JP4723959B2 - Book management method and book management apparatus - Google Patents

Book management method and book management apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP4723959B2
JP4723959B2 JP2005261148A JP2005261148A JP4723959B2 JP 4723959 B2 JP4723959 B2 JP 4723959B2 JP 2005261148 A JP2005261148 A JP 2005261148A JP 2005261148 A JP2005261148 A JP 2005261148A JP 4723959 B2 JP4723959 B2 JP 4723959B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
book
file
data
tag
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005261148A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007072903A (en
Inventor
貴史 兵藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2005261148A priority Critical patent/JP4723959B2/en
Publication of JP2007072903A publication Critical patent/JP2007072903A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4723959B2 publication Critical patent/JP4723959B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、ICタグを装着した図書の管理に係る図書管理システムにおける図書管理方法、図書管理装置における図書管理方法、図書管理システムおよび図書管理装置に関する。   The present invention relates to a book management method in a book management system related to management of books attached with IC tags, a book management method in a book management apparatus, a book management system, and a book management apparatus.

近年、バーコード技術およびIC(Integrated Circuit)タグ技術の発展により、図書館、書籍流通ルートを対象とした書籍の所在を把握する技術が提供されている。
このような技術として、例えば、バーコード情報で位置情報を管理しておき、オペレータのリクエストに答え、保管される書棚の情報を提供する技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
また、図書館内の書籍に非接触式ICチップを装着することによって、書籍のジャンル情報などを図書館利用者へ提供する技術も開示されている(例えば、特許文献2参照)。
さらに、貸し出し図書の返却管理をICタグを用いて実施する技術も開示されている(例えば、特許文献3参照)。
特開2005−096956号公報(第5〜7頁、図4・図5) 特開2005−004571号公報(第11〜18頁、図11〜図20) 特開2004−348585号公報(第7〜9頁、図3〜図6)
In recent years, with the development of barcode technology and IC (Integrated Circuit) tag technology, a technology for grasping the location of a book for a library or a book distribution route has been provided.
As such a technique, for example, a technique is disclosed in which position information is managed using bar code information, information on a shelf stored in response to an operator's request is provided (see, for example, Patent Document 1).
In addition, a technique for providing a library user with genre information of a book by attaching a non-contact IC chip to a book in the library is also disclosed (for example, see Patent Document 2).
Furthermore, a technique for performing return management of rental books using an IC tag is also disclosed (see, for example, Patent Document 3).
Japanese Patent Laying-Open No. 2005-096956 (pages 5 to 7, FIGS. 4 and 5) Japanese Patent Laying-Open No. 2005-004571 (pages 11 to 18, FIGS. 11 to 20) JP 2004-348585 A (7th to 9th pages, FIGS. 3 to 6)

ところで、電力・電機などの一般産業における仕様書および図面などの設計図書は、頻繁に変更が加えられ、差し替えられる性質を持っている。そして、このような設計図書が差し替えられるとき、一般的にページ単位や分冊単位で差し替えられることが多い。
さらに、設計図書は、その役割上、施設内での移動が多い。このため、設計図書が施設内で分散している場合などの状況下では、レビジョン(改訂)変更にともなう設計図書の差替えが煩雑となり、該当ページでないものと差し替えてしまう誤差替え、設計図書の配置場所に関する認識不足によるページの差替え漏れが多くなるといった問題があった。
By the way, specifications and design books such as drawings in general industries such as electric power and electrical machinery are frequently changed and replaced. When such design books are replaced, they are generally replaced in units of pages or volumes.
In addition, design books are often moved within facilities due to their roles. For this reason, under circumstances such as when design books are dispersed in the facility, replacement of design books accompanying revision (revision) changes becomes complicated, error replacement that replaces those that are not the corresponding page, placement of design books There was a problem that page replacement omissions due to lack of location awareness increased.

しかしながら、特許文献1から特許文献3に代表される図書管理システムは、製本された書籍を対象とし、図書館利用者もしくは販売店利用者への情報提供を目的としたものである。
従って、前記した特許文献1から特許文献3で開示されている技術は、設計図書のようなページ単位の管理に適用できないといった問題があった。
However, the book management system represented by Patent Document 1 to Patent Document 3 is intended for providing information to a library user or a store user for a bound book.
Therefore, the techniques disclosed in Patent Documents 1 to 3 described above have a problem that they cannot be applied to page unit management such as design books.

前記した課題を解決するために本発明は、図書におけるページ単位もしくは分冊単位の管理を容易にすることを目的とする。   In order to solve the above-described problems, an object of the present invention is to facilitate management of a page unit or a booklet unit in a book.

図書のページあるいは分冊毎に装着され、版数に関する情報であるレビジョンの情報を少なくとも含むICタグデータを格納しているICタグからの電波を受信して、前記ICタグの情報を読み取るICタグリーダに接続されているとともに、少なくとも前記レビジョンの情報および図書の所在位置に関する情報である図書位置情報を含む図書登録計画ファイルが記憶部に予め格納されている図書管理装置の図書管理方法であって、前記図書管理装置は、送受信部、図書持込履歴ファイル作成部、判定部、不一致一覧データ作成部および表示処理部を含んで構成されており、前記送受信部を介して、前記ICタグデータとともに、前記ICタグリーダに格納されている前記ICタグリーダ自身の位置に関する情報であるICタグリーダ位置情報を前記ICタグリーダから受信し、前記図書持込履歴ファイル作成部が、前記受信した前記ICタグデータに、前記ICタグリーダ位置情報を加えることによって、前記図書登録計画ファイルと同じデータ項目を有する図書持込履歴ファイルを作成して記憶部に記憶し、前記判定部が、前記データ項目のうち、少なくとも、前記記憶部に格納されている前記図書持込履歴ファイルと、前記図書登録計画ファイルと、におけるレビジョンの情報を比較するとともに、前記図書持込履歴ファイルにおけるICタグリーダ位置情報と、前記図書登録計画ファイルにおける図書位置情報とを比較することによって、前記図書持込履歴ファイルと、前記図書登録計画ファイルと、におけるそれぞれのデータが一致しているか否かを判定し、前記判定の結果、前記図書持込履歴ファイルと、前記図書登録計画ファイルと、の間で、一致していないデータがあると判定された場合、前記不一致一覧データ作成部が、前記図書持込履歴ファイルおよび前記図書登録計画ファイルの間で、データが不一致となっているデータ項目を登録した不一致一覧データを作成し、前記表示処理部が、当該不一致一覧データを表示装置に表示させる図書管理方法および図書管理装置を提供する。 An IC tag reader that is mounted on each book page or volume and receives radio waves from an IC tag that stores IC tag data including at least revision information, which is information about the version number, and reads the information on the IC tag. A book management method for a book management apparatus, wherein a book registration plan file including a book location information which is connected and includes at least the revision information and the book location information is stored in advance in the storage unit. The book management device is configured to include a transmission / reception unit, a book bringing history file creation unit, a determination unit, a mismatch list data creation unit, and a display processing unit, and together with the IC tag data via the transmission / reception unit, IC tag reader position information which is information relating to the position of the IC tag reader itself stored in the IC tag reader From the IC tag reader, and the book bring-in history file creation unit adds the IC tag reader position information to the received IC tag data, thereby having the same data item as the book registration plan file. A storage history file is created and stored in the storage unit, and the determination unit includes at least the book bringing history file stored in the storage unit and the book registration plan file among the data items. Comparing revision information, comparing the IC tag reader position information in the book bringing history file with the book position information in the book registration plan file, the book bringing history file and the book registration plan file And whether or not the respective data are the same, As a result, if it is determined that there is data that does not match between the book carry-in history file and the book registration plan file, the mismatch list data creation unit, the book bring-in history file and the book in between the book registration plan file, data is to create a mismatch list data registered a data item that is a mismatch, the display processing unit, and your books management how to display the discrepancy list data to the display device library Provide a management device.

本発明によれば、図書におけるページ単位もしくは分冊単位の管理が容易となる。   According to the present invention, management of a page unit or a booklet unit in a book is facilitated.

[第1実施形態]
以下、本発明の第1実施形態について図面を用いて詳しく説明する。
[First Embodiment]
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

[図書管理システムの構成]
図1は、第1実施形態に係る図書管理システムの構成の例を示した図である。
なお、第1実施形態および後記する第2実施形態において、請求項における図書は、前記した設計図書を指すものとする。
図1において、図書管理システム1は、図書マスタファイルの作成や図書登録計画ファイル(請求項1におけるデータ)の作成や照合などの処理を行う図書管理装置2、図書マスタファイルなどの保存を行う図書管理DB3、照合の要求や照合結果の表示などの処理を行う少なくとも1つの端末7、例えば施設内の各部屋などに分散して設置されているICタグリーダ8a,8b、設計図書4のページごとあるいは分冊ごとに装着され、ページID(あるいは、分冊IDに相当する図書番号:請求項1における識別情報)やレビジョンに関する情報などを保存しているICタグ5を含んで構成される。なお、ICタグリーダ8a,8bは、場所(部屋)ごとに付された番号である所在場所IDを格納している。
また、ICタグリーダ8a,8bは、部屋に1つではなく、部屋ごとに複数のICタグリーダ8a,8bを設置することも可能である。このようにすることで、ICタグリーダ8a,8bおよびICタグ5の更新漏れを防ぐことが可能となる。
[Configuration of the book management system]
FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of a book management system according to the first embodiment.
In the first embodiment and the second embodiment described later, the books in the claims refer to the design books described above.
In FIG. 1, a book management system 1 is a book management device 2 that performs processing such as creation of a book master file and creation and verification of a book registration plan file (data in claim 1), a book that stores a book master file, etc. Management DB 3, at least one terminal 7 that performs processing such as verification request and verification result display, for example, IC tag readers 8a and 8b distributed in each room in the facility, each page of design book 4, or The IC tag 5 is mounted for each separate volume and stores a page ID (or a book number corresponding to the separate volume ID: identification information in claim 1), information on the revision, and the like. The IC tag readers 8a and 8b store a location ID, which is a number assigned to each location (room).
Further, the IC tag readers 8a and 8b are not limited to one in a room, and a plurality of IC tag readers 8a and 8b can be installed in each room. By doing in this way, it becomes possible to prevent omission of update of the IC tag readers 8a and 8b and the IC tag 5.

また、ICタグリーダ8a,8bおよびネットワーク6の間に、以下のような機能を有するICタグリーダ制御装置を設置してもよい。
ここで、設置されるICタグリーダ制御装置は、ネットワークインターフェースとCPU(Central Processing Unit)によって構成された制御部を含み、制御部は、ICタグリーダ8a,8bの送受信動作を制御するとともに、ネットワークインターフェースを介してネットワーク6に対するデータの入出力を制御する。なお、ICタグリーダ制御装置は、複数のICタグリーダ8a,8bを制御することができる。従って、一つのICタグリーダ制御装置に複数のICタグリーダ8a,8bを接続しても構わない。
Further, an IC tag reader control device having the following functions may be installed between the IC tag readers 8a and 8b and the network 6.
Here, the installed IC tag reader control device includes a control unit configured by a network interface and a CPU (Central Processing Unit). The control unit controls the transmission / reception operations of the IC tag readers 8a and 8b, and the network interface. The input / output of data to / from the network 6 is controlled via the network. The IC tag reader control device can control a plurality of IC tag readers 8a and 8b. Therefore, a plurality of IC tag readers 8a and 8b may be connected to one IC tag reader control device.

本実施形態では、図書管理装置2、端末7およびICタグリーダ8a,8bは、WAN(Wide Area Network)などのネットワーク6を通じて接続しており、図書管理装置2と図書管理DB3とは、LAN(Local Area Network)を通じて接続しているとしたが、図書管理装置2、図書管理DB3およびICタグリーダ8a,8bがネットワーク6を介して、接続されていてもよい。
なお、本実施形態では、図書管理装置2と図書管理DB3とは、別体であるとしたが一体としてもよい。
In this embodiment, the book management device 2, the terminal 7, and the IC tag readers 8a and 8b are connected through a network 6 such as a WAN (Wide Area Network), and the book management device 2 and the book management DB 3 are connected to each other via a LAN (Local The book management apparatus 2, the book management DB 3, and the IC tag readers 8a and 8b may be connected via the network 6.
In the present embodiment, the book management device 2 and the book management DB 3 are separate, but may be integrated.

そして、図書管理システム1は、ICタグ5をさらに含んで構成される。ここで、ICタグ5は、設計図書4のページごとまたは分冊ごとに装着され、ICタグリーダ8a,8bと無線通信を行う機能を有する。   The book management system 1 further includes an IC tag 5. Here, the IC tag 5 is attached to each page or separate volume of the design book 4, and has a function of performing wireless communication with the IC tag readers 8a and 8b.

図書管理装置2は、ワークステーションやパソコンなどのコンピュータであり、設計図書提供者が設計図書管理用に使用する端末7が接続される。   The book management apparatus 2 is a computer such as a workstation or a personal computer, and is connected to a terminal 7 used by the design book provider for managing the design book.

図書管理装置2は、一般の情報・演算処理装置であるCPUと、CPUが実行するプログラムを格納するとともに、そのプログラムの実行に際して作業用領域として用いられるメモリと、前記プログラムを記憶・保存するハードディスク記憶装置と、ネットワーク6に接続されるネットワークインターフェースとを少なくとも備えて構成される。   The book management device 2 stores a CPU that is a general information / arithmetic processing device, a program that is executed by the CPU, a memory that is used as a work area when the program is executed, and a hard disk that stores and saves the program. At least a storage device and a network interface connected to the network 6 are provided.

端末7は、少なくとも、キーボードやマウスなどの入力装置と、LCD(Liquid Crystal Display)などの表示装置を備える。また、端末7は、必要に応じて、入力装置としてCD−ROM(Compact Disk Read Only Memory)ドライブ装置などのコンピュータ読み取り可能な記憶媒体の読み取り装置を備える。   The terminal 7 includes at least an input device such as a keyboard and a mouse and a display device such as an LCD (Liquid Crystal Display). Further, the terminal 7 includes a computer-readable storage medium reading device such as a CD-ROM (Compact Disk Read Only Memory) drive device as an input device, if necessary.

なお、端末7は、本実施形態では、ネットワーク6を介して接続しているが、これに限らずLANなどを利用して、図書管理装置に接続してもよい。   The terminal 7 is connected via the network 6 in this embodiment, but is not limited thereto, and may be connected to the book management apparatus using a LAN or the like.

また、ICタグ5は、通常、電気的に書き換え可能な不揮発性メモリと送受信回路と制御回路とを含んで構成される。設計図書4の図書番号、レビジョンなどの情報は、その不揮発性メモリにあらかじめ記録される。ICタグ5は、ICタグリーダ8a,8bからの電波を受信すると、それに応答して、制御回路がその不揮発性メモリに格納されているデータを読み出し、送受信回路がその読み出されたデータをICタグリーダ8a,8bへ向けて送信する。
また、本実施形態におけるICタグ5は、電源を搭載せずICタグリーダ8a,8bからの電力を受けて、これを電源とするパッシブ型のICタグ5を用いているが、これに限らず、電源を搭載するアクティブ型のICタグ5を用いてもよい。
また、本実施形態では、ICタグ5に設けられているメモリは、書き換え可能としたが、書き換え不可能であってもよい。
The IC tag 5 is usually configured to include an electrically rewritable nonvolatile memory, a transmission / reception circuit, and a control circuit. Information such as the book number and revision of the design book 4 is recorded in advance in the nonvolatile memory. When the IC tag 5 receives radio waves from the IC tag readers 8a and 8b, the control circuit reads the data stored in the nonvolatile memory in response to the reception, and the transmission / reception circuit reads the read data into the IC tag reader. Transmit to 8a and 8b.
In addition, the IC tag 5 in the present embodiment uses the passive IC tag 5 that receives power from the IC tag readers 8a and 8b without using a power source and uses the power as a power source. You may use the active type IC tag 5 carrying a power supply.
In this embodiment, the memory provided in the IC tag 5 is rewritable, but it may be rewritable.

ICタグリーダ8a,8bは、少なくとも送受信回路を含み、ICタグ5を起動する電波を発信し、ICタグ5から送信されるデータを受信する。
また、メモリを備え、ICタグリーダ8a,8bが所在する場所のIDである所在場所IDを保存する。
なお、ICタグリーダ8a,8bは、ハンディタイプのものでもよいし、例えば、保管棚などの上部に設置され、その下を通過する設計図書4に貼付されているICタグ5から送信されるデータを自動的に受信するタイプのものであってもよい。
The IC tag readers 8 a and 8 b include at least a transmission / reception circuit, transmit a radio wave that activates the IC tag 5, and receive data transmitted from the IC tag 5.
In addition, it has a memory and stores a location ID that is an ID of a location where the IC tag readers 8a and 8b are located.
The IC tag readers 8a and 8b may be of a handy type. For example, the data transmitted from the IC tag 5 attached to the design book 4 that is installed in the upper part of a storage shelf and passes under the IC tag readers. It may be of a type that receives automatically.

実際、設計図書4の保管棚は同一区域内でも物理的に離れた場所に配置されるため、ある棚に付いているICタグリーダ8a,8bと、別の棚に付くICタグリーダ8a,8bは、同一区域内ならば、通常、一つのICタグリーダ制御装置に接続される。   Actually, since the storage shelf of the design book 4 is physically located even in the same area, the IC tag readers 8a and 8b attached to one shelf and the IC tag readers 8a and 8b attached to another shelf are: If it is in the same area, it is usually connected to one IC tag reader controller.

図2は、第1実施形態に係る図書管理装置の構成の例を示すブロック図である。
図2において、図書管理装置2は、図書管理DB3、端末7およびICタグリーダ8a,8bの間で、各種の情報を送受信する送受信部201、各種の情報を入力する入力部202、図書登録計画ファイル(請求項1におけるデータ)を作成する図書登録計画ファイル作成部203、ICタグ5から送信されたICタグデータを基に、図書持込履歴ファイルを作成する図書持込履歴ファイル作成部204、検索条件などの情報を保存する記憶部205、検索条件の有無や図書持込履歴ファイルと図書登録計画ファイル間のデータの一致不一致の判定などを行う判定部206、検索条件などが指定されたときに、その検索条件などに適合する図書登録計画ファイルや図書持込履歴ファイルなどのデータを選定するフィルタリング処理部208を含んで構成される。
FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of the configuration of the book management apparatus according to the first embodiment.
2, the book management apparatus 2 includes a book management DB 3, a terminal 7 and IC tag readers 8 a and 8 b, a transmission / reception unit 201 that transmits and receives various types of information, an input unit 202 that inputs various types of information, and a book registration plan file. (Data in claim 1) creating book registration plan file creating unit 203, book bringing history file creating unit 204 creating book bringing history file based on IC tag data transmitted from IC tag 5, search When a storage unit 205 that stores information such as conditions, a determination unit 206 that determines whether or not there is a search condition, data matching between the book bring-in history file and the book registration plan file, and search conditions are specified. And a filtering processing unit 208 for selecting data such as a book registration plan file and a book bring-in history file that match the search conditions. Nde constructed.

[設計図書の移動]
次に、図1および図2を参照しつつ、図3に沿って第1実施形態における設計図書4(ICタグ5)が部屋間を移動したときの処理の流れを示す。
図3は、第1実施形態における設計図書(ICタグ)が部屋間を移動したときの処理の流れを示すタイミングチャートである。
本実施形態では、図1に示すように、ICタグリーダ8a,8bは、施設内の2つの部屋に設置されているものとする。すなわち、部屋Aには、ICタグリーダ8aが設置されており、部屋Bには、ICタグリーダ8bが設置されている。そして、設計図書4は、当初部屋Aに所蔵されているものとする。
ここで、ICタグリーダ8aは、部屋Aの設計図書4が所蔵されている棚に設置されており、ICタグリーダ8bは、部屋Bの出入り口に設けられているものとする。
[Move design books]
Next, with reference to FIG. 1 and FIG. 2, the flow of processing when the design book 4 (IC tag 5) in the first embodiment moves between rooms along FIG. 3 will be shown.
FIG. 3 is a timing chart showing the flow of processing when the design book (IC tag) in the first embodiment moves between rooms.
In this embodiment, as shown in FIG. 1, it is assumed that the IC tag readers 8a and 8b are installed in two rooms in the facility. That is, the IC tag reader 8a is installed in the room A, and the IC tag reader 8b is installed in the room B. The design book 4 is initially held in the room A.
Here, it is assumed that the IC tag reader 8a is installed on the shelf in which the design book 4 of the room A is held, and the IC tag reader 8b is provided at the entrance of the room B.

(図書マスタファイル入力、保存)
まず、端末7にすべての設計図書4に関する図書マスタファイルが入力される(S301)。なお、ここで、入力部202(図2参照)を介して、送受信部201に図書マスタファイルが入力されてもよい。
そして、端末7は、ネットワーク6を介して、入力された図書マスタファイルを図書管理装置2に送信する(S302)。
さらに、送受信部201は、図書管理DB3に前記した図書マスタファイルを送信する(S303)。
図書マスタファイルを送信された図書管理DB3は、送信された図書マスタファイルを保存する(S304)。
(Book master file input, save)
First, a book master file related to all the design books 4 is input to the terminal 7 (S301). Here, the book master file may be input to the transmission / reception unit 201 via the input unit 202 (see FIG. 2).
Then, the terminal 7 transmits the input book master file to the book management apparatus 2 via the network 6 (S302).
Further, the transmission / reception unit 201 transmits the book master file described above to the book management DB 3 (S303).
The book management DB 3 to which the book master file has been transmitted stores the transmitted book master file (S304).

[図書マスタファイルのフォーマット]
ここで、図5を参照して、図書マスタファイルの説明を行う。
図5は、図書マスタファイル、図書登録計画ファイル、図書持込履歴ファイル、ICタグデータのフォーマットおよびそれらの関係を示す図である。
図書マスタファイルは、設計図書4のページごとに付されたIDであるページID、分冊ごとに付された番号である図書番号、ICタグ5が装着されているページのページ数であるページ番号、該当する設計図書4の版番号であるレビジョン、設計図書4の所在場所を示すIDである所在場所ID、設計図書4の更新日時、更新を行った更新者、設計図書4を作成した制作会社、設計図書4の名称である図書名称、設計図書4が出荷した日時である出荷日時、設計図書4の概要である図書概要、設計図書4の製造番号、設計図書が受注された番号である受注番号、設計図書4の納入先、設計図書4がコンピュータで装荷される場合のコンピュータの機種の名称である機種名称、設計図書4が紙で保管されているか、CD−ROM(Compact Disk-Read Only Memory)などの記録媒体で保管されているかを示す媒体種類、設計図書4がプログラムの場合、そのソフトウェアの形式などのデータが含まれている。
[Book Master File Format]
Here, the book master file will be described with reference to FIG.
FIG. 5 is a diagram showing the format of a book master file, a book registration plan file, a book bring-in history file, IC tag data, and their relationship.
The book master file includes a page ID that is an ID assigned to each page of the design book 4, a book number that is a number assigned to each volume, a page number that is the number of pages of the IC tag 5 attached, The revision that is the version number of the corresponding design book 4, the location ID that is the ID indicating the location of the design book 4, the update date and time of the design book 4, the updater who made the update, the production company that created the design book 4, The book name which is the name of the design book 4, the shipping date and time when the design book 4 is shipped, the book outline which is the outline of the design book 4, the manufacturing number of the design book 4, the order number which is the number when the design book is received The delivery destination of the design book 4, the model name that is the name of the model of the computer when the design book 4 is loaded on a computer, whether the design book 4 is stored in paper, or a CD-ROM (Compact Disk-Rea In the case where the design book 4 is a program, data such as the format of the software is included.

(ICタグデータ入力)
図3の説明に戻る。
次に、図示しないICタグ入力装置を介して、ICタグデータがICタグ5に入力される(S305)。
(IC tag data input)
Returning to the description of FIG.
Next, IC tag data is input to the IC tag 5 via an IC tag input device (not shown) (S305).

[ICタグデータのフォーマット]
ここで、図5を参照して、ICタグデータの説明を行う。
ICタグデータは、ページID、図書番号、ページ番号、レビジョン、出荷日時および納入先を含んで構成されるが、これらは、図書マスタファイルのそれらと同様のデータである。
[IC tag data format]
Here, the IC tag data will be described with reference to FIG.
The IC tag data includes a page ID, a book number, a page number, a revision, a shipping date and a delivery destination, and these are the same data as those in the book master file.

(設計図書移動:ICタグ側)
図3の説明に戻る。
次に、設計図書4(ICタグ5)が、例えば所蔵されている部屋Aの棚から移動されたとする。そのとき、棚に設置されているICタグリーダ8aの交信領域内を設計図書4(ICタグ5)が移動すると、ICタグリーダ8aから発信されている電波をICタグ5が受信し、ICタグ5が起動する(図示せず)。なお、ICタグリーダ8a,8bの交信領域内にICタグ5が存在するとき、ICタグリーダ8a,8bから発信される電波を受信することによって、ICタグ5が起動するが、このステップは、以下の記載において省略することとする。
起動したICタグ5は、自身に格納されているICタグデータをICタグリーダ8aに送信する(S306)。
そして、ICタグデータを送信されたICタグリーダ8aは、ICタグデータと、自身が格納している所在場所IDをペアの情報とし、ネットワーク6を介して、送受信部201へ送信する(S307)。
(Design book movement: IC tag side)
Returning to the description of FIG.
Next, it is assumed that the design book 4 (IC tag 5) is moved from, for example, the shelf of the room A held. At that time, when the design book 4 (IC tag 5) moves within the communication area of the IC tag reader 8a installed on the shelf, the IC tag 5 receives the radio wave transmitted from the IC tag reader 8a, and the IC tag 5 Start up (not shown). In addition, when the IC tag 5 exists within the communication area of the IC tag readers 8a and 8b, the IC tag 5 is activated by receiving radio waves transmitted from the IC tag readers 8a and 8b. It will be omitted in the description.
The activated IC tag 5 transmits the IC tag data stored in itself to the IC tag reader 8a (S306).
Then, the IC tag reader 8a, to which the IC tag data is transmitted, transmits the IC tag data and the location ID stored therein as pair information to the transmitting / receiving unit 201 via the network 6 (S307).

(設計図書移動:図書管理装置側)
ICタグデータと所在場所IDとを受信した送受信部201は、受信したICタグデータと所在場所IDとを図書持込履歴ファイル作成部204に送り、図書持込履歴ファイル作成部204は、これらを基に図書持込履歴ファイルを作成する(S308)。
次に、図書持込履歴ファイル作成部204は、作成した図書持込履歴ファイルを送受信部201に送り、送受信部201は、作成した図書持込履歴ファイルを図書管理DB3に送信し(S309)、図書管理DB3は、送信された図書持込履歴ファイルを保存する(S310)。
(Design book movement: Book management device side)
The transmission / reception unit 201 that has received the IC tag data and the location ID sends the received IC tag data and the location ID to the book carry-in history file creation unit 204, and the book carry-in history file creation unit 204 Based on this, a book bringing history file is created (S308).
Next, the book bringing history file creation unit 204 sends the created book bringing history file to the transmitting / receiving unit 201, and the sending / receiving unit 201 sends the created book bringing history file to the book management DB 3 (S309). The book management DB 3 stores the sent book bring-in history file (S310).

[図書持込履歴ファイルのフォーマット]
ここで、図5を参照して、図書持込履歴ファイルの説明を行う。
図書持込履歴ファイルは、ページID、図書番号、ページ番号、レビジョン、所在場所ID、出荷日時および納入先を含んで構成されるが、これらは、図書マスタファイルのそれらと同様のデータである。
図5に示すように、図書持込履歴ファイルはICタグデータを基に作成され、ICタグデータとは、所在場所IDが格納されている点が異なる。
[Book import history file format]
Here, the book bring-in history file will be described with reference to FIG.
The book bringing history file includes a page ID, a book number, a page number, a revision, a location ID, a shipping date and a delivery destination, and these are the same data as those in the book master file.
As shown in FIG. 5, the book bringing history file is created based on the IC tag data, which is different from the IC tag data in that the location ID is stored.

(設計図書の差替え)
図3の説明に戻る。
なお、ステップS310の後、設計図書4の差替えを行うことも可能である。
ここで、設計図書4のページの差替えが行われた場合の処理の説明を行う。
まず、設計図書4のページの差替えが行われることによって、設計図書4のページに装着されているICタグ5がページごと交換される。そして、交換に伴ってICタグ5に格納されている設計図書4のレビジョンの情報が変更される(S311)。交換した新しいICタグ5には、図示しないICタグ入力装置によって、該当する設計図書4の(ページに関する)ICタグデータが予め入力されている。
そして、端末7に変更されたレビジョンの情報を含む新たな図書マスタファイルが入力される処理が、ステップS311の処理と並行して行われる(S312)。
次に、端末7は、ネットワーク6を介して、入力された新たな図書マスタファイルを送受信部201に送信し(S313)、送受信部201は、受信した図書マスタファイルを図書管理DB3に送信する(S314)。
そして、図書管理DB3は、送信された図書マスタファイルを保存することで、図書マスタファイルを更新する(S315)。
なお、本実施形態では、ページ単位の差し替えが行われた場合について、説明しているが、分冊単位の差替えが行われた場合も同様の処理を行う。
また、本実施形態では、ステップS311からステップS315の処理を、ステップS310の後に行っているが、これに限らず、例えばステップS320の処理の後に行ってもよい。
(Replacement of design books)
Returning to the description of FIG.
It should be noted that the design book 4 can be replaced after step S310.
Here, processing when the page of the design book 4 is replaced will be described.
First, by replacing the page of the design book 4, the IC tag 5 attached to the page of the design book 4 is exchanged for each page. Then, the revision information of the design book 4 stored in the IC tag 5 is changed with the exchange (S311). IC tag data (related to the page) of the corresponding design book 4 is input in advance to the new IC tag 5 that has been replaced by an IC tag input device (not shown).
Then, a process of inputting a new book master file including the revision information changed to the terminal 7 is performed in parallel with the process of step S311 (S312).
Next, the terminal 7 transmits the input new book master file to the transmission / reception unit 201 via the network 6 (S313), and the transmission / reception unit 201 transmits the received book master file to the book management DB 3 ( S314).
Then, the book management DB 3 updates the book master file by storing the transmitted book master file (S315).
In the present embodiment, the case where the page unit replacement is performed has been described, but the same processing is performed when the volume unit replacement is performed.
In the present embodiment, the processing from step S311 to step S315 is performed after step S310. However, the present invention is not limited to this, and may be performed after the processing of step S320, for example.

(設計図書移動)
再び、設計図書4の移動の処理の説明に戻る。
次に、例えば設計図書4が、部屋Aから部屋Bに移動したとする。すると、設計図書4は、例えば部屋Bの入り口に設置されているICタグリーダ8bの交信領域内を通過する。このとき、ICタグ5が起動し、起動したICタグ5は、自身に格納されているICタグデータをICタグリーダ8bへ送信する(S316)。なお、このときのICタグデータは、ステップS311においてレビジョンの情報が変更されたICタグデータである。
以下、ステップS317からステップS319は、ステップS307からステップS309と同様であるので、説明を省略する。
なお、ステップS320では、図書管理DB3が、送信された図書持込履歴ファイルを保存することによって、該当するICタグ5(設計図書4)の図書持込履歴ファイルを更新する。
なお、設計図書4(ICタグ5)が部屋Bから部屋Aに戻るときも、同様の処理を行う。
(Design book move)
Returning to the description of the process of moving the design book 4 again.
Next, for example, it is assumed that the design book 4 has moved from the room A to the room B. Then, the design book 4 passes through the communication area of the IC tag reader 8b installed at the entrance of the room B, for example. At this time, the IC tag 5 is activated, and the activated IC tag 5 transmits the IC tag data stored therein to the IC tag reader 8b (S316). Note that the IC tag data at this time is IC tag data in which the revision information is changed in step S311.
Hereinafter, step S317 to step S319 are the same as step S307 to step S309, and thus description thereof is omitted.
In step S320, the book management DB 3 updates the book bringing history file of the corresponding IC tag 5 (design book 4) by storing the sent book bringing history file.
The same processing is performed when the design book 4 (IC tag 5) returns from the room B to the room A.

[照合]
次に、図1を参照しつつ、図4に沿って第1実施形態における設計図書4の照合の処理を説明する。
図4は、第1実施形態における設計図書の照合の処理の流れを説明するフローである。
なお、この処理は、図3のステップS320の後に行われる。
[Verification]
Next, referring to FIG. 1, the verification process of the design book 4 in the first embodiment will be described along FIG.
FIG. 4 is a flowchart for explaining the flow of processing for collating design books in the first embodiment.
This process is performed after step S320 in FIG.

(検索条件の入力)
まず、端末7に納入先の社名など、照合を絞り込むための検索条件が入力される(S401)。なお、ここで検索条件を入力しないことも可能である。
そして、端末7に入力された検索条件および検索条件の種類が、ネットワーク6を介して送受信部201に送信される(S402)。ここで、検索条件の種類とは、例えば納入先や図書番号などであり、検索条件とは、納入先の社名や具体的な図書番号である。検索条件の入力は、ステップS401において、端末7に検索条件が入力された際に行われる。これらのデータは、後記するフィルタリングの処理において用いる。なお、ステップS401において、検索条件が入力されなかった場合は、何も送信しなくてもよいし、検索条件が入力されなかった旨を送信してもよい。
そして、送受信部201は、受信した検索条件および検索条件の種類を記憶部205に送り、記憶部205は、送信された検索条件と検索条件の種類とを保存する(S403)。ここで、ステップS401において、検索条件および検索条件の種類が入力されなかった場合、ステップS403において記憶部205は、何も保存しない処理を行う。
(Enter search conditions)
First, a search condition for narrowing down collation, such as a company name of a delivery destination, is input to the terminal 7 (S401). Here, it is possible not to input a search condition.
Then, the search condition input to the terminal 7 and the type of search condition are transmitted to the transmission / reception unit 201 via the network 6 (S402). Here, the search condition type is, for example, a delivery destination or a book number, and the search condition is a company name or a specific book number of the delivery destination. The search condition is input when the search condition is input to the terminal 7 in step S401. These data are used in the filtering process described later. In step S401, if no search condition is input, nothing may be transmitted, or a notification that the search condition has not been input may be transmitted.
Then, the transmission / reception unit 201 sends the received search condition and search condition type to the storage unit 205, and the storage unit 205 stores the transmitted search condition and search condition type (S403). Here, when the search condition and the type of search condition are not input in step S401, the storage unit 205 performs a process of saving nothing in step S403.

(図書マスタファイルと図書持込履歴ファイルの取得)
次に、送受信部201は、図書マスタファイルと図書持込履歴ファイル取得要求信号を図書管理DB3に送信することで、設計図書4に関する図書マスタファイルと図書持込履歴ファイル取得を図書管理DB3に要求する(S404)。
図書マスタファイルと図書持込履歴ファイル取得を要求された図書管理DB3は、保存していたすべての図書マスタファイルと図書持込履歴ファイルとを送受信部201に送信することによって、送受信部201は、図書管理DB3に保存されていたすべての図書マスタファイルと図書持込履歴ファイルとを取得する(S405)。
(Acquisition of book master file and book bring-in history file)
Next, the transmission / reception unit 201 requests the book management DB 3 to acquire the book master file and the book bring-in history file related to the design book 4 by transmitting a book master file and a book bring-in history file acquisition request signal to the book management DB 3. (S404).
The book management DB 3 requested to acquire the book master file and the book bring-in history file sends all the book master files and the book bring-in history file stored to the send / receive unit 201, so that the send / receive unit 201 All book master files and book bring-in history files stored in the book management DB 3 are acquired (S405).

(図書登録計画ファイルの作成)
次に、送受信部201は、取得した図書マスタファイルを図書登録計画ファイル作成部203に送り、図書登録計画ファイル作成部203は、送られた図書マスタファイルを基に、すべての設計図書4の図書登録計画ファイルを作成する(S406)。
(Create a book registration plan file)
Next, the transmission / reception unit 201 sends the acquired book master file to the book registration plan file creation unit 203, and the book registration plan file creation unit 203 uses all the books of the design books 4 based on the sent book master file. A registration plan file is created (S406).

[図書登録計画ファイルのフォーマット]
ここで、図5を参照して、図書登録計画ファイルの説明を行う。
図書登録計画ファイルは、ページID、図書番号、ページ番号、レビジョン、所在場所ID、出荷日時および納入先を含んで構成されるが、これらは、図書マスタファイルのそれらと同様のデータである。
図5に示すように、図書登録計画ファイルは、図書マスタファイルを基に作成され、その内容は、前記した図書持込履歴ファイルと同じである。これは、図5に示すように図書登録計画ファイルが図書持込履歴ファイルと比較することに用いられるためである。
[Book Registration Plan File Format]
Here, the book registration plan file will be described with reference to FIG.
The book registration plan file includes a page ID, a book number, a page number, a revision, a location ID , a shipping date and a delivery destination, and these are the same data as those in the book master file.
As shown in FIG. 5, the book registration plan file is created based on the book master file, and the content thereof is the same as the book bringing history file described above. This is because the book registration plan file is used to compare with the book bring-in history file as shown in FIG.

(フィルタリング・照合処理)
ここで、判定部206およびフィルタリング処理部208は、検索条件による図書持込履歴ファイルおよび図書登録履歴ファイルに対しフィルタリング処理を行う(S407)。フィルタリングの処理の詳細は、図6を参照して後記する。
そして、判定部206および不一致一覧データ作成部207は、照合処理を行う(S408)。照合の処理の詳細は、図6を参照して後記する。
不一致一覧データ作成部は、照合結果を送受信部201に送り、送受信部201は、端末7に照合結果を送信する(S409)。
照合結果を送信された端末7は、照合結果を表示する(S410)。
(Filtering / collation processing)
Here, the determination unit 206 and the filtering processing unit 208 perform a filtering process on the book bringing history file and the book registration history file based on the search condition (S407). Details of the filtering process will be described later with reference to FIG.
Then, the determination unit 206 and the mismatch list data creation unit 207 perform collation processing (S408). Details of the verification process will be described later with reference to FIG.
The mismatch list data creation unit sends the verification result to the transmission / reception unit 201, and the transmission / reception unit 201 transmits the verification result to the terminal 7 (S409).
The terminal 7 to which the collation result is transmitted displays the collation result (S410).

なお、本実施形態では、ステップS407のフィルタリング処理を、ステップS401の図書登録計画ファイルの作成処理の後に行っているが、例えばステップS403の直後に行うことも可能である。この場合、ステップS404では、図書マスタファイルと図書持込履歴ファイル取得要求信号とともに、検索条件と検索条件の種類が図書管理DBに送信され、図書管理DB3において、これらの条件に適合する図書マスタファイルと図書持込履歴ファイルとが選定されて、選定された図書マスタファイルと図書持込履歴ファイルを図書管理DB3が図書管理装置2に送信することも可能である。   In the present embodiment, the filtering process in step S407 is performed after the book registration plan file creation process in step S401. However, it may be performed immediately after step S403, for example. In this case, in step S404, the search condition and the type of search condition are transmitted to the book management DB together with the book master file and the book bring-in history file acquisition request signal, and the book master file that meets these conditions in the book management DB 3 It is also possible for the book management DB 3 to transmit the selected book master file and the book bring-in history file to the book management apparatus 2.

また、本実施形態では、図4の処理は、図3のステップS320の処理の後に行われているが、図3のステップS304、ステップS310およびステップS315の処理の直後に行うことも可能である。   In the present embodiment, the process of FIG. 4 is performed after the process of step S320 of FIG. 3, but can also be performed immediately after the processes of step S304, step S310, and step S315 of FIG. .

[図書管理装置の処理]
次に、図1および図2を参照しつつ、図6を参照して第1実施形態におけるフィルタリングおよび照合の処理の説明をする。
図6は、第1実施形態におけるフィルタリングおよび照合の処理の流れを示すフローである。
[Processing of the book management device]
Next, filtering and matching processing in the first embodiment will be described with reference to FIG. 6 while referring to FIG. 1 and FIG.
FIG. 6 is a flow showing the flow of filtering and matching processing in the first embodiment.

(フィルタリングの処理)
まず、判定部206が記憶部205を検索し、記憶部205に検索条件と検索条件の種類が保存されているか否かを判定する(S601)。
判定の結果、記憶部205に検索条件と検索条件の種類が保存されていた場合(S601→Yes)、フィルタリング処理部208が、検索条件と検索条件の種類とを記憶部205から取得し、ステップS602へ処理を進める。
(Filtering process)
First, the determination unit 206 searches the storage unit 205, and determines whether or not the search condition and the type of search condition are stored in the storage unit 205 (S601).
As a result of the determination, when the search condition and the type of search condition are stored in the storage unit 205 (S601 → Yes), the filtering processing unit 208 acquires the search condition and the type of search condition from the storage unit 205, and the step The process proceeds to S602.

ステップS602では、検索条件を基に、フィルタリング処理部208が図書持込履歴ファイルと図書登録計画ファイルとのデータを選定する。具体的には、検索条件の種類(例えば、納入先など)から、図書持込履歴ファイルと図書登録計画ファイルのフィールドを比較する。例えば、検索条件の種類として、納入先が指定されていれば、図書持込履歴ファイルおよび図書登録計画ファイルの納入先のフィールドを検索することになる。そして、指定されたフィールド内を検索し、検索条件と合致するデータを選定する。
また、図4のステップS403において、端末7から検索条件と検索条件の種類が何も送信されてこなかった場合、記憶部205に検索条件と検索条件の種類が保存されていないので、ステップS601の判定は、Noとなり、ステップS603へと処理を進めることとなる。
In step S602, based on the search condition, the filtering processing unit 208 selects data of the book bringing history file and the book registration plan file. Specifically, the field of the book bring-in history file and the book registration plan file is compared based on the type of search condition (for example, delivery destination). For example, if a delivery destination is designated as the type of search condition, the delivery destination field of the book bringing history file and the book registration plan file is searched. Then, the designated field is searched, and data matching the search condition is selected.
If no search condition and search condition type are transmitted from the terminal 7 in step S403 in FIG. 4, the search condition and search condition type are not stored in the storage unit 205. The determination is No, and the process proceeds to step S603.

なお、図6におけるステップS601およびステップS602は、図4におけるステップS407のフィルタリング処理に相当する。   Note that steps S601 and S602 in FIG. 6 correspond to the filtering process in step S407 in FIG.

(照合処理)
次に、判定部206は、フィルタリング処理の結果、残った図書持込履歴ファイルと図書登録計画ファイルに対して(フィルタリング処理が行われなかった場合、すべての図書持込履歴ファイルと図書登録計画ファイルに対して)、図書持込履歴ファイルと図書登録計画ファイルの各フィールドごとのデータの比較を行い、すべてのフィールドにおいてデータが一致しているか否かを判定する(S603)。つまり、すべてのページについて比較を行う。
ステップS615で、すべてのデータが一致していると判定された場合(S603→一致)、判定部206は、保持しているすべての図書登録計画ファイルを送受信部201に送り、送受信部201は、送られたすべての図書登録計画ファイルを端末7に送信する(S604)。
なお、本実施形態では、ステップS604において、すべての図書登録計画ファイルを端末7に送るとしたが、これに限らず、すべてのデータが一致している旨を端末7に送信してもよい。
(Verification process)
Next, the determination unit 206 performs the filtering process on the remaining book bringing history file and book registration plan file (if the filtering process has not been performed, all the book bringing history files and book registration plan files On the other hand, the data of each field of the book bringing history file and the book registration plan file is compared, and it is determined whether or not the data matches in all fields (S603). That is, comparison is performed for all pages.
If it is determined in step S615 that all the data match (S603 → match), the determination unit 206 sends all the book registration plan files held to the transmission / reception unit 201, and the transmission / reception unit 201 All the book registration plan files sent are transmitted to the terminal 7 (S604).
In the present embodiment, all the book registration plan files are sent to the terminal 7 in step S604. However, the present invention is not limited to this, and the fact that all data matches may be sent to the terminal 7.

ステップS603において、図書持込履歴ファイルと図書登録計画ファイルの間で、一致していないデータがあると判定された場合(S603→不一致)、不一致一覧データ作成部207が、判定結果と図書登録計画ファイルとを基に、不一致一覧データを作成する(S605)。また、不一致一覧データは、図書マスタファイルや図書持込履歴ファイルを基に作成してもよい。
そして、作成された不一致一覧データは、送受信部201に送られ、送受信部201は、送られた不一致一覧データを端末7に送信する(S606)。作成された不一致一覧データのフォーマットは、図7を参照して後記する。
If it is determined in step S603 that there is data that does not match between the book bringing history file and the book registration plan file (S603 → no match), the mismatch list data creation unit 207 determines the determination result and the book registration plan. Based on the file, mismatch list data is created (S605). The mismatch list data may be created based on a book master file or a book bring-in history file.
Then, the created mismatch list data is sent to the transmission / reception unit 201, and the transmission / reception unit 201 transmits the sent mismatch list data to the terminal 7 (S606). The format of the created mismatch list data will be described later with reference to FIG.

レビジョンが変更された場合、図3のステップS312からステップS315の処理において更新された図書マスタファイルを基に作成された図書登録計画ファイルと、実際のICタグ5から送信されたICタグデータを基に作成された図書持込履歴ファイルとが比較される。よって、図書マスタファイルのレビジョンと、ICタグデータのレビジョンとの間に、不一致が生じているとき、ステップS603において、判定部206は、不一致と判定する。   When the revision is changed, based on the book registration plan file created based on the book master file updated in the processing from step S312 to step S315 in FIG. 3 and the IC tag data transmitted from the actual IC tag 5 Compared with the book bring-in history file created in. Therefore, when there is a mismatch between the revision of the book master file and the revision of the IC tag data, the determination unit 206 determines that there is a mismatch in step S603.

なお、ステップS603およびステップS605は、図4のステップS408の照合の処理に相当する処理である。
また、ステップS604におけるすべての図書登録計画ファイルと、ステップS606における不一致一覧データは、図4のステップS409における照合結果に相当する。
Steps S603 and S605 are processes corresponding to the collation process in step S408 of FIG.
Further, all book registration plan files in step S604 and the mismatch list data in step S606 correspond to the collation result in step S409 in FIG.

図7は、図書管理装置から送られた不一致一覧データを、端末が表示したときの画面例を示した図である。
図7で、画面は、図書情報ウィンドウ701を含んで構成されており、画面上部には、検索のための検索Keyとして、納入先702、図書番号703、図書名称704、保管場所705およびソフトウェア形式706の入力欄によって構成されている。ユーザは、これらの入力欄に検索条件を入力することにより、照合における検索条件を入力することができる(図4のステップS401)。例えば、納入先としてA社を検索条件とした場合、図書持込履歴ファイルおよび図書登録計画ファイルの納入先がA社となっている設計図書4に関するフィルタリング処理(図4のステップS407:図6のステップS601およびステップS602)が行われる。なお、これらの入力欄702から706に何も入力されなかった場合、全データに関して照合が行われる。
FIG. 7 is a view showing an example of a screen when the terminal displays the mismatch list data sent from the book management apparatus.
In FIG. 7, the screen includes a book information window 701, and a delivery destination 702, book number 703, book name 704, storage location 705, and software format are displayed at the top of the screen as a search key for search. 706 is composed of input fields 706. The user can input the search condition in collation by inputting the search condition in these input fields (step S401 in FIG. 4). For example, if company A is the search condition, the filtering process for design book 4 in which the delivery destination of the book bring-in history file and book registration plan file is company A (step S407 in FIG. 4: FIG. 6). Steps S601 and S602) are performed. If nothing is entered in these input fields 702 to 706, collation is performed for all data.

707は、照合結果を表示する表であり、照合結果の通し番号であるNo.、ページID、ページ番号、図書番号、図書名称、レビジョン、所在場所、媒体種類および照合結果を含んでなる。このうち、ページID、図書番号、ページ番号、レビジョン、所在場所および媒体種類は、図5を参照して、前記したそれらと同様のデータである。照合結果は、図書登録計画ファイルと図書持込履歴ファイルの間の不一致が、データのどのフィールドにおいて発生したかを表示する。なお、図6のステップS605で作成される不一致一覧データのフォーマットは、表707と同様の形をしている。   Reference numeral 707 denotes a table that displays the collation results. , Page ID, page number, book number, book name, revision, location, medium type and collation result. Of these, the page ID, book number, page number, revision, location, and medium type are the same data as those described above with reference to FIG. The collation result indicates in which field of the data the discrepancy between the book registration plan file and the book bring-in history file has occurred. Note that the format of the mismatch list data created in step S605 of FIG.

なお、表707中に表示されているデータの中で、レビジョンおよび所在場所のフィールドに表示されているデータのように、かっこが付属しているデータに関しては、かっこ外のデータが図書持込履歴ファイルに保存されているデータ(すなわち、現時点における実際のレビジョンなど)であり、かっこ内のデータは図書登録計画ファイル(すなわち、現時点において、そうなっているはずのレビジョンなど)である。   Of the data displayed in Table 707, for data with parentheses, such as the data displayed in the revision and location fields, the data outside the parentheses is the history of bringing in the book. The data stored in the file (that is, the actual revision at the current time, etc.), and the data in parentheses are the book registration plan file (that is, the revision that should be at the current time, etc.).

例えば、No.1、ページID***1の設計図書のページは、レビジョンのフィールドにおいて、「2(3)」と表示されている。これは、図書持込履歴ファイルではレビジョンが「2」と記録されており、図書登録計画ファイルではレビジョンが「3」と記録されていることを示している。すなわち、この設計図書は、本来ならレビジョンが「3」であるべきだが、実際はレビジョンが「2」のままであることを示している。つまり、このページに関して、差替え忘れが生じていることが分かる。
同様に、No.2、ページID***8の設計図書のページは、レビジョンのフィールドにおいて、かっこ外とかっこ内の数値が一致しているが、所在場所のフィールドにおいて、かっこ外とかっこ内の数値が一致していない。これより、図書番号1234の設計図書における3ページ目は、レビジョンに関しては、予定通り変更されているが、本来事務所にあるはずのこのページは、誰かが設計図書を分散させた後、図書室にこのページを忘れた可能性があることが分かる。
そして、No.3、ページID**90の設計図書のページは、レビジョンのフィールドおよび所在場所において、不一致が生じている。これより、レビジョンの変更がなされていないこと、および図書室にあるはずのこのページが、現在事務室に所在していることを示している。
さらに、No.4、ページID5000の設計図書は、媒体種類が図面データであることから、この設計図書は、例えばCD−ROMに収められたCADデータなどであることが分かる。そして、この設計図書は、レビジョンのフィールドにおいて、不一致が生じていることから、レビジョンの変更がなされていないことが分かる。つまり、このCD−ROMは、交換を忘れていることが分かる。
For example, no. 1. The page of the design book with page ID *** 1 is displayed as “2 (3)” in the revision field. This indicates that the revision is recorded as “2” in the book bringing history file and the revision is recorded as “3” in the book registration plan file. That is, this design document indicates that the revision should be “3” originally, but the revision remains “2” in practice. That is, it can be seen that this page has been forgotten to be replaced.
Similarly, no. 2. The page of the design book with page ID *** 8 has the same value in parentheses outside the parentheses in the revision field, but the value outside the parentheses matches in the parenthesis field. Not. As a result, the third page of the design book with the book number 1234 has been changed as planned for revision, but this page, which should have been in the office, is now available after someone has distributed the design book. You may have forgotten this page.
And No. 3. The page of the design book with the page ID ** 90 has a discrepancy in the revision field and location. This indicates that the revision has not been changed and that this page, which should be in the library, is now in the office.
Furthermore, no. 4. Since the design book of page ID 5000 has a medium of drawing data, it can be seen that this design book is, for example, CAD data stored in a CD-ROM. This design document shows that the revision has not been changed since there is a discrepancy in the revision field. That is, it can be seen that this CD-ROM has forgotten to be replaced.

このような表707を表示することで、ユーザは現在あるべきレビジョンや所在場所(すなわち、かっこ内のデータ)と、実際の設計図書4に関するデータ(すなわち、かっこ外のデータ)とを、比較することができ、どのような不一致が生じているかを容易に把握することができる。   By displaying such a table 707, the user compares the current revision and location (ie, data in parentheses) with the actual design book 4 data (ie, data outside the parentheses). And can easily grasp what kind of inconsistency is occurring.

画面例の下部は、不一致表示ボタン708、全データ表示ボタン709、図書登録計画ファイル表示ボタン710、図書持込履歴ファイル表示ボタン711および終了ボタン712を含んで構成されている。
不一致表示ボタン708を画面上で選択した場合、端末7は、表707のような照合結果を表示する。
全データ表示ボタン709を選択すると、不一致が生じているデータも生じていないデータもすべて表示する。なお、このとき、端末7は、図書管理装置2に、すべてのデータを要求し、要求された図書管理装置2は、すべての設計図書に関する図書マスタファイルを図書管理DB3から取得して、取得した図書マスタファイルを端末7に送信する。そして、図書マスタファイルを受信した端末7は、受信した図書マスタファイルを表示してもよい。また、すべての設計図書に関する図書マスタファイルの表示に限らず、図書管理装置2が自身に保存されているすべての図書登録計画ファイルや図書持込履歴ファイルを端末7に送信し、図書登録計画ファイルを受信した端末7が、受信した図書登録計画ファイルを表示してもよい。
The lower part of the screen example includes a mismatch display button 708, an all data display button 709, a book registration plan file display button 710, a book bring-in history file display button 711, and an end button 712.
When the mismatch display button 708 is selected on the screen, the terminal 7 displays a matching result as shown in Table 707.
When the all data display button 709 is selected, all the data that does not match and the data that does not occur are displayed. At this time, the terminal 7 requests all data from the book management device 2, and the requested book management device 2 obtains the book master file related to all the design books from the book management DB 3. The book master file is transmitted to the terminal 7. Then, the terminal 7 that has received the book master file may display the received book master file. Not only the display of the book master file for all design books, but also the book management apparatus 2 sends all book registration plan files and book bring-in history files stored in itself to the terminal 7, and the book registration plan file May receive the book registration plan file received.

また、図7の図書情報ウィンドウ701に照合結果が表示されている状態で、照合結果のレコードの1つを選択し図書登録計画ファイル表示ボタン710を選択すると、端末7は、図書管理装置2に選択された照合結果のページIDを送信し、ページIDを受信した図書管理装置2は該当する図書登録計画ファイルを端末7に送信する。そして、端末7が、受信した図書登録計画ファイルを表示することで、図書登録計画ファイルに登録されているレコード、「ページID」、「図書番号」、「ページ番号」、「レビジョン」、「所在場所」、「更新日時」、「更新者」、「製作会社」、「図書名称」、「出荷日時」、「図書概要」、「製造番号」、「受注番号」、「納入先」、「機種名称」、「媒体種類」および「ソフトウェアの形式」がすべて表示される。   When the collation result is displayed in the book information window 701 of FIG. 7, when one of the collation result records is selected and the book registration plan file display button 710 is selected, the terminal 7 causes the book management apparatus 2 to The book management apparatus 2 that has received the page ID of the selected collation result and has received the page ID sends the corresponding book registration plan file to the terminal 7. Then, the terminal 7 displays the received book registration plan file so that the record, “page ID”, “book number”, “page number”, “revision”, “location” registered in the book registration plan file are displayed. "Location", "Update date", "Updater", "Manufacturing company", "Book name", "Shipping date", "Book overview", "Production number", "Order number", "Delivery address", "Model" "Name", "Media type", and "Software format" are all displayed.

また、図7の図書情報ウィンドウ701に照合結果が表示されている状態で、照合結果のレコードの1つを選択し図書持込履歴ファイル表示ボタン711を選択すると、端末7は、前記した図書登録計画ファイル表示ボタン710を選択したときと、同じ手順で図書持込履歴ファイルを受信し、図書持込履歴ファイルに登録されている各レコードを表示する。   When the collation result is displayed in the book information window 701 in FIG. 7, when one of the collation result records is selected and the book bring-in history file display button 711 is selected, the terminal 7 registers the book as described above. When the plan file display button 710 is selected, the book bring-in history file is received in the same procedure, and each record registered in the book bring-in history file is displayed.

そして、終了ボタン712を選択すると、図書情報ウィンドウ701が端末7の表示画面から消え、処理が終了する。   When the end button 712 is selected, the book information window 701 disappears from the display screen of the terminal 7 and the process ends.

[第2実施形態]
また、第1実施形態では、図書マスタファイルを作成、利用したが、これに限らず図書マスタファイルを作成しなくてもよい。
なお、本実施形態の基本的な処理は、前記した第1実施形態と共通するため、共通する要素および処理については、同一の符号を付して説明を省略し、本実施形態に特徴的な要素および処理について説明することとする。
[Second Embodiment]
In the first embodiment, the book master file is created and used. However, the present invention is not limited to this, and the book master file need not be created.
In addition, since the basic process of this embodiment is common to the above-described first embodiment, common elements and processes are denoted by the same reference numerals, description thereof is omitted, and the characteristic of this embodiment is described. Elements and processing will be described.

図8は、第2実施形態に係る図書管理装置の構成の例を示すブロック図である。
図2に示す第1実施形態に係る図書管理装置と異なる点は、図書登録計画ファイル作成部203が存在しないことである。
FIG. 8 is a block diagram illustrating an example of the configuration of the book management apparatus according to the second embodiment.
A difference from the book management apparatus according to the first embodiment shown in FIG. 2 is that the book registration plan file creation unit 203 does not exist.

図1および図3を参照しつつ、図9を参照して第2実施形態に係る図書管理システム1の処理を説明する。
図9は、第2実施形態に係る図書管理システムの処理の流れを示すタイミングチャートである。
The processing of the book management system 1 according to the second embodiment will be described with reference to FIG. 9 while referring to FIG. 1 and FIG.
FIG. 9 is a timing chart showing the flow of processing of the book management system according to the second embodiment.

(図書登録計画ファイル入力)
まず、端末7にすべての設計図書4に関する図書登録計画ファイル(請求項における「図書ファイル」)が入力される(S901)。
そして、端末7は、入力された図書登録計画ファイルを送受信部201に送信し(S902)、送受信部201は、図書管理DB3に受信した図書登録計画ファイルを送信する(S903)。
図書登録計画ファイルを送信された図書管理DB3は、送信された図書登録計画ファイルを保存する(S904)。
(Book registration plan file input)
First, a book registration plan file (“book file” in the claims) related to all design books 4 is input to the terminal 7 (S901).
The terminal 7 transmits the input book registration plan file to the transmission / reception unit 201 (S902), and the transmission / reception unit 201 transmits the received book registration plan file to the book management DB 3 (S903).
Upon receiving the book registration plan file, the book management DB 3 stores the sent book registration plan file (S904).

(設計図書の差替え)
そして、設計図書4の差替えが行われることによって、設計図書4に装着されているICタグ5が交換され、設計図書4のレビジョンが変更される(S311)と、端末7に変更されたレビジョンの情報を含む新たな図書登録計画ファイルが入力される処理が、ステップS311と並行して行われる(S912)。
そして、端末7は、入力された新たな図書登録計画ファイルを送受信部201に送信し(S913)、送受信部201は、受信した図書登録計画ファイルを図書管理DB3に送信する(S914)。
そして、図書管理DB3は、送信された図書登録計画ファイルを保存することで、図書登録計画ファイルを更新する(S915)。
(Replacement of design books)
When the design book 4 is replaced, the IC tag 5 attached to the design book 4 is replaced, and the revision of the design book 4 is changed (S311), the revision of the revision changed to the terminal 7 is made. A process of inputting a new book registration plan file including information is performed in parallel with step S311 (S912).
Then, the terminal 7 transmits the input new book registration plan file to the transmission / reception unit 201 (S913), and the transmission / reception unit 201 transmits the received book registration plan file to the book management DB 3 (S914).
Then, the book management DB 3 updates the book registration plan file by storing the sent book registration plan file (S915).

次に、図1および図3を参照しつつ、図10を参照して第2実施形態に係る図書管理システム1の処理を説明する。
図10は、第2実施形態に係る図書管理システムの処理の流れを示すタイミングチャートである。
Next, processing of the book management system 1 according to the second embodiment will be described with reference to FIG. 10 while referring to FIG. 1 and FIG.
FIG. 10 is a timing chart showing the flow of processing of the book management system according to the second embodiment.

(図書登録計画ファイルと図書持込履歴ファイルの取得)
記憶部205が、検索条件と検索条件の種類を保存した(S403)後、送受信部201は、図書登録計画ファイルと図書持込履歴ファイル取得要求信号を図書管理DB3に送信することで、設計図書4に関する図書登録計画ファイルと図書持込履歴ファイル取得を要求する(S1004)。
図書登録計画ファイルと図書持込履歴ファイル取得を要求された図書管理DB3が、保存していたすべての図書登録計画ファイルと図書持込履歴ファイルとを送受信部201に送信することによって、送受信部201は、図書管理DB3に保存されていたすべての図書登録計画ファイルと図書持込履歴ファイルとを取得する(S1005)。
また、図4のステップS406の図書登録計画ファイルの作成に関する処理が本実施形態では実行されない。
なお、ステップS407のフィルタリング処理およびステップS408の照合処理は、図6を参照して前記した通りである。
(Acquisition of book registration plan file and book bring-in history file)
After the storage unit 205 stores the search conditions and the types of search conditions (S403), the transmission / reception unit 201 transmits the book registration plan file and the book bring-in history file acquisition request signal to the book management DB 3, thereby allowing the design book to be stored. 4 is requested to acquire a book registration plan file and a book bring-in history file (S1004).
The book management DB 3 requested to acquire the book registration plan file and the book bring-in history file sends all the book registration plan files and book bring-in history file stored to the send / receive unit 201, thereby transmitting / receiving unit 201. Acquires all the book registration plan files and book bringing history files stored in the book management DB 3 (S1005).
Further, the processing relating to the creation of the book registration plan file in step S406 in FIG. 4 is not executed in this embodiment.
The filtering process in step S407 and the collating process in step S408 are as described above with reference to FIG.

なお、図2および図8に示す送受信部201、入力部202、図書登録計画ファイル作成部203、図書持込履歴ファイル作成部204、記憶部205、判定部206、不一致一覧データ作成部207およびフィルタリング処理部208のそれぞれが有する機能は、図書管理装置2が、メモリに記録されたプログラムを逐次読み出し、実行することで実現されるものである。なお、前記したプログラムの中にはOS(Operating System)、あるいは通信回線を介してダウンロードされるプログラムデータも含まれるものとする。   2 and 8, the transmission / reception unit 201, the input unit 202, the book registration plan file creation unit 203, the book bring-in history file creation unit 204, the storage unit 205, the determination unit 206, the mismatch list data creation unit 207, and the filtering The functions of each of the processing units 208 are realized by the book management apparatus 2 sequentially reading and executing a program recorded in the memory. Note that the above-described program includes program data downloaded via an OS (Operating System) or a communication line.

なお、第1および第2実施形態では、請求項における図書を設計図書としたが、これに限らず、法律書、ファイル形式の図書など、ページごとの差替えが容易な図書でもよい。   In the first and second embodiments, the book in the claims is a design book. However, the book is not limited to this, and may be a book that can be easily replaced for each page, such as a law book or a file format book.

また、第1および第2実施形態では、ICタグリーダ8a,8bの位置管理の手段として、所在場所IDを用いたが、これに限らず、例えばICタグリーダ8a,8bが接続されているポート番号などを基に、位置管理してもよい。また、所在場所IDといったように、特別のIDを用いなくとも、ICタグリーダIDと所在場所を、図書管理装置2側で対応付けて記憶しておき、送信されてくるICタグリーダIDから設計図書4(ICタグ5)の所在場所を割り出してもよい。   In the first and second embodiments, the location ID is used as a means for managing the position of the IC tag readers 8a and 8b. However, the present invention is not limited to this. For example, the port number to which the IC tag readers 8a and 8b are connected is used. The location may be managed based on the above. Further, without using a special ID such as a location ID, the IC tag reader ID and the location are stored in association with each other on the book management device 2 side, and the design book 4 is determined from the transmitted IC tag reader ID. The location of (IC tag 5) may be determined.

以上、第1および第2実施形態においては、ICタグリーダ8a,8bは、各設計図書4に装着されたICタグ5のデータを読み取り、それをリアルタイムで、図書管理装置2へ送信するので、図書管理装置2は、現況での設計図書のデータである図書持込履歴ファイルを容易に作成することができる。また、端末7から入力される図書マスタファイルに基づき、図書登録計画ファイルを作成するか、端末7から図書登録計画ファイルを入力する。そして、図書持込履歴ファイルを図書登録計画ファイルと比較し、そのレビジョン、所在場所の不一致などを求め、その結果を図書番号、媒体種類などと共に照合結果として端末7に表示する。その表示により、設計図書4の提供者、設計図書4を受け取った側の設計図書管理者は、設計図書4の差替え忘れや、誤差替えなどを、容易にかつ速やかに認知することができる。   As described above, in the first and second embodiments, the IC tag readers 8a and 8b read the data of the IC tag 5 attached to each design book 4 and transmit it to the book management apparatus 2 in real time. The management device 2 can easily create a book bring-in history file that is design book data in the current state. Further, a book registration plan file is created based on a book master file input from the terminal 7 or a book registration plan file is input from the terminal 7. Then, the book bring-in history file is compared with the book registration plan file, and the revision, location mismatch, and the like are obtained, and the result is displayed on the terminal 7 as a collation result together with the book number, medium type, and the like. By the display, the provider of the design book 4 and the design book manager on the side of receiving the design book 4 can easily and quickly recognize that the design book 4 is forgotten to be replaced or an error is replaced.

第1実施形態に係る図書管理システムの構成の例を示した図である。It is a figure showing an example of composition of a book management system concerning a 1st embodiment. 第1実施形態に係る図書管理装置の構成の例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of a structure of the book management apparatus which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態における設計図書(ICタグ)が部屋間を移動したときの処理の流れを示すタイミングチャートである。6 is a timing chart showing a flow of processing when a design book (IC tag) in the first embodiment moves between rooms. 第1実施形態における設計図書の照合の処理の流れを説明するフローである。5 is a flowchart for explaining a flow of processing for collating design books in the first embodiment. 図書マスタファイル、図書登録計画ファイル、図書持込履歴ファイル、ICタグデータのフォーマットおよびそれらの関係を示す図である。It is a figure which shows the format of a book master file, a book registration plan file, a book carrying-in history file, IC tag data, and those relationships. 第1実施形態におけるフィルタリングおよび照合の処理の流れを示すフローである。5 is a flow showing a flow of filtering and matching processing in the first embodiment. 図書管理装置から送られた不一致一覧データを、端末が表示したときの画面例を示した図である。It is the figure which showed the example of a screen when a terminal displays the mismatch list data sent from the book management apparatus. 第2実施形態に係る図書管理装置の構成の例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of a structure of the book management apparatus which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る図書管理システムの処理の流れを示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows the flow of processing of the book management system concerning a 2nd embodiment. 第2実施形態に係る図書管理システムの処理の流れを示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows the flow of processing of the book management system concerning a 2nd embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1 図書管理システム
2 図書管理装置
3 図書管理DB
4 設計図書
5 ICタグ
6 ネットワーク
7 端末
201 送受信部
202 入力部
203 図書登録計画ファイル作成部
204 図書持込履歴ファイル作成部
205 記憶部
206 判定部
207 不一致一覧データ作成部
208 フィルタリング処理部
1 Book management system 2 Book management device 3 Book management DB
DESCRIPTION OF SYMBOLS 4 Design book 5 IC tag 6 Network 7 Terminal 201 Transmission / reception part 202 Input part 203 Book registration plan file creation part 204 Book carry-in history file creation part 205 Storage part 206 Judgment part 207 Mismatch list data creation part 208 Filtering process part

Claims (4)

図書のページあるいは分冊毎に装着され、版数に関する情報であるレビジョンの情報を少なくとも含むICタグデータを格納しいるICタグからの電波を受信して、前記ICタグの情報を読み取るICタグリーダに接続されているとともに、少なくとも前記レビジョンの情報および図書の所在位置に関する情報である図書位置情報を含む図書登録計画ファイルが記憶部に予め格納されている図書管理装置図書管理方法であって、
前記図書管理装置は、送受信部、図書持込履歴ファイル作成部、判定部、不一致一覧データ作成部および表示処理部を含んで構成されており、
前記送受信部を介して、前記ICタグデータとともに、前記ICタグリーダに格納されている前記ICタグリーダ自身の位置に関する情報であるICタグリーダ位置情報前記ICタグリーダから受信し、
前記図書持込履歴ファイル作成部が、前記受信した前記ICタグデータに、前記ICタグリーダ位置情報を加えることによって、前記図書登録計画ファイルと同じデータ項目を有する図書持込履歴ファイルを作成して記憶部に記憶し、
前記判定部が、前記データ項目のうち、少なくとも、前記記憶部に格納されている前記図書持込履歴ファイルと、前記図書登録計画ファイルと、におけるレビジョンの情報を比較するとともに、前記図書持込履歴ファイルにおけるICタグリーダ位置情報と、前記図書登録計画ファイルにおける図書位置情報とを比較することによって、前記図書持込履歴ファイルと前記図書登録計画ファイルと、におけるそれぞれのデータが一致しているか否かを判定し、
前記判定の結果、前記図書持込履歴ファイルと前記図書登録計画ファイルと、の間で、一致していないデータがあると判定された場合、前記不一致一覧データ作成部が、前記図書持込履歴ファイルおよび前記図書登録計画ファイルの間で、データが不一致となっているデータ項目を登録した不一致一覧データを作成し、
前記表示処理部が、当該不一致一覧データを表示装置に表示させる
ことを特徴とする図書管理方法。
Mounted on the book page or each separate volume of, receives radio waves IC tag or found containing the IC tag data including at least a revision information which is information relating to the version number, read information of the IC tag IC A book management method for a book management apparatus , which is connected to a tag reader and has a book registration plan file preliminarily stored in a storage unit including at least revision information and book position information that is information on the book location. ,
The book management apparatus includes a receiving unit transmission, Fig document carrying-history file creation unit, determine tough, it is configured to include a mismatch list data creation unit and a display unit,
The IC tag reader position information , which is information related to the position of the IC tag reader stored in the IC tag reader, is received from the IC tag reader together with the IC tag data via the transceiver.
The book bringing history file creation unit creates and stores a book bringing history file having the same data items as the book registration plan file by adding the IC tag reader position information to the received IC tag data. Remember in the department,
The determination unit compares revision information in at least the book bringing history file stored in the storage unit and the book registration plan file among the data items, and the book bringing history. By comparing the IC tag reader position information in the file with the book position information in the book registration plan file , whether or not the respective data in the book carry-in history file and the book registration plan file match Determine
A result of the determination, and the books bring history files, between, and the book registration plan file, if it is determined that there is a non-matching data, the discrepancy list data generating unit is, before Symbol books bring Create a mismatch list data in which data items with mismatched data are registered between the history file and the book registration plan file ,
The book management method , wherein the display processing unit displays the mismatch list data on a display device .
前記図書管理装置は、
前記図書登録計画ファイルの情報を含む図書マスタファイルを記憶部に予め格納しているとともに、図書登録計画ファイル作成部を、さらに含んで構成されており、
前記図書登録計画ファイル作成部が、前記図書マスタファイルの情報のうち、前記図書持込履歴ファイルに対応するデータを抽出して前記図書登録計画ファイルを作成する
ことを特徴とする請求項に記載の図書管理方法。
The book management device includes:
With stores in advance the book master file including information on the book registration plan file in the storage unit, a book registration plan file creation unit is configured Nde further including,
The book registration plan file creation section, the one of information books master file, according to claim 1, characterized in that to extract the data corresponding to the book bring history file to create the book registration plan file Book management method.
図書のページあるいは分冊毎に装着され、版数に関する情報であるレビジョンの情報を少なくとも含むICタグデータを格納しているICタグからの電波を受信して、前記ICタグの情報を読み取るICタグリーダに接続されているとともに、少なくとも前記レビジョンの情報および図書の所在位置に関する情報である図書位置情報を含む図書登録計画ファイルが記憶部に予め格納されている図書管理装置であって、
前記ICタグデータとともに、前記ICタグリーダに格納されている前記ICタグリーダ自身の位置に関する情報であるICタグリーダ位置情報を前記ICタグリーダから受信する送受信部と、
前記受信した前記ICタグデータに、前記ICタグリーダ位置情報を加えることによって、前記図書登録計画ファイルと同じデータ項目を有する図書持込履歴ファイルを作成して記憶部に記憶する図書持込履歴ファイル作成部と、
前記データ項目のうち、少なくとも、前記記憶部に格納されている前記図書持込履歴ファイルと、前記図書登録計画ファイルと、におけるレビジョンの情報を比較するとともに、前記図書持込履歴ファイルにおけるICタグリーダ位置情報と、前記図書登録計画ファイルにおける図書位置情報とを比較することによって、前記図書持込履歴ファイルと前記図書登録計画ファイルと、におけるそれぞれのデータが一致しているか否かを判定する判定部と、
前記判定の結果、前記図書持込履歴ファイルと前記図書登録計画ファイルと、の間で、一致していないデータがあると判定された場合、前記図書持込履歴ファイルおよび前記図書登録計画ファイルの間で、データが不一致となっているデータ項目を登録した不一致一覧データを作成する不一致一覧データ作成部と、
当該不一致一覧データを前記表示装置に表示させる表示処理部と、
有することを特徴とする図書管理装置。
Mounted on the book page or each separate volume of, by receiving radio waves from the IC tag storing the IC tag data including at least a revision information which is information relating to the version number, the IC tag reader for reading the information of the IC tag A book management apparatus in which a book registration plan file that is connected and includes at least the information on the revision and the book position information that is information on the location of the book is stored in the storage unit in advance .
A transmitter / receiver for receiving, from the IC tag reader, IC tag reader position information that is information related to the position of the IC tag reader stored in the IC tag reader together with the IC tag data;
The IC tag the received data, by adding the IC tag reader position information, books bring history file created to be stored in the storage unit create and books bring history file having the same data item and the book registration plan file And
Among the data items, at least the revision information in the book bringing history file stored in the storage unit and the book registration plan file are compared, and the IC tag reader position in the book bringing history file A determination unit that determines whether the data in the book carry-in history file and the book registration plan file match each other by comparing the information and the book position information in the book registration plan file When,
A result of the determination, and the book bring history file, said the book registration plan file, among, if it is determined that there is a non-matching data, before Symbol Library bring history file and the book registration plan file A mismatch list data creation unit for creating a mismatch list data in which data items having mismatched data are registered ,
A display processing unit for displaying the mismatch list data on the display device;
Library management apparatus characterized by having a.
前記図書管理装置は、
前記図書登録計画ファイルの情報を含む図書マスタファイルを予め記憶部に格納しており、
前記図書マスタファイルの情報のうち、前記図書持込履歴ファイルに対応するデータを抽出して前記図書登録計画ファイルを作成する図書登録計画ファイル作成部を
さらに有することを特徴とする請求項に記載の図書管理装置。
The book management device includes:
A book master file including information on the book registration plan file is stored in the storage unit in advance ,
A book registration plan file creation unit that extracts data corresponding to the book bring-in history file from the book master file information and creates the book registration plan file.
The book management apparatus according to claim 3 , further comprising :
JP2005261148A 2005-09-08 2005-09-08 Book management method and book management apparatus Expired - Fee Related JP4723959B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005261148A JP4723959B2 (en) 2005-09-08 2005-09-08 Book management method and book management apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005261148A JP4723959B2 (en) 2005-09-08 2005-09-08 Book management method and book management apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007072903A JP2007072903A (en) 2007-03-22
JP4723959B2 true JP4723959B2 (en) 2011-07-13

Family

ID=37934273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005261148A Expired - Fee Related JP4723959B2 (en) 2005-09-08 2005-09-08 Book management method and book management apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4723959B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008234537A (en) * 2007-03-23 2008-10-02 Nec Corp Forged merchandise detecting system and forged merchandise detecting method
CN110458268B (en) * 2019-09-23 2023-08-11 苏州工业职业技术学院 Intelligent book-replacing board system with double-screen display function and intelligent book-replacing method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003150917A (en) * 2001-11-09 2003-05-23 Hitachi Ltd Component control system in device
JP2005132576A (en) * 2003-10-30 2005-05-26 Fujitsu Ltd Publication, retrieval system, and computer program
JP2005173732A (en) * 2003-12-08 2005-06-30 Ffc Ltd Article managing program, recording medium, and article managing system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003150917A (en) * 2001-11-09 2003-05-23 Hitachi Ltd Component control system in device
JP2005132576A (en) * 2003-10-30 2005-05-26 Fujitsu Ltd Publication, retrieval system, and computer program
JP2005173732A (en) * 2003-12-08 2005-06-30 Ffc Ltd Article managing program, recording medium, and article managing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007072903A (en) 2007-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101054868B (en) Method and apparatus for copying key
CN1790324B (en) Complex data access
JP2009104574A (en) Electronic shelf label system and display method
CN101611431A (en) Electronic bin tag system and display packing
KR101427602B1 (en) System for managing library
EP1486854A2 (en) Method and apparatus for preventing unauthorized use of software
KR100236381B1 (en) Portable terminal apparatus and an information processing method therefor
WO2012058079A2 (en) Personal digital context
JP2005228146A (en) Book management method and book management system
JP4723959B2 (en) Book management method and book management apparatus
EP1978476A1 (en) Information provision intermediation apparatus
JP2000276534A (en) Method and device for displaying product collateral information, and recording medium therefor
JP2004302781A (en) Article management system and article management method
JP4401143B2 (en) Publication information management system, method, and computer program
JP2005327180A (en) System, method, management server, and program for management of common article information
KR20120128864A (en) Article Administration System Based on Smart Phone with Near-Field Communication RFID Reader
JP6625825B2 (en) Screen creation device for client terminal and data collection / inquiry system using the same
JP2004238126A (en) Inventory management system
JP6943669B2 (en) Business card information management system, business card information management device, business card information management method and program
US6993526B2 (en) Electronic catalog system, catalog data printing method, server, and computer readable recording media recording program used in server
JP2006107065A (en) Wireless ic tag, and article management system using tag
JP5070800B2 (en) Article management method and article management system
JPH02245966A (en) Book managing system for library
JP2022168664A (en) Wood traceability management method and application program used for the method
JP5139548B2 (en) Host computer, store computer, information processing method and control program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110405

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110408

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4723959

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees