JP4690511B2 - 超音波診断装置 - Google Patents

超音波診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4690511B2
JP4690511B2 JP11638599A JP11638599A JP4690511B2 JP 4690511 B2 JP4690511 B2 JP 4690511B2 JP 11638599 A JP11638599 A JP 11638599A JP 11638599 A JP11638599 A JP 11638599A JP 4690511 B2 JP4690511 B2 JP 4690511B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
examination
measurement
item
data collection
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11638599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000300551A (ja
Inventor
進 松井
昭洋 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11638599A priority Critical patent/JP4690511B2/ja
Priority to US09/557,416 priority patent/US6458081B1/en
Publication of JP2000300551A publication Critical patent/JP2000300551A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4690511B2 publication Critical patent/JP4690511B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、超音波を用いて体内の臓器や血流の状態を描画し診断を行う超音波診断装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、超音波診断装置によるある特定の検査は、複数のデータ収集(画像抽出)及び画像計測の組み合わせに従って行われている。一つの検査を構成するデータ収集及び画像計測の各々を「項目」と称したとき、当該検査の項目数、項目の種類、及び各項目の実施手順は超音波診断装置の設置施設(病院若しくは診療所等の医療施設の内外、同一医療施設内にあっては各診療科、より広義には「サイト」という)毎で異なっている。また、術者(医師や検査技師)毎でも各項目の実施手順は異なる場合がある。つまり、ある施設において検査が特定されると、該検査のために実施しなければならない項目の内訳は一意に定まるが、各項目の実施手順は任意ということである。また、検査時の状況に応じ、同一項目が何度も実施し直される場合もある。
【0003】
このような実状を考慮すると、検査毎の各項目(データ収集及び画像計測)の実施手順を事前に装置に設定しておき、設定された実施手順を自動的、強制的に実行させる装置(ワークフロー自動化装置)を提供しても、実際の運用に際しては、あまり効果が得られないことが多い。
【0004】
翻って、各項目の実施手順が任意であって術者自身の記憶やその場の判断に委ねられるということは、必要な項目をしばしば術者が実施し忘れるといったヒューマンエラー増加の可能性を意味する。この場合、項目漏れ(例えば計測漏れ)としてそのまま検査を終えるか、事後、患者を再検査せざるを得なくなる。とりわけ経験の少ない術者にとっては項目漏れや、再検査のミスを生じる可能性が高くなる傾向にある。
【0005】
そこで、項目の実施手順を固定化しないことで検査の自由度を維持しつつも、データ収集及び計測項目が漏れなく実施され、正確な検査が確実に行われるようにすることが不可欠である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記事情を考慮してなされたものであり、術者による検査の実施を支援することで検査の確実性、正確性を向上でき、不要な再検査を防止できる超音波診断装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
超音波診断装置におけるデータ収集項目、計測項目の実施手順は検査依頼からは決定できないが、ある検査が指定された時、該検査に必要となるデータ収集項目、計測項目の内訳は特定できる。かかる点に鑑み、本発明は次のように構成されている。即ち、第1の発明に係る超音波診断装置は被検体に対して超音波を送波し、該被検体からの反射超音波を受波し、該反射超音波に基づき超音波画像のデータ収集を行い、該超音波画像に基づく所定の計測を行う超音波診断装置において、検査名を含む検査特定情報を入力する入力手段と、複数の前記検査特定情報を記憶し、かつ各々の検査特定情報により特定される一の検査に必要な複数のデータ収集項目及び計測項目を示す項目情報を、データ収集及び計測の結果を格納する変数に対応付けられる特徴とともに記憶する記憶手段と、前記入力手段から入力された検査特定情報に基づき前記記憶手段から該当する項目情報を読み出し、該読み出された項目情報を当該検査の実施中に一覧表示する手段と、前記データ収集項目及び計測項目の各々の実施完了を、実際にデータ収集及び計測が行われた旨が前記変数への書き込みに基づいて判断された特徴と前記記憶手段に記憶された特徴との比較に基づき判断する判断手段と、前記判断手段により実施が完了した旨判断されたデータ収集項目及び計測項目の項目情報にマークを付与して表示し、前記マークが付与された項目情報の一覧を検査終了時の確認のために表示する手段と、を具備する。
【0008】
また、第2の発明に係る超音波診断装置は、被検体に対して超音波を送波し、該被検体からの反射超音波を受波し、該反射超音波に基づき超音波画像のデータ収集を行い、該超音波画像に基づく所定の計測を行う超音波診断装置において、検査名を含む検査特定情報を入力する入力手段と、複数の前記検査特定情報を記憶し、かつ各々の検査特定情報により特定される一の検査に必要な複数のデータ収集項目又は計測項目を示す項目情報を該項目情報の特徴を表す属性とともに記憶する記憶手段と、前記入力手段から入力された検査特定情報に基づき前記記憶手段から該当する項目情報を読み出し、該読み出された項目情報を少なくとも一項目づつ順番に表示する手段と、前記データ収集項目又は計測項目の各々の実施完了を、当該データ収集又は計測の各々に関連する特徴と前記記憶手段に記憶された特徴との比較に基づき判断する判断手段と、前記判断手段により実施が完了した旨判断されたデータ収集項目又は計測項目の項目情報にマークを付与して表示する手段と、を具備する。
【0009】
(作用)
第1の発明に係る超音波診断装置によれば、ある検査に必要な複数のデータ収集項目又は計測項目を示す項目情報が検査の実施中に一覧表示される。
【0010】
また、第2の発明に係る超音波診断装置によれば、ある検査に必要な複数のデータ収集項目又は計測項目を示す項目情報が検査の実施中に少なくとも一項目づつ順番に表示される。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態を説明する。
【0012】
図1は本発明の一実施形態に係る超音波診断装置の概略構成を示すブロック図である。図1に示すように本実施形態の超音波診断装置は、超音波プローブ6、送受信制御部(T/R)7、信号処理部8、DSC9、モニタ10、ホストシステム11、FDD12、HDD13、パネルサブシステム14、検査支援機能部15を備える。送受信制御部(T/R)7により制御される超音波プローブ6は、図示しない被検体に対し超音波を送波するとともにその反射波を受波し、かかる受波信号を送受信制御部7に出力する。信号処理部8は、送受信制御部7から得られた受波信号に基づいてBモード、Mモード、またはドプラモードの超音波診断画像を生成する。生成された各モードの超音波診断画像は、ホストシステム11に供給され、またはDSC9によってTVフォーマットのビデオ信号に変換された後、モニタ10により表示される。
【0013】
ホストシステム11は、信号処理部8から得られた超音波診断画像に基づいて、生体に関する計測情報を得る手段を備える。超音波の各診断画像における計測から得られる情報は、診断の補助情報として有用であり、Bモード像においては生体の構造的な寸法、Mモード像においては生体の構造的な寸法の時間的な変化量、ドプラモード像においては生体の速度や加速度又は生体内の血流速度などの物理量である。これらの計測値は生体の計測的、機能的又は質的な評価をするための指標の計算に使用される。例えば、循環器系の診断における左室のMモード像の計測からは、内径、壁厚の計測値が得られる。これらの計測値は、左室容量、駆出率などの心機能を評価する指標を計算するために利用される。
【0014】
パネルサブシステム14は、データ収集及び画像計測の実行に係る操作者から指令操作、及び検査特定情報及び検査項目情報の入力編集操作等、操作者からの種々の操作を処理する手段であり、タッチコマンドスクリーン(TCS)16、キーボード(KB)17、マウス18、トラックボール19が接続されている。
【0015】
検査支援機能部15は本発明の特徴点に係わり、術者による検査の実施、すなわち検査依頼に基づいて特定された一の検査を構成する複数のデータ収集項目、画像計測項目の実施を支援する2種類の機能を備えており、これら2つの機能は本実施形態ではそれぞれ第1、第2の検査支援モードにより実現される。
【0016】
図2は、図1に示した検査支援機能部の構成を示すブロック図である。図2に示すように検査支援機能部15は、検査名入力部1、データ収集・計測項目記憶メモリ2、操作画面3、データ収集・計測項目設定部4、特徴判別部5により構成される。
【0017】
[第1検査支援モード]
検査のオーダー(依頼)が発生すると、依頼された検査名が検査名入力部1に入力される。検査名は必ずしも検査をそのまま表す名前である必要は無く、数字によるコード等により表現される検査特定情報でも良い。また、本実施形態では、操作者がパネルサブシステム14を操作することによって検査名を検査名入力部1に入力する構成とするが、コンピュータシステム等の他の装置からオンライン通信によって所定の検査名が検査名入力部1に入力される構成としても良い。
【0018】
データ収集・計測項目記憶メモリ2は、複数の検査特定情報を記憶し、各々の検査特定情報により特定される一の検査に必要な複数のデータ収集項目又は計測項目を示す項目情報を記憶している。
【0019】
ここで検査が開始されると、検査名入力部1から入力された検査名がデータ収集・計測項目記憶メモリ2に送られ、この検査名に基づき該当する項目情報がデータ収集・計測項目記憶メモリ2から読み出される。読み出された項目情報は全て操作画面3に送られ、例えば図3に示すように操作画面上に一覧表示される。データ収集・計測項目の表示順序に従ってデータ収集や計測を実施する必要は必ずしも無い。術者は表示された項目を参考にして画像の収集やそれに伴なう計測を任意に行ってよい。
【0020】
図3に示す一覧表示によれば、上記検査名により特定される検査では「2チェンバー、Bモード」,「4チェンバー、Bモード」,「Apicalビュー、Bモード」,「Mモード、LV計測」,「E/A計測」,及び「ACM計測」からなるデータ収集・測定項目を実施する必要がある旨を操作者は検査中において容易に知ることができる。
【0021】
尚、上記のデータ収集・計測項目では次のようなデータ収集・計測が要求される。「2チェンバー、Bモード」の項目では、心臓の2室が同じに写ったBモード像の収集が要求される。「4チェンバー、Bモード」の項目では、心臓の4室が同じに写ったBモード像の収集が要求される。「Apicalビュー、Bモード」の項目では、心先部を含む心臓のBモード像の収集が要求される。「Mモード、LV計測」では、Mモードで収集されたデータから左心室の内径を求めることが要求される。E/A計測ではPWモードで収集されたデータのピーク値とボトム値の比率を求めることが要求される。ACM計測では、心拍出量を求めることが要求される。
【0022】
このような一覧表示によれば、実施が必要な項目を一度に全て見ることができるので、熟練した術者にとっては最も効率の良い手順を考えながら検査実施の計画を立てやすく、また経験の少ない術者にとっては検査の実施にあたって必要な情報が豊富に得られるという利点がある。
【0023】
なお、この一覧は操作パネル上の一覧表示ボタンを押すことにより表示でき、例えば超音波画像表示中又は計測用画面の表示中に一覧表示ボタンを押すことにより一覧を表示し内容を確認することができる。
【0024】
検査毎で必要なデータ収集・計測項目は装置固定とすることもできるが、一般的には施設や術者によって異なる場合が多い。そこで検査の実施前に、術者がデータ収集・計測項目設定部4を用い、そのサイト(施設)や術者の嗜好に応じた項目情報をデータ収集・計測項目記憶メモリ2に記憶させておき、後に設定変更することが可能なように構成する。これにより、サイトや術者が変わってもいつでも最適な検査内容に合わせることができる。これとは逆に、サイト内の各診断装置で項目情報を統一すれば、施設内で均一かつ正確な診断情報が提供される。
【0025】
データ収集・計測項目記憶メモリ2が記憶するデータ収集・計測の各項目情報には、その特徴を表す属性をそれぞれ指定することができる。例えば左心室の短軸・長軸長の計測においては短軸長、長軸長が特徴となる。実際にデータ収集や計測が行われた際(計測処理結果を格納する変数へのデータ書き込み等に基づいて判断する)、その特徴がホストシステム11から特徴判別部5に送られる。特徴判別部5では実際に行われたデータ収集・計測の特徴と、データ収集・計測項目記憶メモリ2から読み出された項目の特徴とを比較し、どの項目の実施が完了したかを判断する。検査の実施中において、データ収集・計測項目記憶メモリ2から読み出された所定項目の実施が判断されると、その結果が操作画面3に送られ、対応する項目に実施済みマークが付与される(図4参照)。この特徴判別は通常では、自動的に行われることとするが、術者の判断に基づいて実施済みマークを付与できるように構成することも可能である。
【0026】
図4の例では、「2チェンバー、Bモード」,「4チェンバー、Bモード」,「Apicalビュー、Bモード」のような画像を収集する項目では、術者がマニュアルで実施済みマークを付与し、「Mモード、LV計測」,「E/A計測」,及び「ACM計測」の値を求める項目では、その値に基づいて実施済みマークが自動的に付与される。尚、実施済みマークを自動で付与するか、マニュアルで設定するかは適宜変更できるようにしても良い。
【0027】
検査は終了したと術者が考えたとき、原則的には、表示された全ての項目に対して実施済みマークがついていなければならない。この画面を確認することによってこれまでは術者の記憶のみに頼って行われていたデータ収集・計測項目漏れの確認を明確且つ容易に行うことができる。したがって、患者を呼び戻して再検査することが防止され、効率の良い検査が行われるようになる。
【0028】
また術者によっては、意図的に項目の実施を行わないことも考えられる。この場合、検査終了時に上記確認が義務付けられることによって特定項目の意図的な未実施とミスによる未実施とを操作者が容易に区別できるようになる。検査完了入力時に未実施項目があれば、図5に示すような画面表示を行なうことで術者に注意や警告を行うべきである。
【0029】
[第2検査支援モード]
上記第1検査支援モードは、各項目の実施順序を装置側が操作者に強制せず、任意の順番で各項目の実施が行われることを意図するが、第2検査支援モードはとりわけ経験の少ない初心者のための操作ガイドシステムとして有用である。
【0030】
第2検査支援モードは、データ収集・計測項目を一覧表示する代わりに、検査特定情報により特定される一の検査に必要な複数のデータ収集項目又は計測項目を示す項目情報を少なくとも一項目づつ順番に表示する。
【0031】
図6は第2検査支援モードの表示例を示す図である。同図には、例えば次に実施すべき項目情報(「E/A計測」)23が操作画面3上に表示されている。
【0032】
このような第2検査支援モードは、次に実施すべき項目(スキップされても良い)を順番に表示する操作ガイドシステムとして機能するので、経験の少ない術者でも装置を使い易くなる。
【0033】
以上述べたように、本実施形態の超音波診断装置によれば、項目の実施手順を固定化しないことで検査の自由度を維持しつつも、データ収集及び計測項目が漏れなく実施され、正確な検査が確実に行われるようになる。つまり、必要な項目をしばしば術者が実施し忘れるといったヒューマンエラー増加を抑止でき、また項目漏れによる検査精度の低下を防止でき、事後における患者の再検査を防止できる。
【0034】
なお、本発明は上述した実施形態に限定されず種々変形して実施可能である。
【0035】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、術者による検査の実施を支援することで検査の確実性、正確性を向上でき、不要な再検査を防止できる超音波診断装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る超音波診断装置の概略構成を示すブロック図
【図2】図1に示した検査支援機能部の構成を示すブロック図
【図3】項目情報の一覧表示の一例を示す図
【図4】実施済みマークが付与された一覧表示の例を示す図
【図5】未実施項目の注意や警告を示す画面表示例を示す図
【図6】第2検査支援モードの表示例を示す図
【符号の説明】
1…検査名入力部
2…データ収集・計測項目記憶メモリ
3…操作画面
4…データ収集・計測項目設定部
5…特徴判別部
6…超音波プローブ
7…送受信制御部(T/R)
8…信号処理部
9…DSC
10…モニタ
11…ホストシステム
12…FDD
13…HDD
14…パネルサブシステム
15…検査支援機能部

Claims (2)

  1. 被検体に対して超音波を送波し、該被検体からの反射超音波を受波し、該反射超音波に基づき超音波画像のデータ収集を行い、該超音波画像に基づく所定の計測を行う超音波診断装置において、
    検査名を含む検査特定情報を入力する入力手段と、
    複数の前記検査特定情報を記憶し、かつ各々の検査特定情報により特定される一の検査に必要な複数のデータ収集項目及び計測項目を示す項目情報を、データ収集及び計測の結果を格納する変数に対応付けられる特徴とともに記憶する記憶手段と、
    前記入力手段から入力された検査特定情報に基づき前記記憶手段から該当する項目情報を読み出し、該読み出された項目情報を当該検査の実施中に一覧表示する手段と、
    前記データ収集項目及び計測項目の各々の実施完了を、実際にデータ収集及び計測が行われた旨が前記変数への書き込みに基づいて判断された特徴と前記記憶手段に記憶された特徴との比較に基づき判断する判断手段と、
    前記判断手段により実施が完了した旨判断されたデータ収集項目及び計測項目の項目情報にマークを付与して表示し、前記マークが付与された項目情報の一覧を検査終了時の確認のために表示する手段と、
    を具備することを特徴とする超音波診断装置。
  2. 前記一の検査に必要な複数のデータ収集項目情報及び計測項目情報の総数およびその表示順序を可変としたことを特徴とする請求項1に記載の超音波診断装置。
JP11638599A 1999-04-23 1999-04-23 超音波診断装置 Expired - Fee Related JP4690511B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11638599A JP4690511B2 (ja) 1999-04-23 1999-04-23 超音波診断装置
US09/557,416 US6458081B1 (en) 1999-04-23 2000-04-21 Ultrasonic diagnostic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11638599A JP4690511B2 (ja) 1999-04-23 1999-04-23 超音波診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000300551A JP2000300551A (ja) 2000-10-31
JP4690511B2 true JP4690511B2 (ja) 2011-06-01

Family

ID=14685719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11638599A Expired - Fee Related JP4690511B2 (ja) 1999-04-23 1999-04-23 超音波診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4690511B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050187472A1 (en) * 2004-01-30 2005-08-25 Peter Lysyansky Protocol-driven ultrasound examination
JP4443967B2 (ja) * 2004-03-24 2010-03-31 株式会社東芝 超音波画像診断装置
JP2006223469A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波診断装置およびその制御方法
JP2006318215A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Omron Corp データ蓄積装置及びデータ表示装置
US20070225590A1 (en) * 2006-01-13 2007-09-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Control panel for a medical imaging system
BRPI0712236A2 (pt) * 2006-06-02 2012-01-10 Koninkl Philips Electronics Nv sistema de formação de imagem in-vivo, método para formação de imagem de diagnóstico, aparelho, meio de computador, estação de trabalho, sistema de computador, método para projetar um estudo, e, sistema de formação de imagem molecular
JP4969956B2 (ja) * 2006-09-11 2012-07-04 株式会社東芝 超音波診断装置及び超音波診断装置の制御プログラム
JP4966051B2 (ja) * 2007-02-27 2012-07-04 株式会社東芝 超音波診断支援システム、超音波診断装置、及び超音波診断支援プログラム
EP2350999A4 (en) 2008-09-25 2017-04-05 CAE Healthcare Canada Inc. Simulation of medical imaging
JP5468343B2 (ja) * 2009-09-30 2014-04-09 株式会社東芝 超音波診断装置
JP4854811B2 (ja) * 2011-02-07 2012-01-18 東芝医用システムエンジニアリング株式会社 超音波診断装置、x線ct装置及び表示制御プログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03261459A (ja) * 1990-03-09 1991-11-21 Fuji Electric Co Ltd 超音波診断装置
JPH0496740A (ja) * 1990-08-14 1992-03-30 Toshiba Corp 超音波診断装置
JPH0520298A (ja) * 1991-07-09 1993-01-29 Hitachi Ltd データ集計装置
JPH09192127A (ja) * 1996-01-23 1997-07-29 Hitachi Medical Corp 超音波診断装置
JP2000254127A (ja) * 1999-03-12 2000-09-19 Toshiba Iyo System Engineering Kk 超音波診断装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03261459A (ja) * 1990-03-09 1991-11-21 Fuji Electric Co Ltd 超音波診断装置
JPH0496740A (ja) * 1990-08-14 1992-03-30 Toshiba Corp 超音波診断装置
JPH0520298A (ja) * 1991-07-09 1993-01-29 Hitachi Ltd データ集計装置
JPH09192127A (ja) * 1996-01-23 1997-07-29 Hitachi Medical Corp 超音波診断装置
JP2000254127A (ja) * 1999-03-12 2000-09-19 Toshiba Iyo System Engineering Kk 超音波診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000300551A (ja) 2000-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6458081B1 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus
US8046707B2 (en) Medical imaging apparatus which displays predetermined information in differentiable manner from others
JP4907943B2 (ja) 超音波診断装置及び表示制御方法
RU2514112C2 (ru) Создание стандартизованных протоколов для анализа данных трехмерной эхограммы
US5957837A (en) Method and apparatus for wound management
US20120157843A1 (en) Method and system to select system settings and parameters in performing an ultrasound imaging procedure
JP5161574B2 (ja) 柔軟な検査手順およびレポート生成のある超音波診断システムおよびその作動方法
US20150366534A1 (en) Adaptive Interface for a Medical Imaging System
JP4971333B2 (ja) 超音波画像化システムにおいて測定に基づく計算を生成及び管理するためのユーザインターフェースシステム及び方法
US6730035B2 (en) Ultrasonic apparatus and method for providing quantitative indication of risk of coronary heart disease
JP4690511B2 (ja) 超音波診断装置
US6827684B2 (en) Medical diagnostic apparatus with a function for preventing oversight omissions of data collection items
JP5432287B2 (ja) レポート機能を備えた画像システム及び動作方法
JP2001137237A (ja) 超音波診断装置
WO2006008234A1 (en) Method and system of automating echocardiogram measurements and reporting.
US20210345986A1 (en) Automatic evaluation of ultrasound protocol trees
EP4017371A1 (en) Ultrasound guidance dynamic mode switching
JP2001046380A (ja) 超音波画像診断装置
JP5190220B2 (ja) 超音波診断装置
JP4564130B2 (ja) 超音波画像診断装置
JP4322370B2 (ja) 超音波診断装置
US11844654B2 (en) Mid-procedure view change for ultrasound diagnostics
JP3128532B2 (ja) 超音波診断装置
JP2836764B2 (ja) 眼科用超音波診断装置
JP2001299749A (ja) 超音波画像診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090608

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091125

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091202

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20091225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees