及びチャンネル番号及び嗜好キーワード及び制限キーワードからなるグループのうちから選択される少なくとも1の情報に基づく嗜好が含まれる。従って、嗜好の似た者同士のユーザ間で人気がある番組に関して、人気度の集計や表示することができる。   19) In the above 12) to 18), the group preference is selected from a group consisting of a program genre, a performer, a program title, a broadcast time zone (date / day), a channel number, a preference keyword, and a restriction keyword. Preferences based on at least one piece of information. Accordingly, it is possible to aggregate and display the popularity of programs that are popular among users with similar preferences.

20)上記18)に記載の番組サービス提供システムにおいて、個人情報を送信するかどうかを判定する手段を備え、前記個人情報を送信しない場合、人気度ランキングを表示しない。従って、ユーザの判断でプライバシーを保護したり、サービスを受けたりすることができる。   20) The program service providing system described in 18) above includes means for determining whether or not to transmit personal information, and when the personal information is not transmitted, the popularity ranking is not displayed. Therefore, privacy can be protected and services can be received at the user's discretion.

21)上記18)に記載の番組サービス提供システムにおいて、操作履歴を送信するかどうかを判定する手段を備え、前記操作履歴を送信しない場合、人気度ランキングを表示しないことを特徴とする。従って、視聴者の判断でプライバシーを保護したり、サービスを受けたりすることができる。   21) The program service providing system according to 18) above, further comprising means for determining whether or not to transmit an operation history, and when the operation history is not transmitted, the popularity ranking is not displayed. Accordingly, privacy can be protected and services can be received at the discretion of the viewer.

22)上記18)記載の番組サービス提供システムにおいて、前記人気度を表示する際、前記視聴者の嗜好情報と前記グループ嗜好との類似度の順序で表示することを特徴とする。従って、ユーザの嗜好に近い人同士で人気の高い番組をすばやく見つけることができる。   22) In the program service providing system described in 18) above, when the popularity is displayed, the popularity is displayed in the order of similarity between the viewer preference information and the group preference. Therefore, it is possible to quickly find a popular program among people close to the user's preference.

23)上記19)に記載の番組サービス提供システムにおいて、前記人気度を表示する際、放送が終了した番組は表示しない。従って、これから視聴したい番組或いは録画予約したい番組を探し出す場合に、効率良く目的の番組を探すことができる。   23) In the program service providing system described in 19) above, when the popularity level is displayed, a program for which broadcasting has ended is not displayed. Therefore, when searching for a program to be viewed or reserved for recording, a target program can be efficiently searched.

24)番組サービス提供側には、視聴者からの操作履歴および個人情報を受信する受信工程と、前記視聴者の操作履歴を格納するユーザ操作履歴格納工程と、前記視聴者の個人情報を格納するユーザ情報格納工程と、ユーザをグループ分けするグループ計算工程と、前記グループ分けされたグループ毎に番組の人気度を算出する人気度算出工程と、前記グループ毎の人気度を受信機に送信する送信工程を備えることを特徴とする。従って、ユーザの嗜好に応じた人気度の度合いを集計し、視聴者に提供することができる。   24) On the program service provider side, a receiving step of receiving operation history and personal information from the viewer, a user operation history storing step of storing the viewer's operation history, and the viewer's personal information are stored. A user information storage step, a group calculation step for grouping users, a popularity calculation step for calculating the popularity of a program for each of the grouped groups, and a transmission for transmitting the popularity for each group to a receiver A process is provided. Therefore, the degree of popularity according to the user's preference can be totaled and provided to the viewer.

25)番組サービス提供側には、視聴者からの操作履歴および個人情報を受信する手順と、前記視聴者の操作履歴を格納する手順と、前記視聴者の個人情報を格納する手順と、ユーザをグループ分けする手順と、前記グループ分けされたグループ毎に番組の人気度を算出する手順と、前記グループ毎の人気度を受信機に送信する送信手順と備える。従って、ユーザの嗜好に応じた人気度の度合いを集計し、視聴者に提供することができる。   25) On the program service providing side, a procedure for receiving operation history and personal information from the viewer, a procedure for storing the operation history of the viewer, a procedure for storing the personal information of the viewer, A procedure for grouping, a procedure for calculating the popularity of a program for each group that has been grouped, and a transmission procedure for transmitting the popularity for each group to a receiver. Therefore, the degree of popularity according to the user's preference can be totaled and provided to the viewer.

26)視聴者からの情報を集計してそれに応じた番組サービスを提供するシステムにおいて、番組サービス提供側には、視聴者の操作履歴および嗜好情報を受信する受信手段と、前記視聴者の操作履歴を格納するユーザ操作履歴格納手段と、前記視聴者の嗜好情報を格納するユーザ嗜好格納手段と、ユーザをグループ分けするグループ計算手段と、前記グループ毎に番組の人気度を算出する人気度算出手段と、グループを識別するための情報と前記人気度および番組情報を合わせてメタデータを生成するメタデータ生成手段と、前記メタデータを受信機側に送信する送信手段を備える。従って、ユーザの操作履歴から人気の番組を集計し、ユーザの嗜好に応じたグループ分けをし、視聴者に提供することができる。   26) In a system for aggregating information from viewers and providing a program service corresponding thereto, the program service providing side includes a receiving means for receiving viewer operation history and preference information, and the viewer operation history. Operation history storage means for storing user preference storage means for storing the preference information of the viewer, group calculation means for grouping users, and popularity calculation means for calculating the popularity of programs for each group And metadata generating means for generating metadata by combining the information for identifying the group, the degree of popularity, and the program information, and transmitting means for transmitting the metadata to the receiver side. Therefore, popular programs can be aggregated from the user's operation history, grouped according to the user's preference, and provided to the viewer.

27)上記26)において、受信機側には、視聴者の操作を入力する操作手段と、前記操作内容を記録する操作履歴格納手段と、前記操作履歴から視聴者の嗜好情報を生成する個人嗜好生成手段と、前記嗜好情報を格納する個人嗜好格納手段と、サービス提供側より提供される前記メタデータを格納するメタデータ格納手段と、前記個人嗜好情報と前記メタデータとの類似度をグループ毎に算出する類似度計算手段とを備える。従って、視聴者は、自分の嗜好に近い人の間で人気の高い番組を知ることができる。   27) In the above 26), on the receiver side, the operation means for inputting the operation of the viewer, the operation history storage means for recording the operation content, and the personal preference for generating the viewer preference information from the operation history Generation means, personal preference storage means for storing the preference information, metadata storage means for storing the metadata provided by the service provider, and similarity between the personal preference information and the metadata for each group And a similarity calculation means for calculating. Therefore, the viewer can know a popular program among people close to his / her preference.

28)上記26)又は27)において、前記嗜好情報のカテゴリとして、番組のジャンル、出演者、放送時間(日時、曜日)、チャンネル番号、嗜好キーワード、制限キーワードのいずれかからなることを特徴とする。従って、視聴者は、人気の高い番組を上記カテゴリの中から探し出すことができる。   28) In the above 26) or 27), the category of the preference information includes any one of a program genre, a performer, a broadcast time (date and day), a channel number, a preference keyword, and a restriction keyword. . Therefore, the viewer can find a popular program from the above categories.

29)上記28)において、前記グループ計算手段において、嗜好情報のカテゴリ毎にユーザをグループ分けする。従って、視聴者は、カテゴリ分けされた中で人気の高い番組を探し出すことができる。   29) In the above 28), the group calculation means divides users into categories for each category of preference information. Therefore, the viewer can find a popular program among the categories.

30)上記26)において、前記メタデータ生成手段において、カテゴリ毎のグループを算出した際、もっともグループ数が多いカテゴリのみメタデータとして生成する。従って、メタデータのデータ量を増やすことなく、視聴者に最適な人気度ランキングを提供することができる。   30) In the above 26), when the metadata generation means calculates groups for each category, only the category having the largest number of groups is generated as metadata. Therefore, it is possible to provide the popularity ranking most suitable for the viewer without increasing the amount of metadata.

31)上記29)において、前記グループを識別するための情報として、前記嗜好情報のカテゴリを用いる。従って、視聴者はカテゴリ毎に人気の高い番組を探し出すことができる。   31) In the above 29), the category of the preference information is used as information for identifying the group. Therefore, the viewer can find a popular program for each category.

32)上記29)又は30)において、前記グループを識別するための情報として、グループに属するユーザの嗜好情報から最も多く出現する所定の数のキーワードとする。従って、グループに属する人の嗜好で何が一番高いかが分かり、それを基に自分の嗜好との比較をし、グループの選考に役立てることができる。   32) In the above 29) or 30), as information for identifying the group, a predetermined number of keywords appearing most frequently from the preference information of users belonging to the group are used. Therefore, it is possible to know what is the highest preference of people belonging to the group, and based on that, it can be compared with one's preference and can be used for group selection.

33)上記26)において、前記人気度計算手段において、視聴および録画予約の操作履歴のコマンドに対応する番組について人気度を算出する。従って、視聴者に意識させず、人気の高い番組を算出するためのデータを提供することができる。   33) In the above 26), the popularity degree calculation means calculates the popularity degree for the program corresponding to the viewing and recording reservation operation history commands. Therefore, it is possible to provide data for calculating a popular program without making the viewer aware.

34)上記27)において、前記個人嗜好生成手段において、視聴者が提示された番組情報を選択したかどうかの判定に応じて嗜好情報を生成する。従って、視聴者は、別途嗜好情報を入力する必要がない。   34) In the above 27), in the personal preference generation means, preference information is generated according to a determination as to whether or not the program information presented by the viewer has been selected. Therefore, the viewer does not need to input preference information separately.

35)上記26)において、前記個人嗜好生成手段において、番組の放送時間長と実際に視聴者が視聴した時間に応じて嗜好情報を生成する。従って、ある一定以上の時間(割合)見た番組に対してだけ、嗜好データの反映をすれば、短い時間だけ見たこと(ザッピング)による影響を低減できる。   35) In the above 26), the personal preference generation means generates preference information according to the broadcast time length of the program and the time actually viewed by the viewer. Therefore, if the preference data is reflected only on a program that has been viewed for a certain time (ratio) over a certain time, the effect of viewing for a short time (zapping) can be reduced.

36)上記27)において、前記個人嗜好生成手段において、視聴者の番組視聴後の評価に応じて嗜好情報を生成する。従って、本当に視聴者の嗜好を反映した嗜好データを作成することができる。   36) In the above 27), the personal preference generation means generates preference information according to the evaluation of the viewer after watching the program. Therefore, preference data that truly reflects the viewer's preference can be created.

37)上記27)において、前記個人嗜好格納手段は、着脱可能な記録媒体である。従って、別の機器で生成した嗜好データを使用したり、またこの機器で生成した嗜好データを別の機器で使用したりすることができる。   37) In the above 27), the personal preference storage means is a removable recording medium. Therefore, preference data generated by another device can be used, and preference data generated by this device can be used by another device.

38)上記27)において、個人嗜好情報を送信するかどうかを判定する手段を備え、前記個人嗜好情報を送信しない場合、人気度ランキングを表示しない。従って、嗜好情報の流出を防ぎ、プライバシーを保護でき、積極的に嗜好データを送りやすく、人気度ランキングの作成に寄与することを躊躇しなくてすむ。   38) In the above 27), a means for determining whether or not to transmit personal preference information is provided, and when the personal preference information is not transmitted, the popularity ranking is not displayed. Therefore, it is possible to prevent leakage of preference information, protect privacy, easily send preference data, and not hesitate to contribute to the creation of popularity ranking.

39)上記27)において、操作履歴を送信するかどうかを判定する手段を備え、前記操作履歴を送信しない場合、人気度ランキングを表示しない。従って、嗜好情報の流出を防ぎ、プライバシーを保護が可能であり、積極的に嗜好データを送りやすく、人気度ランキングの作成に寄与することを躊躇しなくてすむ。   39) In the above 27), there is provided means for determining whether or not to transmit the operation history, and when the operation history is not transmitted, the popularity ranking is not displayed. Therefore, leakage of preference information can be prevented, privacy can be protected, preference data can be sent positively, and there is no need to hesitate to contribute to the creation of popularity ranking.

40)上記27)において、前記人気度を表示する際、前記視聴者の嗜好情報と前記グループ毎の嗜好との類似度の順序で表示する。従って、視聴者は自分の興味に近い人気の高い番組をすばやく見つけることができる。   40) In the above 27), when the popularity is displayed, it is displayed in the order of similarity between the viewer preference information and the preference for each group. Therefore, the viewer can quickly find a popular program close to his / her interest.

41)上記27)において、前記人気度を表示する際、放送が終了した番組は表示しない。従って、これから番組を視聴する視聴者にとって有用な情報を提供することができる。   41) In the above 27), when the popularity degree is displayed, a program for which broadcasting has ended is not displayed. Therefore, it is possible to provide useful information for viewers who will view the program.

42)上記27)において、前記人気度を表示する際、番組が放送中であるかどうか判断する手段を備え、放送中の場合放送中である旨を表すアイコンを番組情報と共に表示する。従って、これから番組を視聴する視聴者にとって有用な情報を提供することができる。   42) In the above 27), when the popularity degree is displayed, a means for determining whether or not the program is being broadcast is provided, and an icon indicating that the program is being broadcast is displayed together with the program information. Therefore, it is possible to provide useful information for viewers who will view the program.

43)番組サービス提供側には、視聴者の操作履歴および嗜好情報を受信する受信工程と、前記視聴者の操作履歴を格納するユーザ操作履歴格納工程と、前記視聴者の嗜好情報を格納するユーザ嗜好格納工程と、ユーザをグループ分けするグループ計算工程と、前記グループ毎に番組の人気度を算出する人気度算出工程と、グループを識別するための情報と前記人気度および番組情報を合わせてメタデータを生成するメタデータ生成工程と、前記メタデータを受信機側に送信する送信工程を備える。従って、ユーザの操作履歴から人気の番組を集計し、ユーザの嗜好に応じたグループ分けをし、視聴者に提供することができる。   43) On the program service providing side, a receiving step of receiving viewer operation history and preference information, a user operation history storing step of storing the viewer operation history, and a user storing the viewer preference information A preference storage step, a group calculation step for grouping users, a popularity calculation step for calculating the popularity of a program for each group, and information for identifying a group together with the popularity and program information A metadata generation step of generating data; and a transmission step of transmitting the metadata to the receiver side. Therefore, popular programs can be aggregated from the user's operation history, grouped according to the user's preference, and provided to the viewer.

44)番組サービス提供プログラムを記録した媒体において、サービス提供側には、視聴者の操作履歴および嗜好情報を受信する受信工程と、前記視聴者の操作履歴を格納するユーザ操作履歴格納工程と、前記視聴者の嗜好情報を格納するユーザ嗜好格納工程と、ユーザをグループ分けするグループ計算工程と、前記グループ毎に番組の人気度を算出する人気度算出工程と、グループを識別するための情報と前記人気度および番組情報を合わせてメタデータを生成するメタデータ生成工程と、前記メタデータを受信機側に送信する送信工程を備えることを特徴とする。従って、ユーザの操作履歴から人気の番組を集計し、ユーザの嗜好に応じたグループ分けをし、視聴者に提供することができる。   44) In the medium on which the program service providing program is recorded, the service providing side receives a viewer operation history and preference information, a user operation history storage step for storing the viewer operation history, A user preference storage step for storing viewer preference information, a group calculation step for grouping users, a popularity calculation step for calculating the popularity of a program for each group, information for identifying a group, and The method includes a metadata generation step of generating metadata by combining popularity and program information, and a transmission step of transmitting the metadata to the receiver side. Therefore, popular programs can be aggregated from the user's operation history, grouped according to the user's preference, and provided to the viewer.

本発明の第1の実施の形態によるサービス提供システムの概略構成を示す図である。It is a figure which shows schematic structure of the service provision system by the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態によるサービス提供システムに含まれる受信装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the receiver included in the service provision system by the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態によるサービス提供システムの構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the structure of the service provision system by the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態によるサービス提供システムにおける番組録画予約画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the program recording reservation screen in the service provision system by the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態によるサービス提供システムにおける人気度ランキングの表示例であり、図5bは、図5aの表示画面から人気度が1つ下(人気度5)の番組タイトルと人気度とを表示させた図である。FIG. 5B is a display example of the popularity ranking in the service providing system according to the first embodiment of the present invention, and FIG. 5B shows the program title and popularity that are one degree lower in popularity (popularity 5) from the display screen of FIG. 5A. It is the figure which displayed. 本発明の第1の実施の形態によるサービス提供システムにおける初期設定画面の表示例である。It is a display example of the initial setting screen in the service providing system according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施の形態によるサービス提供システムにおけるグループ嗜好にキーワードを用いた人気度ランキングの表示例である。It is a display example of the popularity ranking which used the keyword for the group preference in the service provision system by the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態によるサービス提供システムにおけるグループ嗜好にジャンルを用いた人気度ランキングの表示例である。It is a display example of the popularity ranking using the genre for the group preference in the service providing system according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施の形態によるサービス提供システムにおけるユーザ嗜好を生成する処理のフローチャート図である。It is a flowchart figure of the process which produces | generates the user preference in the service provision system by the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態によるサービス提供システムにおけるグループ分けの処理のフローチャート図である。It is a flowchart figure of the process of grouping in the service provision system by the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態によるサービス提供システムにおけるグループ毎の人気度を算出する処理のフローチャート図である。It is a flowchart figure of the process which calculates the popularity for every group in the service provision system by the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態によるサービス提供システムにおける人気度ランキングを表示する処理のフローチャート図である。It is a flowchart figure of the process which displays the popularity ranking in the service provision system by the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態によるサービス提供システムにおけるグループ嗜好を表す概念図である。It is a conceptual diagram showing the group preference in the service provision system by the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態によるサービス提供システムにおける操作コマンドと操作内容の表示例である。It is an example of a display of the operation command and operation content in the service provision system by the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態によるサービス提供システムにおけるグループ毎の人気度ランキングの表示例である。It is an example of a display of the popularity ranking for every group in the service provision system by the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態によるサービス提供システムにおけるプログラムIDに関するデータ構造の例である。It is an example of the data structure regarding program ID in the service provision system by the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態によるサービス提供システムにおけるグループ嗜好にキーワードを用いた人気度ランキングのデータ構造の表示例である。It is an example of a display of the data structure of the popularity ranking which used the keyword for the group preference in the service provision system by the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態によるサービス提供システムにおけるグループ嗜好にジャンルを用いた人気度ランキングのデータ構図の表示例である。It is a display example of the data composition of the popularity ranking using the genre for the group preference in the service providing system according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第2の実施の形態によるサービス提供システムの構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the structure of the service provision system by the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態によるサービス提供システムにおける個人情報設定画面の表示例である。It is a display example of the personal information setting screen in the service providing system according to the second embodiment of the present invention. 本発明の第2の実施の形態によるサービス提供システムにおける個人情報送信画面の表示例である。It is an example of a display of the personal information transmission screen in the service provision system by the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態によるサービス提供システムにおけるグループ分け処理のフローチャート図である。It is a flowchart figure of the grouping process in the service provision system by the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態によるサービス提供システムにおけるグループ毎の人気度を算出する処理のフローチャート図である。It is a flowchart figure of the process which calculates the popularity for every group in the service provision system by the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態によるサービス提供システムにおけるグループ嗜好にキーワードを用いた人気度ランキングのデータ構図例を示す図である。It is a figure which shows the data composition example of the popularity ranking using the keyword for the group preference in the service provision system by the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態によるサービス提供システムにおけるグループ分けに個人情報を用いた人気度ランキングの表示例である。It is a display example of the popularity ranking using personal information for grouping in the service providing system according to the second embodiment of the present invention. 本発明の第3の実施の形態によるサービス提供システムの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the service provision system by the 3rd Embodiment of this invention. 視聴者の個人嗜好データを作成する際の処理を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the process at the time of creating a viewer's personal preference data. 嗜好データを生成する際に負の重み付けを行う処理を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the process which performs negative weighting when producing | generating preference data. カテゴリ分けされたデータの階層構造例を示す図である。It is a figure which shows the hierarchical structure example of the data classified into categories.

符号の説明Explanation of symbols

10…サービス提供装置、20…受信装置、101…受信部、102…ユーザ操作履歴格納部、103…ユーザ嗜好格納部、104…グループ計算部、105…人気度計算部、106…コンテンツ情報格納部、107…メタデータ生成部、108…コンテンツ選択部、109…多重部、121…操作部、122…操作履歴格納部、123…送信部、124… 個人嗜好生成部、125…個人嗜好格納部、126…復調部、127…分離部、128…メタデータ格納部、129…類似計算部、130…合成部、131…表示部。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Service provision apparatus, 20 ... Reception apparatus, 101 ... Reception part, 102 ... User operation history storage part, 103 ... User preference storage part, 104 ... Group calculation part, 105 ... Popularity degree calculation part, 106 ... Content information storage part 107: Metadata generation unit, 108 ... Content selection unit, 109 ... Multiplexing unit, 121 ... Operation unit, 122 ... Operation history storage unit, 123 ... Transmission unit, 124 ... Personal preference generation unit, 125 ... Personal preference storage unit, 126: Demodulation unit, 127: Separation unit, 128 ... Metadata storage unit, 129 ... Similarity calculation unit, 130 ... Synthesis unit, 131 ... Display unit.

Claims (18)

視聴者からの情報を集計してそれに応じた番組サービスを提供するシステムにおいて、受信機側には、視聴者の操作履歴と個人嗜好を送信する送信手段が、番組サービス提供装置側には、視聴者の操作履歴および個人好を受信する受信手段と、前記視聴者の操作履歴を格納するユーザ操作履歴格納手段と、前記視聴者の嗜好情報を格納するユーザ嗜好格納手段と、前記嗜好情報に基づいてユーザをグループ分けするグループ計算手段と、前記操作履歴に基づいて前記グループ毎に番組の人気度を算出する人気度算出手段と、前記グループを識別するための情報と前記人気度および番組情報とを合わせてメタデータを生成するメタデータ生成手段と、前記メタデータを受信機側に送信する送信手段とを備える番組サービス提供システムであって、
さらに、前記受信機側は、視聴者が操作を入力する操作手段と、前記操作内容を記録する操作履歴格納手段と、番組サービス提供側より提供される前記グループ毎の番組の人気度を含むデータを格納するメタデータ格納手段と、前記メタデータ格納手段に格納されているメタデータと前記操作履歴格納手段に格納されている視聴者の操作履歴とから生成された視聴者の個人嗜好を格納する個人嗜好格納手段と、前記メタデータ格納手段に格納されているグループ毎にまとめられたメタデータと前記個人嗜好格納手段に格納されている視聴者の嗜好データとに基づいて、視聴者の個人嗜好に近いグループIDを選択する類似度計算手段と、を有することを特徴とする番組サービス提供システム。
In a system that aggregates information from viewers and provides program services corresponding to the information, transmission means for transmitting the operation history of the viewers and personal preferences is provided on the receiver side, and viewing on the program service providing apparatus side. receiving means for receiving a user operation history and personalgood, and a user operation history storage means for storing the operation history of the viewer, and the profile memory means for storing preference information of the viewer, the preference information Group calculating means for grouping users based on; popularity calculating means for calculating popularity of each program based on the operation history; information for identifying the group; popularity and program information there in the program service providing system comprising a meta-data generating means for generating metadata combined bets, and a transmitting means for transmitting the metadata to a receiver side ,
Further, the receiver side includes an operation means for a viewer to input an operation, an operation history storage means for recording the operation content, and data including the degree of popularity of the program for each group provided by the program service provider side. Metadata storage means for storing the viewer, and the viewer's personal preference generated from the metadata stored in the metadata storage means and the operation history of the viewer stored in the operation history storage means Based on personal preference storage means, metadata stored for each group stored in the metadata storage means, and viewer preference data stored in the personal preference storage means, the viewer's personal preference And a similarity calculation means for selecting a group ID close to .
前記嗜好情報のカテゴリは、番組のジャンル、出演者、放送時間(日時、曜日)、チャンネル番号、嗜好キーワード及び制限キーワードの少なくともいずれか1つからなることを特徴とする請求項に記載の番組サービス提供システム。 2. The program according to claim 1 , wherein the preference information category includes at least one of a program genre, a performer, a broadcast time (date and time, day of the week), a channel number, a preference keyword, and a restriction keyword. Service provision system. 前記グループ計算手段において、嗜好情報のカテゴリ毎にユーザをグループ分けすることを特徴とする請求項1又は2に記載の番組サービス提供システム。 3. The program service providing system according to claim 1, wherein the group calculating unit groups users for each category of preference information. 4. 前記メタデータ生成手段において、カテゴリ毎にグループ分けした際、もっともグループ数が多いカテゴリのみメタデータとして生成することを特徴とする請求項に記載の番組サービス提供システム。 4. The program service providing system according to claim 3 , wherein the metadata generation means generates only the category having the largest number of groups as metadata when grouped by category. 前記グループを識別するための情報として、前記嗜好情報のカテゴリを用いることを特徴とする請求項1からまでのいずれか1項に記載の番組サービス提供システム。 The program service providing system according to any one of claims 1 to 4 , wherein a category of the preference information is used as information for identifying the group. 前記グループを識別するための情報として、グループに属するユーザの嗜好情報から最も多く出現する所定の数のキーワードとすることを特徴とする請求項1からまでのいずれか1項に記載の番組サービス提供システム。 Program service according to any one of claims 1 to 4, characterized in that as information for identifying the group, the most a predetermined number of keywords that appear from the preference information of users belonging to the group Offer system. 前記人気度算出手段において、視聴および録画予約の操作履歴のコマンドに対応する番組について人気度を算出することを特徴とする請求項1からまでのいずれか1項に記載の番組サービス提供システム。 The program service providing system according to any one of claims 1 to 6, wherein the popularity degree calculating means calculates a popularity degree for a program corresponding to a command of an operation history for viewing and recording reservation. 前記個人嗜好は、視聴者が提示された番組情報を選択したかどうかの判定に応じた嗜好情報であることを特徴とする請求項からまでのいずれか1項に記載の番組サービス提供システム。 The program service providing system according to any one of claims 1 to 7 , wherein the personal preference is preference information according to a determination as to whether or not the program information presented by the viewer has been selected. . 前記個人嗜好は、番組の放送時間長と実際に視聴者が視聴した時間に応じた嗜好情報であることを特徴とする請求項からまでのいずれか1項に記載の番組サービス提供システム。 The program service providing system according to any one of claims 1 to 7 , wherein the personal preference is preference information according to a broadcast time length of a program and a time actually viewed by a viewer. 前記個人嗜好は、視聴者の番組視聴後の評価に応じた嗜好情報であることを特徴とする請求項からまでのいずれか1項に記載の番組サービス提供システム。 The program service providing system according to any one of claims 1 to 7 , wherein the personal preference is preference information according to an evaluation of a viewer after viewing the program. 前記個人嗜好格納手段は、着脱可能な記録媒体であることを特徴とする請求項からまでのいずれか1項に記載の番組サービス提供システム。 The program service providing system according to any one of claims 1 to 7 , wherein the personal preference storage means is a removable recording medium. 前記受信機側は、前記嗜好情報を送信するかどうかを判定する手段を備え、前記個人嗜好情報を送信しない場合、前記番組サービス提供装置側が人気度を前記受信機に対して送信しないことを特徴とする請求項1から11までのいずれか1項に記載の番組サービス提供システム。 The receiver side includes means for determining whether or not to transmit the preference information, and when the personal preference information is not transmitted, the program service providing apparatus side does not transmit the popularity degree to the receiver. The program service providing system according to any one of claims 1 to 11 . 前記受信機側は、前記操作履歴を送信するかどうかを判定する手段を備え、前記操作履歴を送信しない場合、前記番組サービス提供装置側が人気度を前記受信機に対して送信しないことを特徴とする請求項1から11までのいずれか1項に記載の番組サービス提供システム。 The receiver side includes means for determining whether or not to transmit the operation history, and when the operation history is not transmitted, the program service providing apparatus side does not transmit the popularity to the receiver. The program service providing system according to any one of claims 1 to 11 . 前記番組サービス提供装置側が、前記受信機側において前記人気度を前記視聴者の嗜好情報と前記グループ毎の嗜好との類似度の順序で表示させるように、データを送信することを特徴とする請求項1から13までのいずれか1項に記載の番組サービス提供システム。 The program service providing apparatus side transmits data so that the receiver side displays the popularity degree in order of similarity between the viewer preference information and the preference for each group. Item 14. The program service providing system according to any one of Items 1 to 13 . 前記受信機において前記人気度を表示する際、放送が終了した番組は表示しないことを特徴とする請求項1から13までのいずれか1項に記載の番組サービス提供システム。 The program service providing system according to any one of claims 1 to 13 , wherein when the popularity level is displayed on the receiver, a program that has been broadcast is not displayed. 前記番組サービス提供装置側が、前記受信機において前記人気度を表示させる際に番組が放送中であるかどうか判断する手段を備え、放送中の場合放送中である旨を表すアイコンを番組情報と共に表示することを特徴とする請求項1から15までのいずれか1項に記載の番組サービス提供システム。 The program service providing apparatus includes means for determining whether or not the program is being broadcast when displaying the popularity degree in the receiver, and displays an icon indicating that the program is being broadcast together with program information when the program is being broadcast. The program service providing system according to any one of claims 1 to 15, wherein 視聴者からの情報を集計してそれに応じた番組サービスを提供する番組サービス提供方法において、受信機側においては、視聴者の操作履歴と個人嗜好を送信する送信工程が、番組サービス提供側においては、視聴者の操作履歴および個人嗜好を受信する受信工程と、前記視聴者の操作履歴を格納するユーザ操作履歴格納工程と、前記視聴者の嗜好情報を格納するユーザ嗜好格納工程と、前記嗜好情報に基づいてユーザをグループ分けするグループ計算工程と、前記操作履歴に基づいて前記グループ毎に番組の人気度を算出する人気度算出工程と、前記グループを識別するための情報と前記人気度および番組情報とを合わせてメタデータを生成するメタデータ生成工程と、前記メタデータを受信機側に送信する送信工程とを備える番組サービス提供方法であって、
さらに、前記受信機側においては、視聴者が操作を入力する操作工程と、前記操作内容を記録する操作履歴格納工程と、番組サービス提供側より提供される前記グループ毎の番組の人気度を含むデータを格納するメタデータ格納工程と、前記メタデータ格納工程において格納されたメタデータと前記操作履歴格納工程において格納された視聴者の操作履歴とから生成された視聴者の個人嗜好を格納する個人嗜好格納工程と、前記メタデータ格納工程において格納されたグループ毎にまとめられたメタデータと前記個人嗜好格納工程において格納された視聴者の嗜好データとに基づいて、視聴者の個人嗜好に近いグループIDを選択する類似度計算工程と、を有することを特徴とする番組サービス提供方法。
In a program service providing method for collecting information from viewers and providing a program service corresponding thereto, a transmission process for transmitting an operation history of viewers and personal preferences is performed on the receiver side. A receiving step for receiving the viewer's operation history and personal preferences, a user operation history storing step for storing the viewer's operation history, a user preference storing step for storing the viewer's preference information, and the preference information A group calculation step for grouping users based on the user, a popularity calculation step for calculating the popularity of the program for each group based on the operation history, information for identifying the group, the popularity and the program A program service comprising: a metadata generation step for generating metadata in combination with information; and a transmission step for transmitting the metadata to the receiver side. A method for providing,
Further, the receiver side includes an operation step in which a viewer inputs an operation, an operation history storage step in which the operation content is recorded, and the popularity of the program for each group provided from the program service provider side An individual storing the metadata personality of the viewer generated from the metadata storage step of storing data, the metadata stored in the metadata storage step and the operation history of the viewer stored in the operation history storage step A group close to the viewer's personal preference based on the preference storage step, the metadata collected for each group stored in the metadata storage step, and the viewer's preference data stored in the personal preference storage step A program service providing method comprising: a similarity calculation step of selecting an ID .
請求項17に記載の方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。 A program for causing a computer to execute the method according to claim 17 .
JP2008116527A 2008-04-28 2008-04-28 Program service providing system and program Expired - Fee Related JP4801694B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008116527A JP4801694B2 (en) 2008-04-28 2008-04-28 Program service providing system and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008116527A JP4801694B2 (en) 2008-04-28 2008-04-28 Program service providing system and program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002122657A Division JP4472912B2 (en) 2002-04-24 2002-04-24 Program service providing apparatus and program service receiving apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008245306A JP2008245306A (en) 2008-10-09
JP4801694B2 true JP4801694B2 (en) 2011-10-26

Family

ID=39915997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008116527A Expired - Fee Related JP4801694B2 (en) 2008-04-28 2008-04-28 Program service providing system and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4801694B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101342721B1 (en) 2007-09-27 2013-12-18 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 ZnO VAPOR DEPOSITION MATERIAL, PROCESS FOR PRODUCING THE SAME, AND ZnO FILM
JP2012033981A (en) * 2008-12-02 2012-02-16 Panasonic Corp Control unit and recording apparatus

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000278666A (en) * 1999-03-29 2000-10-06 Sanyo Electric Co Ltd Bi-directional broadcasting system
JP3487239B2 (en) * 1999-10-13 2004-01-13 日本電気株式会社 Television signal storage / reproduction device and television signal storage / reproduction system
JP3674427B2 (en) * 1999-12-07 2005-07-20 日本ビクター株式会社 Information providing server and information providing method
JP2001298677A (en) * 2000-04-14 2001-10-26 Hirofumi Naito Program selection supporting system
JP4534333B2 (en) * 2000-10-10 2010-09-01 ソニー株式会社 How to collect server operating costs

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008245306A (en) 2008-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4472912B2 (en) Program service providing apparatus and program service receiving apparatus
JP6266818B2 (en) System and method for acquiring, classifying, and delivering media in an interactive media guidance application
JP4124115B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
US8402487B2 (en) Program selection support device
US9654721B2 (en) System and method for providing personal content recommendations
KR101653348B1 (en) Systems and methods for selecting media assets for display in a screen of an interactive media guidance application
JP4783283B2 (en) Program selection system
JP4661047B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
KR101552147B1 (en) Method for recommending broadcasting contents and apparatus thereof
JP4363806B2 (en) Audiovisual program management system and audiovisual program management method
US8739213B2 (en) System and method for providing an interactive program guide for past current and future programming
KR100347710B1 (en) Method and data structure for video browsing based on relation graph of characters
JP4494389B2 (en) Method, system and apparatus for acquiring information related to broadcast information
US20030093790A1 (en) Audio and video program recording, editing and playback systems using metadata
JP5685373B2 (en) Video content recommendation management device, video content scene playback instruction method and program thereof
US20080154958A1 (en) Expanding media content item information
US20080229207A1 (en) Content Presentation System
US20060174275A1 (en) Generation of television recommendations via non-categorical information
JP4801694B2 (en) Program service providing system and program
JP4801693B2 (en) Program service providing system and program
JP4597110B2 (en) Method, system and apparatus for acquiring information related to broadcast information
US20110002664A1 (en) Recording requesting apparatus, recording apparatus, system, recording apparatus selecting method and computer program

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110802

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110805

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees