JP4710548B2 - Field device management device - Google Patents

Field device management device Download PDF

Info

Publication number
JP4710548B2
JP4710548B2 JP2005312694A JP2005312694A JP4710548B2 JP 4710548 B2 JP4710548 B2 JP 4710548B2 JP 2005312694 A JP2005312694 A JP 2005312694A JP 2005312694 A JP2005312694 A JP 2005312694A JP 4710548 B2 JP4710548 B2 JP 4710548B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parameter information
field device
group
field
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005312694A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007124206A (en
Inventor
勲 廣岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2005312694A priority Critical patent/JP4710548B2/en
Publication of JP2007124206A publication Critical patent/JP2007124206A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4710548B2 publication Critical patent/JP4710548B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Description

本発明は、各種パラメータ情報を付帯するフィールド機器の管理を行うフィールド機器管理装置に関する。   The present invention relates to a field device management apparatus that manages field devices associated with various parameter information.

近年のプラントは、プラント各部に設けられた温度センサ・圧力センサ・流量センサ等の計測機器やバルブ開閉器や火力調整器等の調整機器などのフィールド機器から収集された各種データに基づいてプロセス制御システム(PCS:Process Control System)により運転制御されている。プロセス制御システムとしては、分散型制御システム(DCS;Distributed Control System)やプログラマブルコントローラ(PLC;Programmable Logic Controller)が知られている。   Recent plants have process control based on various data collected from field devices such as measuring devices such as temperature sensors, pressure sensors, flow rate sensors, etc. and adjusting devices such as valve switches and thermal regulators, etc. Operation is controlled by a system (PCS: Process Control System). As a process control system, a distributed control system (DCS) and a programmable controller (PLC) are known.

更に、プロセス制御システムを介して又はフィールド機器から直接的に、各フィールド機器が付帯する各種パラメータ情報を収集してフィールド機器の管理を行うフィールド機器管理装置を備えたプラントの運転制御の支援やプラントの状態解析を行うプラント情報管理システム(PIMS;Plant Information Management System)がある。   Furthermore, support for operation control of a plant equipped with a field device management device that collects various parameter information attached to each field device and manages the field device directly through the process control system or directly from the field device, and the plant There is a plant information management system (PIMS; Plant Information Management System) that performs state analysis of the plant.

このようなプラント情報管理システムに用いられるフィールド機器は、フィールド機器管理装置との通信によりパラメータ情報の設定や参照等を可能にする情報処理機能化(インテリジェント化)の拡大が図られている。これに伴い、各フィールド機器が有するパラメータ情報の種類及び数の増加が進んでいる。   In field devices used in such a plant information management system, expansion of information processing functions (intelligentization) that enables parameter information to be set and referred to by communication with a field device management apparatus is being promoted. Accordingly, the types and number of parameter information that each field device has are increasing.

各種パラメータ情報は、随時フィールド機器管理装置によりアップロードされて保持されており、保持されている各種機器パラメータが必要に応じてフィールド機器にダウンロードされて書き替えられている。   The various parameter information is uploaded and held by the field device management apparatus as needed, and the held various device parameters are downloaded to the field device and rewritten as necessary.

例えば、登録されたフィールドバスシステムを構築する機器の中から更新する機器を選択し、更新する機器に関する機器情報ファイルを削除して選択された新たな機器に関する機器情報ファイルに更新するフィールドバスシステムの構築装置が開示されている(特許文献1参照)。
特開2003−124937号公報
For example, select a device to be updated from among the devices that construct a registered fieldbus system, delete the device information file related to the device to be updated, and update the device information file related to the selected new device. A construction apparatus is disclosed (see Patent Document 1).
JP 2003-124937 A

しかしながら、従来のフィールド機器のパラメータ情報を管理するフィールド機器管理装置は、アップロードされて保持されているパラメータ情報の運用管理がユーザに委任されているため、フィールド機器が付帯する全てのパラメータ情報がアップロードされていない場合がある。また、パラメータ情報をアップロードして保持した後、フィールド機器のパラメータを変更した場合、パラメータ情報を変更したユーザ以外にはアップロードされたパラメータ情報とフィールド機器が現在付帯しているパラメータ情報とが異なっている事を認識することが困難であると共に、パラメータ情報を変更したユーザ自身もパラメータ情報を変更した事や変更内容を忘れてしまう怖れがある。   However, since the field device management apparatus that manages parameter information of the conventional field device is delegated to the user to manage the operation of the parameter information that is uploaded and held, all the parameter information that is attached to the field device is uploaded. May not have been. In addition, if the parameter of the field device is changed after uploading and holding the parameter information, the uploaded parameter information is different from the parameter information currently attached to the field device except for the user who changed the parameter information. It is difficult to recognize that the user has changed the parameter information, and the user himself / herself may change the parameter information or forget the changed contents.

更に、保持されているパラメータ情報をダウンロードしてフィールド機器が現在付帯するパラメータ情報を書き替える場合、フィールド機器固有のキャリブレーション用パラメータ等のダウンロードしてはいけないパラメータ情報や、書き替え不可のパラメータ情報に対しても、書き替えてしまう怖れがある。更に、ダウンロードされる順番が予め定められているパラメータ情報や、ダウンロードされる前に処理が必要なパラメータ情報等、何らかの条件が付加されているパラメータ情報に対しては、各種条件をユーザが考慮してダウンロードしなければならず、操作ミスにより適切に書き替えられないという問題が生じやすくなっており、ユーザにとって煩雑な作業となっている。   In addition, when downloading the parameter information that is held and rewriting the parameter information currently attached to the field device, parameter information that must not be downloaded, such as calibration parameters specific to the field device, or parameter information that cannot be rewritten However, there is a fear of rewriting. Furthermore, the user considers various conditions for parameter information to which some conditions are added, such as parameter information in which the order of downloading is predetermined or parameter information that needs to be processed before downloading. In this case, it is easy to cause a problem that it cannot be properly rewritten due to an operation mistake, which is a complicated operation for the user.

本発明の課題は、上述した問題に鑑みて、各フィールド機器が付帯する各種パラメータ情報の管理の高効率化を図り、ユーザに対する利便性及び操作性の向上が図られたフィールド機器管理装置を実現することである。   In view of the above-described problems, an object of the present invention is to improve the efficiency of management of various parameter information attached to each field device, and to realize a field device management apparatus that is improved in convenience and operability for a user. It is to be.

請求項1に記載の発明は、フィールド機器に付帯する全てのパラメータ情報を読出し、当該読み出された全てのパラメータ情報を一つの群情報とし、当該群情報と当該フィールド機器固有の識別情報とを関連付けて機器パラメータ情報群を生成する機器パラメータ情報群生成手段と、前記機器パラメータ情報群生成手段により生成された機器パラメータ情報群を記憶する記憶手段と、前記フィールド機器に現在付帯されているパラメータ情報と、前記記憶手段に記憶されている機器パラメータ情報群内の対応するパラメータ情報とを個々に比較する比較手段と、前記比較手段により差異が検出されたパラメータ情報を付帯するフィールド機器である旨を報知する報知制御手段と、前記フィールド機器の動作状態をパラメータ情報が書替可能な状態に変更させた後、前記フィールド機器に現在付帯されているパラメータ情報を、前記記憶手段に記憶されている機器パラメータ情報群内に対応するパラメータ情報に書き替え、前記パラメータ情報を書き替えた後に前記フィールド機器の動作状態をパラメータ情報が書替不可能な状態に変更させるパラメータ情報書替手段と、を備えるフィールド機器管理装置であること、を特徴としている。 The invention according to claim 1 reads all parameter information attached to a field device, sets all the read parameter information as one group information, and includes the group information and identification information unique to the field device. Device parameter information group generating means for generating a device parameter information group in association with each other, storage means for storing the device parameter information group generated by the device parameter information group generating means, and parameter information currently attached to the field device A comparison unit that individually compares corresponding parameter information in the device parameter information group stored in the storage unit, and a field device that includes parameter information in which a difference is detected by the comparison unit. and notification control means for notifying, the field parameter information the operating state of the device is possible rewrite After changing the state, the parameter information currently attached to the field device is rewritten to the corresponding parameter information in the device parameter information group stored in the storage means, and the parameter information is rewritten. It is a field device management apparatus comprising parameter information rewriting means for changing the operation state of the field device to a state in which parameter information cannot be rewritten .

請求項2に記載の発明は、請求項1記載のフィールド機器管理装置において、前記報知制御手段は、前記比較手段により前記記憶手段に記憶されている機器パラメータ情報群内の対応するパラメータ情報との差異が検出されたパラメータ情報を付帯するフィールド機器の報知状態を、全てのパラメータ情報において差異が検出されなかったフィールド機器の報知状態とは異なる報知状態で報知すること、を特徴としている。   According to a second aspect of the present invention, in the field device management apparatus according to the first aspect, the notification control unit is connected to the corresponding parameter information in the device parameter information group stored in the storage unit by the comparison unit. The notification state of the field device accompanying the parameter information in which the difference is detected is notified in a notification state different from the notification state of the field device in which no difference is detected in all the parameter information.

請求項3に記載の発明は、請求項1又は2記載のフィールド機器管理装置において、前記記憶手段は、前記各フィールド機器の識別情報と関連付けられた機器パラメータ情報群を複数記憶し、前記比較手段は、前記記憶手段に記憶されている複数の機器パラメータ情報群から前記フィールド機器に現在付帯されているパラメータ情報と比較するパラメータ情報を有する機器パラメータ情報群の選択指示が受け付けられた場合、前記フィールド機器に現在付帯されているパラメータ情報と、前記選択指示された記憶手段に記憶されている機器パラメータ情報群内の対応するパラメータ情報とを個々に比較すること、を特徴としている。   According to a third aspect of the present invention, in the field device management apparatus according to the first or second aspect, the storage unit stores a plurality of device parameter information groups associated with identification information of the field devices, and the comparison unit. When an instruction to select a device parameter information group having parameter information to be compared with parameter information currently attached to the field device is received from a plurality of device parameter information groups stored in the storage unit, the field The parameter information currently attached to the device is individually compared with the corresponding parameter information in the device parameter information group stored in the storage unit instructed to be selected.

請求項4に記載の発明は、請求項1から3のいずれか一項に記載のフィールド機器管理装置において、前記比較手段は、前記記憶手段に記憶されている機器パラメータ情報群内のパラメータ情報を比較するフィールド機器の選択指示が受け付けられた場合、前記選択指示されたフィールド機器に現在付帯されたパラメータ情報と、前記記憶手段に記憶されている機器パラメータ情報群内の対応するパラメータ情報とを個々に比較すること、を特徴としている。   According to a fourth aspect of the present invention, in the field device management apparatus according to any one of the first to third aspects, the comparison unit is configured to store parameter information in a device parameter information group stored in the storage unit. When an instruction to select a field device to be compared is received, the parameter information currently attached to the field device instructed to be selected and the corresponding parameter information in the device parameter information group stored in the storage unit are individually Compared to.

請求項5に記載の発明は、請求項1から4のいずれか一項に記載のフィールド機器管理装置において、前記機器パラメータ情報群生成手段は、複数の前記フィールド機器のうち、前記機器パラメータ情報群を生成して前記記憶手段に記憶させるフィールド機器の選択指示が受け付けられた場合、前記選択指示されたフィールド機器において、当該フィールド機器に付帯されている全てのパラメータ情報を読出し、当該読み出された全てのパラメータ情報を一つの群情報とし、当該群情報と当該フィールド機器固有の識別情報とを関連付けて機器パラメータ情報群を生成すること、を特徴としている。   According to a fifth aspect of the present invention, in the field device management apparatus according to any one of the first to fourth aspects, the device parameter information group generation means includes the device parameter information group among the plurality of field devices. When the selection instruction of the field device to be generated and stored in the storage means is received, the parameter device attached to the field device is read out in the field device instructed to be selected, and the read All the parameter information is set as one group information, and the device parameter information group is generated by associating the group information with the identification information unique to the field device.

請求項に記載の発明は、請求項1からのいずれか一項に記載のフィールド機器管理装置において、前記フィールド機器から読み出されたパラメータ情報と、前記記憶手段に記憶されている機器パラメータ情報群内の対応するパラメータ情報とを対比させて表示させ、かつ、前記比較手段により、差異が検出されたパラメータ情報対の表示状態を差異が検出されていないパラメータ情報対の表示状態とは異なる表示状態で表示させるパラメータ情報一覧表示手段を備えること、を特徴としている。 According to a sixth aspect of the present invention, in the field device management apparatus according to any one of the first to fifth aspects, parameter information read from the field device and device parameters stored in the storage unit The corresponding parameter information in the information group is displayed in contrast, and the display state of the parameter information pair in which the difference is detected by the comparison means is different from the display state of the parameter information pair in which no difference is detected. It is characterized by comprising a parameter information list display means for displaying in a display state.

請求項に記載の発明は、請求項に記載のフィールド機器管理装置において、前記記憶手段に記憶されている機器パラメータ情報群の各パラメータ情報は、パラメータ値、書替対象か否かの情報、書替順序情報を有し、前記パラメータ情報一覧表示手段は、前記記憶手段に記憶されている機器パラメータ情報群の各パラメータ情報が有する前記書替対象か否かの情報に基づいて、前記書替対象であるパラメータ情報と書替対象ではないパラメータ情報とを分別し、前記書替順序情報に基づいて各パラメータ情報を配列して表示させること、を特徴としている。 According to a seventh aspect of the present invention, in the field device management apparatus according to the sixth aspect , each parameter information of the device parameter information group stored in the storage means includes a parameter value and information indicating whether or not to be rewritten. Rewriting order information, and the parameter information list display means is based on information on whether or not the rewriting target is included in each parameter information of the device parameter information group stored in the storage means. It is characterized in that parameter information that is a replacement target and parameter information that is not a rewrite target are separated, and each parameter information is arranged and displayed based on the rewrite order information.

請求項に記載の発明は、請求項に記載のフィールド機器管理装置において、前記記憶手段に記憶されている機器パラメータ情報群のパラメータ情報が有するパラメータ値の変更指示を受け付けるパラメータ情報変更指示手段を備えること、を特徴としている。 According to an eighth aspect of the present invention, in the field device management apparatus according to the seventh aspect , parameter information change instruction means for receiving an instruction to change a parameter value included in the parameter information of the device parameter information group stored in the storage means. It is characterized by comprising.

請求項に記載の発明は、請求項又はに記載のフィールド機器管理装置において、前記パラメータ情報書替手段は、前記パラメータ情報一覧表示手段により表示されたパラメータ情報に対して、前記書替対象か否かの情報の変更指示が受け付けられた場合、当該変更指示に応じて、前記機器パラメータ情報群のパラメータ情報の書替対象か否かの情報を変更すると共に、フィールド機器に現在付帯するパラメータ情報を書替対象となる前記機器パラメータ情報群のパラメータ情報に書き替えること、を特徴としている。 According to a ninth aspect of the present invention, in the field device management apparatus according to the seventh or eighth aspect , the parameter information rewriting unit performs the rewriting on the parameter information displayed by the parameter information list display unit. When an instruction to change the information about whether or not the device is received is received, the information about whether or not the parameter information of the device parameter information group is to be rewritten is changed according to the change instruction, and the field device is currently attached. The parameter information is rewritten to the parameter information of the device parameter information group to be rewritten.

請求項10に記載の発明は、請求項からのいずれか一項に記載のフィールド機器管理装置において、前記パラメータ情報書替手段は、前記パラメータ情報一覧表示手段により表示されたパラメータ情報に対して、前記書替順序情報の変更指示が受け付けられた場合、当該変更指示に応じて前記機器パラメータ情報群のパラメータ情報の書替順序情報を変更すると共に、当該書替順序情報に従って前記フィールド機器に現在付帯するパラメータ情報を書き替えること、を特徴としている。 According to a tenth aspect of the present invention, in the field device management apparatus according to any one of the seventh to ninth aspects, the parameter information rewriting unit is configured to output the parameter information displayed by the parameter information list display unit. When the rewrite order information change instruction is accepted, the rewrite order information of the parameter information of the device parameter information group is changed according to the change instruction, and the field device is changed according to the rewrite order information. It is characterized by rewriting parameter information currently attached.

請求項1に記載の発明によれば、フィールド機器に付帯されている全てのパラメータ情報を読出し、読み出された全パラメータ情報がフィールド機器の識別情報と関連付けられて記憶されることにより、フィールド機器毎にフィールド機器に付帯されているパラメータ情報を漏れなく管理することができ、フィールド機器に現在付帯されているパラメータ情報が記憶手段に記憶されている対応するパラメータ情報との差異が検出された場合には、その旨が報知されるため、フィールド機器のパラメータ情報が変更された旨をユーザに報知することができる。また、パラメータ情報を書き替える前にフィールド機器の動作状態をパラメータ情報書替可能状態に変更させ、フィールド機器に現在付帯されているパラメータ情報を記憶手段に記憶されている機器パラメータ情報群内に対応するパラメータ情報に書き替え、パラメータ情報を書き替えた後にフィールド機器の動作状態をパラメータ情報書替不可能状態に変更させることにより、フィールド機器の動作の安全性を確保することができるため、フィールド機器の誤動作を防止することができ、また、操作ミスによるパラメータ情報の書替漏れを防止することができ、ユーザに対する利便性及び操作性を向上させることができる。即ち、フィールド機器が付帯する各種パラメータ情報の管理の高効率化を図り、ユーザに対する利便性及び操作性の向上を図ることができる。 According to the first aspect of the present invention, all the parameter information attached to the field device is read, and all the read parameter information is stored in association with the identification information of the field device. When the parameter information attached to the field device can be managed without omission and the difference between the parameter information currently attached to the field device and the corresponding parameter information stored in the storage means is detected Since the fact is notified, it is possible to notify the user that the parameter information of the field device has been changed. Also, before rewriting the parameter information, the field device operation state is changed to a parameter information rewritable state, and the parameter information currently attached to the field device is supported in the device parameter information group stored in the storage means. Since the field device operation status can be changed to a parameter information non-rewritable state after the parameter information is rewritten, the field device operation safety can be ensured. Can be prevented, and parameter information can be prevented from being rewritten due to an operation error, so that convenience and operability for the user can be improved. That is, it is possible to improve the efficiency of management of various parameter information attached to the field device, and to improve convenience and operability for the user.

請求項2に記載の発明によれば、請求項1と同様の効果を得られるのは勿論のこと、記憶手段に記憶されている機器パラメータ情報群内の対応するパラメータ情報との差異が検出されたパラメータ情報を付帯するフィールド機器の報知状態と、全てのパラメータ情報おいて差異が検出されなかったフィールド機器の報知状態とが異なるように報知されるため、ユーザに対してフィールド機器の状態の認識性を向上させることができる。   According to the second aspect of the present invention, the same effect as in the first aspect can be obtained, and the difference from the corresponding parameter information in the device parameter information group stored in the storage means is detected. Since the notification is made so that the notification state of the field device attached with the parameter information is different from the notification state of the field device in which no difference is detected in all the parameter information, the user is aware of the state of the field device. Can be improved.

請求項3に記載の発明によれば、請求項1又は2と同様の効果を得られるのは勿論のこと、各フィールド機器の識別情報と関連付けられた複数の機器パラメータ情報群を記憶することができるため、フィールド機器に付帯されたパラメータ情報の管理の効率化を図ることができると共に、フィールド機器に現在付帯されているパラメータ情報と比較する機器パラメータ情報群を、記憶手段に記憶されている当該フィールド機器の識別情報と関連付けられた複数の機器パラメータ情報群から選択することができるため、比較する機器パラメータ情報群の選択肢が増え、ユーザに対する操作性の向上を図ることができる。   According to the third aspect of the invention, the same effect as in the first or second aspect can be obtained, and a plurality of device parameter information groups associated with the identification information of each field device can be stored. Therefore, the management of the parameter information attached to the field device can be made more efficient, and the device parameter information group to be compared with the parameter information currently attached to the field device is stored in the storage means. Since it is possible to select from a plurality of device parameter information groups associated with field device identification information, the options of the device parameter information groups to be compared are increased, and the operability for the user can be improved.

請求項4に記載の発明によれば、請求項1から3のいずれか一項と同様の効果を得られるのは勿論のこと、選択指示されたフィールド機器に対して、選択指示されたフィールド機器が現在付帯しているパラメータ情報と、記憶手段に記憶されている機器パラメータ情報群内の対応するパラメータ情報との比較処理が実行されるため、ユーザに対する利便性を向上させることができる。   According to the fourth aspect of the present invention, the same effect as in any one of the first to third aspects can be obtained. Is compared with the parameter information currently attached to the corresponding parameter information in the device parameter information group stored in the storage means, so that convenience for the user can be improved.

請求項5に記載の発明によれば、請求項1から4のいずれか一項と同様の効果を得られるのは勿論のこと、選択されたフィールド機器に対して、機器パラメータ情報群が生成されるため、ユーザに対する利便性を向上させることができる。   According to the fifth aspect of the present invention, the apparatus parameter information group is generated for the selected field device as well as the same effect as any one of the first to fourth aspects. Therefore, convenience for the user can be improved.

請求項に記載の発明によれば、請求項1からのいずれか一項と同様の効果を得られるのは勿論のこと、フィールド機器から読み出されたパラメータ情報と、記憶手段に記憶されている機器パラメータ情報群内の対応するパラメータ情報とが対比されて表示されると共に、差異が検出されたパラメータ情報対の表示状態が差異が検出されていないパラメータ情報対の表示状態とは異なる状態で表示されるため、ユーザに対して差異が有るパラメータ情報対の認識性を向上させることができる。 According to the sixth aspect of the present invention, the same effect as any one of the first to fifth aspects can be obtained, and parameter information read from the field device is stored in the storage means. The corresponding parameter information in the device parameter information group being displayed is compared and displayed, and the display state of the parameter information pair in which the difference is detected is different from the display state of the parameter information pair in which no difference is detected Therefore, it is possible to improve the recognizability of parameter information pairs having a difference with respect to the user.

請求項に記載の発明によれば、請求項と同様の効果を得られるのは勿論のこと、書替対象であるか否かに基づいて表示されるパラメータ情報が分別されると共に、書替順序情報に基づいて配列されたパラメータ情報が表示されるため、ユーザに対して書替対象であるか否か及び書替順序を認識させることができる。 According to the seventh aspect of the invention, the same effect as in the sixth aspect can be obtained, and the parameter information to be displayed is sorted based on whether or not it is to be rewritten. Since the parameter information arranged based on the replacement order information is displayed, it is possible for the user to recognize whether or not it is a target of rewriting and the rewriting order.

請求項に記載の発明によれば、請求項と同様の効果を得られるのは勿論のこと、記憶手段に記憶されている機器パラメータ情報群のパラメータ値をユーザが任意に変更することができるため、利便性及び操作性を向上させることができる。 According to the eighth aspect of the invention, the same effect as in the seventh aspect can be obtained, and the user can arbitrarily change the parameter value of the device parameter information group stored in the storage means. Therefore, convenience and operability can be improved.

請求項に記載の発明によれば、請求項又はと同様の効果を得られるのは勿論のこと、ユーザが任意に書替対象か否かを変更できるため、操作性が向上されるとともに、書替対象のパラメータ情報のみ機器パラメータ情報群のパラメータ情報に書き替えるため、フィールド機器固有のキャリブレーション用パラメータ情報等の書き替えてはいけないパラメータ情報や書替不可のパラメータ情報を書き替えることが無くなり、書替ミスによるフィールド機器の誤設定や誤動作を防止することができる。 According to the invention described in claim 9 , since the same effect as that of claim 7 or 8 can be obtained, the operability can be improved because the user can arbitrarily change whether or not to rewrite. At the same time, since only the parameter information to be rewritten is rewritten to the parameter information of the device parameter information group, the parameter information such as calibration parameter information unique to the field device and the parameter information that cannot be rewritten must be rewritten. Therefore, it is possible to prevent erroneous setting or malfunction of the field device due to a rewriting error.

請求項10に記載の発明によれば、請求項からのいずれか一項と同様の効果を得られるのは勿論のこと、ユーザが任意に書替順序を変更できるため、操作性が向上されると共に、書替順序情報に従ってフィールド機器のパラメータ情報が記憶手段に記憶されている機器パラメータ情報群内の対応するパラメータ情報に書き替えられるため、書き替える度に書替順序を設定する必要が無くなり、書替順序の設定忘れや設定ミスによるフィールド機器の誤設定や誤動作を防止することができ、作業性を向上させることができる。 According to the invention described in claim 10 , since the same effect as any one of claims 7 to 9 can be obtained, the user can arbitrarily change the rewrite order, so that the operability is improved. In addition, since the parameter information of the field device is rewritten to the corresponding parameter information in the device parameter information group stored in the storage unit according to the rewrite order information, it is necessary to set the rewrite order every time it is rewritten. It is possible to prevent the field device from being erroneously set or malfunctioning due to forgetting to set the rewrite order or setting mistakes, thereby improving workability.

以下、図を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。なお、この発明にはこの実施の形態に限定されるものではない。また、この発明の実施の形態は、発明の最も好ましい形態を示すものであり、この発明の用語はこれに限定されない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The present invention is not limited to this embodiment. The embodiment of the present invention shows the most preferable mode of the present invention, and the terminology of the present invention is not limited to this.

以下、図を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。
まず、構成を説明する。
図1に、本実施の形態におけるフィールド機器管理システムAの構成を示すブロック図を示す。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
First, the configuration will be described.
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the field device management system A in the present embodiment.

図1に示すように、フィールド機器管理システムAは、フィールド機器管理装置1と、制御システム2を介してフィールド機器管理装置1と通信可能に接続された複数のフィールド機器3a、3b、3c、及び通信機器32を介して制御システム2を介さずに直接的にフィールド機器管理装置1と通信可能に接続されたフィールド機器3cと、を備えて構成されている。   As shown in FIG. 1, the field device management system A includes a field device management device 1 and a plurality of field devices 3 a, 3 b, 3 c connected to the field device management device 1 via the control system 2. A field device 3c that is directly communicably connected to the field device management apparatus 1 via the communication device 32 without using the control system 2 is provided.

フィールド機器管理装置1は、バス101に接続されており、バス101に接続された制御システム2から各フィールド機器が付帯する各種パラメータ情報を収集してフィールド機器の管理を行う装置である。なお、当該フィールド機器管理装置1は、プラントの運転制御の支援やプラントの状態解析を行うプラント情報管理システム(PIMS;Plant Information Management System)に含まれる装置であってもよい。 The field device management device 1 is connected to the bus 101 and is a device that collects various parameter information attached to each field device from the control system 2 connected to the bus 101 and manages the field device. The field device management device 1 may be a device included in a plant information management system (PIMS) that performs plant operation control support and plant state analysis.

制御システム2は、バス101及びフィールドバス102と接続されている。制御システム2は、バス101に接続されたフィールド機器管理装置1に対して、フィールドバス102と接続されたフィールド機器3a、3b、3cから収集したパラメータ情報を送信する。また、制御システム2は、フィールド機器管理装置1から送信されたデータに基づいてフィールド機器3a、3b、3cを制御する。このように制御システム2は、フィールド機器3a、3b、3cから収集された各種パラメータ情報に基づいて、発電、石油精製、鉄鋼、ガスなどのプラントの生産工程や各種電機機器等を制御するシステムである。制御システム2としては、例えば、分散型制御システム(DCS;Distributed Control System)やプログラマブルコントローラ(PLC;Programmable Logic Controller)等のプロセス制御システム(PCS:Process Control System)を挙げることができる。 The control system 2 is connected to the bus 101 and the field bus 102 . The control system 2 transmits parameter information collected from the field devices 3a, 3b, and 3c connected to the field bus 102 to the field device management apparatus 1 connected to the bus 101 . The control system 2 controls the field devices 3a, 3b, and 3c based on the data transmitted from the field device management apparatus 1. In this way, the control system 2 is a system that controls the production process of the plant such as power generation, petroleum refining, steel, and gas, and various electric devices based on various parameter information collected from the field devices 3a, 3b, and 3c. is there. Examples of the control system 2 include a process control system (PCS) such as a distributed control system (DCS) and a programmable logic controller (PLC).

フィールド機器3a、3b、3cは、フィールドバス102又は通信機器32と接続されている。フィールド機器3a、3b、3cは、フィールドバス102と接続された制御システム2又は通信機器32を介して有線又は無線の伝送路32aによって接続されたフィールド機器管理装置1により管理されている。フィールド機器3a、3b、3cとしては、プラント各部に設けられた温度センサ・圧力センサ・流量センサ等の計測機器やバルブ開閉器や火力調整器等の調整機器などを挙げることができる。本実施の形態のフィールド機器は、フィールド機器管理装置1又は制御システム2との通信によりパラメータ情報の設定や参照等を可能にする情報処理機能化(インテリジェント化)が図られたフィールド機器である。 The field devices 3a, 3b, and 3c are connected to the field bus 102 or the communication device 32. The field devices 3a, 3b, and 3c are managed by the field device management apparatus 1 connected by a wired or wireless transmission path 32a via the control system 2 or the communication device 32 connected to the field bus 102 . Examples of the field devices 3a, 3b, and 3c include measuring devices such as a temperature sensor, a pressure sensor, and a flow rate sensor provided in each part of the plant, and adjusting devices such as a valve switch and a thermal power regulator. The field device according to the present embodiment is a field device having an information processing function (intelligent) that enables setting and reference of parameter information through communication with the field device management apparatus 1 or the control system 2.

図2に、フィールド機器管理装置1の概略構成図を示す。
図2に示すように、フィールド機器管理装置1は、制御手段10、記憶手段20、表示手段30、入力手段40、通信手段50を備えて構成されており、各部は電気的に接続されている。
FIG. 2 shows a schematic configuration diagram of the field device management apparatus 1.
As shown in FIG. 2, the field device management apparatus 1 includes a control unit 10, a storage unit 20, a display unit 30, an input unit 40, and a communication unit 50, and each unit is electrically connected. .

制御手段10は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等から構成され、記憶手段20やROM内に格納されているシステムプログラム、各種制御プログラム、各種データ等をRAM内に展開し、これらのプログラム及びデータとの協働により、フィールド機器管理装置1の動作全般を統括的に制御する。また、制御手段10は、RAMに展開したプログラムに従って各種処理を実行し、その処理結果をRAM又は記憶手段20に記憶させるとともに、表示手段30にウィンドウやアイコンなどの画像を表示させ、入力手段40としてのマウス等のポインティングデバイスによってユーザに操作させるGUI(Graphical User Interface)の機能を実現する。   The control means 10 includes a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and the like. The system means, various control programs, and various data stored in the storage means 20 and the ROM. Etc. are expanded in the RAM, and the overall operation of the field device management apparatus 1 is comprehensively controlled in cooperation with these programs and data. Further, the control means 10 executes various processes according to the program expanded in the RAM, stores the processing results in the RAM or the storage means 20, and displays an image such as a window or an icon on the display means 30, and the input means 40. A GUI (Graphical User Interface) function that allows a user to operate with a pointing device such as a mouse is realized.

制御手段10は、CPU、ROM、RAM及び記憶手段20等の各部の協働により、ROMに記憶されているプログラムやデータ及び記憶手段20に記憶されている各種データをRAM等に展開し、入力手段40や通信手段50から入力される各種データに従って、選択されたフィールド機器が付帯する全てのパラメータ情報を読出し、読み出された全パラメータ情報を1つの群情報とする。そして制御手段10は、この群情報とフィールド機器固有の識別情報としての機器識別標識と関連付けて機器パラメータ情報群を生成する。制御手段10は、生成された機器パラメータ情報群を記憶手段20に記憶させる。このように制御手段10は、機器パラメータ情報群生成手段11としての機能を実現する。   The control means 10 expands the program and data stored in the ROM and various data stored in the storage means 20 to the RAM and the like by the cooperation of each part such as the CPU, ROM, RAM, and the storage means 20. In accordance with various data input from the means 40 and the communication means 50, all parameter information attached to the selected field device is read, and all the read parameter information is set as one group information. Then, the control means 10 generates a device parameter information group in association with this group information and a device identification mark as identification information unique to the field device. The control unit 10 causes the storage unit 20 to store the generated device parameter information group. In this way, the control unit 10 realizes a function as the device parameter information group generation unit 11.

また制御手段10は、選択されたフィールド機器が現在付帯するパラメータ情報と、当該フィールド機器に対応する記憶手段20に記憶されている機器パラメータ情報群内の対応するパラメータ情報とが一致するか否かを個々に比較する比較手段12の機能を実現する。   Further, the control means 10 determines whether the parameter information currently attached to the selected field device matches the corresponding parameter information in the device parameter information group stored in the storage means 20 corresponding to the field device. The function of the comparison means 12 for comparing the individual values is realized.

そして制御手段10は、フィールド機器が付帯するパラメータ情報と記憶手段20に記憶されている機器パラメータ情報群内の対応するパラメータ情報とが一致しない(差異が検出された)パラメータ情報を付帯するフィールド機器の報知状態を全てのパラメータ情報において全て一致(差異が検出されない)と判別されたフィールド機器の報知状態とは異なる報知状態で表示手段30の表示画面上に表示させる報知制御手段13としての機能を実現する。   The control means 10 then attaches the field information accompanying the parameter information in which the parameter information attached to the field equipment does not match the corresponding parameter information in the equipment parameter information group stored in the storage means 20 (difference is detected). The function as the notification control means 13 is displayed on the display screen of the display means 30 in the notification state different from the notification state of the field device for which it is determined that all of the notification states match in all parameter information (no difference is detected). Realize.

制御手段10は、選択されたフィールド機器から読み出された全てのパラメータ情報と、選択された記憶手段20に記憶されている機器パラメータ情報群内の対応するパラメータ情報とを対比させて表示手段30に表示させると共に、差異が検出されたパラメータ情報対の表示状態を差異が検出されていないパラメータ情報対の表示状態とは異なる表示状態で表示手段30の表示画面上に表示させるパラメータ情報一覧表示手段14の機能を実現する。   The control unit 10 compares all the parameter information read from the selected field device with the corresponding parameter information in the device parameter information group stored in the selected storage unit 20, and displays the parameter information. Parameter information list display means for displaying on the display screen of the display means 30 in a display state different from the display state of the parameter information pair for which no difference is detected. 14 functions are realized.

また、パラメータ情報を書き替える際には、フィールド機器の動作状態をパラメータ情報が書替可能な状態に変更させる書替前処理を実行した後、選択されたフィールド機器に現在付帯されているパラメータ情報を選択された記憶手段20に記憶されている機器パラメータ情報群内の対応するパラメータ情報に書き替え、パラメータ情報を書き替えた後、フィールド機器の動作状態をパラメータ情報が書替不可能な状態に変更させる書替後処理を実行するパラメータ情報書替手段15の機能を実現する。   In addition, when rewriting parameter information, after executing pre-rewrite processing for changing the operation state of the field device to a state where the parameter information can be rewritten, the parameter information currently attached to the selected field device Is rewritten to the corresponding parameter information in the device parameter information group stored in the selected storage means 20, and after the parameter information is rewritten, the operation state of the field device is changed to a state in which the parameter information cannot be rewritten. The function of the parameter information rewriting means 15 for executing the post-rewriting process to be changed is realized.

パラメータ情報書替手段15は、更に、フィールド機器から読み出されたパラメータ情報に対して、ユーザから書替対象か否かの情報の変更指示が受け付けられた場合、当該変更指示に応じて、対応する機器パラメータ情報群内の対応するパラメータ情報としての書替対象か否かの情報を変更すると共に、フィールド機器に現在付帯するパラメータ情報を書替対象となる機器パラメータ情報群のパラメータ情報に書き替える。また、フィールド機器から読み出されたパラメータ情報に対して、書替順序情報の変更指示が受け付けられた場合、当該変更指示に応じて機器パラメータ情報群のパラメータ情報としての書替順序情報を変更すると共に、当該書替順序情報に従ってフィールド機器が現在付帯するパラメータ情報を書替対象となる機器パラメータ情報群のパラメータ情報に書き替える。   The parameter information rewriting means 15 further responds to the parameter information read from the field device when a change instruction is received from the user regarding whether or not the information is to be rewritten. The information about whether or not to be rewritten as the corresponding parameter information in the device parameter information group to be rewritten, and the parameter information currently attached to the field device is rewritten to the parameter information of the device parameter information group to be rewritten . Also, when a rewrite order information change instruction is received for the parameter information read from the field device, the rewrite order information as the parameter information of the device parameter information group is changed according to the change instruction. At the same time, the parameter information currently attached to the field device is rewritten to the parameter information of the device parameter information group to be rewritten according to the rewrite order information.

更に、他のアプリケーションにおいて生成された機器パラメータ情報群を通信手段50を介して読み込み、読み込んだ機器パラメータ情報群のパラメータ情報をフィールド機器に付帯されるパラメータ情報として利用できるように変換し、記憶手段20内に記憶される機器パラメータ情報群として記憶させるインポート手段16の機能と、記憶手段20に記憶されている機器パラメータ情報群を他のアプリケーションで利用できるように変換して通信手段50を介して書き出すエクスポート手段17の機能を備えることが好ましい。   Further, the device parameter information group generated in another application is read via the communication means 50, the parameter information of the read device parameter information group is converted so that it can be used as parameter information attached to the field device, and the storage means The function of the import unit 16 to be stored as a device parameter information group stored in the storage unit 20 and the device parameter information group stored in the storage unit 20 are converted so that they can be used by other applications, and are transmitted via the communication unit 50. It is preferable that the function of the export means 17 to write out is provided.

インポート手段16及びエクスポート手段17を備えることにより、記憶手段20に記憶されている機器パラメータ情報群22を、他のアプリケーションで利用できると共に、他のアプリケーションにおいて生成された機器パラメータ情報群を記憶手段20に記憶される機器パラメータ情報群22として利用できるため、利便性が向上される。   By providing the import unit 16 and the export unit 17, the device parameter information group 22 stored in the storage unit 20 can be used in other applications, and the device parameter information group generated in the other application is stored in the storage unit 20. Therefore, the convenience is improved.

記憶手段20は、電気的に消去及び書き換えが可能な不揮発性の記憶媒体を備え、この記憶媒体内に、機器台帳テーブル21と複数の機器パラメータ情報群22を記憶している。電気的に消去及び書き換えが可能な不揮発性の記憶媒体としては、例えば、HDD(Hard Disk Drive)、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable ROM)やフラッシュメモリなどが挙げられる。   The storage means 20 includes a nonvolatile storage medium that can be electrically erased and rewritten, and stores a device ledger table 21 and a plurality of device parameter information groups 22 in the storage medium. Nonvolatile storage media that can be electrically erased and rewritten include, for example, HDD (Hard Disk Drive), EEPROM (Electrically Erasable and Programmable ROM), flash memory, and the like.

図3(a)に、機器台帳テーブル21の一例を示し、図3(b)に、機器パラメータ情報群22の一例を示す。   FIG. 3A shows an example of the device ledger table 21, and FIG. 3B shows an example of the device parameter information group 22.

図3(a)に示すように、機器台帳テーブル21は、各フィールド機器を識別するための機器識別標識(ID)のフィールド、機器識別標識に対応するフィールド機器名称のフィールド、機器識別標識に対応するフィールド機器の型番や設置場所等の基本的な各種設定項目のフィールドから成る複数のフィールド機器のレコードから構成されている。   As shown in FIG. 3A, the device ledger table 21 corresponds to a field of a device identification mark (ID) for identifying each field device, a field of a field device name corresponding to the device identification mark, and a device identification mark. It consists of a record of a plurality of field devices composed of fields of basic various setting items such as the model number and installation location of the field device to be operated.

図3(b)に示すように、機器パラメータ情報群22は、フィールド機器の複数の各種パラメータ情報が群情報として記憶されている。機器パラメータ情報群22は、各種パラメータ情報に対応するフィールド機器を識別するための機器識別標識が付されており、当該機器識別標識は、機器台帳テーブル21の機器識別標識のフィールドに記憶されている機器識別標識のいずれかに対応している。即ち、機器識別標識は、フィールド機器から読み出された全パラメータ情報を読み出されたフィールド機器と関連付けるための識別情報としての機能を果たす。   As shown in FIG. 3B, the device parameter information group 22 stores a plurality of parameter information of field devices as group information. The device parameter information group 22 is provided with a device identification mark for identifying a field device corresponding to various parameter information, and the device identification mark is stored in the device identification mark field of the device ledger table 21. It corresponds to one of the device identification signs. That is, the device identification mark functions as identification information for associating all parameter information read from the field device with the read field device.

また、機器パラメータ情報群22は、同一のフィールド機器に対して、生成される毎に記憶されるため複数存在する。従って、機器パラメータ情報群22には、機器パラメータ情報群が生成された生成日付や生成された順序等の識別情報が更に付されることが好ましい。   Further, a plurality of device parameter information groups 22 exist for the same field device because they are stored every time they are generated. Therefore, it is preferable that the device parameter information group 22 is further attached with identification information such as a generation date and a generation order in which the device parameter information group is generated.

機器パラメータ情報群22は、パラメータ情報として、パラメータ情報の名称を示す機器パラメータ名称のフィールド、当該機器パラメータ名称に対応するパラメータ値を示すのフィールド、当該機器パラメータ名称に対応するパラメータ値をプラント内に設けられたフィールド機器のパラメータ情報として書き替えること(ダウンロード)が可能であるか否かを示すフラグ1のフィールド、ダウンロードの対象となっているか否か(書替対象か否か)を示すフラグ2のフィールド等から成る複数のパラメータ情報のレコードから構成されている。また、機器パラメータ情報群22は、ダウンロードの順番(書替順序)に従ってパラメータ情報のレコードが配列されており、このレコードの配列順序が書替順序情報としての機能を果たしている。   The equipment parameter information group 22 includes, as parameter information, a field of equipment parameter name indicating the name of the parameter information, a field of parameter value corresponding to the equipment parameter name, and a parameter value corresponding to the equipment parameter name in the plant. Field of flag 1 indicating whether or not rewriting (downloading) is possible as parameter information of the provided field device, flag 2 indicating whether or not downloading is possible (whether or not it is rewriting) It is composed of a plurality of parameter information records composed of fields. In the device parameter information group 22, parameter information records are arranged according to the download order (rewrite order), and the array order of the records functions as rewrite order information.

記憶手段20が各フィールド機器の機器識別標識と関連付けられた複数の機器パラメータ情報群を記憶することができるため、フィールド機器に付帯されたパラメータ情報の管理の効率化を図ることができる。また、フィールド機器に現在付帯されているパラメータ情報と比較する機器パラメータ情報群を、記憶手段20に記憶されている当該フィールド機器と関連付けられた複数の機器パラメータ情報群から選択させることができるため、比較する機器パラメータ情報群の選択肢が増え、ユーザに対する操作性の向上を図ることができる。   Since the storage unit 20 can store a plurality of device parameter information groups associated with the device identification mark of each field device, the management of parameter information attached to the field device can be made more efficient. In addition, since the device parameter information group to be compared with the parameter information currently attached to the field device can be selected from a plurality of device parameter information groups associated with the field device stored in the storage unit 20, The choices of device parameter information groups to be compared are increased, and the operability for the user can be improved.

表示手段30は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)やEL(Electro Luminescence)ディスプレイ等によって構成され、制御手段10から入力される表示指示に従って各種情報を表示画面上に表示を行うと共に、複数のフィールド機器の状態を示する機能を実現する。   The display means 30 is constituted by, for example, an LCD (Liquid Crystal Display), an EL (Electro Luminescence) display, or the like, and displays various information on the display screen according to a display instruction input from the control means 10 and a plurality of fields. A function that indicates the status of the device is realized.

入力手段40は、カーソルキー、数字入力キー及び各種機能キー等を備えたキーボード、マウス等のポインティングデバイス、表示手段30の表示画面を覆うように設けられたタッチパネル等を備え、キーボードやタッチパネルで押下された押下信号を制御手段10に出力するとともに、ポインティングデバイスによる操作信号を制御手段10に出力する。   The input means 40 includes a keyboard having cursor keys, numeric input keys, various function keys, etc., a pointing device such as a mouse, a touch panel provided so as to cover the display screen of the display means 30, and is pressed by the keyboard or touch panel. The pressed signal is output to the control means 10 and an operation signal from the pointing device is output to the control means 10.

通信手段50は、制御システム2及びフィールド機器3cに接続された通信機器32と通信可能に接続するためのインターフェースであり、フィールド機器管理装置1と制御システム2及び通信機器32との間でデータの転送速度の調整や、データ形式の変換を行い、両者のデータのやり取りを仲介する。通信手段50の仕様としては、アプリケーション間通信インターフェースの統一仕様であるOPC Foundation規定に準拠するインターフェースであることが好ましい。   The communication means 50 is an interface for communicatively connecting to the communication device 32 connected to the control system 2 and the field device 3c. Data communication between the field device management apparatus 1, the control system 2 and the communication device 32 is possible. It adjusts the transfer speed and converts the data format to mediate the exchange of data between the two. The specification of the communication means 50 is preferably an interface that complies with the OPC Foundation regulations, which is a unified specification of the inter-application communication interface.

図4に、表示手段30の表示画面上に表示されるプラント構成画面G1の一例を示す。図4に示すように、プラント構成画面G1は、プラント構成機器表示エリアG11及びフィールド機器設定エリアG12を有している。   FIG. 4 shows an example of the plant configuration screen G1 displayed on the display screen of the display means 30. As shown in FIG. 4, the plant configuration screen G1 has a plant configuration device display area G11 and a field device setting area G12.

プラント構成機器表示エリアG11は、プラント内に設けられたフィールド機器を、プラント内の製造工程や各種フィールド機器の種類に応じて各階層に分類された複数のフォルダやフィールド機器の状態を示すアイコンによる階層構造によって表している。   The plant component device display area G11 is an icon that indicates the state of a plurality of folders and field devices that are classified in each hierarchy according to the manufacturing process in the plant and the types of various field devices. It is represented by a hierarchical structure.

フィールド機器の状態を示すアイコンは、比較手段12によって、フィールド機器が付帯するパラメータ情報と記憶手段20に記憶されている機器パラメータ情報群内の対応するパラメータ情報とが一致しない(差異が検出された)と判別されたフィールド機器である場合には、報知制御手段13によって全て一致(差異が検出されない)と判別されたフィールド機器の表示状態とは異なる報知状態(例えば、エクスクラメーションマーク(!)を付す。)で表示手段30の表示画面上に表示される。また、各階層のフォルダは、下位のフォルダが有するフィールド機器が、差異が検出されたフィールド機器である場合には、差異が検出されないフィールド機器を有するフォルダの表示状態とは異なる報知状態(例えば、エクスクラメーションマーク(!)を付す。)で表示手段30の表示画面上に表示される。   For the icon indicating the state of the field device, the comparison unit 12 does not match the parameter information attached to the field device with the corresponding parameter information in the device parameter information group stored in the storage unit 20 (a difference is detected). ), The notification state (for example, an exclamation mark (!)) Is different from the display state of the field device determined to be all coincident (no difference is detected) by the notification control means 13. Is displayed on the display screen of the display means 30. In addition, when the field device included in the lower level folder is a field device in which a difference is detected, the folder in each hierarchy is in a notification state (for example, different from the display state of the folder having a field device in which no difference is detected) An exclamation mark (!) Is added.) On the display screen of the display means 30.

即ち、差異が検出されたフィールド機器の状態を示すアイコンの表示状態が変更された情報が、上位のフォルダ階層に伝播される構成となるため、ユーザに対して容易に差異が検出されたことを視認させることができる。   That is, since the information in which the display state of the icon indicating the state of the field device in which the difference is detected is changed is propagated to the upper folder hierarchy, the difference is easily detected for the user. It can be visually recognized.

なお、本実施の形態においては、差異が検出されたフィールド機器の状態を示すアイコンの表示状態及びフォルダの表示例として、エクスクラメーションマーク(!)を付した例を挙げているが、他の識別標識を付したり、アイコン及びフォルダの色や形状、大きさを変更させたりしても良く、これらの組合せとして表示させて報知しても良い。   In the present embodiment, an example in which an exclamation mark (!) Is added is given as an example of a display state of an icon indicating a state of a field device in which a difference is detected and a display example of a folder. An identification mark may be attached, the color, shape, and size of the icon and folder may be changed, or a combination of these may be displayed for notification.

このように、記憶手段20に記憶されている機器パラメータ情報群内の対応するパラメータ情報との差異が検出されたパラメータ情報を有するフィールド機器の報知状態と、全てのパラメータ情報において差異が検出されないフィールド機器の報知状態とが異なるため、ユーザに対してフィールド機器の状態の認識性を向上させることができる。   As described above, the notification state of the field device having the parameter information in which the difference from the corresponding parameter information in the device parameter information group stored in the storage unit 20 is detected, and the field in which no difference is detected in all the parameter information. Since the notification state of the device is different, the recognizability of the state of the field device can be improved for the user.

フィールド機器設定エリアG12には、プラント構成機器表示エリアG11において選択されたフィールド機器の各種設定項目が表示されている。フィールド機器設定エリアG12には、機器台帳テーブル21において選択されたフィールド機器のレコードに含まれる各種設定項目が読み出されて表示されている。各種設定項目がフィールド機器設定エリアG12においてユーザが入力手段40を用いて設定変更することにより、機器台帳テーブル21の各種設定項目が変更される。   In the field device setting area G12, various setting items of the field device selected in the plant component device display area G11 are displayed. In the field device setting area G12, various setting items included in the record of the field device selected in the device ledger table 21 are read and displayed. Various setting items are changed in the field device setting area G12 by the user using the input means 40, whereby the various setting items in the device ledger table 21 are changed.

図5に、表示手段30の表示画面上に表示される機器パラメータ情報一覧画面G2の一例を示す。機器パラメータ情報一覧画面G2は、プラント構成画面G1のプラント構成機器表示エリアG11においてフィールド機器の状態を示すアイコンが選択され、選択されたアイコンに対応するフィールド機器に関するパラメータ情報の表示を指示する操作がされた際に表示される画面である。   FIG. 5 shows an example of the device parameter information list screen G2 displayed on the display screen of the display means 30. In the device parameter information list screen G2, an icon indicating the state of the field device is selected in the plant configuration device display area G11 of the plant configuration screen G1, and an operation for instructing display of parameter information related to the field device corresponding to the selected icon is performed. This is the screen that is displayed when

例えば、機器パラメータ情報一覧画面G2を表示させるフィールド機器を選択する方策としては、プラント構成画面G1のプラント構成機器表示エリアG11において表示されているフィールド機器の状態を示すアイコンをダブルクリックすることにより実現することができる。   For example, the policy for selecting the field device for displaying the device parameter information list screen G2 is realized by double-clicking the icon indicating the state of the field device displayed in the plant configuration device display area G11 of the plant configuration screen G1. can do.

機器パラメータ情報一覧画面G2は、機器パラメータ情報群選択エリアG21、機器パラメータ情報一覧表示エリアG22、インポートボタンB1、エクスポートボタンB2、その他コマンドボタン、各種テキストボックス等を有している。   The device parameter information list screen G2 includes a device parameter information group selection area G21, a device parameter information list display area G22, an import button B1, an export button B2, other command buttons, various text boxes, and the like.

機器パラメータ情報群選択エリアG21には、選択されたフィールド機器に対応する記憶手段20に記憶されている複数の機器パラメータ情報群から選択されたフィールド機器が付帯するパラメータ情報と比較するパラメータ情報を有する機器パラメータ情報群を選択させるためのドロップダウンリストボックスG21aと、選択された機器パラメータ情報群に付された情報(生成日付やコメント)を表示している。   The device parameter information group selection area G21 has parameter information to be compared with parameter information attached to a field device selected from a plurality of device parameter information groups stored in the storage unit 20 corresponding to the selected field device. A drop-down list box G21a for selecting a device parameter information group and information (generation date and comment) attached to the selected device parameter information group are displayed.

機器パラメータ情報一覧表示エリアG22は、ダウンロードボタンB11と、アップロードボタンB12とが設けられていると共に、ダウンロードの対象となるパラメータ情報を表示する画面、ダウンロードの対象外となるパラメータ情報を表示する画面、ダウンロードしてはならないパラメータ情報を表示する画面がタブによって分別されて表示されている。例えば、ダウンロードの対象となるパラメータ情報を表示する画面には、機器パラメータ情報群のパラメータ情報としてのフラグ1及びフラグ2に応じて、フィールド機器が付帯するパラメータ情報(ここでは、パラメータ値)と、記憶手段20に記憶されかる機器パラメータ情報群選択エリアG21によって選択された機器パラメータ情報群内の対応するパラメータ情報(ここでは、パラメータ値)とが対比されて表示されている。また、差異が検出されたパラメータ情報対(パラメータ値対)の表示状態は、差異が検出されていないパラメータ情報対(パラメータ値対)とは異なる表示状態として表示されている。   The device parameter information list display area G22 is provided with a download button B11 and an upload button B12, a screen for displaying parameter information to be downloaded, a screen for displaying parameter information not to be downloaded, A screen that displays parameter information that should not be downloaded is displayed separated by tabs. For example, on the screen that displays the parameter information to be downloaded, the parameter information (here, parameter value) attached to the field device according to the flag 1 and flag 2 as the parameter information of the device parameter information group, Corresponding parameter information (here, parameter values) in the device parameter information group selected by the device parameter information group selection area G21 stored in the storage unit 20 is displayed in comparison. Further, the display state of the parameter information pair (parameter value pair) in which the difference is detected is displayed as a display state different from the parameter information pair (parameter value pair) in which the difference is not detected.

このように、フィールド機器から読み出されたパラメータ情報と、記憶手段20に記憶された機器パラメータ情報群内の対応するパラメータ情報とが対比されて表示されると共に、差異が検出されたパラメータ値対の表示状態が差異が検出されていないパラメータ値対の表示状態とは異なる表示状態で表示されるため、ユーザに対して差異が有るパラメータ値対の認識性を向上させることができる。   In this way, the parameter information read from the field device and the corresponding parameter information in the device parameter information group stored in the storage means 20 are displayed in comparison with each other, and the parameter value pair from which the difference is detected is displayed. Since the display state is displayed in a display state different from the display state of the parameter value pair for which no difference is detected, the recognizability of the parameter value pair having a difference to the user can be improved.

図5に示す機器パラメータ情報一覧表示エリアG22には、ダウンロードの対象となるパラメータ情報を表示する画面が前面に表示されており、各機器パラメータ名称に対応して、フィールド機器が付帯するパラメータ値(実機器パラメータ値)と、記憶手段20から読み出された機器パラメータ情報群のパラメータ値(読出パラメータ値)とが書替順序情報に基づいてダウンロードされる順番に配列され且つ対比されて表示されている例を示している。また、差異が検出されたパラメータ情報のパラメータ値対の背景色を差異が検出されていないパラメータ値対の背景色と異なるように表示している例を示している。   In the device parameter information list display area G22 shown in FIG. 5, a screen for displaying parameter information to be downloaded is displayed on the front, and parameter values attached to the field device corresponding to each device parameter name ( The actual device parameter value) and the parameter value (read parameter value) of the device parameter information group read from the storage means 20 are arranged and compared in the order of downloading based on the rewrite order information and displayed. An example is shown. Further, an example is shown in which the background color of the parameter value pair of the parameter information in which the difference is detected is displayed differently from the background color of the parameter value pair in which the difference is not detected.

なお、本実施の形態においては、差異が検出されたパラメータ値対の表示状態の表示例として、背景色を変更させた例を挙げているが、パラメータ値の書体(フォント)、装飾(スタイル)、大きさ(サイズ)、色を変更させてもよく、この限りではない。なお、書体としては、例えば、明朝体、ゴシック体等を挙げることができ、装飾としては、例えば、斜体、細字、太字、太字斜体、下線、網掛け、影付き、中抜き、反転、文字囲み、傍点等を挙げることができる。   In this embodiment, an example in which the background color is changed is given as an example of display of the display state of the parameter value pair in which a difference is detected. However, the parameter value typeface (font) and decoration (style) are used. The size (size) and color may be changed. Examples of the typeface include, for example, Mincho, Gothic, etc. Examples of the decoration include italic, fine, bold, bold italic, underline, shaded, shaded, hollow, inverted, character Boxes, side points, etc. can be mentioned.

このように、ダウンロードの対象であるか否かに基づいて表示されるパラメータ情報が分別されると共に、書替順序情報に基づいて配列されたパラメータ情報が表示されるため、ユーザに対して書替対象であるか否か及び書替順序を認識させることができる。   In this way, the parameter information displayed based on whether or not it is a download target is sorted, and the parameter information arranged based on the rewrite order information is displayed. It can be recognized whether or not it is a target and the rewrite order.

ダウンロードボタンB11は、差異が検出された全パラメータ情報において、機器パラメータ情報群のパラメータ情報(ここでは、パラメータ値)をフィールド機器に現在付帯されているパラメータ情報(ここでは、パラメータ値)として一括してダウロードさせて書き替えるよう指示するボタンである。   The download button B11 collectively sets the parameter information (here, parameter values) of the device parameter information group as the parameter information (here, parameter values) currently attached to the field device in all parameter information in which differences are detected. It is a button that instructs to download and rewrite.

アップロードボタンB12は、フィールド機器から読み出された全てのパラメータ情報を新たな機器パラメータ情報群として生成し、記憶手段20に記憶させるよう指示するボタンである。   The upload button B12 is a button for instructing all parameter information read from the field device to be generated as a new device parameter information group and stored in the storage unit 20.

インポートボタンB1は、他のアプリケーションにおいて生成された機器パラメータ情報群を読み込み、読み込んだ機器パラメータ情報群を変換して記憶手段20に記憶させるよう指示するボタンである。   The import button B1 is a button for instructing to read a device parameter information group generated in another application, convert the read device parameter information group, and store it in the storage unit 20.

エクスポートボタンB2は、記憶手段20に記憶されている機器パラメータ情報群を、他のアプリケーションで利用できるように変換して書き出すよう指示するボタンである。   The export button B2 is a button for instructing to convert and write out the device parameter information group stored in the storage means 20 so that it can be used by other applications.

次に、本実施の形態の動作を説明する。
図6に、本実施の形態における比較処理のフローチャートを示す。
図6に示す比較処理は、制御手段10が備えるCPUと、ROM、RAMに記憶されたプログラム及び各種データ、比較手段12及び報知制御手段13と、記憶手段20に記憶された機器台帳テーブル21及び機器パラメータ情報群22との協働によるソフトウェア処理により実現される。
Next, the operation of the present embodiment will be described.
FIG. 6 shows a flowchart of the comparison process in the present embodiment.
The comparison process shown in FIG. 6 includes a CPU included in the control unit 10, a program and various data stored in the ROM and RAM, a comparison unit 12 and a notification control unit 13, and an equipment ledger table 21 stored in the storage unit 20. This is realized by software processing in cooperation with the device parameter information group 22.

まず、差異を検出するフィールド機器の選択指示が受け付けられる(ステップS1)。
差異を検出するフィールド機器の選択指示の方策としては、例えば、ユーザがプラント構成画面G1のプラント構成機器表示エリアG11に表示されるフィールド機器の状態を示すアイコンを選択してショートカットメニューを表示させ、ショートカットメニューの中から比較処理を実行させる項目を選択することにより実現させることができる。
First, an instruction to select a field device for detecting a difference is received (step S1).
For example, the user selects a field device state icon displayed in the plant configuration device display area G11 on the plant configuration screen G1 to display a shortcut menu as a measure for selecting a field device to detect a difference. This can be realized by selecting an item for executing the comparison process from the shortcut menu.

選択されたフィールド機器から、フィールド機器が付帯する全てのパラメータ情報が読み出され、RAM内に一時的に記憶される(ステップS2)と共に、選択されたフィールド機器において、予め設定されている機器パラメータ情報群が読み出される(ステップS3)。予め設定されている機器パラメータ情報群とは、例えば、最新の生成日付が付された機器パラメータ情報群、過去に比較処理が実行されたフィールド機器であれば、その際に用いた機器パラメータ情報群としてもよく、適宜設定可能であることが好ましい。   All parameter information attached to the field device is read from the selected field device, and is temporarily stored in the RAM (step S2). In addition, in the selected field device, the preset device parameters are set. An information group is read (step S3). The preset device parameter information group is, for example, a device parameter information group with the latest generation date, or a device parameter information group used at that time if it is a field device for which comparison processing has been executed in the past. It is preferable that it can be set as appropriate.

選択されたフィールド機器から読み出されたパラメータ情報と、当該読み出されたフィールド機器に対応する機器パラメータ情報群内の対応するパラメータ情報とが個々に比較される比較処理が実行される(ステップS4)。   A comparison process is executed in which the parameter information read from the selected field device and the corresponding parameter information in the device parameter information group corresponding to the read field device are individually compared (step S4). ).

ステップS4の比較処理において、差異が検出されたパラメータ情報の有無が判別され(ステップS5)、差異が検出されたパラメータ情報は無し(全てのパラメータ情報が一致)と判別された場合(ステップS5;No)、ステップS7に進む。   In the comparison process in step S4, it is determined whether or not there is parameter information in which a difference is detected (step S5), and it is determined that there is no parameter information in which a difference is detected (all parameter information matches) (step S5; No), go to step S7.

差異が検出されたパラメータ情報有りと判別された場合(ステップS5;Yes)、ステップS2においてパラメータ情報を読み出したフィールド機器の状態を示すアイコンの表示状態の変更処理が実行される(ステップS6)。例えば、図4に示すプラント構成機器表示エリアG11に示されるように、差異が生じているパラメータ情報を有するフィールド機器の状態を示すアイコンの変更処理が実行される。   If it is determined that there is parameter information from which a difference has been detected (step S5; Yes), a process for changing the display state of an icon indicating the state of the field device from which the parameter information has been read in step S2 is executed (step S6). For example, as shown in the plant component device display area G11 shown in FIG. 4, an icon change process that indicates the state of a field device having parameter information that has a difference is executed.

ステップS5;No後又はステップS6後、選択された全てのフィールド機器の比較処理が終了されたか否かが判別され(ステップS7)、選択された全てのフィールド機器の比較処理が終了されていないと判別された場合(ステップS7;No)、ステップS2に戻る。   Step S5: After No or after Step S6, it is determined whether or not the comparison processing for all the selected field devices has been completed (Step S7), and the comparison processing for all the selected field devices has not been completed. If it is determined (step S7; No), the process returns to step S2.

選択された全てのフィールド機器の比較処理が終了されたと判別された場合(ステップS7;Yes)、本処理は終了される。   When it is determined that the comparison processing for all the selected field devices has been completed (step S7; Yes), this processing is terminated.

なお、本処理は、差異を検出するフィールド機器の選択指示があった場合に実行される処理としたが、定期的に全てのフィールド機器に対して実行される処理としてもよい。   Although this process is a process that is executed when there is an instruction to select a field device that detects a difference, it may be a process that is periodically executed for all field devices.

このように、選択指示されたフィールド機器に対して、選択指示されたフィールド機器が現在付帯しているパラメータ情報と記憶手段20に記憶されている機器パラメータ情報群内の対応するパラメータ情報との比較処理が実行されるため、ユーザに対する利便性を向上させることができる。   In this way, for the field device instructed to be selected, the parameter information currently attached to the field device instructed to be selected is compared with the corresponding parameter information in the device parameter information group stored in the storage means 20. Since the process is executed, convenience for the user can be improved.

図7に、本実施の形態における機器パラメータ情報群生成処理のフローチャートを示す。図7に示す機器パラメータ情報群生成処理は、制御手段10が備えるCPUと、ROM、RAMに記憶されたプログラム及び各種データ、機器パラメータ情報群生成手段11、パラメータ情報一覧表示手段14と、記憶手段20に記憶された機器台帳テーブル21及び機器パラメータ情報群22との協働によるソフトウェア処理により実現される。   FIG. 7 shows a flowchart of device parameter information group generation processing in the present embodiment. The device parameter information group generation process shown in FIG. 7 includes a CPU provided in the control unit 10, a ROM, programs and various data stored in the RAM, a device parameter information group generation unit 11, a parameter information list display unit 14, and a storage unit. 20 is realized by software processing in cooperation with the device ledger table 21 and the device parameter information group 22 stored in 20.

まず、パラメータ情報をアップロードするフィールド機器の選択指示が受け付けられる(ステップS11)。アップロードするフィールド機器の選択指示の方策としては、例えば、ユーザがプラント構成画面G1のプラント構成機器表示エリアG11に表示されるフィールド機器の状態を示すアイコンを選択してショートカットメニューを表示させ、ショートカットメニューの中からアップロードを実行させる項目を選択することにより実現させることができる。   First, an instruction to select a field device for uploading parameter information is accepted (step S11). As a measure for selecting the field device to be uploaded, for example, the user selects an icon indicating the state of the field device displayed in the plant configuration device display area G11 on the plant configuration screen G1 to display a shortcut menu, and displays the shortcut menu. This can be realized by selecting an item to be uploaded from among the items.

選択されたフィールド機器から、フィールド機器が付帯する全てのパラメータ情報が読み出され、RAM内に一時的に記憶されると共に、選択されたフィールド機器において、予め設定されている機器パラメータ情報群が読み出され(ステップS12)、各フィールド機器に対する機器パラメータ情報一覧画面G2が表示される(ステップS13)。   All the parameter information attached to the field device is read from the selected field device and temporarily stored in the RAM, and a preset device parameter information group is read in the selected field device. The device parameter information list screen G2 for each field device is displayed (step S13).

ユーザによって機器パラメータ情報一覧画面G2のアップロードボタンB12が押下されると、読み出された全パラメータ情報を1つの群情報とすると共に、機器台帳テーブル21を参照してフィールド機器の機器識別情報を読出し、読み出された機器識別情報を群情報に付して新たな機器パラメータ情報群を生成し、生成された機器パラメータ情報群を記憶手段20に記憶させる(ステップS14)。   When the user presses the upload button B12 on the device parameter information list screen G2, all the read parameter information is set as one group information, and the device identification information of the field device is read with reference to the device ledger table 21. The read device identification information is added to the group information to generate a new device parameter information group, and the generated device parameter information group is stored in the storage unit 20 (step S14).

選択された全てのフィールド機器のアップロード処理が終了されたか否かが判別され(ステップS15)、選択された全てのフィールド機器のアップロード処理が終了されていないと判別された場合(ステップS15;No)、ステップS12に戻る。   When it is determined whether or not the upload processing of all the selected field devices has been completed (step S15), and when it is determined that the upload processing of all the selected field devices has not been completed (step S15; No) Return to step S12.

選択された全てのフィールド機器のアップロード処理が終了されたと判別された場合(ステップS15;Yes)、本処理は終了される。   When it is determined that the upload process for all the selected field devices has been completed (step S15; Yes), this process is terminated.

このように、選択されたフィールド機器に対して、機器パラメータ情報群が生成されるため、ユーザに対する利便性を向上させることができる。   Thus, since the device parameter information group is generated for the selected field device, the convenience for the user can be improved.

図8に、プラント内に設けられたフィールド機器を交換する際に実行される処理のフローチャートを示す。
図8に示すフィールド機器交換時に実行される処理は、制御手段10が備えるCPUと、ROM、RAMに記憶されたプログラム及び各種データ、機器パラメータ情報群生成手段11、比較手段12、報知制御手段13、パラメータ情報一覧表示手段14、パラメータ情報書替手段15と、記憶手段20に記憶された機器台帳テーブル21及び機器パラメータ情報群22との協働によるソフトウェア処理により実現される。
FIG. 8 shows a flowchart of processing executed when exchanging field devices provided in the plant.
The processing executed at the time of exchanging the field device shown in FIG. 8 includes the CPU included in the control means 10, the program and various data stored in the ROM and RAM, the device parameter information group generation means 11, the comparison means 12, and the notification control means 13. The parameter information list display unit 14, the parameter information rewriting unit 15, and the device ledger table 21 and the device parameter information group 22 stored in the storage unit 20 are implemented by software processing.

プラントに設けられたフィールド機器において、故障等により交換の必要性が発生した場合(ステップS21)、交換の必要性が発生したフィールド機器は、フィールド機器管理装置1との相互通信が可能であるか否かが判別される(ステップS22)。   In the field device provided in the plant, when the necessity for replacement occurs due to a failure or the like (step S21), is the field device in which the necessity for replacement is possible capable of mutual communication with the field device management apparatus 1? It is determined whether or not (step S22).

交換の必要性が発生したフィールド機器は、フィールド機器管理装置1との相互通信が可能であると判別された場合(ステップS22;Yes)、交換の必要があるフィールド機器が現在付帯するパラメータ情報をアップロードして機器パラメータ情報群を生成する機器パラメータ情報群生成処理が実行される(ステップS23)。ステップS23において実行される機器パラメータ情報群生成処理は、図7において説明した機器パラメータ情報群生成処理を適用することができるため、説明は省略する。   When it is determined that the field device in need of replacement is capable of mutual communication with the field device management apparatus 1 (step S22; Yes), the parameter information currently attached to the field device in need of replacement is displayed. A device parameter information group generation process for uploading and generating a device parameter information group is executed (step S23). Since the device parameter information group generation processing described in FIG. 7 can be applied to the device parameter information group generation processing executed in step S23, description thereof is omitted.

交換の必要性が発生したフィールド機器はフィールド機器管理装置1との相互通信が不可能であると判別された場合(ステップS22;No)又はステップS23後、ユーザは、交換の必要性が発生したフィールド機器を当該フィールド機器に最も類似するフィールド機器に交換する。   When it is determined that the field device in need of replacement is not capable of mutual communication with the field device management apparatus 1 (step S22; No) or after step S23, the user needs to be replaced. Replace the field device with a field device that is most similar to the field device.

交換されたフィールド機器のパラメータ情報と、記憶手段20に記憶されている予め設定された機器パラメータ情報群(交換前のフィールド機器が通信可能なフィールド機器である場合には、ステップS23において生成された機器パラメータ情報群)内の対応するパラメータ情報との比較処理が実行され(ステップS25)、機器パラメータ情報一覧画面G2が表示される(ステップS26)。ステップS25において実行される比較処理は、図6において説明した比較処理を適用することができるため、説明は省略する。   The parameter information of the exchanged field device and the preset device parameter information group stored in the storage means 20 (in the case where the field device before the exchange is a communicable field device, it is generated in step S23). Comparison processing with the corresponding parameter information in the device parameter information group) is executed (step S25), and the device parameter information list screen G2 is displayed (step S26). The comparison process executed in step S25 can be applied with the comparison process described in FIG.

ユーザは、表示手段30の表示画面上に表示された機器パラメータ情報一覧画面G2のパラメータ情報に対して、ダウンロード対象か否かの変更指示、ダウンロードの順番の変更指示、パラメータ値の変更指示を行う(ステップS27)。   The user gives an instruction to change whether to be a download target, an instruction to change the download order, and an instruction to change a parameter value for the parameter information on the device parameter information list screen G2 displayed on the display screen of the display means 30. (Step S27).

例えば、ダウンロード対象か否かの変更指示としては、ダウンロードの対象となるパラメータ情報の機器パラメータ名称を選択してショートカットメニューを表示させ、ダウンロード対象とするか否かを指示する項目を選択することにより実現させることができる。   For example, as an instruction to change whether or not to download, by selecting the device parameter name of the parameter information to be downloaded and displaying a shortcut menu, by selecting an item that indicates whether or not to download Can be realized.

また、ダウンロードの順番の変更指示としては、ダウンロードの順番を変更させるパラメータ情報の機器パラメータ名称を選択してドラッグ・アンド・ドロップ操作をおこなって機器パラメータ名称を移動させることにより、機器パラメータ名称に対応する実機器パラメータ値及び機器パラメータ情報群のパラメータ値が追従して移動されることにより実現させることができる。   Also, as an instruction to change the download order, select the device parameter name of the parameter information whose download order is to be changed, perform the drag-and-drop operation, and move the device parameter name. This can be realized by moving the actual device parameter value and the parameter value of the device parameter information group following each other.

パラメータ値の変更指示としては、表示画面上に表示されている機器パラメータ情報群のパラメータ値を入力手段40を用いて直接書き替える機能(パラメータ情報変更指示手段)を用いることにより実現させることができる。即ち、記憶手段20に記憶されている機器パラメータ情報群のパラメータ値をユーザが任意に変更することができるため、利便性及び操作性を向上させることができる。   The parameter value change instruction can be realized by using a function (parameter information change instruction means) for directly rewriting the parameter values of the device parameter information group displayed on the display screen using the input means 40. . That is, since the user can arbitrarily change the parameter values of the device parameter information group stored in the storage unit 20, convenience and operability can be improved.

このように、ステップS27において、ユーザが任意にパラメータ情報をダウンロード対象か否かに変更できるため、操作性が向上されるとともに、ダウンロード対象のパラメータ情報のみ機器パラメータ情報群内の対応するパラメータ情報に書き替えられるため、機器固有のキャリブレーション用パラメータ等の書き替えてはいけないパラメータ情報や書替不可のパラメータ情報を書き替えることが無くなり、書替ミスによるフィールド機器の誤設定や誤動作を防止することができる。また、ユーザが任意にダウンロードの順序を変更できるため、操作性が向上されると共に、ダウンロードの順序の変更指示に従ってフィールド機器のパラメータ情報が記憶手段20に記憶されている機器パラメータ情報群内の対応するパラメータ情報に書き替えられるため、書き替える度に書替順序を設定する必要が無くなり、書替順序の設定忘れや設定ミスによる機器の誤設定や誤動作を防止することができ、作業性を向上させることができる。   Thus, in step S27, since the user can arbitrarily change whether or not the parameter information is a download target, the operability is improved and only the parameter information to be downloaded is changed to the corresponding parameter information in the device parameter information group. Since it is rewritten, parameter information that must not be rewritten such as device-specific calibration parameters and non-rewritable parameter information will not be rewritten, and erroneous setting and malfunction of field devices due to rewriting errors will be prevented. Can do. In addition, since the user can arbitrarily change the download order, the operability is improved, and the correspondence in the device parameter information group in which the field device parameter information is stored in the storage unit 20 in accordance with the download order change instruction. Since the parameter information is rewritten, there is no need to set the rewrite order each time it is rewritten, and it is possible to prevent incorrect settings and malfunctions due to forgetting to set the rewrite order or setting errors. Can be made.

各種変更指示に伴う処理が実行されダウンロードボタンB11が押下されると、フィールド機器の動作状態をパラメータ情報が書替可能な状態に変更させるダウンロード前処理が実行される(ステップS28)。   When a process associated with various change instructions is executed and the download button B11 is pressed, a pre-download process for changing the operation state of the field device to a state in which the parameter information can be rewritten is executed (step S28).

ダウンロード前処理が実行された後(ステップS28後)、交換したフィールド機器が現在付帯するパラメータ情報を、記憶手段20に記憶されている予め設定された機器パラメータ情報群(交換前のフィールド機器が通信可能なフィールド機器である場合には、ステップS23において生成された機器パラメータ情報群)内の対応するパラメータ情報に書き替える書替処理(ダウンロード処理)が実行される(ステップS29)。   After the pre-download process is executed (after step S28), the parameter information currently attached to the replaced field device is stored in the preset device parameter information group stored in the storage means 20 (the field device before the exchange communicates). If it is a possible field device, a rewriting process (downloading process) for rewriting the corresponding parameter information in the device parameter information group generated in step S23 is executed (step S29).

ダウンロード処理が実行された後(ステップS29後)、フィールド機器の動作状態をパラメータ情報が書替不可能な状態に変更させるダウンロード後処理が実行され(ステップS30)、終了される。   After the download process is executed (after step S29), a post-download process for changing the operation state of the field device to a state in which the parameter information cannot be rewritten is executed (step S30), and the process ends.

このように、パラメータ情報を書き替える前にフィールド機器の動作状態をパラメータ情報が書替可能な状態に変更させ、パラメータ情報を書き替えた後にフィールド機器の動作状態をパラメータ情報が書替不可能な状態に変更させることにより、フィールド機器の動作の安全性を確保することができるため、フィールド機器の誤動作を防止することができ、ユーザに対する操作性を向上させることができる。   As described above, before the parameter information is rewritten, the field device operation state is changed to a state where the parameter information can be rewritten, and after the parameter information is rewritten, the field device operation state cannot be rewritten. By changing the state to the state, it is possible to ensure the safety of the operation of the field device, so it is possible to prevent the field device from malfunctioning and to improve the operability for the user.

ところで、フィールド機器が測定する対象が変更された場合、測定対象の特性に応じて測定方法を変更しなくてはならい。これに伴って、フィールド機器の設定を変更しなくてはならないため、パラメータ情報を入れ替える必要性が生じる。
そこで、図9に、プラント内に設けられたフィールド機器のパラメータ情報を入れ替える際に実行される処理のフローチャートを示す。
By the way, when the object to be measured by the field device is changed, the measurement method must be changed according to the characteristics of the object to be measured. Along with this, it is necessary to change the parameter information because the setting of the field device has to be changed.
Therefore, FIG. 9 shows a flowchart of processing executed when the parameter information of the field equipment provided in the plant is replaced.

図9に示すフィールド機器のパラメータ情報入れ替え時に実行される処理は、制御手段10が備えるCPUと、ROM、RAMに記憶されたプログラム及び各種データ、機器パラメータ情報群生成手段11、比較手段12、報知制御手段13、パラメータ情報一覧表示手段14、パラメータ情報書替手段15と、記憶手段20に記憶された機器台帳テーブル21及び機器パラメータ情報群22との協働によるソフトウェア処理により実現される。   The processing executed when the parameter information of the field device shown in FIG. 9 is exchanged includes the CPU included in the control means 10, the program and various data stored in the ROM and RAM, the device parameter information group generation means 11, the comparison means 12, and the notification. This is realized by software processing in cooperation with the control means 13, the parameter information list display means 14, the parameter information rewriting means 15, and the device ledger table 21 and device parameter information group 22 stored in the storage means 20.

まず、パラメータ情報を入れ替えるフィールド機器の機器パラメータ情報一覧画面G2が表示され(ステップS31)、機器パラメータ情報群選択エリアG21のドロップダウンリストボックスにより入れ替える機器パラメータ情報群が選択される(ステップS32)。   First, the device parameter information list screen G2 of the field device whose parameter information is to be replaced is displayed (step S31), and the device parameter information group to be replaced is selected from the drop-down list box in the device parameter information group selection area G21 (step S32).

パラメータ情報を入れ替えるフィールド機器が現在付帯するパラメータ情報と、ステップS32によって選択された記憶手段20に記憶されている機器パラメータ情報群内の対応するパラメータ情報との比較処理が実行される(ステップS33)。ステップS33において実行される比較処理は、図6において説明した比較処理を適用することができるため、説明は省略する。   A comparison process is executed between the parameter information currently attached to the field device whose parameter information is to be replaced and the corresponding parameter information in the device parameter information group stored in the storage means 20 selected in step S32 (step S33). . The comparison process executed in step S33 can be applied with the comparison process described in FIG.

比較処理が実行された後(ステップS33後)、再度、機器パラメータ情報一覧画面G2が表示され、ユーザは、表示手段30の表示画面上に表示された機器パラメータ情報一覧画面G2の各パラメータ情報に対して、ダウンロード対象の可否の変更指示や、ダウンロードの順番の変更指示、パラメータ値の変更指示を行う(ステップS34)。   After the comparison process is executed (after step S33), the device parameter information list screen G2 is displayed again, and the user displays each parameter information on the device parameter information list screen G2 displayed on the display screen of the display means 30. On the other hand, an instruction to change whether or not download is possible, an instruction to change the download order, and an instruction to change parameter values are performed (step S34).

各種変更指示に伴なう処理が実行されダウンロードボタンB11が押下されると、ダウンロード前処理(ステップS35)、ダウンロード処理(ステップS36)、ダウンロード後処理が実行され(ステップS37)、終了される。   When the process according to various change instructions is executed and the download button B11 is pressed, the pre-download process (step S35), the download process (step S36), and the post-download process are executed (step S37), and the process ends.

なお、ステップS34〜ステップS37は、ステップS27〜ステップS30と略同様であるため、説明は省略する。   In addition, since step S34-step S37 are substantially the same as step S27-step S30, description is abbreviate | omitted.

以上のように本実施の形態によれば、フィールド機器が付帯するパラメータ情報を全て読出し、読み出された全パラメータ情報がフィールド機器と関連付けられて記憶されることにより、フィールド機器毎にフィールド機器が付帯するパラメータ情報を漏れなく管理することができ、フィールド機器が現在付帯するパラメータ情報が記憶手段20に記憶されている対応するパラメータ情報と差異が有る場合にはその旨が報知されるため、フィールド機器のパラメータ情報が変更された旨をユーザに報知することができる。即ち、フィールド機器が付帯する各種パラメータ情報の管理の高効率化を図り、ユーザに対する利便性及び操作性の向上を図ることができる。
更に、フィールド機器が現在付帯するパラメータ情報を記憶手段20に記憶されている機器パラメータ情報群内の対応するパラメータ情報に書き替えることができるため、操作ミスによるパラメータ情報の書替漏れを防止することができ、ユーザに対する利便性及び操作性を向上させることができる。
As described above, according to the present embodiment, all the parameter information attached to the field device is read, and all the read parameter information is stored in association with the field device. The accompanying parameter information can be managed without omission, and when there is a difference between the parameter information currently attached to the field device and the corresponding parameter information stored in the storage means 20, the fact is notified. The user can be notified that the parameter information of the device has been changed. That is, it is possible to improve the efficiency of management of various parameter information attached to the field device, and to improve convenience and operability for the user.
Furthermore, since the parameter information currently attached to the field device can be rewritten to the corresponding parameter information in the device parameter information group stored in the storage means 20, it is possible to prevent the parameter information from being overwritten due to an operation error. Therefore, convenience and operability for the user can be improved.

本実施の形態におけるフィールド機器管理システムAの構成のブロック図である。It is a block diagram of the structure of the field apparatus management system A in this Embodiment. フィールド機器管理装置1の概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram of a field device management apparatus 1. FIG. 図3(a)は、機器台帳テーブル21の一例であり、図3(b)は、機器パラメータ情報群22の一例である。FIG. 3A is an example of the device ledger table 21, and FIG. 3B is an example of the device parameter information group 22. 表示手段30の表示画面上に表示されるプラント構成画面G1の一例である。It is an example of the plant configuration screen G1 displayed on the display screen of the display means 30. 表示手段30の表示画面上に表示される機器パラメータ情報一覧画面G2の一例である。It is an example of the apparatus parameter information list screen G2 displayed on the display screen of the display means 30. 本実施の形態における比較処理のフローチャートである。It is a flowchart of the comparison process in this Embodiment. 本実施の形態における機器パラメータ情報群生成処理のフローチャートである。It is a flowchart of the apparatus parameter information group production | generation process in this Embodiment. プラント内に設けられたフィールド機器を交換する際に実行される処理のフローチャートである。It is a flowchart of the process performed when replacing | exchanging the field apparatus provided in the plant. プラント内に設けられたフィールド機器のパラメータ情報を入れ替える際に実行される処理のフローチャートである。It is a flowchart of the process performed when replacing the parameter information of the field apparatus provided in the plant.

符号の説明Explanation of symbols

1 フィールド機器管理装置
2 制御システム
3a、3b、3c フィールド機器
10 制御手段
11 機器パラメータ情報群生成手段
12 比較手段
13 報知制御手段
14 パラメータ情報一覧表示手段
15 パラメータ情報書替手段
16 インポート手段
17 エクスポート手段
20 記憶手段
21 機器台帳テーブル
22 機器パラメータ情報群
30 表示手段
40 入力手段
50 通信手段
101 バス
102 フィールドバス
103 通信機器
104 伝送路
A フィールド機器管理システム
B1 インポートボタン
B2 エクスポートボタン
G11 ダウンロードボタン
G12 アップロードボタン
G1 プラント構成画面
G2 機器パラメータ情報一覧画面
G11 プラント構成機器表示エリア
G12 フィールド機器設定エリア
G21 機器パラメータ情報群選択エリア
G21a ドロップダウンリストボックス
G22 機器パラメータ情報一覧表示エリア
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Field apparatus management apparatus 2 Control system 3a, 3b, 3c Field apparatus 10 Control means 11 Apparatus parameter information group production | generation means 12 Comparison means 13 Notification control means 14 Parameter information list display means 15 Parameter information rewriting means 16 Import means 17 Export means 20 storage means 21 equipment ledger table 22 equipment parameter information group 30 display means 40 input means 50 communication means 101 bus 102 field bus 103 communication equipment 104 transmission path A field device management system B1 import button B2 export button G11 download button G12 upload button G1 Plant configuration screen G2 Device parameter information list screen G11 Plant configuration device display area G12 Field device setting area G21 Device parameter information group selection area A G21a Drop-down list box G22 Device parameter information list display area

Claims (10)

フィールド機器に付帯する全てのパラメータ情報を読出し、当該読み出された全てのパラメータ情報を一つの群情報とし、当該群情報と当該フィールド機器固有の識別情報とを関連付けて機器パラメータ情報群を生成する機器パラメータ情報群生成手段と、
前記機器パラメータ情報群生成手段により生成された機器パラメータ情報群を記憶する記憶手段と、
前記フィールド機器に現在付帯されているパラメータ情報と、前記記憶手段に記憶されている機器パラメータ情報群内の対応するパラメータ情報とを個々に比較する比較手段と、
前記比較手段により差異が検出されたパラメータ情報を付帯するフィールド機器である旨を報知する報知制御手段と、
前記フィールド機器の動作状態をパラメータ情報が書替可能な状態に変更させた後、前記フィールド機器に現在付帯されているパラメータ情報を、前記記憶手段に記憶されている機器パラメータ情報群内に対応するパラメータ情報に書き替え、前記パラメータ情報を書き替えた後に前記フィールド機器の動作状態をパラメータ情報が書替不可能な状態に変更させるパラメータ情報書替手段と、
を備えること、
を特徴とするフィールド機器管理装置。
All the parameter information attached to the field device is read, all the read parameter information is set as one group information, and the device parameter information group is generated by associating the group information with the identification information unique to the field device. Device parameter information group generation means;
Storage means for storing the device parameter information group generated by the device parameter information group generation means;
Comparison means for individually comparing the parameter information currently attached to the field device and the corresponding parameter information in the device parameter information group stored in the storage means,
Notification control means for notifying that the field device is associated with parameter information in which a difference is detected by the comparison means;
After changing the operation state of the field device to a state in which the parameter information can be rewritten, the parameter information currently attached to the field device corresponds to the device parameter information group stored in the storage unit. Parameter information rewriting means for rewriting the parameter information and changing the operation state of the field device to a state in which the parameter information cannot be rewritten after rewriting the parameter information;
Providing
Field device management device characterized by
前記報知制御手段は、
前記比較手段により前記記憶手段に記憶されている機器パラメータ情報群内の対応するパラメータ情報との差異が検出されたパラメータ情報を付帯するフィールド機器の報知状態を、全てのパラメータ情報において差異が検出されなかったフィールド機器の報知状態とは異なる報知状態で報知すること、
を特徴とする請求項1記載のフィールド機器管理装置。
The notification control means includes
Differences are detected in all parameter information regarding the notification state of the field device attached with the parameter information in which the difference from the corresponding parameter information in the device parameter information group stored in the storage unit is detected by the comparison unit. Notifying in a notification state different from the notification state of the field device that did not exist,
The field device management apparatus according to claim 1.
前記記憶手段は、
前記各フィールド機器の識別情報と関連付けられた機器パラメータ情報群を複数記憶し、
前記比較手段は、
前記記憶手段に記憶されている複数の機器パラメータ情報群から前記フィールド機器に現在付帯されているパラメータ情報と比較するパラメータ情報を有する機器パラメータ情報群の選択指示が受け付けられた場合、前記フィールド機器に現在付帯されているパラメータ情報と、前記選択指示された記憶手段に記憶されている機器パラメータ情報群内の対応するパラメータ情報とを個々に比較すること、
を特徴とする請求項1又は2記載のフィールド機器管理装置。
The storage means
Storing a plurality of device parameter information groups associated with the identification information of each field device;
The comparison means includes
When an instruction to select a device parameter information group having parameter information to be compared with parameter information currently attached to the field device is received from a plurality of device parameter information groups stored in the storage unit, the field device Individually comparing the parameter information currently attached to the corresponding parameter information in the device parameter information group stored in the storage unit instructed to select,
The field device management apparatus according to claim 1 or 2, wherein
前記比較手段は、
前記記憶手段に記憶されている機器パラメータ情報群内のパラメータ情報を比較するフィールド機器の選択指示が受け付けられた場合、前記選択指示されたフィールド機器に現在付帯されたパラメータ情報と、前記記憶手段に記憶されている機器パラメータ情報群内の対応するパラメータ情報とを個々に比較すること、
を特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のフィールド機器管理装置。
The comparison means includes
When an instruction to select a field device for comparing parameter information in the device parameter information group stored in the storage unit is received, parameter information currently attached to the selected field device is stored in the storage unit. Individually comparing the corresponding parameter information in the stored device parameter information group;
The field device management device according to any one of claims 1 to 3, wherein
前記機器パラメータ情報群生成手段は、
複数の前記フィールド機器のうち、前記機器パラメータ情報群を生成して前記記憶手段に記憶させるフィールド機器の選択指示が受け付けられた場合、前記選択指示されたフィールド機器において、当該フィールド機器に付帯されている全てのパラメータ情報を読出し、当該読み出された全てのパラメータ情報を一つの群情報とし、当該群情報と当該フィールド機器固有の識別情報とを関連付けて機器パラメータ情報群を生成すること、
を特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載のフィールド機器管理装置。
The device parameter information group generation means includes
Among the plurality of field devices, when an instruction to select a field device that generates the device parameter information group and stores the device parameter information group is received, the field device instructed to select is attached to the field device. All the parameter information that is read out, and all the parameter information that is read out as one group information, and the device parameter information group is generated by associating the group information with the identification information unique to the field device,
The field device management apparatus according to claim 1, wherein:
前記フィールド機器から読み出されたパラメータ情報と、前記記憶手段に記憶されている機器パラメータ情報群内の対応するパラメータ情報とを対比させて表示させ、かつ、前記比較手段により、差異が検出されたパラメータ情報対の表示状態を差異が検出されていないパラメータ情報対の表示状態とは異なる表示状態で表示させるパラメータ情報一覧表示手段を備えること、
を特徴とする請求項1からのいずれか一項に記載のフィールド機器管理装置。
The parameter information read from the field device and the corresponding parameter information in the device parameter information group stored in the storage means are displayed in comparison, and a difference is detected by the comparison means. A parameter information list display means for displaying the display state of the parameter information pair in a display state different from the display state of the parameter information pair in which no difference is detected;
Field device management apparatus according to any one of claims 1 to 5, characterized in.
前記記憶手段に記憶されている機器パラメータ情報群の各パラメータ情報は、パラメータ値、書替対象か否かの情報、書替順序情報を有し、
前記パラメータ情報一覧表示手段は、
前記記憶手段に記憶されている機器パラメータ情報群の各パラメータ情報が有する前記書替対象か否かの情報に基づいて、前記書替対象であるパラメータ情報と書替対象ではないパラメータ情報とを分別し、前記書替順序情報に基づいて各パラメータ情報を配列して表示させること、
を特徴とする請求項に記載のフィールド機器管理装置。
Each parameter information of the device parameter information group stored in the storage means has a parameter value, information on whether or not to rewrite, rewrite order information,
The parameter information list display means includes
Based on the information indicating whether or not the parameter information of the device parameter information group stored in the storage means is the target of rewriting, the parameter information that is the target of rewriting and the parameter information that is not the target of rewriting are separated. And arranging and displaying each parameter information based on the rewrite order information,
The field device management apparatus according to claim 6 .
前記記憶手段に記憶されている機器パラメータ情報群のパラメータ情報が有するパラメータ値の変更指示を受け付けるパラメータ情報変更指示手段を備えること、
を特徴とする請求項に記載のフィールド機器管理装置。
Comprising parameter information change instruction means for receiving a parameter value change instruction included in the parameter information of the device parameter information group stored in the storage means;
The field device management apparatus according to claim 7 .
前記パラメータ情報書替手段は、
前記パラメータ情報一覧表示手段により表示されたパラメータ情報に対して、前記書替対象か否かの情報の変更指示が受け付けられた場合、当該変更指示に応じて、前記機器パラメータ情報群のパラメータ情報の書替対象か否かの情報を変更すると共に、フィールド機器に現在付帯するパラメータ情報を書替対象となる前記機器パラメータ情報群のパラメータ情報に書き替えること、
を特徴とする請求項又はに記載のフィールド機器管理装置。
The parameter information rewriting means is:
When an instruction to change information regarding whether or not the information is to be rewritten is received for the parameter information displayed by the parameter information list display unit, the parameter information of the device parameter information group is changed according to the change instruction. Changing the information on whether or not to be rewritten, and rewriting the parameter information currently attached to the field device to the parameter information of the device parameter information group to be rewritten,
9. The field device management apparatus according to claim 7 or 8 , wherein:
前記パラメータ情報書替手段は、
前記パラメータ情報一覧表示手段により表示されたパラメータ情報に対して、前記書替順序情報の変更指示が受け付けられた場合、当該変更指示に応じて前記機器パラメータ情報群のパラメータ情報の書替順序情報を変更すると共に、当該書替順序情報に従って前記フィールド機器に現在付帯するパラメータ情報を書き替えること、
を特徴とする請求項からのいずれか一項に記載のフィールド機器管理装置。
The parameter information rewriting means is:
When the rewrite order information change instruction is received for the parameter information displayed by the parameter information list display means, the rewrite order information of the parameter information of the device parameter information group is changed according to the change instruction. Changing and rewriting the parameter information currently attached to the field device according to the rewrite order information,
The field device management apparatus according to any one of claims 7 to 9 , wherein
JP2005312694A 2005-10-27 2005-10-27 Field device management device Active JP4710548B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005312694A JP4710548B2 (en) 2005-10-27 2005-10-27 Field device management device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005312694A JP4710548B2 (en) 2005-10-27 2005-10-27 Field device management device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007124206A JP2007124206A (en) 2007-05-17
JP4710548B2 true JP4710548B2 (en) 2011-06-29

Family

ID=38147573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005312694A Active JP4710548B2 (en) 2005-10-27 2005-10-27 Field device management device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4710548B2 (en)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5045724B2 (en) * 2009-10-15 2012-10-10 横河電機株式会社 Device information setting device
US8452675B2 (en) * 2010-08-06 2013-05-28 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Automatic receiving, inspection, inventory management and reporting using wireless communications
JP5666958B2 (en) * 2011-03-29 2015-02-12 アズビル株式会社 Field equipment management system
JP5483211B2 (en) 2011-09-30 2014-05-07 横河電機株式会社 Field device setting method and field device setting system
JP5867698B2 (en) * 2011-11-29 2016-02-24 横河電機株式会社 Field wireless monitoring display device
WO2014083646A1 (en) * 2012-11-28 2014-06-05 発紘電機株式会社 Programmable indicator and program
JP5850033B2 (en) 2013-12-05 2016-02-03 横河電機株式会社 Field device management apparatus, device information display method, computer program, and recording medium
JP6262001B2 (en) * 2014-02-03 2018-01-17 株式会社東芝 Supervisory control system and control method of supervisory control system
JP6410456B2 (en) * 2014-04-07 2018-10-24 アズビル株式会社 Sensor information setting system and method
US9830216B2 (en) 2014-12-10 2017-11-28 Yokogawa Electric Corporation Device management system and method for commissioning field devices with error resolution
JP6210108B2 (en) * 2015-11-27 2017-10-11 横河電機株式会社 Field device management apparatus, device information display method, computer program, and recording medium
DE102015120734A1 (en) * 2015-11-30 2017-06-01 Endress+Hauser Process Solutions Ag Method and system for optimizing the operation of at least one of a plurality of field devices in automation technology
JP6950271B2 (en) * 2017-05-15 2021-10-13 横河電機株式会社 Parameter confirmation device, parameter confirmation method, parameter confirmation program and recording medium
JP2019040293A (en) * 2017-08-23 2019-03-14 アズビル株式会社 Engineering device, and engineering method
JP6784271B2 (en) 2018-03-19 2020-11-11 横河電機株式会社 Change detection device, maintenance management system, change detection method, program and recording medium
US11714394B2 (en) * 2018-09-28 2023-08-01 Fisher-Rosemount Systems, Inc Bulk commissioning of field devices within a process plant

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000172303A (en) * 1998-12-02 2000-06-23 Yokogawa Electric Corp Distributed controller
JP2003186529A (en) * 2001-12-18 2003-07-04 Yokogawa Electric Corp Managing device for field equipment
JP2005084941A (en) * 2003-09-09 2005-03-31 Yokogawa Electric Corp Equipment management system
JP2005158026A (en) * 2003-10-28 2005-06-16 Yokogawa Electric Corp Field bus system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000172303A (en) * 1998-12-02 2000-06-23 Yokogawa Electric Corp Distributed controller
JP2003186529A (en) * 2001-12-18 2003-07-04 Yokogawa Electric Corp Managing device for field equipment
JP2005084941A (en) * 2003-09-09 2005-03-31 Yokogawa Electric Corp Equipment management system
JP2005158026A (en) * 2003-10-28 2005-06-16 Yokogawa Electric Corp Field bus system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007124206A (en) 2007-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4710548B2 (en) Field device management device
WO2012124204A1 (en) Device for assisting development of control programs, program for assisting development of control programs, and recording medium
JP6477319B2 (en) Plant control system
JP2008033573A (en) Programmable display, control program, recording medium recording the same, control system, client program, and recording medium recording the same
JP5772071B2 (en) Work procedure display device
JP2008033570A (en) Control system, authentication method in control system, program and computer readable recording medium
JP5805612B2 (en) Programmable display, control program and control system
JP2003011926A (en) Method and unit for changing configuration of automatic machine
JP6691037B2 (en) Molding condition setting device and method for injection molding machine
CN104903801A (en) Programmable display device, programmable controller system, and program
JP2014102567A (en) Control system
JP2008158813A (en) Programmable display unit, display control program and recording medium with this program recorded
JP4463716B2 (en) Programmable display, display control program, and recording medium recording the same
CN106814697B (en) Information processing apparatus and display method
JP2017049870A (en) Machine control system indicating machine operation information on indicator according to operator
JP4566904B2 (en) System, control program and recording medium recording the program, and image data creation program and recording medium recording the program
JPWO2011036799A1 (en) Plant control system
JP5020801B2 (en) Construction machine control system
JP2007179112A5 (en)
JP2008084027A (en) Programmable display device, display program and recording medium recording the same
JP5782339B2 (en) Parameter setting device and parameter setting method
JP2005174126A (en) Programmable display unit, display control program, and recording medium where the program is stored
JP6051545B2 (en) PLC system, status display method, PLC, and programmable display
CN111951747B (en) Display control method, display control device, and recording medium
JP2014135020A (en) Field equipment management system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4710548

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150