JP4619370B2 - パス制御装置及びパス制御方法 - Google Patents

パス制御装置及びパス制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4619370B2
JP4619370B2 JP2007001510A JP2007001510A JP4619370B2 JP 4619370 B2 JP4619370 B2 JP 4619370B2 JP 2007001510 A JP2007001510 A JP 2007001510A JP 2007001510 A JP2007001510 A JP 2007001510A JP 4619370 B2 JP4619370 B2 JP 4619370B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
spread code
spreading code
path search
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007001510A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008172332A (ja
Inventor
徳宏 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP2007001510A priority Critical patent/JP4619370B2/ja
Publication of JP2008172332A publication Critical patent/JP2008172332A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4619370B2 publication Critical patent/JP4619370B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、無線通信システムの基地局におけるパスサーチ処理に関する。
W−CDMA(Wideband−Code Division Multiple Access)方式の無線通信システムにおいて、基地局では、受信信号と拡散符号との相関演算に基づくパスサーチを所定時間単位でパスサーチ対象のユーザを切り替えて各ユーザについて行っている。
従来の基地局のパスサーチ回路は、例えば図3に示すように、MF(Matched Filter)部201、拡散符号発生器202、平均化回路203、パス検出回路204、制御部205を備えて構成されている。
受信信号は、MF部201に入力されて拡散符号生成器202で生成される拡散符号との相関演算が行われ、拡散符号の位相と合致すれば、MF部201で相関符号特有の鋭い相関ピークが検出される。MF部201の出力には無線伝搬路の雑音が含まれるので、平均化回路203で平均化して雑音抑圧され、パス検出回路204でパス検出される。なお、拡散符号はユーザ毎に異なるため、制御部205はパスサーチ対象となるユーザの拡散符号を示す拡散符号番号を拡散符号発生器202に設定して、該当する拡散符号を生成させている。
図4には、図3に示した従来の基地局のパスサーチ回路によるパスサーチのタイミングチャートが例示してある。
図4によると、基地局は、同図(a)に示すように38400チップからなる1通信フレーム(10ms)単位の基準タイミングで動作しており、同図(d)に示すようにパスサーチ処理を行うパスサーチ割当時間として3フレームを各ユーザに割り当てている。
ここで、ユーザが送信する信号は、基地局の基準タイミングに対してチップオフセットと呼ばれるタイミングを有している。チップオフセットは256×n(n=0、1、2、・・・、149)チップの値であり、例えば、ユーザ#0は同図(b)に示すように基準タイミングに対して256チップ、ユーザ#1は同図(c)に示すように基準タイミングに対して38144チップのチップオフセットを有している。
このように、基地局とユーザとの間には、チップオフセットによるタイミング差分があるため、基地局は、パスサーチする際に各ユーザのチップオフセットを考慮して拡散符号を生成させている。
例えば、ユーザ#0を対象としたパスサーチを実施する場合、ユーザ#0のパスサーチ割当時間の起点となる基準タイミングBT#0から256チップ(ユーザ#0のチップオフセット)遅れたユーザタイミングUT#0−0を初期位相としてユーザ#0の拡散符号番号#0が拡散符号発生器202に設定され、UT#0−0から拡散符号番号#0の拡散符号が生成される。この拡散符号は、ユーザタイミングUT#0−0から1フレームで打ち切られるため、ユーザタイミングUT#0−0から1フレーム後のUT#0−1、その1フレーム後のUT#0−2の各ユーザタイミングを初期位相として拡散符号番号#0が拡散符号発生器202に再設定され、各ユーザタイミングから拡散符号が再生成される。なお、ユーザタイミングUT#0−2から生成される拡散符号は、ユーザ#0のパスサーチ割当時間の終点(ユーザ#1のパスサーチ割当時間の起点)で打ち切られる。
また基地局では複数ユーザのパスサーチを実施するので、例えば、ユーザ#0に続いてユーザ#1のパスサーチを実施する場合、ユーザ#1のパスサーチ割当時間の起点となる基準タイミングBT#1から38144チップ(ユーザ#1のチップオフセット)遅れたユーザタイミングUT#1−0を初期位相としてユーザ#1の拡散符号番号#1が拡散符号発生器202に設定され、ユーザタイミングUT#1−0から拡散符号番号#1の拡散符号が生成される。また、ユーザタイミングUT#1−0から1フレーム後のUT#1−1、その1フレーム後のUT#1−2の各ユーザタイミングを初期位相として拡散符号番号#1が拡散符号発生器202に再設定され、各ユーザタイミングから拡散符号が再生成される。
なお、関連する従来技術の一例として、受信信号を逆拡散した結果から検出パスを求め、検出した各検出パスと管理テーブルに記録されている各フィンガとを比較し、管理テーブルに該当するフィンガがない検出パスを新たなフィンガとして管理テーブルに追加する一方で該当する検出パスのないフィンガをロストパスとしてフィンガ毎のロストパス数を更新し、検出パス毎のパスレベルの平均値とその最大値とのパスレベル差に基づいて補正したフィンガ毎のロスト判定値とロストパス数とを比較し、一致する場合に該当するフィンガを管理テーブルからリリースすることで、伝送品質向上に寄与しないパスを早くリリースするようにしたパス制御装置が提案されている(特許文献1参照。)
特開2006−94084号公報
ここで、例えばユーザ#0のパスサーチにおいては、ユーザ#0のパスサーチ割当時間の起点となる基準タイミングBT#0からユーザ#0のチップオフセットが経過したユーザタイミングUT#0−0までの256チップ間は拡散符号が生成されないために相関演算できず、パスサーチを実施できない。また、例えばユーザ#1のパスサーチにおいても、ユーザ#1のパスサーチ割当時間の起点となる基準タイミングBT#1からユーザ#1のチップオフセットが経過したユーザタイミングUT#1−0までの38144チップ間は拡散符号が生成されないために相関演算できず、パスサーチを実施できない。
このように、パスサーチ対象のユーザの切り替え時点(パスサーチ割当時間の起点)からチップオフセットが経過するまでは、たとえパスサーチ割当時間内であってもパスサーチを実施できないため、パスサーチ時間が短くなってパス検出精度が劣化するという問題があった。また、ユーザ毎にパスサーチ時間が異なってパス検出精度が一様にならないという問題があった。
本発明は、上記従来技術の問題点に鑑みなされたものであり、各ユーザに応じたチップオフセットによってパスサーチ時間が削られることを回避し、ユーザ毎のパスサーチ時間を均等にすることを目的としている。
本発明は、受信信号と拡散符号との相関演算に基づくパスサーチを所定時間単位でパスサーチ対象のユーザを切り替えて各ユーザについて行う基地局のパス制御装置、および当該パス制御装置により実施されるパス制御方法として実現される。
本発明のパス制御装置は、制御手段と、拡散符号発生手段と、パスサーチ手段と、を備えており、前記制御手段が、切り替え後のユーザに応じた拡散符号と当該拡散符号の発生開始時点をユーザ毎に予め設定されたチップオフセットに応じて繰り上げた時点と当該繰り上げに対応してずらした当該拡散符号中の発生開始位置とを指定する拡散符号切替信号を出力し、前記拡散符号発生手段が、前記出力された拡散符号切替信号に従って拡散符号を生成し、前記パスサーチ手段が、前記生成された拡散符号との相関演算に基づく受信信号のパスサーチを行うことを特徴としている。
すなわち、従来は、パスサーチ対象のユーザの切り替え時点から当該ユーザについて設定されたチップオフセットが経過した後に拡散符号を生成させていたところを、拡散符号の発生開始時点をチップオフセット分繰り上げてユーザの切り替え時点から拡散符号の生成させるようにし、発生開始時点の繰上げに対応してずらした位置から拡散符号の生成を開始させるようにしたため、パスサーチ対象のユーザの切り替え直後からパスサーチを実施できる。
本発明によると、パスサーチ対象のユーザの切り替え直後から当該ユーザに応じた拡散符号が生成されてパスサーチを行うことができるため、各ユーザに応じたチップオフセットによってパスサーチ時間が削られることが回避され、チップオフセットの異なる各ユーザに対して一様に最大限のパスサーチを行うことが可能となり、ユーザ毎のパスサーチ時間を均等にすることができる。
本発明を、一実施例に基づいて具体的に説明する。
図1は、本発明の一実施例として、受信信号と拡散符号との相関演算に基づくパスサーチを所定時間単位でパスサーチ対象のユーザを切り替えて各ユーザについて行う基地局のパス制御装置に設けられたパスサーチ回路を示している。同図に示すように、本例のパスサーチ回路は、MF部101、拡散符号発生器102、平均化回路103、パス検出回路104、制御部105、拡散符号シフト算出器106を備えている。
本例のパスサーチ回路によるパスサーチの基本的な流れは、従来技術と同様に、MF部101で受信信号と拡散符号発生器102から生成された拡散符号との相関演算により相関ピークを検出し、平均化回路103でMF部101の出力を平均化して無線伝搬路の雑音を抑圧し、パス検出回路104でパス検出を行う。
ここで、拡散符号発生器102における拡散符号の生成は、制御部105及び拡散符号シフト算出器106により以下のように制御される。
まず、制御部105は、パスサーチ対象の切り替え後のユーザに割り当てられたパスサーチ割当時間の起点となる基準タイミングまでに、パスサーチ対象となるユーザの拡散符号の生成を当該基準タイミング以前の直近のユーザタイミングで開始させたとした場合に当該基準タイミング時点で生成されることになる拡散符号中の位置(以下、「拡散符号シフト値」と記す。)を算出しておく。
拡散符号シフト値は、拡散符号シフト算出器106にパスサーチ対象のユーザの拡散符号を示す拡散符号番号と当該ユーザについて予め設定されたチップオフセットとを与えることで、拡散符号シフト算出器106によって算出される。本例では、拡散符号シフト算出器106を拡散符号発生器で実現しており、拡散符号シフト算出器106(拡散符号発生器)に拡散符号番号を設定して“38400−チップオフセット”回だけ拡散符号を生成させて拡散符号シフト値を得ている。なお、拡散符号シフト算出器106はチップレートで動作する必要は無く、例えばDSP(Digital Signal Processor)で拡散符号シフト算出器106を実現した場合は、その動作レートはDSPの動作クロックに依存することになる。
制御部105は、拡散符号シフト算出器106によって得られた拡散符号シフト値をパスサーチ割当時間の起点となる基準タイミングで拡散符号発生器102に設定する。これにより、拡散符号発生器102は、拡散符号シフト値によって指定された位置からの拡散符号の生成を、拡散符号シフト値が設定された時点(パスサーチ割当時間の起点となる基準タイミング)から開始する。
つまり、拡散符号の発生開始時点が、パスサーチ割当時間の起点となる基準タイミングからチップオフセットが経過した時点ではなく、当該経過時点からチップオフセットを繰り上げた時点(すなわちパスサーチ割当時間の起点となる基準タイミング)となる。そして、当該繰り上げ時点から生成される拡散符号は、当該繰上げに対応してずらした位置から生成が開始される。
すなわち、本例では、拡散符号シフト値を、切り替え後のユーザに応じた拡散符号と当該拡散符号の発生開始時点をユーザ毎に予め設定されたチップオフセットに応じて繰り上げた時点と当該繰り上げに対応してずらした当該拡散符号中の発生開始位置とを指定する拡散符号切替信号として用いている。
図2には、図1に示した本発明に係るパスサーチ回路によるパスサーチのタイミングチャートが例示してあり、同図を用いてパスサーチの流れを具体的に説明する。
なお、本例では、従来技術において説明したように、基地局は、同図(a)に示すように38400チップからなる1通信フレーム(10ms)単位の基準タイミングで動作しており、同図(d)に示すようにパスサーチ処理を行うパスサーチ割当時間として3フレームを各ユーザに割り当てている。また、ユーザ#0は同図(b)に示すように基準タイミングに対して256チップ、ユーザ#1は同図(c)に示すように基準タイミングに対して38144チップのチップオフセットを有している。
まず、ユーザ#0(チップオフセット=256チップ、拡散符号番号#0)のパスサーチを実施する場合、制御部105は、予め拡散符号シフト算出器106に拡散符号番号#0が初期位相から基準タイミングまで38144(=38400−256)チップ進んだ拡散符号シフト値#0を算出させておく。
そして、制御部105は、ユーザ#0に割り当てられたパスサーチ割当時間の起点となる基準タイミングBT#0で拡散符号シフト値#0を拡散符号発生器102に設定する。これにより、38144チップ進んだ位置からの拡散符号番号#0の拡散符号が、拡散符号発生器102により基準タイミングBT#0から生成される。
この拡散符号は、基準タイミングBT#0から256チップ(ユーザ#0のチップオフセット)の経過時点であるユーザタイミングUT#0−0で打ち切られるため、制御部105は、ユーザタイミングUT#0−0で拡散符号番号#0を拡散符号発生器102に再設定する。その後、拡散符号が打ち切られる1フレーム毎の各ユーザタイミングUT#0−1、UT#0−2で拡散符号番号#0を拡散符号発生器102に再設定する。
これにより、ユーザ#0のパスサーチ割当時間内のどの時点においても拡散符号が生成されるため、パスサーチ割当時間を最大限に活用してパスサーチを行うことができる。
また、ユーザ#0に続けてユーザ#1(チップオフセット=38144チップ、拡散符号番号#1)のパスサーチを実施する場合、制御部105は、予め拡散符号シフト算出器106に拡散符号番号#1が初期位相から基準タイミングまで256(=38400−38144)チップ進んだ拡散符号シフト値#1を算出させておく。
そして、制御部105は、ユーザ#1に割り当てられたパスサーチ割当時間の起点となる基準タイミングBT#1で拡散符号シフト値#1を拡散符号発生器102に設定する。これにより、256チップ進んだ位置からの拡散符号番号#1の拡散符号が、拡散符号発生器102により基準タイミングBT#1から生成される。
この拡散符号は、基準タイミングBT#1から38144チップ(ユーザ#1のチップオフセット)の経過時点であるユーザタイミングUT#1−0で打ち切られるため、制御部105は、ユーザタイミングUT#1−0で拡散符号番号#1を拡散符号発生器102に再設定する。その後、拡散符号が打ち切られる1フレーム毎の各ユーザタイミングUT#1−1、UT#1−2で拡散符号番号#1を拡散符号発生器102に再設定する。
これにより、ユーザ#1のパスサーチ割当時間内のどの時点においても拡散符号が生成されるため、パスサーチ割当時間を最大限に活用してパスサーチを行うことができる。
なお、本例では、制御部105と拡散符号シフト算出器106とにより本発明に係る制御手段を、拡散符号発生器102により本発明に係る拡散符号発生手段を、MF部101と平均化回路103とパス検出回路104とにより本発明に係るパスサーチ手段を構成しているが、本発明は上記構成に限られず、種々な構成により実現することができる。
例えば、各ユーザの拡散符号シフト値を事前に算出してメモリ保持しておくことで、拡散符号シフト算出器106を用いない構成とすることができる。
また、例えば、制御部105が、拡散符号の発生開始時点を示す情報を含んだ拡散符号シフト値を生成して発生開始時点の前までに拡散符号発生器102に設定しておき、拡散符号発生器102が、拡散符号の生成を発生開始時点の到達を待って行う構成とすることができる。
本発明の一実施例に係るパスサーチ回路を示す図である。 本発明の一実施例に係るパスサーチのタイミングチャートを示す図である。 従来のパスサーチ回路を示す図である。 従来のパスサーチのタイミングチャートを示す図である。
符号の説明
101、201:MF部、
102、202:拡散符号発生器、
103、203:平均化回路、
104、204:パス検出回路、
105、205:制御部、
106:拡散符号シフト算出器

Claims (2)

  1. 受信信号と拡散符号との相関演算に基づくパスサーチを所定時間単位でパスサーチ対象のユーザを切り替えて各ユーザについて行う基地局のパス制御装置において、
    前記パスサーチ対象の切り替え後のユーザに応じた拡散符号と当該拡散符号の発生開始時点をユーザ毎に予め設定されたチップオフセットに応じて繰り上げた時点と当該繰り上げに対応してずらした当該拡散符号中の発生開始位置とを指定する拡散符号切替信号を出力し、且つ、前記パスサーチ対象のユーザの拡散符号を示す拡散符号番号と当該ユーザについて予め設定されたチップオフセットとが与えられて拡散符号シフト値を算出する拡散符号シフト算出手段を有し、前記パスサーチ対象の切り替え後のユーザに割り当てられたパスサーチ割当時間の起点となる基準タイミングまでに、前記パスサーチ対象となるユーザの拡散符号の生成を前記基準タイミング以前の直近のユーザタイミングで開始させた場合に前記基準タイミング時点で生成されることになる拡散符号中の位置である前記拡散符号シフト値を前記拡散符号シフト算出手段により算出する制御手段と、
    前記出力された拡散符号切替信号に従って拡散符号を生成する拡散符号発生手段と、
    前記生成された拡散符号との相関演算に基づく受信信号のパスサーチを行うパスサーチ手段と、
    を備え
    前記制御手段は、前記拡散符号シフト算出手段によって得られた前記拡散符号シフト値を前記基準タイミングで前記拡散符号発生手段に設定し、前記拡散符号発生手段は、前記拡散符号シフト値によって指定された位置からの拡散符号の生成を、前記拡散符号シフト値が設定された時点である前記基準タイミングから開始し、
    前記拡散符号の発生開始時点が、前記基準タイミングからチップオフセットが経過したユーザタイミングの時点から当該チップオフセットを繰り上げた時点である前記基準タイミングとなり、当該繰り上げ時点から生成される拡散符号は、当該繰り上げに対応してずらした位置から生成が開始される、
    ことを特徴とするパス制御装置。
  2. 受信信号と拡散符号との相関演算に基づくパスサーチを所定時間単位でパスサーチ対象のユーザを切り替えて各ユーザについて行う基地局のパス制御装置により実施される方法において、
    前記パス制御装置は、拡散符号シフト算出手段を有する制御手段と、拡散符号発生手段と、パスサーチ手段と、を備え、
    前記制御手段が、前記パスサーチ対象の切り替え後のユーザに応じた拡散符号と当該拡散符号の発生開始時点をユーザ毎に予め設定されたチップオフセットに応じて繰り上げた時点と当該繰り上げに対応してずらした当該拡散符号中の発生開始位置とを指定する拡散符号切替信号を出力し、且つ、前記パスサーチ対象のユーザの拡散符号を示す拡散符号番号と当該ユーザについて予め設定されたチップオフセットとが与えられて拡散符号シフト値を算出する前記拡散符号シフト算出手段により、前記パスサーチ対象の切り替え後のユーザに割り当てられたパスサーチ割当時間の起点となる基準タイミングまでに、前記パスサーチ対象となるユーザの拡散符号の生成を前記基準タイミング以前の直近のユーザタイミングで開始させた場合に前記基準タイミング時点で生成されることになる拡散符号中の位置である前記拡散符号シフト値を算出し
    前記拡散符号発生手段が、前記出力された拡散符号切替信号に従って拡散符号を生成し、
    前記パスサーチ手段が、前記生成された拡散符号との相関演算に基づく受信信号のパスサーチを行い、
    前記制御手段は、前記拡散符号シフト算出手段によって得られた前記拡散符号シフト値を前記基準タイミングで前記拡散符号発生手段に設定し、前記拡散符号発生手段は、前記拡散符号シフト値によって指定された位置からの拡散符号の生成を、前記拡散符号シフト値が設定された時点である前記基準タイミングから開始し、
    前記拡散符号の発生開始時点が、前記基準タイミングからチップオフセットが経過したユーザタイミングの時点から当該チップオフセットを繰り上げた時点である前記基準タイミングとなり、当該繰り上げ時点から生成される拡散符号は、当該繰り上げに対応してずらした位置から生成が開始される、
    ことを特徴とするパス制御方法。
JP2007001510A 2007-01-09 2007-01-09 パス制御装置及びパス制御方法 Active JP4619370B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007001510A JP4619370B2 (ja) 2007-01-09 2007-01-09 パス制御装置及びパス制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007001510A JP4619370B2 (ja) 2007-01-09 2007-01-09 パス制御装置及びパス制御方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008067272A Division JP2008182752A (ja) 2008-03-17 2008-03-17 パス制御装置及びパス制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008172332A JP2008172332A (ja) 2008-07-24
JP4619370B2 true JP4619370B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=39700041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007001510A Active JP4619370B2 (ja) 2007-01-09 2007-01-09 パス制御装置及びパス制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4619370B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH118607A (ja) * 1997-06-16 1999-01-12 Nec Corp Cdma用高速セルサーチ方式
JP2002158614A (ja) * 2000-11-21 2002-05-31 Sharp Corp Cdma受信装置
JP2002300083A (ja) * 2001-04-03 2002-10-11 Hitachi Kokusai Electric Inc スペクトル拡散通信用相関回路
JP2003008475A (ja) * 2001-06-25 2003-01-10 Hitachi Kokusai Electric Inc Rach受信装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH118607A (ja) * 1997-06-16 1999-01-12 Nec Corp Cdma用高速セルサーチ方式
JP2002158614A (ja) * 2000-11-21 2002-05-31 Sharp Corp Cdma受信装置
JP2002300083A (ja) * 2001-04-03 2002-10-11 Hitachi Kokusai Electric Inc スペクトル拡散通信用相関回路
JP2003008475A (ja) * 2001-06-25 2003-01-10 Hitachi Kokusai Electric Inc Rach受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008172332A (ja) 2008-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6654405B1 (en) Methods and apparatus for use in performing dot product operations for spread spectrum communications
JP2001251242A (ja) 基地局装置、移動通信システム及び送信電力制御方法
KR20110044247A (ko) 통신 시스템에서 수정 타임스탬프를 제공하는 방법 및 장치
AU2015305907B2 (en) Fast terminal entry in Link 16 tactical networks
US6748006B1 (en) Method and apparatus for controlling system timing with use of a master timer
JP2008124942A (ja) 無線通信システム、無線通信装置及びそれらに用いる有効パス検出方法
CN109314933B (zh) 具有多功率电平的、基于跳过相关的对称载波侦听
JP2001257626A (ja) 通信装置および通信方法
TWI285508B (en) Sub-system based window placement and size decision mechanism and method thereof
JP4619370B2 (ja) パス制御装置及びパス制御方法
WO2013078901A1 (zh) 一种混合自组网络中群间同步方法及终端
JP2008182752A (ja) パス制御装置及びパス制御方法
JP4327973B2 (ja) 受信装置および受信時刻推定方法
JP2003347968A (ja) パス位置検出方法およびcdma受信装置
JP3866535B2 (ja) 符号分割多重通信装置及びその伝送路補正タイミング制御方法
WO2012016483A1 (zh) 多径搜索方法和多径搜索器
JP2002094412A (ja) Cdma受信装置及び受信処理方法
JP2006237983A (ja) パス検出装置
JP4718368B2 (ja) Cdma受信装置及びそのパスタイミング更新制御方法
JP2005086585A (ja) 通信装置及びそれに用いる基地局サーチ方法並びにそのプログラム
JP5684003B2 (ja) 無線通信装置およびaich/eaich検出方法
JP5382094B2 (ja) 無線通信システム、無線通信装置及びそれらに用いる有効パス検出方法
JP2004112195A (ja) 無線通信装置
JP2003318780A (ja) パス補足方法及びこの方法を利用するcdma受信装置
JP2003318777A (ja) ランダムアクセス信号受信装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101026

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4619370

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250