JP4769781B2 - I / O control device, I / O control method, and storage system - Google Patents

I / O control device, I / O control method, and storage system Download PDF

Info

Publication number
JP4769781B2
JP4769781B2 JP2007259826A JP2007259826A JP4769781B2 JP 4769781 B2 JP4769781 B2 JP 4769781B2 JP 2007259826 A JP2007259826 A JP 2007259826A JP 2007259826 A JP2007259826 A JP 2007259826A JP 4769781 B2 JP4769781 B2 JP 4769781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
logical unit
unit number
reference logical
access
output control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007259826A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008016063A (en
Inventor
早苗 鎌倉
沢男 岩谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2007259826A priority Critical patent/JP4769781B2/en
Publication of JP2008016063A publication Critical patent/JP2008016063A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4769781B2 publication Critical patent/JP4769781B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は入出力制御装置及び入出力制御方法並びにストレージシステムに係り、特に、論理ユニット番号のうち基準となる基準論理ユニット番号に基づいてアクセスを制御するデバイスの活性装抜可能とされた入出力制御装置及び入出力制御方法並びにストレージシステムに関する。   The present invention relates to an input / output control apparatus, an input / output control method, and a storage system, and more particularly, an input / output capable of hot-plugging a device that controls access based on a reference logical unit number as a reference among logical unit numbers. The present invention relates to a control device, an input / output control method, and a storage system.

近年、SCSI(Small Computer System Interface)の次世代のインタフェースとしてファイバチャネルが注目されている。   In recent years, fiber channel has attracted attention as the next generation interface of SCSI (Small Computer System Interface).

ストレージシステムは、一台でストレージできる容量が大きくなっている。ストレージシステムの容量が大きくなるにつれて、複数のサーバから使用できるような機能が求められている。   The storage system has a large capacity that can be stored in a single unit. As the capacity of a storage system increases, a function that can be used from a plurality of servers is required.

また、インタフェースは、高速にデータ転送が可能なファイバチャネルが普及しつつある。このとき、SCSIインタフェースとファイバチャネルとを共用できるようにすることが求められている。   As the interface, a fiber channel capable of transferring data at high speed is becoming widespread. At this time, it is required to be able to share the SCSI interface and the fiber channel.

従来のSCSIインタフェースは、デバイスを管理するために、装置タイプとシリアル番号が用いられている。   A conventional SCSI interface uses a device type and a serial number to manage devices.

一方、ファイバチャネルは、規格によりWWN(world wide name)により管理することが求められている。WWNは、データ長8バイトで接続ポート毎にユニークな値に設定する必要がある。このため、従来のSCSIインタフェースで用いられていた装置タイプとシリアル番号とでは、接続ポート毎にユニークな値とはならない。よって、WWNを新たに設定する必要があった。   On the other hand, the fiber channel is required to be managed by WWN (world wide name) according to the standard. The WWN must be set to a unique value for each connection port with a data length of 8 bytes. For this reason, the device type and serial number used in the conventional SCSI interface are not unique values for each connection port. Therefore, it is necessary to set a new WWN.

また、SCSIインタフェースでは、アクセス時にはターゲットIDと論理ユニット番号とを指定する。一方、ファイバチャネルは、規格により論理ユニット番号のみを指定することになっていた。すなわち、ファイバチャネルでは、各ストレージ装置に異なる論理ユニット番号を与える必要があった。   In the SCSI interface, a target ID and a logical unit number are designated at the time of access. On the other hand, according to the standard, only the logical unit number is specified for Fiber Channel. That is, in the fiber channel, it is necessary to give each storage apparatus a different logical unit number.

また、SCSIインタフェースにおいては、規格により論理ユニット番号LUNが0が必須のデバイスとして定義されている。このため、論理ユニット番号LUNが0のデバイスを交換する場合には、すべてのデバイスが使用できなくなっていた。   Further, in the SCSI interface, the logical unit number LUN is defined as an essential device according to the standard. For this reason, when a device whose logical unit number LUN is 0 is replaced, all devices cannot be used.

本発明は上記の課題を解決するために発明されたものであり、下記の発明により解決する。   The present invention has been invented to solve the above problems, and is solved by the following invention.

本発明は、論理ユニット番号のうち基準となる基準論理ユニット番号に基づいてアクセスを制御する入出力制御装置において、前記基準論理ユニット番号のデバイスが正常動作できない場合又は前記基準論理ユニット番号のデバイスが接続されていない場合に、前記基準論理ユニット番号のデバイスに代わるための疑似モードを設定する疑似モード設定手段と、前記疑似モード設定手段に前記疑似モードが設定されているとき、前記基準論理ユニット番号のデバイスへのアクセスを検出する検出手段と、前記検出手段により前記基準論理ユニット番号のデバイスへのアクセスが検出されたとき、前記基準論理ユニット番号のデバイスと同一の所定の応答を行なう応答手段を有することを特徴とする。 The present invention relates to an input / output control apparatus that controls access based on a reference logical unit number that is a reference among logical unit numbers, when the device of the reference logical unit number cannot operate normally or the device of the reference logical unit number is When not connected, pseudo mode setting means for setting a pseudo mode for replacing the device of the reference logical unit number, and when the pseudo mode is set in the pseudo mode setting means, the reference logical unit number Detecting means for detecting access to a device having a reference logical unit number when the detecting means detects access to the device having the reference logical unit number; It is characterized by having.

また、本発明は、論理ユニット番号のうち基準となる基準論理ユニット番号に基づいてデバイスへのアクセスを制御する入出力制御方法において、前記基準論理ユニット番号のデバイスが正常動作できない場合又は前記基準論理ユニット番号のデバイスが接続されていない場合に、前記基準論理ユニット番号のデバイスに代わるための疑似モードを設定するステップと、前記疑似モードが設定されているとき、前記基準論理ユニット番号のデバイスへのアクセスを検出するステップと、前記基準論理ユニット番号のデバイスへのアクセスが検出されたとき、前記基準論理ユニット番号のデバイスと同一の所定の応答を行なうステップを有することを特徴とする。 Further, the present invention provides an input / output control method for controlling access to a device based on a reference logical unit number serving as a reference among logical unit numbers, in a case where the device of the reference logical unit number cannot operate normally or the reference logical unit number. Setting a pseudo mode to replace the device of the reference logical unit number when the device of the unit number is not connected; and when the pseudo mode is set, the device to the device of the reference logical unit number And detecting an access, and when an access to the device having the reference logical unit number is detected, performing the same predetermined response as the device having the reference logical unit number.

さらに、本発明は、ストレージ装置と、論理ユニット番号のうち基準となる基準論理ユニット番号に基づいてデバイスへのアクセスを制御する第1のインタフェースを介して前記ストレージ装置と接続され、前記第1のインタフェースと第2のインタフェースとを接続する入出力制御装置とを有するストレージシステムであって、前記入出力制御装置は、前記基準論理ユニット番号のデバイスが正常動作できない場合又は前記基準論理ユニット番号のデバイスが接続されていない場合に、前記基準論理ユニット番号のデバイスに代わるための疑似モードを設定する疑似モード設定手段と、前記疑似モード設定手段に前記疑似モードが設定されているとき、前記基準論理ユニット番号のデバイスへのアクセスを検出する検出手段と、前記検出手段により前記基準論理ユニット番号のデバイスへのアクセスが検出されたとき、前記基準論理ユニット番号のデバイスと同一の所定の応答を行なう応答手段を有することを特徴とする。 Further, the present invention is connected to the storage apparatus via a storage apparatus and a first interface that controls access to a device based on a reference logical unit number serving as a reference among the logical unit numbers. A storage system having an input / output control device that connects an interface and a second interface, wherein the input / output control device is configured to operate when the device of the reference logical unit number cannot operate normally or the device of the reference logical unit number When the pseudo mode is set in the pseudo mode setting means, and the pseudo mode setting means for setting a pseudo mode for replacing the device of the reference logical unit number when the pseudo logical mode is set, the reference logical unit Detecting means for detecting access to the numbered device; and Wherein when the reference logical unit access number of the device is detected, characterized in that it has a response means for performing the reference logical unit number of the device and the same predetermined response by.

本発明によれば、基準論理ユニット番号のデバイスが正常動作できないか、又は、接続されていないときに、基準論理ユニット番号のデバイスへのアクセスが検出されたとき、基準論理ユニット番号のデバイスに代わって所定の応答を行なうことにより、入出力制御装置に接続されたデバイスの活性挿抜を行うことができる。   According to the present invention, when access to the device of the reference logical unit number is detected when the device of the reference logical unit number cannot operate normally or is not connected, the device of the reference logical unit number is replaced. By performing a predetermined response, it is possible to perform hot insertion / removal of a device connected to the input / output control device.

図1は本発明の一実施例のブロック構成図を示す。
本実施例のシステム1は、ホストコンピュータ2−1、2−2とストレージシステム3−1〜3−nとをインタフェース4で接続した構成とされる。
FIG. 1 shows a block diagram of an embodiment of the present invention.
The system 1 according to the present embodiment has a configuration in which host computers 2-1 and 2-2 and storage systems 3-1 to 3 -n are connected by an interface 4.

ホストコンピュータ2−1〜2−2は、ストレージシステム3−1〜3−nを共有する。ストレージシステム3−1〜3−nは、ストレージ装置11とチャネルアダプタ12から構成される。なお、ストレージ装置11とチャネルアダプタ12とは、ストレージシステム3−1〜3−nに複数備えられる場合がある。   The host computers 2-1 to 2-2 share the storage systems 3-1 to 3-n. The storage systems 3-1 to 3-n are composed of a storage device 11 and a channel adapter 12. A plurality of storage apparatuses 11 and channel adapters 12 may be provided in the storage systems 3-1 to 3-n.

ストレージ装置11は、例えば、ハードディスクドライブから構成され、データを記憶する。チャンネルアダプタ12は、インタフェース4とストレージ装置11との間に接続され、ストレージ装置11をインタフェース4に接続する。
インタフェース4は、ファイバチャネルから構成される。ファイバチャネルは、高速シリアルインタフェースであり、WWN(World Wide Name)によりデバイスが認識される。
The storage device 11 is composed of, for example, a hard disk drive and stores data. The channel adapter 12 is connected between the interface 4 and the storage device 11 and connects the storage device 11 to the interface 4.
The interface 4 is composed of a fiber channel. The fiber channel is a high-speed serial interface, and a device is recognized by a WWN (World Wide Name).

次に本実施例のチャネルアダプタ12について詳細に説明する。   Next, the channel adapter 12 of this embodiment will be described in detail.

図2は本発明の一実施例のチャネルアダプタの接続部の構成図を示す。同図中、21はホストコンピュータ2−1のインタフェースボードを示す。インタフェースボード21には、複数のSCSIポート22−1〜22−m、ROM23、コントローラ24など搭載される。複数のSCSIポート22−1〜22−mには、予めポート番号が設定されている。ポート番号は、インタフェースボード21に搭載されたROM23に記憶されており、コントローラ24によりROM23から読み出される。   FIG. 2 is a configuration diagram of a connection portion of a channel adapter according to an embodiment of the present invention. In the figure, reference numeral 21 denotes an interface board of the host computer 2-1. A plurality of SCSI ports 22-1 to 22-m, a ROM 23, a controller 24, and the like are mounted on the interface board 21. Port numbers are set in advance for the plurality of SCSI ports 22-1 to 22-m. The port number is stored in the ROM 23 mounted on the interface board 21 and is read from the ROM 23 by the controller 24.

チャネルアダプタ12は、複数のSCSIポート22−1〜22−mのうちの一つのSCSIポート22−iに接続される。チャネルアダプタ12は、電源が投入されると、SCSIポート22−iのポート番号をインタフェースボート21に要求する。要求は、インタフェースボード21のコントローラ24に供給される。コントローラ24は、SCSIポート22−iに対応したポート番号をROM23から読み出し、チャネルアダプタ12に供給する。   The channel adapter 12 is connected to one SCSI port 22-i among the plurality of SCSI ports 22-1 to 22-m. When the power is turned on, the channel adapter 12 requests the port number of the SCSI port 22-i from the interface board 21. The request is supplied to the controller 24 of the interface board 21. The controller 24 reads the port number corresponding to the SCSI port 22-i from the ROM 23 and supplies it to the channel adapter 12.

チャネルアダプタ12には、装置タイプ、カンパニID、シリアル番号が記憶されており、SCSIポート22−iからのポート番号とともに、WWNを作成する。
次に、チャネルアダプタ12について詳細に説明する。
The channel adapter 12 stores a device type, a company ID, and a serial number, and creates a WWN together with a port number from the SCSI port 22-i.
Next, the channel adapter 12 will be described in detail.

図3は本発明の一実施例のチャネルアダプタのブロック構成図を示す。
チャネルアダプタ12は、コントロールロジック部31、32、ドライバ33、MPU34、メモリ35、MPUバス36、データバッファ37、ファイバチャネルプロセッサ38、送受信回路39から構成される。
FIG. 3 is a block diagram of a channel adapter according to an embodiment of the present invention.
The channel adapter 12 includes control logic units 31 and 32, a driver 33, an MPU 34, a memory 35, an MPU bus 36, a data buffer 37, a fiber channel processor 38, and a transmission / reception circuit 39.

コントロールロジック部31は、ストレージ装置11との通信制御を行なう。コントロールロジック部32は、データバッファ37へのデータの書き込み、読み出しを制御する。
ドライバ33は、RS−232Cとの送受信を行なう。RS−232Cはデバッガインタフェースとして用いられる。
The control logic unit 31 performs communication control with the storage apparatus 11. The control logic unit 32 controls writing / reading of data to / from the data buffer 37.
The driver 33 performs transmission / reception with the RS-232C. RS-232C is used as a debugger interface.

MPU34は、WWNの作成などの処理を行なう。メモリ35は、ROM41、RAM42から構成される。ROM41には、WWN作成するためのプログラム、装置タイプ、カンパニID、機種ID、シリアル番号が記憶されている。RAM42は、MPU34の作業用記憶領域として用いられる。   The MPU 34 performs processing such as creation of a WWN. The memory 35 includes a ROM 41 and a RAM 42. The ROM 41 stores a program for creating a WWN, a device type, a company ID, a model ID, and a serial number. The RAM 42 is used as a working storage area for the MPU 34.

MPUバス36は、コントロールロジック部31、32、MPU34、メモリ35とを接続する。データバッファ37は、ストレージ装置11からのデータ及び、ファイバチャネル4からのデータを一時的に記憶する。   The MPU bus 36 connects the control logic units 31 and 32, the MPU 34, and the memory 35. The data buffer 37 temporarily stores data from the storage device 11 and data from the fiber channel 4.

ファイバチャネルプロセッサ38は、データ変換を行なう。送受信回路39は、ファイバチャネル4からのデータを受信及びファイバチャネル4にデータを送信する。   The fiber channel processor 38 performs data conversion. The transmission / reception circuit 39 receives data from the fiber channel 4 and transmits data to the fiber channel 4.

次に、MPU34のWWN作成処理動作について詳細に説明する。   Next, the WWN creation processing operation of the MPU 34 will be described in detail.

図4は本発明の一実施例のWWN作成処理の処理フローチャートを示す。
WWN作成処理は、ステップS1−1〜S1−7から構成される。
ステップS1−1は、チャネルアダプタ12に電源が投入されたか否かを判定するステップである。ステップS1−1で、チャネルアダプタ12に電源が投入されると、ステップS1−2が実行される。
FIG. 4 shows a process flowchart of the WWN creation process according to an embodiment of the present invention.
The WWN creation process includes steps S1-1 to S1-7.
Step S1-1 is a step of determining whether or not the channel adapter 12 is powered on. When the channel adapter 12 is turned on in step S1-1, step S1-2 is executed.

ステップS1−2は、ROM41から装置タイプ及びカンパニID、機種ID、シリアル番号を読み出し、RAM42に設定する処理である。RAM42に装置タイプ、カンパニID、機種ID、シリアル番号が設定されると、次に、ステップS1−3が実行される。   Step S1-2 is a process of reading the device type, company ID, model ID, and serial number from the ROM 41 and setting them in the RAM 42. When the device type, company ID, model ID, and serial number are set in the RAM 42, next, step S1-3 is executed.

ステップS1−3は、インタフェースとしてファイバチャネルが設定されているか否かを判定するステップである。ステップS1−3で、使用するインタフェースとしてファイバチャネルが設定されている場合には、次に、ステップS1−4が実行される。   Step S1-3 is a step of determining whether or not a fiber channel is set as an interface. If the fiber channel is set as the interface to be used in step S1-3, then step S1-4 is executed.

ステップS1−4は、WWNを作成するステップである。ステップS1−4のWWNの作成については後で詳細に説明する。ステップS1−4でWWNが作成されると、次にステップS1−5が実行される。ステップS1−5は、ステップS1−4で作成されたWWNを有効にするか否かが判断される。   Step S1-4 is a step of creating a WWN. The creation of the WWN in step S1-4 will be described in detail later. When the WWN is created in step S1-4, next step S1-5 is executed. In step S1-5, it is determined whether or not to enable the WWN created in step S1-4.

ステップS1−5で、WWNを有効にするように設定された場合には、ステップS1−6でWWNを有効にする。また、ステップS1−5で、WWNを無効にするように設定された場合には、ステップS1−7でWWNを無効にする。
以上によりチャネルアダプタ12にWWNが設定され、ファイバチャネルによる通信が可能となる。
If it is set in step S1-5 to enable WWN, WWN is enabled in step S1-6. If it is set in step S1-5 to disable WWN, WWN is disabled in step S1-7.
As described above, the WWN is set in the channel adapter 12, and the communication by the fiber channel becomes possible.

次に、ステップS1−4のWWNの作成について詳細に説明する。   Next, the creation of the WWN in step S1-4 will be described in detail.

図5は本発明の一実施例のWWNの作成処理の処理フローチャートを示す。
ステップS1−4は、ステップS2−1〜S2−4から構成される。
FIG. 5 is a process flowchart of a WWN creation process according to an embodiment of the present invention.
Step S1-4 includes steps S2-1 to S2-4.

ステップS2−1は、接続されたSCSIポート22−iにポート番号を要求するステップである。ステップS2−1でポート番号を要求すると、ステップS2−2を実行する。ステップS2−2は、SCSIポート22−iのポート番号を取得したか否かを判定するステップである。   Step S2-1 is a step of requesting a port number from the connected SCSI port 22-i. When a port number is requested in step S2-1, step S2-2 is executed. Step S2-2 is a step of determining whether or not the port number of the SCSI port 22-i has been acquired.

ステップS2−2でSCSIポート22−iのポート番号が取得されると、次にステップS2−3が実行される。   When the port number of the SCSI port 22-i is acquired in step S2-2, next, step S2-3 is executed.

ステップS2−3は、RAM42から装置タイプ、カンパニID、機種ID、シリアル番号をリードするステップである。ステップS2−3で、RAM42から装置タイプ、カンパニID、機種ID、シリアル番号がリードされると、次に、ステップS2−4が実行される。   Step S2-3 is a step of reading the device type, company ID, model ID, and serial number from the RAM. If the device type, company ID, model ID, and serial number are read from the RAM 42 in step S2-3, then step S2-4 is executed.

ステップS2−4は、ポート番号、装置タイプ、カンパニID、機種ID、シリアル番号を合成し、WWNを作成するステップである。   Step S2-4 is a step of creating a WWN by combining the port number, device type, company ID, model ID, and serial number.

ここで、インタフェースボード21のコントローラ24の動作について説明する。   Here, the operation of the controller 24 of the interface board 21 will be described.

図6は本発明の一実施例のコントローラの処理フローチャートを示す。
インタフェースボード21のコントローラ24は、チャネルアダプタ12からの要求に応じてステップS3−1〜S3−3を実行する。
ステップS3−1は、チャネルアダプタ12からポート番号の要求を受信したか否かを判定するステップである。ステップS3−1で、チャネルアダプタ12からポート番号の要求を受信すると、ステップS3−2が実行される。
FIG. 6 shows a process flowchart of the controller of one embodiment of the present invention.
The controller 24 of the interface board 21 executes steps S3-1 to S3-3 in response to a request from the channel adapter 12.
Step S 3-1 is a step of determining whether or not a request for a port number has been received from the channel adapter 12. When a port number request is received from the channel adapter 12 in step S3-1, step S3-2 is executed.

ステップS3−2は、要求があったSCSIポート22−iのポート番号をROM41から読み出す。ステップS3−2でポート番号が読み出されると、次にステップS3−3が実行される。   In step S3-2, the port number of the requested SCSI port 22-i is read from the ROM 41. When the port number is read in step S3-2, next step S3-3 is executed.

ステップS3−3は、ステップS3−2で読み出されたポート番号を要求のあったSCSIポート22−iに送出するステップである。
以上により、チャネルアダプタ12が装着されたSCSIポート22−iに対応するポート番号がチャネルアダプタ12に供給される。
Step S3-3 is a step of sending the port number read in step S3-2 to the requested SCSI port 22-i.
As described above, the port number corresponding to the SCSI port 22-i to which the channel adapter 12 is attached is supplied to the channel adapter 12.

次に、図5で作成されるWWNの構成について詳細に説明する。   Next, the configuration of the WWN created in FIG. 5 will be described in detail.

図7は本発明の一実施例のWWNのデータ構成図を示す。   FIG. 7 is a data configuration diagram of the WWN according to an embodiment of the present invention.

WWNは、ANSI(American National Standard Institute)の規格により8バイト、64ビット長とされている。   The WWN is 8 bytes and 64 bits long according to the ANSI (American National Standard Institute) standard.

図7に示すように59〜56ビットには、SCSIポート22−iに対応してインタフェースボード21から読み出されたポート番号が設定される。55〜48ビットには、ROM41から読み出された装置タイプが設定される。47〜24ビットには、カンパニIDが設定される。23〜16ビットには、機種IDが設定される。15〜0ビットには、製造シリアルIDが設定される。なお、63〜60ビットは、固定値とされる。   As shown in FIG. 7, the port number read from the interface board 21 corresponding to the SCSI port 22-i is set in 59 to 56 bits. The device type read from the ROM 41 is set in the 55 to 48 bits. The company ID is set in the 47th to 24th bits. In 23 to 16 bits, a model ID is set. In the 15 to 0 bits, a manufacturing serial ID is set. Note that 63 to 60 bits are fixed values.

以上のようにしてWWNは、自動的に作成される。よって、WWNを間違って設定しまうことがなくなる。さらに、装置タイプ、カンパニID、機種ID、製造シリアルIDは、既存の装置にも設定されているものである。よって、WWNを新た付与しておく必要がない。   As described above, the WWN is automatically created. Therefore, the WWN is not set by mistake. Furthermore, the device type, company ID, model ID, and manufacturing serial ID are also set in the existing device. Therefore, it is not necessary to newly assign WWN.

次に、SCSIとファイバチャネルとでストレージ装置を共用する方法について説明する。   Next, a method for sharing a storage apparatus between SCSI and Fiber Channel will be described.

本実施例では、SCSIとファイバチャネルとでストレージ装置を共用するために、ファイバチャネルで指示されるファイバチャネル論理ユニット番号FCLUNをターゲットIDとSCSI論理ユニット番号SCSILUNとを合成したものとする。   In this embodiment, in order to share the storage device between SCSI and Fiber Channel, it is assumed that the Fiber Channel logical unit number FCLUN indicated by Fiber Channel is combined with the target ID and SCSI logical unit number SCSILUN.

図8に本発明の一実施例のファイバチャネル論理ユニット番号とSCSI論理ユニット番号との関係を説明するための図を示す。図8(A)はターゲットID、図8(B)はSCSI論理ユニット番号SCSILUN、図8(C)はファイバチャネル論理ユニット番号FCLUNのデータ構成を示す。   FIG. 8 is a diagram for explaining the relationship between the fiber channel logical unit number and the SCSI logical unit number in one embodiment of the present invention. 8A shows the data structure of the target ID, FIG. 8B shows the SCSI logical unit number SCSILUN, and FIG. 8C shows the data structure of the fiber channel logical unit number FCLUN.

チャネルアダプタ12では、図8(A)に示すターゲットID及び図8(B)に示すSCSI論理ユニット番号SCSILUNを管理する。インタフェースとしてファイバチャネルを用いる場合には、図8(A)に示されるターゲットIDと図8(B)に示すSCSI論理ユニット番号SCSILUNとを合成して、図8(C)に示すように1バイトのファイバチャネル論理ユニット番号FCLUNを作成する。図8(C)に示されるファイバチャネル論理ユニット番号FCLUNは、すべての論理ユニットで異なる値となる。   The channel adapter 12 manages the target ID shown in FIG. 8A and the SCSI logical unit number SCSILUN shown in FIG. When a fiber channel is used as an interface, the target ID shown in FIG. 8A and the SCSI logical unit number SCSILUN shown in FIG. 8B are combined, and 1 byte as shown in FIG. 8C. A Fiber Channel logical unit number FCLUN is created. The fiber channel logical unit number FCLUN shown in FIG. 8C has a different value for all logical units.

以上のようにファイバチャネルLUNをターゲットIDとSCSILUNを合成した構成とすることにより、SCSIと同じ領域を見せたいとき及び複数のポートで同じ領域をアクセスしたい場合には、同じターゲットIDを与えることで制御でき、また、ファイバチャネル独立の設定の場合には、ダミーのターゲットIDを与えることで制御することができる。
次に、論理ユニット番号LUN=0のデバイスが存在しないときに、すべてのデバイスが認識されないことを防止する方法について説明する。
本実施例では、論理ユニット番号LUN=0のデバイスが存在しないときに、すべてのデバイスが認識されないことを防止するために、チャネルアダプタ12に擬似LUN0モードを設定する。
まず、擬似LUN0モード設定動作について説明する。
As described above, the Fiber Channel LUN is configured by combining the target ID and the SCSI LUN so that the same target ID can be given when it is desired to show the same area as the SCSI and when the same area is accessed by a plurality of ports. In the case of fiber channel independent setting, it can be controlled by giving a dummy target ID.
Next, a method for preventing all devices from being recognized when there is no device with the logical unit number LUN = 0 will be described.
In this embodiment, the pseudo LUN 0 mode is set in the channel adapter 12 in order to prevent all devices from being recognized when there is no device with the logical unit number LUN = 0.
First, the pseudo LUN0 mode setting operation will be described.

図9は本発明の一実施例のチャネルアダプタの擬似LUN0モード設定時のフローチャートを示す。   FIG. 9 shows a flowchart when setting the pseudo LUN0 mode of the channel adapter according to the embodiment of the present invention.

擬似LUN0モード設定処理は、ステップS5−1〜S5−2から構成される。
ステップS5−1は、保守管理者により擬似LUN0モードがセットされたか否かを判定するステップである。
ステップS5−1で保守管理者により擬似LUN0モードが設定されている場合には、ステップS5−2でチャネルアダプタ12を擬似LUN0モードにする。
また、ステップS5−1で保守管理者により擬似LUN0モードが設定されていない場合には、通常の応答を行なう。
このとき、保守管理者は、論理ユニット番号LUNが0のデバイスが故障の場合にも擬似LUN0モードをセットするデバイスの故障にも対応できる。
次に、擬似LUN0モード処理について詳細に説明する。
The pseudo LUN0 mode setting process includes steps S5-1 to S5-2.
Step S5-1 is a step of determining whether or not the pseudo LUN0 mode is set by the maintenance manager.
When the pseudo LUN0 mode is set by the maintenance manager in step S5-1, the channel adapter 12 is set in the pseudo LUN0 mode in step S5-2.
In step S5-1, if the pseudo LUN0 mode is not set by the maintenance manager, a normal response is made.
At this time, the maintenance manager can cope with a failure of a device for which the pseudo LUN 0 mode is set as well as a failure of a device whose logical unit number LUN is 0.
Next, the pseudo LUN0 mode process will be described in detail.

図10は本発明の一実施例のチャネルアダプタの擬似LUN0モードの処理フローチャートを示す。
擬似LUN0モード処理は、ステップS6−1〜S6−9から構成される。
ステップS6−1は、論理ユニット番号LUNが0のデバイスにアクセスが生じたか否かを判定するステップである。ステップS6−1で、論理ユニット番号LUN0のデバイス以外のデバイスへのアクセスである場合には、そのまま処理は終了する。
FIG. 10 shows a processing flowchart of the pseudo LUN0 mode of the channel adapter according to the embodiment of the present invention.
The pseudo LUN0 mode process includes steps S6-1 to S6-9.
Step S6-1 is a step of determining whether or not an access has been made to a device whose logical unit number LUN is 0. If it is determined in step S6-1 that the access is to a device other than the device with the logical unit number LUN0, the processing ends.

ステップS6−1で、論理ユニット番号LUN0のデバイスへのアクセスである場合には、次にステップS6−2が実行される。ステップS6−2は、擬似LUN0モードが設定されているか否かを判定するステップである。
ステップS6−2で、擬似LUN0モードが設定されてない場合には、処理は行なわれない。ステップS6−2で擬似LUN0モードが設定されている場合には、次にステップS6−3を実行する。
If it is determined in step S6-1 that the access is to the device having the logical unit number LUN0, then step S6-2 is executed. Step S6-2 is a step of determining whether or not the pseudo LUN0 mode is set.
If the pseudo LUN0 mode is not set in step S6-2, no processing is performed. If the pseudo LUN0 mode is set in step S6-2, next, step S6-3 is executed.

ステップS6−3は、チャネルアダプタ12に要求されたコマンドが要求コマンド(inquiry command)か否かを判定するステップである。ステップS6−3でコマンドが要求コマンドであると判定された場合には、ステップS6−4を実行する。
ステップS6−4は、通常の応答を行なうステップである。なお、ステップS6−3では、要求コマンドとしてスタンダードデータ要求(Standard inquiry data)のみサポートして、応答としては、ペリフェラルクォリファイア(peripheral qualifier)として、論理ユニット番号が構成されていることを示す情報を応答する。
Step S6-3 is a step of determining whether or not the command requested to the channel adapter 12 is a request command (inquiry command). If it is determined in step S6-3 that the command is a request command, step S6-4 is executed.
Step S6-4 is a step for making a normal response. In step S6-3, only standard data request (Standard inquiry data) is supported as a request command, and information indicating that a logical unit number is configured as a peripheral qualifier as a response. respond.

また、ステップS6−3で、要求コマンドでないと判定された場合には、ステップS6−5が実行される。ステップS6−5は、コマンドがリードキャパシティコマンド(read capacity command)か否かを判定するステップである。   If it is determined in step S6-3 that the command is not a request command, step S6-5 is executed. Step S6-5 is a step of determining whether or not the command is a read capacity command.

ステップS6−5で、リードキャパシティコマンドを受領した時には、ステップS6−6が実行される。ステップS6−6は、論理ブロックアドレスを0、ブロック長を「0x200」とした応答を返すステップである。なお、応答されるブロック長「0x200」は、デバイスが存在した場合に通常転送されるであろうデータのデータ長である。また、ステップS6−5でキャパシティコマンドでないと判定された場合には、次にステップS6−7が実行される。   When a read capacity command is received in step S6-5, step S6-6 is executed. Step S6-6 is a step of returning a response in which the logical block address is 0 and the block length is “0x200”. The response block length “0x200” is the data length of data that would normally be transferred when a device exists. If it is determined in step S6-5 that the command is not a capacity command, step S6-7 is executed next.

ステップS6−7は、コマンドがモードセンスコマンド(mood sense command)か否かを判定するステップである。   Step S6-7 is a step of determining whether or not the command is a mode sense command.

ステップS6−7でモードセンスコマンドを受領した時には、ステップS6−8を実行する。ステップS6−8は、データブロック数を0、ブロック長は予め設定されたブロック長、セクタ数/トラックを0、シリンダ数を0、それ以外の領域については通常転送されるときに設定される値をデータとした応答をするステップである。   When a mode sense command is received in step S6-7, step S6-8 is executed. In step S6-8, the number of data blocks is 0, the block length is a preset block length, the number of sectors / tracks is 0, the number of cylinders is 0, and the values set when other areas are normally transferred Is a step of making a response using as a data.

ステップS6−7で、他のコマンドである場合には、ステップS6−9が実行される。ステップS6−9は、予め設定されたチェックコンディション(check condition)を応答するステップである。   If it is another command at step S6-7, step S6-9 is executed. Step S6-9 is a step of responding with a preset check condition.

なお、論理ユニット番号LUNが0又はファイバチャネルアドレスが0のデバイスが他に存在しても、活性装抜されるデバイスの論理ユニット番号LUN又はファイバチャネルアドレスを0にするモードに設定しておく。   It should be noted that even if there is another device whose logical unit number LUN is 0 or whose fiber channel address is 0, a mode is set in which the logical unit number LUN or fiber channel address of the device to be actively removed is set to 0.

このとき、論理ユニット番号LUNが0又はファイバチャネルアドレスが0として存在するデバイスにアクセスがあったときには、このデバイスに対して通常の処理を行い、故障などによりこのデバイスにアクセスできないときには、上記の応答を行なう。
以上、本実施例によれば、SCSIインタフェースでアクセスを行なうための識別子によりファイバチャネルでのアクセスも可能となる。
At this time, when an access is made to a device that has a logical unit number LUN of 0 or a fiber channel address of 0, normal processing is performed on this device. To do.
As described above, according to the present embodiment, it is also possible to access on the fiber channel by using an identifier for accessing on the SCSI interface.

また、WWNをポート固定で設定できるので、アダプタポートを交換しても同一WWNを再現することができ、インタフェース上、すなわち、ネットワーク上で変換した後も別装置として認識されることがない。よって、活性可能になる。また、保守作業時にホストコンピュータ側の設定の変更も不要になる。
以上によりデバイスの活性装抜が可能となる。
Also, since the WWN can be set with a fixed port, the same WWN can be reproduced even if the adapter port is replaced, and it is not recognized as a separate device even after conversion on the interface, that is, on the network. Therefore, it becomes possible to activate. Further, it is not necessary to change the setting on the host computer side during maintenance work.
As described above, the active removal of the device can be performed.

なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変形例が考えられることは言うまでもない。   In addition, this invention is not limited to the said Example, It cannot be overemphasized that a various modified example can be considered in the range which does not deviate from the summary of this invention.

本発明の一実施例のブロック構成図である。It is a block block diagram of one Example of this invention. 本発明の一実施例のチャネルアダプタの接続部の構成図である。It is a block diagram of the connection part of the channel adapter of one Example of this invention. 本発明の一実施例のチャネルアダプタのブロック構成図である。It is a block block diagram of the channel adapter of one Example of this invention. 本発明の一実施例のWWN作成処理の処理フローチャートである。It is a process flowchart of the WWN creation process of one Example of this invention. 本発明の一実施例のWWNの作成処理の処理フローチャートである。It is a process flowchart of the creation process of WWN of one Example of this invention. 本発明の一実施例のコントローラの処理フローチャートである。It is a process flowchart of the controller of one Example of this invention. 本発明の一実施例のWWNのデータ構成図である。It is a data block diagram of WWN of one Example of this invention. 本発明の一実施例のファイバチャネル論理ユニット番号とSCSI論理ユニット番号との関係を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the relationship between the fiber channel logical unit number of 1 Example of this invention, and a SCSI logical unit number. 本発明の一実施例のチャネルアダプタの擬似LUN0モード設定時のフローチャートである。It is a flowchart at the time of pseudo LUN0 mode setting of the channel adapter of one Example of this invention. 本発明の一実施例のチャネルアダプタの擬似LUN0モードの処理フローチャートである。It is a process flowchart of the pseudo LUN0 mode of the channel adapter of one Example of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 システム
2−1、2−2 ホストコンピュータ
3−1〜3−n ストレージシステム、4 インタフェース
11 ストレージ装置、12 チャネルアダプタ
21 インタフェースボード、22−1〜22−m SCSIポート
23 ROM、24 コントローラ
31、32 コントロールロジック部、33 ドライバ、34 MPU、35 メモリ
36 MPUバス、37 データバッファ、38 ファイバチャネルプロセッサ
39 送受信回路
41 ROM、42 RAM
1 system 2-1, 2-2-2 host computer 3-1-3 -n storage system, 4 interface 11 storage device, 12 channel adapter 21 interface board, 22-1-22 -m SCSI port 23 ROM, 24 controller 31, 32 Control logic part, 33 Driver, 34 MPU, 35 Memory 36 MPU bus, 37 Data buffer, 38 Fiber channel processor 39 Transmission / reception circuit 41 ROM, 42 RAM

Claims (6)

論理ユニット番号のうち基準となる基準論理ユニット番号に基づいてアクセスを制御する入出力制御装置において、
前記基準論理ユニット番号のデバイスが正常動作できない場合又は前記基準論理ユニット番号のデバイスが接続されていない場合に、前記基準論理ユニット番号のデバイスに代わるための疑似モードを設定する疑似モード設定手段と、
前記疑似モード設定手段に前記疑似モードが設定されているとき、前記基準論理ユニット番号のデバイスへのアクセスを検出する検出手段と、
前記検出手段により前記基準論理ユニット番号のデバイスへのアクセスが検出されたとき、前記基準論理ユニット番号のデバイスと同一の所定の応答を行なう応答手段を有する入出力制御装置。
In an input / output control device that controls access based on a reference logical unit number as a reference among logical unit numbers,
A pseudo mode setting means for setting a pseudo mode for replacing the device of the reference logical unit number when the device of the reference logical unit number cannot operate normally or when the device of the reference logical unit number is not connected ;
Detecting means for detecting access to the device of the reference logical unit number when the pseudo mode is set in the pseudo mode setting means;
An input / output control device comprising response means for making a predetermined response identical to that of the device of the reference logical unit number when the detection means detects access to the device of the reference logical unit number.
論理ユニット番号のうち基準となる基準論理ユニット番号に基づいてデバイスへのアクセスを制御する入出力制御方法において、
前記基準論理ユニット番号のデバイスが正常動作できない場合又は前記基準論理ユニット番号のデバイスが接続されていない場合に、前記基準論理ユニット番号のデバイスに代わるための疑似モードを設定するステップと、
前記疑似モードが設定されているとき、前記基準論理ユニット番号のデバイスへのアクセスを検出するステップと、
前記基準論理ユニット番号のデバイスへのアクセスが検出されたとき、前記基準論理ユニット番号のデバイスと同一の所定の応答を行なうステップを有する入出力制御方法。
In an input / output control method for controlling access to a device based on a reference logical unit number as a reference among logical unit numbers,
Setting a pseudo mode for replacing the device of the reference logical unit number when the device of the reference logical unit number cannot operate normally or when the device of the reference logical unit number is not connected ;
Detecting access to the device of the reference logical unit number when the pseudo mode is set;
An input / output control method comprising a step of performing the same predetermined response as that of the device having the reference logical unit number when an access to the device having the reference logical unit number is detected.
ストレージ装置と、論理ユニット番号のうち基準となる基準論理ユニット番号に基づいてデバイスへのアクセスを制御する第1のインタフェースを介して前記ストレージ装置と接続され、前記第1のインタフェースと第2のインタフェースとを接続する入出力制御装置とを有するストレージシステムであって、
前記入出力制御装置は、
前記基準論理ユニット番号のデバイスが正常動作できない場合又は前記基準論理ユニット番号のデバイスが接続されていない場合に、前記基準論理ユニット番号のデバイスに代わるための疑似モードを設定する疑似モード設定手段と、
前記疑似モード設定手段に前記疑似モードが設定されているとき、前記基準論理ユニット番号のデバイスへのアクセスを検出する検出手段と、
前記検出手段により前記基準論理ユニット番号のデバイスへのアクセスが検出されたとき、前記基準論理ユニット番号のデバイスと同一の所定の応答を行なう応答手段を有するストレージシステム。
The storage apparatus is connected to the storage apparatus via a first interface that controls access to a device based on a reference logical unit number as a reference among the logical unit numbers, and the first interface and the second interface A storage system having an input / output control device for connecting
The input / output control device includes:
A pseudo mode setting means for setting a pseudo mode for replacing the device of the reference logical unit number when the device of the reference logical unit number cannot operate normally or when the device of the reference logical unit number is not connected ;
Detecting means for detecting access to the device of the reference logical unit number when the pseudo mode is set in the pseudo mode setting means;
A storage system comprising response means for performing the same predetermined response as that of the device of the reference logical unit number when access to the device of the reference logical unit number is detected by the detection means.
請求項1記載の入出力制御装置において、
前記応答手段は、基準論理ユニット番号のデバイスへのアクセスの種別を判定し、判定した種別に対応して予め設定されている応答を行なう入出力制御装置。
The input / output control device according to claim 1,
The response unit is an input / output control device that determines a type of access to a device having a reference logical unit number and makes a response set in advance corresponding to the determined type.
請求項2記載の入出力制御方法において、
前記応答を行うステップは、基準論理ユニット番号のデバイスへのアクセスの種別を判定し、判定した種別に対応して予め設定されている応答を行なう入出力制御方法。
The input / output control method according to claim 2,
The step of performing the response is an input / output control method for determining a type of access to the device having the reference logical unit number and performing a response set in advance corresponding to the determined type.
請求項3記載のストレージシステムにおいて、
前記応答手段は、基準論理ユニット番号のデバイスへのアクセスの種別を判定し、判定した種別に対応して予め設定されている応答を行なうストレージシステム。
The storage system according to claim 3, wherein
The response means determines a type of access to a device having a reference logical unit number and makes a response set in advance corresponding to the determined type.
JP2007259826A 2007-10-03 2007-10-03 I / O control device, I / O control method, and storage system Expired - Fee Related JP4769781B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007259826A JP4769781B2 (en) 2007-10-03 2007-10-03 I / O control device, I / O control method, and storage system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007259826A JP4769781B2 (en) 2007-10-03 2007-10-03 I / O control device, I / O control method, and storage system

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001562318A Division JP4953541B2 (en) 2000-02-24 2000-02-24 I / O control device, device identification method, and storage system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008016063A JP2008016063A (en) 2008-01-24
JP4769781B2 true JP4769781B2 (en) 2011-09-07

Family

ID=39072948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007259826A Expired - Fee Related JP4769781B2 (en) 2007-10-03 2007-10-03 I / O control device, I / O control method, and storage system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4769781B2 (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06149728A (en) * 1992-11-16 1994-05-31 Hitachi Ltd I/o bus extension device and its control method
JPH07283811A (en) * 1994-04-12 1995-10-27 Canon Inc Communication equipment and communication control method
JPH08328991A (en) * 1995-03-30 1996-12-13 Canon Inc Interface device
JPH09185574A (en) * 1995-12-27 1997-07-15 Toshiba Corp Scsi equipment extending method
JP3667084B2 (en) * 1998-05-14 2005-07-06 株式会社日立製作所 Data multiplexing control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008016063A (en) 2008-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4953541B2 (en) I / O control device, device identification method, and storage system
EP1760591B1 (en) System and method of managing access path
US9135190B1 (en) Multi-profile memory controller for computing devices
US7594083B2 (en) Storage system and storage control device
US7631218B2 (en) RAID system and Rebuild/Copy back processing method thereof
JP5087249B2 (en) Storage system and storage system control method
KR101506368B1 (en) Active-active failover for a direct-attached storage system
US8190815B2 (en) Storage subsystem and storage system including storage subsystem
US20070174542A1 (en) Data migration method for disk apparatus
US7127583B2 (en) Disk control system and control method of disk control system
CN1453713A (en) Applied management system, managing apparatus, managing method and management program
JP2003162377A (en) Disk array system and method for taking over logical unit among controllers
EP1507204B1 (en) Storage system with cache memory
JP2007310495A (en) Computer system
US20090327758A1 (en) Storage apparatus and data processing method for storage apparatus
US20100050012A1 (en) Computer system, storage system and configuration management method
US7568069B2 (en) Method for creating a large-scale storage array system out of multiple mid-range storage arrays
CN108205478B (en) Intelligent sequential SCSI physical layer power management
JP2003006135A (en) Input/output controller, input/output control method and information storage system
WO2013118188A1 (en) Storage system and method thereof for migrating data with cache bypass
US8171324B2 (en) Information processing device, data writing method, and program for the same
JP4769781B2 (en) I / O control device, I / O control method, and storage system
WO2012035618A1 (en) Storage system, access control method for storage system, and computer program
WO2023020494A1 (en) Intelligent destruction method based on loongson processor
US9032150B2 (en) Storage apparatus and control method of storage apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100611

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110304

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110314

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees