JP4693866B2 - Terminal apparatus, base station, and communication method - Google Patents

Terminal apparatus, base station, and communication method Download PDF

Info

Publication number
JP4693866B2
JP4693866B2 JP2008133271A JP2008133271A JP4693866B2 JP 4693866 B2 JP4693866 B2 JP 4693866B2 JP 2008133271 A JP2008133271 A JP 2008133271A JP 2008133271 A JP2008133271 A JP 2008133271A JP 4693866 B2 JP4693866 B2 JP 4693866B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timing
symbol rate
block
transmission timing
symbol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008133271A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009017536A (en
Inventor
川 剛 志 古
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008133271A priority Critical patent/JP4693866B2/en
Publication of JP2009017536A publication Critical patent/JP2009017536A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4693866B2 publication Critical patent/JP4693866B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、たとえばシングルキャリア通信を行う端末装置、基地局および通信方法に関する。   The present invention relates to a terminal device, a base station, and a communication method that perform single carrier communication, for example.

複数の端末装置から送信されたサイクリックプレフィクス (Cyclic prefix :CP)付きシングルキャリア信号を基地局が高速フーリエ変換(Fast Fourier Transform:FFT)を用いて一括受信する方法が従来から知られている。一括受信のためには各端末装置からの送信タイミングが基地局のFFTタイミングに制御されている必要があるが、たとえば特許文献1では、各端末装置の遅延プロファイルからタイミング検出し、各端末装置に対してタイミング情報をフィードバックすることで、タイミング制御を実現している。
特開2007-96468公報
Conventionally, a method in which a base station receives a single carrier signal with a cyclic prefix (Cyclic prefix: CP) transmitted from multiple terminal devices in a batch using Fast Fourier Transform (FFT) is known. . For collective reception, the transmission timing from each terminal device needs to be controlled to the FFT timing of the base station. However, in Patent Document 1, for example, timing is detected from the delay profile of each terminal device, On the other hand, timing control is realized by feeding back timing information.
JP 2007-96468

しかし、ある端末装置からのシングルキャリアの信号帯域幅が増減する場合、たとえばシンボルレートが変更する場合、基地局での最適なFFTタイミング(受信タイミング)が異なることとなるが、上記特許文献1の方法では、ある端末装置からのシングルキャリアの信号帯域幅が増減する場合に最適なタイミング制御までに時間を要するなどの問題があった。   However, when the signal bandwidth of a single carrier from a certain terminal device increases or decreases, for example, when the symbol rate changes, the optimal FFT timing (reception timing) at the base station will be different. In the method, there is a problem that it takes time to perform optimum timing control when the signal bandwidth of a single carrier from a certain terminal device increases or decreases.

すなわち、上記特許文献1の方法において端末装置が送信するシングルキャリアの信号帯域幅が変更した場合は、まず基地局が端末装置の送信信号を受信してタイミング誤差を検出し、その結果を基にタイミング情報を生成し、端末装置にフィードバックして初めて最適なタイミング制御が可能なる。このため、最適なタイミング制御を行うまでに時間を要し、その間の端末装置からの送信信号のタイミングは最適でないため基地局における受信特性が劣化し、また、隣接チャネルへ悪影響を与えてしまうという問題があった。   That is, when the signal bandwidth of the single carrier transmitted by the terminal device is changed in the method of Patent Document 1, the base station first receives the transmission signal of the terminal device, detects the timing error, and based on the result. Optimal timing control is possible only when timing information is generated and fed back to the terminal device. For this reason, it takes time until optimal timing control is performed, and the timing of the transmission signal from the terminal device during that time is not optimal, so that the reception characteristics at the base station deteriorate, and the adjacent channel is adversely affected. There was a problem.

本発明は、シンボルレートが変更されたときに基地局におけるFFTタイミングを短時間で最適化することを可能とした端末装置、基地局および通信方法を提供する。   The present invention provides a terminal device, a base station, and a communication method capable of optimizing the FFT timing in a base station in a short time when the symbol rate is changed.

本発明の一態様としての端末装置は、
時間的に連続する複数のシンボルの一端に、前記複数のシンボルの他端を含む一部波形と同じ波形をもつ繰り返しシンボルを付加した所定時間長のブロックを生成するブロック生成手段と、
前記ブロックのシンボルレートが基準となるシンボルレートより高いほど早いタイミングに、また前記ブロックのシンボルレートが前記基準となるシンボルレートより低いほど遅いタイミングに、ブロックの送信の指定タイミングを修正することにより、前記ブロック生成手段により生成された前記ブロックを送信する送信タイミングを決定する送信タイミング決定手段と、
前記送信タイミング決定手段により決定された送信タイミングで前記ブロック生成手段により生成されたブロックを送信する送信手段と、を備え、
前記ブロック生成手段で生成される各ブロックのシンボルレートに拘わらず、前記各ブロックの時間長はそれぞれ同一であり、かつ、前記各ブロックに含まれる前記繰り返しシンボルの時間長はそれぞれ同一である。
The terminal device as one aspect of the present invention is:
Block generating means for generating a block of a predetermined time length by adding a repetition symbol having the same waveform as a partial waveform including the other end of the plurality of symbols to one end of a plurality of temporally continuous symbols;
The higher timing earlier than the symbol rate symbol rate as a reference for the block and the lower the timing later than the symbol rate symbol rate is the reference of the blocks, by modifying the specified transmission timing of the block, Transmission timing determining means for determining a transmission timing for transmitting the block generated by the block generating means;
Transmission means for transmitting the block generated by the block generation means at the transmission timing determined by the transmission timing determination means,
Regardless of the symbol rate of each block generated by the block generation means, the time length of each block is the same, and the time length of the repetitive symbol included in each block is the same.

本発明の一態様としての基地局は、
時間的に連続する複数のシンボルの一端に、前記複数のシンボルの他端を含む一部波形と同じ波形をもつ繰り返しシンボルを付加した所定時間長のブロックを端末装置から受信する受信手段と、
前記受信手段により受信されたブロックの信号を前記複数のシンボルの長さに対応する区間でフーリエ変換するフーリエ変換手段と、
前記フーリエ変換手段により前記ブロックの信号をフーリエ変換したタイミングの所望タイミングに対する誤差を検出するタイミング誤差検出手段と、
前記タイミング誤差検出手段により検出された誤差に基づいて前記端末装置により前記ブロックを送信する送信タイミングを計算する送信タイミング計算手段と、
前記端末装置にシンボルレートの変更を通知するシンボルレート通知手段と、
変更後のシンボルレートが、前記送信タイミング計算手段により送信タイミングを算出したときの前記ブロックのシンボルレートよりも高いときは、変更後のシンボルレートと前記ブロックのシンボルレートとの差の絶対値が大きいほど、前記送信タイミング計算手段により算出された送信タイミングをより早いタイミングに補正し、
変更後のシンボルレートが、前記送信タイミング計算手段により送信タイミングを算出したときの前記ブロックのシンボルレートよりも低いときは、変更後のシンボルレートと前記ブロックのシンボルレートとの差の絶対値が大きいほど、前記送信タイミング計算手段により算出された送信タイミングをより遅いタイミングに補正する、送信タイミング補正手段と、
前記送信タイミング補正手段により補正された送信タイミングを表すタイミング情報を前記端末装置に通知するタイミング情報通知手段と、
を備え、
前記端末装置のシンボルレートの変更に拘わらず、前記受信手段で前記端末装置から受信される各ブロックの時間長はそれぞれ同一であり、かつ、前記各ブロックに含まれる前記繰り返しシンボルの時間長はそれぞれ同一である
The base station as one aspect of the present invention is:
Receiving means for receiving, from a terminal device, a block of a predetermined time length in which a repetition symbol having the same waveform as a partial waveform including the other waveform of the plurality of symbols is added to one end of a plurality of temporally continuous symbols;
Fourier transform means for Fourier transforming the signal of the block received by the receiving means in a section corresponding to the length of the plurality of symbols;
Timing error detection means for detecting an error with respect to a desired timing of the Fourier transform of the signal of the block by the Fourier transform means;
Transmission timing calculation means for calculating a transmission timing for transmitting the block by the terminal device based on an error detected by the timing error detection means;
Symbol rate notification means for notifying the terminal device of a change in symbol rate;
When the symbol rate after the change is higher than the symbol rate of the block when the transmission timing is calculated by the transmission timing calculation means, the absolute value of the difference between the symbol rate after the change and the symbol rate of the block is large The transmission timing calculated by the transmission timing calculation means is corrected to an earlier timing,
When the symbol rate after the change is lower than the symbol rate of the block when the transmission timing is calculated by the transmission timing calculation means, the absolute value of the difference between the symbol rate after the change and the symbol rate of the block is large The transmission timing correction means for correcting the transmission timing calculated by the transmission timing calculation means to a later timing,
Timing information notifying means for notifying the terminal device of timing information representing the transmission timing corrected by the transmission timing correcting means;
With
Regardless of the change of the symbol rate of the terminal device, the time length of each block received from the terminal device by the receiving means is the same, and the time length of the repetitive symbol included in each block is respectively Are the same .

本発明の一態様としての通信方法は、
時間的に連続する複数のシンボルの一端に、前記複数のシンボルの他端を含む一部波形と同じ波形をもつ繰り返しシンボルを付加した所定時間長のブロックを生成するブロック生成ステップと、
前記ブロックのシンボルレートが基準となるシンボルレートより高いほど早いタイミングに、また前記ブロックのシンボルレートが前記基準となるシンボルレートより低いほど遅いタイミングに、ブロックの送信の指定タイミングを修正することにより、前記ブロック生成ステップにより生成された前記ブロックを送信する送信タイミングを決定する送信タイミング決定ステップと、
前記送信タイミング決定ステップにより決定された送信タイミングで前記ブロック生成ステップにより生成されたブロックを送信する送信ステップと、
を備え、
前記ブロック生成ステップで生成される各ブロックのシンボルレートに拘わらず、前記各ブロックの時間長はそれぞれ同一であり、かつ、前記各ブロックに含まれる前記繰り返しシンボルの時間長はそれぞれ同一である。
A communication method as one aspect of the present invention includes:
A block generation step of generating a block of a predetermined time length by adding a repetition symbol having the same waveform as a partial waveform including the other end of the plurality of symbols to one end of a plurality of symbols that are temporally continuous;
The higher timing earlier than the symbol rate symbol rate as a reference for the block and the lower the timing later than the symbol rate symbol rate is the reference of the blocks, by modifying the specified transmission timing of the block, A transmission timing determination step for determining a transmission timing for transmitting the block generated by the block generation step;
A transmission step of transmitting the block generated by the block generation step at the transmission timing determined by the transmission timing determination step;
With
Regardless of the symbol rate of each block generated in the block generation step, the time length of each block is the same, and the time length of the repeated symbols included in each block is the same.

本発明により、シンボルレートが変更されたときに基地局におけるFFTタイミングを短時間で最適化することが可能となる。   According to the present invention, it is possible to optimize the FFT timing in the base station in a short time when the symbol rate is changed.

以下、図面を参照しながら本実施の形態について詳細に説明する。   Hereinafter, the present embodiment will be described in detail with reference to the drawings.

(第一の実施例)
図1は、第一の実施例に係る移動体通信システムの構成例を示す図である。
(First embodiment)
FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a mobile communication system according to the first embodiment.

本実施例に係る移動体通信システムには、基地局CS1と、基地局CS1と通信を行う複数の端末装置PS1,PS2,・・・とが属している。複数の端末装置PS1,PS2,・・・は、それぞれ異なる周波数f1、f2、・・で同時に信号を送信し、基地局CS1はそれらの送信信号を一括受信する。   In the mobile communication system according to the present embodiment, a base station CS1 and a plurality of terminal devices PS1, PS2,... That communicate with the base station CS1 belong. A plurality of terminal apparatuses PS1, PS2,... Transmit signals simultaneously at different frequencies f1, f2,..., And the base station CS1 receives these transmission signals all at once.

各端末装置は、情報ビットを符号化し、符号化ビットを変調し、CP(Cyclic Prefix:サイクリックプレフィクス)を付加することによりブロックを生成し、生成したブロックを送信する。端末装置は、ブロックとして、データブロック、パイロットブロック、同期ブロックなどを送信する。データブロックの例を図2(a)〜図2(c)に示す。   Each terminal device encodes information bits, modulates the encoded bits, adds a CP (Cyclic Prefix) to generate a block, and transmits the generated block. The terminal device transmits a data block, a pilot block, a synchronization block, and the like as a block. Examples of data blocks are shown in FIGS. 2 (a) to 2 (c).

図2(a)のデータブロックは、8個のデータシンボル(データ部)と、データ部の後端1シンボルをコピーして先端に付加されるサイクリックプレフィクス(繰り返しシンボル)とを含む。図2(b)のデータブロックは、16個のデータシンボル(データ部)と、データ部の後端2シンボルをコピーして先端に付加されるサイクリックプレフィクス(繰り返しシンボル)とを含む。図2(c)のデータブロックは、32個のデータシンボル(データ部)と、データ部の後端4シンボルをコピーして先端に付加されるサイクリックプレフィクス(繰り返しシンボル)とを含む。図2(a)〜図2(c)の各データブロックの時間長は同じである。図2(a)〜図2(c)のようにサイクリックプレフィクスを付加することにより、受信側で受信信号を周波数領域で等化することができ、比較的簡易な演算でマルチパス環境でも高い受信品質を保つことができる。図2の例ではデータ部の後端からの一部を先端にコピーしているが、データ部の先端からの一部を後端にコピーするようにしてもよい。この場合、後端に付加されたシンボルが繰り返しシンボルに相当する。このように端末装置は、時間的に連続する複数のシンボルの一端に、複数のシンボルの他端を含む一部波形と同じ波形を付加した所定時間長のブロックを生成し、送信する。   The data block in FIG. 2 (a) includes eight data symbols (data portion) and a cyclic prefix (repeated symbol) that is copied from the rear end 1 symbol of the data portion and added to the front end. The data block shown in FIG. 2B includes 16 data symbols (data portion) and a cyclic prefix (repeated symbol) that is added to the front end by copying two rear end symbols of the data portion. The data block in FIG. 2 (c) includes 32 data symbols (data portion) and a cyclic prefix (repeated symbol) that is added to the front end by copying the rear end 4 symbols of the data portion. The time lengths of the data blocks in FIGS. 2A to 2C are the same. By adding a cyclic prefix as shown in Fig. 2 (a) to Fig. 2 (c), the received signal can be equalized in the frequency domain on the receiving side, and even in a multipath environment with relatively simple calculations. High reception quality can be maintained. In the example of FIG. 2, a part from the rear end of the data part is copied to the front end, but a part from the front end of the data part may be copied to the rear end. In this case, the symbol added to the rear end corresponds to a repeated symbol. In this way, the terminal device generates and transmits a block having a predetermined time length in which the same waveform as the partial waveform including the other end of the plurality of symbols is added to one end of the plurality of temporally continuous symbols.

図1の各端末装置は、2つ以上の異なるシンボルレートを切り替えてブロックを送信可能である。たとえば端末装置は、図2(a)、図2(b)、図2(c)に示す3つの異なるシンボルレートを切り替えてブロックを送信可能である。当然ながら、端末装置は、図2に示されたシンボルレート以外のシンボルレートで送信することも可能である。   Each terminal apparatus in FIG. 1 can transmit a block by switching two or more different symbol rates. For example, the terminal device can transmit blocks by switching three different symbol rates shown in FIGS. 2 (a), 2 (b), and 2 (c). Of course, the terminal device can also transmit at a symbol rate other than the symbol rate shown in FIG.

図1の各端末装置は、複数のブロックからなるスロットを単位として基地局と通信を行うものとする。各端末装置が送信するスロットのフォーマットを定めたスロットフォーマットの例を図3に示す。図3の例では、同期ブロック1個と、パイロットブロック2個と、データブロック16個とで1つのスロットが構成されている。また、時間的に連続するスロット間にはガードタイム(Guard Time)が設けられている。   Each terminal apparatus in FIG. 1 communicates with a base station in units of slots composed of a plurality of blocks. An example of the slot format that defines the format of the slot transmitted by each terminal device is shown in FIG. In the example of FIG. 3, one synchronization block, two pilot blocks, and 16 data blocks constitute one slot. In addition, a guard time is provided between the temporally continuous slots.

図4は、端末装置の構成を示すブロック図である。   FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of the terminal device.

上位レイヤ部11は、MAC(Media Access Control)層より上位の層の処理を行う。上位レイヤ部11は、送信時は、MAC部12に上位の層で得られた情報を出力し、また、受信時は、MAC部12から上位層への情報を受け取る。   The upper layer unit 11 performs processing of layers higher than the MAC (Media Access Control) layer. The upper layer unit 11 outputs information obtained in the upper layer to the MAC unit 12 during transmission, and receives information from the MAC unit 12 to the upper layer during reception.

MAC部12は、MAC層の処理を行う。MAC部12は、上位レイヤ部11から受け取った送信すべき情報にMAC層の処理を施して変調部13に出力する。また、MAC部12は、現在のシンボルレートを表すシンボルレート情報、基地局によって指定された送信タイミングを表す、基地局から通知されるタイミング情報(後述)、および初期タイミング同期時に基地局に送信したブロックのシンボルレート(初期シンボルレート)を表す初期シンボルレート情報(後述)を上位レイヤ部11から受け取ってタイミング算出部14に出力する。
現在のシンボルレートはたとえば第2のシンボルレートの一例に相当し、初期シンボルレートはたとえばあらかじめ定められた基準となるシンボルレートである第Xのシンボルレートの一例に相当する。また、MAC部12は後述する復調部28から復調データを受け取り、受け取った復調データから上位レイヤへのデータを取り出して上位レイヤ部11に渡す。
The MAC unit 12 performs MAC layer processing. The MAC unit 12 performs MAC layer processing on the information to be transmitted received from the upper layer unit 11 and outputs the processed information to the modulation unit 13. Further, the MAC unit 12 transmits symbol rate information indicating the current symbol rate, timing information (described later) notified from the base station indicating transmission timing designated by the base station, and transmitted to the base station during initial timing synchronization. Initial symbol rate information (described later) representing the symbol rate (initial symbol rate) of the block is received from the upper layer unit 11 and output to the timing calculation unit 14.
The current symbol rate corresponds to, for example, an example of a second symbol rate, and the initial symbol rate corresponds to, for example, an example of an Xth symbol rate, which is a symbol rate serving as a predetermined reference. Further, the MAC unit 12 receives demodulated data from a demodulating unit 28 described later, extracts data for the upper layer from the received demodulated data, and passes it to the upper layer unit 11.

変調部13は、MAC部12から入力された情報に基づいてデジタルベースバンド変調信号を生成し、生成したデジタルベースバンド変調信号をCP付加部15に出力する。   The modulation unit 13 generates a digital baseband modulation signal based on the information input from the MAC unit 12, and outputs the generated digital baseband modulation signal to the CP adding unit 15.

CP付加部15は、変調部13から入力されたデジタルベースバンド変調信号に対してブロック単位でサイクリックプレフィクス(CP)を付加してブロックを生成し、生成したブロックの信号をFIR部16に出力する。MAC部12、変調部13およびCP付加部15はたとえばブロック生成手段を形成する。   The CP adding unit 15 generates a block by adding a cyclic prefix (CP) in block units to the digital baseband modulated signal input from the modulating unit 13, and sends the generated block signal to the FIR unit 16. Output. The MAC unit 12, the modulation unit 13, and the CP addition unit 15 form, for example, a block generation unit.

FIR部16は、CP付加部15から入力されたブロック信号に対して有限のフィルタ長で構成されたRoot Raised Cosine Filterでフィルタリング処理を行って信号帯域を制限し、フィルタリング処理されたブロック信号をタイミング調整部17に出力する。   The FIR unit 16 performs a filtering process on the block signal input from the CP adding unit 15 with a Root Raised Cosine Filter configured with a finite filter length to limit the signal band, and timing the filtered block signal Output to the adjustment unit 17.

タイミング算出部14は、MAC部12から入力されたシンボルレート情報、タイミング情報、および初期シンボルレート情報に基づいて、ブロックを送信すべき送信タイミングを定めた送信タイミング情報を算出し、算出した送信タイミング情報をタイミング調整部17に出力する。タイミング算出部14はたとえば送信タイミング決定手段に相当する。   Based on the symbol rate information, timing information, and initial symbol rate information input from the MAC unit 12, the timing calculation unit 14 calculates transmission timing information that determines the transmission timing at which the block should be transmitted, and calculates the calculated transmission timing. Information is output to the timing adjustment unit 17. The timing calculation unit 14 corresponds to, for example, transmission timing determination means.

タイミング調整部17は、FIR部16から入力されたフィルタリング処理されたブロック信号を、タイミング算出部14から入力された送信タイミング情報に示される送信タイミングに従ってDA(Digital-to-Analog)変換部18に出力する。タイミング調整部17は、たとえばブロック先頭のシンボルの電力が最大になるタイミングを基準として出力のタイミングをはかってもよいし、そのほかのタイミングを基準として出力のタイミングを計ってもよい。タイミング調整部17はたとえば送信手段に相当する。   The timing adjustment unit 17 sends the filtered block signal input from the FIR unit 16 to the DA (Digital-to-Analog) conversion unit 18 in accordance with the transmission timing indicated by the transmission timing information input from the timing calculation unit 14. Output. For example, the timing adjustment unit 17 may measure the output timing based on the timing at which the power of the symbol at the head of the block becomes maximum, or may measure the output timing based on other timings. The timing adjustment unit 17 corresponds to a transmission unit, for example.

DA変換部18は、タイミング調整部17から入力されたデジタルのブロック信号をアナログのブロック信号に変換し、LPF(Low Pass Filter)部19にアナログ信号を出力する。   The DA conversion unit 18 converts the digital block signal input from the timing adjustment unit 17 into an analog block signal, and outputs the analog signal to an LPF (Low Pass Filter) unit 19.

LPF部19は、DA変換部18から入力されたアナログ信号から高調波成分を取り除くべくLPF(Low Pass Filter)を用いてフィルタリング処理を行い、フィルタリング処理されたベースバンドのアナログ信号をUC(Up-Converter)部20に出力する。   The LPF unit 19 performs a filtering process using an LPF (Low Pass Filter) to remove harmonic components from the analog signal input from the DA conversion unit 18, and converts the filtered baseband analog signal into a UC (Up- Converter) section 20 outputs.

UC部20は、LPF部19から入力されたアナログベースバンド信号を所望のRF(Radio Frequency)にアップコンバージョンしてRF信号を生成し、生成したRF信号をPA(Power Amplifier)部21に出力する。   The UC unit 20 up-converts the analog baseband signal input from the LPF unit 19 to a desired RF (Radio Frequency) to generate an RF signal, and outputs the generated RF signal to a PA (Power Amplifier) unit 21. .

PA部21は、UC部20から入力されたRF信号を電力増幅し、電力増幅されたRF信号をスイッチ部22に出力する。   The PA unit 21 power-amplifies the RF signal input from the UC unit 20 and outputs the power-amplified RF signal to the switch unit 22.

スイッチ部22は、送信時にはPA部21から入力された電力増幅されたRF信号をアンテナ部23に出力し、受信時にはアンテナ部23で受信した信号をLNA部24に出力するようスイッチの切り替えを行う。   The switch unit 22 switches the switch so that the power amplified RF signal input from the PA unit 21 is output to the antenna unit 23 during transmission, and the signal received by the antenna unit 23 is output to the LNA unit 24 during reception. .

アンテナ部23は、送信時はスイッチ部22から入力されたRF信号を空間に電波として放射し、受信時は基地局から送信された信号を受信する。   The antenna unit 23 radiates the RF signal input from the switch unit 22 to the space as a radio wave during transmission, and receives a signal transmitted from the base station during reception.

LNA(Low Noise Amplifier)部は、スイッチ部23から入力された基地局からのRF信号に対して低雑音増幅処理を行い、低雑音増幅処理されたRF信号をDC(Down-Converter)部25に出力する。   The LNA (Low Noise Amplifier) unit performs low noise amplification processing on the RF signal from the base station input from the switch unit 23, and the low noise amplification processed RF signal is supplied to the DC (Down-Converter) unit 25. Output.

DC部25は、LNA部24から入力されたRF信号をアナログベースバンド信号にダウンコンバートし、アナログベースバンド信号をLPF(Low Pass Filter)部26に出力する。   The DC unit 25 down-converts the RF signal input from the LNA unit 24 into an analog baseband signal and outputs the analog baseband signal to an LPF (Low Pass Filter) unit 26.

LPF部26は、DC部25から入力されたアナログベースバンド信号から高調波成分を取り除くためにLPF(Low Pass Filter)を用いてフィルタリング処理を行い、高調波成分が除去されたアナログ信号をAD(Analog-to-Digital)変換部27に出力する。   The LPF unit 26 performs a filtering process using an LPF (Low Pass Filter) in order to remove the harmonic component from the analog baseband signal input from the DC unit 25, and the analog signal from which the harmonic component is removed is converted to AD ( (Analog-to-Digital) output to the converter 27.

AD変換部27は、LPF部26から入力されたアナログ信号をデジタル信号に変換し、デジタル信号を復調部28に出力する。   The AD conversion unit 27 converts the analog signal input from the LPF unit 26 into a digital signal and outputs the digital signal to the demodulation unit 28.

復調部28は、AD変換部27から入力されたデジタル信号に対して復調処理を行い、MAC部12に復調データを出力する。   The demodulator 28 demodulates the digital signal input from the AD converter 27 and outputs demodulated data to the MAC unit 12.

以下、タイミング算出部14における送信タイミング情報の算出方法に関して、図5を用いて説明する。ただし以下の説明はあくまで一例であり、本発明は下記の方法に限定されるものではない。   Hereinafter, a method of calculating transmission timing information in the timing calculation unit 14 will be described with reference to FIG. However, the following description is merely an example, and the present invention is not limited to the following method.

図5は、タイミング算出部14の構成を示すブロック図である。   FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration of the timing calculation unit 14.

基地局通知タイミング情報記憶部31は、初期タイミング同期(初期接続)時や、一定時間周期毎時や、基地局が必要だと判断したときに基地局から通知されるタイミング情報をMAC部12から受け取る。タイミング情報はたとえば以下のようにして取得される。タイミング同期時に、端末装置から基地局に、タイミング同期を行うための第1の信号を送信する。ここでは初期タイミング同期時を想定し、初期タイミング同期を行うための第1の信号を、初期シンボルレートのブロックで通知するとする。この第1の信号を受けた基地局が、ブロックの信号に含まれる第1の信号を元に、第1の信号を通知したブロックの送信タイミングの所望タイミングに対する誤差(たとえば第1の信号を通知したブロックの信号に対して行ったFFTタイミングの所望タイミングに対する誤差)を検出し、検出した誤差をもとに端末装置が適用すべき送信タイミングを決定し、決定した送信タイミングを表すタイミング情報を端末装置に通知する。   The base station notification timing information storage unit 31 receives from the MAC unit 12 timing information notified from the base station at the time of initial timing synchronization (initial connection), every fixed time period, or when it is determined that the base station is necessary. . The timing information is acquired as follows, for example. At the time of timing synchronization, a first signal for performing timing synchronization is transmitted from the terminal device to the base station. Here, it is assumed that the initial timing synchronization is assumed, and the first signal for performing the initial timing synchronization is notified by the block of the initial symbol rate. Based on the first signal included in the block signal, the base station that has received the first signal reports an error (eg, notifies the first signal) of the transmission timing of the block that has notified the first signal. Error for the desired timing of the FFT timing performed on the signal of the block), the transmission timing to be applied by the terminal device is determined based on the detected error, and the timing information indicating the determined transmission timing is determined by the terminal Notify the device.

このタイミング情報は、より詳細には、現在の送信タイミングに対しての相対時間差を表し、基地局は現在の送信タイミングに対しこの相対時間差だけ送信タイミングをずらして送信することをタイミング情報によって通知している。基地局通知タイミング情報記憶部31は、通信を開始してから基地局から通知されMAC部12から受け取る各タイミング情報の累積和を計算し記憶する。すなわち、通信を開始してから第n回目に通知される相対時間差をΔtnとすると、基地局通知タイミング情報記憶部31で記憶される累積和ΔtCSは、

Figure 0004693866
となる。基地局通知タイミング情報記憶部31は、この累積和ΔtCSをタイミング加減算部34に出力する。 More specifically, this timing information represents a relative time difference with respect to the current transmission timing, and the base station notifies the timing information that the transmission timing is shifted by the relative time difference with respect to the current transmission timing. ing. The base station notification timing information storage unit 31 calculates and stores a cumulative sum of timing information notified from the base station and received from the MAC unit 12 after starting communication. That is, assuming that the relative time difference notified at the nth time after starting communication is Δt n , the cumulative sum Δt CS stored in the base station notification timing information storage unit 31 is:
Figure 0004693866
It becomes. The base station notification timing information storage unit 31 outputs the accumulated sum Δt CS to the timing addition / subtraction unit 34.

初期シンボルレート記憶部32は、MAC部12から入力された初期シンボルレート情報を記憶する。初期シンボルレート情報は、初期タイミング同期時に用いるシンボルレートを定めたものである。   The initial symbol rate storage unit 32 stores the initial symbol rate information input from the MAC unit 12. The initial symbol rate information defines the symbol rate used at the time of initial timing synchronization.

シンボルレート比較部33は、MAC部12から現在のシンボルレート情報を受け取りまた、初期シンボルレート記憶部32から初期シンボルレート情報を受け取り、これらの情報を比較する。比較した結果、現在のシンボルレートと初期シンボルレートとが同一であれば0(ゼロ)をタイミング加減算部34に出力し、現在のシンボルレートの方が高ければ、
ΔtcompO=−ΔtcompH(ΔtcompH>0)
をタイミング加減算部34に出力し、初期シンボルレートの方が高ければ、
ΔtcompO=ΔtcompL(ΔtcompL>0)
をタイミング加減算部34に出力する。ΔtcompOは、遅らせるべき送信タイミングの時間に相当する。ΔtcompO<0ならば、ΔtcompOの絶対値は、早めるべき送信タイミングの時間に相当する。
The symbol rate comparison unit 33 receives current symbol rate information from the MAC unit 12 and receives initial symbol rate information from the initial symbol rate storage unit 32, and compares these pieces of information. As a result of comparison, if the current symbol rate and the initial symbol rate are the same, 0 (zero) is output to the timing adder / subtractor 34, and if the current symbol rate is higher,
Δt compO = −Δt compH (Δt compH > 0)
Is output to the timing addition / subtraction unit 34, and if the initial symbol rate is higher,
Δt compO = Δt compL (Δt compL > 0)
Is output to the timing addition / subtraction unit 34. Δt compO corresponds to a transmission timing time to be delayed. If Δt compO <0, the absolute value of Δt compO corresponds to the transmission timing time to be advanced.

ここで、現在のシンボルレートの方が初期シンボルレートより高いときは、これらの差の絶対値が大きいほど、ΔtcompHの値が大きくなるようにし、逆に、初期シンボルレートの方が現在のシンボルレートより高いときは、これらの差の絶対値が大きいほど、ΔtcompLの値が大きくなるようにする。ΔtcompH、ΔtcompLの値は、たとえば初期シンボルレートと現在のシンボルレートとの各組に応じてあらかじめ決めておいてもよいし、初期シンボルレートの値と現在のシンボルレートの値とを用いた演算によって計算してもよい。 Here, when the current symbol rate is higher than the initial symbol rate, the larger the absolute value of these differences, the larger the value of Δt compH , and conversely, the initial symbol rate is higher than the current symbol rate. When the rate is higher than the rate, the larger the absolute value of these differences, the larger the value of Δt compL . The values of Δt compH and Δt compL may be determined in advance according to, for example, each set of the initial symbol rate and the current symbol rate, or the initial symbol rate value and the current symbol rate value are used. You may calculate by calculation.

タイミング加減算部34は、基地局通知タイミング情報記憶部31から入力された累積和ΔtCSと、シンボルレート比較部33から入力されたΔtcompOを加算し、その結果であるΔtout=ΔtCS+ΔtcompOを送信タイミング情報としてタイミング調整部17へ出力する。 The timing addition / subtraction unit 34 adds the cumulative sum Δt CS input from the base station notification timing information storage unit 31 and Δt compO input from the symbol rate comparison unit 33, and the result Δt out = Δt CS + Δt CompO is output to the timing adjustment unit 17 as transmission timing information.

このようにタイミング算出部14は、初期シンボルレートより高いシンボルレートで送信するときには基地局が指定する送信タイミングよりも相対的にΔtcompHだけ早いタイミングで送信し、上記初期シンボルレートより低いシンボルレートで送信するときには基地局が指定する送信タイミングよりも相対的にΔtcompLだけ遅いタイミングで送信が行われるように送信タイミング情報を算出している。以下ではこの理由について図6を用いて説明する。 Thus, when transmitting at a symbol rate higher than the initial symbol rate, the timing calculation unit 14 transmits at a timing that is relatively earlier by Δt compH than the transmission timing specified by the base station, and at a symbol rate lower than the initial symbol rate. When transmitting, the transmission timing information is calculated so that transmission is performed at a timing relatively delayed by Δt compL from the transmission timing designated by the base station. Hereinafter, this reason will be described with reference to FIG.

図6(a)は、端末装置がシンボルレートrで送信するブロック(図2(a)参照)の最適なFFTタイミングを説明する図である。CPシンボルおよび1番目から8番目の各シンボルの送信波形は、図4のFIR部16によってフィルタリング処理されるため時間的に広がり、本例では各シンボルは6シンボル分に広がっている。基地局において本ブロックの送信波形をそのまま受信する場合、最適なFFTタイミング(受信タイミング)は点線で囲まれたタイミングになる。この場合の最適とは、受信側におけるCP除去後のブロックに含まれる所望信号エネルギーが最大という意味である。本来、各シンボルの送信波形の広がりがCP長内に収まっていれば各送信波形の広がりをすべて拾うタイミングでFFTを行うことが可能であり、この場合、このタイミングが最適なFFTタイミングである。しかし、図6(a)ではフィルタリング処理による送信波形の広がりがCP長を超えているため、必ず受信側におけるCP除去後のブロックに含まれる所望信号エネルギーが送信側におけるエネルギーよりも小さくなってしまう。したがって、実際には、エネルギーの損失を最も抑えるタイミングが最適なFFTタイミングとなる。   FIG. 6A is a diagram for explaining optimum FFT timing of a block (see FIG. 2A) transmitted by the terminal device at the symbol rate r. The transmission waveform of the CP symbol and each of the first to eighth symbols is filtered in time by the FIR unit 16 of FIG. 4 and spreads in time. In this example, each symbol spreads to 6 symbols. When the base station receives the transmission waveform of this block as it is, the optimum FFT timing (reception timing) is the timing surrounded by a dotted line. Optimum in this case means that the desired signal energy contained in the block after CP removal on the receiving side is maximum. Originally, if the spread of the transmission waveform of each symbol is within the CP length, it is possible to perform FFT at the timing of picking up all of the spread of each transmission waveform. In this case, this timing is the optimum FFT timing. However, in FIG. 6A, since the spread of the transmission waveform by the filtering process exceeds the CP length, the desired signal energy included in the block after CP removal on the reception side is always smaller than the energy on the transmission side. . Therefore, in practice, the timing at which the energy loss is minimized is the optimum FFT timing.

図7を用いて、最適なFFTタイミングに関してさらに詳しく説明する。   The optimum FFT timing will be described in more detail with reference to FIG.

図6(a)に示すFFTタイミングを2シンボル分だけ早いタイミングにすると(図6(a)の左側へFFTタイミングを2シンボル分ずらす)、図7(a)に示すようにCPシンボルおよび1番目のシンボルのエネルギーは全て受信できるが、6番目や7番目のシンボルはそれらのメインローブすら受信できない。   When the FFT timing shown in FIG. 6 (a) is made earlier by 2 symbols (the FFT timing is shifted by 2 symbols to the left side of FIG. 6 (a)), the CP symbol and the first one as shown in FIG. 7 (a). The energy of all the symbols can be received, but the sixth and seventh symbols cannot receive even their main lobes.

図7(b)に示すように図7(a)より1シンボル分だけ遅いタイミングで受信すると、CPシンボルに相当する8番目のシンボルや1番目のシンボルのエネルギーが全て受信でき、また、6番目や7番目のシンボルなどブロック後半のシンボルの受信エネルギーも図7(a)よりも増加する。ただしこの図7(b)よりも遅いFFTタイミングで受信すると1番目のシンボルの受信エネルギーが損失し始めることとなる。なお、8番目のシンボルは先頭のCPシンボルと後端のシンボルに繰り返されているため、8番目のシンボルのエネルギー損失はない。   As shown in Fig. 7 (b), when receiving at a timing one symbol later than Fig. 7 (a), all the energy of the 8th symbol corresponding to the CP symbol and the energy of the 1st symbol can be received. The received energy of the symbols in the latter half of the block, such as the 7th symbol and the 7th symbol, also increases compared to FIG. However, if reception is performed at a later FFT timing than in FIG. 7B, the reception energy of the first symbol starts to be lost. Since the eighth symbol is repeated for the first CP symbol and the rearmost symbol, there is no energy loss of the eighth symbol.

一方、図7(c)に示すようにFFTタイミングを図6(a)よりも2シンボル分だけ遅くすると、ブロック後半の7番目および8番目のシンボルのエネルギーは全て受信できるが、1番目のシンボルや2番目のシンボルはそれらのメインローブすら受信できない。   On the other hand, as shown in FIG. 7 (c), if the FFT timing is delayed by 2 symbols from FIG. 6 (a), the energy of the 7th and 8th symbols in the latter half of the block can all be received, but the 1st symbol And the second symbol cannot receive even those main lobes.

図7(d)に示すように図7(c)より1シンボル分だけ早いタイミングで受信すると、CPシンボルに相当する8番目のシンボルや7番目のシンボルのエネルギーが全て受信でき、また、1番目や2番目のシンボルなどブロック前半のシンボルの受信エネルギーも図7(c)よりも増加する。ただし、この図7(d)より早いFFTタイミングで受信すると7番目のシンボルの受信エネルギーが損失し始める。   As shown in FIG. 7 (d), when receiving at a timing earlier by one symbol than in FIG. 7 (c), the energy of the eighth symbol and the seventh symbol corresponding to the CP symbol can all be received, and the first The received energy of the symbols in the first half of the block, such as the second symbol and the second symbol, also increases compared to FIG. However, when receiving at an FFT timing earlier than FIG. 7 (d), the reception energy of the seventh symbol starts to be lost.

対称性より、図7(b)のFFTタイミングと図7(d)のFFTタイミングとの中間であるタイミングがエネルギーの損失を最も抑える最適なFFTタイミングとなる。より一般的には、CPシンボルを除くブロック内の先端シンボル(1番目のシンボル)の波形広がりの先端タイミングtfirst(図7(a)参照)と、CPシンボルとして繰り返されるシンボルを除くブロック内の後端シンボル(たとえば7番目のシンボル)の波形広がりの後端タイミングtlast(図7(a)参照)との中心のタイミングをタイミングtmid(図7(a)参照)とし、FFT区間の中心のタイミングをtrx(図7(a)参照)とし、trxがtmidに一致するタイミングが最適なFFTタイミングである。すなわち、図6(a)の点線で囲まれたタイミングが最適なFFTタイミングである。 Due to the symmetry, the timing that is intermediate between the FFT timing in FIG. 7B and the FFT timing in FIG. 7D is the optimum FFT timing that most suppresses energy loss. More generally, the leading timing t first (see FIG. 7A) of the waveform spread of the leading symbol (first symbol) in the block excluding the CP symbol and the symbol in the block excluding the symbol repeated as the CP symbol. The timing of the center of the rear end symbol (for example, the seventh symbol) with respect to the rear end timing t last (see FIG. 7A) of the waveform spread is the timing t mid (see FIG. 7A), and the center of the FFT section the timing and t rx (see FIG. 7 (a)), the timing of t rx matches the t mid is the optimal FFT timing. That is, the timing surrounded by the dotted line in FIG. 6 (a) is the optimum FFT timing.

以上では図6(a)のシンボルレートrを例にして最適なFFTタイミングを示したが、他のシンボルレートについて最適なFFTタイミングを示すと以下のようになる。   In the above, the optimum FFT timing has been shown by taking the symbol rate r in FIG. 6A as an example. However, the optimum FFT timing for other symbol rates is as follows.

図6(b)は、端末装置がシンボルレート2rで送信するブロック(図2(b)参照)の最適なFFTタイミングを説明する図である。図6(a)の場合と同様に考えると、図6(b)の点線で囲まれたタイミング、すなわち図6(a)よりもΔtcompLだけ遅いタイミングが、最適なFFTタイミングであるとわかる。 FIG. 6B is a diagram for explaining optimum FFT timing of a block (see FIG. 2B) transmitted by the terminal device at the symbol rate 2r. When considered in the same manner as in FIG. 6A , it can be understood that the timing surrounded by the dotted line in FIG. 6B, that is, the timing later by Δt compL than FIG. 6A is the optimum FFT timing.

図6(c)は、端末装置がシンボルレート4rで送信するブロック(図2(c)参照)の最適なFFTタイミングを説明する図である。図6(a)の場合と同様に考えると、図6(c)の点線で囲まれたタイミング、すなわち図6(a)よりもΔtcompL+ΔtcompHだけ遅いタイミングが、最適なFFTタイミングであるとわかる。 FIG. 6C is a diagram for explaining optimum FFT timing of a block (see FIG. 2C) transmitted by the terminal device at the symbol rate 4r. Considering the same as in the case of FIG. 6A , the timing surrounded by the dotted line in FIG. 6C, that is, the timing later by Δt compL + Δt compH than FIG. 6A is the optimum FFT timing. Recognize.

ここで図6(a)、図6(b)、図6(c)のブロックは、それぞれCP長が同じであり、ブロック長も同じであり、シンボルレートのみが異なっている。シンボルレートの異なるブロックを同じ送信タイミングで送信し、各ブロックの信号が同じ伝送路を経由し、同じタイミングでFFTされた場合、あるシンボルレートのブロックにとって最適なタイミングでFFTされたとしても、他のシンボルレートのブロックにとっては最適なFFTタイミングにはならない。そこで、端末装置がシンボルレートに応じて送信タイミングを早くしたり遅くしたりし、基地局がシンボルレートによらず同じタイミングで受信するようにすれば、基地局は、各シンボルレートのブロックをそれぞれ最適なタイミングでFFTすることが可能である。   Here, the blocks of FIGS. 6 (a), 6 (b), and 6 (c) have the same CP length, the same block length, and only the symbol rate. When blocks with different symbol rates are transmitted at the same transmission timing, and the signals of each block are FFTed at the same timing via the same transmission path, even if the FFT is performed at the optimal timing for a block with a certain symbol rate, This is not the optimal FFT timing for a symbol rate block. Therefore, if the terminal device makes the transmission timing earlier or later according to the symbol rate, and the base station receives at the same timing regardless of the symbol rate, the base station It is possible to perform FFT at the optimal timing.

例えば、第一の時刻に端末装置はシンボルレート2rのブロックを基地局に対して送信し、基地局は最適なFFTタイミングで受信していたとする。最適なFFTタイミングは、あらかじめ基地局からタイミングに関するタイミング情報(フィードバック情報)を端末装置へ通知し端末装置がこのタイミング情報をもとに送信タイミングを調整することによって実現されてもいいし、基地局側でFFTタイミングを調整することによって実現されてもよい。第一の時刻の後の第二の時刻に、端末装置はシンボルレートrのブロックを基地局に対して送信する場合、シンボルレート2rのブロックを送信するタイミングよりもΔtcompLだけ遅いタイミングで送信し、基地局側ではシンボルレート2rのブロックと同じタイミングでFFTを行えば、シンボルレートrのブロックを最適なタイミングでFFTすることが可能である。そして、第二の時刻の後の第三の時刻に、端末装置がシンボルレート4rのブロックを基地局に対して送信する場合、シンボルレートrのブロックを送信するタイミングよりもΔtcompL+ΔtcompHだけ早いタイミングで送信し、基地局側ではシンボルレートrのブロックと同じタイミングでFFTを行えば、シンボルレート4rのブロックを最適なタイミングでFFTすることが可能である。 For example, it is assumed that the terminal device transmits a symbol rate 2r block to the base station at the first time, and the base station receives the block at the optimum FFT timing. Optimal FFT timing may be realized by notifying the terminal device of timing information (feedback information) related to timing in advance from the base station, and the terminal device adjusting the transmission timing based on this timing information. It may be realized by adjusting the FFT timing on the side. At the second time after the first time, when the terminal apparatus transmits the symbol rate r block to the base station, the terminal apparatus transmits it at a timing that is later by Δt compL than the timing at which the symbol rate 2r block is transmitted. On the base station side, if the FFT is performed at the same timing as the symbol rate 2r block, the symbol rate r block can be FFTed at the optimum timing. Then, when the terminal device transmits the symbol rate 4r block to the base station at the third time after the second time, it is earlier by Δt compL + Δt compH than the timing of transmitting the symbol rate r block. If transmission is performed at the timing and FFT is performed at the same timing as the block of the symbol rate r on the base station side, the block of the symbol rate 4r can be FFTed at the optimal timing.

図8は、上記例においてシンボルレートr、シンボルレート2r、およびシンボルレート4rの各ブロックを送信するときの最適な送信タイミングを示す。   FIG. 8 shows the optimal transmission timing when transmitting each block of symbol rate r, symbol rate 2r, and symbol rate 4r in the above example.

端末装置はシンボルレート2rのブロックを基地局に対して送信し、基地局は最適なタイミングでFFTしていたとする。ブロック送信周期はTBであるとする。端末装置がシンボルレート2rのまま送信し続ける場合、基地局はブロック周期TBで受信し続けていれば最適なFFTタイミングでシンボルレート2rのブロックを受信し続けることが可能である。一方、端末装置がシンボルレートを低くする(本例ではrにする)場合は、端末装置は送信タイミングをΔtcompLだけ遅くし、基地局はブロック周期TBで受信し続ければ、最適なFFTタイミングで受信し続けることが可能である。また、シンボルレートを高くする(本例では4rにする)場合は、送信タイミングをΔtcompHだけ早くし、基地局はブロック周期TBで受信し続ければ、最適なFFTタイミングで受信し続けることが可能である。 It is assumed that the terminal device transmits a symbol rate 2r block to the base station, and the base station performs FFT at the optimum timing. Block transmission period is assumed to be T B. If the terminal continues to transmit remains symbol rate 2r, the base station can continue to receive a block of symbol rate 2r at the optimal FFT timing if continues to receive at block period T B. On the other hand, if (at to r in this example) to which the terminal lower symbol rate, the terminal device to slow the transmission timing only Delta] t COMPL, if the base station continues to receive at block period T B, the optimal FFT timing Can continue to be received. Also, (to 4r in this example) to increase the symbol rate case, the transmission timing is earlier by Delta] t COMPH, if the base station adopts continues received at block period T B, it may continue to receive at an optimal FFT timing Is possible.

上記説明は伝送路が1波の場合を基にした説明であるが、マルチパス環境においても同様のことが言える。複数のn(n>2)波からなるマルチパス環境の場合、第k(1=<k=<n)波のみに着目して考えると伝送路が1波の場合と同様のことがいえ、マルチパス環境は第1波から第n波までの線形加算で表現できるためである。よって上記説明は一般の伝搬環境に対して共通して成り立つ。   The above description is based on the case where the transmission path is one wave, but the same can be said in a multipath environment. In the case of a multipath environment consisting of a plurality of n (n> 2) waves, when considering only the kth (1 = <k = <n) wave, the same thing can be said as when the transmission path is one wave, This is because the multipath environment can be expressed by linear addition from the first wave to the nth wave. Therefore, the above description holds in common for a general propagation environment.

以上のように、本実施例によれば、送信すべきブロックのシンボルレートが高いほど送信タイミングを早くし、シンボルレートが低いほど送信タイミングを遅くするようにしたことにより、シンボルレートが変更された場合に基地局において最適なFFTタイミングを実現するまでの時間を短縮することができる。   As described above, according to this embodiment, the higher the symbol rate of the block to be transmitted, the faster the transmission timing, and the lower the symbol rate, the slower the transmission timing, thereby changing the symbol rate. In this case, it is possible to shorten the time until the optimum FFT timing is realized in the base station.

(第二の実施例)
図9は、第二の実施例に係る端末装置の構成を示すブロック図である。図4との違いは、MAC部とタイミング算出部の動作であり、他のブロックに関しては図4と同じであるため、ここでの説明は省略する。
(Second embodiment)
FIG. 9 is a block diagram illustrating a configuration of a terminal device according to the second embodiment. The difference from FIG. 4 is the operation of the MAC unit and the timing calculation unit, and the other blocks are the same as those in FIG.

MAC部41は、MAC層の処理を行い、送信すべき情報を変調部13に出力し、また現在のシンボルレートを表すシンボルレート情報、基地局から通知されるタイミング情報、現在のCPシンボル数、初期タイミング同期のために基地局に送信したブロックのシンボルレート(初期シンボルレート)を表す初期シンボルレート情報、および初期タイミング同期のために端末装置が送信したブロック内のCPシンボル数(初期CPシンボル数)をタイミング算出部42に出力する。   The MAC unit 41 performs processing of the MAC layer, outputs information to be transmitted to the modulation unit 13, symbol rate information indicating the current symbol rate, timing information notified from the base station, the current number of CP symbols, Initial symbol rate information indicating the symbol rate (initial symbol rate) of the block transmitted to the base station for initial timing synchronization, and the number of CP symbols in the block transmitted by the terminal device for initial timing synchronization (number of initial CP symbols) ) Is output to the timing calculation unit 42.

タイミング算出部42は、MAC部41から入力されたこれらの情報をもとに、送信タイミング情報を算出し、算出したタイミング情報をタイミング調整部17に出力する。   The timing calculation unit 42 calculates transmission timing information based on these pieces of information input from the MAC unit 41 and outputs the calculated timing information to the timing adjustment unit 17.

図10は、タイミング算出部42の構成を示すブロック図である。   FIG. 10 is a block diagram illustrating a configuration of the timing calculation unit 42.

基地局通知タイミング情報記憶部31、初期シンボルレート記憶部32、およびタイミング加減算部34は、図5と同様であるため、ここでの説明は省略する。   Since the base station notification timing information storage unit 31, the initial symbol rate storage unit 32, and the timing addition / subtraction unit 34 are the same as those in FIG. 5, description thereof is omitted here.

初期CPシンボル数記憶部51は、MAC部41から入力された初期CPシンボル数を記憶する。   The initial CP symbol number storage unit 51 stores the initial CP symbol number input from the MAC unit 41.

差分算出部52は、初期CPシンボル数記憶部51から初期CPシンボル数を受け取り、また初期シンボルレート記憶部32から初期シンボルレート情報を受け取る。また差分算出部52は、MAC部41から現在のシンボルレート情報および現在のCPシンボル数を受け取る。初期CPシンボル数をSini、初期シンボルレートをrini、現在のシンボルレートをrnow、現在のCPシンボル数をSnowとし、差分算出部52は、これらの値から、以下の式によりΔtcompOを算出し、算出したΔtcompOをタイミング加減算部34に出力する。

Figure 0004693866
The difference calculation unit 52 receives the initial CP symbol number from the initial CP symbol number storage unit 51 and receives initial symbol rate information from the initial symbol rate storage unit 32. The difference calculation unit 52 receives the current symbol rate information and the current number of CP symbols from the MAC unit 41. The initial CP symbol number is S ini , the initial symbol rate is r ini , the current symbol rate is r now , and the current CP symbol number is S now , and the difference calculation unit 52 calculates Δt compO from these values according to the following formula : And the calculated Δt compO is output to the timing addition / subtraction unit 34.
Figure 0004693866

上式の導出に関して説明する。最適なFFTタイミングは、第一の実施例で説明したとおり、CPシンボルを除くブロック内の先端シンボルの波形広がりの先端タイミングtfirstと、CPシンボルに繰り返されるシンボルを除くブロック内の後端シンボルの波形広がりの後端タイミングtlastとの中心のタイミングをタイミングtmidとし、FFT区間の中心タイミングをtrxとしたとき、trxがtmidに一致するタイミングが最適なFFTタイミングである。CPシンボルを除くブロック内の先端シンボルの波形広がりの先端タイミングtfirstは、

Figure 0004693866
となる。ただし、rはシンボルレート、S(r)はシンボルレートrのときのCPシンボル数、Fは帯域制限用フィルタ(図9のFIR部に相当する)による送信波形広がりの幅をシンボル数で表したものである。CPシンボルに繰り返されるシンボルを除くブロック内の後端シンボルの波形広がりの後端タイミングtlastは、
Figure 0004693866
となる。ただし、TBdataはCP長を除くブロック長(すなわちFFT区間長)である。よってtmidは、
Figure 0004693866
となる。FFTの開始タイミングtsとtrxの関係は、
Figure 0004693866
である。trx=tmidとなるタイミングが最適なFFTタイミングであるから、
Figure 0004693866
となる。シンボルレートr1とシンボルレートr2のそれぞれの場合における最適なFFTタイミングの差分Δtsは以下のように算出できる。
Figure 0004693866
The derivation of the above equation will be described. As described in the first embodiment, the optimum FFT timing is determined by the leading edge timing t first of the waveform spread of the leading symbol in the block excluding the CP symbol and the trailing symbol in the block excluding the symbol repeated in the CP symbol. the timing of the center of the rear end timing t last waveform spread the timing t mid, when the center timing of the FFT interval was t rx, timing t rx matches the t mid is the optimal FFT timing. The tip timing t first of the waveform spread of the tip symbol in the block excluding the CP symbol is
Figure 0004693866
It becomes. Where r is the symbol rate, S (r) is the number of CP symbols at the symbol rate r, and F is the width of the transmission waveform spread by the band limiting filter (corresponding to the FIR part in FIG. 9) in number of symbols. Is. The rear end timing t last of the waveform spread of the rear end symbol in the block excluding the symbols repeated in the CP symbol is
Figure 0004693866
It becomes. However, TBdata is the block length excluding the CP length (that is, the FFT interval length). So t mid is
Figure 0004693866
It becomes. Relationship between the start timing t s and t rx of the FFT,
Figure 0004693866
It is. The timing at which t rx = t mid is the optimal FFT timing.
Figure 0004693866
It becomes. Difference Delta] t s optimal FFT timing in each case the symbol rate r 1 and the symbol rate r 2 can be calculated as follows.
Figure 0004693866

以上の導出は、CPシンボル数がシンボルレートによって一意に決まる場合の導出であるが、CPシンボル数がシンボルレートに依存しない場合でも同様にして導出できる。   The above derivation is a derivation in the case where the number of CP symbols is uniquely determined by the symbol rate, but can be similarly derived even when the number of CP symbols does not depend on the symbol rate.

上記において、初期シンボルレートriniは、たとえばあらかじめ定められた基準となるシンボルレートである第Xのシンボルレートの値rxに相当し、初期CPシンボル数Siniは、たとえば第Xのシンボルレートのブロックに含まれる繰り返しシンボルの個数Sxに相当する。現在のシンボルレートrnowはたとえば変更後のシンボルレートである第2のシンボルレートの値r2に相当し、現在のCPシンボル数Snowは、たとえば第2のシンボルレートのブロックに含まれる繰り返しシンボルの個数S2に相当する。 In the above, the initial symbol rate r ini corresponds to, for example, the X-th symbol rate value r x which is a predetermined symbol rate, and the initial CP symbol number S ini is, for example, the X-th symbol rate. This corresponds to the number of repetitive symbols S x included in the block. The current symbol rate r now corresponds to, for example, the second symbol rate value r 2 that is the symbol rate after the change, and the current number of CP symbols S now is, for example, a repeated symbol included in the block of the second symbol rate It corresponds to the number of S 2.

そして、タイミング算出部42は、上記ΔtcompOの算出式からも理解されるように、(Snow-1)/rnowが(Sini-1)/riniよりも大きいときはこれらの差の絶対値が大きいほど初期シンボルレートにおける送信タイミングよりも早くなるように現在の(たとえば変更後の)シンボルレートにおける送信タイミングを決定し、(Sini-1)/riniが(Snow-1)/rnowよりも大きいときはこれらの差の絶対値が大きいほど初期シンボルレートにおける送信タイミングよりも遅くなるように現在の(たとえば変更後の)シンボルレートにおける送信タイミングを決定する。(Snow-1)/rnowと(Sini-1)/riniが同じときは送信タイミングを変更しないものとする。 As is understood from the calculation formula of Δt compO , the timing calculation unit 42 calculates the difference between these when (S now −1) / r now is larger than (S ini −1) / r ini . The transmission timing at the current (for example, changed) symbol rate is determined so that the larger the absolute value is, the earlier the transmission timing at the initial symbol rate, and (S ini -1) / r ini is (S now -1) When larger than / r now, the transmission timing at the current (for example, changed) symbol rate is determined so that the larger the absolute value of these differences is, the later the transmission timing at the initial symbol rate. When (S now -1) / r now and (S ini -1) / r ini are the same, the transmission timing is not changed.

(第三の実施例)
図11は、第三の実施例にかかる端末装置の構成を示すブロック図を示している。図9との違いは、MAC部とタイミング算出部の動作であり、他のブロックに関しては図9と同じであるため、ここでの説明は省略する。
(Third embodiment)
FIG. 11: has shown the block diagram which shows the structure of the terminal device concerning a 3rd Example. The difference from FIG. 9 is the operation of the MAC unit and the timing calculation unit, and the other blocks are the same as in FIG.

MAC部43は、MAC層の処理を行い、送信すべき情報を変調部13に出力し、また現在のシンボルレート情報、基地局から通知されたタイミング情報、および現在のCPシンボル数を、タイミング算出部44に出力する。   The MAC unit 43 performs processing of the MAC layer, outputs information to be transmitted to the modulation unit 13, and calculates the current symbol rate information, timing information notified from the base station, and the current number of CP symbols. To the unit 44.

タイミング算出部44は、MAC部43から入力されたシンボルレート情報、タイミング情報およびCPシンボル数に基づいて、送信タイミング情報を算出し、算出した送信タイミング情報をタイミング調整部17に出力する。   The timing calculation unit 44 calculates transmission timing information based on the symbol rate information, timing information, and the number of CP symbols input from the MAC unit 43, and outputs the calculated transmission timing information to the timing adjustment unit 17.

図12は、タイミング算出部44の構成を示すブロック図である。   FIG. 12 is a block diagram illustrating a configuration of the timing calculation unit 44.

前情報記憶部45は、1つ前のブロック(あるいは1つ前の送信スロット)のシンボルレート情報およびCPシンボル数を記憶する。前情報記憶部45は、MAC部43からシンボルレート情報とCPシンボル数が入力されると、前情報記憶部45内のメモリに記憶されている1つ前のブロック(あるいは1つ前の送信スロット)のシンボルレート情報とCPシンボル数を差分算出部46に出力し、MAC部43から入力されたシンボルレート情報とCPシンボル数を前情報記憶部45内のメモリに記憶する。   The previous information storage unit 45 stores the symbol rate information and the number of CP symbols of the previous block (or the previous transmission slot). When the symbol rate information and the number of CP symbols are input from the MAC unit 43, the previous information storage unit 45 stores the previous block (or the previous transmission slot) stored in the memory in the previous information storage unit 45. ) Is output to the difference calculation unit 46, and the symbol rate information and the CP symbol number input from the MAC unit 43 are stored in the memory in the previous information storage unit 45.

差分算出部46は、MAC部43からシンボルレート情報およびCPシンボル数Snowが入力され、前情報記憶部45から、1つ前のブロック(あるいは1つ前の送信スロット)のシンボルレート情報およびCPシンボル数Spreが入力される。差分算出部46は、現在のシンボルレートrnowと、1つ前のブロック(あるいは1つ前の送信スロット)のシンボルレートrpreと、現在のCPシンボル数Snowと、1つ前のブロック(あるいは1つ前の送信スロット)のCPシンボル数Spreとから、以下の式によりΔtcompOを算出する。

Figure 0004693866
The difference calculation unit 46 receives the symbol rate information and the CP symbol number S now from the MAC unit 43, and receives the symbol rate information and CP of the previous block (or the previous transmission slot) from the previous information storage unit 45. The number of symbols S pre is input. The difference calculating unit 46 calculates the current symbol rate r now , the symbol rate r pre of the previous block (or the previous transmission slot), the current CP symbol number S now, and the previous block ( or from a CP symbol number S pre of the preceding transmission slot), and calculates a Delta] t COMPO by the following equation.
Figure 0004693866

差分算出部46はこのΔtcompOをタイミング加減算部47に出力する。 The difference calculation unit 46 outputs this Δt compO to the timing addition / subtraction unit 47.

タイミング加減算部47は、MAC部43から入力されたタイミング情報ΔtCSと、差分算出部46から入力されたΔtcompOを加算し、その結果であるΔtout1=ΔtCS+ΔtcompOを送信タイミング情報として基地局通知タイミング情報記憶部48へ出力する。タイミング情報ΔtCSは、初期タイミング同期時や、一定時間周期毎時や、基地局が必要だと判断したときに基地局から通知され、何も入力されないときは、ΔtCS=0が入力されたと判断する。 The timing addition / subtraction unit 47 adds the timing information Δt CS input from the MAC unit 43 and Δt compO input from the difference calculation unit 46, and uses the result Δt out1 = Δt CS + Δt compO as transmission timing information. The information is output to the base station notification timing information storage unit 48. Timing information Δt CS is notified from the base station when initial timing is synchronized, every fixed period of time, or when the base station determines that it is necessary. When nothing is input, it is determined that Δt CS = 0 is input. To do.

基地局通知タイミング情報記憶部48は、タイミング加減算部47からタイミング情報Δtout1がたとえば送信スロット毎に入力される。基地局通知タイミング情報記憶部48では、通信を開始してから入力されるタイミング情報Δtout1の累積和を記憶する。すなわち、通信を開始してから第n回目に入力される送信タイミングをΔtout1(n)とすると、基地局通知タイミング情報記憶部48で記憶する記憶値Δtout2は、

Figure 0004693866
となる。基地局通知タイミング情報記憶部48は、この記憶値Δtout2を送信タイミング情報としてタイミング調整部17に出力する。 The base station notification timing information storage unit 48 receives timing information Δt out1 from the timing addition / subtraction unit 47 for each transmission slot, for example. The base station notification timing information storage unit 48 stores a cumulative sum of timing information Δt out1 input after communication is started. That is, if the transmission timing input at the nth time after starting communication is Δt out1 (n), the stored value Δt out2 stored in the base station notification timing information storage unit 48 is
Figure 0004693866
It becomes. The base station notification timing information storage unit 48 outputs the stored value Δt out2 to the timing adjustment unit 17 as transmission timing information.

上記において、シンボルレートrpreは、たとえば第2のシンボルレートに変更される直前のシンボルレートである第Xのシンボルレートrxに相当し、CPシンボル数Spreは、たとえば第Xのシンボルレートのブロックに含まれる繰り返しシンボルの個数Sxに相当する。
また現在のシンボルレートrnowはたとえば変更後のシンボルレートである第2のシンボルレートの値r2に相当し、現在のCPシンボル数Snowは、たとえば第2のシンボルレートのブロックに含まれる繰り返しシンボルの個数S2に相当する。
In the above, the symbol rate r pre is, for example, the symbol rate immediately before being changed to the second symbol rate corresponds to a symbol rate r x of the X, CP symbol number S pre, for example symbol rate of the X This corresponds to the number of repetitive symbols S x included in the block.
The current symbol rate r now corresponds to, for example, the second symbol rate value r 2 that is the symbol rate after the change, and the current number of CP symbols S now is the repetition included in the second symbol rate block, for example. It corresponds to the number S 2 symbols.

そして、タイミング算出部44は、上記ΔtcompOの算出式からも理解されるように、(Snow-1)/rnowが(Spre-1)/rpreよりも大きいときはこれらの差の絶対値が大きいほど直前のシンボルレートの送信タイミングよりも早くなるように変更後のシンボルレートにおける送信タイミングを決定し、(Spre-1)/rpreが(Snow-1)/rnowよりも大きいときはこれらの差の絶対値が大きいほど直前のシンボルレートにおける送信タイミングよりも遅くなるように変更後のシンボルレートにおける送信タイミングを決定する。(Snow-1)/rnowと(Spre-1)/rpreが同じときは送信タイミングを変更しないものとする。 As can be understood from the calculation formula of Δt compO , the timing calculation unit 44 calculates these differences when (S now −1) / r now is larger than (S pre −1) / r pre . The transmission timing at the changed symbol rate is determined so that the larger the absolute value is, the earlier the transmission timing of the previous symbol rate, and (S pre -1) / r pre is (S now -1) / r now Is larger, the transmission timing at the changed symbol rate is determined so that the larger the absolute value of these differences is, the slower the transmission timing at the immediately preceding symbol rate is. When (S now -1) / r now and (S pre -1) / r pre are the same, the transmission timing is not changed.

(第四の実施例)
図13は、第四の実施例に係る端末装置のタイミング算出部の構成を示すブロック図である。
(Fourth embodiment)
FIG. 13 is a block diagram illustrating the configuration of the timing calculation unit of the terminal device according to the fourth embodiment.

基地局通知タイミング情報記憶部31およびタイミング加減算部34は、図5と同様であるため、ここでの説明は省略する。   Since the base station notification timing information storage unit 31 and the timing addition / subtraction unit 34 are the same as those in FIG. 5, the description thereof is omitted here.

初期タイミング記憶部61は、

Figure 0004693866
に相当する値を記憶する。ただし、初期タイミング同期に用いられる送信ブロックのCPシンボル数をSini、初期シンボルレートをriniとし、これらCPシンボル数Siniと初期シンボルレートriniは予め決められた固定値であるとする。 The initial timing storage unit 61
Figure 0004693866
The value corresponding to is stored. However, it is assumed that the number of CP symbols in the transmission block used for initial timing synchronization is S ini , the initial symbol rate is r ini, and these CP symbol numbers S ini and initial symbol rate r ini are predetermined fixed values.

差分算出部62は、MAC部から現在のシンボルレート情報と、現在のCPシンボル数Snowとが入力され、初期タイミング記憶部61から値tpreが入力される。差分算出部62は、現在のシンボルレートrnowと、現在のCPシンボル数Snowと、初期タイミング記憶部61で記憶された値tpreとから、以下の式によりΔtcompOを算出する。

Figure 0004693866
The difference calculation unit 62 receives the current symbol rate information and the current CP symbol number S now from the MAC unit, and the value t pre from the initial timing storage unit 61. The difference calculation unit 62 calculates Δt compO from the current symbol rate r now , the current number of CP symbols S now, and the value t pre stored in the initial timing storage unit 61 by the following equation.
Figure 0004693866

差分算出部62は、このΔtcompOをタイミング加減算部34に出力する。 The difference calculation unit 62 outputs this Δt compO to the timing addition / subtraction unit 34.

このように、初期タイミング同期に用いる送信ブロックのCPシンボル数と初期シンボルレートが予め決まっている場合は、タイミング算出部における演算を簡単にすることができる。なお、本実施例に係る端末装置の構成を示すブロック図は、図9においてMAC部41からタイミング算出部への、初期シンボルレート情報と初期CPシンボル数の入力を除いたものに相当する。   Thus, when the number of CP symbols of the transmission block used for initial timing synchronization and the initial symbol rate are determined in advance, the calculation in the timing calculation unit can be simplified. The block diagram showing the configuration of the terminal device according to the present embodiment corresponds to the block diagram in FIG. 9 excluding the input of the initial symbol rate information and the initial CP symbol number from the MAC unit 41 to the timing calculation unit.

(第五の実施例)
図14は、第五の実施例に係る端末装置のタイミング算出部の構成を示すブロック図である。
(Fifth embodiment)
FIG. 14 is a block diagram illustrating a configuration of the timing calculation unit of the terminal device according to the fifth embodiment.

基地局通知タイミング情報記憶部31およびタイミング加減算部34は、図5と同様であるため、ここでの説明は省略する。   Since the base station notification timing information storage unit 31 and the timing addition / subtraction unit 34 are the same as those in FIG. 5, the description thereof is omitted here.

タイミングテーブル部71は、シンボルレートとCPシンボル数の全通りの組み合わせに関してΔtcompOを格納したテーブルを有する。ただし、本実施例では、初期タイミング同期に用いられる送信ブロックのCPシンボル数Siniと初期シンボルレートriniはシステムによって予め決められた固定値であるとする。 The timing table unit 71 has a table storing Δt compO for all combinations of symbol rate and number of CP symbols. However, in this embodiment, it is assumed that the number of CP symbols S ini and the initial symbol rate r ini of the transmission block used for initial timing synchronization are fixed values predetermined by the system.

タイミングテーブル部71は、MAC部から入力されたシンボルレート情報とCPシンボル数とをパラメータとしてテーブルを参照することでΔtcompOを読み出し、読み出したΔtcompOをタイミング加減算部34に出力する。 The timing table unit 71 reads Δt compO by referring to the table using the symbol rate information input from the MAC unit and the number of CP symbols as parameters, and outputs the read Δt compO to the timing addition / subtraction unit 34.

送信ブロックに採用されるシンボルレートの種類とCPシンボル数が有限である場合、その組み合わせも有限である。そこで、予め、各シンボルレートと各CPシンボル数の全通りの組み合わせに関してΔtcompOをテーブルに記憶しておけば、タイミング算出部における演算を簡単にできる。テーブルに記憶するΔtcompOとしてはたとえば第二の実施例や第四の実施例で説明した式で得られる値でもよいが、必ずしも第二の実施例や第四の実施例で説明した式の値と一致する必要はなく、基地局における受信タイミングマージンや実装誤差などを考慮した上で、上記式の値から大きく逸脱しない範囲の値を適用してもよい。 When the types of symbol rates employed in the transmission block and the number of CP symbols are finite, the combinations are also finite. Therefore, if Δt compO is stored in advance in the table for all combinations of each symbol rate and the number of each CP symbol, the calculation in the timing calculation unit can be simplified. As Δt compO stored in the table, for example, a value obtained by the expression described in the second embodiment or the fourth embodiment may be used, but the value of the expression described in the second embodiment or the fourth embodiment is not necessarily used. However, in consideration of the reception timing margin and mounting error in the base station, a value in a range that does not greatly deviate from the value of the above equation may be applied.

上記の他、第二の実施例において、初期CPシンボル数Sini、初期シンボルレートrini、現在のシンボルレートrnow、現在のCPシンボル数Snowの各組合せに応じてあらかじめΔtcompOを算出し、算出した値を各組合せと対応づけてテーブルに保持しておき、初期CPシンボル数Sini、初期シンボルレートrini、現在のシンボルレートrnow、現在のCPシンボル数Snowをパラメータとしてテーブルを参照することでΔtcompOを読み出すようにしてもよい。 In addition to the above, in the second embodiment, Δt compO is calculated in advance according to each combination of the initial CP symbol number S ini , the initial symbol rate r ini , the current symbol rate r now , and the current CP symbol number S now. The calculated values are stored in the table in association with each combination, and the table is set with the initial CP symbol number S ini , the initial symbol rate r ini , the current symbol rate r now , and the current CP symbol number S now as parameters. Reference may be made to read Δt compO .

また、第三の実施例において、現在のシンボルレートrnow、現在のCPシンボル数Snow、1つ前のブロック(あるいは1つ前の送信スロット)のシンボルレートrpre、1つ前のブロック(あるいは1つ前の送信スロット)のCPシンボル数Spreの各組合せに応じてあらかじめΔtcompOを算出し、算出した値を各組合せと対応づけてテーブルに保持しておき、現在のシンボルレートrnow、現在のCPシンボル数Snow、1つ前のブロック(あるいは1つ前の送信スロット)のシンボルレートrpre、1つ前のブロック(あるいは1つ前の送信スロット)のCPシンボル数Spreをパラメータとしてテーブルを参照することでΔtcompOを読み出すようにしてもよい。 In the third embodiment, the current symbol rate r now , the current number of CP symbols S now , the symbol rate r pre of the previous block (or the previous transmission slot), the previous block ( Alternatively, Δt compO is calculated in advance in accordance with each combination of the number of CP symbols S pre in the previous transmission slot), the calculated value is stored in a table in association with each combination, and the current symbol rate r now The current CP symbol number S now , the symbol rate r pre of the previous block (or the previous transmission slot), and the CP symbol number S pre of the previous block (or the previous transmission slot) Δt compO may be read by referring to a table as a parameter.

(第六の実施例)
図15は、端末装置がスロット単位で送信する場合の送信タイミング制御の例を説明する図である。
(Sixth embodiment)
FIG. 15 is a diagram illustrating an example of transmission timing control when the terminal device transmits in slot units.

図15の例では、同期ブロック(s)1個と、パイロットブロック(p)2個と、データブロック(d)16個で1つのスロットが構成されている。各ブロックはシンボルレートに応じて異なるシンボル数で構成されるが、1スロット内に含まれる全ブロックのシンボルレートは同じである。端末装置は、スロット送信周期Tslot毎にスロットを送信し、各スロットの送信シンボルレートおよびCP長が同じであれば相対的に同じスロットタイミングで送信し、送信シンボルレートまたはCP長のどちらか一方または両方を変更したら、第一の実施例から第五の実施例で説明した送信タイミング制御を行って調整後のスロットタイミングで送信を行う。 In the example of FIG. 15, one synchronization block (s), two pilot blocks (p), and 16 data blocks (d) constitute one slot. Each block is configured with a different number of symbols depending on the symbol rate, but the symbol rate of all the blocks included in one slot is the same. The terminal device transmits a slot at every slot transmission cycle T slot , and if the transmission symbol rate and CP length of each slot are the same, it transmits at the same slot timing, and either the transmission symbol rate or the CP length Alternatively, if both are changed, the transmission timing control described in the first to fifth embodiments is performed, and transmission is performed at the adjusted slot timing.

また、送信スロット間に端末装置が基地局から送信タイミングをΔtBs(図示せず)だけ変更するように通知された場合は、CP長またはシンボルレートによる送信タイミング調整後のスロットタイミングに対して、さらにΔtBsだけ送信タイミングに変更を加えるものとする。 In addition, when the terminal apparatus is notified from the base station to change the transmission timing by Δt Bs (not shown) between the transmission slots, for the slot timing after the transmission timing adjustment by the CP length or the symbol rate, Further, it is assumed that the transmission timing is changed by Δt Bs .

(第七の実施例)
本実施例では、いわゆる拡張CP(拡張繰り返しシンボル)がブロックに含められる場合における送信タイミング制御について述べる。以下では、まず拡張CPについて簡単に説明し、その後、本実施例に係る送信タイミング制御について詳細に説明する。
(Seventh embodiment)
In this embodiment, transmission timing control when a so-called extended CP (extended repeated symbol) is included in a block will be described. In the following, the extended CP will be briefly described first, and then transmission timing control according to the present embodiment will be described in detail.

図16は拡張CPを説明する図である。   FIG. 16 is a diagram for explaining the extended CP.

拡張CPとは、あるブロックにおいて先端側に繰り返しシンボルが付加される場合に当該繰り返しシンボルと同一波形をもつ後端側のシンボル、または後端側に繰り返しシンボルが付加される場合における当該後端側の繰り返しシンボル、に先行するz個(zは1つ以上の整数)のシンボルを、1つ前のブロックの後端シンボルからのz個のシンボルと同一の波形をもつシンボルと同じにした場合における、該あるブロック内のこれらz個のシンボルのことである。   The extended CP is a rear end symbol having the same waveform as the repetition symbol when a repetition symbol is added to the front end side in a block, or the rear end side when a repetition symbol is added to the rear end side. In the case where z symbols (z is an integer of 1 or more) preceding the repeated symbol are made the same as the symbols having the same waveform as the z symbols from the rear end symbol of the previous block. , These z symbols in the block.

拡張CPを採用すると、実質的にCP長を延ばした場合と同様の効果を期待することができる。本例では拡張CPとして2シンボルを採用した場合が示されている。たとえばデータブロック1(data block 1)では、先端側の繰り返しシンボル(CP)と同一波形をもつ後端側のシンボル13,14に先行する2個のシンボルが、データブロック1の1つ前のパイロットブロック1(pilot block 1)の後端からの2個のシンボルc1、c2と同じにされており、したがってこれらは拡張CPである。   When the extended CP is adopted, the same effect as when the CP length is substantially extended can be expected. In this example, a case where two symbols are adopted as the extended CP is shown. For example, in data block 1 (data block 1), two symbols preceding the rear end side symbols 13 and 14 having the same waveform as the front end side repeated symbol (CP) are pilots immediately preceding data block 1. It is made the same as the two symbols c1 and c2 from the rear end of block 1 (pilot block 1), so these are extended CPs.

なお、拡張CPをz個用いると、たとえば、各ブロックのCPとして繰り返されるシンボルの直前のz個のシンボルが1つ前のブロックに依存するため、パイロットブロックのように既知シンボルに拡張CPを採用する場合は、図16のパイロットブロック2(pilot block 2)のように1つの前のブロック(data block 2)の拡張CPに相当する部分(ここではブロックの末尾2つc15,c16)をパイロットブロック2に合わせる必要がある。   If z extended CPs are used, for example, the z symbols immediately before the symbol repeated as the CP of each block depend on the previous block, so the extended CP is used for the known symbols like the pilot block. In the case of performing, the portion corresponding to the extended CP of the previous block (data block 2) (here, the last two blocks c15 and c16) as in pilot block 2 (pilot block 2) in FIG. It is necessary to adjust to 2.

また、同期ブロックとパイロットブロックが連続して送信される場合のように、既知シンボルからなるブロックが連続して送信される場合は、上述の理由により、通常、拡張CPを採用することができない。しかし、図16のようにc1からc16のシンボルからなる既知シンボル系列を同期用シンボル(sync block)に採用し、その既知シンボル系列をサイクリックシフトした系列をパイロットブロック(pilot block 1)に採用することで拡張CPを採用することが可能になる。   In addition, when a block composed of known symbols is transmitted continuously, such as when a synchronization block and a pilot block are transmitted continuously, the extended CP cannot normally be employed for the reasons described above. However, as shown in FIG. 16, a known symbol sequence consisting of symbols c1 to c16 is adopted as a synchronization symbol (sync block), and a sequence obtained by cyclically shifting the known symbol sequence is adopted as a pilot block (pilot block 1). This makes it possible to adopt an extended CP.

また、スロット先頭の同期ブロックに対しては、拡張CPを採用せずに送信してもいいし、同期ブロックのCP長を単純に延ばしてもよい。図16の例では拡張CPを採用せずに送信している。   Also, the synchronization block at the beginning of the slot may be transmitted without adopting the extended CP, or the CP length of the synchronization block may be simply extended. In the example of FIG. 16, transmission is performed without adopting the extended CP.

図17は、第七の実施例に係る拡張CPを用いた場合の端末装置の構成を示すブロック図である。   FIG. 17 is a block diagram showing the configuration of the terminal device when the extended CP according to the seventh embodiment is used.

図4との違いは、MAC部81とタイミング算出部82と変調部83の動作であり、他のブロックに関しては図4と同じであるため、ここでの説明は省略する。   The difference from FIG. 4 is the operation of the MAC unit 81, the timing calculation unit 82, and the modulation unit 83, and the other blocks are the same as those in FIG.

MAC部81は、MAC層の処理を行い、送信すべき情報と拡張CPに関する情報を変調部83に出力し、またシンボルレート情報、基地局から通知されるタイミング情報、およびCPシンボル数をタイミング算出部82に出力する。   The MAC unit 81 performs processing of the MAC layer, outputs information to be transmitted and information on the extended CP to the modulation unit 83, and calculates timing of symbol rate information, timing information notified from the base station, and the number of CP symbols To the unit 82.

変調部83は、MAC部81から入力された情報に基づいて拡張CPを含むデジタルベースバンド変調信号を作成してCP付加部15に出力し、またタイミング算出部82に拡張CPシンボル数を出力する。   Modulation section 83 creates a digital baseband modulated signal including an extended CP based on the information input from MAC section 81 and outputs it to CP adding section 15 and outputs the number of extended CP symbols to timing calculation section 82. .

タイミング算出部82は、MAC部81から入力されたシンボルレート情報、タイミング情報およびCPシンボル数と、変調部83から入力された拡張CPシンボル数とに基づいて、送信タイミング情報を算出し、算出した送信タイミング情報をタイミング調整部17に出力する。   The timing calculation unit 82 calculates and calculates transmission timing information based on the symbol rate information, timing information and the number of CP symbols input from the MAC unit 81 and the number of extended CP symbols input from the modulation unit 83. The transmission timing information is output to the timing adjustment unit 17.

図18は、タイミング算出部82の構成を示すブロック図である。   FIG. 18 is a block diagram illustrating a configuration of the timing calculation unit 82.

基地局通知タイミング情報記憶部31およびタイミング加減算部34は図5と同様であるため、ここでの説明は省略する。   Since the base station notification timing information storage unit 31 and the timing addition / subtraction unit 34 are the same as those in FIG. 5, description thereof is omitted here.

タイミングテーブル部91は、シンボルレートとCPシンボル数と拡張CPシンボル数との全通りの組み合わせに関してΔtcompOを格納したテーブルを有する。タイミングテーブル部91は、MAC部81から入力されたシンボルレート情報およびCPシンボル数と、変調部82から入力された拡張CPシンボル数とをパラメータとしてテーブルを参照してΔtcompOを読み出し、読み出したΔtcompOをタイミング加減算部34に出力する。 The timing table unit 91 has a table that stores Δt compO for all combinations of the symbol rate, the number of CP symbols, and the number of extended CP symbols. The timing table unit 91 reads Δt compO by referring to the table using the symbol rate information and the number of CP symbols input from the MAC unit 81 and the number of extended CP symbols input from the modulation unit 82 as parameters, and reads the read Δt CompO is output to the timing addition / subtraction unit 34.

送信ブロックに採用されるシンボルレートの種類とCPシンボル数と拡張CPシンボル数が有限である場合、その組み合わせも有限である。そこで予め、各シンボルレートと各CPシンボル数と各拡張CPシンボル数との全通りの組み合わせに応じた値ΔtcompOをテーブルに記憶しておく。値ΔtcompOは、たとえば以下の式に従って求めておく。

Figure 0004693866
When the types of symbol rates employed in the transmission block, the number of CP symbols, and the number of extended CP symbols are finite, the combinations are also finite. Therefore, a value Δt compO corresponding to all combinations of each symbol rate, each CP symbol number, and each extended CP symbol number is stored in the table in advance . The value Δt compO is obtained, for example, according to the following equation.
Figure 0004693866

ここで、Siniは初期タイミング同期に用いる送信ブロックのCPシンボル数、SViniは初期タイミング同期に用いる送信ブロックの拡張CPシンボル数、riniは初期タイミング同期に用いる送信ブロックの初期シンボルレート、rはMAC部81から出力された現在のシンボルレート、Snow(r)はMAC部81から出力された現在のCPシンボル数、SVnow(r)はMAC部81から出力された現在の拡張CPシンボル数を表す。ただし初期CPシンボル数Sini、初期シンボルレートrini、拡張CPシンボル数SViniはシステムによって予め決められた固定値であるとする。 Here, S ini is the number of CP symbols of the transmission block used for initial timing synchronization, S Vini is the number of extended CP symbols of the transmission block used for initial timing synchronization, r ini is the initial symbol rate of the transmission block used for initial timing synchronization, r Is the current symbol rate output from the MAC unit 81, S now (r) is the current number of CP symbols output from the MAC unit 81, and S Vnow (r) is the current extended CP symbol output from the MAC unit 81 Represents a number. However, the initial CP symbol number S ini , the initial symbol rate r ini , and the extended CP symbol number S Vini are assumed to be fixed values predetermined by the system.

この式の導出は、第二の実施例で説明したtlastに対して拡張CPを考慮し、

Figure 0004693866
に置き換えることで求めることができる。 The derivation of this equation takes into account the extended CP for t last described in the second embodiment,
Figure 0004693866
Can be obtained by replacing

なお、本実施例では予め作成されたテーブルの値を参照してΔtcompOを求めたが、本発明はこの方法に限定されるものではなく、上記の式を直接計算して、ΔtcompOを計算してもよい。またテーブルに記憶する値は、必ずしも上記式の値と一致する必要はなく、基地局における受信タイミングマージンや実装誤差などを考慮した上で、上記式の値から大きく逸脱しない範囲の値を適用してもよい。 In this embodiment, Δt compO is obtained by referring to the value of a table created in advance. However, the present invention is not limited to this method, and Δt compO is calculated by directly calculating the above formula. May be. The value stored in the table does not necessarily match the value of the above formula, and a value within a range that does not greatly deviate from the value of the above formula is applied in consideration of the reception timing margin and mounting error in the base station. May be.

ここで上記式において、rは、第2のシンボルレートの値r2に相当し、Snow(r)は第2のシンボルレートのブロックに含まれる繰り返しシンボルの個数S2に相当し、SVnow(r)は第2のシンボルレートのブロックに含まれる拡張繰り返しシンボルの個数Sv2に相当する。
また、riniは、あらかじめ定められた基準となるシンボルレートである第Xのシンボルレートの値rxに相当し、Siniは第Xのシンボルレートのブロックに含まれる繰り返しシンボルの個数Sxに相当し、SViniは第Xのシンボルレートのブロックに含まれる拡張繰り返しシンボルの個数Svxに相当する。
Here, in the above equation, r corresponds to the value r 2 of the second symbol rate, S now (r) corresponds to the number S 2 of repetitive symbols included in the block of the second symbol rate, and S Vnow (r) corresponds to the number of extended repeated symbols S v2 included in the block of the second symbol rate.
Also, r ini corresponds to the value r x of the Xth symbol rate, which is a predetermined reference symbol rate, and S ini is the number of repetitive symbols S x included in the block of the Xth symbol rate. S Vini corresponds to the number of extended repeated symbols S vx included in the block of the Xth symbol rate.

そして、タイミング算出部82は、上記ΔtcompOの算出式から理解されるように、(Snow(r)-1- SVnow(r))/ rが(Sini -1- SVini)/ riniよりも大きいときはこれらの差の絶対値が大きいほど現在の(たとえば変更後の)シンボルレートにおける送信タイミングが、初期シンボルレートにおける送信タイミングよりも早くなるように現在の(たとえば変更後の)シンボルレートにおける送信タイミングを決定し、
(Sini -1- SVini)/ riniが(Snow(r)-1- SVnow(r))/ rよりも大きいときはこれらの差の絶対値が大きいほど現在の(たとえば変更後の)シンボルレートにおける送信タイミングが、初期シンボルレートにおける送信タイミングよりも遅くなるように現在の(たとえば変更後の)シンボルレートにおける送信タイミングを決定する。
Then, as understood from the calculation formula of Δt compO , the timing calculation unit 82 (S now (r) -1- S Vnow (r)) / r is (S ini -1- S Vini ) / r. When it is larger than ini , the larger the absolute value of these differences is, the faster the transmission timing at the current (for example, the changed) symbol rate is earlier than the transmission timing at the initial symbol rate (for example, after the changing). Determine the transmission timing at the symbol rate,
When (S ini -1- S Vini ) / r ini is greater than (S now (r) -1- S Vnow (r)) / r, the larger the absolute value of these differences, the more current (for example, after The transmission timing at the current (for example, changed) symbol rate is determined such that the transmission timing at the symbol rate is later than the transmission timing at the initial symbol rate.

上記ΔtcompOの算出では、初期タイミング同期に用いる送信ブロックのCPシンボル数Sini、初期タイミング同期に用いる送信ブロックの拡張CPシンボル数SVini、初期タイミング同期に用いる送信ブロックの初期シンボルレートriniに代えて、第三の実施例と同様に、直前のスロットのブロックに含まれるCPシンボル数、拡張CPシンボル数、直前のスロットのシンボルレートを用いることができる。 In the calculation of Δt compO , the CP symbol number S ini of the transmission block used for initial timing synchronization, the extended CP symbol number S Vini of the transmission block used for initial timing synchronization, and the initial symbol rate r ini of the transmission block used for initial timing synchronization Instead, as in the third embodiment, the number of CP symbols, the number of extended CP symbols included in the block of the immediately preceding slot, and the symbol rate of the immediately preceding slot can be used.

また第五の実施例で述べたのと同様に、初期CPシンボル数Sini、初期シンボルレートrini、拡張CPシンボル数SVini、現在のシンボルレートr、現在のCPシンボル数Snow(r)、拡張CPシンボル数Svnow(r)の各組合せに応じてあらかじめΔtcompOを算出し、算出した値を各組合せと対応づけてテーブルに保持しておき、初期CPシンボル数Sini、初期シンボルレートrini、拡張CPシンボル数SVini、現在のシンボルレートr、現在のCPシンボル数Snow(r)、拡張CPシンボル数Svnow(r)をパラメータとしてテーブルを参照することでΔtcompOを読み出すようにしてもよい。 Similarly to the fifth embodiment, the initial CP symbol number S ini , the initial symbol rate r ini , the extended CP symbol number S Vini , the current symbol rate r, and the current CP symbol number S now (r) Δt compO is calculated in advance according to each combination of the extended CP symbol number Sv now (r), and the calculated value is stored in a table in association with each combination, and the initial CP symbol number S ini , the initial symbol rate Δt compO is read by referring to the table using r ini , extended CP symbol count S Vini , current symbol rate r, current CP symbol count S now (r), and extended CP symbol count Sv now (r) as parameters. It may be.

また、現在のシンボルレートr、現在のCPシンボル数Snow(r)、拡張CPシンボル数Svnow(r)、1つ前のブロック(あるいは1つ前の送信スロット)のシンボルレート、1つ前のブロック(あるいは1つ前の送信スロット)のCPシンボル数、1つ前のブロック(あるいは1つ前の送信スロット)の拡張CPシンボル数の各組合せに応じてあらかじめΔtcompOを算出し、算出した値を各組合せと対応づけてテーブルに保持しておき、現在のシンボルレートr、現在のCPシンボル数Snow(r)、拡張CPシンボル数Svnow(r)、1つ前のブロック(あるいは1つ前の送信スロット)のシンボルレート、1つ前のブロック(あるいは1つ前の送信スロット)のCPシンボル数、1つ前のブロック(あるいは1つ前の送信スロット)の拡張CPシンボル数をパラメータとしてテーブルを参照することでΔtcompOを読み出すようにしてもよい。 Also, the current symbol rate r, the current number of CP symbols S now (r), the number of extended CP symbols Sv now (r), the symbol rate of the previous block (or the previous transmission slot), and the previous one Δt compO was calculated in advance in accordance with each combination of the number of CP symbols of the previous block (or the previous transmission slot) and the number of extended CP symbols of the previous block (or the previous transmission slot). The values are stored in the table in association with each combination, and the current symbol rate r, the current number of CP symbols S now (r), the number of extended CP symbols Sv now (r), the previous block (or 1) The symbol rate of the previous transmission slot), the number of CP symbols in the previous block (or previous transmission slot), and the number of extended CP symbols in the previous block (or previous transmission slot) As table Referring may be read Delta] t COMPO by.

(第八の実施例)
本実施例は、基地局が、通常のタイミング制御に加えて、シンボルレートの影響も加味して送信タイミングを決定し、決定した送信タイミングを表すタイミング情報(フィードバック情報)を端末装置に通知することを特徴とする。以下本実施例について詳細に説明する。
(Eighth embodiment)
In this embodiment, the base station determines the transmission timing in consideration of the influence of the symbol rate in addition to the normal timing control, and notifies the terminal device of timing information (feedback information) indicating the determined transmission timing. It is characterized by. Hereinafter, this embodiment will be described in detail.

図19は、第八の実施例に係る基地局の構成を示すブロック図である。   FIG. 19 is a block diagram showing the configuration of the base station according to the eighth embodiment.

アンテナ部101は、受信時は端末装置から送信された信号を受信し、送信時は基地局スイッチ部102から入力される信号を電波として空間に放射する。アンテナ部101はたとえば受信手段に相当する。   The antenna unit 101 receives a signal transmitted from the terminal device at the time of reception, and radiates a signal input from the base station switch unit 102 to the space as a radio wave at the time of transmission. The antenna unit 101 corresponds to a receiving unit, for example.

スイッチ部102は、受信時はアンテナ部101で受信された信号をLNA部103に出力し、送信時はPA部122から入力された信号をアンテナ部101に出力するようにスイッチの切り替えを行う。   The switch unit 102 switches a switch so that a signal received by the antenna unit 101 is output to the LNA unit 103 during reception, and a signal input from the PA unit 122 is output to the antenna unit 101 during transmission.

LNA部103は、スイッチ部102から入力された信号に対して低雑音増幅処理を行い、低雑音増幅処理された信号をDC部104に出力する。   The LNA unit 103 performs low noise amplification processing on the signal input from the switch unit 102 and outputs the signal subjected to low noise amplification processing to the DC unit 104.

DC部104は、LNA部103から入力されたRF(Radio Frequency)の信号をダウンコンバートしてアナログベースバンド信号を生成し、生成したアナログベースバンド信号をLPF部105に出力する。   The DC unit 104 down-converts the RF (Radio Frequency) signal input from the LNA unit 103 to generate an analog baseband signal, and outputs the generated analog baseband signal to the LPF unit 105.

LPF部105は、DC部104から入力された信号から高調波成分を取り除くためにLPF(Low Pass Filter)を用いてフィルタリング処理を行い、高調波成分が除去された信号をAD変換部106に出力する。   The LPF unit 105 performs filtering using an LPF (Low Pass Filter) to remove harmonic components from the signal input from the DC unit 104, and outputs the signal from which the harmonic components have been removed to the AD conversion unit 106. To do.

AD変換部106は、LPF部105から入力されたアナログ信号をデジタル信号に変換し、デジタル信号をFFT部107に出力する。   The AD conversion unit 106 converts the analog signal input from the LPF unit 105 into a digital signal, and outputs the digital signal to the FFT unit 107.

FFT部107は、AD変換部106から入力されたデジタル信号をFFT(Fast Fourier Transform)処理して時間領域から周波数領域に変換し、周波数領域信号108を窓関数部に出力する。FFT部107はたとえばフーリエ変換手段に相当する。   The FFT unit 107 performs FFT (Fast Fourier Transform) processing on the digital signal input from the AD conversion unit 106 to convert from the time domain to the frequency domain, and outputs the frequency domain signal 108 to the window function unit. The FFT unit 107 corresponds to, for example, a Fourier transform unit.

窓関数部108は、FFT部107から入力された周波数領域信号に窓関数処理を行うことにより所望の周波数成分の信号を取り出し、取り出した所望の周波数成分信号をFDE(Frequency-Domain Equalization:周波数領域等化)部109に出力する。   The window function unit 108 performs window function processing on the frequency domain signal input from the FFT unit 107 to extract a signal of a desired frequency component, and the extracted desired frequency component signal is converted into an FDE (Frequency-Domain Equalization: frequency domain). (Equalization) unit 109.

FDE部109は、窓関数部108から入力された所望の周波数領域成分信号に対して周波数領域等化処理を行い、周波数領域等化された信号をIFFT(Inverse Fast Fourier Transform:逆高速フーリエ変換)部110に出力する。   The FDE unit 109 performs frequency domain equalization processing on a desired frequency domain component signal input from the window function unit 108, and performs IFFT (Inverse Fast Fourier Transform) on the frequency domain equalized signal. Output to the unit 110.

IFFT部110は、FDE部109から入力された所望の周波数領域成分信号にIFFT処理を行って時間領域の信号に変換し、検波部112およびタイミング誤差検出部11に時間領域信号を出力する。   IFFT section 110 performs IFFT processing on the desired frequency domain component signal input from FDE section 109 to convert it into a time domain signal, and outputs the time domain signal to detection section 112 and timing error detection section 11.

タイミング誤差検出部111は、IFFT部110から入力された時間領域信号から所望のFFTタイミングに対するタイミング誤差を検出し、検出したタイミング誤差を表すタイミング誤差情報を検波部112およびMAC部116に出力する。タイミング誤差検出方法としては、受信信号に含まれる既知信号と、タイミング誤差検出部111内に予め記憶された理想的な既知信号との相関を算出し、その相関出力のピークが現れるタイミングによってタイミング誤差を検出できる。ただし、このタイミング誤差検出方法はあくまで一例であり、本発明はこの方法に限定されるものではない。   The timing error detection unit 111 detects a timing error for a desired FFT timing from the time domain signal input from the IFFT unit 110, and outputs timing error information representing the detected timing error to the detection unit 112 and the MAC unit 116. As a timing error detection method, a correlation between a known signal included in a received signal and an ideal known signal stored in advance in the timing error detection unit 111 is calculated, and the timing error is determined by the timing at which the peak of the correlation output appears. Can be detected. However, this timing error detection method is merely an example, and the present invention is not limited to this method.

検波部112は、タイミング誤差検出部111から入力されたタイミング誤差情報を基に、IFFT部110から入力された時間領域信号を検波し、検波データを復調部113に出力する。   The detection unit 112 detects the time domain signal input from the IFFT unit 110 based on the timing error information input from the timing error detection unit 111, and outputs detection data to the demodulation unit 113.

復調部113は、検波部112から入力された検波データに対して、軟判定処理および復号処理などの復調処理を行い、MAC部116に復調データを出力する。   Demodulation section 113 performs demodulation processing such as soft decision processing and decoding processing on the detection data input from detection section 112 and outputs the demodulated data to MAC section 116.

MAC部116は、MAC層の処理を行って、復調データから上位レイヤのデータを取り出し、取り出した上位レイヤのデータを上位レイヤ部115に渡す。またMAC部116は、タイミング誤差検出部111から受け取ったタイミング誤差情報をタイミング制御信号生成部117に渡す。   The MAC unit 116 performs processing of the MAC layer, extracts upper layer data from the demodulated data, and passes the extracted upper layer data to the upper layer unit 115. Further, the MAC unit 116 passes the timing error information received from the timing error detection unit 111 to the timing control signal generation unit 117.

上位レイヤ部11は、受信時はMAC部116から情報を受け取ってMAC層より上位の処理を行い、送信時は上位レイヤの処理により得た情報をMAC部116に出力する。   The upper layer unit 11 receives information from the MAC unit 116 at the time of reception, performs processing higher than the MAC layer, and outputs information obtained by processing at the upper layer to the MAC unit 116 at transmission.

MAC部116は、上位レイヤ部11から入力された情報に対してMAC層の処理を行い、送信すべき情報を変調部118に出力する。またMAC部116は、上位レイヤ部11から入力される、端末装置に通知するための変調情報をタイミング制御信号生成部117に出力する。変調情報には、端末装置に送信させるシンボルレートを表すシンボルレート情報と、端末装置に送信させるブロック内のCPシンボル数を表すCPシンボル数情報と、端末装置に送信させるブロック内の拡張CPシンボル数を表す拡張CPシンボル数情報とが含まれる。
したがって、上位レイヤ部11はたとえばシンボルレート通知手段を含んでいる。
The MAC unit 116 performs MAC layer processing on the information input from the upper layer unit 11 and outputs information to be transmitted to the modulation unit 118. Further, the MAC unit 116 outputs modulation information input from the higher layer unit 11 and notified to the terminal device to the timing control signal generation unit 117. The modulation information includes symbol rate information indicating the symbol rate to be transmitted to the terminal apparatus, CP symbol number information indicating the number of CP symbols in the block to be transmitted to the terminal apparatus, and the number of extended CP symbols in the block to be transmitted to the terminal apparatus. Information on the number of extended CP symbols.
Therefore, the upper layer unit 11 includes, for example, symbol rate notification means.

タイミング制御信号生成部117は、MAC部116から入力された変調情報とタイミング誤差情報を基にタイミング情報を生成し、タイミング情報を変調部118に出力する。
タイミング制御信号生成部117はたとえば送信タイミング計算手段、送信タイミング補正手段およびタイミング情報通知手段の機能を有している。
The timing control signal generation unit 117 generates timing information based on the modulation information and timing error information input from the MAC unit 116, and outputs the timing information to the modulation unit 118.
The timing control signal generation unit 117 has functions of, for example, transmission timing calculation means, transmission timing correction means, and timing information notification means.

変調部118は、MAC部116から入力された情報と、タイミング制御信号生成部117から入力されたタイミング情報に基づいて変調信号を作成し、変調信号をDA変換部119に出力する。   Modulation section 118 creates a modulation signal based on information input from MAC section 116 and timing information input from timing control signal generation section 117, and outputs the modulation signal to DA conversion section 119.

DA変換部119は、変調部118から入力されたデジタル変調信号をアナログ信号に変換し、LPF部120にアナログ信号を出力する。   The DA conversion unit 119 converts the digital modulation signal input from the modulation unit 118 into an analog signal, and outputs the analog signal to the LPF unit 120.

LPF部120は、DA変換部119から入力されたアナログ信号から高調波成分を取り除くためにLPF(Low Pass Filter)を用いてフィルタリング処理を行い、高調波成分が除去された信号をUC部121に出力する。   The LPF unit 120 performs a filtering process using an LPF (Low Pass Filter) to remove the harmonic component from the analog signal input from the DA conversion unit 119, and the signal from which the harmonic component is removed is sent to the UC unit 121. Output.

UC部121は、LPF部120から入力されたアナログベースバンド信号を所望のRFにアップコンバートし、RF信号をPA部122に出力する。   The UC unit 121 up-converts the analog baseband signal input from the LPF unit 120 to a desired RF and outputs the RF signal to the PA unit 122.

PA部122は、UC部121から入力されたRF信号の電力を増幅させ、スイッチ部102に出力する。   The PA unit 122 amplifies the power of the RF signal input from the UC unit 121 and outputs the amplified signal to the switch unit 102.

図20は、タイミング制御信号生成部117の構成を示すブロック図である。   FIG. 20 is a block diagram illustrating a configuration of the timing control signal generation unit 117.

差分算出部131は、MAC部116から変調情報が入力され、送信タイミングの差分情報を算出し、算出した送信タイミングの差分情報をタイミング加減算部132に出力する。端末装置に送信させるシンボルレートをr、端末装置に送信させるブロックのCPシンボル数をSnow(r)、端末装置に送信させるブロックの拡張CPシンボル数をSVnow(r)とすると、差分算出部131の出力ΔtcompOは、

Figure 0004693866
となる。ただし、Siniは、基地局が今回のタイミング誤差検出に用いた端末装置からの送信信号のCPシンボル数、SViniは基地局が今回のタイミング誤差検出に用いた端末装置からの送信信号の拡張CPシンボル数、riniは今回のタイミング誤差検出に用いた端末装置からの送信信号のシンボルレートである。Sini、SVini、riniと、今回入力された変調情報に基づいて差分算出部でΔtcompOを算出する。ここで得られたΔtcompOをタイミング加減算部132に出力する。 Difference calculation section 131 receives modulation information from MAC section 116, calculates transmission timing difference information, and outputs the calculated transmission timing difference information to timing addition / subtraction section 132. When the symbol rate to be transmitted to the terminal device is r, the number of CP symbols of the block to be transmitted to the terminal device is S now (r), and the number of extended CP symbols of the block to be transmitted to the terminal device is S Vnow (r), the difference calculation unit The output Δt compO of 131 is
Figure 0004693866
It becomes. Where S ini is the number of CP symbols of the transmission signal from the terminal device used by the base station for the current timing error detection, and S Vini is the extension of the transmission signal from the terminal device used by the base station for the current timing error detection The number of CP symbols, r ini, is the symbol rate of the transmission signal from the terminal device used for the current timing error detection. Based on S ini , S Vini , r ini and the modulation information input this time, Δt compO is calculated by the difference calculation unit. The Δt compO obtained here is output to the timing addition / subtraction unit 132.

タイミング加減算部は132は、MAC部116から入力されたタイミング誤差情報に含まれるタイミング誤差ΔtCSと、差分算出部131から入力されたΔtcompOを加算し、その結果であるΔtout=ΔtCS+ΔtcompOをタイミング情報として変調部118へ出力する。 The timing addition / subtraction unit 132 adds the timing error Δt CS included in the timing error information input from the MAC unit 116 and Δt compO input from the difference calculation unit 131, and the result Δt out = Δt CS + Δt compO is output to the modulation unit 118 as timing information.

このように端末装置へのタイミング情報を生成する際に、測定したタイミング誤差だけでなく、シンボルレートの更新情報、CPシンボル数の更新情報、拡張CPシンボル数の更新情報も考慮した補正(たとえば上記導出式に従った補正)を加えてタイミング情報を生成することで、効率良く端末装置の送信タイミング制御を行うことができる。   In this way, when generating timing information to the terminal device, not only the measured timing error, but also correction considering the symbol rate update information, CP symbol count update information, and extended CP symbol count update information (for example, The transmission timing control of the terminal device can be performed efficiently by generating timing information by adding a correction according to the derivation formula.

なお、本実施例では導出式に従って差分算出部131においてΔtcompOを算出したが、本発明は導出式による算出に限定されず、たとえば第七の実施例で説明したように、予め上記導出式等に基づき算出した値ΔtcompOをテーブル(メモリ)に保持しておき、このテーブルを参照することにより、ΔtcompOを求めてもよい。なお、実装誤差などを考慮した上で、導出記式の値から大きく逸脱しない範囲の値をテーブルの値に適用してもよい。 In this embodiment, Δt compO is calculated by the difference calculation unit 131 according to the derivation formula. However, the present invention is not limited to the calculation by the derivation formula, and for example, as described in the seventh embodiment, the derivation formula or the like is previously set The value Δt compO calculated based on the above may be stored in a table (memory), and Δt compO may be obtained by referring to this table. In consideration of mounting errors and the like, a value in a range that does not deviate significantly from the value of the derived expression may be applied to the table value.

なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。   Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. In addition, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of components disclosed in the embodiment. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, constituent elements over different embodiments may be appropriately combined.

第一の実施例に係る移動体通信システムの構成例を示す図。The figure which shows the structural example of the mobile communication system which concerns on a 1st Example. データブロックの例を示す図。The figure which shows the example of a data block. 端末装置が送信するスロットフォーマットの例を示す図。The figure which shows the example of the slot format which a terminal device transmits. 端末装置の構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of a terminal device. タイミング算出部の構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of a timing calculation part. シンボルレートに応じた最適なFFTタイミングを示す図。The figure which shows the optimal FFT timing according to a symbol rate. 最適なFFTタイミングを説明する図。The figure explaining the optimal FFT timing. シンボルレートに応じた送信タイミング制御を示す図。The figure which shows transmission timing control according to a symbol rate. 第二の実施例に係る端末装置の構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the terminal device which concerns on a 2nd Example. 第二の実施例に係るタイミング算出部の構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the timing calculation part which concerns on a 2nd Example. 第三の実施例にかかる端末装置の構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the terminal device concerning a 3rd Example. 第三の実施例にかかるタイミング算出部の構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the timing calculation part concerning a 3rd Example. 第四の実施例に係る端末装置のタイミング算出部の構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the timing calculation part of the terminal device which concerns on a 4th Example. 第五の実施例に係る端末装置のタイミング算出部の構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the timing calculation part of the terminal device which concerns on a 5th Example. 端末装置がスロット単位で送信する場合の送信タイミング制御を説明する図。The figure explaining transmission timing control in case a terminal device transmits per slot. 拡張CPとして2シンボル採用した場合の例を示す図。The figure which shows the example at the time of employ | adopting 2 symbols as extended CP. 第七の実施例に係る拡張CPを用いた場合の端末装置の構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the terminal device at the time of using extended CP which concerns on a 7th Example. 第七の実施例に係るタイミング算出部の構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the timing calculation part which concerns on a 7th Example. 第八の実施例に係る基地局の構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the base station which concerns on an 8th Example. 第八の実施例に係るタイミング制御信号生成部の構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the timing control signal generation part which concerns on an 8th Example.

符号の説明Explanation of symbols

PS1、PS2:端末装置
CS1:基地局
11:上位レイヤ部
12、41、43、81:MAC部
13、83:変調部
14、42、44、82:タイミング算出部
15:CP付加部
16:FIR部
17:タイミング調整部
18:DA変換部
19:ローパスフィルタ
20:UC部
21:PA部
22:スイッチ部
23:アンテナ部
24:LNA部
25:DC部
26:ローパスフィルタ
27:AD変換部
28:復調部
31、48:基地局通知タイミング情報記憶部
32:初期シンボルレート記憶部
33:シンボルレート比較部
34、47、132:タイミング加減算部
45:前情報記憶部
51:CPシンボル数記憶部
46、52、62、131:差分算出部
61:初期タイミング記憶部
71、91:タイミングテーブル部
PS1, PS2: Terminal equipment
CS1: Base station 11: Upper layer sections 12, 41, 43, 81: MAC section 13, 83: Modulation sections 14, 42, 44, 82: Timing calculation section 15: CP addition section 16: FIR section 17: Timing adjustment section 18: DA conversion unit 19: Low-pass filter 20: UC unit 21: PA unit 22: Switch unit 23: Antenna unit 24: LNA unit 25: DC unit 26: Low-pass filter 27: AD conversion unit 28: Demodulation units 31, 48: Base station notification timing information storage unit 32: initial symbol rate storage unit 33: symbol rate comparison units 34, 47, 132: timing addition / subtraction unit 45: previous information storage unit 51: CP symbol number storage units 46, 52, 62, 131: Difference calculation unit 61: initial timing storage unit 71, 91: timing table unit

Claims (9)

時間的に連続する複数のシンボルの一端に、前記複数のシンボルの他端を含む一部波形と同じ波形をもつ繰り返しシンボルを付加した所定時間長のブロックを生成するブロック生成手段と、
前記ブロックのシンボルレートが基準となるシンボルレートより高いほど早いタイミングに、また前記ブロックのシンボルレートが前記基準となるシンボルレートより低いほど遅いタイミングに、ブロックの送信の指定タイミングを修正することにより、前記ブロック生成手段により生成された前記ブロックを送信する送信タイミングを決定する送信タイミング決定手段と、
前記送信タイミング決定手段により決定された送信タイミングで前記ブロック生成手段により生成されたブロックを送信する送信手段と、を備え、
前記ブロック生成手段で生成される各ブロックのシンボルレートに拘わらず、前記各ブロックの時間長はそれぞれ同一であり、かつ、前記各ブロックに含まれる前記繰り返しシンボルの時間長はそれぞれ同一である
端末装置。
Block generating means for generating a block of a predetermined time length by adding a repetition symbol having the same waveform as a partial waveform including the other end of the plurality of symbols to one end of a plurality of temporally continuous symbols;
The higher timing earlier than the symbol rate symbol rate as a reference for the block and the lower the timing later than the symbol rate symbol rate is the reference of the blocks, by modifying the specified transmission timing of the block, Transmission timing determining means for determining a transmission timing for transmitting the block generated by the block generating means;
Transmission means for transmitting the block generated by the block generation means at the transmission timing determined by the transmission timing determination means,
Regardless of the symbol rate of each block generated by the block generation means, the time lengths of the blocks are the same, and the time lengths of the repeated symbols included in the blocks are the same. .
前記ブロック生成手段により生成されたブロックの送信タイミングを基地局において決定するための第1の信号を前記基地局に送信し、前記基地局から前記ブロックの送信タイミングを定めたタイミング情報を取得するタイミング情報取得手段をさらに備え、
前記送信タイミング決定手段は、前記第1の信号を送信したブロックのシンボルレートよりも高いシンボルレートのブロックを送信するときは、前記タイミング情報で定められた送信タイミングよりも早い送信タイミングを決定し、前記第1の信号を送信したブロックのシンボルレートよりも低いシンボルレートのブロックを送信するときは、前記タイミング情報で定められた送信タイミングよりも遅い送信タイミングを決定することを特徴とする請求項1に記載の端末装置。
Timing for transmitting a first signal for determining the transmission timing of the block generated by the block generation means in the base station to the base station, and acquiring timing information defining the transmission timing of the block from the base station An information acquisition means;
The transmission timing determination means determines a transmission timing earlier than the transmission timing determined by the timing information when transmitting a block having a symbol rate higher than the symbol rate of the block that transmitted the first signal, The transmission timing that is later than the transmission timing determined by the timing information is determined when a block having a symbol rate lower than the symbol rate of the block that has transmitted the first signal is transmitted. The terminal device described in 1.
前記第1の信号は、前記基地局において前記送信タイミングを決定するための専用信号であることを特徴とする請求項2に記載の端末装置。   The terminal apparatus according to claim 2, wherein the first signal is a dedicated signal for determining the transmission timing in the base station. 前記送信タイミング決定手段は、前記シンボルレートが第2のシンボルレートに変更された場合、
r2を前記第2のシンボルレートの値、
S2を前記第2のシンボルレートのブロックに含まれる繰り返しシンボルの個数、
rxを第2のシンボルレートに変更される直前のシンボルレートまたはあらかじめ定められた基準となるシンボルレートである第Xのシンボルレートの値、
Sxを前記第Xのシンボルレートのブロックに含まれる繰り返しシンボルの個数、
とすると、
(S2-1)/r2が(Sx-1)/rxよりも大きいときはこれらの差の絶対値が大きいほど前記第2のシンボルレートにおける送信タイミングが前記Xのシンボルレートにおける送信タイミングよりも早くなるように前記第2のシンボルレートにおける送信タイミングを決定し、
(Sx-1)/rxが(S2-1)/r2よりも大きいときはこれらの差の絶対値が大きいほど前記第2のシンボルレートにおける送信タイミングが前記第Xのシンボルレートにおける送信タイミングよりも遅くなるように前記第2のシンボルレートにおける送信タイミングを決定する、
ことを特徴とする請求項1に記載の端末装置。
When the symbol rate is changed to the second symbol rate, the transmission timing determination means is
r 2 is the value of the second symbol rate,
S 2 is the number of repetition symbols included in the block of the second symbol rate,
a value of the Xth symbol rate which is a symbol rate immediately before r x is changed to the second symbol rate or a predetermined reference symbol rate;
S x is the number of repetition symbols included in the block of the Xth symbol rate,
Then,
When (S 2 -1) / r 2 is larger than (S x -1) / r x, the transmission timing at the second symbol rate is transmitted at the symbol rate of X as the absolute value of these differences increases. Determining the transmission timing at the second symbol rate to be earlier than the timing;
When (S x -1) / r x is larger than (S 2 -1) / r 2, the transmission timing at the second symbol rate increases as the absolute value of these differences increases. Determining the transmission timing at the second symbol rate to be later than the transmission timing;
The terminal device according to claim 1.
前記送信タイミング決定手段は、(S2-1)/r2が(Sx-1)/rxよりも大きいときは、((S2-1)/r2-(Sx-1)/rx)/2に基づいた値だけ前記第Xのシンボルレートにおける送信タイミングを早めた送信タイミングを前記第2のシンボルレートにおける送信タイミングとして決定し、(Sx-1)/rxが(S2-1)/r2よりも大きいときは、((Sx-1)/rx-(S2-1)/r2)/2に基づいた値だけ前記第Xのシンボルレートにおける送信タイミングを遅くした送信タイミングを前記第2のシンボルレートにおける送信タイミングとして決定することを特徴とする請求項4に記載の端末装置。 Said transmission timing determining means, (S 2 -1) / r 2 is (S x -1) / r is greater than x is, ((S 2 -1) / r 2 - (S x -1) / The transmission timing at which the transmission timing at the Xth symbol rate is advanced by a value based on r x ) / 2 is determined as the transmission timing at the second symbol rate, and (S x −1) / r x is (S 2 -1) / when r 2 greater than, ((S x -1) / r x - (S 2 -1) / r 2) / only value based on the second transmission at the symbol rate of the first X timing The terminal apparatus according to claim 4, wherein a transmission timing that is delayed is determined as a transmission timing at the second symbol rate. 前記S2、前記r2、前記Sxおよび前記rxと、遅らせるべきまたは早めるべき送信タイミングの時間とを対応づけて格納した第1のテーブルをさらに備え、
前記送信タイミング決定手段は、前記S2、前記r2、前記Sxおよび前記rxに基づき前記第1のテーブルを参照することにより遅らせるべきまたは早めるべき送信タイミングの時間を取得し、取得した時間と、前記第Xのシンボルレートにおける送信タイミングとから、前記第2のシンボルレートのブロックの送信タイミングを計算することを特徴とする請求項4に記載の端末装置。
A first table that stores the S 2 , the r 2, the S x, and the r x in association with the transmission timing time to be delayed or advanced;
The transmission timing determination means acquires a transmission timing time to be delayed or advanced by referring to the first table based on the S 2 , the r 2, the S x, and the r x , and the acquired time The terminal apparatus according to claim 4, wherein the transmission timing of the block at the second symbol rate is calculated from the transmission timing at the Xth symbol rate.
前記第Xのシンボルレートは、前記あらかじめ定められた基準となるシンボルレートであり、また前記Sxおよび前記rxはそれぞれあらかじめ定められた固定値であり、
前記S2および前記r2と、遅らせるべきまたは早めるべき送信タイミングの時間とを対応づけて格納した第2のテーブルをさらに備え、
前記送信タイミング決定手段は、前記S2、前記r2に基づき前記第2のテーブルを参照することにより前記遅らせるべきまたは早めるべき送信タイミングの時間を取得し、取得した時間と、前記基準となる送信タイミングとから、前記第2のシンボルレートのブロックの送信タイミングを計算することを特徴とする請求項4に記載の端末装置。
The Xth symbol rate is the predetermined reference symbol rate, and the S x and the r x are predetermined fixed values, respectively.
A second table that stores the S 2 and the r 2 in association with the transmission timing time to be delayed or advanced;
The transmission timing determining means acquires the transmission timing time to be delayed or advanced by referring to the second table based on the S 2 and the r 2 , and acquires the acquired time and the reference transmission The terminal apparatus according to claim 4, wherein the transmission timing of the block of the second symbol rate is calculated from the timing.
時間的に連続する複数のシンボルの一端に、前記複数のシンボルの他端を含む一部波形と同じ波形をもつ繰り返しシンボルを付加した所定時間長のブロックを端末装置から受信する受信手段と、
前記受信手段により受信されたブロックの信号を前記複数のシンボルの長さに対応する区間でフーリエ変換するフーリエ変換手段と、
前記フーリエ変換手段により前記ブロックの信号をフーリエ変換したタイミングの所望タイミングに対する誤差を検出するタイミング誤差検出手段と、
前記タイミング誤差検出手段により検出された誤差に基づいて前記端末装置により前記ブロックを送信する送信タイミングを計算する送信タイミング計算手段と、
前記端末装置にシンボルレートの変更を通知するシンボルレート通知手段と、
変更後のシンボルレートが、前記送信タイミング計算手段により送信タイミングを算出したときの前記ブロックのシンボルレートよりも高いときは、変更後のシンボルレートと前記ブロックのシンボルレートとの差の絶対値が大きいほど、前記送信タイミング計算手段により算出された送信タイミングをより早いタイミングに補正し、
変更後のシンボルレートが、前記送信タイミング計算手段により送信タイミングを算出したときの前記ブロックのシンボルレートよりも低いときは、変更後のシンボルレートと前記ブロックのシンボルレートとの差の絶対値が大きいほど、前記送信タイミング計算手段により算出された送信タイミングをより遅いタイミングに補正する、送信タイミング補正手段と、
前記送信タイミング補正手段により補正された送信タイミングを表すタイミング情報を前記端末装置に通知するタイミング情報通知手段と、
を備え、
前記端末装置のシンボルレートの変更に拘わらず、前記受信手段で前記端末装置から受信される各ブロックの時間長はそれぞれ同一であり、かつ、前記各ブロックに含まれる前記繰り返しシンボルの時間長はそれぞれ同一である
基地局。
Receiving means for receiving, from a terminal device, a block of a predetermined time length in which a repetition symbol having the same waveform as a partial waveform including the other waveform of the plurality of symbols is added to one end of a plurality of temporally continuous symbols;
Fourier transform means for Fourier transforming the signal of the block received by the receiving means in a section corresponding to the length of the plurality of symbols;
Timing error detection means for detecting an error with respect to a desired timing of the Fourier transform of the signal of the block by the Fourier transform means;
Transmission timing calculation means for calculating a transmission timing for transmitting the block by the terminal device based on an error detected by the timing error detection means;
Symbol rate notification means for notifying the terminal device of a change in symbol rate;
When the symbol rate after the change is higher than the symbol rate of the block when the transmission timing is calculated by the transmission timing calculation means, the absolute value of the difference between the symbol rate after the change and the symbol rate of the block is large The transmission timing calculated by the transmission timing calculation means is corrected to an earlier timing,
When the symbol rate after the change is lower than the symbol rate of the block when the transmission timing is calculated by the transmission timing calculation means, the absolute value of the difference between the symbol rate after the change and the symbol rate of the block is large The transmission timing correction means for correcting the transmission timing calculated by the transmission timing calculation means to a later timing,
Timing information notifying means for notifying the terminal device of timing information representing the transmission timing corrected by the transmission timing correcting means;
With
Regardless of the change of the symbol rate of the terminal device, the time length of each block received from the terminal device by the receiving means is the same, and the time length of the repetitive symbol included in each block is respectively Base stations that are identical .
時間的に連続する複数のシンボルの一端に、前記複数のシンボルの他端を含む一部波形と同じ波形をもつ繰り返しシンボルを付加した所定時間長のブロックを生成するブロック生成ステップと、
前記ブロックのシンボルレートが基準となるシンボルレートより高いほど早いタイミングに、また前記ブロックのシンボルレートが前記基準となるシンボルレートより低いほど遅いタイミングに、ブロックの送信の指定タイミングを修正することにより、前記ブロック生成ステップにより生成された前記ブロックを送信する送信タイミングを決定する送信タイミング決定ステップと、
前記送信タイミング決定ステップにより決定された送信タイミングで前記ブロック生成ステップにより生成されたブロックを送信する送信ステップと、
を備え、
前記ブロック生成ステップで生成される各ブロックのシンボルレートに拘わらず、前記各ブロックの時間長はそれぞれ同一であり、かつ、前記各ブロックに含まれる前記繰り返しシンボルの時間長はそれぞれ同一である
通信方法。
A block generation step of generating a block of a predetermined time length by adding a repetition symbol having the same waveform as a partial waveform including the other end of the plurality of symbols to one end of a plurality of symbols that are temporally continuous;
The higher timing earlier than the symbol rate symbol rate as a reference for the block and the lower the timing later than the symbol rate symbol rate is the reference of the blocks, by modifying the specified transmission timing of the block, A transmission timing determination step for determining a transmission timing for transmitting the block generated by the block generation step;
A transmission step of transmitting the block generated by the block generation step at the transmission timing determined by the transmission timing determination step;
With
Regardless of the symbol rate of each block generated in the block generation step, the time length of each block is the same, and the time length of the repeated symbol included in each block is the same. .
JP2008133271A 2008-05-21 2008-05-21 Terminal apparatus, base station, and communication method Expired - Fee Related JP4693866B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008133271A JP4693866B2 (en) 2008-05-21 2008-05-21 Terminal apparatus, base station, and communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008133271A JP4693866B2 (en) 2008-05-21 2008-05-21 Terminal apparatus, base station, and communication method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007174421A Division JP4461162B2 (en) 2007-07-02 2007-07-02 Terminal device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009017536A JP2009017536A (en) 2009-01-22
JP4693866B2 true JP4693866B2 (en) 2011-06-01

Family

ID=40357805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008133271A Expired - Fee Related JP4693866B2 (en) 2008-05-21 2008-05-21 Terminal apparatus, base station, and communication method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4693866B2 (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007096468A (en) * 2005-09-27 2007-04-12 Nec Corp Multi-user receiver

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007096468A (en) * 2005-09-27 2007-04-12 Nec Corp Multi-user receiver

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009017536A (en) 2009-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4884987B2 (en) Transmitting apparatus, receiving apparatus, and wireless communication method
US7822153B2 (en) Automatic gain control apparatus and method in an orthogonal frequency division multiple access system
JP4342565B2 (en) Transmitter and receiver
CN102948122B (en) For shift error compensation method and the equipment of multi-carrier receiver
US8374259B2 (en) Transmitting apparatus, communication system, transmitting method and program
JP2007028602A (en) Wireless device
JP5478731B2 (en) Transmitting device, receiving device, and relay device
CN101133579A (en) OFDM communication system and OFDM communication method
KR101485785B1 (en) Method and Apparatus for estimating carrier frequency in a wireless communication system
JP2006314110A (en) Method and apparatus for multiplexing data, and control information in wireless communications system, based on frequency division multiple access
JP2008048093A (en) Transmission method, transmitter, and receiver in multi-antenna wireless communication system
US20090207888A1 (en) Transmission Apparatus, Transmission Method, Reception Apparatus, Reception Method, and Transmission System
JP4461162B2 (en) Terminal device
JPWO2008001457A1 (en) Digital mobile communication system and transmission / reception method thereof
JP2001086092A (en) Ofdm communications equipment and detecting method
JP2009290725A (en) Receiving apparatus and receiving method
JP2005191812A (en) Frequency offset estimating method and frequency offset correcting apparatus utilizing the same
JP5385513B2 (en) Digital communication system, digital radio transmitter, digital radio receiver
JP4693866B2 (en) Terminal apparatus, base station, and communication method
JP2007235296A (en) Ofdm signal receiver and receiving method, and digital broadcasting receiver
JP2008060846A (en) Signal transmitter and signal transmission method
US20100183105A1 (en) Ofdm receiver
KR100739552B1 (en) apparatus for receiving a signal of orthogonal frequency division multiplexing
JP7126480B2 (en) timing synchronizer
JP2019161502A (en) Program for causing computer to execute communication processing, master unit, slave unit, communication system, and communication method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110128

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees