JP4799164B2 - Information disclosure management system and information disclosure management method - Google Patents

Information disclosure management system and information disclosure management method Download PDF

Info

Publication number
JP4799164B2
JP4799164B2 JP2005362090A JP2005362090A JP4799164B2 JP 4799164 B2 JP4799164 B2 JP 4799164B2 JP 2005362090 A JP2005362090 A JP 2005362090A JP 2005362090 A JP2005362090 A JP 2005362090A JP 4799164 B2 JP4799164 B2 JP 4799164B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
disclosure
user
view
information storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005362090A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007164607A (en
Inventor
健 井上
啓 花原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005362090A priority Critical patent/JP4799164B2/en
Publication of JP2007164607A publication Critical patent/JP2007164607A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4799164B2 publication Critical patent/JP4799164B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)

Description

本発明は、情報開示におけるセキュリティ管理技術に関し、特に、情報記憶装置が記憶している情報のユーザーへの開示を管理する情報開示管理システム等に関する。   The present invention relates to security management technology in information disclosure, and more particularly to an information disclosure management system that manages disclosure of information stored in an information storage device to a user.

近年、コンピュータシステム内のデータの機密性を保つために、様々なセキュリティ管理が行われている。
例えば、データにアクセス権を設定しておき、アクセスするログインユーザに応じてアクセス可能なデータを出力するようにしたものがある。さらには、データの秘密性の度合いに応じて、データ毎に表示、印刷、送信等の出力形態に制限を設けて、データのセキュリティ管理を行う発明もある(例えば、特許文献1参照)。
In recent years, various security managements have been performed in order to maintain the confidentiality of data in a computer system.
For example, an access right is set for data, and accessible data is output according to a login user to access. Furthermore, there is an invention in which data security management is performed by limiting the output form such as display, printing, and transmission for each data according to the degree of confidentiality of the data (see, for example, Patent Document 1).

このようにしてセキュリティ管理される情報の中でも、例えば、企業等による製品開発の情報のように秘匿性が高い情報は、どの情報を誰に開示するのかを適切に管理する必要がある。
製品の開発には、製品の図面を作成するためのCADアプリケーションシステム、部品情報を管理するための部品情報管理アプリケーションシステム、製品の機能や性能等のスペック情報を管理するためのスペック情報管理アプリケーションシステム等の様々な製品開発関連システムが使用される。そして、これらの製品開発関連システムは、情報記憶装置としての機能をも有し、使用に伴い、それぞれのシステム毎に、独自の製品開発情報が蓄積されていく。
Among information managed in this way, for example, information with high secrecy such as information on product development by a company or the like needs to appropriately manage which information is disclosed to whom.
For product development, a CAD application system for creating product drawings, a component information management application system for managing component information, and a specification information management application system for managing specification information such as product functions and performance Various product development related systems are used. These product development related systems also have a function as an information storage device, and original product development information is accumulated for each system with use.

このため、製品開発情報の開示管理においては、製品開発関連システム毎に、独自に情報の開示を管理する仕組みを備え、製品開発関連システム毎に情報開示申請を受け付けて、情報の開示を許可するか否かの判断を行っている。
特開2002−328843号公報
For this reason, in product development information disclosure management, each product development related system has a mechanism for managing the disclosure of information independently, accepts information disclosure applications for each product development related system, and permits the disclosure of information. Judgment whether or not.
JP 2002-328843 A

しかしながら、従来の情報開示管理の仕組みでは、製品開発に使用される製品開発関連システム毎に情報開示管理を行うため、ユーザーは、それぞれの製品開発関連システム毎に情報開示の申請を行わなければならず、工数が大きくなっていた。   However, since the conventional information disclosure management system performs information disclosure management for each product development related system used for product development, the user must apply for information disclosure for each product development related system. The man-hours were large.

また、製品開発関連システム数やユーザー数が増加してしまった場合には、それに伴い、さらに工数が増加していた。
具体的には、製品開発関連システム数が増加した場合には、製品開発関連システムを利用するユーザーの情報開示の申請回数も増加し、ユーザーの申請にかかる工数が増加していた。さらに、ユーザー数が増加した場合には、情報開示管理の責任者における開示判断にかかる工数が増加してしまい、件数/内容の両面で対処しきれなくなる恐れがある。
In addition, when the number of product development related systems and the number of users increased, the man-hours further increased.
Specifically, when the number of product development related systems increases, the number of applications for information disclosure of users who use the product development related systems also increases, and the number of man-hours required for user applications increases. Furthermore, when the number of users increases, the man-hours related to the disclosure determination by the person in charge of information disclosure management increase, and there is a risk that the number of cases / contents cannot be dealt with.

また、従来の情報開示管理の仕組みでは、情報が誰に開示されているのかをスピーディに把握することが難しいため、アクセス権限の見直しもまた難しかった。例えば、組織内で製品開発の関連部署の変更や人事異動があった場合には、情報開示管理の責任者はそのことを直ちに把握することができず、アクセス権限の見直しが適切に行われないことがあった。   In addition, in the conventional information disclosure management mechanism, it is difficult to quickly determine who the information is disclosed to, so it is also difficult to review the access authority. For example, if there is a change or personnel change related to product development within an organization, the person in charge of information disclosure cannot immediately grasp this, and the access authority is not properly reviewed. There was a thing.

本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、個別に情報を有する複数の情報記憶装置における情報の開示管理を簡単に行うことができる情報開示管理システム等を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide an information disclosure management system and the like that can easily perform information disclosure management in a plurality of information storage devices having information individually. .

上記目的を達成するため、本発明の第1の観点に係る情報開示管理システムは、
複数の情報記憶装置が記憶している情報のユーザーへの開示を管理する情報開示管理システムであって、
情報開示管理装置が、前記複数の情報記憶装置と通信ネットワークを介して接続され、
前記情報開示管理装置は、ユーザー毎の個人情報と前記複数の情報記憶装置が記憶している情報の開示条件情報とを含むマスタ情報を記憶するマスタ情報記憶手段と、前記マスタ情報記憶手段が記憶するマスタ情報から前記開示条件情報を満たす前記個人情報を有するユーザーを抽出して、該抽出したユーザーを示すビューを作成するビュー作成手段と、を備え、
前記複数の情報記憶装置は、ユーザーに情報を開示するときに、前記情報開示管理装置の前記ビュー作成手段にビューを作成させ、該作成させたビューを参照し、前記ビューが示すユーザーに対して情報を開示する
ことを特徴とする。
In order to achieve the above object, an information disclosure management system according to the first aspect of the present invention includes:
An information disclosure management system for managing disclosure of information stored in a plurality of information storage devices to a user,
An information disclosure management device is connected to the plurality of information storage devices via a communication network,
The information disclosure management device includes master information storage means for storing master information including personal information for each user and information disclosure condition information stored in the plurality of information storage devices, and the master information storage means stores the master information. Extracting the user having the personal information that satisfies the disclosure condition information from the master information, and creating a view showing the extracted user , and
The plurality of information storage devices, when disclosing information to a user, cause the view creation unit of the information disclosure management device to create a view, refer to the created view, and to a user indicated by the view Disclosing information ,
It is characterized by that.

前記個人情報は、ユーザー毎の所属部署情報を含み、
前記開示条件情報は、前記複数の情報記憶装置が記憶している情報の開示対象となる部署を示す開示対象部署情報を含み、
前記ビュー作成手段は、前記所属部署情報が前記開示対象部署情報に含まれているユーザーを前記個人情報から抽出して、該抽出したユーザーを示すビューを作成する、
ようにしてもよい。
The personal information includes department information for each user,
The disclosure condition information includes disclosure target department information indicating a department to be disclosed of information stored in the plurality of information storage devices,
The view creation means extracts a user whose department information is included in the disclosure target department information from the personal information, and creates a view showing the extracted user.
You may do it.

前記個人情報は、ユーザー毎の業務上役割情報を含み、
前記開示条件情報は、前記複数の情報記憶装置が記憶している情報の開示対象となる役割を示す開示対象役割情報を含み、
前記ビュー作成手段は、前記業務上役割情報が前記開示対象役割情報に含まれているユーザーを前記個人情報から抽出して、該抽出したユーザーを示すビューを作成する、
ようにしてもよい。
The personal information includes business role information for each user,
The disclosure condition information includes disclosure target role information indicating a role to be disclosed of information stored in the plurality of information storage devices,
The view creation means extracts a user whose business role information is included in the disclosure target role information from the personal information, and creates a view showing the extracted user.
You may do it.

前記情報記憶装置は、製品開発情報を記憶しており、
前記マスタ情報は、製品開発における現在の開発段階を示す現開発段階情報を含み、
前記マスタ情報に含まれる前記開示条件情報は、開発段階毎の開示条件情報であり、
前記ビュー作成手段は、前記現開発段階情報に基づき前記開示条件情報から現在の開発段階の開示条件情報を抽出し、該抽出した開示条件情報を満たす前記個人情報を有するユーザーを抽出して、該抽出したユーザーを示すビューを作成する、
ようにしてもよい。
The information storage device stores product development information,
The master information includes current development stage information indicating a current development stage in product development,
The disclosure condition information included in the master information is disclosure condition information for each development stage,
The view creation means extracts disclosure condition information at the current development stage from the disclosure condition information based on the current development stage information, extracts a user having the personal information that satisfies the extracted disclosure condition information, and Create a view showing the extracted users,
You may do it.

前記マスタ情報は、前記複数の情報記憶装置のそれぞれが情報開示処理を行うときに必要な装置特有情報を含み、
前記ビュー作成手段は、前記装置特有情報に基づき、前記複数の情報記憶装置毎に前記ビューを作成し、
前記複数の情報記憶装置のそれぞれは、ユーザーに情報を開示するときに、前記情報開示管理装置の前記ビュー作成手段に自己の情報記憶装置に対応する装置特有情報に基づきビューを作成させ、該作成させたビューを参照し、該ビューが示す開示方法に基づき情報開示処理を行う、
ようにしてもよい。
また、本発明の第2の観点に係る情報開示管理システムは、
複数の情報記憶装置が記憶している情報のユーザーへの開示を管理する情報開示管理システムであって、
情報開示管理装置が、前記複数の情報記憶装置と通信ネットワークを介して接続され、
前記情報開示管理装置は、前記複数の情報記憶装置のそれぞれが情報開示処理を行うときに必要な装置特有情報を含むマスタ情報を記憶するマスタ情報記憶手段と、前記マスタ情報記憶手段が記憶する前記マスタ情報の前記装置特有情報に基づき、前記複数の情報記憶装置毎に、前記複数の情報記憶装置が記憶している情報の開示方法を示すビューを作成するビュー作成手段と、を備え、
前記複数の情報記憶装置のそれぞれは、ユーザーに情報を開示するときに、前記情報開示管理装置の前記ビュー作成手段に自己の情報記憶装置に対応する装置特有情報に基づきビューを作成させ、該作成させたビューを参照し、該ビューが示す開示方法に基づき情報開示処理を行う、
ことを特徴とする。
The master information includes device-specific information necessary when each of the plurality of information storage devices performs information disclosure processing,
The view creation means creates the view for each of the plurality of information storage devices based on the device-specific information,
Each of the plurality of information storage devices, when disclosing information to a user, causes the view creation unit of the information disclosure management device to create a view based on device-specific information corresponding to its own information storage device, and creates the view Information disclosure processing is performed based on the disclosure method indicated by the view.
You may do it.
An information disclosure management system according to the second aspect of the present invention is:
An information disclosure management system for managing disclosure of information stored in a plurality of information storage devices to a user,
An information disclosure management device is connected to the plurality of information storage devices via a communication network,
The information disclosure management device includes a master information storage unit that stores master information including device-specific information necessary when each of the plurality of information storage devices performs an information disclosure process, and the master information storage unit stores the master information. Based on the device-specific information of the master information, for each of the plurality of information storage devices, comprising a view creation means for creating a view indicating a disclosure method of information stored in the plurality of information storage devices,
Each of the plurality of information storage devices, when disclosing information to a user, causes the view creation unit of the information disclosure management device to create a view based on device-specific information corresponding to its own information storage device, and creates the view Information disclosure processing is performed based on the disclosure method indicated by the view.
It is characterized by that.

また、本発明の第の観点に係る情報開示管理方法は、
複数の情報記憶装置が記憶している情報のユーザーへの開示を管理する情報開示管理方法であって、
記情報記憶装置が、ユーザーに情報を開示するときに、前記複数の情報記憶装置と通信ネットワークを介して接続されており、ユーザー毎の個人情報と前記複数の情報記憶装置が記憶している情報の開示条件情報とを含むマスタ情報を記憶している情報開示管理装置にビューの参照を要求するビュー参照要求ステップと、
前記ビュー参照要求ステップでの要求に応じて、前記情報開示管理装置が、前記マスタ情報から前記開示条件情報を満たす前記個人情報を有するユーザーを抽出して、該抽出したユーザーを示す前記ビューを作成するビュー作成ステップと、
前記ビュー参照要求ステップでビューの参照を要求した前記情報記憶装置が、前記ビュー作成ステップで作成されたビューを参照し、前記ビューが示すユーザーに対して情報を開示する情報開示ステップと、を有する、
ことを特徴とする。
また、本発明の第4の観点に係る情報開示管理方法は、
複数の情報記憶装置が記憶している情報のユーザーへの開示を管理する情報開示管理方法であって、
前記情報記憶装置が、ユーザーに情報を開示するときに、前記複数の情報記憶装置と通信ネットワークを介して接続されており、前記複数の情報記憶装置のそれぞれが情報開示処理を行うときに必要な装置特有情報を含むマスタ情報を記憶している情報開示管理装置にビューの参照を要求するビュー参照要求ステップと、
前記ビュー参照要求ステップでの要求に応じて、前記情報開示管理装置が、前記マスタ情報の、前記ビュー参照要求ステップで前記ビューの参照を要求する前記情報記憶装置に対応する前記装置特有情報に基づき、前記複数の情報記憶装置が記憶している情報の開示方法を示す前記ビューを作成するビュー作成ステップと、
前記ビュー参照要求ステップでビューの参照を要求した前記情報記憶装置が、前記ビュー作成ステップで作成されたビューを参照し、該ビューが示す開示方法に基づき情報開示処理を行う情報開示ステップと、を有する、
ことを特徴とする。
In addition, the information disclosure management method according to the third aspect of the present invention includes:
An information disclosure management method for managing disclosure of information stored in a plurality of information storage devices to a user,
Before Kijo paper storage device, in disclosing information to the user, said being connected to the plurality of information storage devices and via a communications network, the personal information of each user a plurality of information storage devices stores a view reference request step of requesting a reference bi-menu in the information disclosure management apparatus storing the master information including the disclosure condition information are information,
In response to the request in the view reference request step, the information disclosure management device extracts the user having the personal information that satisfies the disclosure condition information from the master information, and creates the view indicating the extracted user A view creation step to
The information storage device that requested the view reference in the view reference request step includes an information disclosure step of referring to the view created in the view creation step and disclosing information to a user indicated by the view. ,
It is characterized by that.
An information disclosure management method according to the fourth aspect of the present invention includes:
An information disclosure management method for managing disclosure of information stored in a plurality of information storage devices to a user,
When the information storage device discloses information to a user, the information storage device is connected to the plurality of information storage devices via a communication network, and each of the plurality of information storage devices is necessary for performing information disclosure processing. A view reference requesting step for requesting a reference of a view to an information disclosure management device storing master information including device-specific information;
In response to the request in the view reference request step, the information disclosure management device is based on the device specific information of the master information corresponding to the information storage device that requests the view reference in the view reference request step. A view creating step for creating the view showing a method of disclosing information stored in the plurality of information storage devices;
An information disclosure step in which the information storage device that has requested a view reference in the view reference request step refers to the view created in the view creation step and performs an information disclosure process based on a disclosure method indicated by the view. Have
It is characterized by that.

また、本発明の第の観点に係る情報開示管理システムは、
複数の情報記憶装置が有する情報のユーザーへの開示を管理する情報開示管理システムであって、
情報開示管理装置が、前記複数の情報記憶装置と通信ネットワークを介して接続され、
前記情報記憶装置は、
情報を記憶する情報記憶手段と、
ユーザーを識別するためのユーザー識別情報を取得するユーザー識別情報取得手段と、
前記ユーザー識別情報取得手段がユーザー識別情報を取得したときに、前記情報開示管理装置に、前記情報記憶手段が記憶する情報の開示が許可されるユーザーの一覧である開示ユーザー一覧を要求するための要求情報を送信する要求情報送信手段と、を備え、
前記情報開示管理装置は、
ユーザー毎にユーザーの個人情報とユーザー識別情報とを関連付けて記憶する個人情報記憶手段と、
前記複数の情報記憶装置が有する情報の開示条件を記憶する開示条件記憶手段と、
前記要求情報送信手段が送信した要求情報を受信する要求情報受信手段と、
前記要求情報受信手段が要求情報を受信したときに、前記個人情報記憶手段から、前記開示条件記憶手段が記憶する開示条件を満たす個人情報に関連付けられているユーザー識別情報を抽出して、該抽出したユーザー識別情報を示す開示ユーザー一覧を作成する開示ユーザー一覧作成手段と、
前記開示ユーザー一覧作成手段が作成した開示ユーザー一覧を前記情報記憶装置に送信する開示ユーザー一覧送信手段と、を備え、
前記情報記憶装置は、さらに、
前記開示ユーザー一覧送信手段が送信した開示ユーザー一覧を受信する開示ユーザー一覧受信手段と、
前記開示ユーザー一覧受信手段が受信した開示ユーザー一覧に、前記ユーザー識別情報取得手段が取得したユーザー識別情報が含まれているか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段により含まれていると判別されたときに、前記ユーザー識別情報取得手段が取得したユーザー識別情報で特定されるユーザーに、前記情報記憶手段が記憶する情報を開示する処理を行う開示処理手段と、を備える、
ことを特徴とする。
An information disclosure management system according to the fifth aspect of the present invention is:
An information disclosure management system for managing disclosure of information held by a plurality of information storage devices to a user,
An information disclosure management device is connected to the plurality of information storage devices via a communication network,
The information storage device includes:
Information storage means for storing information;
User identification information acquisition means for acquiring user identification information for identifying a user;
When the user identification information acquisition unit acquires user identification information, the information disclosure management device requests a disclosure user list that is a list of users permitted to disclose information stored in the information storage unit. Request information transmitting means for transmitting the request information,
The information disclosure management device includes:
Personal information storage means for storing user personal information and user identification information in association with each user;
Disclosure condition storage means for storing disclosure conditions of information possessed by the plurality of information storage devices;
Request information receiving means for receiving the request information transmitted by the request information transmitting means;
When the request information receiving unit receives the request information, user identification information associated with the personal information satisfying the disclosure condition stored in the disclosure condition storage unit is extracted from the personal information storage unit, and the extraction is performed. A disclosed user list creating means for creating a disclosed user list indicating the user identification information,
A disclosure user list transmission means for transmitting the disclosure user list created by the disclosure user list creation means to the information storage device,
The information storage device further includes:
A disclosure user list receiving means for receiving a disclosure user list transmitted by the disclosure user list transmission means;
Determining means for determining whether or not the user identification information acquired by the user identification information acquiring means is included in the disclosed user list received by the disclosed user list receiving means;
Disclosure processing for performing processing for disclosing information stored in the information storage unit to a user specified by the user identification information acquired by the user identification information acquisition unit when it is determined that the information is included by the determination unit Means,
It is characterized by that.

本発明によれば、個別に情報を有する複数の情報記憶装置における情報の開示管理を簡単に行うことができる。   According to the present invention, it is possible to easily perform information disclosure management in a plurality of information storage devices having information individually.

以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
本実施の形態においては、情報記憶装置としての機能を有する製品開発関連システムにおいて製品の開発中に順次蓄積される製品開発情報を、製品開発を行う組織内のユーザーに開示する場合を例にとり説明する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
In the present embodiment, an example in which product development information sequentially accumulated during product development in a product development related system having a function as an information storage device is disclosed to users in an organization that performs product development will be described. To do.

図1は、本発明の実施の形態に係る情報開示管理システムの構成例を示すブロック図である。
図示するように、本実施の形態に係る情報開示管理システムは、情報利用端末装置1と、複数の製品開発関連システム2(2a,2b,2c,・・・)と、情報開示管理装置3と、を備えている。そして、複数の製品開発関連システム2は、通信ネットワーク4を介して情報利用端末装置1と接続されており、また、通信ネットワーク5を介して情報開示管理装置3と接続されている。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of an information disclosure management system according to an embodiment of the present invention.
As shown in the figure, the information disclosure management system according to the present embodiment includes an information utilization terminal device 1, a plurality of product development related systems 2 (2a, 2b, 2c,...), An information disclosure management device 3, and It is equipped with. The plurality of product development related systems 2 are connected to the information use terminal device 1 via the communication network 4 and are connected to the information disclosure management device 3 via the communication network 5.

情報利用端末装置1は、製品開発関連システム2に蓄積されている製品開発情報を利用するユーザーが使用する装置である。情報利用端末装置1としては、通信機能を備えた一般のパーソナルコンピュータ等を用いることができる。ユーザーは、製品開発情報を利用したい場合、情報利用端末装置1を用いて、通信ネットワーク4を介して利用したい製品開発情報を有している製品開発関連システム2にアクセスし、アクセスした製品開発関連システム2から製品開発情報の開示を受けて、製品開発情報を利用する。   The information use terminal device 1 is a device used by a user who uses product development information stored in the product development related system 2. As the information use terminal device 1, a general personal computer or the like having a communication function can be used. When the user wants to use the product development information, the user uses the information utilization terminal device 1 to access the product development related system 2 having the product development information to be used via the communication network 4, and to access the product development related Upon receiving the product development information from the system 2, the product development information is used.

製品開発関連システム2は、製品を開発するために使用される各種システムであり、例えば、開発する製品の図面を作成するためのCADアプリケーションシステム、開発する製品の部品情報を管理するための部品情報管理アプリケーションシステム、開発する製品の機能や性能等のスペック情報を管理するためのスペック情報管理アプリケーションシステム等である。なお、以下では、説明の便宜上、製品開発システム2のそれぞれを、システムA、システムB、システムC、・・・と区別して記載することがある。   The product development related system 2 is various systems used for developing a product. For example, a CAD application system for creating a drawing of a product to be developed, and part information for managing part information of the product to be developed. A management application system, a specification information management application system for managing specification information such as functions and performance of a product to be developed, and the like. In the following, for convenience of explanation, each of the product development systems 2 may be described separately from the system A, the system B, the system C,.

製品開発関連システム2のそれぞれは、各システムが担当するアプリケーションで処理された製品開発情報を、開発する製品を示す開発テーマ別に記憶する。例えば、CADアプリケーションシステムであれば、開発テーマ別に製品開発情報としてCAD図面データを記憶する。また、部品情報管理アプリケーションシステムであれば部品情報を、スペック情報管理アプリケーションシステムであればスペック情報を、開発テーマ別に製品開発情報として記憶する。   Each of the product development related systems 2 stores product development information processed by an application in charge of each system for each development theme indicating a product to be developed. For example, in the case of a CAD application system, CAD drawing data is stored as product development information for each development theme. In addition, component information is stored as product development information for each development theme in the case of a component information management application system, and spec information is stored in the case of a specification information management application system.

情報開示管理装置3は、製品開発情報の開示方法を示す情報開示参照ビューを管理する装置である。具体的には、情報開示管理装置3は、マスタ情報として、製品開発を行う組織の組織構成情報、ユーザーの個人レベルの人事情報等を記憶しており、これらのマスタ情報に基づき、製品開発関連システム2a,2b,2c,・・・のそれぞれに対応した情報開示参照ビューを作成する。具体的には、この情報開示参照ビューには、マスタ情報に対する所定のロジックが設定されている。そして、情報開示参照ビューは、ロジックに従った見え方でマスタ情報に基づくデータを示す。また、情報開示参照ビューは、参照される瞬間に、設定されているロジックに従い、その時点でのマスタ情報に基づき作成される。よって、情報開示参照ビューを参照することにより、マスタ情報が追加登録されたとき、又は変更されたときであっても、参照時にリアルタイムで、最新のマスタ情報に基づくデータを見ることができる。   The information disclosure management device 3 is a device that manages an information disclosure reference view indicating a method for disclosing product development information. Specifically, the information disclosure management device 3 stores, as master information, organization structure information of an organization that performs product development, personnel information of a user's individual level, and the like based on these master information. An information disclosure reference view corresponding to each of the systems 2a, 2b, 2c,. Specifically, a predetermined logic for master information is set in this information disclosure reference view. Then, the information disclosure reference view shows data based on the master information in a manner of appearance according to the logic. The information disclosure reference view is created based on the master information at that time according to the set logic at the moment of reference. Therefore, by referring to the information disclosure reference view, even when master information is additionally registered or changed, data based on the latest master information can be viewed in real time at the time of reference.

この情報開示参照ビューを参照して、製品開発関連システム2は、製品開発情報の開示処理を行う。具体的には、製品開発関連システム2は、情報利用端末装置1から製品開発情報の開示要求を受けると、情報開示管理装置3にアクセスし、自己のシステム用の情報開示参照ビューの参照を要求する。そして、製品開発関連システム2は、この要求に応じて情報開示管理装置3が作成した情報開示参照ビューを参照し、ビューに示されている開示方法に基づき、製品開発情報の情報利用端末装置1への開示処理を行う。   With reference to this information disclosure reference view, the product development related system 2 performs a process of disclosing product development information. Specifically, upon receiving a product development information disclosure request from the information utilization terminal device 1, the product development related system 2 accesses the information disclosure management device 3 and requests reference to the information disclosure reference view for its own system. To do. Then, the product development related system 2 refers to the information disclosure reference view created by the information disclosure management device 3 in response to this request, and based on the disclosure method indicated in the view, the product development information information utilization terminal device 1 The disclosure process is performed.

さらに具体的には、情報開示参照ビューには、例えば、製品開発関連システム2において製品開発情報を情報利用端末装置1へ開示するか否かを判断するための開示条件情報等が示されている。情報開示参照ビューに開示条件情報が示されている場合、製品開発関連システム2は、情報開示参照ビューを参照して、製品開発情報を情報利用端末装置1に開示するか否かの判断を行う。   More specifically, in the information disclosure reference view, for example, disclosure condition information for determining whether or not to disclose product development information to the information using terminal device 1 in the product development related system 2 is shown. . When the disclosure condition information is indicated in the information disclosure reference view, the product development related system 2 refers to the information disclosure reference view and determines whether to disclose the product development information to the information use terminal device 1. .

通信ネットワーク4,5は、インターネットやLAN(Local Area Network)等の通信網である。なお、通信ネットワーク4と通信ネットワーク5とは、同一の通信ネットワークとしてもよい。   The communication networks 4 and 5 are communication networks such as the Internet and a LAN (Local Area Network). Note that the communication network 4 and the communication network 5 may be the same communication network.

本実施の形態に係る情報開示管理システムは、このようなシステム構成により、各種の製品開発情報を記憶している複数の製品開発関連システム2に対する情報開示申請のプラットフォームを共通化し、すべての製品開発関連システム2に対する情報開示管理を情報開示管理装置3で一元化して行う。
また、マスタ情報として、組織構成情報、ユーザーの個人レベルの人事情報等を集約し、その情報を元に情報開示参照ビューを作成することにより、製品開発情報の利用権限の振り分けを自動的に行う。
これにより、ユーザーは情報開示の申請を行う必要がなくなる。
With this system configuration, the information disclosure management system according to the present embodiment shares a platform for information disclosure application to a plurality of product development related systems 2 storing various product development information, and develops all products. Information disclosure management for the related system 2 is performed by the information disclosure management device 3 in a unified manner.
Also, the organization configuration information, user-level personnel information, etc. are aggregated as master information, and the information disclosure reference view is created based on this information, so that the right to use product development information is automatically distributed. .
This eliminates the need for the user to apply for information disclosure.

図2は、図1における製品開発関連システム2aの構成例を示すブロック図である。
製品開発関連システム2aは、図示するように、通信部21と、記憶部22と、入力部23と、出力部24と、制御部25と、を備えている。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of the product development related system 2a in FIG.
The product development related system 2a includes a communication unit 21, a storage unit 22, an input unit 23, an output unit 24, and a control unit 25, as illustrated.

通信部21は、通信ネットワーク4,5を介して、情報利用端末装置1、情報開示管理装置3と通信を行うものであり、通信インタフェース等を備える。   The communication unit 21 communicates with the information use terminal device 1 and the information disclosure management device 3 via the communication networks 4 and 5 and includes a communication interface and the like.

記憶部22は、様々な情報やプログラム等を記憶するものであり、ハードディスク等の補助記憶装置を備える。具体的には、記憶部22には、アプリケーションプログラム、そのアプリケーションプログラムにより作成・管理されている製品開発情報、自己のシステムを他の製品開発関連システム2と識別するためのシステム名等が記憶されている。   The storage unit 22 stores various information, programs, and the like, and includes an auxiliary storage device such as a hard disk. Specifically, the storage unit 22 stores an application program, product development information created and managed by the application program, a system name for identifying its own system from other product development related systems 2, and the like. ing.

具体的には、例えば、製品開発関連システム2aがCADアプリケーションシステムであれば、CADアプリケーションプログラムやCAD図面等が記憶部22に記憶される。また、製品開発関連システム2aが、部品情報管理アプリケーションシステムであれば、部品情報管理アプリケーションプログラムや部品情報等が記憶部22に記憶され、スペック情報管理アプリケーションシステムであれば、スペック情報管理アプリケーションプログラムやスペック情報等が記憶部22に記憶される。   Specifically, for example, if the product development related system 2 a is a CAD application system, a CAD application program, a CAD drawing, and the like are stored in the storage unit 22. If the product development related system 2a is a component information management application system, a component information management application program, component information, etc. are stored in the storage unit 22, and if it is a specification information management application system, a specification information management application program, Specification information and the like are stored in the storage unit 22.

図3は、記憶部22における製品開発情報の格納状態例を示す図である。
製品開発情報は、記憶部22において、開発テーマ別に格納される。
例えば、製品開発関連システム2aがCADアプリケーションシステムである場合には、図示するように、開発テーマの識別情報である「テーマNo.(テーマ番号)」に関連付けて製品開発情報であるCAD図面データが格納される。
具体的には、例えば、記憶部22には開発テーマ別のフォルダ等が作成され、フォルダ等に分けて製品管理情報は格納され、記憶される。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a storage state of product development information in the storage unit 22.
Product development information is stored in the storage unit 22 by development theme.
For example, when the product development related system 2a is a CAD application system, as shown in the drawing, CAD drawing data which is product development information is associated with “theme No. (theme number)” which is identification information of a development theme. Stored.
Specifically, for example, a folder or the like for each development theme is created in the storage unit 22, and product management information is stored and stored separately in folders or the like.

図2に戻り、入力部23は、様々な情報を入力するために使用されるものであり、キーボード、マウス等の入力装置を備える。例えば、入力部23には、製品開発関連システム2aの操作者により、アプリケーションプログラムを実行させるための情報等が入力される。   Returning to FIG. 2, the input unit 23 is used to input various information, and includes input devices such as a keyboard and a mouse. For example, information for causing the application program to be executed is input to the input unit 23 by the operator of the product development related system 2a.

出力部24は、様々な情報を出力するものであり、ディスプレイ等の表示装置を備える。例えば、出力部24には、アプリケーションプログラムの実行結果等が出力される。   The output unit 24 outputs various information and includes a display device such as a display. For example, the output unit 24 outputs an execution result of the application program.

制御部25は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等から構成され、データの演算処理を行うと共に、製品開発関連システム2aの全体を制御する。制御部25における演算処理及び制御処理は、具体的には、CPUが、RAMを作業領域として使用して各種データを一時的に記憶させながら、ROMに記憶されている制御プログラムを実行することにより行われる。   The control unit 25 is constituted by a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and the like, performs data processing, and controls the entire product development related system 2a. Specifically, the arithmetic processing and control processing in the control unit 25 is performed by the CPU executing a control program stored in the ROM while temporarily storing various data using the RAM as a work area. Done.

制御部25が、ROMや記憶部22に記憶されているプログラムに従って通信部21、記憶部22、入力部23、出力部24等を制御することにより、製品開発関連システム2aにおいて、製品開発情報の記憶処理や、製品開発情報の開示処理等が行われる。   The control unit 25 controls the communication unit 21, the storage unit 22, the input unit 23, the output unit 24, and the like according to the program stored in the ROM or the storage unit 22. Storage processing, product development information disclosure processing, and the like are performed.

なお、製品開発関連システム2aは、様々なハードウェアやソフトウェアをシステム化することにより、上述した各部を備えていてもよく、また、各部を1つの装置内に備えていてもよい。
また、図2を用いて製品開発関連システム2aについて説明したが、製品開発関連システム2b,2c,・・・についても同様の構成とすることができる。
The product development related system 2a may be provided with the above-described units by systematizing various hardware and software, or may be provided in a single device.
Further, although the product development related system 2a has been described with reference to FIG. 2, the product development related systems 2b, 2c,.

図4は、図1における情報開示管理装置3の構成例を示すブロック図である。
情報開示管理装置3は、図示するように、通信部31と、記憶部32と、入力部33と、出力部34と、制御部35と、を備えている。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration example of the information disclosure management device 3 in FIG.
As illustrated, the information disclosure management device 3 includes a communication unit 31, a storage unit 32, an input unit 33, an output unit 34, and a control unit 35.

通信部31は、通信ネットワーク5を介して、製品開発関連システム2と通信を行うものであり、通信インタフェース等を備える。   The communication unit 31 communicates with the product development related system 2 via the communication network 5 and includes a communication interface and the like.

記憶部32は、様々な情報やプログラム等を記憶するものであり、ハードディスク等の補助記憶装置を備える。
具体的には、記憶部32には、複数のマスタテーブル(マスタ情報)と、マスタテーブルに基づき情報開示参照ビューを作成するためのロジックを記述したビュー作成ロジックプログラムが記憶されている。なお、マスタテーブル及び情報開示参照ビューの詳細については後述する。
The storage unit 32 stores various information, programs, and the like, and includes an auxiliary storage device such as a hard disk.
Specifically, the storage unit 32 stores a plurality of master tables (master information) and a view creation logic program describing logic for creating an information disclosure reference view based on the master table. Details of the master table and the information disclosure reference view will be described later.

入力部33は、様々な情報を入力するために使用されるものであり、キーボード、マウス等の入力装置を備える。例えば、入力部33には、マスタテーブルの管理者等により、マスタテーブルの作成・変更情報等が入力される。   The input unit 33 is used to input various information and includes an input device such as a keyboard and a mouse. For example, master table creation / change information or the like is input to the input unit 33 by a master table administrator or the like.

出力部34は、様々な情報を出力するものであり、ディスプレイ等の表示装置を備える。例えば、出力部34には、作成・変更されたマスタテーブル等が出力される。   The output unit 34 outputs various information, and includes a display device such as a display. For example, the output unit 34 outputs a created / changed master table or the like.

制御部35は、CPU、ROM、RAM等から構成され、データの演算処理を行うと共に、情報開示管理装置3の全体を制御する。
そして、制御部35が、ROMや記憶部32に記憶されているプログラムに従って通信部31、記憶部32、入力部33、出力部34等を制御することにより、情報開示管理装置3におけるマスタテーブルの変更処理、情報開示参照ビューの作成処理等が行われる。
The control unit 35 includes a CPU, a ROM, a RAM, and the like, performs data calculation processing, and controls the entire information disclosure management device 3.
And the control part 35 controls the communication part 31, the memory | storage part 32, the input part 33, the output part 34, etc. according to the program memorize | stored in ROM or the memory | storage part 32, and the master table in the information disclosure management apparatus 3 is controlled. A change process, an information disclosure reference view creation process, and the like are performed.

次に、情報開示管理装置3の記憶部32が記憶するマスタテーブルと、記憶部32が記憶するビュー作成ロジックプログラムに従って作成される情報開示参照ビューと、について具体的に説明する。
本実施の形態に係る情報開示管理システムは、開発する製品(開発テーマ)と開発の段階(開発ステップ)とに応じて、ユーザーに対する製品開発情報の開示判断を行う。
Next, the master table stored in the storage unit 32 of the information disclosure management device 3 and the information disclosure reference view created according to the view creation logic program stored in the storage unit 32 will be specifically described.
The information disclosure management system according to the present embodiment determines whether to disclose product development information to the user according to the product to be developed (development theme) and the stage of development (development step).

記憶部32は、マスタテーブルとして、現開発ステップ情報マスタテーブル321と、部署情報マスタテーブル322と、関連部署コード情報マスタテーブル323と、情報開示対象役割情報マスタテーブル324と、システム情報マスタテーブル325と、人事情報マスタテーブル326と、を記憶している。
さらに、記憶部32は、これらのマスタテーブルに基づき、製品開発関連システム2a,2b,2c,・・・別の情報開示参照ビューであるシステム別情報開示参照ビューを作成するためのビュー作成ロジックプログラム327を記憶する。
The storage unit 32 includes, as master tables, a current development step information master table 321, a department information master table 322, a related department code information master table 323, an information disclosure target role information master table 324, and a system information master table 325. The personnel information master table 326 is stored.
Further, the storage unit 32 creates a view creation logic program for creating a system-specific information disclosure reference view, which is another information disclosure reference view based on these master tables, as product development related systems 2a, 2b, 2c,. 327 is stored.

図5は、現開発ステップ情報マスタテーブル321のデータ構成例を示す図である。
現開発ステップ情報マスタテーブル321は、開発テーマ毎に現在の開発ステップの情報を管理するテーブルであり、図示するように、開発テーマの識別情報である「テーマNo.」と、開発テーマの現在の開発ステップを示す「現開発ステップ」とを関連付けて記憶する。このマスタテーブルにより、開発テーマ毎に、現在の開発段階を把握することができる。
FIG. 5 is a diagram illustrating a data configuration example of the current development step information master table 321.
The current development step information master table 321 is a table for managing information on the current development step for each development theme, and as shown in the figure, “theme No.” that is identification information of the development theme, and the current development step information. The “current development step” indicating the development step is stored in association with it. With this master table, the current development stage can be grasped for each development theme.

この現開発ステップ情報マスタテーブル321は、開発ステップの進行に伴い更新される。具体的には、新たな製品の開発を始める際に行う開発テーマ登録時には、開発テーマに応じた新たな「テーマNo.」が登録され、制御部35により現開発ステップを例えば初期値の「1」とした現開発ステップ情報が自動で追加登録される。また、開発ステップが進行した場合には、例えば、開発テーマの責任者であるテーマリーダー等が、入力部33を操作し、自己の開発テーマに対応するテーマNo.の現開発ステップの値を更新する。なお、「テーマNo.」についても、入力部33の操作により編集、更新されることができる。   The current development step information master table 321 is updated as the development step progresses. Specifically, when a development theme is registered when starting development of a new product, a new “theme No.” corresponding to the development theme is registered, and the current development step is set to, for example, the initial value “1” by the control unit 35. The current development step information "" is automatically added and registered. Further, when the development step has progressed, for example, a theme leader who is in charge of the development theme operates the input unit 33 and the theme No. corresponding to his / her development theme. Update the value of the current development step. The “theme No.” can also be edited and updated by operating the input unit 33.

図6は、部署情報マスタテーブル322のデータ構成例を示す図である。
部署情報マスタテーブル322は、製品開発を行う組織の構成情報を管理するテーブルであり、図示するように、組織を構成する各部署の「部署コード」と「部署名」とを関連付けて記憶する。このマスタテーブルにより、部署名毎に割り当てられている部署コードを把握することができる。
FIG. 6 is a diagram illustrating a data configuration example of the department information master table 322.
The department information master table 322 is a table for managing the configuration information of the organization that performs product development, and stores the “department code” and “department name” of each department that constitutes the organization in association with each other as shown in the figure. With this master table, the department code assigned to each department name can be grasped.

この部署情報マスタテーブル322は、部署の新設や廃止等の組織変更があった場合に、例えば、人事部の責任者等による入力部33の操作に応じて、メンテナンスされる。   This department information master table 322 is maintained in response to an operation of the input unit 33 by a person in charge of the personnel department or the like when an organization change such as establishment or abolition of a department occurs.

図7は、関連部署コード情報マスタテーブル323のデータ構成例を示す図である。
関連部署コード情報マスタテーブル323は、開発テーマ毎の開発ステップ別に、製品開発情報の開示対象となるユーザーの所属部署である関連部署(開示対象部署)を管理するテーブルであり、図示するように、開発テーマを特定する「テーマNo.」と各開発ステップとに関連付けて、部署コードを記憶する。このマスタテーブルにより、製品開発情報の開示条件である部署情報を把握することができる。
FIG. 7 is a diagram illustrating a data configuration example of the related department code information master table 323.
The related department code information master table 323 is a table for managing a related department (disclosure target department) which is a department to which a user who is a target of disclosure of product development information for each development step for each development theme. The department code is stored in association with the “theme No.” that identifies the development theme and each development step. With this master table, it is possible to grasp department information that is a disclosure condition of product development information.

例えば、テーマNo.「ABC01」の開発テーマの場合、開発ステップ「STEP1」では、部署コード「SK2」又は「GJ3」の部署に所属しているユーザーでなければ、製品開発情報は開示されず、開発ステップ「STEP2」では、部署コード「SK2」、「GJ3」、又は「SS1」の部署に所属しているユーザーでなければ、製品開発情報が開示されないことを示している。
また、関連部署コード情報マスタテーブル323では、存在しないステップにおける部署コードは空欄とする。例えば、テーマNo.「XYZ99」の開発テーマの開発ステップが2段階しか存在しない場合には、ステップ3以降を空欄とする。
For example, theme no. In the case of the development theme of “ABC01”, the product development information is not disclosed in the development step “STEP1” unless the user belongs to the department of the department code “SK2” or “GJ3”, and the development step “STEP2”. This indicates that the product development information is not disclosed unless the user belongs to the department code “SK2”, “GJ3”, or “SS1”.
In the related department code information master table 323, the department code in the nonexistent step is blank. For example, theme no. If there are only two development steps for the development theme “XYZ99”, the steps after step 3 are left blank.

この関連部署コード情報マスタテーブル323においては、例えば、開発テーマ登録時に、その開発テーマのテーマリーダーが、開発テーマのステップ数と開発ステップ毎の関連部署とを決定し、入力部33を操作して入力することにより、新たな開発テーマの関連部署コード情報が登録される。なお、この登録の際、関連部署が部署名で入力された場合には、制御部35が部署情報マスタテーブル322を参照し、部署名を部署コードに変換して、関連部署コード情報マスタテーブル323に記録する。また、テーマリーダー等は、登録後であっても、入力部33の操作によりこの関連部署コード情報マスタテーブル323をメンテナンスすることができ、開示対象となる関連部署を修正することができる。   In the related department code information master table 323, for example, when registering a development theme, the theme leader of the development theme determines the number of steps of the development theme and the related department for each development step, and operates the input unit 33. By inputting, related department code information of a new development theme is registered. In this registration, when the related department is input as a department name, the control unit 35 refers to the department information master table 322, converts the department name into a department code, and the related department code information master table 323. To record. Further, even after registration, the theme reader or the like can maintain the related department code information master table 323 by operating the input unit 33, and can correct the related department to be disclosed.

図8は、情報開示対象役割情報マスタテーブル324のデータ構成例を示す図である。
情報開示対象役割情報マスタテーブル324は、開発テーマ毎の開発ステップ別に、製品開発情報の開示対象となるユーザーの業務上役割(スキル)である情報開示対象役割を管理するテーブルであり、図示するように、開発テーマを特定する「テーマNo.」と各開発ステップとに関連付けて、情報開示対象役割を記憶する。このマスタテーブルにより、製品開発情報の開示条件である業務上役割情報を把握することができる。
FIG. 8 is a diagram illustrating a data configuration example of the information disclosure target role information master table 324.
The information disclosure target role information master table 324 is a table that manages information disclosure target roles, which are business roles (skills) of users who are the disclosure targets of product development information, for each development step for each development theme. The information disclosure target role is stored in association with the “theme No.” that identifies the development theme and each development step. With this master table, it is possible to grasp business role information that is a disclosure condition of product development information.

例えば、テーマNo.「ABC01」の開発テーマの場合、開発ステップ「STEP1」では、業務上役割が「商品企画」のユーザーでなければ、製品開発情報は開示されず、開発ステップ「STEP2」では、業務上役割が「商品企画」又は「技術」のユーザーでなければ、製品開発情報が開示されないことを示している。   For example, theme no. In the case of the development theme “ABC01”, the product development information is not disclosed in the development step “STEP 1” unless the business role is the user of “product planning”. In the development step “STEP 2”, the business role “ This indicates that product development information is not disclosed unless the user is “product planning” or “technology”.

この情報開示対象役割情報マスタテーブル324においては、例えば、開発テーマ登録時に、その開発テーマのテーマリーダーが開発テーマのステップ数と開発ステップ毎の情報開示対象役割を決定し、入力部33を操作して入力することにより、新たな開発テーマの情報開示対象役割情報が登録される。なお、同一の開発テーマについて、情報開示対象役割情報マスタテーブル324への登録より先に、関連部署コード情報マスタテーブル323への登録がされている場合には、開発テーマのステップ数は、関連部署コード情報マスタテーブル323への登録時に入力されたものを用いればよい。また、テーマリーダー等は、登録後であっても、入力部33の操作によりこの情報開示対象役割情報マスタテーブル324をメンテナンスすることができ、開示範囲を示す情報開示対象役割を修正することができる。   In this information disclosure target role information master table 324, for example, when registering a development theme, the theme leader of the development theme determines the number of steps of the development theme and the information disclosure target role for each development step, and operates the input unit 33. The information disclosure target role information of the new development theme is registered. If the same development theme is registered in the related department code information master table 323 prior to registration in the information disclosure target role information master table 324, the number of steps of the development theme is the related department. What is input at the time of registration in the code information master table 323 may be used. Further, even after registration, the theme reader or the like can maintain the information disclosure target role information master table 324 by operating the input unit 33, and can correct the information disclosure target role indicating the disclosure range. .

図9は、システム情報マスタテーブル325のデータ構成例を示す図である。
システム情報マスタテーブル325は、製品開発関連システム2a,2b,2c,・・・別に、それぞれのシステムの利用に必要となるシステム特有の情報を管理するテーブルであり、図示するように、製品開発関連システム2のそれぞれの識別情報である「システム名」と、そのシステムにおける「システム利用に必要となる情報」とを関連付けて記憶する。
FIG. 9 is a diagram illustrating a data configuration example of the system information master table 325.
The system information master table 325 is a table for managing system-specific information necessary for using each system separately for the product development related systems 2a, 2b, 2c,... The “system name” that is each identification information of the system 2 and “information necessary for system use” in the system are stored in association with each other.

このシステム情報マスタテーブル325においては、例えば、新たな製品開発関連システムの展開/リリース等を行うシステム登録時に、製品開発関連システム2の管理者等による入力部33の操作に応じて、新たな製品開発関連システムの利用に必要となる情報が登録される。   In the system information master table 325, for example, when a system registration for performing development / release of a new product development related system is performed, a new product is generated according to the operation of the input unit 33 by an administrator of the product development related system 2 or the like. Information necessary for using development-related systems is registered.

例えば、システム名が「SysA」であるシステムAの利用に、ユーザーの社員IDと所属部署コードとからなるユニークキーが必要な場合、システムAの「システム利用に必要な情報」の欄に「ユーザー毎のユニークキー」と登録される。
また、製品開発関連システム2の利用に、そのシステム特有な情報が必要ない場合には、「システム利用に必要な情報」の欄に「無し」と登録する。
なお、1つの製品開発関連システム2に対して複数の「システム利用に必要となる情報」が存在してもよく、その場合には、システム情報マスタテーブル325において、「システム名」に複数の「システム利用に必要となる情報」が関連付けて登録される。
For example, if a unique key consisting of a user's employee ID and department code is required to use System A with the system name “SysA”, the “User Information Required for System Usage” column in System A Each unique key "is registered.
Further, when the system development related system 2 does not require information specific to the system, “None” is registered in the “information necessary for system use” column.
In addition, a plurality of “information necessary for system use” may exist for one product development related system 2, and in that case, in the system information master table 325, a plurality of “system names” are indicated by “ "Information required for system use" is registered in association.

また、システム情報マスタテーブル325はメンテナンスされることができ、例えば、製品開発関連システム2に機能拡張や修正があり、「システム利用に必要な情報」に変更が生じた場合等には、システム管理者等による入力部33の操作に応じて、システム情報マスタテーブル325が更新される。   Further, the system information master table 325 can be maintained. For example, when there is a function expansion or correction in the product development related system 2 and a change occurs in “information necessary for system use”, the system management The system information master table 325 is updated according to the operation of the input unit 33 by a person or the like.

図10は、人事情報マスタテーブル326のデータ構成例を示す図である。
人事情報マスタテーブル326は、個人単位の人事情報を管理するテーブルであり、図示するように、ユーザーの識別情報である名前に関連付けて、ユーザーの個人情報である社員ID、所属部署コード、業務上役割(スキル)を記憶する。
FIG. 10 is a diagram illustrating a data configuration example of the personnel information master table 326.
The personnel information master table 326 is a table for managing personnel information in units of individuals. As shown in the figure, the personnel information master table 326 is associated with a name, which is user identification information, and is associated with an employee ID, department code, business operation information, which is user personal information. Remember roles (skills).

この人事情報マスタテーブル326は、組織内で人事異動等があった場合に、その登録内容が変更される。例えば、人事情報マスタテーブル326における名前、社員ID、所属部署コードに関しては、人事担当者による入力部33の操作に応じてメンテナンスされ、業務上役割に関してはユーザー個人による入力部33の操作に応じてメンテナンスされる。
なお、メンテナンスの際、所属部署が部署名で入力された場合には、制御部35が部署情報マスタテーブル322を参照し、部署名を部署コードに変換して記録する。
In the personnel information master table 326, when there is a personnel change or the like in the organization, the registered contents are changed. For example, the name, employee ID, and department code in the personnel information master table 326 are maintained in accordance with the operation of the input unit 33 by the person in charge of personnel, and the business role is in accordance with the operation of the input unit 33 by the individual user. Maintenance is performed.
In the case of maintenance, when the department to which the employee belongs is input as a department name, the control unit 35 refers to the department information master table 322 and converts the department name into a department code and records it.

以上説明した複数のマスタテーブルに基づき、情報開示管理装置3は、記憶部32が記憶するビュー作成ロジックプログラム327に従って、システム別情報開示参照ビューを作成する。なお、上述したマスタテーブルのうち、部署情報マスタテーブル322は、他のマスタテーブルにより参照されるものであり、情報開示参照ビューの作成処理には使用されない。   Based on the plurality of master tables described above, the information disclosure management device 3 creates a system-specific information disclosure reference view according to the view creation logic program 327 stored in the storage unit 32. Of the above-described master tables, the department information master table 322 is referred to by other master tables and is not used for the information disclosure reference view creation process.

次に、ビュー作成ロジックプログラム327に従った情報開示管理装置3における情報開示参照ビューの作成処理を説明する。
図11及び図12は、情報開示参照ビュー作成処理を示すフローチャートである。
この情報開示参照ビュー作成処理は、例えば製品開発関連システム2から情報開示参照ビューの参照が要求されたときに実行される。具体的には、制御部35は、通信部31が製品開発関連システム2からビュー参照要求情報を受信すると、この情報開示参照ビュー作成処理を実行する。
なお、ここでは、複数の製品開発関連システム2のうちの製品開発関連システム2aから情報開示参照ビューの参照要求があった場合を例に説明する。
Next, an information disclosure reference view creation process in the information disclosure management apparatus 3 according to the view creation logic program 327 will be described.
11 and 12 are flowcharts showing the information disclosure reference view creation processing.
This information disclosure reference view creation process is executed, for example, when the product development related system 2 requests the information disclosure reference view. Specifically, when the communication unit 31 receives view reference request information from the product development related system 2, the control unit 35 executes this information disclosure reference view creation process.
Here, a case where there is a reference request for the information disclosure reference view from the product development related system 2a among the plurality of product development related systems 2 will be described as an example.

まず、制御部35は、現開発ステップ情報マスタテーブル321の初めのテーマNo.を取得する(図11のステップS11)。
具体的には、例えば、現開発ステップ情報マスタテーブル321が図5に例示したテーブルである場合、制御部35は、現開発ステップ情報マスタテーブル321から、そのテーブルの最初に登録されている開発テーマのテーマNo.「ABC01」を読み出し、取得する。
First, the control unit 35 sets the first theme number of the current development step information master table 321. Is acquired (step S11 in FIG. 11).
Specifically, for example, when the current development step information master table 321 is the table illustrated in FIG. 5, the control unit 35 reads the development theme registered at the beginning of the table from the current development step information master table 321. Theme no. Read and acquire “ABC01”.

次に、制御部35は、取得したテーマNo.の現開発ステップを、現開発ステップ情報マスタテーブル321から取得する(ステップS12)。
具体的には、例えば、現開発ステップ情報マスタテーブル321が図5に例示したテーブルであり、直前のステップS11でテーマNo.「ABC01」を取得した場合には、制御部35は、現開発ステップ情報マスタテーブル321から、テーマNo.「ABC01」に関連付けて記憶されている現開発ステップ「2」を読み出し、取得する。
Next, the control unit 35 acquires the acquired theme number. Are acquired from the current development step information master table 321 (step S12).
Specifically, for example, the current development step information master table 321 is the table illustrated in FIG. When “ABC01” is acquired, the control unit 35 reads the theme No. from the current development step information master table 321. The current development step “2” stored in association with “ABC01” is read and acquired.

次に、制御部35は、取得したテーマNo.の現開発ステップをキーにして、関連部署コード情報マスタテーブル323から、現開発ステップでの関連部署コードを取得する(ステップS13)。
具体的には、例えば、関連部署コード情報マスタテーブル323が図7に例示したテーブルであり、ステップS12でテーマNo.「ABC01」の現開発ステップ「2」を取得した場合には、制御部35は、関連部署コード情報マスタテーブル323から、テーマNo.「ABC01」及び開発ステップ「STEP2」に関連付けて記憶されている関連部署コード「SK2,GJ3,SS1」を読み出し、取得する。
Next, the control unit 35 acquires the acquired theme number. The related department code in the current development step is acquired from the related department code information master table 323 using the current development step as a key (step S13).
Specifically, for example, the related department code information master table 323 is the table illustrated in FIG. When acquiring the current development step “2” of “ABC01”, the control unit 35 reads the theme No. from the related department code information master table 323. The related department code “SK2, GJ3, SS1” stored in association with “ABC01” and the development step “STEP2” is read and acquired.

次に、制御部35は、取得したテーマNo.の現開発ステップをキーにして、情報開示対象役割情報マスタテーブル324から、現開発ステップでの情報開示対象役割(情報開示対象となる業務上役割)を取得する(ステップS14)。
具体的には、例えば、情報開示対象役割情報マスタテーブル324が図8に例示したテーブルであり、ステップS12でテーマNo.「ABC01」の現開発ステップ「2」を取得した場合には、制御部35は、情報開示対象役割情報マスタテーブル324から、テーマNo.「ABC01」及び開発ステップ「STEP2」に関連付けて記憶されている情報開示対象役割「商品企画、技術」を読み出し、取得する。
Next, the control unit 35 acquires the acquired theme number. Using the current development step as a key, the information disclosure target role (business role to be information disclosure target) in the current development step is acquired from the information disclosure target role information master table 324 (step S14).
Specifically, for example, the information disclosure target role information master table 324 is the table illustrated in FIG. When acquiring the current development step “2” of “ABC01”, the control unit 35 reads the theme No. from the information disclosure target role information master table 324. The information disclosure target role “product planning, technology” stored in association with “ABC01” and the development step “STEP2” is read and acquired.

次に、制御部35は、取得した関連部署コード及び情報開示対象役割をキーにして、人事情報マスタテーブル326から、製品開発情報を利用することができる情報開示対象ユーザーを抽出する(ステップS15)。
具体的には、制御部35は、人事情報マスタテーブル326に登録されているユーザーの中から、ユーザーの所属部署コードが関連部署コードに含まれており、かつ、ユーザーの業務上役割が情報開示対象役割に含まれているユーザーを情報開示対象ユーザーとして抽出する。
Next, the control unit 35 extracts information disclosure target users who can use product development information from the personnel information master table 326 using the acquired related department code and information disclosure target role as keys (step S15). .
Specifically, the control unit 35 discloses that the user's department code is included in the related department code among the users registered in the personnel information master table 326, and the user's business role is information disclosure. Extract users included in the target role as information disclosure target users.

例えば、人事情報マスタテーブル326が図10に例示したテーブルであり、ステップS13で関連部署コード「SK2,GJ3,SS1」を取得し、ステップS14で情報開示対象役割「商品企画、技術」を取得した場合には、制御部35は、人事情報マスタテーブル326から、関連部署コード及び情報開示対象役割のどちらの条件(開示条件)とも満たす「試験太郎」と「試験四郎」とを情報開示対象ユーザーとして抽出する。換言すると、現時点で、製品開発関連システム2におけるテーマNo.「ABC01」に関する製品開発情報の開示が許可されるユーザーとして、「試験太郎」と「試験四郎」とが抽出される。   For example, the personnel information master table 326 is the table illustrated in FIG. 10, the related department code “SK2, GJ3, SS1” is acquired in step S13, and the information disclosure target role “product planning, technology” is acquired in step S14. In this case, the control unit 35 selects from the personnel information master table 326 “Test Taro” and “Test Shiro” that satisfy both conditions (disclosure conditions) of the related department code and the information disclosure target role as information disclosure target users. Extract. In other words, at present, the theme No. “Taro Taro” and “Shiro Taro” are extracted as users who are permitted to disclose product development information regarding “ABC01”.

次に、制御部35は、テーマNo.と情報開示対象ユーザーとを関連付けて、RAM等に、情報開示対象ユーザー一覧として記録する(ステップS16)。
例えば、制御部35は、ステップS11でテーマNo.「ABC01」を取得し、ステップS15で「試験太郎」と「試験四郎」とを情報開示対象ユーザーとして抽出した場合には、テーマNo.「ABC01」に関連付けて、ユーザーの名前「試験太郎」と「試験四郎」とを記憶部32に記録する。なお、情報開示対象ユーザー一覧の詳細については後述する。
Next, the control unit 35 sets the theme No. And the information disclosure target user are associated with each other and recorded in the RAM or the like as a list of information disclosure target users (step S16).
For example, the control unit 35 determines the theme No. in step S11. When “ABC01” is acquired and “Test Taro” and “Test Shiro” are extracted as information disclosure target users in step S15, the theme No. The user names “Test Taro” and “Test Shiro” are recorded in the storage unit 32 in association with “ABC01”. Details of the information disclosure target user list will be described later.

次に、制御部35は、現開発ステップ情報マスタテーブル321に登録されているすべてのテーマNo.を取得したか否かを判別する(ステップS17)。
そして、すべてのテーマNo.を取得していないと判別した場合には(ステップS17;No)、制御部35は、現開発ステップ情報マスタテーブル321の次のテーマNo.を取得する(ステップS18)。
Next, the control unit 35 sets all the theme numbers registered in the current development step information master table 321. Is determined (step S17).
And all theme Nos. Is determined not to have been acquired (step S17; No), the control unit 35 sets the next theme No. in the current development step information master table 321. Is acquired (step S18).

具体的には、例えば、現開発ステップ情報マスタテーブル321が図5に例示したテーブルであり、ステップS16でテーマNo.「ABC01」の情報開示対象ユーザーを記録した場合には、制御部35は、現開発ステップ情報マスタテーブル321から、テーマNo.「ABC01」の次に登録されているテーマNo.「ABC02」を読み出し、取得する。   Specifically, for example, the current development step information master table 321 is the table illustrated in FIG. When the information disclosure target user “ABC01” is recorded, the control unit 35 reads the theme No. from the current development step information master table 321. The theme No. registered next to “ABC01”. Read and acquire “ABC02”.

なお、ステップS11で取得するテーマNo.は、現開発ステップ情報マスタテーブル321の最初に登録されているテーマNo.でなく、任意の1つのテーマNo.であってもよく、また、ステップS18で取得するテーマNo.は、未だ取得されていないテーマNo.であってもよい。   Note that the theme No. acquired in step S11. Is the theme No. registered at the beginning of the current development step information master table 321. Rather than any one theme No. Or the theme No. acquired in step S18. Is a theme No. that has not yet been acquired. It may be.

ステップS18の後、ステップS12に戻り、制御部35は、次に取得したテーマNo.について、ステップS12〜S16の処理を行い、その開発テーマについての情報開示対象ユーザーを、情報開示対象ユーザー一覧に追加する。
そして、このロジックを、現開発ステップ情報マスタテーブル321に存在する開発テーマ分だけ繰り返して、開発テーマ毎に現開発ステップで製品開発関連システム2を利用できるユーザーを抽出し、抽出したユーザーの一覧である情報開示対象ユーザー一覧を完成させる。
After step S18, the process returns to step S12, and the control unit 35 next obtains the theme No. In step S12 to S16, the information disclosure target user regarding the development theme is added to the information disclosure target user list.
Then, this logic is repeated for the development themes existing in the current development step information master table 321 to extract users who can use the product development related system 2 in the current development step for each development theme, and in the list of extracted users Complete a list of users for information disclosure.

図13は、情報開示対象ユーザー一覧のデータ構成例を示す図である。
情報開示対象ユーザー一覧は、ステップS16が開発テーマ毎に繰り返されることにより作成され、図示するように、テーマNo.と、現時点でそのテーマNo.に関する製品開発情報の開示対象となっているユーザーの名前とを関連付けて示す。
FIG. 13 is a diagram illustrating a data configuration example of the information disclosure target user list.
The information disclosure target user list is created by repeating step S16 for each development theme, and as shown in FIG. And the theme No. The name of the user who is the subject of disclosure of product development information related to

ステップS17ですべてのテーマNo.を取得したと判別した場合には(ステップS17;Yes)、制御部35は、情報開示参照ビューの参照要求元である製品開発関連システム2のシステム名を取得する(図12のステップS19)。
具体的には、例えば、制御部35は、製品開発関連システム2aからビュー参照要求情報を受信した場合には、製品開発関連システム2aのシステム名「SysA」を取得する。
In step S17, all the theme numbers are set. When it is determined that the information is acquired (step S17; Yes), the control unit 35 acquires the system name of the product development related system 2 that is the reference request source of the information disclosure reference view (step S19 in FIG. 12).
Specifically, for example, when the view reference request information is received from the product development related system 2a, the control unit 35 acquires the system name “SysA” of the product development related system 2a.

次に、制御部35は、取得したシステム名で特定されるシステムについて、システム情報マスタテーブル325に「システム利用に必要な情報」が登録されているか否かを判別する(ステップS20)。   Next, the control unit 35 determines whether “information necessary for system use” is registered in the system information master table 325 for the system specified by the acquired system name (step S20).

「システム利用に必要な情報」が登録されていると判別した場合には(ステップS20;Yes)、制御部35は、システム情報マスタテーブル325から、「システム利用に必要な情報」を取得し、取得した内容で、システム利用に必要な情報を情報開示対象ユーザー一覧に示されているユーザー毎に作成する(ステップS21)。   When it is determined that “information necessary for system use” is registered (step S20; Yes), the control unit 35 acquires “information necessary for system use” from the system information master table 325, Based on the acquired contents, information necessary for using the system is created for each user shown in the information disclosure target user list (step S21).

具体的には、例えば、システム情報マスタテーブル325が図9に例示するテーブルであり、システム名として「SysA」を取得している場合には、制御部35は、「SysA」の「システム利用に必要な情報」として登録されている内容「ユーザー毎のユニークキー」を、「SysA」用の情報開示参照ビューを作成するために必要な情報として読み出し、取得する。そして、取得した内容に基づいて、ユニークキーを情報開示対象ユーザー一覧に記録されているユーザー毎に作成する。   Specifically, for example, when the system information master table 325 is the table illustrated in FIG. 9 and “SysA” is acquired as the system name, the control unit 35 selects “SysA” for “system use”. The content “unique key for each user” registered as “necessary information” is read and acquired as information necessary for creating the information disclosure reference view for “SysA”. Based on the acquired contents, a unique key is created for each user recorded in the information disclosure target user list.

図14は、ステップS21で作成されるユーザー毎のシステム利用に必要な情報の一覧である「システム利用上必要情報一覧」のデータ構成例を示す図である。
システム利用上必要情報一覧は、図示するように、情報開示対象ユーザーの名前と、ユーザー毎のユニークキー等のシステム利用に必要な情報と、を関連付けて示す。
FIG. 14 is a diagram illustrating a data configuration example of a “system use necessary information list” which is a list of information necessary for system use for each user created in step S21.
As shown in the figure, the list of information necessary for system use shows the name of the information disclosure target user and information necessary for system use such as a unique key for each user in association with each other.

例えば、システム情報マスタテーブル325が図9に例示するテーブルであり、SysA用の「システム利用上必要情報一覧」を作成する場合、SysAが必要とする情報はユーザー毎のユニークキーであるため、制御部35は、情報開示対象ユーザー一覧に示されているユーザー毎にユニークキーを作成する。   For example, when the system information master table 325 is a table illustrated in FIG. 9 and a “list of necessary information for system use” for SysA is created, the information required by SysA is a unique key for each user. The unit 35 creates a unique key for each user shown in the information disclosure target user list.

ここで、ユニークキーの作成方法が「社員ID+所属部署コード」である場合、制御部35は、情報開示対象ユーザー一覧に示されているユーザーについて、人事情報マスタテーブル326から、「社員ID」と「所属部署コード」とを読み出し、社員IDに所属部署コードを結合すること等により、「社員ID+所属部署コード」を求め、図14に例示するシステム利用上必要情報一覧に示すように、ユーザーの名前とユニークキーとを関連付ける。   Here, when the creation method of the unique key is “employee ID + affiliated department code”, the control unit 35 sets “employee ID” from the personnel information master table 326 for the user indicated in the information disclosure target user list. The “affiliation department code” is read out, and the department code is combined with the employee ID to obtain “employee ID + affiliation department code”. As shown in the list of necessary information for using the system illustrated in FIG. Associate a name with a unique key.

次に、制御部35は、情報開示対象ユーザー一覧と、システム利用上必要情報一覧とを合成して、情報開示参照ビューを作成し(ステップS22)、この情報開示参照ビュー作成処理を終了する。
図15は、情報開示参照ビューのデータ構成例を示す図である。
情報開示参照ビューは、図示するように、開発テーマのテーマNo.と、その開発テーマの製品開発情報が開示されるユーザーの名前と、そのユーザーのユニークキー等のシステム利用に必要な情報と、を関連付けて示す。
Next, the control unit 35 synthesizes the information disclosure target user list and the system use necessary information list to create an information disclosure reference view (step S22), and ends the information disclosure reference view creation process.
FIG. 15 is a diagram illustrating a data configuration example of the information disclosure reference view.
As shown in the figure, the information disclosure reference view has a theme No. of the development theme. And the name of the user to whom the product development information of the development theme is disclosed and the information necessary for using the system such as the unique key of the user.

例えば、ステップS16の繰り返しにより図13に例示する情報開示対象ユーザー一覧が作成され、ステップS21で図14に例示するSysA用の「システム利用上必要情報一覧」が作成された場合には、図15に例示する情報開示参照ビューがSysA用の情報開示参照ビューとして作成される。   For example, when the information disclosure target user list illustrated in FIG. 13 is created by repeating step S16, and the “system use necessary information list” for SysA illustrated in FIG. 14 is created in step S21, FIG. The information disclosure reference view exemplified in (1) is created as the information disclosure reference view for SysA.

このように、情報開示参照ビューは、情報開示対象ユーザー一覧とシステム利用上必要情報一覧とを合成して作成されるものであるため、製品開発関連システム2a,2b,2c,・・・のそれぞれの利用に必要な情報を有するとともに、製品開発関連システム2a,2b,2c,・・・を利用できるユーザーを特定して製品開発情報の利用権限を自動的に振り分けるための機能を有する。   In this way, the information disclosure reference view is created by synthesizing the information disclosure target user list and the information list necessary for using the system, so each of the product development related systems 2a, 2b, 2c,. And a function for automatically assigning the right to use product development information by identifying users who can use the product development related systems 2a, 2b, 2c,.

ところで、ステップS20において、「システム利用に必要な情報」が登録されていないと判別した場合には(ステップS20;No)、制御部35は、情報開示対象ユーザー一覧をそのまま情報開示参照ビューとし(ステップS23)、この情報開示参照ビュー作成処理を終了する。   By the way, when it is determined in step S20 that “information necessary for system use” is not registered (step S20; No), the control unit 35 directly uses the information disclosure target user list as an information disclosure reference view ( Step S23), this information disclosure reference view creation process is terminated.

本実施の形態に係る情報開示管理システムにおいては、ビュー作成ロジックプログラム327に従ったこの情報開示参照ビュー作成処理が、製品開発関連システム2から情報開示管理装置3に情報開示参照ビューの参照が要求される度に行われる。従って、製品開発関連システム2は、マスタ情報(マスタテーブル)の変更を認識することなく、情報開示参照ビューを参照するだけで、最新のマスタ情報を反映した情報開示処理を行うことができる。   In the information disclosure management system according to the present embodiment, this information disclosure reference view creation processing according to the view creation logic program 327 requires the information disclosure management device 3 to refer to the information disclosure reference view from the product development related system 2. Every time it is done. Therefore, the product development related system 2 can perform the information disclosure processing reflecting the latest master information only by referring to the information disclosure reference view without recognizing the change of the master information (master table).

次に、本実施の形態に係る情報開示管理システムを用いてユーザーが製品開発情報を利用する手順を説明する。
図16及び図17は、本発明の実施の形態に係る情報開示管理システムにおける製品開発情報利用処理の手順例を示す手順説明図である。
Next, a procedure for a user to use product development information using the information disclosure management system according to the present embodiment will be described.
16 and 17 are explanatory diagrams of procedures showing an example of a procedure of product development information use processing in the information disclosure management system according to the embodiment of the present invention.

なお、ここでは、ユーザーが、製品開発関連システム2のうち、システム名「SysA」で特定される製品開発関連システム2aに記憶されている製品開発情報を利用する場合を例に説明する。
また、本手順において情報利用端末装置1、製品開発関連システム2a、及び情報開示管理装置3が行う各処理は、各装置やシステムの制御部が、それぞれのROMや記憶部に記憶されている制御プログラムに従って、それぞれの通信部や記憶部等を制御することにより実行される。
Here, a case where the user uses product development information stored in the product development related system 2a specified by the system name “SysA” in the product development related system 2 will be described as an example.
In addition, each process performed by the information use terminal device 1, the product development related system 2a, and the information disclosure management device 3 in this procedure is controlled by the control unit of each device or system and stored in the respective ROM or storage unit. This is executed by controlling each communication unit, storage unit, and the like according to a program.

製品開発情報を利用したいユーザーは、まず、情報利用端末装置1に自己のユーザーIDやユーザーパスワード等を入力する。
情報利用端末装置1は、入力されたこれらの情報に基づき、ユーザー認証を行い、ユーザーがこの情報開示管理システムを利用する権限を有する正当なユーザーであるか否かを判別する(ステップS31)。具体的には、例えば、情報利用端末装置1は、ユーザーの名前、ユーザーID、ユーザーパスワード等を関連付けて記憶するユーザー管理データベースを備え、ユーザーID及びユーザーパスワードが入力されると、ユーザー管理データベースを参照して、ユーザー認証を行う。
A user who wants to use product development information first inputs his or her user ID, user password, etc. to the information use terminal device 1.
The information use terminal device 1 performs user authentication based on the input information, and determines whether or not the user is a legitimate user having the authority to use the information disclosure management system (step S31). Specifically, for example, the information use terminal device 1 includes a user management database that stores a user name, a user ID, a user password, and the like in association with each other. Refer to and perform user authentication.

ユーザー認証により正当なユーザーではないと認識された場合は(ステップS31;No)、情報利用端末装置1は、ユーザーID及びユーザーパスワード等の入力を再度受け付けて、ユーザー認証を繰り返す。
正当なユーザーであると確認された場合には(ステップS31;Yes)、情報利用端末装置1は、認証されたユーザーの名前を取得する(ステップS32)。具体的には、例えば、情報利用端末装置1は、ユーザー管理データベースから、認証されたユーザーのユーザーID及びユーザーパスワードに関連付けて記憶されているユーザーの名前を取得する。
When it is recognized that the user is not a valid user by the user authentication (step S31; No), the information use terminal device 1 accepts the input of the user ID, the user password, and the like again, and repeats the user authentication.
When it is confirmed that the user is a valid user (step S31; Yes), the information using terminal device 1 acquires the name of the authenticated user (step S32). Specifically, for example, the information use terminal device 1 acquires the name of the user stored in association with the user ID and the user password of the authenticated user from the user management database.

次に、情報利用端末装置1は、ユーザーが利用したい製品開発情報を記憶している製品開発関連システム2のシステム名と、製品開発情報のテーマNo.とを取得する(ステップS33)。具体的には、例えば、情報利用端末装置1は、ユーザーによるこれらの情報の入力を受け付けて、取得する。   Next, the information use terminal device 1 includes the system name of the product development related system 2 storing the product development information that the user wants to use, and the theme number of the product development information. Are acquired (step S33). Specifically, for example, the information using terminal device 1 receives and acquires input of these pieces of information by the user.

次に、情報利用端末装置1は、取得したシステム名で特定される製品開発関連システム2に対して、同じく取得したテーマNo.とユーザーの名前とを送信する(ステップS34)。例えば、情報利用端末装置1は、ステップS33でシステム名「SysA」を取得した場合には、「SysA」で特定される製品開発関連システム2aに、テーマNo.及びユーザーの名前を送信し、製品開発情報の開示を要求する。   Next, the information using terminal device 1 sends the acquired theme number to the product development related system 2 specified by the acquired system name. And the user's name are transmitted (step S34). For example, when the information use terminal apparatus 1 acquires the system name “SysA” in step S33, the information use terminal device 1 adds the theme No. to the product development related system 2a specified by “SysA”. And request the disclosure of product development information.

製品開発関連システム2aは、情報利用端末装置1からテーマNo.及びユーザーの名前を受信して、取得すると(ステップS35)、記憶部22から自己のシステム名を読み出す(ステップS36)。そして、読み出したシステム名と、情報開示参照ビューの参照を要求するためのビュー参照要求情報と、を情報開示管理装置3に送信して(ステップS37)、情報開示参照ビューの参照を要求する。   The product development related system 2a receives the theme number from the information use terminal device 1. When the user name is received and acquired (step S35), the system name of the user is read from the storage unit 22 (step S36). Then, the read system name and view reference request information for requesting reference to the information disclosure reference view are transmitted to the information disclosure management device 3 (step S37) to request reference to the information disclosure reference view.

情報開示管理装置3は、製品開発関連システム2aからビュー参照要求情報と共にシステム名を受信して、取得すると(ステップS38)、受信したシステム名及び記憶部32に記憶されているビュー作成ロジックプログラム327に基づき、前述した情報開示参照ビュー作成処理(図11及び図12)を実行し、受信したシステム名で特定される製品開発関連システム2用の情報開示参照ビューを作成する(ステップS39)。そして、作成した情報開示参照ビューが示す情報である情報開示参照情報を、受信したシステム名の製品開発関連システム2aに対して送信する(ステップS40)。これにより、製品開発関連システム2aは、情報開示参照ビューを参照することができる。   When the information disclosure management apparatus 3 receives and acquires the system name together with the view reference request information from the product development related system 2a (step S38), the view creation logic program 327 stored in the received system name and the storage unit 32 is obtained. Based on the above, the information disclosure reference view creation process (FIGS. 11 and 12) described above is executed to create an information disclosure reference view for the product development related system 2 identified by the received system name (step S39). Then, information disclosure reference information, which is information indicated by the created information disclosure reference view, is transmitted to the product development related system 2a having the received system name (step S40). Thereby, the product development related system 2a can refer to the information disclosure reference view.

具体的には、例えば、情報開示管理装置3は、システム名「SysA」を受信すると、「SysA」用の情報開示参照ビューを作成し、そのビューが示している情報開示参照情報を、システム名「SysA」の製品開発関連システム2aに送信する。   Specifically, for example, when receiving the system name “SysA”, the information disclosure management device 3 creates an information disclosure reference view for “SysA”, and sets the information disclosure reference information indicated by the view as the system name. It is transmitted to the product development related system 2a of “SysA”.

製品開発関連システム2aは、情報開示管理装置3から情報開示参照情報を受信して、取得すると(図17のステップS41)、受信した情報開示参照情報に基づき、製品開発情報をユーザーに開示するか否かを判別する(ステップS42)。   When the product development related system 2a receives and acquires the information disclosure reference information from the information disclosure management device 3 (step S41 in FIG. 17), whether the product development information is disclosed to the user based on the received information disclosure reference information It is determined whether or not (step S42).

具体的には、製品開発関連システム2aは、情報開示管理装置3から受信した情報開示参照情報に、ステップS35で情報利用端末装置1から受信したテーマNo.とユーザーの名前とが関連付けて示されているか否かを判別し、関連付けて示されている場合に製品開発情報を開示すると判別する。   Specifically, the product development related system 2a adds the theme No. received from the information use terminal device 1 in step S35 to the information disclosure reference information received from the information disclosure management device 3. And the user's name are determined to be associated with each other. If the association is indicated, it is determined that the product development information is disclosed.

例えば、情報利用端末装置1からテーマNo.「ABC01」及び名前「試験太郎」を受信し、情報開示管理装置3から図15に例示する情報開示参照ビューが示す情報開示参照情報を受信した場合には、そのビューには、テーマNo.「ABC01」と名前「試験太郎」とが関連付けて示されているので、「試験太郎」に対して、テーマNo.「ABC01」の製品開発情報の開示を許可する。   For example, the theme no. When “ABC01” and the name “Taro Taku” are received and the information disclosure reference information indicated by the information disclosure reference view illustrated in FIG. Since “ABC01” and the name “Test Taro” are shown in association with each other, the theme No. Disclosure of product development information of “ABC01” is permitted.

製品開発情報をユーザーに開示しないと判別した場合には(ステップS42;No)、この製品開発情報利用処理を終了する。
一方、製品開発情報をユーザーに開示すると判別した場合には(ステップS42;Yes)、製品開発関連システム2aは、記憶部22から、ステップS35で情報利用端末装置1から受信したテーマNo.に関連付けて記憶されている製品開発情報を読み出す(ステップS43)。
When it is determined that the product development information is not disclosed to the user (step S42; No), the product development information utilization process is terminated.
On the other hand, when it is determined that the product development information is to be disclosed to the user (step S42; Yes), the product development related system 2a receives the theme No. received from the information using terminal device 1 from the storage unit 22 in step S35. The product development information stored in association with is read (step S43).

次に、製品開発関連システム2aは、情報開示参照情報に「システム利用に必要な情報」が示されているか否かを判別する(ステップS44)。
情報開示参照情報に「システム利用に必要な情報」が記録されていると判別された場合には(ステップS44;Yes)、その情報開示参照情報から、開示が認められたユーザーの名前に関連付けられている「システム利用に必要な情報」を読み出す(ステップS45)。
Next, the product development related system 2a determines whether or not “information necessary for system use” is indicated in the information disclosure reference information (step S44).
When it is determined that “information necessary for system use” is recorded in the information disclosure reference information (step S44; Yes), the information disclosure reference information is associated with the name of the user who is permitted to disclose. The “information necessary for system use” is read (step S45).

具体的には、例えば、「SysA」用の情報開示参照ビューが、図15に例示する情報開示参照ビューであり、ステップS35で情報利用端末装置1からユーザーの名前「試験太郎」を受信している場合には、製品開発関連システム2aは、試験太郎の「システム利用に必要な情報」であるユニークキー「0001SK2」を読み出す。   Specifically, for example, the information disclosure reference view for “SysA” is the information disclosure reference view illustrated in FIG. 15, and the user name “Test Taro” is received from the information use terminal device 1 in step S <b> 35. If so, the product development related system 2a reads the unique key “0001SK2”, which is “information necessary for system use” of Test Taro.

そして、製品開発関連システム2aは、ステップS43で読み出した製品開発情報に対して、「システム利用に必要な情報」に基づく製品開発関連システム2aに特有な処理を施す(ステップS46)。   Then, the product development related system 2a performs a process specific to the product development related system 2a based on “information necessary for system use” on the product development information read in step S43 (step S46).

具体的には、例えば、製品開発関連システム2aが、「システム利用に必要な情報」としてユーザー毎のユニークキーを要求し、製品開発情報の印刷においてユニークキーも同時に印刷させるシステムである場合には、例えば、製品開発情報のイメージデータにユニークキーのイメージデータを合成する処理を行う。なお、ユニークキーに基づく製品開発情報の処理はこれに限られるものではなく、製品開発関連システム2によっては、例えば、ユニークキーを製品開発情報の保存用フォルダ名とするように処理してもよい。   Specifically, for example, when the product development related system 2a is a system that requests a unique key for each user as “information necessary for system use” and simultaneously prints the unique key in printing of product development information. For example, a process for synthesizing the image data of the unique key with the image data of the product development information is performed. Note that the processing of product development information based on the unique key is not limited to this, and depending on the product development related system 2, for example, the processing may be performed so that the unique key is used as a storage folder name for product development information. .

そして、製品開発関連システム2aは、製品開発情報を情報利用端末装置1に送信して、情報開示を行う(ステップS47)。
なお、ステップS44で、情報開示参照情報に「システム利用に必要な情報」が示されていないと判別された場合には(ステップS44;No)、ステップS45及びS46の処理を行わずに、製品開発情報を情報利用端末装置1に送信する(ステップS47)。
Then, the product development related system 2a transmits product development information to the information use terminal device 1 to disclose information (step S47).
If it is determined in step S44 that “information necessary for system use” is not indicated in the information disclosure reference information (step S44; No), the processing of steps S45 and S46 is not performed. Development information is transmitted to the information utilization terminal device 1 (step S47).

換言すれば、情報開示参照ビューに「システム利用に必要な情報」が示されている場合には、「システム利用に必要な情報」に基づく開示方法で製品開発情報を情報利用端末装置1に送信する。一方、情報開示参照ビューに「システム利用に必要な情報」が示されていない場合には、ステップS43で読み出した製品開発情報をそのまま情報利用端末装置1に送信する。   In other words, when “information necessary for system use” is indicated in the information disclosure reference view, product development information is transmitted to the information use terminal device 1 by a disclosure method based on “information necessary for system use”. To do. On the other hand, if “information necessary for system use” is not indicated in the information disclosure reference view, the product development information read in step S43 is transmitted to the information using terminal device 1 as it is.

情報利用端末装置1は、製品開発関連システム2aから製品開発情報を受信して、取得すると(ステップS48)、製品開発情報の利用処理を行い(ステップS49)、この製品開発情報利用処理を終了する。
具体的には、例えば、情報利用端末装置1は、受信した製品開発情報を画面に表示したり、ユーザーの操作に応じて印刷したりする。
When the information use terminal device 1 receives and acquires the product development information from the product development related system 2a (step S48), the information use terminal device 1 performs the use processing of the product development information (step S49), and ends the product development information use processing. .
Specifically, for example, the information using terminal device 1 displays the received product development information on a screen or prints it according to a user operation.

以上説明したように、本実施の形態に係る情報開示管理システムにおいては、情報開示管理装置3が、個人単位で、「所属部署」、「業務上役割(スキル)」等の情報をマスタ情報として管理し、人事異動や組織変更があった場合には、そのマスタ情報を更新し、それと同時に自動的に新たなグルーピングで適切に製品開発情報の利用権限を情報開示参照ビューにセットする。これにより、製品開発関連システム2は、マスタ情報の変更を気にすることなく、情報開示参照ビューを参照するだけで簡単に適切な情報開示処理を行うことができる。   As described above, in the information disclosure management system according to the present embodiment, the information disclosure management apparatus 3 uses information such as “affiliation department” and “business role (skill)” as master information in individual units. If there is a personnel change or organizational change, the master information is updated, and at the same time, the right to use the product development information is automatically set in the information disclosure reference view by a new grouping. As a result, the product development related system 2 can easily perform an appropriate information disclosure process simply by referring to the information disclosure reference view without worrying about changing the master information.

また、マスタ情報は、製品開発情報の開示が許可される関連部署や情報開示対象となる業務上役割等の開示条件情報を含み、これらのマスタ情報に基づき情報開示参照ビューが作成される。これにより、所定の開示条件を満たすユーザーにのみ製品開発情報を開示することができる。特に、所定の部署に属するユーザーや所定の業務上役割を有するユーザーにのみ製品開発情報を開示することができる。   The master information includes disclosure condition information such as related departments permitted to disclose product development information and business roles to be disclosed, and an information disclosure reference view is created based on the master information. Thereby, product development information can be disclosed only to users who satisfy predetermined disclosure conditions. In particular, product development information can be disclosed only to users belonging to a predetermined department or users having a predetermined business role.

また、マスタ情報は、開発ステップ別に、関連部署と、情報開示対象となる業務上役割の情報とを持ち、それらと人事マスタとから開示対象となる個人を識別して、情報開示参照ビューを作成する。これにより、情報開示に際して、製品開発情報の開示対象を開発ステップ別に判別することができる。   Master information has related departments and business role information to be disclosed by development step, and creates an information disclosure reference view by identifying individuals to be disclosed from these and the personnel master To do. Thereby, when disclosing information, it is possible to determine the disclosure target of product development information for each development step.

また、複数の製品開発関連システム2のそれぞれに関するシステム特有の情報マスタを持ち、その情報を元に各システムが参照する情報開示参照ビューを作成して、各システム側はそれを見て、ユーザーが製品開発情報を利用可能かどうかの判別を行う。これにより、製品開発関連システム2のそれぞれは、独自の特有な開示方法で開示処理を行うことができる。   In addition, it has a system-specific information master for each of a plurality of product development related systems 2 and creates an information disclosure reference view that each system refers to based on that information. Determine whether product development information is available. Thereby, each of the product development related systems 2 can perform a disclosure process by a unique unique disclosure method.

さらに、本実施の形態に係る情報開示管理システムにおいては、情報開示管理装置3が、製品開発関連システム2毎の製品開発情報の共通の開示管理を行う。
そして、情報開示管理装置3は、開発テーマと製品開発関連システム2毎のシステム情報との登録インタフェースを備え、開発テーマ及びシステム情報が登録されると、製品開発情報の利用権限を示すビューを製品開発関連システム2毎に自動的にセットする。
そして、製品開発関連システム2は、情報利用端末装置1からアクセスを受けると、情報開示管理装置3で管理されているビューを参照して、開示判断を行う。
Furthermore, in the information disclosure management system according to the present embodiment, the information disclosure management device 3 performs common disclosure management of product development information for each product development related system 2.
The information disclosure management device 3 has a registration interface between the development theme and system information for each product development related system 2, and when the development theme and system information are registered, a view showing the right to use the product development information is displayed on the product. Automatically set for each development-related system 2.
When the product development related system 2 receives access from the information use terminal device 1, the product development related system 2 makes a disclosure determination with reference to the view managed by the information disclosure management device 3.

これにより、本実施の形態に係る情報開示管理システムによれば、ユーザーは製品開発情報の開示申請を行う必要がなくなると共に、利用権限があるユーザーにのみ製品開発情報を開示することができる。   As a result, according to the information disclosure management system according to the present embodiment, the user does not need to make an application for disclosure of product development information, and product development information can be disclosed only to users who have usage rights.

以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明を実施するにあたっては、種々の形態による変形及び応用が可能であり、上記実施の形態に限られるものではない。
例えば、ユーザーに開示する情報は、製品開発情報以外の情報としてもよい。
Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention can be modified and applied in various forms and is not limited to the above embodiments.
For example, the information disclosed to the user may be information other than product development information.

また、上記実施の形態では、情報利用端末装置1が1つの場合を例に説明したが、複数の情報利用端末装置が通信ネットワーク4に接続されてもよい。その場合、情報利用端末装置1を識別するための端末ID等を製品開発関連システム2に送信し、製品開発関連システム2は、開示を許可する場合、端末IDで特定される情報利用端末装置1に製品開発情報を送信するようにすればよい。   Moreover, although the case where there was one information use terminal device 1 was described as an example in the above embodiment, a plurality of information use terminal devices may be connected to the communication network 4. In this case, a terminal ID or the like for identifying the information use terminal device 1 is transmitted to the product development related system 2, and the product development related system 2 identifies the information use terminal device 1 specified by the terminal ID when permitting disclosure. The product development information may be transmitted to.

また、上記実施の形態では、情報開示対象となるユーザーを名前で識別しているが、ユーザーID等で識別してもよい。
また、マスタ情報として、上述したもの以外のものを用いてもよい。例えば、人事情報マスタテーブル326に「役職」情報を記録しておき、「役職」情報を情報開示条件として用いて、情報開示参照ビューを作成するようにしてもよい。
Moreover, in the said embodiment, although the user used as information disclosure object is identified by the name, you may identify by user ID etc.
Also, master information other than those described above may be used. For example, “position” information may be recorded in the personnel information master table 326, and the information disclosure reference view may be created using the “position” information as an information disclosure condition.

また、上記実施の形態では、製品開発管理システム2が、情報開示管理装置3の情報開示参照ビューを参照して開示判断を行っているが、製品開発管理システム2から情報開示管理装置3に開示判断に必要な情報を送信し、情報開示管理装置3側で開示判断を行い、判断結果を製品開発管理システム2に送信するようにしてもよい。   Further, in the above embodiment, the product development management system 2 makes a disclosure determination with reference to the information disclosure reference view of the information disclosure management device 3, but the product development management system 2 discloses it to the information disclosure management device 3. Information necessary for the determination may be transmitted, a disclosure determination may be performed on the information disclosure management device 3 side, and the determination result may be transmitted to the product development management system 2.

また、本発明の実施の形態に係る情報開示管理システムを構成する製品開発関連システム2及び情報開示管理装置3は、専用のハードウェアに限られるものではなく、通常のコンピュータシステムによっても実現することができる。   Further, the product development related system 2 and the information disclosure management device 3 constituting the information disclosure management system according to the embodiment of the present invention are not limited to dedicated hardware, and can be realized by a normal computer system. Can do.

例えば、上記実施の形態では、製品開発関連システム2及び情報開示管理装置3のそれぞれにおいて、それぞれの動作プログラムがそれぞれのメモリ等に予め記憶されているものとして説明した。しかし、上述の処理動作を実行させるためのプログラムを、フレキシブルディスク、CD−ROM(Compact Disk Read-Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disk)、MO(Magneto-Optical disk)等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納して配布し、そのプログラムをコンピュータにインストールすることにより、上述の処理動作を実行をする装置を構成してもよい。   For example, in the above-described embodiment, each operation program is described as being stored in advance in each memory or the like in each of the product development related system 2 and the information disclosure management device 3. However, a program for executing the above-described processing operation is recorded on a computer-readable recording medium such as a flexible disk, a CD-ROM (Compact Disk Read-Only Memory), a DVD (Digital Versatile Disk), or an MO (Magneto-Optical disk). An apparatus that executes the above-described processing operation may be configured by storing and distributing the program in a medium and installing the program in a computer.

また、プログラムをインターネット等の通信ネットワーク上の所定のサーバ装置が有するディスク装置等に格納しておき、例えば、搬送波に重畳させて、コンピュータにダウンロード等するようにしてもよい。さらに、通信ネットワークを介してプログラムを転送しながら起動実行することによっても、上述の処理を達成することができる。
また、上述の機能を、OS(Operating System)が分担して実現する場合又はOSとアプリケーションとの協働により実現する場合等には、OS以外の部分のみを媒体に格納して配布してもよく、また、コンピュータにダウンロード等してもよい。
Further, the program may be stored in a disk device or the like included in a predetermined server device on a communication network such as the Internet, and may be downloaded onto a computer by being superimposed on a carrier wave, for example. Furthermore, the above-described processing can also be achieved by starting and executing a program while transferring it via a communication network.
In addition, when the above functions are realized by sharing an OS (Operating System), or when the functions are realized by cooperation between the OS and an application, only the part other than the OS may be stored in a medium and distributed. Alternatively, it may be downloaded to a computer.

本発明の実施の形態に係る情報開示管理システムの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the information disclosure management system which concerns on embodiment of this invention. 図1の製品開発関連システムの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the product development related system of FIG. 製品開発情報の格納状態例を示す図である。It is a figure which shows the example of a storage state of product development information. 図1の情報開示管理装置の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the information disclosure management apparatus of FIG. 現開発ステップ情報マスタテーブルのデータ構成例を示す図である。It is a figure which shows the data structural example of the present development step information master table. 部署情報マスタテーブルのデータ構成例を示す図である。It is a figure which shows the example of a data structure of a department information master table. 関連部署コード情報マスタテーブルのデータ構成例を示す図である。It is a figure which shows the data structural example of a related department code information master table. 情報開示対象役割情報マスタテーブルのデータ構成例を示す図である。It is a figure which shows the data structural example of an information disclosure object role information master table. システム情報マスタテーブルのデータ構成例を示す図である。It is a figure which shows the data structural example of a system information master table. 人事情報マスタテーブルのデータ構成例を示す図である。It is a figure which shows the data structural example of a personnel information master table. 情報開示参照ビュー作成処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an information disclosure reference view creation process. 情報開示参照ビュー作成処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an information disclosure reference view creation process. 情報開示対象ユーザー一覧のデータ構成例を示す図である。It is a figure which shows the example of a data structure of an information disclosure object user list. システム利用上必要情報一覧のデータ構成例を示す図である。It is a figure which shows the example of a data structure of a required information list on system utilization. 情報開示参照ビューのデータ構成例を示す図である。It is a figure which shows the data structural example of an information disclosure reference view. 本発明の実施の形態に係る情報開示管理システムにおける製品開発情報利用処理の手順例を示す手順説明図である。It is a procedure explanatory drawing which shows the example of a procedure of the product development information utilization process in the information disclosure management system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係る情報開示管理システムにおける製品開発情報利用処理の手順例を示す手順説明図である。It is a procedure explanatory drawing which shows the example of a procedure of the product development information utilization process in the information disclosure management system which concerns on embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 情報利用端末装置
2 製品開発関連システム
3 情報開示管理装置
4,5 通信ネットワーク
21,31 通信部
22,32 記憶部
23,33 入力部
24,34 出力部
25,35 制御部
321 現開発ステップ情報マスタテーブル
322 部署情報マスタテーブル
323 関連部署コード情報マスタテーブル
324 情報開示対象役割情報マスタテーブル
325 システム情報マスタテーブル
326 人事情報マスタテーブル
327 ビュー作成ロジックプログラム
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Information utilization terminal apparatus 2 Product development related system 3 Information disclosure management apparatus 4,5 Communication network 21,31 Communication part 22,32 Storage part 23,33 Input part 24,34 Output part 25,35 Control part 321 Current development step information Master table 322 Department information master table 323 Related department code information master table 324 Information disclosure target role information master table 325 System information master table 326 Personnel information master table 327 View creation logic program

Claims (9)

複数の情報記憶装置が記憶している情報のユーザーへの開示を管理する情報開示管理システムであって、
情報開示管理装置が、前記複数の情報記憶装置と通信ネットワークを介して接続され、
前記情報開示管理装置は、ユーザー毎の個人情報と前記複数の情報記憶装置が記憶している情報の開示条件情報とを含むマスタ情報を記憶するマスタ情報記憶手段と、前記マスタ情報記憶手段が記憶するマスタ情報から前記開示条件情報を満たす前記個人情報を有するユーザーを抽出して、該抽出したユーザーを示すビューを作成するビュー作成手段と、を備え、
前記複数の情報記憶装置は、ユーザーに情報を開示するときに、前記情報開示管理装置の前記ビュー作成手段にビューを作成させ、該作成させたビューを参照し、前記ビューが示すユーザーに対して情報を開示する
ことを特徴とする情報開示管理システム。
An information disclosure management system for managing disclosure of information stored in a plurality of information storage devices to a user,
An information disclosure management device is connected to the plurality of information storage devices via a communication network,
The information disclosure management device includes master information storage means for storing master information including personal information for each user and information disclosure condition information stored in the plurality of information storage devices, and the master information storage means stores the master information. Extracting the user having the personal information that satisfies the disclosure condition information from the master information, and creating a view showing the extracted user , and
The plurality of information storage devices, when disclosing information to a user, cause the view creation unit of the information disclosure management device to create a view, refer to the created view, and to a user indicated by the view Disclosing information ,
An information disclosure management system characterized by that.
前記個人情報は、ユーザー毎の所属部署情報を含み、
前記開示条件情報は、前記複数の情報記憶装置が記憶している情報の開示対象となる部署を示す開示対象部署情報を含み、
前記ビュー作成手段は、前記所属部署情報が前記開示対象部署情報に含まれているユーザーを前記個人情報から抽出して、該抽出したユーザーを示すビューを作成する、
ことを特徴とする請求項に記載の情報開示管理システム。
The personal information includes department information for each user,
The disclosure condition information includes disclosure target department information indicating a department to be disclosed of information stored in the plurality of information storage devices,
The view creation means extracts a user whose department information is included in the disclosure target department information from the personal information, and creates a view showing the extracted user.
The information disclosure management system according to claim 1 .
前記個人情報は、ユーザー毎の業務上役割情報を含み、
前記開示条件情報は、前記複数の情報記憶装置が記憶している情報の開示対象となる役割を示す開示対象役割情報を含み、
前記ビュー作成手段は、前記業務上役割情報が前記開示対象役割情報に含まれているユーザーを前記個人情報から抽出して、該抽出したユーザーを示すビューを作成する、
ことを特徴とする請求項又はに記載の情報開示管理システム。
The personal information includes business role information for each user,
The disclosure condition information includes disclosure target role information indicating a role to be disclosed of information stored in the plurality of information storage devices,
The view creation means extracts a user whose business role information is included in the disclosure target role information from the personal information, and creates a view showing the extracted user.
The information disclosure management system according to claim 1 or 2 .
前記情報記憶装置は、製品開発情報を記憶しており、
前記マスタ情報は、製品開発における現在の開発段階を示す現開発段階情報を含み、
前記マスタ情報に含まれる前記開示条件情報は、開発段階毎の開示条件情報であり、
前記ビュー作成手段は、前記現開発段階情報に基づき前記開示条件情報から現在の開発段階の開示条件情報を抽出し、該抽出した開示条件情報を満たす前記個人情報を有するユーザーを抽出して、該抽出したユーザーを示すビューを作成する、
ことを特徴とする請求項乃至のいずれか1項に記載の情報開示管理システム。
The information storage device stores product development information,
The master information includes current development stage information indicating a current development stage in product development,
The disclosure condition information included in the master information is disclosure condition information for each development stage,
The view creation means extracts disclosure condition information at the current development stage from the disclosure condition information based on the current development stage information, extracts a user having the personal information that satisfies the extracted disclosure condition information, and Create a view showing the extracted users,
The information disclosure management system according to any one of claims 1 to 3 .
前記マスタ情報は、前記複数の情報記憶装置のそれぞれが情報開示処理を行うときに必要な装置特有情報を含み、
前記ビュー作成手段は、前記装置特有情報に基づき、前記複数の情報記憶装置毎に前記ビューを作成し、
前記複数の情報記憶装置のそれぞれは、ユーザーに情報を開示するときに、前記情報開示管理装置の前記ビュー作成手段に自己の情報記憶装置に対応する装置特有情報に基づきビューを作成させ、該作成させたビューを参照し、該ビューが示す開示方法に基づき情報開示処理を行う、
ことを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の情報開示管理システム。
The master information includes device-specific information necessary when each of the plurality of information storage devices performs information disclosure processing,
The view creation means creates the view for each of the plurality of information storage devices based on the device-specific information,
Each of the plurality of information storage devices, when disclosing information to a user, causes the view creation unit of the information disclosure management device to create a view based on device-specific information corresponding to its own information storage device, and creates the view Information disclosure processing is performed based on the disclosure method indicated by the view.
The information disclosure management system according to any one of claims 1 to 4 , wherein
複数の情報記憶装置が記憶している情報のユーザーへの開示を管理する情報開示管理システムであって、An information disclosure management system for managing disclosure of information stored in a plurality of information storage devices to a user,
情報開示管理装置が、前記複数の情報記憶装置と通信ネットワークを介して接続され、An information disclosure management device is connected to the plurality of information storage devices via a communication network,
前記情報開示管理装置は、前記複数の情報記憶装置のそれぞれが情報開示処理を行うときに必要な装置特有情報を含むマスタ情報を記憶するマスタ情報記憶手段と、前記マスタ情報記憶手段が記憶する前記マスタ情報の前記装置特有情報に基づき、前記複数の情報記憶装置毎に、前記複数の情報記憶装置が記憶している情報の開示方法を示すビューを作成するビュー作成手段と、を備え、The information disclosure management device includes a master information storage unit that stores master information including device-specific information necessary when each of the plurality of information storage devices performs an information disclosure process, and the master information storage unit stores the master information. Based on the device-specific information of the master information, for each of the plurality of information storage devices, comprising a view creation means for creating a view indicating a disclosure method of information stored in the plurality of information storage devices,
前記複数の情報記憶装置のそれぞれは、ユーザーに情報を開示するときに、前記情報開示管理装置の前記ビュー作成手段に自己の情報記憶装置に対応する装置特有情報に基づきビューを作成させ、該作成させたビューを参照し、該ビューが示す開示方法に基づき情報開示処理を行う、Each of the plurality of information storage devices, when disclosing information to a user, causes the view creation unit of the information disclosure management device to create a view based on device-specific information corresponding to its own information storage device, and creates the view Information disclosure processing is performed based on the disclosure method indicated by the view.
ことを特徴とする情報開示管理システム。An information disclosure management system characterized by that.
複数の情報記憶装置が記憶している情報のユーザーへの開示を管理する情報開示管理方法であって、
記情報記憶装置が、ユーザーに情報を開示するときに、前記複数の情報記憶装置と通信ネットワークを介して接続されており、ユーザー毎の個人情報と前記複数の情報記憶装置が記憶している情報の開示条件情報とを含むマスタ情報を記憶している情報開示管理装置にビューの参照を要求するビュー参照要求ステップと、
前記ビュー参照要求ステップでの要求に応じて、前記情報開示管理装置が、前記マスタ情報から前記開示条件情報を満たす前記個人情報を有するユーザーを抽出して、該抽出したユーザーを示す前記ビューを作成するビュー作成ステップと、
前記ビュー参照要求ステップでビューの参照を要求した前記情報記憶装置が、前記ビュー作成ステップで作成されたビューを参照し、前記ビューが示すユーザーに対して情報を開示する情報開示ステップと、を有する、
ことを特徴とする情報開示管理方法。
An information disclosure management method for managing disclosure of information stored in a plurality of information storage devices to a user,
Before Kijo paper storage device, in disclosing information to the user, said being connected to the plurality of information storage devices and via a communications network, the personal information of each user a plurality of information storage devices stores a view reference request step of requesting a reference bi-menu in the information disclosure management apparatus storing the master information including the disclosure condition information are information,
In response to the request in the view reference request step, the information disclosure management device extracts the user having the personal information that satisfies the disclosure condition information from the master information, and creates the view indicating the extracted user A view creation step to
The information storage device that requested the view reference in the view reference request step includes an information disclosure step of referring to the view created in the view creation step and disclosing information to a user indicated by the view. ,
An information disclosure management method characterized by the above.
複数の情報記憶装置が記憶している情報のユーザーへの開示を管理する情報開示管理方法であって、An information disclosure management method for managing disclosure of information stored in a plurality of information storage devices to a user,
前記情報記憶装置が、ユーザーに情報を開示するときに、前記複数の情報記憶装置と通信ネットワークを介して接続されており、前記複数の情報記憶装置のそれぞれが情報開示処理を行うときに必要な装置特有情報を含むマスタ情報を記憶している情報開示管理装置にビューの参照を要求するビュー参照要求ステップと、When the information storage device discloses information to a user, the information storage device is connected to the plurality of information storage devices via a communication network, and each of the plurality of information storage devices is necessary for performing information disclosure processing. A view reference requesting step for requesting a reference of a view to an information disclosure management device storing master information including device-specific information;
前記ビュー参照要求ステップでの要求に応じて、前記情報開示管理装置が、前記マスタ情報の、前記ビュー参照要求ステップで前記ビューの参照を要求する前記情報記憶装置に対応する前記装置特有情報に基づき、前記複数の情報記憶装置が記憶している情報の開示方法を示す前記ビューを作成するビュー作成ステップと、In response to the request in the view reference request step, the information disclosure management device is based on the device specific information of the master information corresponding to the information storage device that requests the view reference in the view reference request step. A view creating step for creating the view indicating a method of disclosing information stored in the plurality of information storage devices;
前記ビュー参照要求ステップでビューの参照を要求した前記情報記憶装置が、前記ビュー作成ステップで作成されたビューを参照し、該ビューが示す開示方法に基づき情報開示処理を行う情報開示ステップと、を有する、An information disclosure step in which the information storage device that has requested a view reference in the view reference request step refers to the view created in the view creation step and performs an information disclosure process based on a disclosure method indicated by the view. Have
ことを特徴とする情報開示管理方法。An information disclosure management method characterized by the above.
複数の情報記憶装置が有する情報のユーザーへの開示を管理する情報開示管理システムであって、
情報開示管理装置が、前記複数の情報記憶装置と通信ネットワークを介して接続され、
前記情報記憶装置は、
情報を記憶する情報記憶手段と、
ユーザーを識別するためのユーザー識別情報を取得するユーザー識別情報取得手段と、
前記ユーザー識別情報取得手段がユーザー識別情報を取得したときに、前記情報開示管理装置に、前記情報記憶手段が記憶する情報の開示が許可されるユーザーの一覧である開示ユーザー一覧を要求するための要求情報を送信する要求情報送信手段と、を備え、
前記情報開示管理装置は、
ユーザー毎にユーザーの個人情報とユーザー識別情報とを関連付けて記憶する個人情報記憶手段と、
前記複数の情報記憶装置が有する情報の開示条件を記憶する開示条件記憶手段と、
前記要求情報送信手段が送信した要求情報を受信する要求情報受信手段と、
前記要求情報受信手段が要求情報を受信したときに、前記個人情報記憶手段から、前記開示条件記憶手段が記憶する開示条件を満たす個人情報に関連付けられているユーザー識別情報を抽出して、該抽出したユーザー識別情報を示す開示ユーザー一覧を作成する開示ユーザー一覧作成手段と、
前記開示ユーザー一覧作成手段が作成した開示ユーザー一覧を前記情報記憶装置に送信する開示ユーザー一覧送信手段と、を備え、
前記情報記憶装置は、さらに、
前記開示ユーザー一覧送信手段が送信した開示ユーザー一覧を受信する開示ユーザー一覧受信手段と、
前記開示ユーザー一覧受信手段が受信した開示ユーザー一覧に、前記ユーザー識別情報取得手段が取得したユーザー識別情報が含まれているか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段により含まれていると判別されたときに、前記ユーザー識別情報取得手段が取得したユーザー識別情報で特定されるユーザーに、前記情報記憶手段が記憶する情報を開示する処理を行う開示処理手段と、を備える、
ことを特徴とする情報開示管理システム。
An information disclosure management system for managing disclosure of information held by a plurality of information storage devices to a user,
An information disclosure management device is connected to the plurality of information storage devices via a communication network,
The information storage device includes:
Information storage means for storing information;
User identification information acquisition means for acquiring user identification information for identifying a user;
When the user identification information acquisition unit acquires user identification information, the information disclosure management device requests a disclosure user list that is a list of users permitted to disclose information stored in the information storage unit. Request information transmitting means for transmitting the request information,
The information disclosure management device includes:
Personal information storage means for storing user personal information and user identification information in association with each user;
Disclosure condition storage means for storing disclosure conditions of information possessed by the plurality of information storage devices;
Request information receiving means for receiving the request information transmitted by the request information transmitting means;
When the request information receiving unit receives the request information, user identification information associated with the personal information satisfying the disclosure condition stored in the disclosure condition storage unit is extracted from the personal information storage unit, and the extraction is performed. A disclosed user list creating means for creating a disclosed user list indicating the user identification information,
A disclosure user list transmission means for transmitting the disclosure user list created by the disclosure user list creation means to the information storage device,
The information storage device further includes:
A disclosure user list receiving means for receiving a disclosure user list transmitted by the disclosure user list transmission means;
Determining means for determining whether or not the user identification information acquired by the user identification information acquiring means is included in the disclosed user list received by the disclosed user list receiving means;
Disclosure processing for performing processing for disclosing information stored in the information storage unit to a user specified by the user identification information acquired by the user identification information acquisition unit when it is determined that the information is included by the determination unit Means,
An information disclosure management system characterized by that.
JP2005362090A 2005-12-15 2005-12-15 Information disclosure management system and information disclosure management method Expired - Fee Related JP4799164B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005362090A JP4799164B2 (en) 2005-12-15 2005-12-15 Information disclosure management system and information disclosure management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005362090A JP4799164B2 (en) 2005-12-15 2005-12-15 Information disclosure management system and information disclosure management method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007164607A JP2007164607A (en) 2007-06-28
JP4799164B2 true JP4799164B2 (en) 2011-10-26

Family

ID=38247405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005362090A Expired - Fee Related JP4799164B2 (en) 2005-12-15 2005-12-15 Information disclosure management system and information disclosure management method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4799164B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014192078A1 (en) * 2013-05-28 2014-12-04 株式会社日立製作所 Component chart leakage detection system, and component chart leakage detection method

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002358305A (en) * 2001-05-31 2002-12-13 Casio Comput Co Ltd Apparatus and program for data processing
JP2003016762A (en) * 2001-06-29 2003-01-17 Toshiba Corp Device and method for managing data
JP2005242586A (en) * 2004-02-25 2005-09-08 Fuji Xerox Co Ltd Program, apparatus, system and method for providing document view

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007164607A (en) 2007-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8296821B2 (en) System, server, and program for access right management
US20070101437A1 (en) Document managing system, document managing apparatus and document managing method
JP2008027007A (en) Content management system and its control method
EP3537684A1 (en) Apparatus, method, and program for managing data
WO2013011730A1 (en) Device and method for processing document
CN108369614A (en) User authen method and system for carrying out the process
JP5516776B1 (en) Relay device, communication system, and program
JP7188391B2 (en) Information processing device, information processing method and program
JP4292342B2 (en) Approval route determination method and program in electronic approval system
JP2007518330A (en) Information network operating method and system for content publication
JP2015127950A (en) Information processing system and information processing method
US10200455B2 (en) Information processing system and method
JP2006099601A (en) Shared folder generation apparatus, shared folder generation method, and program for executing its method on computer
JP2009140232A (en) Print management method and system
JP2017187818A (en) Information processing system, information processing method, and program
JP4799164B2 (en) Information disclosure management system and information disclosure management method
JP5471632B2 (en) Information input support device and program
JP5570278B2 (en) Document management system and document management method
JP4890372B2 (en) Portable information processing device, electronic device, operation control method, and operation control program
JP2001325172A (en) Communication setting management system
JP6579236B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
JP2021076986A (en) At least one information processor and information processing system and roll setting method
JP2001290925A (en) Method and system for approval and computer readable program storage medium
JP2019128867A (en) Design information managing system, design information managing method, and program
EP3882770A1 (en) Information processing system, service providing system, and user creation method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110802

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110802

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees