JP4675885B2 - Information recording apparatus, information recording method, and information recording program - Google Patents

Information recording apparatus, information recording method, and information recording program Download PDF

Info

Publication number
JP4675885B2
JP4675885B2 JP2006512307A JP2006512307A JP4675885B2 JP 4675885 B2 JP4675885 B2 JP 4675885B2 JP 2006512307 A JP2006512307 A JP 2006512307A JP 2006512307 A JP2006512307 A JP 2006512307A JP 4675885 B2 JP4675885 B2 JP 4675885B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scene
recording
information
recorded
same
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006512307A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPWO2005101824A1 (en
Inventor
敏郎 谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Publication of JPWO2005101824A1 publication Critical patent/JPWO2005101824A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4675885B2 publication Critical patent/JP4675885B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Description

【技術分野】
【0001】
本願は、情報記録装置及び情報記録方法、情報再生装置及び情報再生方法、情報記録用プログラム及び情報再生用プログラムの技術分野に属する。
【背景技術】
【0002】
従来、例えば地上波放送や衛星放送等の放送電波を受信して得られるデジタル化された動画像情報を記録可能な情報記録装置として、例えばいわゆるハードディスクレコーダがある。
【0003】
ここで、従来の当該ハードディスクレコーダには、CM(commercial message)部に相当する情報について、これを(当該CM部以外の)本編部に相当する情報と共に記録し、再生時において当該CM部に相当する情報をスキップ(飛び越し)して再生することが可能な、いわゆるコマーシャルカット機能を搭載したものがある。
【0004】
これに加えて、当該ハードディスクレコーダは、それに内蔵されている記録媒体としてのハードディスクが備えるランダムアクセス性を利用した、いわゆる追っかけ再生又はキャッシュ再生等の再生機能を有するプレーヤとして、今後多量に市場に導入されていくものと考えられている。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ここで、上述した従来のハードディスクレコーダ等においては、上述したコマーシャルカット機能等が備えられてはいるが、例えば連続ドラマ等、毎週或いは毎月定期的に放送される番組を続けてハードディスクに記録する場合、多くの番組において当該各番組の最初と最後は全く同じ内容(例えば、テーマソングなどのオープニング部やエンディングソング等のエンディング部等)となる場合が多い。
【0006】
従って、既に記録済みの定期的に放送される番組の各回全てを使用者が視聴しようとする場合等においては、当該使用者が各回の番組を見ながら上述したオープニング部やエンディング部の画像を手動で見つけてこれらを早送りしながら再生しており、操作が面倒で煩わしいという問題点があった。
[0007]
そこで、本願は、上記の事情を考慮してなされたもので、その課題の一例は、オープニング部又はエンディング部等、毎回同じ部分を含んで放送される番組の再生における利便性を向上させることが可能な情報再生装置及び情報再生方法、当該再生に用いられる情報再生用プログラム、当該利便性を向上させるように各番組を記録することが可能な情報記録装置及び情報記録方法、当該情報記録用プログラム又は当該各プログラムが記録された情報記録媒を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記の課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、一部が相互に同一の内容を有する複数の記録情報を記録する情報記録装置において、各前記記録情報を取得する取得手段と、前記取得した各前記記録情報を記録する記録手段と、前記記憶した予め指定された一の前記記録情報及びその後に記録されている他の前記記録情報夫々における前記一部の境界部分を検出する第1の検出手段と、前記取得した前記境界部分の検出結果に基づいて前記一部の内容が互いに同一であるか否かを検出する第2の検出手段と、を備え、前記記録手段は、前記記録情報削除後において繰り上げるべき記録情報を示すパラメータを参照して、前記検出された一部の同一の内容を削除して前記記録情報を順次記録し、前記同一の内容が除かれた次の記録情報を繰上げ処理することを特徴とする
【0009】
上記の課題を解決するために、請求項に記載の発明は、一部が相互に同一の内容を有する複数の記録情報を記録する情報記録方法において、各前記記録情報を取得する取得工程と、前記取得した各前記記録情報を記録する記録工程と、前記記憶した予め指定された一の前記記録情報及びその後に記録されている他の前記記録情報夫々における前記一部の境界部分を検出する第1の検出工程と、前記取得した前記境界部分の検出結果に基づいて前記一部の内容が互いに同一であるか否かを検出する第2の検出工程と、を備え、前記記録工程は、前記記録情報削除後において繰り上げるべき記録情報を示すパラメータを参照して、前記検出された一部の同一の内容を削除して前記記録情報を順次記録し、前記同一の内容が除かれた次の記録情報を繰上げ処理することを特徴とする。
【0010】
上記の課題を解決するために、請求項に記載の発明は、コンピュータを、一部が相互に同一の内容を有する複数の記録情報の各前記記録情報を取得する取得手段、前記取得した各前記記録情報を記録する記録手段、前記記憶した予め指定された一の前記記録情報及びその後に記録されている他の前記記録情報夫々における前記一部の境界部分を検出する第1の検出手段、前記取得した前記境界部分の検出結果に基づいて前記一部の内容が互いに同一であるか否かを検出する第2の検出手段、として機能させ、前記記録手段は、前記記録情報削除後において繰り上げるべき記録情報を示すパラメータを参照して、前記検出された一部の同一の内容を削除して前記記録情報を順次記録し、前記同一の内容が除かれた次の記録情報を繰上げ処理する手段として機能させることを特徴とする。
【図面の簡単な説明】
[0014]
【図1】実施形態に係る情報処理装置の概要構成を示すブロック図である。
【図2】実施形態に係るシーンチェンジ検出部の内部構成を示すブロック図である。
【図3】実施形態に係る同一シーン検出部の内部構成を示すブロック図である。
【図4】実施形態に係る番組の記録例を示す図である。
【図5】第1実施形態に係る再生処理におけるシーンチェンジ検出処理及び同一シーン検出処理を示すフローチャートである。
【図6】第1実施形態に係る同一シーン記録テーブルの内容を例示する図である。
【図7】第1実施形態に係る再生処理を示すフローチャートである。
【図8】第1実施形態に係る再生処理を例示する図である。
【図9】第2実施形態に係る記録処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
[0015]
1 情報処理装置
2 アンテナ
3 TVモニタ
11 チューナ部
12 TS復調部
13 ハードディスクドライブ
13a ハードディスク
14 録画/再生制御部
15 リモコン
16 シーンチェンジ検出部
17 同一シーン検出部
【発明を実施するための最良の形態】
[0016]
次に、本願を実施するための最良の形態について、図面に基づいて説明する。
[0017]
なお、以下に説明する実施の形態は、BS(Broadcasting Satellite)デジタル放送に代表されるデジタル放送にて配信されるAV(Audio Visual)情報をハードディスクに記録することが可能とされていると共に、上記AV情報の再生処理も可能とされている情報処理装置に対して夫々本願の情報記録装置及び情報再生装置を適用した場合の実施の形態である。
[0018]
また、以下の説明において、上記AV情報は、動画像の圧縮技術に関する規格として周知のMPEG2規格におけるTS(トランスポートストリーム)規格に則って放送されてくるものとする。
[0019]
(I)第1実施形態
初めに、本願に係る第1実施形態について、図1乃至図8を用いて説明する。
[0020]
まず、図1乃至図3を用いて、第1実施形態に係る情報処理装置の全体構成及び動作について説明する。なお、図1は第1実施形態に係る情報処理装置を示すブロック図であり、図2は当該情報処理装置に含まれるシーンチェンジ検出部の内部構成を示すブロック図であり、図3は当該情報処理装置に含まれる同一シーン検出部の内部構成を示すブロック図である。
[0021]
図1に示すように、第1実施形態の情報処理装置1は、デジタル放送の放送電波を受信するアンテナ10と、取得手段としてのチューナ部11と、TS復調部12と、ハードディスク(以下、HDという。)13aが内蔵されている記録手段としてのハードディスクドライブ(以下、HDDという。)13と、再生手段及び記録手段としての録画/再生制御部14と、リモコン15と、第1の検出手段としてのシーンチェンジ検出部16と、第2の検出手段としての同一シーン検出部17と、テレビ信号生成部18と、TV(Television)モニタ19と、により構成されている。
【0022】
次に、シーンチェンジ検出部16及び同一シーン検出部17の細部構成について、夫々図2及び図3を用いて説明する。
【0023】
先ず図2に示すように、シーンチェンジ検出部16は、DC(直流)係数抽出部21と、バッファ回路22と、差分抽出回路23と、絶対値化回路24と、シーンチェンジ判定回路25と、により構成されている。このとき、DC係数抽出部21には符号化映像信号がHDD13から入力される一方、バッファ回路22にはフレーム・クロック信号が、シーンチェンジ判定回路25にはしきい値制御信号が、夫々録画/再生制御部14から入力される。
【0024】
一方、図3に示すように、同一シーン検出部17は、DC係数抽出部26と、バッファ回路27と、差分抽出回路28と、絶対値化回路29と、同一シーン判定回路30と、により構成されている。この構成において、図2と同様に、DC係数抽出部26には符号化映像信号がHDD13から入力される一方、バッファ回路27にはフレーム・クロック信号が、同一シーン判定回路30にはしきい値制御信号が、夫々録画/再生制御部14から入力される。
【0025】
ここで、上記「シーン」とは、受信されてHD13aに記録される動画像情報において、内容における時間的連続性を有する一つの纏まり(塊)を言う。また、「シーンチェンジ」とは、上記シーンの境界部分を言うものとする。例えば、通常、ある番組を構成する動画像情報には、その番組自体である本編部の他にそのオープニング部及びエンディング部が存在し、そのオープニング部と本編部の境界部分及び当該本編部とエンディング部との境界部分の夫々にはCM部が存在している場合が多く、シーンチェンジ検出の一例としては、そのCM部と他の部分との境界部分を検出することが挙げられる。
【0026】
そして、この場合、CM部の開始直前に通常設けられる数百ミリ秒の無音部を検出することで当該CM部を識別することができる。また、当該CM部を検出する他の例としては、周知のようにCM部に含まれる音声信号が常にステレオモードであり、他の例えば本編部がモノラルモードあることから、これらの放送モードの違いにより当該CM部を識別する例もある。
【0027】
次に、上述した構成を備える情報処理装置1の概要動作について説明する。
【0028】
先ず、HD13aへの記録動作について説明する。
【0029】
当該記録動作において、受信すべき番組に対応する番組情報を含む放送電波をアンテナ10で受信しているとき、リモコン15を操作することにより当該番組が選定されると、チューナ部11は、当該リモコン15からの当該選局操作に対応する操作信号に基づく録画/再生制御部14の制御の下、その番組情報に対応する受信信号を、当該放送電波を受信した受信信号から抽出してTS復調部12に出力する。
【0030】
そして、TS復調部12は、出力されてきた受信信号に含まれる圧縮符号化された符号化映像信号及び符号化音声信号を復調してHDD13に出力する。
【0031】
これにより、HDD13では、復調された符号化映像信号及び符号化音声信号をHD13aに記録する。なお、この場合の記録態様については、後ほど図4及び図5を用いて詳述する。
【0032】
次に、HD13aに記録された符号化映像情報及び符号化音声情報の再生動作について説明する。
【0033】
当該再生動作時において、所定のタイミングでHD13aから読み出された符号化映像信号及び符号化音声信号は、テレビ信号生成部18に出力される。そして、テレビ信号生成部18は、当該出力されてきた符号化映像信号及び符号化音声信号をテレビ信号として復号し、TVモニタ3に出力する。
【0034】
そして、TVモニタ3は、上記復号された映像信号が入力されると当該入力された映像信号に対応する画像を出力すると共に、上記復号された音声信号が入力されると当該入力された音声信号に対応する音声が図示しないスピーカにより放音される。
【0035】
一方、上述した再生動作と並行して、上記符号化映像信号は、HD13aからシーンチェンジ検出部16及び同一シーン検出部17にも出力される。
【0036】
そして、シーンチェンジ検出部16は、上記符号化映像信号により表示される映像におけるシーンチェンジを検出し、当該検出結果を示すシーンチェンジ検出信号を生成して録画/再生制御部14へ出力する。
【0037】
一方、同一シーン検出部17は、シーンチェンジ検出部16から出力されたシーンチェンジ検出信号に基づく録画/再生制御部14の制御の下、各シーンに相当する符号化映像信号同士を比較し、当該比較された符号化映像信号に相当するシーン同士が同一の内容を夫々に有するか否かを検出し、当該検出結果を示す同一シーン検出信号を生成して録画/再生制御部14へ出力する。
【0038】
そして、録画・再生制御部14は、当該シーンチェンジ検出信号及び同一シーン検出信号に基づいて後述する第1実施形態の再生処理が実行されるように必要な制御信号等を生成して上記各構成部材に出力する。
【0039】
次に、図2を用いてシーンチェンジ検出部16によるシーンチェンジ検出動作の詳細を説明する。
【0040】
上述したシーンチェンジ検出動作において、シーンチェンジ検出部16内のDC係数抽出部21は、MPEG2規格に則って符号化された上記符号化映像信号がDC(直流)係数及びAC(交流)係数を含んでいることを利用し、当該符号化映像信号を構成する各フレーム内の各ブロック毎に上記DC係数のみを抽出する。
【0041】
そして、当該抽出されたDC係数はそのまま差分抽出回路23に出力されると共にバッファ回路22にも出力され、当該バッファ回路22においてフレーム・クロック信号に基づき一フレーム分に相当する時間だけ遅延されて差分抽出回路23に出力される。
【0042】
これにより、差分抽出回路23においては、バッファ回路22において一フレーム分遅延されて入力されてくる一フレーム前のタイミング(τ−1)の符号化映像信号のDC係数D(τ−1)(τは現フレームのタイミングを示し、DはDC係数を示すものとする。以下、同じ。)と現タイミングにおけるフレームに相当する符号化映像信号のDC係数D(τ)とが各ブロック毎に比較され、その差分である、D(τ)−D(τ−1)が各ブロック毎に算出されて絶対値化回路24へ出力される。
【0043】
次に、絶対値化回路24は、上記差分の絶対値「|D(τ)−D(τ−1)|」を各ブロック毎に算出することで、時間軸上で相隣接する二つのフレームにおける夫々のブロック毎のDC係数の差分絶対値を求める。ここで、シーンチェンジが発生している部分では、そのシーンチェンジ直前のフレームとシーンチェンジ直後のフレームではそれらの連続性が著しく異なるため、上記差分絶対値は大きい値となる。さらに、シーンチェンジの場合は、比較されるフレーム内の全てのブロックにおいて上述した差分絶対値が大きい状態が発生するため、差分絶対値が大きくなるブロックの数も増加することになる。
【0044】
これらにより、シーンチェンジ判定回路25は、あるタイミングτのフレームにおいて、上記差分絶対値|D(τ)−D(τ−1)|が予め設定されたしきい値Aより大きくなったブロックの数が予め設定されているしきい値Bより大きくなった場合に、タイミングτと直前のタイミング(τ−1)との間にシーンチェンジが発生したと判定し、その旨を示す上記シーンチェンジ検出信号を生成して録画/再生制御部14に出力する。なお、これらの処理において、しきい値A及びBは、夫々実験的に予め設定されており、録画/再生制御部14からしきい値制御信号として出力されてくるものである。
【0045】
次に、図3を用いて同一シーン検出部17による同一シーン検出動作の詳細を説明する。
【0046】
上述した同一シーン検出動作において、同一シーン検出部17は、比較基準となるシーンを構成する符号化映像信号における一フレーム分のDC係数と、当該比較基準に対する比較対象となるシーンを構成する符号化映像信号における一フレーム分のDC係数と、を比較し、さらにシーンチェンジ検出部17には、HD13aより比較するシーンに相当する符号化映像信号を交互に入力する。例えば、シーン1とシーン5を比較する場合では、シーン1の該当フレームを入力し、バッファ回路27にフレーム・クロック信号を入力することで、シーン1の該当フレームのバッファリングを行った後、シーン5の該当フレームを入力する。DC係数抽出部26は、交互に入力された符号化映像信号の夫々を構成する各フレーム内の各ブロック毎の上記DC係数のみを抽出する。
【0047】
差分抽出回路28においては、バッファ回路27においてバッファリングされて入力されてくるシーン1タイミング(τ)の符号化映像信号のDC係数D1(τ)と、シーン5タイミング(τ)の符号化映像信号のDC係数D5(τ)とが各ブロック毎に比較され、その差分である、D1(τ)−D5(τ)が各ブロック毎に算出されて絶対値化回路29へ出力される。
【0048】
次に、絶対値化回路29は、上記差分の絶対値「|D1(τ)−D5(τ)|」を各ブロック毎に算出することで、時間軸上で相隣接する二つのフレームにおける夫々のブロック毎のDC係数の差分絶対値を求める。ここで、比較される二つのシーンが同一である場合は、上記差分絶対値は極めて零に近い値となる。
【0049】
これらにより、同一シーン判定回路30は、あるタイミングτのフレームにおいて、上記差分絶対値|D1(τ)−D5(τ)|が予め設定されたしきい値Cより小さくなったブロックの数が予め設定されているしきい値Dより大きくなった場合に、タイミングτのシーン1の内容とシーン5の内容とは同一であると判定し、その旨を示す上記同一シーン検出信号を生成して録画/再生制御部14に出力する。なお、これらの処理において、しきい値C及びDは、夫々実験的に予め設定されており、録画/再生制御部14からしきい値制御信号として出力されてくるものである。
【0050】
(I−A)第1実施形態の記録処理
次に、録画/再生制御部14の制御の下で実行される第1実施形態に係る記録処理について説明する。
【0051】
第1実施形態に係る記録処理自体は、基本的には従来と同様のものであり、例えば上記連続ドラマの場合は、各回の放送分を各回毎に区分しつつそのままHD13aに符号化映像信号及び符号化音声信号として記録する。
【0052】
なお、以下の第1実施形態の説明では、上記連続ドラマにおける各回の放送分の夫々を「タイトル」と称して説明する。そして、各タイトルがオープニング部と、それに続く本編部と、それに続くエンディング部と、から構成されているものとする。
【0053】
また、第1実施形態に係る記録処理においては、各タイトルはそれらが放送されたままの形態で符号化映像信号及び符号化音声信号として記録されるのであるが、後述する再生処理の説明においては、各タイトルは図4に示すようなシーン構成で構成されているものとし、当該各シーンを当該再生処理において検出する。ここで、図4は上記連続ドラマに対応する符号化映像信号をHD13a上に記録した状態を例示する図であり、上述したCM部は図示を省略している。
【0054】
すなわち、図4に示すように、以下に説明する再生処理に供される記録済みの各タイトルにつき、タイトル1においては、後述のシーン番号1及び2で示されるシーンが当該タイトル1のオープニング部に相当し、後述のシーン番号3で示されるシーンが当該タイトル1の本編部に相当し、後述のシーン番号4で示されるシーンが当該タイトル1のエンディング部に相当している。また、同様にタイトル2において、後述のシーン番号5及び6で示されるシーンはオープニング部に、後述のシーン番号7で示されるシーンは本編部に、後述のシーン番号8で示されるシーンはエンディング部に、夫々相当している。さらに、タイトル3においても同様に、後述のシーン番号9及び10で示されるシーンはオープニング部に、後述するシーン番号11で示されるシーンは本編部に、後述するシーン番号12で示されるシーンはエンディング部に、夫々相当している。そして、各タイトルにおけるオープニング部及びエンディング部は当該各タイトル相互間で同一のシーン内容となっている。
【0055】
(I−B)第1実施形態の再生処理
次に、図4に示すタイトルのみが区分されてHD13aに記録されている上記符号化映像信号及び符号化音声信号を再生する第1実施形態に係る再生処理について、図5乃至図8を用いて説明する。
【0056】
なお、図5は第1実施形態に係るシーンチェンジ検出処理及び同一シーン検出処理を示すフローチャートであり、図6は図4に示す態様で記録された各タイトルに対応する第1実施形態に係る同一シーン記録テーブルの内容を例示する図であり、図7は第1実施形態に係るシーンの同一性を考慮した再生処理を示すフローチャートであり、図8は当該再生処理を具体的に例示する図である。
【0057】
第1実施形態に係る再生処理においては、実際の再生処理の前に、タイトルのみが区分されてHD13aに記録されている上記符号化映像信号における各シーン自体の検出並びに検出されたシーン夫々における同一シーンが図5に示す処理に基づいて検出され、その結果が図6に示す同一シーン記録テーブルとしてHD13a上に記録される。
【0058】
また、図5において、パラメータNは後ほど検出される各シーンの番号を示すパラメータであり、パラメータIは二つのシーンが同一であるか否かを検出する場合に比較基準となる方のシーンの番号を示すパラメータであり、パラメータLは上記比較基準となるシーンと比較される比較対象となるシーンの番号を示すパラメータである。
【0059】
さらに、図5に示す処理は、タイトルのみが区分されて記録されている符号化映像信号における各シーンを識別してこれを検出するシーンチェンジ検出処理(ステップS1乃至S7)と、検出されたシーン夫々を相互に比較して同一の内容を有するシーンを検出する同一シーン検出処理(ステップS8乃至S12)と、から構成されている。
【0060】
図5に示すように、第1実施形態に係る再生処理が開始されると、先ずパラメータNを初期化し(ステップS1)、HD13aに記録されている符号化映像信号を、タイトル1から順に読み出す(ステップS2)。
【0061】
次に、タイトル1のHD13a上の記録開始位置を示す記録開始位置情報を、シーン番号「1」のシーンのスタートアドレス(各シーンのHD13a上の記録開始位置を以下スタートアドレス(SA)と示し、各シーンのHD13a上の記録終了位置を以下エンドアドレス(EA)と示す。以下、同様。)として上記同一シーン記録テーブル内の後述するシーンアドレステーブル内に記録し(ステップS3)、次に、HD13a上の全ての符号化映像信号の読み出しを終了したか否かを確認する(ステップS4)。
【0062】
現在は全ての読み出しは完了していないので(ステップS4;NO)、次に、現在読み出している符号化映像信号のフレームにおいてシーンチェンジが発生したか否かを上記シーンチェンジ検出部16において確認する(ステップS5)。そして、シーンチェンジが検出されないときは(ステップS5;NO)そのまま符号化映像信号の読み出しを継続する一方、シーンチェンジが検出された場合には(ステップS5;YES)、そのシーンチェンジの直前までにおいて一つのシーンが検出されたこととなるので、当該検出されたシーンチェンジのタイミングを示す位置情報をシーン番号「1」のシーンのエンドアドレスとして上記シーンアドレステーブル内に記録してパラメータNをインクリメントし(ステップS6)、上記ステップS3に戻って次のシーンの検出を行う。
【0063】
この後は、上記ステップS3乃至S6の処理を、HD13aに記録されている全ての符号化映像信号について行う。そして、全ての符号化映像信号の読み出しが完了したら(ステップS4;YES)、その最後に読み出された符号化映像信号のHD13a上の記録位置を当該符号化映像信号を構成する最後のシーン番号のシーンのエンドアドレスとして上記シーンアドレステーブル内に記録する(ステップS7)。
【0064】
以上説明したステップS1乃至S7の処理により、HD13a上の符号化映像信号に含まれている全てのシーンにおけるシーン番号とスタートアドレス及びエンドアドレスが特定され、上記シーンアドレステーブル内に記録されたことになる。
【0065】
ここで、図4に例示した符号化映像信号について各シーンを検出した結果を、図6を用いて説明する。
【0066】
図5に示すシーンチェンジ検出処理(ステップS1乃至S7)が完了した後には、図6左に示すシーンアドレステーブルが完成されている。このとき、当該シーンアドレステーブルにおいては、各タイトル毎に、それを構成する各シーンのスタートアドレスとエンドアドレスがフレーム単位で記録されている。なお、図6左に示すシーンアドレステーブルにおいては、図4に例示した12個のシーンの夫々につき、時間(h)、分(m)、秒(s)及びフレーム(f)の単位でスタートアドレスとエンドアドレスが記録されている。
【0067】
より具体的に図4及び図6左に示す例では、タイトル1のオープニング部に含まれるシーン番号「1」及び「2」の各シーンは、夫々、スタートアドレスが「タイトル1:00h00m00s00f」及び「タイトル1:00h05m00s00f」とされ、エンドアドレスが「タイトル1:00h05m00s00f」及び「タイトル1:00h05m30s00f」とされている。
【0068】
また、タイトル1の本編部であるシーン番号「3」のシーンは、スタートアドレスが「タイトル1:00h05m30s00f」、エンドアドレスが「タイトル1:00h25m30s00f」とされている。
【0069】
次に、タイトル1のエンディング部であるシーン番号「4」のシーンは、スタートアドレスが「タイトル1:00h25m30s00f」、エンドアドレスが「タイトル1:00h30m00s00f」とされている。
【0070】
さらに、これ以後同様に、タイトル2のオープニング部に含まれるシーン番号「5」のシーンは、スタートアドレスが「タイトル2:00h00m00s00f」、エンドアドレスが「タイトル2:00h05m00s00f」とされ、タイトル2のオープニング部に含まれるシーン番号「6」のシーンは、スタートアドレスが「タイトル2:00h05m00s00f」、エンドアドレスが「タイトル2:00h05m30s00f」とされ、タイトル2の本編部であるシーン番号「7」のシーンは、スタートアドレスが「タイトル2:00h05m30s00f」、エンドアドレスが「タイトル2:00h25m30s00f」とされ、タイトル2のエンディング部であるシーン番号「8」のシーンは、スタートアドレスが「タイトル2:00h25m30s00f」、エンドアドレスが「タイトル2:00h30m00s00f」とされ、タイトル3のオープニング部に含まれるシーン番号「9」のシーンは、スタートアドレスが「タイトル3:00h00m00s00f」、エンドアドレスが「タイトル3:00h05m00s00f」とされ、タイトル3のオープニング部に含まれるシーン番号「10」のシーンは、スタートアドレスが「タイトル3:00h05m00s00f」、エンドアドレスが「タイトル3:00h05m30s00f」とされ、タイトル3の本編部であるシーン番号「11」のシーンは、スタートアドレスが「タイトル3:00h05m30s00f」、エンドアドレスが「タイトル3:00h25m30s00f」とされ、タイトル3のシーン番号「12」のエンディング部は、スタートアドレスが「タイトル3:00h25m30s00f」、エンドアドレスが「タイトル3:00h30m00s00f」とされている。
【0071】
次に、各シーンが検出された後(当該検出された後においては、パラメータNは、HD13aに記録されている全てのシーンにおけるシーン番号の最大値(シーンの総数)を示している)に続いて実行される同一シーン検出処理について説明する。
【0072】
HD13aに記録済みの各タイトルについて全てのシーンが検出されると(ステップS7)、次に、同一シーン検出処理における比較基準として全てのシーンを当該比較基準としたか否かを確認し(ステップS8)、現在はシーン番号「1」のシーンが当該比較基準となっているので(ステップS8;NO)、次に、そのときの比較基準となっているシーンに対して、全てのシーンを比較対照としたか否かを確認する(ステップS9)。
【0073】
ステップS9の処理において、現在はシーン番号「1」のシーンが当該比較対照であるので(ステップS9;NO)、次に、現在、比較基準となっているシーンのシーン番号と比較対照となっているシーンのシーン番号とが同一であるかを確認し(ステップS10)、現在は共に「1」であるので(ステップS10;YES)同一シーン検出処理の対象ではないため上記ステップS9に戻り、パラメータLをインクリメントして「2」とする(ステップS9)。そして、未だ全てのシーンが比較対照とはされておらず(ステップS9;NO)、さらに比較基準とされているシーンのシーン番号(現在は「1」)と比較対照とされているシーンのシーン番号(現在は「2」)とは現在同一ではないので(ステップS10;NO)、次に、現在比較基準とされているシーン番号「1」のシーンと現在比較対照とされているシーン番号「2」のシーンとの同一性を同一シーン検出部17において確認する(ステップS11)。この結果、現在のシーン番号「1」のシーンとシーン番号「2」のシーンとは同一ではないので(図4参照。ステップS11;NO)、そのまま上記ステップS9に戻り、次のシーン番号「3」のシーンを比較対照として上記ステップS9乃至S11を繰り返す。以上のステップS9乃至S11の処理を全てのシーンが比較対照となる(ステップS9;YES)まで繰り返すとき、シーン番号「5」及び「9」のシーンが比較対照となったときは、現在比較基準となっているシーン(シーン番号「1」)と同一のシーン内容となるので(図4参照。ステップS11;YES)、現在比較基準となっているシーンに対応する後述の同一シーン番号テーブルに当該同一内容のシーンの番号「5」及び「9」を追加し(ステップS12)、上記ステップS9に戻る。
【0074】
そして、比較基準となっているシーン番号「1」のシーンについて全ての他のシーンを比較対照とした後は(ステップS9;YES)、比較基準となるシーンをインクリメントし、次のシーン番号「2」のシーンを比較基準として上述したステップS9乃至S12の処理を実行する。以後、一の比較基準のシーンについて全ての他のシーンを比較対照とすることを繰り返し、全てのシーンを比較基準とした後は(ステップS8;YES)、後述する再生処理に移行する。
【0075】
ここで、図4に例示した符号化映像信号について各シーンの同一性を検出した結果を、図6を用いて説明する。
【0076】
図5に示す同一シーン検出処理(ステップS8乃至S12)が完了した後には、図6右に示す同一シーン番号テーブルが完成されている。このとき、当該同一シーン番号テーブルにおいては、各シーン毎に、そのシーンと同一の内容を有するシーンの番号が記録されている。
【0077】
より具体的に図4及び図6右に示す例では、タイトル1のシーン番号「1」のシーン(オープニング部前半)と同一の内容を有するシーンが、シーン番号「5」及び「9」のシーンであり、タイトル1のシーン番号「2」のシーン(オープニング部後半)と同一の内容を有するシーンが、シーン番号「6」及び「10」のシーンであり、タイトル1のシーン番号「3」のシーン(本編部)と同一の内容を有するシーンはなく、タイトル1のシーン番号「4」のシーン(エンディング部)と同一の内容を有するシーンが、シーン番号「8」及び「12」のシーンとなっている。
【0078】
以下同様に、タイトル2のシーン番号「5」のシーンと同一の内容を有するシーンが、シーン番号「1」及び「9」のシーンであり、タイトル2のシーン番号「6」のシーンと同一の内容を有するシーンが、シーン番号「2」及び「10」のシーンであり、タイトル2のシーン番号「7」のシーンと同一の内容を有するシーンはなく、タイトル2のシーン番号「8」のシーンと同一の内容を有するシーンが、シーン番号「4」及び「12」のシーンであり、タイトル3のシーン番号「9」のシーンと同一の内容を有するシーンが、シーン番号「1」及び「5」のシーンであり、タイトル3のシーン番号「10」のシーンと同一の内容を有するシーンが、シーン番号「2」及び「6」のシーンであり、タイトル3のシーン番号「11」のシーンと同一の内容を有するシーンはなく、タイトル3のシーン番号「12」のシーンと同一の内容を有するシーンが、シーン番号「4」及び「8」のシーンとなっている。
【0079】
以上のステップS1乃至S12の処理により、図6に示す同一シーン記録テーブルが完成し、以下の再生処理ではこの同一シーン記録テーブルを用いて第1実施形態に係る再生処理が実行される。
【0080】
次に、図7及び図8を用いて当該再生処理について説明する。
【0081】
図7に示すように、第1実施形態に係る再生処理においては、初めに、パラメータNを初期化すると共にフラグSFをオフとする(ステップS13)。ここで、フラグSFは、図5に示す処理により検出された同一内容のシーンについては再生をスキップして再生処理を継続することを示すフラグであり、録画/再生制御部14内に設定されるものである。
【0082】
各初期化が完了すると、次に、現在のシーン番号「1」を有するシーンのスタートアドレス及びエンドアドレスを図6に示すシーンアドレステーブルから読み出し、夫々パラメータSA(スタートアドレスを示すパラメータ)及びパラメータEA(エンドアドレスを示すパラメータ)に設定する(ステップS14)。
【0083】
そして、現在のパラメータSAが実体を有しているか否かを確認し(ステップS15)、現在はパラメータSAにはシーン番号「1」のシーンのスタートアドレスが設定されているので(ステップS15;NO)、次に、図6に示す同一シーン番号テーブルに基づき、現在のパラメータNの値で示される番号のシーンに同一内容の他のシーンがあるか否かを確認する(ステップS16)。このとき、現在のシーン番号「1」を有するシーンには同一内容のシーン番号「5」及び「9」のシーンがあるため(ステップS16;NO)、次に、上記フラグSFが現在オンか否かを確認する(ステップS18)。そして、現在フラグSFはオンではないので(ステップS18;NO)、そのときのパラメータNの値(現在は「1」)で示されるシーン番号のシーンをスタートアドレスからエンドアドレスまで再生して出力し(ステップS19)、パラメータNの値をインクリメントして(ステップS20)上記ステップS14に戻って次のシーン番号「2」のシーンにつき、ステップS14乃至S20の処理を繰り返す。
【0084】
このとき、シーン番号「2」のシーンについては、同一内容の他のシーン(シーン番号「6」及び「10」のシーン)があり(ステップS16;NO)、さらに未だフラグSFはオンではないので(ステップS18;NO)、当該シーン番号「2」のシーンをスタートアドレスからエンドアドレスまで再生して出力して(ステップS19)、パラメータNの値をインクリメントすることとなる(ステップS20)。
【0085】
次に、シーン番号が「3」となった場合においてステップS14乃至S16が実行されると、現在のシーン番号「3」を有するシーンには同一内容の他のシーンがないため(ステップS16;YES)、上記フラグSFをオフからオンとすると共にパラメータMに現在のパラメータNの値を設定する(ステップS17)。ここで、上記パラメータMは、同一内容のシーンの再生をスキップしながら再生処理が進行しているとき、再生処理が終了しているシーン番号の最大値を示すパラメータである。
【0086】
そして、ステップS19の処理によりシーン番号「3」のシーンが再生されると、パラメータNをインクリメントして(ステップS20)再度上記ステップS14に戻る。
【0087】
シーン番号が「4」となった場合においてステップS14乃至S16が実行されると、現在のシーン番号「4」を有するシーンには同一内容のシーン番号のシーンがあり(ステップS16;NO)、さらに上記フラグSFが現在はオンであるので(ステップS18;YES)、当該シーン番号「4」のシーンの再生は行わずにこれをスキップしてステップS20に移行する。
【0088】
以上説明したステップS14乃至S20の処理が繰り返されることで、図6に示す同一シーン記録テーブルにおいて同一内容の他のシーンがあるシーンは再生がスキップされる一方、同一内容の他のシーンがないシーンは再生が実行される処理が繰り返されつつ、最後から二番目のシーン(図4及び図6に示す場合はシーン番号「11」のシーン)までの再生処理が実行される(図8参照)。
【0089】
そして、最後から二番目のシーンについて上記ステップS19の再生処理が完了する(なお、この段階において、上記パラメータMは当該最後から二番目のシーンのシーン番号と等しくなっている)と、次に、シーン番号をインクリメントした上で(ステップS20)上記ステップS14乃至S16の処理を実行する。このとき、最後のシーンについてのステップS16の処理は「NO」となり、さらにステップS18の判定においては「YES」となるので、最後のシーン(図4の場合はシーン番号「12」のシーン)は再生されないままシーン番号がインクリメントされ(ステップS20)再び当該インクリメントされたシーン番号についてステップS14及びS15の処理が実行される。そして、今回のステップS15の処理では実際には存在しないシーンの番号についての判定となるのでスタートアドレスは存在しないこととなり(ステップS15;YES)、次に、そのときのパラメータMの値(現在は「11」)に「1」を加えた値(即ち、図4の例における最後のシーンのシーン番号)をパラメータNとして設定し直した上でフラグSFもオフとし(ステップS21)、現在のパラメータNにより示されるシーン番号のシーン(図4に示す場合は「12」)についてスタートアドレス及びエンドアドレスを夫々パラメータSA及びEAに設定する(ステップS22)。
【0090】
そして、パラメータSAが実体を有しているか否かを確認し(ステップS23)、現在は最後のシーンのスタートアドレスが設定されているので(ステップS23;NO)、その最後のシーンを再生し(ステップS24)、パラメータNをインクリメントして(ステップS25。図4の場合はパラメータNを「13」として)再び上記ステップS22に戻る。
【0091】
そして、現在のパラメータNの値について上記ステップS22及びS23が実行されるが、今回のパラメータNは実在しないシーンのスタートアドレスを設定することとなるのでパラメータSAは実体の無いものとなり(ステップS23;YES)、全てのシーンの再生を終了したとして第1実施形態に係る再生処理を終了する。
【0092】
なお、上述したステップS21乃至S25の処理は、同一内容の他のシーンが存在しており且つ一連のタイトルにおけるエンディング部に相当するシーンの内、最後のタイトルにおける当該エンディング部のシーンのみを再生するための処理である。
【0093】
以上説明したように、第1実施形態に係る記録処理及び再生処理によれば、各タイトルにおいて他のタイトルと同一の内容のシーンを検出し、この同一のシーンをスキップして他のシーンのみを再生することができるので、オープニング部又はエンディング部等、毎回同じ部分を含んで放送される番組の再生における利便性を向上させることできる。
【0094】
また、時間的に前後して記録されたタイトルであっても、これを連続的に再生する際に上記スキップ再生が自動的に為されるので、より便利に一連の連続ドラマ等を再生して視聴することができる。
【0095】
(II)第2実施形態
次に、本願に係る他の実施形態である第2実施形態について、図1及び図9を用いて説明する。なお、図9は、第2実施形態に係る記録処理を示すフローチャートである。
【0096】
また、第2実施形態に係る情報処理装置の構成は、基本的には第1実施形態に係る情報処理装置1と同様であるので、同様の部材番号を用いて以下の実施形態を説明し、夫々の部材の細部説明は省略する。また、第2実施形態の記録処理の対象となる符号化映像信号は、図4に示す例と同様のタイトル及びシーンの構成をもって放送されているものとする。
【0097】
上述した第1実施形態においては、符号化映像信号の記録時においては受信したままの状態で各タイトル毎にHD13aに記録し、その再生処理時において同一のシーンはスキップする再生処理を実行したが、以下に説明する第2実施形態では、記録処理として、一旦各タイトル毎に全てのシーンを記録した後に当該記録されている各シーンにおいて相互に同一の内容を有するシーンの一方を削除する。そして、各タイトルの再生処理として、従来と同様の記録順に沿った再生処理を実行する。
【0098】
また、図9において、パラメータN、I、Lの夫々の定義は上記第1実施形態の場合と同様であるが、パラメータMは、同一の内容を有するシーンを削除する段階において、削除後のシーン番号の繰り上げ処理に用いられるパラメータである。
【0099】
さらに、図9に示す処理は、受信された符号化映像信号における各シーンを識別してこれを検出するシーンチェンジ検出処理(ステップS31乃至S38)と、検出されたシーン夫々を相互に比較して同一の内容を有するシーンを検出してその一方を削除する削除処理(ステップS39乃至S45)と、から構成されている。
【0100】
図9に示すように、第2実施形態に係る記録処理が開始されると、先ず受信された符号化映像信号をその受信順に記録し(ステップS31)、その記録処理が連続する番組における初回の記録であるか否かを確認する(ステップS32)。そして、初回の記録であるときは(ステップS32;YES)、パラメータNを初期化し(ステップS33)、その回において記録すべき符号化映像信号を全て記録し終えたか否かを確認する(ステップS34)。
【0101】
一方、ステップS32の判定において、初回の記録でないときは(ステップS32;NO)、その時に記録されているパラメータNの値を用いてステップS34に移行する。
【0102】
次に、ステップS34の判定において記録の終了でないときは(ステップS34;NO)、次に、タイトル1に相当する符号化映像信号のHD13a上の記録開始位置を示す記録開始位置情報を、シーン番号「1」のシーンのスタートアドレスとして録画/再生制御部14内の図示しないメモリ領域に記録し(ステップS35)、次に、現在記録している符号化映像信号のフレームにおいてシーンチェンジが発生したか否かを上記シーンチェンジ検出部16において確認する(ステップS36)。そして、シーンチェンジが検出されないときは(ステップS36;NO)そのまま符号化映像信号の受信及び記録処理を継続し、一方、シーンチェンジが検出された場合には(ステップS36;YES)、そのシーンチェンジの直前までにおいて一つのシーンが検出されたこととなるので、当該検出されたシーンチェンジのタイミングを示す位置情報をシーン番号「1」のシーンのエンドアドレスとして上記メモリに記録してパラメータNをインクリメントし(ステップS37)、上記ステップS34に戻って継続して受信される符号化映像信号における次のシーンの検出を行う。
【0103】
この後は、上記ステップS34乃至S37の処理を、受信される全ての符号化映像信号について行う。そして、全ての符号化映像信号の受信及び記録処理が完了したら(ステップS34;YES)、その最後に記録された符号化映像信号のHD13a上の記録位置を当該符号化映像信号を構成する最後のシーン番号のシーンのエンドアドレスとして上記メモリ内に記録しさらにそのときのパラメータNをインクリメントする(ステップS38)。
【0104】
以上説明したステップS34乃至S38の処理により、受信された符号化映像信号に含まれている全てのシーンにおけるシーン番号とスタートアドレス及びエンドアドレスが特定され、上記メモリ内に記録されたことになる。
【0105】
次に、各シーンが検出された後(当該検出された後においては、パラメータNは、HD13aに記録されている全てのシーンにおけるシーン番号の最大値(シーンの総数)+1を示している)に続いて実行される同一シーン検出処理について説明する。
【0106】
HD13aに記録済みの各タイトルについて全てのシーンが検出されると(ステップS38)、次に、同一シーン検出処理における比較基準として「総数−2」の数のシーンを当該比較基準としたか否かを確認し(ステップS39)、現在はシーン番号「1」のシーンが当該比較基準となっているので(ステップS39;NO)、次に、そのときの比較基準となっているシーンに対して、当該比較基準となっているシーンより後で最後シーン番号(現在のパラメータNは「シーン総数+1」の値となっている)のシーンまでを比較対照としたか否かを確認する(ステップS40)。
【0107】
ステップS40の処理において、現在はシーン番号「2」のシーンが当該比較対照となるので(ステップS39;NO)、次に、現在、比較基準とされているシーン番号「1」のシーンと現在比較対照とされているシーン番号「2」のシーンとの同一性を同一シーン検出部17において確認する(ステップS41)。この結果、現在のシーン番号「1」のシーンとシーン番号「2」のシーンとは同一ではないので(図4参照。ステップS41;NO)、そのまま上記ステップS40に戻り、次のシーン番号「3」のシーンを比較対照として上記ステップS40及びS41を繰り返す。以上のステップS40及びS41の処理を全てのシーンが比較対照となる(ステップS40;YES)まで繰り返すとき、シーン番号「5」及び「9」のシーンが比較対照となったときは、現在比較基準となっているシーン(シーン番号「1」)と同一のシーン内容となるので(図4参照。ステップS41;YES)、比較対象であるシーン番号「5」及び「9」のシーンに相当する符号化映像信号をHD13a上から削除する(ステップS42)。
【0108】
次に、シーン削除後においてシーン番号を繰り上げるべきシーンの番号を示すパラメータMにつき、削除したシーンから最後のシーンまでについてシーン番号の繰上げ処理が完了したか否かを確認し(ステップS43)、完了していないときは、ステップS42において符号化映像信号を削除した一つのシーンにつき、そのシーンの次のシーンのスタートアドレス及びエンドアドレスを、夫々当該符号化映像信号が削除されたシーンのスタートアドレス及びエンドアドレスとして複写することで実質的にシーン番号を繰上げ(ステップS45)、この処理を符号化映像信号が削除されたシーンより後の全てのシーンについて繰り返す(ステップS43)。
【0109】
そして、削除した一つのシーンについての当該シーン番号の繰上げ処理が完了したら(ステップS43;YES)、現在のパラメータNの値をデクリメントし(ステップS44)再び上記ステップS40に戻る。
【0110】
そして、比較基準となっているシーン番号「1」のシーンについて他のシーンを比較対照とした後は(ステップS40;YES)、比較基準となるシーンの番号をインクリメントし、次のシーン番号「2」のシーンを比較基準として上述したステップS40乃至S45の処理を実行する。以後、一の比較基準のシーンについて他のシーンを比較対照とすることを繰り返し、全てのシーンを比較基準とした後は(ステップS39;YES)、第2実施形態に係る記録処理を終了する。
【0111】
以上説明した図9に示す処理により、一旦記録された全てのシーンから同一シーンを検出し、その同一と検出されたシーンにおける一方を削除してシーン番号を繰り上げる処理が繰り返される。これにより、図4に示す例では、シーン番号「4」、「5」、「6」、「8」、「9」及び「10」の各シーンが削除された状態でシーン番号を連番化されてHD13aに記録されることになる。
【0112】
そして、第2実施形態の再生処理では、この同一シーンが削除されて記録された各タイトルを、そのシーン番号の順に再生することとなる。
【0113】
以上説明したように、第2実施形態に係る記録処理及び再生処理によれば、記録済みの各タイトルにおいて他のタイトルと同一の内容のシーンを検出して削除するので、この同一のシーン以外の他のシーンのみを再生することができ、オープニング部又はエンディング部等、毎回同じ部分を含んで放送される番組の再生における利便性を向上させることできる。
【0114】
また、時間的に前後して記録されたタイトルであっても、これを連続的に再生する際に上記スキップ再生が自動的に為されるので、より便利に一連の連続ドラマ等を再生して視聴することができる。
【0115】
さらに、同一の内容のシーンに対応する符号化映像信号を削除するので、HD13aに記録する必要なメモリ容量を削減することができる。
【0116】
なお、本願は上記各実施形態に限定されることなく、種々の変更が可能である。
【0117】
例えば、上記実施形態では、BSデジタル放送などの電波を受信して映像信号などを取得するようにしたが、これ以外に、アナログ地上波TV放送の電波や、インターネット又は専用回線を介したサーバVOD(Video On Demand)から映像信号などを取得するようにしてもよい。
【0118】
また、上記各実施形態では、記録媒体としてHD13aを用いた場合について説明したが、これ以外に情報の書き換えが可能なDVDやフラッシュメモリなどの各種記録媒体を使用することができる。
【0119】
さらに、図5、図7及び図9に示すフローチャートに対応するプログラムを、フレキシブルディスク又はHDなどの情報記録媒体に記録させておき、或いは当該プログラムをインターネットなどのネットワークを介して取得した後に記録しておき、これらを汎用のマイクロコンピュータなどにより読み出して実行することにより、当該マイクロコンピュータを実施形態に係る記録/再生制御部14等として機能させることが可能である。
【Technical field】
[0001]
  The present application belongs to the technical fields of an information recording apparatus and an information recording method, an information reproducing apparatus and an information reproducing method, an information recording program, and an information reproducing program.
[Background]
[0002]
  2. Description of the Related Art Conventionally, for example, there is a so-called hard disk recorder as an information recording apparatus capable of recording digitized moving image information obtained by receiving broadcast waves such as terrestrial broadcasts and satellite broadcasts.
[0003]
  Here, in the conventional hard disk recorder, information corresponding to the CM (commercial message) part is recorded together with information corresponding to the main part (other than the CM part) and corresponds to the CM part at the time of reproduction. Some of them are equipped with a so-called commercial cut function that can be played back with skipping information.
[0004]
  In addition, the hard disk recorder will be introduced into the market in the future as a player having a playback function such as so-called chasing playback or cash playback using the random accessibility provided by the hard disk as a recording medium incorporated therein. It is thought to be done.
DISCLOSURE OF THE INVENTION
[Problems to be solved by the invention]
[0005]
  Here, in the conventional hard disk recorder and the like described above, the commercial cut function and the like described above are provided. However, for example, when continuously broadcasting a program broadcasted weekly or monthly, such as a continuous drama, etc., to the hard disk. In many programs, the beginning and the end of each program often have exactly the same contents (for example, an opening section such as a theme song or an ending section such as an ending song).
[0006]
  Therefore, when a user wants to watch all the times of a program that has been recorded and is regularly broadcast, the user can manually view the opening and ending images described above while watching the program each time. However, there was a problem that the operation was troublesome and troublesome.
[0007]
  Therefore, the present application has been made in consideration of the above circumstances, and an example of the problem is to improve the convenience in reproducing a program broadcast including the same part each time, such as an opening part or an ending part. Information reproducing apparatus and information reproducing method, information reproducing program used for the reproduction, information recording apparatus and information recording method capable of recording each program so as to improve the convenience, and the information recording program Alternatively, an information recording medium in which each program is recorded is provided.
[Means for Solving the Problems]
[0008]
  In order to solve the above problems, the invention described in claim 1In an information recording apparatus for recording a plurality of pieces of recording information, part of which has the same content, an acquisition unit that acquires each of the recording information, a recording unit that records each of the acquired recording information, and the stored Based on the first detection means for detecting the part of the boundary portion in each of the recording information designated in advance and the other recorded information recorded thereafter, and the detection result of the acquired boundary portion Second detecting means for detecting whether or not the partial contents are identical to each other, the recording means refers to a parameter indicating recording information to be carried after the recording information is deleted, The detected part of the same content is deleted, the recording information is sequentially recorded, and the next recording information from which the same content is removed is advanced..
[0009]
  To solve the above problems, the claims4The invention described inIn an information recording method for recording a plurality of pieces of recording information, some of which have the same content, an acquisition step for acquiring each of the recording information, a recording step for recording each of the acquired recording information, and the storage Based on a first detection step of detecting the part of the boundary portion in each of the recording information designated in advance and the other recorded information recorded thereafter, and the detection result of the acquired boundary portion A second detection step for detecting whether or not the contents of the parts are identical to each other, wherein the recording step refers to a parameter indicating recording information to be advanced after deletion of the recording information, The detected part of the same content is deleted, the recording information is sequentially recorded, and the next recording information from which the same content is removed is advanced.
[0010]
  To solve the above problems, the claims5The invention described inAn acquisition means for acquiring the recording information of a plurality of pieces of recording information, part of which has the same content, a recording means for recording the acquired recording information, and a predesignated one stored First detection means for detecting the partial boundary portion in each of the recording information and the other recorded information recorded thereafter, the partial content based on the acquired detection result of the boundary portion. A second detecting means for detecting whether or not they are identical to each other, wherein the recording means refers to a parameter indicating recording information to be carried after the recording information is deleted, and The recording information is sequentially recorded by deleting the same contents, and the next recording information from which the same contents are removed is caused to function as a means for carrying forward processing.
[Brief description of the drawings]
[0014]
FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of an information processing apparatus according to an embodiment.
FIG. 2 is a block diagram showing an internal configuration of a scene change detection unit according to the embodiment.
FIG. 3 is a block diagram showing an internal configuration of the same scene detection unit according to the embodiment.
FIG. 4 is a diagram illustrating a recording example of a program according to the embodiment.
FIG. 5 is a flowchart showing a scene change detection process and an identical scene detection process in the reproduction process according to the first embodiment.
FIG. 6 is a diagram illustrating the contents of the same scene recording table according to the first embodiment.
FIG. 7 is a flowchart showing a reproduction process according to the first embodiment.
FIG. 8 is a diagram illustrating a reproduction process according to the first embodiment.
FIG. 9 is a flowchart showing recording processing according to the second embodiment.
[Explanation of symbols]
[0015]
  1 Information processing equipment
  2 Antenna
  3 TV monitor
  11 Tuner
  12 TS demodulator
  13 Hard disk drive
  13a hard disk
  14 Recording / playback control unit
  15 Remote control
  16 Scene change detector
  17 Same scene detector
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
[0016]
  Next, the best mode for carrying out the present application will be described with reference to the drawings.
[0017]
  In the embodiment described below, it is possible to record AV (Audio Visual) information distributed in digital broadcasting represented by BS (Broadcasting Satellite) digital broadcasting on a hard disk. In this embodiment, the information recording apparatus and the information reproducing apparatus of the present application are applied to an information processing apparatus that can also perform AV information reproduction processing.
[0018]
  In the following description, it is assumed that the AV information is broadcast according to the TS (transport stream) standard in the MPEG2 standard, which is a well-known standard for moving image compression technology.
[0019]
  (I)First embodiment
  First, a first embodiment according to the present application will be described with reference to FIGS.
[0020]
  First, the overall configuration and operation of the information processing apparatus according to the first embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 3. 1 is a block diagram illustrating the information processing apparatus according to the first embodiment, FIG. 2 is a block diagram illustrating an internal configuration of a scene change detection unit included in the information processing apparatus, and FIG. It is a block diagram which shows the internal structure of the same scene detection part contained in a processing apparatus.
[0021]
  As shown in FIG. 1, an information processing apparatus 1 according to the first embodiment includes an antenna 10 that receives a broadcast wave of a digital broadcast, a tuner unit 11 as an acquisition unit, a TS demodulation unit 12, a hard disk (hereinafter referred to as HD). A hard disk drive (hereinafter referred to as HDD) 13 as a recording means having a built-in 13a, a recording / reproduction control unit 14 as a reproducing means and a recording means, a remote controller 15,As the first detection meansA scene change detector 16;SecondThe same scene detection part 17 as a detection means, the television signal production | generation part 18, and the TV (Television) monitor 19 are comprised.
[0022]
  Next, detailed configurations of the scene change detection unit 16 and the same scene detection unit 17 will be described with reference to FIGS. 2 and 3, respectively.
[0023]
  First, as shown in FIG. 2, the scene change detection unit 16 includes a DC (direct current) coefficient extraction unit 21, a buffer circuit 22, a difference extraction circuit 23, an absolute value conversion circuit 24, a scene change determination circuit 25, It is comprised by. At this time, an encoded video signal is input from the HDD 13 to the DC coefficient extraction unit 21, while a frame / clock signal is input to the buffer circuit 22, and a threshold control signal is input to the scene change determination circuit 25. Input from the reproduction control unit 14.
[0024]
  On the other hand, as shown in FIG. 3, the same scene detection unit 17 includes a DC coefficient extraction unit 26, a buffer circuit 27, a difference extraction circuit 28, an absolute value conversion circuit 29, and the same scene determination circuit 30. Has been. In this configuration, the encoded video signal is input from the HDD 13 to the DC coefficient extraction unit 26, while the frame clock signal is input to the buffer circuit 27 and the threshold value is input to the same scene determination circuit 30, as in FIG. Control signals are respectively input from the recording / playback control unit 14.
[0025]
  Here, the “scene” refers to one group (lumps) having temporal continuity in contents in the moving image information received and recorded in the HD 13a. Further, “scene change” refers to a boundary portion of the scene. For example, in general, moving image information that constitutes a program has an opening part and an ending part in addition to the main part that is the program itself, a boundary part between the opening part and the main part, and an ending with the main part. In many cases, a CM portion exists at each of the boundary portions with the portion, and an example of scene change detection is detecting a boundary portion between the CM portion and another portion.
[0026]
  In this case, the CM unit can be identified by detecting a silence of several hundred milliseconds that is normally provided immediately before the start of the CM unit. Further, as another example of detecting the CM section, as is well known, since the audio signal included in the CM section is always in stereo mode and other main sections are in monaural mode, for example, the difference between these broadcast modes. There is also an example in which the CM part is identified by.
[0027]
  Next, an outline operation of the information processing apparatus 1 having the above-described configuration will be described.
[0028]
  First, the recording operation to the HD 13a will be described.
[0029]
  In the recording operation, when a broadcast radio wave including program information corresponding to a program to be received is received by the antenna 10, when the program is selected by operating the remote controller 15, the tuner unit 11 Under the control of the recording / playback control unit 14 based on the operation signal corresponding to the channel selection operation from 15, the received signal corresponding to the program information is extracted from the received signal that received the broadcast radio wave, and the TS demodulator 12 is output.
[0030]
  Then, the TS demodulator 12 demodulates the compressed and encoded video signal and encoded audio signal included in the output received signal and outputs them to the HDD 13.
[0031]
  Thus, the HDD 13 records the demodulated encoded video signal and encoded audio signal on the HD 13a. The recording mode in this case will be described in detail later with reference to FIGS.
[0032]
  Next, the reproduction operation of the encoded video information and encoded audio information recorded on the HD 13a will be described.
[0033]
  During the reproduction operation, the encoded video signal and the encoded audio signal read from the HD 13a at a predetermined timing are output to the television signal generation unit 18. Then, the television signal generation unit 18 decodes the output encoded video signal and encoded audio signal as a television signal and outputs them to the TV monitor 3.
[0034]
  When the decoded video signal is input, the TV monitor 3 outputs an image corresponding to the input video signal, and when the decoded audio signal is input, the input audio signal is input. The sound corresponding to is emitted by a speaker (not shown).
[0035]
  On the other hand, in parallel with the reproduction operation described above, the encoded video signal is also output from the HD 13a to the scene change detection unit 16 and the same scene detection unit 17.
[0036]
  The scene change detection unit 16 detects a scene change in the video displayed by the encoded video signal, generates a scene change detection signal indicating the detection result, and outputs the scene change detection signal to the recording / playback control unit 14.
[0037]
  On the other hand, the same scene detection unit 17 compares the encoded video signals corresponding to the respective scenes under the control of the recording / playback control unit 14 based on the scene change detection signal output from the scene change detection unit 16, and It is detected whether the scenes corresponding to the compared encoded video signals have the same contents, and the same scene detection signal indicating the detection result is generated and output to the recording / playback control unit 14.
[0038]
  Then, the recording / playback control unit 14 generates necessary control signals and the like so that the playback process of the first embodiment described later is executed based on the scene change detection signal and the same scene detection signal. Output to the member.
[0039]
  Next, details of the scene change detection operation by the scene change detection unit 16 will be described with reference to FIG.
[0040]
  In the scene change detection operation described above, the DC coefficient extraction unit 21 in the scene change detection unit 16 includes the encoded video signal encoded in accordance with the MPEG2 standard, including a DC (direct current) coefficient and an AC (alternating current) coefficient. Therefore, only the DC coefficient is extracted for each block in each frame constituting the encoded video signal.
[0041]
  Then, the extracted DC coefficient is output as it is to the difference extraction circuit 23 and also to the buffer circuit 22, and is delayed by a time corresponding to one frame based on the frame clock signal in the buffer circuit 22. It is output to the extraction circuit 23.
[0042]
  As a result, in the difference extraction circuit 23, the DC coefficient D (τ−1) (τ) of the encoded video signal at the timing (τ−1) one frame before input delayed by one frame in the buffer circuit 22. Represents the timing of the current frame, and D represents the DC coefficient. The same applies hereinafter.) And the DC coefficient D (τ) of the encoded video signal corresponding to the frame at the current timing are compared for each block. The difference D (τ) −D (τ−1) is calculated for each block and output to the absolute value conversion circuit 24.
[0043]
  Next, the absolute value conversion circuit 24 calculates the absolute value “| D (τ) −D (τ−1) |” of the difference for each block, so that two frames adjacent to each other on the time axis are calculated. The absolute difference value of the DC coefficient for each block in is obtained. Here, in the portion where the scene change has occurred, the continuity of the frame immediately before the scene change and the frame immediately after the scene change are significantly different, so the absolute value of the difference is a large value. Further, in the case of a scene change, since the above-described state in which the absolute difference value is large occurs in all the blocks in the compared frames, the number of blocks in which the absolute difference value becomes large also increases.
[0044]
  Accordingly, the scene change determination circuit 25 determines the number of blocks in which the difference absolute value | D (τ) −D (τ−1) | is greater than a preset threshold A in a frame at a certain timing τ. Is greater than a preset threshold value B, it is determined that a scene change has occurred between the timing τ and the immediately preceding timing (τ-1), and the scene change detection signal indicating that Is output to the recording / playback control unit 14. In these processes, the thresholds A and B are experimentally set in advance, and are output from the recording / playback control unit 14 as threshold control signals.
[0045]
  Next, details of the same scene detection operation by the same scene detection unit 17 will be described with reference to FIG.
[0046]
  In the same scene detection operation described above, the same scene detection unit 17 encodes the DC coefficient for one frame in the encoded video signal that constitutes the comparison reference scene and the encoding that constitutes the scene to be compared with the comparison reference. The DC coefficient for one frame in the video signal is compared, and the encoded video signal corresponding to the scene to be compared is alternately input to the scene change detection unit 17 from the HD 13a. For example, when comparing scene 1 and scene 5, the corresponding frame of scene 1 is input, the frame clock signal is input to the buffer circuit 27, and after buffering the corresponding frame of scene 1, 5. Input the corresponding frame. The DC coefficient extraction unit 26 extracts only the DC coefficient for each block in each frame constituting each of the encoded video signals input alternately.
[0047]
  In the difference extraction circuit 28, the DC coefficient D1 (τ) of the encoded video signal at the scene 1 timing (τ) and the encoded video signal at the scene 5 timing (τ) input after being buffered in the buffer circuit 27. The DC coefficient D5 (τ) of each block is compared for each block, and the difference, D1 (τ) −D5 (τ), is calculated for each block and output to the absolute value circuit 29.
[0048]
  Next, the absolute value conversion circuit 29 calculates the absolute value “| D1 (τ) −D5 (τ) |” of the difference for each block, thereby making the two adjacent frames on the time axis respectively. The absolute difference value of the DC coefficient for each block is obtained. Here, when the two scenes to be compared are the same, the absolute difference value is very close to zero.
[0049]
  As a result, in the same scene determination circuit 30, the number of blocks in which the difference absolute value | D1 (τ) −D5 (τ) | is smaller than a preset threshold C in a frame at a certain timing τ is determined in advance. When the threshold value D is greater than the set threshold value D, it is determined that the contents of the scene 1 and the contents of the scene 5 at the timing τ are the same, and the same scene detection signal indicating the fact is generated and recorded. / Output to playback control unit 14 In these processes, the thresholds C and D are experimentally set in advance, and are output from the recording / playback control unit 14 as threshold control signals.
[0050]
  (IA)Recording process of the first embodiment
  Next, a recording process according to the first embodiment executed under the control of the recording / playback control unit 14 will be described.
[0051]
  The recording process itself according to the first embodiment is basically the same as the conventional one. For example, in the case of the above-mentioned continuous drama, the encoded video signal and Recorded as an encoded audio signal.
[0052]
  In the following description of the first embodiment, each broadcast portion of the above-described continuous drama is referred to as a “title”. Each title is composed of an opening part, a main part that follows it, and an ending part that follows.
[0053]
  Further, in the recording process according to the first embodiment, each title is recorded as an encoded video signal and an encoded audio signal in the form in which they are broadcast, but in the description of the reproduction process described later, Each title is assumed to have a scene configuration as shown in FIG. 4, and each scene is detected in the reproduction process. Here, FIG. 4 is a diagram illustrating a state in which the encoded video signal corresponding to the continuous drama is recorded on the HD 13a, and the CM section described above is omitted.
[0054]
  That is, as shown in FIG. 4, for each title that has been recorded for use in the playback process described below, in title 1, the scenes indicated by scene numbers 1 and 2 (to be described later) are used as the opening portion of title 1. Correspondingly, a scene indicated by a scene number 3 described later corresponds to a main part of the title 1, and a scene indicated by a scene number 4 described later corresponds to an ending part of the title 1. Similarly, in the title 2, scenes indicated by scene numbers 5 and 6 described later are in the opening section, scenes indicated by scene number 7 described below are in the main part, and scenes indicated in scene number 8 are described in the ending section. Respectively. Similarly, in the title 3, the scenes indicated by scene numbers 9 and 10 (described later) are displayed in the opening section, the scene indicated by scene number 11 (described later) is displayed in the main part, and the scene indicated by scene number 12 (described later) is ending. It corresponds to each part. And the opening part and the ending part in each title have the same scene content between the respective titles.
[0055]
  (IB)Reproduction processing of the first embodiment
  Next, with reference to FIGS. 5 to 8, the reproduction processing according to the first embodiment for reproducing the encoded video signal and the encoded audio signal recorded only on the title 13 shown in FIG. 4 and recorded on the HD 13a will be described. explain.
[0056]
  5 is a flowchart showing the scene change detection process and the same scene detection process according to the first embodiment, and FIG. 6 is the same according to the first embodiment corresponding to each title recorded in the mode shown in FIG. FIG. 7 is a diagram illustrating the contents of a scene recording table, FIG. 7 is a flowchart showing a playback process considering the identity of the scene according to the first embodiment, and FIG. 8 is a diagram specifically illustrating the playback process. is there.
[0057]
  In the playback processing according to the first embodiment, before the actual playback processing, only the titles are divided and detected in the encoded video signal recorded on the HD 13a, and the same in each detected scene. A scene is detected based on the processing shown in FIG. 5, and the result is recorded on the HD 13a as the same scene recording table shown in FIG.
[0058]
  In FIG. 5, a parameter N is a parameter indicating the number of each scene detected later, and a parameter I is the number of a scene serving as a comparison reference when detecting whether or not two scenes are the same. The parameter L is a parameter indicating the number of the scene to be compared with the scene to be compared.
[0059]
  Further, the processing shown in FIG. 5 includes scene change detection processing (steps S1 to S7) for identifying and detecting each scene in the encoded video signal in which only the title is recorded and recorded, and the detected scene. The same scene detection process (steps S8 to S12) for detecting scenes having the same content by comparing each other.
[0060]
  As shown in FIG. 5, when the reproduction process according to the first embodiment is started, the parameter N is first initialized (step S1), and the encoded video signals recorded on the HD 13a are read in order from the title 1 ( Step S2).
[0061]
  Next, the recording start position information indicating the recording start position on the HD 13a of the title 1 is set as the start address of the scene with the scene number “1” (the recording start position on the HD 13a of each scene is hereinafter referred to as a start address (SA), The recording end position of each scene on the HD 13a is hereinafter referred to as an end address (EA). The same applies hereinafter) and recorded in a scene address table (to be described later) in the same scene recording table (step S3). It is confirmed whether or not reading of all the encoded video signals above has been completed (step S4).
[0062]
  Since all reading has not been completed at present (step S4; NO), next, the scene change detection unit 16 checks whether or not a scene change has occurred in the frame of the currently read encoded video signal. (Step S5). When a scene change is not detected (step S5; NO), the encoded video signal is read as it is. On the other hand, when a scene change is detected (step S5; YES), immediately before the scene change. Since one scene has been detected, position information indicating the timing of the detected scene change is recorded in the scene address table as the end address of the scene with the scene number “1”, and the parameter N is incremented. (Step S6), the process returns to step S3 to detect the next scene.
[0063]
  Thereafter, the processes in steps S3 to S6 are performed for all the encoded video signals recorded on the HD 13a. When reading of all the encoded video signals is completed (step S4; YES), the recording position on the HD 13a of the encoded video signal read last is used as the last scene number constituting the encoded video signal. Is recorded in the scene address table as the end address of the scene (step S7).
[0064]
  As a result of the processes in steps S1 to S7 described above, the scene numbers, start addresses, and end addresses in all scenes included in the encoded video signal on the HD 13a are specified and recorded in the scene address table. Become.
[0065]
  Here, the result of detecting each scene in the encoded video signal illustrated in FIG. 4 will be described with reference to FIG.
[0066]
  After the scene change detection process (steps S1 to S7) shown in FIG. 5 is completed, the scene address table shown on the left in FIG. 6 is completed. At this time, in the scene address table, for each title, the start address and end address of each scene constituting the title are recorded in units of frames. In the scene address table shown on the left side of FIG. 6, the start address in units of hours (h), minutes (m), seconds (s) and frames (f) for each of the 12 scenes illustrated in FIG. And the end address is recorded.
[0067]
  More specifically, in the examples shown on the left side of FIGS. 4 and 6, the scenes with the scene numbers “1” and “2” included in the opening part of the title 1 have start addresses “title 1: 00h00m00s00f” and “ “Title 1: 00h05m00s00f” and end addresses “Title 1: 00h05m00s00f” and “Title 1: 00h05m30s00f”.
[0068]
  The scene number “3”, which is the main part of the title 1, has a start address “title 1: 00h05m30s00f” and an end address “title 1: 00h25m30s00f”.
[0069]
  Next, the scene with the scene number “4” which is the ending portion of the title 1 has a start address “title 1: 00h25m30s00f” and an end address “title 1: 00h30m00s00f”.
[0070]
  Further, similarly, the scene with the scene number “5” included in the opening part of the title 2 has the start address “title 2: 00h00m00s00f” and the end address “title 2: 00h05m00s00f”. The scene with the scene number “6” included in the part has the start address “title 2: 00h05m00s00f” and the end address “title 2: 00h05m30s00f”, and the scene with the scene number “7” that is the main part of the title 2 The start address is “title 2: 00h05m30s00f”, the end address is “title 2: 00h25m30s00f”, the scene with the scene number “8”, which is the ending part of title 2, has the start address “title 2: 00h25m30s00f” The address is “Title 2: 00h30m00s00f” and is included in the opening part of Title 3. The scene with the scene number “9” has the start address “title 3: 00h00m00s00f”, the end address “title 3: 00h05m00s00f”, and the scene with the scene number “10” included in the opening part of the title 3 Is “title 3: 00h05m00s00f”, the end address is “title 3: 00h05m30s00f”, the scene number “11”, which is the main part of the title 3, has the start address “title 3: 00h05m30s00f” and the end address “ The ending part of the title 3 with the scene number “12” has a start address “title 3: 00h25m30s00f” and an end address “title 3: 00h30m00s00f”.
[0071]
  Next, after each scene is detected (after the detection, the parameter N indicates the maximum number of scene numbers (total number of scenes) in all scenes recorded in the HD 13a). The same scene detection process executed in this way will be described.
[0072]
  When all the scenes are detected for each title recorded on the HD 13a (step S7), it is then checked whether or not all scenes are used as the comparison reference in the same scene detection process (step S8). ) Currently, the scene with the scene number “1” is the comparison criterion (step S8; NO). Next, all scenes are compared and contrasted with the scene serving as the comparison criterion at that time. It is confirmed whether or not (step S9).
[0073]
  In the process of step S9, since the scene with the scene number “1” is currently the comparison reference (step S9; NO), the scene number of the scene that is currently the comparison reference is compared with the comparison reference. It is confirmed whether the scene number is the same (step S10). Since both are currently “1” (step S10; YES), the process returns to step S9 because it is not the target of the same scene detection process, and the parameter L is incremented to “2” (step S9). Then, not all scenes have been compared yet (Step S9; NO), and the scene number of the scene that is the comparison reference (currently “1”) and the scene that is the comparison reference The number (currently “2”) is not currently the same (step S10; NO). Next, the scene number “1”, which is the current comparison reference, and the scene number “ The same scene detection unit 17 confirms the identity with the scene 2 ”(step S11). As a result, the scene with the current scene number “1” is not the same as the scene with the scene number “2” (see FIG. 4; step S11; NO), so the process returns to step S9 as it is and the next scene number “3” is displayed. The above-described steps S9 to S11 are repeated with the scene "" as a comparative control. When the processes of steps S9 to S11 are repeated until all scenes become comparison references (step S9; YES), when scenes with scene numbers “5” and “9” become comparison references, the current comparison reference The scene content is the same as the scene (scene number “1”) (see FIG. 4; step S11; YES). The scene numbers “5” and “9” having the same contents are added (step S12), and the process returns to step S9.
[0074]
  After all the other scenes are compared and compared for the scene with the scene number “1” as the comparison reference (step S9; YES), the comparison reference scene is incremented and the next scene number “2” is set. The processes of steps S9 to S12 described above are executed using the scene " Thereafter, it is repeated that all the other scenes are used as the comparison reference for one comparison reference scene, and after all the scenes are set as comparison references (step S8; YES), the process proceeds to a reproduction process described later.
[0075]
  Here, the result of detecting the identity of each scene in the encoded video signal illustrated in FIG. 4 will be described with reference to FIG.
[0076]
  After the same scene detection process (steps S8 to S12) shown in FIG. 5 is completed, the same scene number table shown on the right in FIG. 6 is completed. At this time, in the same scene number table, the number of a scene having the same content as that scene is recorded for each scene.
[0077]
  More specifically, in the examples shown on the right in FIG. 4 and FIG. 6, scenes having the same content as the scene of the scene number “1” of the title 1 (first half of the opening part) are scenes of the scene numbers “5” and “9”. The scenes having the same contents as the scene of the scene number “2” of the title 1 (the latter half of the opening part) are the scenes of the scene numbers “6” and “10”, and the scene of the scene number “3” of the title 1 There is no scene having the same contents as the scene (main part), and scenes having the same contents as the scene (end part) of the scene number “4” of the title 1 are the scenes having the scene numbers “8” and “12”. It has become.
[0078]
  Similarly, scenes having the same contents as the scene of the scene number “5” of the title 2 are the scenes of the scene numbers “1” and “9”, and are the same as the scene of the scene number “6” of the title 2 The scenes having the contents are the scenes having the scene numbers “2” and “10”, the scene having the same contents as the scene having the scene number “7” of the title 2 is not present, and the scene having the scene number “8” of the title 2 The scenes having the same content as the scenes with the scene numbers “4” and “12” are the scenes having the same content as the scene with the scene number “9” of the title 3 and the scene numbers “1” and “5”. The scenes having the same content as the scene of the scene number “10” of the title 3 are the scenes of the scene numbers “2” and “6”, and the scene of the scene number “11” of the title 3 Not a scene with the same content, a scene with a scene of the same content and scene number of title 3 "12", has become a scene of the scene number "4" and "8".
[0079]
  The same scene recording table shown in FIG. 6 is completed by the processes in steps S1 to S12 described above. In the following reproduction process, the reproduction process according to the first embodiment is executed using the same scene recording table.
[0080]
  Next, the reproduction process will be described with reference to FIGS.
[0081]
  As shown in FIG. 7, in the reproduction process according to the first embodiment, first, the parameter N is initialized and the flag SF is turned off (step S13). Here, the flag SF is a flag indicating that playback of the scene having the same content detected by the process shown in FIG. 5 is skipped and the playback process is continued, and is set in the recording / playback control unit 14. Is.
[0082]
  When each initialization is completed, next, the start address and end address of the scene having the current scene number “1” are read from the scene address table shown in FIG. 6, and the parameter SA (parameter indicating the start address) and parameter EA are read out. (Parameter indicating end address) is set (step S14).
[0083]
  Then, it is confirmed whether or not the current parameter SA has a substance (step S15), and since the start address of the scene with the scene number “1” is currently set in the parameter SA (step S15; NO) Next, based on the same scene number table shown in FIG. 6, it is checked whether there is another scene with the same content in the scene with the number indicated by the current parameter N (step S16). At this time, since the scene having the current scene number “1” includes scenes having the same contents of the scene numbers “5” and “9” (step S16; NO), next, whether or not the flag SF is currently on. (Step S18). Since the current flag SF is not on (step S18; NO), the scene having the scene number indicated by the value of the parameter N at that time (currently “1”) is reproduced from the start address to the end address and output. (Step S19), the value of the parameter N is incremented (Step S20), the process returns to Step S14, and the processes of Steps S14 to S20 are repeated for the next scene number “2”.
[0084]
  At this time, for the scene with the scene number “2”, there are other scenes with the same contents (scenes with the scene numbers “6” and “10”) (step S16; NO), and the flag SF is not yet on. (Step S18; NO), the scene of the scene number “2” is reproduced and output from the start address to the end address (Step S19), and the value of the parameter N is incremented (Step S20).
[0085]
  Next, when the scene number is “3” and steps S14 to S16 are executed, there is no other scene having the same content in the scene having the current scene number “3” (step S16; YES). ), The flag SF is turned on from off, and the current value of the parameter N is set in the parameter M (step S17). Here, the parameter M is a parameter indicating the maximum value of the scene number for which the reproduction process is completed when the reproduction process is in progress while skipping reproduction of the scene having the same content.
[0086]
  When the scene with the scene number “3” is reproduced by the process of step S19, the parameter N is incremented (step S20) and the process returns to step S14 again.
[0087]
  When steps S14 to S16 are executed when the scene number is "4", the scene having the current scene number "4" has a scene with the same scene number (step S16; NO). Since the flag SF is currently on (step S18; YES), the scene number “4” is not reproduced and skipped, and the process proceeds to step S20.
[0088]
  By repeating the processes of steps S14 to S20 described above, a scene with other scenes having the same content in the same scene recording table shown in FIG. 6 is skipped, while a scene having no other scenes with the same content. While the process of executing the reproduction is repeated, the reproduction process up to the second scene from the end (the scene with the scene number “11” in the case of FIGS. 4 and 6) is executed (see FIG. 8).
[0089]
  Then, when the reproduction process of step S19 is completed for the second scene from the end (note that, at this stage, the parameter M is equal to the scene number of the second scene from the last), then, After incrementing the scene number (step S20), the processes of steps S14 to S16 are executed. At this time, the process of step S16 for the last scene is “NO”, and further, “YES” is determined in the determination of step S18. Therefore, the last scene (scene number “12” in the case of FIG. 4) is The scene number is incremented without being reproduced (step S20), and the processes of steps S14 and S15 are executed again for the incremented scene number. Then, in this process of step S15, since it is a determination for a scene number that does not actually exist, there is no start address (step S15; YES), and then the value of the parameter M at that time (currently, The value obtained by adding “1” to “11” (that is, the scene number of the last scene in the example of FIG. 4) is reset as the parameter N, the flag SF is also turned off (step S21), and the current parameter is set. The start address and end address are set in the parameters SA and EA for the scene with the scene number indicated by N (“12” in the case of FIG. 4) (step S22).
[0090]
  Then, it is confirmed whether or not the parameter SA has an entity (step S23), and since the start address of the last scene is currently set (step S23; NO), the last scene is reproduced (step S23). In step S24), the parameter N is incremented (step S25. In the case of FIG. 4, the parameter N is set to “13”), and the process returns to step S22 again.
[0091]
  Then, the above steps S22 and S23 are executed for the current value of the parameter N. Since the current parameter N sets the start address of a nonexistent scene, the parameter SA becomes insubstantial (step S23; YES), the reproduction process according to the first embodiment is terminated, assuming that all scenes have been reproduced.
[0092]
  Note that the processes in steps S21 to S25 described above reproduce only the scene of the ending part in the last title among the scenes in which other scenes having the same content exist and correspond to the ending part in the series of titles. Process.
[0093]
  As described above, according to the recording process and the playback process according to the first embodiment, scenes having the same contents as other titles are detected in each title, and only the other scenes are skipped by skipping the same scenes. Since it can be played back, it is possible to improve convenience in playing back a program broadcast including the same part each time, such as an opening part or an ending part.
[0094]
  Also, even if the title is recorded before and after the time, the skip playback is automatically performed when the title is continuously played back, so that a series of continuous dramas can be played back more conveniently. Can watch.
[0095]
  (II)Second embodiment
  Next, 2nd Embodiment which is other embodiment which concerns on this application is described using FIG.1 and FIG.9. FIG. 9 is a flowchart showing a recording process according to the second embodiment.
[0096]
  The configuration of the information processing apparatus according to the second embodiment is basically the same as that of the information processing apparatus 1 according to the first embodiment. Therefore, the following embodiment will be described using the same member numbers. Detailed description of each member is omitted. Further, it is assumed that the encoded video signal to be subjected to the recording process of the second embodiment is broadcast with the same title and scene configuration as in the example shown in FIG.
[0097]
  In the first embodiment described above, the encoded video signal is recorded on the HD 13a for each title as received, and the reproduction process is executed to skip the same scene during the reproduction process. In the second embodiment described below, as a recording process, after all scenes are once recorded for each title, one of the scenes having the same contents in each recorded scene is deleted. Then, as a playback process for each title, a playback process according to the recording order similar to the conventional one is executed.
[0098]
  In FIG. 9, the definitions of the parameters N, I, and L are the same as those in the first embodiment, but the parameter M is the scene after the deletion at the stage of deleting the scene having the same contents. This is a parameter used for the process of incrementing the number.
[0099]
  Furthermore, the process shown in FIG. 9 compares the scene change detection process (steps S31 to S38) for identifying and detecting each scene in the received encoded video signal with each detected scene. And a deletion process (steps S39 to S45) for detecting a scene having the same content and deleting one of the scenes.
[0100]
  As shown in FIG. 9, when the recording process according to the second embodiment is started, first, the received encoded video signals are recorded in the order of reception (step S31), and the first time in the program in which the recording process continues. It is confirmed whether it is a recording (step S32). If it is the first recording (step S32; YES), the parameter N is initialized (step S33), and it is confirmed whether or not all the encoded video signals to be recorded at that time have been recorded (step S34). ).
[0101]
  On the other hand, if it is not the first recording in the determination in step S32 (step S32; NO), the process proceeds to step S34 using the value of the parameter N recorded at that time.
[0102]
  Next, when it is not the end of recording in the determination of step S34 (step S34; NO), next, recording start position information indicating the recording start position on the HD 13a of the encoded video signal corresponding to title 1 is set to the scene number. Is recorded in a memory area (not shown) in the recording / playback control unit 14 as the start address of the scene “1” (step S35), and then whether a scene change has occurred in the frame of the currently recorded encoded video signal Whether or not the scene change detection unit 16 confirms is determined (step S36). If a scene change is not detected (step S36; NO), the process of receiving and recording the encoded video signal is continued. If a scene change is detected (step S36; YES), the scene change is continued. Since one scene has been detected until immediately before, the position information indicating the timing of the detected scene change is recorded in the memory as the end address of the scene with the scene number “1”, and the parameter N is incremented. Then (step S37), the process returns to step S34 to detect the next scene in the encoded video signal that is continuously received.
[0103]
  Thereafter, the processes in steps S34 to S37 are performed on all received encoded video signals. When the reception and recording process of all the encoded video signals is completed (step S34; YES), the last recorded position on the HD 13a of the encoded video signal recorded last is the last of the encoded video signal. The scene end address of the scene number is recorded in the memory, and the parameter N at that time is incremented (step S38).
[0104]
  Through the processes in steps S34 to S38 described above, the scene numbers, start addresses, and end addresses in all scenes included in the received encoded video signal are specified and recorded in the memory.
[0105]
  Next, after each scene is detected (after the detection, the parameter N indicates the maximum number of scene numbers (total number of scenes) +1 in all scenes recorded in the HD 13a). Next, the same scene detection process executed will be described.
[0106]
  When all the scenes are detected for each title recorded on the HD 13a (step S38), whether or not the “total number-2” number of scenes is used as a comparison reference in the same scene detection processing is used as the comparison reference. (Step S39), the scene with the scene number “1” is currently the comparison reference (step S39; NO). Next, for the scene that is the comparison reference at that time, It is confirmed whether or not the scene of the last scene number (the current parameter N is the value of “total number of scenes + 1”) after the scene serving as the comparison reference is used as a comparison (step S40). .
[0107]
  In the process of step S40, the scene with the scene number “2” is currently the comparison reference (step S39; NO). Next, the scene with the scene number “1”, which is currently used as the comparison reference, is currently compared. The same scene detection unit 17 confirms the identity with the scene with the scene number “2” as a contrast (step S41). As a result, the scene with the current scene number “1” and the scene with the scene number “2” are not the same (see FIG. 4; step S41; NO), so the process returns to step S40 as it is and the next scene number “3” is displayed. The above-described steps S40 and S41 are repeated with the scene "" as a comparative control. When the processes of steps S40 and S41 are repeated until all scenes become comparison references (step S40; YES), when scenes with scene numbers “5” and “9” become comparison references, the current comparison reference Since the scene content is the same as that of the scene (scene number “1”) (see FIG. 4; step S41; YES), codes corresponding to the scene numbers “5” and “9” that are comparison targets The digitized video signal is deleted from the HD 13a (step S42).
[0108]
  Next, for the parameter M indicating the number of the scene to which the scene number should be incremented after the scene is deleted, it is confirmed whether or not the scene number increment processing has been completed for the deleted scene to the last scene (step S43). If not, for each scene from which the encoded video signal is deleted in step S42, the start address and end address of the next scene of the scene are respectively set to the start address and the scene of the scene from which the encoded video signal is deleted. By copying as an end address, the scene number is substantially incremented (step S45), and this process is repeated for all scenes after the scene from which the encoded video signal has been deleted (step S43).
[0109]
  When the process of incrementing the scene number for one deleted scene is completed (step S43; YES), the current value of the parameter N is decremented (step S44) and the process returns to step S40 again.
[0110]
  Then, after comparing another scene with the scene number “1” serving as the comparison reference (step S40; YES), the number of the scene serving as the comparison reference is incremented, and the next scene number “2” is determined. The above-described steps S40 to S45 are executed using the scene " Thereafter, with respect to one comparison reference scene, another scene is repeatedly used as a comparison reference. After all scenes are set as comparison references (step S39; YES), the recording process according to the second embodiment is terminated.
[0111]
  By the process shown in FIG. 9 described above, the same scene is detected from all the scenes once recorded, and one of the detected scenes is deleted and the scene number is incremented. Accordingly, in the example shown in FIG. 4, the scene numbers are serialized in a state where the scene numbers “4”, “5”, “6”, “8”, “9”, and “10” are deleted. And recorded on the HD 13a.
[0112]
  In the reproduction process of the second embodiment, the titles recorded with the same scene deleted are reproduced in the order of the scene numbers.
[0113]
  As described above, according to the recording process and the playback process according to the second embodiment, scenes having the same contents as other titles are detected and deleted in each recorded title. Only other scenes can be played back, and convenience in playback of a program broadcast including the same part each time, such as an opening part or an ending part, can be improved.
[0114]
  Also, even if the title is recorded before and after the time, the skip playback is automatically performed when the title is continuously played back, so that a series of continuous dramas can be played back more conveniently. Can watch.
[0115]
  Furthermore, since the encoded video signal corresponding to the scene having the same content is deleted, the necessary memory capacity to be recorded in the HD 13a can be reduced.
[0116]
  The present application is not limited to the above embodiments, and various modifications can be made.
[0117]
  For example, in the above-described embodiment, a video signal or the like is acquired by receiving radio waves such as BS digital broadcasting, but other than this, radio waves of analog terrestrial TV broadcasting, server VOD via the Internet or a dedicated line You may make it acquire a video signal etc. from (Video On Demand).
[0118]
  Further, in each of the above embodiments, the case where the HD 13a is used as the recording medium has been described. However, various recording media such as a DVD and a flash memory in which information can be rewritten can be used.
[0119]
  Further, the program corresponding to the flowcharts shown in FIGS. 5, 7, and 9 is recorded on an information recording medium such as a flexible disk or an HD, or is recorded after the program is acquired via a network such as the Internet. By reading and executing these using a general-purpose microcomputer or the like, it is possible to cause the microcomputer to function as the recording / reproduction control unit 14 or the like according to the embodiment.

Claims (5)

一部が相互に同一の内容を有する複数の記録情報を記録する情報記録装置において、  In an information recording apparatus for recording a plurality of recording information, some of which have the same content,
各前記記録情報を取得する取得手段と、  Obtaining means for obtaining each of the recording information;
前記取得した各前記記録情報を記録する記録手段と、  Recording means for recording each of the acquired recording information;
前記記憶した予め指定された一の前記記録情報及びその後に記録されている他の前記記録情報夫々における前記一部の境界部分を検出する第1の検出手段と、First detecting means for detecting the part of the boundary in each of the stored pre-specified one of the recorded information and the other recorded information recorded thereafter;
前記取得した前記境界部分の検出結果に基づいて前記一部の内容が互いに同一であるか否かを検出する第2の検出手段と、を備え、  Second detection means for detecting whether or not the contents of the part are the same based on the acquired detection result of the boundary part,
前記記録手段は、前記記録情報削除後において繰り上げるべき記録情報を示すパラメータを参照して、前記検出された一部の同一の内容を削除して前記記録情報を順次記録し、  The recording means refers to a parameter indicating recording information to be carried after the recording information is deleted, sequentially deletes the detected part of the same content, and sequentially records the recording information,
前記同一の内容が除かれた次の記録情報を繰上げ処理することを特徴とする情報記録装置。  An information recording apparatus, wherein the next recording information from which the same contents are removed is advanced.
請求項1に記載の情報記録装置において、  The information recording apparatus according to claim 1,
各前記記録情報の夫々が、予め設定された期間毎に放送される番組群における一回分の番組に相当する記録情報であると共に、  Each of the recording information is recording information corresponding to a one-time program in a program group that is broadcast every preset period,
前記一部は、一の前記番組における本編部の前後に夫々放送される繰り返し部であることを特徴とする情報記録装置。  The information recording apparatus according to claim 1, wherein the part is a repeating unit that is broadcast before and after the main part of the one program.
請求項2に記載の情報記録装置において、  The information recording apparatus according to claim 2,
前記繰り返し部は、各前記番組におけるオープニング部及びエンディング部を少なくとも含むことを特徴とする情報記録装置。  The information recording apparatus according to claim 1, wherein the repeating section includes at least an opening section and an ending section in each program.
一部が相互に同一の内容を有する複数の記録情報を記録する情報記録方法において、  In an information recording method for recording a plurality of recorded information, some of which have the same content,
各前記記録情報を取得する取得工程と、  An acquisition step of acquiring each of the recording information;
前記取得した各前記記録情報を記録する記録工程と、  A recording step of recording each of the acquired recording information;
前記記憶した予め指定された一の前記記録情報及びその後に記録されている他の前記記録情報夫々における前記一部の境界部分を検出する第1の検出工程と、  A first detection step of detecting the part of the boundary portion in each of the stored pre-designated one of the recorded information and the other recorded information recorded thereafter;
前記取得した前記境界部分の検出結果に基づいて前記一部の内容が互いに同一であるか否かを検出する第2の検出工程と、を備え、  A second detection step of detecting whether or not the contents of the part are the same based on the acquired detection result of the boundary part,
前記記録工程は、前記記録情報削除後において繰り上げるべき記録情報を示すパラメータを参照して、前記検出された一部の同一の内容を削除して前記記録情報を順次記録し、  The recording step refers to a parameter indicating recording information to be carried after the recording information is deleted, sequentially deletes the detected part of the same content, and sequentially records the recording information,
前記同一の内容が除かれた次の記録情報を繰上げ処理することを特徴とする情報記録方法。  An information recording method, wherein the next recording information from which the same contents are removed is carried forward.
コンピュータを、  Computer
一部が相互に同一の内容を有する複数の記録情報の各前記記録情報を取得する取得手段、  An acquisition means for acquiring each of the recording information of a plurality of recording information, part of which has the same content;
前記取得した各前記記録情報を記録する記録手段、  Recording means for recording each of the acquired recording information;
前記記憶した予め指定された一の前記記録情報及びその後に記録されている他の前記記録情報夫々における前記一部の境界部分を検出する第1の検出手段、  A first detection means for detecting the part of the boundary portion in each of the stored pre-specified recording information and the other recording information recorded thereafter;
前記取得した前記境界部分の検出結果に基づいて前記一部の内容が互いに同一であるか否かを検出する第2の検出手段、として機能させ、  Function as second detection means for detecting whether or not the contents of the part are identical to each other based on the acquired detection result of the boundary part;
前記記録手段は、前記記録情報削除後において繰り上げるべき記録情報を示すパラメータを参照して、前記検出された一部の同一の内容を削除して前記記録情報を順次記録し、  The recording means refers to a parameter indicating recording information to be carried after the recording information is deleted, sequentially deletes the detected part of the same content, and sequentially records the recording information,
前記同一の内容が除かれた次の記録情報を繰上げ処理する手段として機能させることを特徴とする情報記録用プログラム。  An information recording program which functions as means for carrying forward the next recording information from which the same contents are removed.
JP2006512307A 2004-04-14 2005-04-07 Information recording apparatus, information recording method, and information recording program Expired - Fee Related JP4675885B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004119404 2004-04-14
JP2004119404 2004-04-14
PCT/JP2005/006844 WO2005101824A1 (en) 2004-04-14 2005-04-07 Information recorder and recording method, information reproducer and reproducing method, information recording program and reproducing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005101824A1 JPWO2005101824A1 (en) 2008-07-31
JP4675885B2 true JP4675885B2 (en) 2011-04-27

Family

ID=35150350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006512307A Expired - Fee Related JP4675885B2 (en) 2004-04-14 2005-04-07 Information recording apparatus, information recording method, and information recording program

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4675885B2 (en)
WO (1) WO2005101824A1 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006229566A (en) * 2005-02-17 2006-08-31 Sony Corp Apparatus, method, and program for reproducing and apparatus and method for recording and reproducing
JP2009124693A (en) * 2007-10-25 2009-06-04 Hitachi Ltd Recorder and content management method
JP2015119286A (en) * 2013-12-17 2015-06-25 株式会社Nttぷらら Content server, content reproduction device, content reproduction control method, and content reproduction control program
US10375443B2 (en) 2015-07-31 2019-08-06 Rovi Guides, Inc. Method for enhancing a user viewing experience when consuming a sequence of media

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000132951A (en) * 1998-10-23 2000-05-12 Sony Corp Reproduction device
JP2001266548A (en) * 2000-03-24 2001-09-28 Toshiba Corp Video and voice data recording management method
JP2003052005A (en) * 2001-08-06 2003-02-21 Sony Corp Signal processing method and device thereof

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000132951A (en) * 1998-10-23 2000-05-12 Sony Corp Reproduction device
JP2001266548A (en) * 2000-03-24 2001-09-28 Toshiba Corp Video and voice data recording management method
JP2003052005A (en) * 2001-08-06 2003-02-21 Sony Corp Signal processing method and device thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2005101824A1 (en) 2008-07-31
WO2005101824A1 (en) 2005-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004187029A (en) Summary video chasing reproduction apparatus
JP4029487B2 (en) Recording apparatus and recording method, reproducing apparatus and reproducing method, and recording medium
JP2002112197A (en) Video signal recorder, video signal reproducing device, and video signal recording and reproducing device
KR100772866B1 (en) Apparatus and method for synchronism play time of time shift contents and real time contents
US7433579B2 (en) Recording and reproducing apparatus and reproduction processing method
JP4675885B2 (en) Information recording apparatus, information recording method, and information recording program
WO2006078365A1 (en) Method and apparatus for skipping commercials
US7209639B2 (en) Recording apparatus and recording method
JPH09284704A (en) Video signal selecting device and digest recording device
KR100978995B1 (en) Information recording device, information reproduction device, method, and computer program
JP2000069414A (en) Recorder, recording method, reproduction device, reproduction method and cm detection method
JP4514618B2 (en) Digital broadcast receiver
JP2006229565A (en) Apparatus, method, program and recording apparatus for editing
JP4826484B2 (en) Broadcast recording and playback device
JP2001320674A (en) Video recording and reproducing method and video recording and reproducing device
JP4940453B2 (en) RECORDING / REPRODUCING DEVICE, RECORDING CONTROL METHOD AND CONTROL PROGRAM
JP4380388B2 (en) Editing method, recording / reproducing apparatus, program, and recording medium
JP2008206076A (en) Playback apparatus and method, and program
JP4093996B2 (en) Video playback device
US20060171677A1 (en) Recording/reproducing apparatus
JP4893801B2 (en) Recording apparatus and recording method
JP4237721B2 (en) Reproduction method and apparatus
JP2001216731A (en) Digital broadcasting recording and reproducing device and its controlling method
JP2006054792A (en) Video recording and reproducing device
WO2004047109A1 (en) Video abstracting

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees