JP4706405B2 - Image processing device - Google Patents

Image processing device Download PDF

Info

Publication number
JP4706405B2
JP4706405B2 JP2005265675A JP2005265675A JP4706405B2 JP 4706405 B2 JP4706405 B2 JP 4706405B2 JP 2005265675 A JP2005265675 A JP 2005265675A JP 2005265675 A JP2005265675 A JP 2005265675A JP 4706405 B2 JP4706405 B2 JP 4706405B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
error
information
hardware
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005265675A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007081701A (en
Inventor
路子 村本
史展 青田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2005265675A priority Critical patent/JP4706405B2/en
Publication of JP2007081701A publication Critical patent/JP2007081701A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4706405B2 publication Critical patent/JP4706405B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、画像データに対して各種の処理を行う複合タイプの画像処理装置に関する。   The present invention relates to a composite type image processing apparatus that performs various types of processing on image data.

一般に、読み取った画像のデータを処理する複合タイプの画像処理装置には、画像データに各種の処理を施すためのアプリケーションソフトウエアや、既に画像処理装置に組み込まれているアプリケーションソフトウェアに対してオプション機能を付与するためのオプションソフトウエアなどの種々のソフトウェアが組み込まれている。以下、この種のソフトウェアを「モジュール」と称する。CPUなどのコントローラは、ユーザからの指示に従って適切なモジュールを実行して画像データを処理する。   In general, composite image processing devices that process scanned image data include optional functions for application software for performing various types of processing on image data and application software that has already been incorporated into image processing devices. Various software such as optional software for assigning the information is incorporated. Hereinafter, this type of software is referred to as a “module”. A controller such as a CPU processes image data by executing an appropriate module in accordance with an instruction from the user.

モジュールを画像処理装置にロード(インストール)する場合、コントローラは、まず、ロード対象のモジュールの動作条件を調べて、そのモジュールが動作するためにどのようなハードウアが必要かをチェックする。例えば、光学的に読み取った画像を認識するためのモジュールがロード対象である場合には、ハードウアとしてスキャナが必要である、といった具合である。このため、コントローラは、あらゆる種類のモジュールについての動作条件を予め記憶しておかなければならない。この後、コントローラは、画像処理装置のハードウアの種類を調べて、ロード対象のモジュールが動作するために必要なハードウアが備わっているかどうかをチェックする。必要なハードウアが備わっていれば、コントローラはモジュールをロードするし、必要なハードウアが備わっていなければ、コントローラはモジュールをロードできない旨をユーザに通知する。 When loading (install) the module to an image processing apparatus, the controller may first examine the operating conditions of the load target module, checking what Hardware error or A need for the module to operate. For example, if module for recognizing an image optically read is a load object is the scanner is required as Hardware et A, and so on. For this reason, the controller must store in advance the operating conditions for all types of modules. Thereafter, the controller checks the Hardware et type A of the image processing apparatus, checks whether equipped with Hardware et A necessary for the load target module to operate. If equipped with Hardware error A required, the controller to load the module, if not equipped with Hardware error A required, the controller notifies you can not load the module to the user.

コントローラは上記のような手順で踏んでモジュールのロード可能なことを確認する必要があったが、このような手順を実行するのは簡単ではない。例えば、あらゆる種類のモジュールについての動作条件を予め記憶しておくのは実際には非常に困難である。そこで、特許文献1には、モジュールがロード可能であるか否かを判断するモジュール情報取得手段を備えることで、予めコントローラにて各種のモジュールの情報を把握させておくような手間を不要とする技術が知られている。
特開2004−129246号公報
The controller needs to confirm that the module can be loaded by following the above procedure, but it is not easy to execute such a procedure. For example, it is actually very difficult to previously store operating conditions for all types of modules. Therefore, Patent Document 1 includes a module information acquisition unit that determines whether or not a module can be loaded, thereby eliminating the need for the controller to grasp information on various modules in advance. Technology is known.
JP 2004-129246 A

ところで、特許文献1の技術であっても、モジュール情報取得手段がモジュールをロード可能であるか否かを判断するためには、このモジュール取得手段が認識できるようにモジュールの動作条件を定義しておかなければならなかった。しかも、モジュールの条件が定義に該当しないような場合には、コントローラが対応できなかった。
また、特許文献1の技術では、モジュールのロードを仮起動及び通常起動の2段階で起動させなければならず、処理が煩雑である。
By the way, even in the technique of Patent Document 1, in order to determine whether or not the module information acquisition unit can load a module, the operation condition of the module is defined so that the module acquisition unit can recognize it. I had to leave. Moreover, if the module condition does not meet the definition, the controller could not cope.
Moreover, in the technique of Patent Document 1, module loading must be started in two stages of provisional activation and normal activation, and the processing is complicated.

本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、ロード対象のモジュールとハードウエアとの整合性をより簡易な構成乃至手順で判断することが可能な技術を提供することを目的としている。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a technique capable of determining the consistency between a load target module and hardware by a simpler configuration or procedure.

上記目的を達成するために、本発明は、自己が動作するのに必要なハードウエアに関する情報が予め記述され、且つ、前記自己において必須の処理を行うためのものである場合は高く設定され、付加的な処理を行うためのものである場合は低く設定された優先度のレベルを示す優先度情報と、その優先度情報に対応する、自装置において動作可能なエラー処理とが予め設定されたモジュールをロードするロード手段と、ロードされた前記モジュールに対して、前記必要なハードウエアに関する情報を自装置に備えられたハードウエアに関する情報と照らし合わせることで、前記自装置において動作可能かどうかを判断させる判断手段と、前記モジュールが前記自装置において動作可能ではないと判断した場合には、当該モジュールをアンロードするアンロード手段と、前記アンロード手段が前記モジュールをアンロードした場合、アンロードしたモジュールの前記優先度情報に対応するエラー処理を実行するエラー処理手段と、を備えることを特徴とする画像処理装置を提供する。この画像処理装置によれば、モジュール自身がハードウエアとの整合性を判断するので、コントローラの処理負担を軽減することができる。また、モジュールのアンロード後における対処を、優先度に応じて適切に行うことができる。 In order to achieve the above-mentioned object, the present invention is set high when information related to hardware necessary for the operation of the device is described in advance and for performing essential processing in the device. In the case of performing additional processing, priority information indicating a low priority level and error processing that can be operated in the device corresponding to the priority information are set in advance. Load means for loading a module, and whether or not the device is operable by comparing the information on the necessary hardware with the information on the hardware provided in the device for the loaded module If it is determined that the module is not operable on the own device, the module is unloaded. Image processing, comprising: an unloading unit that performs error processing corresponding to the priority information of the unloaded module when the unloading unit unloads the module. Providing equipment. According to this image processing apparatus, the module itself determines consistency with hardware, so that the processing load on the controller can be reduced. Further, it is possible to appropriately deal with the module after unloading according to the priority.

前記モジュールは、画像処理装置において実行されるアプリケーションソフトウエア或いは当該アプリケーションソフトウアに対して機能を付加するためのオプションソフトウエアに関するものであることが望ましい。これにより、アプリケーションソフトウエアやオプションソフトウエアなどのモジュールのロード時において、モジュール自身がハードウエアとの整合性を判断することができる。 The module is desirably related options software to add functionality to the application software or the application software c d A is executed in the image processing apparatus. As a result, when loading a module such as application software or option software, the module itself can determine consistency with the hardware.

また、前記モジュールが前記自装置において動作可能ではないと判断した場合には、当該判断結果とともに、そのように判断した理由の通知を受け取る受取手段を備え、前記エラー処理手段は、実行する前記エラー処理が、前記モジュールが前記自装置において動作可能ではないと判断した理由に基づく処理である場合に、前記受取手段が受け取った通知に示す理由に基づいて当該エラー処理を実行することが望ましい。これにより、通知に基づいて、コントローラによる適切な対処が可能となる。 In addition, when it is determined that the module is not operable in the own device, the error processing unit includes a receiving unit that receives a notification of the reason for the determination together with the determination result, and the error processing unit executes the error to be executed. processing, if the module is a process based on the reason it is determined that it is not operable in the own device, want to consider performing some of the error processing based on the reason indicated in the notification to the receiving means has received it is desirable. Accordingly, it is possible to appropriately deal with the controller based on the notification.

また、前記アンロード手段がアンロードしたモジュールに関する情報をエラー情報として記録するエラー情報記録手段を備えることが望ましい。これにより、エラー情報の記録を参照することにより、アンロードされたモジュールの状況容易に把握することができる。 Further, it is preferable to include error information recording means for recording information on the module unloaded by the unload means as error information. Thus, by referring to the record of the error information, it is possible to easily grasp the situation of the unloaded module.

また、部クライアントからの問い合わせに応じて、前記エラー情報記録手段が記録したエラー情報を前記外部クライアントに通知する通知手段を備えることが望ましい。これにより、アンロードされたモジュールのエラー情報を外部クライアントが確認することができる。 Further, in response to an inquiry from external clients, it is desirable that the error information which the error information recording means has recorded comprises notifying means for notifying the external client. As a result, the external client can check the error information of the unloaded module.

また、前記判断手段は、ロードされた前記モジュールに対して、前記必要なハードウエアの種類と、前記自装置に備えられたハードウエアの種類とを比較させ、一致するものがあるかどうかによって、前記自装置において動作可能かどうかを判断させることが望ましい。 Further, the determination means, for the loaded module, to compare the type of necessary hardware and the type of hardware provided in the own device, depending on whether there is a match, It is desirable to determine whether the device can operate.

以下、本発明に係る画像処理装置の実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る画像処理装置についての概略構成図である。
図1に示すように、画像処理装置11は、コントローラ12と、ハードウエア構成部13と、ソフトウエア構成部14とから構成されている。ハードウエア構成部13は、スキャナー、プリンタ、フィニッシャ(後処理装置)、ファックスカード或いはハードディスクなどの各種のハードウエア13aを備えている。
Embodiments of an image processing apparatus according to the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 1, the image processing apparatus 11 includes a controller 12, a hardware configuration unit 13, and a software configuration unit 14. The hardware configuration unit 13 includes various types of hardware 13a such as a scanner, a printer, a finisher (post-processing device), a fax card, or a hard disk.

ソフトウエア構成部14は、ハードウエア構成部13の各ハードウエア13aを用いて処理を実行するスキャナアプリケーション、プリントアプリケーション或いはファックス通信アプリケーションなどの各種モジュール14aが格納されている。また、例えばファックス受信して印刷した書類をフィニッシャによってステープルで綴じ込む機能を実行させるファックスステープルオプションなどがオプションモジュール14bとして格納されている。   The software configuration unit 14 stores various modules 14 a such as a scanner application, a print application, or a fax communication application that execute processing using each hardware 13 a of the hardware configuration unit 13. For example, a fax stapling option for executing a function of stapling a document received and printed by a finisher by a finisher is stored as an option module 14b.

これらのモジュール14a,14bは、図示しないハードウエア構成部13のハードウエア13aであるハードディスクに格納されている。コントローラ12は、ユーザからの指示などにより、上記ソフトウエア構成部14のモジュール14a,14bを実行させ、ハードウエア構成部13の各ハードウエア13aに処理を行わせる。   These modules 14a and 14b are stored in a hard disk which is the hardware 13a of the hardware configuration unit 13 (not shown). The controller 12 causes the modules 14 a and 14 b of the software configuration unit 14 to be executed according to an instruction from the user and the like, and causes each hardware 13 a of the hardware configuration unit 13 to perform processing.

上記構成の画像処理装置11では、ソフトウエア構成部14におけるモジュール14a,モジュール14bのロード(インストール)或いはアンロード(アンインストール)を行う機能を有している。つまり、この画像処理装置11は、モジュール14a,14bのロード或いはアンロードを行うことにより、新たな機能の追加や、不要となった機能の削除が可能とされている。   The image processing apparatus 11 having the above-described configuration has a function of loading (installing) or unloading (uninstalling) the modules 14a and 14b in the software configuration unit 14. That is, the image processing apparatus 11 can add new functions or delete functions that are no longer needed by loading or unloading the modules 14a and 14b.

次に、上記画像処理装置11においてモジュールをロードする動作について、図2に示すフローチャートに沿って説明する。なお、ここでは、ファックスステープルオプションであるモジュール14bをロードする場合を例にとって説明する。また、図3は、画像処理装置によるソフトウエアのロードの仕方を示す模式図である。   Next, the operation of loading the module in the image processing apparatus 11 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. Here, a case where the module 14b which is a fax staple option is loaded will be described as an example. FIG. 3 is a schematic diagram showing how software is loaded by the image processing apparatus.

ユーザ等からファックスステープルオプションからなるモジュール14bのロードの指示がなされると、図3中(1)にて示すように、コントローラ12は、そのモジュール14bをいったんハードディスクにロード(インストール)する(ステップS1)。これにより、このモジュール14bはソフトウエア構成部14に組み込まれる。   When an instruction for loading the module 14b including the fax staple option is given by the user or the like, the controller 12 once loads (installs) the module 14b on the hard disk as shown by (1) in FIG. 3 (step S1). ). As a result, the module 14b is incorporated into the software configuration unit 14.

次に、コントローラ12は、ロードしたモジュール14bを実行し、このモジュール14bに対して、ハードウエアとの整合性をチェックするよう依頼する(ステップS2)。これに応じて、モジュール14bは、自身のハードウアマッチング機能を作動させ、図3中(2)にて示すように、ハードウエア構成部13に対してどのようなハードウエアがあるかを問い合わせ、自身の動作条件と照らし合わせることで、画像処理装置11において動作可能かどうかを判断する。 Next, the controller 12 executes the loaded module 14b and requests the module 14b to check consistency with the hardware (step S2). In response, module 14b operates the Hardware et A matching function of itself, as shown in in FIG. 3 (2), query whether there is any hardware for the hardware components 13 The image processing apparatus 11 determines whether or not the image processing apparatus 11 can operate by comparing with its own operation condition.

モジュール14bには、自己が動作するのに必要なハードウエアの種類が予め記述されている。一方、ハードウア構成部13には、そのハードウア構成部を構成するハードディスク13aの種類が予め記憶されている。モジュール14aは、自己が動作するのに必要なハードウエアの種類と、ハードウア構成部13に記憶されているハードウアの種類とを比較し、一致するものがあるかどうかを判断する。 The module 14b describes in advance the types of hardware necessary for the operation of the module 14b. On the other hand, the Hardware d A construction unit 13, the type of hard disk 13a constituting the Hardware et A component is stored in advance. Module 14a includes a hardware type required to operate itself, compares the type of Hardware d A stored in Hardware et A configuration unit 13 determines whether there is a match.

ロードされたモジュール14bは、ファックスステープルオプションであるから、ファックス受信して印刷した書類をフィニッシャによってステープルで綴じ込むという動作に必要なハードウエア13bがハードウエア構成部13にあるか否かをチェックすることになる。具体的には、モジュール14bは、まず、ハードウエア構成部13をチェックし、ハードウア13aとしてファックスカードがあるかどうかをチェックする(ステップS3)。ファックスカードがある場合(ステップS3;Yes)、次にモジュール14aは、ハードウエア構成部13をチェックし、ハードウア13aとしてフィニッシャがあるかどうかをチェックする(ステップS4)。 Since the loaded module 14b is a fax stapling option, it is checked whether or not the hardware component 13b necessary for the operation of stapling the document received and printed by the fax by the finisher is present in the hardware configuration unit 13. It will be. Specifically, module 14b first checks the hardware configuration unit 13 checks whether there is a fax card as Hardware et A 13a (step S3). If there is a fax card (step S3; Yes), then the module 14a checks the hardware configuration unit 13 checks whether there is a finisher as Hardware et A 13a (step S4).

フィニッシャがある場合(ステップS4;Yes)、モジュール14bは、ハードウエア構成部13のハードディスクの記憶領域をチェックし、自身が動作するのに必要な量の記憶領域があるか否かのチェックを行う(ステップS5)。自身が動作するのに必要なハードディスクの記憶領域とは、例えば、動作ログを保存するための領域などである。この結果、モジュール14bが動作するのに必要な量の記憶領域があることを確認できれば、モジュール14bは、ロードに必要な処理が全て完了した旨をコントローラ12へ通知し、処理を終了する。なお、ハードウア構成部13には、図4に示すように、ハードウア構成部13に対する各モジュール14a,14bの追加・削除・変更の履歴を日付とともに記録する。 When there is a finisher (step S4; Yes), the module 14b checks the storage area of the hard disk of the hardware configuration unit 13 and checks whether or not there is an amount of storage area necessary for itself to operate. (Step S5). The storage area of the hard disk necessary for the operation itself is, for example, an area for storing an operation log. As a result, if it can be confirmed that there is an amount of storage area necessary for the module 14b to operate, the module 14b notifies the controller 12 that all the processes necessary for loading have been completed, and ends the process. Note that the Hardware d A construction unit 13, as shown in FIG. 4, for recording each module 14a for Hardware et A construction unit 13, a history of addition, deletion, and change of 14b along with the date.

一方、モジュール14bは、上記のステップS3,S4,S5におけるチェックにおいて、1つでも否定的な判断結果になった場合(ステップS3;No,ステップS4;No,又はステップS5;No)、ロードすべきでない旨のロード不可情報をコントローラ12へ通知する。コントローラ12は、モジュール14bから通知されるロード不可情報に基づき、図3中(3)に示すように、モジュール14bをハードディスクから削除してアンロードする(ステップS6)。   On the other hand, the module 14b loads in the case where at least one negative determination result is obtained in the check in steps S3, S4 and S5 (step S3; No, step S4; No, or step S5; No). The controller 12 is notified of unloadable information indicating that it should not be. Based on the unloadable information notified from the module 14b, the controller 12 deletes the module 14b from the hard disk and unloads it as indicated by (3) in FIG. 3 (step S6).

コントローラ12は、このように、一旦ロードしたモジュール14bをアンロードした場合、図5に示すようなエラー記録リストを更新する(ステップS7)。エラー記録リストには、図5に示すように、ロードしたモジュール名と、ロードすべきでないと判断した理由と、ロードしたときの日時とがエラー情報として記述されている。   As described above, when the module 14b once loaded is unloaded, the controller 12 updates the error record list as shown in FIG. 5 (step S7). In the error record list, as shown in FIG. 5, the name of the loaded module, the reason for determining that it should not be loaded, and the date and time of loading are described as error information.

そして、コントローラ12は、モジュール14bがロード不可であった場合に、予め設定されているモジュール14bの優先度リストに基づいてエラー処理を行う(ステップS8)。図6は、この優先度リストの一例を示す図である。優先度リストには、各モジュール名に対して、その優先度のレベルと、実行すべきエラー処理の具体的内容が設定されている。例えば、優先度の高いモジュール14bがロード不可であった場合は、画像処理装置11が図示しない表示部にエラー内容(モジュールをロードできない理由やそのモジュール名など)を表示することでユーザに対処を促す。一方、優先度が比較的低いモジュール14bがロード不可であった場合は、画像処理装置11が警告を発する程度の処理(例えばモジュールをロードできなかったという事実報告)を行う。この優先度リストにおける優先度は、画像処理装置11において必須の処理を行うためのモジュールの場合は高く設定され、付加的な処理を行うためのモジュールの場合は比較的低く設定される。この優先度の設定は、予め設定されていても良いが、管理者によって設定・変更可能としても良い。   Then, when the module 14b cannot be loaded, the controller 12 performs error processing based on the preset priority list of the module 14b (step S8). FIG. 6 is a diagram showing an example of this priority list. In the priority list, for each module name, the priority level and specific contents of error processing to be executed are set. For example, when the module 14b having a high priority cannot be loaded, the image processing apparatus 11 displays a description of the error (whether the module cannot be loaded, the module name, etc.) on a display unit (not shown) to deal with the user. Prompt. On the other hand, when the module 14b having a relatively low priority cannot be loaded, the image processing apparatus 11 performs processing to the extent that a warning is issued (for example, a fact report that the module could not be loaded). The priority in the priority list is set high for a module for performing an essential process in the image processing apparatus 11 and relatively low for a module for performing an additional process. This priority setting may be set in advance, but may be set / changed by an administrator.

また、例えばネットワークを介して接続された外部クライアントからの問い合わせに応じて、コントローラ12が、前述したエラー記録リストを外部クライアントへ通知するようにしてもよい。これにより、クライアント側では、通知されたエラー記録リストを参照することにより、画像処理装置11におけるモジュール14bのロード不可となった状況を容易に把握することができる。   For example, the controller 12 may notify the external client of the error record list described above in response to an inquiry from an external client connected via a network. As a result, the client side can easily grasp the situation in which the module 14b in the image processing apparatus 11 cannot be loaded by referring to the notified error recording list.

上述した実施形態によれば、画像処理装置11にいったんロードされたモジュール自身が、ハードウエアとの整合性をチェックして動作可能か否かを判断する。よって、コントローラ12は、従来のように、あらゆる種類のモジュールについての動作条件を予め記憶しておく必要がなく、コントローラ12の処理負担が軽減される。それぞれのモジュールが自身とハードウエアとの整合性をチェックするので、画像処理装置11におけるハードウエアの構成を変更した後でも、コントローラ12になんら変更を加える必要もない。いわば、コントローラ12のプラットフォーム化が可能となり、拡張性を向上させることができる。   According to the embodiment described above, the module itself once loaded in the image processing apparatus 11 checks whether or not it can operate by checking consistency with hardware. Therefore, the controller 12 does not need to store operation conditions for all types of modules in advance as in the conventional case, and the processing load on the controller 12 is reduced. Since each module checks the consistency between itself and hardware, it is not necessary to make any changes to the controller 12 even after the hardware configuration in the image processing apparatus 11 is changed. In other words, the controller 12 can be made into a platform, and expandability can be improved.

また、モジュールがロード不可であると判断した際には、その判断結果とともにその理由をコントローラ12へ通知するので、例えばコントローラ12が通知された理由に基づいて適切な対処を行うことなどが可能となる。さらには、コントローラ12が、アンロードしたモジュールについてのエラー情報をエラー記録リストに記録するので、そのエラー記録リストを参照することにより、アンロードされたモジュールの状況を容易に把握することができる。また、アンロードされたモジュールのエラー情報を外部クライアントから取り寄せて確認することも可能である。   In addition, when it is determined that the module cannot be loaded, the reason is notified to the controller 12 together with the determination result. For example, it is possible to take appropriate measures based on the reason for which the controller 12 is notified. Become. Furthermore, since the controller 12 records error information about the unloaded module in the error record list, the status of the unloaded module can be easily grasped by referring to the error record list. It is also possible to obtain error information of an unloaded module from an external client and confirm it.

また、ロード対象のモジュールを予め設定された優先度情報と対応付けているので、コントローラ12が、その優先度情報に基づいて、モジュールをアンロードした際のエラー処理を選択して実行するので、優先度に応じた対処が可能となる。   In addition, since the load target module is associated with preset priority information, the controller 12 selects and executes error processing when the module is unloaded based on the priority information. It is possible to cope with the priority.

なお、上記実施形態では、モジュール14bがロード対象であった場合を例にとって説明したが、モジュール14aをロードする場合にも同様な処理を行うのは勿論である。   In the above-described embodiment, the case where the module 14b is a load target has been described as an example. However, the same processing is naturally performed when the module 14a is loaded.

本発明の実施形態に係る画像処理装置についての概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram of an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention. モジュールのロード時における動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the operation | movement at the time of loading of a module. 画像処理装置によるソフトウエアのロードの仕方を示す模式図である。FIG. 3 is a schematic diagram showing how software is loaded by the image processing apparatus. ハードウア構成リストを示す図である。Is a diagram illustrating a Hardware error A configuration list. エラー記録リストを示す図である。It is a figure which shows an error recording list. モジュールの優先度リストを示す図である。It is a figure which shows the priority list | wrist of a module.

符号の説明Explanation of symbols

11…画像処理装置、12…コントローラ、13a…ハードウエア、14a…モジュール、14b…モジュール。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 ... Image processing apparatus, 12 ... Controller, 13a ... Hardware, 14a ... Module, 14b ... Module

Claims (6)

自己が動作するのに必要なハードウエアに関する情報が予め記述され、且つ、前記自己において必須の処理を行うためのものである場合は高く設定され、付加的な処理を行うためのものである場合は低く設定された優先度のレベルを示す優先度情報と、その優先度情報に対応する、自装置において動作可能なエラー処理とが予め設定されたモジュールをロードするロード手段と、
ロードされた前記モジュールに対して、前記必要なハードウエアに関する情報を自装置に備えられたハードウエアに関する情報と照らし合わせることで、前記自装置において動作可能かどうかを判断させる判断手段と、
前記モジュールが前記自装置において動作可能ではないと判断した場合には、当該モジュールをアンロードするアンロード手段と、
前記アンロード手段が前記モジュールをアンロードした場合、アンロードしたモジュールの前記優先度情報に対応するエラー処理を実行するエラー処理手段と、
を備えることを特徴とする画像処理装置。
Information related to the hardware necessary for the operation of the device is described in advance, and the information is set to be high if the device is for performing essential processing in the device, and is for performing additional processing. Load means for loading a module in which priority information indicating a priority level set low and error processing operable in the own apparatus corresponding to the priority information is set in advance;
A judgment means for judging whether or not the module can be operated by comparing the information on the necessary hardware with the information on the hardware provided in the apparatus, with respect to the loaded module;
If it is determined that the module is not operable in the device, unloading means for unloading the module;
When the unloading means unloads the module, error processing means for executing error processing corresponding to the priority information of the unloaded module;
An image processing apparatus comprising:
前記モジュールは、前記自装置において実行されるアプリケーションソフトウエア或いは当該アプリケーションソフトウエアに対して機能を付加するためのオプションソフトウエアに関するものである
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the module relates to application software executed in the own apparatus or optional software for adding a function to the application software.
前記モジュールが前記自装置において動作可能ではないと判断した場合には、当該判断結果とともに、そのように判断した理由の通知を受け取る受取手段
を備え
前記エラー処理手段は、実行する前記エラー処理が、前記モジュールが前記自装置において動作可能ではないと判断した理由に基づく処理である場合に、前記受取手段が受け取った通知に示す理由に基づいて当該エラー処理を実行す
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
When it is determined that the module is not operable in the own device, the module includes a receiving unit that receives the determination result and a notification of the reason for the determination .
The error processing means performs the error processing based on the reason indicated in the notification received by the receiving means when the error processing to be executed is processing based on the reason that the module is determined not to be operable in the device. the image processing apparatus according to claim 1, characterized in that that perform error processing.
前記アンロード手段がアンロードしたモジュールに関する情報をエラー情報として記録するエラー情報記録手段
を備えることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 1, further comprising: an error information recording unit that records information on a module unloaded by the unloading unit as error information.
外部クライアントからの問い合わせに応じて、前記エラー情報記録手段が記録したエラー情報を前記外部クライアントに通知する通知手段
を備えることを特徴とする請求項4に記載の画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 4, further comprising a notification unit that notifies the external client of error information recorded by the error information recording unit in response to an inquiry from an external client.
前記判断手段は、ロードされた前記モジュールに対して、前記必要なハードウエアの種類と、前記自装置に備えられたハードウエアの種類とを比較させ、一致するものがあるかどうかによって、前記自装置において動作可能かどうかを判断させる
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
The determining means compares the type of necessary hardware with the type of hardware provided in the own device for the loaded module, and determines whether there is a match. The image processing apparatus according to claim 1, wherein it is determined whether or not the apparatus is operable.
JP2005265675A 2005-09-13 2005-09-13 Image processing device Expired - Fee Related JP4706405B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005265675A JP4706405B2 (en) 2005-09-13 2005-09-13 Image processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005265675A JP4706405B2 (en) 2005-09-13 2005-09-13 Image processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007081701A JP2007081701A (en) 2007-03-29
JP4706405B2 true JP4706405B2 (en) 2011-06-22

Family

ID=37941556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005265675A Expired - Fee Related JP4706405B2 (en) 2005-09-13 2005-09-13 Image processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4706405B2 (en)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003022188A (en) * 2001-07-05 2003-01-24 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Substrate processing system, method for managing substrate processor, substrate processor, program, and recording medium
JP2003084984A (en) * 2001-09-12 2003-03-20 Canon Inc Information processor, information processing method, control program, and recording medium storing control program
JP2004030601A (en) * 2002-04-26 2004-01-29 Ricoh Co Ltd Device and method of making application start judgment by resource information
JP2004118237A (en) * 2002-09-20 2004-04-15 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus and application installing method
JP2004129246A (en) * 2002-09-14 2004-04-22 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus and application information acquisition method
JP2004127281A (en) * 2002-09-14 2004-04-22 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus and information display method
JP2004341820A (en) * 2003-05-15 2004-12-02 Nec Corp Nonfree program management system, nonfree program management method, and nonfree program management program

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003022188A (en) * 2001-07-05 2003-01-24 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Substrate processing system, method for managing substrate processor, substrate processor, program, and recording medium
JP2003084984A (en) * 2001-09-12 2003-03-20 Canon Inc Information processor, information processing method, control program, and recording medium storing control program
JP2004030601A (en) * 2002-04-26 2004-01-29 Ricoh Co Ltd Device and method of making application start judgment by resource information
JP2004129246A (en) * 2002-09-14 2004-04-22 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus and application information acquisition method
JP2004127281A (en) * 2002-09-14 2004-04-22 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus and information display method
JP2004118237A (en) * 2002-09-20 2004-04-15 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus and application installing method
JP2004341820A (en) * 2003-05-15 2004-12-02 Nec Corp Nonfree program management system, nonfree program management method, and nonfree program management program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007081701A (en) 2007-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9081639B2 (en) System and method for remotely re-imaging a computer system
US20100031244A1 (en) Software updating device and computer-readable storage medium storing software updating program
US20080244563A1 (en) Dynamic configuration environment for setup
US10819877B2 (en) Printing apparatus, printing apparatus control method, and storage medium connecting to an option unit update option unit program using an update program stored a storage
US20150264198A1 (en) Automatic installation system and method, information processing apparatus, and image forming apparatus
US20130346796A1 (en) Information processing apparatus, program update method, and program
JP4961288B2 (en) Information processing apparatus, information processing program, recording medium, printing apparatus, and network system
US20080120614A1 (en) Device, Method, and Computer Usable Medium for Installing Programs
US20150199194A1 (en) Image forming apparatus that performs firmware update, control method therefor, and storage medium
US20060192987A1 (en) Bootable CD controller with embedded operating system
US20070277033A1 (en) Method for re-imaging a computer system
US9766877B2 (en) Information processing apparatus that performs update of firmware, control method for the information processing apparatus, and storage medium
US8011011B2 (en) Method and apparatus for processing data
US11194528B2 (en) Image forming apparatus, control method of image forming apparatus, and program
JP4706405B2 (en) Image processing device
US11079985B2 (en) Information processing system, and control method for printing downloaded print data
US9846777B2 (en) Image forming apparatus that performs update of firmware and control method therefor
JP2007207139A (en) Information processor
US11797292B2 (en) Information processing apparatus using swap file, control method therefor, and storage medium
US11625205B2 (en) Information processing apparatus, server apparatus, control method, and storage medium
US9767399B2 (en) Management apparatus which controls limit value of storage volume of setting data according to type of setting data, control method for controlling management apparatus, storage medium storing program, and system
US9696780B2 (en) Information processing apparatus, system, management apparatus, and power status control method
US10757272B2 (en) Virus check method and information processing device, image forming device, and image forming system that perform the virus check method
US10554841B2 (en) Image forming apparatus, control method thereof and medium
US7953963B2 (en) System and method for automatically loading software components

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110228

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees