JP4674538B2 - Image processing apparatus and image processing method - Google Patents

Image processing apparatus and image processing method Download PDF

Info

Publication number
JP4674538B2
JP4674538B2 JP2005359649A JP2005359649A JP4674538B2 JP 4674538 B2 JP4674538 B2 JP 4674538B2 JP 2005359649 A JP2005359649 A JP 2005359649A JP 2005359649 A JP2005359649 A JP 2005359649A JP 4674538 B2 JP4674538 B2 JP 4674538B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
magnification
function
image processing
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005359649A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007166224A (en
Inventor
努 木村
純一 松野下
晋 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2005359649A priority Critical patent/JP4674538B2/en
Publication of JP2007166224A publication Critical patent/JP2007166224A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4674538B2 publication Critical patent/JP4674538B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Description

本発明は、画像処理装置の提供する機能の拒否を制御できる画像処理装置及び画像処理方法に関し、特に、取外可能な装置に基づいて制御を変更することができる画像処理装置及び方法に関する。   The present invention relates to an image processing apparatus and an image processing method that can control rejection of a function provided by an image processing apparatus, and more particularly to an image processing apparatus and method that can change control based on a removable device.

機密情報を有する文書については、機密情報の漏洩を防止するために複写等を制限する必要がある。このような機能を有する画像処理装置としては、二種類の二次元配列から構成されるコードであって原稿に繰返し配置することで背景画像として付加され、複写が制限される文書であることを示す禁複写コードに基づいて複写の許否を前もって判断し、かつ、複写制限を解除する条件を示す条件コード基づいて最終的な画像処理装置の複写の拒否を判断、制御する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−283790
For documents with confidential information, copying and the like must be restricted to prevent leakage of confidential information. As an image processing apparatus having such a function, a code composed of two types of two-dimensional arrays is added as a background image by repeatedly arranging it on a document, indicating that the document is restricted from being copied. A technique is known in which whether or not to permit copying is determined in advance based on the prohibited copy code, and determination and control of final image processing apparatus copy rejection is performed based on a condition code indicating a condition for releasing the copy restriction ( For example, see Patent Document 1).
JP2003-283790

ところで、上記のような画像処理装置では、文書の読込解像度及び出力画像の拡大/縮小率の組合わせによっては出力画像に付される複写を禁止するコードパターンの形状及び大きさが変化するためにコードパターンの検出が困難となる結果、文書に対する複写等の制限が十分に機能しなくなると言う問題があった。更に、上記組合せは画像処理装置の具備する機能に依存するため、上記組合せによる複写機能を一律に制限することができなかった。   By the way, in the image processing apparatus as described above, the shape and size of the code pattern that prohibits copying applied to the output image changes depending on the combination of the reading resolution of the document and the enlargement / reduction ratio of the output image. As a result of the difficulty in detecting the code pattern, there has been a problem that restrictions such as copying on a document do not function sufficiently. Further, since the above combination depends on the function of the image processing apparatus, the copying function by the above combination cannot be uniformly restricted.

本発明は、上記問題に鑑みて成されたものであり、その目的とするところは、画像処理装置の具備する機能の提供の拒否を容易に設定し、制御できる画像処理装置画像処理装置及び方法を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide an image processing apparatus and an image processing apparatus that can easily set and control the refusal of providing the functions of the image processing apparatus. Is to provide.

本発明に係る画像処理装置は、原稿の画像を読み込む読込手段と画像を形成する形成手段とを備える画像処理装置であって、読込手段の解像度と形成手段の形成倍率との組み合わせを形成倍率毎に記憶する第1記憶手段と、第1記憶手段に記憶された組み合わせのうち、画像処理装置による提供が許可される解像度と形成倍率との組み合わせを形成倍率毎に記憶する、画像処理装置に装着可能な第2記憶手段と、画像処理装置に第2記憶手段が装着された場合に、第1記憶手段に記憶された組み合わせを第2記憶手段に記憶された組み合わせに制限する制限手段と、読込手段及び形成手段を、制限手段によって制限された組み合わせの状態で、実行させる実行指示を入力する入力手段と、入力手段によって実行指示が入力された場合に、読込手段及び形成手段の実行と共に、画像処理装置の複写機能を制御する制御情報を表すコードデータに対応した背景地紋画像を生成する生成手段と、生成手段で生成された背景地紋画像を形成手段によって形成される画像に合成する合成手段と、を有することを特徴としている。 An image processing apparatus according to the present invention is an image processing apparatus including a reading unit that reads an image of a document and a forming unit that forms an image, and a combination of a resolution of the reading unit and a forming magnification of the forming unit is set for each forming magnification. The first storage means stored in the first storage means, and among the combinations stored in the first storage means, a combination of resolution and formation magnification permitted to be provided by the image processing apparatus is stored for each formation magnification. A second storage means that can be used, a restriction means for limiting the combinations stored in the first storage means to the combinations stored in the second storage means when the second storage means is mounted on the image processing apparatus, When the execution instruction is input by the input means and the input means for inputting the execution instruction to execute the means and the forming means in the combination state restricted by the restriction means. Along with the execution of the stage and the forming means, a generating means for generating a background copy-forgery-inhibited pattern image corresponding to code data representing control information for controlling the copying function of the image processing apparatus, and a forming means for forming the background copy-forgery-inhibited pattern image generated by the generating means And a synthesizing means for synthesizing with the image to be synthesized .

上記構成において、形成倍率は、拡大率、縮小率、又は等倍率のいずれかである構成を採用できるIn the above configuration, the formation magnification can be any of an enlargement rate, a reduction rate, or an equal magnification .

上記構成において、背景地紋画像は、2種類の斜線パターンから構成される画像パターンを含む背景部と複写されると再現されないドットパターンを含む潜像部とから構成される構成を採用できるIn the above configuration, the background copy-forgery-inhibited pattern image can be configured to include a background portion including an image pattern including two types of oblique line patterns and a latent image portion including a dot pattern that is not reproduced when copied .

制限手段は、第2記憶手段が取り外されて、第2記憶手段に記憶された組み合わせとは異なる組み合わせを記憶する第3記憶手段が装着された場合に、第2記憶手段に記憶された組み合わせに基づいて提供が許可される解像度と形成倍率を、第3記憶手段に記憶された組み合わせに基づいて提供が許可される解像度と形成倍率に更新する構成を採用できる。When the second storage unit is removed and the third storage unit that stores a combination different from the combination stored in the second storage unit is attached, the restriction unit is added to the combination stored in the second storage unit. It is possible to adopt a configuration in which the resolution and the formation magnification permitted to be provided are updated to the resolution and the formation magnification permitted to be provided based on the combination stored in the third storage unit.

上記構成において、背景地紋画像を有する画像を取得する第1取得手段と、第2取得手段で取得された画像の有する背景地紋画像に記載された制御情報を取得する第2取得手段と、第2取得手段で取得された制御情報に基づいて、画像処理装置の複写機能を制御する制御手段と、をさらに有する構成を採用できる。 In the above configuration, a first acquisition unit that acquires an image having a background pattern image, a second acquisition unit that acquires control information described in the background pattern image included in the image acquired by the second acquisition unit, and a second A configuration that further includes a control unit that controls the copying function of the image processing apparatus based on the control information acquired by the acquisition unit can be employed.

本発明に係る画像処理方法は、原稿の画像を読み込む読込手段と、画像を形成する形成手段と、読込手段の解像度と形成手段の形成倍率との組み合わせを形成倍率毎に記憶する第1記憶手段と、第1記憶手段に記憶された組み合わせのうち、画像処理装置による提供が許可される解像度と形成倍率との組み合わせを形成倍率毎に記憶する、画像処理装置に装着可能な第2記憶手段とを備える画像処理装置で実行される画像処理方法であって、画像処理装置に第2記憶手段が装着された場合に、第1記憶手段に記憶された組み合わせを第2記憶手段に記憶された組み合わせに制限する制限ステップと、読込手段及び形成手段を、制限ステップによって制限された組み合わせの状態で、実行させる実行指示を入力する入力ステップと、入力ステップによって実行指示が入力された場合に、読込手段及び形成手段の実行と共に、画像処理装置の複写機能を制御する制御情報を表すコードデータに対応した背景地紋画像を生成する生成ステップと、生成ステップで生成された背景地紋画像を形成手段によって形成される画像に合成する合成ステップと、を有することを特徴としている。 An image processing method according to the present invention includes a reading unit that reads an image of a document, a forming unit that forms an image, and a first storage unit that stores a combination of a resolution of the reading unit and a forming magnification of the forming unit for each forming magnification. And a second storage means that can be attached to the image processing apparatus, and stores a combination of a resolution and a formation magnification permitted to be provided by the image processing apparatus for each formation magnification among the combinations stored in the first storage means. An image processing method executed by an image processing apparatus comprising: a combination stored in the first storage means when the second storage means is attached to the image processing apparatus. An input step for inputting an execution instruction for causing the reading means and the forming means to be executed in a combination state restricted by the restriction step, and an input step. A generation step for generating a background copy-forgery-inhibited pattern image corresponding to code data representing control information for controlling the copying function of the image processing apparatus, together with the execution of the reading unit and the forming unit, And a synthesis step of synthesizing the generated background pattern image with an image formed by the forming unit .

本発明によれば、画像処理装置の具備する機能の提供の拒否を容易に設定、制御できる画像処理装置及び画像処理方法を提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide an image processing apparatus and an image processing method capable of easily setting and controlling the refusal of providing the functions of the image processing apparatus.

以下、本発明の最良の実施形態について、添付図面を参照しつつ説明する。図1は、本発明の画像処理装置の一実施形態を示す構成図である。   DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, exemplary embodiments of the invention will be described with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a configuration diagram showing an embodiment of an image processing apparatus of the present invention.

本画像処理装置100は、例えば、プリンタ、ファクシミリ、自動複製機又は複合機等で構成される。また、本画像処理装置100は、画像データ取得手段である画像データ取得装置110、取得手段である取得装置120、表示装置130、入力装置140、隠蔽装置150、合成手段である合成装置160、生成手段である生成装置170、画像形成装置180、具備機能記憶手段である具備機能記憶データベース190、許可機能記憶手段である許可機能記憶データベース200及び制御手段である制御装置210等から構成されている。   The image processing apparatus 100 includes, for example, a printer, a facsimile machine, an automatic copying machine, or a multifunction machine. The image processing apparatus 100 also includes an image data acquisition device 110 that is an image data acquisition unit, an acquisition device 120 that is an acquisition unit, a display device 130, an input device 140, a concealment device 150, a synthesis device 160 that is a synthesis unit, and a generation unit. The image forming apparatus 180 includes an image forming apparatus 180, an included function storage database 190 that is an included function storage unit, a permitted function storage database 200 that is a permitted function storage unit, and a control device 210 that is a control unit.

本画像処理装置100は、公衆回線網300及びネットワーク400に接続されている。画像処理装置100は、公衆回線網300又はネットワーク400を通じて、又はユーザ500により選択された画像処理装置の提供する機能(以下単に、選択機能と言う)又は実行指示が入力される。   The image processing apparatus 100 is connected to a public line network 300 and a network 400. The image processing apparatus 100 receives a function (hereinafter simply referred to as a selection function) or an execution instruction provided by the image processing apparatus selected through the public network 300 or 400 or by the user 500.

また、本画像処理装置100は、必要な場合には、公衆回線網300、ネットワーク400又は表示装置130へ表示情報を送信する。その後、本画像処理装置100は、公衆回線網300、ネットワーク400又は入力装置140(以下単に、入力装置140等と言う)を通じてユーザ500から制御情報が入力される。   In addition, the image processing apparatus 100 transmits display information to the public line network 300, the network 400, or the display device 130 when necessary. Thereafter, the image processing apparatus 100 receives control information from the user 500 through the public network 300, the network 400, or the input device 140 (hereinafter simply referred to as the input device 140).

制御情報とは、例えば、画像処理装置100の出力する画像データの特定領域を隠蔽する指示等の様々な画像処理装置を制御する情報を言う。また、この制御情報により画像処理装置100の複写機能等の制限を解除する条件を定める。   The control information refers to information for controlling various image processing apparatuses such as an instruction to hide a specific area of image data output from the image processing apparatus 100, for example. In addition, conditions for canceling restrictions on the copy function of the image processing apparatus 100 are determined by this control information.

画像データ取得装置110は、FAX送受信装置111、画像展開装置112又は読込装置113等の装置から構成されている。画像データ取得装置110は、取得装置120、隠蔽装置150、制御装置210、公衆回線網300及びネットワーク400に接続されている。   The image data acquisition device 110 includes devices such as a FAX transmission / reception device 111, an image expansion device 112, or a reading device 113. The image data acquisition device 110 is connected to the acquisition device 120, the concealment device 150, the control device 210, the public line network 300, and the network 400.

画像データ取得装置110は、公衆回線網300又はネットワーク400を通じてデータを受信するか、若しくは、ユーザ500により原稿を設定される。その後、ユーザ500により原稿を設定された場合には、制御装置210から実行指示を受領する。次に設定された原稿を読込んで読込画像データを生成する。   The image data acquisition apparatus 110 receives data through the public line network 300 or the network 400, or a document is set by the user 500. Thereafter, when an original is set by the user 500, an execution instruction is received from the control device 210. Next, the set original is read to generate read image data.

公衆回線網300及びネットワーク400によりデータを受信した場合には、画像データを展開する。その後、いずれの場合にも、画像データを取得装置120及び隠蔽装置150へ送信する。最後に、制御装置210へ、画像データを取得装置120及び隠蔽装置150へ送信した旨の通知を行う。   When data is received by the public network 300 and the network 400, the image data is expanded. Thereafter, in either case, the image data is transmitted to the acquisition device 120 and the concealment device 150. Finally, the control device 210 is notified that the image data has been transmitted to the acquisition device 120 and the concealment device 150.

FAX送受信装置111は、公衆回線網300、取得装置120、隠蔽装置150及び制御装置210に接続されている。FAX送受信装置111は、公衆回線網300からFAXデータを受信し、画像データを展開する。その後、展開した画像データを取得装置120及び隠蔽装置150へ送信する。最後に、制御装置210へ、画像データを取得装置120及び隠蔽装置150へ送信した旨の通知を行う。   The FAX transmission / reception device 111 is connected to the public line network 300, the acquisition device 120, the concealment device 150, and the control device 210. The FAX transmitting / receiving apparatus 111 receives FAX data from the public line network 300 and develops image data. Thereafter, the developed image data is transmitted to the acquisition device 120 and the concealment device 150. Finally, the control device 210 is notified that the image data has been transmitted to the acquisition device 120 and the concealment device 150.

画像展開装置112は、取得装置120、隠蔽装置150及び制御装置210に接続されている。画像展開装置112は、ネットワーク400からデータを受信し、画像データを展開する。その後、展開した画像データを取得装置120及び隠蔽装置150へ送信する。最後に、制御装置210へ、画像データを取得装置120及び隠蔽装置150へ送信した旨の通知を行う。   The image development device 112 is connected to the acquisition device 120, the concealment device 150, and the control device 210. The image expansion device 112 receives data from the network 400 and expands the image data. Thereafter, the developed image data is transmitted to the acquisition device 120 and the concealment device 150. Finally, the control device 210 is notified that the image data has been transmitted to the acquisition device 120 and the concealment device 150.

読込装置113は、例えば、スキャナ等の光学的な読取手段で構成され、取得装置120、隠蔽装置150及び制御装置210に接続されている。先ず、読込装置113は、制御装置210から読込を指示する通知を受領する。その後、ユーザ500が設定した原稿を読込む。   The reading device 113 is configured by an optical reading unit such as a scanner, for example, and is connected to the acquisition device 120, the concealment device 150, and the control device 210. First, the reading device 113 receives a notification instructing reading from the control device 210. Thereafter, the original set by the user 500 is read.

次に、読込まれた原稿を画像データとして取得装置120及び隠蔽装置150へ送信する。最後に、制御装置210へ、画像データを取得装置120及び隠蔽装置150へ送信した旨の通知を行う。   Next, the read document is transmitted as image data to the acquisition device 120 and the concealment device 150. Finally, the control device 210 is notified that the image data has been transmitted to the acquisition device 120 and the concealment device 150.

尚、画像データ取得装置110の取得する画像データには、原稿画像を読込んだ際の解像度が画像データのヘッダ部に蓄積されており、それにより画像処理装置100は、解像度を取得することができる。   In the image data acquired by the image data acquisition device 110, the resolution when the original image is read is stored in the header portion of the image data, so that the image processing device 100 can acquire the resolution. it can.

取得装置120は、画像データ取得装置110のFAX送受信装置111、画像展開装置112及び読込装置113並びに制御装置210に接続されている。先ず、取得装置120は、FAX送受信装置111、画像展開装置112又は読込装置113から画像データを受信する。   The acquisition device 120 is connected to the FAX transmission / reception device 111, the image development device 112, the reading device 113, and the control device 210 of the image data acquisition device 110. First, the acquisition device 120 receives image data from the FAX transmission / reception device 111, the image development device 112, or the reading device 113.

次に、取得した画像データが複写制限のかけられた文書であるかを、画像データの有する背景地紋画像から2種類の禁止コードが所定数量以上検出されるか否かによって判断する。2種類の禁止コードや検出方法については、後述する。その後、その判断結果を制御装置210へ送信する。   Next, it is determined whether or not the acquired image data is a document subjected to copy restriction depending on whether or not two or more types of prohibition codes are detected from the background copy-forgery-inhibited pattern image included in the image data. Two types of prohibition codes and detection methods will be described later. Thereafter, the determination result is transmitted to the control device 210.

尚、背景地紋画像は、潜像部と背景部からなり、背景部は斜線パターンから構成される画像パターンを含み、潜像部はコピーすると再現されない細かいドットパターンで構成されている画像を言う。又、背景地紋画像は、プリント出力する出力画像の背景に合成される。   The background tint block image is an image composed of a latent image portion and a background portion, the background portion includes an image pattern composed of a hatched pattern, and the latent image portion is composed of a fine dot pattern that is not reproduced when copied. The background tint block image is synthesized with the background of the output image to be printed out.

更に、取得装置120は、取得した画像データが複写制限がかけられた原稿であると判断した場合には、背景地紋画像のデータコードに記載されたコードデータを取得する。その後、コードデータを復号し制御情報等の記述されたコードデータの記載内容を取得する。最後に取得したコードデータの記載内容を制御装置210へ送信する。尚、取得したコードデータは複写制限を解除するための条件が記載された制御情報を含む。   Furthermore, if the acquisition device 120 determines that the acquired image data is a copy-restricted document, the acquisition device 120 acquires code data described in the data code of the background pattern image. Thereafter, the code data is decoded and the description content of the code data in which the control information or the like is described is acquired. The description content of the finally acquired code data is transmitted to the control device 210. The acquired code data includes control information describing conditions for releasing the copy restriction.

ここで、画像パターンについて、図2を参照して説明する。図2は、背景地紋画像を説明する為の図である。出力画像Oに示されるように、背景地紋画像は、潜像画像IPと、出力画像Oの全面にわたる背景パターンPBと、から構成される。   Here, the image pattern will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a diagram for explaining a background copy-forgery-inhibited pattern image. As shown in the output image O, the background copy-forgery-inhibited pattern image is composed of a latent image IP and a background pattern PB over the entire surface of the output image O.

背景パターンPBと潜像画像IPとは、それぞれを構成するパターンが異なる。しかし、人間の目には全面均一のグレイ背景として見える様に、単位面積あたりの画素面積及び画素色が同一なパターンにより出力画像Oを形成する。   The background pattern PB and the latent image IP are different from each other. However, the output image O is formed with a pattern having the same pixel area and pixel color per unit area so that it can be seen by the human eye as a uniform gray background.

潜像画像は、複写された文書において、潜像画像IPが人間の目で識別できる程度に画像が浮かびあがるよう、他の部分のよりも細かいドットで構成されている。   The latent image is composed of finer dots than the other portions so that the image appears to the extent that the latent image IP can be identified by human eyes in the copied document.

背景パターンPBは、コードから構成される。コードは、任意のコードデータを表すデータコードCDと複写を制限する禁複写コードCPとから構成される。   The background pattern PB is composed of codes. The code includes a data code CD representing arbitrary code data and a prohibited copy code CP that restricts copying.

また、コードは、任意のコードデータを表す斜線パターンPSから構成される。斜線パターンPSは、走査方向Dの拡大/縮小機能を提供する際には反時計回りに45度傾いた半直線で表されるものがコードデータのビット0を、135度傾いたものがコードデータのビット1を表す。   Further, the code is composed of a hatched pattern PS representing arbitrary code data. In the case of providing the enlargement / reduction function in the scanning direction D, the oblique line pattern PS is represented by a half straight line inclined 45 degrees counterclockwise, bit 0 of the code data, and those inclined 135 degrees are code data. Represents bit 1 of

禁複写コードCPは、全斜線パターンPSがビット0を表すものとビット1を表すものとから構成される。禁複写コードCPは、2種類の禁複写コードCPを所定個数以上検出した場合に、複写が制限された原稿であると判断する為に使用される。   The forbidden copy code CP is composed of a pattern in which the entire hatched pattern PS represents bit 0 and a bit 1. The forbidden copy code CP is used to determine that a copy is restricted when two or more types of forbidden copy codes CP are detected.

データコードCDは、同期コード領域ASとデータコード領域ACとから構成される。同期コード領域ASとは、データコード領域ACを囲む所定サイズの矩形領域の外周がすべてビット1を表す斜線パターンPS1で構成されているコード領域を言う。   The data code CD is composed of a synchronization code area AS and a data code area AC. The synchronous code area AS is a code area in which the outer periphery of a rectangular area of a predetermined size surrounding the data code area AC is composed of a hatched pattern PS1 in which all bits 1 are represented.

データコード領域は、背景地紋画像と、任意の情報を表すコードデータと、を対応づける。本実施例においては、データコードCDで、制御情報等を記述するコードデータを表現する。   The data code area associates the background copy-forgery-inhibited pattern image with code data representing arbitrary information. In this embodiment, code data describing control information and the like is expressed by a data code CD.

次に、図3を用いて、取得装置120の構成及び機能を詳細に説明する。図3は、取得装置120の構成を説明するための図である。   Next, the configuration and function of the acquisition device 120 will be described in detail with reference to FIG. FIG. 3 is a diagram for explaining the configuration of the acquisition device 120.

取得装置120は、グレースケール変換部1210、二値化処理部1211、ノイズ除去処理部1212、パターン検出部1213、バッファメモリ1214、スキュー角検出部1215及びコード検出部1216、ブロック化処理部1250、個数算出部1251、比率算出部1252及び判定処理部1253等から構成される。   The acquisition device 120 includes a grayscale conversion unit 1210, a binarization processing unit 1211, a noise removal processing unit 1212, a pattern detection unit 1213, a buffer memory 1214, a skew angle detection unit 1215, a code detection unit 1216, a blockization processing unit 1250, It includes a number calculation unit 1251, a ratio calculation unit 1252, a determination processing unit 1253, and the like.

グレースケール変換部1210は、画像データ取得装置110のFAX送受信装置111、画像展開装置112、読込装置113及び二値化処理部1211に接続されている。グレースケール変換部1210は、画像データ取得装置110から画像データを受信する。その後、フルカラーの画像データをグレースケース化する。次に、グレースケース化された画像データを二値化処理部1211へ送信する。   The gray scale conversion unit 1210 is connected to the FAX transmission / reception device 111, the image development device 112, the reading device 113, and the binarization processing unit 1211 of the image data acquisition device 110. The grayscale conversion unit 1210 receives image data from the image data acquisition device 110. Thereafter, the full-color image data is converted into a grace case. Next, the grace case image data is transmitted to the binarization processing unit 1211.

二値化処理部1211は、グレースケール変換部1210及びノイズ除去処理部1212に接続されている。二値化処理部1211は、グレースケール変換部1210からグレースケース化された画像データを受信する。その後、グレースケース化された画像データの各画素を黒又は白を表す0又は1と言う二値で表す二値化処理を実行する。次に、二値化された画像データをノイズ除去処理部1212へ送信する。   The binarization processing unit 1211 is connected to the gray scale conversion unit 1210 and the noise removal processing unit 1212. The binarization processing unit 1211 receives the grace case image data from the gray scale conversion unit 1210. Thereafter, a binarization process is performed in which each pixel of the image data converted into a grace case is represented by a binary value of 0 or 1 representing black or white. Next, the binarized image data is transmitted to the noise removal processing unit 1212.

ノイズ除去処理部1212は、二値化処理部1211及びパターン検出部1213に接続されている。ノイズ除去処理部1212は、二値化処理部1211から二値化された画像データを受信する。その後、ノイズ除去処理が実行される。   The noise removal processing unit 1212 is connected to the binarization processing unit 1211 and the pattern detection unit 1213. The noise removal processing unit 1212 receives the binarized image data from the binarization processing unit 1211. Thereafter, noise removal processing is executed.

具体的には、ノイズ除去処理部1212は、黒画素が連結している画素塊を求める。次に、その画素塊の大きさ(連結画素数)が所定の範囲に収まってい無い場合には、画素塊を構成する各画素を白画素に置換する。尚、上記所定の範囲は、基礎パターンやその他のパターンである孤立ドットや文書中の文字や図形が削除されることが無いように適切な範囲に設定されている。最後に、ノイズ除去処理部1212は、ノイズ除去された画像データをパターン検出部1213へ送信する。   Specifically, the noise removal processing unit 1212 obtains a pixel block in which black pixels are connected. Next, when the size of the pixel block (number of connected pixels) is not within the predetermined range, each pixel constituting the pixel block is replaced with a white pixel. The predetermined range is set to an appropriate range so that the basic pattern and other patterns such as isolated dots and characters and figures in the document are not deleted. Finally, the noise removal processing unit 1212 transmits the image data from which noise has been removed to the pattern detection unit 1213.

パターン検出部1213は、ノイズ除去処理部1212、バッファメモリ1214及びブロック化処理部1250に接続されている。パターン検出部1213は、ノイズ除去処理部1212からノイズ除去処理の行われた画像データを受信する。その後、パターン検出部1213では、基礎パターンの検出処理が行われる。   The pattern detection unit 1213 is connected to the noise removal processing unit 1212, the buffer memory 1214, and the blocking processing unit 1250. The pattern detection unit 1213 receives the image data on which the noise removal processing has been performed from the noise removal processing unit 1212. Thereafter, the pattern detection unit 1213 performs basic pattern detection processing.

具体的には、パターン検出部1213は、画像データ中の各画素の位置で、基礎画像に対応したパターンを当てはめてテンプレートマッチングによって検出を行う。基礎パターンのビット0が検出された場合は画素値0を、基礎パターンのビット1が検出された場合は画素値1を、いずれのパターンも検出されない場合に画素値3を出力する。最後に、各画素毎にマッチングをした結果を記述した画像データをバッファメモリ1214へ蓄積し、ブロック化処理部1250へ送信する。   Specifically, the pattern detection unit 1213 applies the pattern corresponding to the basic image at the position of each pixel in the image data and performs detection by template matching. When bit 0 of the basic pattern is detected, the pixel value 0 is output, when bit 1 of the basic pattern is detected, the pixel value 1 is output, and when no pattern is detected, the pixel value 3 is output. Finally, image data describing the result of matching for each pixel is accumulated in the buffer memory 1214 and transmitted to the block processing unit 1250.

バッファメモリ1214は、例えば、SDRAMから構成される。バッファメモリ1214は、パターン検出部1213、スキュー角検出部1215及びコード検出部1216に接続されている。   The buffer memory 1214 is composed of, for example, SDRAM. The buffer memory 1214 is connected to the pattern detection unit 1213, the skew angle detection unit 1215, and the code detection unit 1216.

バッファメモリ1214は、パターン検出部1213によりパターン検出後の画像データを蓄積される。その後、スキュー角検出部1215及びコード検出部1216により、蓄積された画像データは参照される。   The buffer memory 1214 stores image data after pattern detection by the pattern detection unit 1213. Thereafter, the stored image data is referred to by the skew angle detection unit 1215 and the code detection unit 1216.

スキュー角検出部1215は、バッファメモリ1214及びコード検出部1216に接続している。スキュー角検出部1215は、バッファメモリ1214に蓄積された画像データを参照する。次に、スキュー角検出部1215は、スキュー角の検出を行い、参照された画像データのスキュー角を求める。   The skew angle detection unit 1215 is connected to the buffer memory 1214 and the code detection unit 1216. The skew angle detection unit 1215 refers to the image data stored in the buffer memory 1214. Next, the skew angle detection unit 1215 detects the skew angle and obtains the skew angle of the referenced image data.

具体的には、画素値0又は1のみの画素のハフ変換を行い、その角度軸上への投影分布のピークを求めることによって行われる。最後に、求めたスキュー角を、コード検出部1216へ出力する。   Specifically, it is performed by performing a Hough transform of a pixel having only a pixel value of 0 or 1, and obtaining a peak of the projection distribution on the angle axis. Finally, the obtained skew angle is output to the code detection unit 1216.

コード検出部1216は、バッファメモリ1214及びスキュー角検出部1215に接続されている。コード検出部1216は、バッファメモリ1214に蓄積された画像データを参照する。次に、スキュー角検出部1215からスキュー角を入力される。その後、入力されたスキュー角と参照した画像データとから、二次元コードの検出処理を実行する。   The code detection unit 1216 is connected to the buffer memory 1214 and the skew angle detection unit 1215. The code detection unit 1216 refers to the image data stored in the buffer memory 1214. Next, the skew angle is input from the skew angle detector 1215. Thereafter, a two-dimensional code detection process is executed from the input skew angle and the referenced image data.

具体的には、入力されたスキュー角にそって参照した画像データをスキャンし、0または1の画素値を取り出す(ビットの0または1に対応している)。次に、取り出されたビット列の中から同期コードを見つけ出す。同期コードとは、所定の縦横サイズの矩形領域の外周がすべてビット1で構成されているコードとして定義されている。この同期コードに囲まれたビット列がコードデータに対応している。このビット列を一次元のビット列に並べ替えて誤訂正複号装置122へ送信する。   Specifically, the image data referred to along the input skew angle is scanned to extract a pixel value of 0 or 1 (corresponding to 0 or 1 of the bit). Next, a synchronization code is found from the extracted bit string. The synchronization code is defined as a code in which the outer periphery of a rectangular area having a predetermined vertical and horizontal size is entirely composed of bits 1. A bit string surrounded by the synchronization code corresponds to the code data. This bit string is rearranged into a one-dimensional bit string and transmitted to the error correction decoding apparatus 122.

ブロック化処理部1250は、パターン検出部1213及び個数算出部1251に接続されている。ブロック化処理部1250は、パターン検出部1213からパターン検出処理後の画像データを受信する。次に、ブロック化処理部1250は、受信した画像データを所定サイズのブロックに分割する。ここで、ブロックサイズは、禁止コード及びデータコードのサイズの半分よりも小さいサイズとし、コードの中に一個以上のブロックが完全に含まれるようなサイズに設定されている。最後に、分割した画像データを個数算出部1251へ送信する。   The blocking processing unit 1250 is connected to the pattern detection unit 1213 and the number calculation unit 1251. The blocking processing unit 1250 receives the image data after the pattern detection processing from the pattern detection unit 1213. Next, the blocking processing unit 1250 divides the received image data into blocks of a predetermined size. Here, the block size is set to a size smaller than half of the size of the forbidden code and the data code, and is set to such a size that one or more blocks are completely included in the code. Finally, the divided image data is transmitted to the number calculation unit 1251.

個数算出部1251は、ブロック化処理部1250、比率算出部1252及び判定処理部1253に接続されている。個数算出部1251は、ブロック化処理部1250から分割された画像データを受信する。次に、個数算出部1251は、ブロック内に画素値0の画素の個数、および画素値1の画素をそれぞれ算出する。その後、算出結果を比率算出部1252送信する。また、画素値0及び画素値1の画素の個数の合計値を判定処理部1253ヘ送信する。   The number calculation unit 1251 is connected to the blocking processing unit 1250, the ratio calculation unit 1252, and the determination processing unit 1253. The number calculation unit 1251 receives the divided image data from the blocking processing unit 1250. Next, the number calculation unit 1251 calculates the number of pixels having a pixel value 0 and the pixel having a pixel value 1 in the block. Thereafter, the calculation result is transmitted to the ratio calculation unit 1252. Further, the total value of the number of pixels having the pixel value 0 and the pixel value 1 is transmitted to the determination processing unit 1253.

比率算出部1252は、個数算出部1251及び判定処理部1253に接続されている。比率算出部1252は、個数算出部1251からブロック毎に画素値0の個数及び画素値1の個数を受信する。次に、比率算出部1252は、画素値0の比率を算出し、その結果を判定処理部1253へ出力する。   The ratio calculation unit 1252 is connected to the number calculation unit 1251 and the determination processing unit 1253. The ratio calculation unit 1252 receives the number of pixel values 0 and the number of pixel values 1 for each block from the number calculation unit 1251. Next, the ratio calculation unit 1252 calculates the ratio of the pixel value 0 and outputs the result to the determination processing unit 1253.

判定処理部1253は、個数算出部1251及び比率算出部1252に接続されている。判定処理部1253は、個数算出部1251から画素値0及び画素値1の画素の個数の合計値を受信する。また、比率算出部1252から、画素値0の比率を受信する。次に、受信したデータに基づいて判定処理を行う。   The determination processing unit 1253 is connected to the number calculation unit 1251 and the ratio calculation unit 1252. The determination processing unit 1253 receives the total value of the number of pixels having the pixel value 0 and the pixel value 1 from the number calculation unit 1251. Further, the ratio of the pixel value 0 is received from the ratio calculation unit 1252. Next, a determination process is performed based on the received data.

判定処理について説明するために、先ず、判定処理の利用する特性について説明する。
処理しているブロックの内部が、全ビット1の禁止コードの内部に位置している場合、ブロック内部には所定個数以上のビット1に対応する斜線パターンが検出され、かつビット0に対応する斜線パターンはほとんど検出されないため、ビット0に対応する斜線パターンの比率は低くほぼ0である。
In order to describe the determination process, first, characteristics used by the determination process will be described.
When the inside of the block being processed is located within the prohibition code of all bits 1, a hatched pattern corresponding to a predetermined number of bits 1 is detected in the block, and a hatched line corresponding to bit 0 is detected. Since almost no pattern is detected, the ratio of the hatched pattern corresponding to bit 0 is low and almost zero.

処理しているブロックがデータコードの少なくとも一部を含む場合、ブロック内部には複数のビット0に対応する斜線パターン及び複数のビット1に対応する斜線パターンが検出されるため、ビット0に対応する斜線パターンの比率は1.0よりもかなり低く、0よりもかなり高くなる。   When the block to be processed includes at least a part of the data code, a diagonal line pattern corresponding to a plurality of bits 0 and a diagonal line pattern corresponding to a plurality of bits 1 are detected in the block, so that it corresponds to bit 0. The ratio of the hatched pattern is much lower than 1.0 and much higher than zero.

さらに、入力された画像データが複写禁止情報を埋め込まれた画像であれば、画像中にはブロックの内部が全ビット0の複写禁止コードとブロックの内部が全ビット1の禁止コードとがそれぞれ複数個埋め込まれている。   Furthermore, if the input image data is an image in which copy prohibition information is embedded, the image includes a plurality of copy prohibition codes with all bits 0 in the block and a plurality of prohibition codes with all bits 1 in the block. Embedded.

以上の特性を利用して、以下のような判定処理を行う。
合計個数>第一閾値、かつ、比率>第二の閾値、の場合は、そのブロックは禁止コード0と判定する。
合計個数>第一閾値、かつ、(1−比率)>第二の閾値、の場合は、そのブロックは禁止コード1と判定する。
上記以外の場合には、そのブロックは禁止コードではないと判定する。
The following determination process is performed using the above characteristics.
If the total number> the first threshold and the ratio> the second threshold, the block is determined to be the prohibition code 0.
If the total number> first threshold value and (1-ratio)> second threshold value, the block is determined to be the inhibition code 1.
Otherwise, it is determined that the block is not a prohibited code.

第一の閾値は、ブロックサイズとパターンサイズとからブロックに含まれる値論的なパターン個数にマージンを加味して設定する。第二の閾値は、1.0に近い値を設定する(例として、第二の閾値=0.95)   The first threshold value is set by adding a margin to the number of theoretical patterns included in the block from the block size and the pattern size. The second threshold is set to a value close to 1.0 (for example, the second threshold = 0.95).

判定処理部1253は、禁止コード0と判定されたブロック数、及び複写禁止コード1と判定されたブロック数をそれぞれ別個にカウントする。禁止コード0と判定されたブロック数が閾値3以上となり、かつ禁止コード0と判定されたブロック数が閾値3以上となった場合、その画像は、複写制限を有すると判断し、制御装置210へその判断を送信する。   The determination processing unit 1253 separately counts the number of blocks determined to be the prohibition code 0 and the number of blocks determined to be the copy prohibition code 1. If the number of blocks determined as the prohibition code 0 is equal to or greater than the threshold 3 and the number of blocks determined as the prohibition code 0 is equal to or greater than the threshold 3, it is determined that the image has copy restrictions, and the control unit 210 Send the decision.

ここで、図1に戻り、本発明の画像処理装置の構成の説明を続ける。
表示装置130は、例えばCRTや液晶画面等で構成される。表示装置130は制御装置210に接続されている。表示装置130は、制御装置210から表示メッセージ等の表示情報を受信する。その後、表示装置130は、受信した情報を表示する。
Here, returning to FIG. 1, the description of the configuration of the image processing apparatus of the present invention will be continued.
The display device 130 is composed of, for example, a CRT or a liquid crystal screen. The display device 130 is connected to the control device 210. The display device 130 receives display information such as a display message from the control device 210. Thereafter, the display device 130 displays the received information.

入力装置140は、例えば、タッチパネル、ボタン、マウス又はキーボード等から構成される。入力装置140は、ユーザ500により選択機能、実行指示又は隠蔽領域指定等の制御情報等を入力される。その後、入力された選択機能、実行指示又は隠蔽領域指定等の制御情報等を制御装置210へ送信する。   The input device 140 includes, for example, a touch panel, buttons, a mouse, a keyboard, or the like. The input device 140 receives control information such as a selection function, an execution instruction, or a hidden area designation by the user 500. Thereafter, the input selection function, execution instruction, control information such as concealment area designation, and the like are transmitted to the control device 210.

隠蔽装置150は、画像データ取得装置110、合成装置160、及び、制御装置210に接続されている。先ず、隠蔽装置150は、画像データ取得装置110から画像データを受信する。   The concealment device 150 is connected to the image data acquisition device 110, the composition device 160, and the control device 210. First, the concealment device 150 receives image data from the image data acquisition device 110.

その後、制御装置210が出力画像の特定領域を隠蔽する必要がある、つまり複写制限を解除するための条件を満たす必要があると判断した場合には、制御装置210から隠蔽を行う領域を指定する情報(以下単に、隠蔽領域指定と言う)を受信する。その後、制御装置210から隠蔽指示を受領し、隠蔽領域指定で指定される領域をマスク等して隠蔽する。その後、隠蔽された画像データを合成装置160へ送信する。   After that, when the control device 210 determines that the specific area of the output image needs to be concealed, that is, it is necessary to satisfy the conditions for releasing the copy restriction, the concealment area is designated from the control apparatus 210. Information (hereinafter simply referred to as a hidden area designation) is received. Thereafter, a concealment instruction is received from the control device 210, and the region designated by the concealment region designation is concealed using a mask or the like. Thereafter, the concealed image data is transmitted to the composition device 160.

また、制御装置210が出力画像の特定領域を隠蔽する必要がない、つまり複写制限を課す必要が無いと判断した場合には、制御装置210から非隠蔽指示を受領し、何ら処理を実行する事無く画像データを合成装置160へ送信する。   When the control device 210 determines that it is not necessary to conceal a specific area of the output image, that is, it is not necessary to impose a copy restriction, it receives a non-concealment instruction from the control device 210 and executes any processing. The image data is transmitted to the synthesizing device 160.

合成装置160は、隠蔽装置150、生成装置170、画像形成装置180及び制御装置210に接続されている。合成装置160は、隠蔽装置150から画像データを受信する。   The composition device 160 is connected to the concealment device 150, the generation device 170, the image forming device 180, and the control device 210. The composition device 160 receives image data from the concealment device 150.

その後、出力画像へ画像パターンによって隠蔽領域指定等の制御情報を追加する場合には、生成装置170から画像パターンと潜像画像とを受信する。これは背景地紋画像を出力画像に合成する必要があるためである。   Thereafter, when control information such as concealment area designation is added to the output image by the image pattern, the image pattern and the latent image are received from the generation device 170. This is because it is necessary to synthesize the background pattern image with the output image.

次に、制御装置210から合成指示を受領する。その後、合成装置160は、生成装置170から受信した画像パターン及び潜像画像と画像データ取得装置110とから受信した画像データとを合成する。   Next, a synthesis instruction is received from the control device 210. Thereafter, the synthesizing device 160 synthesizes the image pattern and latent image received from the generating device 170 and the image data received from the image data acquiring device 110.

最後に、合成装置160は、合成した画像データを出力画像データとして画像形成装置180へ送信する。   Finally, the synthesizing device 160 transmits the synthesized image data to the image forming device 180 as output image data.

また、出力画像へ画像パターンによって制御情報を追加しない場合には、生成装置170から画像パターン及び潜像画像を受信する必要は無い。これは背景地紋画像を出力画像に合成する必要がないためである。   In addition, when control information is not added to an output image by an image pattern, it is not necessary to receive an image pattern and a latent image from the generation device 170. This is because it is not necessary to synthesize the background pattern image with the output image.

次に、制御装置210からは非合成指示を受領する。その後、合成装置160は、生成装置170から受信した画像パターン及び潜像画像と画像データ取得装置110から受信した画像データとを合成する事は無い。   Next, a non-synthesis instruction is received from the control device 210. Thereafter, the combining device 160 does not combine the image pattern and latent image received from the generating device 170 with the image data received from the image data acquiring device 110.

最後に、合成装置160は、受信したものと同じ画像データを出力画像データとして画像形成装置180へ送信する。   Finally, the composition device 160 transmits the same image data as the received image data to the image forming device 180 as output image data.

生成装置170は、合成装置160及び制御装置210に接続されている。先ず、生成装置170は、制御装置210から実行指示を受領する。次に、制御装置210から制御情報を受信する。その後、生成装置170は、受信した制御情報を表現するコードデータを生成する。   The generation device 170 is connected to the synthesis device 160 and the control device 210. First, the generation device 170 receives an execution instruction from the control device 210. Next, control information is received from the control device 210. Thereafter, the generation device 170 generates code data representing the received control information.

次に、生成装置170は、生成したコードデータに対応した形式で画像パターンを生成する。また、潜像画像をも生成する。その後、生成装置170は、生成した画像パターンと潜像画像とを合成装置160へ送信する。最後に、制御装置210へ完了通知を通知する。   Next, the generation device 170 generates an image pattern in a format corresponding to the generated code data. A latent image is also generated. Thereafter, the generation device 170 transmits the generated image pattern and latent image to the synthesis device 160. Finally, the control device 210 is notified of the completion.

画像形成装置180は、合成装置160に接続されている。画像形成装置180は、合成装置160から出力画像を受信し、受信した出力画像を出力する。   The image forming apparatus 180 is connected to the composition apparatus 160. The image forming apparatus 180 receives the output image from the synthesizing apparatus 160 and outputs the received output image.

具備機能記憶データベース190は、例えば、リレーショナル・データベースから構成され、制御装置210に接続されている。   The provided function storage database 190 is composed of, for example, a relational database and is connected to the control device 210.

許可機能記憶データベース200は、例えば、リレーショナル・データベースから構成され、画像処理装置100と取外し可能に接続されている。よって、許可機能記憶データベース200は、制御装置210に取外し可能に接続されている。   The permission function storage database 200 is composed of, for example, a relational database, and is detachably connected to the image processing apparatus 100. Therefore, the permitted function storage database 200 is detachably connected to the control device 210.

この構成によれば、例えば、許可機能記憶手段を変更して取付けることで、画像処理装置が提供を許可される機能を容易に変更又は設定することができる。また、具備する機能が異なる複数の画像処理に対し一の許可機能記憶手段によって、提供が許可される機能を一律に変更又は設定することができる。   According to this configuration, for example, the function permitted to be provided by the image processing apparatus can be easily changed or set by changing and attaching the permitted function storage unit. Further, the functions permitted to be provided can be uniformly changed or set by a single permitted function storage unit for a plurality of image processes having different functions.

ここで、具備機能記憶データベース190及び許可機能記憶データベース200の構成及び接続を、図4を参照しながら説明する。図4は、具備機能記憶データベース190と許可機能記憶データベース200と制御装置210との関係を説明するための図である。   Here, the configuration and connection of the provided function storage database 190 and the permitted function storage database 200 will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a diagram for explaining the relationship among the provided function storage database 190, the permitted function storage database 200, and the control device 210.

具備機能記憶データベース190を説明する前に、許可機能記憶データベース200を説明する。
許可機能記憶データベース200は、許可機能記憶テーブル201及びシリアル番号テーブル202を有している。
Before describing the provided function storage database 190, the permitted function storage database 200 will be described.
The permitted function storage database 200 includes a permitted function storage table 201 and a serial number table 202.

許可機能記憶テーブル201は、画像処理装置100の提供が許可される機能である拡大/縮小機能の倍率(以下単に、許可機能と言う)と読み取り解像度とを関連付けられて蓄積している。許可機能記憶テーブル201は、制御装置210により、許可機能と読み取り解像度とを参照される。   The permitted function storage table 201 stores an enlargement / reduction function magnification (hereinafter simply referred to as a permitted function) that is permitted to be provided by the image processing apparatus 100 and a reading resolution in association with each other. The permission function storage table 201 is referred to by the control device 210 for permission functions and reading resolution.

シリアル番号テーブル202は、許可機能記憶データベース200を一意に識別するための番号であるシリアル番号を蓄積している。シリアル番号テーブル202は、制御装置210により、蓄積したシリアル番号を参照される。   The serial number table 202 stores serial numbers that are numbers for uniquely identifying the permitted function storage database 200. The serial number table 202 is referred to by the control device 210 for the accumulated serial numbers.

具備機能記憶データベース190は、具備機能記憶テーブル191、比較結果テーブル192、シリアル番号テーブル193及び制御テーブル194等から構成されている。   The provided function storage database 190 includes a provided function storage table 191, a comparison result table 192, a serial number table 193, a control table 194, and the like.

具備機能記憶テーブル191は、画像処理装置100の具備する機能である拡大/縮小機能の倍率(以下単に、具備機能と言う)と読み取り解像度を関連付けられて蓄積している。具備機能記憶テーブル191は、制御装置210により、具備機能と読み取り解像度とを参照される。   The provided function storage table 191 stores an enlargement / reduction function magnification (hereinafter simply referred to as provided function) that is a function of the image processing apparatus 100 and a reading resolution in association with each other. The provided function storage table 191 is referred to by the control device 210 for provided functions and reading resolution.

比較結果テーブル192は、制御装置210によって、具備機能記憶テーブル191と許可機能記憶テーブル201との比較結果が蓄積される。尚、具体的な比較方法と比較結果とについては後述する。   In the comparison result table 192, the control device 210 stores the comparison result between the provided function storage table 191 and the permitted function storage table 201. A specific comparison method and comparison results will be described later.

シリアル番号テーブル193は、制御装置210によって、比較に用いられた許可機能記憶データベース200のシリアル番号を蓄積する。これは、制御装置210が、許可機能記憶データベース200有するシリアル番号テーブル202からシリアル番号を参照し、具備機能記憶データベース190の有するシリアル番号テーブル193へ蓄積する事でなされる。   The serial number table 193 stores the serial numbers of the permitted function storage database 200 used for comparison by the control device 210. This is done by the control device 210 referring to the serial number from the serial number table 202 included in the permitted function storage database 200 and accumulating it in the serial number table 193 included in the provided function storage database 190.

また、許可機能記憶データベース200が画像処理装置100に接続されていないと制御装置210が判断した場合には、シリアル番号テーブル193は、比較対照が存在しないことを表すシリアル番号、例えば、番号−1を蓄積される。   When the control device 210 determines that the permitted function storage database 200 is not connected to the image processing apparatus 100, the serial number table 193 stores a serial number indicating that no comparison target exists, for example, number -1. Accumulated.

制御テーブル194は、制御装置210によって、許可機能記憶データベース200有する比較結果テーブル192に蓄積された比較結果に基づいて、画像処理装置の制御に関する情報を蓄積される。尚、蓄積される情報については後述する。また、制御テーブル194は、制御装置210が表示装置130等へ選択機能の選択を促すメッセージ等を送信する際に、制御装置210によって参照される。   The control table 194 stores information related to the control of the image processing apparatus based on the comparison result stored in the comparison result table 192 included in the permitted function storage database 200 by the control device 210. The accumulated information will be described later. In addition, the control table 194 is referred to by the control device 210 when the control device 210 transmits a message for prompting selection of the selection function to the display device 130 or the like.

ここで、図1に戻り、本発明の画像処理装置100の構成についての説明を続ける。
制御装置210は、画像データ取得装置110のFAX送受信装置111、画像展開装置112又は読込装置113、取得装置120、表示装置130、入力装置140、隠蔽装置150、合成装置160、生成装置170、具備機能記憶データベース190及び許可機能記憶データベース200に接続されている。
Here, returning to FIG. 1, the description of the configuration of the image processing apparatus 100 of the present invention will be continued.
The control device 210 includes a FAX transmission / reception device 111 of the image data acquisition device 110, an image expansion device 112 or a reading device 113, an acquisition device 120, a display device 130, an input device 140, a concealment device 150, a composition device 160, and a generation device 170. The function storage database 190 and the permitted function storage database 200 are connected.

ここで、比較結果テーブル192を更新する制御装置210の処理について図5に示すフローチャートを用いて説明する。図5は、制御装置210が比較結果テーブル192を更新する処理を説明するためのフローチャートである。   Here, the processing of the control device 210 for updating the comparison result table 192 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. FIG. 5 is a flowchart for explaining processing in which the control device 210 updates the comparison result table 192.

先ず、画像処理装置100はユーザ500により起動され、制御装置210は処理を開始する。又は、画像処理装置100は起動中に許可機能記憶データベース200が取り外された場合又は付け替えられた場合に処理を開始する。   First, the image processing apparatus 100 is activated by the user 500, and the control apparatus 210 starts processing. Alternatively, the image processing apparatus 100 starts processing when the permitted function storage database 200 is removed or replaced during startup.

この構成によれば、許可機能記憶手段の記憶する機能が変更された場合に自動で比較結果テーブルを更新できる。そのため、比較結果テーブルの記憶する比較結果と、許可機能記憶手段の記憶する機能と具備機能記憶手段の記憶する機能との比較結果と、がデータ整合を維持するために必要な画像処理装置の管理者の労力を軽減することができる。   According to this configuration, the comparison result table can be automatically updated when the function stored in the permission function storage unit is changed. For this reason, the comparison result stored in the comparison result table, and the comparison result between the function stored in the permitted function storage unit and the function stored in the provided function storage unit, management of the image processing apparatus necessary for maintaining data consistency Can reduce the labor of a person.

また、この構成によれば、比較結果テーブルの記憶する比較結果と許可機能記憶手段の記憶する機能とのデータ整合が維持されているにも関わらず比較結果テーブルを更新することによる待ち時間やリソースの浪費を減少させることができる。   In addition, according to this configuration, the waiting time and resources caused by updating the comparison result table despite the data consistency between the comparison result stored in the comparison result table and the function stored in the permission function storage unit is maintained. Can reduce waste.

次に、制御装置210は、具備機能記憶データベース190のシリアル番号テーブル193から前回の起動時に比較対照とした具備機能記憶データベース190のシリアル番号を取得する(ステップST1)。   Next, the control device 210 acquires the serial number of the provided function storage database 190 as a comparison reference at the previous activation from the serial number table 193 of the provided function storage database 190 (step ST1).

その後、制御装置210は、許可機能記憶データベース200を装着しているかを判断する(ステップST2)。制御装置210は、許可機能記憶データベース200を装着していると判断した場合にはステップST3を、そうでない場合にはステップST9を実行する。   Thereafter, control device 210 determines whether or not permitted function storage database 200 is attached (step ST2). When it is determined that the permitted function storage database 200 is attached, the control device 210 executes step ST3, and otherwise executes step ST9.

ステップST2において、制御装置210は、許可機能記憶データベース200を装着していると判断した場合には、許可機能記憶データベース200のシリアル番号をシリアル番号テーブル202から取得する(ステップST3)。   When determining in step ST2 that the permitted function storage database 200 is attached, the control device 210 acquires the serial number of the permitted function storage database 200 from the serial number table 202 (step ST3).

その後、制御装置210は、前起動時に比較した許可機能記憶データベース200と現在装着されている許可機能記憶データベース200が異なるかを判断する(ステップST4)。これは、ステップST1において取得したシリアル番号とステップST3で取得したシリアル番号とを比較することで判断される。制御装置210は、異なると判断した場合にはステップST5の処理を実行する、そうで無い場合には処理を終了する。   Thereafter, the control device 210 determines whether or not the permitted function storage database 200 compared with the previous activation is different from the currently installed permitted function storage database 200 (step ST4). This is determined by comparing the serial number acquired in step ST1 with the serial number acquired in step ST3. The control device 210 executes the process of step ST5 if determined to be different, and ends the process if not.

ステップST4において、制御装置210は、前起動時に比較した許可機能記憶データベース200と現在装着されている許可機能記憶データベース200が異なると判断した場合には、許可機能記憶データベース200の許可機能記憶テーブル201を参照する(ステップST5)。   In step ST4, when the control device 210 determines that the permitted function storage database 200 compared with the previous activation and the currently installed permitted function storage database 200 are different, the permitted function storage table 201 of the permitted function storage database 200 is used. (Step ST5).

次に、制御装置210は、具備機能記憶データベース190の具備機能記憶テーブル191を参照する(ステップST6)。その後、参照した許可機能記憶テーブル201と具備機能記憶テーブル191とを比較する(ステップST7)。次に、制御装置210は、ステップST7において得た比較結果で比較結果テーブルを更新する(ステップST8)。尚、比較の方法及び比較結果とはどのようなものを言うかは後述する。   Next, the control device 210 refers to the provided function storage table 191 of the provided function storage database 190 (step ST6). Thereafter, the permitted function storage table 201 referred to and the provided function storage table 191 are compared (step ST7). Next, control device 210 updates the comparison result table with the comparison result obtained in step ST7 (step ST8). Note that what the comparison method and comparison results will be described later.

この構成によれば、許可機能記憶手段の記憶する機能を変更又は設定することで、制御手段が機能提供の拒否を判断して制御するため、例えば、画像処理装置の具備する機能と提供を許可する機能とを、画像処理装置の管理者が直接に判断して変更又は設定する場合に比べて、画像処理装置が提供を許可される機能を容易に変更又は設定することができる。   According to this configuration, for example, the function and provision of the image processing apparatus are permitted because the control unit determines and controls the rejection of the function provision by changing or setting the function stored in the permitted function storage unit. Compared with the case where the administrator of the image processing apparatus directly determines or changes or sets the function to be performed, it is possible to easily change or set the function that the image processing apparatus is permitted to provide.

また、この構成によれば、画像処理装置の具備する機能及び提供が許可される機能をテーブル構成に従って記憶するため、例えば、テーブル構成に従わずに記憶する場合と比べて、画像処理装置の具備する機能と提供が許可される機能との一致又は不一致を容易に判断することができる。また、テーブル構成に従って情報を記憶するため、容易に他の情報と関連付けて情報を記憶することができる。   Further, according to this configuration, since the functions included in the image processing apparatus and the functions permitted to be provided are stored according to the table configuration, for example, the image processing apparatus includes It is possible to easily determine whether or not the function to be performed matches the function permitted to be provided. Further, since the information is stored according to the table configuration, the information can be easily stored in association with other information.

更に、この構成によれば、比較結果をテーブル構成に従って記憶するため、例えば、テーブル構成に従わずに記憶する場合又は比較結果を記憶しない場合と比べて、所望の比較結果を容易に且つ高速に取得できる。   Further, according to this configuration, since the comparison result is stored according to the table configuration, for example, a desired comparison result can be easily and quickly compared with a case where the comparison result is stored not according to the table configuration or a case where the comparison result is not stored. You can get it.

ステップST2において、制御装置210は、許可機能記憶データベース200を装着していないと判断した場合には、前起動時は許可機能記憶データベースが装着されていたかを判断する(ステップST9)。   In step ST2, when it is determined that the permitted function storage database 200 is not attached, the control device 210 determines whether the permitted function storage database is attached at the time of previous activation (step ST9).

これは、ステップST1において取得したシリアル番号が、比較対照が存在しないことを表すシリアル番号であるか否かで判断される。制御装置210は、前起動時は許可機能記憶データベース200が装着されていたと判断する場合にはステップST10の処理を実行する、そうで無い場合には処理を終了する。   This is determined by whether or not the serial number acquired in step ST1 is a serial number indicating that there is no comparison control. The control device 210 executes the process of step ST10 when determining that the permitted function storage database 200 is mounted at the time of previous activation, and ends the process otherwise.

ステップST9において、制御装置210は、前起動時は許可機能記憶データベース200が装着されていたと判断する場合には、比較結果テーブル192を初期化する(ステップST10)。その後、制御装置210は、処理の実行を終了する。   In step ST9, the control device 210 initializes the comparison result table 192 when determining that the permitted function storage database 200 was attached at the time of previous activation (step ST10). Thereafter, the control device 210 ends the execution of the process.

次に、制御装置210の具備機能記憶テーブル191と許可機能記憶テーブル201との比較方法及びその比較結果について図6ないし11を参照して説明する。図6は、比較結果を説明するための図である。   Next, a comparison method and comparison result between the provided function storage table 191 and the permitted function storage table 201 of the control device 210 will be described with reference to FIGS. FIG. 6 is a diagram for explaining the comparison result.

具備機能記憶テーブル191は、具備機能として倍率25%から1%刻みで400%までの拡大/縮小機能を表す情報を蓄積しており、また、それぞれの倍率の拡大/縮小機能を提供する際には原稿を読込解像度600(dpi)で読込むことを表す情報を、倍率と関連付けられて蓄積している。   The provided function storage table 191 stores information representing an enlargement / reduction function from 25% to 400% as a provided function in increments of 1%, and provides an enlargement / reduction function for each magnification. Stores information indicating that the original is read at a reading resolution of 600 (dpi) in association with the magnification.

許可機能記憶テーブル201は、許可機能として倍率25%から1%刻みで400%までの拡大/縮小機能を表す情報を蓄積しており、また、それぞれの倍率の拡大/縮小機能を提供する際には原稿を読込解像度600(dpi)で読込むことを表す情報を倍率と関連付けられて蓄積している。   The permission function storage table 201 stores information representing an enlargement / reduction function from 25% to 400% as a permission function in increments of 1%, and when providing an enlargement / reduction function for each magnification. Stores information indicating that an original is read at a reading resolution of 600 (dpi) in association with a magnification.

先ず、制御装置210は、具備機能記憶テーブル191に蓄積された倍率と許可機能記憶テーブル201に蓄積された倍率とが、倍率25%から1%刻みで400%までであり、一致していることを検知する。   First, in the control device 210, the magnification accumulated in the provided function storage table 191 and the magnification accumulated in the permitted function storage table 201 are in a range from 25% to 400% in increments of 1%. Is detected.

次に、制御装置210は、それぞれの倍率に具備機能記憶テーブル191で関連付けられた解像度と、許可機能記憶テーブル201で関連付けられた解像度とが、600(dpi)であり一致していることを検知する。   Next, the control device 210 detects that the resolution associated with each magnification in the included function storage table 191 and the resolution associated in the permitted function storage table 201 are 600 (dpi) and match. To do.

よって、制御装置210は、具備機能記憶テーブル191に蓄積された25%から400%までの拡大/縮小機能の提供を、それに関連付けられた読込解像度600(dpi)の下で許可すると判断する。   Therefore, the control device 210 determines that the provision of the enlargement / reduction function from 25% to 400% accumulated in the provided function storage table 191 is permitted under the reading resolution 600 (dpi) associated therewith.

その後、制御装置210は、具備機能記憶テーブル191に蓄積された全ての倍率と、具備機能記憶テーブル191でその倍率に関連付けられた読込解像度600(dpi)と、を関連付けて比較結果テーブル192へ蓄積する。   Thereafter, the control device 210 stores all the magnifications accumulated in the on-function storage table 191 and the reading resolution 600 (dpi) associated with the magnification in the on-function storage table 191 in association with each other in the comparison result table 192. To do.

この構成によれば、画像処理装置の機能の提供の拒否を、文書の読取解像度とを関連付けることができるため、例えば、出力画像に付されるコードパターンの形状が、読取解像度と画像処理装置の機能との組合せによって変形することを防止することができる。   According to this configuration, since the refusal of providing the function of the image processing apparatus can be associated with the reading resolution of the document, for example, the shape of the code pattern attached to the output image is the same as that of the reading resolution and the image processing apparatus. It is possible to prevent deformation due to the combination with the function.

次に、具備機能の一部が制限される場合を図7を用いて説明する。図7は、具備機能の一部が制限される場合を説明するための図である。   Next, a case where some of the provided functions are restricted will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a diagram for explaining a case where some of the provided functions are restricted.

具備機能記憶テーブル191は、具備機能として倍率25%から1%刻みで400%までの拡大/縮小機能を表す情報を蓄積しており、また、それぞれの倍率の拡大/縮小機能を提供する際には原稿を読込解像度600(dpi)で読込むことを表す情報を倍率と関連付けられて蓄積している。   The provided function storage table 191 stores information representing an enlargement / reduction function from 25% to 400% as a provided function in increments of 1%, and provides an enlargement / reduction function for each magnification. Stores information indicating that an original is read at a reading resolution of 600 (dpi) in association with a magnification.

許可機能記憶テーブル201は、許可機能として倍率25%から1%刻みで400%までの拡大/縮小機能を表す情報を蓄積しており、また、倍率25%から50%までは読込解像度300(dpi)で読込み、倍率51%から400%までは原稿を読込解像度600(dpi)で読込むことを表す情報を、倍率と関連付けられて蓄積している。   The permission function storage table 201 stores information indicating an enlargement / reduction function from a magnification of 25% to 400% in increments of 1% as a permission function, and a reading resolution of 300 (dpi) from a magnification of 25% to 50%. ) And information indicating that an original is read at a reading resolution of 600 (dpi) is stored in association with the magnification for magnifications from 51% to 400%.

先ず、制御装置210は、具備機能記憶テーブル191に蓄積された倍率と許可機能記憶テーブル201に蓄積された倍率とが、倍率25%から1%刻みで400%までであり、一致していることを検知する。   First, in the control device 210, the magnification accumulated in the provided function storage table 191 and the magnification accumulated in the permitted function storage table 201 are in a range from 25% to 400% in increments of 1%. Is detected.

次に、制御装置210は、51%から400%の倍率に具備機能記憶テーブル191で関連付けられた解像度600(dpi)と、許可機能記憶テーブル201で関連付けられた解像度600(dpi)とが、一致していることを検知する。   Next, the control device 210 sets the resolution 600 (dpi) associated with the built-in function storage table 191 at a magnification of 51% to 400% and the resolution 600 (dpi) associated with the permitted function storage table 201 as one. Detect what you are doing.

しかし、制御装置210は、25%から50%の倍率に具備機能記憶テーブル191で関連付けられた解像度600(dpi)と、許可機能記憶テーブル201で関連付けられた解像度300(dpi)とが、不一致であることを検知する。   However, the controller 210 does not match the resolution 600 (dpi) associated with the built-in function storage table 191 with the magnification of 25% to 50% and the resolution 300 (dpi) associated with the permitted function storage table 201. Detect something.

よって、制御装置210は、具備機能記憶テーブル191に蓄積された51%から400%までの拡大/縮小機能の提供を、それに関連付けられた読込解像度600(dpi)の下で許可すると判断する。   Therefore, the control device 210 determines that the provision of the enlargement / reduction function from 51% to 400% accumulated in the provided function storage table 191 is permitted under the read resolution 600 (dpi) associated therewith.

しかし、制御装置210は、具備機能記憶テーブル191に蓄積された25%から50%までの拡大/縮小機能の提供を制限すると判断する。   However, the control device 210 determines that the provision of the enlargement / reduction function from 25% to 50% accumulated in the provided function storage table 191 is restricted.

よって、制御装置210は、具備機能記憶テーブル191に蓄積された51%から400%までの倍率と、具備機能記憶テーブル191でその倍率に関連付けられた読込解像度600(dpi)と、を関連付けて比較結果テーブル192へ蓄積する。   Therefore, the control device 210 compares the magnification from 51% to 400% accumulated in the built-in function storage table 191 with the read resolution 600 (dpi) associated with the magnification in the built-in function storage table 191 for comparison. Accumulate in the result table 192.

また、制御装置210は、具備機能記憶テーブル191に蓄積された25%から50%までの倍率と、機能の提供を制限することを表す読込解像度−1(dpi)と、を関連付けて比較結果テーブル192へ蓄積する。   Further, the control device 210 associates the magnification from 25% to 50% accumulated in the provided function storage table 191 with the reading resolution −1 (dpi) indicating that the provision of the function is limited, and compares the result table. Accumulate to 192.

次に、許可機能記憶テーブル201の倍率と具備機能記憶テーブル191の倍率とが完全には対応しない場合について図8を用いて説明する。図8は、許可機能記憶テーブル201の倍率と具備機能記憶テーブル191の倍率とが完全には対応しない場合の一例を説明するための図である。   Next, the case where the magnification of the permitted function storage table 201 and the magnification of the provided function storage table 191 do not completely correspond will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a diagram for explaining an example when the magnification of the permitted function storage table 201 and the magnification of the provided function storage table 191 do not completely correspond.

具備機能記憶テーブル191は、具備機能として倍率25%から1%刻みで400%までの拡大/縮小機能を表す情報を蓄積しており、また、それぞれの倍率の拡大/縮小機能を提供する際には原稿を読込解像度600(dpi)で読込むことを表す情報を、倍率と関連付けられて蓄積している。   The provided function storage table 191 stores information representing an enlargement / reduction function from 25% to 400% as a provided function in increments of 1%, and provides an enlargement / reduction function for each magnification. Stores information indicating that the original is read at a reading resolution of 600 (dpi) in association with the magnification.

許可機能記憶テーブル201は、許可機能として倍率25%から1%刻みで500%までの拡大/縮小機能を表す情報を蓄積しており、また、それぞれの倍率の拡大/縮小機能を提供する際には原稿を読込解像度600(dpi)で読込むことを表す情報を、倍率と関連付けられて蓄積している。   The permitted function storage table 201 stores information indicating an enlargement / reduction function from a magnification of 25% to 500% in increments of 1% as a permission function, and when providing an enlargement / reduction function for each magnification. Stores information indicating that the original is read at a reading resolution of 600 (dpi) in association with the magnification.

先ず、制御装置210は、具備機能記憶テーブル191に蓄積された25%から400%までの倍率と許可機能記憶テーブル201に蓄積された25%から400%までの倍率とが、一致していることを検知する。また、制御装置210は、401%から500%までの倍率は、許可機能記憶テーブル201のみが蓄積していることを検知する。   First, the control device 210 confirms that the magnification from 25% to 400% accumulated in the provided function storage table 191 and the magnification from 25% to 400% accumulated in the permitted function storage table 201 match. Is detected. Further, the control device 210 detects that only the permitted function storage table 201 has accumulated magnifications from 401% to 500%.

次に、制御装置210は、25%から400%の倍率に具備機能記憶テーブル191で関連付けられた解像度600(dpi)と、許可機能記憶テーブル201で関連付けられた解像度600(dpi)とが、一致していることを検知する。   Next, the control device 210 determines that the resolution 600 (dpi) associated with the magnification function storage table 191 and the resolution 600 (dpi) associated with the permitted function storage table 201 at a magnification of 25% to 400% are equal to each other. Detect what you are doing.

よって、制御装置210は、具備機能記憶テーブル191に蓄積された25%から400%までの拡大/縮小機能の提供を、それに関連付けられた読込解像度600(dpi)の下で許可すると判断する。   Therefore, the control device 210 determines that the provision of the enlargement / reduction function from 25% to 400% accumulated in the provided function storage table 191 is permitted under the reading resolution 600 (dpi) associated therewith.

しかし、制御装置210は、許可機能記憶テーブル201のみに蓄積された401%から500%までの拡大/縮小機能の提供を制限すると判断する。   However, the control device 210 determines to limit the provision of the enlargement / reduction function from 401% to 500% accumulated only in the permitted function storage table 201.

よって、制御装置210は、具備機能記憶テーブル191に蓄積された25%から400%までの倍率と、具備機能記憶テーブル191でその倍率に関連付けられた読込解像度600(dpi)と、を関連付けて比較結果テーブル192へ蓄積する。   Therefore, the control device 210 compares the magnification from 25% to 400% accumulated in the on-function storage table 191 with the read resolution 600 (dpi) associated with the magnification in the on-function storage table 191 for comparison. Accumulate in the result table 192.

また、制御装置210は、許可機能記憶テーブル201のみに蓄積された401%から500%までの倍率と、機能の提供を制限することを表す読込解像度−1(dpi)と、を関連付けて比較結果テーブル192へ蓄積する。   In addition, the control device 210 associates the magnification from 401% to 500% accumulated only in the permitted function storage table 201 with the read resolution −1 (dpi) indicating that the function provision is limited, and compares the result. Accumulate in table 192.

次に、許可機能記憶テーブルの倍率と具備機能記憶テーブルの倍率とが完全には対応しない場合について図9を参照して説明する。図9は、許可機能記憶テーブルの倍率と具備機能記憶テーブルの倍率とが完全には対応しない場合の他例を説明するための図である。   Next, a case where the magnification of the permitted function storage table does not completely correspond to the magnification of the provided function storage table will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a diagram for explaining another example when the magnification of the permitted function storage table and the magnification of the provided function storage table do not completely correspond.

具備機能記憶テーブル191は、具備機能として倍率25%から1%刻みで400%までの拡大/縮小機能を表す情報を蓄積しており、また、それぞれの倍率の拡大/縮小機能を提供する際には原稿を読込解像度600(dpi)で読込むことを表す情報を倍率と関連付けられて蓄積している。   The provided function storage table 191 stores information representing an enlargement / reduction function from 25% to 400% as a provided function in increments of 1%, and provides an enlargement / reduction function for each magnification. Stores information indicating that an original is read at a reading resolution of 600 (dpi) in association with a magnification.

許可機能記憶テーブル201は、許可機能として倍率100%から1%刻みで400%までの拡大/縮小機能を表す情報を蓄積しており、また、それぞれの倍率の拡大/縮小機能を提供する際には原稿を読込解像度600(dpi)で読込むことを表す情報を倍率と関連付けられて蓄積している。   The permitted function storage table 201 stores information representing an enlargement / reduction function from 100% magnification to 400% in increments of 1% as a permitted function, and when providing an enlargement / reduction function for each magnification. Stores information indicating that an original is read at a reading resolution of 600 (dpi) in association with a magnification.

先ず、制御装置210は、具備機能記憶テーブル191に蓄積された100%から400%までの倍率と許可機能記憶テーブル201に蓄積された100%から400%までの倍率とが、一致していることを検知する。また、制御装置210は、25%から99%までの倍率は、具備機能記憶テーブル191のみが蓄積していることを検知する。   First, in the control device 210, the magnification from 100% to 400% accumulated in the provided function storage table 191 and the magnification from 100% to 400% accumulated in the permitted function storage table 201 match. Is detected. Further, the control device 210 detects that only the built-in function storage table 191 stores the magnification from 25% to 99%.

次に、制御装置210は、100%から400%の倍率に具備機能記憶テーブル191で関連付けられた解像度600(dpi)と、許可機能記憶テーブル201で関連付けられた解像度600(dpi)とが、一致していることを検知する。   Next, the control device 210 sets the resolution 600 (dpi) associated with the built-in function storage table 191 at a magnification of 100% to 400% and the resolution 600 (dpi) associated with the permitted function storage table 201 as one. Detect what you are doing.

よって、制御装置210は、具備機能記憶テーブル191に蓄積された100%から400%までの拡大/縮小機能の提供を、それに関連付けられた読込解像度600(dpi)の下で許可すると判断する。   Therefore, the control device 210 determines that the provision of the enlargement / reduction function from 100% to 400% accumulated in the provided function storage table 191 is permitted under the reading resolution 600 (dpi) associated therewith.

しかし、制御装置210は、許可機能記憶テーブル201のみに蓄積された25%から99%までの拡大/縮小機能の提供を制限すると判断する。   However, the control device 210 determines that the provision of the enlargement / reduction function from 25% to 99% accumulated only in the permitted function storage table 201 is limited.

よって、制御装置210は、具備機能記憶テーブル191に蓄積された100%から400%までの倍率と、具備機能記憶テーブル191でその倍率に関連付けられた読込解像度600(dpi)と、を関連付けて比較結果テーブル192へ蓄積する。   Therefore, the control device 210 associates and compares the magnification from 100% to 400% accumulated in the on-function storage table 191 with the read resolution 600 (dpi) associated with the magnification on the on-function storage table 191. Accumulate in the result table 192.

また、制御装置210は、具備機能記憶テーブル201のみに蓄積された25%から99%までの倍率と、機能の提供を制限することを表す読込解像度−1(dpi)と、を関連付けて比較結果テーブル192へ蓄積する。   Further, the control device 210 associates the magnification from 25% to 99% accumulated only in the provided function storage table 201 with the read resolution −1 (dpi) indicating that the provision of the function is limited, and the comparison result. Accumulate in table 192.

次に、許可機能記憶テーブル201が複数の解像度に対応している場合について図10を参照して説明する。図10は、許可機能記憶テーブルが複数の解像度に対応している場合を説明するための図である。   Next, a case where the permitted function storage table 201 corresponds to a plurality of resolutions will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a diagram for explaining a case where the permitted function storage table supports a plurality of resolutions.

具備機能記憶テーブル191は、具備機能として倍率25%から1%刻みで400%までの拡大/縮小機能を表す情報を蓄積しており、また、それぞれの倍率の拡大/縮小機能を提供する際には原稿を読込解像度600(dpi)で読込むことを表す情報を倍率と関連付けられて蓄積している。   The provided function storage table 191 stores information representing an enlargement / reduction function from 25% to 400% as a provided function in increments of 1%, and provides an enlargement / reduction function for each magnification. Stores information indicating that an original is read at a reading resolution of 600 (dpi) in association with a magnification.

許可機能記憶テーブル201は、許可機能として倍率25%から1%刻みで400%までの拡大/縮小機能を有している。また、それぞれの倍率の拡大/縮小機能を提供する際には、解像度1又は2と言う二通りの読込解像度の内のいずれか一方で読込まれることを表す情報を倍率と関連付けられて蓄積している。尚、二通りの読込解像度が同じ解像度となることもありうる。   The permission function storage table 201 has an enlargement / reduction function from a magnification of 25% to 400% in increments of 1% as a permission function. In addition, when providing the enlargement / reduction function of each magnification, information indicating that one of the two reading resolutions of resolution 1 or 2 is read is stored in association with the magnification. ing. Note that the two reading resolutions may be the same.

許可機能記憶テーブル201は、倍率25%から49%までの間は読込解像度300(dpi)で読込み、倍率50%から99%までの間は読込解像度300又は600(dpi)で読込み、倍率100%から400%までの間は読込解像度600(dpi)で読込む場合に、それぞれの倍率での拡大/縮小機能の提供を許可することを表している。   The permitted function storage table 201 reads at a reading resolution of 300 (dpi) between 25% and 49% magnification, and reads at a reading resolution of 300 or 600 (dpi) between 50% and 99% magnification, and a magnification of 100%. From 400% to 400% indicates that the provision of an enlargement / reduction function at each magnification is permitted when reading is performed at a reading resolution of 600 (dpi).

先ず、制御装置210は、具備機能記憶テーブル191に蓄積された25%から400%までの倍率と許可機能記憶テーブル201に蓄積された25%から400%までの倍率とが、一致していることを検知する。   First, the control device 210 confirms that the magnification from 25% to 400% accumulated in the provided function storage table 191 and the magnification from 25% to 400% accumulated in the permitted function storage table 201 match. Is detected.

次に、制御装置210は、100%から400%までの倍率に具備機能記憶テーブル191で関連付けられた解像度600(dpi)と、許可機能記憶テーブル201で関連付けられた解像度600(dpi)とが、一致していることを検知する。   Next, the control device 210 determines that the resolution 600 (dpi) associated with the built-in function storage table 191 at a magnification from 100% to 400% and the resolution 600 (dpi) associated with the permitted function storage table 201 are: Detect that they match.

更に、50%から99%までの倍率に、具備機能記憶テーブル191で関連付けられた解像度600(dpi)と、許可機能記憶テーブル201で関連付けられた解像度1の300(dpi)とは一致しないが、解像度2の600(dpi)が一致していることを、制御装置210は検知する。   Further, the resolution 600 (dpi) associated with the built-in function storage table 191 and the resolution 1 (300 dpi) associated with the permitted function storage table 201 do not match the magnification from 50% to 99%. The control device 210 detects that the resolution 2 of 600 (dpi) matches.

また、25%から49%までの倍率に、具備機能記憶テーブル191で関連付けられた解像度600(dpi)と、許可機能記憶テーブル201で関連付けられた解像度1及び2の300(dpi)とは、一致しないことを制御装置210は検知する。   In addition, the resolution 600 (dpi) associated with the built-in function storage table 191 and the resolution 1 and 2 300 (dpi) associated with the permitted function storage table 201 coincide with the magnification from 25% to 49%. The control device 210 detects that it does not.

よって、制御装置210は、具備機能記憶テーブル191に蓄積された100%から400%までの拡大/縮小機能の提供を、それに関連付けられた読込解像度600(dpi)の下で許可すると判断する。   Therefore, the control device 210 determines that the provision of the enlargement / reduction function from 100% to 400% accumulated in the provided function storage table 191 is permitted under the reading resolution 600 (dpi) associated therewith.

更に、制御装置210は、具備機能記憶テーブル191に蓄積された50%から99%までの拡大/縮小機能の提供を、その倍率に許可機能記憶テーブル201で関連付けられた読込解像度2の600(dpi)の下で許可すると判断する。   Further, the control device 210 provides the enlargement / reduction function from 50% to 99% accumulated in the provided function storage table 191, and the reading resolution 2 of 600 (dpi) associated with the magnification in the permission function storage table 201. ).

しかし、制御装置210は、具備機能記憶テーブル191に蓄積された25%から49%までの拡大/縮小機能の提供を制限すると判断する。   However, the control device 210 determines that the provision of the enlargement / reduction function from 25% to 49% accumulated in the provided function storage table 191 is restricted.

よって、制御装置210は、具備機能記憶テーブル191に蓄積された50%から400%までの倍率と、具備機能記憶テーブル191でその倍率に関連付けられた読込解像度600(dpi)と、を関連付けて比較結果テーブル192へ蓄積する。   Therefore, the control device 210 compares the magnification from 50% to 400% accumulated in the on-function storage table 191 with the read resolution 600 (dpi) associated with the magnification on the on-function storage table 191 in association with each other. Accumulate in the result table 192.

また、制御装置210は、具備機能記憶テーブル191に蓄積された25%から49%までの倍率と、機能の提供を制限することを表す読込解像度−1(dpi)と、を関連付けて比較結果テーブル192へ蓄積する。   Further, the control device 210 associates the magnification from 25% to 49% accumulated in the provided function storage table 191 with the reading resolution −1 (dpi) indicating that the provision of the function is limited, and compares the comparison result table. Accumulate to 192.

この構成によれば、許可機能記憶手段の記憶する機能が一の読取解像度に対応して許可される場合と比べて、より多くの機能を許可機能記憶手段が記憶できる。   According to this configuration, the permitted function storage unit can store more functions as compared with the case where the function stored in the permitted function storage unit is permitted corresponding to one reading resolution.

次に、具備機能記憶テーブル191が複数の解像度に対応している場合を図11を参照して説明する。図11は、具備機能記憶テーブル191が複数の解像度に対応している場合を説明するための図である。   Next, the case where the provided function storage table 191 corresponds to a plurality of resolutions will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a diagram for explaining a case where the provided function storage table 191 corresponds to a plurality of resolutions.

具備機能記憶テーブル191は、具備機能として倍率25%から1%刻みで400%までの拡大/縮小機能を有している。 また、それぞれの倍率の拡大/縮小機能を提供する際には、解像度1又は2と言う二通りの読込解像度の内のいずれか一方で読込まれることを表す情報を倍率と関連付けられて蓄積している。尚、二通りの読込解像度が同じ解像度となることもありうる。   The provided function storage table 191 has an enlargement / reduction function from 25% to 400% in increments of 1% as provided functions. In addition, when providing the enlargement / reduction function of each magnification, information indicating that one of the two reading resolutions of resolution 1 or 2 is read is stored in association with the magnification. ing. Note that the two reading resolutions may be the same.

具備機能記憶テーブル191は、倍率25%から49%までの間は読込解像度300(dpi)で読込み、倍率50%から99%までの間は読込解像度300又は600(dpi)で読込み、倍率100%から400%までの間は読込解像度600(dpi)で読込み、それぞれの倍率で拡大/縮小機能を提供することを表している。   The built-in function storage table 191 reads at a reading resolution of 300 (dpi) between a magnification of 25% and 49%, reads at a reading resolution of 300 or 600 (dpi) between a magnification of 50% and 99%, and a magnification of 100%. From 400% to 400% represents reading at a reading resolution of 600 (dpi) and providing an enlargement / reduction function at each magnification.

許可機能記憶テーブル201は、許可機能として倍率25%から1%刻みで400%までの拡大/縮小機能を表す情報を蓄積しており、また、それぞれの倍率の拡大/縮小機能を提供する際には原稿を読込解像度600(dpi)で読込むことを表す情報を倍率と関連付けられて蓄積している。   The permission function storage table 201 stores information representing an enlargement / reduction function from 25% to 400% as a permission function in increments of 1%, and when providing an enlargement / reduction function for each magnification. Stores information indicating that an original is read at a reading resolution of 600 (dpi) in association with a magnification.

先ず、制御装置210は、具備機能記憶テーブル191に蓄積された25%から400%までの倍率と許可機能記憶テーブル201に蓄積された25%から400%までの倍率とが、一致していることを検知する。   First, the control device 210 confirms that the magnification from 25% to 400% accumulated in the provided function storage table 191 and the magnification from 25% to 400% accumulated in the permitted function storage table 201 match. Is detected.

次に、制御装置210は、100%から400%までの倍率に具備機能記憶テーブル191で関連付けられた解像度600(dpi)と、許可機能記憶テーブル201で関連付けられた解像度600(dpi)とが、一致していることを検知する。   Next, the control device 210 determines that the resolution 600 (dpi) associated with the built-in function storage table 191 at a magnification from 100% to 400% and the resolution 600 (dpi) associated with the permitted function storage table 201 are: Detect that they match.

更に、50%から99%までの倍率に、許可機能記憶テーブル201で関連付けられた解像度600(dpi)と、具備機能記憶テーブル191で関連付けられた解像度1の300(dpi)とは一致しないが、解像度2の600(dpi)が一致していることを、制御装置210は検知する。   Furthermore, the resolution 600 (dpi) associated with the permitted function storage table 201 and the resolution 1 300 (dpi) associated with the built-in function storage table 191 do not match the magnification from 50% to 99%. The control device 210 detects that the resolution 2 of 600 (dpi) matches.

また、25%から49%までの倍率に、具備機能記憶テーブル191で関連付けられた解像度1及び2の300(dpi)と、許可機能記憶テーブル201で関連付けられた解像度600(dpi)とは、一致しないことを制御装置210は検知する。   In addition, 300 (dpi) of resolutions 1 and 2 associated with the built-in function storage table 191 and a resolution of 600 (dpi) associated with the permitted function storage table 201 coincide with magnifications from 25% to 49%. The control device 210 detects that it does not.

よって、制御装置210は、具備機能記憶テーブル191に蓄積された100%から400%までの拡大/縮小機能の提供を、それに関連付けられた読込解像度600(dpi)の下で許可すると判断する。   Therefore, the control device 210 determines that the provision of the enlargement / reduction function from 100% to 400% accumulated in the provided function storage table 191 is permitted under the reading resolution 600 (dpi) associated therewith.

更に、制御装置210は、具備機能記憶テーブル191に蓄積された50%から99%までの拡大/縮小機能の提供を、その倍率に具備機能記憶テーブルで関連付けられた読込解像度2の600(dpi)の下で許可すると判断する。   Further, the control device 210 provides an enlargement / reduction function from 50% to 99% accumulated in the on-function storage table 191 with a reading resolution of 600 (dpi) associated with the magnification in the on-function storage table. Judge to allow under.

しかし、制御装置210は、具備機能記憶テーブル191に蓄積された25%から49%までの拡大/縮小機能の提供を制限すると判断する。   However, the control device 210 determines that the provision of the enlargement / reduction function from 25% to 49% accumulated in the provided function storage table 191 is restricted.

よって、制御装置210は、具備機能記憶テーブル191に蓄積された50%から400%までの倍率と、具備機能記憶テーブル191でその倍率に関連付けられた読込解像度600(dpi)と、を関連付けて比較結果テーブル192へ蓄積する。   Therefore, the control device 210 compares the magnification from 50% to 400% accumulated in the on-function storage table 191 with the read resolution 600 (dpi) associated with the magnification on the on-function storage table 191 in association with each other. Accumulate in the result table 192.

また、制御装置210は、具備機能記憶テーブル191に蓄積された25%から49%までの倍率と、機能の提供を制限することを表す読込解像度−1(dpi)と、を関連付けて比較結果テーブル192へ蓄積する。   Further, the control device 210 associates the magnification from 25% to 49% accumulated in the provided function storage table 191 with the reading resolution −1 (dpi) indicating that the provision of the function is limited, and compares the comparison result table. Accumulate to 192.

この構成によれば、具備機能記憶手段の記憶する機能が一の読取解像度に対応して提供される場合と比べて、より多くの機能を具備機能記憶手段が記憶できる。   According to this configuration, the provided function storage unit can store more functions than the case where the function stored in the provided function storage unit is provided corresponding to one reading resolution.

次に、図6ないし11を用いて説明した制御装置210の比較処理を図12を参照して説明する。図12は、制御装置210の比較処理を説明するためのフローである。   Next, a comparison process of the control device 210 described with reference to FIGS. 6 to 11 will be described with reference to FIG. FIG. 12 is a flowchart for explaining the comparison process of the control device 210.

先ず、画像処理装置100はユーザ500により起動され、制御装置210は処理を開始する。又は、画像処理装置100は起動中に許可機能記憶データベース200が取り外された場合又は付け替えられた場合に処理を開始する。   First, the image processing apparatus 100 is activated by the user 500, and the control apparatus 210 starts processing. Alternatively, the image processing apparatus 100 starts processing when the permitted function storage database 200 is removed or replaced during startup.

この構成によれば、許可機能記憶手段の記憶する機能が変更された場合に自動で比較結果テーブルを更新できる。そのため、比較結果テーブルの記憶する比較結果と、許可機能記憶手段の記憶する機能と具備機能記憶手段の記憶する機能との比較結果と、がデータ整合を維持するために必要な画像処理装置の管理者の労力を軽減することができる。   According to this configuration, the comparison result table can be automatically updated when the function stored in the permission function storage unit is changed. For this reason, the comparison result stored in the comparison result table, and the comparison result between the function stored in the permitted function storage unit and the function stored in the provided function storage unit, management of the image processing apparatus necessary for maintaining data consistency Can reduce the labor of a person.

また、この構成によれば、比較結果テーブルの記憶する比較結果と許可機能記憶手段の記憶する機能とのデータ整合が維持されているにも関わらず比較結果テーブルを更新することによる待ち時間やリソースの浪費を減少させることができる。   In addition, according to this configuration, the waiting time and resources caused by updating the comparison result table despite the data consistency between the comparison result stored in the comparison result table and the function stored in the permission function storage unit is maintained. Can reduce waste.

次に、制御装置210は、具備機能記憶テーブル191の蓄積する最小倍率と許可機能記憶テーブル201の蓄積する最小倍率とを比較して、小さい方の倍率である最小倍率Xminを取得する(ステップST101)。   Next, the control device 210 compares the minimum magnification accumulated in the provided function storage table 191 with the minimum magnification accumulated in the permitted function storage table 201, and acquires the minimum magnification Xmin which is the smaller magnification (step ST101). ).

その後、制御装置210は、具備機能記憶テーブル191の蓄積する最大倍率と許可機能記憶テーブル201の蓄積する最大倍率とを比較して、大きい方の倍率である最大倍率Xmaxを取得する(ステップST102)。   After that, the control device 210 compares the maximum magnification stored in the provided function storage table 191 with the maximum magnification stored in the permitted function storage table 201, and acquires the maximum magnification Xmax, which is the larger magnification (step ST102). .

次に、制御装置210は、具備機能記憶テーブル191の対応する解像度の個数(以下、Imaxと表す)を取得する(ステップST103)。具体的には、図10に示す具備機能記憶テーブルの対応する解像度の個数は1であり、図11では2である。   Next, the control device 210 acquires the number of corresponding resolutions (hereinafter referred to as Imax) in the provided function storage table 191 (step ST103). Specifically, the number of corresponding resolutions in the provided function storage table shown in FIG. 10 is 1, and is 2 in FIG.

次に、制御装置210は、許可機能記憶テーブル201の対応する解像度の個数(以下、Jmaxと表す)を取得する(ステップST104)。具体的には、図10に示す具備機能記憶テーブルの対応する解像度の個数は2であり、図11では1である。   Next, the control device 210 acquires the number of corresponding resolutions (hereinafter referred to as Jmax) in the permitted function storage table 201 (step ST104). Specifically, the number of corresponding resolutions in the on-function storage table shown in FIG. 10 is 2, and is 1 in FIG.

その後、制御装置210は、テンポラリ変数Xに最小倍率Xminを代入する(ステップST105)。次に、制御装置210は、テンポラリ変数Xが最大倍率Xmax以下であるかを判断する(ステップST106)。制御装置210は、テンポラリ変数Xが最大倍率Xmax以下であると判断した場合にはステップST107の処理を、そうで無い場合には処理を終了する。   Thereafter, control device 210 substitutes minimum magnification Xmin for temporary variable X (step ST105). Next, control device 210 determines whether or not temporary variable X is equal to or smaller than maximum magnification Xmax (step ST106). When it is determined that temporary variable X is equal to or smaller than maximum magnification Xmax, control device 210 ends the process of step ST107, and otherwise ends the process.

ステップST106において、制御装置210は、テンポラリ変数Xが最大倍率Xmax以下であると判断した場合には具備機能記憶テーブル191の有する解像度のインデックスを示すテンポラリ変数Iに1を代入する(ステップST107)。尚、解像度Iは、Iが1の場合に解像度1を、Iが2の場合には解像度2を表すものとする。   In step ST106, when the control device 210 determines that the temporary variable X is equal to or less than the maximum magnification Xmax, the control device 210 assigns 1 to the temporary variable I indicating the resolution index of the provided function storage table 191 (step ST107). The resolution I represents resolution 1 when I is 1, and resolution 2 when I is 2.

次に、制御装置210は、テンポラリ変数IがImax以下であるかを判断する(ステップST108)。制御装置210は、テンポラリ変数IがImax以下であると判断した場合にはステップST109の処理を、そうで無い場合にはステップST115処理を実行する。   Next, control device 210 determines whether or not temporary variable I is equal to or less than Imax (step ST108). When it is determined that temporary variable I is equal to or less than Imax, control device 210 executes the process of step ST109, and otherwise, executes the process of step ST115.

ステップST108において、制御装置210は、テンポラリ変数IがImax以下であると判断した場合には、許可機能記憶テーブル201の有する解像度のインデックスを示すテンポラリ変数Jに1を代入する(ステップST109)。尚、解像度Jは、Jが1の場合に解像度1を、Jが2の場合には解像度2を表すものとする。   In step ST108, when the control device 210 determines that the temporary variable I is equal to or less than Imax, the control device 210 assigns 1 to a temporary variable J indicating the resolution index of the permitted function storage table 201 (step ST109). Note that the resolution J represents resolution 1 when J is 1, and resolution 2 when J is 2.

次に、制御装置210は、テンポラリ変数JがJmax以下であるかを判断する(ステップST110)。制御装置210は、テンポラリ変数JがJmax以下であると判断した場合にはステップST111の処理を、そうで無い場合にはステップST117処理を実行する。   Next, control device 210 determines whether or not temporary variable J is equal to or less than Jmax (step ST110). When it is determined that temporary variable J is equal to or less than Jmax, control device 210 executes step ST111, and otherwise, step ST117 is executed.

ステップST110において、制御装置210は、テンポラリ変数JがJmax以下であると判断した場合には、具備機能記憶テーブル191の解像度Iと許可機能記憶テーブル201の解像度Jとを比較する(ステップST111)。   In step ST110, when the control device 210 determines that the temporary variable J is equal to or less than Jmax, the control device 210 compares the resolution I of the provided function storage table 191 with the resolution J of the permitted function storage table 201 (step ST111).

その後、制御装置210は、ステップST111における比較の結果、両解像度が一致しているかを判断する(ステップST112)。制御装置210は、両解像度が一致していると判断する場合にはステップST113の処理を、そうで無い場合にはステップST116の処理を実行する。   Thereafter, control device 210 determines whether the resolutions match as a result of the comparison in step ST111 (step ST112). The control device 210 executes the process of step ST113 when determining that the two resolutions match, and executes the process of step ST116 otherwise.

ステップST112において、制御装置210は、両解像度が一致していると判断する場合には、具備機能記憶テーブル191の解像度Iを倍率Xと関連付けて比較結果テーブル192を更新する。   In step ST112, when the control device 210 determines that the two resolutions match, the control device 210 updates the comparison result table 192 by associating the resolution I of the provided function storage table 191 with the magnification X.

ステップST113又はステップST115を実行した後には、制御装置210は、テンポラリ変数Xを1インクリメントする。その後、ステップST106に戻って上記処理を繰り返す。   After executing step ST113 or step ST115, control device 210 increments temporary variable X by one. Then, it returns to step ST106 and repeats the said process.

ステップST108において、制御装置210は、テンポラリ変数IがImaxより大きいと判断した場合には、倍率Xの拡大/縮小機能の提供の禁止を表す解像度−1を、倍率Xと関連付けて比較結果テーブル192へ蓄積する(ステップST115)。   In step ST108, when the control device 210 determines that the temporary variable I is larger than Imax, the comparison result table 192 associates the resolution −1 representing the prohibition of provision of the enlargement / reduction function of the magnification X with the magnification X. (Step ST115).

ステップST112において、制御装置210は、両解像度が一致してないと判断する場合には、テンポラリ変数Jを1インクリメントする。その後、ステップST110に戻って上記処理を繰り返す。   In step ST112, the control device 210 increments the temporary variable J by 1 when determining that the two resolutions do not match. Then, it returns to step ST110 and repeats the said process.

ステップST110において、制御装置210は、テンポラリ変数JがJmaxより大きいと判断した場合には、テンポラリ変数Iを1インクリメントする。その後、ステップST106に戻って上記処理を繰り返す。   In step ST110, when the control device 210 determines that the temporary variable J is larger than Jmax, the control device 210 increments the temporary variable I by one. Then, it returns to step ST106 and repeats the said process.

次に、制御装置210が画像処理装置の機能提供の拒否を制御する様子について図13ないし16を用いて説明する。
図13は、具備機能が制限を受けない場合に、制御装置210が、制御テーブル194へ蓄積する情報を説明するための図である。また、図14は具備機能が制限されていない場合に機能選択を促すために表示装置130へ表示される画面である。
Next, how the control device 210 controls refusal to provide functions of the image processing apparatus will be described with reference to FIGS.
FIG. 13 is a diagram for describing information stored in the control table 194 by the control device 210 when the provided function is not restricted. FIG. 14 is a screen displayed on the display device 130 for prompting a function selection when the provided functions are not restricted.

制御テーブル194は、ユーザが選択したサービスと付随機能との関係、及び、サービスと付随機能とに従って設定される画像処理装置100の内部設定の関係を表す。   The control table 194 represents the relationship between the service selected by the user and the associated function, and the relationship between the internal settings of the image processing apparatus 100 set according to the service and the associated function.

先ず、ユーザ500はサービスを選択する。サービスとは、例えば、コピーやスキャン等と言った画像処理装置100が独立してユーザに提供する機能を言い、複数のサービスを同時に二以上提供することができない。   First, the user 500 selects a service. The service refers to a function that the image processing apparatus 100 provides, for example, copying and scanning independently to the user, and two or more services cannot be provided simultaneously.

次に、サービスの提供に伴って付随的に提供される付随機能を選択する。具体的に言えば、コピーサービスが提供される場合には、カラーモード、倍率、ページ連写又は領域指定等の付随的な機能の提供を受けることができる。尚、これらは複数を同時に選択しても良いし、選択しなくとも良い。   Next, an accompanying function that is provided accompanying the provision of the service is selected. Specifically, when a copy service is provided, it is possible to receive ancillary functions such as a color mode, a magnification, page continuous shooting, or area designation. A plurality of these may be selected at the same time or may not be selected.

また、付随機能は、大分類と小分類とから構成される。大分類とは、例えばカラーモードや倍率等の付随機能の大まかな分類を表すものである。小分類とは、大まかに分類分けされた付随機能を詳細かつ具体的に特定する分類であって、例えば倍率等を言う。尚、付随機能については、例えばページ連写のように、大分類のみを有し小分類を有しない付随機能も存在する。   Further, the incidental function is composed of a large classification and a small classification. The large classification represents a rough classification of an accompanying function such as a color mode and a magnification. The small classification is a classification that specifies the accompanying functions roughly classified in detail and specifically, for example, magnification. As for the incidental function, there is an incidental function that has only a large classification and does not have a small classification, for example, page continuous shooting.

次に、内部設定は、例えば、プリント色又は倍率等の複数の設定対象が存在する。設定内容はユーザ500によって選択されたサービス及び付随機能によって定まる。   Next, the internal setting includes a plurality of setting objects such as a print color or a magnification. The setting contents are determined by the service selected by the user 500 and the accompanying function.

具体的に説明すると、サービスをコピーサービス、付随機能としてカラーモードをユーザ500が選択した場合には、内部設定としてプリント色がカラーとして設定される。またその際に、内部設定として倍率は設定されず、既に設定されている倍率を維持する。   More specifically, when the user 500 selects the service as a copy service and the color mode as an accompanying function, the print color is set as a color as an internal setting. At that time, the magnification is not set as an internal setting, and the already set magnification is maintained.

付随機能として400%拡大を、更に、ユーザ500が選択した場合には、内部設定として倍率が400%に設定される。またその際に、内部設定としてプリント色は設定されず、既に設定されているプリント色を維持する。   When the user 500 selects 400% enlargement as the accompanying function, the magnification is set to 400% as an internal setting. At that time, the print color is not set as an internal setting, and the already set print color is maintained.

付随機能としてページ連写を、その上更に、ユーザ500が選択した場合には、内部設定として予め設定されていた倍率である400%に基づいて、ページ連写機能が提供できる程度に倍率を修正変更する。よって、倍率は25%から400%までのいずれかに設定される。またその際に、内部設定としてプリント色は設定されず、既に設定されているプリント色を維持する。尚、領域指定機能及び部分スキャン機能も同様である。   If the user 500 selects page continuous shooting as an accompanying function, the magnification is corrected to the extent that the page continuous shooting function can be provided based on 400% which is a preset magnification as an internal setting. change. Therefore, the magnification is set to any value from 25% to 400%. At that time, the print color is not set as an internal setting, and the already set print color is maintained. The region designation function and the partial scan function are the same.

尚、制御装置210は、比較結果テーブル192を参照し、倍率25%から400%までの拡大/縮小機能の提供を許可すると判断する。よって、制御装置210は、付随機能である拡大/縮小機能の小分類が倍率25%から400%までの分類に対応するように、制御テーブル194の行を更新する。   The control device 210 refers to the comparison result table 192 and determines that the provision of an enlargement / reduction function from a magnification of 25% to 400% is permitted. Therefore, the control device 210 updates the row of the control table 194 so that the small classification of the enlargement / reduction function, which is an accompanying function, corresponds to the classification from a magnification of 25% to 400%.

また、制御装置210は、拡大/縮小機能をユーザ500が選択した場合に設定される内部設定の倍率値を表す制御テーブル194の情報を、設定値である25%から400%までの値で更新する。この情報によって、画像処理装置100は、倍率25%から400%までの範囲で拡大/縮小機能の提供が許可されていることを示す。   In addition, the control device 210 updates the information in the control table 194 that represents the magnification value of the internal setting that is set when the user 500 selects the enlargement / reduction function with the setting value from 25% to 400%. To do. This information indicates that the image processing apparatus 100 is permitted to provide an enlargement / reduction function within a range from 25% to 400% magnification.

更に、制御装置210は、ページ連写をユーザが選択した場合に設定される内部設定の倍率値を表す制御テーブル194の情報を、25%から400%までのいずれかの値が設定されることを表す記号、例えば、「25−400%」で更新する。この情報によって、画像処理装置100は、ページ連写機能を、倍率25%から400%までのいずれかの倍率の拡大/縮小機能と共に提供できることを示す。尚、領域指定又は部分スキャン機能についても同様である。   Furthermore, the control device 210 sets any value from 25% to 400% as information in the control table 194 indicating the magnification value of the internal setting that is set when the user selects page continuous shooting. For example, “25-400%”. With this information, the image processing apparatus 100 indicates that the page continuous shooting function can be provided together with an enlargement / reduction function of any magnification from 25% to 400%. The same applies to the area designation or partial scan function.

その後、制御装置210は、提供を求めるサービス及び付随機能の選択を促す表示情報を、制御テーブル194に基づいて作成する。その後、制御装置210は、作成した表示情報を表示装置130等へ送信する。その後、入力装置140等からユーザ500が選択したサービス及び付随機能を受信する。   Thereafter, the control device 210 creates display information that prompts the user to select a service to be provided and an accompanying function based on the control table 194. Thereafter, the control device 210 transmits the created display information to the display device 130 or the like. Thereafter, the service and the accompanying function selected by the user 500 are received from the input device 140 or the like.

次に、ユーザ500へ提供を求めるサービス及び付随機能の選択を促す表示画面について図14を参照しつつ説明する。図14は、表示装置130が表示する画面の一例である。   Next, a display screen that prompts the user 500 to select a service to be provided and an accompanying function will be described with reference to FIG. FIG. 14 is an example of a screen displayed on the display device 130.

画面MT1は、サービスの選択を促す画面である。画面MT21及び画面MT22は、付随機能の選択を促す画面である。   The screen MT1 is a screen that prompts selection of a service. The screen MT21 and the screen MT22 are screens that prompt the user to select an accompanying function.

画面MT1は、サービスの選択を促すメッセージMSG1が表示される。また、コピー、スキャン又はファックスと言うサービスSVが選択肢1として与えられていることを表示する。   On the screen MT1, a message MSG1 prompting selection of a service is displayed. Further, it is displayed that the service SV such as copy, scan or fax is given as the option 1.

画面MT21は、付随機能の選択を促すメッセージMSG2が表示される。また、カラーモード、倍率又は用紙と言う付随機能の大分類RCが存在することを表示する。   On the screen MT21, a message MSG2 for prompting selection of an accompanying function is displayed. In addition, it is displayed that there is a large classification RC of an accompanying function such as color mode, magnification or paper.

また、カラーモードと言う大分類RC211には「自動」DC2111、「カラー」DC2112又は「白黒」DC2113が、倍率と言う大分類RC212には「400%」 DC2121、「100% 」DC2122又は「25% 」DC2123が、若しくは、用紙と言う大分類RC213には「A3 」DC2131、「A4 」DC2132又は「B4 」DC2133が存在することを表示する。   In addition, “automatic” DC2111, “color” DC2112 or “monochrome” DC2113 is included in the large classification RC211 called color mode, and “400%” DC2121, “100%” DC2122 or “25%” is classified in the large classification RC212 called magnification. “DC2123” or “A3” DC2131, “A4” DC2132, or “B4” DC2133 is displayed in the large classification RC213 called paper.

更に、タブメニューTM1ないし3で分類された他の付随機能をも選択できることを表す。尚、タブメニューTM1で分類された付随機能は画面MT21で、タブメニューTM2で分類された付随機能は画面MT22で表示される。   Furthermore, it indicates that other accompanying functions classified in the tab menus TM1 to TM3 can be selected. Note that the incidental functions classified in the tab menu TM1 are displayed on the screen MT21, and the incidental functions classified in the tab menu TM2 are displayed on the screen MT22.

画面MT22もまた、付随機能の選択を促すメッセージMSG2が表示される。また、ページ連写、ブック両面又は両面と言う付随機能RCを選択できることを表示する。尚、画面MT21と異なり、付随機能の小分類を選択する必要が無いため表示されない。   The screen MT22 also displays a message MSG2 that prompts the user to select an associated function. Further, it is displayed that the accompanying function RC such as page continuous shooting, book double-sided or double-sided can be selected. Unlike the screen MT21, it is not displayed because it is not necessary to select a minor classification of the accompanying function.

次に、具備機能が制限を受ける場合に、制御装置210が、制御テーブル194へ蓄積する情報を図15を参照して説明する。図15は、具備機能が制限を受ける場合に、制御装置210が、制御テーブル194へ蓄積する情報を説明するための図である。また、図16は具備機能が制限されている場合に選択機能の選択を促すために表示装置130へ表示される画面である。   Next, information stored in the control table 194 when the provided function is restricted will be described with reference to FIG. FIG. 15 is a diagram for explaining information stored in the control table 194 by the control device 210 when the provided function is restricted. FIG. 16 is a screen displayed on the display device 130 for prompting selection of a selected function when the provided function is restricted.

尚、制御装置210は、比較結果テーブル192を参照し、倍率25%から50%までの拡大/縮小機能の提供を制限すると判断する。また一方で、倍率51%から400%までの拡大/縮小機能の提供を許可すると判断する。   The control device 210 refers to the comparison result table 192 and determines that the provision of the enlargement / reduction function from 25% to 50% is limited. On the other hand, it is determined that provision of an enlargement / reduction function from a magnification of 51% to 400% is permitted.

よって、制御装置210は、付随機能である拡大/縮小機能の小分類が倍率25%から400%までの分類に対応するように、制御テーブル194の行を更新する。   Therefore, the control device 210 updates the row of the control table 194 so that the small classification of the enlargement / reduction function, which is an accompanying function, corresponds to the classification from a magnification of 25% to 400%.

また、制御装置210は、拡大/縮小機能をユーザ500が選択した場合に設定される内部設定の51%から400%までの倍率値を表す制御テーブル194の情報を、設定値である51%から400%までの値で更新する。この情報によって、画像処理装置100は、倍率51%から400%までの範囲で拡大/縮小機能の提供が許可されていることを示す。   In addition, the control device 210 obtains the information in the control table 194 representing the magnification value from 51% to 400% of the internal setting that is set when the user 500 selects the enlargement / reduction function from the setting value 51%. Update with values up to 400%. This information indicates that the image processing apparatus 100 is permitted to provide an enlargement / reduction function within a range from 51% to 400% magnification.

一方、内部設定で設定される25%から50%までの倍率値を表す制御テーブル194の情報は、機能提供の禁止を表す数値、例えば−1%で制御テーブル194を更新する。この情報によって、画像処理装置100は、倍率25%から50%までの範囲で拡大/縮小機能の提供が制限されることを示す。   On the other hand, the information in the control table 194 representing the magnification value from 25% to 50% set in the internal setting updates the control table 194 with a numerical value representing prohibition of function provision, for example, -1%. With this information, the image processing apparatus 100 indicates that the provision of the enlargement / reduction function is limited within a range from 25% to 50% magnification.

更に、制御装置210は、ページ連写をユーザが選択した場合に設定される内部設定の倍率値を表す制御テーブル194の情報を、機能提供の禁止を表す数値、例えば−1%で更新する。この情報によって、画像処理装置100は、ページ連写機能の提供を制限されていることを示す。   Further, the control device 210 updates the information in the control table 194 indicating the magnification value of the internal setting that is set when the user selects page continuous shooting with a numerical value indicating prohibition of function provision, for example, −1%. This information indicates that the image processing apparatus 100 is restricted from providing the page continuous shooting function.

これは、ページ連写機能の提供に伴って、25%から400%までのいずれかの倍率の拡大/縮小機能を提供する必要があるためであり、提供が制限されている倍率での機能提供を予め防止するためにページ連写機能を制限するからである。尚、領域指定又は部分スキャン機能についても同様である。   This is because with the provision of the page continuous shooting function, it is necessary to provide an enlargement / reduction function of any magnification from 25% to 400%. This is because the page continuous shooting function is limited in order to prevent the above-described problem. The same applies to the area designation or partial scan function.

その後、制御装置210は、提供を求めるサービス及び付随機能の選択を促す表示情報を、制御テーブル194に基づいて作成する。その後、制御装置210は、生成した表示情報を表示装置130等へ送信する。その後、入力装置140等からユーザ500が選択したサービス及び付随機能を受信する。   Thereafter, the control device 210 creates display information that prompts the user to select a service to be provided and an accompanying function based on the control table 194. Thereafter, the control device 210 transmits the generated display information to the display device 130 or the like. Thereafter, the service and the accompanying function selected by the user 500 are received from the input device 140 or the like.

次に、具備機能の一部が制限される場合に表示されるサービス及び付随機能の選択を促す表示画面について図16を参照しつつ説明する。図16は、具備機能の一部が制限される場合に表示装置130が表示する画面の一例である。   Next, a display screen that prompts the user to select a service and an accompanying function that are displayed when some of the provided functions are restricted will be described with reference to FIG. FIG. 16 is an example of a screen displayed by the display device 130 when some of the provided functions are restricted.

画面MT1は、図14と同様の、サービスの選択を促す画面である。また、画面MT21及び画面MT22は、図14とほぼ同様の、付随機能の選択を促す画面である。   The screen MT1 is a screen that prompts the user to select a service, similar to FIG. In addition, the screen MT21 and the screen MT22 are screens that prompt the user to select an accompanying function, which is almost the same as that in FIG.

画面MT1の説明は、図14にて既に行ったために省略する。また、画面MT21の説明の内で、図14にて既に行ったものと重複する部分もまた省略する。しかし、図15に示した制御テーブル194から判断して倍率25%の拡大/縮小機能の提供が禁止されているため、倍率25%の拡大/縮小機能に対応した付随機能の小分類 DC2123は選択することができないことを表す点で図14で図示した画面MT21と異なる。   Description of the screen MT1 is omitted because it has already been performed in FIG. Further, in the description of the screen MT21, a portion overlapping with that already performed in FIG. 14 is also omitted. However, since the provision of the enlargement / reduction function with a magnification of 25% is prohibited as judged from the control table 194 shown in FIG. 15, the sub-classification DC2123 of the incidental function corresponding to the enlargement / reduction function with the magnification of 25% is selected. This is different from the screen MT21 shown in FIG. 14 in that it cannot be performed.

この構成によれば、拡大又は縮小機能の提供の拒否を、文書の読取解像度とを関連付けることができるため、例えば、出力画像に付されるコードパターンの形状が、読取解像度と拡大機能との組合せによって変形することのみならず、検出困難な大きさとなることを防止することができる。   According to this configuration, the refusal of providing the enlargement or reduction function can be associated with the reading resolution of the document. For example, the shape of the code pattern attached to the output image is a combination of the reading resolution and the enlargement function. Therefore, it is possible to prevent not only the deformation but also the size that is difficult to detect.

また、この構成によれば、例えば、原稿画像の有する背景地紋画像に対応したコードデータの検出が困難になる程度の読込解像度を前提とする機能の提供を予め制限することができるため、画像処理装置がコードデータで表現された制御情報に反した機能を提供することを防止できる。   In addition, according to this configuration, for example, it is possible to restrict the provision of a function based on a read resolution that makes it difficult to detect code data corresponding to a background pattern image included in a document image. It is possible to prevent the device from providing a function contrary to the control information expressed by the code data.

更に例えば、一定範囲の倍率の拡大又は縮小機能の提供を制限することで、出力画像に付される背景地紋画像に対応したコードデータの検出が困難になる程度に画像パターンの大きさが変更されることを防止することができる。   Furthermore, for example, by restricting the provision of a function for enlarging or reducing the magnification within a certain range, the size of the image pattern is changed to such an extent that it is difficult to detect code data corresponding to the background pattern image attached to the output image. Can be prevented.

画面MT22の説明の内で、図14にて既に行ったものと重複する部分は省略する。しかし、図15に示した制御テーブル194から判断してページ連写機能の提供が禁止されていると判断できるため、ページ連写機能に対応した付随機能の小分類 DC221は選択することができないことを表している点で図14で図示した画面MT22と異なる。尚、部分スキャン機能及び領域指定機能についても同様とする。これによって、制御装置210は、比較結果テーブル192に基づいて画像処理装置100の機能提供の拒否を制御できる。   In the description of the screen MT22, a portion overlapping with that already performed in FIG. 14 is omitted. However, since it can be determined from the control table 194 shown in FIG. 15 that the provision of the page continuous shooting function is prohibited, the subclass DC221 of the incidental function corresponding to the page continuous shooting function cannot be selected. Is different from the screen MT22 shown in FIG. The same applies to the partial scan function and the area designation function. As a result, the control device 210 can control rejection of the function provision of the image processing device 100 based on the comparison result table 192.

この構成によれば、ページ連写機能、部分スキャン機能及び領域指定機能の提供の拒否を文書の読取解像度とを関連付けることができる。また、ページ連写機能、部分スキャン機能及び領域指定機能は拡大又は縮小機能をもとなって提供される。よって、例えば、出力画像に付されるコードパターンの形状が、読取解像度と拡大機能との組合せによって変形することのみならず、検出困難な大きさとなることを防止することができる。   According to this configuration, the refusal of provision of the page continuous shooting function, the partial scan function, and the area specifying function can be associated with the document reading resolution. Further, the page continuous shooting function, the partial scan function, and the area designation function are provided as an enlargement or reduction function. Therefore, for example, it is possible to prevent the shape of the code pattern attached to the output image from being deformed not only by the combination of the reading resolution and the enlargement function but also becoming a size that is difficult to detect.

また、画像処理装置100は、背景地文画像を出力画像に付すことが可能な構成であるので、この構成によれば、例えば、原稿画像の有する背景地紋画像に対応したコードデータの検出が困難になる程度の読込解像度を前提とする機能の提供を予め制限することができるため、画像処理装置がコードデータで表現された制御情報に反した機能を提供することを防止できる。   Further, since the image processing apparatus 100 has a configuration capable of attaching a background text image to an output image, according to this configuration, for example, it is difficult to detect code data corresponding to a background tint pattern image included in a document image. Since it is possible to restrict the provision of a function on the premise of a reading resolution of a certain level, it is possible to prevent the image processing apparatus from providing a function against the control information expressed by the code data.

さらに、画像処理装置100は、画像データの有する背景地文画像のコードデータに従って処理を制御する構成でもあるので、この構成によれば、例えば、原稿画像の有する背景地紋画像に対応したコードデータの検出が困難になる程度の読込解像度を前提とする機能の提供を予め制限することができるため、画像処理装置がコードデータで表現された制御情報に反した機能を提供することを防止できる。   Furthermore, since the image processing apparatus 100 is also configured to control processing according to the code data of the background text image included in the image data, according to this configuration, for example, the code data corresponding to the background tint pattern image included in the document image is stored. Since provision of a function based on a reading resolution that is difficult to detect can be limited in advance, it is possible to prevent the image processing apparatus from providing a function against the control information expressed by code data.

上記実施形態では、画像処理装置100は隠蔽装置150を備え、データコードに記載された制御情報に従って文書に記載された情報を隠蔽することで複写制限を解除される場合について説明したが、これに限定される訳ではない。例えば、画像処理装置100は隠蔽装置150を備えず、入力装置140等で入力されたパスワード等に基づいて複写制限を解除される構成とすることも可能である。   In the above-described embodiment, the image processing apparatus 100 includes the concealment apparatus 150, and the case where the copy restriction is canceled by concealing the information described in the document according to the control information described in the data code has been described. It is not limited. For example, the image processing apparatus 100 may be configured not to include the concealment device 150 but to release the copy restriction based on a password or the like input by the input device 140 or the like.

上記実施形態では、許可機能記憶データベース200が前起動時に装着されていたものと異なるか否かを判断するためにシリアル番号を用いる場合について説明したが、これに限定されるわけではなく、例えば、バージョン番号を用いる構成を採用することも可能である。   In the above embodiment, the case where the serial number is used to determine whether or not the permitted function storage database 200 is different from the one installed at the time of previous activation has been described. However, the present invention is not limited to this. It is also possible to adopt a configuration using a version number.

上記実施形態では、具備機能記憶手段及び許可機能記憶手段がそれぞれ情報を体系的に管理するデータベースで構成されている場合について説明したが、これに限定される訳ではない。具備機能記憶手段及び許可機能記憶手段が情報の整合性を確保しない代わりに制御装置210が情報の整合性を確保する構成を採用することができる。   In the above-described embodiment, the case where the provided function storage unit and the permitted function storage unit are each configured by a database that systematically manages information has been described. However, the present invention is not limited to this. It is possible to adopt a configuration in which the control device 210 ensures the consistency of information instead of the provided function storage means and the permitted function storage means ensuring the information consistency.

上記実施形態では、バッファメモリ1214はSDRAMから構成されるとしていたが、これに限定されるわけではなく、例えば、DRAM、ハードディスク、フレキシブルディスク、MO又はDVDと言ったRAM、EPROM又はEEPROMと言ったPROMを採用することができる。   In the above embodiment, the buffer memory 1214 is composed of SDRAM. However, the present invention is not limited to this. For example, DRAM, hard disk, flexible disk, MO, DVD, RAM, EPROM, or EEPROM. A PROM can be employed.

本発明の画像処理装置の構成を示した図である。It is the figure which showed the structure of the image processing apparatus of this invention. 背景地紋画像を説明する為の図である。It is a figure for demonstrating a background copy-forgery-inhibited pattern image. 取得装置の構成を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the structure of an acquisition apparatus. 具備機能記憶DBと許可機能記憶DBと制御装置との関係を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the relationship between equipped function memory DB, permission function memory DB, and a control apparatus. 比較結果テーブルを更新する処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the process which updates a comparison result table. 比較結果テーブルに蓄積される比較結果を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the comparison result accumulate | stored in a comparison result table. 具備機能の一部が制限される場合を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the case where a part of built-in function is restrict | limited. 許可機能記憶テーブルの倍率と具備機能記憶テーブルの倍率とが完全には対応しない場合の一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example in case the magnification | multiplying_factor of a permission function storage table and the magnification | multiplying_function storage table do not correspond completely. 許可機能記憶テーブルの倍率と具備機能記憶テーブルの倍率とが完全には対応しない場合の他例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the other example in case the magnification | multiplying_factor of a permission function storage table and the magnification | multiplying_function storage table do not correspond completely. 許可機能記憶テーブルが複数の解像度に対応している場合を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the case where the permission function storage table respond | corresponds to several resolutions. 具備機能記憶テーブルが複数の解像度に対応している場合を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the case where a provided function storage table respond | corresponds to several resolutions. 制御装置の比較処理を説明するためのフローである。It is a flow for demonstrating the comparison process of a control apparatus. 具備機能が制限されない場合の制御テーブルを説明する図である。It is a figure explaining a control table in case an equipped function is not restrict | limited. 具備機能が制限されない場合の表示画面を説明する図である。It is a figure explaining a display screen when an equipped function is not restrict | limited. 具備機能が制限される場合の制御テーブルを説明する図である。It is a figure explaining a control table in case an equipped function is restrict | limited. 具備機能が制限される場合の表示画面を説明する図である。It is a figure explaining a display screen in case an equipped function is restrict | limited.

符号の説明Explanation of symbols

100…画像処理装置
110…画像データ取得装置(画像データ取得手段)
111…FAX送受信装置
112…画像展開装置
113…読込装置
120…取得装置(取得手段)
130…表示装置
140…入力装置
150…隠蔽装置
160…合成装置(合成手段)
170…生成装置(生成手段)
180…画像形成装置
190…具備機能記憶データベース(具備機能記憶手段)
191…具備機能記憶テーブル
192…比較結果テーブル
193…シリアル番号テーブル
194…制御テーブル
200…許可機能記憶データベース(許可機能記憶手段)
201…許可機能記憶テーブル
202…シリアル番号テーブル
210…制御装置(制御手段)
300…公衆回線
400…ネットワーク
500…ユーザ
1210…グレースケール変換部
1211…二値化処理部
1212…ノイズ除去処理部
1213…パターン検出部
1214…バッファメモリ
1215…スキュー角検出部
1216…コード検出部
1250…ブロック化処理部
1251…個数算出部
1252…比率算出部
1253…判定処理部
AC1〜4…コード領域
AS1〜4…同期コード領域
CD1〜4…デジタルコード
CP01,02,03,11,12…禁複写コード
D…走査方向
DC2111〜2113,2121〜2123,2131〜2133…付随機能(小分類)
IP1〜8…潜像画像
MSG1〜2…メッセージ
MT1,21,22…画面
O…出力画像
PB…画像パターン
PS0…斜線パターン(Bit0)
PS1…斜線パターン(Bit1)
RC211〜213,221〜223…付随機能(大分類)
SV1〜3…サービス
W…背景地紋画像
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Image processing apparatus 110 ... Image data acquisition apparatus (image data acquisition means)
111 ... FAX transmission / reception device 112 ... Image development device 113 ... Reading device 120 ... Acquisition device (acquisition means)
130 ... Display device 140 ... Input device 150 ... Hiding device 160 ... Combining device (combining means)
170 ... generating device (generating means)
180... Image forming apparatus 190... Equipped function storage database (equipped function storage means)
191 ... equipped function storage table 192 ... comparison result table 193 ... serial number table 194 ... control table 200 ... permission function storage database (permission function storage means)
201 ... Permitted function storage table 202 ... Serial number table 210 ... Control device (control means)
300 ... public line 400 ... network 500 ... user 1210 ... gray scale conversion unit 1211 ... binarization processing unit 1212 ... noise removal processing unit 1213 ... pattern detection unit 1214 ... buffer memory 1215 ... skew angle detection unit 1216 ... code detection unit 1250 ... blocking processing unit 1251 ... number calculating unit 1252 ... ratio calculating unit 1253 ... determination processing unit AC1-4 ... code area AS1-4 ... synchronous code area CD1-4 ... digital code CP01, 02, 03, 11, 12 ... prohibited Copy code D ... Scanning direction DC 2111-1213, 2121-2123, 2131-2133 ... Accompanying function (small classification)
IP1-8 ... latent image MSG1-2 ... message MT1, 21, 22 ... screen O ... output image PB ... image pattern PS0 ... hatched pattern (Bit0)
PS1 ... hatched pattern (Bit1)
RC211 to 213, 221 to 223 ... Accompanying functions (major classification)
SV1-3 ... Service W ... Background pattern image

Claims (6)

原稿の画像を読み込む読込手段と前記画像を形成する形成手段とを備える画像処理装置であって、An image processing apparatus comprising a reading unit that reads an image of a document and a forming unit that forms the image,
前記読込手段の解像度と前記形成手段の形成倍率との組み合わせを形成倍率毎に記憶する第1記憶手段と、First storage means for storing a combination of the resolution of the reading means and the forming magnification of the forming means for each forming magnification;
前記第1記憶手段に記憶された組み合わせのうち、前記画像処理装置による提供が許可される解像度と形成倍率との組み合わせを形成倍率毎に記憶する、前記画像処理装置に装着可能な第2記憶手段と、Of the combinations stored in the first storage unit, a second storage unit that can be attached to the image processing apparatus and stores a combination of a resolution and a forming magnification permitted to be provided by the image processing apparatus for each forming magnification. When,
前記画像処理装置に前記第2記憶手段が装着された場合に、前記第1記憶手段に記憶された組み合わせを前記第2記憶手段に記憶された組み合わせに制限する制限手段と、Limiting means for limiting the combination stored in the first storage means to the combination stored in the second storage means when the second storage means is attached to the image processing apparatus;
前記読込手段及び前記形成手段を、前記制限手段によって制限された組み合わせの状態で、実行させる実行指示を入力する入力手段と、An input means for inputting an execution instruction for executing the reading means and the forming means in a combination state restricted by the restriction means;
前記入力手段によって実行指示が入力された場合に、前記読込手段及び前記形成手段の実行と共に、前記画像処理装置の複写機能を制御する制御情報を表すコードデータに対応した背景地紋画像を生成する生成手段と、Generating a background tint block image corresponding to code data representing control information for controlling the copying function of the image processing apparatus together with execution of the reading unit and the forming unit when an execution instruction is input by the input unit Means,
前記生成手段で生成された背景地紋画像を前記形成手段によって形成される画像に合成する合成手段と、A combining unit that combines the background tint block image generated by the generating unit with the image formed by the forming unit;
を有する画像処理装置。An image processing apparatus.
前記形成倍率は、拡大率、縮小率、又は等倍率のいずれかであることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。The image processing apparatus according to claim 1, wherein the formation magnification is any one of an enlargement ratio, a reduction ratio, and an equal magnification. 前記背景地紋画像は、2種類の斜線パターンから構成される画像パターンを含む背景部と複写されると再現されないドットパターンを含む潜像部とから構成されることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。3. The background tint block image is composed of a background portion including an image pattern composed of two types of oblique line patterns and a latent image portion including a dot pattern that is not reproduced when copied. An image processing apparatus according to 1. 前記制限手段は、前記第2記憶手段が取り外されて、前記第2記憶手段に記憶された組み合わせとは異なる組み合わせを記憶する第3記憶手段が装着された場合に、前記第2記憶手段に記憶された組み合わせに基づいて提供が許可される解像度と形成倍率を、前記第3記憶手段に記憶された組み合わせに基づいて提供が許可される解像度と形成倍率に更新することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の画像処理装置。The restricting means is stored in the second storage means when the second storage means is removed and a third storage means for storing a combination different from the combination stored in the second storage means is attached. 2. The resolution and the formation magnification permitted to be provided based on the combination thus obtained are updated to the resolution and the formation magnification permitted to be provided based on the combination stored in the third storage unit. 4. The image processing device according to any one of items 1 to 3. 前記背景地紋画像を有する画像を取得する第1取得手段と、First acquisition means for acquiring an image having the background pattern image;
前記第2取得手段で取得された画像の有する背景地紋画像に記載された前記制御情報を取得する第2取得手段と、Second acquisition means for acquiring the control information described in a background pattern image included in the image acquired by the second acquisition means;
前記第2取得手段で取得された制御情報に基づいて、前記画像処理装置の複写機能を制御する制御手段と、Control means for controlling the copying function of the image processing device based on the control information obtained by the second obtaining means;
をさらに有する請求項1から4のいずれか1項に記載の画像処理装置。The image processing apparatus according to claim 1, further comprising:
原稿の画像を読み込む読込手段と、前記画像を形成する形成手段と、前記読込手段の解像度と前記形成手段の形成倍率との組み合わせを形成倍率毎に記憶する第1記憶手段と、前記第1記憶手段に記憶された組み合わせのうち、前記画像処理装置による提供が許可される解像度と形成倍率との組み合わせを形成倍率毎に記憶する、前記画像処理装置に装着可能な第2記憶手段とを備える画像処理装置で実行される画像処理方法であって、Reading means for reading an image of a document, forming means for forming the image, first storage means for storing a combination of the resolution of the reading means and the forming magnification of the forming means for each forming magnification, and the first storage An image provided with a second storage unit that can be attached to the image processing apparatus and stores a combination of a resolution and a formation magnification permitted to be provided by the image processing apparatus for each formation magnification among the combinations stored in the unit; An image processing method executed by a processing device,
前記画像処理装置に前記第2記憶手段が装着された場合に、前記第1記憶手段に記憶された組み合わせを前記第2記憶手段に記憶された組み合わせに制限する制限ステップと、A limiting step of limiting a combination stored in the first storage means to a combination stored in the second storage means when the second storage means is attached to the image processing apparatus;
前記読込手段及び前記形成手段を、前記制限ステップによって制限された組み合わせの状態で、実行させる実行指示を入力する入力ステップと、An input step for inputting an execution instruction for causing the reading unit and the forming unit to be executed in a combination state restricted by the restriction step;
前記入力ステップによって実行指示が入力された場合に、前記読込手段及び前記形成手段の実行と共に、前記画像処理装置の複写機能を制御する制御情報を表すコードデータに対応した背景地紋画像を生成する生成ステップと、Generation for generating a background tint block image corresponding to code data representing control information for controlling the copying function of the image processing apparatus together with execution of the reading unit and the forming unit when an execution instruction is input in the input step Steps,
前記生成ステップで生成された背景地紋画像を前記形成手段によって形成される画像に合成する合成ステップと、Combining a background tint block image generated in the generating step with an image formed by the forming unit;
を有する画像処理方法。An image processing method.
JP2005359649A 2005-12-13 2005-12-13 Image processing apparatus and image processing method Expired - Fee Related JP4674538B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005359649A JP4674538B2 (en) 2005-12-13 2005-12-13 Image processing apparatus and image processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005359649A JP4674538B2 (en) 2005-12-13 2005-12-13 Image processing apparatus and image processing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007166224A JP2007166224A (en) 2007-06-28
JP4674538B2 true JP4674538B2 (en) 2011-04-20

Family

ID=38248615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005359649A Expired - Fee Related JP4674538B2 (en) 2005-12-13 2005-12-13 Image processing apparatus and image processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4674538B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007166340A (en) * 2005-12-14 2007-06-28 Fuji Xerox Co Ltd Image processing apparatus and image processing method
JP5967151B2 (en) * 2014-07-24 2016-08-10 コニカミノルタ株式会社 Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and computer program

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02239957A (en) * 1989-03-15 1990-09-21 Fuji Xerox Co Ltd Image editor
JP2000036906A (en) * 1998-07-16 2000-02-02 Canon Inc Image forming device, image forming method and storage medium
JP2002111930A (en) * 2000-10-03 2002-04-12 Canon Inc Copying system, copy managing apparatus, method for designating copying operation and storage medium
JP2002202946A (en) * 2000-12-28 2002-07-19 Ricoh Co Ltd Digital image processor
JP2003264684A (en) * 2002-03-07 2003-09-19 Fuji Xerox Co Ltd Additional information embedding method and image processing system
JP2003283790A (en) * 2002-03-20 2003-10-03 Fuji Xerox Co Ltd Image generating method, image generating apparatus, program, and illegitimate copy preventing system
JP2004021155A (en) * 2002-06-20 2004-01-22 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus
JP2005167616A (en) * 2003-12-02 2005-06-23 Murata Mach Ltd Image processing apparatus
JP2005244488A (en) * 2004-02-25 2005-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Composite machine
JP2006019905A (en) * 2004-06-30 2006-01-19 Canon Inc Image reader, image reading control method, storage medium storing computer readable program, and program

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02239957A (en) * 1989-03-15 1990-09-21 Fuji Xerox Co Ltd Image editor
JP2000036906A (en) * 1998-07-16 2000-02-02 Canon Inc Image forming device, image forming method and storage medium
JP2002111930A (en) * 2000-10-03 2002-04-12 Canon Inc Copying system, copy managing apparatus, method for designating copying operation and storage medium
JP2002202946A (en) * 2000-12-28 2002-07-19 Ricoh Co Ltd Digital image processor
JP2003264684A (en) * 2002-03-07 2003-09-19 Fuji Xerox Co Ltd Additional information embedding method and image processing system
JP2003283790A (en) * 2002-03-20 2003-10-03 Fuji Xerox Co Ltd Image generating method, image generating apparatus, program, and illegitimate copy preventing system
JP2004021155A (en) * 2002-06-20 2004-01-22 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus
JP2005167616A (en) * 2003-12-02 2005-06-23 Murata Mach Ltd Image processing apparatus
JP2005244488A (en) * 2004-02-25 2005-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Composite machine
JP2006019905A (en) * 2004-06-30 2006-01-19 Canon Inc Image reader, image reading control method, storage medium storing computer readable program, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007166224A (en) 2007-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100647765B1 (en) Image processing method, image processing device and recording medium thereof
JP4974963B2 (en) Image forming apparatus, dot pattern calibration method, and program
JP4565016B2 (en) Image processing apparatus, image processing method and program thereof, and computer-readable storage medium storing the program
US7782499B2 (en) Image scanning apparatus with preview function and method therefor
US8430330B1 (en) Apparatus handling codes, method for controlling the same and program
JP2006262481A (en) Image processing apparatus
JP2009182512A (en) Apparatus, method, and program for image processing, and recording medium
GB2419252A (en) Determining optimal resolutions for zones of an imaged object
JP4143523B2 (en) Background pattern image generation method, background pattern image generation system, and background pattern image generation apparatus
JP4674538B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2007201850A (en) Image forming apparatus, image formation method, and program
JP2007166341A (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2005094327A (en) Ground tint image generating method and image processing apparatus
JP2008048367A (en) Permitted medium, image forming apparatus, image forming system, and program
JP3977306B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2007325022A (en) Image processor
JP4587123B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP5071315B2 (en) Background pattern image generation program and background pattern image generation apparatus
JP4752485B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2008022175A (en) Image forming apparatus and method of canceling copy restriction
JP2007166340A (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2007166510A (en) Image processing apparatus, control method of image processing apparatus, program, and storage medium
JP2007306092A (en) Image processing apparatus and image processing method
JP4687601B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP5358046B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, and image forming method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110110

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees