JP4579746B2 - Connection management device, connection management device control method, and control program - Google Patents

Connection management device, connection management device control method, and control program Download PDF

Info

Publication number
JP4579746B2
JP4579746B2 JP2005102496A JP2005102496A JP4579746B2 JP 4579746 B2 JP4579746 B2 JP 4579746B2 JP 2005102496 A JP2005102496 A JP 2005102496A JP 2005102496 A JP2005102496 A JP 2005102496A JP 4579746 B2 JP4579746 B2 JP 4579746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
route
path
router
management device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005102496A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006287434A (en
Inventor
哲也 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD. filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority to JP2005102496A priority Critical patent/JP4579746B2/en
Publication of JP2006287434A publication Critical patent/JP2006287434A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4579746B2 publication Critical patent/JP4579746B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明は、接続管理装置、接続管理装置の制御方法および制御プログラムに係り、特にコネクション通信型の経路情報交換プロトコルであるBGP(Border Gateway protocol: RFC1966)に従って経路情報の交換を行う接続管理装置、接続管理装置の制御方法および制御プログラムに関する。   The present invention relates to a connection management device, a connection management device control method, and a control program, and in particular, a connection management device that exchanges route information in accordance with BGP (Border Gateway protocol: RFC1966), which is a connection communication type route information exchange protocol, The present invention relates to a control method and a control program for a connection management device.

従来、ネットワークシステムを構築する場合に、二つのルータ間でBGPセッションを構成する場合に、双方のルータ間にレイヤ2スイッチ(L2スイッチ)、レイヤ3スイッチ(L3スイッチ)あるいは他のルータが存在すると、一方のルータは、他方のルータとレイヤ2スイッチ(L2スイッチ)、レイヤ3スイッチ(L3スイッチ)あるいは他のルータとの間の接続経路の異常を直接的に検出することはできなかった。   Conventionally, when constructing a BGP session between two routers when constructing a network system, there is a layer 2 switch (L2 switch), a layer 3 switch (L3 switch) or another router between the two routers. One router cannot directly detect an abnormality in a connection path between the other router and a layer 2 switch (L2 switch), a layer 3 switch (L3 switch), or another router.

このため従来のネットワークシステムにおいては、このような直接検出できない接続経路の異常に対処するため、プロトコルにおいて、正常に伝送が行えなかった期間が所定期間以上となるとBGPセッションを切断するためのホールドタイマを設け、ホールドタイマがタイムアップすると接続経路を切り替える構成を採っていた。   Therefore, in the conventional network system, in order to cope with such a connection path abnormality that cannot be directly detected, a hold timer for disconnecting a BGP session when a period during which transmission could not be performed normally exceeds a predetermined period in the protocol. And the connection route is switched when the hold timer expires.

なお、BGPスキャンにかかる処理時間を低減する方法が、特許文献1に開示されている。すなわち、その解決する手段は、BGPプロトコルで配布されるネクストホップであるPEルータのアドレスと、OSPF(Open Shortest Path First)プロトコルで配布されるネクストホップであるC(コア)ルータのアドレスをネクストホップデータベースに対応付けて登録し、スキャン処理部のスキャニングで変更のあったネクストホップを検出し、BGPデータベース変更部が、変更のあった経路情報のみのリガーシブのネクストホップを変更する手段である。
特開2005−20604号公報
A method for reducing the processing time required for the BGP scan is disclosed in Patent Document 1. That is, the means for solving the problem is that the address of the PE router that is the next hop distributed by the BGP protocol and the address of the C (core) router that is the next hop distributed by the OSPF (Open Shortest Path First) protocol are the next hop. This is a means for registering in association with a database, detecting a changed next hop by scanning of a scan processing unit, and a BGP database changing unit changing a reliable next hop of only changed route information.
JP 2005-20604 A

上記従来の構成では、一方のルータでは、他方のルータから配布された経路情報以外の経路情報を有している状態であっても、経路切替がなされるのはプロトコルによって規定されているホールドタイム(BGPのデフォルトの値は、180秒)が経過した後であり、切替が遅くなってしまうという問題点があった。   In the above-described conventional configuration, one router has a route time other than the route information distributed from the other router. (The default value of BGP is 180 seconds), and there is a problem that switching is delayed.

そこで、本発明の目的は、接続経路に異常が検出された場合に、迅速に迂回接続経路へと切り替えることが可能な接続管理装置、接続管理装置の制御方法および制御プログラムを提供することにある。   Accordingly, an object of the present invention is to provide a connection management device, a connection management device control method, and a control program capable of quickly switching to a bypass connection route when an abnormality is detected in the connection route. .

上記課題を解決するため、 複数のネットワークを接続するに際し、各ネットワーク間でコネクション通信型の経路情報交換プロトコルに従って経路情報の交換を行う接続管理装置であって、他の接続機器との間でBGPピアを確立して通信を行う接続管理装置において、当該接続管理装置が管理している第1の接続経路上の、前記BGPピアが確立された他の接続機器に対し、接続経路が確保されているか否かを所定の送信インターフェース部を介してICMPエコーパケットを送信することで問い合わせを行う問い合わせ部と、前記第1の接続経路とは異なる経路であって、前記他の接続機器に接続された第2の接続経路を管理している他の接続管理装置が、当該第2の接続経路を介して前記他の接続機器に行ったICMPエコーパケットによる問い合わせに対応するICMPエコーリプライパケットによる応答を受信できないことを検出した場合に、前記第1の接続経路の優先順位を相対的に前記第2の接続経路よりも上げるべく、前記経路情報を構成するパス属性を変更するパス属性変更部と、を備えたことを特徴としている。 In order to solve the above-described problem, a connection management apparatus that exchanges route information according to a connection communication type route information exchange protocol between each network when connecting a plurality of networks, and BGP between other networks In a connection management device that establishes a peer and performs communication , a connection route is secured for another connection device on which the BGP peer is established on the first connection route managed by the connection management device. An inquiry unit that makes an inquiry by transmitting an ICMP echo packet via a predetermined transmission interface unit, and a route that is different from the first connection route and is connected to the other connection device ICMP echo packet that another connection management device that manages the second connection path performs to the other connection device via the second connection path The path information is configured so that the priority of the first connection path is relatively higher than that of the second connection path when it is detected that the response by the ICMP echo reply packet corresponding to the inquiry by the user cannot be received. And a path attribute changing unit that changes a path attribute to be performed.

前記接続機器は、ルータ、L2スイッチあるいはL3スイッチのいずれかであり、当該接続管理装置は、ルータあるいはルートリフレクタとして構成されていることを特徴としている。The connection device is a router, an L2 switch, or an L3 switch, and the connection management device is configured as a router or a route reflector.

複数のネットワークを接続するに際し、各ネットワーク間でコネクション通信型の経路情報交換プロトコルに従って経路情報の交換を行う接続管理装置であって、他の接続機器との間でBGPピアを確立して通信を行う接続管理装置の制御方法において、当該接続管理装置が管理している第1の接続経路上の、前記BGPピアが確立された他の接続機器に対し、接続経路が確保されているか否かを所定の送信インターフェース部を介してICMPエコーパケットを送信することで問い合わせを行う問い合わせ過程と、前記第1の接続経路とは異なる経路であって、前記他の接続機器に接続された第2の接続経路を管理している他の接続管理装置が、当該第2の接続経路を介して前記他の接続機器に行ったICMPエコーパケットによる問い合わせに対応するICMPエコーリプライパケットによる応答を受信できないことを検出した場合に、前記第1の接続経路の優先順位を相対的に前記第2の接続経路よりも上げるべく、前記経路情報を構成するパス属性を変更するパス属性変過程と、を備えたことを特徴としている。A connection management device for exchanging route information according to a connection communication type route information exchange protocol between multiple networks when establishing a BGP peer with other connected devices. In the connection management device control method to be performed, whether or not a connection route is secured for another connected device on which the BGP peer is established on the first connection route managed by the connection management device. An inquiry process for making an inquiry by transmitting an ICMP echo packet via a predetermined transmission interface unit, and a second connection that is different from the first connection path and is connected to the other connection device Inquiry based on ICMP echo packet made by other connection management device managing the route to the other connected device via the second connection route The path information is configured to raise the priority of the first connection path relative to the second connection path when it is detected that the response by the ICMP echo reply packet corresponding to the call cannot be received. And a path attribute changing process for changing the path attribute.

前記問い合わせ部は、ICMPエコーパケットを送信し、前記パス属性変更部は、前記ICMPエコーパケットに対するICMPエコーリプライパケットを前記他の接続管理装置が受信できなかった場合に前記パス属性を変更することを特徴としている。 The inquiry unit transmits an ICMP echo packet, and the path attribute changing unit changes the path attribute when the other connection management device cannot receive an ICMP echo reply packet for the ICMP echo packet. It is a feature.

また、複数のネットワークを接続するに際し、各ネットワーク間でコネクション通信型の経路情報交換プロトコルに従って経路情報の交換を行う接続管理装置の制御方法において、当該接続管理装置が管理している第1の接続経路上の他の接続機器に対し、接続経路が確保されているか否かを所定の送信インターフェース部を介して問い合わせを行う問い合わせ過程と、前記第1の接続経路とは異なる経路であって、前記他の接続機器に接続された第2の接続経路を管理している他の接続管理装置が、当該第2の接続経路を介して前記他の接続機器に行った問い合わせに対応する応答を受信できない場合に、前記第1の接続経路の優先順位を相対的に前記第2の接続経路よりも上げるべく、前記経路情報を構成するパス属性を変更するパス属性変更過程と、を備えたことを特徴としている。In the connection management apparatus control method for exchanging path information between networks according to a connection communication type path information exchange protocol when connecting a plurality of networks, the first connection managed by the connection management apparatus An inquiry process for making an inquiry about whether or not a connection route is secured to other connection devices on the route via a predetermined transmission interface unit, and a route different from the first connection route, Another connection management device that manages the second connection path connected to the other connection device cannot receive a response corresponding to the inquiry made to the other connection device via the second connection path. A path attribute that changes the path attribute that constitutes the path information so that the priority of the first connection path is relatively higher than that of the second connection path. Is characterized by comprising a changing process, the.

本発明によれば、接続経路に異常が検出された場合に、迅速に迂回接続経路へと切り替えることが可能となり、スループットが向上する。   According to the present invention, when an abnormality is detected in a connection path, it is possible to quickly switch to a detour connection path, thereby improving throughput.

次に本発明の好適な実施の形態について説明する。   Next, a preferred embodiment of the present invention will be described.

第1のルータ(接続管理装置)において、BGPピアである第2のルータ(接続管理装置あるいは接続装置)に対してICMPエコーパケット(ping)の送信を定期的に繰り返しているが、接続経路の異常時には第2のルータからのICMPエコーリプライパケットが受信できなくなる。   The first router (connection management device) periodically repeats the transmission of an ICMP echo packet (ping) to the second router (connection management device or connection device) that is a BGP peer. When an abnormality occurs, the ICMP echo reply packet from the second router cannot be received.

従って、第1のルータにおいては、このICMPエコーパケットの送信/ICMPエコーリプライパケットの受信を行うことにより第2のルータ接続管理装置との間の接続経路が確保されているか否かの確認を行い、異常を検出した場合には、以下の(1)〜(3)の処理のいずれかを行うこととなる。
(1)インターフェース無効化処理
(2)接続経路の無効化処理
(3)接続経路の再配布処理
Therefore, in the first router, it is confirmed whether or not a connection path with the second router connection management device is secured by transmitting the ICMP echo packet / receiving the ICMP echo reply packet. When an abnormality is detected, one of the following processes (1) to (3) is performed.
(1) Interface invalidation processing (2) Connection route invalidation processing (3) Connection route redistribution processing

まず、インターフェースの無効化処理について説明する。   First, the interface invalidation processing will be described.

図1は、インターフェースの無効化処理の処理フローチャートである。
第1のルータ(接続管理装置)は、所定の送信インタフェースを介してBGPピア接続されている第2のルータ(他の接続管理装置あるいは接続装置)にICMPエコーパケット(ICMPエコーメッセージ)を所定時間毎に送信する(ステップS11)。
FIG. 1 is a process flowchart of an interface invalidation process.
The first router (connection management device) sends an ICMP echo packet (ICMP echo message) to a second router (another connection management device or connection device) that is BGP-connected via a predetermined transmission interface for a predetermined time. It transmits every time (step S11).

ICMPエコーパケットの送信後の対応するICMPエコーリプライパケット(ICMPエコーリプライメッセージ)の受信の有無に基づいて異常検出を行い(ステップS12)、異常が検出された接続経路に対応する送信インタフェースを無効化する(ステップS13)。   Abnormality detection is performed based on whether or not the corresponding ICMP echo reply packet (ICMP echo reply message) is received after the ICMP echo packet is transmitted (step S12), and the transmission interface corresponding to the connection path in which the abnormality is detected is invalidated. (Step S13).

ここで、送信インターフェースの無効化とは、物理リンクを開放するのでは無く、論理インタフェース(各プロトコルが認識しているインタフェース)を無効化されたように見せかける動作を行うこととなる。   Here, the invalidation of the transmission interface does not release the physical link, but performs an operation that makes the logical interface (interface recognized by each protocol) appear to be invalidated.

このため、一つの物理リンクを複数の仮想LANで利用している場合であっても、各仮想LAN毎に制御が可能となっている。   For this reason, even when one physical link is used in a plurality of virtual LANs, control is possible for each virtual LAN.

次に接続経路の無効化処理について説明する。   Next, connection path invalidation processing will be described.

図2は、接続経路の無効化処理の処理フローチャートである。
第1のルータ(接続管理装置)と第2のルータ(他の接続管理装置あるいは接続装置)間でBGPセッションを構成している場合、第1のルータ(接続管理装置)は、所定の送信インタフェースを介してBGPピア接続されている第2のルータ(他の接続管理装置あるいは接続装置)にICMPエコーパケットを所定時間毎に送信する(ステップS21)。
FIG. 2 is a process flowchart of the connection path invalidation process.
When a BGP session is configured between the first router (connection management device) and the second router (other connection management device or connection device), the first router (connection management device) has a predetermined transmission interface. An ICMP echo packet is transmitted at predetermined time intervals to a second router (another connection management device or connection device) that is connected via BGP to the peer (step S21).

第1のルータは、ICMPエコーパケットの送信に対するICMPエコーリプライパケットの受信の異常検出を行い(ステップS22)、異常が検出された場合には、第2のルータから配布された経路を全て無効化し、他のBGPピア接続されている他の接続装置に対し、第2のルータから配布された接続経路を取り下げる動作を行う(ステップS23)。   The first router detects an abnormality in the reception of the ICMP echo reply packet with respect to the transmission of the ICMP echo packet (step S22), and when an abnormality is detected, invalidates all the routes distributed from the second router. Then, an operation of withdrawing the connection route distributed from the second router is performed on another connection device connected to another BGP peer (step S23).

このように、第2のルータから配布された接続経路が取り下げられることにより、他の接続経路の優先順位が高くなり、ベスト接続経路として選択されることとなる。   As described above, the connection route distributed from the second router is withdrawn, so that the priority order of the other connection routes is increased and the best connection route is selected.

続いて接続経路の再配布処理について説明する。   Next, connection path redistribution processing will be described.

図3は、接続経路の再配布処理の処理フローチャートである。
第3のルータは、第1のルータ(第1の接続管理装置)及び第2のルータ(第2の接続管理装置)とBGPセッションを構成しているものとする。
FIG. 3 is a process flowchart of the connection path redistribution process.
It is assumed that the third router forms a BGP session with the first router (first connection management device) and the second router (second connection management device).

第3のルータは、ある経路情報を第1のルータ及び第2のルータの双方から配布されており、通常時は、第1のルータからの経路情報がベスト接続経路として選択されている状況であるとする。   In the third router, certain route information is distributed from both the first router and the second router, and normally, the route information from the first router is selected as the best connection route. Suppose there is.

この場合において、第1のルータ−第3のルータ間の接続経路が異常になると、第3のルータは、第1のルータから配布された経路情報に基づいても経路を接続することはできなくなる。   In this case, if the connection route between the first router and the third router becomes abnormal, the third router cannot connect the route based on the route information distributed from the first router. .

しかし、第3のルータは回線異常を検出することはできないため、経路情報が切り替わらないこととなる。   However, since the third router cannot detect the line abnormality, the route information is not switched.

そこで、第2のルータは、第1のルータと、第3のルータとの間のBGPセッションを監視し、すなわち、第1のルータがICMPエコーパケットの送信を行ったことを監視し(ステップS31)、対応するICMPエコーリプライパケットの受信が行われているかを監視し(ステップS32)、第2のルータへの到達性が異常になった際には、第3のルータ、第2のルータ間のBGPセッションにおいて、パス属性の変更を行い(ステップS33)、第1のルータが第3のルータに配布した経路情報に対応する経路情報の再配布を行う。   Therefore, the second router monitors the BGP session between the first router and the third router, that is, monitors that the first router has transmitted an ICMP echo packet (step S31). ), Monitoring whether the corresponding ICMP echo reply packet is received (step S32), and when reachability to the second router becomes abnormal, between the third router and the second router In the BGP session, the path attribute is changed (step S33), and the route information corresponding to the route information distributed by the first router to the third router is redistributed.

この経路情報の再配布を行う際には、経路情報の属性情報の一部を変更する処理を行うのは、第3のルータにおいて、第1のルータから配布された経路情報より第2のルータから配布された経路情報が優先度が高くなるようにするためである。   When redistributing this route information, the third router performs processing for changing a part of the attribute information of the route information in the third router based on the route information distributed from the first router. This is because the priority is given to the route information distributed from.

これにより、第3のルータでは、第1のルータとのBGPセッションがプロトコルのタイマにより切断されるよりも早く、経路情報に切替が行われることとなる。   As a result, the third router switches to the route information earlier than the BGP session with the first router is disconnected by the protocol timer.

第3のルータは、第2のルータが経路情報の属性情報を変更し再配布してくるので、プロトコルで規定されている経路の比較により第2のルータを経由する経路が優先順位が最も高いものとして選択できることとなる。すなわち、第3のルータとして既存のBGPルータを用いることが可能となる。   Since the second router changes the attribute information of the route information and redistributes the third router, the route passing through the second router has the highest priority by comparing the routes defined in the protocol. It can be selected as a thing. That is, an existing BGP router can be used as the third router.

次に具体的な実施の形態について、
(1)インターフェースの無効化処理
(2)接続経路の無効化処理
(3)接続経路の再配布(update)処理
のそれぞれについて説明する。
Next, about specific embodiment,
(1) Interface Invalidation Processing (2) Connection Route Invalidation Processing (3) Connection route redistribution (update) processing will be described.

[1]第1実施形態
本第1実施形態はインターフェースの無効化処理を行う場合の実施形態である。
図4は、第1実施形態のネットワークの概要構成図である。
ネットワーク10は、プロバイダネットワーク11と、第1のカスタマネットワークを構成するとともに、ユーザ端末12が接続されたカスタマエッジルータ13と、第2のネットワークを構成するカスタマエッジルータ14と、プロバイダネットワーク11とカスタマエッジルータ13との間を接続するL2スイッチ15と、を備えている。
[1] First Embodiment The first embodiment is an embodiment in the case of performing an interface invalidation process.
FIG. 4 is a schematic configuration diagram of a network according to the first embodiment.
The network 10 constitutes a provider network 11, a first customer network, a customer edge router 13 to which a user terminal 12 is connected, a customer edge router 14 that constitutes a second network, the provider network 11, and a customer And an L2 switch 15 for connecting to the edge router 13.

プロバイダネットワーク11は、カスタマエッジルータ13とL2スイッチ15を介して接続されたプロバイダエッジルータ16と、カスタマエッジルータ14と接続されたプロバイダエッジルータ17と、カスタマエッジルータ13と接続されたプロバイダエッジルータ18と、を備えている。   The provider network 11 includes a provider edge router 16 connected to the customer edge router 13 via the L2 switch 15, a provider edge router 17 connected to the customer edge router 14, and a provider edge router connected to the customer edge router 13. 18.

次にルータの構成について説明する。各ルータ13、14、16、17、18はほぼ同様の構成であるので、プロバイダエッジルータ16を例として説明する。   Next, the configuration of the router will be described. Since the routers 13, 14, 16, 17, and 18 have substantially the same configuration, the provider edge router 16 will be described as an example.

図5は、プロバイダエッジルータの概要構成ブロック図である。
プロバイダエッジルータ16は、プロバイダエッジルータ16全体の制御を行うカーネル部16Aと、ICMPエコーパケットの送信およびICMPエコーリプライパケットの受信を行って、接続経路が正常か否かを監視するICMP監視処理部16Bと、カーネル部16Aの制御下でBGP経路情報データベース(DB)16Cを参照してBGPプロトコルの処理を行い、BGPプロトコルに則って通信を行うBGPプロトコル処理部16Dと、カーネル部16Aの制御下で経路情報データベース(DB)16Eを参照して実際の接続経路に関する経路情報の処理を行う経路情報処理部16Fと、を備えている。
FIG. 5 is a schematic block diagram of the provider edge router.
The provider edge router 16 includes a kernel unit 16A that controls the entire provider edge router 16, and an ICMP monitoring processing unit that transmits an ICMP echo packet and receives an ICMP echo reply packet to monitor whether the connection path is normal. 16B, a BGP protocol processing unit 16D that performs BGP protocol processing with reference to the BGP route information database (DB) 16C under the control of the kernel unit 16A, and performs communication according to the BGP protocol, and under the control of the kernel unit 16A And a route information processing unit 16F that performs processing of route information related to the actual connection route with reference to the route information database (DB) 16E.

ここで、カーネル部16Aは、CPU、ROM、RAMなどを備えたマイクロコンピュータとして実現されており、制御用プログラムに基づいて後述する各種制御処理を行っている。   Here, the kernel unit 16A is realized as a microcomputer including a CPU, a ROM, a RAM, and the like, and performs various control processes to be described later based on a control program.

この構成により、ICMP監視処理部16Bは、ICMPエコーパケットの送信およびICMPエコーリプライパケットの受信を行って、接続経路が正常か否かを監視する。   With this configuration, the ICMP monitoring processing unit 16B transmits an ICMP echo packet and receives an ICMP echo reply packet to monitor whether the connection path is normal.

この監視の結果、接続経路が正常である場合には、カーネル部16Aの制御下で、経路情報処理部16Fは、経路情報データベース(DB)16Eを参照して実際の接続経路に関する経路情報の処理を行い、BGPプロトコル処理部16Dは、BGP経路情報データベース(DB)16Cを参照してBGPプロトコルの処理を行い、対象となる他の接続装置とBGPプロトコルに則って通信を行う。   If the connection path is normal as a result of this monitoring, the path information processing section 16F refers to the path information database (DB) 16E and processes path information regarding the actual connection path under the control of the kernel section 16A. The BGP protocol processing unit 16D performs processing of the BGP protocol with reference to the BGP route information database (DB) 16C, and communicates with other target connection devices according to the BGP protocol.

また、接続経路が異常である場合には、ICMP監視処理部16Bは、異常発生の旨をカーネル部16A及びBGPプロトコル処理部16Dに通知するとともに、その後、復旧した場合にも通知する。これらの結果、BGPプロトコル処理部16Dは、上記通信処理に加えて、上述したインターフェースの無効化処理、接続経路の無効化処理あるいは接続経路の再配布(update)処理の少なくともいずれかを行う。   Further, when the connection path is abnormal, the ICMP monitoring processing unit 16B notifies the kernel unit 16A and the BGP protocol processing unit 16D that the abnormality has occurred, and also notifies when the recovery is performed. As a result, in addition to the communication process, the BGP protocol processing unit 16D performs at least one of the above-described interface invalidation process, connection path invalidation process, or connection path redistribution (update) process.

次に概要動作を説明する。   Next, the outline operation will be described.

まず、インターフェースの無効化処理を行う場合の動作を説明する。
この場合において、プロバイダエッジルータ16と、カスタマエッジルータ13とはBGPピアを確立している。
First, the operation when the interface invalidation process is performed will be described.
In this case, the provider edge router 16 and the customer edge router 13 have established a BGP peer.

BGPピアが確立された状態では、プロバイダエッジルータ16は、所定のインタフェース及びL2スイッチ15を介してカスタマエッジルータ13に対し、ICMPエコーパケットを定期的に送信する。   In a state where the BGP peer is established, the provider edge router 16 periodically transmits an ICMP echo packet to the customer edge router 13 via a predetermined interface and the L2 switch 15.

ICMPエコーパケットを受信したカスタマエッジルータ13は、BGPピアの確立を維持すべく、ICMPエコーリプライパケットをL2スイッチ15を介してプロバイダエッジルータ16に対して送信する。   The customer edge router 13 that has received the ICMP echo packet transmits an ICMP echo reply packet to the provider edge router 16 via the L2 switch 15 in order to maintain the establishment of the BGP peer.

この結果、プロバイダエッジルータ16は、カスタマエッジルータ13からICPMエコーリプライパケットを受信すると、カスタマエッジルータ13に至ると接続経路は正常であるとして、通常処理を継続することとなる。   As a result, when the provider edge router 16 receives the ICPM echo reply packet from the customer edge router 13, when it reaches the customer edge router 13, it assumes that the connection path is normal and continues normal processing.

これに対し、L2スイッチ15とカスタマエッジルータ13との間の接続経路が異常となった場合には、プロバイダエッジルータ16は、カスタマエッジルータ13からICMPエコーリプライパケットを受信できない。   On the other hand, when the connection path between the L2 switch 15 and the customer edge router 13 becomes abnormal, the provider edge router 16 cannot receive the ICMP echo reply packet from the customer edge router 13.

そこで、プロバイダエッジルータ16は、ICMPエコーパケットを送信してから、所定時間内に対応するICMPエコーリプライパケットを受信できなかった場合には、ネットワークを構成する各装置に対し、ICMPエコーパケットを送信した所定のインターフェースがダウンしたように見せかけることとなる。   Therefore, the provider edge router 16 transmits the ICMP echo packet to each device constituting the network when it cannot receive the ICMP echo reply packet within a predetermined time after transmitting the ICMP echo packet. It appears that the specified interface is down.

これにより、当該インターフェースを送信インタフェースとして利用しているスタティック(固定)ルートを無効にしたり、当該インターフェース上でセッションを構成するプロトコルをダウンさせることが可能となる。   As a result, a static (fixed) route that uses the interface as a transmission interface can be invalidated, and a protocol that configures a session on the interface can be down.

これらの結果、当該インタフェースを介した接続経路は無効となり、当該接続経路とは別の接続経路が最適接続経路(best path)として直ちに選択されることとなり、タイムラグが発生することなく、接続経路の切替を行うことができる。   As a result, the connection route through the interface becomes invalid, and a connection route different from the connection route is immediately selected as the best connection route (best path), and there is no time lag and the connection route Switching can be performed.

この場合において、インタフェースのダウンしたように見せかけるというのは、物理リンクを落とすことなく、各プロトコルが認識している論理インタフェースに対し、ダウンしたかのように見せる動作である。   In this case, making the interface appear to be down is an operation that makes the logical interface recognized by each protocol appear as if it is down without dropping the physical link.

従って、一つの物理インタフェースを複数の仮想LAN(VLAN)で共通利用している場合であっても、各仮想LAN毎に制御することが可能となる。   Therefore, even when one physical interface is shared by a plurality of virtual LANs (VLANs), it is possible to control each virtual LAN.

[2]第2実施形態
本第2実施形態は接続経路の無効化処理を行う場合の実施形態である。
[2] Second Embodiment The second embodiment is an embodiment in the case of performing a connection path invalidation process.

図6は、第2実施形態のネットワークの概要構成図である。
ネットワーク20は、プロバイダネットワーク21と、第1のカスタマネットワークを構成するとともに、図示しないユーザ端末が接続されるカスタマエッジルータ22と、第2のネットワークを構成するとともに、図示しないユーザ端末が接続されるカスタマエッジルータ23と、を備えている。
FIG. 6 is a schematic configuration diagram of a network according to the second embodiment.
The network 20 constitutes a provider network 21 and a first customer network, a customer edge router 22 to which a user terminal (not shown) is connected, and a second network and a user terminal (not shown) are connected. And a customer edge router 23.

プロバイダネットワーク21は、カスタマエッジルータ22と接続されたプロバイダエッジルータ25と、同様にカスタマエッジルータ22と接続されたプロバイダエッジルータ26と、カスタマエッジルータ23と接続されたプロバイダエッジルータ27と、各プロバイダエッジルータ25〜27と接続され、各プロバイダエッジルータ25〜27から経路情報を収集し、再配布するたルートリフレクタ28と、を備えている。   The provider network 21 includes a provider edge router 25 connected to the customer edge router 22, a provider edge router 26 similarly connected to the customer edge router 22, a provider edge router 27 connected to the customer edge router 23, The route reflector 28 is connected to the provider edge routers 25 to 27, collects route information from the provider edge routers 25 to 27, and redistributes the route information.

次に、接続経路の無効化処理を行う場合の動作を説明する。
この場合において、ルートリフレクタ28と、各プロバイダエッジルータ25〜27と、は、それぞれBGPピア(iBGPピア:internal BGPピア)を確立している。
Next, the operation when the connection path invalidation process is performed will be described.
In this case, the route reflector 28 and the provider edge routers 25 to 27 each establish a BGP peer (iBGP peer: internal BGP peer).

ここで、カスタマエッジルータ23側から、プロバイダエッジルータ27を介して、カスタマエッジルータ26側にデータ伝送動作を行う場合について説明する。   Here, a case where a data transmission operation is performed from the customer edge router 23 side to the customer edge router 26 side via the provider edge router 27 will be described.

BGPピアが確立された状態では、ルートリフレクタ28が所定のインタフェースを介して各プロバイダエッジルータ25〜27に対し、ICMPエコーパケットを定期的に送信する。   In a state where the BGP peer is established, the route reflector 28 periodically transmits ICMP echo packets to the provider edge routers 25 to 27 via a predetermined interface.

ルートリフレクタ28は、ICMPエコーパケットを送信してから、所定時間内に対応するICMPエコーリプライパケットを受信できなかった場合には、ICMPエコーリプライパケットを受信できなかったプロバイダエッジルータ25から収集した接続経路情報を全て無効化し、他のBGPピア接続されている他のプロバイダエッジルータ26、27に対し、プロバイダエッジルータ25から配布され収集された接続経路情報を取り下げる。   If the route reflector 28 does not receive the ICMP echo reply packet within a predetermined time after transmitting the ICMP echo packet, the connection collected from the provider edge router 25 that has not received the ICMP echo reply packet. All the route information is invalidated, and the connection route information distributed and collected from the provider edge router 25 is withdrawn to other provider edge routers 26 and 27 connected to other BGP peers.

具体的には、ルートリフレクタ28において、ICMPエコーリプライパケットを正常に受信している状態における接続経路情報として、カスタマエッジルータ22に端末装置Aが接続されている場合には、例えば、プロバイダエッジルータ25をPE1、プロバイダエッジルータ26をPE2と表記するものとする。   Specifically, when the terminal device A is connected to the customer edge router 22 as connection path information in a state in which the ICMP echo reply packet is normally received in the route reflector 28, for example, the provider edge router 25 is represented as PE1, and the provider edge router 26 is represented as PE2.

このとき、プロバイダエッジルータ25からは、接続経路情報として、
A nexthop PE1
がルートリフレクタ28に収集される。同様にプロバイダエッジルータ26からは、接続経路情報として、
A nexthop PE2
がルートリフレクタ28に収集される。
そして、ルートリフレクタ28からプロバイダエッジルータ27には、接続経路情報として、
A nexthop PE1
A nexthop PE2
が再配布される。
At this time, from the provider edge router 25 as connection path information,
A nexthop PE1
Is collected by the route reflector 28. Similarly, from the provider edge router 26 as connection path information,
A nexthop PE2
Is collected by the route reflector 28.
Then, from the route reflector 28 to the provider edge router 27 as connection path information,
A nexthop PE1
A nexthop PE2
Will be redistributed.

その後、ルートリフレクタ28において、ICMPエコーリプライパケットをプロバイダエッジルータ25から正常に受信できなかった場合には、プロバイダエッジルータ25から配布された接続経路情報である、
A nexthop PE1
が取り下げられることにより、プロバイダエッジルータ26を経由した接続経路情報である、
A nexthop PE2
の優先順位が高くなり、ベスト接続経路として選択され、カスタマエッジルータ23側からのデータは、プロバイダエッジルータ27及びプロバイダエッジルータ26を経由してカスタマエッジルータ22側に伝送されることとなる。
Thereafter, when the route reflector 28 cannot normally receive the ICMP echo reply packet from the provider edge router 25, it is connection path information distributed from the provider edge router 25.
A nexthop PE1
Is withdrawn, which is connection path information via the provider edge router 26.
A nexthop PE2
Is selected as the best connection route, and the data from the customer edge router 23 side is transmitted to the customer edge router 22 side via the provider edge router 27 and the provider edge router 26.

[3]第3実施形態
本第3実施形態は接続経路の再配布処理を行う場合の実施形態である。本第3実施形態と上述した第2形態とが異なる点は、第2実施形態では、異常が認められる接続経路に対応する接続経路情報を無効化すべく取り下げるものであったが、本第3実施形態では、異常が認められる接続経路に対応する接続経路情報は取り下げること無く、その優先度を下げる点である。
[3] Third Embodiment The third embodiment is an embodiment in the case of performing redistribution processing of a connection route. The difference between the third embodiment and the second embodiment described above is that, in the second embodiment, the connection route information corresponding to the connection route in which an abnormality is recognized is withdrawn so as to be invalidated. In the form, the connection route information corresponding to the connection route in which an abnormality is recognized is not withdrawn, and the priority is lowered.

図7は、第3実施形態のネットワークの概要構成図である。
ネットワーク30は、プロバイダネットワーク31と、カスタマネットワークを構成するとともに、ユーザ端末装置Aが接続されるカスタマエッジルータ32と、を備えている。
FIG. 7 is a schematic configuration diagram of a network according to the third embodiment.
The network 30 includes a provider network 31 and a customer edge router 32 that constitutes a customer network and to which the user terminal device A is connected.

プロバイダネットワーク31は、カスタマエッジルータ32と接続されたプロバイダエッジルータ33と、同様にカスタマエッジルータ32と接続されたプロバイダエッジルータ34と、各プロバイダエッジルータ33、34と接続され、各プロバイダエッジルータ33、34から経路情報を収集し、再配布する第1のルートリフレクタ35と、同様に各プロバイダエッジルータ33、34と接続され、各プロバイダエッジルータ33、34から経路情報を収集し、再配布する第2のルートリフレクタ36と、を備えている。   The provider network 31 is connected to the provider edge router 33 connected to the customer edge router 32, the provider edge router 34 connected to the customer edge router 32, and the provider edge routers 33 and 34. The first route reflector 35 that collects and redistributes route information from 33 and 34 is connected to each provider edge router 33 and 34 in the same manner, collects route information from each provider edge router 33 and 34, and redistributes it. And a second route reflector 36.

次に、接続経路の再配布処理を行う場合の動作を説明する。
この場合において、ルートリフレクタ35及びルートリフレクタ36と、各プロバイダエッジルータ33、34と、は、それぞれBGPピア(iBGPピア:internal BGPピア)を確立している。
Next, the operation when the connection path redistribution processing is performed will be described.
In this case, the route reflector 35 and the route reflector 36 and the provider edge routers 33 and 34 each establish a BGP peer (iBGP peer: internal BGP peer).

ここで、カスタマエッジルータ32側から、ユーザ端末(A)37がユーザ端末(B)38にデータ伝送動作を行う場合について説明する。   Here, a case where the user terminal (A) 37 performs a data transmission operation to the user terminal (B) 38 from the customer edge router 32 side will be described.

BGPピアが確立された状態では、ルートリフレクタ35、36がそれぞれ所定のインタフェースを介して各プロバイダエッジルータ33、34に対し、ICMPエコーパケットを定期的に送信する。   In the state where the BGP peer is established, the route reflectors 35 and 36 periodically send ICMP echo packets to the provider edge routers 33 and 34 through predetermined interfaces, respectively.

ルートリフレクタ35及びルートリフレクタ36は、他のリートリフレクタのBGPセッションを監視しており、他のルートリフレクタがICMPエコーパケットを送信し、所定時間内に対応するICMPエコーリプライパケットを当該他のルートリフレクタが受信できなかった場合には、ICMPエコーリプライパケットを受信できたルートリフレクタは、当該他のルートリフレクタが受信できなかったICMPエコーパケットに対応するプロバイダエッジルータに対して、ICMPエコーリプライパケットを受信できなかったルートリフレクタが配布した接続経路情報の優先順位よりも、優先順位を高くした新たな接続経路情報を生成し、再配布する。   The route reflector 35 and the route reflector 36 monitor the BGP session of the other reflector reflector, the other route reflector transmits an ICMP echo packet, and the corresponding ICMP echo reply packet is transmitted within the predetermined time to the other route reflector. If the route reflector that has received the ICMP echo reply packet cannot receive the ICMP echo reply packet, it receives the ICMP echo reply packet from the provider edge router corresponding to the ICMP echo packet that cannot be received by the other route reflector. New connection route information having a higher priority than the priority of the connection route information distributed by the route reflector that could not be generated is generated and redistributed.

ここで、より具体的に説明する。ここで、プロバイダエッジルータ33をPE1、プロバイダエッジルータ34をPE2、ルートリフレクタ35をRR1、ルートリフレクタ36をRR2と表記するものとする。   Here, it demonstrates more concretely. Here, the provider edge router 33 is represented as PE1, the provider edge router 34 as PE2, the route reflector 35 as RR1, and the route reflector 36 as RR2.

例えば、ルートリフレクタ35において、ICMPエコーリプライパケットを正常に受信している状態における接続経路情報として、プロバイダエッジルータ34に端末装置Bが接続されている場合には、ルートリフレクタ35からカスタマエッジルータ32に対し、接続経路情報として、
B nexthop PE2(RR1) MED=100
が配布されている(ここでBは、ユーザ端末38を意味する。)。同様にルートリフレクタ36からは、接続経路情報として、
B nexthop PE2(RR2) MED=200
が配布されている。ここで、カスタマエッジルータ32は、MED(Multi Exit Discriminator)の値を参照して、よりMEDの値の小さな(より優先順位の高い)、ルートリフレクタ35から配布された接続経路情報に対応する接続経路を選択することとなる。
For example, when the terminal device B is connected to the provider edge router 34 as connection path information in a state in which the ICMP echo reply packet is normally received in the route reflector 35, the route reflector 35 to the customer edge router 32. For connection route information,
B next PE2 (RR1) MED = 100
(B here means the user terminal 38). Similarly, from the route reflector 36, as connection path information,
B next PE2 (RR2) MED = 200
Is distributed. Here, the customer edge router 32 refers to the MED (Multi Exit Discriminator) value, and the connection corresponding to the connection route information distributed from the route reflector 35 having a smaller MED value (higher priority). The route will be selected.

この状態において、ルートリフレクタ35とプロバイダエッジルータ33との間の接続経路に異常が発生すると、カスタマエッジルータ32は、ルートリフレクタ35に配布された接続経路情報を用いて正常に伝送を行うことができなくなる。   In this state, if an abnormality occurs in the connection path between the route reflector 35 and the provider edge router 33, the customer edge router 32 may normally transmit using the connection path information distributed to the route reflector 35. become unable.

しかしながら、カスタマエッジルータ32においては、プロバイダエッジルータ33を介した接続経路の異常を検出することはできず、プロトコルによって規定されているホールドタイマの値に相当する所定の時間(例えば、180秒)が経過するまでは接続経路の切替を行うことはできない。   However, the customer edge router 32 cannot detect an abnormality in the connection route via the provider edge router 33, and a predetermined time (for example, 180 seconds) corresponding to the hold timer value defined by the protocol. Until the time elapses, the connection path cannot be switched.

ところで、この状態において、ルートリフレクタ35は、ICMPエコーリプライパケットをを正常に受信することはできなくなる。一方、ルートリフレクタ36は、ルートリフレクタ35のBGPセッションを監視しており、ルートリフレクタ35のカスタマエッジルータ32に対するデータ伝送異常が発生したことを検出すると、接続経路情報として、例えば、
B nexthop PE2(RR2) MED=50
をカスタマエッジルータ32に対して再配布することとなる。
By the way, in this state, the route reflector 35 cannot receive the ICMP echo reply packet normally. On the other hand, the route reflector 36 monitors the BGP session of the route reflector 35 and detects that a data transmission abnormality has occurred with respect to the customer edge router 32 of the route reflector 35, for example, as connection path information,
B nexthop PE2 (RR2) MED = 50
Are redistributed to the customer edge router 32.

この結果、カスタマエッジルータ32は、MED(Multi Exit Discriminator)の値を参照して、ルートリフレクタ35及びルートリフレクタ36の双方から配布された接続経路情報のうちから、よりMEDの値の小さな(より優先順位の高い)、ルートリフレクタ36から配布された接続経路情報に対応する接続経路を選択し、ルートリフレクタ35とのBGPセッションが切断されるよりも早く、ユーザ端末Bに対する経路を切り替えることができる。   As a result, the customer edge router 32 refers to the MED (Multi Exit Discriminator) value, and the connection edge information distributed from both the route reflector 35 and the route reflector 36 has a smaller MED value (more The connection route corresponding to the connection route information distributed from the route reflector 36 is selected, and the route to the user terminal B can be switched earlier than the BGP session with the route reflector 35 is disconnected. .

以上の説明のように、本第3実施形態によれば、カスタマエッジルータ32としては、従来のBGP機能を有するカスタマエッジルータを用いることが可能となり、本発明のルートリフレクタを既存のネットワークに適用することで、容易にネットワークの機能向上を図ることが可能となる。   As described above, according to the third embodiment, a customer edge router having a conventional BGP function can be used as the customer edge router 32, and the route reflector of the present invention is applied to an existing network. By doing so, it becomes possible to easily improve the function of the network.

以上の説明としては、接続経路情報の優先順位を上げるための手法として、パス属性であるMEDの値を変更する場合について説明したが、変更するパス属性は、MEDに限らず、WEIGHT(値が大きい方が優先順位高)、LOCAL_PREFRENCE(値が大きい方が優先順位高)、router−ID(値が小さい方が優先順位高)等を用いることが可能である。   In the above description, as a method for increasing the priority of the connection route information, the case where the value of MED as a path attribute is changed has been described. However, the path attribute to be changed is not limited to MED but WEIGHT (value is It is possible to use LOCAL_PREFRENCE (a larger value is a higher priority), router-ID (a smaller value is a higher priority), etc.

[4]実施形態の効果
以上の説明のように、各実施形態によれば、直接的に接続経路の異常を検出できない接続装置(ルータ)であっても、プロトコルで規定されるホールドタイマによる経路切替タイミングよりも早いタイミングで、接続経路異常を検出した場合と同様の動作を行うことができ、高速に迂回接続経路に切替を行うこと可能となり、スループットの向上を図ることができる。
[4] Effects of Embodiments As described above, according to each embodiment, even with a connection device (router) that cannot directly detect an abnormality in a connection route, a route by a hold timer defined by the protocol It is possible to perform the same operation as when a connection path abnormality is detected at a timing earlier than the switching timing, and it is possible to switch to a detour connection path at high speed, thereby improving throughput.

[5]実施形態の変形例
以上の説明における、ネットワーク構成は一例であり、BGPピアを確立している接続管理装置(ルートリフレクタ、ルータ等)同士あるいは接続管理装置と接続装置(ルータ、L2スイッチ、L3スイッチ等)であっても本発明の適用が可能である。
[5] Modification of Embodiment In the above description, the network configuration is an example, and connection management devices (route reflectors, routers, etc.) that have established BGP peers or between the connection management device and the connection device (router, L2 switch) , L3 switch, etc.), the present invention can be applied.

インターフェースの無効化処理の処理フローチャートである。It is a process flowchart of the invalidation process of an interface. 接続経路の無効化処理の処理フローチャートである。It is a process flowchart of the invalidation process of a connection path | route. 接続経路の再配布処理の処理フローチャートである。It is a process flowchart of the redistribution process of a connection path | route. 第1実施形態のネットワークの概要構成図である。It is a schematic block diagram of the network of 1st Embodiment. プロバイダエッジルータの概要構成ブロック図である。It is a general | schematic block diagram of a provider edge router. 第2実施形態のネットワークの概要構成図である。It is a schematic block diagram of the network of 2nd Embodiment. 第3実施形態のネットワークの概要構成図である。It is a schematic block diagram of the network of 3rd Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

10…ネットワーク、11…プロバイダネットワーク、12…ユーザ端末、13…カスタマエッジルータ、14…カスタマエッジルータ、15…L2スイッチ、16…プロバイダエッジルータ、16A…カーネル部、16B…ICMP監視処理部、16C…BGP経路情報データベース(DB)、16D…BGPプロトコル処理部、16E…経路情報データベース(DB)、16F…経路情報処理部、17…プロバイダエッジルータ、18…プロバイダエッジルータ、20…ネットワーク、21…プロバイダネットワーク、22…カスタマエッジルータ、23…カスタマエッジルータ、25…プロバイダエッジルータ、26…プロバイダエッジルータ、27…プロバイダエッジルータ、28…ルートリフレクタ、30…ネットワーク、31…プロバイダネットワーク、32…カスタマエッジルータ、33…プロバイダエッジルータ、34…プロバイダエッジルータ、35…第1のルートリフレクタ、36…第2のルートリフレクタ。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Network, 11 ... Provider network, 12 ... User terminal, 13 ... Customer edge router, 14 ... Customer edge router, 15 ... L2 switch, 16 ... Provider edge router, 16A ... Kernel part, 16B ... ICMP monitoring processing part, 16C ... BGP route information database (DB), 16D ... BGP protocol processing unit, 16E ... Route information database (DB), 16F ... Route information processing unit, 17 ... Provider edge router, 18 ... Provider edge router, 20 ... Network, 21 ... Provider network, 22 ... customer edge router, 23 ... customer edge router, 25 ... provider edge router, 26 ... provider edge router, 27 ... provider edge router, 28 ... route reflector, 30 ... network, 31 ... B provider network, 32 ... customer edge router, 33 ... provider edge router, 34 ... provider edge router, 35 ... first route reflector, 36 ... second route reflector.

Claims (3)

複数のネットワークを接続するに際し、各ネットワーク間でコネクション通信型の経路情報交換プロトコルに従って経路情報の交換を行う接続管理装置であって、他の接続機器との間でBGPピアを確立して通信を行う接続管理装置において、
当該接続管理装置が管理している第1の接続経路上の、前記BGPピアが確立された他の接続機器に対し、接続経路が確保されているか否かを所定の送信インターフェース部を介してICMPエコーパケットを送信することで問い合わせを行う問い合わせ部と、
前記第1の接続経路とは異なる経路であって、前記他の接続機器に接続された第2の接続経路を管理している他の接続管理装置が、当該第2の接続経路を介して前記他の接続機器に行ったICMPエコーパケットによる問い合わせに対応するICMPエコーリプライパケットによる応答を受信できないことを検出した場合に、前記第1の接続経路の優先順位を相対的に前記第2の接続経路よりも上げるべく、前記経路情報を構成するパス属性を変更するパス属性変更部と、
を備えたことを特徴とする接続管理装置。
A connection management device for exchanging route information according to a connection communication type route information exchange protocol between multiple networks when establishing a BGP peer with other connected devices. In the connection management device to perform
Whether or not a connection path is secured to another connection device on which the BGP peer is established on the first connection path managed by the connection management apparatus is determined via ICMP through a predetermined transmission interface unit. An inquiry unit that makes an inquiry by sending an echo packet ;
Another connection management device that is different from the first connection path and manages the second connection path connected to the other connection device is configured to transmit the second connection path via the second connection path. When it is detected that the response by the ICMP echo reply packet corresponding to the inquiry by the ICMP echo packet made to another connected device cannot be received, the priority of the first connection route is relatively set to the second connection route. A path attribute changing unit that changes a path attribute that constitutes the route information;
A connection management device comprising:
請求項1に記載の接続管理装置において、
前記接続機器は、ルータ、L2スイッチあるいはL3スイッチのいずれかであり、
当該接続管理装置は、ルータあるいはルートリフレクタとして構成されていることを特徴とする接続管理装置。
The connection management device according to claim 1,
The connection device is a router, an L2 switch, or an L3 switch,
The connection management device is configured as a router or a route reflector.
複数のネットワークを接続するに際し、各ネットワーク間でコネクション通信型の経路情報交換プロトコルに従って経路情報の交換を行う接続管理装置であって、他の接続機器との間でBGPピアを確立して通信を行う接続管理装置の制御方法において、A connection management device for exchanging route information between networks according to a connection communication type route information exchange protocol when connecting a plurality of networks, and establishing a BGP peer with other connected devices for communication In the connection management device control method to be performed,
当該接続管理装置が管理している第1の接続経路上の、前記BGPピアが確立された他の接続機器に対し、接続経路が確保されているか否かを所定の送信インターフェース部を介してICMPエコーパケットを送信することで問い合わせを行う問い合わせ過程と、Whether or not a connection path is secured to another connection device on which the BGP peer is established on the first connection path managed by the connection management apparatus is determined via ICMP through a predetermined transmission interface unit. An inquiry process for making an inquiry by sending an echo packet;
前記第1の接続経路とは異なる経路であって、前記他の接続機器に接続された第2の接続経路を管理している他の接続管理装置が、当該第2の接続経路を介して前記他の接続機器に行ったICMPエコーパケットによる問い合わせに対応するICMPエコーリプライパケットによる応答を受信できないことを検出した場合に、前記第1の接続経路の優先順位を相対的に前記第2の接続経路よりも上げるべく、前記経路情報を構成するパス属性を変更するパス属性変過程と、Another connection management device that is different from the first connection path and manages the second connection path connected to the other connection device is configured to transmit the second connection path via the second connection path. When it is detected that the response by the ICMP echo reply packet corresponding to the inquiry by the ICMP echo packet made to another connected device cannot be received, the priority of the first connection route is relatively set to the second connection route. Path attribute changing process for changing the path attribute that constitutes the route information,
を備えたことを特徴とする接続管理装置の制御方法。A method for controlling a connection management apparatus comprising:
JP2005102496A 2005-03-31 2005-03-31 Connection management device, connection management device control method, and control program Active JP4579746B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005102496A JP4579746B2 (en) 2005-03-31 2005-03-31 Connection management device, connection management device control method, and control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005102496A JP4579746B2 (en) 2005-03-31 2005-03-31 Connection management device, connection management device control method, and control program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006287434A JP2006287434A (en) 2006-10-19
JP4579746B2 true JP4579746B2 (en) 2010-11-10

Family

ID=37408889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005102496A Active JP4579746B2 (en) 2005-03-31 2005-03-31 Connection management device, connection management device control method, and control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4579746B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5105327B2 (en) * 2007-06-12 2012-12-26 日本電信電話株式会社 Overlay node, overlay network including the overlay node, overlay routing method, and program therefor
JP6585133B2 (en) * 2017-06-02 2019-10-02 株式会社三菱Ufj銀行 Communication path control system

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10262046A (en) * 1997-03-17 1998-09-29 Fujitsu Ltd Ubr connection route decision system
JP2000324154A (en) * 1999-05-14 2000-11-24 Pfu Ltd Path multiplexing system and method, and computer- readable recording medium recorded with program for executing the method
JP2003234749A (en) * 2001-12-03 2003-08-22 Oki Electric Ind Co Ltd Communication route switching method between lan, route switching program, gateway and terminal
JP2005057514A (en) * 2003-08-05 2005-03-03 Nec Corp Multi-homing load sharing method and device therefor
JP2005072660A (en) * 2003-08-25 2005-03-17 Furukawa Electric Co Ltd:The Understanding confirmation method, data relaying apparatus, and data relaying system
JP2006067081A (en) * 2004-08-25 2006-03-09 Ntt Docomo Inc Monitoring node device, and monitoring method for communication system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10262046A (en) * 1997-03-17 1998-09-29 Fujitsu Ltd Ubr connection route decision system
JP2000324154A (en) * 1999-05-14 2000-11-24 Pfu Ltd Path multiplexing system and method, and computer- readable recording medium recorded with program for executing the method
JP2003234749A (en) * 2001-12-03 2003-08-22 Oki Electric Ind Co Ltd Communication route switching method between lan, route switching program, gateway and terminal
JP2005057514A (en) * 2003-08-05 2005-03-03 Nec Corp Multi-homing load sharing method and device therefor
JP2005072660A (en) * 2003-08-25 2005-03-17 Furukawa Electric Co Ltd:The Understanding confirmation method, data relaying apparatus, and data relaying system
JP2006067081A (en) * 2004-08-25 2006-03-09 Ntt Docomo Inc Monitoring node device, and monitoring method for communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006287434A (en) 2006-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101652649B1 (en) System and method using rsvp hello suppression for graceful restart capable neighbors
US8072901B1 (en) Technique for efficient probing to verify policy conformance
US7961598B2 (en) Rapid response method for the failure of links between different routing domains
US7573811B2 (en) Network transparent OSPF-TE failover
JP4769869B2 (en) Method and router for protocol process migration
Song et al. Control path management framework for enhancing software-defined network (SDN) reliability
JP5913635B2 (en) Redundant network connection
US8509059B2 (en) Method for operating a virtual router redundancy protocol router and communication system therefor
US20080225699A1 (en) Router and method of supporting nonstop packet forwarding on system redundant network
WO2011157151A2 (en) Method, device and system for realizing disaster-tolerant backup
CN101395853A (en) A technique for efficiently and dynamically maintaining bidirectional forwarding detection on a bundle of links
US20170214609A1 (en) Forwarding method and forwarding device
EP1482693B1 (en) Enhanced virtual router redundancy protocol
US20140043960A1 (en) Method, tor switch, and system for implementing protection switchover based on trill network
JP2006279482A (en) Network device, router device, switching method used therefor, program thereof, and recording medium
CN102355416B (en) Method for establishing route by linking routing information protocol with bidirectional forwarding detection and equipment
EP2279589B1 (en) Methods and apparatus for advertising a route for transmitting data packets
WO2012171378A1 (en) Method and router for preventing flow interruption caused by failover from vpls to l3
CN110891018A (en) Network traffic recovery method and device, SDN controller and storage medium
US8203934B2 (en) Transparent automatic protection switching for a chassis deployment
KR20120134466A (en) Mesh network node and data transferring method thereof
JP4532253B2 (en) Frame transfer apparatus and frame loop suppression method
JP4579746B2 (en) Connection management device, connection management device control method, and control program
JP2013046090A (en) Communication device and communication system
US20080212610A1 (en) Communication techniques and generic layer 3 automatic switching protection

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071102

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20081021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100628

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100826

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4579746

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350