JP4756821B2 - Document management apparatus, control method therefor, and program - Google Patents

Document management apparatus, control method therefor, and program Download PDF

Info

Publication number
JP4756821B2
JP4756821B2 JP2003389653A JP2003389653A JP4756821B2 JP 4756821 B2 JP4756821 B2 JP 4756821B2 JP 2003389653 A JP2003389653 A JP 2003389653A JP 2003389653 A JP2003389653 A JP 2003389653A JP 4756821 B2 JP4756821 B2 JP 4756821B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access right
output
electronic data
input
instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003389653A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005149406A5 (en
JP2005149406A (en
Inventor
和弘 坂口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003389653A priority Critical patent/JP4756821B2/en
Publication of JP2005149406A publication Critical patent/JP2005149406A/en
Publication of JP2005149406A5 publication Critical patent/JP2005149406A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4756821B2 publication Critical patent/JP4756821B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Description

本発明は、原稿画像を電子化した電子データを管理し、この管理した電子データに対する出力処理を制御する文書管理装置及びその制御方法、プログラムに関するものである。   The present invention relates to a document management apparatus that controls electronic data obtained by digitizing a document image and controls output processing for the managed electronic data, a control method therefor, and a program.

近年では、読み取った文書画像データをデータベースに格納し、その格納情報をその文書の印刷媒体に情報として付加し、その印刷媒体の格納情報を読み取って、格納された文書画像データから再印刷を行う文書管理システムが、例えば、特許文献1で既に知られている。   In recent years, the read document image data is stored in a database, the stored information is added as information to the print medium of the document, the stored information of the print medium is read, and reprinting is performed from the stored document image data. A document management system is already known from Patent Document 1, for example.

この文書管理システムによれば、格納情報付きの印刷媒体を有していれば、それに対応する格納された文書画像データの出力が得られる。ここで、この文書画像データに対してアクセス制限が設定することが可能である。そして、出力を希望するユーザに、出力対象の文書画像データに対するアクセス権が与えられていなかった場合は、格納情報付き印刷媒体を読み取り、格納された文書画像データにアクセスした時点でエラー処理として、ユーザにアクセス権の無いことが通知される。
特開平10−143414号公報
According to this document management system, if a print medium with storage information is provided, output of stored document image data corresponding to the print medium can be obtained. Here, access restrictions can be set for the document image data. If the user who desires the output does not have the right to access the document image data to be output, the print medium with storage information is read and the stored document image data is accessed as an error process. The user is notified that they do not have access rights.
Japanese Patent Laid-Open No. 10-143414

上記従来の文書管理システムにおいて、出力対象の文書画像データにアクセスできないことが発覚しても、その文書画像データへのアクセスが必要な場合には、ユーザはその文書画像データの文書管理者を特定し、新たな手段を持って文書管理者に対して文書へのアクセス権の一時的な変更を申請し、それが通ってから、改めて文書画像データへのアクセスに行くと言った手間を必要とした。   In the above-described conventional document management system, even when it is detected that the document image data to be output cannot be accessed, if the user needs to access the document image data, the user specifies the document manager of the document image data. However, it takes time and effort to apply to the document administrator for a temporary change of the access right to the document with a new means, and to go to the document image data again after passing through it. did.

このような一時的なアクセス権の変更の場合、申請者のアクセス後には速やかにアクセス権の回復が必要な場合も多い。この場合も通常と同じ手順でアクセス権を元に戻さねばならず、文書管理者の負担は大きかった。   In the case of such a temporary access right change, it is often necessary to quickly restore the access right after the applicant accesses. In this case as well, the access rights had to be restored by the same procedure as usual, and the burden on the document manager was heavy.

本発明は上記の課題を解決するためになされたものであり、文書画像データの管理者の管理負担を軽減するとともに、文書画像データへのアクセス権がないユーザでも、必要に応じて迅速に文書画像データにアクセス可能にすることができる文書管理装置及びその制御方法、プログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and reduces the management burden on the administrator of document image data, and allows a user who does not have access rights to the document image data to quickly and quickly An object of the present invention is to provide a document management apparatus capable of accessing image data, a control method therefor, and a program.

上記の目的を達成するための本発明による文書管理装置は以下の構成を備える。即ち、
原稿画像を電子化した電子データを管理し、この管理した電子データに対する出力処理を制御する文書管理装置であって、
ユーザ毎にアクセス権が付与されている電子データを管理するデータベースを記憶する記憶手段と、
前記データベース中の指定された電子データに対する出力指示が入力された場合、前記出力指示を入力したユーザの前記電子データに対するアクセス権の有無を判定する判定手段と、
前記判定手段の判定の結果、前記アクセス権がない場合、該アクセス権の変更を申請するための変更申請情報を、ネットワーク上の申請先装置へ送信する送信手段と、
前記変更申請情報に対する前記申請先装置からの応答によって、前記電子データの出力に係るアクセス権が与えられた場合、該電子データの出力を実行するための出力待機ジョブを生成する生成手段と、
前記出力待機ジョブの実行指示を入力する入力手段と
前記電子データに基づき印刷を行う印刷手段と、を備え、
前記判定手段がアクセス権がないと判定した前記電子データにアクセス権が与えられることによって、前記生成手段で前記出力待機ジョブを生成している場合には、前記印刷手段は、前記入力手段により実行指示が入力されたことに従って前記出力待機ジョブによる印刷を実行し、
前記判定手段が前記電子データに対するアクセス権があると判定した場合には、前記印刷手段は、前記出力指示が入力されたことに従って当該電子データに基づき印刷を実行する
In order to achieve the above object, a document management apparatus according to the present invention comprises the following arrangement. That is,
A document management apparatus for managing electronic data obtained by digitizing a document image and controlling output processing for the managed electronic data,
Storage means for storing a database for managing electronic data to which an access right is given for each user;
When an output instruction for the specified electronic data in the database is input, a determination unit that determines whether the user who has input the output instruction has an access right to the electronic data;
As a result of the determination by the determination means, when there is no access right, a transmission means for transmitting change application information for applying for a change of the access right to an application destination apparatus on the network;
When an access right related to the output of the electronic data is given by a response from the application destination device to the change application information, a generating unit that generates an output standby job for executing the output of the electronic data;
Input means for inputting an instruction to execute the output standby job ;
Printing means for performing printing based on the electronic data,
When the output means is generating the output standby job by the access right being given to the electronic data determined by the determination means as having no access right, the printing means is executed by the input means Execute printing by the output standby job according to the input of the instruction,
When the determination unit determines that the user has access rights to the electronic data, the printing unit executes printing based on the electronic data according to the input of the output instruction .

また、好ましくは、前記変更申請情報に対する応答として、変更対象のアクセス権を元のアクセス権に回復するための条件を設定する条件設定手段と、
前記条件設定手段で設定された条件情報に基づいて、変更されたアクセス権を元のアクセス権に回復する回復手段と
を更に備える。
Preferably, as a response to the change application information, condition setting means for setting a condition for recovering the access right to be changed to the original access right;
Recovery means for recovering the changed access right to the original access right based on the condition information set by the condition setting means.

また、好ましくは、前記回復手段による回復後、前記出力待機ジョブが存在する場合、該出力待機ジョブを消去する消去手段を更に備える。   Preferably, the apparatus further includes an erasing unit for erasing the output standby job when the output standby job exists after the recovery by the recovery unit.

また、好ましくは、前記生成手段が前記出力待機ジョブを生成した場合、その旨を前記出力指示を入力したユーザに通知する通知手段を更に備える。   Preferably, the information processing apparatus further includes notification means for notifying a user who has input the output instruction when the generation means generates the output standby job.

また、好ましくは、前記通知手段は、前記出力待機ジョブを生成した旨と、その出力待機ジョブを実行するためのアクセス情報を含むメッセージを、前記出力指示を入力したユーザに通知する。   Preferably, the notifying unit notifies the user who has input the output instruction of a message including the fact that the output standby job has been generated and access information for executing the output standby job.

また、好ましくは、前記入力手段は、前記出力待機ジョブの実行指示を受け付ける場合、前記アクセス情報を入力するための入力画面を提示する。   Preferably, the input means presents an input screen for inputting the access information when receiving an instruction to execute the output standby job.

また、好ましくは、前記判定手段の判定の結果、前記アクセス権がない場合、該アクセス権の変更の申請の有無を確認する申請確認画面を提示する提示手段を更に備える。   Preferably, the information processing apparatus further includes a presentation unit that presents an application confirmation screen for confirming whether or not there is an application for changing the access right when the access right is not determined as a result of the determination by the determination unit.

上記の目的を達成するための本発明による文書管理装置の制御方法は以下の構成を備える。即ち、
原稿画像を電子化した電子データを管理し、この管理した電子データに対する出力処理を制御する文書管理装置の制御方法であって、
ユーザ毎にアクセス権が付与されている電子データを管理するデータベース中の指定された電子データに対する出力指示が入力された場合、前記出力指示を入力したユーザの前記電子データに対するアクセス権の有無を判定する判定工程と、
前記判定工程の判定の結果、前記アクセス権がない場合、該アクセス権の変更を申請するための変更申請情報を、ネットワーク上の申請先装置へ送信する送信工程と、
前記変更申請情報に対する応答によって、前記電子データの出力に係るアクセス権が与えられた場合、該電子データの出力を実行するための出力待機ジョブを生成する生成工程と、
前記出力待機ジョブの実行指示を入力する入力工程と
前記電子データに基づき印刷を行う印刷工程と、を備え、
前記判定工程がアクセス権がないと判定した前記電子データにアクセス権が与えられることによって、前記生成工程で前記出力待機ジョブを生成している場合には、前記印刷工程は、前記入力工程により実行指示が入力されたことに従って前記出力待機ジョブによる印刷を実行し、
前記判定工程が前記電子データに対するアクセス権があると判定した場合には、前記印刷工程は、前記出力指示が入力されたことに従って当該電子データに基づき印刷を実行する
In order to achieve the above object, a method for controlling a document management apparatus according to the present invention comprises the following arrangement. That is,
A document management apparatus control method for managing electronic data obtained by digitizing a document image and controlling output processing for the managed electronic data,
When an output instruction for specified electronic data in a database for managing electronic data to which an access right is given for each user is input, it is determined whether the user who has input the output instruction has an access right to the electronic data. A determination step to
As a result of the determination in the determination step, if there is no access right, a transmission step for transmitting change application information for applying for a change of the access right to an application destination device on the network;
When an access right related to the output of the electronic data is given by a response to the change application information, a generation step of generating an output standby job for executing the output of the electronic data;
An input step for inputting an instruction to execute the output standby job ;
A printing process for performing printing based on the electronic data,
If the output waiting job is generated in the generation step by giving an access right to the electronic data determined in the determination step as having no access right, the printing step is executed by the input step. Execute printing by the output standby job according to the input of the instruction,
When it is determined that the determination step has an access right to the electronic data, the printing step executes printing based on the electronic data according to the input of the output instruction .

上記の目的を達成するための本発明によるプログラムは以下の構成を備える。即ち、
原稿画像を電子化した電子データを管理し、この管理した電子データに対する出力処理を制御する文書管理装置の制御をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
ユーザ毎にアクセス権が付与されている電子データを管理するデータベース中の指定された電子データに対する出力指示が入力された場合、前記出力指示を入力したユーザの前記電子データに対するアクセス権の有無を判定する判定工程と、
前記判定工程の判定の結果、前記アクセス権がない場合、該アクセス権の変更を申請するための変更申請情報を、ネットワーク上の申請先装置へ送信する送信工程と、
前記変更申請情報に対する応答によって、前記電子データの出力に係るアクセス権が与えられた場合、該電子データの出力を実行するための出力待機ジョブを生成する生成工程と、
前記出力待機ジョブの実行指示を入力する入力工程と
前記電子データに基づき印刷を行う印刷工程と、をコンピュータに実行させ、
前記判定工程がアクセス権がないと判定した前記電子データにアクセス権が与えられることによって、前記生成工程で前記出力待機ジョブを生成している場合には、前記印刷工程は、前記入力工程により実行指示が入力されたことに従って前記出力待機ジョブによる印刷を実行し、
前記判定工程が前記電子データに対するアクセス権があると判定した場合には、前記印刷工程は、前記出力指示が入力されたことに従って当該電子データに基づき印刷を実行する
In order to achieve the above object, a program according to the present invention comprises the following arrangement. That is,
A program for managing electronic data obtained by digitizing a document image and causing a computer to execute control of a document management apparatus that controls output processing for the managed electronic data,
When an output instruction for specified electronic data in a database for managing electronic data to which an access right is given for each user is input, it is determined whether the user who has input the output instruction has an access right to the electronic data. A determination step to
As a result of the determination in the determination step, if there is no access right, a transmission step for transmitting change application information for applying for a change of the access right to an application destination device on the network;
When an access right related to the output of the electronic data is given by a response to the change application information, a generation step of generating an output standby job for executing the output of the electronic data;
An input step for inputting an instruction to execute the output standby job ;
Causing a computer to execute a printing step of performing printing based on the electronic data,
If the output waiting job is generated in the generation step by giving an access right to the electronic data determined in the determination step as having no access right, the printing step is executed by the input step. Execute printing by the output standby job according to the input of the instruction,
When it is determined that the determination step has an access right to the electronic data, the printing step executes printing based on the electronic data according to the input of the output instruction .

本発明によれば、文書画像データの管理者の管理負担を軽減するとともに、文書画像データへのアクセス権がないユーザでも、必要に応じて迅速に文書画像データにアクセス可能にすることができる文書管理装置及びその制御方法、プログラムを提供できる。   According to the present invention, a document that can reduce the management burden on the administrator of document image data and can quickly access the document image data as needed even by a user who does not have access to the document image data. A management apparatus, its control method, and a program can be provided.

以下、本発明の実施の形態について図面を用いて詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は本発明の実施形態の文書管理システムの構成を示す図である。   FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a document management system according to an embodiment of the present invention.

図1において、200は、スキャナ機能、プリンタ機能及びファクシミリ機能等の複数種類の機能を有する複合機である。この複合機200は、入力及び表示用のタッチパネル203、スキャナ部201、プリンタ部202、データストレージ部204を有する。そして、この複合機200は、例えば、ネットワーク400と接続可能なデジタル複合機であるとする。   In FIG. 1, reference numeral 200 denotes a multifunction machine having a plurality of types of functions such as a scanner function, a printer function, and a facsimile function. The multifunction device 200 includes a touch panel 203 for input and display, a scanner unit 201, a printer unit 202, and a data storage unit 204. The multifunction device 200 is, for example, a digital multifunction device that can be connected to the network 400.

この複合機200は、スキャナ部201で読み取った文書画像データや、ネットワーク400を通して、例えば、パーソナルコンピュータ300より受信した文書画像データをデータストレージ部204に格納したり、その格納した文書画像データを、プリンタ部202で印刷することが可能である。   The multifunction device 200 stores document image data read by the scanner unit 201 and document image data received from the personal computer 300 through the network 400, for example, in the data storage unit 204, and stores the stored document image data in the data storage unit 204. Printing with the printer unit 202 is possible.

尚、ここで、文書画像データとは、文書あるいは文書及び画像が混在する電子データを意味する。   Here, the document image data means a document or electronic data in which a document and an image are mixed.

また、この複合機200は、個人認証機能を持ち、複合機200へのアクセス、データストレージ部204で管理する文書画像データへのアクセス権(例えば、読取権、書込権、印刷権等)が個人毎に設定可能であるものとする。特に、この複合機200は、ネットワーク接続が可能であるため、ネットワーク400を介しての文書画像データへのアクセス、アクセス権の変更、印刷指示等も個人認証を経て可能となる。   The multifunction device 200 has a personal authentication function, and has access rights to the multifunction device 200 and access rights to document image data managed by the data storage unit 204 (for example, read rights, write rights, print rights, etc.). It can be set for each individual. In particular, since the MFP 200 can be connected to a network, access to document image data via the network 400, change of access rights, printing instructions, and the like are also possible through personal authentication.

複合機200のデータストレージ部204に対しては、格納された文書画像データの検索機能を搭載しており、タッチパネル203からユーザが入力した検索条件によって、その検索結果をタッチパネル203上に表示し、検索された文書画像データに対して、印刷等の出力処理を行うことができる。   The data storage unit 204 of the multifunction device 200 is equipped with a search function for stored document image data. The search result is displayed on the touch panel 203 according to the search condition input by the user from the touch panel 203. Output processing such as printing can be performed on the retrieved document image data.

300はパーソナルコンピュータであり、汎用コンピュータに搭載される標準的な構成要素(例えば、CPU、RAM、ROM、ハードディスク、外部記憶装置、ネットワークインタフェース、ディスプレイ、キーボード、マウス等)を有している。特に、このパーソナルコンピュータ300は、ネットワーク400を介して、文書画像データを複合機200に登録したり、複合機200から所望の文書画像データを検索したり、それを印刷したりすることが可能である。また、このパーソナルコンピュータ300のユーザが、データストレージ部204で管理する文書画像データの管理者である場合には、文書画像データに対するアクセス権の各種設定をユーザ単位毎に行うことができる。ここで、ユーザ単位とは、単一のユーザは、複数のユーザからなるグループもユーザも含むものとする。   A personal computer 300 includes standard components (for example, a CPU, a RAM, a ROM, a hard disk, an external storage device, a network interface, a display, a keyboard, and a mouse) mounted on a general-purpose computer. In particular, the personal computer 300 can register document image data in the multifunction device 200 via the network 400, search for desired document image data from the multifunction device 200, and print it. is there. When the user of the personal computer 300 is an administrator of document image data managed by the data storage unit 204, various settings for access rights to the document image data can be made for each user. Here, the term “user unit” means that a single user includes a group including a plurality of users and a user.

次に、複合機200の機能構成について、図2を用いて説明する。   Next, the functional configuration of the multifunction device 200 will be described with reference to FIG.

図2は本発明の実施形態の複合機の機能構成を示す図である。   FIG. 2 is a diagram illustrating a functional configuration of the multifunction peripheral according to the embodiment of the present invention.

図2において、101は読取部であり、複合機200に載置される原稿を読み取る。これは、図1のスキャナ部201に対応する。102は中央処理部(CPU)であり、複合機200の制御を、外部記憶部106に記憶された各種制御プログラム(後述する各種フローチャートを実現するプログラムも含む)に従って実行する。   In FIG. 2, reference numeral 101 denotes a reading unit that reads a document placed on the multifunction device 200. This corresponds to the scanner unit 201 in FIG. A central processing unit (CPU) 102 executes control of the multifunction device 200 according to various control programs (including programs for realizing various flowcharts described later) stored in the external storage unit 106.

103は印刷部であり、印刷データに従って記録媒体上に画像を形成する。この印刷部103の印刷方式としては、例えば、レーザビーム方式とするが、これに限定されず、インクジェット方式、熱転写方式等の各種印刷方式を利用することが可能である。また、この印刷部103は図1のプリンタ部202に対応する。   A printing unit 103 forms an image on a recording medium according to print data. The printing method of the printing unit 103 is, for example, a laser beam method, but is not limited thereto, and various printing methods such as an ink jet method and a thermal transfer method can be used. The printing unit 103 corresponds to the printer unit 202 in FIG.

104は表示部であり、例えば、LCDやLED等から構成される。105は入力部であり、タッチパネル、テンキー、ボタン、ポインティングデバイス等から構成される。また、この表示部104と入力部105によって、図1のタッチパネル203が実現される。   A display unit 104 includes, for example, an LCD, an LED, and the like. An input unit 105 includes a touch panel, numeric keys, buttons, a pointing device, and the like. Further, the display unit 104 and the input unit 105 implement the touch panel 203 in FIG.

106は外部記憶部であり、RAM、ROM、ハードディスク等から構成される。特に、RAMはデータの作業領域、一時退避領域として機能する。また、ROMは複合機200の各種初期データ、各種制御プログラム、アクセス権管理テーブル等が記憶される。ハードディスクは、例えば、文書画像データを管理するデータベースが記憶される。   An external storage unit 106 includes a RAM, a ROM, a hard disk, and the like. In particular, the RAM functions as a data work area and a temporary save area. The ROM stores various initial data of the multifunction device 200, various control programs, an access right management table, and the like. The hard disk stores, for example, a database that manages document image data.

尚、アクセス権管理テーブルとは、複合機200のユーザ毎に付与された、データストレージ部204に格納される文書画像データそれぞれに対するアクセス権と、その内容をユーザ(ユーザID)毎に管理するテーブルである。また、このアクセス権には、例えば、文書画像データに対する読取/書込/印刷等の許可/禁止を設定可能である。更に、セキュリティ強化のために、必要に応じて、文書画像データにアクセスするためのアクセスIDを併せて管理する構成としても良い。   The access right management table is a table for managing the access right for each document image data stored in the data storage unit 204 and the contents for each user (user ID) given to each user of the MFP 200. It is. In addition, for this access right, for example, permission / prohibition of reading / writing / printing on document image data can be set. Furthermore, for security enhancement, an access ID for accessing the document image data may be managed as necessary.

107は通信部であり、ネットワーク108を介するデータの送受信を行う。108はネットワークであり、典型的にはインターネットやLANやWANや電話回線、専用デジタル回線、ATMやフレームリレー回線、通信衛星回線、ケーブルテレビ回線、データ放送用無線回線等のいずれか、またはこれらの組み合わせにより実現されるいわゆる通信ネットワークであり、データの送受信が可能であれば良い。   A communication unit 107 transmits and receives data via the network 108. Reference numeral 108 denotes a network, typically the Internet, a LAN, a WAN, a telephone line, a dedicated digital line, an ATM, a frame relay line, a communication satellite line, a cable TV line, a data broadcasting wireless line, or the like. It is a so-called communication network realized by a combination, and it is sufficient if data can be transmitted and received.

以下、本実施形態の複合機200で実行する処理例を説明するにあたり、複合機200では以下の環境が構築されているとする。   Hereinafter, in describing an example of processing executed by the multifunction device 200 of the present embodiment, it is assumed that the following environment is configured in the multifunction device 200.

図1の文書管理システムにおいて、パーソナルコンピュータ300を用いて、文書作成者1(管理者)が文書画像データAを作成し、複合機200のデータストレージ部204に格納する。その際、文書画像データAに対し、2人のユーザ(ユーザ1及びユーザ2)のアクセス権を設定する。ユーザ1に対しては、読取/書込/印刷が全て禁止、ユーザ2に対しては、読取/書込禁止/印刷許可の設定を行っているものとする。   In the document management system of FIG. 1, document creator 1 (administrator) creates document image data A using personal computer 300 and stores it in data storage unit 204 of multifunction device 200. At that time, the access rights of two users (user 1 and user 2) are set for the document image data A. It is assumed that reading / writing / printing is all prohibited for user 1 and reading / writing prohibition / printing permission is set for user 2.

そして、このような環境において、本実施形態の複合機が実行する処理について、図3を用いて説明する。   Then, processing executed by the MFP according to the present embodiment in such an environment will be described with reference to FIG.

図3は本発明の実施形態の複合機が実行する処理を示すフローチャートである。   FIG. 3 is a flowchart showing processing executed by the multifunction machine according to the embodiment of the present invention.

尚、ユーザ1は、複合機200を操作するにあたり、自身を特定するためのユーザIDをタッチパネル200を用いて入力する。その後、ユーザ1は、タッチパネル203を用いて、複合機200のデータストレージ部204に格納されている文書画像データの中から、文書作成者1の格納した文書画像データAを検索する。そして、その検索結果として、文書画像データAの文書名がタッチパネル203に表示され、ユーザ1はその文書画像データ表示を選択し、印刷指示を入力する。   Note that the user 1 uses the touch panel 200 to input a user ID for identifying himself / herself when operating the multifunction device 200. Thereafter, the user 1 uses the touch panel 203 to search the document image data A stored by the document creator 1 from the document image data stored in the data storage unit 204 of the multifunction device 200. As a search result, the document name of the document image data A is displayed on the touch panel 203, and the user 1 selects the document image data display and inputs a print instruction.

この際、複合機200は、ステップS11で、ユーザ1の文書画像データAに対するアクセス権の有無を判定する。尚、この判定は、外部記憶部106に記憶されるアクセス権管理テーブルを参照して得られる、ユーザ1の文書画像データAに対するアクセス権に基づいて実行する。   At this time, the multifunction device 200 determines whether or not the user 1 has an access right to the document image data A in step S11. This determination is performed based on the access right to the document image data A of the user 1 obtained by referring to the access right management table stored in the external storage unit 106.

アクセス権がある場合(ステップS11でYES)、ステップS14に進み、指定された文書画像データをデータストレージ部204から取得し、その文書画像データをプリンタ部202より印刷する。一方、アクセス権がない場合(ステップS11でNO)、ステップS12に進む。   If there is an access right (YES in step S11), the process advances to step S14, the designated document image data is acquired from the data storage unit 204, and the document image data is printed by the printer unit 202. On the other hand, if there is no access right (NO in step S11), the process proceeds to step S12.

本実施形態の場合、文書画像データAに対するユーザ1のアクセス権は「印刷禁止」であるため、ステップS11からステップS12に遷移する。一方、ユーザ2が、同様の印刷指示を文書画像データAに対して行った場合は、文書画像データAに対するユーザ2のアクセス権は「印刷許可」であるため、ステップS11からステップS14に遷移し、文書画像データAをデータストレージ部204から取得し、その文書画像データAをプリンタ部202より印刷する。   In the present embodiment, since the access right of the user 1 for the document image data A is “printing prohibited”, the process proceeds from step S11 to step S12. On the other hand, when the user 2 gives the same print instruction to the document image data A, the access right of the user 2 with respect to the document image data A is “print permission”, so the process proceeds from step S11 to step S14. Document image data A is acquired from the data storage unit 204, and the document image data A is printed by the printer unit 202.

ステップS12で、ユーザ1のアクセス権の変更を申請するためのアクセス権変更申請情報を発行する。具体的には、複合機200は、文書画像データAの文書作成者1の端末(例えば、パーソナルコンピュータ300)に対し、ネットワーク400を通して、電子メールで「ユーザ1の文書画像データAの印刷権利申請」を通知する。   In step S12, access right change application information for applying to change the access right of the user 1 is issued. Specifically, the multi-function device 200 sends an application for “print right of the document image data A of the user 1” to the terminal of the document creator 1 of the document image data A (for example, the personal computer 300) via the network 400 by e-mail. ".

その後、ステップS13で、アクセス権変更申請に対応する応答を待機するための待機表示(出力許可待ち表示)をタッチパネル203に表示する。この時点で、ユーザ1の印刷指示はジョブとして受け付けるが、印刷許可が下りていないので「印刷許可待ち」状態として停止し、そのまま、ユーザ1のジョブとして複合機200内の外部記憶部106に保持する。   Thereafter, in step S13, a standby display (output permission waiting display) for waiting for a response corresponding to the access right change application is displayed on the touch panel 203. At this time, the print instruction of the user 1 is accepted as a job, but since the print permission has not been granted, the print instruction is stopped in the “waiting for print permission” state, and held as it is in the external storage unit 106 in the multifunction device 200 as the user 1 job. To do.

その後、アクセス権変更申請を発行した複合機200内では、文書画像データAのユーザ1に対するアクセス権が変更されるまで待機する。この時のアクセス権変更待ち処理について、図4を用いて説明する。   Thereafter, the MFP 200 that issued the access right change application waits until the access right for the user 1 of the document image data A is changed. The access right change waiting process at this time will be described with reference to FIG.

図4は本発明の実施形態の複合機が実行するアクセス権変更待ち処理を示すフローチャートである。   FIG. 4 is a flowchart showing the access right change waiting process executed by the multifunction machine according to the embodiment of the present invention.

文書作成者1はパーソナルコンピュータ300にて、「ユーザ1の文書画像データAの印刷権利申請」を電子メールソフトにて受信し、申請の事実を知る。文書作成者1はユーザ1に対して「印刷させるか、させないか」を判断する。もし、ユーザ1に対して「印刷させても良い」と考えた場合、文書画像データAのユーザ1に対するアクセス権を「印刷許可」と変更するため、パーソナルコンピュータ300から複合機200内のデータストレージ部204にアクセスし、アクセス権の変更指示を行う。   Document creator 1 receives “application for printing right of document image data A of user 1” by e-mail software at personal computer 300 and knows the fact of the application. The document creator 1 determines to the user 1 “whether or not to print”. If it is considered that the user 1 can “print”, the access right for the user 1 of the document image data A is changed to “printing permission”. The access to the unit 204 is made and an access right change instruction is issued.

複合機200では、ステップS21で、アクセス権の変更指示の有無を判定する。アクセス権の変更指示がない場合(ステップS21でNO)、アクセス権の変更指示があるまで待機する。一方、変更指示がある場合(ステップS21でYES)、ステップS22に進み、その変更指示に基づいて、処理対象の文書画像データに対するユーザのアクセス権を変更する。   In step S21, the MFP 200 determines whether there is an access right change instruction. If there is no instruction to change the access right (NO in step S21), the process waits until there is an instruction to change the access right. On the other hand, if there is a change instruction (YES in step S21), the process proceeds to step S22, and the user's access right to the document image data to be processed is changed based on the change instruction.

本実施形態の場合、複合機200は、文書作成者1のアクセス権変更指示を受信すると、対象とする文書画像データAに対するユーザ1の印刷に係るアクセス権を「印刷禁止」から「印刷許可」に変更する。そして、この変更に基づいて、アクセス権管理テーブルの内容を更新する。   In the case of the present embodiment, upon receiving an access right change instruction from the document creator 1, the multifunction device 200 changes the access right related to the printing of the user 1 with respect to the target document image data A from “printing prohibition” to “printing permission”. Change to Based on this change, the contents of the access right management table are updated.

次に、ステップS23で、「印刷許可待ち」状態となっていたユーザ1のジョブは、印刷許可を受けて、文書画像データAをデータストレージ部204から取得し、その文書画像データAから印刷待機ジョブを生成する。その後、この印刷待機ジョブは、プリンタ部202に送信する手前で一旦保持され、ユーザ1による再度の印刷指示を待機することになる。   Next, in step S23, the job of the user 1 who has been in the “waiting for printing permission” state receives the printing permission, acquires the document image data A from the data storage unit 204, and waits for printing from the document image data A. Create a job. Thereafter, this print standby job is temporarily held before transmission to the printer unit 202, and waits for a print instruction from the user 1 again.

次に、印刷待機ジョブに対する印刷指示を待機する出力待ち処理について、図5を用いて説明する。   Next, output waiting processing for waiting for a print instruction for a print standby job will be described with reference to FIG.

図5は本発明の実施形態の複合機が実行する出力待ち処理を示すフローチャートである。   FIG. 5 is a flowchart showing an output waiting process executed by the multifunction machine according to the embodiment of the present invention.

ステップS31で、印刷指示の有無を判定する。印刷指示がない場合(ステップS31でNO)、印刷指示があるまで待機する。一方、印刷指示がある場合(ステップS31でYES)、ステップS32に進み、その印刷指示に対応する印刷待機ジョブによる印刷を実行する。   In step S31, the presence / absence of a print instruction is determined. If there is no print instruction (NO in step S31), the process waits until there is a print instruction. On the other hand, if there is a print instruction (YES in step S31), the process proceeds to step S32, and printing by a print standby job corresponding to the print instruction is executed.

本実施形態では、印刷待機ジョブは、上述したように、プリンタ部202に送信する手前で一旦保持され、ユーザ1による再度の印刷指示を待機することになる。このように構成することにより、文書作成者1からの印刷許可が下りた途端に、印刷対象とする文書画像データAが勝手に印刷されるのではなく、印刷許可が下りた時点では文書画像データAの取得と、それによる印刷待機ジョブを生成させるだけに留まり、その印刷待機ジョブの印刷タイミングはユーザ1にゆだねられるものとなる。   In this embodiment, as described above, the print standby job is temporarily held before transmission to the printer unit 202, and waits for a print instruction from the user 1 again. With this configuration, the document image data A to be printed is not printed without permission as soon as the print permission from the document creator 1 is given. Only the acquisition of the data A and the generation of a print standby job based on the data A are generated, and the print timing of the print standby job is left to the user 1.

これによって、ユーザ1は、本来、アクセス権として印刷禁止が設定されている文書画像データAの印刷作業において、わざわざ別の手段で文書管理者1に確認を取って、尚且つ、文書画像データ1の印刷権変更タイミングを文書管理者1とユーザ1間の両者で合わせて処理する必要がなくなる。   As a result, the user 1 intentionally confirms with the document manager 1 by another means in the printing operation of the document image data A for which printing prohibition is originally set as the access right, and the document image data 1 This eliminates the need to process the print right change timing between the document manager 1 and the user 1 together.

図4のアクセス権変更待ち処理では、文書作成者1がアクセス権を許可する場合には、そのアクセス権を恒久的に許可するものとしていたが、場合によっては、恒久的にアクセス権を許す許可するのではなく、一時的に印刷許可を与えたい場合が想定される。そこで、図4のアクセス権変更待ち処理において、文書作成者1が一定時間のみ「印刷許可」とするような、アクセス権に対する条件設定を行うように構成しても良い。   In the access right change waiting process of FIG. 4, when the document creator 1 grants the access right, the access right is permanently granted. However, in some cases, the permission is granted permanently. In this case, it is assumed that the user wants to temporarily grant print permission. Therefore, in the access right change waiting process of FIG. 4, the document creator 1 may be configured to set conditions for the access right such that “printing permission” is given only for a certain period of time.

以下、このような場合のアクセス権変更待ち処理について、図6を用いて説明する。   Hereinafter, the access right change waiting process in such a case will be described with reference to FIG.

図6は本発明の実施形態のアクセス権変更待ち処理の変形例を示すフローチャートである。   FIG. 6 is a flowchart showing a modification of the access right change waiting process according to the embodiment of the present invention.

まず、ステップS41で、アクセス権の変更指示の有無を判定する。アクセス権の変更指示がない場合(ステップS41でNO)、アクセス権の変更指示があるまで待機する。一方、変更指示がある場合(ステップS41でNO)、ステップS42に進み、アクセス権の変更指示に対して、変更対象のアクセス権を元のアクセス権に回復するための条件の設定を受け付ける。   First, in step S41, it is determined whether or not there is an access right change instruction. When there is no access right change instruction (NO in step S41), the process waits until there is an access right change instruction. On the other hand, if there is a change instruction (NO in step S41), the process proceeds to step S42, and setting of a condition for restoring the access right to be changed to the original access right is accepted in response to the access right change instruction.

本実施形態の場合、例えば、条件設定画面を文書作成者1が利用するパーソナルコンピュータ300の画面に提示し、この条件設定画面を介して、文書画像データAに対するユーザ1のアクセス権に対する条件を設定する。ここでは、文書作成者1は、例えば、ユーザ1に与える文書画像データAの印刷許可の制限時間を24時間と設定する。   In the case of the present embodiment, for example, a condition setting screen is presented on the screen of the personal computer 300 used by the document creator 1, and conditions for the access right of the user 1 with respect to the document image data A are set via the condition setting screen. To do. Here, for example, the document creator 1 sets the time limit for permitting printing of the document image data A given to the user 1 to 24 hours.

尚、本実施形態では、時間による条件設定を行う例を示したが、これに限定されず、印刷回数や、印刷枚数等の印刷に関する設定を、条件として設定しても良い。   In this embodiment, an example in which condition setting is performed according to time has been described. However, the present invention is not limited to this, and settings relating to printing such as the number of printings and the number of printings may be set as conditions.

そして、ステップS43で、条件設定画面で入力された条件情報とともに、変更指示に基づいて、処理対象の文書画像データに対するユーザのアクセス権を変更する。そして、この変更に基づいて、アクセス権管理テーブルの内容を更新する。   In step S43, the user's access right to the document image data to be processed is changed based on the change instruction together with the condition information input on the condition setting screen. Based on this change, the contents of the access right management table are updated.

ステップS44で、「印刷許可待ち」状態となっていたユーザ1のジョブは、印刷許可を受けて、文書画像データAをデータストレージ部204から取得し、その文書画像データAから印刷待機ジョブを生成する。その後、この印刷待機ジョブは、プリンタ部202に送信する手前で一旦保持され、ユーザ1による再度の印刷指示を待機することになる。   In step S44, the job of the user 1 who has been in the “waiting for printing permission” state receives the printing permission, acquires the document image data A from the data storage unit 204, and generates a print standby job from the document image data A. To do. Thereafter, this print standby job is temporarily held before transmission to the printer unit 202, and waits for a print instruction from the user 1 again.

その後、図6の処理によって生成された印刷待機ジョブに対する印刷指示を待機する出力待ち処理について、図7を用いて説明する。   Thereafter, output waiting processing for waiting for a print instruction for the print standby job generated by the processing of FIG. 6 will be described with reference to FIG.

図7は本発明の実施形態の複合機が実行する出力待ち処理の変形例を示すフローチャートである。   FIG. 7 is a flowchart showing a modified example of the output waiting process executed by the multifunction machine according to the embodiment of the present invention.

図7の出力待ち変更処理では、図5の出力待ち変更処理で実行する印刷指示の有無の判定に加えて、アクセス権に対する条件判定を行うことになる。   In the output wait change process of FIG. 7, in addition to the determination of the presence or absence of a print instruction executed in the output wait change process of FIG.

つまり、複合機200では、ステップS45における、文書画像データAに対するユーザ1のアクセス権(印刷許可)の変更開始時刻から所定時間(本実施形態の場合、24時間)経過したか否かの条件判定と、ステップS46における、印刷待機ジョブに対する印刷指示の有無の判定との、2つの判定を同時に実行する。   That is, in the multi-function device 200, it is determined whether or not a predetermined time (24 hours in the present embodiment) has elapsed since the change start time of the access right (print permission) of the user 1 to the document image data A in step S45. And determination in step S46, that is, whether or not there is a print instruction for the print standby job.

本実施形態では、変更開始時刻から24時間が経過している場合(ステップS45でYES)、ステップS48に進み、文書画像データAに対するユーザ1のアクセス権を「印刷許可」から「印刷禁止」に回復する。そして、この変更に基づいて、アクセス権管理テーブルの内容を更新する。   In the present embodiment, if 24 hours have elapsed from the change start time (YES in step S45), the process proceeds to step S48, and the access right of the user 1 for the document image data A is changed from “print permitted” to “print prohibited”. Recover. Based on this change, the contents of the access right management table are updated.

但し、ここでは、文書画像データAに対するアクセス時のアクセス権の変更のみを行うものとし、既に印刷指示を受けて、印刷のために文書画像データAを取得し、印刷処理を開始してしまった(アクセスが既に終わった)印刷待機ジョブの実行は中止しないものとする。このため、「印刷指示待ち」状態の印刷待機ジョブは、文書画像データAのアクセス権の回復とは無関係に、ステップS46で、ユーザ1の印刷指示の有無を判定する。そして、印刷指示がある場合(ステップS46でYES)、ステップS47に進み、その印刷指示に対応する印刷待機ジョブによる印刷を実行する。   However, here, it is assumed that only the access right at the time of access to the document image data A is changed, the document instruction A has already been received, the document image data A is acquired for printing, and the printing process has started. It is assumed that execution of a print standby job (access has already been completed) is not canceled. For this reason, the print standby job in the “waiting for print instruction” state determines whether or not there is a print instruction of the user 1 in step S46 regardless of the recovery of the access right of the document image data A. If there is a print instruction (YES in step S46), the process proceeds to step S47, and printing by a print standby job corresponding to the print instruction is executed.

このように構成することにより、アクセス権がないユーザに対しても、一時的にアクセス権を与えて、文書画像データの印刷処理を許容するとともに、所定時間が経過するアクセス権を変更前のアクセス権に回復することで、アクセス権の濫用を防止することができる。   By configuring in this way, even a user who does not have access right is temporarily given access right to allow document image data printing processing, and the access right after a predetermined time is changed before the change. By recovering to the right, abuse of the access right can be prevented.

図7の出力待ち状態処理では、アクセス権の回復とは無関係に、印刷指示がある場合には、その印刷指示に対応する印刷待機ジョブによる印刷を実行する構成としているが、アクセス権が回復しても印刷指示がない場合には、その印刷指示に対応する印刷待機ジョブを消去する構成としても良い。   In the output waiting state process of FIG. 7, regardless of the recovery of the access right, when there is a print instruction, the print standby job corresponding to the print instruction is printed, but the access right is recovered. However, if there is no print instruction, the print standby job corresponding to the print instruction may be deleted.

以下、このような場合の出力待ち処理について、図8を用いて説明する。   Hereinafter, the output waiting process in such a case will be described with reference to FIG.

図8は本発明の実施形態の複合機が実行するアクセス権変更待ち処理の変形例を示すフローチャートである。   FIG. 8 is a flowchart showing a modification of the access right change waiting process executed by the multifunction machine according to the embodiment of the present invention.

まず、ステップS51で、印刷指示の有無を判定する。印刷指示がない場合(ステップS51でNO)、ステップS52に進む。一方、印刷指示がある場合(ステップS51でYES)、ステップS55に進み、その印刷指示に対応する印刷待機ジョブによる印刷を実行する。   First, in step S51, the presence / absence of a print instruction is determined. If there is no print instruction (NO in step S51), the process proceeds to step S52. On the other hand, if there is a print instruction (YES in step S51), the process proceeds to step S55, and printing by a print standby job corresponding to the print instruction is executed.

ステップS52で、処理対象のアクセス権(印刷許可)の変更開始時刻から所定時間(本実施形態の場合、24時間)経過したか否かの条件判定を行う。条件を満足しない場合(ステップS52でNO)、ステップS51に戻る。一方、条件を満足する場合(ステップS52でYES)、ステップS53に進む。   In step S52, it is determined whether or not a predetermined time (24 hours in the case of this embodiment) has elapsed since the change start time of the access right (printing permission) to be processed. If the condition is not satisfied (NO in step S52), the process returns to step S51. On the other hand, if the condition is satisfied (YES in step S52), the process proceeds to step S53.

ステップS53で、アクセス権を変更前のアクセス権に回復する。そして、この変更に基づいて、アクセス権管理テーブルの内容を更新する。次に、ステップS54で、印刷待機ジョブを消去する。   In step S53, the access right is restored to the access right before the change. Based on this change, the contents of the access right management table are updated. Next, in step S54, the print standby job is deleted.

図4のアクセス権変更待ち処理では、単に、アクセス権の変更指示がある場合に、その変更指示に基づいて、複合機200内で管理するアクセス権管理テーブルを更新する構成としているが、この更新内容をそのアクセス権に対するユーザに通知する構成としても良い。   In the access right change waiting process of FIG. 4, when there is an access right change instruction, the access right management table managed in the MFP 200 is updated based on the change instruction. The content may be notified to the user for the access right.

以下、このような場合のアクセス権変更待ち処理について、図9を用いて説明する。   Hereinafter, the access right change waiting process in such a case will be described with reference to FIG.

図9は本発明の実施形態の複合機が実行するアクセス権変更待ち処理の変形例を示すフローチャートである。   FIG. 9 is a flowchart showing a modification of the access right change waiting process executed by the multifunction machine according to the embodiment of the present invention.

まず、複合機200では、ステップS61で、アクセス権の変更指示の有無を判定する。アクセス権の変更指示がない場合(ステップS61でNO)、アクセス権の変更指示があるまで待機する。一方、変更指示がある場合(ステップS61でNO)、ステップS62に進み、その変更指示に基づいてアクセス権を変更する。そして、この変更に基づいて、アクセス権管理テーブルの内容を更新する。   First, in the multifunction device 200, it is determined in step S61 whether or not there is an access right change instruction. If there is no instruction to change the access right (NO in step S61), the process waits until there is an instruction to change the access right. On the other hand, if there is a change instruction (NO in step S61), the process proceeds to step S62, and the access right is changed based on the change instruction. Based on this change, the contents of the access right management table are updated.

次に、ステップS63で、「印刷許可待ち」状態となっていたユーザ1のジョブは、印刷許可を受けて、文書画像データAをデータストレージ部204から取得し、その文書画像データAから印刷待機ジョブを生成する。その後、この印刷待機ジョブは、プリンタ部202に送信する手前で一旦保持され、ユーザ1による再度の印刷指示を待機することになる。   Next, in step S 63, the job of the user 1 who has been in the “waiting for printing permission” state receives the printing permission, acquires the document image data A from the data storage unit 204, and waits for printing from the document image data A. Create a job. Thereafter, this print standby job is temporarily held before transmission to the printer unit 202, and waits for a print instruction from the user 1 again.

そして、ステップS64で、アクセス権の変更の申請者であるユーザ1に対し、アクセス権が「印刷禁止」から「印刷許可」に変更され、印刷指示待ちの印刷待機ジョブが生成されたことを通知するメッセージをユーザ1のユーザ端末(パーソナルコンピュータ、携帯電話等)を電子メールにて送信する。   In step S64, the user 1 who is the applicant for changing the access right is notified that the access right has been changed from “printing prohibited” to “printing permitted” and a print standby job waiting for a print instruction has been generated. A message to be transmitted is transmitted to the user terminal of the user 1 (personal computer, mobile phone, etc.) by e-mail.

このように構成することにより、アクセス権が印刷禁止から印刷許可に変更されたことを、ユーザ1に通知することが可能となる。   With this configuration, it is possible to notify the user 1 that the access right has been changed from printing prohibition to printing permission.

図4、図6あるいは図9のアクセス権変更待ち処理では、アクセス権の変更指示の申請者(ユーザ)の特定を強化する構成としていないが、アクセス権の変更を許容した上で、実際の文書画像データへアクセスする際には、そのアクセスのためのアクセスIDを発行して、申請者の特定を強化する構成としても良い。   The access right change waiting process of FIG. 4, FIG. 6, or FIG. 9 is not configured to strengthen the identification of the applicant (user) of the access right change instruction, but the actual document after allowing the access right to be changed. When accessing the image data, an access ID for the access may be issued to strengthen the identification of the applicant.

以下、このような場合のアクセス権変更待ち処理について、図10を用いて説明する。   The access right change waiting process in such a case will be described below with reference to FIG.

図10は本発明の実施形態の複合機が実行するアクセス権変更待ち処理の変形例を示すフローチャートである。   FIG. 10 is a flowchart showing a modification of the access right change waiting process executed by the multifunction machine according to the embodiment of the present invention.

まず、複合機200では、ステップS71で、アクセス権の変更指示の有無を判定する。アクセス権の変更指示がない場合(ステップS71でNO)、アクセス権の変更指示があるまで待機する。一方、変更指示がある場合(ステップS71でNO)、ステップS72に進み、その変更指示に基づいて、処理対象の文書画像データに対するユーザのアクセス権を変更する。そして、この変更に基づいて、アクセス権管理テーブルの内容を更新する。   First, in step S71, the multifunction device 200 determines whether or not there is an access right change instruction. If there is no instruction to change the access right (NO in step S71), the process waits until there is an instruction to change the access right. On the other hand, if there is a change instruction (NO in step S71), the process proceeds to step S72, and the user's access right to the document image data to be processed is changed based on the change instruction. Based on this change, the contents of the access right management table are updated.

次に、ステップS73で、図6のステップS42と同様に、アクセス権の変更指示に対して、変更対象のアクセス権を元のアクセス権に回復するための条件の設定を受け付ける。そして、条件設定画面で入力された条件情報を、変更したアクセス権に設定する。   Next, in step S73, as in step S42 in FIG. 6, in response to an access right change instruction, setting of a condition for restoring the access right to be changed to the original access right is accepted. Then, the condition information input on the condition setting screen is set to the changed access right.

次に、ステップS74で、「印刷許可待ち」状態となっていたユーザ1のジョブは、印刷許可を受けて、文書画像データAをデータストレージ部204から取得し、その文書画像データAから印刷待機ジョブを生成する。その後、この印刷待機ジョブは、プリンタ部202に送信する手前で一旦保持され、ユーザ1による再度の印刷指示を待機することになる。   Next, in step S 74, the job of user 1 that has been in the “waiting for printing permission” state receives printing permission, acquires document image data A from the data storage unit 204, and waits for printing from the document image data A. Create a job. Thereafter, this print standby job is temporarily held before transmission to the printer unit 202, and waits for a print instruction from the user 1 again.

次に、ステップS75で、待機中の印刷待機ジョブに対するアクセスID(例えば、1234)を発行する。そして、アクセス権の変更の申請者であるユーザ1に対し、このアクセスIDとともに、アクセス権が「印刷禁止」から「印刷許可」に変更され、印刷指示待ちの印刷待機ジョブが生成されたことを通知するメッセージをユーザ1のユーザ端末(パーソナルコンピュータ、携帯電話等)を電子メールにて送信する。   Next, in step S75, an access ID (for example, 1234) for the waiting print standby job is issued. Then, for the user 1 who is an applicant for changing the access right, the access right is changed from “printing prohibited” to “printing allowed” together with this access ID, and a print standby job waiting for a print instruction is generated. A message to be notified is transmitted to the user terminal (personal computer, mobile phone, etc.) of user 1 by e-mail.

このように構成することにより、アクセス権が印刷禁止から印刷許可に変更されたことを、ユーザ1に通知することが可能となる。   With this configuration, it is possible to notify the user 1 that the access right has been changed from printing prohibition to printing permission.

次に、図10のアクセス権変更待ち処理に対する出力待ち処理について、図11を用いて説明する。   Next, an output waiting process corresponding to the access right change waiting process in FIG. 10 will be described with reference to FIG.

図11は本発明の実施形態の複合機が実行する出力待ち処理の変形例を示すフローチャートである。   FIG. 11 is a flowchart showing a modification of the output waiting process executed by the multifunction machine according to the embodiment of the present invention.

まず、複合機200では、ステップS81で、文書画像データAに対するユーザのアクセス権(印刷許可)の変換開始時刻から所定時間経過したか否かを条件判定を行う。条件を満足する場合(ステップS81でYES)、ステップS83に進み、アクセス権を変更前のアクセス権に回復する。そして、この変更に基づいて、アクセス権管理テーブルの内容を更新する。次に、ステップS84で、印刷待機ジョブを消去する。   First, in step S <b> 81, the MFP 200 determines whether or not a predetermined time has elapsed since the conversion start time of the user's access right (print permission) to the document image data A. If the condition is satisfied (YES in step S81), the process proceeds to step S83, and the access right is restored to the access right before the change. Based on this change, the contents of the access right management table are updated. In step S84, the print standby job is deleted.

一方、条件を満足しない場合(ステップS81でNO)、ステップS82に進む。ステップS82で、印刷指示の有無を判定する。印刷指示がない場合(ステップS82でNO)、ステップS81に戻る。一方、印刷指示がある場合(ステップS82でYES)、ステップS85に進む。   On the other hand, if the condition is not satisfied (NO in step S81), the process proceeds to step S82. In step S82, it is determined whether there is a print instruction. If there is no print instruction (NO in step S82), the process returns to step S81. On the other hand, if there is a print instruction (YES in step S82), the process proceeds to step S85.

ステップS85で、その印刷指示に対応する印刷待機ジョブを実行するためのアクセスIDを入力するアクセスID入力画面をタッチパネル203に表示する。   In step S85, an access ID input screen for inputting an access ID for executing a print standby job corresponding to the print instruction is displayed on touch panel 203.

ここで、ID入力画面の一例について、図12を用いて説明する。   Here, an example of the ID input screen will be described with reference to FIG.

図12は本発明の実施形態のID入力画面の一例を示す図である。   FIG. 12 is a diagram showing an example of an ID input screen according to the embodiment of the present invention.

図12のID入力画面120では、アクセスIDを入力する入力フィールド121と、アクセスID入力後に処理を実行させるための実行ボタン123と、アクセスIDの入力操作自体をキャンセルさせるためのキャンセルボタン122を有している。ここで、ユーザ1がアクセスID(本実施形態の場合、1234)を入力して、実行ボタン123を操作すると、アクセスIDの整合性の判定が実行される。   12 includes an input field 121 for inputting an access ID, an execution button 123 for executing processing after the access ID is input, and a cancel button 122 for canceling the access ID input operation itself. is doing. Here, when the user 1 inputs an access ID (1234 in the case of the present embodiment) and operates the execution button 123, the determination of the consistency of the access ID is executed.

つまり、ステップS86で、入力されたアクセスIDが、処理対象の印刷待機ジョブに対するアクセスIDと合致するか否かを判定する。合致しない場合(ステップS86でNO)、ステップS81に戻る。   That is, in step S86, it is determined whether or not the input access ID matches the access ID for the print standby job to be processed. If they do not match (NO in step S86), the process returns to step S81.

尚、この合致しない場合には、アクセスIDの入力ミス等も想定されるので、このアクセスIDの入力回数は、ある程度の許容回数(例えば、3回)を設定しておき、入力の機会を何回か与えるようにしている。しかしながら、許容回数以上入力されても、正しいアクセスIDが入力されない場合には、不正なユーザによるアクセスとみなして、ステップS83に進むようにしても良い。   If the IDs do not match, an access ID input error or the like is assumed. Therefore, a certain allowable number of times (for example, 3 times) is set as the access ID input number, and what is the input opportunity? I try to give it once. However, if the correct access ID is not input even if the number of times is exceeded, the access may be regarded as an unauthorized user and the process may proceed to step S83.

ステップS86で、合致する場合(ステップS86でYES)、ステップS87に進み、印刷指示に対応する印刷待機ジョブによる印刷を実行する。   If they match in step S86 (YES in step S86), the process advances to step S87 to execute printing by a print standby job corresponding to the print instruction.

このように構成することにより、アクセス権の回復時に、その文書画像データに関する印刷待機ジョブも同時にキャンセルすることと、印刷待機ジョブの実行にアクセスIDを要求することで、更なるセキュリティー強化を図ることが可能となる。   With this configuration, when the access right is restored, the print standby job related to the document image data is canceled at the same time, and the access ID is requested to execute the print standby job, thereby further strengthening the security. Is possible.

図3の処理では、アクセス権がない場合には、自動的にアクセス権の変更を申請するためのアクセス権変更申請を発行する構成としているが、発行前に、一旦、ユーザに申請の有無を確認する構成するとしても良い。   In the process of FIG. 3, when there is no access right, it is configured to automatically issue an access right change application for applying for an access right change. It may be configured to check.

以下、このような場合の処理について、図13を用いて説明する。   Hereinafter, processing in such a case will be described with reference to FIG.

図13は本発明の実施形態の複合機が実行する処理の変形例を示すフローチャートである。   FIG. 13 is a flowchart showing a modified example of processing executed by the multifunction machine according to the embodiment of the present invention.

まず、複合機200は、ステップS91で、ユーザ1の文書画像データAに対するアクセス権の有無を判定する。アクセス権がある場合(ステップS91でYES)、ステップS96に進み、指定された文書画像データをデータストレージ部204から取得し、その文書画像データをプリンタ部202より印刷する。一方、アクセス権がない場合(ステップS91でNO)、ステップS92に進む。   First, in step S91, the multifunction device 200 determines whether or not the user 1 has access rights to the document image data A. If there is an access right (YES in step S91), the process advances to step S96 to acquire the designated document image data from the data storage unit 204 and print the document image data from the printer unit 202. On the other hand, if there is no access right (NO in step S91), the process proceeds to step S92.

次に、ステップS92で、文書管理者に印刷許可を求める申請を行うかどうかを確認するための申請確認画面をタッチパネル203に表示する。   In step S92, an application confirmation screen is displayed on the touch panel 203 for confirming whether or not an application for requesting printing permission from the document manager is performed.

ここで、申請確認画面の一例について、図14を用いて説明する。   Here, an example of the application confirmation screen will be described with reference to FIG.

図14は本発明の実施形態の申請確認画面の一例を示す図である。   FIG. 14 is a diagram showing an example of an application confirmation screen according to the embodiment of the present invention.

図14の申請確認画面130では、申請を行うための申請ボタン132と、申請を行わず処理を中止するためのキャンセルボタン131を有している。そして、これらのボタンの操作に基づいて、以降の処理を続行する。   The application confirmation screen 130 of FIG. 14 has an application button 132 for applying and a cancel button 131 for canceling the process without applying. Then, the subsequent processing is continued based on the operation of these buttons.

つまり、ステップS93で、申請確認画面を介して、申請の有無を判定する。申請がない場合(ステップS93でNO)、つまり、キャンセルボタン131が操作された場合、ステップS97に進み、処理を終了する。一方、申請がある場合(ステップS93でYES)、つまり、申請ボタン132が操作された場合、ステップS94に進む。   That is, in step S93, the presence / absence of an application is determined via the application confirmation screen. If there is no application (NO in step S93), that is, if the cancel button 131 is operated, the process proceeds to step S97 and the process is terminated. On the other hand, if there is an application (YES in step S93), that is, if the application button 132 is operated, the process proceeds to step S94.

ステップS94で、ユーザ1のアクセス権の変更を申請するためのアクセス権変更申請情報を発行する。その後、ステップS95で、アクセス権変更申請に対応する応答を待機するための待機表示(出力許可待ち表示)をタッチパネル203に表示する。   In step S94, access right change application information for applying to change the access right of the user 1 is issued. Thereafter, in step S95, a standby display (output permission waiting display) for waiting for a response corresponding to the access right change application is displayed on the touch panel 203.

以上説明したように、本実施形態によれば、文書画像データの印刷等の出力のためのアクセス時に、その文書画像データに対するユーザのアクセス権が与えられていない場合には、そのアクセス権を得るためのアクセス申請を申請先に自動的に行い、許可されれば、自動的に出力待ち状態のジョブを生成するため、出力を得ようとしたユーザの作業を軽減することができる。また、アクセス権を一時的に変更しても、その変更前に自動回復することにより、一時的なアクセス許可時における管理者の手間を軽減することができる。   As described above, according to the present embodiment, when the user has no access right to the document image data at the time of access for output such as printing of the document image data, the access right is obtained. For this purpose, an application for access is automatically made to the application destination, and if permitted, a job waiting for output is automatically generated, so that the work of the user who is trying to obtain the output can be reduced. Further, even if the access right is temporarily changed, by automatically recovering the access right before the change, it is possible to reduce the trouble of the administrator at the time of temporary access permission.

[他の実施形態1]
本発明における「電子データの出力」は、上記実施形態にある電子データ(文書画像データ)を用いた印刷処理の他、電子データを通信手段を用いて送信するファイル転送処理(FTP、SMB、ファイルシステムへの書出等のファイル交換方法)全般、電子データを電子メールの添付データとして添付し送信する電子メール送信全般を含むものである。そのため、上述の各種処理を、これらの出力を行う場合にも適用できることは言うまでもない。
[Other embodiment 1]
“Output of electronic data” in the present invention is not limited to print processing using electronic data (document image data) in the above embodiment, but also file transfer processing (FTP, SMB, file transmission) that transmits electronic data using communication means. File exchange methods such as writing to the system) in general, and electronic mail transmission in which electronic data is attached and transmitted as attachment data of an electronic mail. Therefore, it goes without saying that the various processes described above can be applied to the case where these outputs are performed.

[他の実施形態2]
本発明における「データベース」は、複合機200内に配置される他、この複合機200とは別の位置に配置されていて、両者が任意の有線/無線の通信手段によって接続されている場合も含むものである。
[Other embodiment 2]
The “database” in the present invention may be disposed in the multifunction device 200 or at a position different from the multifunction device 200, and both may be connected by any wired / wireless communication means. Is included.

[他の実施形態3]
本発明における「通知」は、上記実施形態の電子メールを用いた通知の他、通信手段(例えば、ダイアログ画面、音声出力)を通じて他の機器へデータを送信できる通知機能全般を含むものである。また、この「通知」は。本発明を実施するハードウェア内の別のプログラムへデータ(信号)を送信される場合も含むものである。
[Other embodiment 3]
The “notification” in the present invention includes not only the notification using the electronic mail of the above embodiment but also a general notification function that can transmit data to other devices through communication means (for example, a dialog screen, voice output). Also, this “notification”. This includes a case where data (signal) is transmitted to another program in hardware that implements the present invention.

以上、実施形態例を詳述したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記憶媒体等としての実施態様をとることが可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。   Although the embodiments have been described in detail above, the present invention can take an embodiment as, for example, a system, an apparatus, a method, a program, or a storage medium, and specifically includes a plurality of devices. The present invention may be applied to a system that is configured, or may be applied to an apparatus that includes a single device.

尚、本発明は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラム(実施形態では図に示すフローチャートに対応したプログラム)を、システムあるいは装置に直接あるいは遠隔から供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータが該供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される場合を含む。   In the present invention, a software program (in the embodiment, a program corresponding to the flowchart shown in the figure) that realizes the functions of the above-described embodiment is directly or remotely supplied to the system or apparatus, and the computer of the system or apparatus Is also achieved by reading and executing the supplied program code.

従って、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、該コンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明は、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含まれる。   Accordingly, since the functions of the present invention are implemented by computer, the program code installed in the computer also implements the present invention. In other words, the present invention includes a computer program itself for realizing the functional processing of the present invention.

その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等の形態であっても良い。   In that case, as long as it has the function of a program, it may be in the form of object code, a program executed by an interpreter, script data supplied to the OS, or the like.

プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD−ROM,DVD−R)などがある。   As a recording medium for supplying the program, for example, floppy (registered trademark) disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, MO, CD-ROM, CD-R, CD-RW, magnetic tape, nonvolatile memory card ROM, DVD (DVD-ROM, DVD-R) and the like.

その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続し、該ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、もしくは圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明に含まれるものである。   As another program supply method, a client computer browser is used to connect to an Internet homepage, and the computer program of the present invention itself or a compressed file including an automatic installation function is downloaded from the homepage to a recording medium such as a hard disk. Can also be supplied. It can also be realized by dividing the program code constituting the program of the present invention into a plurality of files and downloading each file from a different homepage. That is, a WWW server that allows a plurality of users to download a program file for realizing the functional processing of the present invention on a computer is also included in the present invention.

また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせ、その鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。   In addition, the program of the present invention is encrypted, stored in a storage medium such as a CD-ROM, distributed to users, and key information for decryption is downloaded from a homepage via the Internet to users who have cleared predetermined conditions. It is also possible to execute the encrypted program by using the key information and install the program on a computer.

また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される他、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部または全部を行ない、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。   In addition to the functions of the above-described embodiments being realized by the computer executing the read program, the OS running on the computer based on the instruction of the program is a part of the actual processing. Alternatively, the functions of the above-described embodiment can be realized by performing all of them and performing the processing.

さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行ない、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現される。   Furthermore, after the program read from the recording medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion board or The CPU or the like provided in the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

本発明の実施形態の文書管理システムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the document management system of embodiment of this invention. 本発明の実施形態の複合機の機能構成を示す図である。It is a figure which shows the function structure of the multifunctional device of embodiment of this invention. 本発明の実施形態の複合機が実行する処理を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating processing executed by the multifunction machine according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態の複合機が実行するアクセス権変更待ち処理を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an access right change waiting process executed by the MFP according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態の複合機が実行する出力待ち処理を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating output waiting processing executed by the multifunction peripheral according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態のアクセス権変更待ち処理の変形例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the modification of the access right change waiting process of embodiment of this invention. 本発明の実施形態の複合機が実行する出力待ち処理の変形例を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating a modified example of output waiting processing executed by the multifunction peripheral according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態の複合機が実行するアクセス権変更待ち処理の変形例を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating a modification example of the access right change waiting process executed by the MFP according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態の複合機が実行するアクセス権変更待ち処理の変形例を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating a modification example of the access right change waiting process executed by the MFP according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態の複合機が実行するアクセス権変更待ち処理の変形例を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating a modification example of the access right change waiting process executed by the MFP according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態の複合機が実行する出力待ち処理の変形例を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating a modified example of output waiting processing executed by the multifunction peripheral according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態のID入力画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the ID input screen of embodiment of this invention. 本発明の実施形態の複合機が実行する処理の変形例を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating a modification of processing executed by the multifunction machine according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態の申請確認画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the application confirmation screen of embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

200 複合機
201 スキャナ部
202 プリンタ部
203 タッチパネル
204 データストレージ部
300 パーソナルコンピュータ
400 ネットワーク
200 MFP 201 Scanner unit 202 Printer unit 203 Touch panel 204 Data storage unit 300 Personal computer 400 Network

Claims (9)

原稿画像を電子化した電子データを管理し、この管理した電子データに対する出力処理を制御する文書管理装置であって、
ユーザ毎にアクセス権が付与されている電子データを管理するデータベースを記憶する記憶手段と、
前記データベース中の指定された電子データに対する出力指示が入力された場合、前記出力指示を入力したユーザの前記電子データに対するアクセス権の有無を判定する判定手段と、
前記判定手段の判定の結果、前記アクセス権がない場合、該アクセス権の変更を申請するための変更申請情報を、ネットワーク上の申請先装置へ送信する送信手段と、
前記変更申請情報に対する前記申請先装置からの応答によって、前記電子データの出力に係るアクセス権が与えられた場合、該電子データの出力を実行するための出力待機ジョブを生成する生成手段と、
前記出力待機ジョブの実行指示を入力する入力手段と
前記電子データに基づき印刷を行う印刷手段と、を備え、
前記判定手段がアクセス権がないと判定した前記電子データにアクセス権が与えられることによって、前記生成手段で前記出力待機ジョブを生成している場合には、前記印刷手段は、前記入力手段により実行指示が入力されたことに従って前記出力待機ジョブによる印刷を実行し、
前記判定手段が前記電子データに対するアクセス権があると判定した場合には、前記印刷手段は、前記出力指示が入力されたことに従って当該電子データに基づき印刷を実行する
ことを特徴とする文書管理装置。
A document management apparatus for managing electronic data obtained by digitizing a document image and controlling output processing for the managed electronic data,
Storage means for storing a database for managing electronic data to which an access right is given for each user;
When an output instruction for the specified electronic data in the database is input, a determination unit that determines whether the user who has input the output instruction has an access right to the electronic data;
As a result of the determination by the determination means, when there is no access right, a transmission means for transmitting change application information for applying for a change of the access right to an application destination apparatus on the network;
When an access right related to the output of the electronic data is given by a response from the application destination device to the change application information, a generating unit that generates an output standby job for executing the output of the electronic data;
Input means for inputting an instruction to execute the output standby job ;
Printing means for performing printing based on the electronic data,
When the output means is generating the output standby job by the access right being given to the electronic data determined by the determination means as having no access right, the printing means is executed by the input means Execute printing by the output standby job according to the input of the instruction,
When the determination unit determines that there is an access right to the electronic data, the printing unit executes printing based on the electronic data in accordance with the input of the output instruction. .
前記変更申請情報に対する前記申請先装置からの応答として、変更対象のアクセス権を元のアクセス権に回復するための条件情報を設定する条件設定手段と、
前記条件設定手段で設定された条件情報に基づいて、変更されたアクセス権を元のアクセス権に回復する回復手段と
を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の文書管理装置。
Condition setting means for setting condition information for restoring the access right to be changed to the original access right as a response from the application destination device to the change application information;
The document management apparatus according to claim 1, further comprising: recovery means for recovering the changed access right to the original access right based on the condition information set by the condition setting means.
前記回復手段による回復後、前記出力待機ジョブが存在する場合、該出力待機ジョブを消去する消去手段を更に備える
ことを特徴とする請求項2に記載の文書管理装置。
The document management apparatus according to claim 2, further comprising: an erasing unit that erases the output standby job when the output standby job exists after the recovery by the recovery unit.
前記生成手段が前記出力待機ジョブを生成した場合、その旨を前記出力指示を入力したユーザのユーザ端末に通知する通知手段を更に備える
ことを特徴とする請求項1に記載の文書管理装置。
The document management apparatus according to claim 1, further comprising a notification unit that notifies the user terminal of the user who has input the output instruction when the generation unit generates the output standby job.
前記通知手段は、前記出力待機ジョブを生成した旨と、その出力待機ジョブを実行するためのアクセス情報を含むメッセージを、前記出力指示を入力したユーザのユーザ端末に通知する
ことを特徴とする請求項4に記載の文書管理装置。
The notification means notifies the user terminal of the user who has input the output instruction of a message including the fact that the output standby job has been generated and access information for executing the output standby job. Item 5. The document management apparatus according to Item 4.
前記入力手段は、前記出力待機ジョブの実行指示を受け付ける場合、前記アクセス情報を入力するための入力画面を提示する
ことを特徴とする請求項5に記載の文書管理装置。
The document management apparatus according to claim 5, wherein the input unit presents an input screen for inputting the access information when receiving an instruction to execute the output standby job.
前記判定手段の判定の結果、前記アクセス権がない場合、該アクセス権の変更の申請の有無を確認する申請確認画面を提示する提示手段を更に備える
ことを特徴とする請求項1に記載の文書管理装置。
The document according to claim 1, further comprising a presentation unit that presents an application confirmation screen for confirming whether or not there is an application for changing the access right when the access right is not found as a result of the determination by the determination unit. Management device.
原稿画像を電子化した電子データを管理し、この管理した電子データに対する出力処理を制御する文書管理装置の制御方法であって、
ユーザ毎にアクセス権が付与されている電子データを管理するデータベース中の指定された電子データに対する出力指示が入力された場合、前記出力指示を入力したユーザの前記電子データに対するアクセス権の有無を判定する判定工程と、
前記判定工程の判定の結果、前記アクセス権がない場合、該アクセス権の変更を申請するための変更申請情報を、ネットワーク上の申請先装置へ送信する送信工程と、
前記変更申請情報に対する応答によって、前記電子データの出力に係るアクセス権が与えられた場合、該電子データの出力を実行するための出力待機ジョブを生成する生成工程と、
前記出力待機ジョブの実行指示を入力する入力工程と
前記電子データに基づき印刷を行う印刷工程と、を備え、
前記判定工程がアクセス権がないと判定した前記電子データにアクセス権が与えられることによって、前記生成工程で前記出力待機ジョブを生成している場合には、前記印刷工程は、前記入力工程により実行指示が入力されたことに従って前記出力待機ジョブによる印刷を実行し、
前記判定工程が前記電子データに対するアクセス権があると判定した場合には、前記印刷工程は、前記出力指示が入力されたことに従って当該電子データに基づき印刷を実行する
を備えることを特徴とする文書管理装置の制御方法。
A document management apparatus control method for managing electronic data obtained by digitizing a document image and controlling output processing for the managed electronic data,
When an output instruction for specified electronic data in a database for managing electronic data to which an access right is given for each user is input, it is determined whether the user who has input the output instruction has an access right to the electronic data. A determination step to
As a result of the determination in the determination step, if there is no access right, a transmission step for transmitting change application information for applying for a change of the access right to an application destination device on the network;
When an access right related to the output of the electronic data is given by a response to the change application information, a generation step of generating an output standby job for executing the output of the electronic data;
An input step for inputting an instruction to execute the output standby job ;
A printing process for performing printing based on the electronic data,
If the output waiting job is generated in the generation step by giving an access right to the electronic data determined in the determination step as having no access right, the printing step is executed by the input step. Execute printing by the output standby job according to the input of the instruction,
If the determination step determines that there is an access right to the electronic data, the printing step includes printing based on the electronic data according to the input of the output instruction. Management device control method.
原稿画像を電子化した電子データを管理し、この管理した電子データに対する出力処理を制御する文書管理装置の制御をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
ユーザ毎にアクセス権が付与されている電子データを管理するデータベース中の指定された電子データに対する出力指示が入力された場合、前記出力指示を入力したユーザの前記電子データに対するアクセス権の有無を判定する判定工程と、
前記判定工程の判定の結果、前記アクセス権がない場合、該アクセス権の変更を申請するための変更申請情報を、ネットワーク上の申請先装置へ送信する送信工程と、
前記変更申請情報に対する応答によって、前記電子データの出力に係るアクセス権が与えられた場合、該電子データの出力を実行するための出力待機ジョブを生成する生成工程と、
前記出力待機ジョブの実行指示を入力する入力工程と
前記電子データに基づき印刷を行う印刷工程と、をコンピュータに実行させ、
前記判定工程がアクセス権がないと判定した前記電子データにアクセス権が与えられることによって、前記生成工程で前記出力待機ジョブを生成している場合には、前記印刷工程は、前記入力工程により実行指示が入力されたことに従って前記出力待機ジョブによる印刷を実行し、
前記判定工程が前記電子データに対するアクセス権があると判定した場合には、前記印刷工程は、前記出力指示が入力されたことに従って当該電子データに基づき印刷を実行する
ことを特徴とするプログラム。
A program for managing electronic data obtained by digitizing a document image and causing a computer to execute control of a document management apparatus that controls output processing for the managed electronic data,
When an output instruction for specified electronic data in a database for managing electronic data to which an access right is given for each user is input, it is determined whether the user who has input the output instruction has an access right to the electronic data. A determination step to
As a result of the determination in the determination step, if there is no access right, a transmission step for transmitting change application information for applying for a change of the access right to an application destination device on the network;
When an access right related to the output of the electronic data is given by a response to the change application information, a generation step of generating an output standby job for executing the output of the electronic data;
An input step for inputting an instruction to execute the output standby job ;
Causing a computer to execute a printing step of performing printing based on the electronic data,
If the output waiting job is generated in the generation step by giving an access right to the electronic data determined in the determination step as having no access right, the printing step is executed by the input step. Execute printing by the output standby job according to the input of the instruction,
When the determination step determines that the user has an access right to the electronic data, the printing step executes printing based on the electronic data according to the input of the output instruction .
JP2003389653A 2003-11-19 2003-11-19 Document management apparatus, control method therefor, and program Expired - Fee Related JP4756821B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003389653A JP4756821B2 (en) 2003-11-19 2003-11-19 Document management apparatus, control method therefor, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003389653A JP4756821B2 (en) 2003-11-19 2003-11-19 Document management apparatus, control method therefor, and program

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005149406A JP2005149406A (en) 2005-06-09
JP2005149406A5 JP2005149406A5 (en) 2007-01-11
JP4756821B2 true JP4756821B2 (en) 2011-08-24

Family

ID=34696335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003389653A Expired - Fee Related JP4756821B2 (en) 2003-11-19 2003-11-19 Document management apparatus, control method therefor, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4756821B2 (en)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006092075A (en) * 2004-09-22 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd Computer program for object management, and object management device and method
JP2007200140A (en) * 2006-01-27 2007-08-09 Canon Inc Document authority management device, document authority management system, document authority management method and computer program
JP2007207166A (en) * 2006-02-06 2007-08-16 Fuji Xerox Co Ltd Program, device, and method of printing instructing
JP2008021022A (en) * 2006-07-11 2008-01-31 Toyo Networks & System Integration Co Ltd System and method for printing
JP4655057B2 (en) * 2007-03-16 2011-03-23 ブラザー工業株式会社 Display terminal and print control program
JP5202881B2 (en) * 2007-06-21 2013-06-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming apparatus
JP2009176255A (en) * 2008-01-28 2009-08-06 Fujitsu Component Ltd Multi-user kvm switch
JP4587055B2 (en) * 2008-03-06 2010-11-24 トヨタ自動車株式会社 Assembled battery
JP5287023B2 (en) 2008-08-12 2013-09-11 富士ゼロックス株式会社 Image processing system, image processing apparatus, authorized person information management apparatus, authorized person information processing program, and authorized person information management program
JP5480527B2 (en) 2009-04-13 2014-04-23 キヤノン株式会社 Image processing apparatus, control method, and program
JP2011249946A (en) * 2010-05-25 2011-12-08 Konica Minolta Business Technologies Inc File transfer and management system
JP5573411B2 (en) * 2010-06-23 2014-08-20 株式会社リコー Image forming apparatus, program, and installation method
JP2012212356A (en) * 2011-03-31 2012-11-01 Hitachi Solutions Ltd Document protection system by authentication control
JP6520082B2 (en) * 2014-12-01 2019-05-29 コニカミノルタ株式会社 Image providing apparatus, image providing method, and computer program
KR101905771B1 (en) * 2016-01-29 2018-10-11 주식회사 엔오디비즈웨어 Self defense security server with behavior and environment analysis and operating method thereof

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003025692A (en) * 2001-07-18 2003-01-29 Sharp Corp Printer and printer system
JP2003058423A (en) * 2001-08-17 2003-02-28 Japan Telecom Co Ltd Method, system, and program for access control
JP2003089255A (en) * 2001-09-19 2003-03-25 Ricoh Co Ltd Printer apparatus and method for controlling printer apparatus
JP2003196052A (en) * 2001-12-28 2003-07-11 Konica Corp Confidential printing method, confidential printing system and printer driver
JP2003226047A (en) * 2002-02-01 2003-08-12 Ricoh Co Ltd Imaging apparatus

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03154137A (en) * 1989-11-10 1991-07-02 Toshiba Corp Security system for data
JPH056322A (en) * 1991-05-20 1993-01-14 Fuji Xerox Co Ltd Information resource accessing system
JPH04344955A (en) * 1991-05-22 1992-12-01 Hitachi Ltd Temporary change method for access right
US6137599A (en) * 1998-01-30 2000-10-24 Toshiba America Information Systems, Inc. Method of administering a work group fax device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003025692A (en) * 2001-07-18 2003-01-29 Sharp Corp Printer and printer system
JP2003058423A (en) * 2001-08-17 2003-02-28 Japan Telecom Co Ltd Method, system, and program for access control
JP2003089255A (en) * 2001-09-19 2003-03-25 Ricoh Co Ltd Printer apparatus and method for controlling printer apparatus
JP2003196052A (en) * 2001-12-28 2003-07-11 Konica Corp Confidential printing method, confidential printing system and printer driver
JP2003226047A (en) * 2002-02-01 2003-08-12 Ricoh Co Ltd Imaging apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005149406A (en) 2005-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4198719B2 (en) MFP, control method of MFP, MFP control system, program, and recording medium
US8836969B2 (en) Image forming apparatus and method of user authentication
US8456653B2 (en) Data processing apparatus for producing print job data whose authority is managed by external server, and image processing apparatus for printing a print job whose authority is managed by external server
JP5301627B2 (en) Print control system, print control server, image forming apparatus, processing method thereof, and program
JP4756821B2 (en) Document management apparatus, control method therefor, and program
US8169668B2 (en) Image processing apparatus and file transmission method
JP4684786B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP4900495B2 (en) Image forming apparatus, print job management method, and computer program
JP2010020639A (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and program
JP2007052641A (en) Print management method, program and print management apparatus
JP5419501B2 (en) Information processing system and processing method thereof
JP4371790B2 (en) Image forming system, display control method, computer-readable storage medium storing program, and program
JP2009075772A (en) Print instruction apparatus, printing apparatus, printing system, and program
US20080094655A1 (en) Printing System and Host Apparatus
US20150242170A1 (en) Image forming apparatus, job execution system, and job execution method
JP5435992B2 (en) Information processing system
US8213042B2 (en) Image forming apparatus, image forming method carried out by the image forming apparatus, and computer-readable recording medium having image forming program recorded thereon
JP2008193528A (en) Information processor, and control method and control program thereof
JP6601249B2 (en) Information management system, information management apparatus, information management program, and information management method
JP2005267201A (en) Image processor and system, method of limiting use, and program
JP4612792B2 (en) Image forming apparatus, control method therefor, and program
JP6958293B2 (en) Print control device, control method and program of print control device
JP4869434B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, control method thereof, and program
JP2008071322A (en) Image forming apparatus, image forming system, secret printing performance method, and secret printing performance program
JP6931160B2 (en) Information processing device, control method, program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110523

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees