JP4576060B2 - 自動契約装置および自動契約方法ならびに自動契約プログラム - Google Patents

自動契約装置および自動契約方法ならびに自動契約プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4576060B2
JP4576060B2 JP2001038212A JP2001038212A JP4576060B2 JP 4576060 B2 JP4576060 B2 JP 4576060B2 JP 2001038212 A JP2001038212 A JP 2001038212A JP 2001038212 A JP2001038212 A JP 2001038212A JP 4576060 B2 JP4576060 B2 JP 4576060B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contractor
input
input screen
contract
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001038212A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002245245A (ja
Inventor
研二 木暮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2001038212A priority Critical patent/JP4576060B2/ja
Priority to US09/892,857 priority patent/US20020111834A1/en
Priority to EP01305890A priority patent/EP1233355A1/en
Publication of JP2002245245A publication Critical patent/JP2002245245A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4576060B2 publication Critical patent/JP4576060B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/08Insurance

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば空港等における保険の自動保険契約等の、契約者情報を登録して行なう契約手続きに用いて好適な、自動契約方法および同方法を用いた自動契約装置並びに自動契約プログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、例えば空港等に配置され、保険の加入契約を無人で行なう自動保険契約装置においては、契約者は、その表示部に表示された指示に従って、その氏名,年齢,住所,性別,電話番号等の契約者情報を順次入力する必要がある。
従来の自動保険契約装置における契約手法を、図13に示すフローチャート(ステップA10〜A170)に従って説明する。
【0003】
電源が投入されると、自動保険契約装置は、顧客からの入力待ちの状態に移行する(ステップA10)。そして、例えば、旅行中に危険なスポーツを行なうか否かや、1年以内に病気をしたか等の、保険を契約するための種々の条件を質問として表示画面に表示(条件告知)する(ステップA20)。そして、自動保険契約装置は、これらの条件に対する顧客からの入力が保険を契約することができるものであるか否かを判断する(ステップA30)。
【0004】
ここで、顧客からの回答が保険契約の条件を満たさない場合には(ステップA30のNGルート参照)、自動保険契約装置は、表示部に謝絶画面を表示させて(ステップA40)、ステップA10に戻る。
一方、顧客からの回答が保険契約の条件を満たしている場合には(ステップA30のOKルート参照)、契約のための情報を取得するため、顧客に、タッチパネルやキーボード等の入力装置を用いて、出発日,帰宅日,旅行先,氏名,年齢,性別,電話番号,契約タイプおよび住所を入力させる(ステップA50〜A130)。自動保険契約装置は、入力された情報に基づいて、契約内容を確認するための画面を表示させて、その契約内容が正しいものであるかを顧客に確認する(ステップA140)。
【0005】
顧客が、その契約内容を了承すると、自動保険契約装置は、顧客に自動保険契約装置のカードスロットにクレジットカードを挿入させるとともに、ISDN回線等を通じてクレジットセンタに接続し、そのカードの与信等を確認する(ステップA150)。
その後、自動保険契約装置は、ステップA140において表示部に表示した内容を印刷した保険契約申込用紙を印刷し、顧客に対して、その保険契約申込書にサインを記入するよう指示する(ステップA160)。そして、自動保険契約装置は、顧客に対して、その保険契約申込書を所定の投函箱に投入させた後、契約書を印刷して顧客に受け渡し(ステップA170)、ステップA10に戻る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来の自動保険契約装置においては、例えば家族旅行やグループ旅行の場合等に、契約者が複数の場合には、契約者の人数分、図13に示すフローチャートのステップA10〜A170を繰り返し行なう必要があり煩雑であるという課題がある。
【0007】
また、従来の自動保険契約装置において、1人分の契約を行なうために、平均的に約3〜4分程度要している。従って、例えば10人のグループで旅行を行なう場合に、これらの全員が保険に加入しようとする場合に、全員の契約が完了するまでに30〜40分程度を要し、契約者にとって利便性が悪いという課題がある。
【0008】
特に、旅行出発前の多忙な時に、保険の加入手続きに長時間を要することは契約者にとって煩雑であり、又、契約者がこのような時間をとられることを嫌って保険に加入しないような場合には、保険会社にとっても契約の機会を逸することにもなる。
本発明は、このような課題に鑑み創案されたもので、複数人数の契約を簡易かつ迅速に処理することができるようにした、自動契約装置および自動契約方法ならびに自動契約プログラムを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
このため、本発明の自動契約装置(請求項1)は、CPU(Central Processing Unit)と表示部とをそなえ、契約者情報を登録して契約手続きを自動的に行なう自動契約装置であって、該CPUが、第1契約者の少なくとも氏名を該第1契約者に関する該契約者情報として入力するための第1入力画面と、該第1契約者とともに契約する追加契約者の少なくとも人数を該追加契約者に関する該契約者情報として入力するための第2入力画面とを該表示部に表示させる表示制御部と、該第1入力画面および該第2入力画面において入力された該契約者情報に基づいて、該第1契約者および該追加契約者についての契約処理を行なう処理部として機能するとともに、該自動契約装置が入力補助を指示するための入力補助スイッチをそなえ、さらに、該CPUが、該入力補助スイッチの操作に応じて、該第1入力画面において入力された該第1契約者の少なくとも氏名を、該追加契約者の該契約者情報として該第2入力画面の入力欄に入力することにより、該追加契約者の該契約者情報の入力を補助する入力補助部として機能し、さらに、該表示制御部が、該第1入力画面での入力中に該入力補助スイッチが押下されると該第2入力画面を表示し、該第2入力画面にて該追加契約者に関する該契約者情報が入力された後、再び該第1入力画面を表示させることを特徴としている。
【0012】
なお、第1入力画面から第2入力画面への切替を指示するための表示切替スイッチをそなえ、表示制御部が、表示切替スイッチの操作に応じて、表示部に表示される画面を第1入力画面から第2入力画面へ切り替えてもよい(請求項
【0013】
なお、第2入力ステップにおいて、追加契約者の登録情報として、第1契約者について入力された契約者情報の一部を用いることにより、追加契約者の登録情報の入力を補助してもよく、又、入力補助スイッチの操作に応じて、第1契約者について入力された契約者情報の一部を追加契約者の登録情報として入力してもよい。更に、追加契約者の登録情報として入力される契約者情報の一部が、第1契約者の姓であってもよい。
【0014】
また、本発明の自動契約方法(請求項)は、CPU(Central Processing Unit)と表示部とをそなえた自動契約装置において、契約者情報を登録して契約手続きを自動的に行なう自動契約方法であって、該CPUが、第1契約者の少なくとも氏名を該第1契約者に関する該契約者情報として入力するための第1入力画面を該表示部に表示させる第1入力画面表示ステップと、該CPUが、該第1入力画面から該第1契約者とともに契約する追加契約者の少なくとも人数を入力するための第2入力画面への切替を指示するための表示切替スイッチが操作されたことを検知する検知ステップと、該検知ステップにおいて該表示切替スイッチが操作されたことを検知した場合に、該CPUが、該第2入力画面を該表示部に表示させる第2入力画面表示ステップと、該CPUが、該第1入力画面において入力された該第1契約者の少なくとも氏名を、該追加契約者の該契約者情報として該第2入力画面の入力欄に入力することにより、該追加契約者の該契約者情報の入力を補助する入力補助ステップと、該CPUが、該第1入力画面及び該第2入力画面において入力された該契約者情報に基づいて、該第1契約者および該追加契約者についての契約処理を行なう処理ステップとをそなえ、該CPUが、該第2入力画面表示ステップにおいて、該第2入力画面にて該追加契約者に関する該契約者情報が入力された後、再び該第1入力画面を表示させることを特徴としている。
【0015】
なお、第1入力ステップにおいて、第1契約者に関する契約者情報を入力するための第1入力画面を表示部に表示し、この第1入力画面から第1契約者に関する契約者情報を入力するとともに、第2入力ステップにおいて、追加契約者に関する契約者情報を入力するための第2入力画面を表示部に表示し、第2入力画面から追加契約者に関する契約者情報を入力してもよく、又、表示切替スイッチの操作に応じて、表示部に表示される画面を第1入力画面から第2入力画面へ切り替える表示切替ステップをそなえてもよい。
【0016】
また、本発明の自動契約プログラム(請求項4)は、上記の表示制御部、処理部および入力補助部としてコンピュータを機能させることを特徴としている。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
図1は本発明の一実施形態としての自動保険契約装置(自動契約装置)の機能構成を示すブロック図、図2はその自動保険契約装置を含むシステムの構成を示すブロック図、図3は第1入力画面の例を示す図、図4は第2入力画面の例を示す図である。
【0018】
自動契約装置は、契約者情報を登録して契約手続きを自動的に行なうものであって、本実施形態においては、例えば、空港等に配置され、契約者情報を登録して保険の契約手続きを自動的に行なう自動保険契約装置に適用した場合について説明するものであって、符号1を付して説明する。
自動保険契約装置1は、図2に示すように、専用線等のネットワーク50を介して監視端末60に接続され、ており、更に、ネットワーク50,ルータ70およびISDN51を介して、クレジットセンタ90および決済集計センタ80と通信可能に接続されている。又、ネットワーク50には複数の自動保険契約装置1が接続されている。
【0019】
監視端末60はシステム全体の状態を監視するようになっており、クレジットセンタ90は自動保険契約装置1に挿入された顧客のクレジットカードの与信を審査するようになっている。決済集計センタ80は、契約される保険の保険料を計算し、クレジットセンタ90に請求処理を行なうようになっている。
自動保険契約装置1は、図1に示すように、表示制御部20および処理部30としての機能を果たすCPU11のほか、記憶部40および表示部10をそなえて構成されている。
【0020】
そして、本自動保険契約装置1は例えば、コンピュータシステムとして構成され、記憶部40に記憶されている自動保険契約プログラムをCPU11が実行することにより、これらの表示制御部20および処理部30としての機能が実現されるようになっている。
表示部10は、例えばタッチパネルにより構成されており、種々の画面を表示するとともに、その画面に表示されたキーボードから契約者が種々の入力操作を行なうことができるものである。
【0021】
記憶部40は、種々のデータやアプリケーションを記憶するものであり、例えば、磁気ディスクや光ディスク等の記憶装置によって構成されている。そして、この記憶部40には、第1入力画面41(図3参照)および第2入力画面42(図4参照)が記憶されている。
第1入力画面41および第2入力画面42は、ともに表示部10に表示される画面である。第1入力画面41は、第1契約者(例えば代表者)に関する契約者情報を入力するためのものである。この第1入力画面41は、図3に示すような旅行者名を入力する画面のほか、第1契約者の住所,電話番号,年齢,性別,旅行先,保険期間,契約タイプ等を入力する複数の画面によって構成されている。
なお、本実施形態においては、便宜上、図3に示すような第1契約者の氏名を入力する画面のみ示す。
【0022】
また、この第1入力画面41は、複数の画面によって構成されるものに限定されるものではなく、例えば、1つの画面において第1契約者の氏名,住所,電話番号,年齢,性別,旅行先,保険期間,契約タイプ等を入力できるように構成してもよく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
【0023】
さらに、第1入力画面41は、手続きを取り消すための手続取消ボタン41cや前の画面(例えば、メインメニュー(図示省略))に戻るための前画面ボタン41dや、入力した内容で登録する場合に選択・操作する確認ボタン41bをそなえている。
さらに、この第1入力画面41は、第1契約者とともに契約する追加契約者(例えば同行者;以下、同行者という)がいる場合に、第1入力画面41から第2入力画面42へ切り替えるための同行者入力ボタン41aをそなえている。そして、この同行者入力ボタン41aが、第1入力画面から第2入力画面への切替を指示するための表示切替スイッチとして機能するようになっている。
【0024】
第2入力画面42は、第1契約者とともに契約する追加契約者(例えば同行者)の少なくとも名前を追加契約者に関する契約者情報として入力するためのものである。この第2入力画面42は、図4に示すように、例えば、同行者の名前(氏名),年齢,性別等を入力するためのものである。
また、第2入力画面42は、次の同行者ボタン42e,手続取消ボタン42c,前画面ボタン42dおよび確認ボタン42dをそなえている。次の同行者ボタン42eは他の同行者についての契約を入力する場合に選択・操作するものであり、手続取消ボタン42cは手続きを取り消すためのものである。又、前画面ボタン42dは前の画面(例えば、第1入力画面41等)に戻るためのであり、確認ボタン42bは入力した内容で登録する場合に選択・操作するものである。
【0025】
さらに、第2入力画面42は、同姓ボタン42aをそなえており、この同姓ボタン42aは、例えば、家族で契約する場合等のように、同行者の姓が第1契約者の姓と同一である場合に選択・操作するものである。契約者が、この同姓ボタン42aを選択・操作することにより、第1契約者について入力された「姓」を同行者の旅行者名の入力欄に入力するようになっている。
【0026】
すなわち、本実施形態の自動保険契約装置1を成すCPU11は、同行者(追加契約者)の登録情報として、第1契約者について入力された契約者情報の一部(本実施形態では「姓」)を用いることにより、同行者の登録情報の入力を補助する入力補助部としての機能を有しており、同姓ボタン42aが、第1契約者について入力された契約者情報の一部を同行者の登録情報として入力するように、CPU11に指示する入力補助スイッチとして機能するようになっている。
【0027】
表示制御部20は、表示部10への画像の表示を制御するものであり、必要に応じて、上述した第1入力画像41や第2入力画像42を表示させるものである。
また、自動保険契約装置1は、保険料を徴収するための金銭受取口(図示省略)や、顧客が保険料をクレジットカードで支払う場合に、クレジットカードを挿入するクレジットカード挿入口(図示省略)をそなえている。
【0028】
処理部30は、第1入力画面41および第2入力画面42において入力された契約者情報に基づいて、第1契約者および追加契約者についての保険契約処理を行なうものである。
上述のごとく構成された本発明の一実施形態としての自動保険契約装置1における契約手法を、図3,図4,図6および図7を参照しながら、図5に示すフローチャート(ステップB10〜B200)に従って説明する。
【0029】
なお、図6は第1契約者の契約内容確認画面の例を示す図、図7は同行者情報の確認画面の例を示す図である。
電源が投入されると、自動保険契約装置1は顧客からの入力待ちの状態に移行し(ステップB10)、例えば、旅行中に危険なスポーツを行なうか否かや、1年以内に病気をしたか等の、保険を契約するための種々の条件を質問として表示画面に表示(条件告知)する(ステップB20)。そして、自動保険契約装置1は、これらの条件に対する顧客からの入力が保険を契約することができるものであるか否かを判断する(ステップB30)。
【0030】
ここで、顧客からの回答が保険契約の条件を満たさない場合には(ステップB30のNGルート参照)、自動保険契約装置1は、表示部10に謝絶画面を表示させて(ステップB40)、ステップB10に戻る。
一方、顧客からの回答が保険契約の条件を満たしている場合には(ステップB30のOKルート参照)、表示制御部20が、表示部10に第1入力画面41(図3参照)を表示させて、顧客に第1契約者の契約者情報を入力させる。顧客は、タッチパネルやキーボード等の入力装置を用いて、表示部10に表示される指示に従って、第1契約者について、出発日,帰宅日,旅行先および氏名を入力する(ステップB50〜B80)。
【0031】
この際、自動保険契約装置1は、第1入力画面41(図3参照)において、同行者入力ボタン41aが選択・操作されたか否かを判断し(ステップB90)、同行者入力ボタン41aが選択・操作された場合には(ステップB90のYESルート参照)、表示制御部20が、図4に示すような第2入力画面42を表示部10に表示させる(ステップB100)。顧客は、この第2入力画面42において、表示される指示に従って、同行者に関する氏名,年齢,性別の情報の入力を行なう。
【0032】
また、この第2入力画面42において、同姓ボタン42aが選択・操作された場合には、自動保険契約装置1は、第1入力画面41において入力された第1契約者の姓を第2入力画面42の同行者の氏名の欄に表示させる。これにより、顧客は、同行者が第1契約者と同姓の場合に、同行者の姓を入力する必要がなく、入力時における操作を簡略化することができる。
【0033】
なお、この第2入力画面42において、同行者の住所等のその他の情報を入力するようになっているのであるが(図5のステップB100参照)、本実施形態においては、便宜上、これらの同行者の住所等の情報を入力するための欄等の表示を省略する。
そして、顧客が同行者の情報を入力し、確認ボタン42bを選択・操作すると、自動保険契約装置1は、顧客に対して、第1契約者に関する、年齢,性別,電話番号,契約タイプおよび住所を引き続き入力させる(ステップB110〜B150)。
【0034】
一方、顧客が同行者入力ボタン41aを選択・操作しない場合にも(ステップB90のNOルート参照)、ステップB110に移行する。
自動保険契約装置1は、入力された情報に基づいて、第1契約者について入力された契約内容を確認するための確認画面43(図6参照)を表示部10に表示させて、その契約内容が正しいかを顧客に確認する(ステップB160)。なお、この図6に示す確認画面43においては、同行者についての契約者情報は表示されず、次頁ボタン43aが表示されるようになっており、顧客がこの次頁ボタン43aを選択・操作することにより、図7に示す同行者情報の確認画面44が表示部10に表示される。そして、顧客は、この同行者情報の確認画面44を見て、同行者に関する契約者情報が正しいか否かを確認する(ステップB170)。
【0035】
顧客が、その契約内容を了承すると、自動保険契約装置1は、顧客に自動保険契約装置1のカードスロットにクレジットカードを挿入させるとともに、ISDN回線等を通じてクレジットセンタ90に接続し、そのカードの与信等を確認する(ステップB180)。
その後、自動保険契約装置1は、ステップB160,B170において表示部10に表示した内容を印刷した保険契約申込用紙を印刷し、顧客に対して、その保険契約申込書にサインを記入するよう指示する(ステップB190)。そして、自動保険契約装置1は、顧客に対して、その保険契約申込書を所定の投函箱に投入させた後、契約書を印刷して顧客に受け渡し(ステップB200)、ステップB10に戻る。
【0036】
このように、本発明の一実施形態としての自動保険契約装置1によれば、第2入力画面42において、同行者(追加契約者)の契約を簡単に行なうことができるので、第1契約者とともに契約する同行者についての契約者情報の入力を簡略化することができ、複数の同行者がいる場合においても、全員の契約を迅速に行なうことができる。
【0037】
特に、第2入力画面42において、同行者の少なくとも名前だけを入力することによって同行者について、保険契約を行なうことができ、契約手続きを簡素化することができる。
また、例えば家族旅行等の場合のように、同行者が第1契約者と同姓である場合には、同行者の契約者情報を入力する際に、同姓ボタン42aを選択・操作することにより、第1入力画面41において入力された第1契約者の姓が第2入力画面42の同行者の氏名の欄に表示されるので、顧客は、同行者が第1契約者と同姓の場合に、同行者の姓を入力する必要がなく、入力時における操作を簡略化することができる。
【0038】
さらに、上述した実施形態においては、第2入力画面42において、同行者の氏名等を同行者の契約者情報として入力しているが、それに限定されるものではなく、例えば、第2入力画面において、同行者(追加契約者)の少なくとも人数を、この同行者に関する契約者情報として入力してもよい。
次に、図8〜図10を参照しながら、本発明の一実施形態としての自動保険契約装置の変形例について説明する。
【0039】
ここで、図8は第2入力画面の変形例を示す図、図9は第1契約者の契約内容確認画面の変形例を示す図、図10は契約手法の変形例を説明するためのフローチャートである。
なお、本変形例としての自動保険契約装置1′も、図1および図2に示した自動保険契約装置1と同様の構成をそなえており、その詳細な説明は省略する。又、図中、既述の符号と同一の符号は同一もしくは略同一の部分を示しているので、その詳細な説明は省略する。
【0040】
本変形例としての自動保険契約装置1′においては、記憶部40は、第1入力画面41のほか、第2入力画面42′(図8参照)および確認画面43′(図9参照)をそなえており、表示制御部20は、これらの第1入力画面41,第2入力画面42′および確認画面43′を表示部10に表示させるようになっている。
【0041】
第2入力画面42′は、同行者(追加契約者)の人数を入力するための画面であり、図8に示すように、同行する旅行者人数を入力する欄のほか、第1契約者の氏名を表示する欄(旅行者名),確認ボタン42b,手続取消ボタン42cおよび前画面ボタン42dをそなえて構成されている。
同行者の人数は、表示部10に表示されるタッチパネルを用いて入力するようになっている。なお、この同行者の人数は、タッチパネルを用いた入力に限定されるものではなく、別途そなえたキーボード等を用いて入力してもよい。
【0042】
また、旅行者名の欄には、第1入力画面42において入力された第1契約者の氏名が自動的に表示されるようになっている。
確認画面43′は、図6に示す確認画面43に加えて、同行者数および合計契約金額についての確認欄をそなえるものである。
次に、上述した自動保険契約装置1′における契約手法を、図3,図8および図9を参照しながら、図10に示すフローチャート(ステップC10〜C190)に従って説明する。
【0043】
電源が投入されると、自動保険契約装置1′は顧客からの入力待ちの状態に移行し(ステップC10)、そして、例えば、旅行中に危険なスポーツを行なうか否かや、1年以内に病気をしたか等の、保険を契約するための種々の条件を質問として表示画面に表示(条件告知)する(ステップC20)。そして、自動保険契約装置1′は、これらの条件に対する顧客からの入力が保険を契約することができるものであるか否かを判断する(ステップC30)。
【0044】
ここで、顧客からの回答が保険契約の条件を満たさない場合には(ステップBC30のNGルート参照)、自動保険契約装置1′は、表示部10に謝絶画面を表示させて(ステップC40)、ステップC10に戻る。
一方、顧客からの回答が保険契約の条件を満たしている場合には(ステップC30のOKルート参照)、表示制御部20が、表示部10に第1入力画面41(図3参照)を表示させて、顧客に第1契約者の契約者情報を入力させる。顧客は、タッチパネルやキーボード等の入力装置を用いて、表示部10に表示される指示に従って、第1契約者について、出発日,帰宅日,旅行先および氏名を入力する(ステップC50〜C80)。
【0045】
この際、自動保険契約装置1′は、第1入力画面41(図3参照)において、同行者入力ボタン41aが選択・操作されたか否かを判断し(ステップC90)、同行者入力ボタン41aが選択・操作された場合には(ステップC90のYESルート参照)、表示制御部20が、図8に示すような第2入力画面42′を表示部10に表示させる(ステップC100)。顧客は、この第2入力画面42′において、表示される指示に従って、同行者の人数を入力する。
【0046】
そして、顧客が同行者の人数を入力し、確認ボタン42bを選択・操作すると、自動保険契約装置1′は、顧客に対して、引き続き第1契約者に関する、年齢,性別,電話番号,契約タイプおよび住所を入力させる(ステップC110〜C150)。
一方、顧客が同行者入力ボタン41aを選択・操作しない場合にも(ステップC90のNOルート参照)、ステップC110に移行する。
【0047】
自動保険契約装置1′は、入力された情報に基づいて、第1契約者について入力された契約内容を確認するための確認画面43′(図9参照)を表示部10に表示させて、その契約内容が正しいかを顧客に確認する(ステップC160)。
なお、この図9に示す確認画面43′においては、同行者数とともに、合計契約金額も表示される。
【0048】
顧客が、その契約内容を了承すると、自動保険契約装置1′は、顧客に自動保険契約装置1′のカードスロットにクレジットカードを挿入させるとともに、ISDN回線等を通じてクレジットセンタ90に接続し、そのカードの与信等を確認する(ステップC170)。
その後、自動保険契約装置1は、ステップC160において表示部10に表示した内容を印刷した保険契約申込用紙を印刷し、顧客に対して、その保険契約申込書にサインを記入するよう指示する(ステップC180)。そして、自動保険契約装置1′は、顧客に対して、その保険契約申込書を所定の投函箱に投入させた後、契約書を印刷して顧客に受け渡し(ステップC190)、ステップC10に戻る。
【0049】
このように、本発明の一実施形態の変形例としての自動保険契約装置1′によれば、上述した自動保険契約装置1と同様に、第2入力画面42′において、同行者(追加契約者)の契約を簡単に行なうことができるので、第1契約者とともに契約する同行者についての契約者情報の入力を簡略化することができ、複数の同行者がいる場合においても、全員の契約を迅速に行なうことができる。
【0050】
特に、第2入力画面42′において、同行者の少なくとも人数だけを入力することによって同行者について、保険契約を行なうことができ、契約手続きを簡素化することができる。
なお、上述した実施形態では、表示部10は、タッチパネルに限定されるものではなく、例えば、キーボードとディスプレイとをそなえて構成してもよく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々実施することができる。
【0051】
また、上述した実施形態においては、入力補助スイッチとして、同行者が第1契約者と同姓である場合に、選択・操作される同姓ボタン42aが用いられているが、それに限定されるものではなく、例えば、第1契約者について入力された住所や電話番号等を同行者の契約者情報として自動的にコピーして使用してもよい。これに対応した契約手法を、図12を参照しながら、図11に示すフローチャート(ステップD10〜D200)に従って説明する。なお、図13は第2入力画面の他の変形例を示す図である。
【0052】
電源が投入されると、自動保険契約装置1は顧客からの入力待ちの状態に移行し(ステップD10)、例えば、旅行中に危険なスポーツを行なうか否かや、1年以内に病気をしたか等の、保険を契約するための種々の条件を質問として表示画面に表示(条件告知)する(ステップD20)。そして、自動保険契約装置1は、これらの条件に対する顧客からの入力が保険を契約することができるものであるか否かを判断する(ステップD30)。
【0053】
ここで、顧客からの回答が保険契約の条件を満たさない場合には(ステップD30のNGルート参照)、自動保険契約装置1は、表示部10に謝絶画面を表示させて(ステップD40)、ステップD10に戻る。
一方、顧客からの回答が保険契約の条件を満たしている場合には(ステップD30のOKルート参照)、表示制御部20が、表示部10に第1入力画面41(図3参照)を表示させて、顧客に第1契約者の契約者情報を入力させる。顧客は、タッチパネルやキーボード等の入力装置を用いて、表示部10に表示される指示に従って、出発日,帰宅日,旅行先や、第1契約者の氏名,住所,年齢,性別,電話番号等の第1契約者に関する種々の情報を入力する(ステップD50〜D120)。
【0054】
この際、自動保険契約装置1は、第1入力画面41(図3参照)において、同行者入力ボタン41aが選択・操作されたか否かを判断し(ステップD130)、同行者入力ボタン41aが選択・操作された場合には(ステップD130のYESルート参照)、表示制御部20が、図12に示すような第2入力画面42″を表示部10に表示させる(ステップD140)。顧客は、この第2入力画面42″において、表示される指示に従って、同行者に関する氏名,年齢,性別の情報の入力を行なう。
【0055】
また、この第2入力画面42″において、同姓ボタン42aが選択・操作された場合には、自動保険契約装置1は、第1入力画面41において入力された第1契約者の姓を第2入力画面42の同行者の氏名の欄に表示させる。これにより、顧客は、同行者が第1契約者と同姓の場合に、同行者の姓を入力する必要がなく、入力時における操作を簡略化することができる。
【0056】
さらに、この第2入力画面42″において、同住所ボタン42fが選択・操作された場合には、自動保険契約装置1は、ステップD90において入力された第1契約者の住所を第2入力画面42の同行者の氏名の欄に表示させる。これにより、顧客は、同行者が第1契約者と同じ住所である場合に、同行者の住所を入力する必要がなく、入力時における操作を簡略化することができる。又、同行者が第1契約者と同じ町内等の場合にも、自動的に表示された住所を編集することにより、その入力時における操作を簡略化することができる。
【0057】
なお、この同住所ボタン42fが選択・操作された場合に、ステップD20において入力された第1契約者の電話番号を、同行者の電話番号の欄に表示させてもよく、更に、第1契約者について入力されたその他の情報を同行者の情報として表示させてもよい。
そして、顧客が同行者の情報を入力し、確認ボタン42bを選択・操作すると、自動保険契約装置1は契約タイプを入力させる(ステップD150)。それ以降、図5のステップB160〜B200と同様の処理が実行され(ステップD160〜D200)、ステップD10に戻る。
【0058】
このように、本発明の一実施形態としての自動保険契約装置1の他の変形例によっても、第2入力画面42″において同行者(追加契約者)の契約を簡単に行なうことができるので、第1契約者とともに契約する同行者についての契約者情報の入力を簡略化することができ、複数の同行者がいる場合においても、全員の契約を迅速に行なうことができる。
【0059】
特に、第2入力画面42″において、同行者の住所欄に第1契約者の住所を入力することによって、例えば家族旅行等の場合のように、同行者の住所が第1契約者と同じである場合には、同行者の契約者情報を入力する際に、同住所ボタン42fを選択・操作することにより、第1契約者について入力された住所が第2入力画面42″の同行者の住所の欄に表示されるので、顧客は、同行者の住所が第1契約者と同じ場合に、同行者の住所を入力する必要がなく、入力時における操作を簡略化することができる。
【0060】
また、かかる同行者についての入力を軽減する手段は、上述した実施形態や変形例に限定されるものではなく、例えば、第1契約者について入力した契約者情報をコピー&ペーストする機能(ボタン等)をそなえてもよい。
さらに、上述した実施形態においては、同行者入力ボタン41aや同姓ボタン42a,同住所ボタン42f等のボタン類をタッチパネル上にソフトウェア的に表示させているが、それに限定されるものではなく、ハードウェアとしてこれらと同様の機能を有するボタンをそなえてもよい
また、上述した実施形態においては、自動契約装置の例として、保険契約手続を自動的に行なう自動保険契約装置について説明しているが、それに限定されるものではなく、種々の契約手続を行なう自動契約装置に適用することができる。
【0061】
(付記1) 契約者情報を登録して契約手続きを自動的に行なう自動契約装置であって、
第1契約者に関する該契約者情報を入力するための第1入力画面と、該第1契約者とともに契約する追加契約者の少なくとも名前を該追加契約者に関する該契約者情報として入力するための第2入力画面とを表示部に表示させる表示制御部と、
該第1入力画面および該第2入力画面において入力された該契約者情報に基づいて、該第1契約者および該追加契約者についての契約処理を行なう処理部とをそなえたことを特徴とする、自動契約装置。
【0062】
(付記2) 該追加契約者の該登録情報として、該第1契約者について入力された該契約者情報の一部を用いることにより、該追加契約者の該登録情報の入力を補助する入力補助部をそなえたことを特徴とする、付記1記載の自動契約装置。
(付記3) 該入力補助部による入力補助を指示するための入力補助スイッチをそなえ、
該入力補助部が、該入力補助スイッチの操作に応じて、該第1契約者について入力された該契約者情報の一部を該追加契約者の該登録情報として入力することを特徴とする、付記2記載の自動契約装置。
【0063】
(付記4) 該入力補助部により該追加契約者の該登録情報として入力される該契約者情報の一部が、該第1契約者の姓であることを特徴とする、付記3記載の自動契約装置。
(付記5) 契約者情報を登録して契約手続きを自動的に行なう自動契約装置であって、
第1契約者に関する該契約者情報を入力するための第1入力画面と、該第1契約者とともに契約する追加契約者の少なくとも人数を該追加契約者に関する該契約者情報として入力するための第2入力画面とを表示部に表示させる表示制御部と、
該第1入力画面および該第2入力画面において入力された該契約者情報に基づいて、該第1契約者および該追加契約者についての契約処理を行なう処理部とをそなえたことを特徴とする、自動契約装置。
【0064】
(付記6) 該第1入力画面から該第2入力画面への切替を指示するための表示切替スイッチをそなえ、
該表示制御部が、該表示切替スイッチの操作に応じて、該表示部に表示される画面を該第1入力画面から該第2入力画面へ切り替えることを特徴とする、付記1〜付記5のいずれか1項に記載の自動契約装置。
【0065】
(付記7) 契約者情報を登録して契約手続きを自動的に行なう自動契約方法であって、
第1契約者に関する該契約者情報を入力する第1入力ステップと、
該第1契約者とともに契約する追加契約者の少なくとも名前を該追加契約者に関する該契約者情報として入力する第2入力ステップと、
該第1入力ステップ及び該第2入力ステップにおいて入力された該契約者情報に基づいて、該第1契約者および該追加契約者についての契約処理を行なう処理ステップとをそなえたことを特徴とする、自動契約方法。
【0066】
(付記8) 該第2入力ステップにおいて、該追加契約者の該登録情報として、該第1契約者について入力された該契約者情報の一部を用いることにより、該追加契約者の該登録情報の入力を補助することを特徴とする、付記7記載の自動契約方法。
(付記9) 入力補助スイッチの操作に応じて、該第1契約者について入力された該契約者情報の一部を該追加契約者の該登録情報として入力することを特徴とする、付記8記載の自動契約方法。
【0067】
(付記10) 該追加契約者の該登録情報として入力される該契約者情報の一部が、該第1契約者の姓であることを特徴とする、付記9記載の自動契約方法。
(付記11) 契約者情報を登録して契約手続きを自動的に行なう自動契約方法であって、
第1契約者に関する該契約者情報を入力するための第1入力ステップと、
該第1契約者とともに契約する追加契約者の少なくとも人数を該追加契約者に関する該契約者情報として入力するための第2入力ステップと、
該第1入力ステップ及び該第2入力ステップにおいて入力された該契約者情報に基づいて、該第1契約者および該追加契約者についての契約処理を行なう処理ステップとをそなえたことを特徴とする、自動契約方法。
【0068】
(付記12) 該第1入力ステップにおいて、該第1契約者に関する該契約者情報を入力するための第1入力画面を表示部に表示し、該第1入力画面から該第1契約者に関する該契約者情報を入力するとともに、
該第2入力ステップにおいて、該追加契約者に関する該契約者情報を入力するための第2入力画面を該表示部に表示し、該第2入力画面から該追加契約者に関する該契約者情報を入力することを特徴とする、付記7〜付記11のいずれか1項に記載の自動契約方法。
【0069】
(付記13) 表示切替スイッチの操作に応じて、該表示部に表示される画面を該第1入力画面から該第2入力画面へ切り替える表示切替ステップをそなえたことを特徴とする、付記12記載の自動契約方法。
(付記14) 契約者情報を登録して契約手続きを自動的に行なう自動契約機能をコンピュータに実行させるための自動契約プログラムであって、
第1契約者に関する該契約者情報を入力するための第1入力画面と、該第1契約者とともに契約する追加契約者の少なくとも名前を該追加契約者に関する該契約者情報として入力するための第2入力画面とを表示部に表示させる表示制御部と、
該第1入力画面および該第2入力画面において入力された該契約者情報に基づいて、該第1契約者および該追加契約者についての契約処理を行なう処理部として、該コンピュータを機能させることを特徴とする、自動契約プログラム。
【0070】
(付記15) 該追加契約者の該登録情報として、該第1契約者について入力された該契約者情報の一部を用いることにより、該追加契約者の該登録情報の入力を補助する入力補助部として、該コンピュータを機能させることを特徴とする、付記14記載の自動契約プログラム。
(付記16) 該入力補助部が、入力補助スイッチの操作に応じて、該第1契約者について入力された該契約者情報の一部を該追加契約者の該登録情報として入力することを特徴とする、付記15記載の自動契約プログラム。
【0071】
(付記17) 該入力補助部により該追加契約者の該登録情報として入力される該契約者情報の一部が、該第1契約者の姓であることを特徴とする、付記16記載の自動契約プログラム。
(付記18) 契約者情報を登録して契約手続きを自動的に行なう自動契約機能をコンピュータに実行させるための自動契約プログラムであって、
第1契約者に関する該契約者情報を入力するための第1入力画面と、該第1契約者とともに契約する追加契約者の少なくとも人数を該追加契約者に関する該契約者情報として入力するための第2入力画面とを表示部に表示させる表示制御部と、
該第1入力画面および該第2入力画面において入力された該契約者情報に基づいて、該第1契約者および該追加契約者についての契約処理を行なう処理部として、該コンピュータを機能させることを特徴とする、自動契約プログラム。
【0072】
(付記19) 該表示制御部が、該表示切替スイッチの操作に応じて、該表示部に表示される画面を該第1入力画面から該第2入力画面へ切り替えることを特徴とする、付記14〜付記18のいずれか1項に記載の自動契約プログラム。
【0073】
【発明の効果】
以上詳述したように、本発明の自動契約装置および自動契約方法ならびに自動契約プログラムによれば、以下の効果ないし利点がある。
(1)第1契約者に関する契約者情報を入力するための第1入力画面と、第1契約者とともに契約する追加契約者の少なくとも名前を追加契約者に関する契約者情報として入力するための第2入力画面とを表示部に表示させ、第1入力画面および第2入力画面において入力された契約者情報に基づいて、第1契約者および追加契約者についての契約処理を行なうことにより、追加契約者に関する契約者情報の入力を簡略化することができ、複数の追加契約者がいる場合においても、全員の契約を迅速に行なうことができる。
【0074】
(2)追加契約者の登録情報として、第1契約者について入力された契約者情報の一部を用いることによって、追加契約者の登録情報の入力を補助することにより、追加契約者の登録情報の入力を簡素化することができる。
(3)入力補助部による入力補助を指示するための入力補助スイッチをそなえ、入力補助部が、入力補助スイッチの操作に応じて、第1契約者について入力された契約者情報の一部を追加契約者の登録情報として入力することにより、追加契約者の登録情報を簡単に入力することができる。
【0075】
(4)入力補助部により追加契約者の登録情報として入力される契約者情報の一部が、第1契約者の姓であることにより、追加契約者の姓を入力する手間を省略することができる。
(5)第1契約者に関する契約者情報を入力するための第1入力画面と、第1契約者とともに契約する追加契約者の少なくとも人数を追加契約者に関する契約者情報として入力するための第2入力画面とを表示部に表示させ、第1入力画面および第2入力画面において入力された契約者情報に基づいて、第1契約者および追加契約者についての契約処理を行なうことにより、複数の追加契約者がいる場合においても、全員の契約を迅速に行なうことができる(請求項,請求項,請求項)。
【0076】
(6)第1入力画面から第2入力画面への切替を指示するための表示切替スイッチをそなえ、表示切替スイッチの操作に応じて、表示部に表示される画面を第1入力画面から第2入力画面へ切り替えることにより、追加契約者の契約者情報の入力を容易に行なうことができる(請求項)。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態としての自動保険契約装置(自動契約装置)の機能構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の一実施形態としての自動保険契約装置を含むシステムの構成を示すブロック図である。
【図3】第1入力画面の例を示す図である。
【図4】第2入力画面の例を示す図である。
【図5】本発明の一実施形態としての自動保険契約装置における契約手法を説明するためのフローチャートである。
【図6】第1契約者の契約内容確認画面の例を示す図である。
【図7】同行者情報の確認画面の例を示す図である。
【図8】第2入力画面の変形例を示す図である。
【図9】第1契約者の契約内容確認画面の変形例を示す図である。
【図10】本発明の一実施形態の自動保険契約装置における契約手法の変形例を説明するためのフローチャートである。
【図11】本発明の一実施形態の自動保険契約装置における契約手法の他の変形例を説明するためのフローチャートである。
【図12】第2入力画面の他の変形例を示す図である。
【図13】従来の自動保険契約装置における契約手法を説明するためのフローチャートである。
【符号の説明】
1,1′ 自動保険契約装置
10 表示部
11 CPU
20 表示制御部
30 処理部
40 記憶部
41 第1入力画面
41a 同行者入力ボタン(表示切替スイッチ)
41b,42b 確認ボタン
41c,42c 手続取消ボタン
41d,42d 前画面ボタン
42,42′ 第2入力画面
42a 同姓ボタン(入力補助スイッチ)
42e 次の同行者ボタン
42f 同住所ボタン
43,43′,44 確認画面
43a 次頁ボタン
50 ネットワーク
51 ISDN
60 監視端末
70 ルータ
80 決済集計センタ
90 クレジットセンタ

Claims (4)

  1. CPU(Central Processing Unit)と表示部とをそなえ、契約者情
    報を登録して契約手続きを自動的に行なう自動契約装置であって、
    該CPUが、
    第1契約者の少なくとも氏名を該第1契約者に関する該契約者情報として入力するための第1入力画面と、該第1契約者とともに契約する追加契約者の少なくとも人数を該追加契約者に関する該契約者情報として入力するための第2入力画面とを該表示部に表示させる表示制御部と、
    該第1入力画面および該第2入力画面において入力された該契約者情報に基づいて、該第1契約者および該追加契約者についての契約処理を行なう処理部として機能するとともに、
    該自動契約装置が入力補助を指示するための入力補助スイッチをそなえ、
    さらに、該CPUが、該入力補助スイッチの操作に応じて、該第1入力画面において入
    力された該第1契約者の少なくとも氏名を、該追加契約者の該契約者情報として該第2入力画面の入力欄に入力することにより、該追加契約者の該契約者情報の入力を補助する入力補助部として機能し、
    さらに、該表示制御部が、該第1入力画面での入力中に該入力補助スイッチが押下されると該第2入力画面を表示し、該第2入力画面にて該追加契約者に関する該契約者情報が入力された後、再び該第1入力画面を表示させる
    ことを特徴とする、自動契約装置。
  2. 該第1入力画面から該第2入力画面への切替を指示するための表示切替スイッチをそなえ、
    該表示制御部が、該表示切替スイッチの操作に応じて、該表示部に表示される画面を該第1入力画面から該第2入力画面へ切り替えることを特徴とする、請求項1記載の自動契約装置。
  3. CPU(Central Processing Unit)と表示部とをそなえた自動契約装置において、契約者情報を登録して契約手続きを自動的に行なう自動契約方法であって、
    該CPUが、第1契約者の少なくとも氏名を該第1契約者に関する該契約者情報として入力するための第1入力画面を該表示部に表示させる第1入力画面表示ステップと、
    該CPUが、該第1入力画面から該第1契約者とともに契約する追加契約者の少なくとも人数を入力するための第2入力画面への切替を指示するための表示切替スイッチが操作されたことを検知する検知ステップと、
    該検知ステップにおいて該表示切替スイッチが操作されたことを検知した場合に、該CPUが、該第2入力画面を該表示部に表示させる第2入力画面表示ステップと、
    該CPUが、該第1入力画面において入力された該第1契約者の少なくとも氏名を、該追加契約者の該契約者情報として該第2入力画面の入力欄に入力することにより、該追加契約者の該契約者情報の入力を補助する入力補助ステップと、
    該CPUが、該第1入力画面及び該第2入力画面において入力された該契約者情報に基づいて、該第1契約者および該追加契約者についての契約処理を行なう処理ステップとをそなえ、
    該CPUが、該第2入力画面表示ステップにおいて、該第2入力画面にて該追加契約者
    に関する該契約者情報が入力された後、再び該第1入力画面を表示させることを特徴とする、自動契約方法。
  4. 契約者情報を登録して契約手続きを自動的に行なう自動契約機能をコンピュータに実行させるための自動契約プログラムであって、
    第1契約者の少なくとも氏名を該第1契約者に関する該契約者情報として入力するための第1入力画面と、該第1契約者とともに契約する追加契約者の少なくとも人数を該追加契約者に関する該契約者情報として入力するための第2入力画面とを該表示部に表示させる表示制御部と、
    該第1入力画面および該第2入力画面において入力された該契約者情報に基づいて、該第1契約者および該追加契約者についての契約処理を行なう処理部として該コンピュータを機能させるとともに、
    該コンピュータにそなえられた入力補助を指示するための入力補助スイッチの操作に応じて、該第1入力画面において入力された該第1契約者の少なくとも氏名を、該追加契約者の該契約者情報として該第2入力画面の入力欄に入力することにより、該追加契約者の該契約者情報の入力を補助する入力補助部として該コンピュータを機能させ、
    さらに、該表示制御部に、該第1入力画面での入力中に該入力補助スイッチが押下されると該第2入力画面を表示し、該第2入力画面にて該追加契約者に関する該契約者情報が入力された後、再び該第1入力画面を表示させるように該コンピュータを機能させることを特徴とする、自動契約プログラム。
JP2001038212A 2001-02-15 2001-02-15 自動契約装置および自動契約方法ならびに自動契約プログラム Expired - Lifetime JP4576060B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001038212A JP4576060B2 (ja) 2001-02-15 2001-02-15 自動契約装置および自動契約方法ならびに自動契約プログラム
US09/892,857 US20020111834A1 (en) 2001-02-15 2001-06-28 Automated contract engaging apparatus and method, and computer-readable recording medium in which automated contract engaging program is recorded
EP01305890A EP1233355A1 (en) 2001-02-15 2001-07-09 Automated contract engaging apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001038212A JP4576060B2 (ja) 2001-02-15 2001-02-15 自動契約装置および自動契約方法ならびに自動契約プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002245245A JP2002245245A (ja) 2002-08-30
JP4576060B2 true JP4576060B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=18901232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001038212A Expired - Lifetime JP4576060B2 (ja) 2001-02-15 2001-02-15 自動契約装置および自動契約方法ならびに自動契約プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20020111834A1 (ja)
EP (1) EP1233355A1 (ja)
JP (1) JP4576060B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7899688B2 (en) 2001-12-31 2011-03-01 Genworth Financial, Inc. Process for optimization of insurance underwriting suitable for use by an automated system
US8793146B2 (en) 2001-12-31 2014-07-29 Genworth Holdings, Inc. System for rule-based insurance underwriting suitable for use by an automated system
US7818186B2 (en) 2001-12-31 2010-10-19 Genworth Financial, Inc. System for determining a confidence factor for insurance underwriting suitable for use by an automated system
US7895062B2 (en) 2001-12-31 2011-02-22 Genworth Financial, Inc. System for optimization of insurance underwriting suitable for use by an automated system
US7844477B2 (en) * 2001-12-31 2010-11-30 Genworth Financial, Inc. Process for rule-based insurance underwriting suitable for use by an automated system
US7844476B2 (en) 2001-12-31 2010-11-30 Genworth Financial, Inc. Process for case-based insurance underwriting suitable for use by an automated system
US8005693B2 (en) 2001-12-31 2011-08-23 Genworth Financial, Inc. Process for determining a confidence factor for insurance underwriting suitable for use by an automated system
US7155578B2 (en) * 2002-04-05 2006-12-26 Genworth Financial, Inc. Method and system for transferring files using file transfer protocol
US20040133699A1 (en) * 2002-12-04 2004-07-08 Tony Hashem System and method for performing data transfer
US7383239B2 (en) 2003-04-30 2008-06-03 Genworth Financial, Inc. System and process for a fusion classification for insurance underwriting suitable for use by an automated system
US7801748B2 (en) 2003-04-30 2010-09-21 Genworth Financial, Inc. System and process for detecting outliers for insurance underwriting suitable for use by an automated system
US7813945B2 (en) 2003-04-30 2010-10-12 Genworth Financial, Inc. System and process for multivariate adaptive regression splines classification for insurance underwriting suitable for use by an automated system
AU2004266001A1 (en) * 2003-08-13 2005-02-24 Swiss Reinsurance Company Method and apparatus for automated insurance processing
US7698159B2 (en) 2004-02-13 2010-04-13 Genworth Financial Inc. Systems and methods for performing data collection
US20050182666A1 (en) * 2004-02-13 2005-08-18 Perry Timothy P.J. Method and system for electronically routing and processing information
US8566125B1 (en) 2004-09-20 2013-10-22 Genworth Holdings, Inc. Systems and methods for performing workflow
US10648803B2 (en) * 2012-02-29 2020-05-12 Nec Corporation Movement line information generation system, movement line information generation method and movement line information generation program
JP7236638B2 (ja) * 2019-06-25 2023-03-10 イーコールズ株式会社 旅行保険契約管理システム及び旅行保険契約管理方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6292094A (ja) * 1985-10-18 1987-04-27 富士通株式会社 自動取引装置
JPH064486A (ja) * 1992-06-19 1994-01-14 Casio Comput Co Ltd データ記憶装置
JPH0736994A (ja) * 1993-07-23 1995-02-07 Toshiba Corp 保険引き受け装置
JPH09293095A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Hitachi Ltd 手続き処理システムにおける入力情報再利用方法
JPH09319897A (ja) * 1996-05-29 1997-12-12 Hitachi Ltd 座席指定装置
JP2000123221A (ja) * 1998-10-16 2000-04-28 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引システム
JP2000322429A (ja) * 1999-05-11 2000-11-24 Casio Comput Co Ltd データ処理装置及びデータ処理プログラムを記録した記録媒体

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5191522A (en) * 1990-01-18 1993-03-02 Itt Corporation Integrated group insurance information processing and reporting system based upon an enterprise-wide data structure
US6604080B1 (en) * 1991-10-30 2003-08-05 B&S Underwriters, Inc. Computer system and methods for supporting workers' compensation/employers liability insurance
US5537315A (en) * 1994-03-23 1996-07-16 Mitcham; Martin K. Method and apparatus for issuing insurance from kiosk
US5903873A (en) * 1996-05-31 1999-05-11 American General Life And Accident Insurance Company System for registering insurance transactions and communicating with a home office
US6076072A (en) * 1996-06-10 2000-06-13 Libman; Richard Marc Method and apparatus for preparing client communications involving financial products and services
US5819263A (en) * 1996-07-19 1998-10-06 American Express Financial Corporation Financial planning system incorporating relationship and group management
US6014632A (en) * 1997-04-15 2000-01-11 Financial Growth Resources, Inc. Apparatus and method for determining insurance benefit amounts based on groupings of long-term care patients with common characteristics
US20020069077A1 (en) * 1997-05-19 2002-06-06 Westport Benefits, L.L.C. Computerized system for customizing and managing benefits
US6235176B1 (en) * 1997-09-23 2001-05-22 Mb Schoen & Associates Computer apparatus and method for defined contribution and profit sharing pension and disability plan
US6163770A (en) * 1998-08-25 2000-12-19 Financial Growth Resources, Inc. Computer apparatus and method for generating documentation using a computed value for a claims cost affected by at least one concurrent, different insurance policy for the same insured
AU762560B2 (en) * 1999-06-30 2003-06-26 Silverbrook Research Pty Ltd Method and system for banking
US20020049617A1 (en) * 1999-12-30 2002-04-25 Choicelinx Corporation System and method for facilitating selection of benefits
US20010021911A1 (en) * 2000-03-03 2001-09-13 Hideki Ohmoto Automatic designing apparatus and method of financial article and recording medium storing financial article automatic designing program therein
US20010051928A1 (en) * 2000-04-21 2001-12-13 Moshe Brody Protection of software by personalization, and an arrangement, method, and system therefor
US20020103680A1 (en) * 2000-11-30 2002-08-01 Newman Les A. Systems, methods and computer program products for managing employee benefits
US20030093304A1 (en) * 2001-11-02 2003-05-15 Keller James B. System and method for managing short term risk
US6934715B2 (en) * 2002-07-23 2005-08-23 General Electric Company Method for collecting and storing data regarding terms and conditions of contractual agreements

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6292094A (ja) * 1985-10-18 1987-04-27 富士通株式会社 自動取引装置
JPH064486A (ja) * 1992-06-19 1994-01-14 Casio Comput Co Ltd データ記憶装置
JPH0736994A (ja) * 1993-07-23 1995-02-07 Toshiba Corp 保険引き受け装置
JPH09293095A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Hitachi Ltd 手続き処理システムにおける入力情報再利用方法
JPH09319897A (ja) * 1996-05-29 1997-12-12 Hitachi Ltd 座席指定装置
JP2000123221A (ja) * 1998-10-16 2000-04-28 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引システム
JP2000322429A (ja) * 1999-05-11 2000-11-24 Casio Comput Co Ltd データ処理装置及びデータ処理プログラムを記録した記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002245245A (ja) 2002-08-30
EP1233355A1 (en) 2002-08-21
US20020111834A1 (en) 2002-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4576060B2 (ja) 自動契約装置および自動契約方法ならびに自動契約プログラム
US20060287886A1 (en) Method and apparatus for generating medicine information
JP5958321B2 (ja) 医用情報処理装置及びプログラム
JP4138231B2 (ja) 複合ユーザーインタフェース方法、コンピュータシステム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US20060259505A1 (en) Diagnostic information input supporting system apparatus, program and method
JP2012256155A (ja) 入力支援装置、入力支援システム、及び入力支援方法
JP4192563B2 (ja) 相談業務システム、サーバ、相談業務端末、及びプログラム
JP2010073006A (ja) 表示条件判定装置および取引確認システム
JPH1145364A (ja) 連携取引システム
TW200929029A (en) Counter management apparatus
JP5604233B2 (ja) 検査情報管理システム、検査情報管理方法、及び該方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP4755509B2 (ja) 検査管理システム及び検査管理方法
EP1287781B1 (en) Endoscope image filing system and method
JP2017049744A (ja) タッチパネル式操作端末、タッチパネル式操作方法、およびタッチパネル式操作プログラム
JP4618815B2 (ja) 投薬会計処理システムおよび投薬会計処理プログラム
JP2003241882A (ja) コンピュータ画面インターフェース装置及び操作方法
JP2003248656A (ja) 利用手順ナビゲーション方法、システム、装置及びプログラム
JP2004102388A (ja) 顧客端末の映像表示システム
JP2000048102A (ja) 診療支援装置
JP2011065661A (ja) 投薬会計処理システムおよび投薬会計処理プログラム
JP2000076546A (ja) 商品販売登録デ―タ処理装置
JP2006171834A (ja) 電子フォームモジュール及び電子フォーム処理プログラム
JPH05257952A (ja) 病名及び診療行為情報の一括入力方法
JP2008146161A (ja) アンケート装置、アンケートシステム及びアンケート作成方法
JP2003132184A (ja) 公開文書決済支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100630

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4576060

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

EXPY Cancellation because of completion of term