JP4626297B2 - Image forming apparatus and image processing program - Google Patents

Image forming apparatus and image processing program Download PDF

Info

Publication number
JP4626297B2
JP4626297B2 JP2004373222A JP2004373222A JP4626297B2 JP 4626297 B2 JP4626297 B2 JP 4626297B2 JP 2004373222 A JP2004373222 A JP 2004373222A JP 2004373222 A JP2004373222 A JP 2004373222A JP 4626297 B2 JP4626297 B2 JP 4626297B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
image
data
image data
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004373222A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006180342A (en
JP2006180342A5 (en
Inventor
敏博 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2004373222A priority Critical patent/JP4626297B2/en
Publication of JP2006180342A publication Critical patent/JP2006180342A/en
Publication of JP2006180342A5 publication Critical patent/JP2006180342A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4626297B2 publication Critical patent/JP4626297B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

この発明は、画像形成装置および画像処理プログラムに関し、特に電子メールを送受信するのに適した画像形成装置および画像処理プログラムに関する。 This invention relates to an image forming equipment Contact and image processing program, an image forming equipment Contact and image processing program suitable particularly for sending and receiving e-mail.

近年、ネットワークの普及により情報を電子メールで送受信することがなされている。アプリケーションプログラムで作成されたアプリケーションデータ、スキャナなどで紙の原稿を読取って得られる電子データ等は、電子メールの添付ファイルに含めて送信することができる(例えば、特許文献1)。この電子メールは、ヘッダ部、本文、添付ファイルを含み、ヘッダ部には、電子メールの送受信に必要な情報、例えば発信元の電子メールアドレスや発信先の電子メールアドレスが含まれている。電子メールを送信する際には、ヘッダ部は必ず設定する必要がある。   In recent years, information has been transmitted and received by electronic mail with the spread of networks. Application data created by an application program, electronic data obtained by reading a paper document with a scanner, and the like can be included in an attached file of an e-mail and transmitted (for example, Patent Document 1). This e-mail includes a header part, a body, and an attached file, and the header part includes information necessary for transmission / reception of the e-mail, for example, a source e-mail address and a destination e-mail address. When sending an e-mail, the header part must be set.

しかしながら、電子メールを受信した受信者が、本文または添付ファイルを紙などの記録媒体に画像形成した場合、ヘッダ部は画像形成されないために、本文または添付ファイルとヘッダ部とが分離してしまう。このため、本文または添付ファイルが画像形成された記録媒体だけから、電子メールの発信者、または配信先等を特定することができない。また、本文または添付ファイルが画像形成された記録媒体を、スキャナで読取って、得られる電子データを電子メールに添付して送信する場合、送信先のアドレス等を設定しなければならない。
2000−125068号公報
However, when the recipient who received the e-mail forms an image of the text or attached file on a recording medium such as paper, the header portion is not image-formed, so the text or attached file is separated from the header portion. For this reason, it is not possible to specify the sender of the electronic mail or the delivery destination only from the recording medium on which the text or the attached file is formed as an image. In addition, when a recording medium on which a body text or an attached file is formed is read by a scanner and the obtained electronic data is attached to an electronic mail and transmitted, the address of the transmission destination must be set.
No. 2000-12568

この発明は上述した問題点を解決するために成されたもので、この発明の目的の1つは、データが記録される媒体が変化する場合であっても、データとそのデータに関連する情報とを関連付けて管理することが可能な画像形成装置を提供することである。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and one object of the present invention is to provide data and information related to the data even when the medium on which the data is recorded changes. It is an object to provide an image forming apparatus capable of managing and associating.

この発明のさらに他の目的は、他のコンピュータから受信したデータが記録される媒体が変化する場合であっても、データとそのデータと関連する情報とを関連付けて管理することが可能な画像処理プログラムを提供することである。   Still another object of the present invention is to perform image processing capable of associating and managing data and information related to the data even when a medium on which data received from another computer is recorded changes. Is to provide a program.

上述した目的を達成するためにこの発明のある局面に従えば、ネットワークを介して通信するための通信手段と、原稿を読取って画像データを出力する読取手段と、画像データが入力され、入力された画像データに基づいて、記録媒体上に画像を形成する画像形成手段と、データを記憶する記憶手段と、通信手段、読取手段画像形成手段および記憶手段を制御する制御手段とを備え、制御手段は、通信手段によりファイルが添付された電子メールが受信された場合、該受信された電子メールのヘッダ情報を取得する取得手段と、取得されたヘッダ情報を符号化して符号データを出力する符号化手段と、受信された電子メールの本文または添付ファイルに符号データを合成し合成画像データを生成し画像形成手段に出力する画像データ生成手段と、受信された電子メールの本文および添付ファイルに関するデータと、ヘッダ情報とを関連付けて記憶手段に記憶させる記憶制御手段と、読取手段が画像形成手段により画像形成された記録媒体を読取って出力する出力画像データに含まれる符号データをヘッダ情報に号する復号手段と、復号されたヘッダ情報に関連付けて記憶手段に記憶された、本文または添付ファイルに関するデータを用いて電子メールを作成するメール作成手段とを含む。
好ましくは、メール作成手段は、復号されたヘッダ情報に関連付けて記憶された本文に基づき、電子メールの本文を作成する。
According to one aspect of the present invention for achieving the above-described object, communication means for communicating via a network, reading means for reading a document and outputting image data, and image data are inputted and inputted. Image forming means for forming an image on a recording medium based on the image data, a storage means for storing the data, and a control means for controlling the communication means, the reading means , the image forming means and the storage means. means, if the e-mail with an attachment by the communication means is received, and acquisition means you get the header information of the received electronic mail, the coded data by coding the header information obtained output image data producing and encoding means, which synthesizes the code data to generate combined image data in a received e-mail text or attachments, and outputs to the image forming means for Means and the data relating to the body of the email and attachments that are received, read and storage control means for storing in the storage means in association with the header information, a recording medium reading means is an image formed by the image forming means outputs to create an e-mail by using a decryption unit that Gosu recover the code data included in the output image data to the header information, stored in the storage means in association with the decoded header information, the data relating to body or attachment Email creation means .
Preferably, the mail creating means creates the body of the e-mail based on the body stored in association with the decrypted header information.

この発明に従えば、他のコンピュータより受信したデータが記録媒体に画像形成されると、そのデータに関連する関連情報を符号化した符号データが記録媒体に画像形成される。このため、他のコンピュータから受信したデータとそのデータに関連する情報とを分離することなく関連付けて記録媒体に画像形成することができる。さらに、画像データが画像形成された記録媒体が読取られると、画像データが関連情報により定まる送信先に送信される。このため、記録媒体を読取れば、送信先を入力することなく画像データを送信することができる。その結果、他のコンピュータから受信したデータが記録される媒体が変化する場合であっても、データとそのデータと関連する情報とを関連付けて管理することが可能な画像形成装置を提供することができる。   According to the present invention, when data received from another computer is image-formed on a recording medium, code data obtained by encoding related information related to the data is image-formed on the recording medium. Therefore, it is possible to form an image on a recording medium by associating data received from another computer and information related to the data without separating them. Further, when the recording medium on which the image data is formed is read, the image data is transmitted to the transmission destination determined by the related information. Therefore, if the recording medium is read, the image data can be transmitted without inputting the transmission destination. As a result, it is possible to provide an image forming apparatus capable of managing data and information related to the data in association with each other even when the medium on which the data received from another computer is recorded changes. it can.

好ましくは、制御手段は、読取手段により出力された出力画像データと、復号手段により復号されたヘッダ情報に関連付けて記憶された添付ファイルに関するデータとに基づき差分領域を抽出する差分領域抽出手段をさらに含み、メール作成手段は、抽出された差分領域の画像データを作成した電子メールに添付する Preferably, the control means may read an output image data outputted by means preparative differential region extracting hand to extract a differential region based on the data about the attached file which is stored in association with the header information decoded by the decoding means further look at including the stage, mail creation means, attached to the e-mail that created the image data of the extracted difference region.

この発明に従えば、画像が形成された記録媒体が読取られる前にその記録媒体に付加された画像が差分領域として抽出される。このため、画像形成後に付加した情報を他のコンピュータより受信したデータと関連付けることができる。   According to the present invention, before the recording medium on which the image is formed is read, the image added to the recording medium is extracted as the difference area. Therefore, information added after image formation can be associated with data received from another computer.

好ましくは、制御手段は、復号されたヘッダ情報に含まれる電子メールアドレスを表示する表示手段と、表示された電子メールアドレスのうちから少なくとも1つの電子メールアドレスの選択を受付ける選択受付手段とをさらに含み、メール作成手段は、選択された電子メールアドレスを電子メールの送信先アドレスに設定する
好ましくは、メール作成手段は、復号されたヘッダ情報に含まれる表題に基づき、電子メールの表題を作成する。
Preferably, the control unit further includes a display unit that displays an email address included in the decrypted header information , and a selection reception unit that receives selection of at least one email address from the displayed email addresses. The mail creating means sets the selected e-mail address as the e-mail transmission destination address .
Preferably, the mail creation means creates the title of the electronic mail based on the title included in the decrypted header information.

この発明のさらに他の局面によれば、画像処理プログラムは、ネットワークを介して通信するための通信手段と、原稿を読取って画像データを出力する読取手段と、画像データが入力され、入力された画像データに基づいて、記録媒体上に画像を形成する画像形成手段と、データを記憶する記憶手段と、通信手段、読取手段画像形成手段および記憶手段を制御する制御手段とを備えた画像形成装置で実行される画像処理プログラムであって、通信手段によりファイルが添付された電子メールが受信された場合、該受信された電子メールのヘッダ情報を取得するステップと、取得されたヘッダ情報を符号化して符号データを出力するステップと、受信された電子メールの本文または添付ファイルに符号データを合成し合成画像データを生成し画像形成手段に出力するステップと、受信された電子メールの本文および添付ファイルに関するデータと、ヘッダ情報とを関連付けて記憶手段に記憶させるステップと、読取手段が画像形成手段により画像形成された記録媒体を読取って出力する出力画像データに含まれる符号データをヘッダ情報に号するステップと、復号されたヘッダ情報に関連付けて記憶手段に記憶された、本文または添付ファイルに関するデータを用いて電子メールを作成するステップとを制御手段に実行させる。
好ましくは、画像処理プログラムは、電子メールを作成するステップにおいて、復号されたヘッダ情報に関連付けて記憶された本文に基づき、電子メールの本文を作成する。
好ましくは、画像処理プログラムは、読取手段により出力された出力画像データと、復号されたヘッダ情報に関連付けて記憶された添付ファイルに関するデータとに基づき差分領域を抽出するステップをさらに実行させ、電子メールを作成するステップにおいて、抽出された差分領域の画像データを作成した電子メールに添付する。
好ましくは、画像処理プログラムは、復号されたヘッダ情報に含まれる電子メールアドレスを表示するステップと、表示された電子メールアドレスのうちから少なくとも1つの電子メールアドレスの選択を受付けるステップとをさらに実行させ、電子メールを作成するステップにおいて、選択された電子メールアドレスを電子メールの送信先アドレスに設定する。
好ましくは、画像処理プログラムは、電子メールを作成するステップにおいて、復号されたヘッダ情報に含まれる表題に基づき、電子メールの表題を作成する。
According to still another aspect of the present invention, an image processing program includes: a communication unit for communicating via a network; a reading unit for reading a document and outputting image data; Image forming means comprising image forming means for forming an image on a recording medium based on image data, storage means for storing data, and control means for controlling communication means, reading means , image forming means and storage means An image processing program executed by the apparatus, wherein when an e-mail attached with a file is received by a communication means, a step of acquiring header information of the received e-mail and encoding the acquired header information turned into and generating and outputting encoded data, the synthesized code data to the received e-mail body or attachment synthetic image data And outputting the image forming means, and data related to the received e-mail body and attached file, and the step of storing in the storage means in association with the header information, recording the reading means is an image formed by the image forming means electronic using the steps that Gosu condensate header information code data included in the output image data output by reading a medium, stored in the storage means in association with the decoded header information, the data relating to body or attachment The control means executes the step of creating the mail .
Preferably, in the step of creating an electronic mail, the image processing program creates a body of the electronic mail based on the body stored in association with the decrypted header information.
Preferably, the image processing program further executes a step of extracting a difference area based on the output image data output by the reading unit and the data regarding the attached file stored in association with the decoded header information, and the electronic mail In the step of creating the image, the extracted image data of the difference area is attached to the created e-mail.
Preferably, the image processing program further executes a step of displaying an email address included in the decrypted header information, and a step of accepting selection of at least one email address from the displayed email addresses. In the step of creating an e-mail, the selected e-mail address is set as the e-mail destination address.
Preferably, the image processing program creates a title of the email based on the title included in the decrypted header information in the step of creating the email.

この発明に従えば、他のコンピュータから受信したデータが記録される媒体が変化する場合であっても、データとそのデータと関連する情報とを関連付けて管理することが可能な画像処理プログラムを提供することができる。   According to the present invention, there is provided an image processing program capable of managing data in association with information associated with the data even when the medium on which the data received from another computer is recorded changes. can do.

以下、図面を参照しつつ本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがってそれらについての詳細な説明は繰返さない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same parts are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.

図1は、本発明の実施の形態の1つにおける画像処理システムの全体概要を示す図である。図1を参照して、画像処理システムは、メールサーバ3,3Aと、複合機(以下「MFP」という)1,1Aと、ユーザ用コンピュータ2,2A〜2Cと、これらを接続するネットワーク4,4Aおよびインターネット5とにより構成される。電子メールの送受信は、MFP1,1Aおよびユーザ用コンピュータ2,2A〜2C間において、インターネット5、あるいはネットワーク4上において、所定のプロトコルに従って行なわれる。   FIG. 1 is a diagram showing an overall outline of an image processing system according to one embodiment of the present invention. Referring to FIG. 1, an image processing system includes mail servers 3 and 3A, multi-function peripherals (hereinafter referred to as “MFPs”) 1 and 1A, user computers 2 and 2A to 2C, and a network 4 that connects them. 4A and the Internet 5. E-mail transmission / reception is performed between the MFP 1, 1 A and the user computers 2, 2 A to 2 C on the Internet 5 or the network 4 according to a predetermined protocol.

メールサーバ3は、ネットワーク4を介してMFP1および複数のユーザ用コンピュータ2,2Aとの通信が可能となっており、MFP1および複数のユーザ用コンピュータ2,2Aに対して電子メールの収集と配布のサービスを行なう。なお、メールサーバ3は、自分の属するネットワーク4内のMFP1および複数のユーザ用コンピュータ2,2Aに限られず他のネットワーク4AのMFP1Aおよびユーザ用コンピュータ2B,2Cへの電子メールを送信するSMTP(simple mail transfer protocol)サーバや、ユーザからの受信要求に対応するPOP(post office protocol)3サーバ、IMAP(internet messaging access protocol)4サーバなどの機能も兼ねている。   The mail server 3 can communicate with the MFP 1 and the plurality of user computers 2 and 2A via the network 4, and collect and distribute electronic mail to the MFP 1 and the plurality of user computers 2 and 2A. Perform service. The mail server 3 is not limited to the MFP 1 and the plurality of user computers 2 and 2A in the network 4 to which the mail server 3 belongs. The mail server 3 is not limited to the MFP 1A and the user computers 2B and 2C in the other network 4A. It also functions as a mail transfer protocol (POS) server, a POP (post office protocol) 3 server corresponding to a reception request from a user, and an IMAP (internet messaging access protocol) 4 server.

メールサーバ3Aは、ネットワーク4Aを介してMFP1Aおよび複数のユーザ用コンピュータ2B,2Cとの通信が可能となっており、MFP1Aおよび複数のユーザ用コンピュータ2B,2Cに対して電子メールの収集と配布のサービスを行なう。なお、メールサーバ3Aは、自分の属するネットワーク4A内のMFP1Aおよび複数のユーザ用コンピュータ2B,2Cに限られず他のネットワーク4のMFP1およびユーザ用コンピュータ2,2Aへの電子メールを送信するSMTPサーバや、ユーザからの受信要求に対応するPOP3サーバ、IMAP4サーバなどの機能も兼ねている。   The mail server 3A can communicate with the MFP 1A and the plurality of user computers 2B and 2C via the network 4A, and collect and distribute electronic mail to the MFP 1A and the plurality of user computers 2B and 2C. Perform service. The mail server 3A is not limited to the MFP 1A in the network 4A to which it belongs and the plurality of user computers 2B and 2C, but is also an SMTP server that transmits e-mails to the MFP 1 and the user computers 2 and 2A in other networks 4. , It also functions as a POP3 server, an IMAP4 server, etc. corresponding to a reception request from a user.

ユーザ用コンピュータ2,2A〜2Cは、一般的なコンピュータを用いることができる。その構成および機能は周知であるのでここでは説明を繰返さない。   As the user computers 2 and 2A to 2C, general computers can be used. Since its configuration and function are well known, description thereof will not be repeated here.

ここで、ネットワーク4,4Aは、たとえばイーサネット(登録商標)、トークンリング、FDDI(fiber distributed data interface)などのLAN(local area network)であってもよいし、いくつかのLAN同士を接続したWAN(wide area network)であってもよい。また、有線、無線の別を問わない。   Here, the networks 4 and 4A may be, for example, a local area network (LAN) such as Ethernet (registered trademark), token ring, or fiber distributed data interface (FDDI), or a WAN in which several LANs are connected to each other. (Wide area network). It does not matter whether it is wired or wireless.

MFP(Multi Function Peripheral)1,1Aは、原稿を読取るための画像読取部、ネットワークに接続された他の機器と通信するためのネットワークコントローラ、画像データに基づいて紙などの記録媒体に画像を形成するための画像形成部、ファクシミリ、およびハードディスクユニットを含み、画像読取機能、電子メール送受信機能、ファイル転送機能、複写機能、ファクシミリ送受信機能、データをプリントするプリント機能、ファイル蓄積機能を備えている。   An MFP (Multi Function Peripheral) 1, 1A forms an image on a recording medium such as paper based on an image reading unit for reading a document, a network controller for communicating with other devices connected to a network, and image data. An image forming unit, a facsimile, and a hard disk unit, and an image reading function, an electronic mail transmission / reception function, a file transfer function, a copying function, a facsimile transmission / reception function, a data printing function, and a file storage function.

なお、MFP1,1Aは、同様の機能を有するので、ここでは特に言及しない限りMFP1について説明する。MFP1,1A、ユーザ用コンピュータ2,2A〜2Cの台数は図1に示す台数に限定されることはない。   MFPs 1 and 1A have the same functions, and therefore MFP 1 will be described unless otherwise specified. The number of MFPs 1, 1A and user computers 2, 2A to 2C is not limited to the number shown in FIG.

本実施の形態における画像処理システムにおいては、ユーザ用コンピュータ2,2A〜2C間で、電子メールの送受信をする際に、電子メールの本文またはそれに添付したファイルをMFP1で画像形成する際に好適である。電子メールは、送信先に送る情報としての本文、および添付ファイルの他に、ヘッダ部を含む。ヘッダ部には、電子メールの送信元および送信先を示す情報を含む。ヘッダ部は、本文または添付先の送信元、送信先等を示すため、本文または添付ファイルに関連する関連情報である。   The image processing system according to the present embodiment is suitable for forming an image of the body of an email or a file attached thereto with the MFP 1 when sending and receiving email between the user computers 2 and 2A to 2C. is there. The e-mail includes a header part in addition to a text as information to be sent to a destination and an attached file. The header part includes information indicating the source and destination of the e-mail. The header portion is related information related to the text or the attached file in order to indicate the transmission source, the transmission destination, etc.

本実施の形態における画像処理システムでは、電子メールに含まれる本文または添付ファイルをMFP1で用紙などの記録媒体に画像形成した場合であっても、電子メールに含まれる本文または添付ファイルと、ヘッダ部とを関連付けて管理することを可能とするものである。ユーザ用コンピュータ2で受信された電子メールは、それが内蔵するハードディスクに記憶されている。この状態では、電子メールに含まれる本文、添付ファイルおよび関連情報とがまとめて記憶されるので、それらが関連付けられた状態にある。しかし、本文または添付ファイルをMFP1で用紙などの記録媒体上に画像形成すると、本文または添付ファイルと関連情報との間の関連付けが消滅する。関連情報と本文とを文字で画像形成することも可能であるが、それを、MFP1の画像読取部116で読取ったとしても、MFP1では画像データとして認識されるのみで、関連情報を認識することはできない。   In the image processing system according to the present embodiment, even when the body or attached file included in the e-mail is image-formed on a recording medium such as paper by the MFP 1, the body or attached file included in the e-mail and the header portion Can be managed in association with each other. The e-mail received by the user computer 2 is stored in a hard disk built therein. In this state, since the body text, the attached file, and the related information included in the electronic mail are stored together, they are associated with each other. However, when the MFP 1 forms an image on a recording medium such as paper with the MFP 1, the association between the text or the attached file and the related information disappears. Although it is possible to form an image of related information and text using characters, even if it is read by the image reading unit 116 of the MFP 1, the MFP 1 only recognizes the related information as image data. I can't.

本実施の形態における画像処理システムでは、ユーザ用コンピュータ2で受信した電子メールに含まれる本文または添付ファイルをMFP1で画像形成する際に、その電子メールに含まれる関連情報をバーコードに符号化して、本文または添付ファイルを画像に展開したデータと関連情報のバーコードとを合成し、合成したデータを用紙に画像形成する。   In the image processing system according to the present embodiment, when the MFP 1 forms an image of the text or attached file included in the electronic mail received by the user computer 2, the related information included in the electronic mail is encoded into a barcode. Then, the data obtained by expanding the text or attached file into an image and the barcode of related information are combined, and the combined data is formed on a sheet of paper.

本文または添付ファイルの画像と、関連情報のバーコードとが用紙に画像形成されているため、そのような用紙をMFP1の画像読取部で読取って得られる画像データからバーコード部分を抽出して、それを復号すれば関連情報が取得される。このようにして、本文または添付ファイルと、関連情報との関連を復元する。以下、より具体的に説明する。   Since the image of the body text or the attached file and the barcode of the related information are formed on the paper, the barcode portion is extracted from the image data obtained by reading such paper with the image reading unit of the MFP 1, If it is decoded, related information is acquired. In this way, the association between the text or attached file and the related information is restored. More specific description will be given below.

図2は、本実施の形態におけるMFPの回路構成を示すブロック図である。図2を参照して、MFP1は、MFP1の全体を制御するためのCPU101と、CPU101とCPUバス102を介して接続されたバスブリッジ103と、バスブリッジ103に接続されたROM105およびRAM107と、バスブリッジ103にそれぞれ汎用バス104を介して接続された画像制御部110と、操作パネルインターフェース(IF)121と、ネットワークインターフェース(IF)123と、メモリインターフェース(IF)125とを含む。   FIG. 2 is a block diagram showing a circuit configuration of the MFP in the present embodiment. Referring to FIG. 2, MFP 1 controls CPU 101 for controlling MFP 1 as a whole, bus bridge 103 connected to CPU 101 via CPU bus 102, ROM 105 and RAM 107 connected to bus bridge 103, bus An image control unit 110, an operation panel interface (IF) 121, a network interface (IF) 123, and a memory interface (IF) 125 are connected to the bridge 103 via the general-purpose bus 104.

操作パネルIF121は、操作パネル122と接続されており、ネットワークIF123は、ネットワーク4に接続されており、メモリIF125にはフラッシュROM126が装着可能である。   The operation panel IF 121 is connected to the operation panel 122, the network IF 123 is connected to the network 4, and the flash ROM 126 can be attached to the memory IF 125.

画像制御部110には、画像バス111を介して、画像メモリ113と、スキャナインターフェース(IF)115と、プリンタインターフェース(IF)117と、ハードディスクユニット119とが接続されている。スキャナIF115は画像読取部116が接続されており、プリンタIF117は画像形成部118が接続されている。   An image memory 113, a scanner interface (IF) 115, a printer interface (IF) 117, and a hard disk unit 119 are connected to the image control unit 110 via an image bus 111. The scanner IF 115 is connected to the image reading unit 116, and the printer IF 117 is connected to the image forming unit 118.

ネットワークIF123は、ネットワーク4と接続される。ネットワークIF123は、CPU101から入力されたデータをネットワーク4に送出し、ネットワークから受信されたデータをCPU101に出力する。   The network IF 123 is connected to the network 4. The network IF 123 sends the data input from the CPU 101 to the network 4 and outputs the data received from the network to the CPU 101.

画像制御部110は、CPU101によって制御され、画像データの入出力を制御する。ネットワークIF123を介して他のコンピュータから受信された画像データ、スキャナIFから入力される画像データまたはハードディスクから読出された画像データを、画像形成部118またはハードディスクユニット119に出力する。また、画像制御部110は、画像データを画像形成部118に出力する際には、画像データを画像形成部118で画像形成可能なプリントデータに変換する処理を行なう。   The image control unit 110 is controlled by the CPU 101 and controls input / output of image data. Image data received from another computer via the network IF 123, image data input from the scanner IF, or image data read from the hard disk is output to the image forming unit 118 or the hard disk unit 119. Further, when outputting the image data to the image forming unit 118, the image control unit 110 performs a process of converting the image data into print data that can be formed by the image forming unit 118.

操作パネル122は、ユーザによる操作の入力を受付けるための入力部と、情報を表示するための表示部とを含む。   Operation panel 122 includes an input unit for receiving an input of an operation by a user and a display unit for displaying information.

ハードディスクユニット119は、画像読取部116で読取られた画像データ、ネットワークIF123で他のコンピュータから受信された画像データなど、MFP1に入力されるデータを記憶する。   The hard disk unit 119 stores data input to the MFP 1 such as image data read by the image reading unit 116 and image data received from another computer via the network IF 123.

メモリIF125には、フラッシュROM126が装着される。このフラッシュROM126に記憶された画像処理プログラムが、RAM107に読出されてCPU101で実行される。なお、プログラムを、フラッシュROM126から読み出すのに代えて、EEPROM(electrically erasable/programable read only memory)に記憶するようにしてもよい。EEPROMに記憶された画像処理プログラムが、RAM107に読出されてCPU101で実行される。またこのEEPROMは、記憶内容を書換えるまたは追加して書込みすることが可能なので、ネットワーク4,4Aまたはインターネット5に接続された他のコンピュータが、MFP1のEEPROMに記憶されたプログラムを書換えたり、新たなプログラムを追加して書込んだりするようにしてもよい。さらに、MFP1が、ネットワーク4,4Aまたはインターネット5に接続された他のコンピュータからプログラムをダウンロードして、そのプログラムをEEPROMに記憶するようにしてもよい。   A flash ROM 126 is attached to the memory IF 125. The image processing program stored in the flash ROM 126 is read into the RAM 107 and executed by the CPU 101. Note that the program may be stored in an EEPROM (electrically erasable / programmable read only memory) instead of being read from the flash ROM 126. An image processing program stored in the EEPROM is read into the RAM 107 and executed by the CPU 101. Since this EEPROM can rewrite or additionally write the stored contents, other computers connected to the network 4, 4A or the Internet 5 can rewrite the program stored in the EEPROM of the MFP 1, An additional program may be added and written. Further, the MFP 1 may download a program from another computer connected to the networks 4 and 4A or the Internet 5 and store the program in the EEPROM.

なお、MFP1で実行される画像処理プログラムはフラッシュROM126に記憶されて流通される例を示すが、他の記録媒体、たとえば、フレキシブルディスク、カセットテープ、CD−ROM(Compact Disc - Read Only Memory)、ハードディスク、光ディスク(MO(Magnetic Optical Disc)/MD(Mini Disc)/DVD(Digital Versatile Disc))、ICカード(メモリカードを含む)、光カード、マスクROM、EPROM、EEPROMなどの半導体メモリ等の固定的にプログラムを担持する媒体でもよい。さらに、ネットワークを介して他の装置からダウンロードされる場合であってもよい。   The image processing program executed in the MFP 1 is shown as an example of being stored in the flash ROM 126 and distributed, but other recording media such as a flexible disk, a cassette tape, a CD-ROM (Compact Disc-Read Only Memory), Fixing hard disks, optical disks (MO (Magnetic Optical Disc) / MD (Mini Disc) / DVD (Digital Versatile Disc)), IC cards (including memory cards), optical cards, semiconductor memories such as mask ROM, EPROM, and EEPROM Alternatively, it may be a medium carrying a program. Further, it may be downloaded from another device via a network.

また、ここでいうプログラムは、CPU101により直接実行可能なプログラムだけでなく、ソースプログラム形式のプログラム、圧縮処理されたプログラム、暗号化されたプログラム等を含む。   In addition, the program here includes not only a program directly executable by the CPU 101 but also a program in a source program format, a compressed program, an encrypted program, and the like.

図3は、操作パネルの平面図である。図3を参照して操作パネル122には、液晶タッチパネル130と、テンキー131と、セットされた数値を初期値に戻すためのクリアキー132と、割込コピーを実行するための割込キー133と、画像読取り開始を指示するためのスタートボタン134とが設けられている。液晶タッチパネル130は、液晶表示装置上に、透明な部材からなるタッチパネルを積載してなる。液晶表示装置は、表示部に相当する。タッチパネル、テンキー131、クリアキー132およびスタートボタン134が入力部に相当する。液晶表示装置に指示ボタンを表示させ、タッチパネルでそのボタンの指示を検出することで、種々の操作の入力が可能となる。   FIG. 3 is a plan view of the operation panel. Referring to FIG. 3, operation panel 122 includes a liquid crystal touch panel 130, a numeric keypad 131, a clear key 132 for returning a set numerical value to an initial value, and an interrupt key 133 for executing an interrupt copy. A start button 134 for instructing start of image reading is provided. The liquid crystal touch panel 130 is formed by loading a touch panel made of a transparent member on a liquid crystal display device. The liquid crystal display device corresponds to a display unit. The touch panel, the numeric keypad 131, the clear key 132, and the start button 134 correspond to the input unit. By displaying an instruction button on the liquid crystal display device and detecting the instruction of the button on the touch panel, various operations can be input.

図4は、本実施の形態におけるMFP1のCPUの機能の概略を示す機能ブロック図である。図4を参照して、CPU101は、ネットワークIF123と接続された通信制御部151と、スキャナIF115と接続されたスキャン処理部153と、プリンタIF117と接続された印刷処理部155と、電子メールの作成、編集、送信および受信を制御する電子メール処理部157と、関連情報を符号化し、および、バーコードから関連情報を復元する符号化/復元処理部159と、ハードディスクユニット119に記憶された本文または添付ファイルと画像読取部116で読取られた画像とを比較する比較部161と、電子メールに含まれる本文または添付ファイルの画像とバーコードとを合成した中間画像を生成するための中間画像生成部163とを備える。   FIG. 4 is a functional block diagram showing an outline of the functions of the CPU of MFP 1 in the present embodiment. Referring to FIG. 4, the CPU 101 creates a communication control unit 151 connected to the network IF 123, a scan processing unit 153 connected to the scanner IF 115, a print processing unit 155 connected to the printer IF 117, and creation of an e-mail. An e-mail processing unit 157 that controls editing, transmission, and reception; an encoding / restoration processing unit 159 that encodes related information and restores the related information from the barcode; and a text stored in the hard disk unit 119 or A comparison unit 161 that compares the attached file and the image read by the image reading unit 116, and an intermediate image generation unit for generating an intermediate image obtained by synthesizing the body text or attached file image included in the e-mail and the barcode. 163.

電子メール処理部157は、操作パネルIF121およびハードディスクユニット119と接続されている。電子メール処理部157は、操作パネル122から入力されるユーザの電子メール作成指示に従って電子メールを作成し、送信指示に従って作成された電子メールを送信する。電子メールの作成には、送信先の指定、本文の作成または編集、添付ファイルの指定が含まれる。   The email processing unit 157 is connected to the operation panel IF 121 and the hard disk unit 119. The email processing unit 157 creates an email according to the user's email creation instruction input from the operation panel 122, and transmits the email created according to the transmission instruction. Creation of an e-mail includes designation of a destination, creation or editing of a body, and designation of an attached file.

また、電子メール処理部157は、操作パネル122から入力されるユーザの電子メール受信指示にしたがって、メールサーバ3に電子メールのダウンロードを要求する信号を、通信制御部151に出力する。これにより、通信制御部151においてメールサーバ3から送信される電子メールが受信される。電子メール処理部157は、通信制御部151で受信された電子メールが入力される。   Further, the e-mail processing unit 157 outputs a signal requesting the mail server 3 to download an e-mail to the communication control unit 151 in accordance with a user's e-mail receiving instruction input from the operation panel 122. As a result, the e-mail transmitted from the mail server 3 is received by the communication control unit 151. The e-mail processing unit 157 receives the e-mail received by the communication control unit 151.

CPU101は、電子メールを受信してプリントする受信プリント処理と、原稿を読取って電子メールを送信する読取送信処理とを実行する。以下では、この2つの処理別にCPU101が有する機能を説明する。   The CPU 101 executes a reception print process for receiving and printing an electronic mail, and a reading and transmission process for reading an original and transmitting an electronic mail. Hereinafter, functions of the CPU 101 will be described for each of these two processes.

<受信プリント処理>
電子メール処理部157は、通信制御部151で受信された電子メールが入力されると、入力された電子メールをハードディスクユニット119に記憶するとともに、その電子メールからヘッダ部を抽出して、抽出したヘッダ部を符号化/復元処理部159に出力する。さらに、電子メール処理部157は、電子メールから本文を抽出して、抽出した本文を中間画像生成部163に出力する。さらに、電子メール処理部157は、電子メールから添付ファイルが存在する場合にはその添付ファイルを抽出して、抽出した添付ファイルを中間画像生成部163に出力する。
<Receive print processing>
When the e-mail received by the communication control unit 151 is input, the e-mail processing unit 157 stores the input e-mail in the hard disk unit 119 and extracts and extracts a header portion from the e-mail. The header part is output to the encoding / restoration processing unit 159. Further, the e-mail processing unit 157 extracts a text from the e-mail and outputs the extracted text to the intermediate image generation unit 163. Furthermore, if an attached file exists from the email, the email processing unit 157 extracts the attached file and outputs the extracted attached file to the intermediate image generating unit 163.

符号化/復元処理部159は、電子メール処理部157からヘッダ部が入力されると、そのヘッダ部をバーコードに符号化する。符号化されたバーコード(以下「符合データ」ともいう)は、ビットマップ形式である。符号化/復元処理部159は、バーコードを中間画像生成部163に出力する。   When the header part is input from the e-mail processing unit 157, the encoding / restoration processing unit 159 encodes the header portion into a barcode. The encoded barcode (hereinafter also referred to as “code data”) is in a bitmap format. The encoding / restoration processing unit 159 outputs the barcode to the intermediate image generation unit 163.

中間画像生成部163は、電子メール処理部157から本文、および、添付ファイルが入力され、符号化/復元処理部159からヘッダ部を符号化したバーコードが入力される。中間画像生成部163は、本文をビットマップ形式に変換し、変換したビットマップデータの所定の領域にバーコードを上書きすることにより、2つのビットマップ形式のデータを合成する。合成されたデータを中間画像という。また、中間画像生成部163は、添付ファイルをビットマップ形式に変換し、変換したビットマップデータの所定の領域にバーコードを上書きすることにより、2つのビットマップデータを合成する。所定の位置は、予め定めておいてもよく、余白部分であってもよい。そして、中間画像生成部163は、生成した中間画像をハードディスクユニット119に記憶するとともに、その中間画像を印刷処理部155に出力する。   The intermediate image generation unit 163 receives the body text and the attached file from the e-mail processing unit 157, and receives the barcode obtained by encoding the header from the encoding / restoration processing unit 159. The intermediate image generation unit 163 synthesizes the data in the two bitmap formats by converting the text into the bitmap format and overwriting a barcode on a predetermined area of the converted bitmap data. The synthesized data is called an intermediate image. In addition, the intermediate image generation unit 163 synthesizes the two bitmap data by converting the attached file into a bitmap format and overwriting a barcode on a predetermined area of the converted bitmap data. The predetermined position may be determined in advance or may be a blank portion. The intermediate image generation unit 163 stores the generated intermediate image in the hard disk unit 119 and outputs the intermediate image to the print processing unit 155.

図5は、中間画像の一例を示す図である。図5を参照して、添付ファイルの画像200に、バーコード201を上書きしたデータである。なお、ここでは、バーコード201を2次元バーコードとして示しているが、1次元バーコードであってもよい。さらに、バーコードが付される位置は、図5に示す位置に限定されることなく、画像200内であればよい。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the intermediate image. Referring to FIG. 5, the barcode 201 is overwritten on the image 200 of the attached file. Although the barcode 201 is shown here as a two-dimensional barcode, it may be a one-dimensional barcode. Furthermore, the position to which the barcode is attached is not limited to the position shown in FIG.

図4に戻って、印刷処理部155は、入力される中間画像を画像制御部110を介してプリンタIF117に出力する。これにより、画像形成部118では、本文または添付ファイルそのものを用紙に画像形成するが、その用紙の所定の位置には、電子メールのヘッダ部を符号化したバーコードを画像形成する。   Returning to FIG. 4, the print processing unit 155 outputs the input intermediate image to the printer IF 117 via the image control unit 110. As a result, the image forming unit 118 forms an image of the body text or the attached file itself on a sheet, and forms a bar code that encodes the header portion of the e-mail at a predetermined position on the sheet.

<読取送信処理>
スキャン処理部153は、画像読取部116で原稿が読取られると、画像読取部116が出力する画像データがスキャナIF115から入力される。スキャン処理部153は、入力された画像データを符号化/復元処理部159と比較部161に出力する。スキャン処理部153が出力する画像データは、ビットマップ形式である。
<Reading transmission process>
When the image reading unit 116 reads a document, the scan processing unit 153 receives image data output from the image reading unit 116 from the scanner IF 115. The scan processing unit 153 outputs the input image data to the encoding / restoration processing unit 159 and the comparison unit 161. The image data output by the scan processing unit 153 is in a bitmap format.

符号化/復元処理部159は、画像データ中の所定の領域を抽出し、その領域にバーコードが含まれている場合には、そのバーコードを復号してヘッダ部を復元する。これにより、上述した受信プリント処理で用紙に画像形成されたバーコードが復号されて、ヘッダ部が復元される。符号化/復元処理部159は、復元したヘッダ部と本文および画像データを電子メール処理部157と比較部161に出力する。   The encoding / restoration processing unit 159 extracts a predetermined region in the image data, and when the barcode is included in the region, decodes the barcode to restore the header portion. As a result, the barcode formed on the paper by the above-described reception print processing is decoded, and the header portion is restored. The encoding / restoration processing unit 159 outputs the restored header part, body text, and image data to the email processing unit 157 and the comparison unit 161.

電子メール処理部157は、符号化/復元処理部159からヘッダ部および画像データが入力されると、ヘッダ部に含まれる電子メールアドレスを操作パネルIF121に出力する。これにより、電子メールアドレスが操作パネル122に表示される。   When the header portion and the image data are input from the encoding / restoration processing portion 159, the email processing portion 157 outputs the email address included in the header portion to the operation panel IF 121. As a result, the e-mail address is displayed on the operation panel 122.

電子メール処理部157は、操作パネル122から電子メールアドレスを指定する指示が入力されると、入力された指示で指定された電子メールアドレスを送信先アドレスに設定した電子メールを作成する。さらに、電子メール処理部157は、符号化/復元処理部159から入力された画像データを、電子メールに添付する添付ファイルに設定する。また、発信元アドレスは、操作パネル122からユーザにより入力された電子メールアドレスを設定してもよいし、MFP1に割当てられた電子メールアドレスを設定するようにしてもよい。また、電子メール処理部157は、電子メールの表題および本文は、予め定められた表題および本文としてもよいし、ヘッダ部に含まれる表題および本文をそのまま用いてもよく、それらに基づき作成されるものを用いても良い。   When an instruction for specifying an e-mail address is input from the operation panel 122, the e-mail processing unit 157 creates an e-mail in which the e-mail address specified by the input instruction is set as a destination address. Further, the e-mail processing unit 157 sets the image data input from the encoding / restoration processing unit 159 as an attached file to be attached to the e-mail. Further, as the transmission source address, an e-mail address input by the user from the operation panel 122 may be set, or an e-mail address assigned to the MFP 1 may be set. Further, the e-mail processing unit 157 may use a predetermined title and body as the title and body of the e-mail, or may use the title and body included in the header part as they are, and is created based on them. A thing may be used.

電子メール処理部157は、電子メールを作成するために、操作パネル122に電子メール設定画面を表示する。図6は、電子メール設定画面の一例を示す図である。図6を参照して、電子メール設定画面は、送信先アドレスを設定する領域と、表題を設定するための領域と、本文を設定するための領域と、添付ファイルを設定するための領域とを含む。送信先アドレスを設定する領域には、ヘッダ部に含まれる電子メールアドレスが全て選択肢として表示される。また、表題を設定するための領域には、ヘッダ部に含まれる表題が表示される。本文を設定するための領域には、ベッダ部に含まれる本文が表示される。添付ファイルを設定するための領域には、画像読取部116が出力する画像データに付されたファイル名が表示される。表題を設定するための領域、本文を設定するための領域は、ユーザが操作パネル122を操作して編集可能である。また、添付ファイルを設定するための領域には、他のファイルを追加することができる。   The e-mail processing unit 157 displays an e-mail setting screen on the operation panel 122 in order to create an e-mail. FIG. 6 is a diagram illustrating an example of an e-mail setting screen. Referring to FIG. 6, the e-mail setting screen includes an area for setting a destination address, an area for setting a title, an area for setting a text, and an area for setting an attached file. Including. In the area for setting the transmission destination address, all e-mail addresses included in the header portion are displayed as options. Further, the title included in the header portion is displayed in the area for setting the title. In the area for setting the text, the text included in the bed portion is displayed. In the area for setting the attached file, the file name attached to the image data output by the image reading unit 116 is displayed. The area for setting the title and the area for setting the text can be edited by operating the operation panel 122 by the user. Also, other files can be added to the area for setting the attached file.

図4に戻って、電子メール処理部157は、符号化/復元処理部159からヘッダ部および画像データが入力され、ヘッダ部に送信先の電子メールアドレスが含まれている場合、ヘッダ部に含まれる電子メールアドレスを操作パネルIF121に出力することなく、画像データを添付ファイルに設定した電子メールを自動的に作成して、送信する。この場合、電子メール設定画面は操作パネル122に表示されることなく、電子メールの本文、表題は、ヘッダ部に含まれる表題および本文がそのまま設定されるか、またはそれらに基づき作成される表題および本文が設定される。   Returning to FIG. 4, when the header part and the image data are input from the encoding / restoration processing part 159 and the email address of the transmission destination is included in the header part, the email processing part 157 is included in the header part. The e-mail having the image data set as an attached file is automatically created and transmitted without outputting the e-mail address to be output to the operation panel IF 121. In this case, the e-mail setting screen is not displayed on the operation panel 122, and the body and title of the e-mail are set as they are, or the title and body created based on them are set as they are. The body is set.

比較部161は、符号化/復元処理部159からヘッダ部および画像データが入力されると、ヘッダ部を用いて、ハードディスクユニット119に記憶されているヘッダ部と中間画像との組を検索し、ヘッダ部と関連付けて記憶されている中間画像を抽出する。そして、抽出した中間画像と符号化/復元処理部159から入力された画像データとを比較する。具体的には、符号化/復元処理部159から入力された画像データから抽出された中間画像を減算して差分画像を生成する。そして、符号化/復元処理部159から入力された画像データから差分のある差分領域を抽出して、ヘッダ部と関連付けてハードディスクユニット119に記憶する。この差分領域は、中間画像が画像形成された用紙に、付加された描画領域である。描画領域は、たとえば、手書きで描かれた文字または線画、または、プリンタ等で重ねて印字された文字、線画である。   When the header unit and the image data are input from the encoding / restoration processing unit 159, the comparison unit 161 uses the header unit to search for a combination of the header unit and the intermediate image stored in the hard disk unit 119. An intermediate image stored in association with the header portion is extracted. Then, the extracted intermediate image is compared with the image data input from the encoding / restoration processing unit 159. Specifically, a difference image is generated by subtracting the intermediate image extracted from the image data input from the encoding / restoration processing unit 159. Then, a difference area having a difference is extracted from the image data input from the encoding / restoration processing unit 159 and stored in the hard disk unit 119 in association with the header portion. This difference area is a drawing area added to a sheet on which an intermediate image is formed. The drawing area is, for example, a character or line drawing drawn by hand, or a character or line drawing printed in an overlapping manner with a printer or the like.

また、画像データから抽出された差分領域を、電子メール処理部157に出力し、上述した電子メールに添付ファイルとして追加した電子メールとして送信するようにしてもよい。   Alternatively, the difference area extracted from the image data may be output to the e-mail processing unit 157 and transmitted as an e-mail added as an attached file to the e-mail described above.

ここで、電子メールについて説明する。図7は、電子メールの構成例を示した図である。図7を参照して、電子メールは、ヘッダ部と、本文と、添付ファイルとを含む。ヘッダ部は、「From:」の文字列に続く送信元の電子メールアドレスと、「TO:」の文字列に続く送信先の電子メールアドレスと、「CC:」および「BCC:」の文字列に続く他の送信先の電子メールアドレスとを含む。   Here, e-mail will be described. FIG. 7 is a diagram showing a configuration example of the e-mail. Referring to FIG. 7, the electronic mail includes a header portion, a body text, and an attached file. The header part includes an e-mail address of the transmission source following the character string “From:”, an e-mail address of the transmission destination following the character string “TO:”, and character strings of “CC:” and “BCC:” Followed by other destination email addresses.

上述した電子メール処理部157は、符号化/復元処理部159からヘッダ部が入力されると、宛先アドレス情報の解析を行なう。すなわち、ヘッダ部の「TO:」「CC:」「BCC:」の文字列が検索され、その検索された各文字列に続いて記載された内容(文字列)を電子メールアドレスとして抽出する。   When the header part is input from the encoding / restoration processing unit 159, the e-mail processing unit 157 described above analyzes the destination address information. That is, the character strings of “TO:”, “CC:”, and “BCC:” in the header part are searched, and the contents (character strings) described following the searched character strings are extracted as e-mail addresses.

図8は、本実施の形態における画像処理システムのユーザ用コンピュータで実行される処理の流れを示すフローチャートである。ここでは、ユーザ用コンピュータ2で実行される処理の流れを例に説明するが、他のユーザ用コンピュータ2A〜2Cにおいても同様の処理を実行可能である。   FIG. 8 is a flowchart showing the flow of processing executed by the user computer of the image processing system according to this embodiment. Here, the flow of processing executed by the user computer 2 will be described as an example, but the same processing can be executed by the other user computers 2A to 2C.

図8を参照して、ユーザ用コンピュータ2では、電子メールが受信されたか否かが判断される(ステップS01)。電子メールの受信は、通常のメーリングプログラムがユーザ用コンピュータ2で実行されていれば、そのプログラムにより検出される。そして、電子メールが受信されれば、ステップS02へ進む。電子メールが受信されるまで待機情報となる。即ち、ユーザ用コンピュータ2では、電子メールが受信されることに応じて、処理が実行される。このため、ステップS01では、電子メールを受信した時点で割り込みを発生させるようにしてもよい。   Referring to FIG. 8, in user computer 2, it is determined whether or not an electronic mail has been received (step S01). The reception of the e-mail is detected by a normal mailing program if it is executed on the user computer 2. If an e-mail is received, the process proceeds to step S02. It becomes standby information until an e-mail is received. In other words, the user computer 2 executes processing in response to the reception of the electronic mail. For this reason, in step S01, an interrupt may be generated when an e-mail is received.

ステップS02では、出力先の画像形成装置が電子メールを受信する機能を有するか否かが判断される。そのような機能を画像形成装置が有すると判断した場合にはステップS03に進み、そうでない場合にはステップS04に進む。本実施の形態におけるMFP1は、電子メール受信機能を有するので、ステップS03に進むことになる。   In step S02, it is determined whether or not the output image forming apparatus has a function of receiving an e-mail. If it is determined that the image forming apparatus has such a function, the process proceeds to step S03, and if not, the process proceeds to step S04. Since MFP 1 in the present embodiment has an e-mail receiving function, the process proceeds to step S03.

ステップS03では、ステップS01で受信された電子メールを画像形成装置に転送する。すなわち、ユーザ用コンピュータ2には、MFP1に予め割当てられた電子メールアドレスを記憶しており、そのMFP1に割当てられた電子メールアドレスが転送先アドレスに設定されて、電子メールが送信される。そして、処理を終了する。   In step S03, the electronic mail received in step S01 is transferred to the image forming apparatus. That is, the user computer 2 stores an e-mail address previously assigned to the MFP 1, and the e-mail address assigned to the MFP 1 is set as a transfer destination address and an e-mail is transmitted. Then, the process ends.

ステップS04に進む場合には、電子メール受信機能を有しない画像形成装置で電子メールの本文、および、電子メールに添付ファイルが添付されている場合にはその添付ファイルを画像形成する場合である。この場合、ステップS01で受信された電子メールからヘッダ部が抽出される。そして、ヘッダ部をバーコードに符号化する(ステップS05)。符号化されたバーコードは、ビットマップ形式である。   When the process proceeds to step S04, the image forming apparatus that does not have the e-mail receiving function forms an image of the body of the e-mail and, if the attached file is attached to the e-mail, the attached file is image-formed. In this case, the header part is extracted from the email received in step S01. Then, the header part is encoded into a barcode (step S05). The encoded barcode is in bitmap format.

そして、ステップS01で受信された電子メールに添付ファイルが存在するか否かが判断される(ステップS06)。添付ファイルが存在する場合にはステップS07に進み、存在しない場合にはステップS07からステップS09をスキップしてステップS10に進む。ステップS07では、電子メールから添付ファイルを抽出して、抽出した添付ファイルを画像に展開する。画像への展開は、添付ファイルをビットマップ形式へ変換することにより行なわれる。   Then, it is determined whether or not an attached file exists in the electronic mail received in step S01 (step S06). If there is an attached file, the process proceeds to step S07, and if not, the process skips steps S07 to S09 and proceeds to step S10. In step S07, an attached file is extracted from the e-mail, and the extracted attached file is developed into an image. Expansion to an image is performed by converting the attached file into a bitmap format.

そして、変換したビットマップデータの所定の領域にステップS05で符号化されたバーコードを上書きすることにより、2つのビットマップ形式のデータを合成する(ステップS08)。合成されたデータは中間画像である。所定の位置は、予め定めておいてもよく、余白部分であってもよい。そして、合成した中間画像を画像形成装置に送信する(ステップS09)。これにより、画像形成装置では、添付ファイルとバーコードとを含む中間画像がプリント出力される。   Then, by overwriting the barcode encoded in step S05 in a predetermined area of the converted bitmap data, the data in the two bitmap formats is synthesized (step S08). The synthesized data is an intermediate image. The predetermined position may be determined in advance or may be a blank portion. Then, the synthesized intermediate image is transmitted to the image forming apparatus (step S09). As a result, the image forming apparatus prints out an intermediate image including the attached file and the barcode.

ステップS10では、電子メールから本文を抽出して、抽出した本文を画像に展開する。画像への展開は、本文をビットマップ形式へ変換することにより行なわれる。   In step S10, the text is extracted from the e-mail, and the extracted text is developed into an image. Expansion into an image is performed by converting the text into a bitmap format.

そして、変換したビットマップデータの所定の領域にステップS05で符号化されたバーコードを上書きすることにより、2つのビットマップ形式のデータを合成する(ステップS11)。合成されたデータは中間画像である。所定の位置は、予め定めておいてもよく、余白部分であってもよい。そして、合成した中間画像を画像形成装置に送信する(ステップS12)。これにより、画像形成装置では、本文とバーコードとを含む中間画像がプリント出力される。   Then, by overwriting the barcode encoded in step S05 in a predetermined area of the converted bitmap data, two bitmap format data are synthesized (step S11). The synthesized data is an intermediate image. The predetermined position may be determined in advance or may be a blank portion. Then, the synthesized intermediate image is transmitted to the image forming apparatus (step S12). Thereby, in the image forming apparatus, an intermediate image including the text and the barcode is printed out.

なお、ここでは、添付ファイルと本文との双方をプリント出力する例を示したが、ユーザの指定によりいずれか一方をプリント出力するようにしてもよい。   Here, an example is shown in which both the attached file and the text are printed out, but either one may be printed out according to the user's designation.

なお、添付ファイルのビットマップデータとバーコードとを合成した中間画像を画像形成装置に送信する例を示したが、画像形成装置によっては、バーコードと添付ファイルのビットマップデータと、2つのビットマップデータを合成するコマンドとを含むジョブデータを画像形成装置に送信するようにしても良い。同様に、バーコードと本文のビットマップデータと、2つのビットマップデータを合成するコマンドとを含むジョブデータを画像形成装置に送信するようにしても良い。   Although an example in which an intermediate image obtained by combining the bitmap data of the attached file and the barcode is transmitted to the image forming apparatus has been shown, depending on the image forming apparatus, the barcode, the bitmap data of the attached file, and two bits Job data including a command for combining map data may be transmitted to the image forming apparatus. Similarly, job data including a barcode, text bitmap data, and a command for combining two bitmap data may be transmitted to the image forming apparatus.

図9は、本実施の形態におけるMFPで実行される受信プリント処理の流れを示すフローチャートである。図9を参照して、MFP1では、電子メールが受信されたか否かが判断される(ステップS21)。電子メールが受信されれば、ステップS22へ進む。電子メールが受信されるまで待機情報となる。即ち、受信プリント処理は、電子メールが受信されることに応じて、実行される処理である。このため、ステップS21では、電子メールを受信した時点で割り込みを発生させるようにしてもよい。   FIG. 9 is a flowchart showing the flow of reception print processing executed by the MFP in the present embodiment. Referring to FIG. 9, MFP 1 determines whether or not an e-mail has been received (step S21). If the e-mail is received, the process proceeds to step S22. It becomes standby information until an e-mail is received. That is, the reception print process is a process that is executed in response to receipt of an electronic mail. For this reason, in step S21, an interrupt may be generated when an e-mail is received.

ステップS22では、ステップS21で受信された電子メールからヘッダ部が抽出される。そして、ヘッダ部をバーコードに符号化する。符号化されたバーコードは、ビットマップ形式である。   In step S22, a header part is extracted from the email received in step S21. Then, the header part is encoded into a barcode. The encoded barcode is in bitmap format.

そして、ステップS21で受信された電子メールに添付ファイルが存在するか否かが判断される(ステップS23)。添付ファイルが存在する場合にはステップS24に進み、存在しない場合にはステップS24〜ステップS27をスキップしてステップS28に進む。ステップS24では、電子メールから添付ファイルを抽出して、抽出した添付ファイルを画像に展開する。画像への展開は、添付ファイルをビットマップ形式へ変換することにより行なわれる。   Then, it is determined whether or not an attached file exists in the e-mail received in step S21 (step S23). If an attached file exists, the process proceeds to step S24. If not, the process skips steps S24 to S27 and proceeds to step S28. In step S24, the attached file is extracted from the e-mail, and the extracted attached file is developed into an image. Expansion to an image is performed by converting the attached file into a bitmap format.

そして、変換したビットマップデータの所定の領域にステップS22で符号化されたバーコードを上書きすることにより、2つのビットマップ形式のデータを合成する(ステップS25)。合成されたデータは中間画像である。所定の位置は、予め定めておいてもよく、余白部分であってもよい。   Then, by overwriting the barcode encoded in step S22 in a predetermined area of the converted bitmap data, two bitmap format data are synthesized (step S25). The synthesized data is an intermediate image. The predetermined position may be determined in advance or may be a blank portion.

そして、合成した画像をステップS22で抽出したヘッダ部と関連付けてハードディスクユニット119に記憶する(ステップS26)。さらに、合成した画像を画像形成部118でプリントする(ステップS27)。これにより、画像形成部118では、添付ファイルとバーコードとを含む中間画像がプリント出力される。   Then, the synthesized image is stored in the hard disk unit 119 in association with the header part extracted in step S22 (step S26). Further, the synthesized image is printed by the image forming unit 118 (step S27). As a result, the image forming unit 118 prints out an intermediate image including the attached file and the barcode.

ステップS28では、電子メールから本文を抽出して、抽出した本文を画像に展開する。画像への展開は、本文をビットマップ形式へ変換することにより行なわれる。   In step S28, the text is extracted from the e-mail, and the extracted text is developed into an image. Expansion into an image is performed by converting the text into a bitmap format.

そして、変換したビットマップデータの所定の領域にステップS22で符号化されたバーコードを上書きすることにより、2つのビットマップ形式のデータを合成する(ステップS29)。合成されたデータは中間画像である。所定の位置は、予め定めておいてもよく、余白部分であってもよい。   Then, by overwriting the barcode encoded in step S22 in a predetermined area of the converted bitmap data, two bitmap format data are synthesized (step S29). The synthesized data is an intermediate image. The predetermined position may be determined in advance or may be a blank portion.

そして、合成した画像をステップS22で抽出したヘッダ部と関連付けてハードディスクユニット119に記憶する(ステップS30)。さらに、合成した画像を画像形成部118でプリントする(ステップS31)。これにより、画像形成部118では、本文とバーコードとを含む中間画像がプリント出力される。   Then, the synthesized image is stored in the hard disk unit 119 in association with the header part extracted in step S22 (step S30). Further, the synthesized image is printed by the image forming unit 118 (step S31). As a result, the image forming unit 118 prints out an intermediate image including the text and the barcode.

図10は、本実施の形態におけるMFPで実行される読取送信処理の流れを示すフローチャートである。図10を参照して、画像読取部116で原稿が読取られる(ステップS41)と、読取って得られる画像データ中の所定の領域を抽出し、その領域にバーコードが含まれているか否かが判断される(ステップS42)。所定の領域は、予め定められていてもよいし、画像データ中からバーコードの領域として検出されるようにしてもよい。バーコードが検出された場合にはステップS43に進み、検出されない場合には処理を終了する。すなわち、読取送信処理は、原稿が読取られて得られた画像データに、バーコードが含まれる場合に実行される処理である。   FIG. 10 is a flowchart showing the flow of the reading and transmitting process executed by the MFP in the present embodiment. Referring to FIG. 10, when the document is read by image reading unit 116 (step S41), a predetermined area in the image data obtained by reading is extracted, and whether or not a barcode is included in the area is determined. Judgment is made (step S42). The predetermined area may be determined in advance, or may be detected as a barcode area from the image data. If a bar code is detected, the process proceeds to step S43, and if not detected, the process ends. That is, the reading / transmission process is a process executed when a bar code is included in image data obtained by reading a document.

ステップS43では、画像データ中からバーコードが抽出され、次のステップS44で、そのバーコードを復元(復号)する。これにより、バーコードが復号されて、ヘッダ部が復元される。   In step S43, a barcode is extracted from the image data, and in the next step S44, the barcode is restored (decoded). Thereby, the barcode is decoded and the header portion is restored.

そして、復元されたヘッダ部を用いて、ハードディスクユニット119に記憶されているヘッダ部と中間画像との組を検索し、復元されたヘッダ部の一致する組が存在するか否かが判断される(ステップS45)。そのようなヘッダ部と中間画像との組が存在する場合にはステップS46に進み、そうでない場合にはステップS46およびステップS47をスキップしてステップS48に進む。ステップS46では、復元されたヘッダ部の一致する組の中間画像をハードディスクユニットから読出して、ステップS41で原稿を読取って得られる画像データからその中間画像を減算して差分画像を生成する。差分画像からは、ステップS41で得られた画像データと中間画像とで差分のある差分領域が求まる。そして、ステップS41で得られた画像データから差分領域を抽出して、ヘッダ部と関連付けてハードディスクユニット119に記憶する(ステップS47)。   Then, using the restored header portion, a pair of the header portion and the intermediate image stored in the hard disk unit 119 is searched, and it is determined whether or not there is a matching pair of the restored header portion. (Step S45). If such a pair of header part and intermediate image exists, the process proceeds to step S46, and if not, step S46 and step S47 are skipped and the process proceeds to step S48. In step S46, a pair of intermediate images having the same header portion restored is read from the hard disk unit, and the intermediate image is subtracted from the image data obtained by reading the original in step S41 to generate a difference image. From the difference image, a difference area having a difference between the image data obtained in step S41 and the intermediate image is obtained. Then, the difference area is extracted from the image data obtained in step S41 and stored in the hard disk unit 119 in association with the header portion (step S47).

ステップS48では、電子メールの送信先が設定されているか否かが判断される。設定されている場合にはステップS52へ進み、設定されていない場合にはステップS49へ進む。送信先が設定されている場合は、例えば、ヘッダ部に送信先アドレス(「TO:」の文字列の後に続く電子メールアドレス)と、送信元アドレス(「FROM:」の文字列の後に続く電子メールアドレス)のみが含まれる場合には、送信元アドレス(「FROM:」の文字列の後に続く電子メールアドレス)を送信先アドレスに自動的に設定する場合などである。   In step S48, it is determined whether an e-mail transmission destination is set. If it is set, the process proceeds to step S52. If it is not set, the process proceeds to step S49. When the transmission destination is set, for example, a transmission destination address (an electronic mail address following the character string “TO:”) and an electronic address following the transmission source address (“FROM:” character string) are included in the header portion. In the case where only a mail address is included, a transmission source address (an electronic mail address following the character string “FROM:”) is automatically set as a transmission destination address.

ステップS49では、ステップS44で復元されたヘッダ部に含まれる電子メールアドレスが表示される。具体的には、操作パネル122に電子メール設定画面が表示され、ステップS44で復元されたヘッダ部に含まれる電子メールアドレスが選択肢として表示される。また、電子メール設定画面の、表題を設定するための領域、本文を設定するための領域には、ベッダ部に含まれる表題および本文がそれぞれ表示される。表題および本文は、ユーザが操作パネル122を操作して編集可能である。添付ファイルを設定するための領域には、ステップS41で原稿を読取って得られる画像データに付されたファイル名が表示される。ファイル名は変更することが可能であり、また、他のファイルを追加することも可能である。   In step S49, the e-mail address included in the header portion restored in step S44 is displayed. Specifically, an e-mail setting screen is displayed on the operation panel 122, and an e-mail address included in the header portion restored in step S44 is displayed as an option. In the e-mail setting screen, an area for setting the title and an area for setting the text display the title and text included in the bed portion. The title and text can be edited by the user operating the operation panel 122. In the area for setting the attached file, the file name attached to the image data obtained by reading the document in step S41 is displayed. The file name can be changed, and other files can be added.

そして、表示された電子メールアドレスのうちから少なくとも1つを選択する指定があったか否かが判断される(ステップS50)。指定があった場合にはステップS51へ進み、ない場合にはステップS49に戻る。なお、電子メールアドレスの設定は、表示された電子メールアドレスに限らず、ユーザが操作パネル122から直接入力した電子メールアドレスであってもよい。ステップS51では、選択された電子メールアドレスを、送信先アドレスに設定する。   Then, it is determined whether or not there is an instruction to select at least one of the displayed e-mail addresses (step S50). If so, the process proceeds to step S51, and if not, the process returns to step S49. The setting of the e-mail address is not limited to the displayed e-mail address, but may be an e-mail address directly input by the user from the operation panel 122. In step S51, the selected e-mail address is set as the destination address.

ステップS52では、電子メールが作成される。電子メールの本文、表題は、ステップS49が実行されて電子メール設定画面が操作パネル122に表示される場合には、電子メール設定画面に従って、ユーザが操作パネル122を用いて編集した本文または表題が設定される。また、添付ファイルは、ステップS41で原稿を読取って得られる画像データおよびユーザが操作パネルを用いて追加したファイルがある場合には、そのファイルもまた添付ファイルに設定される。また、電子メール設定画面が表示されない場合には、予め定められた表題および本文としてもよいし、ヘッダ部に含まれる表題および本文をそのまま用いてもよく、それらに基づき作成されるものを用いても良い。添付ファイルは、ステップS41で原稿を読取って得られる画像データに付されたファイル名が設定される。   In step S52, an e-mail is created. When the step S49 is executed and the e-mail setting screen is displayed on the operation panel 122, the text or title edited by the user using the operation panel 122 is displayed in accordance with the e-mail setting screen. Is set. If there is image data obtained by reading the document in step S41 and a file added by the user using the operation panel, the attached file is also set as the attached file. In addition, when the e-mail setting screen is not displayed, a predetermined title and text may be used, or the title and text included in the header part may be used as they are, and a title created based on them may be used. Also good. As the attached file, a file name attached to the image data obtained by reading the document in step S41 is set.

そして、次のステップS53では、作成された電子メールをメールサーバ3に送信する。   In the next step S53, the created electronic mail is transmitted to the mail server 3.

なお、画像データから抽出された差分領域を添付ファイルとして、電子メールに添付して送信するようにしてもよい。   Note that the difference area extracted from the image data may be transmitted as an attached file attached to an e-mail.

また、本実施の形態における画像処理システムでは、ヘッダ部をバーコード201とする例を示した、ヘッダ部を画像200に透かし情報として埋め込むようにしても良い。   In the image processing system according to the present embodiment, the header portion may be embedded as watermark information in the image 200, in which the header portion is the barcode 201.

以上説明したように本実施の形態における画像処理システムは、MFP1により電子メールに含まれる本文または添付ファイルが用紙に画像形成されると、その電子メールのヘッダ部を符号化したバーコードも用紙に画像形成される。このため、電子メールに含まれる本文または添付ファイルとその電子メールの送信元、送信先などの情報、送受信日時などの関連情報とを分離することなく関連付けて用紙に画像形成することができる。   As described above, in the image processing system according to the present embodiment, when the text or attached file included in an e-mail is imaged on a sheet by MFP 1, a bar code that encodes the header of the e-mail is also printed on the sheet. An image is formed. For this reason, it is possible to form an image on a sheet by associating the text or attached file included in the e-mail with information such as the transmission source and destination of the e-mail and related information such as transmission / reception date and time without separating them.

さらに、バーコードが付された原稿をMFP1で読取れば、バーコードを復号して電子メールのヘッダ部が取得され、そのヘッダ部に含まれる電子メールアドレスを送信先とし、読取った画像を添付ファイルとした電子メールが送信される。このため、原稿を読取れば、送信先を入力することなく画像データを送信することができる。このため、電子メールの作成が容易になる。   Furthermore, when the MFP 1 reads a document with a barcode, the barcode is decrypted to obtain an e-mail header, and the e-mail address included in the header is used as the transmission destination, and the read image is attached. An e-mail file is sent. Therefore, if the document is read, the image data can be transmitted without inputting the transmission destination. This makes it easier to create an e-mail.

このように、電子メールに含まれる本文または添付ファイルが用紙に記録される場合であっても、それらと電子メールのヘッダ部の情報とを関連付けて管理することができる。   As described above, even when the text or attached file included in the e-mail is recorded on the paper, it can be managed in association with the information of the header portion of the e-mail.

さらに、MFP1で画像形成する前の中間画像を記憶しておき、原稿を読取った画像と中間画像との差分を抽出するので、画像形成後にたとえば手書きなどで付加した情報を抽出することができる。   Further, since the intermediate image before image formation by the MFP 1 is stored and the difference between the image read from the original and the intermediate image is extracted, information added by handwriting or the like after the image formation can be extracted.

なお、本実施の形態においては、画像処理システムについて説明したが、図8〜図10に示した処理をコンピュータに実行させるためのプログラムおよび方法として発明を捉えることができるのは言うまでも無い。   Although the image processing system has been described in the present embodiment, it goes without saying that the invention can be understood as a program and a method for causing a computer to execute the processes shown in FIGS.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

本発明の実施の形態の1つにおける画像処理システムの全体概要を示す図である。1 is a diagram showing an overall outline of an image processing system in one embodiment of the present invention. 本実施の形態におけるMFPの回路構成を示すブロック図である。2 is a block diagram showing a circuit configuration of the MFP in the present embodiment. FIG. 操作パネルの平面図である。It is a top view of an operation panel. 本実施の形態におけるMFPのCPUの機能の概略を示す機能ブロック図である。FIG. 3 is a functional block diagram illustrating an outline of functions of a CPU of an MFP according to the present embodiment. 中間画像の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an intermediate image. 電子メール設定画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an email setting screen. 電子メールの構成例を示した図である。It is the figure which showed the structural example of the email. 本実施の形態における画像処理システムのユーザ用コンピュータで実行される処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the process performed with the computer for users of the image processing system in this Embodiment. 本実施の形態におけるMFPで実行される受信プリント処理の流れを示すフローチャートである。6 is a flowchart showing a flow of reception print processing executed by the MFP in the present embodiment. 本実施の形態におけるMFPで実行される読取送信処理の流れを示すフローチャートである。6 is a flowchart showing a flow of reading and transmitting processing executed by the MFP in the present embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1,1A MFP、2,2A,2B,2C ユーザ用コンピュータ、3,3A メールサーバ、4,4A ネットワーク、5 インターネット、110 画像制御部、116 画像読取部、118 画像形成部、119 ハードディスクユニット、122 操作パネル、151 通信制御部、153 スキャン処理部、155 印刷処理部、157 電子メール処理部、159 符号化/復元処理部、161 比較部、163 中間画像生成部。   1, 1A MFP, 2, 2A, 2B, 2C User computer, 3, 3A mail server, 4, 4A network, 5 Internet, 110 Image control unit, 116 Image reading unit, 118 Image forming unit, 119 Hard disk unit, 122 Operation panel, 151 communication control unit, 153 scan processing unit, 155 print processing unit, 157 email processing unit, 159 encoding / restoration processing unit, 161 comparison unit, 163 intermediate image generation unit.

Claims (6)

ネットワークを介して通信するための通信手段と、
原稿を読取って画像データを出力する読取手段と、
画像データに基づいて、記録媒体上に画像を形成する画像形成手段と、
データを記憶する記憶手段と、
前記通信手段、前記読取手段、前記画像形成手段および前記記憶手段を制御する制御手段とを備え、
前記制御手段は、
前記通信手段によりファイルが添付された電子メールが受信された場合、該受信された電子メールのヘッダ情報を取得する取得手段と、
取得された前記ヘッダ情報を符号化して符号データを出力する符号化手段と、
前記受信された電子メールの本文または添付ファイルに前記符号データを合成して合成画像データを生成し、前記画像形成手段に出力する画像データ生成手段と、
生成された前記合成画像データと、前記ヘッダ情報とを関連付けて前記記憶手段に記憶させる記憶制御手段と、
前記読取手段が前記画像形成手段により画像形成された記録媒体を読取って出力する出力画像データに含まれる前記符号データをヘッダ情報に復号する復号手段と、
前記読取手段により出力された前記出力画像データと、前記復号手段により復号されたヘッダ情報に関連付けて記憶された前記合成画像データとに基づき差分領域を抽出し、当該抽出された差分領域の画像データを添付した電子メールを作成するメール作成手段とを含む、画像形成装置。
A communication means for communicating via a network;
Reading means for reading a document and outputting image data;
Image forming means for forming an image on a recording medium based on the image data;
Storage means for storing data;
Control means for controlling the communication means, the reading means, the image forming means and the storage means,
The control means includes
When an e-mail with a file attached is received by the communication means, an acquisition means for acquiring header information of the received e-mail;
Encoding means for encoding the acquired header information and outputting code data;
Image data generating means for generating the composite image data by combining the code data with the body text or the attached file of the received e-mail, and outputting to the image forming means;
Storage control means for associating the generated composite image data with the header information and storing them in the storage means;
Decoding means for decoding the code data included in the output image data output by the reading means reading and outputting the recording medium image-formed by the image forming means;
A difference area is extracted based on the output image data output by the reading means and the synthesized image data stored in association with the header information decoded by the decoding means, and the image data of the extracted difference area is extracted. And an e-mail creating means for creating an e-mail attached with an image.
前記制御手段は、
前記復号されたヘッダ情報に含まれる電子メールアドレスを表示する表示手段と、
表示された前記電子メールアドレスのうちから少なくとも1つの電子メールアドレスの選択を受付ける選択受付手段とをさらに含み、
前記メール作成手段は、前記選択された電子メールアドレスを電子メールの送信先アドレスに設定する、請求項1に記載の画像形成装置。
The control means includes
Display means for displaying an email address included in the decrypted header information;
Selection receiving means for receiving selection of at least one e-mail address from among the displayed e-mail addresses;
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the mail creating unit sets the selected electronic mail address as an electronic mail transmission destination address.
前記メール作成手段は、前記復号されたヘッダ情報に含まれる表題に基づき、電子メールの表題を作成する、請求項1または2に記載の画像形成装置。 The mail creation means, based on the title contained in the decoded header information, to create an e-mail title, the image forming apparatus according to claim 1 or 2. ネットワークを介して通信するための通信手段と、
原稿を読取って画像データを出力する読取手段と、
画像データに基づいて、記録媒体上に画像を形成する画像形成手段と、
データを記憶する記憶手段と、
前記通信手段、前記読取手段、前記画像形成手段および前記記憶手段を制御する制御手段とを備えた画像形成装置で実行される画像処理プログラムであって、
前記通信手段によりファイルが添付された電子メールが受信された場合、該受信された電子メールのヘッダ情報を取得するステップと、
取得された前記ヘッダ情報を符号化して符号データを出力するステップと、
前記受信された電子メールの本文または添付ファイルに前記符号データを合成して合成画像データを生成し、前記画像形成手段に出力するステップと、
生成された前記合成画像データと、前記ヘッダ情報とを関連付けて前記記憶手段に記憶させるステップと、
前記読取手段が前記画像形成手段により画像形成された記録媒体を読取って出力する出力画像データに含まれる前記符号データをヘッダ情報に復号するステップと、
前記読取手段により出力された前記出力画像データと、前記復号するステップにより復号されたヘッダ情報に関連付けて記憶された前記合成画像データとに基づき差分領域を抽出し、当該抽出された差分領域の画像データを添付した電子メールを作成するステップとを前記制御手段に実行させる、画像処理プログラム。
A communication means for communicating via a network;
Reading means for reading a document and outputting image data;
Image forming means for forming an image on a recording medium based on the image data;
Storage means for storing data;
An image processing program executed by an image forming apparatus including the communication unit, the reading unit, the image forming unit, and a control unit for controlling the storage unit,
When an email with a file attached is received by the communication means, obtaining header information of the received email;
Encoding the obtained header information and outputting code data;
Synthesizing the code data with the text or attached file of the received e-mail to generate composite image data, and outputting to the image forming means;
Storing the generated composite image data and the header information in association with each other in the storage unit;
Decoding the code data included in the output image data output by the reading unit reading and outputting the recording medium on which the image is formed by the image forming unit;
A difference area is extracted based on the output image data output by the reading unit and the composite image data stored in association with the header information decoded by the decoding step, and the image of the extracted difference area An image processing program causing the control means to execute an e-mail with data attached thereto.
前記復号されたヘッダ情報に含まれる電子メールアドレスを表示するステップと、
表示された前記電子メールアドレスのうちから少なくとも1つの電子メールアドレスの選択を受付けるステップとをさらに実行させ、
前記電子メールを作成するステップにおいて、前記選択された電子メールアドレスを電子メールの送信先アドレスに設定する、請求項に記載の画像処理プログラム。
Displaying an email address included in the decrypted header information;
Receiving a selection of at least one email address from the displayed email addresses; and
The image processing program according to claim 4 , wherein in the step of creating the e-mail, the selected e-mail address is set as an e-mail destination address.
前記電子メールを作成するステップにおいて、前記復号されたヘッダ情報に含まれる表題に基づき、電子メールの表題を作成する、請求項4または5に記載の画像処理プログラム。 6. The image processing program according to claim 4 , wherein, in the step of creating the electronic mail, a title of the electronic mail is created based on the title included in the decrypted header information.
JP2004373222A 2004-12-24 2004-12-24 Image forming apparatus and image processing program Expired - Fee Related JP4626297B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004373222A JP4626297B2 (en) 2004-12-24 2004-12-24 Image forming apparatus and image processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004373222A JP4626297B2 (en) 2004-12-24 2004-12-24 Image forming apparatus and image processing program

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006180342A JP2006180342A (en) 2006-07-06
JP2006180342A5 JP2006180342A5 (en) 2007-11-08
JP4626297B2 true JP4626297B2 (en) 2011-02-02

Family

ID=36733999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004373222A Expired - Fee Related JP4626297B2 (en) 2004-12-24 2004-12-24 Image forming apparatus and image processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4626297B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4651053B2 (en) * 2008-02-05 2011-03-16 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 FAX server and program
JP5676859B2 (en) * 2009-06-22 2015-02-25 キヤノン株式会社 Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and program
JP5834879B2 (en) 2011-12-19 2015-12-24 富士通株式会社 Image printing apparatus, method, program, image processing apparatus, method, and program
JP6149520B2 (en) 2013-06-06 2017-06-21 富士通株式会社 Transmission device, relay device, transmission program, relay program, and transmission system control method
JP6836158B2 (en) * 2017-02-15 2021-02-24 ブラザー工業株式会社 Image forming device and information notification method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000270179A (en) * 1999-03-17 2000-09-29 Ricoh Co Ltd Facsimile terminal
JP2001078029A (en) * 1999-09-07 2001-03-23 Minolta Co Ltd Image forming device and its method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000270179A (en) * 1999-03-17 2000-09-29 Ricoh Co Ltd Facsimile terminal
JP2001078029A (en) * 1999-09-07 2001-03-23 Minolta Co Ltd Image forming device and its method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006180342A (en) 2006-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5014104B2 (en) Image forming apparatus having transmission mail creation function, control method therefor, program, and storage medium
JP2007305104A (en) Document management method using barcode to store access history information
JP2009064439A (en) System and method for generating customized multimedia greeting card
JP2007036406A (en) Image editing device
CN101312482B (en) Image output system and image processing apparatus
JP2010114840A (en) Image forming apparatus and confirmation system for stored image
JP4541998B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2010136141A (en) Document processing system and document processing method
JP4626297B2 (en) Image forming apparatus and image processing program
US7715048B2 (en) Print controlling apparatus performing variable printing including watermark image, and method therefor
JP4932998B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, TRANSMISSION METHOD, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM
JP2009017482A (en) Communication apparatus, communication method, and computer program
JP2007060051A (en) File generator
JPH1188633A (en) Electronic mail transmission/reception system and facsimile equipment adopting the system
US8482746B2 (en) Multifunction image processing apparatus and method of controlling the multifunction image processing apparatus
JP4715413B2 (en) Document management apparatus and program
JP4089670B2 (en) Document management device
JP7187145B2 (en) Image transmission device, image transmission device control method, and program
JP2007088796A (en) Document management apparatus and program
JP5164867B2 (en) Transmitting apparatus, transmitting apparatus control method, and program
JP2006345049A (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP2006293833A (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP5705186B2 (en) Communication apparatus, transmission method, and program
JP2008099305A (en) Output terminal
JP2006268255A (en) Document management method, document management program, document management apparatus and document management system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070925

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100305

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100709

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20100810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101025

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees