JP4592282B2 - Reception method and apparatus - Google Patents

Reception method and apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP4592282B2
JP4592282B2 JP2003425775A JP2003425775A JP4592282B2 JP 4592282 B2 JP4592282 B2 JP 4592282B2 JP 2003425775 A JP2003425775 A JP 2003425775A JP 2003425775 A JP2003425775 A JP 2003425775A JP 4592282 B2 JP4592282 B2 JP 4592282B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
unit
information
program unit
instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003425775A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2004096799A (en
JP2004096799A5 (en
Inventor
達 上林
達徳 金井
健 斉藤
浩 矢尾
重靖 夏堀
修 堀
敏充 金子
利弘 諸星
高広 原島
義規 鈴木
滋 小柳
健 相川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2003425775A priority Critical patent/JP4592282B2/en
Publication of JP2004096799A publication Critical patent/JP2004096799A/en
Publication of JP2004096799A5 publication Critical patent/JP2004096799A5/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4592282B2 publication Critical patent/JP4592282B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、ビット・ストリーム情報の表示を行うビット・ストリーム情報表示方法及びビット・ストリーム情報を格納した記録媒体に関する。   The present invention relates to a bit stream information display method for displaying bit stream information and a recording medium storing the bit stream information.

ビット・ストリーム情報(例えば、動画像ビット・ストリーム、音声ビット・ストリーム;動画像ビット・ストリームは動画像に音声を伴う場合もある)を表示する装置において、ビット・ストリーム情報の表示に関連してプログラムを実行する場合が考えられる。   In a device that displays bit stream information (eg, a moving image bit stream, an audio bit stream; a moving image bit stream may accompany audio in a moving image), in connection with the display of the bit stream information It is possible to execute a program.

従来、例えば、動画像ビット・ストリームとプログラムとが混在するマルチメディア・データを扱う場合に次のような形で動画像表示とプログラム実行の同期を実現していた。   Conventionally, for example, when handling multimedia data in which a moving image bit stream and a program are mixed, synchronization of moving image display and program execution has been realized in the following manner.

(a)プログラムの実行に伴って適宜、動画像ビット・ストリームを受信し画面表示する。 (A) A moving image bit stream is received and displayed on the screen as appropriate in accordance with the execution of the program.

(b)画面表示の終了をプログラムが検出し、次の受信動作を開始する。 (B) The program detects the end of the screen display and starts the next reception operation.

しかしながら、例えば、放送により動画像ビット・ストリームとプログラムとが混在するマルチメディア・データが送信されリアルタイムで再生されるような状況、あるいはDVD等の記録媒体から動画像ビット・ストリームとプログラムとが混在するマルチメディア・データを時系列順に読み出して再生されるような状況では、次のような問題が発生する。   However, for example, a situation in which multimedia data in which a moving image bit stream and a program are mixed by broadcasting is transmitted and reproduced in real time, or a moving image bit stream and a program are mixed from a recording medium such as a DVD. In the situation where multimedia data to be read is read out and reproduced in chronological order, the following problems occur.

(a)プログラム実行に伴う動画像再生の際に、動画像ビット・ストリーム情報の受信あるいは読み出しが完了していない。 (A) At the time of moving image reproduction accompanying program execution, reception or reading of moving image bit stream information is not completed.

(b)画像表示の終了時に、実行すべきプログラム・コードの受信あるいは読み出しが完了していない。 (B) At the end of image display, reception or reading of the program code to be executed is not completed.

さらに、プログラム・コードが何時呼び出されるかが分からないために、全てのプログラム・コードを常に実行待機状態に置く必要があった。従って、受信端末が多大なリソースを必要とする等の問題点があった。   Furthermore, since it is not known when the program code is called, it is necessary to always put all the program code in an execution standby state. Therefore, there is a problem that the receiving terminal requires a large amount of resources.

本発明は、上記事情を考慮してなされたもので、ビット・ストリーム情報の再生とプログラムの同期とを効果的に実現することができ、またリソースも効率的に使用可能とするビット・ストリーム情報表示方法及び記録媒体を提供することを目的とする。   The present invention has been made in consideration of the above circumstances, and can effectively reproduce the bit stream information and synchronize the program, and can efficiently use the resources. An object is to provide a display method and a recording medium.

本発明は、ビット・ストリーム情報の表示を行うビット・ストリーム情報表示方法であって、ビット・ストリーム情報に多重化して入力される、少なくとも1つのメソッドを有するプログラム・ユニットを抽出して記憶手段に格納し、前記ビット・ストリーム情報に多重化して入力されるプログラム・ユニットに対する指示情報を抽出し、抽出された前記指示情報にて指定されたプログラム・ユニットを前記記憶手段から読み出して、該指示情報にて指定されたメソッドを実行すること特徴とする。   The present invention relates to a bit stream information display method for displaying bit stream information, wherein a program unit having at least one method, which is multiplexed and input to the bit stream information, is extracted and stored in a storage means. The instruction information for the program unit that is stored and multiplexed and input to the bit stream information is extracted, the program unit specified by the extracted instruction information is read from the storage means, and the instruction information is read out The method specified in is executed.

好ましくは、抽出された前記指示情報にて指定されたプログラム・ユニットに該当するものが前記記憶手段に格納されていない場合、該指示情報はなかったものとして処理するようにしてもよい。   Preferably, when the program unit specified by the extracted instruction information is not stored in the storage unit, the instruction information may be processed as not present.

好ましくは、前記記憶手段には、同じ名前に対して一意的にプログラム・ユニットを格納するようにしてもよい。好ましくは、前記指示情報により指定されたメソッドがプログラム・ユニットの消去メソッドである場合、該当するプログラム・ユニットを前記記憶手段から消去するようにしてもよい。   Preferably, the storage unit may store a program unit uniquely for the same name. Preferably, when the method specified by the instruction information is a program unit deletion method, the corresponding program unit may be deleted from the storage means.

本発明は、ビット・ストリーム情報の作成・編集を行うビット・ストリーム情報作成方法であって、ビット・ストリーム情報に関連して使用されるプログラム・ユニットを抽出するとともに、ビット・ストリーム情報中に埋め込まれたプログラム・ユニットに対する指示情報を抽出し、ビット・ストリーム情報中におけるプログラム・ユニットに対する指示情報の時間的位置情報に基づいて、ビット・ストリーム情報、プログラム・ユニットおよびプログラム・ユニットに対する指示情報の配置を決定することを特徴とする。   The present invention relates to a bit stream information creation method for creating and editing bit stream information, which extracts a program unit used in association with bit stream information and embeds it in the bit stream information The instruction information for the program unit is extracted and the bit stream information, the program unit, and the arrangement of the instruction information for the program unit based on the temporal position information of the instruction information for the program unit in the bit stream information It is characterized by determining.

好ましくは、各プログラム・ユニットについて、対応する前記指示情報が最後にビット・ストリーム情報中に埋め込まれている位置より後の所定の位置に、該プログラム・ユニットを消去するための前記指示情報を挿入するようにしてもよい。   Preferably, for each program unit, the instruction information for erasing the program unit is inserted at a predetermined position after the position where the corresponding instruction information is finally embedded in the bit stream information. You may make it do.

好ましくは、各プログラム・ユニットについて、対応する前記指示情報が最後にビット・ストリーム情報中に埋め込まれている位置までに、該プログラム・ユニットのコードを2回以上記録するように配置するようにしてもよい。   Preferably, each program unit is arranged so that the code of the program unit is recorded twice or more until the corresponding instruction information is finally embedded in the bit stream information. Also good.

本発明に係る記録媒体は、ビット・ストリーム情報と、該ビット・ストリーム情報中の所定の時間的位置に多重化されたプログラム・ユニットに対する指示情報と、各プログラム・ユニットについて、対応する最初の該指示情報の時間的位置より前に所定の時間をあけた以前に該プログラム・ユニットの最後尾が位置するように多重化されたプログラム・ユニットとを記録したことを特徴とする。   The recording medium according to the present invention includes bit stream information, instruction information for a program unit multiplexed at a predetermined time position in the bit stream information, and the first corresponding to each program unit. A program unit multiplexed so that the end of the program unit is located before a predetermined time has passed before the time position of the instruction information is recorded.

また、本発明に係るビット・ストリーム情報送信方法は、ビット・ストリーム情報と、該ビット・ストリーム情報中の所定の時間的位置に多重化されたプログラム・ユニットに対する指示情報と、各プログラム・ユニットについて、対応する最初の該指示情報の時間的位置より前に所定の時間をあけた以前に該プログラム・ユニットの最後尾が位置するように多重化されたプログラム・ユニットとからなるマルチメディア・データを送信することを特徴とする。   The bit stream information transmission method according to the present invention includes bit stream information, instruction information for a program unit multiplexed at a predetermined time position in the bit stream information, and each program unit. Multimedia data comprising a program unit multiplexed so that the tail end of the program unit is located before a predetermined time before the time position of the corresponding first instruction information It is characterized by transmitting.

また、本発明は、ビット・ストリーム情報の表示を行うビット・ストリーム情報表示装置であって、ビット・ストリーム情報に多重化して入力される、少なくとも1つのメソッドを有するプログラム・ユニットを抽出するプログラム・ユニット抽出手段と、このプログラム・ユニット抽出手段により抽出されたプログラム・ユニットを格納するプログラム・ユニット格納手段と、前記ビット・ストリーム情報に多重化して入力されるプログラム・ユニットのメソッドの呼び出しを抽出する指示抽出手段と、この指示抽出手段からプログラム・ユニットのメソッドの呼び出しを受け取り、前記プログラム・ユニット格納手段に格納されているプログラム・ユニットのメソッドを実行するプログラム実行手段とを備えたこと特徴とする。   The present invention also relates to a bit stream information display device for displaying bit stream information, wherein a program unit for extracting a program unit having at least one method that is multiplexed and input to the bit stream information. Unit extraction means, program unit storage means for storing the program unit extracted by the program unit extraction means, and a method call of the program unit inputted by being multiplexed with the bit stream information is extracted An instruction extracting means, and a program executing means for receiving a method call of a program unit from the instruction extracting means and executing a method of the program unit stored in the program unit storing means .

好ましくは、前記プログラム実行手段は、前記指示抽出手段からプログラム・ユニットのメソッド呼び出しを受け取った場合、前記プログラム・ユニット格納手段に該当するプログラム・ユニットが格納されていないとき、プログラム・ユニットのメソッド呼び出しを行わないようにしてもよい。   Preferably, when the program execution means receives the program unit method call from the instruction extraction means, and the program unit storage means does not store the corresponding program unit, the program execution method call May not be performed.

好ましくは、前記プログラム・ユニット格納手段は、同じ名前に対して一意的にプログラム・ユニットを格納するようにしてもよい。好ましくは、前記プログラム実行手段は、プログラム・ユニットの消去メソッドを受け取り、前記プログラム・ユニット格納手段が保持する当該プログラム・ユニットを消去するようにしてもよい。   Preferably, the program unit storage means may store the program unit uniquely for the same name. Preferably, the program execution unit may receive a program unit deletion method and delete the program unit held by the program unit storage unit.

本発明は、ビット・ストリーム情報の作成・編集を行う、ビット・ストリーム情報作成装置であって、記録された情報の中から使用されているプログラム・ユニットを抽出するプログラム・ユニット抽出手段と、前記記録された情報の中からプログラム・ユニットのメソッドの呼び出しを抽出するプログラム・ユニット仕様状態抽出手段と、前記抽出結果に基づいて、ビット・ストリーム情報、プログラム・ユニットおよびプログラム・ユニットのメソッド呼び出しの配置を決定する配置決定手段とを備えたことを特徴とする。   The present invention is a bit stream information creation device for creating and editing bit stream information, the program unit extracting means for extracting the program unit used from the recorded information, Program unit specification state extraction means for extracting program unit method calls from the recorded information, and arrangement of bit stream information, program units, and program unit method calls based on the extraction results It is characterized by comprising arrangement determining means for determining.

好ましくは、プログラム・ユニットのメソッドが最後に呼び出された後の位置に、当該プログラム・ユニットを消去する指示を記録する記録手段をさらに備えてもよい。   Preferably, it may further comprise recording means for recording an instruction to erase the program unit at a position after the method of the program unit was last called.

好ましくは、前記配置決定手段は、プログラム・ユニットのメソッドが最後に呼び出された後の位置まで、当該プログラム・ユニットのコードを二回以上記録するように配置するようにしてもよい。   Preferably, the arrangement determining means may be arranged to record the code of the program unit twice or more up to a position after the method of the program unit is last called.

なお、以上の各方法に係る発明は装置に係る発明としても成立し、各装置に係る発明は方法に係る発明としても成立する。また、上記の発明は、相当する手順あるいは手段をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録した機械読取り可能な媒体としても成立する。   The invention according to each method described above is also established as an invention related to a device, and the invention related to each device is also established as an invention related to a method. The above-described invention can also be realized as a machine-readable medium recording a program for causing a computer to execute a corresponding procedure or means.

本発明では、ビット・ストリーム情報に、少なくとも1つのメソッドを含むプログラム・ユニット、プログラム・ユニットに対する指示情報(例えば、プログラム・ユニットの識別情報と、実行すべきメソッドと、必要の引数等の情報を含む情報)を多重化して提供し、情報の提供を受けるユーザ側では、ビット・ストリーム情報を表示するとともに、プログラム・ユニットを抽出して保持しておく。そして、指示情報に従って、プログラム・ユニットのメソッドを実行していく。   In the present invention, the bit stream information includes a program unit including at least one method, instruction information for the program unit (for example, information such as identification information of the program unit, a method to be executed, and necessary arguments). Information) is multiplexed and provided, and the user receiving the information displays the bit stream information and extracts and holds the program unit. Then, the method of the program unit is executed according to the instruction information.

したがって、本発明によれば、ビット・ストリームの再生とプログラムの実行とを、自然に同期させることができる。また、プログラム・ユニットに対する指示として、当該プログラム・ユニットの実行待機状態解除の指示や、プログラム・ユニットのコードのデータ蓄積メディアへの保存の指示を与えることが可能である。例えば、実行待機状態解除の指示を受けたプログラム・ユニットは、自分自身のコードを主記憶から消去する等して、自装置のリソースを解放する。これによって、ビット・ストリーム情報表示装置のリソースの消費を小さくすることが可能である。また、プログラム・ユニット・コードをデータ蓄積メディアに保存することにより、ビット・ストリーム情報表示装置のリソースを一時的に解放し、しかも後の必要に備えることができる。   Therefore, according to the present invention, the reproduction of the bit stream and the execution of the program can be naturally synchronized. In addition, as an instruction to the program unit, an instruction to cancel the execution standby state of the program unit or an instruction to save the code of the program unit in the data storage medium can be given. For example, a program unit that has received an instruction to cancel the execution standby state releases its own resources by deleting its own code from the main memory. As a result, the resource consumption of the bit stream information display device can be reduced. Further, by storing the program unit code in the data storage medium, it is possible to temporarily release the resources of the bit stream information display device and to prepare for later needs.

このように、本発明によれば、ビット・ストリーム情報の再生とプログラムの同期とを自然に実現することができる。さらに、ビット・ストリーム情報表示装置の動作を、プログラム・ユニットによりきめ細かく制御することが可能である。   Thus, according to the present invention, reproduction of bit stream information and program synchronization can be naturally realized. Further, the operation of the bit stream information display device can be finely controlled by the program unit.

本発明によれば、ビット・ストリーム情報に、少なくとも1つのメソッドを含むプログラム・ユニット、プログラム・ユニットに対する指示情報(例えば、プログラム・ユニットの識別情報と、実行すべきメソッドと、必要の引数等の情報を含む情報)を多重化して提供された情報を受け、ビット・ストリーム情報を表示するとともに、プログラム・ユニットを抽出して保持しておき、抽出した指示情報に従って、プログラム・ユニットのメソッドを実行していくので、ビット・ストリームの再生とプログラムの実行とを、自然に同期させることができる。また、プログラム・ユニットに対する指示として、当該プログラム・ユニットの保存、読み込み、あるいは削除等の指示を与えることが可能であるので、リソースの効率的な使用を可能とする。その他にも、種々の動作を必要なタイミングできめ細かく制御することが可能である。   According to the present invention, the bit stream information includes a program unit including at least one method, instruction information for the program unit (for example, identification information of the program unit, a method to be executed, a necessary argument, etc. Information including information) is received, the bit stream information is displayed, the program unit is extracted and held, and the method of the program unit is executed according to the extracted instruction information Therefore, the reproduction of the bit stream and the execution of the program can be naturally synchronized. Further, since an instruction to save, read, or delete the program unit can be given as an instruction to the program unit, it is possible to use resources efficiently. In addition, various operations can be finely controlled at a necessary timing.

以下、図面を参照しながら発明の実施の形態を説明する。本発明は、ビット・ストリーム情報の表示と、該ビット・ストリーム情報に多重化されて与えられるプログラムの実行との同期を実現する仕組みを提供するものである。例えば、動画像ビット・ストリームとプログラムとが混在するマルチメディア・データが、放送により提供される場合あるいはディスクに蓄積されている場合を考える。   Hereinafter, embodiments of the invention will be described with reference to the drawings. The present invention provides a mechanism for realizing the synchronization between the display of bit stream information and the execution of a program provided by being multiplexed with the bit stream information. For example, consider a case where multimedia data in which a moving image bit stream and a program are mixed is provided by broadcasting or stored on a disc.

本実施形態に係るビット・ストリーム情報表示装置は、パケット化等されてビット・ストリーム情報に埋め込まれたプログラム・ユニット、実行可能プログラム・ユニットとして保持する。実行可能プログラム・ユニットの実行の制御は、当該プログラム・ユニット保持後に入力されるビット・ストリーム情報中に埋め込まれた指示に基づいて行う。 The bit stream information display apparatus according to the present embodiment holds a program unit that is packetized and embedded in bit stream information as an executable program unit. Execution control of the executable program unit is performed based on an instruction embedded in the bit stream information input after holding the program unit.

本実施形態によれば、ビット・ストリームの再生とプログラムの実行とを、自然に同期させることができる。さらに、プログラム・ユニットに対する指示として、当該プログラム・ユニットの実行待機状態解除の指示や、プログラム・ユニットのコードのデータ蓄積メディアへの保存の指示を与えることが可能である。例えば、実行待機状態解除の指示を受けたプログラム・ユニットは、自分自身のコードを主記憶から消去する等して、ビット・ストリーム情報表示装置のリソースを解放する。これによって、ビット・ストリーム情報表示装置のリソースの消費を小さくすることが可能である。また、プログラム・ユニット・コードをデータ蓄積メディアに保存することにより、ビット・ストリーム情報表示装置のリソースを一時的に解放し、しかも後の必要に備えることができる。   According to the present embodiment, the reproduction of the bit stream and the execution of the program can be naturally synchronized. Further, as an instruction to the program unit, an instruction to cancel the execution standby state of the program unit or an instruction to save the code of the program unit in the data storage medium can be given. For example, the program unit that has received the instruction to cancel the execution standby state releases the resources of the bit stream information display device by deleting its own code from the main memory. As a result, the resource consumption of the bit stream information display device can be reduced. Further, by storing the program unit code in the data storage medium, it is possible to temporarily release the resources of the bit stream information display device and to prepare for later needs.

このように、本実施形態によれば、ビット・ストリーム情報の再生とプログラムの同期とを自然に実現することができる。さらに、ビット・ストリーム情報表示装置の動作を、プログラムからきめ細かく制御することが可能である。   As described above, according to the present embodiment, reproduction of bit stream information and program synchronization can be naturally realized. Furthermore, the operation of the bit stream information display device can be finely controlled from a program.

まず、本発明の第1の実施形態について説明する。図1に、本実施形態に係るビット・ストリーム情報表示装置の構成を示す。本実施形態では、例えば、放送受信装置のように放送により与えられるビット・ストリーム情報を表示する場合を例にとって説明する。   First, a first embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 shows a configuration of a bit stream information display device according to the present embodiment. In this embodiment, for example, a case where bit stream information given by broadcasting is displayed as in a broadcast receiving apparatus will be described as an example.

図1に示すように、本実施形態に係るビット・ストリーム情報表示装置20は、受信部22、プログラム・ユニット抽出部24、プログラム・ユニット格納部26、指示抽出部28、プログラム実行部30、データ合成部32、動画像再生部36を備えている。また、本ビット・ストリーム情報表示装置20には、表示部(表示装置)38が接続されている。なお、ここでは、図1に示されているディスク装置34は任意に設けるものとする。   As shown in FIG. 1, the bit stream information display device 20 according to the present embodiment includes a receiving unit 22, a program unit extracting unit 24, a program unit storing unit 26, an instruction extracting unit 28, a program executing unit 30, and data. A synthesis unit 32 and a moving image reproduction unit 36 are provided. Further, a display unit (display device) 38 is connected to the bit stream information display device 20. Here, the disk device 34 shown in FIG. 1 is arbitrarily provided.

受信部22は、ディジタル放送波を受信し、D/Aコンバートを行い、予め定められた適当な大きさのビット・ストリームをプログラム・ユニット抽出部24に転送する。プログラム・ユニット抽出部24は、受信部22が受信したビット・ストリームを次々と受け取ることになる。   The receiving unit 22 receives the digital broadcast wave, performs D / A conversion, and transfers a bit stream of a predetermined appropriate size to the program unit extracting unit 24. The program unit extracting unit 24 receives the bit stream received by the receiving unit 22 one after another.

プログラム・ユニット抽出部24は、プログラム・ユニットを抽出して、プログラム・ユニット格納部26に転送し、プログラム・ユニットに属しないビット列を指示抽出部28に次々と転送する。   The program unit extraction unit 24 extracts a program unit, transfers it to the program unit storage unit 26, and sequentially transfers bit strings that do not belong to the program unit to the instruction extraction unit 28.

プログラム・ユニット格納部26は、プログラム・ユニットを格納する。指示抽出部28は、プログラム・ユニットに対する指示を抽出して、プログラム実行部30に転送し、それ以外のビット列を動画像再生部36に次々と転送する。   The program unit storage unit 26 stores program units. The instruction extraction unit 28 extracts an instruction for the program unit, transfers the instruction to the program execution unit 30, and transfers other bit strings to the moving image reproduction unit 36 one after another.

プログラム実行部30は、指示抽出部30から転送されたプログラム・ユニットに対する指示に従い、該当するプログラム・ユニットを読み出して実行する。動画像再生部36は、指示抽出部28を介して転送された動画像ビット・ストリームをデコードするなどして再生する。例えば、動画像ビット・ストリームがMPEGの方式により符号化されている場合には、これに対応する手順でデコードする。   The program execution unit 30 reads and executes the corresponding program unit in accordance with the instruction for the program unit transferred from the instruction extraction unit 30. The moving image reproducing unit 36 reproduces the moving image bit stream transferred via the instruction extracting unit 28 by decoding the moving image bit stream. For example, when the moving picture bit stream is encoded by the MPEG system, the video bit stream is decoded by a procedure corresponding to this.

データ合成部32は、プログラム実行部30によるプログラム・ユニット実行に伴って生成された表示データを、動画像再生部36から出力された動画像に合成して出力する。合成する表示データが与えられなければ、動画像再生部36から出力された動画像を出力する。   The data synthesizing unit 32 synthesizes the display data generated in accordance with the program / unit execution by the program executing unit 30 with the moving image output from the moving image reproducing unit 36 and outputs it. If display data to be combined is not given, the moving image output from the moving image reproducing unit 36 is output.

表示部38は、入力された動画像を表示する。図2に、本実施形態のビット・ストリーム情報表示装置の基本動作を示す。受信部22によりディジタル放送波が受信され、プログラム・ユニット抽出部24にビット・ストリームが入力されると(ステップS11)、プログラム・ユニット抽出部24は、ビット・ストリームからプログラムユニットを抽出し(ステップS12)、これをプログラム・ユニット格納部26に転送する(ステップS13)。また、プログラム・ユニットに属しないビット列を指示抽出部28に次々と転送する(ステップS14)。   The display unit 38 displays the input moving image. FIG. 2 shows the basic operation of the bit stream information display device of this embodiment. When a digital broadcast wave is received by the receiving unit 22 and a bit stream is input to the program unit extracting unit 24 (step S11), the program unit extracting unit 24 extracts a program unit from the bit stream (step S11). This is transferred to the program unit storage 26 (S12). Further, the bit string that does not belong to the program unit is successively transferred to the instruction extracting unit 28 (step S14).

指示抽出部28にてビット・ストリームからプログラム・ユニットに対する指示が抽出されない間は、ビット・ストリームは動画像再生部36に転送され(ステップS20)、動画像再生部36にて再生され(ステップS22)、データ合成部32を介して(ステップS23)、表示部38に転送され(ステップS24)、画面表示される。   While the instruction extraction unit 28 does not extract an instruction for the program unit from the bit stream, the bit stream is transferred to the moving image reproduction unit 36 (step S20) and is reproduced by the moving image reproduction unit 36 (step S22). ) Via the data synthesis unit 32 (step S23), transferred to the display unit 38 (step S24), and displayed on the screen.

一方、指示抽出部28がビット・ストリームからプログラム・ユニットに対する指示を抽出すると(ステップS15)、以降の制御は並列に動作する二つの流れaとbとに別れる。bの流れは上記の動画情報ストリームの再生に関するものであるが、aの流れは後述するように該指示に従ってプログラム・ユニットのメソッドの実行に関するものである。また、プログラム・ユニットのメソッドの実行によって表示すべき画像データが生成された場合には、データ合成部32にて動画情報ストリームに合成された後に画面表示される。   On the other hand, when the instruction extraction unit 28 extracts an instruction for the program unit from the bit stream (step S15), the subsequent control is divided into two flows a and b operating in parallel. The flow “b” relates to the reproduction of the above-mentioned moving image information stream. The flow “a” relates to the execution of the method of the program unit according to the instruction as described later. When image data to be displayed is generated by executing the method of the program unit, the data is synthesized on the video information stream by the data synthesis unit 32 and then displayed on the screen.

図3に、放送局から放送されたディジタル放送波により伝えられる情報(受信部22からプログラム・ユニット抽出部24に送られる情報)の構成例を示す。図3において、同一時間帯に複数の情報が表現されているが、これは、それらの情報が時分割で多重化されて送られていることを意味している。図3(a)はビット・ストリーム情報(動画情報ストリーム)の帯域が可変の場合であり、図3(b)はビット・ストリーム情報(動画情報ストリーム)の帯域幅が一定の場合である。なお、図3中の100はプログラム・ユニットに対する指示を表す。   FIG. 3 shows a configuration example of information (information sent from the receiving unit 22 to the program / unit extracting unit 24) transmitted by a digital broadcast wave broadcast from a broadcasting station. In FIG. 3, a plurality of pieces of information are expressed in the same time zone, which means that these pieces of information are multiplexed and transmitted in a time division manner. FIG. 3A shows a case where the bandwidth of the bit stream information (moving image information stream) is variable, and FIG. 3B shows a case where the bandwidth of the bit stream information (moving image information stream) is constant. Note that reference numeral 100 in FIG. 3 represents an instruction for the program unit.

プログラム・ユニットとは、プログラム実行部30が実行するプログラムの一単位である。各プログラム・ユニットはプログラム・ユニット毎に一意に定められた名前(例えばユニット識別子)を有しているものとする。各プログラム・ユニットは少なくとも一つのメソッド(プログラム・ユニットの動作記述)を含んでおり、各メソッドは名前(例えばメソッド識別子)によって識別されるものとする。また、各プログラム・ユニットのビット列は、プログラム・ユニットの開始および終了を示すビット列に挟まれて送られて来るものとする。   A program unit is a unit of a program executed by the program execution unit 30. Each program unit is assumed to have a name (for example, a unit identifier) uniquely determined for each program unit. Each program unit includes at least one method (program unit operation description), and each method is identified by a name (for example, a method identifier). It is assumed that the bit string of each program unit is sent while being sandwiched between bit strings indicating the start and end of the program unit.

図4に、プログラム・ユニット抽出部24の動作の一例を示す。受信部22からプログラム・ユニット抽出部24に送られるビット・ストリームは短いパケットに分割されており、各パケットは以下の三種類のビット列のいずれか一種類しかも唯一種類のみを含む。   FIG. 4 shows an example of the operation of the program unit extraction unit 24. The bit stream sent from the receiving unit 22 to the program unit extracting unit 24 is divided into short packets, and each packet includes one of the following three types of bit strings and only one type.

・プログラム・ユニットIDとプログラム・ユニットのコードの一部
・プログラム・ユニットに対する指示
・動画像データであることを示すフラグと動画像データの一部
プログラム・ユニット抽出部24は、受け取ったビット・ストリームを検査し(ステップS31,S32)、プログラム・ユニットの開始・終了を示すビット列を検出することにより、プログラム・ユニットのコードおよびデータを抽出し、それをプログラム・ユニット格納部26に転送する(ステップS33,S34)。プログラム・ユニット抽出部24は、プログラム・ユニットに属しないビット列のみを、指示抽出部28に次々と転送する(ステップS33,S35)。
・ Program unit ID and part of program unit code
・ Instructions for program units
・ Flag indicating moving image data and part of moving image data
The program unit extraction unit 24 examines the received bit stream (steps S31 and S32), detects the bit string indicating the start / end of the program unit, and extracts the code and data of the program unit, It is transferred to the program unit storage unit 26 (steps S33 and S34). The program unit extraction unit 24 sequentially transfers only the bit strings that do not belong to the program unit to the instruction extraction unit 28 (steps S33 and S35).

図5に、プログラム・ユニット格納部26の構成例を示す。また、図6に、プログラム・ユニット格納部26のプログラム・ユニット格納時の動作の一例を示す。   FIG. 5 shows a configuration example of the program unit storage unit 26. FIG. 6 shows an example of the operation of the program unit storage unit 26 when storing the program unit.

この構成例では、プログラム・ユニット格納部26は、プログラム・ユニット登録部261、バッファ262、プログラム・ユニット保持部263、プログラム・ユニット検索部264を有する。   In this configuration example, the program unit storage unit 26 includes a program unit registration unit 261, a buffer 262, a program unit holding unit 263, and a program unit search unit 264.

プログラム・ユニット格納部26では、受け取ったパケットをプログラム・ユニット登録部261にてプログラム・ユニットIDによって分類し(ステップS41,S42)、到着順にバッファ262に格納して行く(ステップS43,S44)。プログラム・ユニットIDを含むパケットで、プログラム・ユニットのコードの終わりを示す記号を含むものが存在するが、プログラム・ユニット格納部26(のプログラム・ユニット登録部261)は、この記号を含むパケットを受け取ると(ステップS43)、当該プログラム・ユニットをバッファ262から読み出し(ステップS45)、プログラム・ユニット保持部263に転送して(ステップS46)、使用可能プログラム・ユニットとして保持する。   The program unit storage unit 26 classifies the received packets by the program unit ID in the program unit registration unit 261 (steps S41 and S42) and stores them in the buffer 262 in the order of arrival (steps S43 and S44). There is a packet including the program unit ID including a symbol indicating the end of the code of the program unit. The program unit storage unit 26 (the program unit registration unit 261) includes a packet including the symbol. Upon receipt (step S43), the program unit is read from the buffer 262 (step S45), transferred to the program unit holding unit 263 (step S46), and held as an available program unit.

なお、同じ名前を持つプログラム・ユニットが繰り返し転送されてくる場合が存在する。この場合、プログラム・ユニット格納部26のプログラム・ユニット保持部263は、同じ名前を持つ新しいプログラム・ユニットで、以前に保持していたプログラム・ユニットを上書きする。あるいは、新しく転送されてきた同じ名前を持つプログラム・ユニットを無視する。従って、プログラム・ユニット格納部26に保持されているプログラム・ユニットは、名前に関して一意的に定まる。   There are cases where program units having the same name are repeatedly transferred. In this case, the program unit holding unit 263 of the program unit storage unit 26 overwrites the previously held program unit with a new program unit having the same name. Alternatively, ignore the newly transferred program unit with the same name. Accordingly, the program unit held in the program unit storage unit 26 is uniquely determined with respect to the name.

図7に、指示抽出部28の動作の一例を示す。指示抽出部28は、受け取ったビット・ストリームを調べ(ステップS51,S52)、プログラム・ユニットに対する指示が含まれているならば(ステップS53)、それをプログラム実行部30に転送する(ステップS54)。指示抽出部28は、それ以外のビット・ストリームを動画像再生部36に次々と転送する(ステップS53,S55)。   FIG. 7 shows an example of the operation of the instruction extraction unit 28. The instruction extraction unit 28 examines the received bit stream (steps S51 and S52), and if an instruction for the program unit is included (step S53), transfers it to the program execution unit 30 (step S54). . The instruction extraction unit 28 sequentially transfers other bit streams to the moving image reproduction unit 36 (steps S53 and S55).

プログラム・ユニットに対する指示は、受信済みのプログラム・ユニットの名前、そのプログラム・ユニットのメソッド、およびメソッドに対する引数を含んでいる。引数は空であって良い。   The instructions for the program unit include the name of the program unit that has been received, the method of the program unit, and the arguments to the method. The argument may be empty.

プログラム実行部30は、プログラム・ユニットに対する指示を受け取ると(ステップS16)、該当するプログラム・ユニットのコードを、プログラム・ユニット格納部26から読み出し(ステップS17)、与えられた引数で指定されたメソッドを実行する(ステップS18)。   When the program execution unit 30 receives an instruction for the program unit (step S16), the program execution unit 30 reads the code of the corresponding program unit from the program unit storage unit 26 (step S17), and the method specified by the given argument Is executed (step S18).

メソッドの実行により得られる機能としては、種々のものが考えられる。例えば、ビット・ストリーム情報の表示に関する制御を行うもの、ビット・ストリーム情報の記録に関する制御を行うもの、プログラム・ユニットの扱いに関するものなど、ユーザ・インタフェースに関する機能を提供するものなど、種々のものが考えられる。   Various functions can be considered as functions obtained by executing the method. For example, those that control the display of bit stream information, those that control the recording of bit stream information, those that handle program units, and those that provide functions related to the user interface, etc. Conceivable.

図8に、プログラム実行部30がプログラム・ユニット格納部26に対してプログラム・ユニットの読み出しを要求する際の、プログラム・ユニット格納部26側の動作の一例を示す。   FIG. 8 shows an example of the operation on the program unit storage unit 26 side when the program execution unit 30 requests the program unit storage unit 26 to read the program unit.

図8では、プログラム実行部30は、プログラムユニット格納部26に対してプログラム・ユニットIDを転送することによって、当該プログラム・ユニットの読み出しを要求する(ステップS61)。   In FIG. 8, the program execution unit 30 requests the program unit storage unit 26 to read the program unit by transferring the program unit ID (step S61).

要求を受けたプログラム・ユニット格納部26では、プログラム・ユニット検索部264がプログラム・ユニット保持部263から当該IDを有するプログラム・ユニットを検索する(ステップS62)。該当するプログラム・ユニットが存在する場合(ステップS63)、プログラム・ユニット保持部263からプログラム・ユニット検索部264へ当該プログラム・ユニットのコードを転送し(ステップS64)、これをプログラム・ユニット検索部264からプログラム実行部30へ転送する。一方、該当するプログラム・ユニットが存在しない場合(ステップS63)、プログラム実行部30にプログラム・ユニット不存在を通知する(ステップS66)。   In the program unit storage unit 26 that has received the request, the program unit search unit 264 searches the program unit holding unit 263 for a program unit having the ID (step S62). When the corresponding program unit exists (step S63), the code of the program unit is transferred from the program unit holding unit 263 to the program unit search unit 264 (step S64), and this is transferred to the program unit search unit 264. To the program execution unit 30. On the other hand, when the corresponding program unit does not exist (step S63), the program execution unit 30 is notified of the absence of the program unit (step S66).

なお、該当するプログラム・ユニットが存在せず、プログラム実行部30がプログラム・ユニット不存在の通知を受け取った場合、プログラム実行部30は、当該プログラム・ユニットに関する指示を実行しない。   If there is no corresponding program unit and the program execution unit 30 receives a notification that the program unit does not exist, the program execution unit 30 does not execute an instruction related to the program unit.

例えば、ビット・ストリーム情報を途中から受信し始めた場合(例えば番組を途中から見始めた場合)に、該当するプログラム・ユニットの送信が済んでしまっていたようなケースが考えられ、このようなケースにおいて上記のようにすることにより、システムが途中で異常な状態に陥ることを防ぐことができる。   For example, when the bit stream information starts to be received from the middle (for example, when the program starts to be viewed from the middle), there may be a case where the corresponding program unit has been transmitted. In the case described above, the system can be prevented from falling into an abnormal state on the way.

また、上記のようなケースを想定して、同じプログラム・ユニットを複数回送信するようにしても効果的である。ところで、プログラム・ユニット実行に伴って、画面への画像やテキストの表示が必要な場合がある。この場合、表示データは、データ合成部32に送られ(ステップS19)、動画像再生部36から出力される動画像と合成される(ステップS23)。例えば、プログラム実行部30からデータ合成部32にはテキストと当該テキストの表示位置とが送られる。   In addition, assuming the above case, it is effective to transmit the same program unit a plurality of times. By the way, in some cases, it is necessary to display an image or text on the screen as the program unit is executed. In this case, the display data is sent to the data synthesizing unit 32 (step S19) and synthesized with the moving image output from the moving image reproducing unit 36 (step S23). For example, a text and a display position of the text are sent from the program execution unit 30 to the data synthesis unit 32.

データ合成部32は、画面上で当該テキストが指定された表示位置にオーバーレイ表示されるようにデータ合成する(ステップS23)。プログラム・ユニットが、そのデータ領域に動画像ビット・ストリームを含んでいる場合も想定可能である。この場合、図1において、プログラム実行部30とデータ合成部32との間に、動画像再生部が介在することになる(動画像再生部を設けることになる)。この動画像再生部が、プログラム実行部30から送られてきた動画像ビット・ストリームを表示可能な動画像に変換して、データ合成部32に送る。   The data synthesizer 32 synthesizes data so that the text is overlaid at the designated display position on the screen (step S23). It can also be envisaged that the program unit contains a moving picture bit stream in its data area. In this case, in FIG. 1, a moving image reproducing unit is interposed between the program executing unit 30 and the data synthesizing unit 32 (a moving image reproducing unit is provided). The moving image reproduction unit converts the moving image bit stream sent from the program execution unit 30 into a displayable moving image and sends the converted moving image to the data synthesis unit 32.

データ合成部32の出力は表示部38に転送され(ステップS24)、画面表示される。以上のような構成と各部の動作によって、動画像とプログラム・ユニットの実行との同期を実現することができる。   The output of the data synthesizing unit 32 is transferred to the display unit 38 (step S24) and displayed on the screen. With the configuration as described above and the operation of each unit, it is possible to achieve synchronization between the moving image and the execution of the program unit.

さて、プログラム・ユニットに対する指示は、メソッドの実行であるから、プログラム実行部30は様々な動作が可能である。例えば、プログラム・ユニットに対する指示として、プログラム・ユニットの消滅を指示することも可能である。その場合、プログラム実行部30は、プログラム・ユニット格納部26に対して、プログラム・ユニットIDと消滅コマンドを転送する。プログラム・ユニット格納部26のプログラム・ユニット検索部264は、プログラム・ユニット保持部263を検索し、当該IDを有するプログラム・ユニットのコードを削除する。これによって、使用済みのプログラム・ユニットを消去し、プログラム・ユニット格納部26(のプログラム・ユニット保持部263)のリソースを節約することができる。   Since the instruction to the program unit is execution of a method, the program execution unit 30 can perform various operations. For example, it is possible to instruct the program unit to disappear as an instruction to the program unit. In that case, the program execution unit 30 transfers the program unit ID and the disappearance command to the program unit storage unit 26. The program unit search unit 264 of the program unit storage unit 26 searches the program unit holding unit 263 and deletes the code of the program unit having the ID. As a result, the used program unit can be erased, and the resources of the program unit storage unit 26 (the program unit holding unit 263) can be saved.

なお、プログラム・ユニットの消去は、必ずしも消去メソッドの実行にのみ因る訳ではない。プログラム・ユニットは、自分自身の寿命を持つことも可能である。そのようなプログラム・ユニットは、プログラム実行部30内のスレッド(並列実行されるプログラム単位)またはタスク(定期的に実行されるプログラム単位)として、実行されている。プログラム・ユニットは一定時間毎に時刻をチェックし、予め定められた日時を過ぎた場合、終了処理を行って、自分自身のリソースをシステムに解放する。   Note that erasure of a program unit is not necessarily caused only by execution of an erasure method. Program units can also have their own lifetime. Such a program unit is executed as a thread (a program unit executed in parallel) or a task (a program unit executed periodically) in the program execution unit 30. The program unit checks the time at regular intervals, and when a predetermined date and time has passed, performs a termination process to release its own resources to the system.

プログラム・ユニットに対する指示として、当該プログラム・ユニットのコードの保存を指示する場合もある。プログラム実行部30は、プログラム・ユニット格納部26からプログラム・ユニットのコードを読み出し、プログラム・ユニットの保存メソッドを実行する。保存メソッドは、プログラム・ユニットのコードをディスク装置34に格納する(図1の丸数字の8)。   As an instruction to the program unit, there may be an instruction to save the code of the program unit. The program execution unit 30 reads the code of the program unit from the program unit storage unit 26 and executes the program unit storage method. The save method stores the code of the program unit in the disk device 34 (circle numeral 8 in FIG. 1).

プログラム・ユニット・コードのディスク装置34からの読み出しは、プログラム・ユニット格納部26からの読み出しに準じた動作で行われる。すなわち、プログラム実行部30は、指示抽出部28からプログラム・ユニットに対する指示を受け取ると、当該指示に示されるプログラム・ユニットのコードをプログラム・ユニット格納部26から取得しようとする。当該プログラム・ユニットが既にプログラム・ユニット格納部26から消去されている場合、プログラム・ユニット格納部26は、プログラム実行部30にプログラム・ユニットが見つからない旨を通知する。その場合、プログラム実行部30は、ディスク装置34を検索して、当該プログラム・ユニットのコードを見出し、読み出す(図1の丸数字の6´)。   Reading of the program unit code from the disk device 34 is performed by an operation according to reading from the program unit storage unit 26. That is, when the program execution unit 30 receives an instruction for a program unit from the instruction extraction unit 28, the program execution unit 30 tries to acquire the code of the program unit indicated by the instruction from the program unit storage unit 26. If the program unit has already been erased from the program unit storage unit 26, the program unit storage unit 26 notifies the program execution unit 30 that the program unit cannot be found. In that case, the program execution unit 30 searches the disk device 34 to find and read the code of the program unit (circled number 6 'in FIG. 1).

プログラム・ユニットに対する指示によって、本ビット・ストリーム情報表示装置20の各部の動作を指示することも可能である。一例として、ビット・ストリーム情報のディスク装置34への保存を挙げる。プログラム・ユニット格納部26は、動画像再生部26に対する制御用のプログラム・ユニットのコードを、常に格納しているプログラム・ユニットの一つとして、保持しているものとする。当該プログラム・ユニットは、ビット・ストリーム・データのディスク装置34への保存開始メソッドを有しているものと仮定する。   It is also possible to instruct the operation of each part of the bit stream information display device 20 by an instruction to the program unit. As an example, the bit stream information is stored in the disk device 34. It is assumed that the program unit storage unit 26 holds a code of a control program unit for the moving image playback unit 26 as one of the program units that are always stored. It is assumed that the program unit has a method for starting to save bit stream data to the disk device 34.

ビット・ストリーム中のパケットに、当該メソッドの呼び出しが含まれていると、プログラム実行部30は、前述したように、当該プログラム・ユニットをプログラム・ユニット格納部26から読み込み、保存開始メソッドを実行する。その結果、プログラム実行部30から動画像再生部36にビット・ストリーム情報保存開始指示が発行される(図1の丸数字の9)。動画像再生部36は、当該指示を受け取ると、入力されるビット・ストリームを次々とディスク装置34に書き込む(図1の丸数字の12)。   When the method call is included in the packet in the bit stream, the program execution unit 30 reads the program unit from the program unit storage unit 26 and executes the save start method as described above. . As a result, a bit stream information storage start instruction is issued from the program execution unit 30 to the moving image reproduction unit 36 (circle numeral 9 in FIG. 1). When receiving the instruction, the moving image playback unit 36 writes the input bit stream to the disk device 34 one after another (circle numeral 12 in FIG. 1).

この書き込みを中止する際の動作も同様である。このような方法によって、例えば、デジタル放送波を用いて受信端末の録画機能を操作することも可能である。   The same operation is performed when this writing is stopped. By such a method, for example, the recording function of the receiving terminal can be operated using a digital broadcast wave.

デジタル蓄積メディア(例えばDVD)に含まれるビット・ストリーム情報から当該メディアの再生装置を制御する一例を挙げる。プログラム・ユニット格納部26は、常に格納しているプログラム・ユニットの一つとして、再生装置の制御プログラムを保持しているものとする。制御プログラムは、その一つのメソッドとしてデータ・ブロックのスキップ機能を有すると共に、スキップ機能無効化機能およびスキップ機能有効化機能をメソッドとして有しているものと仮定する。メディアに格納されたビット・ストリームは、利用者に視聴の確実を期したい情報(広告や著作権に関する注意等)を記録したデータ・ブロックを含んでいるものとする。   An example of controlling a playback device of the media from bit stream information included in a digital storage media (for example, DVD) will be given. It is assumed that the program unit storage unit 26 holds a control program for the playback device as one of the program units that are always stored. It is assumed that the control program has a data block skip function as one method, and also has a skip function invalidation function and a skip function validation function as methods. It is assumed that the bit stream stored in the medium includes a data block in which information (such as an advertisement and a copyright notice) that the user wants to ensure viewing is recorded.

図9のこのような場合における再生装置の動作の一例を示す。当該データ・ブロックの直前に、制御プログラムのスキップ無効化メソッドを呼び出す指示が含まれていると、この指示は指示抽出部28からプログラム実行部30に転送され(ステップS71,S72)、プログラム実行部30では、制御プログラムをプログラム・ユニット格納部26から読み出し(ステップS73)、スキップ機能無効化メソッドを実行する(ステップS74)。当該データ・ブロックを再生(ステップS75)した後、データ・ブロックの直後に記録されたスキップ機能有効化メソッド呼び出し指示によって、スキップ機能は再び有効になる(ステップS76〜S79)。   FIG. 9 shows an example of the operation of the playback apparatus in such a case. If an instruction to call the skip invalidation method of the control program is included immediately before the data block, this instruction is transferred from the instruction extraction unit 28 to the program execution unit 30 (steps S71 and S72), and the program execution unit In 30, the control program is read from the program unit storage unit 26 (step S73), and the skip function invalidation method is executed (step S74). After the data block is reproduced (step S75), the skip function is enabled again by the skip function enable method call instruction recorded immediately after the data block (steps S76 to S79).

このようにして、視聴の確実を期したい情報を、利用者の操作によってスキップされることなく再生することが可能となる。なお、本実施形態では、ディジタル放送波を受信するものとしたが、本発明は有線放送により情報を受信する場合および記録媒体から情報を読み取る場合にも適用可能である。   In this way, it is possible to reproduce information that is desired to be viewed without being skipped by a user operation. In the present embodiment, digital broadcast waves are received. However, the present invention can also be applied to the case of receiving information by cable broadcasting and the case of reading information from a recording medium.

また、以上の説明では、本ビット・ストリーム情報表示装置の外部に表示部(表示装置)38を接続するものとして説明したが、表示部38を含めてビット・ストリーム情報表示装置として構成してもよい。   In the above description, the display unit (display device) 38 is connected to the outside of the bit stream information display device. However, the display unit 38 may be configured as a bit stream information display device. Good.

次に、第2の実施形態について説明する。第1の実施形態では、プログラム実行部30がプログラム・ユニットのコードを取得するのは、ビット・ストリーム中から(つまりプログラム・ユニット格納部26から)またはディスク装置34からであった。本実施形態は、プログラム・ユニットのコードを、ネットワークを介して取得できるようにしたものである。   Next, a second embodiment will be described. In the first embodiment, the program execution unit 30 acquires the code of the program unit from the bit stream (that is, from the program unit storage unit 26) or from the disk device 34. In the present embodiment, the code of the program unit can be acquired via a network.

図10に、本実施形態に係るビット・ストリーム情報表示装置の構成を示す。第1の実施形態では、ディジタル放送波を受信する場合を主として説明したが、本実施形態では、例えば、DVD等のディスク・プレーヤ装置のように記録媒体から情報を読み取る場合を例にとって説明する。 FIG. 10 shows the configuration of the bit stream information display apparatus according to this embodiment. In the first embodiment, the case of receiving a digital broadcast wave has been mainly described. However, in this embodiment, for example, a case where information is read from a recording medium like a disk player device such as a DVD will be described as an example.

図10に示すように、本実施形態に係るビット・ストリーム情報表示装置120は、読み取り装置123、プログラム・ユニット抽出部124、プログラム・ユニット格納部126、指示抽出部128、プログラム実行部130、データ合成部132、ネットワーク・アクセス装置135、動画像再生部136、時計137を備えている。また、本ビット・ストリーム情報表示装置120には、表示部138が接続されている。   As shown in FIG. 10, the bit stream information display device 120 according to the present embodiment includes a reading device 123, a program unit extraction unit 124, a program unit storage unit 126, an instruction extraction unit 128, a program execution unit 130, data A synthesizing unit 132, a network access device 135, a moving image reproducing unit 136, and a clock 137 are provided. In addition, a display unit 138 is connected to the bit stream information display device 120.

本実施形態のビット・ストリーム情報表示装置は、インターネット経由でプログラム・ユニットのコードを取得可能とした場合の構成であり、ネットワーク・アクセス装置135および時計137以外の基本的な構成は図1と同じである。つまり、本実施形態のプログラム・ユニット抽出部124、プログラム・ユニット格納部126、指示抽出部128、プログラム実行部130、データ合成部132、動画像再生部136、表示部138は、それぞれ第1の実施形態のプログラム・ユニット抽出部24、プログラム・ユニット格納部26、指示抽出部28、プログラム実行部30、データ合成部32、動画像再生部36、表示部38と同様の基本機能を持つ。また、図2に、本実施形態のビット・ストリーム情報表示装置の動作も、基本的には第1の実施形態と同様である。   The bit stream information display device of the present embodiment has a configuration in which the code of the program unit can be acquired via the Internet, and the basic configuration other than the network access device 135 and the clock 137 is the same as FIG. It is. That is, the program / unit extraction unit 124, the program / unit storage unit 126, the instruction extraction unit 128, the program execution unit 130, the data synthesis unit 132, the moving image reproduction unit 136, and the display unit 138 according to the present embodiment are each a first unit. The program / unit extraction unit 24, the program / unit storage unit 26, the instruction extraction unit 28, the program execution unit 30, the data synthesis unit 32, the moving image reproduction unit 36, and the display unit 38 of the embodiment have the same basic functions. In FIG. 2, the operation of the bit stream information display apparatus of this embodiment is basically the same as that of the first embodiment.

第1の実施形態では受信部22を備えている代わりに、本実施形態ではディスク装置100から情報を読み取る読み取り装置123を備えているが、プログラム・ユニット抽出部124に与えられる情報は、第1の実施形態においてプログラム・ユニット抽出部24に与えられる情報と同様である。   In the first embodiment, instead of including the receiving unit 22, the present embodiment includes a reading device 123 that reads information from the disk device 100, but the information given to the program unit extracting unit 124 is the first This is the same as the information given to the program unit extraction unit 24 in the embodiment.

以下では、第1の実施形態と相違する点を主として説明する。プログラム・ユニット格納部126には、ビット・ストリーム情報から読み取られたプログラム・ユニットAが格納されているものとする。プログラム・ユニットAは広告情報の一部を保持しており、プログラム・ユニットAの表示メソッドを実行すると、時計137から日時を取得し、時刻が午前であるか午後であるかによって異なったテキストを広告の中に表示するものとする。また、プログラム・ユニットAは、プログラム・ユニットA自身の有効期限情報を保持しているものとする。また、プログラム・ユニットAは、有効期限が過ぎた場合に、プログラム・ユニットAをアップデートする際に必要となる情報も保持している。すなわち、プログラム・ユニットAの新しいバージョンを提供するサーバーの名前(あるいはアドレス情報)等を保持しているものとする。   In the following, differences from the first embodiment will be mainly described. It is assumed that the program unit storage unit 126 stores the program unit A read from the bit stream information. Program unit A holds part of the advertisement information, and when the display method of program unit A is executed, the date and time are obtained from the clock 137, and different texts are displayed depending on whether the time is in the morning or in the afternoon. It shall be displayed in the advertisement. In addition, it is assumed that the program unit A holds the expiration date information of the program unit A itself. The program unit A also holds information necessary for updating the program unit A when the expiration date has passed. That is, it is assumed that the name (or address information) of the server providing the new version of the program unit A is held.

また、プログラム・ユニット格納部126には、ネットワーク・アクセス機能を実現するプログラム・ユニットが常駐しているものとする。図11に、本実施形態のビット・ストリーム情報表示装置において、広告情報をインターネット経由でアップデートする動作の一例を示す。図11には、指示抽出部128がプログラム・ユニットAの表示メソッドに対する呼び出し指示をプログラム実行部130に送って以降の動作が示されている。ネットワーク・アクセスに要する時間を考慮し、プログラム・ユニットAの有効期限の確認は、プログラム・ユニットAの表示メソッド呼び出しの充分前に行われるものとする。   Further, it is assumed that a program unit that realizes a network access function resides in the program unit storage unit 126. FIG. 11 shows an example of an operation for updating advertisement information via the Internet in the bit stream information display device of the present embodiment. FIG. 11 shows operations after the instruction extraction unit 128 sends a call instruction for the display method of the program unit A to the program execution unit 130. Considering the time required for network access, it is assumed that the expiration date of the program unit A is confirmed sufficiently before the display method call of the program unit A is performed.

指示抽出部128によりビット・ストリームからプログラム・ユニットAの表示メソッドに対する呼び出し指示が抽出されると、この指示はプログラム実行部130に転送される(ステップS81)。   When the instruction extraction unit 128 extracts a call instruction for the display method of the program unit A from the bit stream, this instruction is transferred to the program execution unit 130 (step S81).

プログラム実行部130は、プログラム・ユニットAをロードし(ステップS82)、プログラム・ユニットAの有効期限確認メソッドを実行して(ステップS83)、時計137から日時を取得しする(ステップS84)。   The program execution unit 130 loads the program unit A (step S82), executes the expiration date confirmation method of the program unit A (step S83), and acquires the date and time from the clock 137 (step S84).

日時がプログラム・ユニットAの有効期限前でないならば(ステップS85)、プログラム実行部130は、ネットワーク・アクセス装置135に所定のサーバーへのアクセスを指示する(ステップS86)。ネットワーク・アクセス装置135は、この指示に応答して指定されたサーバーからプログラム・ユニットAを取得し(ステップS87)、これをプログラム実行部130に転送する(ステップS88)。さらに、プログラム・ユニットAは、プログラム実行部130からプログラム・ユニット格納部126に転送され格納される(ステップS89)。なお、日時がプログラム・ユニットAの有効期限前ならば(ステップS85)、上記のようなプログラム・ユニットAのアップデートの処理は不要である。   If the date / time is not before the expiration date of the program unit A (step S85), the program execution unit 130 instructs the network access device 135 to access a predetermined server (step S86). The network access device 135 acquires the program unit A from the designated server in response to this instruction (step S87), and transfers it to the program execution unit 130 (step S88). Further, the program unit A is transferred and stored from the program execution unit 130 to the program unit storage unit 126 (step S89). If the date / time is before the expiration date of the program unit A (step S85), the update processing of the program unit A as described above is unnecessary.

その後、指示抽出部128によりビット・ストリームからプログラム・ユニットAの表示メソッドに対する呼び出し指示が抽出され、これがプログラム実行部130に転送されると(ステップS90)、プログラム実行部130はプログラム・ユニット格納部126からプログラム・ユニットAをロードし、プログラム・ユニットAの表示メソッドを実行する(ステップS91)。   Thereafter, the instruction extraction unit 128 extracts a call instruction for the display method of the program unit A from the bit stream, and when this is transferred to the program execution unit 130 (step S90), the program execution unit 130 becomes a program unit storage unit. The program unit A is loaded from 126, and the display method of the program unit A is executed (step S91).

なお、本実施形態では、記録媒体から情報を読み取るものとしたが、本発明は無線放送や有線放送により情報を受信する場合および場合にも適用可能である。また、以上の説明では、本ビット・ストリーム情報表示装置の外部に表示部(表示装置)38を接続するものとして説明したが、表示部38を含めてビット・ストリーム情報表示装置として構成してもよい。   In the present embodiment, information is read from a recording medium. However, the present invention can also be applied to cases where information is received by wireless broadcasting or cable broadcasting. In the above description, the display unit (display device) 38 is connected to the outside of the bit stream information display device. However, the display unit 38 may be configured as a bit stream information display device. Good.

次に、第3の実施形態について説明する。本実施形態では、第1、第2の実施形態のビット・ストリーム情報表示装置によって表示されるビット・ストリーム情報を作成・編集するビット・ストリーム情報作成装置について説明する。   Next, a third embodiment will be described. In the present embodiment, a bit stream information creation device that creates and edits bit stream information displayed by the bit stream information display devices of the first and second embodiments will be described.

図12は、ビット・ストリーム情報作成画面の一例である。この例では、動画像ストリームの特定のフレームで動画視聴者にメッセージを表示する等のイベントを追加する編集作業を行っている。編集者は動画を再生し、イベントを開始するフレーム101で再生を一時停止する。図12で、手前に表示されているのは、プログラム作成画面102である。編集者は、プログラム作成画面120上で、発生させるイベントを記述する。 FIG. 12 shows an example of the bit stream information creation screen. In this example, an editing operation for adding an event such as displaying a message to a moving image viewer at a specific frame of a moving image stream is performed. The editor plays the moving image and pauses playback at the frame 101 where the event starts. In FIG. 12, a program creation screen 102 is displayed in front. The editor describes the event to be generated on the program creation screen 120.

上記の例は、プログラム・ユニットを直接作成する例であるが、よりビジュアルな編集作業も可能である。例えば、予め別のツールによってCG動画を作成しておく。この場合、先の例と同様、イベント発生フレーム(すなわち、CG動画再生開始フレーム)101で再生を一時停止し、CG動画を格納したファイルを、この編集画面上にドラッグ・アンド・ドロップすることで、例えば図13に示されるようにCG動画の初期状態が画面上にオーバーラップして表示される(図13の右下部分の画像)、などのインタフェースが考えられる。   The above example is an example in which a program unit is directly created, but a more visual editing operation is also possible. For example, a CG moving image is created in advance using another tool. In this case, as in the previous example, the playback is paused at the event occurrence frame (that is, the CG video playback start frame) 101, and the file storing the CG video is dragged and dropped onto the editing screen. For example, as shown in FIG. 13, an interface in which the initial state of the CG moving image is displayed on the screen so as to overlap (image in the lower right part of FIG. 13) can be considered.

上記の操作等により作成・編集されたデータは、ファイルに格納される。このファイルは、例えば、図14に示すような形式を持っている。図14(a)は、動画像ストリームに、プログラム・ユニットに対する指示(プログラム・ユニットのメソッド呼び出し)300が埋め込まれたデータであり、図14(b)は、使用されるプログラム・ユニットからなるデータである。あるいは、図14(a)のデータ中にプログラム・ユニットが1または複数ずつ散在的に挿入される場合もある。   The data created / edited by the above operation is stored in a file. This file has a format as shown in FIG. 14, for example. 14A shows data in which an instruction (program unit method call) 300 for a program unit is embedded in a moving image stream, and FIG. 14B shows data made up of the program unit to be used. It is. Alternatively, one or a plurality of program units may be scattered in the data shown in FIG.

本実施形態に係るビット・ストリーム情報作成装置は、上記のようなファイルに格納された中間的なデータを、リリース・配布可能な状態にするために、図3に示すような形式に変換するものである。   The bit stream information creation apparatus according to the present embodiment converts intermediate data stored in a file as described above into a format as shown in FIG. 3 so that the intermediate data can be released and distributed. It is.

図15に、本実施形態に係るビット・ストリーム情報作成装置(のデータ変換機能の部分)の構成を示す。また、図16に、本実施形態のビット・ストリーム情報作成装置の動作の一例を示す。   FIG. 15 shows the configuration of the bit stream information creation device (part of the data conversion function) according to this embodiment. FIG. 16 shows an example of the operation of the bit stream information creation apparatus of this embodiment.

図15に示すように、本ビット・ストリーム情報作成装置は、プログラム・ユニット抽出部212、プログラム・ユニット使用状態抽出部214、配置決定部216、プログラム・ユニット・データベース218、記録部220を備えている。上記にて例示したようなファイルは、ディスク装置200に格納されているものとする。   As shown in FIG. 15, the bit stream information creating apparatus includes a program unit extracting unit 212, a program unit usage state extracting unit 214, an arrangement determining unit 216, a program unit database 218, and a recording unit 220. Yes. It is assumed that the file as exemplified above is stored in the disk device 200.

まず、図14(a)のデータ中にプログラム・ユニットが1または複数ずつ散在的に挿入された形式が取られる場合には、プログラム・ユニット抽出部212は、ディスク装置200上のファイルから、使用されているプログラム・ユニットを取り出し、プログラム・ユニット・データベース218に登録する(ステップS101,S102)。図14(b)のように使用されるプログラム・ユニットがまとめられているような形式が取られる場合には、プログラム・ユニット抽出部212は、ディスク装置200上のファイルから、そのプログラム・ユニット群を取り出し、プログラム・ユニット・データベース218に登録する(ステップS102)。   First, when one or a plurality of program units are interspersed in the data of FIG. 14A, the program unit extraction unit 212 uses the file from the file on the disk device 200. The program unit being taken out is taken out and registered in the program unit database 218 (steps S101 and S102). In the case where the program units used as shown in FIG. 14B are collected, the program unit extraction unit 212 extracts the program unit group from the file on the disk device 200. And is registered in the program unit database 218 (step S102).

プログラム・ユニットを取り除いたデータあるいは図14(a)のデータは、次段のプログラム・ユニット使用状態抽出部214に転送される(ステップS103)。プログラム・ユニット使用状態抽出部214は、プログラム・ユニットのメソッド呼び出しを抽出し(ステップS104)、そのビット・ストリーム・データ上の位置(例えば、先頭からの時刻)をプログラム・ユニット・データベース218に登録する(ステップS105)。   The data from which the program unit is removed or the data shown in FIG. 14A is transferred to the program unit usage state extraction unit 214 at the next stage (step S103). The program unit use state extraction unit 214 extracts a method call of the program unit (step S104), and registers the position on the bit stream data (for example, the time from the beginning) in the program unit database 218. (Step S105).

以上の動作により、プログラム・ユニット・データベース218には、ファイル中で使用されている全てのプログラム・ユニットと、各メソッド呼び出しの位置が記録される。   By the above operation, all program units used in the file and the position of each method call are recorded in the program unit database 218.

プログラム・ユニット使用状態抽出部214は、残りのデータ(すなわち、動画ビット・ストリームのデータ)をディスク装置200に記録する(ステップS106)。   The program unit usage state extraction unit 214 records the remaining data (that is, moving picture bit stream data) on the disk device 200 (step S106).

次いで、配置決定部216が、プログラム・ユニット・データベースを参照して、データの配置を決定する(ステップS107,S108)。つまり、プログラム・ユニットやメソッド呼び出しを適当なサイズのパケットに分割して動画像ストリームのパケットにマージする、その仕方を決定する。   Next, the arrangement determining unit 216 refers to the program unit database to determine the data arrangement (steps S107 and S108). That is, it determines how to divide program units and method calls into packets of an appropriate size and merge them into packets of a moving picture stream.

以下、配置決定アルゴリズムについて説明する。仮に帯域幅を1000とする。すなわち、単位時間当り最大1000パケットを伝送可能とする(パケット・サイズは一定と仮定する)。また、動画ストリームデータは帯域幅を固定で900と仮定する。プログラム・ユニット・データベースに登録されているプログラム・ユニットを添え字jの範囲が1からn迄の配列{Pjj=1 n とする。また、プログラム・ユニットPj が最初に呼び出される位置をT(Pj )、最後の呼び出し位置をt(Pj )とし、Pj の(パケット単位で計った)サイズをS(Pj )とする。 Hereinafter, the arrangement determination algorithm will be described. Suppose the bandwidth is 1000. That is, a maximum of 1000 packets can be transmitted per unit time (assuming that the packet size is constant). Further, it is assumed that the moving image stream data has a fixed bandwidth of 900. A program unit registered in the program unit database is an array {P j } j = 1 n in which the range of the subscript j is from 1 to n. Further, the position where the program unit P j is first called T (P j), the last calls location and t (P j), (as measured in packets) of P j size and S (P j) To do.

図17に、配置決定部216の動作の一例を示す。配置決定部216は、添え字kの範囲が1からTe 迄の正整数の配列{R(k)}k=1 Teを保持している。ただし、Te は動画ストリームの終了位置である。配列の各要素は、動画ストリームの帯域幅900で初期化されているものとする。 FIG. 17 shows an example of the operation of the arrangement determining unit 216. Arrangement determination unit 216, the range of subscript k holds a positive integer array of {R (k)} k = 1 Te until T e 1. However, Te is the end position of the video stream. Assume that each element of the array is initialized with the bandwidth 900 of the moving image stream.

ステップS111にて配列{R(k)}を900で初期化し、ステップS112で{Pj }をS(Pj )の降順にソートし、ステップS113でソートの結果を{Oj }として格納し、ステップS114でj=1と設定する。 In step S111, the array {R (k)} is initialized with 900, {P j } is sorted in descending order of S (P j ) in step S112, and the sorting result is stored as {O j } in step S113. In step S114, j = 1 is set.

そして、ステップS125でj≦nならばステップS126に移り、j≦nでないならば終了する。ステップS126に移ったならば、k=1とし、ステップS115にてk≦T{Oj }ならばステップS116に移り、k≦T{Oj }でないならばステップS119に移る。 If j ≦ n in step S125, the process proceeds to step S126. If j ≦ n is not satisfied, the process ends. If it moves to step S126, it sets k = 1, and if it is k <= T { Oj } in step S115, it will move to step S116, and if it is not k <= T { Oj }, it will move to step S119.

ステップS116に移った場合、R(k)+S(Oj )/T{Oj }≦1000ならばステップS117に移り、kを1増加して、ステップS115に戻る。ステップS116にてR(k)+S(Oj )/T{Oj }≦1000でないならば、ステップS118に移り、Oj は先頭に配置することを決定して、ステップS123に移る。 When the process proceeds to step S116, if R (k) + S (O j ) / T {O j } ≦ 1000, the process proceeds to step S117, k is incremented by 1, and the process returns to step S115. If at step S116 R (k) + S ( O j) / T {O j} is not a ≦ 1000, it proceeds to step S118, O j is decided to place the head, the flow proceeds to step S123.

ステップS115にてNoとなりテップS119に移った場合、k=1とし、ステップS120にてk≦T{Oj }ならばステップS121に移り、R(k)をS(Oj )/T{Oj }増加し、ステップS122でkを1増加して、ステップS120に戻る。 If No in step S115 and the process proceeds to step S119, k = 1 is set. If k ≦ T {O j } in step S120, the process proceeds to step S121, and R (k) is changed to S (O j ) / T {O. j } is increased, k is increased by 1 in step S122, and the process returns to step S120.

ステップS120にてk≦T{Oj }でないならば、ステップS123に移る。ステップS116にてNoとなったことによりステップS118を経て、またはステップS120にてNoとなったことにより、ステップS123に移った場合、t(Oj )の直後の位置にOj の消去メソッド呼び出しを追加することを決定し、ステップS124にてjを1増加し、ステップS125に戻る。 If it is not k <= T { Oj } in step S120, it will move to step S123. If step S116 is followed by step S118, or if step S120 is followed by step S123, the deletion method call of O j is called immediately after t (O j ). Is added, j is incremented by 1 in step S124, and the process returns to step S125.

このようにして図17のステップS111〜S114の処理を行い、ステップS125,S126,S115〜S124の繰り返し処理を、ステップS125でNoになるまで実行することにより、図18に示すような配置が得られる。   In this way, the processing of steps S111 to S114 in FIG. 17 is performed, and the repeated processing of steps S125, S126, and S115 to S124 is executed until No in step S125, thereby obtaining the arrangement shown in FIG. It is done.

次に、先頭への配置が決定されたプログラム・ユニット(図18ではプログラム・ユニットO3 とプログラム・ユニットO5 )の配置を定める。まず、先頭でプログラム・ユニットのパケットのみを記録する(単位時間で計った)時間を定める。これは、充分大きく定められている。然らば、プログラム・ユニットO3とプログラム・ユニットO5 のパケットを先頭に均等に配置する。 Next, the arrangement of the program units (the program unit O 3 and the program unit O 5 in FIG. 18) whose arrangement at the head is determined is determined. First, the time for recording only the program unit packet (measured in unit time) is determined at the head. This is set sufficiently large. In other words, the packets of the program unit O 3 and the program unit O 5 are evenly arranged at the head.

図19に配置決定部216によって定められる配置を示す。なお、上述の配置決定部216の動作は一例であり、例えば、プログラム・ユニットのメソッドの最後の呼び出し指示迄、プログラム・ユニットを動画ストリームに多重化して、繰り返し記録するような配置決定を行うこともできる。このような配置は、特に記録されたビット・ストリームを、放送などの手段で配布する際には、有効である。放送の場合、視聴者が番組の途中から視聴する場合が考えられる。繰り返しプログラム・ユニットを送信することで、途中から視聴を開始した利用者も必要なプログラム・ユニットを取得することが可能になる。   FIG. 19 shows an arrangement determined by the arrangement determining unit 216. Note that the above-described operation of the arrangement determination unit 216 is an example. For example, the arrangement determination is performed such that the program unit is multiplexed into a video stream and repeatedly recorded until the last call instruction of the method of the program unit. You can also. Such an arrangement is effective particularly when a recorded bit stream is distributed by means such as broadcasting. In the case of broadcasting, the viewer may watch from the middle of the program. By repeatedly transmitting the program unit, a user who has started viewing from the middle can acquire the necessary program unit.

さて、配置決定部216は、決定した配置指示を記録部220に転送する(ステップS109)。記録部220は、配置決定部216の決定した配置指示に基づき、プログラム・ユニット、その呼び出し指示、動画ストリームを記録する(ステップS110)。具体的には、例えば、図19に定められた比率で各時刻のパケットを混合し、ディスク装置200に記録する。   Now, the arrangement determining unit 216 transfers the determined arrangement instruction to the recording unit 220 (step S109). The recording unit 220 records the program unit, its calling instruction, and the moving image stream based on the arrangement instruction determined by the arrangement determining unit 216 (step S110). Specifically, for example, packets at each time are mixed at a ratio defined in FIG.

ところで、必要なプログラム・ユニットの送信は、図18に例示するように、そのプログラム・ユニットが最初に呼び出される位置(対応するプログラム・ユニットに対する指示が最初に多重化された位置)より所定時間τ1 だけ前の位置以前に完了するように、配置決定するのが望ましい。言い換えると、プログラム・ユニットの最後尾の位置と、そのプログラム・ユニットが最初に呼び出される位置との間に所定時間τ1 以上の余裕を設けるようにプログラム・ユニットを配置決定するのが望ましい。これは、プログラム・ユニットのデータがシステム内に取り込まれてから、実行に供されることが可能になるまでのタイムラグを考慮してのことである。 By the way, as shown in FIG. 18, the necessary program unit is transmitted for a predetermined time τ from the position where the program unit is first called (the position where the instruction for the corresponding program unit is first multiplexed). It is desirable to determine the placement so that it is completed before the previous position. In other words, it is desirable to arrange the program units so that a margin of a predetermined time τ 1 or more is provided between the last position of the program unit and the position where the program unit is first called. This is in consideration of a time lag from when the data of the program unit is taken into the system until it can be used for execution.

このタイムラグは、システムの持つCPUの動作速度や、プログラム・ユニットのデータ長等の複数の要素に依存して変化するものである。そこで、所定時間τ1 については、予め一定値に定めておく方法、プログラム・ユニットのデータ長のみをパラメータとして考慮した所定の数式あるいはテーブルによりその都度設定する方法等が考えられる。 This time lag changes depending on a plurality of factors such as the CPU operating speed of the system and the data length of the program unit. Therefore, for the predetermined time τ 1 , a method of setting a predetermined value in advance, a method of setting each time by a predetermined mathematical formula or table considering only the data length of the program unit as a parameter, and the like can be considered.

あるプログラム・ユニットが最後に呼び出される位置と、その直後に挿入する消去メソッド呼び出しの位置との間の時間τ2 については、特に制約はない。あるプログラム・ユニットの有効範囲は、例えば、プログラム・ユニットの最後尾からτ1 経過した時点からそのプログラム・ユニットが最後に呼び出される時点までの範囲とすることができる。例えば、この範囲内であれば、図18のように記録完了したデータに対して、このプログラム・ユニットに対する指示を新たに挿入し得る場合がある。また、例えば、この範囲内に、同じプログラム・ユニットを挿入すれば(ただし、それが可能な場合)、途中からビット・ストリームを入力し始めた場合でも、プログラム・ユニットを得ることができる。 There is no particular restriction on the time τ 2 between the position at which a program unit is last called and the position of the erase method call to be inserted immediately thereafter. The effective range of a certain program unit can be, for example, the range from the time when τ 1 has elapsed from the end of the program unit to the time when that program unit is called last. For example, within this range, an instruction for this program unit may be newly inserted into the data that has been recorded as shown in FIG. Also, for example, if the same program unit is inserted within this range (provided that it is possible), the program unit can be obtained even when a bit stream starts to be input midway.

なお、以上の各機能は、全部またはその一部をソフトウェアとしても実現可能である。また、上記した各手順あるいは手段をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録した機械読取り可能な媒体として実施することもできる。本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、その技術的範囲において種々変形して実施することができる。   It should be noted that all of the above functions can also be realized as software. Further, the present invention can also be implemented as a machine-readable medium in which a program for causing a computer to execute each procedure or means described above is recorded. The present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be implemented with various modifications within the technical scope thereof.

本発明の第1の実施形態に係る放送受信装置の構成例を示す図The figure which shows the structural example of the broadcast receiver which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 同実施形態に係る放送受信装置の基本動作を示すフローチャートA flowchart showing a basic operation of the broadcast receiving apparatus according to the embodiment. 受信ビット・ストリームの一例を示す図Diagram showing an example of a received bit stream プログラム・ユニット抽出部の動作の一例を示すフローチャートA flowchart showing an example of the operation of the program unit extraction unit プログラム・ユニット格納部の構成例を示す図Diagram showing an example of the configuration of the program unit storage プログラム・ユニット格納部の動作の一例を示すフローチャートA flowchart showing an example of the operation of the program unit storage unit 指示抽出部の動作の一例を示すフローチャートThe flowchart which shows an example of operation | movement of an instruction | indication extraction part プログラム・ユニット格納部の他の動作の一例を示すフローチャートThe flowchart which shows an example of other operation of a program unit storage part プログラム・ユニットのメソッド呼び出しによるスキップ禁止動作の一例を示すフローチャートFlow chart showing an example of skip prohibition operation by method invocation of program unit 本発明の第1の実施形態に係る放送受信装置の他の構成例を示す図The figure which shows the other structural example of the broadcast receiver which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 図10の放送受信装置の動作の一例を示すフローチャートThe flowchart which shows an example of operation | movement of the broadcast receiver of FIG. 動画ストリーム情報作成・編集画面例を説明するための図A diagram for explaining an example of video stream information creation / edit screen 動画ストリーム情報作成・編集結果の一例を説明するための図Diagram for explaining an example of video stream information creation / editing results ファイル記録形式の一例を示す図Diagram showing an example of file recording format 本発明の第2の実施形態に係るデータ変換装置の構成を示す図The figure which shows the structure of the data converter which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 同実施形態に係るデータ変換装置の基本動作を示すフローチャートThe flowchart which shows the basic operation | movement of the data converter which concerns on the same embodiment 配置決定部の動作の一例を示すフローチャートA flowchart showing an example of the operation of the arrangement determining unit 図16の動作によって決定される配置の一例を示す図The figure which shows an example of the arrangement | positioning determined by the operation | movement of FIG. 配置決定部によって決定される配置の一例を示す図The figure which shows an example of the arrangement | positioning determined by the arrangement | positioning determination part

符号の説明Explanation of symbols

20,120…ビット・ストリーム情報表示装置
22…受信部
24,124,212…プログラム・ユニット抽出部
26,126…プログラム・ユニット格納部
261…プログラム・ユニット登録部
262…バッファ
263…プログラム・ユニット保持部
264…プログラム・ユニット検索部
28,128…指示抽出部
30,130…プログラム実行部
32,132…データ合成部
34,100,200…ディスク装置
36,136…動画像再生部
38,138…表示部
123…読み取り装置
135…ネットワーク・アクセス装置
137…時計
214…プログラム・ユニット使用状態抽出部
216…配置決定部
218…プログラム・ユニット・データベース
220…記録部
20, 120 ... Bit stream information display device 22 ... Receiving unit 24, 124, 212 ... Program unit extraction unit 26, 126 ... Program unit storage unit 261 ... Program unit registration unit 262 ... Buffer 263 ... Program unit holding Unit 264 ... Program unit search unit 28, 128 ... Instruction extraction unit 30, 130 ... Program execution unit 32, 132 ... Data composition unit 34, 100, 200 ... Disk device 36, 136 ... Moving image reproduction unit 38, 138 ... Display Unit 123 ... reading device 135 ... network access device 137 ... clock 214 ... program unit usage state extraction unit 216 ... arrangement determination unit 218 ... program unit database 220 ... recording unit

Claims (3)

ビットストリーム情報を受信する受信装置であって、
前記受信装置で実行すべき第1の識別子をもつプログラムの実行を前記受信装置に対し
指示する第1の指示情報が、当該ビットストリーム情報中に挿入され、且つ前記第1の指
示情報の挿入位置よりも後には、前記第1の識別子をもつプログラムの消去を前記受信装
置に対し指示する第2の指示情報が挿入され、且つ前記第1の識別子をもつ複数の前記プ
ログラムのそれぞれが前記ビットストリーム情報の先頭から前記第1の指示情報の挿入位
置よりも所定時間前までの区間内の複数の位置に多重化されている前記ビットストリーム
情報を受信する受信手段と、
前記受信手段で受信されたビットストリーム情報を表示手段で表示する手段と、
前記受信手段で受信された前記ビットストリーム情報から、前記プログラムの開始及び
終了を示すビット列を検出することにより、該プログラムを抽出する抽出手段と、
前記抽出手段で抽出されたプログラムを、同じ識別子に対して一意的に記憶する記憶手
段と、
前記受信手段で受信された前記ビットストリーム情報から前記第1の指示情報が抽出さ
れたとき、前記記憶手段で記憶されたプログラムのなかから当該第1の指示情報で指定さ
れた前記第1の識別子をもつ前記プログラムを検索する検索手段と、
検索された前記プログラムを実行する実行手段と、
前記受信手段で受信された前記ビットストリーム情報から前記第2の指示情報が抽出さ
れたとき、前記記憶手段から前記第1の識別子をもつ前記プログラムを消去する手段と
具備し、
前記検索手段によって前記第1の識別子を持つ前記プログラムの検索をおこなったもの
の、前記第1の識別子をもつ前記プログラムが存在しない場合、前記実行手段は、前記第
1の指示情報による指示を実行しないことを特徴とする受信装置。
A receiving device for receiving bitstream information,
First instruction information for instructing the receiving apparatus to execute a program having a first identifier to be executed by the receiving apparatus is inserted into the bitstream information, and the insertion position of the first instruction information Later, second instruction information for instructing the receiving apparatus to erase the program having the first identifier is inserted, and each of the plurality of programs having the first identifier is included in the bitstream. Receiving means for receiving the bit stream information multiplexed at a plurality of positions in a section from the beginning of the information to a predetermined time before the insertion position of the first instruction information;
Means for displaying on the display means the bitstream information received by the receiving means;
Extraction means for extracting the program from the bitstream information received by the reception means by detecting a bit string indicating the start and end of the program;
Storage means for uniquely storing the program extracted by the extraction means for the same identifier;
When the first instruction information is extracted from the bitstream information received by the receiving means, the first identifier specified by the first instruction information from among the programs stored in the storage means Search means for searching for the program having
Execution means for executing the searched program;
Means for erasing the program having the first identifier from the storage means when the second instruction information is extracted from the bitstream information received by the receiving means ;
Equipped,
The program having the first identifier retrieved by the retrieval means
If the program having the first identifier does not exist, the execution means
A receiving apparatus that does not execute an instruction based on the instruction information of 1 .
前記第1の識別子をもつプログラムは、前記ビットストリーム情報の表示に関する制御
を行うためのプログラム、前記ビットストリーム情報の記録に関する制御を行うためのプ
ログラム及びユーザインターフェースに関する機能を提供するためのプログラムのうちの
いずれか1つであることを特徴とする請求項1記載の受信装置。
The program having the first identifier is a program for controlling the display of the bitstream information, a program for controlling the recording of the bitstream information, and a program for providing a function related to a user interface The receiving apparatus according to claim 1, wherein the receiving apparatus is any one of the following.
ビットストリーム情報を受信する受信装置における受信方法であって、
前記受信装置で実行すべき第1の識別子をもつプログラムの実行を前記受信装置に対し
指示する第1の指示情報が、当該ビットストリーム情報中に挿入され、且つ前記第1の指
示情報の挿入位置よりも後には、前記第1の識別子をもつプログラムの消去を前記受信装
置に対し指示する第2の指示情報が挿入され、且つ前記第1の識別子をもつ複数の前記プ
ログラムのそれぞれが前記ビットストリーム情報の先頭から前記第1の指示情報の挿入位
置よりも所定時間前までの区間内の複数の位置に多重化されている前記ビットストリーム
情報を受信する受信ステップと、
前記受信ステップで受信されたビットストリーム情報を表示手段で表示するステップと

前記受信ステップで受信された前記ビットストリーム情報から、前記プログラムの開始
及び終了を示すビット列を検出することにより、各プログラムを抽出する抽出ステップと

抽出されたプログラムを、同じ識別子に対して一意的に記憶手段に記憶するステップと

前記受信ステップで受信された前記ビットストリーム情報から前記第1の指示情報が抽
出されたとき、前記記憶手段で記憶されたプログラムのなかから当該第1の指示情報で指
定された前記第1の識別子をもつ前記プログラムを検索する検索ステップと、
検索された前記プログラムを実行する実行ステップと、
前記受信ステップで受信された前記ビットストリーム情報から前記第2の指示情報が抽
出されたとき、前記記憶手段から前記第1の識別子をもつ前記プログラムを消去するステ
ップと、
前記検索ステップにおいて前記第1の識別子を持つ前記プログラムの検索をおこなった
ものの、前記第1の識別子をもつ前記プログラムが存在しない場合、前記実行ステップに
おいて前記第1の指示情報による指示が実行されないことを特徴とする受信方法。
A receiving method in a receiving device for receiving bitstream information,
First instruction information for instructing the receiving apparatus to execute a program having a first identifier to be executed by the receiving apparatus is inserted into the bitstream information, and the insertion position of the first instruction information Later, second instruction information for instructing the receiving apparatus to delete the program having the first identifier is inserted, and each of the plurality of programs having the first identifier is included in the bitstream. A receiving step of receiving the bitstream information multiplexed at a plurality of positions in a section from the beginning of the information to a predetermined time before the insertion position of the first instruction information;
Displaying the bitstream information received in the receiving step on a display means;
An extraction step of extracting each program by detecting a bit string indicating the start and end of the program from the bitstream information received in the reception step;
Storing the extracted program in the storage means uniquely for the same identifier;
When the first instruction information is extracted from the bitstream information received in the reception step, the first identifier specified by the first instruction information from the program stored in the storage unit A search step for searching for the program having
An execution step of executing the searched program;
Erasing the program having the first identifier from the storage means when the second instruction information is extracted from the bitstream information received in the receiving step;
The program having the first identifier was searched in the search step.
However, if the program having the first identifier does not exist, the execution step
In the receiving method, the instruction according to the first instruction information is not executed.
JP2003425775A 2003-12-22 2003-12-22 Reception method and apparatus Expired - Fee Related JP4592282B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003425775A JP4592282B2 (en) 2003-12-22 2003-12-22 Reception method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003425775A JP4592282B2 (en) 2003-12-22 2003-12-22 Reception method and apparatus

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9155460A Division JPH114417A (en) 1997-06-12 1997-06-12 Bit stream information display method, bit stream information generating method and recording medium

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004096799A JP2004096799A (en) 2004-03-25
JP2004096799A5 JP2004096799A5 (en) 2005-06-16
JP4592282B2 true JP4592282B2 (en) 2010-12-01

Family

ID=32064821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003425775A Expired - Fee Related JP4592282B2 (en) 2003-12-22 2003-12-22 Reception method and apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4592282B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5720095B2 (en) 2009-12-18 2015-05-20 ソニー株式会社 Reception device, reception method, transmission device, transmission method, program, and broadcasting system
JP5765558B2 (en) 2010-08-27 2015-08-19 ソニー株式会社 Reception device, reception method, transmission device, transmission method, program, and broadcasting system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004096799A (en) 2004-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8006272B2 (en) Method and apparatus of displaying bit stream data, method and apparatus for generating bit stream data, and storage medium
JP3742401B2 (en) Video data recording / reproducing apparatus and video data management method used in the same
EP1239673B1 (en) Method and memory for storing content
JP4421156B2 (en) Image reproducing apparatus and image recording / reproducing apparatus
US8639089B2 (en) Video audio recording/playback apparatus and method
JP4579290B2 (en) Recording apparatus, recording medium manufacturing method, management information manufacturing method, reproducing apparatus, reproducing method, and program
JP5088550B2 (en) Electronic device, reproduction method and program
JP2004312494A (en) Video recorder and its control method
KR102055766B1 (en) Moving Picture Summary Play Device, Moving Picture Summary Providing Server and Methods Thereof
JP2006025398A (en) Signal processor, image display device, and image display method
CN101330628A (en) Broadcasting receiver, broadcasting reception method and medium having broadcasting program recorded thereon
US6845381B2 (en) File management system having function for managing use state of file that stores moving picture data such as television program
JP2006252734A (en) Information processor, information recording/reproducing system, and content transfer method
JPH07319901A (en) Method for executing desired job by use of picture data base
JP4592282B2 (en) Reception method and apparatus
JP4178631B2 (en) Receiving apparatus and method, transmitting apparatus
JP2001346169A (en) Data broadcast device
JP4955111B2 (en) REPRODUCTION DEVICE, CONTROL PROGRAM, RECORDING MEDIUM, AND REPRODUCTION DEVICE CONTROL METHOD
JP2005328401A (en) Information providing device and method, recording medium and program
JP2006324826A (en) Video recording device
JP2010161434A (en) Recording apparatus, method and program
JP3778135B2 (en) Standard data broadcasting transmitter
JP2010244595A (en) Recording device and portable terminal device
JP2009212610A (en) Video display device and method
JP4600891B2 (en) AV apparatus and broadcast recording method in AV apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040428

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070402

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080415

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080514

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080624

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100914

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees