JP4564923B2 - 電気光学ウィスパリングギャラリモード共振器を有する同調可能光フィルタ - Google Patents

電気光学ウィスパリングギャラリモード共振器を有する同調可能光フィルタ Download PDF

Info

Publication number
JP4564923B2
JP4564923B2 JP2005518867A JP2005518867A JP4564923B2 JP 4564923 B2 JP4564923 B2 JP 4564923B2 JP 2005518867 A JP2005518867 A JP 2005518867A JP 2005518867 A JP2005518867 A JP 2005518867A JP 4564923 B2 JP4564923 B2 JP 4564923B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
resonator
light beam
signal
optical resonator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005518867A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006515081A (ja
Inventor
アナトリー サブシェンコ
ウラジミール イルシェンコ
アンドレー ビー マツコ
ルフォラ マーレキー
Original Assignee
カリフォルニア インスティテュート オブ テクノロジー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/702,201 external-priority patent/US6987914B2/en
Application filed by カリフォルニア インスティテュート オブ テクノロジー filed Critical カリフォルニア インスティテュート オブ テクノロジー
Publication of JP2006515081A publication Critical patent/JP2006515081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4564923B2 publication Critical patent/JP4564923B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29331Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by evanescent wave coupling
    • G02B6/29335Evanescent coupling to a resonator cavity, i.e. between a waveguide mode and a resonant mode of the cavity
    • G02B6/29338Loop resonators
    • G02B6/29341Loop resonators operating in a whispering gallery mode evanescently coupled to a light guide, e.g. sphere or disk or cylinder
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/011Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  in optical waveguides, not otherwise provided for in this subclass
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/03Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect
    • G02F1/035Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect in an optical waveguide structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29346Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by wave or beam interference
    • G02B6/2935Mach-Zehnder configuration, i.e. comprising separate splitting and combining means
    • G02B6/29352Mach-Zehnder configuration, i.e. comprising separate splitting and combining means in a light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/05Function characteristic wavelength dependent
    • G02F2203/055Function characteristic wavelength dependent wavelength filtering
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/15Function characteristic involving resonance effects, e.g. resonantly enhanced interaction

Description

発明の詳細な説明
発明の分野
本出願は、2003年2月3日出願の米国仮出願第60/444,423号、名称「ウィスパリングギャラリモードに基づく同調可能フィルタ」の恩典を主張する。
本出願はまた、2003年11月4日出願の米国特許出願第10/702,201号、名称「結合ウィスパリングギャラリモード共振器を有する光フィルタ」の恩典を主張する。
上記2つの特許出願の全開示を引用して、本出願の一部として本明細書に組込む。
連邦政府出資研究に関する表明
本明細書で説明するシステムおよび技法は、NASA契約のもとで業務実行が成された。契約者が権利を保持するよう選ばれるPublic Law 96−517(35
USC 202)の規定を受ける。
発明の背景
本出願は、光共振器およびキャビティに基づく光フィルタに関する。
光フィルタは広範囲な用途を有する。普通に用いられる形式の光フィルタは、帯域通過光フィルタであり、スペクトル窓内の光スペクトル成分はフィルタを伝送し、一方、スペクトル窓外の他のスペクトル成分は遮断される。ファブリーペロー共振器等の光共振器を、このような帯域通過フィルタとして用いることができる。
光学的なウィスパリングギャラリモード(WGM)共振器は、特別な光共振器であり、ウィスパリングギャラリ(WG)モードとして周知の特別セットの共振器モードをサポートする。これらのWGモードは、境界での内部全反射による共振器表面に近い内部領域に閉じ込められた光フィールドを表す。直径が数十ミクロンから数百ミクロンの微小球体を用いて、小型の光WGM共振器を形成する。このような球形共振器には、球体の赤道を含む球体の少なくとも一部が含まれる。共振器のサイズは一般に光の波長よりずっと大きいので、共振器の有限曲率による光の損失は小さい。その結果、高いクオリティファクタ、Q、がこのような共振器で達成できる。サブミリメータサイズの微小球体の幾つかは、光波に対して、例えば、水晶の微小球体では103から109までの範囲の、非常に高いクオリティファクタを示すことが実証されている。従って、ウィスパリングギャラリモードに結合すると、光エネルギーは、長い光子寿命を保ったままWGM共振器内を循環できる。このような高いQのWGM共振器は、光フィルタを含む多くの光学的用途で用いられる。
概要
本出願は、電気光学効果を示すWGM共振器を用いる同調可能光フィルタの各種の実施の形態を説明する。一実施の形態では、入力光信号は、ウィスパリングギャラリモードをサポートするよう構成するとともに、ウィスパリングギャラリモードが存在する部分を備える光共振器に導かれる。光共振器の少なくとも一部は、電気光学効果を示す。光を結合して光共振器から取りだして、入力光信号からフィルタ処理した光出力を生成する。電気制御信号を光共振器の少なくとも一部に印加して光共振器の伝送スペクトルピークを同調し、それによりフィルタ処理光出力で、入力光信号のスペクトル成分を選択する。
上記実施の形態で、未変調光ビームを第1および第2ビームに分岐してもよい。第1ビームは、信号を搬送する入力光信号として変調する。第2ビームは光遅延経路を通して導いてもよい。フィルタ処理光出力と、光遅延経路を通った後の第2ビームとを合成して、合成光信号を生成する。次に、合成光信号を電気信号に変換する。次いで、信号を電気信号から抽出する。
光共振器、少なくとも1つの電極、および制御ユニットを含む同調フィルタの一実施も開示する。光共振器は、ウィスパリングギャラリモードをサポートするよう構成し、少なくとも、ウィスパリングギャラリモードが存在する部分を備える。光共振器の少なくとも一部は、電気光学効果を示す。電極を光共振器上に形成して電気制御信号を光共振器に導き、ウィスパリングギャラリモードと空間的に重ね合わせる。制御ユニットを、少なくとも1つの電極に接続して、その一部に電気制御信号を供給して屈折率を同調し、電気光学効果により光共振器の伝送ピークを同調する。
上記同調可能フィルタの用途の1つは、複数の信号チャンネルを搬送する放射信号を受信し、受信した信号チャンネルから選択チャンネルを抽出する受信機に用いることである。この受信機は、放射信号に応じて光ビームを変調して、信号チャンネルを搬送する光変調信号を生成する光変調器を含んでもよい。光フィルタを配置して、光変調信号を受信し、フィルタ処理して、選択した信号チャンネルだけを搬送するフィルタ処理光出力を生成する。光検出器を備えて、フィルタ処理光出力を電気信号に変換する。受信機は、電気信号を基準信号と混合して選択信号チャンネルを抽出するミキサーも含む。
これら、および他の実施の形態を、以下の図面、詳細説明、および請求項で更に詳細に説明する。
詳細な説明
WGM共振器は、WGMモードで共鳴する波長で光を伝送する。従って、WGM共振器の共鳴状態は、共振器の高いクオリティファクタQにより、狭い帯域幅をもつスペクトル伝送窓を生成する。WGM共振器はローレンツ型フィルタ関数を生成してもよい。WG共振器の伝送ピークは、WGモードが影響を受ける屈折率変化により同調できる。従って、WGM共振器全体、または少なくともWGモードが存在する領域が電気光学効果を示す場合、DC電圧等の電気制御信号を共振器に印加してフィルタ機能を同調できる。以下に説明するように、このような同調可能WGM共振器フィルタの構造は小型の設計として、低い光損失(例えば、約20dB以下)をもつ109Hzのオーダーの広い同調可能スペクトル範囲、および約数十μ秒以下の高い同調速度を持たせることができる。
このような同調可能WGM共振器フィルタは、異なる共振器形状のWGM共振器を用いてもよい。図1、図2、および図3は、このようなWGM共振器を実装するための3つの例示の形状を示す。
図1は、固体の誘電体球である球形WGM共振器100を示す。球体100は、z軸101周りに対称な面102に赤道を有する。面102の外周は円形で、面102は円形断面である。WGモードは、球体の外表面内の赤道周りに存在し、共振器100内を循環する。赤道面102周りの外表面の球体曲率は、z方向およびその垂直方向の両方に沿って空間的閉じ込めをもたらして、WGモードをサポートする。球体100の偏心度は概して小さい。
図2は、例示の回転楕円体微小共振器200を示す。この共振器200は、楕円(軸長aおよびbを持つ)を楕円短軸101(z)に沿う対称軸周りに回転させて形成してもよい。従って、図1の球形共振器と同様に、図2の面102も、円形の外周をもち、円形断面である。図1の設計と異なり、図2の面102は、非球形楕円回転体の円形断面であり、回転楕円体の楕円短軸周りの円形断面である。共振器100の偏心度は(1−b2/a21/2であり、概して大きく、例えば、10-1より大きい。従って、共振器200の外表面は球体の一部ではなく、z方向に沿ってモードを空間的に閉じ込める効果は球体の外表面より大きい。より詳細には、zyまたはzx面等のzを含む面内のキャビティの形状は楕円形である。共振器200の中心にある赤道面102は、軸101(z)に垂直であり、WGモードは共振器200内部の面102の周囲の近くを循環する。
図3は、直交座標の2次方程式で数学的に表すことができる外表面が概ね円錐体である非球形外表面を有する別の例示のWGM共振器300を示す。図1および図2の形状と類似して、外表面は、面102内の方向、および面102と垂直なz方向の両方に屈曲を提供して、WGモードを閉じ込め、サポートする。このような非球体、非楕円回転体の表面は、例えば、放物線または双曲線であってもよい。留意すべきは、図3の面102は、円形断面であり、WGモードは赤道円の周りを循環する、ということである。
図1、図2、および図3の上記3つの例示の形状は、WGモードが面102内を軸周りに循環する軸101(z)周りに全て軸対称または円筒対称である共通の形状的特徴を共有する。外表面の曲面は、面102周りが滑らかで、面102周りに2次元閉じ込めを提供し、WGモードをサポートする。
留意すべきは、各共振器におけるWGモードのz方向101に沿った空間的広がりは、面102の上下に制限され、従って、球体100、回転楕円体200、または円錐体300の全体を備える必要はない。代替として、ウィスパリングギャラリモードをサポートするのに十分大きな、全体形状の内の面102周りの一部だけを、WGM共振器に対して用いてもよい。例えば、球体の適切な断面から形成されるリング、ディスク等の形状を球体のWGM共振器として用いてもよい。
図4Aおよび図4Bは、ディスク形WGM共振器400、およびリング形WGM共振器420をそれぞれ示す。図4Aでは、固体のディスク400は、中心面102の上に上面401A、および面102の下に底面401Bを、距離Hを隔てて有する。距離Hの値は、WGモードをサポートするのに十分な大きさである。中心面102の上のこの十分な距離を超えて、共振器は、図3、図4Aおよび図4Bに示すような鋭い縁部を有してもよい。外表面の曲面402は、図1、図2、および図3に示す形状の何れかから選択されて、所望のWGモードおよびスペクトル特性を達成できる。図4Bのリング共振器420は、図4Aの固体ディスク400から中心部分410を除去することにより形成されてもよい。WGモードは、外表面402近傍のリング420の外側部の近くに存在するので、リングの厚さhは、十分大きく設定してWGモードをサポートしてもよい。
一般に、光結合器を用いて、エバネッセント結合により、光エネルギーをWGM共振器に結合したり、または取り出したりする。図5Aおよび図5Bは、WGM共振器に接合した光結合器の2つの実施例を示す。光結合器は共振器の外表面に直接接触させて、またはある間隙まで離して、所望の臨界結合を達成できる。図5Aは、WGM共振器用の結合器としての角度付けて研磨されたファイバの先端部を示す。平面型導波路または他の型の導波路等の、角度付き端面をもつ導波路を結合器として用いてもよい。図5Bは、WGM共振器用の結合器としての微小プリズムを示す。光バンドギャップ材料で形成した結合器等の、他のエバネッセント結合器を用いてもよい。
一様な屈折率をもつWGM共振器では、WGモードの電磁場の一部が共振器の外表面に位置している。光結合器と、一様な屈折率をもつWGM共振器との間の間隙は、一般に、適切な光結合を達成するのに必要である。この間隙を用いてWGモードを適切に「無負荷(unload)」にする。WGモードのQファクタはWGM共振器の誘電体材料特性、共振器の形状、外部条件、および結合器(例えば、プリズム)による結合強度で決まる。最大のQファクタは、全てのパラメータが適切に釣合って、臨界結合状態が達成される場合に達成できる。一様な屈折率をもつWGM共振器では、プリズムのような結合器が共振器の外表面と接触する場合に結合が強く、この負荷を加えることにより、Qファクタを小さくすることができる。従って、表面と結合器との間の間隙を用いて、結合を弱め、Qファクタを増大する。一般に、この間隙は非常に小さく、例えば、WGモードに結合する光の1波長未満である。圧電素子等の精密位置決め装置を用いて、この間隙を適切な値に維持してもよい。
同調可能WGM共振器フィルタは、少なくともその一部は、屈折率が放射場または電場等の印加刺激に応じて変化する材料で作成してもよい。このような同調メカニズムを用いてフィルタの伝送ピークを同調でき、特に、ある種の応用では動的同調能力がもたらされる。更に、同調を用いて、共振器の形状または寸法の変化と関係付けられるある種の複雑さを回避でき、更にフィルタ動作中の特定の変動を補償することができる。例えば、電気光学材料を用いて、WGモードが存在するWGM共振器の全体、またはWGM共振器の一部を構築できる。外部の電場を印加して、共振器を同調する共振器の屈折率を変更できる。
図6Aおよび図6Bは、同調可能電気光学WGM共振器フィルタ600の実施例を示す。共振器610の全体または一部のための電気光学材料は、任意の適切な材料でよく、ニオブ酸リチウムおよび半導体多重量子井戸構造等の電気光学結晶が含まれる。1つ以上の電極611および612を共振器610上に形成して、少なくとも、WGモードが存在して電気光学材料の屈折率を制御し、共振器のフィルタ機能を変化させる領域に対して、制御電場を印加することができる。共振器610が、図4Aまたは図4Bのディスクまたはリング形状を有すると仮定すると、図6Bの装置の側面図に示すように、電極611は共振器610の上部に形成してもよく、電極612は共振器610の底部に形成してもよい。一実施の形態では、電極611および612は、RFまたはマイクロ波共振器を構成して、RFまたはマイクロ波信号を所望の光WGモードと併せて共伝搬するよう印加してもよい。例えば、電極611および612は、マイクロストリップライン電極でもよい。電極611および612は、電気的導波路を形成して、電気制御信号をWGモードの光路に沿って伝搬するよう導いてもよい。制御回路等のフィルタ制御ユニット630を用いて電気制御信号を電極611および612に供給してもよい。
フィルタ600の動作では、フィルタ制御ユニット630は、電気制御信号としての電圧を電極611および612に供給してもよい。動作によっては、制御電圧は、DC電圧として所望のスペクトル位置でフィルタ600の伝送ピークにバイアスを加えてもよい。このような同調が必要な場合、DC電圧を制御ユニット630で調整して伝送ピークのスペクトル位置を同調してもよい。動的な同調動作に対して、制御ユニット630は、制御信号に応じて制御電圧を調整して、例えば、所望のスペクトル位置または周波数で伝送ピークを維持するか、または伝送ピークの周波数を目標位置に変更してもよい。他の動作によっては、制御ユニット630が、例えば、伝送ピークを固定速度、または可変速度で走査するか、または所定の方法で伝送ピークを一定に変化させる等、時間変化させて制御電圧を調整してもよい。
同調可能WGM共振器フィルタ600を、2つの光結合器621および622を含むよう示す。結合器621は、フィルタ処理のために、入力光信号601を共振器610に結合する入力結合器である。入力結合器621と異なる場所にあるのが一般的な結合器622は、フィルタ処理した出力信号602として、共振器610から出力されるフィルタ処理光を結合する。傾斜付きのファイバおよびプリズムを用いて結合器621および622を実装してもよい。結合器に対する他の実装も可能である。例えば、光ギャップ材料を光結合器として用いてもよい。
図7は、同調可能WGM共振器フィルタ700の別の実施例を示す。このWGM共振器は、市販のニオブ酸リチウムウェーハ等の、電気光学材料ウェーハにより作成されるマイクロディスクWGM共振器710である。一実施例では、直径d=4.8mm、厚さ170μmのZカットのLiNbO3ディスクキャビティを用いてもよい。キャビティ周縁は曲率半径100μmのドーナツ形に作製されている。略同一のディスクを幾つか作成して、比較した。主系列キャビティモードのクオリティファクタの再現可能値はQ=5×106(最大観測値はQ=5×107)であり、これはモードの30MHz帯域幅に相当する。光はキャビティに送られ、結合するダイヤモンドプリズムを介して取り出される。この技法によるファイバからファイバまでの挿入損失の再現可能値は20dBである(最小挿入損失の測定値は約12dBである)。最大伝送は、光がキャビティモードで共振する場合に得られる。
ディスク共振器710の上部および底部は、外部の電気制御信号を受信するために、導電性の層711および712でそれぞれ被覆した。インジウム等の金属を用いて導電性被膜711および712を形成してもよい。フィルタ700の同調は、上部および底部の導電性被膜に電圧を印加することにより得られる。各導電性被膜は、共振器中央部には無くてもよく、WGMが位置している共振器の周縁に存在する。本設計の導電性被膜は、電気経路の全体的なインピーダンスを減少させ、従って、フィルタ700の同調時間を短くできる。
TEおよびTMモードの最大周波数偏移は、それぞれ次式のように書ける。
Figure 0004564923
ここで、ν0=2×1014Hzは、入力光信号の搬送周波数で、入力信号を生成するレーザーの発振周波数である。r33=31pm/Vおよびr13=10pm/vはZカットLiNbO3の電気光学定数である。n0=2.28、およびne=2.2は、2つの直交複屈折軸に沿ったLiNbO3の屈折率である。
留意すべきは、TEおよびTMモードは、特定の用途の必要性に応じて、このようなフィルタの動作中に選択できる、ということである。例えば、TMモードは、用途によってはTEモードより良好なクオリティファクタを生成するので、高いクオリティファクタまたは狭いフィルタ線幅が所望される場合に使用できる。TEモードは、電気光学効果偏移量が同一の印加電圧値に対してTMモードのそれより3倍も大きいので、クオリティファクタがさほど重要ではない場合に使用する。TEモードを用いることにより、必要電力も低下できる。
図8は、図7の設計に基づくLiNbO3のWGMフィルタに対する印加電圧により、実験的に測定したフィルタスペクトル応答の電気光学同調、および中心波長の同調を示す。同調電圧をゼロから10Vまで変化させると、TM偏波に対して0.42GHzだけフィルタのスペクトルが偏移し、理論値と一致する。この特別なフィルタは、±150Vの同調範囲で線形の電圧依存性を示し、総同調スパンはWGMキャビティの自由スペクトル間隔(FSR:free spectral range)を超える。
依存度Δν(Ez)は、大きなDC電場(Ez>2MV/m)をキャビティに印加した場合、ヒステリシス特性を有する。印加電圧の急激な変化は、不完全なモード偏移補償、すなわち、Δν(Ez=0)≠0、を招き、共振器周波数は、電場がOFFに切り換えられたあと、数秒で最初の位置に戻る。この非線形体制のフィルタの最大周波数同調は、約40GHzであった。
上記例示のフィルタの挿入損失は、主としてダイヤモンドプリズム構成との結合技法の非効率性によると判る。これに関連して、反射防止被膜を結合プリズムに施してこのような損失を低下させる。同様に、特殊な回折格子を光結合器としての高屈折率ファイバに配置して、損失を著しく低下させてもよい。
図9は、光ファイバーラインで同調可能WGMフィルタ910を用いて、ビデオ信号を送信する信号伝送システム900を示す。このような伝送線は、NASAの惑星探査等の用途に著しく高い能力を提供できる携帯型光領域マイクロ波ナビゲーションおよび通信装置の開発に重要であろう。約20MHzの半波高全幅値、およびゼロ搬送波周波数をもつビデオ信号がCCDカメラ901からミキサー903に送られ、マイクロ波源905から発生される10GHzマイクロ波搬送波と混合される。得られた変調マイクロ波信号をフィルタ920でフィルタ処理して、高次高調波信号成分を抑圧し、増幅して、マッハツェンダ型電気光学変調器等の光変調器930を用いて光信号932にアップコンバートする。
レーザー960を用いて、非変調レーザービームを、例えば、1550nmで生成する。光スプリッタ962を用いて、レーザービームを第1レーザービーム962A、および第2レーザービーム962Bに分岐する。ビーム962Aを光変調器930に送り、変調して変調信号932を生成する。次いで、変調器信号932を、同調可能WGMフィルタ910を持つ光フィルタ伝送ラインを通じて送る。他方の非変調ビーム962Bは、例えば、ファイバーループの、光遅延ライン940を通じて、合成器として、動作して非変調ビーム962Bおよびフィルタ処理した変調信号932を合成する光スプリッタ964に送る。この合成はヘテロダイン型検出メカニズムを備え、レーザー960のノイズ影響を低下させることができる。次いで、高速フォトダイオード等の光検出器950を用いて、光スプリッタ964からの合成信号を受信し、検出する。レーザー960が安定レーザー出力を発生できる場合、光遅延ライン940および合成ビームスプリッタ964は、システム900から除去してもよい。フィルタ910により生成したフィルタ処理光信号932は、検出器950に直接送ってもよい。
フォトダイオード出力をミキサー970によりマイクロ波搬送波と混合して、最初の信号を復元する。マイクロ波搬送波は、ここでは局部発振器として動作する。図9に示す例では、このマイクロ波搬送波は、マイクロ波源905からのマイクロ波出力から分岐される。TV等のディスプレイユニット980を用いて復元したビデオ信号を表示する。
本実施例では、フィルタ処理した信号を特徴付け、符号化した情報を読み出すために、フィルタ910からのフィルタ出力は、光照射野962Bにより混合され、フォトダイオード950により測定される。フィルタ910は信号に群遅延を加算する高QのWGMキャビティである。実験で用いたレーザー960が広い線幅を有する場合、この群遅延は、仕組みが釣り合っていない限り、周波数対振幅のレーザーノイズ変換を生じることがある。この変換を避けるために、ファイバ遅延ラインLfをもつマッハツェンダ構成にWGMフィルタ910を挿入して、群遅延を補償する。遅延ラインの長さは、Lf=dn0F/2nf=1.2mに等しく、ここで、nf=1.5は、ファイバ材料の屈折率であり、F=300はキャビティのフィネスである。このような補償は、レーザー線幅がキャビティ共振の幅よりずっと小さい場合は必要ない。システム900を試験する際に、フィルタの光特性を非常に大きな30MHzの半波高全幅値ラインをもつレーザー960のような半導体ダイオードレーザーを用いて達成した。ファイバ中のレーザー出力は、約2.5mWであった。
図9のシステム900の基本レイアウトを用いて、マイクロ波、またはRF送受信機システムを構築できる。図10は、マイクロ波送信機1010、および同調可能光マイクロ波フィルタ1030を有する一実施の形態を示す。送信機1010は、マイクロ波信号を空中に送出する送信アンテナを有する。受信機のアンテナ1020は、空中の送信機1010からの信号を受信し、受信信号を光フィルタ1030に送る。システム900におけるように、同調可能WGMフィルタ910を用いて、光変調器930からの光変調信号932を選択的に送信する。フィルタ910は制御ユニット630で同調する。送信機1020が送信したマイクロ波信号は、別々の周波数で多数の信号チャンネル、例えば、別のCCDカメラ等の別のビデオ源からの別のビデオ信号を含んでもよい。各チャンネルの帯域幅が光フィルタ910の帯域幅以下で、別々のチャンネルが光変調信号932で十分に離間している場合、光フィルタ910を同調させて、TV980で表示する受信信号中の1チャンネルを選択でき、一方、光信号932により搬送される他のチャンネルを光学的に遮断する。この状況において、システム1000は、各受信機を動作させて放送信号中の任意の1チャンネルを選択できる放送システムで用いてもよい。ローカルのRFまたはマイクロ波発生器1040を実装して、所望のチャンネル信号を復元する際のミキサー970への局部発振器信号を提供する。
同調可能光フィルタは各種の光デバイスおよびシステムにとって重要な素子である。このようなデバイスおよびシステムの実施例には、再構成可能ネットワーク構築の波長分割多重方式(WDM)、およびアナログRF光通信リンクが含まれる。フィルタの所望の特性には、高速同調、小型、広い同調範囲、少ない電力消費、および低コストが挙げられる。波長逆多重化、およびWDMシステムのチャンネルセクションには、シングルモードファイバと互換性がある同調可能狭帯域光フィルタが必要である。
ファブリーペロー、およびファイバーファブリーペロー同調可能フィルタは、幅広く多様な同調可能フィルタの一種である。ファブリーペローフィルタは、フィルタの自由スペクトル間隔(FSR)と帯域幅との比に等しいフィネスという有用な性能指数により特徴付けられる。フィネスは、1スパンのFSRに何チャンネルが適合するかということを示す。ファブリーペローフィルタは約100のフィネス、約125GHzの帯域幅、およびミリ秒範囲の同調速度を有するのが普通である。これらのフィルタはまた、50GHzチャンネル間隔に対して−20dBのチャンネル間遮断条件を満たしている。
本明細書で説明した同調可能WGMフィルタは、ファブリーペローフィルタと類似のパラメータにより特徴付けることができる。本同調可能WGMフィルタと、ファブリーペローフィルタとを比較すると、同調可能WGMフィルタの方がファブリーペローフィルタより優れているということが判る。例えば、同調可能WGMフィルタは、広いスペクトル範囲で動作するよう設計できる。電気光学材料としてニオブ酸リチウムを用いると、同調可能WGMフィルタはニオブ酸リチウムの吸収損失により限定される波長だけで動作でき、動作波長は約1.0から1.7μmの範囲にあるであろう。留意すべきは、この範囲は、1.55μm波長付近の通信Cバンドを含む、ということである。フィルタのフィネスの再現性のある値(F)は、F=300を超え、F=1000位まで高くなり得る。同調可能WGMフィルタの同調速度は、ほぼ10nsとなり得るが、実装によっては、実際のスペクトル偏移時間はフィルタの30MHz帯域幅により決定され、30μsを超えない。50MHzチャンネル間隔に対するチャンネルクロストークの少なくとも−20dBの抑圧比が観測された。
僅かの実施の形態だけしか開示していないが、改変および強化が成されてもよいのは言うまでもない。
図1は、ウィスパリングギャラリモードをサポートし、スペクトル同調のために電磁波感応材料により形成される各種実施例の共振器構成を示す。 図2は、ウィスパリングギャラリモードをサポートし、スペクトル同調のために電磁波感応材料により形成される各種実施例の共振器構成を示す。 図3は、ウィスパリングギャラリモードをサポートし、スペクトル同調のために電磁波感応材料により形成される各種実施例の共振器構成を示す。 図4Aは、ウィスパリングギャラリモードをサポートし、スペクトル同調のために電磁波感応材料により形成される各種実施例の共振器構成を示す。 図4Bは、ウィスパリングギャラリモードをサポートし、スペクトル同調のために電磁波感応材料により形成される各種実施例の共振器構成を示す。 図5Aは、エバネッセント結合の実施例を示す。 図5Bは、エバネッセント結合の実施例を示す。 図6Aは、電気光学効果に基づく同調可能WGM共振器フィルタの一実施の形態を示す。 図6Bは、電気光学効果に基づく同調可能WGM共振器フィルタの一実施の形態を示す。 図7は、電気光学効果に基づく同調可能WGM共振器フィルタの別の実施の形態を示す。 図8は、図7の設計に基づくフィルタの測定した伝送スペクトルを示し、最大伝送は入力信号の12dB減衰に対応する。 図9は、図7の設計に基づく同調可能WGMフィルタを用いる信号伝送システムを示す。 図10は、図9の設計に基づくマイクロ波またはRFの送受信機システムの一実施の形態を示す。

Claims (11)

  1. 多数の信号チャンネルを搬送するRF、又はマイクロ波周波数の入力信号光変調器を用いて光ビーム変調し、前記変調された光ビームを光共振器を用いてフィルタ処理し、前記フィルタ処理された光ビームを光検出器を用いて出力信号へ変換する方法であって、前記光共振器は、ウィスパリングギャラリモードをサポートするとともに前記ウィスパリングギャラリモードが存在する一部を備え、前記光共振器の少なくとも前記一部は電気光学効果を示し、
    非変調光ビームから第1光ビームと第2光ビームを得るステップと、
    前記光変調器を通過するように前記第1光ビームを導き、前記光変調器に前記入力信号を印加して前記光変調器を制御し、前記第1光ビームを前記入力信号を搬送するための光に変調するステップと、
    分岐した光路を通過するように前記第2光ビームを光遅延光路を通して導くステップと、
    前記光共振器を通過するように前記変調された光ビームを導き、前記光共振器の少なくとも前記一部に電気制御信号を印加して前記光共振器のスペクトル伝送ピークを同調し、前記多数の信号チャンネルのうち選択された選択信号チャンネルだけを搬送する前記フィルタ処理された光ビームを生成するステップと、
    前記フィルタ処理された光ビーム、及び前記第2光ビームを合成し、合成光信号を生成するステップと、
    前記光検出器を用いて前記合成光信号を、前記多数の信号チャンネルを搬送するRF又はマイクロ波周波数のフィルタ処理されたRF又はマイクロ波の出力信号であって前記選択信号チャンネルを搬送する出力信号へ変換するステップと、
    を含む方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、
    前記フィルタ処理された光ビームを生成するステップは、
    ウィスパリングギャラリモードにおけるTMモードを使用して前記光変調器からの光を前記光共振器へ結合させるステップと、
    前記光共振器から光を取り出して前記フィルタ処理された光ビームを生成するステップと、
    を含む、方法。
  3. 請求項1に記載の方法において、
    前記フィルタ処理された光ビームを生成するステップは、
    ウィスパリングギャラリモードにおけるTEモードを使用して前記光変調器からの光を前記光共振器へ結合させるステップと、
    前記光共振器から光を取り出して前記フィルタ処理された光ビームを生成するステップと、
    を含む、方法。
  4. 請求項1に記載の方法において、
    前記フィルタ処理された光ビームを生成するステップは、
    前記光共振器にエバネッセント結合された入力光結合器を使用して、前記光変調器からの光を前記光共振器へ結合させるステップと、
    前記光共振器にエバネッセント結合された出力光結合器を使用して、前記フィルタ処理された光ビームを前記光共振器から取り出すステップと、
    を含む、方法。
  5. 請求項4に記載の方法において、
    前記入力光結合器、及び前記出力光結合器の少なくとも1つはファイバ結合器である、方法。
  6. 請求項4に記載の方法において、
    前記入力光結合器、及び前記出力光結合器の少なくとも1つは導波路を含む、方法。
  7. 請求項4に記載の方法において、
    前記入力光結合器、及び前記出力光結合器の少なくとも1つは光ギャップ材料を含む、方法。
  8. 請求項4に記載の方法において、
    前記入力光結合器、及び前記出力光結合器の少なくとも1つはプリズムを含む、方法。
  9. 請求項1に記載の方法において、
    前記光共振器は前記ウィスパリングギャラリモードをサポートする非球形の一部を含む、方法。
  10. 請求項1に記載の方法において、
    前記光共振器は前記ウィスパリングギャラリモードをサポートする回転楕円体の少なくとも一部を含む、方法。
  11. 請求項1に記載の方法において、
    前記光共振器は前記ウィスパリングギャラリモードをサポートする球形の少なくとも一部を含む、方法。
JP2005518867A 2003-02-03 2004-02-03 電気光学ウィスパリングギャラリモード共振器を有する同調可能光フィルタ Expired - Fee Related JP4564923B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US44442303P 2003-02-03 2003-02-03
US10/702,201 US6987914B2 (en) 2002-05-17 2003-11-04 Optical filter having coupled whispering-gallery-mode resonators
PCT/US2004/003043 WO2004070432A2 (en) 2003-02-03 2004-02-03 Tunable optical filters having electro-optic whispering-gallery-mode resonators

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010000152A Division JP2010140037A (ja) 2003-02-03 2010-01-04 電気光学ウィスパリングギャラリモード共振器を有する同調可能光フィルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006515081A JP2006515081A (ja) 2006-05-18
JP4564923B2 true JP4564923B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=32853370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005518867A Expired - Fee Related JP4564923B2 (ja) 2003-02-03 2004-02-03 電気光学ウィスパリングギャラリモード共振器を有する同調可能光フィルタ

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1595167A4 (ja)
JP (1) JP4564923B2 (ja)
CA (1) CA2514818A1 (ja)
WO (1) WO2004070432A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4836226B2 (ja) * 2005-03-22 2011-12-14 日本電信電話株式会社 光回路
US7218803B1 (en) * 2006-03-24 2007-05-15 Fitel Usa Corp. Microsphere probe for optical surface microscopy and method of using the same
JP4910887B2 (ja) * 2007-05-29 2012-04-04 沖電気工業株式会社 光共振器、波長フィルタ及び光センサ
WO2009114163A2 (en) * 2008-03-11 2009-09-17 Oewaves, Inc. Optical locking based on optical resonators with high quality factors
US20150285728A1 (en) 2009-12-11 2015-10-08 Washington University Detection of nano-scale particles with a self-referenced and self-heterodyned raman micro-laser
US11754488B2 (en) 2009-12-11 2023-09-12 Washington University Opto-mechanical system and method having chaos induced stochastic resonance and opto-mechanically mediated chaos transfer
US8514400B2 (en) 2010-03-23 2013-08-20 Oewaves, Inc. Optical gyroscope sensors based on optical whispering gallery mode resonators
US9766402B2 (en) 2013-06-12 2017-09-19 Washington University Tunable add-drop filter with an active resonator
WO2015137945A1 (en) * 2014-03-12 2015-09-17 Oewaves, Inc. Systems and methods for removing mode families
US10591312B2 (en) * 2017-02-08 2020-03-17 Honeywell International Inc. Whispering gallery mode based range-resolved air data system

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2713358B2 (ja) * 1995-01-13 1998-02-16 岡山大学長 ピルボックス型光共振器の波長選択フィルタ
JP2003501674A (ja) * 1998-11-13 2003-01-14 カリフォルニア・インスティチュート・オブ・テクノロジー 共振器と光ファイバーの両方向性カプラ
US6798947B2 (en) * 2000-02-10 2004-09-28 California Institute Of Technology Coupling system to a microsphere cavity
AU2001239789A1 (en) * 2000-02-17 2001-08-27 Cquint Communications Corporation Cylindrical processing of optical media
EP1266253A4 (en) * 2000-03-22 2005-08-03 California Inst Of Techn MICROACTIVITY OF A NON-SPHERICAL RESONATOR IN ECHO MODE
CA2411348A1 (en) * 2000-06-15 2001-12-20 California Institute Of Technology Direct electrical-to-optical conversion and light modulation in micro whispering-gallery-mode resonators
GB2377504B (en) * 2001-07-13 2005-02-02 Aston Photonic Tech Ltd Optical filters
US7245801B2 (en) * 2002-03-21 2007-07-17 University Of Rochester Apparatus with a series of resonator structures situated near an optical waveguide for manipulating optical pulses

Also Published As

Publication number Publication date
EP1595167A4 (en) 2010-01-20
CA2514818A1 (en) 2004-08-19
WO2004070432A3 (en) 2005-07-07
JP2006515081A (ja) 2006-05-18
WO2004070432A2 (en) 2004-08-19
EP1595167A2 (en) 2005-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7092591B2 (en) Tunable optical filters having electro-optic whispering-gallery-mode resonators
US7362927B1 (en) Tunable RF or microwave photonic filters using temperature-balanced whispering gallery mode optical resonators
US7260279B2 (en) Integrated opto-electronic oscillators
US7813651B2 (en) Tunable radio frequency and microwave photonic filters
US7480425B2 (en) Integrated opto-electronic oscillators
US6567436B1 (en) Opto-electronic oscillators having optical resonators
US7356214B2 (en) Optical waveguide coupler for whispering-gallery-mode resonators
US7460746B2 (en) Tunable multi-loop opto-electronic oscillator with tunable RF or microwave filter based on optical filtering
US8094359B1 (en) Electro-optic whispering-gallery-mode resonator devices
CA2547966C (en) Continuously tunable coupled opto-electronic oscillators having balanced opto-electronic filters
CA2690338C (en) Tunable lasers locked to whispering gallery mode resonators
US7061335B2 (en) Processing of signals with regenerative opto-electronic circuits
US7050212B2 (en) Active mode-locked lasers and other photonic devices using electro-optic whispering gallery mode resonators
US7184451B2 (en) Continuously tunable coupled opto-electronic oscillators having balanced opto-electronic filters
US8761555B2 (en) Wide-band RF photonic receivers and other devices using two optical modes of different quality factors
US20050147355A1 (en) Optical coupling for whispering-gallery-mode resonators via waveguide gratings
WO2007143627A2 (en) Integrated opto-electronic oscillators
JP2005522887A (ja) 光−電子発振器に基づく原子時計
US8564869B1 (en) Voltage controlled tunable single sideband modulators and devices based on electro-optic optical whispering gallery mode resonators
JP4564923B2 (ja) 電気光学ウィスパリングギャラリモード共振器を有する同調可能光フィルタ
JP2010140037A (ja) 電気光学ウィスパリングギャラリモード共振器を有する同調可能光フィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080306

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080328

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090902

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100104

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100802

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees