JP4595691B2 - 電子キーシステム - Google Patents

電子キーシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4595691B2
JP4595691B2 JP2005174348A JP2005174348A JP4595691B2 JP 4595691 B2 JP4595691 B2 JP 4595691B2 JP 2005174348 A JP2005174348 A JP 2005174348A JP 2005174348 A JP2005174348 A JP 2005174348A JP 4595691 B2 JP4595691 B2 JP 4595691B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
code
electronic key
electronic
additional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005174348A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006348537A (ja
Inventor
昌史 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2005174348A priority Critical patent/JP4595691B2/ja
Priority to US11/434,873 priority patent/US8207817B2/en
Priority to EP20060115314 priority patent/EP1734484B1/en
Priority to DE200660002657 priority patent/DE602006002657D1/de
Priority to CNB2006100927709A priority patent/CN100472571C/zh
Publication of JP2006348537A publication Critical patent/JP2006348537A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4595691B2 publication Critical patent/JP4595691B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

本発明は、概して、所定の空間への出入口を施錠するロック装置に記憶保持されたキーコードと電子キーに記憶保持されたキーコードとを双方向通信を利用して照合し、一致した場合に該ロック装置への解錠操作が許容される電子キーシステムに係り、特に、登録済キーコードのうち追加キーのキーコードのみを一括消去できるようにした電子キーシステムに関する。
従来、車両用セキュリティシステムとして、イモビライザーシステムが知られている(例えば、特許文献1参照)。イモビライザーシステムでは、キーと車両の双方向通信によりキーコードが照合され、キーコードが一致した場合にのみエンジンの始動が許可される。このイモビライザーシステムは、欧州では1997年から標準仕様として装着が義務付けられており、日本でも装着車は増加傾向にある。
特開平8−150899号公報
近年では、電子キーと車両の双方向通信によりキーコードが照合され、キーコードが一致した場合には、車両ユーザが電子キーを身につけているだけで、衣類のポケット等から取り出さずとも、プッシュ式のイグニッションスイッチを押すだけでエンジン始動/停止が可能となるスマートスタートシステムが知られている(例えば、特開2004−314806号公報など参照)。
また、同様に、電子キーと車両の双方向通信によりキーコードが照合され、キーコードが一致した場合には、車両ユーザが電子キーを身につけているだけで、衣類のポケット等から取り出さずとも、ドアアウトサイドハンドルを握る(触れる)だけでドアロックが解除されてドア開が可能な状態となるスマートエントリーシステムも知られている(例えば、特開2005−127050号公報など参照)。
これらは、一体のシステムとして、スマートエントリー&プッシュエンジンスタートシステムなどと称され、既に一部の市販車に搭載されている。このスマートエントリー&プッシュエンジンスタートシステムでは、上述のように、キーは双方向通信により車両側へキーコードを送信する機能を備えていればよく、メカニカルキーを備えていることが必須ではないため、携帯電話や腕時計などのユーザが普段携帯しているものに内蔵させることが可能となる。
そこで、ユーザは、携帯性・ファッション性を向上させる狙いから、車両購入時にメーカーより付属品として渡されるキーコード登録済の電子キー(正規キー)に加えて、上記のような携帯電話一体型や腕時計一体型などの電子キーをアフターマーケットで購入し、そのキーコードを新たに車両に登録して、追加キーとして使用することが考えられる。
ところで、上記特許文献1に開示された装置によれば、運転者がキーを紛失した場合、紛失したキーのものを含むすべての登録済キーコードを一旦すべて消去し、運転者の手許に残っているキーのキーコードを再登録する必要がある。
この手法を上述のような近年のスマートエントリー&プッシュエンジンスタートシステムに適用すると、例えば中古車として他人に転売する場合等に不都合を生じる。
すなわち、追加キーとして携帯電話一体型や腕時計一体型のキーが使用されている場合、この車両を中古車として購入した新ユーザは、携帯電話や腕時計も同時に前ユーザから譲り受けるとは考えにくく、これら追加キーのキーコードが有効なキーコードとして車両に登録された状態で車両を引き渡されることになる。
売り渡した後も前ユーザが手許に残っている追加キーを用いて売却済の車両のドアを開け、エンジンをスタートさせることができる状態は、当然好ましくない。しかしながら、一般のユーザは登録済キーコードを調べることはできないため、新ユーザは、ディーラ等の専門店に出向き、専門のスタッフによって車両に登録されているキーコードを調べてもらわなければ、追加キーが登録されていることすら把握できない。
そして、新ユーザがキーの現物を引き渡されていない追加キーが登録されていた場合、専門のスタッフによって一旦すべての登録済キーコードを消去してもらい、再度、新ユーザの手許にあるキーを登録する手間が必要となる。
上記特許文献1に開示された手法によりこのような不都合は生じる理由は、車両に登録されたキーコードが車両出荷時に車両製造業者によって予め登録された正規キーのものであるか、或いは、車両出荷後に登録された追加キーのものであるかが識別不可能なことにある。
加えて、今日では、上述のようなスマートエントリーシステムを玄関ドアに採用した住宅も登場している。住宅の場合でも、上記のような追加キー消去の際の不都合は同様に発生し得る。
本発明はこのような課題を解決するためのものであり、正規キーのキーコードと追加キーのキーコードとを識別可能にして転売時等に登録済キーコードのうち追加キーのキーコードのみを一括消去できるようにした電子キーシステムを提供することを主たる目的とする。
上記目的を達成するための本発明の第一の態様は、所定の空間(例えば、家屋・建物内空間や車室内空間など)への出入口(例えば、玄関ドアや車両ドアなど)を施錠するロック装置に記憶保持されたキーコードと電子キーに記憶保持されたキーコードとを双方向通信を利用して照合し、一致した場合に上記ロック装置への解錠操作が許容される電子キーシステムであって、上記キーコードは、電子キー固有の識別コードと、電子キーの属性を示す属性コードとを含む、電子キーシステムである。
この第一の態様において、上記電子キーの属性とは、当該電子キーが、予め登録された正規キーであるか、或いは、アフターマーケットで新たに登録された追加キーであるか、を示す。
この第一の態様によれば、ロック装置に記憶保持されたキーコードを正規キーのものか、追加キーのものであるか、識別することができる。
よって、例えば、上記ロック装置を、所定の操作(正規キーを用いた操作を含むことが好ましい)が行われたときに、該ロック装置に記憶保持されたキーコードのうち所定の属性コード(例えば、追加キーであることを示す属性コード)を含むものを消去するように構成しておくことによって、追加キーのみを一括して消去できるようにすることができる。
なお、この第一の態様において、上記ロック装置は、該ロック装置に所定の属性コード(例えば、追加キーであることを示す属性コード)を含むキーコードが記憶保持されているか否かを確認し、記憶保持されていればユーザに(例えば、ブザー音や文字情報として)通知する通知手段を有することが好ましい。
上記目的を達成するための本発明の第二の態様は、車両に搭載された車載装置に記憶保持されたキーコードと電子キーに記憶保持されたキーコードとを双方向通信を利用して照合し、一致した場合に所定の車両操作(例えば、ドア開やエンジンスタートなど)が実行又は許容される電子キーシステムであって、上記キーコードは電子キー固有の識別コードと電子キーの属性を示す属性コードとを含む、電子キーシステムである。
この第二の態様において、上記電子キーの属性とは、当該電子キーが、車両出荷時に車両製造業者によって予め登録された正規キーであるか、或いは、出荷後に新たに登録された追加キーであるか、を示す。
この第二の態様によれば、車載装置に記憶保持されたキーコードを正規キーのものか、追加キーのものであるか、識別することができる。
よって、例えば、上記車載装置を、所定の操作(正規キーを用いた操作を含むことが好ましい)が行われたときに、該車載装置に記憶保持されたキーコードのうち所定の属性コード(例えば、追加キーであることを示す属性コード)を含むものを消去するように構成しておくことによって、追加キーのみを一括して消去できるようにすることができる。
なお、この第二の態様において、上記車載装置は、起動時に、該車載装置に所定の属性コード(例えば、追加キーであることを示す属性コード)を含むキーコードが記憶保持されているか否かを確認し、記憶保持されていればユーザに(例えば、ブザー音や文字情報として)通知する通知手段を有することが好ましい。
本発明によれば、正規キーのキーコードと追加キーのキーコードとを識別可能にして、登録済キーコードのうち追加キーのキーコードのみを一括消去できるようにした電子キーシステムを提供することができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について、添付図面を参照しながら実施例を挙げて説明する。なお、以下の実施例では、本発明に係る電子キーシステムの一例として、車両におけるスマートエントリー&プッシュエンジンスタートシステムを例に挙げる。スマートエントリー&プッシュエンジンスタートシステムの基本概念、主要なハードウェア構成、作動原理、及び基本的な制御手法等については当業者には既知であるため、詳しい説明を省略する。
以下、図1〜4を用いて、本発明の一実施例に係る電子キーシステムの構成及び動作について説明する。
図1は、本実施例に係る電子キーシステム100の概略構成図である。電子キーシステム100は、車両に搭載された車載装置101と、ユーザによって携帯される電子キー102とから構成される。
電子キー102は、既述のように、単体・単独の携帯型装置であってもよく、或いは、携帯電話や腕時計などの他の携行品に内蔵されてもよい。また、電子キー102は、上述のように、車両出荷時に車両製造業者によって予め登録された正規キーか、或いは、出荷後に新たに登録された追加キーか、に分類することができる。
電子キー102は、電子キー102固有のキーコードを記憶保持する記憶部103と、車載装置101と双方向通信を行う通信部104とを有する。
ここで、図2を用いて、本実施例に係る電子キーシステム100において用いられるキーコードの構成について説明する。既存のスマートエントリー&プッシュエンジンスタートシステムにおいて用いられているキーコードは、図2(a)に示すように、もっぱら当該電子キーを識別するためのユニークな識別(ID)コードから構成されている。
そこで、本実施例に係る電子キーシステム100では、正規キーと追加キーとを識別可能とするために、図2(b)に示すように、キーコードの先頭(又は末尾)にそのキーコードが表す電子キーが正規キーであるか追加キーであるかを示す属性コードを付加する。
すなわち、車両製造業者が工場において予め正規キーのキーコードを車両に登録する際には、その電子キー102に固有のIDコードに正規キーであることを表す属性コードを付加して電子キー102及び車載装置101のそれぞれに記憶保持させることになる。
他方、工場出荷後に新たな電子キー102を車両に追加キーとして登録する際には、その電子キー102に固有のIDコードに追加キーであることを表す属性コードを付加して電子キー102及び車載装置101のそれぞれに記憶保持させることになる。
図1の説明に戻る。電子キー102の記憶部103にはこのような構成のキーコードが記憶保持されている。通信部104は、車載装置101が所定の検知エリア内に送出しているリクエスト信号を受信すると、記憶部103から自局のキーコードを抽出して、車載装置101へ送信する。
一方、車載装置101は、所定の検知エリア内に例えば間欠的にリクエスト信号を送出すると共に、このリクエスト信号に応答して送信されてきた電子キー102のキーコードを受信する通信部105を有する。
車載装置101は、更に、自車両に登録された、すなわち有効な、電子キー102(正規キー・追加キー)のキーコードを記憶保持する記憶部106を有する。上述のように、記憶部106に記憶保持されている各キーコードは、いずれも属性コードを含み、それが正規キーのキーコードであるか、或いは、追加キーのキーコードであるか、識別可能となっている。
車載装置101は、更に、通信部105により受信された電子キー102のキーコードが記憶部106に記憶保持されたキーコードのいずれかと一致するか否かを判断する認証部107を有する。
認証部107は、通信部105により受信された電子キー102のキーコード(=属性コード+IDコード)が記憶部106に記憶保持されたキーコード(=属性コード+IDコード)のいずれかとキーコード全体が、すなわち属性コード及びIDコードの双方が、一致した場合、電子キー102を有効な電子キー102と認証する。
この認証結果は、例えば、ドアロックECUやエンジンECUなど(図示せず)へ送られ、スマートエントリー&プッシュエンジンスタートを実現するために用いられる。
例えば、ドアロックECUは、有効な電子キー102が検出されたという情報が伝達されると、所定期間、ドアアウトサイドハンドルを握る(触る)ことによってドアロックが解除される状態とする。また、例えば、エンジンECUは、有効な電子キー102が検出されたという情報が伝達されると、プッシュ式のイグニッションスイッチ(図示せず)を押すことによってエンジンを始動/停止できる状態とする。
車載装置101は、更に、車載装置101の構成要素各部を統括的に制御すると共に、記憶部106の記憶内容を書き換える機能を備えた制御部108を有する。
本実施例において、制御部108は、ユーザにより追加キー一括消去操作が行われたときに、属性コードに基づいて、記憶部106に記憶保持されたキーコードのうち追加キーのキーコードのみを消去する。
また、本実施例において、制御部108は、車載装置101がリセットされたときに、属性コードに基づいて、記憶部106に追加キーのキーコードが記憶保持されているか否かを確認する。追加キーのキーコードが登録されていれば、ユーザに通知する。
このユーザへの追加キー存在通知を実現するための構成要素の一例として、本実施例に係る車載装置101は、更に、ブザー装置109及びディスプレイ装置110を有するものとする。ブザー装置109及びディスプレイ装置110はいずれも、専用のものであってもよく、或いは、他の車載システムと共用のものであってもよい。運転者の利便性の観点から、ディスプレイ装置110は、ナビゲーションシステムのディスプレイと共用であることが好ましい。
このような構成の本実施例に係る電子キーシステム100について、次いで、図3を用いて、上記のように追加キーの存在を確認・通知する処理について説明する。図3は、本実施例に係る電子キーシステム100による追加キー確認・通知処理の流れを示すフローチャートである。
車載装置101は、例えばバッテリの再接続などによって、車載装置101におけるリセット発生を待機する(S301)。車載装置101がリセットされなければ(S301の「NO」)、特段処理は行われない。
他方、車載装置101にリセットが発生した場合(S301の「YES」)、次いで、正規キーでイグニッション(IG)がオンされたか否かが判定される(S302)。正規キーによるIGオンであれば(S302の「YES」)、車載装置101の制御部108が、キーコードに含まれる属性コードに基づいて、記憶部106に記憶保持されているキーコードの中に追加キーのキーコードが存在するか否かを判断する(S303)。
追加キーのキーコードが登録されていた場合(S303の「YES」)、制御部108は、ブザー装置109を制御して所定パターンのブザー音を吹鳴させると共に、ディスプレイ装置110上に追加キーの存在を知らせる文字情報(例えば、「追加キーがあります!」といったメッセージ、など)を表示させる(S304)。
当業者には明らかなように、ブザー吹鳴及び文字情報の表示に代えて又は加えて、音声メッセージが出力されてもよい。
他方、追加キーのキーコードが登録されていなかった場合、すなわち正規キーのキーコードしか登録されていなかった場合(S303の「NO」)、S304の通知工程は実施されない。
このような通知・確認処理により、例えば中古車売買などによって新たに車両の所有権を取得したユーザは、車載装置101を一旦リセットすることによって容易に、すなわちディーラ等の専門店に出向かなくても、正規キー以外に当該車両に登録されている追加キーが存在するか否かを知ることができる。
このような通知・確認処理により、例えば売買による新ユーザが、前ユーザから電子キー現物を受け取っていない追加キーの存在を認識した場合、本実施例によれば上記の追加キー一括消去処理によってそれら追加キーのキーコードを消去して無効化することができる。
次いで、この追加キーのみを一括消去する処理について、図4を用いて説明する。図4は、本実施例に係る電子キーシステム100による追加キー一括消去処理の流れを示すフローチャートである。
まず、正規キーでのIGオンが待機される(S401)。正規キーによるIGオンが検出されると(S401の「YES」)、次いで、エンジンが始動されたが車両は依然として停車中であるか否かが判定される(S402)。車両が停車中であるか否かは、例えば、車速ゼロ、パーキングブレーキON、シフトPポジション、又は、これらの任意の組み合わせ、の検出により判定される。
エンジン始動且つ車両停車中の場合(S402の「YES」)、次いで、運転者が車室内に乗り込んだか否かを判定するために、運転席のドアが開いた状態から閉められたか否かが判定される(S403)。
運転席ドアの開→閉が検出された場合(S403の「YES」)、車室内での正規キー検知が実行され、車室内に正規キーが存在するか否かが判定される(S404)。
車室内に正規キーが存在した場合(S404の「YES」)、次いで、運転者により所定の追加キー全消去操作が行われたか否かが判定される(S405)。ここで、所定の追加キー全消去操作は、登録されている追加キーをすべて消去するという運転者の意思を車載装置101へ伝える役割を果たすものであれば任意の操作でよい。例えば、電子キー102がワイヤレスロックボタンを備えるものとして、正規キーのワイヤレスロックボタンを所定時間以上押し続けることを追加キー全消去操作と設定してもよい。
運転者により所定の追加キー全消去操作が行われた場合(S405の「YES」)、制御部108は、ブザー装置109を制御して所定パターンのブザー音を吹鳴させると共に、属性コードに基づいて記憶部106に記憶保持されているキーコードのうち追加キーのキーコードをすべて消去する。
他方、S401〜S405のいずれかの条件を満たさなかった場合(S401〜S405のいずれかで「NO」)、追加キー全消去処理は実行されない。
このように、例えば売買による新ユーザは、上述の追加キー通知・確認処理等によって前ユーザから電子キー現物を受け取っていない追加キーが存在することを知った場合、上記のような追加キー一括消去処理によって、それら追加キーのキーコードを消去して無効化することができる。
なお、当業者には明らかなように、属性コードに加えてIDコードも考慮するようにして、登録されている追加キーのうち特定の追加キーのキーコードのみを消去することも可能である。
このように、本実施例によれば、電子キーのキーコードにその電子キーが正規キーであるか或いは追加キーであるかを示す属性コードが含まれるようにしたため、この属性コードに基づいて車両に登録されているキーコードのうち追加キーのキーコードだけを消去することが可能となる。
また、本実施例によれば、車載装置リセット後の再起動時に登録されている追加キーが存在すればユーザに通知されるため、ユーザは容易に追加キーの登録状況を把握することができる。
以上、本発明の一実施例について具体的に説明したが、これは一例に過ぎず、本発明は上記一実施例の範囲に限定されるものではない。例えば、上述のように、電子キーシステムを玄関ドアに採用した住宅も今日では登場しており、本発明はこのような住宅などの車両以外の用途で採用された電子キーシステムにも適用可能である。
加えて、当業者には明らかなように、車両と住宅の双方に本発明に係る電子キーシステムを採用し、両者の電子キーを1つの共通キーとすることも当然可能である。
上述のように、本発明は、例えば車両や住宅などにおいて採用されたあらゆる形態の電子キーシステムに利用できる。
本発明の一実施例に係る電子キーシステムの概略構成図である。 従来システム及び本発明の一実施例に係る電子キーシステムにおいて照合されるキーコードの構成を示す概略図である。 本発明の一実施例に係る電子キーシステムによる追加キー確認処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の一実施例に係る電子キーシステムによる追加キー一括消去処理の流れを示すフローチャートである。
符号の説明
100 電子キーシステム
101 車載装置
102 電子キー
103 キー側記憶部
104 キー側通信部
105 車両側通信部
106 車両側記憶部
107 認証部
108 制御部
109 ブザー装置
110 ディスプレイ装置

Claims (8)

  1. 所定の空間への出入口を施錠するロック装置に記憶保持されたキーコードと電子キーに記憶保持されたキーコードとを双方向通信を利用して照合し、一致した場合に前記ロック装置による解錠操作が許容される電子キーシステムであって、
    前記キーコードは、電子キー固有の識別コードと、電子キーが出荷時に予め登録された正規キーであるか或いは出荷後に新たに登録された追加キーであるかを示す属性コードとを含み、
    前記ロック装置は、所定の操作が行われたとき、該ロック装置に記憶保持されたキーコードのうち、電子キーが前記正規キーであることを示す属性コードを含むキーコードを残しつつ、電子キーが前記追加キーであることを示す属性コードを含むキーコードを一括して消去する追加キー消去手段を有する、ことを特徴とする電子キーシステム。
  2. 請求項記載の電子キーシステムであって、
    前記所定の操作は前記正規キーを用いた操作を含む、ことを特徴とする電子キーシステム。
  3. 請求項1又は2記載の電子キーシステムであって、
    前記ロック装置は、
    起動時に、該ロック装置に電子キーが前記追加キーであることを示す属性コードを含むキーコードが記憶保持されているか否かを判別する判別手段と
    前記判別手段により該ロック装置に電子キーが前記追加キーであることを示す属性コードを含むキーコードが記憶保持されている場合に、該ロック装置に電子キーが前記追加キーであることを示す属性コードを含むキーコードが記憶保持されていることをユーザに通知する通知手段と、
    を有する、ことを特徴とする電子キーシステム。
  4. 請求項3記載の電子キーシステムであって、
    前記通知手段は、ブザー音を吹鳴させるブザー装置又は文字情報を表示させるディスプレイ装置である、ことを特徴とする電子キーシステム。
  5. 車両に搭載された車載装置に記憶保持されたキーコードと電子キーに記憶保持されたキーコードとを双方向通信を利用して照合し、一致した場合に所定の車両操作が実行又は許容される電子キーシステムであって、
    前記キーコードは、電子キー固有の識別コードと、電子キーが車両出荷時に予め登録された正規キーであるか或いは車両出荷後に新たに登録された追加キーであるかを示す属性コードとを含み、
    前記車載装置は、所定の操作が行われたとき、該車載装置に記憶保持されたキーコードのうち、電子キーが前記正規キーであることを示す属性コードを含むキーコードを残しつつ、電子キーが前記追加キーであることを示す属性コードを含むキーコードを一括して消去する追加キー消去手段を有する、ことを特徴とする電子キーシステム。
  6. 請求項5記載の電子キーシステムであって、
    前記所定の操作は前記正規キーを用いた操作を含む、ことを特徴とする電子キーシステム。
  7. 請求項5又は6記載の電子キーシステムであって、
    前記車載装置は、
    起動時に、該車載装置に電子キーが前記追加キーであることを示す属性コードを含むキーコードが記憶保持されているか否かを判別する判別手段と、
    前記判別手段により該車載装置に電子キーが前記追加キーであることを示す属性コードを含むキーコードが記憶保持されている場合に、該車載装置に電子キーが前記追加キーであることを示す属性コードを含むキーコードが記憶保持されていることをユーザに通知する通知手段と、
    を有する、ことを特徴とする電子キーシステム。
  8. 請求項7記載の電子キーシステムであって、
    前記通知手段は、ブザー音を吹鳴させるブザー装置又は文字情報を表示させるディスプレイ装置である、ことを特徴とする電子キーシステム。
JP2005174348A 2005-06-14 2005-06-14 電子キーシステム Active JP4595691B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005174348A JP4595691B2 (ja) 2005-06-14 2005-06-14 電子キーシステム
US11/434,873 US8207817B2 (en) 2005-06-14 2006-05-17 Electronic key system
EP20060115314 EP1734484B1 (en) 2005-06-14 2006-06-12 Electronic key system
DE200660002657 DE602006002657D1 (de) 2005-06-14 2006-06-12 Elektronisches Schlüsselsystem
CNB2006100927709A CN100472571C (zh) 2005-06-14 2006-06-14 电子密钥系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005174348A JP4595691B2 (ja) 2005-06-14 2005-06-14 電子キーシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006348537A JP2006348537A (ja) 2006-12-28
JP4595691B2 true JP4595691B2 (ja) 2010-12-08

Family

ID=37037052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005174348A Active JP4595691B2 (ja) 2005-06-14 2005-06-14 電子キーシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8207817B2 (ja)
EP (1) EP1734484B1 (ja)
JP (1) JP4595691B2 (ja)
CN (1) CN100472571C (ja)
DE (1) DE602006002657D1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100507953C (zh) * 2007-06-13 2009-07-01 刘伟 一种智能防盗锁匙系统
DE102008005309A1 (de) * 2008-01-21 2009-07-23 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Bordnetz-System eines Kraftfahrzeugs mit einer Authentisierungs-Vorrichtung
JP4561848B2 (ja) * 2008-03-06 2010-10-13 株式会社デンソー 車両ドア制御システム
JP5173891B2 (ja) * 2009-03-02 2013-04-03 株式会社東海理化電機製作所 秘密鍵登録システム及び秘密鍵登録方法
CN101793115A (zh) * 2009-12-20 2010-08-04 姜君凯 电子锁和钥匙及工作流程控制
EP2354389B1 (en) * 2010-01-15 2012-09-19 iLoq Oy Electromechanical lock
JP5795732B2 (ja) * 2011-12-19 2015-10-14 株式会社デンソー 無線通信システム
JP6093503B2 (ja) * 2012-01-31 2017-03-08 株式会社東海理化電機製作所 電子キー登録方法
JP5922419B2 (ja) * 2012-01-31 2016-05-24 株式会社東海理化電機製作所 無線通信システム
JP6061085B2 (ja) * 2013-03-07 2017-01-18 株式会社デンソー スマートエントリーシステム
US10460314B2 (en) * 2013-07-10 2019-10-29 Ca, Inc. Pre-generation of session keys for electronic transactions and devices that pre-generate session keys for electronic transactions
CN104354669B (zh) * 2014-10-22 2017-05-31 重庆长安汽车股份有限公司 一种车载远程通信控制器与整车进行安全匹配的方法
JP6347419B2 (ja) * 2016-10-12 2018-06-27 マツダ株式会社 電子キーシステム
US11727733B2 (en) * 2021-05-11 2023-08-15 Ford Global Technologies, Llc Enabling operator controls for machine operation
WO2023096536A1 (ru) * 2021-11-24 2023-06-01 Дмитрий Семенов Ручка двери автомобиля со встроенным датчиком

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10175512A (ja) * 1996-10-14 1998-06-30 Denso Corp 暗号型トランスポンダを用いた盗難防止装置
JP2002544415A (ja) * 1999-05-06 2002-12-24 アッサ アブロイ アーベー 鍵及び錠装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2669368A1 (fr) * 1990-11-16 1992-05-22 Vachette Sa Serrure electronique et mecanique et cle pour une telle serrure.
US5506575A (en) * 1991-09-25 1996-04-09 Ormos; Zoltan S. Key-lock system and method using interchange of system-originated codes
US5508691A (en) * 1992-06-22 1996-04-16 Lynx Systems, Inc. Self-contained electronic lock with changeable master and slave codes
JPH08150899A (ja) 1994-11-30 1996-06-11 Nippon Denso Co Ltd 車両用盗難防止装置
JPH08218699A (ja) 1995-02-10 1996-08-27 Suzuki Motor Corp 車両用ロック機構の解錠制御装置及び携帯用ユニット
JPH09119246A (ja) 1995-10-24 1997-05-06 Nissan Motor Co Ltd 車両用防盗装置
DE19622721C2 (de) * 1996-06-06 1999-08-05 Megamos F & G Sicherheit Vorrichtung und Verfahren zur Prüfung der Nutzungsberechtigung für Zugangskontrolleinrichtungen, insbesondere Schließeinrichtungen für Fahrzeuge
US6160488A (en) * 1996-10-14 2000-12-12 Denso Corporation Anti-theft device using code type transponder
KR100307665B1 (ko) * 1997-05-23 2001-10-19 하재홍 전자정보키시스템
DE19735658C1 (de) 1997-08-16 1998-07-30 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Vermeidung des Mißbrauchs von in einem Fahrzeug eingeschlossenen Transpondern
US6094721A (en) * 1997-10-31 2000-07-25 International Business Machines Corporation Method and apparatus for password based authentication in a distributed system
DE19812210C1 (de) 1998-03-19 1999-05-06 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zum Sichern eines Kraftfahrzeugs gegen unberechtigte Benutzung
EP1081001B1 (en) 1999-09-03 2006-08-02 Kabushiki Kaisha MORIC Method of preventing car thefts
US6377173B1 (en) * 1999-10-01 2002-04-23 Siemens Automotive Corporation Garage door opener signal incorporated into vehicle key/fob combination
JP3637869B2 (ja) * 2000-11-22 2005-04-13 日本電気株式会社 連鎖鍵放送受信システム及び連鎖鍵放送受信方法
US20030021418A1 (en) * 2001-03-19 2003-01-30 Kunio Arakawa Cryptogram communication system
FR2825209A1 (fr) * 2001-05-23 2002-11-29 Thomson Licensing Sa Dispositifs et procede de securisation et d'identification de messages
JP2003135808A (ja) * 2001-11-06 2003-05-13 Kpe Inc 施錠装置、ロック装置、鍵および施錠方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10175512A (ja) * 1996-10-14 1998-06-30 Denso Corp 暗号型トランスポンダを用いた盗難防止装置
JP2002544415A (ja) * 1999-05-06 2002-12-24 アッサ アブロイ アーベー 鍵及び錠装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1734484A2 (en) 2006-12-20
JP2006348537A (ja) 2006-12-28
DE602006002657D1 (de) 2008-10-23
EP1734484B1 (en) 2008-09-10
US20060290466A1 (en) 2006-12-28
US8207817B2 (en) 2012-06-26
EP1734484A3 (en) 2007-04-18
CN100472571C (zh) 2009-03-25
CN1881257A (zh) 2006-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4595691B2 (ja) 電子キーシステム
CN101131772B (zh) 无线钥匙和门遥控系统
JP4362719B2 (ja) 駐車中車両の状態報知システム
JP4570974B2 (ja) 始動制御装置および始動制御方法
US20070188310A1 (en) Vehicle anti-theft apparatus and method
US20060145836A1 (en) Antitheft system
US8306825B2 (en) Voice guidance system for vehicle
JP2006213247A5 (ja)
JP2006336419A (ja) 車両用電子キー装置
US20120323407A1 (en) Engine activation device and engine activation method
US7671724B2 (en) Vehicle anti-theft apparatus and method
JP2007153190A (ja) 車両用始動装置
JP6414696B2 (ja) キー閉じ込み防止装置
JP4946266B2 (ja) 車両用認証装置
JP4684851B2 (ja) 始動制御装置
ES2241726T3 (es) Procedimiento seguro de acceso y/o arranque manos libres de un vehiculo automovil.
JP4723194B2 (ja) 車両使用制限システム、車両側通信装置及び外部通信装置
JP5200799B2 (ja) スマートキーシステム
JP2006242171A5 (ja)
JP5928876B2 (ja) キーレスエントリーシステム
JP2020133233A (ja) 車両用情報管理装置
JP2006299798A (ja) スマートカードによる車両制御方法及びシステム
JP4470220B2 (ja) 車両用スマートキーシステム
JP7332434B2 (ja) 情報管理システム
JP2020197083A (ja) スマートエントリーシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100906

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4595691

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3