JP4666042B2 - Information recording medium, information recording medium recording method, and information recording medium reproducing method - Google Patents

Information recording medium, information recording medium recording method, and information recording medium reproducing method Download PDF

Info

Publication number
JP4666042B2
JP4666042B2 JP2008250442A JP2008250442A JP4666042B2 JP 4666042 B2 JP4666042 B2 JP 4666042B2 JP 2008250442 A JP2008250442 A JP 2008250442A JP 2008250442 A JP2008250442 A JP 2008250442A JP 4666042 B2 JP4666042 B2 JP 4666042B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
recording
area
lead
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2008250442A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009026456A (en
Inventor
泰弘 植木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2008250442A priority Critical patent/JP4666042B2/en
Publication of JP2009026456A publication Critical patent/JP2009026456A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4666042B2 publication Critical patent/JP4666042B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

本発明は、DVDビデオ及びDVDビデオと記録再生互換性がないRTR(リアルタイムレコーディング)規格等に基づいて記録された高密度光ディスク、及び、物理規格としてDVDビデオと記録再生互換性をもつDVD−RW(DVD−RW Re-rewritable)規格の高密度光ディスクに、著作権情報に対応して、画像音声等のコンテンツをそれぞれ記録再生可能とする情報記録媒体、情報記録媒体記録方法、および情報記録媒体再生方に関する。
The present invention relates to a DVD video and a high-density optical disc recorded based on the RTR (real-time recording) standard that is not compatible with DVD video, and a DVD-RW that is compatible with DVD video as a physical standard. Information recording medium, information recording medium recording method, and information recording medium reproduction capable of recording and reproducing contents such as video and audio on a high-density optical disc of (DVD-RW Re-rewritable) standard corresponding to copyright information mETHODS about.

一般に、DVDビデオと互換性をもって複数回記録可能なDVD−RW等の高密度記録型ディスクにおいては、著作権にて保護されているコンテンツとそうでないコンテンツとが識別されて、みだりにコンテンツの違法コピー(記録及びその再生)が行われないようにしなければならない。
DVDビデオは、再生専用のディスクであり、コンテンツのコピー禁止の著作権情報がCSS(コンテンツスクランブルシステム)にて、ディスクの所定の領域(CSSキー等の著作権保護に関する情報領域)に記録されている(CSSキーの記録)。そして、このCSSキーをDVDビデオ再生装置が読み出し、このCSSキーを用いてそのコンテンツを再生するという、違法コピー防止のためのシステムを採用している。
In general, in DVD-RW and other high-density recording discs that can be recorded multiple times with compatibility with DVD video, copyright-protected content and non-copyrighted content are identified, and illegally copied content illegally (Recording and playback) must not be performed.
A DVD video is a reproduction-only disc, and copyright information prohibiting copying of content is recorded in a predetermined area (information area relating to copyright protection such as a CSS key) of the disk by CSS (content scramble system). (CSS key recording). A system for preventing illegal copying is adopted in which the DVD video playback apparatus reads out the CSS key and plays back the content using the CSS key.

一方、高密度型ディスク記録装置でDVDビデオのコンテンツをCSSキーと共に記録した高密度型ディスクを、DVDビデオ再生装置で再生した場合には、CSSキーが読み出せてしまうので、コピー禁止のDVDビデオのコンテンツは再生できてしまう。この結果、コピー禁止のDVDビデオの著作権は保護できないという事態が発生する。   On the other hand, when a high-density disc on which a DVD video content is recorded together with a CSS key by a high-density disc recording device is reproduced by a DVD video reproducing device, the CSS key can be read out. Can be played. As a result, a situation occurs in which the copyright of the copy-prohibited DVD video cannot be protected.

ところで、前記した複数回記録可能な高密度型ディスクではないが、DVD−Rのように1回のみ記録可能なディスクにおいては、普通の状態ではDVDビデオのCSSキーが記録されてしまうディスクの所定の領域(CSS領域)に、出荷時にCSSキー以外の特別なコードを記録して、後からCSSキーがオーバーライトできないように加工しておく。これによって、高密度型ディスク記録装置でDVDビデオのコンテンツをCSSキーと共に記録していないDVD−Rを、DVDビデオ再生装置で再生した場合には、コンテンツに対応したCSSキーが読み出せないのでDVDビデオのコンテンツは再生できない。この結果、コピー禁止のDVDビデオの著作権保護を図ることができる。
特開平09−055025号公報
By the way, although it is not a high-density type disc that can be recorded a plurality of times, a disc that can be recorded only once, such as a DVD-R, is a predetermined disc on which a DVD video CSS key is recorded in a normal state. In this area (CSS area), a special code other than the CSS key is recorded at the time of shipment, and processed so that the CSS key cannot be overwritten later. As a result, when a DVD-R in which a DVD-Video content is not recorded together with a CSS key on a high-density disc recording device is reproduced on a DVD-Video playback device, the CSS key corresponding to the content cannot be read. Video content cannot be played. As a result, copyright protection of copy-prohibited DVD video can be achieved.
JP 09-055025 A

前記したように、DVD−Rは1回のみしか記録出来ないので、CSSキーを所定の値(CSSキーとして認められている以外の値、例えば、全て「0」でデータを埋めた、オールゼロ「0」など)として記録しておけば、コピー禁止のDVDビデオのコンテンツの著作権保護を図ることが可能である。一方、前記した複数回記録可能な高密度型ディスクにおいては、DVD−RWのように、そのCSS領域に特殊なデータ(CSSキーとして認められている以外の値、例えば、全て「0」でデータを埋めた、オールゼロ「0」など)を記録しておいても、その上からコンテンツに対応した正規のCSSキー(コピー許可のCSSキー)をオーバーライトすれば、コピー禁止のDVDビデオのコンテンツは容易にコピーして再生できてしまう。この結果、複数回記録可能な高密度型ディスクにおいては、コピー禁止のDVDビデオのコンテンツの著作権保護は出来ないという事態が発生する。また、複数回記録可能な高密度型ディスクにおいては、コピーが禁止されていないDVDビデオあるいは自己記録したビデオのコンテンツは再生可能で、必要に応じてコピー可能であることが要求されていた。
さらに、DVDビデオ規格とは互換性がないRTR規格に基づいたコンテンツを記録した光ディスクを用いた場合にも、著作権情報の内容に対応してコンテンツのコピー(記録及び再生)が行えるようにしなければならない。
As described above, since the DVD-R can be recorded only once, the CSS key is set to a predetermined value (a value other than that recognized as a CSS key, for example, all zeros in which data is filled with “0”). If it is recorded as “0” or the like, it is possible to protect the copyright of the content of the DVD video whose copy is prohibited. On the other hand, in the above-described high-density type disc that can be recorded a plurality of times, special data (a value other than that recognized as a CSS key, for example, data of all “0”) is stored in the CSS area like DVD-RW. Even if an all-zero “0” is recorded, if the regular CSS key corresponding to the content (CSS key for copy permission) is overwritten, the content of the copy-prohibited DVD video is recorded. It can be easily copied and played. As a result, in a high-density disc that can be recorded a plurality of times, a situation occurs in which the copyright protection of copy-prohibited DVD video content cannot be performed. Further, in high-density discs that can be recorded a plurality of times, it has been required that the content of DVD videos that are not prohibited to be copied or self-recorded video content can be reproduced and copied as necessary.
Furthermore, even when using an optical disc on which content based on the RTR standard that is not compatible with the DVD video standard is used, the content must be copied (recorded and reproduced) in accordance with the content of the copyright information. I must.

そこで本発明は、データ領域に記録されるコンテンツに関連したリードイン情報が第1の深さで記録される第1のリードイン情報領域、およびデータ領域に記録されるコンテンツに関連した著作権保護に関連する情報が第1の深さよりも実質的に深い第2の深さのプリピットで記録される第2のリードイン情報領域を情報記録媒体に形成することにより、あるいはデータ領域に記録されるコンテンツに関連したリードイン情報が記録される第1のリードイン情報領域、およびデータ領域に記録されるコンテンツに関連した著作権保護に関連する情報が消去出来ないように記録される第2のリードイン情報領域を情報記録媒体に形成することにより、例えば、第1の記録再生モードである例えばRTR記録再生モードではコンテンツのコピー(記録及び再生)が可能であり、また第2の記録再生モードである例えばDVD互換記録再生モードで再生する場合はCSSキー等の著作権保護に関連する情報の内容はプリピットで形成されているので、このCSSキー等の著作権保護に関連する情報の内容がコピー禁止されているDVDビデオのコンテンツは再生不可能であるが、コピー禁止されていないコンテンツはコピー(記録及び再生)可能等の情報記録媒体、または、この情報記録媒体を使用する情報記録媒体記録方法、および情報記録媒体再生方を提供する。
Accordingly, the present invention provides a first lead-in information area in which lead-in information related to the content recorded in the data area is recorded at a first depth, and copyright protection related to the content recorded in the data area. Is recorded in the data area by forming a second lead-in information area on the information recording medium in which the prepits having a second depth substantially deeper than the first depth are recorded. A first lead-in information area in which lead-in information related to the content is recorded, and a second lead recorded so that information related to copyright protection related to the content recorded in the data area cannot be erased By forming the in-information area on the information recording medium, for example, in the first recording / reproducing mode, for example, the RTR recording / reproducing mode, content copying ( In the case of reproduction in the second recording / reproducing mode such as the DVD compatible recording / reproducing mode, the content of information related to copyright protection such as CSS key is formed by pre-pits. Information such as that the content of information related to copyright protection such as CSS key cannot be reproduced, but the content that is not copy-prohibited can be copied (recorded and reproduced). recording medium or a recording medium recording method using the information recording medium, and to provide an information recording medium reproducing how.

上述した課題を解決するために、本発明は、次の(1)〜()の構成を有する情報記録媒体、情報記録媒体記録方法、および情報記録媒体再生方を提供する。
(1) 1のリードイン情報領域と2のリードイン情報領域とをリードイン領域内に形成し、かつデータを記録可能とするデータ領域を形成した情報記録媒体であって、
前記第1のリードイン情報領域は、前記データ領域に記録されるデータに関連したリードイン情報を記録するための第1の深さで形成されている相変化記録方式の領域であり、
前記第2のリードイン情報領域は、前記第1の深さで形成されている相変化記録方式の領域を含み、前記データ領域に記録されるデータに関連したリードイン情報が前記第1の深さよりも実質的に深い第2の深さのプリピット領域として形成されていることを特徴とする情報記録媒体。
(2) 上記(1)の情報記録媒体に、データを記録する情報記録媒体記録方法において、
記録すべきデータを相変化記録方式の領域に対応した記録情報として生成するステップと、
前記プリピット領域以外の相変化記録方式の領域に、前記記録情報を記録するステップと
を有することを特徴とする情報記録媒体記録方法。
(3) 上記(2)の情報記録媒体記録方法で記録した前記情報記録媒体から、記録したデータを再生する情報記録媒体再生方法において、
前記第1のリードイン情報領域のリードイン情報または前記第2のリードイン情報領域のリードイン情報に従って、前記データ領域の前記記録情報を連続的に再生するステップ
を有することを特徴とする情報記録媒体再生方法。
To solve the problems described above, the present invention provides the information recording medium having a structure of the following (1) to (3), the information recording medium recording method, and information recording medium reproducing how the.
(1) and the first lead-in information area and the second lead-in information area is formed in the lead-in area, and an information recording medium forming the data region that enables recording data,
The first lead-in information area, wherein for recording lead-in information related to the data recorded in the data area, an area of the phase change recording method that is formed by a first depth,
The second lead-in information area includes a phase-change recording area formed at the first depth, and lead-in information related to data recorded in the data area is the first depth. substantially deeper second depth information recording medium, wherein the benzalkonium formed as pit area than is.
(2) In an information recording medium recording method for recording data on the information recording medium of (1 ) above,
Generating data to be recorded as recording information corresponding to the area of the phase change recording method;
Recording the recording information in an area of a phase change recording system other than the pre-pit area;
An information recording medium recording method comprising:
(3) In an information recording medium reproducing method for reproducing recorded data from the information recording medium recorded by the information recording medium recording method of (2 ) above,
The step of continuously reproducing the recording information in the data area according to the lead-in information in the first lead-in information area or the lead-in information in the second lead-in information area
An information recording medium reproducing method comprising:

上記した構成を有する本発明によれば、第1の記録モードである例えばRTR記録モードでは自己記録したコンテンツのコピー(記録及びその再生)が可能であり、また第2の記録モードである例えばDVD互換記録モードではコピー禁止のDVDビデオのコンテンツはコピー不可能(記録したとしてもCSSキー等の著作権保護に関する情報の不整合により再生出来ない)であるが、コピーが禁止されていない著作権情報に対応するコンテンツを記録した場合は再生可能な情報記録媒体、その方法及びその装置を提供することができる。   According to the present invention having the above-described configuration, self-recorded content can be copied (recorded and reproduced) in the first recording mode such as the RTR recording mode, and the second recording mode such as DVD. In compatible recording mode, copy-prohibited DVD-Video content cannot be copied (even if recorded, it cannot be reproduced due to inconsistencies in copyright protection information such as CSS keys), but copyright information that is not prohibited from being copied When content corresponding to the above is recorded, it is possible to provide a reproducible information recording medium, method and apparatus thereof.

以下、本発明の情報記録媒体、情報記録媒体記録方法、情報記録媒体記録装置、情報記録媒体再生方法、情報記録媒体再生装置について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明の情報記録媒体の一実施例を説明するための拡大断面図、図2は本発明の情報記録媒体に記録するデータをECCブロック化することを説明するための図、図3はECCブロック化したデータをセクター単位で本発明の情報記録媒体の所定の領域に記録することを説明するための図、図4は本発明の情報記録媒体の一実施例であるDVD−RWにおける1セクターの物理フォーマットを示す図、図5は本発明の情報記録媒体を作製する原盤製造方法に用いられるガラス原盤の積層状態を説明するための図、図6はガラス原盤上に積層されたレジスト層の光量対感度特性図、図7は本発明の情報記録媒体を作製する原盤製造方法の工程を説明するための図、図8は情報記録媒体記録再生装置を説明するためのブロック図、図9は本発明の情報記録媒体の所定の領域に記録するデータとECCブロックとの関係を説明するための図、図10は本発明の情報記録媒体のリードイン領域とデータ領域とを説明するための図、図11,図12はそれぞれ本発明の情報記録媒体記録、および再生方法を説明するための主要なフローチャートである。
Hereinafter, an information recording medium, an information recording medium recording method, an information recording medium recording apparatus, an information recording medium reproducing method, and an information recording medium reproducing apparatus of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is an enlarged sectional view for explaining an embodiment of the information recording medium of the present invention, FIG. 2 is a diagram for explaining that data to be recorded on the information recording medium of the present invention is made into an ECC block, and FIG. FIG. 4 is a diagram for describing recording of ECC-blocked data in a predetermined area of the information recording medium of the present invention in units of sectors, and FIG. 4 is a diagram of a DVD-RW that is an embodiment of the information recording medium of the present invention. FIG. 5 is a diagram showing the physical format of one sector, FIG. 5 is a diagram for explaining the laminated state of the glass master used in the master manufacturing method for producing the information recording medium of the present invention, and FIG. 6 is a resist laminated on the glass master. FIG. 7 is a diagram for explaining the steps of the master manufacturing method for producing the information recording medium of the present invention, FIG. 8 is a block diagram for explaining the information recording medium recording / reproducing apparatus, and FIG. 9 is book FIG. 10 is a diagram for explaining the relationship between data to be recorded in a predetermined area of the bright information recording medium and the ECC block, FIG. 10 is a diagram for explaining the lead-in area and the data area of the information recording medium of the present invention, 11 and 12 are main flowcharts for explaining the information recording medium recording and reproducing method of the present invention, respectively.

以下の説明においては、本発明の情報記録媒体の実施形態として、DVD−RWを用い、このDVD−RWに対して情報を記録することを主に説明するが、他の記録可能なCD−RW、DVD+RW等や次世代DVD等の高密度型光ディスクについても本発明を適用できることは言うまでもない。   In the following description, as an embodiment of the information recording medium of the present invention, DVD-RW is used and information is recorded on this DVD-RW. However, other recordable CD-RWs are described. Needless to say, the present invention can also be applied to high-density optical disks such as DVD + RW and next-generation DVD.

まず、本発明の実施の形態を説明する前に、著作権保護に関連する情報である例えばCSSキーを含むリードイン情報をディスク上のリードイン領域に記録し、これを安定に読み出せるようにする点について説明する。この点は、次の(i)〜(iii)を全て満たすことによって得られるものである。
即ち、(i)CSSキーを含むリードイン情報をリードイン領域LI内の第1のリードイン情報領域LI1(CSSキーは無くても良い)にコンテンツ記録時に書き込む、及び第2のリードイン情報領域LI2に予め記録する。第1のリードイン情報領域LI1にはCSSキーがある場合は再記録可能なように記録され、また、第2のリードイン情報領域LI2には所定値のCSSキー等の著作権保護に関連する情報が再記録不可能なように記録される(例えばCSSキー等の著作権保護に関連する情報をプリピットで形成する)。(ii)記録又は再生時に、第1の記録モードで第1のリードイン情報領域LI1にCSSキーがある場合はこれを含むリードイン情報を記録し、第1の再生モードで第1のリードイン情報領域LI1に記録されているCSSキーがある場合はこれを含むリードイン情報を再生する。また、第2の記録モードで第2のリードイン情報領域LI2に記録可能な領域がある場合にはCSSキー等の著作権保護に関連する情報を除くリードイン情報を記録し、第2の再生モードで第2のリードイン情報領域LI1に記録されているCSSキー等の著作権保護に関連する情報を含むリードイン情報を再生する。(iii)第2のリードイン情報領域LI2に再記録不可能なように記録されるCSSキー等の著作権保護に関連する情報は、このCSSキー等の著作権保護に関連する情報を誤り訂正により改ざん出来ないように所定量以上のピット列等で構成される。
First, before describing the embodiment of the present invention, lead-in information including, for example, a CSS key, which is information related to copyright protection, is recorded in the lead-in area on the disc so that it can be read stably. The points to be described will be described. This point is obtained by satisfying all of the following (i) to (iii).
That is, (i) the lead-in information including the CSS key is written in the first lead-in information area LI1 (the CSS key may be omitted) in the lead-in area LI at the time of content recording, and the second lead-in information area Record in advance in LI2. If there is a CSS key in the first lead-in information area LI1, it is recorded so that it can be re-recorded, and the second lead-in information area LI2 is related to copyright protection such as a CSS key of a predetermined value. Information is recorded so that it cannot be re-recorded (for example, information related to copyright protection such as a CSS key is formed with pre-pits). (ii) At the time of recording or reproduction, if there is a CSS key in the first lead-in information area LI1 in the first recording mode, the lead-in information including this is recorded, and the first lead-in is recorded in the first reproduction mode. If there is a CSS key recorded in the information area LI1, lead-in information including the CSS key is reproduced. In addition, when there is a recordable area in the second lead-in information area LI2 in the second recording mode, the lead-in information excluding information related to copyright protection such as a CSS key is recorded, and the second reproduction is performed. In the mode, lead-in information including information related to copyright protection such as a CSS key recorded in the second lead-in information area LI1 is reproduced. (iii) Information related to copyright protection such as CSS key recorded in the second lead-in information area LI2 so as not to be re-recorded is error-corrected for information related to copyright protection such as CSS key. Therefore, it is composed of a predetermined number or more of pit rows so that they cannot be tampered with.

前記した(i)〜(iii)を全て満たすことによって、再生互換機にてCSSキー等の著作権保護に関連する情報を維持し、著作権によってコピー禁止のコンテンツはデータ領域DAに記録したとしてもこれを再生出来ないようにし、一方、著作権により許諾あるいは著作権フリーのためにコピー可能なコンテンツはデータ領域DAに記録してもこれを再生出来るようにし、市場の拡大と、著作権の保護を可能とするものである。   By satisfying all of the above (i) to (iii), it is assumed that information related to copyright protection such as CSS key is maintained in the reproduction compatible machine, and content prohibited to copy by copyright is recorded in the data area DA. On the other hand, contents that can be copied for copyright-free or copyright-free contents can be reproduced even if they are recorded in the data area DA. Protection is possible.

前記したことを換言して具体的に説明するならば、次の(1)〜(4)の問題を全て良好に解決したものが本発明であると言える。
(1) DVDビデオは再生専用ディスクであり、図10の第2のリードイン領域に相当する位置の一部分に記録されているCSSキー及び記録済のコンテンツは全てピットから構成されており、そのピット深さは、波長が650nmのレーザーに対して、λ/4程度である。一方、DVD−RWは相変化記録再生用ディスクであり、記録済又は記録すべきコンテンツはグルーブ領域に記録されており、この記録再生特性を最良にするために、ランド領域に対して、グルーブ領域の深さはλ/16程度(λ/10〜λ/18の範囲)となっている。
このため、DVDビデオにおけるCSSキーをDVD−RWに記録する場合に、このCSSキー等の著作権保護に関連する情報をDVD−RWの深さλ/16程度のプリピットで構成せずに、λ/4からλ/8程度の深いプリピットで構成した。これによって、DVDビデオプレーヤでは、DVD−RWにおける、λ/4からλ/8程度の深いプリピットのCSSキー等の著作権保護に関連する情報を良好に再生できる。
In other words, the above-described matters will be described in detail, and it can be said that the present invention successfully solves all of the following problems (1) to (4).
(1) The DVD video is a reproduction-only disc, and the CSS key and recorded content recorded in a part of the position corresponding to the second lead-in area in FIG. 10 are all composed of pits. The depth is about λ / 4 for a laser having a wavelength of 650 nm. On the other hand, a DVD-RW is a phase change recording / reproducing disc, and the recorded or recorded content is recorded in the groove area. In order to optimize the recording / reproducing characteristics, the groove area is compared with the land area. Is approximately λ / 16 (λ / 10 to λ / 18).
For this reason, when a CSS key in DVD video is recorded on a DVD-RW, information related to copyright protection such as the CSS key is not composed of a pre-pit having a depth of about λ / 16 of the DVD-RW. / 4 to λ / 8 deep prepits. Thereby, the DVD video player can satisfactorily reproduce information related to copyright protection such as a deep pre-pit CSS key of about λ / 4 to λ / 8 in the DVD-RW.

(2) また、DVDビデオプレーヤで、DVD−RWにおける、図10に示す第2のリードイン領域の一部分に記録されているλ/4からλ/8程度の深いプリピットのCSSキー等の著作権保護に関連する情報領域を良好に再生できた
としても、このCSSキー等の著作権保護に関連する情報が、CSSキー等の著作権保護に関連する情報記録領域(プリピット領域PR)を含むECCブロックの訂正能力の範囲内の少ないデータ量であるとすると、再生時に誤り訂正されてしまいCSSキーが読み出せてしまう。そこで、本発明はプリピットで構成するCSSキー等の著作権保護に関連する情報のデータ量を誤り訂正能力の範囲を上回る所定以上のデータ量とし、このCSSキー等の著作権保護に関連する情報が読み出せない場合は、コンテンツを再生できないようにすることで、コンテンツの違法コピーの防止を行う。
(2) Also, in a DVD video player, copyright such as a CSS key having a deep prepit of about λ / 4 to λ / 8 recorded in a part of the second lead-in area shown in FIG. Even if the information area related to protection can be successfully reproduced, the information related to copyright protection such as the CSS key is an ECC including the information recording area (pre-pit area PR) related to copyright protection such as the CSS key. If the amount of data is small within the range of the block correction capability, errors are corrected during reproduction, and the CSS key can be read. Therefore, the present invention sets the data amount of information related to copyright protection such as CSS keys configured by prepits to a data amount exceeding a predetermined range exceeding the range of error correction capability, and information related to copyright protection of CSS keys and the like. If the content cannot be read, the content cannot be reproduced to prevent illegal copying of the content.

(3) 次に、この図10の第2のリードイン領域のプリピット領域PR以外に記録可能な領域がある場合は記録時に、このプリピット領域PRに記録されているCSSキー等の著作権保護に関連する情報を記録再生装置側のROM等のメモリに保持する、又は、外部からの入力信号として入手し、このプリピットされたCSSキー等の著作権保護に関連する情報とコンテンツとでECCブロックのデータを構成し、このデータをプリピット領域PR以外のリードイン情報領域に
記録する事により、再生時このECCブロックをCSSキー等の著作権保護に関連する情報を含むデータとして再生可能とする。
(3) Next, if there is a recordable area other than the pre-pit area PR of the second lead-in area in FIG. 10, at the time of recording, the copyright of the CSS key etc. recorded in this pre-pit area PR is protected. Relevant information is stored in a memory such as a ROM on the recording / reproducing apparatus side, or obtained as an input signal from the outside, and information related to copyright protection such as a pre-pitted CSS key and contents are stored in the ECC block. By configuring data and recording this data in the lead-in information area other than the pre-pit area PR, the ECC block can be reproduced as data including information related to copyright protection such as a CSS key during reproduction.

(4) 以上の方法にて著作権保護を必要としないコンテンツの再生互換については対応可能となる。次に、DVDビデオと再生互換のない、例えばDVDフォーラムにて審議中のRTR規格(リアルタイムレコーディング)において、例えば著作権保護を必要としないコンテンツを記録することがある。
そのために、本発明は上記の(1)〜(3)の項目をDVDビデオのリードイン情報領域と物理的に同じ位置の後述する第2のリードイン情報領域LI2に、CSSキー等の著作権保護に関連する情報等のリードイン情報をプリピットで形成するように構成し、また、RTR規格に準拠したリードイン情報を後述する第1のリードイン情報領域LI1にリードイン情報を記録するように構成する事により、両規格を満足出来る構成としている。
(4) With the above method, it is possible to handle playback compatibility of content that does not require copyright protection. Next, content that does not require copyright protection may be recorded, for example, in the RTR standard (real-time recording) that is not compatible with DVD video, for example, which is under discussion at the DVD Forum.
For this purpose, the present invention assigns the above items (1) to (3) to the second lead-in information area LI2, which will be described later, at the same physical position as the lead-in information area of the DVD video. Lead-in information such as information related to protection is formed by pre-pits, and lead-in information compliant with the RTR standard is recorded in a first lead-in information area LI1 described later. By configuring, it is configured to satisfy both standards.

さて、本発明の実施形態を次の順序で説明する。
A.「記録フォーマットの実施の形態」
B.「ディスクの実施の形態」
C.「情報記録装置の実施の形態」
Now, embodiments of the present invention will be described in the following order.
A. "Embodiment of recording format"
B. "Disk Embodiment"
C. “Embodiment of Information Recording Device”

A.「記録フォーマットの実施の形態」
まず、「記録フォーマットの実施の形態」について説明する。
始めに、DVD−RWに記録情報を記録する際の一般的な物理フォーマット及び当該記録情報(リードイン情報)における誤り訂正処理について、図2〜図4を用いて説明する。
A. "Embodiment of recording format"
First, “an embodiment of a recording format” will be described.
First, a general physical format when recording information is recorded on a DVD-RW and error correction processing in the recording information (lead-in information) will be described with reference to FIGS.

先ず、本実施の形態のDVD−RWにおける誤り訂正処理及び当該誤り訂正処理における誤り訂正単位としてのECCブロックについて、図2を用いて説明する。   First, an error correction process in the DVD-RW of the present embodiment and an ECC block as an error correction unit in the error correction process will be described with reference to FIG.

一般に、DVD−RWに記録される記録情報は、図2(A)に示すデータセクター20を複数個含む物理構造を成して構成されている。そして、一のデータセクター20中には、その先頭から、データセクター20の開始位置を示すID情報21と、当該ID情報21の誤りを訂正するためのID情報誤り訂正コード(IED)22と、予備データ(例えばCPM)23と、記録すべき主たるデータを格納するデータ領域24と、データ領域24におけるエラーを検出するためのエラー検出コード(EDC)25とにより構成され、このデータセクター20が複数連続することにより記録すべき記録情報が構成されている。   In general, the recording information recorded on the DVD-RW has a physical structure including a plurality of data sectors 20 shown in FIG. In one data sector 20, from the head, ID information 21 indicating the start position of the data sector 20, an ID information error correction code (IED) 22 for correcting an error of the ID information 21, It is composed of preliminary data (for example, CPM) 23, a data area 24 for storing main data to be recorded, and an error detection code (EDC) 25 for detecting an error in the data area 24. Recording information to be recorded is constituted by being continuous.

次に、このデータセクター20を用いてECCブロックを構成する際の処理を、図2(B)を用いて説明する。データセクター20を用いてECCブロックを構成する際には、図2(B)に示すように、始めに、一のデータセクター20を横に172バイト毎に分割し、分割した夫々のデータ(これを、以下、データブロック33という。)を垂直方向に並べる。このとき、垂直方向には12行のデータブロック33が並ぶこととなる。   Next, processing when an ECC block is configured using the data sector 20 will be described with reference to FIG. When an ECC block is configured using the data sector 20, as shown in FIG. 2B, first, one data sector 20 is divided horizontally by 172 bytes, and each divided data (this) Are hereinafter referred to as data blocks 33) in the vertical direction. At this time, 12 rows of data blocks 33 are arranged in the vertical direction.

そして、垂直方向に並べた横の夫々のデータブロック33に対して10バイトのECC内符号(PI(Parity In )符号)31を当該データブロック33の最
後に付加して一の訂正ブロック34を構成する。この段階では、ECC内符号31が付加された訂正ブロック34が垂直方向に12行並んでいることとなる。その後、この処理を16のデータセクター20分だけ繰返す。これにより、192行の訂正ブロック34が得られる。
Then, a 10-byte ECC code (PI (Parity In) code) 31 is added to the end of the data block 33 for each horizontal data block 33 arranged in the vertical direction to form one correction block 34. To do. At this stage, the correction blocks 34 to which the ECC code 31 is added are arranged in 12 rows in the vertical direction. Thereafter, this process is repeated for 16 data sectors 20 minutes. As a result, a correction block 34 of 192 rows is obtained.

次に、上記の192行の訂正ブロック34が垂直方向に並べられた状態で、今度は、当該192行の訂正ブロック34を1バイト毎に最初から垂直方向に分割し、分割した夫々のデータに対して16個のECC外符号(PO(Parity Out)符号)32を付加する。なお、当該ECC外符号32は、上記訂正ブロック34のうち、ECC内符号31の部分に対しても付加される。   Next, with the correction blocks 34 of the 192 rows arranged in the vertical direction, the correction block 34 of the 192 rows is divided in the vertical direction from the beginning for each byte, and each divided data is divided. On the other hand, 16 ECC outer codes (PO (Parity Out) codes) 32 are added. Note that the ECC outer code 32 is also added to the portion of the ECC code 31 in the correction block 34.

以上の処理により、16のデータセクター20を含む一のECCブロック30が図2(B)に示すように形成される。このとき、一のECCブロック30内に含まれる情報の総量は、
(172+10)バイト×(192+16)行=37856バイトであり、この内、実際のデータ領域24内に記録されるデータは、
2048バイト×16=32768バイト
となる。
Through the above processing, one ECC block 30 including 16 data sectors 20 is formed as shown in FIG. At this time, the total amount of information included in one ECC block 30 is
(172 + 10) bytes × (192 + 16) rows = 37856 bytes, of which the data recorded in the actual data area 24 is
It becomes 2048 bytes × 16 = 32768 bytes.

また、図2(B)に示すECCブロック30においては、1バイトのデータを「D#.*」で示している。例えば、「D1.0」は第1行第0列に配置されている1バイトのデータを示しており、「D190.170」は第190行第170列に配置されている1バイトのデータを示している。従って、ECC内符号31は第172列乃至第181列に配置され、ECC外符号32は第192行乃至第207行に配置されることとなる。   In the ECC block 30 shown in FIG. 2B, 1-byte data is indicated by “D #. *”. For example, “D1.0” indicates 1-byte data arranged in the first row and 0th column, and “D190.170” indicates 1-byte data arranged in the 190th row and 170th column. Show. Accordingly, the ECC inner code 31 is arranged in the 172nd to 181st columns, and the ECC outer code 32 is arranged in the 192nd to 207th rows.

更に、一の訂正ブロック34はDVD−RW上には連続して記録される。ここで、図2(B)に示すように、ECCブロック30をECC内符号31とECC外符号32の双方を含むように構成するのは、図2(B)における横(水平)方向に並んでいるデータの訂正をECC内符号31で行い、図2(B)における縦(垂直)方向に並んでいるデータの訂正をECC外符号32で行うためである。すなわち、図2(B)で示すECCブロック30内においては、横(水平)方向と縦(垂直)方向の二重に誤り訂正することが可能となり、従来のCD(Compact Disk)等に用いられている誤り訂正処理に比してより強力に誤り訂正ができるように構成されている。   Furthermore, one correction block 34 is continuously recorded on the DVD-RW. Here, as shown in FIG. 2B, the ECC block 30 is configured so as to include both the ECC inner code 31 and the ECC outer code 32 in the horizontal (horizontal) direction in FIG. This is because the correction of the data in the ECC is performed by the intra-ECC code 31 and the correction of the data arranged in the vertical (vertical) direction in FIG. That is, in the ECC block 30 shown in FIG. 2B, it becomes possible to perform error correction twice in the horizontal (horizontal) direction and the vertical (vertical) direction, which is used for a conventional CD (Compact Disk) or the like. It is configured to perform error correction more powerfully than the error correction processing.

この点についてより具体的には、例えば、一の訂正ブロック34(上述のように、一行分のECC内符号31を含んで計182バイトのデータを含み、連続してDVD−RW上に記録される。)が5バイトまでであれば、キズ等により破壊されたとしても訂正可能であるが、6バイト以上で1列全てがDVD−RWのキズ等により破壊されたすると、ECC内符号31では訂正できなくなる。しかし、1列全てがキズ等により破壊されたするととしても、それを垂直方向から見ると、1列のECC外符号32に対して1バイトのデータ破壊でしかない。従って、夫々の列のECC外符号32を用いて誤り訂正を行えば、たとえ一の訂正ブロック34の全てが破壊されていても、正しく誤り訂正を行って正確に再生することができるのである。ただし、後天的な傷の発生等を考慮すれば、横列(水平)の傷は大きくなると、次の垂直方向の横列(水平)のエラーにもつながるので最小限に留めることはいうまでもない。ちなみに、この縦方向のエラーについては縦8列(イレージャー訂正で16列)あっても訂正可能である。   More specifically, for example, one correction block 34 (including a total of 182 bytes of data including the ECC code 31 for one row, as described above, is continuously recorded on the DVD-RW. If it is up to 5 bytes, it can be corrected even if it is destroyed by a scratch or the like. However, if all of one row is destroyed by a DVD-RW scratch or the like in 6 bytes or more, the code 31 in the ECC It cannot be corrected. However, even if all the columns are destroyed due to scratches or the like, when viewed from the vertical direction, only one byte of data is destroyed for one ECC outer code 32. Therefore, if error correction is performed using the ECC outer code 32 of each column, even if all of one correction block 34 is destroyed, correct error correction can be performed and reproduction can be performed accurately. However, considering the occurrence of acquired scratches and the like, it goes without saying that if the damage in the row (horizontal) becomes large, it will lead to an error in the next vertical row (horizontal), so that it will be kept to a minimum. Incidentally, this vertical error can be corrected even if there are 8 vertical columns (16 columns by erasure correction).

次に、図2(B)で示すECCブロック30に構成されたデータセクター20が、具体的にDVD−RWにどのように記録されるかについて、図3を用いて説明する。なお、図3において、「D#.*」で示されるデータは、図2(B)内に記述されているデータに対応している。   Next, how the data sector 20 configured in the ECC block 30 shown in FIG. 2B is specifically recorded on the DVD-RW will be described with reference to FIG. In FIG. 3, data indicated by “D #. *” Corresponds to the data described in FIG.

ECCブロック30をDVD−RWに記録する際には、始めに、図3(A)に示すように、ECCブロック30が訂正ブロック34毎に水平方向に一列に並べられてインターリーブされることにより、16のレコーディングセクター40に分割される。このとき、一のレコーディングセクター40は、2366バイト(37856バイト÷16)の情報を含むこととなり、この中には、データセクター20とECC内符号31又はECC外符号32が混在している。但し、各レコーディングセクター40の先頭には、データセクター20におけるID情報21(図2(A)参照)が配置される。   When recording the ECC block 30 on a DVD-RW, first, as shown in FIG. 3A, the ECC blocks 30 are arranged in a line in the horizontal direction for each correction block 34 and interleaved. It is divided into 16 recording sectors 40. At this time, one recording sector 40 includes 2366 bytes (37856 bytes ÷ 16) of information, and the data sector 20 and the ECC inner code 31 or the ECC outer code 32 are mixed therein. However, ID information 21 (see FIG. 2A) in the data sector 20 is arranged at the head of each recording sector 40.

そして、一のレコーディングセクター40は、図3(B),(C)に示すように、91バイト毎のデータ41に分割され、夫々にシンクHが付加される。その後、この状態のレコーディングセクター40を8−16変調することにより、夫々のデータ41毎に一のシンクフレーム42が形成される。このとき、一のシンクフレーム42は、図3(D)に示すように、シンクH'とデータ43とにより構成されている。また、一のシンクフレーム42内の情報量は、
91バイト×8×(16/8)=1456バイト
となり、このシンクフレーム42が連続した形態でDVD−RWディスクに情報が書き込まれる。このとき、一のレコーディングセクター40は、26のシンクフレーム42を含むこととなる。
As shown in FIGS. 3B and 3C, one recording sector 40 is divided into data 41 for every 91 bytes, and a sync H is added to each. Thereafter, the recording sector 40 in this state is subjected to 8-16 modulation, whereby one sync frame 42 is formed for each data 41. At this time, one sync frame 42 is composed of a sync H ′ and data 43 as shown in FIG. The amount of information in one sync frame 42 is
91 bytes × 8 × (16/8) = 1456 bytes, and information is written to the DVD-RW disc in a form in which the sync frames 42 are continuous. At this time, one recording sector 40 includes 26 sync frames 42.

これをまとめて図4にて説明する。物理的な16セクターからなるECCブロックの先頭のセクターは図4のように構成されている。つまり、横列はデータ172バイトにPIの10バイトとシンクの4バイトで186バイトからなり、縦列12行にPOの1行を加えた13行からなる。シンクはH0からH25までの2バイトの26個である。   This will be explained together with FIG. The leading sector of an ECC block consisting of 16 physical sectors is configured as shown in FIG. In other words, the horizontal row is composed of 13 rows including 172 bytes of data, 10 bytes of PI and 4 bytes of sync, 186 bytes, and 12 rows of vertical columns plus one row of PO. There are 26 syncs of 2 bytes from H0 to H25.

以上説明した物理フォーマットを構成してDVD−RWディスクに情報を記録することにより、当該情報を再生する際に8−16復調及びデインターリーブを行えば(図3参照)、もとのECCブロック30を復元することができ、破壊されるデータブロック量を最小にすることが出来るので、上記のように強力な誤り訂正を行って情報を最も正確に再生することができるのである。第2のリードイン情報領域の中に位置するコピーガード情報領域のコピーガード情報(CSSキー等の著作権保護に関する情報)はこのようなECCブロックの一部のデータとして、記録されている。   By recording the information on the DVD-RW disc by configuring the physical format described above and performing the 8-16 demodulation and deinterleaving when reproducing the information (see FIG. 3), the original ECC block 30 is recorded. Since the amount of data blocks to be destroyed can be minimized, information can be reproduced most accurately by performing strong error correction as described above. Copy guard information (information relating to copyright protection such as a CSS key) in the copy guard information area located in the second lead-in information area is recorded as a part of data of such an ECC block.

B.「ディスクの実施の形態」
つぎに、「ディスクの実施の形態」について説明する。
B. "Disk Embodiment"
Next, “disc embodiments” will be described.

本発明の情報記録媒体は、図1,図10に示すように、第1の記録再生モード(例えばRTR再生モード(RTR再生プレーヤでの再生))に対応して設けられた第1のリードイン情報領域LI1と第2の記録再生モード(例えばDVD互換再生モード(DVD再生プレーヤでの再生))に対応して設けられた第2のリードイン情報領域LI2とをリードイン領域LI内に形成し、かつコンテンツ(画像音声等のコンテンツ)を記録するデータ領域DAを形成した情報記録媒体(光ディスク)Dであって、
前記第1のリードイン情報領域LI1は、前記データ領域DAに記録されるコンテンツに対応したリードイン情報(ディスクの製造情報、コンテンツの開始位置情報等のリードイン情報)が第1の深さd1で記録される領域であり、
前記第2のリードイン情報領域LI2は、前記データ領域DAに記録されるコンテンツ(画像音声等のコンテンツ)に関連した著作権保護に関する情報とリードイン情報(ディスクの製造情報、コンテンツの開始位置情報等のリードイン情報)が前記第1の深さd1よりも深い第2の深さd2のプリピットで形成されている領域であることを特徴とする情報記録媒体である。
As shown in FIGS. 1 and 10, the information recording medium of the present invention has a first lead-in provided corresponding to a first recording / playback mode (for example, an RTR playback mode (playback by an RTR playback player)). An information area LI1 and a second lead-in information area LI2 provided corresponding to a second recording / playback mode (for example, a DVD compatible playback mode (playback by a DVD playback player)) are formed in the lead-in area LI. And an information recording medium (optical disc) D in which a data area DA for recording content (content such as video and audio) is formed,
In the first lead-in information area LI1, lead-in information (lead-in information such as disc manufacturing information and content start position information) corresponding to the content recorded in the data area DA has a first depth d1. Is an area recorded in
The second lead-in information area LI2 includes information relating to copyright protection and lead-in information (disc manufacturing information, content start position information) related to the contents (contents such as video and audio) recorded in the data area DA. The information recording medium is a region formed of prepits having a second depth d2 that is deeper than the first depth d1.

また、本発明の情報記録媒体は、図1,図10に示すように、第1の記録再生モード(例えばRTR再生モード(RTR再生プレーヤでの再生))に対応して設けられた第1のリードイン情報領域LI1と第2の記録再生モード(例えばDVD互換再生モード(DVD再生プレーヤでの再生))に対応して設けられた第
2のリードイン情報領域LI2とをリードイン領域LI内に形成し、かつコンテンツ(画像音声等のコンテンツ)を記録するデータ領域DAを形成した情報記録媒体(光ディスク)Dであって、
前記第1のリードイン情報領域LI1は、前記データ領域DAに所定の誤り訂正ブロック単位(ECCブロック単位)で記録されるコンテンツに対応したリードイン情報(ディスクの製造情報、コンテンツの開始位置情報等のリードイン情報)が記録される領域であり、
前記第2のリードイン情報領域LI2は、前記所定の誤り訂正ブロック単位の誤り訂正能力が情報量としてnバイトとすると、前記データ領域DAに記録されるコンテンツ(画像音声等のコンテンツ)に関連した著作権保護に関連する情報(CSSキー等)が前記所定の誤り訂正ブロック単位のnバイト以上の情報量を有する情報として消去出来ない(上書きした時に改ざん出来ない)ように記録されており、かつリードイン情報(ディスクの製造情報、コンテンツの開始位置情報等のリードイン情報)が記録されている領域であることを特徴とする情報記録媒体である。
As shown in FIGS. 1 and 10, the information recording medium of the present invention has a first recording / reproducing mode (for example, an RTR reproducing mode (reproduction by an RTR reproducing player)) provided in correspondence with the first recording / reproducing mode. A lead-in information area LI1 and a second lead-in information area LI2 provided corresponding to a second recording / playback mode (for example, a DVD compatible playback mode (playback by a DVD playback player)) are included in the lead-in area LI. An information recording medium (optical disc) D formed and formed with a data area DA for recording content (content such as video and audio),
The first lead-in information area LI1 includes lead-in information (disc manufacturing information, content start position information, etc.) corresponding to contents recorded in the data area DA in predetermined error correction block units (ECC block units). Is the area where the lead-in information) is recorded,
The second lead-in information area LI2 is related to contents (contents such as video and audio) recorded in the data area DA when the error correction capability in the predetermined error correction block unit is n bytes as an information amount. Information related to copyright protection (CSS key, etc.) is recorded as information having an amount of information of n bytes or more in the predetermined error correction block unit so that it cannot be erased (it cannot be altered when overwritten), and An information recording medium characterized in that it is an area in which lead-in information (lead-in information such as disc manufacturing information and content start position information) is recorded.

また、本発明の情報記録媒体は、前記リードイン情報には、リードイン情報の有効性を示すフラグ情報(規格情報やバージョン情報等のカテゴリーを示す情報等)が含まれていることを特徴としている。   In the information recording medium of the present invention, the lead-in information includes flag information indicating the validity of the lead-in information (information indicating a category such as standard information or version information). Yes.

また、本発明の情報記録媒体は、相変化記録媒体であり、また前記第2の著作権情報は再生可能であることを特徴としている。図1中、Gはグルーブ領域、Lはランド領域、Leは記録再生用レーザー光の照射方向を示す。   The information recording medium of the present invention is a phase change recording medium, and the second copyright information is reproducible. In FIG. 1, G is a groove area, L is a land area, and Le is an irradiation direction of a recording / reproducing laser beam.

以下に、前記した構成の情報記録媒体の製造工程について説明する。
すなわち、
ガラス基板1A上に、第2レジスト層1B、中間層1C、第1レジスト層1Dを順次積層し、かつ中間層1Cの厚さと第1レジスト層1Dの厚さとを合わせた厚さが、光ディスクDの記録領域Rの深さと同一であり、しかも第2レジスト層1Bと中間層1Cの厚さと第1レジスト層1Dの厚さとを合わせた厚さが、光ディスクDのプリピット領域PRの深さd2と同一であるように積層し、
第1の光強度で露光用レーザーを第1レジスト層1Dの上方から照射することにより、第1レジスト層1Dと中間層1Cとを露光して、ガラス基板1A上に、記録領域Rを形成し、
第1の光強度よりも強い第2の光強度で露光用レーザーを第1レジスト層1Dの上方から照射することにより、第1レジスト層1Dと中間層1Cと第2レジスト層1Bを全て露光して、ガラス基板1A上に、プリピット領域PRを形成する原盤製造方法である。
Hereinafter, the manufacturing process of the information recording medium having the above-described configuration will be described.
That is,
The second resist layer 1B, the intermediate layer 1C, and the first resist layer 1D are sequentially laminated on the glass substrate 1A, and the thickness of the intermediate layer 1C and the thickness of the first resist layer 1D is equal to the thickness of the optical disc D. The thickness of the second resist layer 1B, the intermediate layer 1C, and the thickness of the first resist layer 1D is equal to the depth d2 of the prepit region PR of the optical disc D. Laminate to be the same,
By irradiating an exposure laser with a first light intensity from above the first resist layer 1D, the first resist layer 1D and the intermediate layer 1C are exposed to form a recording region R on the glass substrate 1A. ,
All of the first resist layer 1D, the intermediate layer 1C, and the second resist layer 1B are exposed by irradiating an exposure laser from above the first resist layer 1D with a second light intensity higher than the first light intensity. This is a master manufacturing method for forming the prepit region PR on the glass substrate 1A.

具体的には、図5はディスクDの原盤を製造する時点で、前記のように、信号を記録すべき深さλ/16程度(λ/10からλ/18の範囲)のグルーブ領域Gと、プリピット領域PRのみのλ/4からλ/8程度の深いピットを構成するために、第1のレジスト層1Dと第2のレジスト層1Bは、例えばTHMLIP3100(東京応化工業(株))を用いる。また、第1のレジスト層1Dと第2のレジスト層1Bとの間を分離する中間層1Cは、例えばポリビニルアルコールからなる光感光性のレジスト層をスピンコート等でガラス基板1A上に製膜してなる。こうして、ガラス基板1A上には、第2のレジスト層1、中間層1C、第1のレジスト層1Dが順次積層される。この第1のレジスト層1Dと第2のレジスト層1Bとは記録するための波長351nmのクリプトンレーザーの光強度に対して、第1のレジスト層1Dは低い光量(弱い光量)で(図6に示す光感度特性1DD)、第2のレジスト層1Bは高い光量(強い光量)で(図6に示す光感度特性1BB)、それぞれ反応するように構成し、図7(A)〜(C)のように、グルーブ領域Gと、プリピット領域PRを形成するために、光強度を3段階(強・普通・弱)に切り換えながらカッティングする。   Specifically, FIG. 5 shows a groove area G having a depth of about λ / 16 (range from λ / 10 to λ / 18) at which a signal is to be recorded, as described above, at the time of manufacturing the master of the disk D. In order to form deep pits of about λ / 4 to λ / 8 only in the prepit region PR, the first resist layer 1D and the second resist layer 1B use, for example, THMLIP3100 (Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd.). . The intermediate layer 1C that separates the first resist layer 1D and the second resist layer 1B is formed by forming a photosensitive resist layer made of, for example, polyvinyl alcohol on the glass substrate 1A by spin coating or the like. It becomes. Thus, the second resist layer 1, the intermediate layer 1C, and the first resist layer 1D are sequentially laminated on the glass substrate 1A. The first resist layer 1D and the second resist layer 1B have a low light quantity (weak light quantity) with respect to the light intensity of the krypton laser having a wavelength of 351 nm for recording (see FIG. 6). The second resist layer 1B has a high light amount (strong light amount) (photosensitivity property 1BB shown in FIG. 6) and is configured to react with each other, as shown in FIGS. 7A to 7C. As described above, in order to form the groove region G and the pre-pit region PR, cutting is performed while switching the light intensity between three levels (strong, normal, and weak).

そして、記録後のガラス基板1Aを現像する。この状態(図7(C))の記録面にニッケル無電解メッキ等の導電膜を付け、ここに250μm程度の電解メッキを付け、スタンパー(図7(D))を作成する。この後の図は通常の工程として省略するが、スタンパーを金型に取り付け、ポリカーボネイト等の樹脂をインジェクション成形し、相変化の記録膜をスパッタリングし、最後に保護膜を付け、初期化を行いディスクとして完成する。この結果図10において第二リードイン情報LI2領域以外のデータ領域DA及び第一リードイン情報LI1領域はλ/16程度の深さの記録可能領域であるグルーブ領域となる。   Then, the recorded glass substrate 1A is developed. A conductive film such as nickel electroless plating is applied to the recording surface in this state (FIG. 7C), and electrolytic plating of about 250 μm is applied thereto to form a stamper (FIG. 7D). The following figures are omitted as normal steps, but a stamper is attached to the mold, a resin such as polycarbonate is injection-molded, a phase change recording film is sputtered, a protective film is finally attached, and initialization is performed. To be completed. As a result, in FIG. 10, the data area DA other than the second lead-in information LI2 area and the first lead-in information LI1 area become groove areas which are recordable areas having a depth of about λ / 16.

ここで、前記したプリピットで形成されたCSSキーを含むプリピット領域PRの長さ(図9参照)は、前記ECCブロックの中で、前記訂正可能な範囲の16行を越える値として設定する。1セクターは前記のように、13行であるから少なくとも2セクター以上の例えば4セクターとする。この値にすることによって、再生時に、例えこのプリピット領域が読めないとしても、このECCブロック全体が訂正不能として読めないので、コンテンツ自体を記録できたとしてもこのコンテンツを再生する事が出来ないので違法なコピーが行われることはない。   Here, the length (see FIG. 9) of the prepit region PR including the CSS key formed by the prepits described above is set as a value exceeding 16 lines of the correctable range in the ECC block. Since one sector is 13 rows as described above, it is assumed that there are at least two sectors, for example, four sectors. By setting this value, even if the pre-pit area cannot be read at the time of playback, the entire ECC block cannot be read as uncorrectable, so even if the content itself can be recorded, the content cannot be played back. Illegal copying is never done.

通常再生時は、この予め決定された例えばオール0等の所定のCSSキーによって、CSSによってスクランブルされたコンテンツを違法にデータ領域に記録し、これを再生する場合は、このコンテンツのスクランブルを解くCSSキーコードが前記の例えばオール0の所定のCSSキーと異なることによりスクランブルを解くことが出来ずに再生されることはないし、例えばスクランブルのかかっていない再生可能な信号は再生が許可される。   During normal playback, the content scrambled by CSS is illegally recorded in the data area by using a predetermined CSS key such as all 0, which is determined in advance. Since the key code is different from the predetermined all-zero CSS key, for example, it is not reproduced without being scrambled. For example, a reproducible signal that is not scrambled is permitted to be reproduced.

逆に、この領域が例えば、1セクター程度以下であり、訂正が可能な範囲の量であるとすると、この領域の上に、違法コピーのために、訂正が可能な範囲の量を上書きした場合に、ECCブロックとしては、このCSSキーに何が書いてあったとしても、違法なコピーすべき信号が訂正の結果読み出されて意味をなさないことになる。従って、プリピットされたCSSキーのデータ量は、重要な意味を持っている。   On the contrary, if this area is, for example, about one sector or less and the amount of correction is possible, the amount of correction that can be corrected is overwritten on this area for illegal copying. Moreover, as an ECC block, no matter what is written in the CSS key, an illegal signal to be copied is read out as a result of correction, and it does not make sense. Therefore, the data amount of the pre-pitted CSS key has an important meaning.

また、このプリピットされたCSSキーは従来のDVDビデオの仕様に従って変調されたデータであり、LPPアドレスとは位相の同期があっている構成になっている。
また、上記のようにピット深さをこの領域のみDVDビデオ装置にて再生時のRF再生信号及びトラッキングエラー信号等のサーボ信号が最適に、あるいはこの領域を記録する時点でのトラッキングエラー信号等のサーボ信号が最適になるようになされているので、安定に記録再生を行うことができる。
The pre-pitted CSS key is data modulated in accordance with the conventional DVD video specification, and has a configuration in phase synchronization with the LPP address.
In addition, as described above, the pit depth is optimized only for this area in the DVD video apparatus when the servo signal such as the RF playback signal and tracking error signal is optimal, or the tracking error signal at the time of recording this area. Since the servo signal is optimized, recording and reproduction can be performed stably.

C.「情報記録装置の実施の形態」
さらに、「情報記録装置の実施の形態」について説明する。
C. “Embodiment of Information Recording Device”
Further, an “embodiment of the information recording apparatus” will be described.

図10はディスクの内周から外周までの領域を模式的に示している。ここで、リードイン領域LIはデータ領域DAより内周側に位置する。このリードイン領域LIの中には、ディスクの製造情報やコンテンツの開始位置情報(コピーガードに関するCSSキー等)のリードイン情報を記録再生する領域として、第1のリードイン情報領域LI1と第2のリードイン情報領域LI2領域とがある。本実施例の場合は、この2つの領域LI1,LI2はそれぞれ192ECCブロックからなる。またリードイン情報には、リードイン情報の有効性を示すフラグ情報が含まれる。第1のリードイン情報領域LI1及び第2のリードイン情報領域LI2には全領域において、通常の記録領域R(相変化型の記録層)になっている。前記したリードイン領域LIからこの2つの領域LI1,LI2を除く領域には、データとしてゼロ(「0」)が記録されることになる。   FIG. 10 schematically shows an area from the inner periphery to the outer periphery of the disk. Here, the lead-in area LI is located on the inner peripheral side from the data area DA. In this lead-in area LI, the first lead-in information area LI1 and the second lead-in information area LI1 are used as areas for recording and reproducing lead-in information such as disc manufacturing information and content start position information (CSS key related to copy guard). Lead-in information area LI2 area. In this embodiment, the two areas LI1 and LI2 are each composed of 192 ECC blocks. The lead-in information includes flag information indicating the validity of the lead-in information. The first lead-in information area LI1 and the second lead-in information area LI2 are all normal recording areas R (phase change recording layers). Zero (“0”) is recorded as data in an area excluding the two areas LI1 and LI2 from the lead-in area LI.

以下、具体的に上述した図2〜図4を用いて説明した「記録フォーマットの実施の形態」を有する物理フォーマットで、情報(リードイン情報及びコンテンツ)をDVD−RWに記録再生するための記録再生装置の実施の形態について、図8を用いて説明する。なお、以下の実施の形態では、DVD−RWにおいて、当該DVD−RW上のアドレス情報等をランド上に記録したプリピットが、記録情報を記録すべき情報トラック上等に予め形成されており、記録情報の記録時には、このプリピットを予め検出することによりDVD−RW上のアドレス情報を得、これにより記録情報を記録するDVD−RW上の記録位置を検出して記録するものとする。   Hereinafter, recording for recording / reproducing information (lead-in information and content) on a DVD-RW in a physical format having “embodiment of recording format” specifically described with reference to FIGS. An embodiment of a playback device will be described with reference to FIG. In the following embodiment, in a DVD-RW, prepits in which address information on the DVD-RW is recorded on a land are formed in advance on an information track on which the recording information is to be recorded. At the time of recording information, it is assumed that address information on the DVD-RW is obtained by detecting the pre-pits in advance, and a recording position on the DVD-RW on which recording information is recorded is detected and recorded.

まず、本発明の情報記録媒体を記録再生する記録再生装置の構成について図8を用いて説明する。ここでは、圧縮伸長技術として例えばMPEG2を採用し、光ディスク1(D)の一例として書き換え可能なDVD−RWを挙げている。また、図8の構成では、いわゆるDVD装置等において通常設けられている多くの部分については省略している。   First, the configuration of a recording / reproducing apparatus for recording / reproducing the information recording medium of the present invention will be described with reference to FIG. Here, for example, MPEG2 is adopted as the compression / decompression technique, and a rewritable DVD-RW is cited as an example of the optical disc 1 (D). Further, in the configuration of FIG. 8, many portions normally provided in a so-called DVD device or the like are omitted.

記録再生装置は、図8に示すように、スピンドルモータ2、光学ヘッド3、アンプ部4、信号処理部5、AV符号化復号化部6、ドライバ7、サーボ部8、システムコントローラ9、キー入力部10、出力端子11、入力端子12、インターフェイス部13、トラックバッファメモリ14、メモリ15。1(D)は光ディスク。   As shown in FIG. 8, the recording / reproducing apparatus includes a spindle motor 2, an optical head 3, an amplifier unit 4, a signal processing unit 5, an AV encoding / decoding unit 6, a driver 7, a servo unit 8, a system controller 9, and a key input. Section 10, output terminal 11, input terminal 12, interface section 13, track buffer memory 14, memory 15. 1 (D) is an optical disk.

図8において、光ディスク1(D)は、例えば相変化材料からなる記録型の光ディスクであり、本実施の形態では、例えばいわゆるDVD−RWディスクを使用する。なお、DVD−RWディスクは、ディスク内でセクター(トラック)が螺旋状に配され、線速度一定(CLV)にて回転が制御され、また、連続する16セクターで1ブロックを構成し、この1ブロックが前記の誤り訂正の処理単位(ECCブロック)となされている。この光ディスク1は、図示しないチャッキング機構によってスピンドルモータ2に取り付けられている。   In FIG. 8, an optical disc 1 (D) is a recording type optical disc made of, for example, a phase change material. In this embodiment, for example, a so-called DVD-RW disc is used. In the DVD-RW disc, sectors (tracks) are spirally arranged in the disc, the rotation is controlled at a constant linear velocity (CLV), and one block is composed of 16 consecutive sectors. A block is the error correction processing unit (ECC block). The optical disk 1 is attached to the spindle motor 2 by a chucking mechanism (not shown).

当該スピンドルモータ2は、ドライバ7により回転駆動され、チャッキング機構によってチャッキングされている光ディスク1を回転させる。また、このスピンドルモータ2は、FGジェネレータと、ホール素子などの回転位置信号の検出手段とを備えて成る。このFGジェネレータからのFG信号及びホール素子からの回転位置信号は、回転サーボ信号としてドライバ7を介してサーボ部8に帰還される。   The spindle motor 2 is driven to rotate by a driver 7 and rotates the optical disc 1 chucked by a chucking mechanism. The spindle motor 2 includes an FG generator and a rotational position signal detection means such as a Hall element. The FG signal from the FG generator and the rotational position signal from the Hall element are fed back to the servo unit 8 via the driver 7 as a rotational servo signal.

光学ヘッド3は、半導体レーザを光源とし、コリメータレンズ、対物レンズ等によって、光ディスク1の所定のトラック上にレーザー光Leによるレーザスポットを形成し、また、2軸アクチュエータにて対物レンズを駆動することにより、レーザスポットのフォーカシング及びトラッキングを行う。半導体レーザはレーザ駆動回路により駆動され、2軸アクチュエータはドライバ7により駆動される。   The optical head 3 uses a semiconductor laser as a light source, forms a laser spot by a laser beam Le on a predetermined track of the optical disk 1 by a collimator lens, an objective lens, and the like, and drives the objective lens by a biaxial actuator. Thus, focusing and tracking of the laser spot is performed. The semiconductor laser is driven by a laser drive circuit, and the biaxial actuator is driven by a driver 7.

キー入力部10は、ユーザにより操作される複数のキーを備えてなり、ユーザからのキー操作入力情報をシステムコントローラ9に送る。すなわちこのキー入力部10からは、記録開始や再生開始、記録停止、再生停止等を指示する各種のキー操作入力情報がユーザにより入力可能となされている。   The key input unit 10 includes a plurality of keys operated by the user, and sends key operation input information from the user to the system controller 9. That is, the key input unit 10 allows the user to input various key operation input information for instructing recording start, reproduction start, recording stop, reproduction stop, and the like.

インターフェイス部(ATAPI)13は、例えばコンピュータ等との間でデータの送受を行うためのインターフェイスであり、例えばいわゆるATAPI(ATA Packet Interface)のインターフェースである。   The interface unit (ATAPI) 13 is an interface for transmitting and receiving data to and from a computer, for example, and is an interface of so-called ATAPI (ATA Packet Interface), for example.

システムコントローラ9は、キー入力部10からのキー操作入力情報として、記録開始や再生開始、記録停止、再生停止等の各種キー操作入力情報に応じて、本実施の形態の光ディスク装置の各部のLSI(信号処理部5やサーボ部8、アンプ部4、AV符号化復号化部6等)を制御する。また、インターフェイス部13を介してデータの送受を行う。なお、例えば記録したい画像(コンテンツ)の解像度や、カーレースなどのスピードの速いシーン等を取り分ける場合や、記録時間優先で設定するための制御データが、キー入力部10や入力端子12から入力された場合も、当該システムコントローラ9はその制御データを認識し、その認識結果に基づいて記録時間を変更したり、その設定を外部のユーザが選択出来るようにしている。   The system controller 9 uses the LSI of each part of the optical disk apparatus according to the present embodiment as key operation input information from the key input unit 10 according to various key operation input information such as recording start, reproduction start, recording stop, and reproduction stop. (Signal processing unit 5, servo unit 8, amplifier unit 4, AV encoding / decoding unit 6, etc.) are controlled. Data is transmitted and received via the interface unit 13. For example, control data for setting the resolution of an image (content) to be recorded, a scene having a high speed such as a car race, or setting with priority on recording time is input from the key input unit 10 or the input terminal 12. In this case, the system controller 9 recognizes the control data, changes the recording time based on the recognition result, and allows an external user to select the setting.

ここで、例えば光ディスク1から信号の再生を行う場合は、キー入力部10から再生開始の指令がなされ、このときのシステムコントローラ9は、当該再生開始の指令に応じて、後述するアンプ部4、サーボ部8及びドライバ7を制御する。すなわち、光ディスク1から信号の再生を行う場合、システムコントローラ9は、先ず最初に、光ディスク1を回転させると共にレーザースポットを光ディスク1上に照射させ、当該光ディスク1上の信号トラックに予め形成されているアドレス信号を読み取り、そのアドレス情報から再生するべき目的セクター(トラック)を見つけ、その目的セクター(トラック)上にレーザスポットが配置するように光学ヘッド3を移動させる。この目的セクターへの移動が完了した後は、当該目的セクターからの信号再生を開始する。   Here, for example, when a signal is reproduced from the optical disc 1, an instruction to start reproduction is given from the key input unit 10, and the system controller 9 at this time responds to the instruction to start reproduction by an amplifier unit 4, which will be described later. The servo unit 8 and the driver 7 are controlled. That is, when reproducing a signal from the optical disk 1, the system controller 9 first rotates the optical disk 1 and irradiates a laser spot on the optical disk 1, and is formed in advance on a signal track on the optical disk 1. The address signal is read, the target sector (track) to be reproduced is found from the address information, and the optical head 3 is moved so that the laser spot is arranged on the target sector (track). After the movement to the target sector is completed, signal reproduction from the target sector is started.

光ディスク1の再生時のアンプ部4は、光学ヘッド3にて当該光ディスク1の目的セクターから再生されたRF信号を増幅すると共に、このRF信号から再生信号とトラッキング及びフォーカシングサーボ信号(トラッキングエラー及びフォーカスエラー信号)を生成する。また、当該アンプ部4は、少なくとも再生信号の周波数特性を最適化するイコライザと、再生信号からビットクロックを抽出すると共に速度サーボ信号を生成するPLL(位相ロックループ)回路と、このPLL回路からのビットクロックと再生信号の時間軸との比較からジッタ成分を取り出すジッタ生成器とを備えている。このアンプ部4にて生成されたジッタ値は、システムコントローラ9に送られ、トラッキング及びフォーカシングサーボ信号及び速度サーボ信号はサーボ部8に、再生信号は信号処理部5に送られる。   The amplifier unit 4 at the time of reproduction of the optical disk 1 amplifies an RF signal reproduced from the target sector of the optical disk 1 by the optical head 3, and also reproduces a reproduction signal and a tracking and focusing servo signal (tracking error and focus signal) from this RF signal. Error signal). The amplifier unit 4 includes at least an equalizer that optimizes the frequency characteristics of the reproduction signal, a PLL (phase lock loop) circuit that extracts a bit clock from the reproduction signal and generates a speed servo signal, and a PLL circuit A jitter generator for extracting a jitter component from a comparison between the bit clock and the time axis of the reproduced signal; The jitter value generated by the amplifier unit 4 is sent to the system controller 9, the tracking and focusing servo signal and the speed servo signal are sent to the servo unit 8, and the reproduction signal is sent to the signal processing unit 5.

サーボ部8は、アンプ部4からの速度サーボ信号と、光学ヘッド3のフォーカシング及びトラッキングサーボ信号を受け取ると共に、スピンドルモータ2からの回転サーボ信号を受け取り、これら各サーボ信号に基づいて、それぞれ対応する部位のサーボ制御を行う。具体的にいうと、サーボ部8は、アンプ部4のPLL回路がディスク回転速度に応じて生成した速度サーボ信号と、スピンドルモータ2からの回転サーボ信号とに基づいて、当該スピンドルモータ2を所定の回転速度で回転させるように、すなわち光ディスクを所定の一定線速度にて回転させるような、回転速度サーボ制御信号を生成する。   The servo unit 8 receives the speed servo signal from the amplifier unit 4 and the focusing and tracking servo signal of the optical head 3, and also receives the rotation servo signal from the spindle motor 2, and responds based on each servo signal. Servo control of the part. More specifically, the servo unit 8 determines the spindle motor 2 based on the speed servo signal generated by the PLL circuit of the amplifier unit 4 according to the disk rotation speed and the rotation servo signal from the spindle motor 2. A rotation speed servo control signal is generated so that the optical disk is rotated at a predetermined rotation speed, that is, the optical disk is rotated at a predetermined constant linear velocity.

なお、詳細については後述するが、本実施の形態では、内部における圧縮/伸長時のデータ最大転送レートよりも速い記録速度(記録データ転送レート)/再生速度(再生データ転送レート)で光ディスク1の記録/再生を行うようにしており、したがって、サーボ部8は、光ディスク1を当該記録速度/再生速度に合うような一定線速度にて回転させるための回転速度サーボ制御信号を生成する。   Although details will be described later, in the present embodiment, the optical disc 1 is recorded at a recording speed (recording data transfer rate) / reproduction speed (reproduction data transfer rate) faster than the maximum data transfer rate at the time of internal compression / decompression. Therefore, the servo unit 8 generates a rotation speed servo control signal for rotating the optical disc 1 at a constant linear speed that matches the recording speed / reproduction speed.

また、サーボ部8は、フォーカシング及びトラッキングサーボ信号に基づいて、光学ヘッド3が光ディスク1上に正確にフォーカシング及びトラッキングするための光学ヘッドサーボ制御信号を生成する。これら回転速度サーボ制御信号と光学ヘッドサーボ制御信号は、ドライバ7に送られる。なお、これ以降、光ディスク1の記録速度(記録データ転送レート)を記録レートと呼び、光ディスク1の再生速度(再生データ転送レート)を再生レートと呼ぶことにする。   The servo unit 8 generates an optical head servo control signal for the optical head 3 to accurately focus and track on the optical disc 1 based on the focusing and tracking servo signal. These rotational speed servo control signals and optical head servo control signals are sent to the driver 7. Hereinafter, the recording speed (recording data transfer rate) of the optical disc 1 is referred to as a recording rate, and the playback speed (playback data transfer rate) of the optical disc 1 is referred to as a playback rate.

ドライバ7は、サーボ部8からの各サーボ制御信号に基づいて動作するものであり、サーボ部8からの回転速度サーボ制御信号に応じてスピンドルモータ2を回転駆動すると共に、光学ヘッドサーボ制御信号に応じて光学ヘッド3の2軸アクチュエータを駆動する。本実施の形態においては、当該ドライバ7が回転速度サーボ制御信号に応じてスピンドルモータ2を駆動することにより、光ディスク1を所定の線速度にて回転させ、また、当該ドライバ7が光学ヘッドサーボ制御信号に応じて光学ヘッド3の2軸アクチュエータを駆動することにより、光ディスク上でのレーザスポットのフォーカシング及びトラッキングが行われる。   The driver 7 operates based on each servo control signal from the servo unit 8, and rotates the spindle motor 2 in accordance with the rotation speed servo control signal from the servo unit 8, and generates an optical head servo control signal. In response, the biaxial actuator of the optical head 3 is driven. In the present embodiment, the driver 7 drives the spindle motor 2 in accordance with the rotation speed servo control signal to rotate the optical disc 1 at a predetermined linear velocity, and the driver 7 controls the optical head servo. By driving the biaxial actuator of the optical head 3 in accordance with the signal, focusing and tracking of the laser spot on the optical disc is performed.

光ディスク1の再生時の信号処理部5は、アンプ部4より供給された再生信号をA/D(アナログ/ディジタル)変換し、このA/D変換により得られたディジタル信号から同期検出を行うと共に、当該ディジタル信号に施されているいわゆるEFM+信号(8−16変調信号)からNRZ(Non Return to Zero)データへのデコードを行い、さらに誤り訂正処理を行って、光ディスク1上のセクターのアドレスデータと再生データとを得る。信号処理部5にて得られたアドレスデータと同期信号はシステムコントローラ9に送られる。なお、当該信号処理部5にて行われる誤り訂正処理等についての詳細は後述する。   The signal processing unit 5 at the time of reproducing the optical disc 1 performs A / D (analog / digital) conversion on the reproduction signal supplied from the amplifier unit 4, and performs synchronization detection from the digital signal obtained by the A / D conversion. Then, the so-called EFM + signal (8-16 modulated signal) applied to the digital signal is decoded to NRZ (Non Return to Zero) data, and further error correction processing is performed, so that the address data of the sector on the optical disc 1 is obtained. And playback data. The address data and the synchronization signal obtained by the signal processing unit 5 are sent to the system controller 9. The details of error correction processing and the like performed by the signal processing unit 5 will be described later.

ここで、当該再生データが例えばMPEGの可変転送レートで圧縮符号化されたデータである場合、本実施の形態の光ディスク装置では、当該データを例えば64MバイトのD−RAM(トラックバッファメモリ14)に一時的に記憶させ、このトラックバッファメモリ14の書き込み/読み出しを制御することで、その再生データの可変転送レートの時間変動分を吸収するようにしている。なお、本実施の形態にて使用するトラックバッファメモリとは、圧縮したデータを一時記憶するバッファメモリのことを示しており、例えばDVDにおいて一般的に備えられている可変転送レートを吸収するためのバッファメモリや、MPEGのエンコードやデコード時に用いるバッファメモリを含む。このトラックバッファメモリ14の記憶容量及び記憶領域の管理、書き込み/読み出し制御は、信号処理部5を介して例えばシステムコントローラ9が行う。   Here, when the reproduction data is data that is compression-encoded at, for example, an MPEG variable transfer rate, the optical disk apparatus according to the present embodiment stores the data in, for example, a 64-Mbyte D-RAM (track buffer memory 14). By temporarily storing and controlling writing / reading of the track buffer memory 14, the time fluctuation of the variable transfer rate of the reproduced data is absorbed. The track buffer memory used in the present embodiment is a buffer memory that temporarily stores compressed data, for example, for absorbing a variable transfer rate generally provided in a DVD. It includes a buffer memory and a buffer memory used for MPEG encoding and decoding. Management of the storage capacity and storage area of the track buffer memory 14 and writing / reading control are performed by, for example, the system controller 9 via the signal processing unit 5.

光ディスク1の再生時のAV符号化復号化部6は、トラックバッファメモリ14から供給された再生データが、例えばMPEG2にて圧縮符号化され且つオーディオデータとビデオデータが多重化されたデータであるとき、この多重化された圧縮オーディオデータと圧縮ビデオデータを分離すると共に、それぞれをMPEG2にて伸長復号化し、さらにD/A(ディジタル/アナログ)変換して、オーディオ信号及びビデオ信号として出力端子11から出力する。この出力端子11から出力されたビデオ信号は、図示しないNTSC(National Television System Committee)エンコーダ等にて処理されてモニタ装置に表示され、オーディオ信号は、図示しないスピーカ等に送られて放音される。なお、この再生時におけるAV符号化復号化部6での伸長復号化の速度(伸長復号化時のデータ転送レート、以下、伸長レートと呼ぶことにする)は、記録時に設定された後述する記録モードに応じた伸長レートとなされる。言い換えると、AV符号化復号化部6は、複数の伸長レートに応じた伸長復号化処理が可能となされており、記録時に設定された記録モードに応じて当該伸長レートを決定し、そのレートで伸長復号化を行う。この記録モードの情報は、コントロールデータとして記録データと共に光ディスク1に記録されており、当該コントロールデータが光ディスク1の再生時に読み出されてシステムコントローラ9に送られ、システムコントローラ9がこのコントロールデータに基づいてAV符号化復号化部6の伸長レートを設定する。なお、D/A変換は、当該AV符号化復号化部6の外部にて行うことも可能である。   The AV encoding / decoding unit 6 at the time of reproduction of the optical disc 1 is the case where the reproduction data supplied from the track buffer memory 14 is data that is compression-encoded by, for example, MPEG2 and audio data and video data are multiplexed. The multiplexed compressed audio data and compressed video data are separated from each other, and each of them is decompressed and decoded by MPEG2, and further D / A (digital / analog) converted to be output from the output terminal 11 as an audio signal and a video signal. Output. The video signal output from the output terminal 11 is processed by an NTSC (National Television System Committee) encoder (not shown) and displayed on a monitor device, and the audio signal is sent to a speaker (not shown) and emitted. . Note that the decompression decoding speed (data transfer rate at the time of decompression decoding, hereinafter referred to as the decompression rate) in the AV encoding / decoding unit 6 at the time of reproduction is a recording to be described later set at the time of recording. The expansion rate depends on the mode. In other words, the AV encoding / decoding unit 6 is capable of decompression decoding processing according to a plurality of decompression rates, determines the decompression rate according to the recording mode set at the time of recording, and at that rate Perform decompression decoding. The information of the recording mode is recorded on the optical disc 1 together with the recording data as control data, and the control data is read when the optical disc 1 is reproduced and sent to the system controller 9, and the system controller 9 is based on the control data. Thus, the expansion rate of the AV encoding / decoding unit 6 is set. Note that the D / A conversion can also be performed outside the AV encoding / decoding unit 6.

一方で、例えば光ディスク1への信号記録を行う場合には、キー入力部10から記録開始の指令がなされ、システムコントローラ9は当該記録開始指令に応じて、アンプ部4、サーボ部8及びドライバ7を制御する。すなわち、光ディスク1の信号記録を行う場合には、先ず最初に、光ディスク1を回転させると共にレーザースポットを光ディスク1上に照射させ、当該光ディスク1上の信号トラックに予めプリピットとして形成されているアドレス信号を読み取り、そのアドレス情報から記録するべき目的セクター(トラック)を見つけ、その目的セクター(トラック)上にレーザスポットが配置するように光学ヘッド3を移動させる。なお、当該光ディスク1上に予め記録されているアドレス信号の詳細については後述する。   On the other hand, for example, when performing signal recording on the optical disc 1, a command to start recording is issued from the key input unit 10, and the system controller 9 responds to the recording start command to the amplifier unit 4, the servo unit 8, and the driver 7. To control. That is, when performing signal recording on the optical disc 1, first, the optical disc 1 is rotated and a laser spot is irradiated onto the optical disc 1, and an address signal previously formed as a prepit on the signal track on the optical disc 1 is recorded. The target sector (track) to be recorded is found from the address information, and the optical head 3 is moved so that the laser spot is arranged on the target sector (track). The details of the address signal recorded in advance on the optical disc 1 will be described later.

また、出力端子11からは、記録すべきオーディオ及びビデオ信号が入力され、これら信号がAV符号化復号化部6に送られる。
当該光ディスクの記録時において、AV符号化復号化部6は、オーディオ信号及びビデオ信号をA/D変換し、それぞれオーディオデータ及びビデオデータを、後述する記録モードに応じた速度にてMPEG2の圧縮符号化を行い、さらにそれらを多重化して信号処理部5に送る。以下、このAV符号化復号化部6における圧縮符号化の速度(圧縮符号化時のデータ転送レート)を圧縮レートと呼ぶことにする。すなわち、AV符号化復号化部6は、記録モードに応じた複数の圧縮レートで圧縮符号化を行い得るものである。
Also, audio and video signals to be recorded are input from the output terminal 11, and these signals are sent to the AV encoding / decoding unit 6.
At the time of recording on the optical disc, the AV encoding / decoding unit 6 performs A / D conversion on the audio signal and the video signal, and respectively converts the audio data and the video data into MPEG2 compression codes at a speed corresponding to a recording mode to be described later. Are further multiplexed and sent to the signal processing unit 5. Hereinafter, the compression coding speed (data transfer rate at the time of compression coding) in the AV coding / decoding unit 6 will be referred to as a compression rate. That is, the AV encoding / decoding unit 6 can perform compression encoding at a plurality of compression rates according to the recording mode.

なお、メモリである64MビットのD−RAM15は、AV符号化復号化部6における圧縮伸長の際にデータを一時的に記憶するためのメモリである。また、A/D変換は、当該AV符号化復号化部6の外部にて行うことも可能である。   The 64-Mbit D-RAM 15 serving as a memory is a memory for temporarily storing data when the AV encoding / decoding unit 6 performs compression / decompression. A / D conversion can also be performed outside the AV encoding / decoding unit 6.

また、本実施の形態の装置は、映像や音声情報の他に静止画情報やコンピュータ上のプログラムファイル等のデータを記録再生することも可能である。この場合、インターフェイス部13から静止画情報やプログラムファイル等のデータが供給され、これらデータがシステムコントローラ9を介して信号処理部5に送られる。   In addition to video and audio information, the apparatus according to the present embodiment can record and reproduce still image information and data such as a program file on a computer. In this case, data such as still image information and program files are supplied from the interface unit 13, and these data are sent to the signal processing unit 5 via the system controller 9.

当該光ディスクの記録時の信号処理部5では、AV符号化復号化部6からの圧縮データやシステムコントローラ9を介したプログラムファイル等のデータに対して、誤り訂正符号を付加し、NRZとEFM+のエンコードを行い、さらにシステムコントローラ9から供給される同期信号を付加して記録データを生成する。   In the signal processing unit 5 at the time of recording on the optical disc, an error correction code is added to the compressed data from the AV encoding / decoding unit 6 and the data such as the program file via the system controller 9, and NRZ and EFM + Encoding is performed, and further, a synchronization signal supplied from the system controller 9 is added to generate recording data.

ここで、当該記録データは、トラックバッファメモリ7に一時的に記憶された後、光ディスク1への記録レートに応じた読出レートで当該トラックバッファメモリ7から読み出されるようになっている。なお、この記録時におけるトラックバッファメモリ7の記憶容量及び記憶領域の管理、書き込み/読み出し制御の詳細については後述する。このトラックバッファメモリ7から読み出された記録データは、信号処理部5にて所定の変調処理が行われ、記録信号としてアンプ部3に送られ、光学ヘッド3にて光ディスク1上の目的セクター(トラック)に記録される。   Here, the recording data is temporarily stored in the track buffer memory 7 and then read out from the track buffer memory 7 at a reading rate corresponding to the recording rate to the optical disc 1. Details of the storage capacity and storage area management and write / read control of the track buffer memory 7 at the time of recording will be described later. The recording data read from the track buffer memory 7 is subjected to predetermined modulation processing by the signal processing unit 5 and sent to the amplifier unit 3 as a recording signal. The optical head 3 uses the target sector ( Track).

また、このときのシステムコントローラ9は、アンプ部4からのジッタ値をA/D(アナログ/ディジタル)変換して測定し、この測定ジッタ値やアシンメトリ値に従って、記録時のアンプ部4における波形補正量を変更する。すなわち、光ディスク1に信号を記録する場合、アンプ部4では、信号処理部5からの信号を波形補正し、この波形補正した信号を光学ヘッド4のレーザ駆動回路へ送る。   At this time, the system controller 9 performs A / D (analog / digital) conversion of the jitter value from the amplifier unit 4 and measures the waveform, and the waveform correction in the amplifier unit 4 at the time of recording is performed according to the measured jitter value and asymmetry value. Change the amount. That is, when a signal is recorded on the optical disc 1, the amplifier unit 4 corrects the waveform of the signal from the signal processing unit 5 and sends the waveform-corrected signal to the laser drive circuit of the optical head 4.

次に、本発明実施の形態に係る光ディスク1上のデータ領域のアドレスについて以下に説明する。   Next, the address of the data area on the optical disc 1 according to the embodiment of the present invention will be described below.

本実施の形態の光ディスク1は、DVDビデオやDVDオーディオ、DVD−ROM等に記録されたコンテンツと互換性を有し、記録可能なDVDの規格に準拠したDVD−RWのディスクである。このDVD−RWに限らず、追記型や書き換え可能な光ディスクには、通常、記録時におけるアドレス制御を可能とするために、セクターのアドレスが予めディスク上に記録或いは形成されている。但し、従来より存在している光ディスクでは、アドレスデータに基づいて変調された周波数に応じてグルーブをウォブリングさせることによるアドレス記録がなされているが、本実施の形態のDVD−RWの場合は、より高速且つ高密度の記録を可能にするために、当該グルーブのウォブリング周波数信号と共に、光ディスク上のランド部に所定のピットを形成する、いわゆるLPP(ランドプリピット)アドレス方式を採用している。   The optical disc 1 according to the present embodiment is a DVD-RW disc that is compatible with contents recorded on DVD video, DVD audio, DVD-ROM, and the like and conforms to the recordable DVD standard. In addition to this DVD-RW, a write-once or rewritable optical disc usually has a sector address recorded or formed in advance on the disc in order to enable address control during recording. However, in the existing optical disk, address recording is performed by wobbling the groove according to the frequency modulated based on the address data. However, in the case of the DVD-RW of the present embodiment, it is more In order to enable high-speed and high-density recording, a so-called LPP (land pre-pit) addressing system is adopted in which predetermined pits are formed in land portions on the optical disk together with the wobbling frequency signal of the groove.

ここで、光ディスク1に対して実際にデータ記録を行う場合、その光ディスク1上に予め記録されていて記録のタイミング信号でもあるLPPアドレスによるセクターアドレス(以下、単にLPPアドレスとする)と、実際に記録がなされる記録データに含まれるセクターアドレス(以下、データアドレスとする)とを一致させるのが一般的である。なお、このようにLPPアドレスとデータアドレスが一致するデータ記録の一例としては、例えば通常のDVDから再生したデータをそっくりDVD−RWに記録するような場合を挙げることができる。この場合、当該DVD−RWのディスク上には連続してデータの記録がなされることになり、したがってLPPアドレスとデータアドレスとの関係を一致した状態にすることができる。   Here, when data is actually recorded on the optical disc 1, a sector address (hereinafter simply referred to as an LPP address) based on an LPP address that is pre-recorded on the optical disc 1 and is also a recording timing signal, and actually In general, a sector address (hereinafter referred to as a data address) included in recording data to be recorded is matched. As an example of data recording in which the LPP address and the data address coincide with each other, for example, data reproduced from a normal DVD can be recorded on a DVD-RW. In this case, data is continuously recorded on the DVD-RW disc, so that the relationship between the LPP address and the data address can be made to coincide.

次に、本発明実施の形態にて扱う図9として後述するコピーガード領域(著作権保護に関する情報領域(CSSキーデータ等記録領域)、プリピット領域PR)を含む第2のリードイン領域への記録及び再生の動作について以下に説明する。
本装置は記録時に例えばRTR記録モードで記録するか、DVDビデオ互換記録モードで記録するかを、例えばキー入力とシステムコントローラ9が判断することによって選択出来るように構成している(図11,図12参照)。この選択は例えば入力信号の種類によって、自動的に判断するような構成でもかまわない。
Next, recording in a second lead-in area including a copy guard area (information area relating to copyright protection (recording area such as CSS key data), pre-pit area PR), which will be described later with reference to FIG. 9 handled in the embodiment of the present invention. The reproduction operation will be described below.
This apparatus is configured so that, for example, recording in the RTR recording mode or recording in the DVD video compatible recording mode can be selected, for example, by the key input and the system controller 9 determining (FIG. 11, FIG. 12). For example, the selection may be automatically determined according to the type of the input signal.

即ち、記録動作においては、図11に示すように、例えば記録モードがRTR記録モードであれば、データ領域DAにコンテンツを記録すると共に、第1のリードイン情報領域LI1にCSSキーを含む(後述するようにCSSキーは無くても構わない)リードイン情報を記録する(ステップS1,S2)。一方、RTR記録モードではなく例えばDVD互換記録モードであれば、データ領域DAにコンテンツを記録すると共に、図9の例1のECCブロック構成(4セクターの8Kバイトがプリピットで構成)であれば第2のリードイン情報領域LI2にプリピットのCSSキー等の著作権保護に関する情報を除くリードイン情報(1ECCブロックが32Kバイトであるから24Kバイト(=32−8))を記録する(ステップS3,S4)。また、図9の例2のECCブロック構成(1ECCブロックの32Kバイトがプリピットで構成)であれば記録を行わないで次のステップへ移行する。   That is, in the recording operation, as shown in FIG. 11, for example, if the recording mode is the RTR recording mode, the content is recorded in the data area DA and the CSS key is included in the first lead-in information area LI1 (described later). In this case, the lead-in information is recorded (steps S1 and S2). On the other hand, if the recording mode is not the RTR recording mode but the DVD compatible recording mode, for example, the content is recorded in the data area DA, and the ECC block configuration of Example 1 in FIG. In the lead-in information area LI2 of 2, the lead-in information excluding information related to copyright protection such as the CSS key of the prepit (24K bytes (= 32-8) since 1 ECC block is 32K bytes) is recorded (steps S3 and S4). ). Also, if the ECC block configuration of Example 2 in FIG. 9 (32K bytes of one ECC block is configured with pre-pits), the process proceeds to the next step without performing recording.

RTR記録モードではリアルタイムにコンテンツ及びリードイン情報を記録することが出来るが、DVDビデオとの互換性はない。これに対して、DVD互換記録モードでは、複雑な編集を伴うコンテンツをリアルタイムに記録することが出来ないが(CSSキーは再記録不可能なように形成されてあるので)、DVDビデオとの互換性はあり、現在市場に出回っているDVDビデオプレーヤにて再生可能である。このように、使用する記録モードにそれぞれの長所短所を持っているので、記録時の環境に応じて、記録モードを選択可能としている。   In the RTR recording mode, content and lead-in information can be recorded in real time, but it is not compatible with DVD video. On the other hand, in the DVD compatible recording mode, content with complicated editing cannot be recorded in real time (since the CSS key is formed so that it cannot be re-recorded), but it is compatible with DVD video. It can be played on DVD video players currently on the market. As described above, since the recording mode to be used has respective advantages and disadvantages, the recording mode can be selected in accordance with the recording environment.

なお、前記した図11では、記録動作開始後、ステップS1に「RTR記録」、ステップS2に「第1のリードインに記録」、ステップS3に「DVD互換記録」、ステップS4に「第2のリードインに記録」のフローが示されてあるが、これに限らず、記録動作開始後、ステップS1に「DVD互換記録」、ステップS2に「第2のリードインに記録」又は記録しない、ステップS3に「RTR記録」、ステップS4に「第1のリードインに記録」のフローであっても良い。   In FIG. 11, after the recording operation is started, “RTR recording” is performed in step S1, “recording in the first lead-in” is performed in step S2, “DVD compatible recording” is performed in step S3, and “second recording is performed in step S4”. The flow of “record in lead-in” is shown, but not limited to this, after starting the recording operation, “DVD compatible recording” in step S1, and “record in second lead-in” in step S2, or not recording, step The flow may be “RTR recording” in S3 and “recording in the first lead-in” in step S4.

次に再生動作について説明する。本案では再生を行う起動時にほぼ物理特性的に同じと見なすことが出来る本発明に関わるDVDディスクは、3種類としている。図10の物理的半径位置にて、すでに販売されている第1番目のDVDビデオは第1のリードイン情報領域はなくCSSキーを含む第2のリードイン情報領域のみを持ち、第2番目のDVD−RWバージョン1.0は第1のリードイン情報領域と本図の第2のリードイン情報領域位置に読み出すことが出来ない第2のリードイン情報領域を持ち、本案の第3番目のRWの提案は読み出し可能な第1のリードイン情報と所定値のCSSキー等の著作権保護に関する情報を含む第2のリードイン情報を持つディスクである。
再生動作は、図12に示すように、まず第1のリードイン情報領域LI1を読み出し情報が記録されている場合は記録されているリードイン情報のフラグ(ディスクの種類やバージョン情報(メディアタイプ))を参照して、このリードイン情報がメディアタイプとして有効なものかを検知すると、この第1のリードイン情報領域LI1のCSSキーを含む(CSSキーは無くても良い)リードイン情報が再生されて、この再生されたリードイン情報に従ってデータ領域DAに記録されているコンテンツの再生処理を(例えばRTR再生モードで)行なう(ステップS5,S6,S7)。一方、第1のリードイン情報領域LI1のフラグを参照して、このリードイン情報が有効なものでない又は第1のリードイン情報領域も必要であることを検知し(又は信号が再生不可能であることを検知し)、第2のリードイン情報領域LI2のフラグを参照して、このリードイン情報が有効なものかを検知する(信号が再生可能であるかを検知する)と、この第2のリードイン情報領域LI2のプリピットにて記録されたCSSキーを含むリードイン情報が再生されて、この再生されたリードイン情報に従ってデータ領域DAに記録されているコンテンツの再生処理を(例えばDVD互換再生モードで)行なう(ステップS8,S9)。ここで、再生装置とCSSキーを含むリードイン情報との関係によっては再生処理を停止する処理を行う。
Next, the reproduction operation will be described. In the present plan, there are three types of DVD discs according to the present invention that can be regarded as having substantially the same physical characteristics at the time of starting to perform reproduction. At the physical radius position in FIG. 10, the first DVD video already sold has only the second lead-in information area including the CSS key, not the first lead-in information area, and the second lead-in information area. DVD-RW version 1.0 has a first lead-in information area and a second lead-in information area that cannot be read at the position of the second lead-in information area in the figure, and the third RW of the present plan. This proposal is a disc having first lead-in information that can be read and second lead-in information including information relating to copyright protection such as a CSS key having a predetermined value.
In the reproducing operation, as shown in FIG. 12, first, when information is recorded by reading the first lead-in information area LI1, a flag of the recorded lead-in information (disc type and version information (media type)) ), The lead-in information including the CSS key of the first lead-in information area LI1 (the CSS key may be omitted) is reproduced. Then, the reproduction process of the content recorded in the data area DA is performed (for example, in the RTR reproduction mode) according to the reproduced lead-in information (steps S5, S6, S7). On the other hand, with reference to the flag of the first lead-in information area LI1, it is detected that the lead-in information is not valid or the first lead-in information area is necessary (or the signal cannot be reproduced). If it is detected that the lead-in information is valid with reference to the flag of the second lead-in information area LI2 (detects whether the signal is reproducible), The lead-in information including the CSS key recorded in the pre-pit of the second lead-in information area LI2 is reproduced, and the content recorded in the data area DA is reproduced according to the reproduced lead-in information (for example, DVD (In compatible playback mode) (steps S8, S9). Here, depending on the relationship between the playback device and the lead-in information including the CSS key, the playback process is stopped.

なお、前記した図12では、再生動作開始後、ステップS5に「第1のリードイン再生」、ステップS6に「有効」、ステップS7に「第1のリードインに従って再生」、ステップS8に「第2のリードイン再生」、ステップS9に「第2のリードインに従って再生」のフローが示されてあるが、これに限らず、再生動作開始後、ステップS5に「第2のリードイン再生」、ステップS6に「有効」、ステップS7に「第2のリードインに従って再生」、ステップS8に「第1のリードイン再生」、ステップS9に「第1のリードインに従って再生」のフローであっても良い。このように、3種類のディスクが存在しても第2のリードイン領域を前記の方法で再生可能にし、所定の値の著作権保護に関する情報を読み出し可能にし、かつ上記のような再生方法により相互の互換性を維持し、再生時の著作権保護を可能とする。又は、再生装置によっては従来第2のリードイン領域の情報が再生できないために発生する異常動作を起こさないようにする。   In FIG. 12, after the reproduction operation is started, “first lead-in reproduction” in step S5, “valid” in step S6, “reproduction according to the first lead-in” in step S7, and “first reproduction in step S8”. 2 ”, the flow of“ playback according to the second lead-in ”is shown in step S9. However, the present invention is not limited to this, and after the start of the playback operation,“ second lead-in playback ” Even if the flow is “valid” in step S6, “playback according to second lead-in” in step S7, “first lead-in playback” in step S8, and “playback in accordance with first lead-in” in step S9. good. In this way, even if there are three types of discs, the second lead-in area can be played back by the above method, the copyright protection information of a predetermined value can be read, and the above playback method can be used. Maintains compatibility with each other and enables copyright protection during playback. Alternatively, an abnormal operation that occurs because the information in the second lead-in area cannot be reproduced depending on the reproduction apparatus is prevented.

ところで、本実施例においては、データ領域DAにおける連続した16データセクター(32k Byte)で1ECCブロックを構成しており、このECCブロックが記録や再生時の最小の基本単位となっている。また、各データセクターはLPPで構成されたアドレスと記録のためのシンクタイミング信号と同期して記録された26個のシンクを有するシンクフレームからなっている。さらに、DVD−RWにおいては、セクターのアドレスが所定の間隔で形成されている。   By the way, in this embodiment, one ECC block is constituted by 16 consecutive data sectors (32 kbytes) in the data area DA, and this ECC block is the minimum basic unit at the time of recording and reproduction. Each data sector is composed of a sync frame having 26 syncs recorded in synchronization with an LPP address and a sync timing signal for recording. Further, in DVD-RW, sector addresses are formed at predetermined intervals.

具体的には、図9(B),(C)に示すように、第2のリードイン領域のコピーガード領域(所定のCSSキー値等が記録された著作権保護に関する情報領域)のプリピット領域PRは、ECCブロックの4セクター分の領域に予め配置されている例1と、図9(F),(G)に示すように、第2のリードイン領域のコピーガード領域(所定のCSSキー値等が記録された著作権保護に関する情報領域)のプリピット領域PRは、ECCブロックの16セクター全ての領域に予め配置されている例2で説明する。
例1でこのECCブロック領域に記録する際には、システムコントローラ9はシスコンROMの内部に記憶している4セクター分のプリピットデータと、それ以外の12セクター分のこのECCブロックに記録すべきデータとを、前記したトラックバッファメモリ14を用い、ECCブロックの訂正付加データ(PI,PO)を生成しておく。そして、生成したデータの内最初の部分からプリピット開始位置までのデータを、LPPのシンク信号(図9(B)に図示のタイミング信号)のタイミングを基準としてデータを記録する。プリピット領域PRの開始タイミングでは一旦記録を中止し、再生状態にする。次にプリピットが終了する時点のLPPのシンク信号タイミングで、再度ECCブロックのプリピットの終了位置での記録信号から記録を行う。そして、所定のECCブロックの記録を終了する。また、例2では、このECCブロックは全てプリピット領域PRとして構成されているので記録する必要は無い。
Specifically, as shown in FIGS. 9B and 9C, the pre-pit area of the copy guard area of the second lead-in area (information area related to copyright protection in which a predetermined CSS key value or the like is recorded). The PR is a copy guard area (predetermined CSS key) of the second lead-in area, as shown in FIGS. 9 (F) and 9 (G). The pre-pit area PR of the information area relating to copyright protection in which values and the like are recorded will be described in Example 2 that is arranged in advance in all 16 sectors of the ECC block.
When recording in this ECC block area in Example 1, the system controller 9 should record the pre-pit data for 4 sectors stored in the syscon ROM and the ECC block for the other 12 sectors. The ECC block correction additional data (PI, PO) is generated using the track buffer memory 14 described above. Then, data from the first portion of the generated data to the prepit start position is recorded with reference to the timing of the LPP sync signal (timing signal shown in FIG. 9B). At the start timing of the pre-pit area PR, recording is temporarily stopped and a reproduction state is set. Next, recording is performed again from the recording signal at the prepit end position of the ECC block at the LPP sync signal timing when the prepit ends. Then, recording of a predetermined ECC block is finished. In Example 2, since all the ECC blocks are configured as the prepit area PR, it is not necessary to record them.

一方、DVDビデオ再生装置での再生時には、この第2のリードイン情報領域LI2を再生し、この情報に基づき再生を行う。ここで、再生装置とCSSキーを含むリードイン情報との関係によっては再生処理を停止する処理を行う。本記録再生装置で再生する場合(図9参照)には、まず第1のリードイン情報領域LI1を再生し、再生の結果リードイン情報が無い場合、或いは前記のリードイン情報のフラグ(ディスクの種類やバージョン情報(メディアタイプ))が無効とされている場合は、或いは前記のリードイン情報に加えて第2のリードインLI2領域の著作権保護に関する情報(オール0等の所定のCSSキー及び/またはコピープロテクションの方式として提案されている著作権管理情報等)の読み出しが必要な場合は、第2のリードインLI2領域を再生する。そして、この情報に基づき再生を行う。逆に、第1のリードイン情報領域LI1を再生し、再生の結果リードイン情報がある場合、加えて前記のリードイン情報のフラグが有効とされている場合は、この情報に基づき再生を行う。
前記例1の場合では、1つのECCブロックの中に、2つのリンキング(つなぎ目)を持つことになる。再生時にこのつなぎ目での振幅変動、記録信号の位相ずれ等により、例えば2シンクフレーム*2カ所程度のデータ領域が破壊されることがあるが、前記のように、訂正能力の範囲なので、再生時にエラーが発生することは無く、前記プリピットで構成されたコピーガードデータ(著作権保護に関する情報)は安定に、再生する事が出来る。
On the other hand, at the time of reproduction by the DVD video reproduction apparatus, the second lead-in information area LI2 is reproduced, and reproduction is performed based on this information. Here, depending on the relationship between the playback device and the lead-in information including the CSS key, the playback process is stopped. When playing back with this recording / playback apparatus (see FIG. 9), the first lead-in information area LI1 is played back first, and if there is no lead-in information as a result of playback, or the flag of the lead-in information (disc When the type and version information (media type) are invalid, or in addition to the lead-in information, information related to copyright protection in the second lead-in LI2 area (a predetermined CSS key such as all 0) (Or copyright management information proposed as a copy protection method) is read, the second lead-in LI2 area is reproduced. Then, reproduction is performed based on this information. On the contrary, when the first lead-in information area LI1 is reproduced and there is lead-in information as a result of the reproduction, and when the flag of the lead-in information is valid, reproduction is performed based on this information. .
In the case of Example 1, there are two linkings (joints) in one ECC block. For example, the data area of about 2 sync frames * 2 may be destroyed due to the amplitude fluctuation at this joint, the phase shift of the recording signal, etc. during reproduction. No error occurs, and copy guard data (information relating to copyright protection) composed of the pre-pits can be reproduced stably.

このように、再生装置では、このプリピットで記録されたCSSキー等の著作権保護に関する情報により、違法にコピーされたコンテンツについては、CSSキー等の著作権保護に関する情報が異なるために、再生が出来ないし、一方、ビデオカメラ等で撮影した個人のデータ等のコンテンツに関しては、このCSSキー等の著作権保護に関する情報にてDVDビデオ等で再生が可能となる。
なお、ディスク構造、製造方法、記録再生の手順の内容ついては一実施例に過ぎずこの範囲に限定されるものではない。
また、上述した本発明の実施例において、DVDビデオを用いて説明したが、DVDオーディオでも同様であり、またDVD以外の高密度記録可能な媒体についても本発明を適用できることは言うまでもない。
また、前記したプリピット領域のピット深さは、本実施例では、物理的に深さが異なる(d1<d2)が、実質的にλ/4〜λ/8程度の深さに相当するものであれば良い。
また、前記した第1のリードイン及びデータを記録するグルーブ領域の深さは、本実施例では、物理的に深さがλ/16を中心とし、実質的にλ/10〜λ/18程度の深さに相当するものであれば良い。
また、上述した実施例には、第1のリードイン情報領域LI1に著作権保護に関する情報(CSSキー)を含むリードイン情報が記録されている状態について説明したが、本発明はこれに限定されることなく、第1のリードイン情報領域LI1に著作権保護に関する情報(CSSキー)を含まないリードイン情報が記録されている状態についても、同様に適用できることは勿論である。
As described above, in the playback device, the illegally copied content is different from the information related to copyright protection such as the CSS key recorded in the prepit, and the information related to copyright protection such as the CSS key is different. On the other hand, content such as personal data shot by a video camera or the like can be played back on a DVD video or the like based on copyright protection information such as the CSS key.
Note that the contents of the disc structure, manufacturing method, and recording / reproducing procedure are merely examples, and are not limited to this range.
In the above-described embodiment of the present invention, the DVD video has been described. Needless to say, the present invention can also be applied to a medium capable of high-density recording other than DVD audio.
In the present embodiment, the pit depth of the pre-pit area is physically different (d1 <d2), but substantially corresponds to a depth of about λ / 4 to λ / 8. I just need it.
In the present embodiment, the depth of the groove area for recording the first lead-in and data is substantially about λ / 10 to λ / 18, with the depth centered at λ / 16. As long as it corresponds to the depth of.
In the above-described embodiment, the state in which the lead-in information including the copyright protection information (CSS key) is recorded in the first lead-in information area LI1 has been described. However, the present invention is not limited to this. Of course, the present invention can be similarly applied to a state in which lead-in information that does not include copyright protection information (CSS key) is recorded in the first lead-in information area LI1.

本発明の情報記録媒体の一実施例を説明するための拡大断面図である。It is an expanded sectional view for demonstrating one Example of the information recording medium of this invention. 本発明の情報記録媒体に記録するデータをECCブロック化することを説明するための図である。It is a figure for demonstrating making the data recorded on the information recording medium of this invention into ECC block. ECCブロック化したデータをセクター単位で本発明の情報記録媒体の所定の領域に記録することを説明するための図である。It is a figure for demonstrating recording the data made into ECC block on the predetermined area | region of the information recording medium of this invention per sector. 本発明の情報記録媒体の一実施例であるDVD−RWにおける1セクターの物理フォーマットを示す図である。It is a figure which shows the physical format of 1 sector in DVD-RW which is one Example of the information recording medium of this invention. 本発明の情報記録媒体を作製する原盤製造方法に用いられるガラス原盤の積層状態を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the lamination | stacking state of the glass original disk used for the original disk manufacturing method which produces the information recording medium of this invention. ガラス原盤上に積層されたレジスト層の光量対感度特性図である。It is a light quantity vs. sensitivity characteristic view of a resist layer laminated on a glass master. 本発明の情報記録媒体を作製する原盤製造方法の工程を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the process of the original disc manufacturing method which produces the information recording medium of this invention. 情報記録媒体記録再生装置を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating an information recording medium recording / reproducing apparatus. 本発明の情報記録媒体の所定の領域に記録するデータとECCブロックとの関係を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the relationship between the data recorded on the predetermined area | region of the information recording medium of this invention, and an ECC block. 本発明の情報記録媒体のリードイン領域とデータ領域とを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the lead-in area | region and data area | region of the information recording medium of this invention. 本発明の情報記録媒体記録方法を説明するための主要なフローチャートである。It is a main flowchart for demonstrating the information recording medium recording method of this invention. 本発明の情報記録媒体再生方法を説明するための主要なフローチャートである。It is a main flowchart for demonstrating the information recording medium reproduction | regeneration method of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1,D ディスク,光ディスク(情報記録媒体)
DA データ領域
d1 第1の深さ
d2 第2の深さ
PR プリピット領域
R 記録領域
LI リードイン領域
LI1 第1のリードイン情報領域
1, D disc, optical disc (information recording medium)
DA data area d1 first depth d2 second depth PR pre-pit area R recording area LI lead-in area LI1 first lead-in information area

Claims (3)

1のリードイン情報領域と2のリードイン情報領域とをリードイン領域内に形成し、かつデータを記録可能とするデータ領域を形成した情報記録媒体であって、
前記第1のリードイン情報領域は、前記データ領域に記録されるデータに関連したリードイン情報を記録するための第1の深さで形成されている相変化記録方式の領域であり、
前記第2のリードイン情報領域は、前記第1の深さで形成されている相変化記録方式の領域を含み、前記データ領域に記録されるデータに関連したリードイン情報が前記第1の深さよりも実質的に深い第2の深さのプリピット領域として形成されていることを特徴とする情報記録媒体。
A first lead-in information area and the second lead-in information area is formed in the lead-in area, and an information recording medium forming the data region that enables recording data,
The first lead-in information area, wherein for recording lead-in information related to the data recorded in the data area, an area of the phase change recording method that is formed by a first depth,
The second lead-in information area includes a phase-change recording area formed at the first depth, and lead-in information related to data recorded in the data area is the first depth. substantially deeper second depth information recording medium, wherein the benzalkonium formed as pit area than is.
請求項1記載の情報記録媒体に、データを記録する情報記録媒体記録方法において、An information recording medium recording method for recording data on the information recording medium according to claim 1,
記録すべきデータを相変化記録方式の領域に対応した記録情報として生成するステップと、Generating data to be recorded as recording information corresponding to the area of the phase change recording method;
前記プリピット領域以外の相変化記録方式の領域に、前記記録情報を記録するステップとRecording the recording information in an area of a phase change recording system other than the pre-pit area;
を有することを特徴とする情報記録媒体記録方法。An information recording medium recording method comprising:
請求項2記載の情報記録媒体記録方法で記録した前記情報記録媒体から、記録したデータを再生する情報記録媒体再生方法において、An information recording medium reproducing method for reproducing recorded data from the information recording medium recorded by the information recording medium recording method according to claim 2,
前記第1のリードイン情報領域のリードイン情報または前記第2のリードイン情報領域のリードイン情報に従って、前記データ領域の前記記録情報を連続的に再生するステップThe step of continuously reproducing the recording information in the data area according to the lead-in information in the first lead-in information area or the lead-in information in the second lead-in information area
を有することを特徴とする情報記録媒体再生方法。An information recording medium reproducing method comprising:
JP2008250442A 1999-09-09 2008-09-29 Information recording medium, information recording medium recording method, and information recording medium reproducing method Expired - Lifetime JP4666042B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008250442A JP4666042B2 (en) 1999-09-09 2008-09-29 Information recording medium, information recording medium recording method, and information recording medium reproducing method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25533499 1999-09-09
JP2008250442A JP4666042B2 (en) 1999-09-09 2008-09-29 Information recording medium, information recording medium recording method, and information recording medium reproducing method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000083606A Division JP4419110B2 (en) 1999-08-24 2000-03-24 Information recording medium, information recording medium recording method, information recording medium recording apparatus, information recording medium reproducing method, and information recording medium reproducing apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009026456A JP2009026456A (en) 2009-02-05
JP4666042B2 true JP4666042B2 (en) 2011-04-06

Family

ID=40398115

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008250442A Expired - Lifetime JP4666042B2 (en) 1999-09-09 2008-09-29 Information recording medium, information recording medium recording method, and information recording medium reproducing method
JP2009137097A Pending JP2009199719A (en) 1999-09-09 2009-06-08 Information recording medium, method of recording to information recording medium, device for recording to information recording medium, method of reproduction from information recording medium, and device for reproduction from information recording medium

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009137097A Pending JP2009199719A (en) 1999-09-09 2009-06-08 Information recording medium, method of recording to information recording medium, device for recording to information recording medium, method of reproduction from information recording medium, and device for reproduction from information recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP4666042B2 (en)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2596474B2 (en) * 1991-03-18 1997-04-02 太陽誘電株式会社 Optical information recording medium
JP3433757B2 (en) * 1993-02-26 2003-08-04 ソニー株式会社 Disc playback device, disc recording device
JP3303444B2 (en) * 1993-06-14 2002-07-22 ソニー株式会社 Recording or playback device
JP3473135B2 (en) * 1993-11-10 2003-12-02 松下電器産業株式会社 Digital information transmission system
JP3725192B2 (en) * 1993-12-28 2005-12-07 松下電器産業株式会社 Optical recording medium and optical disk reproducing apparatus
JP3292603B2 (en) * 1994-08-12 2002-06-17 日本コロムビア株式会社 Optical disk with copy protection pattern
JPH08185630A (en) * 1994-12-29 1996-07-16 Sanyo Electric Co Ltd Optical disk
JPH08306080A (en) * 1995-04-28 1996-11-22 Sony Corp Information recording medium and its mold
JP3509394B2 (en) * 1995-06-06 2004-03-22 ソニー株式会社 Information data reproduction system, reproduction apparatus, reproduction method, and copy prohibition method
JPH09212922A (en) * 1996-01-31 1997-08-15 Ricoh Co Ltd Manufacture of optical disk and the disk
JPH10289524A (en) * 1997-04-11 1998-10-27 Sony Corp Recording medium drive device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009026456A (en) 2009-02-05
JP2009199719A (en) 2009-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7336584B2 (en) Information recording medium, method and apparatus for recording and reproducing information
JP4419110B2 (en) Information recording medium, information recording medium recording method, information recording medium recording apparatus, information recording medium reproducing method, and information recording medium reproducing apparatus
JP4411617B2 (en) Information recording medium, information recording medium reproducing apparatus, information recording medium reproducing method, information recording medium recording apparatus, and information recording medium recording method
JP3389989B2 (en) Information recording medium, information recording medium reproducing method, and information recording medium recording method
JP4186327B2 (en) Information recording medium, information recording medium reproducing apparatus, information recording medium reproducing method, information recording medium recording apparatus, and information recording medium recording method
JP4666042B2 (en) Information recording medium, information recording medium recording method, and information recording medium reproducing method
JP3389991B2 (en) Information recording medium recording method
JP4277289B2 (en) Information recording medium, information recording medium reproducing apparatus, information recording medium reproducing method, information recording medium recording apparatus, and information recording medium recording method
JP4884512B2 (en) Information recording medium, information recording medium recording / reproducing apparatus, information recording medium reproducing method, information recording medium recording apparatus, information recording medium recording method
JP3389988B2 (en) Information recording medium, information recording medium reproducing method, and information recording medium recording method
JP3389990B2 (en) Information recording medium recording method
JP3389996B2 (en) Information recording medium, information recording medium reproducing method, and information recording medium recording method
JP3389995B2 (en) Information recording medium recording method
JP3389992B2 (en) Information recording medium, information recording medium reproducing method, and information recording medium recording method
JP3389994B2 (en) Information recording medium recording method
JP3389993B2 (en) Information recording medium, information recording medium reproducing method, and information recording medium recording method
JP3389997B2 (en) Information recording medium, information recording medium reproducing method, and information recording medium recording method
JP3389998B2 (en) Information recording medium recording method
JP3389999B2 (en) Information recording medium recording method
JP2002313026A (en) Information recording medium recorder
JP2009104785A (en) Information recording medium, information recording medium reproducing device, information recording medium reproducing method, information recording medium recording device, and information recording medium recording method
JP2009110659A (en) Information recording medium, information recording medium playback device, information recording medium playback method, information recording medium recording device, information recording medium recording method
JP2002304814A (en) Recording device for information recording medium
JP2002304815A (en) Recording device for information recording medium
JP2002313025A (en) Information recording medium recorder

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4666042

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term