JP4630083B2 - Image processing apparatus and program used for the same - Google Patents

Image processing apparatus and program used for the same Download PDF

Info

Publication number
JP4630083B2
JP4630083B2 JP2005039166A JP2005039166A JP4630083B2 JP 4630083 B2 JP4630083 B2 JP 4630083B2 JP 2005039166 A JP2005039166 A JP 2005039166A JP 2005039166 A JP2005039166 A JP 2005039166A JP 4630083 B2 JP4630083 B2 JP 4630083B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
storage medium
card
log file
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005039166A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005267623A (en
Inventor
悟 杉下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005039166A priority Critical patent/JP4630083B2/en
Priority to US11/206,913 priority patent/US20060182417A1/en
Publication of JP2005267623A publication Critical patent/JP2005267623A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4630083B2 publication Critical patent/JP4630083B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Description

本発明は、複数のアプリケーションプログラムによって画像データを処理する画像処理装置(例えば、デジタル複写機、プリンタ等)に関し、より特定すると、外部から装着可能としたデータの書込・消去が可能な不揮発性の記憶媒体(例えばSDカード)に格納したプログラムファイルにより機能の拡張を可能にした画像処理装置におけるファイルデータの管理及び該管理に用いるプログラムに関する。   The present invention relates to an image processing apparatus (for example, a digital copying machine, a printer, etc.) that processes image data by a plurality of application programs. More specifically, the present invention is non-volatile capable of writing / erasing data that can be externally mounted. The present invention relates to file data management and a program used for the management in an image processing apparatus that enables function expansion by a program file stored in a storage medium (for example, an SD card).

デジタル複写機においては、従来から、システムコントローラがコピーアプリケーションプログラムに従って処理に必要な動作を制御することによりコピー機能を実現しており、こうしたアプリケーションプログラムは、コントローラボード上に設けたフラッシュROMやDIMMなどにそのデータを記憶しておくことが一般的である。   Conventionally, in a digital copying machine, a system controller has realized a copy function by controlling operations necessary for processing according to a copy application program. Such an application program is provided on a controller board such as a flash ROM or a DIMM. In general, the data is stored in the memory.

従って、機能を変更或いは追加する場合には、アプリケーションプログラムのバージョンアップにより対応する。画像形成装置のプログラムの更新を装置内蔵のフラッシュメモリの書き換えにより行う従来技術を示すものとして、例えば下記特許文献1を示すことができる。特許文献1では、書き換えをプログラム全体の書き換えによらずに、バージョン間で相違する部分のみをサーバPCからダウンロードすることにより、書き換えの効率化を図ることができる、としている。   Therefore, when a function is changed or added, the application program is upgraded. For example, Patent Document 1 shown below can be cited as a conventional technique for updating a program of an image forming apparatus by rewriting a flash memory built in the apparatus. In Patent Document 1, rewriting can be performed more efficiently by downloading from the server PC only the portion that differs between versions, without rewriting the entire program.

ところで、MFP(Multi Function Peripheral)機のようなデジタル複写機では、コピー機能の拡充やコピー機能に複合させるプリンタ・FAX等の付加機能を、各々のアプリケーションプログラムの追加によって対応し、機能の拡張を図ることを可能にしている。   By the way, in digital copiers such as MFP (Multi Function Peripheral) machines, additional functions such as printers and faxes that are combined with the expanded copy functions and combined with the copy functions can be supported by adding each application program to expand the functions. Makes it possible to plan.

その際、装置内蔵のフラッシュROMに格納したプログラムの書き換えや追加によって対応する方法(特許文献1、参照)に代えて、近年、SD(Secure Digital)カードのような着脱可能な大容量の可搬メディアの普及にともない、アプリケーションプログラムなどがSDカードメディアを用いて提供されるようになってきている。   At that time, in place of a method corresponding to rewriting or adding a program stored in a flash ROM built in the apparatus (see Patent Document 1), in recent years, a removable large-capacity portable such as an SD (Secure Digital) card is used. With the spread of media, application programs and the like have been provided using SD card media.

この場合、使用者は購入したアプリケーションプログラムが格納されたSDカードメディアを、本体のSDカード装着スロットに挿入することで、必要とするアプリケーションプログラムに従った動作を行わせることができる。付加機能がオプションである場合、SDカードメディアによって機能を拡張する方法は、装置内蔵のフラッシュROMの容量不足を心配することなく、簡単に扱うことができるメリットがある。
特開2002-14833号公報
In this case, the user can perform an operation according to the required application program by inserting the SD card medium storing the purchased application program into the SD card mounting slot of the main body. When the additional function is an option, the method of expanding the function by the SD card medium has an advantage that it can be easily handled without worrying about the lack of capacity of the flash ROM built in the apparatus.
Japanese Patent Laid-Open No. 2002-14833

しかしながら、SDカードを装着するために設けられているスロット数は有限個であるから、スロットの数を超えるSDカードを同時に装着できない。そのため、使用者が必要とするアプリケーションプログラムの全てを使えなくなるという状況が起きてしまう。この状況は、例えば一部のアプリケーションはスロット数不足のため動作が不可能になるという状況である。   However, since the number of slots provided for inserting SD cards is limited, SD cards exceeding the number of slots cannot be simultaneously installed. For this reason, a situation occurs in which all application programs required by the user cannot be used. This situation is a situation where, for example, some applications cannot operate due to insufficient number of slots.

この対策の一番安直な方法として、SDカードスロット数をアプリケーションの数分だけ用意する方法が考えられる。しかし、この方法ではスロット増加にともなうコスト増を招くとともに、画像形成装置本体の物理的な大きさの問題もあるために、万全の策とはいえない。   As the simplest method of this measure, a method of preparing the number of SD card slots as many as the number of applications can be considered. However, this method is not a perfect measure because it causes an increase in cost due to an increase in slots and a problem with the physical size of the main body of the image forming apparatus.

また、別の対策としては、あらかじめSDカード内に複数種類のアプリケーションを格納しておき、使用者に提供するSDカードの種類をスロット個数以内に収める方法もある。しかし、この方法によると、装置の使用者が必要としてないアプリケーションまで提供することになってしまう。   As another countermeasure, there is a method in which a plurality of types of applications are stored in the SD card in advance, and the types of SD cards provided to the user are kept within the number of slots. However, according to this method, an application that is not required by the user of the apparatus is provided.

そこで、本体に設けたSDカードスロット数の範囲で必要とするアプリケーションをできるだけ多く利用することを可能にするという狙いから、複数のSDカードに格納されたファイルを一つにまとめ、カードの容量を最大限利用して必要なデータを格納する方法によって、上記問題を解消しようとする提案がなされている。   Therefore, with the aim of making it possible to use as many applications as necessary within the range of the number of SD card slots provided in the main unit, files stored on multiple SD cards are combined into one, and the capacity of the card is reduced. Proposals have been made to solve the above problem by a method for storing necessary data by making the maximum use.

しかし、この先行技術では、ファイルを一つにまとめる過程で行われるファイルの複製において、複製が開始された以降に処理が中断されることが想定されていない。従って、例えば、停電などの不慮の事故により複製処理を中断した場合に、複製にともなって生じた不要なファイルが記憶媒体内に残ってしまう。従って、アプリケーションをできるだけ多く利用するという本来の目的を阻害するという新たな問題が生じ、この問題は依然として未解決のままになっている。   However, in this prior art, it is not assumed that the processing is interrupted after the replication is started in the file replication performed in the process of combining the files into one. Therefore, for example, when the copying process is interrupted due to an unexpected accident such as a power failure, an unnecessary file generated by the copying remains in the storage medium. Therefore, a new problem arises that hinders the original purpose of using as many applications as possible, and this problem remains unresolved.

本発明は、上記したSDカードのような、データの書込・消去が可能な不揮発性の記憶媒体を外部から装着可能とし、このような記憶媒体を用いてプログラムファイルを追加することにより機能拡張を図る上記先行技術に生じる問題に鑑み、これを解決するためになされたもので、その解決課題は、上記記憶媒体間で行われる複製処理が事故等によって中断された場合にも、該記憶媒体の記憶領域の有効利用が損なわれないような状態に復旧させることにある。また、複製処理の中断が停電のような原因で起き、即時に目的とする復旧ができない状況になった場合にも対応し得るような管理を行うことをさらなる課題とする。   The present invention makes it possible to attach a non-volatile storage medium capable of writing / erasing data, such as the above-mentioned SD card, from the outside, and function expansion by adding a program file using such a storage medium The present invention has been made in order to solve the above-described problems that occur in the prior art, and the problem to be solved is that even when a replication process performed between the storage media is interrupted due to an accident or the like, the storage media It is to restore the state in which the effective use of the storage area is not impaired. Further, it is a further problem to perform management that can cope with a situation in which replication processing is interrupted due to a cause such as a power failure and the intended recovery cannot be performed immediately.

請求項1の発明は、外部から装着可能としたデータの書込・消去が可能な不揮発性の記憶媒体に格納したファイルのプログラムを実行することにより処理機能を拡張するようにした画像処理装置であって、前記記憶媒体を装着する複数の装着手段と、該装着手段に装着された一つの記憶媒体のファイルを同様に装着された他の記憶媒体に複製する複製手段と、複製処理過程を管理する管理手段と、該管理手段によって複製処理の中断の発生を検知した場合に複製途中にある複製先記憶媒体のファイルを消去する手段を備えたことを特徴とする画像処理装置である。   The invention of claim 1 is an image processing apparatus in which a processing function is expanded by executing a file program stored in a non-volatile storage medium capable of writing and erasing data which can be externally mounted. A plurality of mounting means for mounting the storage medium, a replication means for copying a file of one storage medium mounted on the mounting means to another storage medium mounted in a similar manner, and managing a replication process An image processing apparatus comprising: a managing unit that deletes a file on a duplication destination storage medium that is in the middle of duplication when the management unit detects that the duplication process is interrupted.

請求項2の発明は、請求項1に記載された画像処理装置において、前記管理手段は、複製先記憶媒体内に複製処理対象となっているファイル情報を記録するログファイルを作成し、複製処理が中断されたファイルを特定するために用いるようにしたことを特徴とするものである。   According to a second aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to the first aspect, the management unit creates a log file that records file information to be copied in the copy destination storage medium, and performs a copy process. Is used to identify the interrupted file.

請求項3の発明は、請求項2に記載された画像処理装置において、複製先記憶媒体における複製中のデータの消去完了時に、前記管理手段の作成したログファイルを消去する手段を備えたことを特徴とするものである。   According to a third aspect of the present invention, the image processing apparatus according to the second aspect further comprises means for erasing the log file created by the management means upon completion of erasure of data being duplicated in the duplication destination storage medium. It is a feature.

請求項4の発明は、請求項2又は3に記載された画像処理装置において、任意のタイミングで前記記憶媒体に作成されたログファイルの存在をチェックする手段を設け、ログファイルが存在する場合に、ログファイルに記録されているファイルを消去する手段を備えたことを特徴とするものである。
請求項5の発明は、外部から装着可能としたデータの書込・消去が可能な不揮発性の記憶媒体に格納したファイルのプログラムを実行することにより処理機能を拡張するようにした画像処理装置の動作を制御するコンピュータに、前記記憶媒体の一つに格納されたファイルを他の記憶媒体に複製する手順と、複製先記憶媒体内に複製処理対象となっているファイル情報を記録するログファイルを作成する手順と、複製処理過程において複製処理の中断の発生を検知する手順と、複製処理の中断の発生を検知した場合に前記ログファイルに記録されたファイル情報によって複製途中にあるファイルを特定する手順と、特定されたファイルを複製先記憶媒体から消去する手順を実行させるためのプログラムである。
According to a fourth aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to the second or third aspect, a means for checking the existence of a log file created on the storage medium at an arbitrary timing is provided, and the log file exists. And a means for deleting a file recorded in the log file.
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided an image processing apparatus in which a processing function is expanded by executing a program of a file stored in a nonvolatile storage medium capable of writing / erasing data that can be externally mounted. A computer for controlling the operation includes a procedure for copying a file stored in one of the storage media to another storage medium, and a log file for recording file information to be copied in the copy destination storage medium. The procedure for creating, the procedure for detecting the occurrence of the interruption of the replication process in the process of the replication process, and the file information recorded in the log file when the occurrence of the interruption of the replication process is detected is specified. A program for executing a procedure and a procedure for erasing a specified file from a copy destination storage medium.

請求項1,5の発明によると、複製処理過程における処理の中断の発生を検知したときに複製途中にあるファイルを特定し、特定されたファイルを複製先記憶媒体から消去することを可能にする手段を備えるようにしたので、不要なファイルが記憶媒体内に残ることがなく、記憶領域の有効利用を図ることができ、延いては最大限のファイル機能を利用することによって装置の使い勝手を向上させることが可能になる。   According to the first and fifth aspects of the present invention, it is possible to identify a file that is in the middle of duplication when the occurrence of processing interruption in the duplication process is detected, and to erase the identified file from the duplication destination storage medium. Since there is a means, unnecessary files do not remain in the storage medium, the storage area can be used effectively, and the use of the maximum file function is improved, thereby improving the usability of the device. It becomes possible to make it.

また、請求項2〜4の発明によると、複製先記憶媒体内に複製処理対象となっているファイル情報を記録するログファイルを作成するようにしたので、複製処理の中断がどのような形態で起きても(例えば、停電のような原因で起き、即時に目的とする復旧ができない状況になった場合にも)、復旧処理への対応が可能になる。さらに、ログファイルの存在をチェックする手段を備え、不要ファイルの自動消去を行うようにしたので、使用者に不要ファイルの消去を指示し、操作を行わせる必要がないため、装置の使い勝手を向上させることが可能になる。   According to the inventions of claims 2 to 4, since the log file for recording the file information to be copied is created in the copy destination storage medium, the copy process is interrupted in any form. Even if it happens (for example, when it happens due to a power outage and the situation where the intended recovery cannot be performed immediately), the recovery process can be handled. In addition, since there is a means to check the existence of log files and automatic deletion of unnecessary files, it is not necessary to instruct the user to delete unnecessary files and to perform operations, improving the usability of the device It becomes possible to make it.

本発明を添付する図面とともに示す以下の実施形態に基づき説明する。ここで示す実施例は、本発明の画像処理装置をデジタル複写機に適用した例である。   The present invention will be described based on the following embodiments shown with the accompanying drawings. The embodiment shown here is an example in which the image processing apparatus of the present invention is applied to a digital copying machine.

図1は、本発明の実施形態に係わるデジタル複写機のプログラム構成を示す概略図である。   FIG. 1 is a schematic diagram showing a program configuration of a digital copying machine according to an embodiment of the present invention.

本発明のデジタル複写機は、コピー・プリンタ・FAX・スキャナなど複数の機能を一台に複合させた、いわゆるMFP(Multi Function Peripheral)機である。   The digital copying machine of the present invention is a so-called MFP (Multi Function Peripheral) machine in which a plurality of functions such as a copy, a printer, a FAX, and a scanner are combined.

制御部の構成は、エンジンボード20、FCUボード30、操作パネルボード40と、上記各制御ボードに接続され、メイン制御部として装置全体の動作を制御するコントローラボード10を要素として成り立っている。   The configuration of the control unit includes the engine board 20, the FCU board 30, the operation panel board 40, and the controller board 10 that is connected to each of the control boards and controls the operation of the entire apparatus as a main control unit.

エンジンボード20は、装置が備えるエンジン部を制御する制御ボードである。FCUボード30は、ファクシミリ送受信部を制御する制御ボードである。操作パネルボード40は、操作部の動作を制御する制御ボードである。   The engine board 20 is a control board that controls an engine unit included in the apparatus. The FCU board 30 is a control board that controls the facsimile transmission / reception unit. The operation panel board 40 is a control board that controls the operation of the operation unit.

上記した各制御ボードのうち、メイン制御を行うコントローラボード10の中には、各種コントローラ制御プログラム(ECS、IMH、SCS、SRM、etc)と、コピー、ドキュメントボックスなどのアプリケーションプログラムが搭載されている。これらのアプリケーションプログラム16は、コントローラボード10搭載のフラッシュ(Flash) ROM15内に格納されている。   Among the control boards described above, the controller board 10 that performs main control includes various controller control programs (ECS, IMH, SCS, SRM, etc.) and application programs such as a copy and a document box. . These application programs 16 are stored in a flash ROM 15 mounted on the controller board 10.

またコントローラボード10と同期シリアル回線を通して接続されている操作パネルボード40には、操作部制御用ファームウェア41が搭載されている。さらに、コントローラボード10とPCIバス回線を通して、FAX文書の受信・送信処理を行うFCUボード30と、スキャナ読取、印刷用紙の搬送、画像データの書きこみ等の動作を行うエンジンボード20が接続されている。FCUボード30にはFCUファームウェア31が搭載されている。又エンジンボード20には、プロッタファームウェア21やスキャナファームウェア22等が搭載されている。   An operation panel control firmware 41 is mounted on an operation panel board 40 connected to the controller board 10 through a synchronous serial line. Further, an FCU board 30 that performs FAX document reception / transmission processing and an engine board 20 that performs operations such as scanner reading, conveyance of printing paper, and writing of image data are connected through the controller board 10 and a PCI bus line. Yes. An FCU firmware 31 is mounted on the FCU board 30. The engine board 20 includes a plotter firmware 21 and a scanner firmware 22.

また、コントローラボード10は、SD(Secure Digital)カードを装着するためのSDカードスロット11,12を備えている。SDカードは大容量の可搬記憶媒体で、データの書込・消去が可能な不揮発性の記憶媒体であるフラッシュメモリをカード型としたものである。ここでは、アプリケーションプログラムファイルをSDカードによって提供するために用いている。SDカードスロット11,12にSDカード50が装着された場合、SDカード50内に格納されているアプリケーションプログラムに従って装置本体を動作させることができるようにしている。   Further, the controller board 10 includes SD card slots 11 and 12 for inserting an SD (Secure Digital) card. The SD card is a large-capacity portable storage medium, and a flash memory, which is a nonvolatile storage medium capable of writing / erasing data, is a card type. Here, the application program file is used to provide the SD card. When the SD card 50 is inserted into the SD card slots 11 and 12, the apparatus main body can be operated according to an application program stored in the SD card 50.

本実施形態では、図1に示すように、コントローラボード10にSDカードスロット1 11とSDカードスロット2 12の2個が装備されている。SDカードで提供されるプログラムファイルは、ここでは、通常装備されるコピー等の機能以外の付加機能に必要なプログラムファイルである。プリンタ アプリケーションとスキャナ アプリケーションの2つのプログラムファイルが1枚のSDカード51によって提供されている。また、FAX アプリケーションのプログラムファイルが別のSDカード52により提供されている。さらに、プリンタ アプリケーションで使用可能なフォントの種類を拡張するために、フォントデータが格納されたSDカード53も別途用意されている。SDカード50により供給されるプログラムを用いる場合、使用者はこれらのSDカード51〜53から自分が使用したいと思うSDカードを選択し、コントローラボード10のSDカードスロット11,12に装着することによって、複写機の機能を拡張することが可能になる。   In the present embodiment, as shown in FIG. 1, the controller board 10 is equipped with two SD card slots 1 11 and SD card slots 2 12. Here, the program file provided by the SD card is a program file necessary for an additional function other than a function such as copying that is normally provided. Two program files of a printer application and a scanner application are provided by one SD card 51. A program file for a FAX application is provided by another SD card 52. Furthermore, in order to expand the types of fonts that can be used in the printer application, an SD card 53 that stores font data is also prepared separately. When using the program supplied by the SD card 50, the user selects an SD card that he / she wants to use from these SD cards 51 to 53 and installs it in the SD card slots 11 and 12 of the controller board 10. The function of the copying machine can be expanded.

なお、図1を参照して上記で説明した、本発明の構成における特徴部分であるプログラム構成以外のデジタル複写機の装置構成については、公知の複合機能を備えたデジタル複写機が通常備える構成により実施し得るので、ここでは説明を省く。   The apparatus configuration of the digital copying machine other than the program configuration which is the characteristic part of the configuration of the present invention described above with reference to FIG. 1 is the same as the configuration normally provided in a digital copying machine having a known composite function. Since it can be implemented, the description is omitted here.

次に、上記複写機において採用されたSDカードによって提供されるプログラムファイルの管理について説明する。   Next, management of program files provided by the SD card employed in the copying machine will be described.

プログラムファイルをSDカードから提供する場合、上記実施形態(図1参照)に示したように、本体に設けたSDカードスロット数は限られている(例示は2個)。従って、その制約条件のなかで必要とするアプリケーションをできるだけ多く利用することを可能にするためには、カードの容量を最大限利用してファイルデータを格納することが必要になる。このために、本実施形態では、複数のSDカードに格納されたファイルを一つにまとめる統合処理機能を用いる。   When a program file is provided from an SD card, as shown in the above embodiment (see FIG. 1), the number of SD card slots provided in the main body is limited (two are illustrated). Therefore, in order to make it possible to use as many applications as necessary within the constraints, it is necessary to store file data using the capacity of the card as much as possible. For this reason, in this embodiment, an integrated processing function is used to combine files stored in a plurality of SD cards into one.

図2は、複数のSDカードに格納されたファイルを統合する処理を説明するための図である。図2に示されるSDカードは、統合した処理の結果を示している。具体的に図2に示されるSDカードは、図1に示したプリンタ アプリケーションとスキャナ アプリケーションを格納した1枚のSDカード51と、FAX アプリケーションを格納したSDカード52とを統合して、図2に示すように1枚のSDカード51に3つのアプリケーションをまとめた例を示すものである。このように、1つのSDカード内にまとめる機能を用いて、ファイルを統合することで、本来は3種類以上のSDカードを装着しなくては同時に動作させることができなかったために、図1に示す形態では不可能であったアプリケーションプログラムやデータを、図2のようにまとめることで全部の動作が可能になる。さらに、記憶容量が足りれば、統合処理を繰り返して行うことによって、1つのSDカードにて動作させることも可能になる。   FIG. 2 is a diagram for explaining processing for integrating files stored in a plurality of SD cards. The SD card shown in FIG. 2 shows the result of integrated processing. Specifically, the SD card shown in FIG. 2 integrates the SD card 51 storing the printer application and the scanner application shown in FIG. 1 and the SD card 52 storing the FAX application into FIG. As shown, an example in which three applications are collected on one SD card 51 is shown. In this way, by integrating the files using the function of grouping in one SD card, it was originally impossible to operate simultaneously without having to install three or more types of SD cards. All the operations can be performed by collecting application programs and data, which were impossible in the form shown, as shown in FIG. Furthermore, if the storage capacity is sufficient, it is possible to operate with one SD card by repeatedly performing the integration process.

複数のSDカードに格納されたファイルを一つにまとめる統合処理は、SDカード間でプログラムファイルのデータを複製する処理やその処理に伴うファイルの管理(詳細は後述)が必要である。こうした処理を行うための機能は、コントローラボード10に用意される。この機能は、コントローラボードのCPUがドライブする処理プログラムの一つとして搭載される。   The integration processing for combining files stored in a plurality of SD cards into one requires processing for copying program file data between SD cards, and file management associated with the processing (details will be described later). A function for performing such processing is prepared in the controller board 10. This function is installed as one of processing programs driven by the CPU of the controller board.

SDカード間におけるデータの複製機能それ自体は、一般的にメモリ間でデータを複製するときに用いる機能を適用することにより実施し得る。実際に統合処理を実行する際には、コントローラボード10の制御下にある操作パネルの表示画面でこの機能を利用するための入力操作を行うことにより処理プログラムが起動する。使用者は、複製元のSDカードに格納されているプログラムファイルの中から複製するファイルと複製先のSDカードを操作画面で指定して、実行を指示することにより、統合処理の一環としてプログラムに従った複製処理が行われる。   The data replication function between SD cards itself can be implemented by applying a function generally used when data is replicated between memories. When the integration process is actually executed, the processing program is started by performing an input operation for using this function on the display screen of the operation panel under the control of the controller board 10. The user specifies the file to be copied and the copy destination SD card from the program files stored in the copy source SD card on the operation screen, and instructs the program as part of the integration process. The replication process is performed accordingly.

上記のプログラムファイルの統合処理により、カードの容量を最大限利用してファイルデータを格納することが可能になる。しかし、プログラムファイルの統合処理の途中で処理が中断すると、記憶領域を不要なデータが占めるという状況になる場合がある。この状況は、カードの容量を最大限利用するという本来の目的を阻害するという問題が生じることがある。   With the above program file integration processing, it becomes possible to store file data by making maximum use of the capacity of the card. However, if the processing is interrupted in the middle of the program file integration processing, unnecessary data may occupy the storage area. This situation may cause the problem of hindering the original purpose of maximizing the capacity of the card.

本実施形態では、統合処理の一環として実行する複製処理の中断、特に電源断のような不慮の事故によりSDカード間で行われる複製処理が中断された場合にも、記憶媒体の記憶領域の有効利用が損なわれないような状態への復旧を図ることを可能にするための手段を講じる。   In this embodiment, even when the replication process executed as part of the integration process is interrupted, especially when the replication process performed between SD cards is interrupted due to an unexpected accident such as a power failure, the storage area of the storage medium is valid. Take measures to enable recovery to a state where usage is not compromised.

この手段は、複製処理の中断の発生時に複製途中にあるファイルを管理することにより、不要なデータとして複製先のSDカードに残存するデータの消去を可能にし、記憶領域の復旧を行うようにするものである。   This means manages files in the middle of replication when replication processing is interrupted, thereby enabling erasure of data remaining in the replication destination SD card as unnecessary data and recovery of the storage area. Is.

複製途中にあるファイルを管理し、複製処理の中断からの復旧を可能にするための手法は、次の手法を基本とする。即ち、この手法は、複製処理の対象となっているファイル情報を記録するログファイルを作成し、複製処理過程において複製処理の中断が発生した場合にログファイルに記録されたファイル情報によって複製途中にあるファイルを特定し、特定されたファイル情報に基づいて複製先記憶媒体から不要なデータの消去を行うようにする手法である。   The method for managing files in the middle of replication and enabling recovery from interruption of replication processing is based on the following method. In other words, this method creates a log file that records the file information that is the target of the replication process, and when the replication process is interrupted during the replication process, the file information recorded in the log file is in the middle of the replication process. In this method, a certain file is specified, and unnecessary data is erased from the copy destination storage medium based on the specified file information.

ここで、複製処理の中断からの復旧処理を可能にする手順を含むファイル統合処理をその実施形態によって説明する。   Here, a file integration process including a procedure for enabling the recovery process from the interruption of the replication process will be described according to the embodiment.

複写機には、格納されているプログラムファイルをチェックする機能が普通用意されているので、その機能の一部にファイル統合処理を行うための機能を付加する。そして、この機能を利用することができるような方法により、復旧処理を実施することが可能である。例えば、ファイルチェック時に、SDカードに格納されているプログラムファイルの一覧表示を行う操作部の画面にファイル統合処理の機能キーを設け、使用者のキーの押下により、この処理を始動するといった方法を採用することができる。   Since the copying machine normally has a function of checking the stored program file, a function for performing file integration processing is added to a part of the function. Then, the recovery process can be performed by a method that can use this function. For example, a method of providing a function key for file integration processing on the screen of the operation unit for displaying a list of program files stored in the SD card at the time of file check, and starting this processing by pressing the user's key. Can be adopted.

図3は、複製処理の中断からの復旧を可能にした本実施形態の統合処理のフロー図を示している。同図に示す処理フローを参照すると、先ず、CPUは、SDカードの統合処理の実行を確認する(ステップS101)。即ち、上記の例によれば、CPUは、操作部の画面に設けたファイル統合処理の機能キーに対する操作入力により実行指示を確認する。この時に複数のSDカードが装着されているので、使用者は、複製(統合)の対象となるSDカード、即ち複製元と複製先のSDカードを指定する必要がある。   FIG. 3 shows a flowchart of the integration process of this embodiment that enables recovery from the interruption of the replication process. Referring to the processing flow shown in the figure, first, the CPU confirms execution of SD card integration processing (step S101). That is, according to the above example, the CPU confirms the execution instruction by an operation input to the function key of the file integration process provided on the screen of the operation unit. At this time, since a plurality of SD cards are mounted, the user needs to specify an SD card to be duplicated (integrated), that is, a duplication source and a duplication destination SD card.

使用者によってSDカードの統合処理の実行が指示された場合(ステップS101-YES)、次にCPUは、SDカード統合(複製)処理が実行可能か、否かを判定する(ステップS102)。   When execution of the SD card integration process is instructed by the user (step S101—YES), the CPU next determines whether or not the SD card integration (duplication) process can be executed (step S102).

本実施形態では、この判定を次に示す1.〜5.の条件に従って行う。   In this embodiment, this determination is as follows. ~ 5. Perform according to the conditions.

1.SDカードが正しくスロットに装着されているか
2.複製先SDカードの残り記憶容量は足りているか
3.複製先SDカードは書きこみ禁止となっていないか
4.複製元SDカードは複製が可能なカードか
5.複製を試みるSDカードに共通名称のファイルが存在しないか
これらの条件により、SDカード複製処理が実行可能か、否かをCPUが判定する。その際にいずれか一つでも条件を満たしていない場合、CPUは、統合は不可能と判定して(ステップS102-N0)、SDカード統合処理を行わずに、この処理フローを抜ける。
1. 1. Is the SD card properly installed in the slot? 2. Is the remaining SD card storage capacity sufficient? Is the copy destination SD card prohibited from being written? 4. Is the copy source SD card copyable? Whether or not a file with a common name exists in the SD card to be duplicated. Based on these conditions, the CPU determines whether or not the SD card duplication processing can be executed. At that time, if any one of the conditions is not satisfied, the CPU determines that the integration is impossible (step S102-N0), and exits this processing flow without performing the SD card integration processing.

他方、上記1.〜5.の条件の全てを満たした場合は、CPUは、統合処理が可能と判断して、複製対象ファイルとして、複製元SDカード内の全ファイルのリスト名を記した、統合処理用のログファイル(名称:gw_logfile.log)を作成する(ステップS103)。なお、本実施形態における統合処理は、SDカード内の全ファイルを一括して他のSDカードに統合する例を示すが、一部のプログラムファイルを対象にしても良い。その場合には、対象となるファイルの指定を使用者の選択操作によって行う必要がある。   On the other hand, the above 1. ~ 5. If all of the above conditions are satisfied, the CPU determines that integration processing is possible, and as a replication target file, the log file for integration processing (name) that lists the list names of all files in the source SD card : Gw_logfile.log) is created (step S103). In addition, although the integration process in this embodiment shows the example which integrates all the files in an SD card to other SD cards collectively, you may make a part of program files into object. In that case, it is necessary to specify a target file by a user's selection operation.

図4は、この時に作成されるログファイルを例示するものである。図4に示すログファイルは、例えば、
・printer_aplication.prg
・printer_aplication.data
・scanner_aplication.prg
・scanner_aplication.data
の4種類のファイルが、複製元SDカード内に存在する場合を例にしている。図4に示すように、4種類のファイル名を「:」で区切りながら羅列することで、ファイル名とファイル名の境界を区別できるようにしている。
FIG. 4 illustrates a log file created at this time. The log file shown in FIG.
・ Printer_aplication.prg
・ Printer_aplication.data
・ Scanner_aplication.prg
・ Scanner_aplication.data
As an example, there are four types of files in the copy source SD card. As shown in FIG. 4, the boundary between the file name and the file name can be distinguished by listing the four types of file names while separating them with “:”.

次いで、CPUは、作成したログファイルを複製先のSDカードに格納し(ステップS104)、管理情報として用いることを可能にする。CPUがログファイルを複製先のSDカードに格納する理由は、複製処理の中断、特に電源断のような不慮の事故によりSDカード間で行われる複製処理が中断された場合にも、その後の復旧を可能にするためである。これは、SDカードが不揮発性でデータが消えないこと、さらに複製先のSDカードに不要なデータが残存するという中断による影響がでることから、復旧を必要とするSDカードがログファイルのデータを持つことが合理的と考えられるからである。   Next, the CPU stores the created log file in the copy destination SD card (step S104) and allows it to be used as management information. The reason why the CPU stores the log file in the copy destination SD card is that the copy process is interrupted, especially if the copy process performed between SD cards is interrupted due to an unexpected accident such as a power failure. This is to make it possible. This is due to the fact that the SD card is non-volatile and the data is not lost, and because there is an impact from the interruption that unnecessary data remains on the copy destination SD card, the SD card that needs to be restored stores the log file data. This is because it is considered reasonable.

次の処理ステップでは、CPUは、ログファイルに書かれているファイル名称に対応するファイルの複製処理を開始する(ステップS105)。   In the next processing step, the CPU starts a file duplication process corresponding to the file name written in the log file (step S105).

複製処理の開始後、CPUは、複製処理の中断の発生をチェックし、中断発生時に復旧に必要な処理を行う。処理フローでは、CPUは、複製処理の中断の発生を所定のタイミングで繰り返しチェックする(ステップS106)。ファイル複製中に、使用者からの指示等によって複製処理を中断する必要が生じた場合は(ステップS106-YES)、CPUは、ログファイル(図4に示すgw_logfile.logを名称とするファイル)に記述されているファイル名に対応するファイルを、複製先のSDカードから消去する(ステップS108)。使用者からの指示等によって複製処理を中断する場合に、それまでに複製したデータは意味のないデータとなり、無駄に記憶領域を占めることになるので、CPUは、SDカードを使用可能な状態にするためにデータを消去する。   After starting the replication process, the CPU checks the occurrence of interruption of the replication process, and performs processing necessary for recovery when the interruption occurs. In the processing flow, the CPU repeatedly checks the occurrence of interruption of the replication process at a predetermined timing (step S106). If it is necessary to interrupt the copying process due to an instruction from the user or the like during file copying (step S106-YES), the CPU saves the log file (file named gw_logfile.log shown in FIG. 4). The file corresponding to the described file name is deleted from the copy destination SD card (step S108). When the copying process is interrupted by an instruction from the user or the like, the data copied so far becomes meaningless data and occupies a storage area uselessly, so the CPU makes the SD card usable. Erase data in order to

消去すべきファイルは、ログファイル上で上記のように「:」を識別子として、1つ1つのファイル名の区切りが識別できるので、CPUは、ログファイルの記述を参照して複製を中断したファイルを順次消去し、複製先のSDカードからログファイルに書かれている全ファイルを消去する。   Since the file to be erased can identify each file name delimiter by using “:” as an identifier on the log file as described above, the CPU refers to the description of the log file and the file whose replication is interrupted. Are sequentially deleted, and all files written in the log file are deleted from the SD card of the copy destination.

CPUは、前段でログファイル中の全ファイルの消去を完了し、復旧を済ませたところで(ステップS109-YES)、複製先SDカードに格納されているログファイルも消去する。ログファイルを消去しない状態は、復旧していないことを意味する。従って、CPUは、復旧を済ませた場合にはログファイルを消去する(ステップS110)。   The CPU completes erasure of all the files in the log file in the previous stage, and when the restoration is completed (step S109-YES), the CPU also erases the log file stored in the replication destination SD card. A state where the log file is not erased means that the log file has not been restored. Therefore, the CPU deletes the log file when the recovery is completed (step S110).

また、ファイルの複製処理が最後まで中断なく、正常終了した場合も(ステップS107-YES)、CPUは、複製先SDカードに格納されているログファイルを消去する(ステップS110)。   Also, when the file duplication process is completed without interruption until the end (step S107-YES), the CPU deletes the log file stored in the duplication destination SD card (step S110).

上記のように、複製処理の中断からの復旧を可能にしたファイル統合処理を行うことにより、複製途中に中断した場合にも、中断前と中断後におけるSDカードの格納状態に変更がなく、複製先SDカード内に無駄なファイルを作成することによる資源の浪費を無くすことができる。   As described above, by performing file integration processing that enables recovery from interruption of replication processing, there is no change in the storage state of the SD card before and after interruption even if it is interrupted during replication. It is possible to eliminate the waste of resources caused by creating a useless file in the destination SD card.

上記したファイル統合処理(図3)では、複製処理の中断の発生をチェックしているが、このチェックに掛からない原因による中断の発生が起こり得る。例えば、不慮の電源断といった場合であり、こうしたケースでは、図3に示した処理が不可能になり、即時にSDカードの復旧を行うことができない状況になる。   In the above-described file integration process (FIG. 3), the occurrence of interruption of the duplication process is checked. However, the interruption may occur due to a reason that this check is not applied. For example, it is a case of accidental power interruption, and in such a case, the processing shown in FIG. 3 becomes impossible, and the SD card cannot be recovered immediately.

次に示す実施形態は、こうした場合においても、SDカードをその後に使用するときには、上記の処理フローにおいて行ったと同様にSDカードの復旧を可能とするものである。   Even in such a case, the embodiment shown below enables the recovery of the SD card in the same manner as in the above processing flow when the SD card is used thereafter.

SDカードの復旧が可能となるのは、先に述べたファイル統合処理(図3)におけるログファイルの作成(ステップS103、参照)が前提となる。ログファイルは不揮発性のメモリであるSDカードに書き込まれるので、電源断でもデータが消えることはなく、しかも復旧が必要な複製先のSDカードに書かれているので、そのカードを次に使用する場合に復旧処理を行うことが可能になる。   The SD card can be restored on the premise of creating a log file (see step S103) in the file integration process (FIG. 3) described above. Since the log file is written to the SD card, which is a non-volatile memory, the data will not be lost even if the power is turned off, and the log file is written to the SD card that needs to be restored. In this case, it is possible to perform a recovery process.

本実施形態では、電源投入時における装置の初期化処理の一環として、SDカードの復旧処理を実施する例を示す
図5は、複製処理の中断により不要なデータを残したSDカードの復旧処理を行う本実施形態の処理フローを示す。同図に示す処理フローを参照すると、先ず、装置の電源投入時に、使用者が指示することなく、装置の初期化の一環として行う処理の中で、CPUは、SDカード復旧処理プログラムを起動する(ステップS201)。
In this embodiment, an example of performing SD card recovery processing as part of device initialization processing at power-on is shown in FIG. 5. FIG. 5 shows SD card recovery processing in which unnecessary data remains due to interruption of replication processing. The processing flow of this embodiment to perform is shown. Referring to the processing flow shown in the figure, first, the CPU activates the SD card recovery processing program during the processing performed as part of the initialization of the device without an instruction from the user when the device is turned on. (Step S201).

復旧処理の始めに、CPUは、全てのSDカードスロットに装着されているSDカード内に、ログファイルが存在するか、否かを調べる(ステップS202)。CPUは、存在するファイルが、ログファイルかどうかを、gw_logfile.logというログファイルのみしか使用しない特別な名称のファイルを検索することで識別する。   At the beginning of the restoration process, the CPU checks whether a log file exists in the SD cards installed in all the SD card slots (step S202). The CPU identifies whether or not the existing file is a log file by searching for a file with a special name that uses only the log file gw_logfile.log.

ステップS202でカード内にログファイルを発見しない場合は(ステップS202-NO)、復旧処理を要しないカードであるから、CPUは、何もしないで、この処理フローを抜ける。   If no log file is found in the card in step S202 (step S202-NO), the CPU does not need to perform any recovery processing, and the CPU exits this processing flow without doing anything.

一方、ログファイルを発見した場合は(ステップS202-YES)、CPUは、当該ログファイルに記述されている名称のファイル(図4参照)がカード内に存在するか、否かを検索し(ステップS203)、発見できた場合は、そのファイル名に対応するファイルをSDカードから消去する(ステップS204)。これは、発見したログファイルに記されたファイルは、かつて複製処理が中断されたファイルであり、中断までに複製した意味のないデータが無駄に記憶領域を占めているので、使用可能な状態に復旧させるためのデータ消去である。   On the other hand, when a log file is found (step S202-YES), the CPU searches whether a file having a name described in the log file (see FIG. 4) exists in the card (step S202). (S203) If it is found, the file corresponding to the file name is deleted from the SD card (step S204). This is because the file recorded in the found log file is a file for which replication processing was interrupted once, and the meaningless data that was replicated up to the point of interruption occupies a storage area. Data erasure for recovery.

CPUは、消去すべきファイルを、ログファイル上で図4に示したように「:」を識別子とすることにより、1つ1つのファイル名として識別できる。CPUは、ログファイルの記述を参照して複製を中断したファイルを順次消去し、SDカードからログファイルに書かれている全ファイルを消去する。   The CPU can identify files to be deleted as individual file names by using “:” as an identifier on the log file as shown in FIG. The CPU sequentially deletes the files whose replication has been interrupted with reference to the description of the log file, and deletes all the files written in the log file from the SD card.

CPUは、前段でログファイル中の全ファイルの消去を完了し、復旧を済ませたところで(ステップS205-YES)、当該SDカードに格納されているログファイルも消去する(ステップS206)。ログファイルを消去しない状態は、復旧していないことを意味するので、復旧を済ませた場合、CPUは、ログファイルを消去する必要がある。   The CPU completes the erasure of all the files in the log file in the previous stage, and when the restoration is completed (YES in step S205), the CPU also erases the log file stored in the SD card (step S206). The state where the log file is not erased means that the log file has not been restored. Therefore, when the restoration is completed, the CPU needs to erase the log file.

上記のように、ログファイルを複製先SDカードに記憶させておくことで、途中で複製が中断しても、装置の使用者が指示しなくても次回に当該SDカードを使用するタイミングで無駄なファイルの消去を行うことができ、着脱可能な記憶媒体であるSDカードに記録されたファイルデータの統合処理を有効に実施し得る。   As described above, by storing the log file in the copy destination SD card, even if the copy is interrupted in the middle, even if the user of the device does not give an instruction, the next use of the SD card is wasted. File can be erased, and file data recorded on an SD card, which is a removable storage medium, can be effectively integrated.

図5で説明した処理は、ログファイルが作成されたことが前提となっている。そこで次に、ログファイル作成中に電源断が発生した場合について説明する。このときの状態は、ログファイルが作成されていないか、途中まで複製ファイル情報が書かれたログファイルが作成されているかのいずれかである。   The processing described with reference to FIG. 5 is based on the assumption that a log file has been created. Next, a case where a power failure occurs during log file creation will be described. The state at this time is either that a log file has not been created, or that a log file in which duplicate file information has been written partway is created.

ログファイルが作成されていない場合、ファイルの複製も実行されていないので、装置は正常に動作する。途中まで複製ファイル情報が書かれたログファイルが作成されている場合、ログファイルの中に書かれているファイル情報を消去する動作が実行されるが、存在しないファイルは消去されないだけなので、装置は正常に動作する。   If the log file has not been created, the file operates normally since the file is not duplicated. If a log file with duplicate file information is created partway through, an operation to delete the file information written in the log file is executed, but the nonexistent file is not deleted, so the device Works normally.

次に、図6を用いて、アドレス帳データの複製について説明する。アドレス帳データを、複製元から複製先へ単純にコピーすると、複製先のみに記録されていた情報が消去されることなるため、単純にコピーすることはできない。   Next, the address book data replication will be described with reference to FIG. If the address book data is simply copied from the copy source to the copy destination, the information recorded only in the copy destination is erased, and therefore cannot be simply copied.

先ず、CPUは、SDカードの統合処理の実行を確認する(ステップS301)。即ち、上記の例によれば、CPUは、操作部の画面に設けたファイル統合処理の機能キーに対する操作入力により実行指示を確認する。この時に複数のSDカードが装着されているので、使用者は、複製(統合)の対象となるSDカード、即ち複製元と複製先のSDカードを指定する必要がある。   First, the CPU confirms execution of SD card integration processing (step S301). That is, according to the above example, the CPU confirms the execution instruction by an operation input to the function key of the file integration process provided on the screen of the operation unit. At this time, since a plurality of SD cards are mounted, the user needs to specify an SD card to be duplicated (integrated), that is, a duplication source and a duplication destination SD card.

使用者によってSDカードの統合処理の実行が指示された場合(ステップS301-YES)、次にCPUは、SDカード統合(複製)処理が実行可能か、否かを判定する(ステップS302)。   When execution of the SD card integration process is instructed by the user (step S301-YES), the CPU next determines whether or not the SD card integration (duplication) process can be executed (step S302).

次に、CPUは、複製するファイルがアドレス帳データかどうか判断する(ステップS303)。複製するファイルがアドレス帳データではない場合(ステップS303-NO)、CPUは、複製対象ファイル名称を書いたログファイルを作成し(ステップS305)ステップS307へ処理を進める。   Next, the CPU determines whether the file to be copied is address book data (step S303). If the file to be copied is not address book data (step S303-NO), the CPU creates a log file in which the name of the file to be copied is written (step S305) and advances the process to step S307.

複製するファイルがアドレス帳データの場合(ステップS303-YES)、CPUは、複製先SDカード内に存在する全ファイル名を検索する(ステップS304)。次いで、CPUは、複製先SDカード内に存在していないファイル名称(X)と、複製対象ファイル名称を書いたログファイルを作成する(ステップS306)。このステップS306で、CPUは、アドレス帳データの複製処理であることを示す特殊複製モードであることを、フラグなどを用いて記憶しておく。また、ファイル名称を(X)とする理由は、複製先SDカードへの上書きを防止するためである。   When the file to be copied is address book data (step S303-YES), the CPU searches for all file names existing in the copy destination SD card (step S304). Next, the CPU creates a log file in which the file name (X) that does not exist in the copy destination SD card and the copy target file name are written (step S306). In step S306, the CPU stores, using a flag or the like, a special replication mode indicating that the address book data is being copied. The reason why the file name is (X) is to prevent overwriting on the copy destination SD card.

CPUは、ログファイルを複製先SDカードに格納する(ステップS307)。次いでCPUは、ログファイルに書かれているファイル名称の複製を開始する(ステップS308)。CPUは、特殊複製モードかどうか判断する(ステップS309)。特殊複製モードではない場合(ステップS309-NO)、CPUは、通常の複製処理を実行し(ステップS310)、ステップS319へ処理を進める。   The CPU stores the log file in the replication destination SD card (step S307). Next, the CPU starts copying the file name written in the log file (step S308). The CPU determines whether the special replication mode is set (step S309). When it is not the special replication mode (step S309-NO), the CPU executes a normal replication process (step S310), and proceeds to step S319.

特殊複製モードの場合(ステップS309-YES)、CPUは、アドレス帳データが存在するかどうか判断する(ステップS311)。アドレス帳データが存在しない場合(ステップS311-NO)、CPUは、ファイル名称(X)のファイルを新規作成し(ステップS313)、ステップS314に処理を進める。   In the case of the special replication mode (step S309-YES), the CPU determines whether the address book data exists (step S311). If the address book data does not exist (step S311-NO), the CPU creates a new file with the file name (X) (step S313), and advances the process to step S314.

アドレス帳データが存在する場合(ステップS311-YES)、CPUは、複製先SDカードのアドレス帳情報を、ファイル名称(X)という名前でコピーする(ステップS312)。すなわち、CPUは、複製先SDカードのアドレス帳情報の複製を作成し、そのファイル名称を(X)とする処理を行う。   When the address book data exists (step S311—YES), the CPU copies the address book information of the copy destination SD card with the name of the file name (X) (step S312). That is, the CPU performs a process of creating a copy of the address book information of the copy destination SD card and setting the file name to (X).

そして、CPUは、複製元SDカードのアドレス帳情報を、ファイル名称(X)ファイルに追加保存する(ステップS314)。保存が終了すると、CPUは、ログファイルにファイル名称(X)ファイル作成完了フラグを記述する(ステップS315)。CPUは、ログファイルに書かれているアドレス帳データ本来の名称のファイルに、ファイル名称(X)ファイルの内容をコピーする(ステップS316)。   Then, the CPU additionally stores the address book information of the copy source SD card in the file name (X) file (step S314). When the saving is completed, the CPU describes a file name (X) file creation completion flag in the log file (step S315). The CPU copies the contents of the file name (X) file to the file with the original name of the address book data written in the log file (step S316).

CPUは、ログファイルのファイル名称(X)ファイル作成完了フラグを削除する(ステップS317)。次いでCPUは、ファイル名称Xファイルを消去する(ステップS318)。そしてCPUは、ログファイルを消去し(ステップS319)、処理を終了する。   The CPU deletes the file name (X) file creation completion flag of the log file (step S317). Next, the CPU deletes the file name X file (step S318). Then, the CPU deletes the log file (step S319) and ends the process.

上述したステップS306のログファイルの記述例を以下に示す。
スロット1:tmpFileX:AddressDataA
ここでtmpFileXは、複製先のSDカード(今の場合、スロット1)で使用されていないファイル名である。またAddressDataAは、本来のファイル名称である。
A description example of the log file in step S306 described above is shown below.
Slot 1: tmpFileX: AddressDataA
Here, tmpFileX is a file name that is not used in the copy destination SD card (in this case, slot 1). AddressDataA is the original file name.

また、ステップS315のログファイルの記述例を以下に示す。
スロット1:tmpFileX:AddressDataA:Complete
これにより、ファイル作成完了が示される。
A description example of the log file in step S315 is shown below.
Slot 1: tmpFileX: AddressDataA: Complete
This indicates completion of file creation.

また、中断発生時において、特殊複製モードではファイル名称(X)ファイルのみが消去される。ただし、ログファイルに上記「Complete」(ステップS315参照)が記載されているものは、消去ではなく、ステップS316からステップS318の処理であるファイル情報の置換処理が行われる。   When the interruption occurs, only the file name (X) file is deleted in the special replication mode. However, what is described in the log file as “Complete” (see step S315) is not erased, but file information replacement processing, which is processing from step S316 to step S318, is performed.

以上説明した実施形態におけるログファイルの名称によりログファイルを特定する方法は、あくまで一例であり、ファイル名ではなくログファイルを特別なディレクトリ下に作成したり、ログファイルの中身にログファイル識別用の情報を埋め込むなどの方法でも、ログファイル名称を特定することができれば実現が可能である。   The method of specifying the log file by the name of the log file in the embodiment described above is merely an example, and the log file is created instead of the file name under a special directory, or the log file contents are used for identifying the log file. Even a method of embedding information can be realized if the log file name can be specified.

また、ログファイルのフォーマットも、ここでは「:」を識別子として用いていたが、記述しているファイル名を特定することさえできれば、他の記号や改行マークなどを識別子として使うことも可能である。   Also, the log file format used “:” as an identifier here, but other symbols or line feed marks can be used as an identifier as long as the file name being described can be specified. .

本発明の実施形態に係わるデジタル複写機のプログラム構成の概略を示す。1 shows an outline of a program configuration of a digital copying machine according to an embodiment of the present invention. 複数のSDカードに格納されたファイルを統合する処理の説明図を示す。An explanatory view of processing which unifies a file stored in a plurality of SD cards is shown. 複製処理の中断からの復旧を可能にしたSDカードの統合処理のフロー図を示す。The flowchart of the integration process of the SD card which enabled the recovery from the interruption of a duplication process is shown. 複製先のSDカード内に作成する複製処理のログファイルを示す。The log file of the duplication process created in the duplication destination SD card is shown. 複製処理の中断により不要なデータを残したSDカードの復旧処理のフロー図を示す。The flowchart of the recovery process of the SD card which left unnecessary data by interruption of a duplication process is shown. アドレス帳データの複製処理のフロー図を示す。A flow chart of address book data replication processing is shown.

符号の説明Explanation of symbols

10・・コントローラボード
11,12・・SDカードスロット
15・・フラッシュ(Flash)ROM
20・・エンジンボード
30・・FCUボード
40・・操作パネルボード、
50・・SDカード。
10. Controller board 11, 12. SD card slot 15. Flash ROM
20 .... Engine board 30 ... FCU board 40 ... Operation panel board
50. SD card.

Claims (5)

外部から装着可能としたデータの書込・消去が可能な不揮発性の記憶媒体に格納したファイルのプログラムを実行することにより処理機能を拡張するようにした画像処理装置であって、前記記憶媒体を装着する複数の装着手段と、該装着手段に装着された一つの記憶媒体のファイルを同様に装着された他の記憶媒体に複製する複製手段と、複製処理過程を管理する管理手段と、該管理手段によって複製処理の中断の発生を検知した場合に複製途中にある複製先記憶媒体のファイルを消去する手段を備えたことを特徴とする画像処理装置。   An image processing apparatus in which a processing function is expanded by executing a program of a file stored in a non-volatile storage medium capable of writing / erasing data that can be externally mounted, the storage medium comprising: A plurality of attaching means to be attached; a replicating means for copying a file of one storage medium attached to the attaching means to another storage medium similarly attached; a managing means for managing a duplication processing process; and the management An image processing apparatus comprising: means for deleting a file on a copy destination storage medium that is in the middle of duplication when the occurrence of interruption of duplication processing is detected by the means. 請求項1に記載された画像処理装置において、前記管理手段は、複製先記憶媒体内に複製処理対象となっているファイル情報を記録するログファイルを作成し、複製処理が中断されたファイルを特定するために用いるようにしたことを特徴とする画像処理装置。   2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the management unit creates a log file that records file information to be copied in a copy destination storage medium, and identifies a file in which the copy process is interrupted. An image processing apparatus characterized in that the image processing apparatus is used for the purpose. 請求項2に記載された画像処理装置において、複製先記憶媒体における複製中のデータの消去完了時に、前記管理手段の作成したログファイルを消去する手段を備えたことを特徴とする画像処理装置。   3. The image processing apparatus according to claim 2, further comprising means for erasing the log file created by the management means upon completion of erasure of data being duplicated in the duplication destination storage medium. 請求項2又は3に記載された画像処理装置において、任意のタイミングで前記記憶媒体に作成されたログファイルの存在をチェックする手段を設け、ログファイルが存在する場合に、ログファイルに記録されているファイルを消去する手段を備えたことを特徴とする画像処理装置。   4. The image processing apparatus according to claim 2, further comprising means for checking the existence of a log file created on the storage medium at an arbitrary timing, and when the log file exists, the log file is recorded in the log file. An image processing apparatus comprising means for erasing an existing file. 外部から装着可能としたデータの書込・消去が可能な不揮発性の記憶媒体に格納したファイルのプログラムを実行することにより処理機能を拡張するようにした画像処理装置の動作を制御するコンピュータに、前記記憶媒体の一つに格納されたファイルを他の記憶媒体に複製する手順と、複製先記憶媒体内に複製処理対象となっているファイル情報を記録するログファイルを作成する手順と、複製処理過程において複製処理の中断の発生を検知する手順と、複製処理の中断の発生を検知した場合に前記ログファイルに記録されたファイル情報によって複製途中にあるファイルを特定する手順と、特定されたファイルを複製先記憶媒体から消去する手順を実行させるためのプログラム。   A computer that controls the operation of an image processing apparatus that expands a processing function by executing a program of a file stored in a non-volatile storage medium capable of writing / erasing data that can be externally mounted, A procedure for copying a file stored in one of the storage media to another storage medium, a procedure for creating a log file for recording file information to be copied in a copy destination storage medium, and a copy process A procedure for detecting the occurrence of interruption of replication processing in the process, a procedure for identifying a file in the middle of duplication by the file information recorded in the log file when the occurrence of interruption of replication processing is detected, and the identified file A program for executing a procedure for erasing data from a copy destination storage medium.
JP2005039166A 2004-02-20 2005-02-16 Image processing apparatus and program used for the same Expired - Fee Related JP4630083B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005039166A JP4630083B2 (en) 2004-02-20 2005-02-16 Image processing apparatus and program used for the same
US11/206,913 US20060182417A1 (en) 2005-02-16 2005-08-19 Image processor and file data management therein

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004044882 2004-02-20
JP2005039166A JP4630083B2 (en) 2004-02-20 2005-02-16 Image processing apparatus and program used for the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005267623A JP2005267623A (en) 2005-09-29
JP4630083B2 true JP4630083B2 (en) 2011-02-09

Family

ID=35092049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005039166A Expired - Fee Related JP4630083B2 (en) 2004-02-20 2005-02-16 Image processing apparatus and program used for the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4630083B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07320017A (en) * 1994-05-25 1995-12-08 Fuji Photo Film Co Ltd Ic memory card
JP2001051883A (en) * 1999-08-12 2001-02-23 Nec Corp Method for self-restoration by nonvolatile memory and novolatile memory device
JP2003199005A (en) * 2001-10-16 2003-07-11 Sanyo Electric Co Ltd Data recording apparatus and electronic album apparatus

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07320017A (en) * 1994-05-25 1995-12-08 Fuji Photo Film Co Ltd Ic memory card
JP2001051883A (en) * 1999-08-12 2001-02-23 Nec Corp Method for self-restoration by nonvolatile memory and novolatile memory device
JP2003199005A (en) * 2001-10-16 2003-07-11 Sanyo Electric Co Ltd Data recording apparatus and electronic album apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005267623A (en) 2005-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5383516B2 (en) Image forming apparatus, firmware updating method thereof, and program
US8780371B2 (en) Printing apparatus, computer usable medium, and controlling method therefor
US20060018227A1 (en) Controller, data memory system, data rewriting method, and computer program product
JP2008070975A (en) Data storage device and data storage method
JP4521446B2 (en) Image processing device
JP2008238799A (en) Image forming device
JP6875808B2 (en) Information processing device
JP2006069125A (en) Image forming apparatus, and portable storage medium with stored firmware therefor
JP2006261889A (en) Image processing device and image processing method
US20060182417A1 (en) Image processor and file data management therein
JP4435699B2 (en) Image forming apparatus
JP2009101608A (en) Printer
JP2007312225A (en) Data processing apparatus, and data processing method and data processing program executed by the apparatus
JP4630083B2 (en) Image processing apparatus and program used for the same
JP2010098403A (en) Data management device and image processor
JP4134895B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2006331456A (en) Information processor for executing output setting to device apparatus, information processing method and storage medium with program stored therein
US7548337B2 (en) Image forming device
US20060055796A1 (en) Image processing apparatus
US20040049608A1 (en) Apparatus and method for forming image
JP2005049952A (en) Image forming apparatus
JP4562433B2 (en) Image processing device
JP7238087B2 (en) JOB PROCESSING DEVICE, CONTROL METHOD AND PROGRAM FOR JOB PROCESSING DEVICE
JP4261649B2 (en) Image processing apparatus, method, and recording medium
JP4775655B2 (en) Image processing apparatus and image processing program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101019

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4630083

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees