JP4584226B2 - Content recording / reproducing system, content recording / reproducing apparatus, content recording / reproducing program, and computer-readable recording medium recording the content recording / reproducing program - Google Patents

Content recording / reproducing system, content recording / reproducing apparatus, content recording / reproducing program, and computer-readable recording medium recording the content recording / reproducing program Download PDF

Info

Publication number
JP4584226B2
JP4584226B2 JP2006291609A JP2006291609A JP4584226B2 JP 4584226 B2 JP4584226 B2 JP 4584226B2 JP 2006291609 A JP2006291609 A JP 2006291609A JP 2006291609 A JP2006291609 A JP 2006291609A JP 4584226 B2 JP4584226 B2 JP 4584226B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
content data
recording
transmission
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006291609A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008109490A (en
Inventor
功 河内
敦司 中尾
誠 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2006291609A priority Critical patent/JP4584226B2/en
Publication of JP2008109490A publication Critical patent/JP2008109490A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4584226B2 publication Critical patent/JP4584226B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

この発明は、コンテンツ記録再生システム、コンテンツ記録再生装置、コンテンツ記録再生プログラム、および、コンテンツ記録再生プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体に関し、特に、コンテンツを視聴するのに適したコンテンツ記録再生システム、コンテンツ記録再生装置、コンテンツ記録再生プログラム、および、コンテンツ記録再生プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体に関する。   The present invention relates to a content recording / reproducing system, a content recording / reproducing apparatus, a content recording / reproducing program, and a computer-readable recording medium on which the content recording / reproducing program is recorded, and in particular, a content recording / reproducing system suitable for viewing content. The present invention relates to a content recording / reproducing apparatus, a content recording / reproducing program, and a computer-readable recording medium on which the content recording / reproducing program is recorded.

近年、家庭内のPC(Personal Computer)、TV(TeleVision)、ハードディスクレコーダ等のデジタル家電製品を相互にネットワーク接続することにより、ユーザが家庭内においてAV(Audio Visual)コンテンツをいつでもどこでも楽しむことができるホームネットワークの技術が注目されている。   In recent years, users can enjoy AV (Audio Visual) content anywhere in the home by connecting digital home appliances such as PCs (Personal Computers), TVs (TeleVisions), and hard disk recorders to each other via a network. Home network technology is drawing attention.

ところで、記録と再生を同時に行うことのできるデジタルハードディスクレコーダの普及により、現在放送中の番組の録画を継続しながら、該番組の既に放送された任意の時点から視聴する、いわゆる追っかけ再生など、新たな視聴スタイルが確立されつつある。   By the way, with the widespread use of digital hard disk recorders that can perform recording and playback at the same time, new programs such as so-called chasing playback, in which a program that is currently being broadcast is continuously recorded and the program is viewed from any point where it has already been broadcast. A new viewing style is being established.

このような状況において、ユーザは、ある部屋に設置されたハードディスクレコーダで視聴中のコンテンツを別の部屋に設置された別のハードディスクレコーダで、継続してタイムシフト視聴を行いたいという潜在的なニーズを有する。   In such a situation, the user has a potential need to continuously watch time-shifted content on a hard disk recorder installed in a room on another hard disk recorder installed in another room. Have

特許文献1には、ホームネットワークを経由して機器Aと機器Bが通信可能なデジタルビデオレコーダ・ホームサーバにおいて、機器Aで移動視聴の操作を行なうと、内蔵したデジタルビデオレコーダ部でそれまでライブ視聴中の番組の録画を開始し、その後後機器Bからタイムシフト再生の指示を受けると、録画した番組を録画開始点から読出してサーバ部より機器Bに対して配信し、機器Bでタイムシフト再生する技術が開示されている。   In Patent Document 1, in a digital video recorder / home server in which devices A and B can communicate with each other via a home network, when the device A performs a moving viewing operation, the built-in digital video recorder unit performs live until then. When recording of the program being viewed is started, and after receiving a time shift playback instruction from the device B, the recorded program is read from the recording start point and distributed to the device B from the recording unit. A technique for reproducing is disclosed.

特許文献2には、移動時間中のコンテンツ記録は移動元の機器で行い、移動完了後は移動先の機器を用いてコンテンツ記録を行い、移動元の機器のチューナおよびストレージを早期に解放し、移動時間中に記録したコンテンツはストリーミングあるいはコピーのいずれかを用いて移動先の機器に伝送する技術が開示されている。
特開2004−363659号公報 特開2005−217586号公報
In Patent Document 2, content recording during the movement time is performed by the movement source device, and after the movement is completed, the content recording is performed by using the movement destination device, and the tuner and storage of the movement source device are released early, A technology is disclosed in which content recorded during a movement time is transmitted to a destination device using either streaming or copying.
JP 2004-363659 A JP 2005-217586 A

しかしながら、特許文献1に開示されている技術では、ストリーミングを用いてコンテンツを伝送するので、機器Aに内蔵されたデジタルビデオレコーダ部に記録されていたコンテンツデータの機器Bへの伝送が完了するまでは、機器Aのデジタルビデオレコーダ部が占有されてしまい、他のユーザが機器Aを使用して別のコンテンツデータを記録したりすることができず、他のユーザが機器Aを使用する機会が奪われてしまうといった問題があった。   However, since the technology disclosed in Patent Document 1 transmits content using streaming, until the transmission of content data recorded in the digital video recorder unit built in device A to device B is completed. In this case, the digital video recorder unit of the device A is occupied, and other users cannot use the device A to record other content data, and other users have an opportunity to use the device A. There was a problem of being robbed.

また、特許文献2に開示されている技術では、ストリーミングまたはコピーもしくはムーブのいずれかを用いてコンテンツを伝送する。このため、ストリーミングを用いて伝送する場合には、前述した特許文献1と同様の問題がある。また、コピーまたはムーブを用いて伝送する場合に、音声や映像のコンテンツをコンテンツデータの受信と同時にリアルタイムに再生する場合においては、パケットロストが発生したパケットの再送処理により後続のパケットの伝送が遅れるため、受信側においてそのパケットの再生時刻となってもそのパケットを受信できない状況が発生し、リアルタイム性が損なわれ、映像や音声の再生をスムーズに行うことができなくなるといった問題があった。   In the technique disclosed in Patent Document 2, content is transmitted using streaming, copy, or move. For this reason, when transmitting using streaming, there exists a problem similar to patent document 1 mentioned above. Also, when transmitting using copy or move, if audio or video content is played back in real time at the same time as receiving the content data, transmission of the subsequent packet is delayed due to retransmission processing of the packet in which packet loss has occurred. For this reason, there is a problem that the reception side cannot receive the packet even when the packet playback time is reached, the real-time property is impaired, and video and audio cannot be reproduced smoothly.

この発明は上述の問題点を解決するためになされたもので、この発明の目的は、通信ネットワークの通信状態に応じてネットワークの通信帯域を効率よく利用してある機器で視聴されていたコンテンツを送信し、その機器を早期に解放することが可能であり、ネットワークの通信状態が悪い場合であってもリアルタイム性を損なわずに、別の機器で継続してタイムシフト視聴させることが可能なコンテンツ記録再生システム、コンテンツ記録再生装置、コンテンツ記録再生プログラム、および、コンテンツ記録再生プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体を提供することである。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to view content that has been viewed on a device that efficiently uses the communication band of the network according to the communication state of the communication network. Content that can be transmitted and released at an early stage, and can be continuously time-shifted on another device without losing real-time performance even when the network communication status is poor A recording / reproducing system, a content recording / reproducing apparatus, a content recording / reproducing program, and a computer-readable recording medium on which the content recording / reproducing program is recorded.

上述の目的を達成するために、この発明のある局面によれば、コンテンツ記録再生システムは、送信側記録再生装置と受信側記録再生装置とを含む。送信側記録再生装置は、時間の経過とともに画像および音の少なくともいずれかが変化するコンテンツをユーザに視聴させるために出力する送信側出力制御部と、送信側出力制御部によって出力されているコンテンツの視聴を中断する旨の中断指示を受付ける中断指示受付部と、中断指示受付部によって中断指示が受付けられたことを条件として、中断指示が受付けられたとき以降のコンテンツを符号化した中断指示後コンテンツデータの記録を開始する制御を行なう送信側記録開始制御部とを備える。   In order to achieve the above object, according to one aspect of the present invention, a content recording / playback system includes a transmission-side recording / playback device and a reception-side recording / playback device. The transmission-side recording / playback device includes a transmission-side output control unit that outputs a content for which at least one of an image and a sound changes with time, and a content that is output by the transmission-side output control unit. Content after interruption instruction that encodes the content after the interruption instruction is received on condition that the interruption instruction is accepted by the interruption instruction reception unit and the interruption instruction reception unit that accepts the interruption instruction to interrupt viewing A transmission-side recording start control unit that performs control to start data recording.

受信側記録再生装置は、中断指示受付部によって中断指示が受付けられたコンテンツの視聴を継続する旨の継続指示を受付ける継続指示受付部と、継続指示受付部によって継続指示が受付けられたことを条件として、継続指示が受付けられたとき以降のコンテンツを符号化した継続指示後コンテンツデータの記録を開始する制御を行なう受信側第1記録開始制御部と、継続指示受付部によって継続指示が受付けられたことを条件として、送信側記録開始制御部によって記録が開始された中断指示後コンテンツデータの送信を要求する送信要求部とを備える。   The receiving-side recording / playback apparatus is provided with a continuation instruction receiving unit that receives a continuation instruction to continue viewing the content for which the interruption instruction is received by the interruption instruction receiving unit, and a continuation instruction that is received by the continuation instruction receiving unit. When the continuation instruction is received, the continuation instruction is received by the receiving-side first recording start control unit that performs control to start recording the content data after the continuation instruction that encodes the content after the continuation instruction is received. And a transmission request unit for requesting transmission of content data after an interruption instruction whose recording has been started by the transmission side recording start control unit.

送信側記録再生装置は、さらに、送信要求部によって中断指示後コンテンツデータの送信が要求されたことを条件として、送信側記録開始制御部によって開始された中断指示後コンテンツデータの記録を終了する制御を行なう送信側記録終了制御部と、送信側記録開始制御部によって記録が開始された中断指示後コンテンツデータを、当該中断指示後コンテンツデータで示されるコンテンツのうちの最初からの一部のデータである第1コンテンツデータと、第1コンテンツデータで示されるコンテンツの続きの残りのデータである第2コンテンツデータとに分割する分割部と、送信要求部によって中断指示後コンテンツデータの送信が要求されたことを条件として、コンテンツデータが受信されながら同時に当該コンテンツデータで示されるコンテンツが出力されるストリーム方式で、分割部によって分割された第1コンテンツデータを受信側記録再生装置に送信する第1送信制御部と、送信要求部によって中断指示後コンテンツデータの送信が要求されたことを条件として、コンテンツデータで示されるコンテンツが出力されながらでなく当該コンテンツデータが一括して受信されるコピー方式で、分割部によって分割された第2コンテンツデータを受信側記録再生装置に送信する第2送信制御部とを備える。   The transmission-side recording / playback apparatus further controls to end the recording of the content data after the interruption instruction started by the transmission-side recording start control unit on the condition that the transmission request unit requests transmission of the content data after the interruption instruction. The content data after interruption instruction whose recording has been started by the transmission side recording end control unit and the transmission side recording start control unit are the partial data from the beginning of the content indicated by the content data after interruption instruction. A division unit that divides the data into certain first content data and second content data that is a continuation of the content indicated by the first content data, and the transmission request unit requests transmission of the content data after the interruption instruction. If the content data is received, the content data is indicated at the same time. The first transmission control unit for transmitting the first content data divided by the dividing unit to the receiving-side recording / reproducing apparatus in the stream method in which the content is output, and the transmission request unit requesting transmission of the content data after the interruption instruction On the condition that the content indicated by the content data is output, the second content data divided by the dividing unit is transmitted to the receiving recording / reproducing apparatus in a copy method in which the content data is received in a batch. A second transmission control unit.

受信側記録再生装置は、さらに、送信側記録再生装置の第1送信制御部から送信されてきた第1コンテンツデータで示されるコンテンツをユーザに視聴させるために出力する受信側第1出力制御部と、送信側記録再生装置の第2送信制御部から送信されてきた第2コンテンツデータの記録を開始する制御を行なう受信側第2記録開始制御部と、受信側第1出力制御部によって第1コンテンツデータで示されるコンテンツが出力された後に、受信側第2記録開始制御部によって記録が開始された第2コンテンツデータで示されるコンテンツをユーザに視聴させるために出力する受信側第2出力制御部と、受信側第2出力制御部によって出力されている第2コンテンツデータで示されるコンテンツと連続するように、受信側第1記録開始制御部によって記録が開始された継続指示後コンテンツデータで示されるコンテンツをユーザに視聴させるために出力する受信側第3出力制御部とを備える。   The receiving-side recording / reproducing device further includes a receiving-side first output control unit that outputs the content indicated by the first content data transmitted from the first transmission control unit of the transmitting-side recording / reproducing device to allow the user to view the content. The reception-side second recording start control unit that performs control to start recording of the second content data transmitted from the second transmission control unit of the transmission-side recording / playback device, and the reception-side first output control unit perform the first content. A reception-side second output control unit that outputs the content indicated by the second content data whose recording has been started by the reception-side second recording start control unit after the content indicated by the data is output; The reception side first recording start control unit is connected to the content indicated by the second content data output by the reception side second output control unit. And a third output control unit receiving side to output in order to view the user content indicated by the instruction to continue after content data recording is started me.

この発明に従えば、送信側記録再生装置によって、コンテンツがユーザに視聴させるために出力され、出力されているコンテンツの視聴を中断する旨の中断指示が受付けられ、中断指示が受付けられたことを条件として、中断指示が受付けられたとき以降のコンテンツを符号化した中断指示後コンテンツデータの記録を開始する制御が行なわれる。   According to the present invention, the transmission side recording / reproducing apparatus outputs the content for viewing by the user, receives an interruption instruction for interrupting the viewing of the output content, and confirms that the interruption instruction has been received. As a condition, control is performed to start recording content data after an interruption instruction that encodes the content after the interruption instruction is received.

また、受信側記録再生装置によって、中断指示が受付けられたコンテンツの視聴を継続する旨の継続指示が受付けられ、継続指示が受付けられたことを条件として、継続指示が受付けられたとき以降のコンテンツを符号化した継続指示後コンテンツデータの記録を開始する制御が行なわれ、継続指示が受付けられたことを条件として、記録が開始された中断指示後コンテンツデータの送信が要求される。   The content after the continuation instruction is received on the condition that the continuation instruction to continue viewing the content for which the interruption instruction has been received is received by the receiving-side recording / playback apparatus and the continuation instruction has been received The control for starting the recording of the content data after the continuation instruction encoded is performed, and the transmission of the content data after the suspend instruction when the recording is started is requested on condition that the continuation instruction is accepted.

また、送信側記録再生装置によって、中断指示後コンテンツデータの送信が要求されたことを条件として、開始された中断指示後コンテンツデータの記録を終了する制御が行なわれ、記録が開始された中断指示後コンテンツデータが、当該中断指示後コンテンツデータで示されるコンテンツのうちの最初からの一部のデータである第1コンテンツデータと、第1コンテンツデータで示されるコンテンツの続きの残りのデータである第2コンテンツデータとに分割され、中断指示後コンテンツデータの送信が要求されたことを条件として、ストリーム方式で、分割された第1コンテンツデータが受信側記録再生装置に送信され、中断指示後コンテンツデータの送信が要求されたことを条件として、コピー方式で、分割された第2コンテンツデータが受信側記録再生装置に送信される。   Also, on the condition that transmission of the content data after the interruption instruction is requested by the transmission-side recording / playback apparatus, the control for ending the recording of the content data after the interruption instruction is performed, and the interruption instruction when the recording is started The subsequent content data is first content data that is a part of data from the beginning of the content indicated by the content data after the interruption instruction, and the remaining data subsequent to the content indicated by the first content data. The content data is divided into two content data, and the divided first content data is transmitted to the receiving-side recording / playback apparatus in a stream format on the condition that transmission of the content data after the suspension instruction is requested. On the condition that the transmission of the second content data is divided by the copy method. There are transmitted to the receiving side recording and reproducing apparatus.

また、受信側記録再生装置によって、送信側記録再生装置から送信されてきた第1コンテンツデータで示されるコンテンツがユーザに視聴させるために出力され、送信側記録再生装置から送信されてきた第2コンテンツデータの記録を開始する制御が行なわれ、第1コンテンツデータで示されるコンテンツが出力された後に、記録が開始された第2コンテンツデータで示されるコンテンツがユーザに視聴させるために出力され、出力されている第2コンテンツデータで示されるコンテンツと連続するように、記録が開始された継続指示後コンテンツデータで示されるコンテンツがユーザに視聴させるために出力される。   In addition, the receiving side recording / reproducing apparatus outputs the content indicated by the first content data transmitted from the transmitting side recording / reproducing apparatus for the user to view and the second content transmitted from the transmitting side recording / reproducing apparatus. After the control for starting the data recording is performed and the content indicated by the first content data is output, the content indicated by the second content data for which recording has been started is output and output for the user to view. The content indicated by the content data after the continuation instruction for which recording has been started is output so as to be viewed by the user so as to be continuous with the content indicated by the second content data.

このため、送信側記録再生装置でユーザに視聴させるために出力されていたコンテンツが受信側記録再生装置でユーザにタイムシフト視聴させるために出力されるが、このときに、中断指示が受付けられたことを条件として記録されたコンテンツのうちの最初からの一部のデータである第1コンテンツデータがストリーム方式で受信側記録再生装置に送信され、第1コンテンツデータで示されるコンテンツの続きの残りのデータである第2コンテンツデータがコピー方式で受信側記録再生装置に送信される。このため、通信ネットワークの通信状態に応じてネットワークの通信帯域を効率よく利用して送信側記録再生装置で記録されたコンテンツを送信することができる。また、受信側記録再生装置で第1コンテンツデータが受信されると、すぐに、最初からコンテンツが出力され、第1コンテンツデータで示されるコンテンツが出力されている間に、続きの残りの第2コンテンツデータを送信することができる。その結果、通信ネットワークの通信状態に応じてネットワークの通信帯域を効率よく利用して送信側記録再生装置で視聴されていたコンテンツをより短時間で送信し、送信側記録再生装置を早期に解放することが可能であり、ネットワークの通信状態が悪い場合であってもリアルタイム性を損なわずに、受信側記録再生装置で継続してタイムシフト視聴させることが可能なコンテンツ記録再生システムを提供することができる。   For this reason, the content that was output for the user to view on the transmission-side recording / playback device is output for the user to perform time-shifted viewing on the reception-side recording / playback device. At this time, an interruption instruction was accepted The first content data, which is a part of the data recorded from the beginning, is transmitted to the receiving-side recording / playback apparatus in a stream format, and the rest of the content indicated by the first content data is transmitted. The second content data, which is data, is transmitted to the receiving-side recording / playback apparatus by a copy method. For this reason, it is possible to transmit the content recorded by the transmission-side recording / playback apparatus by efficiently using the communication band of the network according to the communication state of the communication network. In addition, as soon as the first content data is received by the receiving-side recording / playback device, the content is output from the beginning, while the content indicated by the first content data is being output, Content data can be transmitted. As a result, content that has been viewed on the transmission-side recording / playback device can be transmitted in a shorter time by efficiently using the communication band of the network according to the communication state of the communication network, and the transmission-side recording / playback device can be released early. It is possible to provide a content recording / playback system capable of continuously time-shift viewing on a receiving-side recording / playback apparatus without impairing real-time performance even when the communication state of the network is poor. it can.

この発明の他の局面によれば、コンテンツ記録再生装置は、時間の経過とともに画像および音の少なくともいずれかが変化するコンテンツをユーザに視聴させるために出力する送信側出力制御部と、送信側出力制御部によって出力されているコンテンツの視聴を中断する旨の中断指示を受付ける中断指示受付部と、中断指示受付部によって中断指示が受付けられたことを条件として、中断指示が受付けられたとき以降のコンテンツを符号化した中断指示後コンテンツデータの記録を開始する制御を行なう送信側記録開始制御部と、中断指示が受付けられたコンテンツの視聴を継続する旨の継続指示が受付けられたことを条件として受信側記録再生装置によって継続指示が受付けられたとき以降のコンテンツを符号化した継続指示後コンテンツデータの記録を開始する制御が行なわれ中断指示後コンテンツデータの送信が要求されたことを条件として、送信側記録開始制御部によって開始された中断指示後コンテンツデータの記録を終了する制御を行なう送信側記録終了制御部と、送信側記録開始制御部によって記録が開始された中断指示後コンテンツデータを、当該中断指示後コンテンツデータで示されるコンテンツのうちの最初からの一部のデータである第1コンテンツデータと、第1コンテンツデータで示されるコンテンツの続きの残りのデータである第2コンテンツデータとに分割する分割部と、中断指示後コンテンツデータの送信が要求されたことを条件として、コンテンツデータが受信されながら同時に当該コンテンツデータで示されるコンテンツが出力されるストリーム方式で、分割部によって分割された第1コンテンツデータを受信側記録再生装置に送信する第1送信制御部と、中断指示後コンテンツデータの送信が要求されたことを条件として、コンテンツデータで示されるコンテンツが出力されながらでなく当該コンテンツデータが一括して受信されるコピー方式で、分割部によって分割された第2コンテンツデータを受信側記録再生装置に送信する第2送信制御部とを備える。   According to another aspect of the present invention, a content recording / playback apparatus includes a transmission-side output control unit that outputs a content for which at least one of an image and a sound changes with the passage of time, and a transmission-side output. The interruption instruction receiving unit that receives an interruption instruction to interrupt the viewing of the content output by the control unit, and after the interruption instruction is received on condition that the interruption instruction is received by the interruption instruction receiving unit On the condition that a recording-side recording start control unit that performs control to start recording of content data after an interruption instruction that encodes content and a continuation instruction to continue viewing the content for which the interruption instruction has been received are received Content after continuation instruction that encodes content after continuation instruction is received by receiving side recording / playback apparatus Control to end recording of the content data after the stop instruction started by the transmission-side recording start control unit is performed on the condition that the control of starting the recording of the data is performed and the transmission of the content data after the stop instruction is requested. The content data after interruption instruction whose recording has been started by the transmission side recording end control unit and the transmission side recording start control unit is a part of data from the beginning of the content indicated by the content data after interruption instruction. Content on the condition that the content is divided into one content data and second content data that is the remaining data after the content indicated by the first content data, and transmission of the content data after the interruption instruction is requested A stream in which the content indicated by the content data is output while data is received The first transmission control unit that transmits the first content data divided by the division unit to the receiving-side recording / playback device and the content data on the condition that transmission of the content data after the interruption instruction is requested And a second transmission control unit that transmits the second content data divided by the dividing unit to the receiving-side recording / reproducing apparatus in a copy method in which the content data is received in a batch, not while outputting the content.

そして、受信側記録再生装置によって、第1送信制御部から送信されてきた第1コンテンツデータで示されるコンテンツがユーザに視聴させるために出力され、第2送信制御部から送信されてきた第2コンテンツデータの記録を開始する制御が行なわれ、第1コンテンツデータで示されるコンテンツが出力された後に、記録が開始された第2コンテンツデータで示されるコンテンツがユーザに視聴させるために出力され、出力されている第2コンテンツデータで示されるコンテンツと連続するように、記録が開始された継続指示後コンテンツデータで示されるコンテンツがユーザに視聴させるために出力される。   Then, the content indicated by the first content data transmitted from the first transmission control unit is output by the reception-side recording / playback device to allow the user to view and the second content transmitted from the second transmission control unit. After the control for starting the data recording is performed and the content indicated by the first content data is output, the content indicated by the second content data for which recording has been started is output and output for the user to view. The content indicated by the content data after the continuation instruction for which recording has been started is output so as to be viewed by the user so as to be continuous with the content indicated by the second content data.

この発明に従えば、コンテンツ記録再生装置によって、コンテンツがユーザに視聴させるために出力され、出力されているコンテンツの視聴を中断する旨の中断指示が受付けられ、中断指示が受付けられたことを条件として、中断指示が受付けられたとき以降のコンテンツを符号化した中断指示後コンテンツデータの記録を開始する制御が行なわれ、中断指示が受付けられたコンテンツの視聴を継続する旨の継続指示が受付けられたことを条件として受信側記録再生装置によって継続指示が受付けられたとき以降のコンテンツを符号化した継続指示後コンテンツデータの記録を開始する制御が行なわれ中断指示後コンテンツデータの送信が要求されたことを条件として、送信側記録開始制御部によって開始された中断指示後コンテンツデータの記録を終了する制御が行なわれ、記録が開始された中断指示後コンテンツデータが、当該中断指示後コンテンツデータで示されるコンテンツのうちの最初からの一部のデータである第1コンテンツデータと、第1コンテンツデータで示されるコンテンツの続きの残りのデータである第2コンテンツデータとに分割され、中断指示後コンテンツデータの送信が要求されたことを条件として、ストリーム方式で、分割された第1コンテンツデータが受信側記録再生装置に送信され、中断指示後コンテンツデータの送信が要求されたことを条件として、コピー方式で、分割された第2コンテンツデータが受信側記録再生装置に送信される。そして、受信側記録再生装置によって、第1送信制御部から送信されてきた第1コンテンツデータで示されるコンテンツがユーザに視聴させるために出力され、第2送信制御部から送信されてきた第2コンテンツデータの記録を開始する制御が行なわれ、第1コンテンツデータで示されるコンテンツが出力された後に、記録が開始された第2コンテンツデータで示されるコンテンツがユーザに視聴させるために出力され、出力されている第2コンテンツデータで示されるコンテンツと連続するように、記録が開始された継続指示後コンテンツデータで示されるコンテンツがユーザに視聴させるために出力される。   According to the present invention, the content recording / playback apparatus outputs the content for viewing by the user, receives a suspend instruction to suspend viewing of the output content, and accepts the suspend instruction. After the interruption instruction is received, control is performed to start recording of content data after the interruption instruction that encodes the content, and the continuation instruction to continue viewing the content for which the interruption instruction has been received is received. On the condition that the continuation instruction is received by the receiving recording / reproducing apparatus, the control is started to start the recording of the content data after the continuation instruction that encodes the subsequent content, and the transmission of the content data after the suspend instruction is requested. Content data after an interruption instruction started by the transmission-side recording start control unit Control for ending recording is performed, and the content data after the interruption instruction for which recording has started is the first content data that is a part of the data indicated by the content data after the interruption instruction, and the first content data The first content that is divided into the second content data that is the remaining data after the content indicated by the one content data and that is divided by the stream method on condition that transmission of the content data after the interruption instruction is requested The divided second content data is transmitted to the receiving-side recording / reproducing apparatus by the copy method on condition that the data is transmitted to the receiving-side recording / reproducing apparatus and the transmission of the content data after the interruption instruction is requested. Then, the content indicated by the first content data transmitted from the first transmission control unit is output by the reception-side recording / playback device to allow the user to view and the second content transmitted from the second transmission control unit. After the control for starting the data recording is performed and the content indicated by the first content data is output, the content indicated by the second content data for which recording has been started is output and output for the user to view. The content indicated by the content data after the continuation instruction for which recording has been started is output so as to be viewed by the user so as to be continuous with the content indicated by the second content data.

このため、ユーザに視聴させるために出力されていたコンテンツが受信側記録再生装置でユーザにタイムシフト視聴させるために出力されるが、このときに、中断指示が受付けられたことを条件として記録されたコンテンツのうちの最初からの一部のデータである第1コンテンツデータがストリーム方式で受信側記録再生装置に送信され、第1コンテンツデータで示されるコンテンツの続きの残りのデータである第2コンテンツデータがコピー方式で受信側記録再生装置に送信される。このため、通信ネットワークの通信状態に応じてネットワークの通信帯域を効率よく利用してコンテンツ記録再生装置で記録されたコンテンツを送信することができる。また、受信側記録再生装置で第1コンテンツデータが受信されると、すぐに、最初からコンテンツが出力され、第1コンテンツデータで示されるコンテンツが出力されている間に、続きの残りの第2コンテンツデータを送信することができる。その結果、通信ネットワークの通信状態に応じてネットワークの通信帯域を効率よく利用してコンテンツ記録再生装置で視聴されていたコンテンツをより短時間で送信し、コンテンツ記録再生装置を早期に解放することが可能であり、ネットワークの通信状態が悪い場合であってもリアルタイム性を損なわずに、受信側記録再生装置で継続してタイムシフト視聴させることが可能なコンテンツ記録再生装置を提供することができる。   For this reason, the content that has been output for viewing by the user is output for the user to perform time-shifted viewing by the receiving-side recording / playback device. At this time, the content is recorded on the condition that an interruption instruction has been received. First content data, which is part of the data from the beginning, is transmitted to the receiving-side recording / playback apparatus in a stream format, and the second content is the remaining data following the content indicated by the first content data Data is transmitted to the receiving-side recording / reproducing apparatus by a copy method. For this reason, the content recorded by the content recording / playback apparatus can be transmitted by efficiently using the communication band of the network according to the communication state of the communication network. In addition, as soon as the first content data is received by the receiving-side recording / playback device, the content is output from the beginning, while the content indicated by the first content data is being output, Content data can be transmitted. As a result, content that has been viewed on the content recording / playback apparatus can be transmitted in a shorter time by efficiently using the communication band of the network according to the communication state of the communication network, and the content recording / playback apparatus can be released early. It is possible to provide a content recording / reproducing apparatus capable of continuously time-shifted viewing on the receiving side recording / reproducing apparatus without impairing real-time performance even when the communication state of the network is poor.

この発明のさらに他の局面によれば、コンテンツ記録再生装置は、送信側記録再生装置によってユーザに視聴させるために出力されているコンテンツの視聴を中断する旨の中断指示が送信側記録再生装置によって受付けられたコンテンツであって該中断指示が受付けられたことを条件として該中断指示が受付けられたとき以降のコンテンツを符号化した中断指示後コンテンツデータの記録を開始する制御が行なわれたコンテンツの視聴を継続する旨の継続指示を受付ける継続指示受付部と、継続指示受付部によって継続指示が受付けられたことを条件として、継続指示が受付けられたとき以降のコンテンツを符号化した継続指示後コンテンツデータの記録を開始する制御を行なう受信側第1記録開始制御部と、継続指示受付部によって継続指示が受付けられたことを条件として、送信側記録再生装置によって記録が開始された中断指示後コンテンツデータの送信を要求する送信要求部と、送信要求部によって中断指示後コンテンツデータの送信が要求されたことを条件として、送信側記録再生装置によって開始された中断指示後コンテンツデータの記録を終了し、コンテンツデータが受信されながら同時に当該コンテンツデータで示されるコンテンツが出力されるストリーム方式で、送信側記録再生装置から送信されてきた送信側記録再生装置によって記録が開始された中断指示後コンテンツデータで示されるコンテンツのうちの一部のデータである第1コンテンツデータで示されるコンテンツをユーザに視聴させるために出力する受信側第1出力制御部と、送信要求部によって中断指示後コンテンツデータの送信が要求されたことを条件として、コンテンツデータで示されるコンテンツが出力されながらでなく当該コンテンツデータが一括して受信されるコピー方式で、送信側記録再生装置から送信されてきた送信側記録再生装置によって記録が開始された中断指示後コンテンツデータで示されるコンテンツのうちの第1コンテンツデータで示されるコンテンツの残りのデータである第2コンテンツデータの記録を開始する制御を行なう受信側第2記録開始制御部と、受信側第1出力制御部によって第1コンテンツデータで示されるコンテンツが出力された後に、受信側第2記録開始制御部によって記録が開始された第2コンテンツデータで示されるコンテンツをユーザに視聴させるために出力する受信側第2出力制御部と、受信側第2出力制御部によって出力されている第2コンテンツデータで示されるコンテンツと連続するように、受信側第1記録開始制御部によって記録が開始された継続指示後コンテンツデータで示されるコンテンツをユーザに視聴させるために出力する受信側第3出力制御部とを備える。   According to still another aspect of the present invention, the content recording / playback apparatus receives an interruption instruction for interrupting viewing of the content output for the user to view by the transmission side recording / playback apparatus. The content of the received content that has been controlled to start recording content data after the interruption instruction that encodes the content after the interruption instruction is received on condition that the interruption instruction has been received. A continuation instruction receiving unit that accepts a continuation instruction to continue viewing and a continuation instruction that encodes the content after the continuation instruction is received on condition that the continuation instruction is received by the continuation instruction reception unit The receiving side first recording start control unit that performs control for starting the recording of the content data and the continuation instruction receiving unit perform the continuation instruction. The transmission request unit requesting transmission of the content data after the interruption instruction whose recording is started by the transmission-side recording / playback device and the transmission request unit requesting transmission of the content data after the interruption instruction On the condition that the recording of the content data after the interruption instruction started by the transmission-side recording / playback apparatus is terminated, and the content indicated by the content data is simultaneously output while the content data is received, In order to allow the user to view the content indicated by the first content data, which is a part of the content indicated by the content data after the interruption instruction that has been recorded by the transmitting recording / reproducing device transmitted from the reproducing device. Output by the receiving side first output control unit and the transmission request unit When the transmission of the content data after the instruction is requested, the content data is transmitted from the transmission-side recording / playback apparatus in a copy method in which the content data is received in a batch rather than being output. Control is performed to start recording the second content data, which is the remaining data of the content indicated by the first content data, of the content indicated by the content data after the interruption instruction that has been recorded by the transmitting recording / reproducing apparatus. Second content data whose recording is started by the second recording start control unit on the receiving side after the content indicated by the first content data is output by the second recording start control unit on the receiving side and the first output control unit on the receiving side 2nd output control part which outputs in order to make a user view the content shown by this And the content data after the continuation instruction started by the reception side first recording start control unit so as to be continuous with the content indicated by the second content data output by the reception side second output control unit. A reception-side third output control unit that outputs the content for viewing by the user.

この発明に従えば、コンテンツ記録再生装置によって、送信側記録再生装置によってユーザに視聴させるために出力されているコンテンツの視聴を中断する旨の中断指示が送信側記録再生装置によって受付けられたコンテンツであって該中断指示が受付けられたことを条件として該中断指示が受付けられたとき以降のコンテンツを符号化した中断指示後コンテンツデータの記録を開始する制御が行なわれたコンテンツの視聴を継続する旨の継続指示が受付けられ、継続指示が受付けられたことを条件として、継続指示が受付けられたとき以降のコンテンツを符号化した継続指示後コンテンツデータの記録を開始する制御が行なわれ、継続指示が受付けられたことを条件として、送信側記録再生装置によって記録が開始された中断指示後コンテンツデータの送信が要求され、中断指示後コンテンツデータの送信が要求されたことを条件として、送信側記録再生装置によって開始された中断指示後コンテンツデータの記録を終了し、ストリーム方式で送信側記録再生装置から送信されてきた送信側記録再生装置によって記録が開始された中断指示後コンテンツデータで示されるコンテンツのうちの一部のデータである第1コンテンツデータで示されるコンテンツがユーザに視聴させるために出力され、中断指示後コンテンツデータの送信が要求されたことを条件として、コピー方式で送信側記録再生装置から送信されてきた送信側記録再生装置によって記録が開始された中断指示後コンテンツデータで示されるコンテンツのうちの第1コンテンツデータで示されるコンテンツの残りのデータである第2コンテンツデータの記録を開始する制御が行なわれ、第1コンテンツデータで示されるコンテンツが出力された後に、記録が開始された第2コンテンツデータで示されるコンテンツがユーザに視聴させるために出力され、出力されている第2コンテンツデータで示されるコンテンツと連続するように、記録が開始された継続指示後コンテンツデータで示されるコンテンツがユーザに視聴させるために出力される。   According to the present invention, the content recording / playback apparatus receives the interruption instruction indicating that the content recording / playback apparatus interrupts the viewing of the content output for the user to view by the transmission side recording / playback apparatus. On the condition that the interruption instruction is received, the content that has been controlled to start recording the content data after the interruption instruction after encoding the content after the interruption instruction is received is to be continued. On the condition that the continuation instruction is received, control is performed to start recording content data after the continuation instruction that encodes the content after the continuation instruction is received on condition that the continuation instruction is received. On the condition that the recording was started by the sending recording / playback device, The recording of the content data after the interruption instruction started by the transmission side recording / reproducing device is terminated on the condition that the transmission of the data is requested and the transmission of the content data after the interruption instruction is requested. In order for the user to view the content indicated by the first content data, which is a part of the content indicated by the content data after the interruption instruction that has been recorded by the transmission-side recording / reproducing device transmitted from the device. This is indicated by the content data after interruption instruction that is output by the transmission-side recording / reproducing apparatus transmitted from the transmission-side recording / reproducing apparatus by the copy method on condition that transmission of content data after interruption instruction is requested. Of the content indicated by the first content data In order to allow the user to view the content indicated by the second content data that has been recorded after the content indicated by the first content data has been output. The content indicated by the content data after the continuation instruction for which recording has been started is output so as to be viewed by the user so as to be continuous with the content indicated by the output second content data.

このため、送信側記録再生装置でユーザに視聴させるために出力されていたコンテンツがコンテンツ記録再生装置でユーザにタイムシフト視聴させるために出力されるが、このときに、中断指示が受付けられたことを条件として記録されたコンテンツのうちの最初からの一部のデータである第1コンテンツデータがストリーム方式でコンテンツ記録再生装置に送信され、第1コンテンツデータで示されるコンテンツの続きの残りのデータである第2コンテンツデータがコピー方式でコンテンツ記録再生装置に送信される。このため、通信ネットワークの通信状態に応じてネットワークの通信帯域を効率よく利用して送信側記録再生装置で記録されたコンテンツを送信することができる。また、受信側記録再生装置で第1コンテンツデータが受信されると、すぐに、最初からコンテンツが出力され、第1コンテンツデータで示されるコンテンツが出力されている間に、続きの残りの第2コンテンツデータを送信することができる。その結果、通信ネットワークの通信状態に応じてネットワークの通信帯域を効率よく利用して送信側記録再生装置で視聴されていたコンテンツをより短時間で送信し、送信側記録再生装置を早期に解放することが可能であり、ネットワークの通信状態が悪い場合であってもリアルタイム性を損なわずに、コンテンツ記録再生装置で継続してタイムシフト視聴させることが可能なコンテンツ記録再生装置を提供することができる。   For this reason, the content that was output for the user to view on the transmission-side recording / playback device is output for the user to perform time-shifted viewing on the content recording / playback device. At this time, the interruption instruction was accepted. The first content data, which is a part of data recorded from the beginning of the content recorded on the condition, is transmitted to the content recording / playback apparatus in a stream format, and is the remaining data subsequent to the content indicated by the first content data Certain second content data is transmitted to the content recording / playback apparatus by a copy method. For this reason, it is possible to transmit the content recorded by the transmission-side recording / playback apparatus by efficiently using the communication band of the network according to the communication state of the communication network. In addition, as soon as the first content data is received by the receiving-side recording / playback device, the content is output from the beginning, while the content indicated by the first content data is being output, Content data can be transmitted. As a result, content that has been viewed on the transmission-side recording / playback device can be transmitted in a shorter time by efficiently using the communication band of the network according to the communication state of the communication network, and the transmission-side recording / playback device can be released early. It is possible to provide a content recording / playback apparatus capable of continuing time-shifted viewing on the content recording / playback apparatus without impairing real-time performance even when the network communication state is poor. .

この発明のさらに他の局面によれば、コンテンツ記録再生装置は、送信側部分と受信側部分とを含む。送信側部分は、時間の経過とともに画像および音の少なくともいずれかが変化するコンテンツをユーザに視聴させるために出力する送信側出力制御部と、送信側出力制御部によって出力されているコンテンツの視聴を中断する旨の中断指示を受付ける中断指示受付部と、中断指示受付部によって中断指示が受付けられたことを条件として、中断指示が受付けられたとき以降のコンテンツを符号化した中断指示後コンテンツデータの記録を開始する制御を行なう送信側記録開始制御部とを備える。   According to still another aspect of the present invention, a content recording / reproducing apparatus includes a transmission side portion and a reception side portion. The transmission-side portion includes a transmission-side output control unit that outputs a content for which at least one of an image and sound changes with time, and a content that is output by the transmission-side output control unit. The interruption instruction reception unit that receives the interruption instruction indicating that the interruption is to be interrupted, and the content data after the interruption instruction that encodes the content after the interruption instruction is received on condition that the interruption instruction is received by the interruption instruction reception unit. A transmission-side recording start control unit that performs control to start recording.

受信側部分は、中断指示受付部によって中断指示が受付けられたコンテンツの視聴を継続する旨の継続指示を受付ける継続指示受付部と、継続指示受付部によって継続指示が受付けられたことを条件として、継続指示が受付けられたとき以降のコンテンツを符号化した継続指示後コンテンツデータの記録を開始する制御を行なう受信側第1記録開始制御部と、継続指示受付部によって継続指示が受付けられたことを条件として、送信側記録開始制御部によって記録が開始された中断指示後コンテンツデータの送信を要求する送信要求部とを備える。   On the condition that the receiving side part has received a continuation instruction accepting a continuation instruction to continue viewing the content for which the suspend instruction was accepted by the suspend instruction accepting unit, and a continuation instruction is accepted by the continuation instruction accepting unit, The continuation instruction is received by the receiving-side first recording start control unit that performs control to start recording the content data after the continuation instruction that encodes the content after the continuation instruction is received, and the continuation instruction reception unit. As a condition, a transmission request unit that requests transmission of content data after an interruption instruction whose recording has been started by the transmission side recording start control unit is provided.

送信側部分は、さらに、送信要求部によって中断指示後コンテンツデータの送信が要求されたことを条件として、送信側記録開始制御部によって開始された中断指示後コンテンツデータの記録を終了する制御を行なう送信側記録終了制御部と、送信側記録開始制御部によって記録が開始された中断指示後コンテンツデータを、当該中断指示後コンテンツデータで示されるコンテンツのうちの最初からの一部のデータである第1コンテンツデータと、第1コンテンツデータで示されるコンテンツの続きの残りのデータである第2コンテンツデータとに分割する分割部と、送信要求部によって中断指示後コンテンツデータの送信が要求されたことを条件として、コンテンツデータが受信されながら同時に当該コンテンツデータで示されるコンテンツが出力されるストリーム方式で、分割部によって分割された第1コンテンツデータを送信先記録再生装置に送信する第1送信制御部と、送信要求部によって中断指示後コンテンツデータの送信が要求されたことを条件として、コンテンツデータで示されるコンテンツが出力されながらでなく当該コンテンツデータが一括して受信されるコピー方式で、分割部によって分割された第2コンテンツデータを送信先記録再生装置に送信する第2送信制御部とを備える。   The transmission side portion further performs control to end the recording of the content data after the interruption instruction started by the transmission side recording start control unit on condition that the transmission request unit requests transmission of the content data after the interruption instruction. The content data after interruption instruction whose recording has been started by the transmission side recording end control unit and the transmission side recording start control unit is a part of data from the beginning of the content indicated by the content data after interruption instruction. A division unit that divides the data into one content data and second content data that is a continuation of the content indicated by the first content data, and that the transmission request unit requests that transmission of the content data after interruption is requested. As a condition, the content indicated by the content data is received at the same time as the content data is received. The first transmission control unit that transmits the first content data divided by the division unit to the transmission destination recording / reproducing device and the transmission request unit requested transmission of the content data after the interruption instruction. The second content data divided by the dividing unit is transmitted to the transmission destination recording / reproducing apparatus in a copy method in which the content data is received in a batch rather than being output while the content indicated by the content data is output. 2 transmission control part.

受信側部分は、さらに、送信元記録再生装置の第1送信制御部から送信されてきた第1コンテンツデータで示されるコンテンツをユーザに視聴させるために出力する受信側第1出力制御部と、送信元記録再生装置の第2送信制御部から送信されてきた第2コンテンツデータの記録を開始する制御を行なう受信側第2記録開始制御部と、受信側第1出力制御部によって第1コンテンツデータで示されるコンテンツが出力された後に、受信側第2記録開始制御部によって記録が開始された第2コンテンツデータで示されるコンテンツをユーザに視聴させるために出力する受信側第2出力制御部と、受信側第2出力制御部によって出力されている第2コンテンツデータで示されるコンテンツと連続するように、受信側第1記録開始制御部によって記録が開始された継続指示後コンテンツデータで示されるコンテンツをユーザに視聴させるために出力する受信側第3出力制御部とを備える。   The reception-side portion further includes a reception-side first output control unit that outputs the content indicated by the first content data transmitted from the first transmission control unit of the transmission-source recording / playback device so that the user can view the content. A reception-side second recording start control unit that performs control for starting recording of the second content data transmitted from the second transmission control unit of the original recording / playback device, and a reception-side first output control unit that uses the first content data as the first content data. A reception-side second output control unit that outputs the content indicated by the second content data whose recording has been started by the reception-side second recording start control unit after the indicated content is output; The reception-side first recording start control unit records data so as to be continuous with the content indicated by the second content data output by the side second output control unit. There and a third output control unit receiving side to output in order to view the content indicated by was initiated continuation instruction after the content data to the user.

この発明に従えば、送信側部分によって、コンテンツがユーザに視聴させるために出力され、出力されているコンテンツの視聴を中断する旨の中断指示が受付けられ、中断指示が受付けられたことを条件として、中断指示が受付けられたとき以降のコンテンツを符号化した中断指示後コンテンツデータの記録を開始する制御が行なわれる。   According to the present invention, the transmission side portion outputs the content for viewing by the user, receives an interruption instruction for interrupting the viewing of the output content, and is provided on the condition that the interruption instruction is received. Then, control is performed to start recording content data after an interruption instruction in which the content after the interruption instruction is received is encoded.

また、受信側部分によって、中断指示が受付けられたコンテンツの視聴を継続する旨の継続指示が受付けられ、継続指示が受付けられたことを条件として、継続指示が受付けられたとき以降のコンテンツを符号化した継続指示後コンテンツデータの記録を開始する制御が行なわれ、継続指示が受付けられたことを条件として、記録が開始された中断指示後コンテンツデータの送信が要求される。   In addition, the content after the time when the continuation instruction is accepted is encoded on the condition that the continuation instruction to continue viewing the content for which the suspend instruction is accepted is accepted by the receiving side part and the continuation instruction is accepted. Control for starting the recording of the content data after the continuation instruction is performed, and on the condition that the continuation instruction is accepted, transmission of the content data after the suspend instruction when the recording is started is requested.

また、送信側部分によって、中断指示後コンテンツデータの送信が要求されたことを条件として、開始された中断指示後コンテンツデータの記録を終了する制御が行なわれ、記録が開始された中断指示後コンテンツデータが、当該中断指示後コンテンツデータで示されるコンテンツのうちの最初からの一部のデータである第1コンテンツデータと、第1コンテンツデータで示されるコンテンツの続きの残りのデータである第2コンテンツデータとに分割され、中断指示後コンテンツデータの送信が要求されたことを条件として、ストリーム方式で、分割された第1コンテンツデータが送信先記録再生装置に送信され、中断指示後コンテンツデータの送信が要求されたことを条件として、コピー方式で、分割された第2コンテンツデータが送信先記録再生装置に送信される。   In addition, on the condition that transmission of the content data after the interruption instruction is requested by the transmission side part, the control for ending the recording of the content data after the interruption instruction started is performed, and the content after the interruption instruction where the recording is started is performed. First content data that is a part of data from the beginning of the content indicated by the content data after the interruption instruction, and second content that is the remaining data subsequent to the content indicated by the first content data The first content data divided is transmitted to the transmission destination recording / reproducing apparatus in a stream format on the condition that transmission of content data after interruption instruction is requested, and transmission of content data after interruption instruction is transmitted. The second content data divided is transmitted by the copy method on the condition that the request is made. It is transmitted to the recording and reproducing apparatus.

また、受信側部分によって、送信元記録再生装置から送信されてきた第1コンテンツデータで示されるコンテンツがユーザに視聴させるために出力され、送信元記録再生装置から送信されてきた第2コンテンツデータの記録を開始する制御が行なわれ、第1コンテンツデータで示されるコンテンツが出力された後に、記録が開始された第2コンテンツデータで示されるコンテンツがユーザに視聴させるために出力され、出力されている第2コンテンツデータで示されるコンテンツと連続するように、記録が開始された継続指示後コンテンツデータで示されるコンテンツがユーザに視聴させるために出力される。   Further, the reception side portion outputs the content indicated by the first content data transmitted from the transmission source recording / reproducing device to allow the user to view the second content data transmitted from the transmission source recording / reproducing device. After the control for starting recording is performed and the content indicated by the first content data is output, the content indicated by the second content data for which recording has started is output and output for the user to view. The content indicated by the content data after the continuation instruction for which recording has been started is output so as to be viewed by the user so as to be continuous with the content indicated by the second content data.

このため、あるコンテンツ記録再生装置でユーザに視聴させるために出力されていたコンテンツが、他のコンテンツ記録再生装置でユーザにタイムシフト視聴させるために出力されるが、このときに、中断指示が受付けられたことを条件として記録されたコンテンツのうちの最初からの一部のデータである第1コンテンツデータがストリーム方式で他のコンテンツ記録再生装置に送信され、第1コンテンツデータで示されるコンテンツの続きの残りのデータである第2コンテンツデータがコピー方式で他のコンテンツ記録再生装置に送信される。このため、通信ネットワークの通信状態に応じてネットワークの通信帯域を効率よく利用して、あるコンテンツ記録再生装置で記録されたコンテンツを送信することができる。また、他のコンテンツ記録再生装置で第1コンテンツデータが受信されると、すぐに、最初からコンテンツが出力され、第1コンテンツデータで示されるコンテンツが出力されている間に、続きの残りの第2コンテンツデータを送信することができる。その結果、通信ネットワークの通信状態に応じてネットワークの通信帯域を効率よく利用してあるコンテンツ記録再生装置で視聴されていたコンテンツをより短時間で送信し、そのコンテンツ記録再生装置を早期に解放することが可能であり、ネットワークの通信状態が悪い場合であってもリアルタイム性を損なわずに、他のコンテンツ記録再生装置で継続してタイムシフト視聴させることが可能なコンテンツ記録再生装置を提供することができる。   For this reason, the content that was output for the user to view on one content recording / playback device is output for the user to perform time-shifted viewing on another content recording / playback device. At this time, an interruption instruction is accepted. The first content data, which is a part of data recorded from the beginning of the content recorded on the condition that it has been transmitted, is transmitted to another content recording / playback apparatus in a stream format, and the continuation of the content indicated by the first content data The second content data, which is the remaining data, is transmitted to another content recording / playback apparatus by a copy method. For this reason, the content recorded by a certain content recording / reproducing apparatus can be transmitted using the network communication band efficiently according to the communication state of the communication network. In addition, as soon as the first content data is received by another content recording / playback apparatus, the content is output from the beginning, while the content indicated by the first content data is being output, 2 Content data can be transmitted. As a result, content that has been viewed on a content recording / playback apparatus that efficiently uses the communication band of the network according to the communication state of the communication network is transmitted in a shorter time, and the content recording / playback apparatus is released early. It is possible to provide a content recording / playback apparatus capable of continuously time-shift viewing on another content recording / playback apparatus without impairing real-time performance even when the communication state of the network is poor Can do.

好ましくは、送信側出力制御部は、コンテンツを報知する、または、当該コンテンツが符号化されたコンテンツデータを外部に出力することによって、コンテンツを出力し、受信側第1出力制御部は、第1コンテンツデータで示されるコンテンツを報知する、または、当該第1コンテンツデータを外部に出力することによって、第1コンテンツデータで示されるコンテンツを出力し、受信側第2出力制御部は、第2コンテンツデータで示されるコンテンツを報知する、または、当該第2コンテンツデータを外部に出力することによって、第2コンテンツデータで示されるコンテンツを出力し、受信側第3出力制御部は、継続指示後コンテンツデータで示されるコンテンツを報知する、または、当該継続指示後コンテンツデータを外部に出力することによって、継続指示後コンテンツデータで示されるコンテンツを出力する。   Preferably, the transmission side output control unit outputs the content by notifying the content or outputting content data encoded with the content to the outside, and the reception side first output control unit is configured to output the first By notifying the content indicated by the content data or outputting the first content data to the outside, the content indicated by the first content data is output, and the second output control unit on the receiving side outputs the second content data By outputting the content indicated by or outputting the second content data to the outside, the content indicated by the second content data is output, and the third output control unit on the receiving side uses the content data after the continuation instruction. Broadcast the content shown or output the content data after the continuation instruction to the outside It allows to output the content indicated by the instruction to continue after content data.

好ましくは、分割部は、中断指示後コンテンツデータの特性に基づいて中断指示後コンテンツデータを第1コンテンツデータと第2コンテンツデータとに分割する。特性は、たとえば、中断指示後コンテンツデータで示されるコンテンツの配信速度である。   Preferably, the dividing unit divides the content data after interruption instruction into first content data and second content data based on characteristics of the content data after interruption instruction. The characteristic is, for example, the distribution speed of the content indicated by the content data after the interruption instruction.

この発明に従えば、中断指示後コンテンツデータの特性に基づいて中断指示後コンテンツデータが分割される。このため、中断指示後コンテンツデータの特性に応じてさらに効率よく中断指示後コンテンツデータを送信することができるように、中断指示後コンテンツデータを分割することができる。   According to the present invention, the content data after the interruption instruction is divided based on the characteristics of the content data after the interruption instruction. Therefore, the content data after the interruption instruction can be divided so that the content data after the interruption instruction can be transmitted more efficiently according to the characteristics of the content data after the interruption instruction.

好ましくは、送信先記録再生装置と自機とを接続する通信ネットワークの通信状態を取得する状態取得部をさらに備え、分割部は、状態取得部によって取得された通信ネットワークの通信状態に基づいて中断指示後コンテンツデータを第1コンテンツデータと第2コンテンツデータとに分割する。通信状態は、たとえば、通信ネットワークの帯域量である。   Preferably, the information processing apparatus further includes a state acquisition unit that acquires a communication state of a communication network that connects the destination recording / playback apparatus and the own device, and the dividing unit is interrupted based on the communication state of the communication network acquired by the state acquisition unit. The post-instruction content data is divided into first content data and second content data. The communication state is, for example, a bandwidth amount of the communication network.

この発明に従えば、送信先記録再生装置と自機とを接続する通信ネットワークの通信状態に基づいて中断指示後コンテンツデータが分割される。このため、通信状態に応じてさらに効率よく通信ネットワークを用いて中断指示後コンテンツデータを送信することができるように、中断指示後コンテンツデータを分割することができる。   According to the present invention, the content data after the interruption instruction is divided based on the communication state of the communication network connecting the transmission destination recording / reproducing apparatus and the own device. For this reason, the content data after the interruption instruction can be divided so that the content data after the interruption instruction can be transmitted more efficiently using the communication network according to the communication state.

好ましくは、分割部は、第1送信制御部によって第1コンテンツデータが送信される時間、および、第2送信制御部によって第2コンテンツデータが送信される時間が同じになるように中断指示後コンテンツデータを第1コンテンツデータと第2コンテンツデータとに分割する。   Preferably, the dividing unit includes the content after interruption instruction so that the time when the first content data is transmitted by the first transmission control unit and the time when the second content data is transmitted by the second transmission control unit are the same. The data is divided into first content data and second content data.

この発明に従えば、第1コンテンツデータの送信帯域量をBW1(bps(Bits Per Second))、送信時間をt1(秒)、第2コンテンツデータの送信帯域量をBW2(bps)、送信時間をt2(秒)、中断指示後コンテンツデータのサイズをC(bit)とすると、C=BW1×t1+BW2×t2であり、t1が大きくなればt2が小さくなり、t2が大きくなればt1が小さくなる。また、第1コンテンツデータと第2コンテンツデータとを合わせた中断指示後コンテンツデータの送信時間t(秒)は、t1,t2のうち大きいほうの値である。したがって、t1=t2のときtが最小となる。このため、第1送信制御部によって第1コンテンツデータが送信される時間、および、第2送信制御部によって第2コンテンツデータが送信される時間が同じになるように分割すれば、中断指示後コンテンツデータが送信される時間が最小となる。その結果、さらに効率よく、中断指示後コンテンツデータを分割した第1コンテンツデータおよび第2コンテンツデータを送信することができる。 According to the present invention, the transmission bandwidth amount of the first content data is BW 1 (bps (Bits Per Second)), the transmission time is t 1 (seconds), the transmission bandwidth amount of the second content data is BW 2 (bps), Assuming that the transmission time is t 2 (seconds) and the content data size after interruption is C (bit), C = BW 1 × t 1 + BW 2 × t 2 , and t 2 decreases as t 1 increases. , t 1 is smaller the greater the t 2. In addition, the transmission time t (seconds) of the content data after the interruption instruction combining the first content data and the second content data is the larger value of t 1 and t 2 . Therefore, t is minimum when t 1 = t 2 . For this reason, if the time for transmitting the first content data by the first transmission control unit and the time for transmitting the second content data by the second transmission control unit are divided so as to be the same, the content after interruption instruction The time that data is transmitted is minimized. As a result, the first content data and the second content data obtained by dividing the content data after the interruption instruction can be transmitted more efficiently.

好ましくは、中断指示後コンテンツデータを複数のパケットに分割するパケット分割部をさらに備え、分割部は、パケット分割部によって分割されたパケットが第1送信制御部によって送信されるごとに、コンテンツの時間的に最初のほうから最後のほうに順次、パケットを配分することによって、中断指示後コンテンツデータを第1コンテンツデータに分割する第1配分部と、パケット分割部によって分割されたパケットが第2送信制御部によって送信されるごとに、コンテンツの時間的に最後のほうから最初のほうに順次、パケットを配分することによって、中断指示後コンテンツデータを第2コンテンツデータに分割する第2配分部とを含み、第1送信制御部および第2送信制御部は、第1配分部および第2配分部によって配分されたパケットを、それぞれ、第1コンテンツデータおよび第2コンテンツデータとして送信する。   Preferably, it further includes a packet division unit that divides the content data after the interruption instruction into a plurality of packets, and the division unit performs a content time every time the packet divided by the packet division unit is transmitted by the first transmission control unit. Thus, by sequentially allocating packets from the first to the last, a first distribution unit that divides the content data after the interruption instruction into the first content data, and the packet divided by the packet division unit is transmitted to the second A second distribution unit that divides the content data after the interruption instruction into the second content data by distributing packets sequentially from the last to the first in terms of time each time transmitted by the control unit; The first transmission control unit and the second transmission control unit are distributed by the first distribution unit and the second distribution unit. The packet, respectively, and transmits the first content data and second content data.

この発明に従えば、コンテンツ記録再生装置によって、中断指示後コンテンツデータが複数のパケットに分割され、分割されたパケットが送信されるごとに、コンテンツの時間的に最初のほうから最後のほうに順次、パケットが配分されることによって、中断指示後コンテンツデータが第1コンテンツデータに分割され、分割されたパケットが送信されるごとに、コンテンツの時間的に最後のほうから最初のほうに順次、パケットが配分されることによって、中断指示後コンテンツデータが第2コンテンツデータに分割され、配分されたパケットが、それぞれ、第1コンテンツデータおよび第2コンテンツデータとして送信される。   According to the present invention, the content recording / playback apparatus divides the content data after the interruption instruction into a plurality of packets, and sequentially transmits the divided packets from the beginning to the end every time the divided packets are transmitted. The content data after the interruption instruction is divided into the first content data by distributing the packets, and each time the divided packets are transmitted, the packets are sequentially transmitted from the last to the first in time. Is allocated, the content data after the interruption instruction is divided into second content data, and the distributed packets are transmitted as the first content data and the second content data, respectively.

つまり、コンテンツの時間的に最初のほうから最後のほうに順次、分割されたパケットがストリーム方式で送信され、コンテンツの時間的に最後のほうから最初のほうに順次、分割されたパケットがコピー方式で送信される。このため、第1コンテンツデータが送信される時間、および、第2コンテンツデータが送信される時間が同じになるように中断指示後コンテンツデータを予め分割しなくても、第1コンテンツデータが送信される時間、および、第2コンテンツデータが送信される時間がほぼ同じ時間(最大でも1パケットの送信に要する時間の差)となるので、前述したように中断指示後コンテンツデータが送信される時間がほぼ最小となる。その結果、中断指示後コンテンツデータを予め分割しなくても、さらに効率よく、中断指示後コンテンツデータを分割した第1コンテンツデータおよび第2コンテンツデータを送信することができる。   In other words, the divided packets are transmitted in the stream method sequentially from the first to the last of the content, and the divided packets are transmitted in the copy method sequentially from the last to the first of the content. Sent by. Therefore, the first content data is transmitted without dividing the content data after the suspension instruction in advance so that the time when the first content data is transmitted and the time when the second content data is transmitted are the same. And the time when the second content data is transmitted are substantially the same time (a difference between the time required to transmit one packet at the maximum). Almost minimal. As a result, the first content data and the second content data obtained by dividing the content data after the interruption instruction can be transmitted more efficiently without dividing the content data after the interruption instruction in advance.

好ましくは、第1送信制御部は、データ通信速度を保障する通信方式を用いて第1コンテンツデータを送信する。   Preferably, a 1st transmission control part transmits 1st content data using the communication system which ensures a data communication speed.

この発明に従えば、通信ネットワークの通信状態が変化してもデータ通信速度が保障されるので、第1コンテンツデータで示されるコンテンツの出力が乱れることを防止することができる。   According to the present invention, even if the communication state of the communication network changes, the data communication speed is guaranteed, so that the output of the content indicated by the first content data can be prevented from being disturbed.

好ましくは、外部からのコンテンツを受信するコンテンツ受信部をさらに備え、送信側出力制御部は、コンテンツ受信部によって受信された外部からのコンテンツを出力し、送信側記録開始制御部は、コンテンツ受信部によって受信された外部からのコンテンツを符号化した中断指示後コンテンツデータの記録を開始する制御を行ない、受信側記録開始制御部は、コンテンツ受信部によって受信された外部からのコンテンツを符号化した継続指示後コンテンツデータの記録を開始する制御を行なう。外部からのコンテンツは、たとえば、放送のコンテンツである。   Preferably, a content receiving unit that receives content from the outside is further provided, the transmission-side output control unit outputs the external content received by the content receiving unit, and the transmission-side recording start control unit is the content receiving unit The recording start control unit performs the control to start recording the content data after the interruption instruction that encoded the external content received by the receiver, and the reception-side recording start control unit continues the encoding of the external content received by the content receiving unit Control to start recording of content data after instruction is performed. The content from the outside is, for example, broadcast content.

この発明に従えば、コンテンツ記録再生装置によって、外部からのコンテンツが受信され、コンテンツ記録再生装置の送信側部分によって、受信された外部からのコンテンツが出力され、受信された外部からのコンテンツが符号化された中断指示後コンテンツデータの記録を開始する制御が行なわれ、コンテンツ記録再生装置の受信側部分によって、受信された外部からのコンテンツが符号化された継続指示後コンテンツデータの記録を開始する制御が行なわれる。   According to the present invention, external content is received by the content recording / playback device, the received external content is output by the transmission side portion of the content recording / playback device, and the received external content is encoded. The recording of the content data after the interruption instruction is controlled, and the receiving side portion of the content recording / playback apparatus starts the recording of the content data after the continuation instruction in which the received external content is encoded. Control is performed.

このため、通信ネットワークの通信状態に応じて効率よく、あるコンテンツ記録再生装置で視聴されていた外部からのコンテンツを他のコンテンツ記録再生装置で継続してタイムシフト視聴させることができる。   For this reason, the content from the outside that was viewed on a certain content recording / playback apparatus can be continuously time-shifted on another content recording / playback apparatus according to the communication state of the communication network.

好ましくは、中断指示後コンテンツデータを第1コンテンツデータと第2コンテンツデータとに分割する割合を決定する割合決定部をさらに備え、分割部は、割合決定部によって決定された割合に基づいて中断指示後コンテンツデータを分割する。   Preferably, the information processing apparatus further includes a ratio determining unit that determines a ratio of dividing the content data after the interruption instruction into the first content data and the second content data, and the dividing unit instructs the interruption based on the ratio determined by the ratio determining unit. After that, the content data is divided.

この発明に従えば、中断指示後コンテンツデータを第1コンテンツデータと第2コンテンツデータとに分割する割合が決定され、決定された割合に基づいて中断指示後コンテンツデータが分割される。このため、予め決定された割合に基づいて中断指示後コンテンツデータが分割されるので、さらに効率よく中断指示後コンテンツデータを送信することができる。   According to the present invention, the ratio of dividing the content data after interruption instruction into the first content data and the second content data is determined, and the content data after interruption instruction is divided based on the determined ratio. For this reason, since the content data after the suspension instruction is divided based on a predetermined ratio, the content data after the suspension instruction can be transmitted more efficiently.

好ましくは、中断指示受付部によって中断指示が受付けられたコンテンツがあるか否かを少なくとも1つの他のコンテンツ記録再生装置に問合せる問合部と、問合部によって問合されたコンテンツを一覧表示させるために出力する一覧出力制御部とを備え、継続指示受付部は、一覧出力制御部によって出力されたコンテンツのうちの1つのコンテンツの継続指示を受付ける。   Preferably, an inquiry unit that inquires of at least one other content recording / playback apparatus whether there is content for which the interruption instruction has been received by the interruption instruction receiving unit, and a list of contents inquired by the inquiry unit are displayed. The continuation instruction receiving unit receives a continuation instruction for one of the contents output by the list output control unit.

この発明に従えば、中断指示が受付けられたコンテンツがあるか否かが少なくとも1つの他のコンテンツ記録再生装置に問合され、問合されたコンテンツが一覧表示されるために出力され、一覧出力されたコンテンツのうちの1つのコンテンツの継続指示が受付けられる。このため、複数の中断指示後コンテンツデータがある場合であっても1つを選択して継続してタイムシフト視聴させることができる。   According to the present invention, whether or not there is content for which an interruption instruction has been accepted is inquired to at least one other content recording / playback apparatus, and the inquired content is output to be displayed in a list and output as a list An instruction to continue one of the received contents is received. For this reason, even if there is a plurality of content data after an interruption instruction, one can be selected and time-shifted viewing can be continued.

この発明のさらに他の局面によれば、コンテンツ記録再生プログラムは、送信プログラムと受信プログラムとを含み、コンテンツ記録再生装置で実行される。送信プログラムは、時間の経過とともに画像および音の少なくともいずれかが変化するコンテンツをユーザに視聴させるために出力するステップと、出力されているコンテンツの視聴を中断する旨の中断指示を受付けるステップと、中断指示が受付けられたことを条件として、中断指示が受付けられたとき以降のコンテンツを符号化した中断指示後コンテンツデータの記録を開始する制御を行なうステップとをコンテンツ記録再生装置に実行させる。   According to still another aspect of the present invention, the content recording / playback program includes a transmission program and a reception program, and is executed by the content recording / playback apparatus. A transmission program for outputting a content for which at least one of an image and a sound changes with time to be viewed by a user, a step for accepting an interruption instruction to interrupt the viewing of the output content, and On the condition that the interruption instruction is accepted, the content recording / playback apparatus is caused to execute a step of starting recording of the content data after the interruption instruction that encodes the content after the interruption instruction is accepted.

受信プログラムは、中断指示が受付けられたコンテンツの視聴を継続する旨の継続指示を受付けるステップと、継続指示が受付けられたことを条件として、継続指示が受付けられたとき以降のコンテンツを符号化した継続指示後コンテンツデータの記録を開始する制御を行なうステップと、継続指示が受付けられたことを条件として、記録が開始された中断指示後コンテンツデータの送信を要求するステップとをコンテンツ記録再生装置に実行させる。   The receiving program encodes the content after the step of accepting the continuation instruction and the step of accepting the continuation instruction to continue viewing the content for which the suspend instruction is accepted, and on the condition that the continuation instruction is accepted The content recording / reproducing apparatus includes a step of performing control to start recording of content data after a continuation instruction and a step of requesting transmission of content data after a suspend instruction when recording is started, on condition that the continuation instruction is received. Let it run.

送信プログラムは、さらに、中断指示後コンテンツデータの送信が要求されたことを条件として、開始された中断指示後コンテンツデータの記録を終了する制御を行なうステップと、記録が開始された中断指示後コンテンツデータを、当該中断指示後コンテンツデータで示されるコンテンツのうちの最初からの一部のデータである第1コンテンツデータと、第1コンテンツデータで示されるコンテンツの続きの残りのデータである第2コンテンツデータとに分割するステップと、中断指示後コンテンツデータの送信が要求されたことを条件として、コンテンツデータが受信されながら同時に当該コンテンツデータで示されるコンテンツが出力されるストリーム方式で、分割された第1コンテンツデータを送信先記録再生装置に送信するステップと、中断指示後コンテンツデータの送信が要求されたことを条件として、コンテンツデータで示されるコンテンツが出力されながらでなく当該コンテンツデータが一括して受信されるコピー方式で、分割された第2コンテンツデータを送信先記録再生装置に送信するステップとをコンテンツ記録再生装置に実行させる。   The transmission program further includes a step of performing a control to end the recording of the content data after the interruption instruction started on the condition that the transmission of the content data after the interruption instruction is requested, and the content after the interruption instruction when the recording is started The first content data that is a part of data from the beginning of the content indicated by the content data after the interruption instruction and the second content that is the remaining data subsequent to the content indicated by the first content data And a stream method in which the content indicated by the content data is output at the same time as the content data is received on the condition that the transmission of the content data after the interruption instruction is requested. Step for transmitting one content data to a destination recording / reproducing apparatus And the second content divided by a copy method in which the content data is received in a batch, instead of outputting the content indicated by the content data, on the condition that transmission of the content data after the interruption instruction is requested And causing the content recording / reproducing apparatus to execute the step of transmitting data to the transmission destination recording / reproducing apparatus.

受信プログラムは、さらに、送信元記録再生装置から送信されてきた第1コンテンツデータで示されるコンテンツをユーザに視聴させるために出力するステップと、送信元記録再生装置から送信されてきた第2コンテンツデータの記録を開始する制御を行なうステップと、第1コンテンツデータで示されるコンテンツが出力された後に、記録が開始された第2コンテンツデータで示されるコンテンツをユーザに視聴させるために出力するステップと、出力されている第2コンテンツデータで示されるコンテンツと連続するように、記録が開始された継続指示後コンテンツデータで示されるコンテンツをユーザに視聴させるために出力するステップとをコンテンツ記録再生装置に実行させる。   The reception program further outputs the content indicated by the first content data transmitted from the transmission source recording / reproducing device for viewing by the user, and the second content data transmitted from the transmission source recording / reproduction device. A step of performing control to start recording, and a step of outputting the content indicated by the second content data for which recording has started after the content indicated by the first content data is output, The content recording / playback apparatus executes a step of outputting the content indicated by the content data after the continuation instruction for which recording has been started so as to be viewed by the user so as to be continuous with the content indicated by the output second content data Let

この発明に従えば、通信ネットワークの通信状態に応じてネットワークの通信待機を効率よく利用してあるコンテンツ記録再生装置で視聴されていたコンテンツをより短時間で送信し、そのコンテンツ記録再生装置を早期に解放することが可能であり、ネットワークの通信状態が悪い場合であってもリアルタイム性を損なわずに、他のコンテンツ記録再生装置で継続してタイムシフト視聴させることが可能なコンテンツ記録再生プログラムおよびコンテンツ記録再生プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体を提供することができる。   According to the present invention, content that has been viewed on a content recording / playback apparatus that efficiently uses network communication standby according to the communication state of the communication network is transmitted in a shorter time, and the content recording / playback apparatus can be A content recording / playback program capable of being continuously time-shifted viewed by other content recording / playback devices without losing real-time performance even when the communication state of the network is poor, and A computer-readable recording medium on which a content recording / reproducing program is recorded can be provided.

[第1の実施の形態]
以下、この発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中の同一または相当部分については、同一符号を付してその説明は繰返さない。
[First Embodiment]
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Note that the same or corresponding parts in the drawings are denoted by the same reference numerals and description thereof will not be repeated.

図1は、この発明の実施の形態におけるネットワーク30へのハードディスクレコーダ10,20の接続を示すネットワーク構成図である。図1を参照して、部屋1には、ハードディスクレコーダ10およびモニタ40が設置される。また、部屋2には、ハードディスクレコーダ20およびモニタ50が設置される。   FIG. 1 is a network configuration diagram showing connection of hard disk recorders 10 and 20 to a network 30 in the embodiment of the present invention. Referring to FIG. 1, a hard disk recorder 10 and a monitor 40 are installed in room 1. In the room 2, a hard disk recorder 20 and a monitor 50 are installed.

ハードディスクレコーダ10,20は、記録部である内部のハードディスクにコンテンツデータとして記録された映像コンテンツや音楽コンテンツを再生して外部に出力する。なお、コンテンツは、映像コンテンツや音楽コンテンツに限定されず、時間の経過とともに画像および音の少なくともいずれかが変化するものであれば、他のコンテンツであってもよい。また、ハードディスクレコーダ10,20は、外部から入力されたコンテンツをコンテンツデータとして内部のハードディスクに記録する。   The hard disk recorders 10 and 20 play back video content and music content recorded as content data on an internal hard disk serving as a recording unit and output the content to the outside. Note that the content is not limited to video content and music content, and may be other content as long as at least one of an image and sound changes with the passage of time. The hard disk recorders 10 and 20 record content input from the outside as content data on an internal hard disk.

モニタ40,50は、それぞれ、ハードディスクレコーダ10,20に接続され、ハードディスクレコーダ10,20で再生されたコンテンツを映像および音声の少なくともいずれかとして出力する。   The monitors 40 and 50 are connected to the hard disk recorders 10 and 20, respectively, and output content reproduced by the hard disk recorders 10 and 20 as at least one of video and audio.

ネットワーク30は、イーサネット(登録商標)やIEEE(Institute of Electrical and Electronic Engineers)802.11e準拠の無線LAN(Local Area Network)や電力線搬送通信(以下「PLC(Power Line Communications)」という)などのLANである。   The network 30 is a LAN such as Ethernet (registered trademark), IEEE (Institute of Electrical and Electronic Engineers) 802.11e compliant wireless LAN (Local Area Network), or power line carrier communication (hereinafter referred to as “PLC (Power Line Communications)”). It is.

ハードディスクレコーダ10およびハードディスクレコーダ20は、ネットワーク30を介して接続される。ハードディスクレコーダ10,20は、それぞれ、ネットワーク30を介して他のハードディスクレコーダとの間で、コンテンツデータを送受信することができる。   The hard disk recorder 10 and the hard disk recorder 20 are connected via a network 30. The hard disk recorders 10 and 20 can transmit and receive content data to and from other hard disk recorders via the network 30.

図2は、この発明の実施の形態におけるハードディスクレコーダ10で視聴されていたコンテンツを別のハードディスクレコーダ20で継続してタイムシフト視聴することを説明するための説明図である。   FIG. 2 is an explanatory diagram for explaining that the content being viewed on the hard disk recorder 10 according to the embodiment of the present invention is continuously time-shifted on another hard disk recorder 20.

図2を参照して、まず、ユーザは、ハードディスクレコーダ10から出力されているコンテンツをライブ視聴中である。つまり、ハードディスクレコーダ10は、コンテンツデータを外部から受信して、受信したコンテンツデータで示されるコンテンツをモニタ40でユーザに視聴させるために出力している。   Referring to FIG. 2, first, the user is viewing the content output from hard disk recorder 10 live. That is, the hard disk recorder 10 receives content data from the outside and outputs the content indicated by the received content data for the user to view on the monitor 40.

ユーザが視聴中断要求をすると、ハードディスクレコーダ10は、コンテンツデータの外部からの受信を継続して、コンテンツの出力を停止して、受信したコンテンツデータをハードディスクに記録する。   When the user makes a viewing interruption request, the hard disk recorder 10 continues to receive content data from the outside, stops outputting the content, and records the received content data on the hard disk.

ユーザが部屋を移動し、タイムシフト視聴再開要求をすると、ハードディスクレコーダ20は、コンテンツデータを外部から受信して、受信したコンテンツデータをハードディスクに記録する。また、ユーザがタイムシフト視聴再開要求をすると、ハードディスクレコーダ10は、記録したコンテンツデータをストリーム方式およびコピー方式でハードディスクレコーダ20に伝送する。   When the user moves around the room and makes a time-shift viewing resume request, the hard disk recorder 20 receives content data from the outside and records the received content data on the hard disk. When the user makes a time shift viewing / listening resume request, the hard disk recorder 10 transmits the recorded content data to the hard disk recorder 20 by the stream method and the copy method.

ここで、ストリーム方式とは、受信側の機器で、コンテンツデータが受信されながら同時に当該コンテンツデータで示されるコンテンツが出力される方式である。また、コピー方式とは、受信側の機器で、コンテンツデータで示されるコンテンツが出力されながらでなく当該コンテンツデータが一括して受信される方式である。   Here, the stream method is a method in which the content indicated by the content data is simultaneously output by the receiving device while receiving the content data. In addition, the copy method is a method in which the content data is received in a batch at the receiving device while the content indicated by the content data is not output.

ハードディスクレコーダ20は、ハードディスクレコーダ10からストリーム方式でコンテンツデータを受信すると、コンテンツデータを受信しながら同時にコンテンツデータで示されるコンテンツをモニタ50でユーザに視聴させるために出力する。   When the hard disk recorder 20 receives the content data from the hard disk recorder 10 in a stream format, the hard disk recorder 20 receives the content data and simultaneously outputs the content indicated by the content data for the user to view on the monitor 50.

ストリーム方式で受信したコンテンツデータで示されるコンテンツの再生が終了すると、ハードディスクレコーダ20は、コピー方式で受信してハードディスクに記録されているコンテンツデータで示されるコンテンツをモニタ50でユーザに視聴させるために出力する。   When the reproduction of the content indicated by the content data received by the stream method is completed, the hard disk recorder 20 causes the monitor 50 to allow the user to view the content indicated by the content data received by the copy method and recorded on the hard disk. Output.

コピー方式で受信したコンテンツデータで示されるコンテンツの再生が終了すると、ハードディスクレコーダ20は、タイムシフト視聴再開要求後に外部から受信してハードディスクに記録しているコンテンツデータで示されるコンテンツをモニタ50でユーザに視聴させるために出力する。   When the reproduction of the content indicated by the content data received by the copy method is completed, the hard disk recorder 20 uses the monitor 50 to display the content indicated by the content data received from the outside and recorded on the hard disk after the time shift viewing / listening resume request. Output for viewing.

このように、部屋間を移動している間、ユーザはコンテンツのライブ視聴は不可能であるが、この間のコンテンツはハードディスクレコーダ10によって記録され、ユーザがハードディスクレコーダ20において再びコンテンツの視聴を再開してから、ハードディスクレコーダ10で記録されたコンテンツがハードディスクレコーダ20に伝送されることによって、ユーザが視聴を中断した位置から再び視聴を開始することができる。   In this way, while moving between rooms, the user cannot view the content live, but the content during this time is recorded by the hard disk recorder 10 and the user resumes viewing the content again on the hard disk recorder 20. Then, the content recorded by the hard disk recorder 10 is transmitted to the hard disk recorder 20, so that the viewing can be started again from the position where the user interrupted the viewing.

図3は、この発明の実施の形態におけるハードディスクレコーダ10,20の機能の概略を示す機能ブロック図である。図3を参照して、ハードディスクレコーダ10は、制御部110と、記録部120と、入力部130と、出力部140と、通信部150と、受信部160と、再生部170とを含む。   FIG. 3 is a functional block diagram showing an outline of the functions of the hard disk recorders 10 and 20 in the embodiment of the present invention. Referring to FIG. 3, hard disk recorder 10 includes a control unit 110, a recording unit 120, an input unit 130, an output unit 140, a communication unit 150, a reception unit 160, and a playback unit 170.

制御部110は、CPU(Central Processing Unit)やメモリ(外部記憶装置を含む)を含みメモリに記憶されたプログラムに従ってCPUがメモリをワークエリアとしてデータの演算やメモリへの記憶を行なう。   Control unit 110 includes a CPU (Central Processing Unit) and a memory (including an external storage device), and the CPU performs data calculation and storage in the memory using the memory as a work area in accordance with a program stored in the memory.

記録部120は、本実施の形態においてはハードディスクレコーダの記録部であるので、ハードディスクである。しかし、記録部120は、ハードディスクなどの磁気ディスクに限定されず、データを読み書き可能な記録媒体であれば他の記録媒体であってもよく、たとえば、内蔵メモリ、メモリカードなどの半導体記録媒体であってもよいし、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disk)などの光ディスクであってもよいし、MO(Magneto-Optical disk)などの光磁気ディスクであってもよい。ただし、記録部120は、本実施の形態においては映像コンテンツを再生するために、高速に読み書きが可能で大容量であることが望ましい。   The recording unit 120 is a hard disk because it is a recording unit of a hard disk recorder in the present embodiment. However, the recording unit 120 is not limited to a magnetic disk such as a hard disk, and may be another recording medium as long as it can read and write data. For example, the recording unit 120 may be a semiconductor recording medium such as a built-in memory or a memory card. It may be an optical disk such as a CD (Compact Disc) or DVD (Digital Versatile Disk), or a magneto-optical disk such as an MO (Magneto-Optical disk). However, in the present embodiment, it is desirable that the recording unit 120 can read and write at high speed and has a large capacity in order to play back video content.

入力部130は、再生ボタン、停止ボタン、録画ボタン、および、コンテンツの視聴を中断する旨の要求を入力するための視聴中断要求ボタンなどの操作部を備え、操作部から受付けた操作信号を制御部110に伝達する。なお、入力部130は、操作信号を操作部から受付けることに限定されず、リモコンや赤外線通信機能を有する携帯電話から受付けるようにしてもよい。   The input unit 130 includes operation units such as a playback button, a stop button, a recording button, and a viewing interruption request button for inputting a request to interrupt the viewing of content, and controls an operation signal received from the operating unit. Transmitted to the unit 110. Input unit 130 is not limited to receiving an operation signal from the operation unit, but may be received from a remote controller or a mobile phone having an infrared communication function.

出力部140は、制御部110によって制御されて、所定の信号、たとえば、映像コンテンツのコンテンツデータまたは映像信号を外部に出力する。本実施の形態においては、出力部140は、映像信号を外部のモニタ40に出力する。   The output unit 140 is controlled by the control unit 110 to output a predetermined signal, for example, content data of a video content or a video signal to the outside. In the present embodiment, the output unit 140 outputs a video signal to the external monitor 40.

通信部150は、制御部110によって制御されて、ネットワーク30を介して、他の機器に所定のデータを送信したり、他の機器から所定のデータを受信したりする。   The communication unit 150 is controlled by the control unit 110 and transmits predetermined data to other devices or receives predetermined data from other devices via the network 30.

受信部160は、アンテナ161から地上デジタル放送やBS(Broadcasting Satellite)放送の放送信号を受信して、放送信号を復調して放送コンテンツのコンテンツデータに復号する。なお、本実施の形態においては、受信部160は、アンテナ161から放送信号を受信するようにするが、これに限定されず、ケーブルテレビ用ケーブルからケーブルテレビ放送の放送信号を受信するようにしてもよいし、インターネットを介して送信される放送信号を受信するようにしてもよい。   The receiving unit 160 receives a broadcast signal of terrestrial digital broadcast or BS (Broadcasting Satellite) broadcast from the antenna 161, demodulates the broadcast signal, and decodes it into content data of the broadcast content. In this embodiment, the receiving unit 160 receives a broadcast signal from the antenna 161, but is not limited thereto, and receives a broadcast signal of cable TV broadcast from a cable for cable TV. Alternatively, a broadcast signal transmitted via the Internet may be received.

再生部170は、制御部110によって制御されて、コンテンツデータのうちのMPEG(Moving Picture Experts Group)データなどの映像データをデコードして映像信号として出力部140に受け渡す。   The reproduction unit 170 is controlled by the control unit 110, decodes video data such as MPEG (Moving Picture Experts Group) data in the content data, and delivers the decoded video data to the output unit 140 as a video signal.

モニタ40は、液晶表示装置(以下「LCD(Liquid Crystal Display)」という)で構成される表示部41を含む。表示部41は、ハードディスクレコーダ10の出力部140から出力された映像信号を映像として表示する。   The monitor 40 includes a display unit 41 composed of a liquid crystal display device (hereinafter referred to as “LCD (Liquid Crystal Display)”). The display unit 41 displays the video signal output from the output unit 140 of the hard disk recorder 10 as a video.

ハードディスクレコーダ20は、制御部210と、記録部220と、入力部230と、出力部240と、通信部250と、受信部260と、再生部270とを含む。ハードディスクレコーダ20の制御部210、記録部220、出力部240、通信部250、受信部260および再生部270の機能は、それぞれ、ハードディスクレコーダ10の制御部110、記録部120、出力部140、通信部150、受信部160および再生部170の機能と同様である。   Hard disk recorder 20 includes a control unit 210, a recording unit 220, an input unit 230, an output unit 240, a communication unit 250, a reception unit 260, and a playback unit 270. The functions of the control unit 210, recording unit 220, output unit 240, communication unit 250, reception unit 260, and playback unit 270 of the hard disk recorder 20 are the control unit 110, recording unit 120, output unit 140, and communication of the hard disk recorder 10, respectively. The functions of the unit 150, the receiving unit 160, and the reproducing unit 170 are the same.

入力部230は、再生ボタン、停止ボタン、録画ボタン、および、コンテンツの視聴を継続する旨を入力するための視聴再開要求ボタンなどの操作部を備え、操作部から受付けた操作信号を制御部110に伝達する。なお、入力部230は、操作信号を操作部から受付けることに限定されず、リモコンや赤外線通信機能を有する携帯電話から受付けるようにしてもよい。   The input unit 230 includes operation units such as a play button, a stop button, a recording button, and a viewing resumption request button for inputting that the content is to be continuously viewed. The control unit 110 receives an operation signal received from the operation unit. To communicate. The input unit 230 is not limited to receiving an operation signal from the operation unit, but may be received from a remote controller or a mobile phone having an infrared communication function.

モニタ50は、表示部51を含む。表示部51の機能は、モニタ40の表示部41の機能と同様である。   The monitor 50 includes a display unit 51. The function of the display unit 51 is the same as the function of the display unit 41 of the monitor 40.

ハードディスクレコーダ10の制御部110は、出力制御部111と、中断指示受付部112と、記録開始制御部113と、記録終了制御部114と、データ分割部115と、第1送信制御部116と、第2送信制御部117とを含む。   The control unit 110 of the hard disk recorder 10 includes an output control unit 111, an interruption instruction receiving unit 112, a recording start control unit 113, a recording end control unit 114, a data dividing unit 115, a first transmission control unit 116, A second transmission control unit 117.

ハードディスクレコーダ20の制御部210は、継続指示受付部211と、第1記録開始制御部212と、送信要求部213と、第1出力制御部214と、第2記録開始制御部215と、第2出力制御部216と、第3出力制御部217とを含む。   The control unit 210 of the hard disk recorder 20 includes a continuation instruction receiving unit 211, a first recording start control unit 212, a transmission request unit 213, a first output control unit 214, a second recording start control unit 215, and a second An output control unit 216 and a third output control unit 217 are included.

ハードディスクレコーダ10において、出力制御部111は、コンテンツをユーザに視聴させるために出力するように出力部140を制御する。ここでは、出力制御部111は、受信部160によって受信、復調および復号された放送コンテンツのコンテンツデータを、再生部170でデコードして映像信号としてモニタ40に出力するように出力部140を制御する。そして、モニタ40の表示部41は、出力部140から出力された映像信号を映像として出力する。   In the hard disk recorder 10, the output control unit 111 controls the output unit 140 so that the content is output for viewing by the user. Here, the output control unit 111 controls the output unit 140 so that the content data of the broadcast content received, demodulated and decoded by the reception unit 160 is decoded by the reproduction unit 170 and output to the monitor 40 as a video signal. . The display unit 41 of the monitor 40 outputs the video signal output from the output unit 140 as a video.

中断指示受付部112は、出力制御部111によって出力するように制御されているコンテンツの視聴を中断する旨のユーザからの視聴中断要求を入力部130を介して受付ける。   The interruption instruction reception unit 112 receives a viewing interruption request from the user to interrupt the viewing of the content controlled to be output by the output control unit 111 via the input unit 130.

記録開始制御部113は、中断指示受付部112によって視聴中断要求が受付けられたことを条件として、視聴中断要求が受付けられたとき以降の受信部160で復号されたコンテンツデータの記録を開始するよう記録部120を制御する。   The recording start control unit 113 starts recording content data decrypted by the receiving unit 160 after the viewing interruption request is received on condition that the viewing interruption request is received by the interruption instruction receiving unit 112. The recording unit 120 is controlled.

一方、ハードディスクレコーダ20において、継続指示受付部211は、ハードディスクレコーダ10の中断指示受付部112によって視聴中断要求が受付けられたコンテンツの視聴を継続する旨のユーザからの視聴再開要求を入力部230を介して受付ける。   On the other hand, in the hard disk recorder 20, the continuation instruction receiving unit 211 inputs a viewing resumption request from the user to the effect that the viewing of the content for which the viewing interruption request has been received by the interruption instruction receiving unit 112 of the hard disk recorder 10 to be continued. Accept through.

第1記録開始制御部212は、継続指示受付部211によって視聴再開要求が受付けられたことを条件として、視聴再開要求が受付けられたとき以降の受信部260で復号された第3データの記録を開始するよう記録部220を制御する。   The first recording start control unit 212 records the third data decoded by the receiving unit 260 after the viewing resumption request is received on the condition that the viewing resumption request is received by the continuation instruction receiving unit 211. The recording unit 220 is controlled to start.

送信要求部213は、継続指示受付部211によって視聴再開要求が受付けられたことを条件として、通信部250およびネットワーク30を介してハードディスクレコーダ10に、ハードディスクレコーダ10の記録開始制御部113によって記録が開始されたコンテンツデータの送信を要求する。なお、ここでは、ハードディスクレコーダ10にコンテンツデータの送信を要求するが、これに限定されず、ネットワーク30に接続された同機能の他のハードディスクレコーダまたは機器に、視聴が中断されたコンテンツデータの送信を要求するようにしてもよい。   The transmission request unit 213 records on the hard disk recorder 10 via the communication unit 250 and the network 30 by the recording start control unit 113 of the hard disk recorder 10 on the condition that the viewing resumption request is received by the continuation instruction receiving unit 211. Request transmission of started content data. Here, the hard disk recorder 10 is requested to transmit content data, but the present invention is not limited to this, and transmission of content data whose viewing has been interrupted to another hard disk recorder or device of the same function connected to the network 30. May be requested.

また、ハードディスクレコーダ10において、記録終了制御部114は、ハードディスクレコーダ20の送信要求部213によってコンテンツデータの送信が要求されたことを条件として、記録開始制御部113によって開始されたコンテンツデータの記録を終了するよう記録部120を制御する。   In the hard disk recorder 10, the recording end control unit 114 records the content data started by the recording start control unit 113 on condition that the transmission of the content data is requested by the transmission request unit 213 of the hard disk recorder 20. The recording unit 120 is controlled to finish.

データ分割部115は、記録開始制御部113によって記録が開始されたコンテンツデータを、当該コンテンツデータで示されるコンテンツのうちの一部のデータである第1データと、第1データで示されるコンテンツの残りのデータである第2データとに分割する。   The data dividing unit 115 converts the content data whose recording has been started by the recording start control unit 113 into the first data that is a part of the content indicated by the content data and the content indicated by the first data. The remaining data is divided into second data.

第1送信制御部116は、ハードディスクレコーダ20の送信要求部213によってコンテンツデータの送信が要求されたことを条件として、ストリーム方式で、データ分割部115によって分割された第1データを記録部120から読出して、ネットワーク30を介してハードディスクレコーダ20に送信するよう通信部150を制御する。   The first transmission control unit 116 receives the first data divided by the data division unit 115 from the recording unit 120 in a stream format on condition that the transmission request unit 213 of the hard disk recorder 20 requests transmission of content data. The communication unit 150 is controlled to read and transmit the data to the hard disk recorder 20 via the network 30.

第2送信制御部117は、ハードディスクレコーダ20の送信要求部213によってコンテンツデータの送信が要求されたことを条件として、コピー方式で、データ分割部115によって分割された第2データを記録部120から読出して、ネットワーク30を介してハードディスクレコーダ20に送信するよう通信部150を制御する。   The second transmission control unit 117 copies the second data divided by the data dividing unit 115 from the recording unit 120 by a copy method on the condition that the transmission of the content data is requested by the transmission request unit 213 of the hard disk recorder 20. The communication unit 150 is controlled to read and transmit the data to the hard disk recorder 20 via the network 30.

また、ハードディスクレコーダ20において、第1出力制御部214は、ハードディスクレコーダ10から送信されてきた第1データで示されるコンテンツをユーザに視聴させるために出力するよう出力部240を制御する。ここでは、第1出力制御部214は、ハードディスクレコーダ10から送信されてきた第1データを記録部220にバッファリングしながら再生部270でデコードして映像信号としてモニタ50に出力するように出力部240を制御する。そして、モニタ50の表示部51は、出力部240から出力された映像信号を映像として出力する。   In the hard disk recorder 20, the first output control unit 214 controls the output unit 240 to output the content indicated by the first data transmitted from the hard disk recorder 10 so that the user can view the content. Here, the first output control unit 214 outputs the first data transmitted from the hard disk recorder 10 to the recording unit 220 while buffering the first data in the recording unit 220 so that the first data is output to the monitor 50 as a video signal. 240 is controlled. The display unit 51 of the monitor 50 outputs the video signal output from the output unit 240 as a video.

第2記録開始制御部215は、ハードディスクレコーダ10から送信されてきた第2データの記録を開始するよう記録部220を制御する。   The second recording start control unit 215 controls the recording unit 220 to start recording the second data transmitted from the hard disk recorder 10.

第2出力制御部216は、第1出力制御部214によって第1データで示されるコンテンツが出力された後に、第2記録開始制御部215によって記録が開始された第2データで示されるコンテンツをユーザに視聴させるために出力するように出力部240を制御する。ここでは、第2出力制御部216は、記録部220に記録されている第2データを読出して再生部270でデコードして映像信号としてモニタ50に出力するように出力部240を制御する。そして、モニタ50の表示部51は、出力部240から出力された映像信号を映像として出力する。   The second output control unit 216 outputs the content indicated by the second data that has been recorded by the second recording start control unit 215 after the content indicated by the first data is output by the first output control unit 214 to the user. The output unit 240 is controlled so as to output for viewing. Here, the second output control unit 216 controls the output unit 240 so that the second data recorded in the recording unit 220 is read out, decoded by the reproduction unit 270, and output to the monitor 50 as a video signal. The display unit 51 of the monitor 50 outputs the video signal output from the output unit 240 as a video.

ここで、第1データで示されるコンテンツと第2データで示されるコンテンツとを切れ目なく連続的に再生する方法の一例について説明する。   Here, an example of a method for continuously reproducing the content indicated by the first data and the content indicated by the second data without a break will be described.

各パケットには、再生時刻情報が付属している。たとえば、パケットの先頭部に付加されるタイムスタンプ値や、パケットに含まれるコンテンツデータ中のPCR(Program Clock Reference、時計情報)、DTS(Decoding Time Stamp、復号時刻)、および、PTS(Presentation Time Stamp、表示時刻)を、再生時刻情報として用いることができる。   Reproduction time information is attached to each packet. For example, a time stamp value added to the head of a packet, PCR (Program Clock Reference, clock information), DTS (Decoding Time Stamp) in content data included in the packet, and PTS (Presentation Time Stamp) , Display time) can be used as reproduction time information.

そして、制御部210が、現在再生されているコンテンツブロックの再生時刻情報の直近の再生時刻情報を有するパケットを記録部220から読出して、パケットに含まれるコンテンツブロックを再生部270でデコードしてモニタ50に出力するようにすれば、コンテンツを連続的に再生することが可能である。   Then, the control unit 210 reads a packet having the reproduction time information closest to the reproduction time information of the currently reproduced content block from the recording unit 220, and the reproduction unit 270 decodes and monitors the content block included in the packet. By outputting to 50, it is possible to continuously play back the content.

なお、コンテンツを連続的に再生する方法は、これに限定されず、他の方法であってもよい。   Note that the method for continuously playing back content is not limited to this, and other methods may be used.

第3出力制御部217は、第2出力制御部216によって出力されている第2データで示されるコンテンツと連続するように、第1記録開始制御部212によって記録が開始された第3データで示されるコンテンツをユーザに視聴させるために出力するように出力部240を制御する。ここでは、第3出力制御部217は、記録部220に記録されている第3データを読出して再生部270でデコードして映像信号としてモニタ50に出力するように出力部240を制御する。そして、モニタ50の表示部51は、出力部240から出力された映像信号を映像として出力する。   The third output control unit 217 indicates the third data that has been recorded by the first recording start control unit 212 so as to be continuous with the content indicated by the second data output by the second output control unit 216. The output unit 240 is controlled to output the content to be viewed by the user. Here, the third output control unit 217 controls the output unit 240 so that the third data recorded in the recording unit 220 is read out, decoded by the reproduction unit 270, and output to the monitor 50 as a video signal. The display unit 51 of the monitor 50 outputs the video signal output from the output unit 240 as a video.

ここで、第2データで示されるコンテンツと第3データで示されるコンテンツとを切れ目なく連続的に再生する方法の一例について説明する。   Here, an example of a method for continuously reproducing the content indicated by the second data and the content indicated by the third data without a break will be described.

第2データの末尾部分のデータと第3データの先端部分のデータとのパターンマッチングを行なう。パターンマッチングとは、2つのデータ内のある一定長の連続したビット列を比較して、両ビット列が完全に一致した場合に同一のデータとみなす方法である。   Pattern matching is performed between the data at the end of the second data and the data at the tip of the third data. Pattern matching is a method of comparing consecutive bit strings of a certain length in two data, and assuming that both bit strings completely match and are regarded as the same data.

そして、重複部分を検出することによって、第2データで示されるコンテンツを再生後、第3データの重複部分後のコンテンツから再生を開始することによって、コンテンツを連続的に再生することが可能である。また、第2データの重複部分の前のコンテンツまでを再生後、第3データで示されるコンテンツの最初から再生するようにしてもよい。   Then, by detecting the overlapping portion, it is possible to continuously reproduce the content by starting reproduction from the content after the overlapping portion of the third data after reproducing the content indicated by the second data. . Alternatively, after the content before the overlapping portion of the second data is reproduced, the content indicated by the third data may be reproduced from the beginning.

なお、コンテンツを連続的に再生する方法は、これに限定されず、前述した再生時刻情報を用いる方法であってもよいし、他の方法であってもよい。   Note that the method of continuously playing back content is not limited to this, and may be a method using the above-described playback time information or another method.

このように、ハードディスクレコーダ10でユーザに視聴させるために出力されていたコンテンツがハードディスクレコーダ20でユーザにタイムシフト視聴させるために出力されるが、このときにストリーム方式で送信される第1データとコピー方式で送信される第2データとに分割されてハードディスクレコーダ20に送信されるので、ネットワーク30の通信状態に応じて効率よくハードディスクレコーダ10で記録されたコンテンツを送信することができる。その結果、ネットワーク30の通信状態に応じて効率よく、ハードディスクレコーダ10で視聴されていたコンテンツをハードディスクレコーダ20で継続してタイムシフト視聴させることができる。   As described above, the content output for the user to view on the hard disk recorder 10 is output for the time shift viewing on the user on the hard disk recorder 20, and at this time, the first data transmitted by the stream method and Since the data is divided into the second data transmitted by the copy method and transmitted to the hard disk recorder 20, the content recorded by the hard disk recorder 10 can be efficiently transmitted according to the communication state of the network 30. As a result, the content being viewed on the hard disk recorder 10 can be continuously time-shifted on the hard disk recorder 20 efficiently according to the communication state of the network 30.

なお、これらのハードディスクレコーダ10,20それぞれの制御部110,210の機能は、制御部110,210に含まれるハードウェア回路で実現されるようにしてもよいし、後述するようにソフトウェアが制御部110,210によって実行されることによって実現されるようにしてもよい。   The functions of the control units 110 and 210 of the hard disk recorders 10 and 20 may be realized by a hardware circuit included in the control units 110 and 210, or software may be used as described later. It may be realized by being executed by 110, 210.

[第2の実施の形態]
第1の実施の形態においては、ハードディスクレコーダ10,20それぞれの受信部160,260で放送を受信するようにした。第2の実施の形態においては、外部の機器、たとえば、テレビ60,70それぞれの受信部62,72で放送を受信して、受信された放送信号をハードディスクレコーダ10A,20Aにそれぞれ入力するようにする。
[Second Embodiment]
In the first embodiment, broadcasts are received by the receiving units 160 and 260 of the hard disk recorders 10 and 20, respectively. In the second embodiment, broadcasts are received by external devices such as the receiving units 62 and 72 of the televisions 60 and 70, respectively, and the received broadcast signals are input to the hard disk recorders 10A and 20A, respectively. To do.

図4は、この発明の第2の実施の形態におけるハードディスクレコーダ10A,20Aの機能の概略を示す機能ブロック図である。図4を参照して、第2の実施の形態におけるハードディスクレコーダ10A,20Aは、それぞれ、第1の実施の形態におけるハードディスクレコーダ10,20の受信部160,260に替えて、外部の機器から映像信号の入力を受付ける映像入力部180,280を含む。第2の実施の形態におけるハードディスクレコーダ10A,20Aのその他の機能は、それぞれ、第1の実施の形態におけるハードディスクレコーダ10,20と同様であるので、重複する説明は繰返さない。   FIG. 4 is a functional block diagram showing an outline of functions of the hard disk recorders 10A and 20A in the second embodiment of the present invention. Referring to FIG. 4, hard disk recorders 10A and 20A in the second embodiment are replaced with video from external devices in place of receiving units 160 and 260 of hard disk recorders 10 and 20 in the first embodiment, respectively. Video input units 180 and 280 for receiving signal input are included. The other functions of hard disk recorders 10A and 20A in the second embodiment are the same as those of hard disk recorders 10 and 20 in the first embodiment, and therefore, repeated description will not be repeated.

第2の実施の形態におけるテレビ60,70は、それぞれ、第1の実施の形態のおけるモニタ40,50の表示部41,51に加えて、受信部62,72を含む。   Televisions 60 and 70 in the second embodiment include receiving units 62 and 72 in addition to display units 41 and 51 of monitors 40 and 50 in the first embodiment, respectively.

テレビ60,70において、受信部62,72は、それぞれ、アンテナ63,73から地上デジタル放送やBS放送の放送信号を受信して、放送信号を復調して放送コンテンツのコンテンツデータに復号して、コンテンツデータのうちのMPEGデータなどの映像データをデコードして映像信号として表示部61,71に受け渡す。表示部61,71は、それぞれ、受信部62,72から受け渡された映像信号を映像として表示する。   In the televisions 60 and 70, the receiving units 62 and 72 receive the terrestrial digital broadcast and BS broadcast signals from the antennas 63 and 73, respectively, demodulate the broadcast signals, decode them into content data of the broadcast content, Video data such as MPEG data in the content data is decoded and transferred to the display units 61 and 71 as a video signal. The display units 61 and 71 display the video signals transferred from the receiving units 62 and 72 as videos, respectively.

また、受信部62,72は、それぞれ、復号したコンテンツデータをハードディスクレコーダ10A,20Aに出力する。   The receiving units 62 and 72 output the decrypted content data to the hard disk recorders 10A and 20A, respectively.

ハードディスクレコーダ10A,20Aにおいて、映像入力部180,280は、それぞれ、テレビ60,70からコンテンツデータの入力を受付ける。   In hard disk recorders 10A and 20A, video input units 180 and 280 accept input of content data from televisions 60 and 70, respectively.

そして、第1の実施の形態で説明したように、再生部170,270は、それぞれ、制御部110によって制御されて、映像入力部180,280で入力が受付けられたコンテンツデータのうちのMPEGデータなどの映像データをデコードして映像信号として出力部140,240に受け渡す。   Then, as described in the first embodiment, the reproduction units 170 and 270 are controlled by the control unit 110, and MPEG data of the content data received by the video input units 180 and 280, respectively. Such video data is decoded and transferred to the output units 140 and 240 as video signals.

テレビ60,70において、表示部61,71は、それぞれ、ハードディスクレコーダ10A,20Aから出力された映像信号を映像として表示する。   In the televisions 60 and 70, the display units 61 and 71 display the video signals output from the hard disk recorders 10A and 20A as videos, respectively.

[第3の実施の形態]
第1の実施の形態においては、ハードディスクレコーダ10,20それぞれの出力部140,240から映像信号を外部のモニタ40,50に出力して、モニタ40,50で映像を表示するようにした。第3の実施の形態においては、ハードディスクレコーダ10B,20Bで映像を表示するようにする。
[Third Embodiment]
In the first embodiment, video signals are output to the external monitors 40 and 50 from the output units 140 and 240 of the hard disk recorders 10 and 20, respectively, and the video is displayed on the monitors 40 and 50. In the third embodiment, video is displayed on the hard disk recorders 10B and 20B.

図5は、この発明の第3の実施の形態におけるハードディスクレコーダ10B,20Bの機能の概略を示す機能ブロック図である。図4を参照して、第3の実施の形態におけるハードディスクレコーダ10B,20Bは、それぞれ、第1の実施の形態におけるハードディスクレコーダ10,20の出力部140,240に替えて、表示部190,290を含む。第3の実施の形態におけるハードディスクレコーダ10B,20Bのその他の機能は、それぞれ、第1の実施の形態におけるハードディスクレコーダ10,20と同様であるので、重複する説明は繰返さない。   FIG. 5 is a functional block diagram showing an outline of the functions of the hard disk recorders 10B and 20B in the third embodiment of the present invention. Referring to FIG. 4, hard disk recorders 10B and 20B in the third embodiment are replaced with display units 190 and 290 in place of output units 140 and 240 of hard disk recorders 10 and 20 in the first embodiment, respectively. including. The other functions of hard disk recorders 10B and 20B in the third embodiment are the same as those of hard disk recorders 10 and 20 in the first embodiment, and therefore, repeated description will not be repeated.

表示部190,290は、それぞれ、再生部170,270でデコードされた映像信号を映像として表示する。   Display units 190 and 290 display the video signals decoded by reproduction units 170 and 270 as videos, respectively.

[第4の実施の形態]
第4の実施の形態における機器の構成は、図1で説明した第1の実施の形態の機器の構成と同様である。また、第4の実施の形態においては、図3で説明したハードディスクレコーダ10,20それぞれの制御部110,210の機能は、図6のフローチャートで示されるソフトウェアが制御部110,210によって実行されることによって実現される。
[Fourth Embodiment]
The configuration of the device in the fourth embodiment is the same as the configuration of the device in the first embodiment described in FIG. In the fourth embodiment, the functions of the control units 110 and 210 of the hard disk recorders 10 and 20 described with reference to FIG. 3 are executed by the control units 110 and 210 as shown in the flowchart of FIG. Is realized.

図6は、この発明の第4の実施の形態における送信側および受信側のハードディスクレコーダ10,20でそれぞれ実行される送信側処理および受信側処理の流れを示すフローチャートである。   FIG. 6 is a flowchart showing the flow of the transmission side process and the reception side process executed by the transmission side and reception side hard disk recorders 10 and 20 in the fourth embodiment of the present invention.

図6を参照して、まず、送信側のハードディスクレコーダ10において、送信側処理のステップS111で、制御部110は、選局中の放送を受信、復調および復号するように受信部160を制御して、復号された放送コンテンツのコンテンツデータをデコードするように再生部170を制御して、デコードされた映像信号を外部のモニタ40に出力するように出力部140を制御する。   Referring to FIG. 6, first, in transmission-side hard disk recorder 10, in step S111 of the transmission-side processing, control unit 110 controls reception unit 160 to receive, demodulate, and decode the broadcast being selected. Then, the playback unit 170 is controlled to decode the content data of the decoded broadcast content, and the output unit 140 is controlled to output the decoded video signal to the external monitor 40.

ステップS112では、制御部110は、入力部130を介して選局操作を受付けたか否かを判断する。選局操作を受付けたと判断した場合(ステップS112でYESの場合)、制御部110は、実行する処理をステップS111の処理に戻す。   In step S112, control unit 110 determines whether a channel selection operation has been received via input unit 130 or not. If it is determined that the channel selection operation has been accepted (YES in step S112), control unit 110 returns the process to be executed to the process in step S111.

一方、選局操作を受付けていないと判断した場合(ステップS112でNOの場合)、ステップS113で、制御部110は、入力部130を介して視聴中断要求を受付けたか否かを判断する。視聴中断要求を受付けていないと判断した場合(ステップS113でNOの場合)、制御部110は、実行する処理をステップS112の処理に戻す。   On the other hand, if it is determined that the channel selection operation has not been received (NO in step S112), in step S113, control unit 110 determines whether a viewing interruption request has been received via input unit 130. If it is determined that the viewing interruption request has not been received (NO in step S113), control unit 110 returns the process to be executed to the process in step S112.

一方、視聴中断要求を受付けたと判断した場合(ステップS113でYESの場合)、ステップS114で、制御部110は、受信部160で復号された放送コンテンツのコンテンツデータの記録を開始するよう記録部120を制御する。そして、ステップS115で、制御部110は、放送コンテンツのコンテンツデータのデコードおよび映像信号の出力を停止するよう再生部170および出力部140を制御する。   On the other hand, when it is determined that the viewing interruption request has been received (YES in step S113), in step S114, the control unit 110 starts recording the content data of the broadcast content decoded by the receiving unit 160. To control. In step S115, control unit 110 controls playback unit 170 and output unit 140 to stop decoding the content data of the broadcast content and outputting the video signal.

次に、受信側のハードディスクレコーダ20において、受信側処理のステップS221で、制御部210は、入力部230を介して視聴再開要求を受付けたか否かを判断する。視聴再開要求を受付けていないと判断した場合(ステップS221でNOの場合)、制御部210は、ステップS221の処理を繰返す。   Next, in the receiving-side hard disk recorder 20, in step S221 of the receiving-side process, the control unit 210 determines whether a viewing resumption request has been received via the input unit 230. If it is determined that the request to resume viewing has not been received (NO in step S221), control unit 210 repeats the process in step S221.

一方、視聴再開要求を受付けたと判断した場合(ステップS221でYESの場合)、ステップS222で、制御部210は、視聴中断要求が受付けられることによって視聴が中断された放送コンテンツがあるか否かを、他のハードディスクレコーダ10に問合せる。なお、ここで、制御部210は、ネットワーク30に接続された他の機器にも中断放送があるか否かを問合せるようにしてもよい。   On the other hand, if it is determined that a request to resume viewing is accepted (YES in step S221), in step S222, control unit 210 determines whether there is broadcast content whose viewing has been suspended due to acceptance of a viewing suspension request. Queries the other hard disk recorder 10. Here, the control unit 210 may make an inquiry as to whether other devices connected to the network 30 have an interrupted broadcast.

送信側のハードディスクレコーダ10においては、ステップS121で、制御部110は、ハードディスクレコーダ20から中断放送の問合せがあったか否かを判断する。中断放送の問合せがないと判断した場合(ステップS121でNOの場合)、制御部110は、ステップS121の処理を繰返す。   In the hard disk recorder 10 on the transmission side, in step S121, the control unit 110 determines whether or not there has been an interruption broadcast inquiry from the hard disk recorder 20. When it is determined that there is no inquiry about interrupted broadcasting (NO in step S121), control unit 110 repeats the process of step S121.

一方、中断放送の問合せがあったと判断した場合(ステップS121でYESの場合)、ステップS122で、制御部110は、中断放送を示す情報をハードディスクレコーダ20に送信する。中断放送を示す情報は、たとえば、放送が中断された機器を示す情報、そのときまでに放送が記録された時間を示す情報、放送コンテンツの名称を示す情報を含む。放送コンテンツの名称を示す情報は、たとえば、EPG(Electronic Program Guide)から取得される。なお、ここでは、処理の流れによって中断放送があるので中断放送を示す情報を送信するが、処理の流れによって必ずしも中断放送があるとは限らない場合は、中断放送があるか否かを判断して中断放送がある場合に中断放送を示す情報を送信するようにしてもよい。   On the other hand, when it is determined that there is an interruption broadcast inquiry (YES in step S121), the control unit 110 transmits information indicating the interruption broadcast to the hard disk recorder 20 in step S122. The information indicating the interrupted broadcast includes, for example, information indicating a device where the broadcast is interrupted, information indicating the time when the broadcast was recorded up to that time, and information indicating the name of the broadcast content. Information indicating the name of the broadcast content is acquired from, for example, an EPG (Electronic Program Guide). Here, since there is a suspended broadcast depending on the process flow, information indicating the suspended broadcast is transmitted. However, if there is not always a suspended broadcast due to the process flow, it is determined whether there is a suspended broadcast. If there is an interrupted broadcast, information indicating the interrupted broadcast may be transmitted.

受信側のハードディスクレコーダ20においては、ステップS223で、制御部210は、ハードディスクレコーダ10から中断放送を示す情報を受信したか否かを判断する。中断放送を示す情報を受信していないと判断した場合(ステップS223でNOの場合)、制御部210は、ステップS223の処理を繰返す。   In the hard disk recorder 20 on the receiving side, in step S223, the control unit 210 determines whether or not information indicating an interrupted broadcast has been received from the hard disk recorder 10. If it is determined that the information indicating the interrupted broadcast has not been received (NO in step S223), control unit 210 repeats the process in step S223.

一方、中断放送を示す情報を受信したと判断した場合(ステップS223でYESの場合)、ステップS224で、制御部210は、ハードディスクレコーダ10や他の機器から受信した中断放送の一覧をユーザに視聴させるために出力するよう出力部240を制御する。そして、モニタ50の表示部51は、出力部240から出力された中断放送の一覧を表示する。   On the other hand, if it is determined that information indicating interrupted broadcasts has been received (YES in step S223), in step S224, the control unit 210 views a list of interrupted broadcasts received from the hard disk recorder 10 or other devices to the user. The output unit 240 is controlled so as to output the signal. The display unit 51 of the monitor 50 displays a list of interrupted broadcasts output from the output unit 240.

図7は、この発明の第4の実施の形態において受信側のハードディスクレコーダ20から出力される中断放送の一覧を示す表示画面図である。図7を参照して、ハードディスクレコーダ10から送信されてきてステップS223で受信される中断放送を示す情報には、放送が中断された機器を示す情報として「機器A」、中断放送を示す情報が送信されたときまでに放送が記録された時間を示す情報として「20分」、および、放送コンテンツの名称を示す情報として「サッカーW杯_アルゼンチンvsイングランド」が含まれることとする。   FIG. 7 is a display screen diagram showing a list of interrupted broadcasts output from the receiving-side hard disk recorder 20 in the fourth embodiment of the present invention. Referring to FIG. 7, the information indicating the interrupted broadcast transmitted from hard disk recorder 10 and received in step S223 includes “apparatus A” as information indicating the apparatus where the broadcast is interrupted, and information indicating the interrupted broadcast. It is assumed that “20 minutes” is included as information indicating the time when the broadcast was recorded by the time of transmission, and “Soccer World Cup_Argentina vs England” is included as information indicating the name of the broadcast content.

同様に、放送が中断された機器を示す情報がそれぞれ「機器B」および「機器C」である機器から送信されてきてステップS223で受信される中断放送を示す情報には、放送が中断された機器を示す情報として「機器B」および「機器C」、中断放送を示す情報が送信されたときまでに放送が記録された時間を示す情報として「40分」および「40分」、ならびに、放送コンテンツの名称を示す情報として「お笑い劇場」および「野球_広島vs阪神」が含まれることとする。   Similarly, the information indicating the interrupted broadcast that is transmitted from the devices that are “device B” and “device C” respectively and received in step S223 is transmitted. “Device B” and “Device C” as information indicating the device, “40 minutes” and “40 minutes” as information indicating the time when the broadcast was recorded until the information indicating the interrupted broadcast was transmitted, and broadcast Information indicating the name of the content includes “Comedy Theater” and “Baseball_Hiroshima vs. Hanshin”.

制御部210は、各機器から受信された中断放送を示す情報に基づいて、「機器名」、「記録時間」および「コンテンツ名」の各欄の内容として、それぞれ、「機器A」、「20分」および「サッカーW杯_アルゼンチンvsイングランド」、「機器B」、「40分」および「お笑い劇場」、ならびに、「機器C」、「40分」および「野球_広島vs阪神」を含む一覧を生成し、出力部240から出力する。その結果、図7で示すような中断放送の一覧がモニタ50の表示部51に表示される。   Based on the information indicating the interrupted broadcast received from each device, the control unit 210 sets “device A”, “20” as the contents of the “device name”, “recording time”, and “content name” fields, respectively. "Minute" and "Soccer World Cup_Argentina vs England", "Equipment B", "40 minutes" and "Comedy Theater" and a list including "Equipment C", "40 minutes" and "Baseball_Hiroshima vs Hanshin" And output from the output unit 240. As a result, a list of interrupted broadcasts as shown in FIG. 7 is displayed on the display unit 51 of the monitor 50.

そして、ステップS231で、制御部210は、入力部230を介して中断放送の選択操作を受付けたか否かを判断する。選択操作を受付けていないと判断した場合(ステップS231でNOの場合)、制御部210は、ステップS231の処理を繰返す。   In step S <b> 231, the control unit 210 determines whether an interruption broadcast selection operation has been received via the input unit 230. If it is determined that the selection operation has not been accepted (NO in step S231), control unit 210 repeats the process in step S231.

一方、選択操作を受付けたと判断した場合(ステップS231でYESの場合)、ステップS232で、制御部210は、選択された放送を受信、復調および復号するように受信部260を制御して、復号された放送コンテンツのコンテンツデータである第3データの記録を開始するよう記録部220を制御する。   On the other hand, if it is determined that the selection operation has been accepted (YES in step S231), in step S232, the control unit 210 controls the reception unit 260 to receive, demodulate and decode the selected broadcast, and decode the selected broadcast. The recording unit 220 is controlled to start recording the third data that is the content data of the broadcast content that has been received.

次に、ステップS233で、制御部210は、選択された放送の記録の停止を要求するための記録停止要求、および、記録されたコンテンツデータの送信を要求するための配信要求を、選択された放送が記録されている機器、ここでは、ハードディスクレコーダ10に送信する。   Next, in step S233, the control unit 210 has selected a recording stop request for requesting stop of recording of the selected broadcast and a distribution request for requesting transmission of recorded content data. The data is transmitted to the device in which the broadcast is recorded, here, the hard disk recorder 10.

送信側のハードディスクレコーダ10においては、ステップS131で、制御部110は、ハードディスクレコーダ20から記録停止要求および配信要求を受信したか否かを判断する。受信していないと判断した場合(ステップS131でNOの場合)、制御部110は、ステップS131の処理を繰返す。   In the hard disk recorder 10 on the transmission side, in step S131, the control unit 110 determines whether a recording stop request and a distribution request are received from the hard disk recorder 20. When determining that it has not been received (NO in step S131), control unit 110 repeats the process of step S131.

一方、記録停止要求および配信要求を受信したと判断した場合(ステップS131でYESの場合)、ステップS132で、制御部110は、ステップS114で記録が開始されたコンテンツデータの記録を停止するよう記録部120を制御する。この時点で、受信部160が解放されるので、ハードディスクレコーダ10のユーザは、受信部160を自由に使用できるようになる。なお、ここでは、記録停止要求を受信したときにコンテンツデータの記録を停止するようにしたが、記録停止要求を受信して一定時間経過後にコンテンツデータの記録を停止するようにしてもよい。   On the other hand, if it is determined that the recording stop request and the distribution request have been received (YES in step S131), in step S132, the control unit 110 records to stop recording the content data that has been recorded in step S114. The unit 120 is controlled. At this time, since the receiving unit 160 is released, the user of the hard disk recorder 10 can freely use the receiving unit 160. Here, the recording of the content data is stopped when the recording stop request is received. However, the recording of the content data may be stopped after a certain time has elapsed after receiving the recording stop request.

次に、ステップS140で、制御部110は、記録部120に記録されたコンテンツデータを分割する記録データ分割処理を実行する。記録データ分割処理については、図8で説明する。   Next, in step S140, the control unit 110 executes a recording data dividing process for dividing the content data recorded in the recording unit 120. The recording data dividing process will be described with reference to FIG.

図8は、この発明の第4の実施の形態において送信側のハードディスクレコーダ10によって実行される記録データ分割処理の流れを示すフローチャートである。図8を参照して、ステップS141で、制御部110は、ハードディスクレコーダ10が利用可能な帯域量Rnを取得する。ここで、利用可能な帯域量とは、他機器が通信で利用している帯域を除いた自機器が利用可能な総帯域量をいう。 FIG. 8 is a flowchart showing the flow of recording data division processing executed by the transmitting-side hard disk recorder 10 in the fourth embodiment of the present invention. Referring to FIG. 8, in step S141, the control unit 110, the hard disk recorder 10 to obtain the amount of bandwidth R n available. Here, the usable bandwidth amount refers to the total bandwidth amount that can be used by the device itself, excluding the bandwidth used by other devices for communication.

ネットワーク30が無線LANやPLCのLANである場合、制御部110は、通信区間割当てを行なっている制御局に問合せることで、利用可能な帯域量Rnを取得することができる。 When the network 30 is a wireless LAN or a PLC LAN, the control unit 110 can acquire an available bandwidth amount R n by making an inquiry to a control station that performs communication section allocation.

一方、ネットワーク30がイーサネット(登録商標)のLANである場合、たとえば、ハードディスクレコーダ10の制御部110が、通信部150およびネットワーク30を介してハードディスクレコーダ20にダミーのパケットを送信し、伝送に要した時間を計測することで、自機器が利用可能な帯域量Rnを取得することができる。 On the other hand, when the network 30 is an Ethernet (registered trademark) LAN, for example, the control unit 110 of the hard disk recorder 10 transmits a dummy packet to the hard disk recorder 20 via the communication unit 150 and the network 30 and is required for transmission. by measuring the time, it can be the device itself to get the amount of bandwidth R n available.

また、制御部110が、通信部150およびネットワーク30を介してハードディスクレコーダ20に一定時間ダミーパケットを伝送し続け、その時間内に伝送できる容量を計測することで、自機器が利用可能な帯域量Rn(Mbps)を取得することができる。 Further, the control unit 110 continuously transmits dummy packets to the hard disk recorder 20 through the communication unit 150 and the network 30 for a certain period of time, and measures the capacity that can be transmitted within that time, whereby the bandwidth that can be used by the device itself R n (Mbps) can be acquired.

なお、ネットワーク30がハードディスクレコーダ10,20の専用ネットワークである場合、ステップS141で帯域量Rnを取得することに替えて、ネットワーク30の公称帯域量を帯域量Rnとしてメモリに予め記憶させておいて読出すようにしてもよい。 Incidentally, if the network 30 is a private network of the hard disk recorder 10 and 20, instead of obtaining the amount of bandwidth R n at step S141, with a nominal bandwidth of the network 30 memory stored in advance as a band quantity R n In this case, the data may be read out.

次に、ステップS142で、制御部110は、コンテンツデータに含まれる情報からコンテンツデータの配信速度Rc(Mbps)を取得する。ここで、配信速度とは、コンテンツデータが配信される速度である。 Next, in step S142, control unit 110 acquires content data distribution speed R c (Mbps) from information included in the content data. Here, the delivery speed is a speed at which content data is delivered.

なお、地上デジタル放送では、コンテンツデータの送信レートは約20(Mbps)、BSデジタル放送では、コンテンツデータの送信レートは約24(Mbps)である。このため、これらの放送のコンテンツの場合、ステップS142で配信速度を取得することに替えて、放送の種類によって予め定められた配信速度をメモリから読出すようにしてもよい。   In digital terrestrial broadcasting, the transmission rate of content data is about 20 (Mbps), and in BS digital broadcasting, the transmission rate of content data is about 24 (Mbps). Therefore, in the case of these broadcast contents, instead of acquiring the distribution speed in step S142, a distribution speed predetermined according to the type of broadcast may be read from the memory.

次いで、ステップS143で、制御部110は、記録部120に記録されたコンテンツデータのサイズSc(MByte)を取得する。そして、ステップS144で、制御部110は、記録部120に記録されたコンテンツデータを、サイズがS1(MByte)の第1データと、サイズがS2(MByte)の第2データとに分割する。ここで、S1およびS2は、それぞれ、数式(1)および数式(2)によって算出される。 Next, in step S143, the control unit 110 acquires the size S c (MByte) of the content data recorded in the recording unit 120. In step S144, control unit 110 divides content data recorded in recording unit 120 into first data having a size of S 1 (MByte) and second data having a size of S 2 (MByte). . Here, S 1 and S 2 are calculated by Equation (1) and Equation (2), respectively.

1=Sc×Rc/Rn・・・(1)
2=Sc×(Rn−Rc)/Rn・・・(2)
ここで、第1データの送信時間をt1(秒)、第2データの送信時間をt2(秒)、記録部120に記録されたコンテンツデータのサイズをS(MByte)とすると、S=Rc×t1+(Rn−Rc)×t2であり、t1が大きくなればt2が小さくなり、t2が大きくなればt1が小さくなる。また、第1データと第2データとを合わせたコンテンツデータの送信時間t(秒)は、t1,t2のうち大きいほうの値である。したがって、t1=t2のときtが最小となる。
S 1 = S c × R c / R n (1)
S 2 = S c × (R n −R c ) / R n (2)
Here, if the transmission time of the first data is t 1 (seconds), the transmission time of the second data is t 2 (seconds), and the size of the content data recorded in the recording unit 120 is S (MByte), S = R c is a × t 1 + (R n -R c) × t 2, t 2 is decreased the greater the t 1, t 1 becomes smaller the greater the t 2. Further, the transmission time t (seconds) of the content data combining the first data and the second data is the larger value of t 1 and t 2 . Therefore, t is minimum when t 1 = t 2 .

このように、コンテンツデータを分割するためには、コンテンツデータを帯域量の比で分割すればよい。つまり、ストリーム方式で送信される第1データのデータ量S1とコピー方式で送信される第2データのデータ量S2との比が、S1:S2=Rc:(Rn−Rc)となるようにコンテンツデータを分割する。その結果、第1データのサイズS1および第2データのサイズS2は、上述の数式(1)(2)で算出すればよい。 Thus, in order to divide the content data, the content data may be divided by the ratio of the bandwidth. That is, the ratio between the data amount S 1 of the first data transmitted by the stream method and the data amount S 2 of the second data transmitted by the copy method is S 1 : S 2 = R c : (R n −R c ) Divide the content data so that As a result, the size S 1 of the first data and the size S 2 of the second data may be calculated by the above formulas (1) and (2).

このようにコンテンツデータを分割して送信すれば、第1データの送信時間t1および第2データの送信時間t2が同じとなり、第1データと第2データとを合わせたコンテンツデータの送信時間tが最小となる。その結果、記録部120に記録されたコンテンツデータを分割した第1データおよび第2データを、効率よく送信することができる。 If the content data is divided and transmitted in this way, the transmission time t 1 of the first data and the transmission time t 2 of the second data are the same, and the transmission time of the content data combining the first data and the second data t is minimized. As a result, the first data and the second data obtained by dividing the content data recorded in the recording unit 120 can be efficiently transmitted.

ステップS144の後、制御部110は、実行する処理を、この記録データ分割処理の呼出元の送信側処理に戻す。   After step S144, control unit 110 returns the process to be executed to the transmission side process that is the caller of the recording data division process.

図6に戻って、ハードディスクレコーダ10においては、ステップS140の後、ステップS150で、制御部110は、記録データ送信処理を実行する。また、ハードディスクレコーダ20においては、ステップS233の後、ステップS250で、制御部210は、タイムシフト再生処理を実行する。   Returning to FIG. 6, in the hard disk recorder 10, after step S140, in step S150, the control unit 110 executes a recording data transmission process. In hard disk recorder 20, after step S233, in step S250, control unit 210 executes time shift reproduction processing.

図9は、この発明の第4の実施の形態において送信側および受信側のハードディスクレコーダ10,20でそれぞれ実行される記録データ送信処理およびタイムシフト再生処理の流れを示すフローチャートである。   FIG. 9 is a flowchart showing the flow of recording data transmission processing and time shift reproduction processing executed by the transmission-side and reception-side hard disk recorders 10 and 20 in the fourth embodiment of the present invention.

図9を参照して、送信側のハードディスクレコーダ10においては、ステップS151で、制御部110は、ステップS144で分割された第1データを、ネットワーク30を介して受信側のハードディスクレコーダ20に、ストリーム方式でUDP(User Datagram Protocol)を用いて送信開始するよう通信部150を制御する。なお、送信プロトコルはUDPに限定されず、RTP(Real-time Transport Protocol)や他のプロトコルで送信するようにしてもよい。   Referring to FIG. 9, in step S <b> 151, control unit 110 streams the first data divided in step S <b> 144 to reception-side hard disk recorder 20 via network 30 in step S <b> 151. The communication unit 150 is controlled so as to start transmission using UDP (User Datagram Protocol). The transmission protocol is not limited to UDP, and transmission may be performed using RTP (Real-time Transport Protocol) or another protocol.

受信側のハードディスクレコーダ20においては、ステップS251で、制御部210は、送信側のハードディスクレコーダ10から第1データを受信したか否かを判断する。受信していないと判断した場合(ステップS251でNOの場合)、制御部210は、ステップS251の処理を繰返す。   In the receiving-side hard disk recorder 20, in step S251, the control unit 210 determines whether or not the first data is received from the transmitting-side hard disk recorder 10. When determining that it has not been received (NO in step S251), control unit 210 repeats the process of step S251.

一方、第1データを受信したと判断した場合(ステップS251でYESの場合)、ステップS252で、制御部210は、送信側のハードディスクレコーダ10から第1データを受信開始するよう通信部250を制御し、受信された第1データを記録部220にバッファリングしながら再生部270でデコードして映像信号としてモニタ50に出力を開始するように出力部240を制御する。モニタ50の表示部51は、出力部240から出力された映像信号を映像として出力する。   On the other hand, if it is determined that the first data has been received (YES in step S251), in step S252, control unit 210 controls communication unit 250 to start receiving the first data from transmitting-side hard disk recorder 10. Then, the output unit 240 is controlled so that the received first data is decoded by the reproduction unit 270 while being buffered in the recording unit 220 and output to the monitor 50 as a video signal. The display unit 51 of the monitor 50 outputs the video signal output from the output unit 240 as a video.

送信側のハードディスクレコーダ10においては、ステップS152で、制御部110は、ステップS144で分割された第2データを、ネットワーク30を介して受信側のハードディスクレコーダ20に、コピー方式でTCP(Transmission Control Protocol)を用いて送信開始するよう通信部150を制御する。その後、制御部110は、実行する処理をこの記録データ送信処理の呼出元の送信側処理に戻す。   In the transmitting-side hard disk recorder 10, in step S152, the control unit 110 transfers the second data divided in step S144 to the receiving-side hard disk recorder 20 via the network 30 by a TCP (Transmission Control Protocol). ) To control the communication unit 150 to start transmission. Thereafter, the control unit 110 returns the process to be executed to the calling side transmission side process of the recording data transmission process.

受信側のハードディスクレコーダ20においては、ステップS253で、制御部210は、送信側のハードディスクレコーダ10から第2データを受信したか否かを判断する。受信していないと判断した場合(ステップS253でNOの場合)、制御部210は、ステップS253の処理を繰返す。   In the receiving-side hard disk recorder 20, in step S253, the control unit 210 determines whether or not the second data is received from the transmitting-side hard disk recorder 10. When determining that it has not been received (NO in step S253), control unit 210 repeats the process of step S253.

一方、第2データを受信したと判断した場合(ステップS253でYESの場合)、ステップS254で、制御部210は、送信側のハードディスクレコーダ20から受信した第2データの記録を開始するよう記録部220を制御する。   On the other hand, if it is determined that the second data has been received (YES in step S253), in step S254, the control unit 210 starts the recording of the second data received from the transmitting-side hard disk recorder 20. 220 is controlled.

その後、ステップS255で、制御部210は、第1データの再生が終了したか否かを判断する。再生が終了していないと判断した場合(ステップS255でNOの場合)、制御部210は、ステップS255の処理を繰返す。   Thereafter, in step S255, control unit 210 determines whether or not the reproduction of the first data is finished. If it is determined that the reproduction has not ended (NO in step S255), control unit 210 repeats the process in step S255.

一方、第1データの再生が終了したと判断した場合(ステップS255でYESの場合)、ステップS256で、制御部210は、記録部220に記録された第2データを再生部270でデコードして映像信号としてモニタ50に出力を開始するように出力部240を制御する。モニタ50の表示部51は、出力部240から出力された映像信号を映像として出力する。   On the other hand, when it is determined that the reproduction of the first data has been completed (YES in step S255), in step S256, the control unit 210 decodes the second data recorded in the recording unit 220 by the reproducing unit 270. The output unit 240 is controlled to start output to the monitor 50 as a video signal. The display unit 51 of the monitor 50 outputs the video signal output from the output unit 240 as a video.

その後、ステップS257で、制御部210は、第2データの再生が終了したか否かを判断する。再生が終了していないと判断した場合(ステップS257でNOの場合)、制御部210は、ステップS257の処理を繰返す。   Thereafter, in step S257, control unit 210 determines whether or not the reproduction of the second data has ended. When it is determined that the reproduction has not ended (NO in step S257), control unit 210 repeats the process of step S257.

一方、第2データの再生が終了したと判断した場合(ステップS257でYESの場合)、ステップS258で、制御部210は、記録部220に記録された第3データを再生部270でデコードして映像信号としてモニタ50に出力を開始するように出力部240を制御する。モニタ50の表示部51は、出力部240から出力された映像信号を映像として出力する。その後、制御部210は、実行する処理をこのタイムシフト再生処理の呼出元の受信側処理に戻す。   On the other hand, when it is determined that the reproduction of the second data has been completed (YES in step S257), in step S258, the control unit 210 causes the reproduction unit 270 to decode the third data recorded in the recording unit 220. The output unit 240 is controlled to start output to the monitor 50 as a video signal. The display unit 51 of the monitor 50 outputs the video signal output from the output unit 240 as a video. Thereafter, the control unit 210 returns the process to be executed to the receiving side process that is the calling source of the time shift reproduction process.

図10は、この発明の第4の実施の形態における送信側のハードディスクレコーダ10から受信側のハードディスクレコーダ20へのコンテンツデータの送信を説明するための図である。   FIG. 10 is a diagram for explaining the transmission of content data from the transmitting-side hard disk recorder 10 to the receiving-side hard disk recorder 20 in the fourth embodiment of the present invention.

図10を参照して、ハードディスクレコーダ10において、前述したステップS144で、コンテンツデータが16個のパケットに分割され、パケット番号1から8までの前半のパケットは、ストリーム方式で送信される第1データとされ、パケット番号9から16までの後半のパケットは、コピー方式で送信される第2データとされる。   Referring to FIG. 10, in hard disk recorder 10, in step S144 described above, the content data is divided into 16 packets, and the first half packets of packet numbers 1 to 8 are transmitted by the stream method. The latter half packets with packet numbers 9 to 16 are the second data transmitted by the copy method.

ここで、制御局によって、ネットワーク30の帯域が非競合期間と競合期間とに時分割される。非競合期間においては、トランスポート層がUDP方式のプロトコルが用いられる。一方、競合期間においては、トランスポート層がTCP方式のプロトコルが用いられ、パケットが衝突した場合にはパケットが再送される。   Here, the bandwidth of the network 30 is time-divided into a non-contention period and a contention period by the control station. In the non-contention period, the UDP protocol is used for the transport layer. On the other hand, in the contention period, a TCP protocol is used for the transport layer, and when a packet collides, the packet is retransmitted.

本実施の形態においては、ステップS151で開始される第1データのストリーム方式での送信には、非競合期間の帯域が割当てられ、ステップS152で開始される第2データのコピー方式での送信には、競合期間の帯域が割当てられる。   In the present embodiment, the transmission of the first data stream method started in step S151 is assigned a non-contention period band, and the second data copy method transmission started in step S152. Is allocated bandwidth for the contention period.

第1データの送信には、非競合期間の帯域でUDP方式が用いられる。このため、UDP方式ではパケットロストが発生してもパケットの再送は行なわれないが、非競合期間であるためパケットロストが発生する可能性は少ないので、データ伝送における信頼性を保ったままストリーム方式でのコンテンツの再生のリアルタイム性を確保することができる。   For transmission of the first data, the UDP method is used in the band of the non-contention period. For this reason, in the UDP method, even if a packet loss occurs, the packet is not retransmitted. However, since it is a non-contention period, there is little possibility of the packet loss, so the stream method while maintaining the reliability in data transmission. It is possible to ensure real-time playback of content on the Internet.

また、第2データの送信には、CSMA/CD方式が用いられるのでパケットの衝突などによるパケットロストは起こりうるものの、ロストしたパケットがTCP方式により再送されるので、パケットロストを減少させデータ伝送における信頼性を確保することができる。   In addition, since the CSMA / CD method is used for the transmission of the second data, packet lost due to packet collision or the like may occur, but the lost packet is retransmitted by the TCP method. Reliability can be ensured.

たとえば、ネットワーク30が非競合期間でハードディスクレコーダ10による第1データの送信に割当てられているときに、パケット番号1から4までのパケットが、ハードディスクレコーダ10によってハードディスクレコーダ20に送信される。   For example, when the network 30 is allocated to the transmission of the first data by the hard disk recorder 10 in the non-contention period, packets with packet numbers 1 to 4 are transmitted by the hard disk recorder 10 to the hard disk recorder 20.

次に、ネットワーク30が競合期間とされ、ネットワーク30に接続された各機器が自由にパケットを送信できるので、パケット番号11,12のパケットが他のパケットと衝突した結果、パケット番号11,12のパケットが再送され、結果的に、パケット番号9から12までのパケットが、ハードディスクレコーダ10によってハードディスクレコーダ20に送信される。   Next, since the network 30 is in a contention period and each device connected to the network 30 can freely transmit a packet, as a result of the packet number 11 or 12 colliding with another packet, the packet number 11 or 12 The packet is retransmitted, and as a result, packets with packet numbers 9 to 12 are transmitted to the hard disk recorder 20 by the hard disk recorder 10.

次いで、ネットワーク30が非競合期間とされ、パケット番号5から8までのパケットが、ハードディスクレコーダ10によってハードディスクレコーダ20に送信される。そして、ネットワーク30が競合期間とされ、パケット番号14のパケットが他のパケットと衝突した結果、パケット番号14のパケットが再送され、結果的に、パケット番号13から16までのパケットが、ハードディスクレコーダ10によってハードディスクレコーダ20に送信される。   Next, the network 30 is set to a non-contention period, and packets with packet numbers 5 to 8 are transmitted to the hard disk recorder 20 by the hard disk recorder 10. Then, the network 30 is in a contention period, and as a result of the packet number 14 colliding with another packet, the packet number 14 is retransmitted. As a result, the packets numbered 13 to 16 are transferred to the hard disk recorder 10. Is transmitted to the hard disk recorder 20.

ハードディスクレコーダ20においては、ストリーム方式で受信されたパケット番号1のパケットから順次、受信され記憶部220にバッファリングされながら再生部270および出力部240で再生される。そして、ストリーム方式で受信されたパケット番号8のパケットが再生されるときには、既に、コピー方式で受信されるパケット番号9から16までのパケットの受信および記憶部220への記憶が済んでおり、パケット番号8のパケットの再生終了後に、順次、パケット番号9から16までのパケットが記憶部220から読出され再生部270および出力部240で再生される。   In the hard disk recorder 20, the packet of packet number 1 received by the stream method is sequentially received and reproduced by the reproduction unit 270 and the output unit 240 while being buffered in the storage unit 220. When the packet with the packet number 8 received by the stream method is reproduced, the packets with the packet numbers 9 to 16 received by the copy method have already been received and stored in the storage unit 220. After the reproduction of the packet with the number 8 is finished, the packets with the packet numbers 9 to 16 are sequentially read from the storage unit 220 and reproduced by the reproduction unit 270 and the output unit 240.

[第5の実施の形態]
第1の実施の形態および第4の実施の形態においては、ハードディスクレコーダ10で記録が開始されたコンテンツデータを第1データと第2データとに予め分割した後に、第1データをストリーム方式で、第2データをコピー方式でハードディスクレコーダ20に送信するようにした。
[Fifth Embodiment]
In the first embodiment and the fourth embodiment, after the content data started to be recorded by the hard disk recorder 10 is divided in advance into the first data and the second data, the first data is streamed. The second data is transmitted to the hard disk recorder 20 by a copy method.

第5の実施の形態においては、ハードディスクレコーダ10で記録が開始されたコンテンツデータをパケットに分割し、コンテンツデータの時間的に最初のほうから最後のほうに順次パケットを第1データとしてストリーム方式で送信し、コンテンツデータの時間的に最後のほうから最初のほうに順次パケットを第2データとしてコピー方式で送信するようにする。   In the fifth embodiment, content data that has been recorded by the hard disk recorder 10 is divided into packets, and the packets are sequentially streamed from the first to the last in the content data as the first data. The packet is sequentially transmitted from the last to the first in the content data as the second data by the copy method.

第5の実施の形態における機器の構成は、図1で説明した第1の実施の形態の構成と同様である。また、第5の実施の形態においては、図3で説明したハードディスクレコーダ10,20それぞれの制御部110,210の機能は、図11のフローチャートで示されるソフトウェアが制御部110,210によって実行されることによって実現される。   The configuration of the device in the fifth embodiment is the same as the configuration of the first embodiment described in FIG. In the fifth embodiment, the functions of the control units 110 and 210 of the hard disk recorders 10 and 20 described with reference to FIG. 3 are executed by the control units 110 and 210 by software shown in the flowchart of FIG. Is realized.

図11は、この発明の第5の実施の形態における送信側および受信側のハードディスクレコーダ10,20でそれぞれ実行される送信側処理および受信側処理の流れを示すフローチャートである。   FIG. 11 is a flowchart showing the flow of the transmission side process and the reception side process executed by the transmission side and reception side hard disk recorders 10 and 20 in the fifth embodiment of the present invention.

図11を参照して、第5の実施の形態における送信側処理は、第4の実施の形態における送信側処理のステップS140の記録データ分割処理およびステップS150の記録データ送信処理に替えて、ステップS160の記録データ送信処理を実行するようにした処理である。したがって、第5の実施の形態における送信側処理のステップS160以外の処理は、第4の実施の形態における送信処理と同様であるので、重複する説明は繰返さない。   Referring to FIG. 11, the transmission-side process in the fifth embodiment is replaced with a recording data division process in step S140 and a recording data transmission process in step S150 of the transmission-side process in the fourth embodiment. In this process, the recording data transmission process of S160 is executed. Accordingly, the processing other than step S160 of the transmission side processing in the fifth embodiment is the same as the transmission processing in the fourth embodiment, and therefore, repeated description will not be repeated.

また、第5の実施の形態における受信側処理は、第4の実施の形態における受信側処理と同様であるので、重複する説明は繰返さない。   Moreover, since the receiving side process in 5th Embodiment is the same as the receiving side process in 4th Embodiment, the overlapping description is not repeated.

送信側のハードディスクレコーダ10においては、ステップS132の後、ステップS160で、制御部110は、記録データ送信処理を実行する。また、受信側のハードディスクレコーダ20においては、ステップS233の後、ステップS250で、制御部210は、タイムシフト再生処理を実行する。   In the hard disk recorder 10 on the transmission side, after step S132, in step S160, the control unit 110 executes a recording data transmission process. In hard disk recorder 20 on the receiving side, after step S233, in step S250, control unit 210 executes time shift reproduction processing.

図12は、この発明の第5の実施の形態において送信側および受信側のハードディスクレコーダ10,20でそれぞれ実行される記録データ送信処理およびタイムシフト再生処理の流れを示すフローチャートである。   FIG. 12 is a flowchart showing the flow of recording data transmission processing and time shift reproduction processing executed in the transmission-side and reception-side hard disk recorders 10 and 20 in the fifth embodiment of the present invention.

図12を参照して、送信側のハードディスクレコーダ10においては、ステップS161で、制御部110は、記録部120に記録されたコンテンツデータをパケットに分割する。コンテンツデータの記録フォーマットがMPEG−2TS(Transport Stream)フォーマットであれば、188(byte)単位のパケットに分割する。   Referring to FIG. 12, in hard disk recorder 10 on the transmission side, in step S161, control unit 110 divides content data recorded in recording unit 120 into packets. If the recording format of the content data is MPEG-2TS (Transport Stream) format, it is divided into packets of 188 (byte) units.

ステップS162で、制御部110は、分割されたパケットのうち未送信のものがあるか否かを判断する。未送信のパケットがないと判断した場合(ステップS162でNOの場合)、制御部110は、実行する処理をこの記録データ送信処理の呼出元の送信側処理に戻す。   In step S162, control unit 110 determines whether there is an untransmitted packet among the divided packets. If it is determined that there is no untransmitted packet (NO in step S162), control unit 110 returns the process to be executed to the transmission side process that is the caller of the recording data transmission process.

一方、未送信のパケットがあると判断した場合(ステップS162でYESの場合)、ステップS163で、制御部110は、ストリーム方式で送信されている前のパケットの送信が終了しているか否かを判断する。終了していないと判断した場合(ステップS163でNOの場合)、制御部110は、実行する処理をステップS166の処理に進める。   On the other hand, if it is determined that there is an untransmitted packet (YES in step S162), in step S163, the control unit 110 determines whether transmission of the previous packet transmitted by the stream method has ended. to decide. If it is determined that the process has not been completed (NO in step S163), control unit 110 advances the process to be performed to the process in step S166.

一方、ストリーム方式での前パケットの送信が終了していると判断した場合(ステップS163でYESの場合)、ステップS164で、制御部110は、未送信のパケットのうち時間的に最前のパケットを第1データとしてストリーム方式で送信開始するよう通信部150を制御する。   On the other hand, when it is determined that the transmission of the previous packet in the stream method has been completed (YES in step S163), in step S164, the control unit 110 determines the most recently transmitted packet among the untransmitted packets. The communication unit 150 is controlled to start transmission as the first data by the stream method.

受信側のハードディスクレコーダ20においては、前述したように、第1データを受信したと判断した場合(ステップS251でYESの場合)、ステップS252で、制御部210は、送信側のハードディスクレコーダ10から第1データを受信開始するよう通信部250を制御し、受信された第1データを記録部220にバッファリングしながら再生部270でデコードして映像信号としてモニタ50に出力を開始するように出力部240を制御する。モニタ50の表示部51は、出力部240から出力された映像信号を映像として出力する。   In the receiving-side hard disk recorder 20, as described above, when it is determined that the first data has been received (YES in step S251), in step S252, the control unit 210 receives the first data from the transmitting-side hard disk recorder 10. The output unit controls the communication unit 250 to start reception of one data, decodes the received first data in the recording unit 220 while decoding it in the playback unit 270, and starts output to the monitor 50 as a video signal. 240 is controlled. The display unit 51 of the monitor 50 outputs the video signal output from the output unit 240 as a video.

次に、ステップS165で、制御部110は、分割されたパケットのうち未送信のものがあるか否かを判断する。未送信のパケットがないと判断した場合(ステップS165でNOの場合)、制御部110は、実行する処理をこの記録データ送信処理の呼出元の送信側処理に戻す。   Next, in step S165, control unit 110 determines whether there is an untransmitted packet among the divided packets. If it is determined that there is no untransmitted packet (NO in step S165), control unit 110 returns the process to be executed to the transmission side process that is the caller of the recording data transmission process.

一方、未送信のパケットがあると判断した場合(ステップS165でYESの場合)、ステップS166で、制御部110は、コピー方式で送信されている前のパケットの送信が終了しているか否かを判断する。終了していないと判断した場合(ステップS166でNOの場合)、制御部110は、実行する処理をステップS163の処理に戻す。   On the other hand, if it is determined that there is an untransmitted packet (YES in step S165), in step S166, the control unit 110 determines whether transmission of the previous packet transmitted by the copy method has ended. to decide. When it is determined that the process has not been completed (NO in step S166), control unit 110 returns the process to be executed to the process in step S163.

一方、コピー方式での前パケットの送信が終了していると判断した場合(ステップS166でYESの場合)、ステップS167で、制御部110は、未送信のパケットのうち時間的に最後のパケットを第2データとしてコピー方式で送信開始するよう通信部150を制御する。その後、制御部110は、実行する処理をステップS162の処理に戻す。   On the other hand, when it is determined that the transmission of the previous packet in the copy method has been completed (YES in step S166), in step S167, control unit 110 determines the last packet in time among untransmitted packets. The communication unit 150 is controlled to start transmission by the copy method as the second data. Then, the control part 110 returns the process to perform to the process of step S162.

受信側のハードディスクレコーダ20においては、前述したように、第2データを受信したと判断した場合(ステップS253でYESの場合)、ステップS254で、制御部210は、送信側のハードディスクレコーダ10から受信した第2データの記録を開始するよう記録部220を制御する。   In the receiving-side hard disk recorder 20, as described above, when it is determined that the second data has been received (YES in step S253), in step S254, the control unit 210 receives the data from the transmitting-side hard disk recorder 10. The recording unit 220 is controlled to start recording the second data.

このように、ステップS161からステップS167までの処理が実行されることによって、実質的に、記録部120に記録されたコンテンツデータが第1データと第2データとに分割されて、分割された第1データがストリーム方式で送信され、分割された第2データがコピー方式で送信されることとなる。   As described above, by executing the processing from step S161 to step S167, the content data recorded in the recording unit 120 is substantially divided into the first data and the second data. One data is transmitted by the stream method, and the divided second data is transmitted by the copy method.

しかし、第5の実施の形態のように、ステップS161からステップS167までの処理で第1データと第2データとを送信すれば、第4の実施の形態の図8のステップS141からステップS144までの処理で計算によって第1データと第2データとに分割してから送信するように、予め、ネットワーク30の帯域量Rnやコンテンツの配信速度RCやサイズScを取得して第1データと第2データとのサイズを算出する必要がないので、より効率よくコンテンツデータを第1データと第2データとに分割して送信することができる。 However, if the first data and the second data are transmitted by the processing from step S161 to step S167 as in the fifth embodiment, the processing from step S141 to step S144 in FIG. 8 of the fourth embodiment is performed. by in process calculated to transmit the divided into first data and second data, in advance, the first data to obtain the delivery rate R C and size S c of the bandwidth quantity R n and content of the network 30 Since it is not necessary to calculate the sizes of the first data and the second data, the content data can be divided into the first data and the second data and transmitted more efficiently.

図13は、この発明の第5の実施の形態における送信側のハードディスクレコーダ10から受信側のハードディスクレコーダ20へのコンテンツデータの送信を説明するための図である。   FIG. 13 is a diagram for explaining the transmission of content data from the transmitting-side hard disk recorder 10 to the receiving-side hard disk recorder 20 in the fifth embodiment of the present invention.

図13を参照して、ハードディスクレコーダ10において、前述したステップS161で、コンテンツデータが16個のパケットに分割され、時間的に最初のほうから最後のほうに向かう順方向で順次、ストリーム方式でパケットが第1データとして送信され、時間的に最後のほうから最初のほうに向かう逆方向で順次、コピー方式でパケットが第2データとして送信される。   Referring to FIG. 13, in the hard disk recorder 10, the content data is divided into 16 packets in the above-described step S161, and the packets are sequentially streamed in the forward direction from the first to the last in time. Are transmitted as the first data, and packets are transmitted as the second data sequentially in the reverse direction from the last to the first in time.

たとえば、パケット番号1,2,3,4,5,6,・・・の順番でパケットがストリーム方式で第1データとして送信される。また、パケット番号16,15,14,13,12,11,・・・の順番でパケットがコピー方式で第2データとして送信される。   For example, packets are transmitted as the first data in the order of packet numbers 1, 2, 3, 4, 5, 6,. Further, packets are transmitted as second data in the order of packet numbers 16, 15, 14, 13, 12, 11,.

このように送信することによって、ストリーム方式およびコピー方式それぞれの送信時間がほぼ同じ時間(最大でも1パケットの送信に要する時間の差)となる。このため、前述したように、記憶部220に記録されたコンテンツデータが送信される時間がほぼ最小となる。その結果、記録部120に記録されたコンテンツデータを予め分割しなくても、第1データおよび第2データを、効率よく送信することができる。   By transmitting in this way, the transmission times of the stream method and the copy method become substantially the same time (a difference in time required for transmitting one packet at the maximum). For this reason, as described above, the time for transmitting the content data recorded in the storage unit 220 is substantially minimized. As a result, the first data and the second data can be efficiently transmitted without dividing the content data recorded in the recording unit 120 in advance.

本実施の形態におけるハードディスクレコーダ10,20によれば、コピー方式を単独で用いる場合と比較して、リアルタイム性を確保して移動先のハードディスクレコーダ20で映像をスムーズに再生することができ、かつ、ストリーミング方式を単独で用いる場合と比較して、移動元のハードディスクレコーダ10を早期に解放することができる。   According to the hard disk recorders 10 and 20 in the present embodiment, compared to the case where the copy method is used alone, the real-time property can be ensured and the video can be smoothly reproduced on the destination hard disk recorder 20, and Compared with the case where the streaming method is used alone, the source hard disk recorder 10 can be released earlier.

前述した第4の実施の形態においては、図8のステップS141で帯域量Rnを取得して、その帯域量Rnを用いて算出した第1データおよび第2データのサイズで記録部120に記録されたコンテンツデータを分割して送信するようにした。しかし、これに限定されず、記録部120に記録されたコンテンツデータを複数の部分に分割して、部分ごとに順次、ハードディスクレコーダ20に送信するようにして、部分ごとにその部分が送信される直前の帯域量を取得して、その帯域量を用いて算出した第1データおよび第2データのサイズでその部分を分割して送信するようにしてもよい。これにより、ネットワーク30の状態に、より適応して第1データと第2データとを送信することができる。 In the fourth embodiment described above, the bandwidth amount R n is acquired in step S141 in FIG. 8, and the sizes of the first data and the second data calculated using the bandwidth amount R n are stored in the recording unit 120. The recorded content data was divided and transmitted. However, the present invention is not limited to this, and the content data recorded in the recording unit 120 is divided into a plurality of parts, and each part is sequentially transmitted to the hard disk recorder 20, and the part is transmitted for each part. The previous bandwidth amount may be acquired, and the portion may be divided and transmitted by the sizes of the first data and the second data calculated using the bandwidth amount. Thereby, the first data and the second data can be transmitted more adaptively to the state of the network 30.

前述した実施の形態においては、ネットワーク30としては、1種類の通信媒体を用いるようにした。しかし、これに限定されず、第1データおよび第2データの送信にそれぞれ異なる種類の通信媒体を用いるようにしてもよい。たとえば、第1データおよび第2データの送信に、それぞれ、無線LANおよびイーサネット(登録商標)、無線LANおよびPLC、イーサネット(登録商標)およびPLC、または、それらの逆の組合せを用いるようにしてもよい。また、他の通信媒体の組合せを用いるようにしてもよい。   In the embodiment described above, one type of communication medium is used as the network 30. However, the present invention is not limited to this, and different types of communication media may be used for transmitting the first data and the second data. For example, wireless LAN and Ethernet (registered trademark), wireless LAN and PLC, Ethernet (registered trademark) and PLC, or a reverse combination thereof may be used for transmitting the first data and the second data, respectively. Good. Further, a combination of other communication media may be used.

前述した実施の形態においては、送信側および受信側の機器は、いずれもハードディスクレコーダとして説明した。しかし、これに限定されず、送信側および受信側の機器は、異なる機器であってもよく、いずれかの機器、または、両方の機器が、たとえば、PC(Personal Computer)、ホームサーバ、TV、携帯電話、または、PDA(Personal Digital Assistants)などであってもよい。   In the above-described embodiment, the transmission side and reception side devices have been described as hard disk recorders. However, the present invention is not limited to this, and the devices on the transmission side and the reception side may be different devices, and one or both of the devices may be, for example, a PC (Personal Computer), a home server, a TV, It may be a mobile phone or PDA (Personal Digital Assistants).

前述した実施の形態においては、ネットワーク30の帯域がTDMA方式で、非競合期間と競合期間とに時分割され、競合期間においては、CSMA/CD方式でパケットが再送されるようにした。しかし、これに限定されず、無線LANシステムで用いられるHCCA(Hybrid Coordination Function (HCF) Controlled Channel Access)が用いられて通信帯域が割当てられるようにしてもよいし、PLCにおけるTDMAとCSMAが併用されるプロトコルが用いられて通信帯域が割当てられるようにしてもよい。   In the embodiment described above, the bandwidth of the network 30 is time-divided into a non-contention period and a contention period by the TDMA method, and packets are retransmitted by the CSMA / CD method in the contention period. However, the present invention is not limited to this, and a communication band may be allocated using HCCA (Hybrid Coordination Function (HCF) Controlled Channel Access) used in a wireless LAN system, or TDMA and CSMA in a PLC are used in combination. A communication band may be allocated using a protocol.

前述した実施の形態においては、時分割で非競合期間と競合期間とに分割するようにした。しかし、これに限定されず、FDMA(Frequency Division Multiple Access)方式で、周波数帯域全体をいくつかの帯域に分割し、各帯域を非競合帯域または競合帯域に割当てるようにしてもよい。CDMA(Code Division Multiple Access)方式で、個々の帯域に固有の符号を割り当て、この符号で搬送波に変調を加えることによって、帯域全体を分割し、各帯域を非競合帯域または競合帯域に割当てるようにしてもよい。   In the above-described embodiment, the non-competing period and the competing period are divided by time division. However, the present invention is not limited to this, and the entire frequency band may be divided into several bands by an FDMA (Frequency Division Multiple Access) method, and each band may be assigned to a non-competing band or a competing band. In CDMA (Code Division Multiple Access), a unique code is assigned to each band, and the carrier wave is modulated by this code so that the entire band is divided and each band is assigned to a non-contention band or a competition band. May be.

前述した実施の形態においては、非競合期間にストリーム方式で送信するようにし、競合期間にコピー方式で送信するようにした。しかし、これに限定されず、複数の帯域を非競合帯域と競合帯域とに分割せずに、1つの帯域でストリーム方式で送信し、別の帯域でコピー方式で送信するようにしてもよい。また、複数の帯域を非競合帯域と競合帯域とに分割して、1つの非競合帯域でストリーム方式で送信し、別の非競合帯域でコピー方式で送信するようにしてもよい。また、複数の帯域を非競合帯域と競合帯域とに分割して、1つの競合帯域でストリーム方式で送信し、別の競合帯域でコピー方式で送信するようにしてもよい。ただし、ストリーム方式での送信には非競合帯域が用いられることが好ましい。   In the above-described embodiment, transmission is performed using the stream method during the non-contention period, and transmission is performed using the copy method during the contention period. However, the present invention is not limited to this, and a plurality of bands may be transmitted in a stream system in one band and transmitted in a copy system in another band without being divided into a non-competing band and a competing band. Alternatively, a plurality of bands may be divided into a non-competing band and a competing band, and transmitted using a stream system in one non-competing band and transmitted using a copy system using another non-competing band. In addition, a plurality of bands may be divided into a non-competing band and a competing band, and transmitted using a stream method in one competing band and transmitted using a copy method using another competing band. However, it is preferable to use a non-contention band for transmission in the stream system.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した説明ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

この発明の実施の形態におけるネットワークへのハードディスクレコーダの接続を示すネットワーク構成図である。It is a network block diagram which shows the connection of the hard-disk recorder to the network in embodiment of this invention. この発明の実施の形態におけるハードディスクレコーダで視聴されていたコンテンツを別のハードディスクレコーダで継続してタイムシフト視聴することを説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the time shift viewing / listening of the content currently viewed with the hard-disk recorder in embodiment of this invention by another hard-disk recorder. この発明の実施の形態におけるハードディスクレコーダの機能の概略を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the outline of the function of the hard disk recorder in embodiment of this invention. この発明の第2の実施の形態におけるハードディスクレコーダの機能の概略を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the outline of the function of the hard-disk recorder in 2nd Embodiment of this invention. この発明の第3の実施の形態におけるハードディスクレコーダの機能の概略を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the outline of the function of the hard-disk recorder in the 3rd Embodiment of this invention. この発明の第4の実施の形態における送信側および受信側のハードディスクレコーダでそれぞれ実行される送信側処理および受信側処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the transmission side process and reception side process which are each performed with the hard disk recorder of the transmission side and the reception side in 4th Embodiment of this invention. この発明の第4の実施の形態において受信側のハードディスクレコーダから出力される中断放送の一覧を示す表示画面図である。It is a display screen figure which shows the list | wrist of the interruption broadcast output from the hard disk recorder of the receiving side in 4th Embodiment of this invention. この発明の第4の実施の形態において送信側のハードディスクレコーダによって実行される記録データ分割処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the recording data division | segmentation process performed by the hard disk recorder by the side of transmission in 4th Embodiment of this invention. この発明の第4の実施の形態において送信側および受信側のハードディスクレコーダでそれぞれ実行される記録データ送信処理およびタイムシフト再生処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the recording data transmission process and time shift reproduction | regeneration process which are each performed with the hard disk recorder of a transmission side and a reception side in 4th Embodiment of this invention. この発明の第4の実施の形態における送信側のハードディスクレコーダから受信側のハードディスクレコーダへのコンテンツデータの送信を説明するための図である。It is a figure for demonstrating transmission of the content data from the hard disk recorder by the side of transmission in the 4th Embodiment of this invention to the hard disk recorder by the side of reception. この発明の第5の実施の形態における送信側および受信側のハードディスクレコーダでそれぞれ実行される送信側処理および受信側処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the transmission side process and reception side process which are each performed with the hard disk recorder of the transmission side in the 5th Embodiment of this invention, and a reception side. この発明の第5の実施の形態において送信側および受信側のハードディスクレコーダでそれぞれ実行される記録データ送信処理およびタイムシフト再生処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the recording data transmission process and time shift reproduction | regeneration process which are each performed with the hard disk recorder by the side of transmission in the 5th Embodiment of this invention. この発明の第5の実施の形態における送信側のハードディスクレコーダから受信側のハードディスクレコーダへのコンテンツデータの送信を説明するための図である。It is a figure for demonstrating transmission of the content data from the hard disk recorder by the side of transmission in the 5th Embodiment of this invention to the hard disk recorder by the side of reception.

符号の説明Explanation of symbols

10,10A,10B,20,20A,20B ハードディスクレコーダ、30 ネットワーク、40,50 モニタ、41,51 表示部、60,70 テレビ、61,71 表示部、62,72 受信部、63,73 アンテナ、110,210 制御部、111 出力制御部、112 中断指示受付部、113 記録開始制御部、114 記録終了制御部、115 データ分割部、116 第1送信制御部、117 第2送信制御部、211 継続指示受付部、212 第1記録開始制御部、213 送信要求部、214 第1出力制御部、215 第2記録開始制御部、216 第2出力制御部、217 第3出力制御部、120,220 記録部、130,230 入力部、140,240 出力部、150,250 通信部、160,260 受信部、161,261 アンテナ、170,270 再生部、180,280 映像入力部、190,290 表示部。   10, 10A, 10B, 20, 20A, 20B Hard disk recorder, 30 network, 40, 50 monitor, 41, 51 display unit, 60, 70 TV, 61, 71 display unit, 62, 72 reception unit, 63, 73 antenna, 110, 210 control unit, 111 output control unit, 112 interruption instruction reception unit, 113 recording start control unit, 114 recording end control unit, 115 data division unit, 116 first transmission control unit, 117 second transmission control unit, 211 continuation Instruction receiving unit, 212 First recording start control unit, 213 Transmission request unit, 214 First output control unit, 215 Second recording start control unit, 216 Second output control unit, 217 Third output control unit, 120, 220 Recording Unit, 130, 230 input unit, 140, 240 output unit, 150, 250 communication unit, 160, 260 reception , 161, 261 antenna, 170, 270 reproduction unit, 180 and 280 video input unit, 190, 290 display unit.

Claims (18)

送信側記録再生装置と受信側記録再生装置とを含むコンテンツ記録再生システムであって、
前記送信側記録再生装置は、
時間の経過とともに画像および音の少なくともいずれかが変化するコンテンツをユーザに視聴させるために出力する送信側出力制御手段と、
前記送信側出力制御手段によって出力されている前記コンテンツの視聴を中断する旨の中断指示を受付ける中断指示受付手段と、
前記中断指示受付手段によって前記中断指示が受付けられたことを条件として、前記中断指示が受付けられたとき以降のコンテンツを符号化した中断指示後コンテンツデータの記録を開始する制御を行なう送信側記録開始制御手段とを備え、
前記受信側記録再生装置は、
前記中断指示受付手段によって前記中断指示が受付けられた前記コンテンツの視聴を継続する旨の継続指示を受付ける継続指示受付手段と、
前記継続指示受付手段によって前記継続指示が受付けられたことを条件として、前記継続指示が受付けられたとき以降のコンテンツを符号化した継続指示後コンテンツデータの記録を開始する制御を行なう受信側第1記録開始制御手段と、
前記継続指示受付手段によって前記継続指示が受付けられたことを条件として、前記送信側記録開始制御手段によって記録が開始された前記中断指示後コンテンツデータの送信を要求する送信要求手段とを備え、
前記送信側記録再生装置は、さらに、
前記送信要求手段によって前記中断指示後コンテンツデータの送信が要求されたことを条件として、前記送信側記録開始制御手段によって開始された前記中断指示後コンテンツデータの記録を終了する制御を行なう送信側記録終了制御手段と、
前記送信側記録開始制御手段によって記録が開始された前記中断指示後コンテンツデータを、当該中断指示後コンテンツデータで示されるコンテンツのうちの最初からの一部のデータである第1コンテンツデータと、前記第1コンテンツデータで示されるコンテンツの続きの残りのデータである第2コンテンツデータとに分割する分割手段と、
前記送信要求手段によって前記中断指示後コンテンツデータの送信が要求されたことを条件として、コンテンツデータが受信されながら同時に当該コンテンツデータで示されるコンテンツが出力されるストリーム方式で、前記分割手段によって分割された前記第1コンテンツデータを前記受信側記録再生装置に送信する第1送信制御手段と、
前記送信要求手段によって前記中断指示後コンテンツデータの送信が要求されたことを条件として、コンテンツデータで示されるコンテンツが出力されながらでなく当該コンテンツデータが一括して受信されるコピー方式で、前記分割手段によって分割された前記第2コンテンツデータを前記受信側記録再生装置に送信する第2送信制御手段とを備え、
前記受信側記録再生装置は、さらに、
前記送信側記録再生装置の前記第1送信制御手段から送信されてきた前記第1コンテンツデータで示されるコンテンツをユーザに視聴させるために出力する受信側第1出力制御手段と、
前記送信側記録再生装置の前記第2送信制御手段から送信されてきた前記第2コンテンツデータの記録を開始する制御を行なう受信側第2記録開始制御手段と、
前記受信側第1出力制御手段によって前記第1コンテンツデータで示されるコンテンツが出力された後に、前記受信側第2記録開始制御手段によって記録が開始された前記第2コンテンツデータで示されるコンテンツをユーザに視聴させるために出力する受信側第2出力制御手段と、
前記受信側第2出力制御手段によって出力されている前記第2コンテンツデータで示されるコンテンツと連続するように、前記受信側第1記録開始制御手段によって記録が開始された前記継続指示後コンテンツデータで示されるコンテンツをユーザに視聴させるために出力する受信側第3出力制御手段とを備える、コンテンツ記録再生システム。
A content recording / reproducing system including a transmitting side recording / reproducing device and a receiving side recording / reproducing device,
The transmission-side recording / reproducing apparatus is
A transmission-side output control means for outputting a content in which at least one of an image and a sound changes with the passage of time so as to allow the user to view and listen;
An interruption instruction receiving means for receiving an interruption instruction to interrupt the viewing of the content output by the transmission side output control means;
On the condition that the interruption instruction is received by the interruption instruction receiving means, the transmission side recording start is performed for starting the recording of the content data after the interruption instruction that encodes the content after the interruption instruction is received. Control means,
The receiving-side recording / reproducing device comprises:
A continuation instruction receiving means for receiving a continuation instruction to continue viewing the content for which the suspend instruction has been received by the suspend instruction receiving means;
On the condition that the continuation instruction is received by the continuation instruction receiving means, the receiving side first performs control to start recording the content data after the continuation instruction that encodes the content after the continuation instruction is received. Recording start control means;
Transmission request means for requesting transmission of the content data after the interruption instruction, which has been recorded by the transmission side recording start control means, on condition that the continuation instruction is accepted by the continuation instruction acceptance means;
The transmission-side recording / reproducing device further includes:
Transmission-side recording for performing control to end recording of the content data after interruption instruction started by the transmission-side recording start control means on condition that transmission of the content data after interruption instruction is requested by the transmission requesting means Termination control means;
The content data after interruption instruction that has been recorded by the transmission-side recording start control means, the first content data that is a part of data from the beginning of the content indicated by the content data after interruption instruction, Division means for dividing the second content data, which is the remaining data after the content indicated by the first content data;
On the condition that transmission of the content data after the interruption instruction is requested by the transmission requesting means, the content data is received and the content indicated by the content data is output at the same time, and is divided by the dividing means. First transmission control means for transmitting the first content data to the receiving-side recording / reproducing device;
In the copy method in which the content data is received in a batch rather than being output on the condition that transmission of the content data after the interruption instruction is requested by the transmission request means, the division is performed. Second transmission control means for transmitting the second content data divided by the means to the receiving-side recording / reproducing apparatus,
The receiving-side recording / reproducing device further includes:
Receiving-side first output control means for outputting the content indicated by the first content data transmitted from the first transmission control means of the transmitting-side recording / reproducing apparatus to allow the user to view and listen;
Receiving-side second recording start control means for performing control for starting recording of the second content data transmitted from the second transmission control means of the transmitting-side recording / reproducing apparatus;
After the content indicated by the first content data is output by the reception-side first output control means, the content indicated by the second content data that has been recorded by the reception-side second recording start control means is designated as a user. Receiving side second output control means for outputting for viewing by
The continuation-instructed content data started to be recorded by the reception-side first recording start control means so as to be continuous with the content indicated by the second content data output by the reception-side second output control means. A content recording / playback system, comprising: a reception-side third output control unit that outputs the displayed content to allow a user to view the content.
時間の経過とともに画像および音の少なくともいずれかが変化するコンテンツをユーザに視聴させるために出力する送信側出力制御手段と、
前記送信側出力制御手段によって出力されている前記コンテンツの視聴を中断する旨の中断指示を受付ける中断指示受付手段と、
前記中断指示受付手段によって前記中断指示が受付けられたことを条件として、前記中断指示が受付けられたとき以降のコンテンツを符号化した中断指示後コンテンツデータの記録を開始する制御を行なう送信側記録開始制御手段と、
前記中断指示が受付けられた前記コンテンツの視聴を継続する旨の継続指示が受付けられたことを条件として受信側記録再生装置によって前記継続指示が受付けられたとき以降のコンテンツを符号化した継続指示後コンテンツデータの記録を開始する制御が行なわれ前記中断指示後コンテンツデータの送信が要求されたことを条件として、前記送信側記録開始制御手段によって開始された前記中断指示後コンテンツデータの記録を終了する制御を行なう送信側記録終了制御手段と、
前記送信側記録開始制御手段によって記録が開始された前記中断指示後コンテンツデータを、当該中断指示後コンテンツデータで示されるコンテンツのうちの最初からの一部のデータである第1コンテンツデータと、前記第1コンテンツデータで示されるコンテンツの続きの残りのデータである第2コンテンツデータとに分割する分割手段と、
前記中断指示後コンテンツデータの送信が要求されたことを条件として、コンテンツデータが受信されながら同時に当該コンテンツデータで示されるコンテンツが出力されるストリーム方式で、前記分割手段によって分割された前記第1コンテンツデータを前記受信側記録再生装置に送信する第1送信制御手段と、
前記中断指示後コンテンツデータの送信が要求されたことを条件として、コンテンツデータで示されるコンテンツが出力されながらでなく当該コンテンツデータが一括して受信されるコピー方式で、前記分割手段によって分割された前記第2コンテンツデータを前記受信側記録再生装置に送信する第2送信制御手段とを備え、
前記受信側記録再生装置によって、前記第1送信制御手段から送信されてきた前記第1コンテンツデータで示されるコンテンツがユーザに視聴させるために出力され、前記第2送信制御手段から送信されてきた前記第2コンテンツデータの記録を開始する制御が行なわれ、前記第1コンテンツデータで示されるコンテンツが出力された後に、記録が開始された前記第2コンテンツデータで示されるコンテンツがユーザに視聴させるために出力され、出力されている前記第2コンテンツデータで示されるコンテンツと連続するように、記録が開始された前記継続指示後コンテンツデータで示されるコンテンツがユーザに視聴させるために出力される、コンテンツ記録再生装置。
A transmission-side output control means for outputting a content in which at least one of an image and a sound changes with the passage of time so as to allow the user to view and listen;
An interruption instruction receiving means for receiving an interruption instruction to interrupt the viewing of the content output by the transmission side output control means;
On the condition that the interruption instruction is received by the interruption instruction receiving means, the transmission side recording start is performed for starting the recording of the content data after the interruption instruction that encodes the content after the interruption instruction is received. Control means;
After the continuation instruction that encodes the content after the continuation instruction is received by the receiving-side recording / playback device on the condition that the continuation instruction to continue viewing the content that has received the suspend instruction is received The recording of the content data after the interruption instruction started by the transmission-side recording start control means is terminated on condition that the control for starting the recording of the content data is performed and the transmission of the content data after the interruption instruction is requested. Transmitting side recording end control means for performing control,
The content data after interruption instruction that has been recorded by the transmission-side recording start control means, the first content data that is a part of data from the beginning of the content indicated by the content data after interruption instruction, Division means for dividing the second content data, which is the remaining data after the content indicated by the first content data;
The first content divided by the dividing unit in a stream format in which content data is received and content indicated by the content data is output simultaneously on the condition that transmission of content data after the interruption instruction is requested First transmission control means for transmitting data to the receiving-side recording / reproducing device;
On the condition that the transmission of the content data after the interruption instruction is requested, the content indicated by the content data is not output, but the content data is received in a batch and is divided by the dividing means Second transmission control means for transmitting the second content data to the receiving-side recording / reproducing device,
The reception side recording / playback apparatus outputs the content indicated by the first content data transmitted from the first transmission control means to allow the user to view and transmits the content from the second transmission control means. After the control for starting the recording of the second content data is performed and the content indicated by the first content data is output, in order for the user to view the content indicated by the second content data that has been recorded. A content record that is output for the user to view the content indicated by the content data after the continuation instruction that has been started to be continuous with the content indicated by the output second content data Playback device.
送信側記録再生装置によってユーザに視聴させるために出力されている時間の経過とともに画像および音の少なくともいずれかが変化するコンテンツの視聴を中断する旨の中断指示が前記送信側記録再生装置によって受付けられたコンテンツであって該中断指示が受付けられたことを条件として該中断指示が受付けられたとき以降のコンテンツを符号化した中断指示後コンテンツデータの記録を開始する制御が行なわれたコンテンツの視聴を継続する旨の継続指示を受付ける継続指示受付手段と、
前記継続指示受付手段によって前記継続指示が受付けられたことを条件として、前記継続指示が受付けられたとき以降のコンテンツを符号化した継続指示後コンテンツデータの記録を開始する制御を行なう受信側第1記録開始制御手段と、
前記継続指示受付手段によって前記継続指示が受付けられたことを条件として、前記送信側記録再生装置によって記録が開始された前記中断指示後コンテンツデータの送信を要求する送信要求手段と、
前記送信要求手段によって前記中断指示後コンテンツデータの送信が要求されたことを条件として、前記送信側記録再生装置によって開始された前記中断指示後コンテンツデータの記録を終了し、コンテンツデータが受信されながら同時に当該コンテンツデータで示されるコンテンツが出力されるストリーム方式で、前記送信側記録再生装置から送信されてきた前記送信側記録再生装置によって記録が開始された前記中断指示後コンテンツデータで示されるコンテンツのうちの最初からの一部のデータである第1コンテンツデータで示されるコンテンツをユーザに視聴させるために出力する受信側第1出力制御手段と、
前記送信要求手段によって前記中断指示後コンテンツデータの送信が要求されたことを条件として、コンテンツデータで示されるコンテンツが出力されながらでなく当該コンテンツデータが一括して受信されるコピー方式で、前記送信側記録再生装置から送信されてきた前記送信側記録再生装置によって記録が開始された前記中断指示後コンテンツデータで示されるコンテンツのうちの前記第1コンテンツデータで示されるコンテンツの続きの残りのデータである第2コンテンツデータの記録を開始する制御を行なう受信側第2記録開始制御手段と、
前記受信側第1出力制御手段によって前記第1コンテンツデータで示されるコンテンツが出力された後に、前記受信側第2記録開始制御手段によって記録が開始された前記第2コンテンツデータで示されるコンテンツをユーザに視聴させるために出力する受信側第2出力制御手段と、
前記受信側第2出力制御手段によって出力されている前記第2コンテンツデータで示されるコンテンツと連続するように、前記受信側第1記録開始制御手段によって記録が開始された前記継続指示後コンテンツデータで示されるコンテンツをユーザに視聴させるために出力する受信側第3出力制御手段とを備える、コンテンツ記録再生装置。
The transmission recording / reproducing apparatus accepts an interruption instruction to interrupt the viewing of content in which at least one of an image and sound changes with the passage of time output for the user to view by the transmission recording / reproducing apparatus. Content that has been controlled to start recording of content data after the interruption instruction encoded after the interruption instruction is received on condition that the interruption instruction has been received. A continuation instruction accepting means for accepting a continuation instruction to continue;
On the condition that the continuation instruction is received by the continuation instruction receiving means, the receiving side first performs control to start recording the content data after the continuation instruction that encodes the content after the continuation instruction is received. Recording start control means;
Transmission request means for requesting transmission of the content data after the interruption instruction that has been recorded by the transmission-side recording / playback device, on condition that the continuation instruction is received by the continuation instruction reception means;
On the condition that the transmission of the content data after the interruption instruction is requested by the transmission requesting unit, the recording of the content data after the interruption instruction started by the transmission side recording / reproducing device is terminated and the content data is received. At the same time, in the stream method in which the content indicated by the content data is output, the content indicated by the content data after the interruption instruction that is started to be recorded by the transmitting recording / reproducing device transmitted from the transmitting recording / reproducing device. Receiving-side first output control means for outputting the content indicated by the first content data, which is a part of the data from the beginning, for the user to view;
The transmission is performed in a copy method in which the content data is received in a batch rather than being output on the condition that the transmission request means requests transmission of the content data after the interruption instruction. The remaining data subsequent to the content indicated by the first content data among the content indicated by the content data after the interruption instruction transmitted by the transmitting recording / reproducing device and transmitted from the side recording / reproducing device. Receiving-side second recording start control means for performing control for starting recording of certain second content data;
After the content indicated by the first content data is output by the reception-side first output control means, the content indicated by the second content data that has been recorded by the reception-side second recording start control means is designated as a user. Receiving side second output control means for outputting for viewing by
The continuation-instructed content data started to be recorded by the reception-side first recording start control means so as to be continuous with the content indicated by the second content data output by the reception-side second output control means. A content recording / reproducing apparatus, comprising: a reception-side third output control unit that outputs the content to be viewed by a user.
送信側部分と受信側部分とを含むコンテンツ記録再生装置であって、
前記送信側部分は、
時間の経過とともに画像および音の少なくともいずれかが変化するコンテンツをユーザに視聴させるために出力する送信側出力制御手段と、
前記送信側出力制御手段によって出力されている前記コンテンツの視聴を中断する旨の中断指示を受付ける中断指示受付手段と、
前記中断指示受付手段によって前記中断指示が受付けられたことを条件として、前記中断指示が受付けられたとき以降のコンテンツを符号化した中断指示後コンテンツデータの記録を開始する制御を行なう送信側記録開始制御手段とを備え、
前記受信側部分は、
前記中断指示受付手段によって前記中断指示が受付けられた前記コンテンツの視聴を継続する旨の継続指示を受付ける継続指示受付手段と、
前記継続指示受付手段によって前記継続指示が受付けられたことを条件として、前記継続指示が受付けられたとき以降のコンテンツを符号化した継続指示後コンテンツデータの記録を開始する制御を行なう受信側第1記録開始制御手段と、
前記継続指示受付手段によって前記継続指示が受付けられたことを条件として、前記送信側記録開始制御手段によって記録が開始された前記中断指示後コンテンツデータの送信を要求する送信要求手段とを備え、
前記送信側部分は、さらに、
前記送信要求手段によって前記中断指示後コンテンツデータの送信が要求されたことを条件として、前記送信側記録開始制御手段によって開始された前記中断指示後コンテンツデータの記録を終了する制御を行なう送信側記録終了制御手段と、
前記送信側記録開始制御手段によって記録が開始された前記中断指示後コンテンツデータを、当該中断指示後コンテンツデータで示されるコンテンツのうちの最初からの一部のデータである第1コンテンツデータと、前記第1コンテンツデータで示されるコンテンツの続きの残りのデータである第2コンテンツデータとに分割する分割手段と、
前記送信要求手段によって前記中断指示後コンテンツデータの送信が要求されたことを条件として、コンテンツデータが受信されながら同時に当該コンテンツデータで示されるコンテンツが出力されるストリーム方式で、前記分割手段によって分割された前記第1コンテンツデータを送信先記録再生装置に送信する第1送信制御手段と、
前記送信要求手段によって前記中断指示後コンテンツデータの送信が要求されたことを条件として、コンテンツデータで示されるコンテンツが出力されながらでなく当該コンテンツデータが一括して受信されるコピー方式で、前記分割手段によって分割された前記第2コンテンツデータを前記送信先記録再生装置に送信する第2送信制御手段とを備え、
前記受信側部分は、さらに、
送信元記録再生装置の前記第1送信制御手段から送信されてきた前記第1コンテンツデータで示されるコンテンツをユーザに視聴させるために出力する受信側第1出力制御手段と、
前記送信元記録再生装置の前記第2送信制御手段から送信されてきた前記第2コンテンツデータの記録を開始する制御を行なう受信側第2記録開始制御手段と、
前記受信側第1出力制御手段によって前記第1コンテンツデータで示されるコンテンツが出力された後に、前記受信側第2記録開始制御手段によって記録が開始された前記第2コンテンツデータで示されるコンテンツをユーザに視聴させるために出力する受信側第2出力制御手段と、
前記受信側第2出力制御手段によって出力されている前記第2コンテンツデータで示されるコンテンツと連続するように、前記受信側第1記録開始制御手段によって記録が開始された前記継続指示後コンテンツデータで示されるコンテンツをユーザに視聴させるために出力する受信側第3出力制御手段とを備える、コンテンツ記録再生装置。
A content recording / playback apparatus including a transmission side portion and a reception side portion,
The transmitting side part is
A transmission-side output control means for outputting a content in which at least one of an image and a sound changes with the passage of time so that the user can view the content;
An interruption instruction receiving means for receiving an interruption instruction to interrupt the viewing of the content output by the transmission side output control means;
On the condition that the interruption instruction is received by the interruption instruction receiving means, the transmission side recording start is performed for starting the recording of the content data after the interruption instruction that encodes the content after the interruption instruction is received. Control means,
The receiving part is
A continuation instruction receiving means for receiving a continuation instruction to continue viewing the content for which the suspend instruction has been received by the suspend instruction receiving means;
On the condition that the continuation instruction is received by the continuation instruction receiving means, the receiving side first performs control to start recording the content data after the continuation instruction that encodes the content after the continuation instruction is received. Recording start control means;
Transmission request means for requesting transmission of the content data after the interruption instruction, which has been recorded by the transmission side recording start control means, on condition that the continuation instruction is accepted by the continuation instruction acceptance means;
The transmitting portion further includes:
Transmission-side recording for performing control to end recording of the content data after interruption instruction started by the transmission-side recording start control means on condition that transmission of the content data after interruption instruction is requested by the transmission requesting means Termination control means;
The content data after interruption instruction that has been recorded by the transmission-side recording start control means, the first content data that is a part of data from the beginning of the content indicated by the content data after interruption instruction, Division means for dividing the second content data, which is the remaining data after the content indicated by the first content data;
On the condition that transmission of the content data after the interruption instruction is requested by the transmission requesting means, the content data is received and the content indicated by the content data is output at the same time, and is divided by the dividing means. First transmission control means for transmitting the first content data to a destination recording / reproducing apparatus;
In the copy method in which the content data is received in a batch rather than being output on the condition that transmission of the content data after the interruption instruction is requested by the transmission request means, the division is performed. Second transmission control means for transmitting the second content data divided by the means to the transmission destination recording / reproducing apparatus,
The receiving part further comprises:
Receiving-side first output control means for outputting the content indicated by the first content data transmitted from the first transmission control means of the transmission source recording / reproducing device to allow the user to view and listen;
Receiving-side second recording start control means for performing control for starting recording of the second content data transmitted from the second transmission control means of the transmission source recording / reproducing apparatus;
After the content indicated by the first content data is output by the reception-side first output control means, the content indicated by the second content data that has been recorded by the reception-side second recording start control means is designated as a user. Receiving side second output control means for outputting for viewing by
The continuation-instructed content data that has been recorded by the reception-side first recording start control means so as to be continuous with the content indicated by the second content data output by the reception-side second output control means. A content recording / playback apparatus, comprising: a reception-side third output control unit that outputs the content to be viewed by a user.
前記送信側出力制御手段は、前記コンテンツを報知する、または、当該コンテンツが符号化されたコンテンツデータを外部に出力することによって、前記コンテンツを出力し、
前記受信側第1出力制御手段は、前記第1コンテンツデータで示されるコンテンツを報知する、または、当該第1コンテンツデータを外部に出力することによって、前記第1コンテンツデータで示されるコンテンツを出力し、
前記受信側第2出力制御手段は、前記第2コンテンツデータで示されるコンテンツを報知する、または、当該第2コンテンツデータを外部に出力することによって、前記第2コンテンツデータで示されるコンテンツを出力し、
前記受信側第3出力制御手段は、前記継続指示後コンテンツデータで示されるコンテンツを報知する、または、当該継続指示後コンテンツデータを外部に出力することによって、前記継続指示後コンテンツデータで示されるコンテンツを出力する、請求項4に記載のコンテンツ記録再生装置。
The transmission-side output control means outputs the content by notifying the content or outputting content data in which the content is encoded to the outside,
The reception-side first output control means outputs the content indicated by the first content data by notifying the content indicated by the first content data or by outputting the first content data to the outside. ,
The receiving-side second output control means outputs the content indicated by the second content data by notifying the content indicated by the second content data or by outputting the second content data to the outside. ,
The receiving side third output control means notifies the content indicated by the content data after continuation instruction, or outputs the content data after continuation instruction to the outside, so that the content indicated by the content data after continuation instruction The content recording / playback apparatus according to claim 4, wherein:
前記分割手段は、前記中断指示後コンテンツデータの特性に基づいて前記中断指示後コンテンツデータを前記第1コンテンツデータと前記第2コンテンツデータとに分割する、請求項4に記載のコンテンツ記録再生装置。   The content recording / reproducing apparatus according to claim 4, wherein the dividing unit divides the post-interruption content data into the first content data and the second content data based on characteristics of the post-interruption content data. 前記特性は、前記中断指示後コンテンツデータで示されるコンテンツの配信速度である、請求項6に記載のコンテンツ記録再生装置。   The content recording / playback apparatus according to claim 6, wherein the characteristic is a delivery speed of content indicated by the content data after the interruption instruction. 前記送信先記録再生装置と自機とを接続する通信ネットワークの通信状態を取得する状態取得手段をさらに備え、
前記分割手段は、前記状態取得手段によって取得された通信ネットワークの通信状態に基づいて前記中断指示後コンテンツデータを前記第1コンテンツデータと前記第2コンテンツデータとに分割する、請求項4に記載のコンテンツ記録再生装置。
Further comprising a state acquisition means for acquiring a communication state of a communication network connecting the transmission destination recording / reproducing apparatus and the own device;
5. The division unit according to claim 4, wherein the dividing unit divides the post-interruption content data into the first content data and the second content data based on a communication state of the communication network acquired by the state acquisition unit. Content recording / playback apparatus.
前記通信状態は、前記通信ネットワークの帯域量である、請求項8に記載のコンテンツ記録再生装置。   The content recording / reproducing apparatus according to claim 8, wherein the communication state is a bandwidth amount of the communication network. 前記分割手段は、前記第1送信制御手段によって前記第1コンテンツデータが送信される時間、および、前記第2送信制御手段によって前記第2コンテンツデータが送信される時間が同じになるように前記中断指示後コンテンツデータを前記第1コンテンツデータと前記第2コンテンツデータとに分割する、請求項4に記載のコンテンツ記録再生装置。   The dividing means interrupts the time so that the time when the first content data is transmitted by the first transmission control means and the time when the second content data is transmitted by the second transmission control means are the same. 5. The content recording / reproducing apparatus according to claim 4, wherein the post-instruction content data is divided into the first content data and the second content data. 前記中断指示後コンテンツデータを複数のパケットに分割するパケット分割手段をさらに備え、
前記分割手段は、
前記パケット分割手段によって分割されたパケットが前記第1送信制御手段によって送信されるごとに、コンテンツの時間的に最初のほうから最後のほうに順次、前記パケットを配分することによって、前記中断指示後コンテンツデータを前記第1コンテンツデータに分割する第1配分手段と、
前記パケット分割手段によって分割されたパケットが前記第2送信制御手段によって送信されるごとに、コンテンツの時間的に最後のほうから最初のほうに順次、前記パケットを配分することによって、前記中断指示後コンテンツデータを前記第2コンテンツデータに分割する第2配分手段とを含み、
前記第1送信制御手段および前記第2送信制御手段は、前記第1配分手段および前記第2配分手段によって配分されたパケットを、それぞれ、第1コンテンツデータおよび第2コンテンツデータとして送信する、請求項4に記載のコンテンツ記録再生装置。
Further comprising packet dividing means for dividing the content data after the interruption instruction into a plurality of packets;
The dividing means includes
Each time the packet divided by the packet dividing means is transmitted by the first transmission control means, the packets are distributed sequentially from the first to the last in terms of content, after the interruption instruction. First distribution means for dividing content data into the first content data;
Each time the packet divided by the packet dividing means is transmitted by the second transmission control means, the packets are distributed sequentially from the last to the first in terms of content. Second distribution means for dividing content data into the second content data,
The first transmission control means and the second transmission control means transmit the packets distributed by the first distribution means and the second distribution means as first content data and second content data, respectively. 4. The content recording / reproducing apparatus according to 4.
前記第1送信制御手段は、データ通信速度を保障する通信方式を用いて前記第1コンテンツデータを送信する、請求項4に記載のコンテンツ記録再生装置。   5. The content recording / reproducing apparatus according to claim 4, wherein the first transmission control unit transmits the first content data using a communication method that guarantees a data communication speed. 外部からのコンテンツを受信するコンテンツ受信手段をさらに備え、
前記送信側出力制御手段は、前記コンテンツ受信手段によって受信された前記外部からのコンテンツを出力し、
前記送信側記録開始制御手段は、前記コンテンツ受信手段によって受信された前記外部からのコンテンツを符号化した前記中断指示後コンテンツデータの記録を開始する制御を行ない、
前記受信側記録開始制御手段は、前記コンテンツ受信手段によって受信された前記外部からのコンテンツを符号化した前記継続指示後コンテンツデータの記録を開始する制御を行なう、請求項4に記載のコンテンツ記録再生装置。
It further comprises content receiving means for receiving content from outside,
The transmission-side output control means outputs the external content received by the content receiving means,
The transmission-side recording start control means performs control to start recording the content data after the interruption instruction in which the external content received by the content receiving means is encoded,
5. The content recording / playback according to claim 4, wherein the reception-side recording start control means performs control to start recording the content data after the continuation instruction obtained by encoding the external content received by the content receiving means. apparatus.
前記外部からのコンテンツは、放送のコンテンツである、請求項12に記載のコンテンツ記録再生装置。   The content recording / reproducing apparatus according to claim 12, wherein the external content is a broadcast content. 前記中断指示後コンテンツデータを前記第1コンテンツデータと前記第2コンテンツデータとに分割する割合を決定する割合決定手段をさらに備え、
前記分割手段は、前記割合決定手段によって決定された割合に基づいて前記中断指示後コンテンツデータを分割する、請求項4に記載のコンテンツ記録再生装置。
A ratio determining means for determining a ratio of dividing the content data after the suspension instruction into the first content data and the second content data;
5. The content recording / reproducing apparatus according to claim 4, wherein the dividing unit divides the content data after the interruption instruction based on the ratio determined by the ratio determining unit.
前記中断指示受付手段によって前記中断指示が受付けられた前記コンテンツがあるか否かを少なくとも1つの他のコンテンツ記録再生装置に問合せる問合手段と、
前記問合手段によって問合された前記コンテンツを一覧表示させるために出力する一覧出力制御手段とを備え、
前記継続指示受付手段は、前記一覧出力制御手段によって出力された前記コンテンツのうちの1つのコンテンツの継続指示を受付ける、請求項4に記載のコンテンツ記録再生装置。
Inquiry means for inquiring at least one other content recording / playback apparatus whether there is the content for which the interruption instruction has been received by the interruption instruction receiving means;
A list output control means for outputting the contents inquired by the inquiring means to display a list;
5. The content recording / reproducing apparatus according to claim 4, wherein the continuation instruction receiving unit receives a continuation instruction for one of the contents output by the list output control unit.
送信プログラムと受信プログラムとを含むコンテンツ記録再生装置で実行されるコンテンツ記録再生プログラムあって、
前記送信プログラムは、
時間の経過とともに画像および音の少なくともいずれかが変化するコンテンツをユーザに視聴させるために出力するステップと、
出力されている前記コンテンツの視聴を中断する旨の中断指示を受付けるステップと、
前記中断指示が受付けられたことを条件として、前記中断指示が受付けられたとき以降のコンテンツを符号化した中断指示後コンテンツデータの記録を開始する制御を行なうステップとを前記コンテンツ記録再生装置に実行させ、
前記受信プログラムは、
前記中断指示が受付けられた前記コンテンツの視聴を継続する旨の継続指示を受付けるステップと、
前記継続指示が受付けられたことを条件として、前記継続指示が受付けられたとき以降のコンテンツを符号化した継続指示後コンテンツデータの記録を開始する制御を行なうステップと、
前記継続指示が受付けられたことを条件として、記録が開始された前記中断指示後コンテンツデータの送信を要求するステップとを前記コンテンツ記録再生装置に実行させ、
前記送信プログラムは、さらに、
前記中断指示後コンテンツデータの送信が要求されたことを条件として、開始された前記中断指示後コンテンツデータの記録を終了する制御を行なうステップと、
記録が開始された前記中断指示後コンテンツデータを、当該中断指示後コンテンツデータで示されるコンテンツのうちの最初からの一部のデータである第1コンテンツデータと、前記第1コンテンツデータで示されるコンテンツの続きの残りのデータである第2コンテンツデータとに分割するステップと、
前記中断指示後コンテンツデータの送信が要求されたことを条件として、コンテンツデータが受信されながら同時に当該コンテンツデータで示されるコンテンツが出力されるストリーム方式で、分割された前記第1コンテンツデータを送信先記録再生装置に送信するステップと、
前記中断指示後コンテンツデータの送信が要求されたことを条件として、コンテンツデータで示されるコンテンツが出力されながらでなく当該コンテンツデータが一括して受信されるコピー方式で、分割された前記第2コンテンツデータを前記送信先記録再生装置に送信するステップとを前記コンテンツ記録再生装置に実行させ、
前記受信プログラムは、さらに、
送信元記録再生装置から送信されてきた前記第1コンテンツデータで示されるコンテンツをユーザに視聴させるために出力するステップと、
前記送信元記録再生装置から送信されてきた前記第2コンテンツデータの記録を開始する制御を行なうステップと、
前記第1コンテンツデータで示されるコンテンツが出力された後に、記録が開始された前記第2コンテンツデータで示されるコンテンツをユーザに視聴させるために出力するステップと、
出力されている前記第2コンテンツデータで示されるコンテンツと連続するように、記録が開始された前記継続指示後コンテンツデータで示されるコンテンツをユーザに視聴させるために出力するステップとを前記コンテンツ記録再生装置に実行させる、コンテンツ記録再生プログラム。
A content recording / playback program executed by a content recording / playback apparatus including a transmission program and a reception program,
The transmission program is
Outputting the content in which at least one of the image and the sound changes with time to allow the user to view the content;
Receiving an interruption instruction to interrupt the viewing of the content being output;
On the condition that the interruption instruction is accepted, the content recording / playback apparatus executes a step of starting recording of content data after the interruption instruction that encodes the content after the interruption instruction is accepted. Let
The receiving program is
Receiving a continuation instruction to continue viewing the content for which the interruption instruction has been received;
Performing a control to start recording content data after a continuation instruction that encodes the content after the continuation instruction is received on the condition that the continuation instruction is received;
The content recording / playback apparatus is caused to execute a step of requesting transmission of content data after the interruption instruction when recording is started, on condition that the continuation instruction is received,
The transmission program further includes:
Performing a control to end the recording of the started content data after the interruption instruction on the condition that transmission of the content data after the interruption instruction is requested;
The content data indicated by the first content data and the first content data, which is a part of the content data indicated by the content data after the interruption instruction, from the beginning of the content data after the interruption instruction that has been recorded. Dividing into second content data which is the remaining data of
The transmission of the first content data divided in a stream format in which the content indicated by the content data is simultaneously output while receiving the content data on the condition that transmission of the content data after the interruption instruction is requested Transmitting to the recording / reproducing apparatus;
The second content divided in a copy method in which the content data is received in a batch, instead of outputting the content indicated by the content data, on the condition that transmission of the content data after the interruption instruction is requested Transmitting the data to the destination recording / reproducing device, causing the content recording / reproducing device to execute,
The reception program further includes:
Outputting the content indicated by the first content data transmitted from the transmission source recording / reproducing device to allow the user to view the content;
Performing control to start recording of the second content data transmitted from the transmission source recording / playback device;
Outputting the content indicated by the second content data, which has been recorded, after the content indicated by the first content data is output, for the user to view;
Outputting the content indicated by the content data after the continuation instruction for which recording has been started so as to be viewed by the user so as to be continuous with the content indicated by the second content data being output. A content recording / playback program to be executed by an apparatus.
請求項17に記載のコンテンツ記録再生プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium on which the content recording / playback program according to claim 17 is recorded.
JP2006291609A 2006-10-26 2006-10-26 Content recording / reproducing system, content recording / reproducing apparatus, content recording / reproducing program, and computer-readable recording medium recording the content recording / reproducing program Expired - Fee Related JP4584226B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006291609A JP4584226B2 (en) 2006-10-26 2006-10-26 Content recording / reproducing system, content recording / reproducing apparatus, content recording / reproducing program, and computer-readable recording medium recording the content recording / reproducing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006291609A JP4584226B2 (en) 2006-10-26 2006-10-26 Content recording / reproducing system, content recording / reproducing apparatus, content recording / reproducing program, and computer-readable recording medium recording the content recording / reproducing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008109490A JP2008109490A (en) 2008-05-08
JP4584226B2 true JP4584226B2 (en) 2010-11-17

Family

ID=39442465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006291609A Expired - Fee Related JP4584226B2 (en) 2006-10-26 2006-10-26 Content recording / reproducing system, content recording / reproducing apparatus, content recording / reproducing program, and computer-readable recording medium recording the content recording / reproducing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4584226B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5361245B2 (en) * 2008-05-20 2013-12-04 キヤノン株式会社 Transmission / reception system, transmission / reception method by transmission / reception system, transmission apparatus, transmission method by transmission apparatus
JP5277980B2 (en) * 2009-01-16 2013-08-28 日本電気株式会社 Time shift viewing system, time shift viewing method, time shift viewing apparatus and program

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002094551A (en) * 2000-09-12 2002-03-29 Sony Corp Method for providing information
JP2004363659A (en) * 2003-06-02 2004-12-24 Hitachi Ltd Receiver and reproducing method
JP2005217586A (en) * 2004-01-28 2005-08-11 Nec Personal Products Co Ltd Method and system for time shift viewing relay
JP2006041721A (en) * 2004-07-23 2006-02-09 Ntt Docomo Inc Content distribution system and server, content reception client, and content reproducing method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002094551A (en) * 2000-09-12 2002-03-29 Sony Corp Method for providing information
JP2004363659A (en) * 2003-06-02 2004-12-24 Hitachi Ltd Receiver and reproducing method
JP2005217586A (en) * 2004-01-28 2005-08-11 Nec Personal Products Co Ltd Method and system for time shift viewing relay
JP2006041721A (en) * 2004-07-23 2006-02-09 Ntt Docomo Inc Content distribution system and server, content reception client, and content reproducing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008109490A (en) 2008-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8116612B2 (en) Centralized digital video recording and playback system accessible to multiple reproduction and control units via a home area network
JP2019110597A (en) Radio media stream distribution system
CN101668137B (en) Television receiver
JP2005522153A (en) Distributed digital video recorder method and system
US20080104644A1 (en) Video Transferring Apparatus and Method
JPH11177962A (en) Information reproduction server and information reproduction device and method
JP2008523738A (en) Media player having high resolution image frame buffer and low resolution image frame buffer
JP2006245807A (en) Data processor and data processing system
JPH11501786A (en) Compressed video signal receiving method
JP2008508791A (en) Home entertainment system, playback method, and television receiver
US20070266409A1 (en) Data transmission system and method of transmitting a digital signal from a trigger device to a shifter device without any loss of data
JP4118186B2 (en) Data transmitting apparatus, data receiving apparatus, and data communication system
JP5282383B2 (en) Content reproduction apparatus, content reproduction method, program, and content reproduction system
JP4935178B2 (en) Input device, transmission system, and transmission method
JP4584226B2 (en) Content recording / reproducing system, content recording / reproducing apparatus, content recording / reproducing program, and computer-readable recording medium recording the content recording / reproducing program
US20020066113A1 (en) Method for sending information on a network, and electronic information equipment
JP2008028837A (en) Content receiving apparatus, content receiving method and program
JP5179304B2 (en) Portable television receiver and program for the receiver
JP2000090512A (en) Device and method for recording data stream and device and method for controlling data stream
JP4480017B2 (en) Mobile terminal device and television broadcast recording system
KR20080064331A (en) Receiving apparatus and operation method thereof
JP2006339980A (en) Image reproducer
JP5242927B2 (en) Content distribution device
JP2001346141A (en) Network video recorder
KR100618271B1 (en) Wireless television receiver and recording method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees