JP4625271B2 - Cache device for network boot - Google Patents

Cache device for network boot Download PDF

Info

Publication number
JP4625271B2
JP4625271B2 JP2004155753A JP2004155753A JP4625271B2 JP 4625271 B2 JP4625271 B2 JP 4625271B2 JP 2004155753 A JP2004155753 A JP 2004155753A JP 2004155753 A JP2004155753 A JP 2004155753A JP 4625271 B2 JP4625271 B2 JP 4625271B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
read
storage device
cache
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004155753A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005339097A (en
Inventor
宏文 猪股
郁子 小林
信二 木村
心 小林
光一 鷲坂
武 三栄
真一 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Hitachi Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2004155753A priority Critical patent/JP4625271B2/en
Publication of JP2005339097A publication Critical patent/JP2005339097A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4625271B2 publication Critical patent/JP4625271B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Description

本発明は、ネットワークを介してオペレーティングシステムなどのプログラムを取得してコンピュータを起動させる技術に関するものである   The present invention relates to a technique for starting a computer by acquiring a program such as an operating system via a network.

従来、ネットワークを介してブートストラップおよびオペレーティングシステム(OS)イメージを取得して、ストレージを持たないディスクレスパーソナルコンピュータを起動させるネットワークブートシステムが知られている(特許文献1)。   Conventionally, a network boot system that acquires a bootstrap and an operating system (OS) image via a network and starts a diskless personal computer without storage is known (Patent Document 1).

この従来技術において、ブートストラップは、クライアント上にロードされると、リモート・ファイル・サーバから構成ファイルを獲得する。構成ファイルは、ネットワークのサブネット、および、それらの対応するローカル・ファイル・サーバのマップを含む。ブートストラップは、この構成ファイルを用いてクライアントが存在するサブネットをサービスするローカル・ファイル・サーバから、OSイメージを獲得する。これにより、クライアントは、リモート・ブートを実行し、そのローカル・ファイル・サーバへ直接アクセスし、より効率的なファイル転送を実現している。   In this prior art, the bootstrap obtains a configuration file from a remote file server when loaded on the client. The configuration file contains a map of the network's subnets and their corresponding local file servers. The bootstrap uses this configuration file to obtain an OS image from a local file server that services the subnet where the client resides. As a result, the client executes a remote boot and directly accesses the local file server, thereby realizing a more efficient file transfer.

特開2002−123400号公報JP 2002-123400 A

しかしながら、従来のネットワークブートシステムにおいて、ネットワークが広域ネットワークになった場合や多段のルータ装置を介するネットワーク構成になった場合に、ネットワークでの端末間の伝送時間が大きくなってしまう。その結果、クライアントがブートストラップ、OSイメージ、アプリケーションなどのプロググラムデータを取得するのに時間がかかり、ディスクレスパーソナルコンピュータの起動やアプリケーションプログラムの起動に、時間がかかるという問題がある。   However, in the conventional network boot system, when the network is a wide area network or has a network configuration through a multi-stage router device, the transmission time between terminals in the network becomes long. As a result, it takes time for the client to acquire program data such as bootstrap, OS image, and application, and there is a problem that it takes time to start the diskless personal computer and the application program.

本発明は、従来の問題を解決するためになされたもので、ディスクレスコンピュータがプログラムデータを取得する時間を短縮することのできる技術を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the conventional problems, and it is an object of the present invention to provide a technique capable of reducing the time for a diskless computer to acquire program data.

上記課題を解決するため、本発明は、ネットワークブート可能なディスクレスコンピュータ装置およびデータを格納するストレージ装置にネットワークを介して接続されるネットワークブート用キャッシュ装置であって、前記データを格納するキャッシュメモリ手段と、前記ディスクレスコンピュータ装置から、前記ストレージ装置への読み出し要求を受信する要求受信手段と、前記読み出し要求が、前記ストレージ装置のあらかじめ定めたターゲットの読み出しであることを検出する検出手段と、前記検出手段により、前記読み出し要求が、前記ストレージ装置のあらかじめ定めたターゲットの読み出しであることが検出された場合に、当該ターゲットに対応する、前記ディスクレスコンピュータ装置によるアクセスされる順序を示すアクセスパタン情報を前記ストレージ装置から読み出すアクセスパタン読み出し手段と、前記アクセスパタン読み出し手段により読み出されたアクセスパタン情報に従って、前記ストレージ装置から前記ターゲットに対応するデータを読み出して前記キャッシュメモリ手段に記憶させる先読み手段と、前記要求受信手段で受信した読み出し要求に対応するデータを前記キャッシュメモリ手段から読み出して前記ディスクレスコンピュータ装置に対して送信する要求処理手段とを有する。   In order to solve the above problems, the present invention provides a network bootable diskless computer apparatus and a network boot cache apparatus connected to a storage apparatus for storing data via a network, the cache memory means storing the data Request receiving means for receiving a read request to the storage apparatus from the diskless computer device, detection means for detecting that the read request is a read of a predetermined target of the storage apparatus, and the detection If the means detects that the read request is a read of a predetermined target of the storage device, an action indicating the order in which the diskless computer device corresponding to the target is accessed. An access pattern reading unit that reads pattern information from the storage device, and a read-ahead that reads data corresponding to the target from the storage device and stores the data in the cache memory unit according to the access pattern information read by the access pattern reading unit And request processing means for reading data corresponding to the read request received by the request receiving means from the cache memory means and transmitting the data to the diskless computer device.

本発明によれば、アクセスパタン情報に従って、ストレージ装置から取得すべきデータを事前に取得し、一時的に記憶しておくネットワークブート用キャッシュ装置を設けるので、ネットワークを介しても、ディスクレスコンピュータの起動時間が短縮される。   According to the present invention, a network boot cache device is provided for acquiring data to be acquired from the storage device in advance according to the access pattern information and temporarily storing it. Time is shortened.

以下、本発明の実施の形態の広域ネットワークブートシステムについて、図面を参照して説明する。なお、本実施の形態においては、広域ネットワークを利用した場合を例にしているが、広域ネットワーク以外のLAN(Local Area Network)やイントラネットなどのネットワークを利用してもよい。   Hereinafter, a wide area network boot system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the present embodiment, a case where a wide area network is used is taken as an example, but a network such as a LAN (Local Area Network) or an intranet other than the wide area network may be used.

図1、図2、図13および図14は、本発明の第1の実施の形態の広域ネットワークブートシステムの構成図を示している。   1, FIG. 2, FIG. 13 and FIG. 14 show configuration diagrams of the wide area network boot system according to the first embodiment of this invention.

図1において、本実施の形態の広域ネットワークブートシステムは、オフィスサイト1001と、iDC(Internet data center)サイト1015とを備える。オフィスサイト1001は、ディスクレスPC(Personal Computer)100およびキャッシュ装置1004を備え、これらはLAN(Local Area Network)1003により接続されている。また、iDCサイト1015は、IP(Internet Protocol)ストレージ装置1016およびIPストレージネームサーバ装置1017を備える。オフィスサイトとiDCサイト1015とは、インターネットなどの通信ネットワーク1014により接続されている。ここで、サイトとは、物理的に同一のエリアに設置されているサブネットでもよいし、論理的に接続されているサブネットでもよい。   In FIG. 1, the wide area network boot system according to the present embodiment includes an office site 1001 and an iDC (Internet data center) site 1015. The office site 1001 includes a diskless PC (Personal Computer) 100 and a cache device 1004, which are connected by a LAN (Local Area Network) 1003. The iDC site 1015 includes an IP (Internet Protocol) storage device 1016 and an IP storage name server device 1017. The office site and the iDC site 1015 are connected by a communication network 1014 such as the Internet. Here, the site may be a subnet that is physically installed in the same area, or may be a subnet that is logically connected.

本実施の形態では、ディスクレスPC1002、LAN1003およびキャッシュ装置1004が、オフィスサイト1001に配置され、IPストレージ装置1016およびIPストレージネームサーバ装置1017が、iDCサイト1015に配置されているが、全てが同じサイトに存在していてもよいし、それぞれ別々のサイトに配置されていてもよい。   In this embodiment, the diskless PC 1002, the LAN 1003, and the cache device 1004 are arranged in the office site 1001, and the IP storage device 1016 and the IP storage name server device 1017 are arranged in the iDC site 1015. May exist, or may be arranged at different sites.

ディスクレスPC1002は、ハードディスクなどのストレージ装置を持たないパーソナルコンピュータである。ディスクレスPC1002の構成図を、図2に示す。   The diskless PC 1002 is a personal computer that does not have a storage device such as a hard disk. A configuration diagram of the diskless PC 1002 is shown in FIG.

ディスクレスPC1002は、CPU2101、メモリ部2102および入出力インタフェース部2103を備える。入出力インタフェース2103は、CPU2101からの指示により、LAN1003との通信、ディスプレイ装置2106、ポインティングデバイス装置2105およびキーボード装置2104などの外部デバイス装置とのインタフェース、並びに、PXE(Preboot execution Environment)仕様のようなネットワークブートに必要な動作を行う。なお、本実施の形態におけるディスクレスPCは、ディスクレスPC以外のディスクレスコンピュータでもよい。また、ディスクレスPCの代わりに、ディスクを有したコンピュータを用いてもよい。この場合、そのディスクをコンピュータの起動並びにアプリケーション起動に使用しない設定を施しておいてもよい。   The diskless PC 1002 includes a CPU 2101, a memory unit 2102, and an input / output interface unit 2103. The input / output interface 2103 is configured to communicate with the LAN 1003 according to instructions from the CPU 2101, interfaces with external device devices such as the display device 2106, the pointing device device 2105 and the keyboard device 2104, and the PXE (Preboot execution Environment) specification. Perform operations necessary for network boot. The diskless PC in this embodiment may be a diskless computer other than the diskless PC. Further, a computer having a disk may be used instead of the diskless PC. In this case, the disk may be set not to be used for starting the computer and starting the application.

また、IPストレージ装置1016の構成を図13に示す。IPストレージ装置1016は、iSCSI(Internet Small Computer System Interface)コントローラ部1301と、1台以上のハードディスク部1302とを備える。また、ハードディスク部1302は、記憶領域2001を有する。   The configuration of the IP storage device 1016 is shown in FIG. The IP storage apparatus 1016 includes an iSCSI (Internet Small Computer System Interface) controller unit 1301 and one or more hard disk units 1302. The hard disk unit 1302 has a storage area 2001.

iSCSIコントローラ部1301は、通信ネットワーク1014を介して、他の装置からのiSCSI仕様に基づく入出力要求を受信する処理と、入出力要求にしたがってハードディスク部1302へアクセスするための処理とを実行するコントローラであり、その入出力要求のインタフェース仕様において、SCSI規格に定められるコマンドキューイングに相当する機能を搭載し、同時に、複数の入出力要求を受け付け処理できる機能を有するものである。   The iSCSI controller unit 1301 executes a process for receiving an input / output request based on the iSCSI specification from another device via the communication network 1014 and a process for accessing the hard disk unit 1302 according to the input / output request. In the interface specification for the input / output request, a function corresponding to command queuing defined in the SCSI standard is mounted, and at the same time, a function capable of accepting and processing a plurality of input / output requests is provided.

このiSCSIコントローラ部1301は、IPストレージ装置1016の外部、例えば、iDCサイト1015に備えるルータ装置に備えるようにしてもよい。また、IPストレージ装置1016は、通常のストレージ装置に、iSCSIルータ装置を接続した構成で実現してもよい。   The iSCSI controller unit 1301 may be provided outside the IP storage device 1016, for example, in a router device provided in the iDC site 1015. The IP storage device 1016 may be realized by a configuration in which an iSCSI router device is connected to a normal storage device.

記憶領域2001は、IPアドレス、ポート番号などにより表されるアクセス対象を示すターゲット識別情報ごとに設けられるターゲット(STRA)2002の領域を備える。ターゲット(STRA)2002は、更に、論理ユニット(LU)として、LU(E)2003およびLU(F)2005の領域を備える。LU(E)2003の領域には、ディスクレスPC1002がOSプログラムやアプリケーションプログラムの起動に必要なデータを含むディスクイメージデータ2004を格納する。また、LU(F)2005には、ディスクレスPC1002によるOSプログラムのアクセス順序を示すディスクアクセスパタンデータを格納する。なお、ディスクアクセスパタンデータ2006は、ディスクイメージデータ2004と同じターゲット(STRA)2002の領域に含まれなくてもよく、同じIPストレージ装置になくてもよい。   The storage area 2001 includes a target (STRA) 2002 area provided for each target identification information indicating an access target represented by an IP address, a port number, or the like. The target (STRA) 2002 further includes areas of LU (E) 2003 and LU (F) 2005 as logical units (LU). In the LU (E) 2003 area, disk image data 2004 including data necessary for the diskless PC 1002 to start the OS program and application program is stored. The LU (F) 2005 stores disk access pattern data indicating the access order of the OS program by the diskless PC 1002. The disk access pattern data 2006 may not be included in the same target (STRA) 2002 area as the disk image data 2004, and may not be in the same IP storage device.

図3に、ディスクアクセスパタンデータ2006の構成を示す。ディスクアクセスパタンデータ2006は、ディスクレスPC1002によるOSプログラムのアクセス順序を示すアクセスパタン情報を記録するパタン登録テーブル3002および3004と、ターゲット名に対するパタン登録テーブル3002の格納場所を示すパタンインデクステーブル3001とを備える。   FIG. 3 shows the configuration of the disk access pattern data 2006. The disk access pattern data 2006 includes a pattern registration table 3002 and 3004 for recording access pattern information indicating the access order of the OS program by the diskless PC 1002, and a pattern index table 3001 indicating the storage location of the pattern registration table 3002 for the target name. .

パタンインデクステーブル3001は、アクセス対象を示すターゲット識別情報であるターゲット名3010、論理ユニットの識別情報であるLU番号3020、ハードディスクの格納開始位置を示すLBA(Logical Block Addressing)番号3030、および、パタン登録テーブルのID番号3040のカラムからなるレコードを登録する。このパタンインデクステーブル3001によって、ターゲット名3010から、パタン登録テーブルの格納場所を示すリポジトリを照会することができる。例えば、ターゲット名3010「STRA」についてのディスクアクセスパタンデータの格納場所は、テーブルID番号3040の「1」に格納されていることを示し、また、実際のディスクイメージデータの格納場所は、LU番号3020(E)で、その先頭LBA番号3030が「0」であることを示している。   The pattern index table 3001 includes a target name 3010 that is target identification information indicating an access target, an LU number 3020 that is identification information of a logical unit, an LBA (Logical Block Addressing) number 3030 that indicates a storage start position of the hard disk, and a pattern registration A record consisting of a column of ID number 3040 in the table is registered. By using this pattern index table 3001, a repository indicating the storage location of the pattern registration table can be inquired from the target name 3010. For example, it indicates that the storage location of the disk access pattern data for the target name 3010 “STRA” is stored in “1” of the table ID number 3040, and the actual storage location of the disk image data is the LU number. 3020 (E) indicates that the head LBA number 3030 is “0”.

パタン登録テーブル(ID=1)3002は、アクセスパタンとして、論理番地(LBA)番号3050とアクセスブロック数3060とのカラムからなるレコードを、入出力要求の発生順に登録する。ただし、レコードの記録の順番は、物理的な格納場所を制約するものでなく、論理的に、要求順のレコードが照会できる格納方法であればよい。また、前記アクセスブロック数3060のカラムは、LBA番号のカラムに記録される番地から、1回の入出力要求で要求されたデータブロックの数を記録する。例えば、図3に示すように、パタン登録テーブル(ID=1)3002には、先頭レコードに、LBA番号3050が「0」で、アクセスブロック数3060に「8ブロック」が登録されている。   The pattern registration table (ID = 1) 3002 registers, as an access pattern, records composed of columns of a logical address (LBA) number 3050 and an access block number 3060 in the order in which the input / output requests are generated. However, the recording order of the records does not limit the physical storage location, and any storage method that can logically query the records in the order of request may be used. The column of the access block number 3060 records the number of data blocks requested by one input / output request from the address recorded in the LBA number column. For example, as shown in FIG. 3, in the pattern registration table (ID = 1) 3002, the LBA number 3050 is “0” and the access block number 3060 is “8 blocks” in the first record.

また、図14に、IPストレージネームサーバ装置1017の構成を示す。IPストレージネームサーバ装置1017は、ネームサーバ・コントローラ部1401およびメモリ部1403を備える。ネームサーバ・コントローラ部1401は、他の装置からのIPアドレスの問い合わせに対して応答処理を行う。メモリ部1403は、複数のターゲット登録レコード2008を記録するターゲット登録テーブル2007を備える。ターゲット登録レコード2008には、ターゲット名2009に対応するIPアドレス2010およびポート番号2011を記憶する。さらに、ターゲット登録レコード2008には、ターゲット名2009に対応するアクセスパタン情報の格納場所を示すパタン格納ターゲット名2012およびパタン格納LU番号2013を記憶する。   FIG. 14 shows the configuration of the IP storage name server device 1017. The IP storage name server device 1017 includes a name server / controller unit 1401 and a memory unit 1403. The name server controller unit 1401 performs a response process in response to an IP address inquiry from another device. The memory unit 1403 includes a target registration table 2007 that records a plurality of target registration records 2008. In the target registration record 2008, an IP address 2010 and a port number 2011 corresponding to the target name 2009 are stored. Further, the target registration record 2008 stores a pattern storage target name 2012 indicating a storage location of access pattern information corresponding to the target name 2009 and a pattern storage LU number 2013.

図14において、IPストレージネームサーバ装置1017のネームサーバ・コントローラ部1401は、外部からの問合せに対して、ターゲット名に対応するディスクイメージデータの格納場所を、ターゲット登録テーブル2007のターゲット登録レコード2008によって照会する。   In FIG. 14, the name server controller unit 1401 of the IP storage name server apparatus 1017 determines the storage location of the disk image data corresponding to the target name by the target registration record 2008 of the target registration table 2007 in response to an external query. Inquire.

つぎに、キャッシュ装置1004の構成を説明する。図1において、キャッシュ装置1004は、CPU1024、制御メモリ部1025、キャッシュメモリ部1005およびデータ転送制御部1008を備える。CPU1024は、制御メモリ部1025に記憶されるプログラムを実行し、キャッシュメモリ部1005およびデータ転送制御部1008を利用することで、ディスクレスPC1002からIPストレージ装置1016へのデータアクセスを仲介し、IPストレージ装置に格納されるデータの一部を記憶し、ディスクレスPC1002から、その記憶しているデータへのアクセス要求を受けた場合に、IPストレージ装置をアクセスせずに、その記憶しているデータをディスクレスPCに転送させるように動作する。   Next, the configuration of the cache device 1004 will be described. In FIG. 1, the cache device 1004 includes a CPU 1024, a control memory unit 1025, a cache memory unit 1005, and a data transfer control unit 1008. The CPU 1024 executes a program stored in the control memory unit 1025 and uses the cache memory unit 1005 and the data transfer control unit 1008 to mediate data access from the diskless PC 1002 to the IP storage device 1016. A part of the data stored in the disk is stored, and when an access request to the stored data is received from the diskless PC 1002, the stored data is transferred to the diskless PC without accessing the IP storage device. It works to make it transfer.

制御メモリ部1025には、入出力要求受信プログラム1009、入出力要求実行プログラム1010、起動検出プログラム1011、先読みプログラム1012およびアクセスパタン読出プログラム1013を記憶し、CPU1024が、これらのプログラムを実行する。   The control memory unit 1025 stores an input / output request reception program 1009, an input / output request execution program 1010, an activation detection program 1011, a prefetch program 1012 and an access pattern read program 1013, and the CPU 1024 executes these programs.

データ転送制御部1008は、CPU1024からの指示により、LAN1003との通信、通信ネットワーク1014との通信、キャッシュメモリ部1005とのデータ転送を仲介するよう動作する。   The data transfer control unit 1008 operates to mediate communication with the LAN 1003, communication with the communication network 1014, and data transfer with the cache memory unit 1005 according to an instruction from the CPU 1024.

入出力要求受信プログラム1009は、データ転送制御部1008が、外部から入出力要求を受信し、既定のハンドラを実行するためのプログラムである。   The input / output request reception program 1009 is a program for the data transfer control unit 1008 to receive an input / output request from the outside and execute a predetermined handler.

入出力要求実行プログラム1010は、入出力要求受信プログラム1009にて受信した入出力要求を実行するハンドラプログラムであり、キャッシュメモリ部1005に格納されていないデータに対する入出力要求であれば、IPストレージ装置1016へのアクセスを仲介し、既定の条件で扱ったデータを、キャッシュメモリ部1005へ格納する。また、キャッシュメモリ部1005に格納されているデータへの入出力要求であれば、キャッシュメモリ部1005上のデータをアクセスさせるように動作するプログラムである。   The input / output request execution program 1010 is a handler program that executes the input / output request received by the input / output request reception program 1009. If the input / output request is for an input / output request for data not stored in the cache memory unit 1005, the IP storage device Data that is handled under predetermined conditions is stored in the cache memory unit 1005 as an intermediary for access to 1016. If the request is an input / output request for data stored in the cache memory unit 1005, the program operates to access the data on the cache memory unit 1005.

起動検出プログラム1011は、ディスクレスPC1002から受信する入出力要求のシーケンスから、ディスクレスPC1002が、ブ−トストラップなどのあらかじめ定めたプログラムの起動を開始したかを判定するプログラムである。この判定には、予め定めたLBA番号への入出力要求の受信をしたことをトリガーとすることができる。例えば、ある種のOS起動の検出では、LBA番号が「0」へのアクセスを検出したときに、起動を検出できる。   The activation detection program 1011 is a program for determining whether the diskless PC 1002 has started activation of a predetermined program such as a bootstrap from the sequence of input / output requests received from the diskless PC 1002. This determination can be triggered by reception of an input / output request to a predetermined LBA number. For example, in the detection of a certain type of OS activation, the activation can be detected when an access to the LBA number “0” is detected.

先読みプログラム1012は、ディスレスPC1002の起動に際して、アクセスされるIPストレージ装置1016上のデータを、ディスクレスPC1002が、そのデータへの入出力要求を発行する前に、取得し、キャッシュメモリ部1005へ格納する動作を行うプログラムである。詳細は、以降の処理説明で行う。   The prefetching program 1012 acquires data stored in the IP storage device 1016 to be accessed before the diskless PC 1002 is started before the diskless PC 1002 issues an input / output request for the data, and stores the data in the cache memory unit 1005. It is a program that performs operations. Details will be described in the following processing description.

アクセスパタン読出プログラム1013は、IPストレージ装置1017に格納されるディスクアクセスパタンデータの一部を取得する動作を行うプログラムである。詳細は、以降の処理説明で行う。   The access pattern read program 1013 is a program that performs an operation of acquiring a part of the disk access pattern data stored in the IP storage device 1017. Details will be described in the following processing description.

ディスクデータ格納領域1006には、ディスクレスPC1002の起動、並びに、アプリケーションプログラムの起動に必要な、IPストレージ装置1016から読み出したデータを格納する。   The disk data storage area 1006 stores data read from the IP storage device 1016 necessary for starting the diskless PC 1002 and starting the application program.

キャッシュメモリ部1005は、ディスクデータ格納領域1006およびディスクアクセスパタンデータ格納領域1007を備えるメモリである。   The cache memory unit 1005 is a memory including a disk data storage area 1006 and a disk access pattern data storage area 1007.

図4に、ディスクアクセスパタンデータ格納領域1007の説明図を示す。ディスクアクセスパタンデータ格納領域1007は、IPストレージ装置1016から読み出したディスクアクセスパタンデータと、そのディスクアクセスパタンデータの格納場所とを格納し、ターゲット登録キャッシュテーブル4001、パタンインデクス・キャッシュテーブル4002およびパタン登録キャッシュテーブル(ID=1)4003を備える。   FIG. 4 is an explanatory diagram of the disk access pattern data storage area 1007. The disk access pattern data storage area 1007 stores the disk access pattern data read from the IP storage device 1016 and the storage location of the disk access pattern data. The target registration cache table 4001, the pattern index cache table 4002, and the pattern registration A cache table (ID = 1) 4003 is provided.

ターゲット登録キャッシュテーブル4001は、ターゲット名4010、IPアドレス4011、ポート番号4012、パタン格納ターゲット名4013およびパタン格納LU番号4014をカラムとして含むレコードが登録されるデーブルである。ターゲット登録キャッシュテーブル4001は、IPストレージネームサーバ1017のターゲット登録テーブル2007に記憶されているターゲット名に対応するデータをコピーして記憶する。   The target registration cache table 4001 is a table in which records including a target name 4010, an IP address 4011, a port number 4012, a pattern storage target name 4013, and a pattern storage LU number 4014 as columns are registered. The target registration cache table 4001 copies and stores data corresponding to the target name stored in the target registration table 2007 of the IP storage name server 1017.

パタンインデクス・キャッシュテーブル4002は、ターゲット名4020、LU番号4021、LBA番号4022およびテーブルID番号4023をカラムとして含むレコードを登録するテーブルである。パタンインデクス・キャッシュテーブル4002は、IPストレージ装置1016のパタンインデクステーブル3001に登録されているターゲット名に対応するデータをコピーして記憶する。   The pattern index cache table 4002 is a table for registering a record including a target name 4020, an LU number 4021, an LBA number 4022, and a table ID number 4023 as columns. The pattern index cache table 4002 copies and stores data corresponding to the target name registered in the pattern index table 3001 of the IP storage device 1016.

パタン登録キャッシュテーブル(ID=1)4003は、LBA番号4030とアクセスブロック数4031をカラムとして含むレコードを登録するテーブルである。パタン登録キャッシュテーブル(ID=1)4003は、IPストレージ装置1016のパタン登録テーブル(ID=1)3002に登録されているデータをコピーして記憶する。   A pattern registration cache table (ID = 1) 4003 is a table for registering records including the LBA number 4030 and the number of access blocks 4031 as columns. The pattern registration cache table (ID = 1) 4003 copies and stores data registered in the pattern registration table (ID = 1) 3002 of the IP storage apparatus 1016.

図1において、LAN1003は、ディスクレスPC1002とキャッシュ装置1004の通信を仲介する。   In FIG. 1, a LAN 1003 mediates communication between a diskless PC 1002 and a cache device 1004.

通信ネットワーク1014は、キャッシュ装置1004とIPストレージ装置1016とIPストレージネームサーバ装置1017の通信を仲介する。   The communication network 1014 mediates communication among the cache device 1004, the IP storage device 1016, and the IP storage name server device 1017.

つぎに、本実施の形態の広域ネットワークブートシステムにおいて、図5を参照して、キャッシュ装置1004のデータ転送制御部1008の動作を説明する。図5に、キャッシュ装置1004のデータ転送制御部1008の動作フローを示す。本実施の形態において、キャッシュ装置1004は、ディスクレスPC1002から入出力要求を受信した場合に、予め定めたLBA番号への入出力要求があった場合には、ディスクレスPC1002から、つぎの入出力要求を受信する前に、対応するターゲットについてのアクセスパタンを読み出し、アクセスパタンに基づいてIPストレージ装置1016からデータを読み出してキャッシュメモリに格納し、ディスクレスPC1002からつぎの入出力要求を受信したときに、キャッシュメモリに格納しているデータを転送している。   Next, in the wide area network boot system of this embodiment, the operation of the data transfer control unit 1008 of the cache device 1004 will be described with reference to FIG. FIG. 5 shows an operation flow of the data transfer control unit 1008 of the cache device 1004. In this embodiment, when the cache device 1004 receives an input / output request from the diskless PC 1002 and there is an input / output request to a predetermined LBA number, the cache device 1004 sends the next input / output request from the diskless PC 1002. Before receiving, the access pattern for the corresponding target is read, the data is read from the IP storage device 1016 based on the access pattern and stored in the cache memory, and the next input / output request is received from the diskless PC 1002 Data stored in memory is being transferred.

キャッシュ装置1004は、自装置が起動されると、入出力要求受信プログラム1009を実行し、外部からの入出力要求待ち状態となる(処理ブロック5001)。外部からの入出力要求を受信すると、起動検出プログラム1011を実行し、ディスクレスPC1002が起動を開始したか否かを判定する(処理ブロック5002)。起動検出プログラム1011では、入出力要求先のターゲットに対応するあらかじめ定めたLBA番号への入出力要求を受信した場合に、ディスクレスPC1002が起動を開始したと判定する。LBA番号は、例えば、図18に示すように、起動検出用テーブルにターゲット名に対応させて予め登録しておくことができる。図18に、起動検出用テーブルを示す。起動検出用テーブル1800は、ターゲット名1801並びにLU番号1803に対応させてLBA番号1802をあらかじめ登録しておく。また、ターゲット名1801の代わりに、IPアドレスおよびポート番号に対応させてLBA番号1802を登録しておいてもよい。但し、LU番号1803に、一律、既定値を使用する形態では、LU番号のカラムはなくてもよい。この判定の結果、起動開始ではない場合、処理ブロック5003にて、通常の入出力要求実行プログラム1010を実行し、処理終了後、処理ブロック5001へ戻る。
一方、処理ブロック5002にて、ディスクレスPC1002でプログラムの起動が開始されたと判定された場合、処理ブロック5004を実行する。
When the self-device is activated, the cache device 1004 executes the input / output request reception program 1009 and waits for an external input / output request (processing block 5001). When an external input / output request is received, the activation detection program 1011 is executed to determine whether the diskless PC 1002 has started activation (processing block 5002). The activation detection program 1011 determines that the diskless PC 1002 has started activation when an input / output request to a predetermined LBA number corresponding to the target of the input / output request destination is received. For example, as shown in FIG. 18, the LBA number can be registered in advance in the activation detection table in association with the target name. FIG. 18 shows an activation detection table. In the activation detection table 1800, an LBA number 1802 is registered in advance in association with the target name 1801 and the LU number 1803. Instead of the target name 1801, the LBA number 1802 may be registered in association with the IP address and port number. However, in the form in which the default value is uniformly used for the LU number 1803, the LU number column may not be provided. If the result of this determination is that start has not been started, a normal input / output request execution program 1010 is executed in processing block 5003, and processing returns to processing block 5001 after the processing is completed.
On the other hand, when it is determined in the processing block 5002 that the diskless PC 1002 has started the program, the processing block 5004 is executed.

処理ブロック5004では、アクセスパタン読出プログラム1013を実行する。アクセスパタン読出プログラム1013の処理フローを図6に示す。   In a process block 5004, an access pattern read program 1013 is executed. The processing flow of the access pattern read program 1013 is shown in FIG.

また、処理ブロック5005では、先読プログラム1012を実行する。先読プログラム1012の処理フローを図7に示す。   In a processing block 5005, a prefetch program 1012 is executed. The processing flow of the prefetch program 1012 is shown in FIG.

処理ブロック5006では、処理ブロック5001において受信している入出力要求に対して、入出力要求実行プログラム1010を実行する。入出力要求実行プログラム1010の処理フローを図17に示す。   In the processing block 5006, the input / output request execution program 1010 is executed for the input / output request received in the processing block 5001. The processing flow of the input / output request execution program 1010 is shown in FIG.

処理ブロック5007では、読み出したアクセスパタン情報のLBA番号の末尾までのデータを、ディスクレスPC1002に対して転送を行ったか否かの判定を行い、末尾まで転送を行っていれば、処理ブロック5001へ戻る。一方、末尾まで転送を行っていなければ、処理ブロック5008を実行する。   In a processing block 5007, it is determined whether or not the data up to the end of the LBA number of the read access pattern information has been transferred to the diskless PC 1002. If the data has been transferred to the end, the process returns to the processing block 5001. . On the other hand, if the transfer has not been performed to the end, the processing block 5008 is executed.

処理ブロック5008では、ディスクレスPC1002からつぎの入出力要求を受信するために入出力要求受信プログラム1009を実行する。   In a processing block 5008, an input / output request receiving program 1009 is executed to receive the next input / output request from the diskless PC 1002.

処理ブロック5009では、入出力要求受信プログラム1009で受信した入出力要求のデータが、キャッシュメモリ部1005に格納されているか否か判定し、格納されていれば、処理ブロック5006を実行する。一方、格納されていない場合、処理ブロック5004を実行する。   In the processing block 5009, it is determined whether or not the data of the input / output request received by the input / output request receiving program 1009 is stored in the cache memory unit 1005. If it is stored, the processing block 5006 is executed. On the other hand, if not stored, process block 5004 is executed.

つぎに、図6に示すアクセスパタン読出しプログラム1013の動作フローを説明する。   Next, the operation flow of the access pattern read program 1013 shown in FIG. 6 will be described.

アクセスパタン読出プログラム1013では、入出力要求受信プログラム(処理ブロック5001)において、受信した特定のLBA番号に対応するアクセスパタン情報が、キャッシュメモリ部1005のディスクアクセスパタンデータ格納領域1007に格納されているか否かを、図4に示すターゲット登録キャッシュテーブル4001を参照することにより判断する(処理ブロック6000)。受信した特定のLBA番号に対応するアクセスパタン情報が、キャッシュメモリ部1005のディスクアクセスパタンデータ格納領域1007に格納されている場合には、アクセスパタン情報をIPストレージ装置1016から読み出す必要がないので、アクセスパタン読出しプログラムを終了する。受信した特定のLBA番号に対応するアクセスパタン情報が、キャッシュメモリ部1005のディスクアクセスパタンデータ格納領域1007に格納されていない場合には、入出力要求先のターゲット名に基づいて、IPストレージネームサーバ装置1017に対してアクセスパタン情報の格納場所を照会する(処理ブロック6001)。IPストレージネームサーバ装置1017では、図14に示すターゲット登録レコード2008を参照し、ターゲット名に対応するアクセスパタン情報の格納場所を示すIPアドレス2010、ポート番号2011、パタン格納ターゲット名2012およびパタン格納LU番号2013を取得してキャッシュ装置1004に送信する。キャッシュ装置1004では、アクセスパタン情報の格納場所を取得すると、ターゲット登録キャッシュテーブル4001に、取得したアクセスパタン情報の格納場所を登録する。この場合、例えば、図4に示すように、ターゲット名4010「STRA」に対して、IPアドレス4011「192.168.0.3」、ポート番号4012「3260」、パタン格納ターゲット名4013「STRA」、パタン格納LU番号4014「E」が登録される。   In the access pattern read program 1013, is the input / output request reception program (processing block 5001) stored with the access pattern information corresponding to the received specific LBA number in the disk access pattern data storage area 1007 of the cache memory unit 1005? It is determined by referring to the target registration cache table 4001 shown in FIG. 4 (processing block 6000). When the access pattern information corresponding to the received specific LBA number is stored in the disk access pattern data storage area 1007 of the cache memory unit 1005, it is not necessary to read the access pattern information from the IP storage device 1016. The access pattern read program is terminated. If the access pattern information corresponding to the received specific LBA number is not stored in the disk access pattern data storage area 1007 of the cache memory unit 1005, the IP storage name server is based on the target name of the input / output request destination. The device 1017 is inquired about the storage location of the access pattern information (processing block 6001). The IP storage name server apparatus 1017 refers to the target registration record 2008 shown in FIG. 14, and an IP address 2010, a port number 2011, a pattern storage target name 2012, and a pattern storage LU indicating the storage location of the access pattern information corresponding to the target name. The number 2013 is acquired and transmitted to the cache device 1004. When the cache device 1004 acquires the storage location of the access pattern information, the cache device 1004 registers the storage location of the acquired access pattern information in the target registration cache table 4001. In this case, for example, as shown in FIG. 4, for the target name 4010 “STRA”, the IP address 4011 “192.168.0.3”, the port number 4012 “3260”, and the pattern storage target name 4013 “STRA” The pattern storage LU number 4014 “E” is registered.

つぎに、アクセスパタン情報の格納場所を指示することにより、アクセスパタン情報をIPストレージ装置1016から取得する。IPストレージ装置1016では、指示された格納場所に格納されているアクセスパタン情報として、図3に示すディスクアクセスパタンデータ2006のパタンインデックステーブル3001のレコードと、そのテーブルID番号3040のパタン登録テーブル3002とに格納されているようなアクセスパタン情報を送信する。キャッシュ装置1004は、送信されたアクセスパタン情報を、パタンインデックスキャッシュテーブル4002およびパタン登録キャッシュテーブル4003に格納する(処理ブロック6002)。例えば、図4に示すように、パタンインデックスキャッシュテーブル4002には、パタン格納ターゲット名4020「STRA」、パタン格納LU番号4021「E」、LBA番号4022「0」、テーブル番号4023「1」が登録され、パタン登録キャッシュテーブル4003には、LBA番号4030に対応するアクセスブロック数4031が格納される。   Next, the access pattern information is acquired from the IP storage device 1016 by indicating the storage location of the access pattern information. In the IP storage device 1016, as the access pattern information stored in the designated storage location, a record in the pattern index table 3001 of the disk access pattern data 2006 shown in FIG. 3 and a pattern registration table 3002 of the table ID number 3040 are shown. The access pattern information as stored in is transmitted. The cache device 1004 stores the transmitted access pattern information in the pattern index cache table 4002 and the pattern registration cache table 4003 (processing block 6002). For example, as shown in FIG. 4, a pattern storage target name 4020 “STRA”, a pattern storage LU number 4021 “E”, an LBA number 4022 “0”, and a table number 4023 “1” are registered in the pattern index cache table 4002. In the pattern registration cache table 4003, the number of access blocks 4031 corresponding to the LBA number 4030 is stored.

つぎに、キャッシュメモリ部1005のパタン登録キャッシュテーブル4003に格納されたアクセスパタン情報に、重複するLBA番号4030があるかを判定し、重複しているエントリを削除し(処理ブロック6003)、処理を終了する。   Next, it is determined whether there is a duplicate LBA number 4030 in the access pattern information stored in the pattern registration cache table 4003 of the cache memory unit 1005, and the duplicate entry is deleted (processing block 6003). finish.

このアクセスパタン読出しプログラムにより、ディスクレスPC1002がアクセスしようとしているアクセスパタンを取得することができる。   With this access pattern reading program, the access pattern that the diskless PC 1002 is trying to access can be acquired.

つぎに、図7に示す先読みプログラム1012の動作フローを説明する。先読プログラム1012は、キャッシュ装置1004が取得しているアクセスパタン情報に基づいて、IPストレージ装置1016のディスクイメージデータ2004から、ディスクイメージデータを取得している。   Next, the operation flow of the prefetch program 1012 shown in FIG. 7 will be described. The prefetch program 1012 acquires the disk image data from the disk image data 2004 of the IP storage device 1016 based on the access pattern information acquired by the cache device 1004.

まず、先読プログラム1012は、処理対象のLBA番号を示すLBAポインタを、パタン登録キャッシュテーブル4003のLBA番号の先頭位置に格納されている値にする(処理ブロック7001)。図4に示す例では、パタン登録キャッシュテーブル4003の先頭位置にLBA番号4030「0」が登録されているので、LBAポインタの値が「0」になる。つぎに、LBAポインタの値からアクセスブロック数までの入出力要求シーケンスを生成し、生成した入出力要求シーケンスをIPストレージ装置1016に要求する(処理ブロック7002)。つぎに、IPストレージ装置1016から送出される入出力データをキャッシュメモリ部1005のディスクデータ格納領域1006に格納する(処理ブロック7003)。ディスクデータ格納領域1006の格納領域は、IPストレージ装置1016と同じ格納領域のLU番号に格納する。異なるLU番号に格納する場合には、ターゲット登録キャッシュテーブル4001にキャッシュメモリ部1005の格納LU番号をさらに登録するようにしてもよい。LBAポインタがパタン登録キャッシュテーブル4003のLBA番号の末尾位置に格納されている値であるかを判断する(処理ブロック7004)。LBAポインタがパタン登録キャッシュテーブル4003のLBA番号の末尾位置に格納されている値でなければ、LBAポインタを、パタン登録キャッシュテーブル4003の次のレコードに格納されているLBA番号に更新する(処理ブロック7005)。LBAポインタがパタン登録キャッシュテーブル4003のLBA番号の末尾位置に格納されている値であれば、すべてのディスクイメージデータを読み出したため処理を終了する。   First, the prefetch program 1012 sets the LBA pointer indicating the LBA number to be processed to the value stored at the head position of the LBA number in the pattern registration cache table 4003 (processing block 7001). In the example shown in FIG. 4, since the LBA number 4030 “0” is registered at the head position of the pattern registration cache table 4003, the value of the LBA pointer becomes “0”. Next, an input / output request sequence from the value of the LBA pointer to the number of access blocks is generated, and the generated input / output request sequence is requested to the IP storage device 1016 (processing block 7002). Next, input / output data sent from the IP storage device 1016 is stored in the disk data storage area 1006 of the cache memory unit 1005 (processing block 7003). The storage area of the disk data storage area 1006 is stored in the LU number of the same storage area as the IP storage device 1016. When storing in a different LU number, the storage LU number of the cache memory unit 1005 may be further registered in the target registration cache table 4001. It is determined whether the LBA pointer is a value stored at the end position of the LBA number in the pattern registration cache table 4003 (processing block 7004). If the LBA pointer is not a value stored at the end position of the LBA number in the pattern registration cache table 4003, the LBA pointer is updated to the LBA number stored in the next record in the pattern registration cache table 4003 (processing block). 7005). If the LBA pointer is a value stored at the end position of the LBA number in the pattern registration cache table 4003, the process ends because all the disk image data has been read.

先読みプログラム1012によれば、ディスクレスPC1002のアクセス要求より先に、IPストレージ装置1016に対して、パタン登録キャッシュテーブル4003のレコードごと、すなわち、LBA番号ごとにアクセス要求を行い、ディスクイメージデータを取得することができる。また、先読みプログラム1012において、処理ブロック7003のデータ格納処理は、格納プログラムを備えておき、その格納プログラムで処理してもよい。これにより、データの読み出しと、格納とを別々に行えるので、データの読み出し要求を、データが受信する前に次々送信することができるので、より早くデータを受信することができる。   According to the prefetch program 1012, prior to the access request of the diskless PC 1002, an access request is made to the IP storage device 1016 for each record of the pattern registration cache table 4003, that is, for each LBA number, and disk image data is acquired. be able to. In the prefetch program 1012, the data storage process of the processing block 7003 may be provided with a storage program and processed by the storage program. As a result, data can be read and stored separately, so that data read requests can be transmitted one after another before data is received, so that data can be received earlier.

つぎに、図17に示す入出力要求実行プログラム1010の動作フローを説明する。入出力要求実行プログラム1010では、ディスクレスPC1002からの入出力要求が、読み出しか、それ以外の他の要求(例えば、書き込み)かを判断し(処理ブロック17001)、入出力要求が読み出し以外の他の処理であったときには、通常と同じように、他の処理を実行する(処理ブロック17004)。入出力要求が読み出しの場合には、入出力要求に含まれるLBA番号に対応するデータがキャッシュ装置1004に格納されていればキャッシュヒットとして(処理ブロック17002)、そのデータを読み出してディスクレスPC1002に返信する(処理ブロック17003)。入出力要求に含まれるLBA番号に対応するデータがキャッシュ装置1004に格納されていなければ、IPストレージ装置1016に対して、その入出力要求を転送する(処理ブロック17005)。その後、IPストレージ装置1016から送信されたデータを受信してキャッシュメモリ部1005に格納するとともに(処理ブロック17006)、ディスクレスPC1002にそのデータを返信する(処理ブロック17007)。   Next, the operation flow of the input / output request execution program 1010 shown in FIG. 17 will be described. The input / output request execution program 1010 determines whether the input / output request from the diskless PC 1002 is read or other requests (for example, write) (processing block 17001), and the input / output request is other than read. If it is a process, other processes are executed as usual (processing block 17004). When the input / output request is read, if the data corresponding to the LBA number included in the input / output request is stored in the cache device 1004, the data is read as a cache hit (processing block 17002) and returned to the diskless PC 1002 (Processing block 17003). If the data corresponding to the LBA number included in the input / output request is not stored in the cache device 1004, the input / output request is transferred to the IP storage device 1016 (processing block 17005). Thereafter, the data transmitted from the IP storage device 1016 is received and stored in the cache memory unit 1005 (processing block 17006), and the data is returned to the diskless PC 1002 (processing block 17007).

以上説明したように、キャッシュ装置1004は、ディスクレスPC1002から予め定めたLBA番号への入出力要求があった場合には、ディスクレスPC1002から、つぎの入出力要求を受信する前に、対応するターゲットについてのアクセスパタンを読み出し、アクセスパタンに基づいてIPストレージ装置1016からデータを読み出してキャッシュメモリに格納し、ディスクレスPC1002からつぎの入出力要求を受信したときに、キャッシュメモリに格納しているデータを転送することができる。   As described above, when there is an input / output request from the diskless PC 1002 to a predetermined LBA number, the cache device 1004 determines the corresponding target before receiving the next input / output request from the diskless PC 1002. Data is read from the IP storage device 1016 based on the access pattern and stored in the cache memory. When the next input / output request is received from the diskless PC 1002, the data stored in the cache memory is transferred. can do.

さらに、本実施の形態において、先読みプログラム1012を実行しているときに、並行して入出力要求受信プログラム1009および入出力要求実行プログラム1010を行う場合の動作を図8に示す。   Furthermore, in this embodiment, FIG. 8 shows an operation when the input / output request reception program 1009 and the input / output request execution program 1010 are executed in parallel when the prefetching program 1012 is executed.

図8は、ディスクレスPC1002のブート時の全体動作シーケンスを示している。ディスクレスPC1002(シーケンス8001)が、電源投入もしくはアプリケーションを起動し(シーケンス8010)、ブート時の既定LBA番号を読み出す場合を例にする。例えば、ディスクレスPC1002が、LBA=0、8ブロックの読み出し要求を送出すると、キャッシュ装置1004(シーケンス8002)では、入出力要求受信プログラム1009により、入出力要求を受信し(シーケンス8021)、起動検出プログラム1011により、起動検出を行う(シーケンス8022)。入出力要求が既定番地への読み出しであると判断すると、アクセスパタン読み出しプログラム1013により、IPストレージネームサーバ装置1017(シーケンス8003)に対してアクセスパタン情報の格納場所を照会し、IPストレージ装置1016(シーケンス8004)のアクセスパタン情報の格納場所に対してアクセスすることで、アクセスパタン情報を読み出す(シーケンス8023)。さらに、アクセスパタン情報のアクセスパタンに基づいて、先読みプログラム1012によりディスクイメージデータの読み出し要求の送出を順次行い、IPストレージ装置1016から読み出したディスクイメージデータをキャッシュメモリ部1005のディスクデータ格納領域1006に格納する(シーケンス8024)。これと平行して、キャッシュ装置1004は、読み出したディスクイメージデータをディスクレスPC1002に転送し(シーケンス8025)、さらにつぎの読み出し要求を受け付け(シーケンス8026)、要求された読み出しデータを転送する(シーケンス8027)。   FIG. 8 shows an overall operation sequence when the diskless PC 1002 is booted. As an example, a case where the diskless PC 1002 (sequence 8001) powers on or starts an application (sequence 8010) and reads a predetermined LBA number at the time of booting. For example, when the diskless PC 1002 sends a read request for LBA = 0, 8 blocks, the cache device 1004 (sequence 8002) receives the input / output request by the input / output request reception program 1009 (sequence 8021), and starts detection program 1011 performs activation detection (sequence 8022). If it is determined that the input / output request is a read to a predetermined address, the access pattern read program 1013 queries the IP storage name server device 1017 (sequence 8003) for the storage location of the access pattern information, and the IP storage device 1016 ( Access pattern information is read by accessing the storage location of the access pattern information in sequence 8004) (sequence 8023). Further, based on the access pattern of the access pattern information, the read-ahead program 1012 sequentially sends out a disk image data read request, and the disk image data read from the IP storage device 1016 is stored in the disk data storage area 1006 of the cache memory unit 1005. Store (sequence 8024). In parallel with this, the cache device 1004 transfers the read disk image data to the diskless PC 1002 (sequence 8025), further receives the next read request (sequence 8026), and transfers the requested read data (sequence 8027). ).

この動作シーケンスによれば、アクセスパタン情報に基づいて、先読み処理の入出力要求のシーケンスが、先に発行された入出力要求の終了如何にかかわらず発行され、不要な待ち時間が生じず先読み処理がなされるようになり、ブート時間を短縮することができる。さらに、先読みプログラム1012と、並行して、入出力要求受信プログラム1009および入出力要求実行プログラム1010を実行することで、よりブート時間を短縮することができる。   According to this operation sequence, based on the access pattern information, a sequence of input / output requests for prefetch processing is issued regardless of the end of the previously issued input / output request, and there is no unnecessary waiting time. Can be shortened and the boot time can be shortened. Furthermore, by executing the input / output request receiving program 1009 and the input / output request execution program 1010 in parallel with the prefetching program 1012, the boot time can be further shortened.

つぎに、第2の実施の形態を説明する。第1の実施の形態では、キャッシュ装置1004において、アクセスパタン情報に基づいて読み出し要求をLBA番号ごとに出力していたが、第2の実施の形態では、キャッシュ装置1004で既定LBA番号の読み出し要求を送出すると、論理ブロック再構成装置1101(図10参照)により再構成されたディスクイメージデータを、IPストレージ装置1116から一括して読み出してキャッシュ装置に送信するようにしている。   Next, a second embodiment will be described. In the first embodiment, the cache device 1004 outputs a read request for each LBA number based on the access pattern information. In the second embodiment, the cache device 1004 uses the cache device 1004 to read a predetermined LBA number. Is sent, the disk image data reconstructed by the logical block reconstructing device 1101 (see FIG. 10) is read from the IP storage device 1116 at a time and transmitted to the cache device.

以下、第1の実施の形態と異なる点を中心に説明し、他の構成は図1に示す構成と同様である。   The following description will focus on differences from the first embodiment, and the other configurations are the same as those shown in FIG.

図10は、第2の実施の形態におけるiDCサイト側の構成を示している。本実施の形態におけるiDCサイトは、論理ブロック再構成装置1101、IPストレージネームサーバ1117およびIPストレージ装置1116を備える。論理ブロック再構成装置1101、IPストレージネームサーバ1117およびIPストレージ装置1116は、通信ネットワーク1014を介して接続される。また、IPストレージ装置1116の記憶領域21001には、論理ユニットとして、後述する再構成データ1104を格納するLU(G)1103を設ける。なお、論理ブロック再構成装置1101は、IPストレージ装置1106に内蔵してもよい。また、論理ブロック再構成装置1101は、専用装置で実現する以外に、同様の動作を再現するソフトウェアを搭載するコンピュータによって実現してもよい。   FIG. 10 shows a configuration on the iDC site side in the second embodiment. The iDC site in this embodiment includes a logical block reconfiguration device 1101, an IP storage name server 1117, and an IP storage device 1116. The logical block reconstruction device 1101, the IP storage name server 1117, and the IP storage device 1116 are connected via a communication network 1014. The storage area 21001 of the IP storage device 1116 is provided with an LU (G) 1103 for storing reconfiguration data 1104 (to be described later) as a logical unit. Note that the logical block reconstruction device 1101 may be built in the IP storage device 1106. Further, the logical block reconstruction device 1101 may be realized by a computer equipped with software for reproducing similar operations, in addition to being realized by a dedicated device.

図15に、論理ブロック再構成装置1101の構成図を示す。論理ブロック再構成装置1101は、論理ブロック再構成コントローラ部1501および作業メモリ部1502を備える。この論理ブロック再構成コントローラ部1501は、既定LBA番号の読み出し要求に対応するアクセスパタンにしたがって、IPストレージ装置1116からディスクイメージデータを読み出し、読み出したイメージデータを再構成データとして、IPストレージ装置1116に再度記憶させている。論理ブロック再構成コントローラ部1501は、図16に示す論理ブロック再構成コントローラ部の動作フローに従って処理を実行する。作業メモリ部1502は、作業用に利用される。   FIG. 15 shows a configuration diagram of the logical block reconstruction device 1101. The logical block reconfiguration device 1101 includes a logical block reconfiguration controller unit 1501 and a work memory unit 1502. The logical block reconfiguration controller 1501 reads disk image data from the IP storage device 1116 according to the access pattern corresponding to the read request for the default LBA number, and uses the read image data as reconfiguration data to the IP storage device 1116. I remember it again. The logical block reconfiguration controller unit 1501 executes processing according to the operation flow of the logical block reconfiguration controller unit shown in FIG. The work memory unit 1502 is used for work.

図16に、論理ブロック再構成コントローラ部1501の動作フローを示す。   FIG. 16 shows an operation flow of the logical block reconfiguration controller unit 1501.

論理ブロック再構成コントローラ部1501は、IPストレージ装置1106に格納されるディスクアクセスパタンデータ2006を取得する(処理ブロック1601)。この場合、論理ブロック再構成コントローラ部1501は、入出力要求先のターゲット名に基づいて、IPストレージネームサーバ装置1017に対してアクセスパタン情報の格納場所を照会するようにしてもよいし、アクセスパタン情報の格納場所を保持しておいてもよい。論理ブロック再構成コントローラ部1501は、ディスクアクセスパタンデータに基づき、ディスクイメージデータ2004を読み出し、その読み出したデータを、IPストレージ装置1106の再構成データ1104に、逐次、書き込むよう動作させる(処理ブロック1602)。これにより、再構成データ1104は、ディスクアクセスパタンデータ2006で再現される読出データ(本来、ストレージ上、散在するデータ)を結合して、連続した記憶領域に格納し直したものとなる。さらに、論理ブロック再構成コントローラ部1501は、再構成データ1104の生成と共に、その再構成データの格納領域を示すリポジトリを、IPストレージネームサーバ装置1117に登録するようにしてもよい。   The logical block reconfiguration controller 1501 acquires the disk access pattern data 2006 stored in the IP storage device 1106 (processing block 1601). In this case, the logical block reconfiguration controller unit 1501 may query the IP storage name server device 1017 for the storage location of the access pattern information based on the target name of the input / output request destination. An information storage location may be held. The logical block reconfiguration controller 1501 reads the disk image data 2004 based on the disk access pattern data, and operates to read the read data in the reconfiguration data 1104 of the IP storage device 1106 sequentially (processing block 1602). ). As a result, the reconstructed data 1104 is obtained by combining read data (originally scattered data on the storage) reproduced by the disk access pattern data 2006 and storing it again in a continuous storage area. Further, the logical block reconfiguration controller unit 1501 may register the repository indicating the storage area of the reconfiguration data in the IP storage name server device 1117 together with the generation of the reconfiguration data 1104.

図9に、第2の実施の形態におけるIPストレージネームサーバ装置1117のターゲット登録テーブル29007の構成を示す。図9においては、新たなカラムとして、再構成データのリポジトリを照会するための再構成データターゲット名9001、再構成データLU番号9002および再構成データLBA9003を追加している。論理ブロック再構成コントローラ部1501は、再構成データのリポジトリとして、該当するレコードの再構成データターゲット名9001、再構成データLU番号9002および再構成データLBA番号9003のカラムに値を登録する。また、IPストレージネームサーバ装置1117は、キャッシュ装置からターゲットに対応する再構成データが登録されているか否かの問合せを受け付けると、ターゲットに対応する再構成データターゲット名が登録されているかを参照することで判断し、登録されている場合には、再構成データターゲット名9001、再構成データLU番号9002および再構成データLBA番号9003のデータを問合せのあったキャッシュ装置に送信し、登録されていなければその旨を返信する。   FIG. 9 shows the configuration of the target registration table 29007 of the IP storage name server device 1117 in the second embodiment. In FIG. 9, a reconfiguration data target name 9001, a reconfiguration data LU number 9002, and a reconfiguration data LBA 9003 for inquiring the reconfiguration data repository are added as new columns. The logical block reconfiguration controller unit 1501 registers values in the columns of the reconfiguration data target name 9001, reconfiguration data LU number 9002, and reconfiguration data LBA number 9003 of the corresponding record as a reconfiguration data repository. When the IP storage name server device 1117 receives an inquiry from the cache device as to whether or not reconfiguration data corresponding to the target is registered, the IP storage name server device 1117 refers to whether or not the reconfiguration data target name corresponding to the target is registered. If it is registered, the data of the reconfiguration data target name 9001, the reconfiguration data LU number 9002, and the reconfiguration data LBA number 9003 must be sent to the inquired cache device and registered. If so, reply to that effect.

なお、図16に示す処理は、読み出し指示を受信しなくても、あらかじめ初期設定として処理しておいてもよい。   Note that the processing shown in FIG. 16 may be processed as initial settings in advance without receiving a read instruction.

つぎに、本実施の形態におけるキャッシュ装置の処理を説明する。キャッシュ装置では、一括して受信したデータを、分割してディスクレスPC1002に送信するために必要であるアクセスパタン情報を、図6に示すアクセスパタン読み出しプログラムにしたがって取得する。さらに、アクセスパタン情報の格納場所を照会する際に、IPストレージネームサーバ装置1117にターゲットに対する再構成データが格納されているか否かを問い合わせ、再構成データが格納されていれば、該当するターゲットの再構成データターゲット名9001、再構成データLU番号9002および再構成データLBA番号9003を取得し、キャッシュメモリに記憶しておく。この場合、例えば、図19に示すように、起動検出用テーブル1900に、ターゲット名1901、LU番号1905およびLBA番号1902に対応させて再構成データのターゲット名1903、再構成データLU番号1906およびLBA番号1904を登録しておく。但し、LU番号1905に、一律、既定値を使用する形態では、LU番号1905のカラムはなくてもよい。再構成データLU番号1906についても、既定値を使用する形態では、LU番号1906のカラムはなくてもよい。   Next, the processing of the cache device in this embodiment will be described. In the cache device, the access pattern information necessary for dividing the batch received data and transmitting it to the diskless PC 1002 is acquired according to the access pattern read program shown in FIG. Furthermore, when inquiring the storage location of the access pattern information, the IP storage name server device 1117 is inquired whether or not the reconfiguration data for the target is stored. If the reconfiguration data is stored, The reconfiguration data target name 9001, the reconfiguration data LU number 9002, and the reconfiguration data LBA number 9003 are acquired and stored in the cache memory. In this case, for example, as shown in FIG. 19, in the activation detection table 1900, the target name 1901, the LU number 1905, and the LBA number 1902 are associated with the target name 1901, the reconfiguration data LU number 1906, and the LBA. The number 1904 is registered. However, in the form in which the default value is uniformly used for the LU number 1905, the LU number 1905 column may not be provided. Regarding the reconfiguration data LU number 1906, the column of the LU number 1906 may not be provided in the form using the default value.

つぎに、再構成データがある場合には、図12に示す先読みプログラム12012の動作フローに従って処理を行う。図12において、先読みプログラム12012は、ターゲットに対応する再構成データのLBA番号に従って、再構成データ1104を送信するように、読出要求をIPストレージ装置1106へ要求し、読出データを受信する(処理ブロック1301)。キャッシュメモリ部1005に記憶されるアクセスパタン情報から、IPストレージ装置1106から受信した読出データを、本来の論理ブロック番号のブロックデータとして分割し、キャッシュメモリ部1005のディスクデータ格納領域1006へ格納する(処理ブロック1302)。   Next, when there is reconstruction data, processing is performed according to the operation flow of the prefetching program 12012 shown in FIG. In FIG. 12, the prefetching program 12012 requests the IP storage apparatus 1106 to read the reconfiguration data 1104 according to the LBA number of the reconfiguration data corresponding to the target, and receives the read data (processing block). 1301). From the access pattern information stored in the cache memory unit 1005, the read data received from the IP storage device 1106 is divided as block data of the original logical block number and stored in the disk data storage area 1006 of the cache memory unit 1005 ( Processing block 1302).

以上説明したように、本実施の形態によれば、論理ブロック再構成装置1101により再構成されたディスクイメージデータを、IPストレージ装置1116から一括して読み出してキャッシュ装置に送信することができる。これによれば、先読みにおけるIPストレージ装置への入出力要求の発行回数を削減できるようになり、ディスクレスPC1002の起動時間が更に短縮されようになる。   As described above, according to the present embodiment, the disk image data reconstructed by the logical block reconstructing device 1101 can be collectively read from the IP storage device 1116 and transmitted to the cache device. As a result, the number of I / O requests issued to the IP storage apparatus in the pre-reading can be reduced, and the startup time of the diskless PC 1002 can be further shortened.

なお、論理ブロック再構成装置1101が、IPストレージ装置1106に内蔵される場合、再構成データ1104を、IPストレージ装置1106内の物理的な領域に格納する以外に、IPストレージ装置1106の外部に格納するようにしてもよい。この場合、外部インタフェースの仕様上、1つの連続した領域のデータとして見せるのみで、内部的には、本来のデータブロックをアクセスするように制御を行える。   When the logical block reconfiguration device 1101 is built in the IP storage device 1106, the reconfiguration data 1104 is stored outside the IP storage device 1106 in addition to storing in the physical area in the IP storage device 1106. You may make it do. In this case, according to the specifications of the external interface, it is possible to control to access the original data block internally only by showing the data as one continuous area.

さらに、本実施の形態において、先読みプログラムを実行しているときに、並行して入出力要求受信プログラムおよび入出力要求実行プログラムを行う場合の動作を図11に示す。   Furthermore, FIG. 11 shows an operation when an input / output request reception program and an input / output request execution program are executed in parallel when the prefetching program is executed in the present embodiment.

図11は、ディスクレスPC1002のブート時の全体動作シーケンスを示している。ディスクレスPC1002(シーケンス8101)が、電源投入もしくはアプリケーションを起動し(シーケンス8110)、ブート時の既定LBA番号を読み出す場合、例えば、ディスクレスPC1002が、LBA=0、8ブロックの読み出し要求を送出すると、キャッシュ装置1004(シーケンス8102)では、入出力要求受信プログラム1009により、入出力要求を受信し(シーケンス8121)、起動検出プログラム1011により、起動検出を行う(シーケンス8122)。入出力要求が既定番地への読み出しであると判断すると、アクセスパタン読み出しプログラム1013により、IPストレージネームサーバ装置1017(シーケンス8103)に対してアクセスパタン情報の格納場所を照会し、IPストレージ装置1116(シーケンス8104)のアクセスパタン情報の格納場所に対してアクセスすることで、アクセスパタン情報を読み出す(シーケンス8123)。さらに、IPストレージネームサーバ装置1117にターゲットに対する再構成データが格納されているか否かを照会し、再構成データが格納されていれば、該当するターゲットの再構成データターゲット名9001、再構成データLU番号9002および再構成データLBA番号9003を取得する。再構成データのLBA番号に基づいて、先読みプログラム12012によりディスクイメージデータの読み出し要求の送出を順次行い、読み出したディスクイメージデータをキャッシュメモリ部1005のディスクデータ格納領域1006に、アクセスパタン情報に従って分割して格納する(シーケンス8124)。これと並行して、読み出したディスクイメージデータをディスクレスPC1002に転送し(シーケンス8125)、さらにつぎの読み出し要求を受け付け(シーケンス8126)、要求された読み出しデータを転送していく(シーケンス8127)。   FIG. 11 shows an overall operation sequence at the time of booting the diskless PC 1002. When the diskless PC 1002 (sequence 8101) powers on or starts an application (sequence 8110) and reads the default LBA number at the time of booting, for example, when the diskless PC 1002 sends a read request of LBA = 0, 8 blocks, the cache In the apparatus 1004 (sequence 8102), the input / output request is received by the input / output request reception program 1009 (sequence 8121), and the activation is detected by the activation detection program 1011 (sequence 8122). If it is determined that the input / output request is a read to a predetermined address, the access pattern read program 1013 inquires the IP storage name server device 1017 (sequence 8103) for the storage location of the access pattern information, and the IP storage device 1116 ( Access pattern information is read by accessing the storage location of the access pattern information in sequence 8104) (sequence 8123). Further, the IP storage name server device 1117 is inquired as to whether or not the reconfiguration data for the target is stored. If the reconfiguration data is stored, the reconfiguration data target name 9001 and reconfiguration data LU of the corresponding target are stored. The number 9002 and the reconstruction data LBA number 9003 are acquired. Based on the LBA number of the reconstructed data, the read-ahead program 12012 sequentially sends out disk image data read requests and divides the read disk image data into the disk data storage area 1006 of the cache memory unit 1005 according to the access pattern information. Are stored (sequence 8124). In parallel with this, the read disk image data is transferred to the diskless PC 1002 (sequence 8125), the next read request is received (sequence 8126), and the requested read data is transferred (sequence 8127).

この動作シーケンスによれば、先読み処理の入出力要求のシーケンスが、先に発行された入出力要求の終了如何にかかわらず発行され、不要な待ち時間が生じず先読み処理がなされるようになり、ブート時間を短縮することができる。さらに、先読みプログラム12012と、並行して、入出力要求受信プログラム1009および入出力要求実行プログラム1010を実行することで、よりブート時間を短縮することができる。   According to this operation sequence, the I / O request sequence of the prefetch process is issued regardless of the end of the previously issued I / O request, and the prefetch process is performed without causing unnecessary waiting time. Boot time can be shortened. Furthermore, by executing the input / output request receiving program 1009 and the input / output request execution program 1010 in parallel with the prefetching program 12012, the boot time can be further shortened.

第1の実施の形態におけるネットワークブートシステムの構成図。The lineblock diagram of the network boot system in a 1st embodiment. 第1の実施の形態におけるディスクレスPCの構成図。1 is a configuration diagram of a diskless PC according to a first embodiment. FIG. 第1の実施の形態におけるIPストレージ内のアクアセスパタンデータの構成の説明図。Explanatory drawing of the structure of the aqua spartan data in IP storage in 1st Embodiment. 第1の実施の形態におけるキャッシュ装置内のディスクアクセスパタンデータの構成の説明図。Explanatory drawing of the structure of the disk access pattern data in the cache apparatus in 1st Embodiment. 第1の実施の形態におけるキャッシュ装置の動作のフローチャート。The flowchart of operation | movement of the cache apparatus in 1st Embodiment. 第1の実施の形態におけるアクセスパタン読出プログラムのフローチャート。The flowchart of the access pattern read-out program in 1st Embodiment. 第1の実施の形態における先読みプログラムのフローチャート。The flowchart of the prefetch program in 1st Embodiment. 第1の実施の形態における起動時のシーケンス図。The sequence diagram at the time of starting in 1st Embodiment. 第2の実施の形態におけるターゲット登録テーブルの構成の説明図。Explanatory drawing of the structure of the target registration table in 2nd Embodiment. 第2の実施の形態におけるIPストレージ装置の構成の説明図。Explanatory drawing of the structure of the IP storage apparatus in 2nd Embodiment. 第2の実施の形態における起動時のシーケンス図。The sequence figure at the time of starting in 2nd Embodiment. 第2の実施の形態における先読みプログラムのフローチャート。The flowchart of the prefetch program in 2nd Embodiment. 第1の実施の形態におけるIPストレージの構成図。The block diagram of IP storage in 1st Embodiment. 第1の実施の形態におけるIPストレージネームサーバ装置の構成図。The block diagram of the IP storage name server apparatus in 1st Embodiment. 第2の実施の形態における論理ブロック再構成装置の構成図。The block diagram of the logical block reconstruction apparatus in 2nd Embodiment. 第2の実施の形態における論理ブロック再構成コントローラ部の動作のフローチャート。The flowchart of operation | movement of the logic block reconfiguration | reconstruction controller part in 2nd Embodiment. 第2の実施の形態における入出力要求実行プログラムのフローチャート。The flowchart of the input / output request execution program in 2nd Embodiment. 第1の実施の形態における起動検出用テーブルの説明図。Explanatory drawing of the table for starting detection in 1st Embodiment. 第2の実施の形態における起動検出用テーブルの説明図。Explanatory drawing of the table for starting detection in 2nd Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1001…オフィスサイト、1002…ディスクレスPC、1003…LAN、1004…キャッシュ装置、1005…キャッシュメモリ部、1006…ディスクデータ格納領域、1007…ディスクアクセスパタンデータ格納領域、1008…データ転送制御部、1009…入出力要求受信プログラム、1010…入出力要求実行プログラム、1011…起動検出プログラム、1012…先読みプログラム、1013…アクセスパタン読出プログラム、1014…通信ネットワーク、1015…iDCサイト、1016…IPストレージ装置、1017…IPストレージネームサーバ装置、1018−1023,1102…通信路、1024…CPU、1025…制御メモリ部、2001…記憶領域、2002…ターゲット(STRA)、2003…LU(E)、2004…ディスクイメージデータ、2005…LU(F)、2006…ディスクアクセスパタンデータ、2007…ターゲット登録テーブル、2008…ターゲット登録レコード、2009…ターゲット名カラム、2010…IPアドレスカラム、2011…ポート番号カラム、2012…パタン格納ターゲット名カラム、2013…パタン格納LU番号カラム、2101…CPU、2102…メモリ部、2103…入出力インタフェース部、2104…キーボード装置、2105…ポインティングデバイス装置、2106…ディスプレイ装置、3001…パタンインデクステーブル、3002…パタン登録テーブル(ID=1)、4001…ターゲット登録キャッシュデータ格納領域、4002…パタンインデクス・キャッシュテーブル、4003…パタン登録キャッシュテーブル(ID=1)、3003,4004…関連表記、5001−5009,6001−6004,7001,7002,1301,1302…処理ブロック、8001…ディスクレスPCの動作シーケンス、8002…キャッシュ装置の動作シーケンス、8003…ネームサーバの動作シーケンス、8004…IPストレージ装置の動作シーケンス、9001…再構成データターゲット名カラム、9002…再構成データLU番号カラム、9003…再構成データLBA番号カラム、1101…論理ブロック再構成装置、1103…LU(G)、1104…再構成データ、1301…iSCSIコントローラ部、1302…ハードディスク部、1401…ネームサーバ・コントローラ部、1403…メモリ部、1501…論理ブロック再構成コントローラ部、1502…作業メモリ部。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1001 ... Office site, 1002 ... Diskless PC, 1003 ... LAN, 1004 ... Cache apparatus, 1005 ... Cache memory part, 1006 ... Disk data storage area, 1007 ... Disk access pattern data storage area, 1008 ... Data transfer control part, 1009 ... Input / output request reception program, 1010 ... Input / output request execution program, 1011 ... Start detection program, 1012 ... Prefetch program, 1013 ... Access pattern read program, 1014 ... Communication network, 1015 ... iDC site, 1016 ... IP storage device, 1017 ... IP storage name server device, 1018-1023, 1102 ... communication path, 1024 ... CPU, 1025 ... control memory unit, 2001 ... storage area, 2002 ... target (STRA), 003 ... LU (E), 2004 ... Disk image data, 2005 ... LU (F), 2006 ... Disk access pattern data, 2007 ... Target registration table, 2008 ... Target registration record, 2009 ... Target name column, 2010 ... IP address column 2011 ... Port number column, 2012 ... Pattern storage target name column, 2013 ... Pattern storage LU number column, 2101 ... CPU, 2102 ... Memory unit, 2103 ... Input / output interface unit, 2104 ... Keyboard device, 2105 ... Pointing device device, 2106 ... Display device, 3001 ... Pattern index table, 3002 ... Pattern registration table (ID = 1), 4001 ... Target registration cache data storage area, 4002 ... Pattern index Cache table, 4003... Pattern registration cache table (ID = 1), 3003, 4004. 8002 ... Cache device operation sequence, 8003 ... Name server operation sequence, 8004 ... IP storage device operation sequence, 9001 ... Reconfiguration data target name column, 9002 ... Reconfiguration data LU number column, 9003 ... Reconfiguration data LBA number Column 1101 ... Logical block reconstruction device 1103 ... LU (G) 1104 ... Reconfiguration data 1301 ... iSCSI controller part 1302 ... Hard disk part 1401 ... Name server control Controller unit 1403 Memory unit 1501 Logical block reconfiguration controller unit 1502 Work memory unit

Claims (4)

ネットワークブート可能なディスクレスコンピュータ装置およびデータを格納するストレージ装置にネットワークを介して接続されるネットワークブート用キャッシュ装置であって、
前記データを格納するキャッシュメモリ手段と、
前記ディスクレスコンピュータ装置から、前記ストレージ装置への読み出し要求を受信する要求受信手段と、
前記読み出し要求が、前記ストレージ装置のあらかじめ定めたターゲットの読み出しであることを検出する検出手段と、
前記検出手段により、前記読み出し要求が、前記ストレージ装置のあらかじめ定めたターゲットの読み出しであることが検出された場合に、当該ターゲットに対応する、前記ディスクレスコンピュータ装置によるアクセスされる順序を示すアクセスパタン情報を前記ストレージ装置から読み出すアクセスパタン読み出し手段と、
前記アクセスパタン読み出し手段により読み出されたアクセスパタン情報に従って、前記ストレージ装置から前記ターゲットに対応するデータを読み出して前記キャッシュメモリ手段に記憶させる先読み手段と、
前記要求受信手段で受信した読み出し要求に対応するデータを前記キャッシュメモリ手段から読み出して前記ディスクレスコンピュータ装置に対して送信する要求処理手段と
を有することを特徴とするネットワークブート用キャッシュ装置。
A network boot cache device connected via a network to a diskless computer device capable of network boot and a storage device for storing data,
Cache memory means for storing the data;
Request receiving means for receiving a read request from the diskless computer device to the storage device;
Detecting means for detecting that the read request is a read of a predetermined target of the storage device;
When the detection unit detects that the read request is a read of a predetermined target of the storage device, access pattern information indicating an access order by the diskless computer device corresponding to the target Access pattern reading means for reading from the storage device;
Pre-reading means for reading data corresponding to the target from the storage device according to the access pattern information read by the access pattern reading means and storing the data in the cache memory means;
A network boot cache device, comprising: request processing means for reading data corresponding to the read request received by the request receiving means from the cache memory means and transmitting the data to the diskless computer device.
請求項1に記載のネットワークブート用キャッシュ装置において、
前記要求処理手段は、
前記要求受信手段で受信した読み出し要求に対応するデータが前記キャッシュメモリ手段に記憶されているか否かを判断し、前記要求受信手段で受信した読み出し要求に対応するデータが前記キャッシュメモリ手段に記憶されていない場合には、当該読み出し要求を前記ストレージ装置に送信することを特徴とするネットワークブート用キャッシュ装置。
The network boot cache device according to claim 1,
The request processing means includes:
It is determined whether or not data corresponding to the read request received by the request receiving means is stored in the cache memory means, and data corresponding to the read request received by the request receiving means is stored in the cache memory means. If not, the network boot cache device transmits the read request to the storage device.
請求項1または2に記載のネットワークブート用キャッシュ装置において、
前記要求処理手段は、
前記先読み手段と並行して動作することを特徴とするネットワークブート用キャッシュ装置。
The network boot cache device according to claim 1 or 2,
The request processing means includes:
A network boot cache device which operates in parallel with the prefetch means.
ネットワークブート可能なディスクレスコンピュータ装置およびデータを格納するストレージ装置にネットワークを介して接続されるネットワークブート用キャッシュ装置であって、
前記データを格納するキャッシュメモリ手段と、
前記ディスクレスコンピュータ装置から、前記ストレージ装置への読み出し要求を受信する要求受信手段と、
前記読み出し要求が、前記ストレージ装置のあらかじめ定めたターゲットの読み出しであることを検出する検出手段と、
前記検出手段により、前記読み出し要求が、前記ストレージ装置のあらかじめ定めたターゲットの読み出しであることが検出された場合に、当該ターゲットに対応する、前記ディスクレスコンピュータ装置によるアクセスされる順序を示すアクセスパタン情報を前記ストレージ装置から読み出すアクセスパタン読み出し手段と、
前記ターゲットに対応するデータが、ディスクレスコンピュータ装置によりアクセスされる順番に並び替えた再構成データとして、前記ストレージ装置に記憶されているか否かを問い合わせる問い合わせ手段と、
前記問い合わせ手段により前記再構成データが前記ストレージ装置に記憶されている場合には、前記ストレージ装置から前記ターゲットに対応する再構成データを読み出す先読み手段と、
前記先読み手段により読み出された再構成データを、前記アクセスパタン情報に基づき分割して前記キャッシュメモリ手段に記憶させる分割手段と、
前記要求受信手段で受信した読み出し要求に対応するデータを前記キャッシュメモリ手段から読み出して前記ディスクレスコンピュータ装置に対して送信する要求処理手段と
を有することを特徴とするネットワークブート用キャッシュ装置。
A network boot cache device connected via a network to a diskless computer device capable of network boot and a storage device for storing data,
Cache memory means for storing the data;
Request receiving means for receiving a read request from the diskless computer device to the storage device;
Detecting means for detecting that the read request is a read of a predetermined target of the storage device;
When the detection unit detects that the read request is a read of a predetermined target of the storage device, access pattern information indicating an access order by the diskless computer device corresponding to the target Access pattern reading means for reading from the storage device;
Inquiry means for inquiring whether or not the data corresponding to the target is stored in the storage device as reconstructed data rearranged in the order accessed by the diskless computer device;
When the reconfiguration data is stored in the storage device by the inquiry means, prefetching means for reading the reconfiguration data corresponding to the target from the storage device;
Dividing means for dividing the reconstructed data read by the prefetching means based on the access pattern information and storing the divided data in the cache memory means;
A network boot cache device, comprising: request processing means for reading data corresponding to the read request received by the request receiving means from the cache memory means and transmitting the data to the diskless computer device.
JP2004155753A 2004-05-26 2004-05-26 Cache device for network boot Expired - Fee Related JP4625271B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004155753A JP4625271B2 (en) 2004-05-26 2004-05-26 Cache device for network boot

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004155753A JP4625271B2 (en) 2004-05-26 2004-05-26 Cache device for network boot

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005339097A JP2005339097A (en) 2005-12-08
JP4625271B2 true JP4625271B2 (en) 2011-02-02

Family

ID=35492614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004155753A Expired - Fee Related JP4625271B2 (en) 2004-05-26 2004-05-26 Cache device for network boot

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4625271B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6040767B2 (en) * 2012-12-28 2016-12-07 富士通株式会社 Distribution system, distribution method, and program
DE102015118522A1 (en) 2015-10-29 2017-05-04 Dacs Laboratories Gmbh Method and device for accelerated execution of applications

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004094411A (en) * 2002-08-29 2004-03-25 Fuwan Fuwangu Guwan Roaming system of thin-client having transparent working environment in wide area network and method therefor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004094411A (en) * 2002-08-29 2004-03-25 Fuwan Fuwangu Guwan Roaming system of thin-client having transparent working environment in wide area network and method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005339097A (en) 2005-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4131514B2 (en) Network system, server, data processing method and program
US7406560B2 (en) Using multiple non-volatile memory devices to store data in a computer system
US20060206702A1 (en) Operating system boot from external media
JP5483116B2 (en) Maintenance system, maintenance method, and maintenance program
US8458289B1 (en) Methods and apparatus for providing content
US10901910B2 (en) Memory access based I/O operations
US20110265097A1 (en) Coupled symbiotic operating system
CN111143234A (en) Storage device, system including such storage device and method of operating the same
TWI359377B (en) System and method for providing execute-in-place f
JP5381713B2 (en) Data storage system for virtual machine, data storage method, and data storage program
US10853389B2 (en) Efficient snapshot activation
US7627710B1 (en) Converting an object identifier to a block I/O address to identify a storage location on a server
TWI571738B (en) Storage device, method capable of accelerating booting procedure and storage controller
US10956173B2 (en) Capturing pre-fetch blocks of an operating system to improve boot performance in a cloud environment
JP4722519B2 (en) Computer system, storage server, search server, terminal device, and search method
JP4625271B2 (en) Cache device for network boot
JP2000076152A (en) Distributed file system, file sharing method in the system and storage medium for programming and recording the method
US20060242258A1 (en) File sharing system, file sharing program, management server and client terminal
JP4965456B2 (en) Method, system, and computer program for transferring data between system and storage in shared buffer (data transfer between system and shared buffer storage)
JP2006252124A (en) Network system, file access method, and program
JP4440608B2 (en) Network boot system, network boot method, and network boot cache device
JP4375267B2 (en) Shared file system, setting method and setting program
JP2022018964A (en) Information processing apparatus and access control program
JP2001290691A (en) Computer system and secondary storage device
US8060685B2 (en) Electronic device data access system and method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees