JP4560246B2 - Printing apparatus, control method therefor, and program - Google Patents

Printing apparatus, control method therefor, and program Download PDF

Info

Publication number
JP4560246B2
JP4560246B2 JP2001204799A JP2001204799A JP4560246B2 JP 4560246 B2 JP4560246 B2 JP 4560246B2 JP 2001204799 A JP2001204799 A JP 2001204799A JP 2001204799 A JP2001204799 A JP 2001204799A JP 4560246 B2 JP4560246 B2 JP 4560246B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print data
data
server device
print
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001204799A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2003015833A5 (en
JP2003015833A (en
Inventor
啓久 鈴木
敦 猪瀬
英一 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001204799A priority Critical patent/JP4560246B2/en
Priority to US10/184,937 priority patent/US7321439B2/en
Priority to EP02254635A priority patent/EP1274004A3/en
Priority to CNB02140156XA priority patent/CN1262917C/en
Priority to KR10-2002-0038990A priority patent/KR100533309B1/en
Publication of JP2003015833A publication Critical patent/JP2003015833A/en
Publication of JP2003015833A5 publication Critical patent/JP2003015833A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4560246B2 publication Critical patent/JP4560246B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、インターネット上の情報をユーザが閲覧し、その閲覧された情報を印刷する印刷装置およびその制御方法およびプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
コンパクトHTMLやHDMLなどのマークアップ言語で記述された表示用データを利用した情報提供サービスが、携帯電話などの携帯端末(モバイル端末)に向けたサービスとして行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の方法では、携帯端末に表示される情報は簡素化された情報であり、また表示を閲覧する閲覧ソフトウェア(以下では、ブラウザと呼ぶ)も機器のメモリなどの制約などによりシンプルな動作しか行なえない。
【0004】
そのため、パソコン等なら閲覧可能な詳細な情報や、細かくデザインされたコンテンツ情報を、これら携帯端末で見ることも得ることも出来なかった。また、情報を印刷して得るために、所望するホームページの情報をFAXで受信する場合は、いったんブラウザによる通信を切断し、改めてFAX送受可能な接続を行う必要がある。また、インターネットFAXを利用した場合は、メールの送受信によるやり取りを行うしかなく、インターネットFAXサービスと情報提供サービスとでサービス間の連携がないため、操作が煩雑だったり、必要な設備が高価であったりした。
【0005】
本発明は、このような問題を鑑み、情報提供用の表示コンテンツ(例えば、HTMLデータ)に、印刷コンテンツへのハイパーリンク(例えば、URL)の記述を加えることにより、また、サーバが印刷コンテンツを印刷用データや印刷向けのマークアップ言語に変換することにより、プリンタが印刷することできるようにする。それによって、パソコンなどの高価な情報処理装置を用いることなく、携帯電話などの携帯端末、FAX端末、電話に接続可能なプリンタなどを用いて印刷し、ユーザが詳細な情報の入手を可能にするものである。
【0006】
そして、さらに、印刷データや印刷向けのマックアップ言語で、印刷コンテンツへのハイパーリンクをさらに記述できるようにすることで、リンク先のデータをも連続して印刷できるようにする。これによって、一連の印刷用コンテンツを印刷するために、ユーザが、URLを何度も入力したり、改めて表示コンテンツを取得してそこから印刷指示を出したりするのを省略することができる。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本願に係る発明の1つは、サーバ装置とインターネットを介して接続された印刷装置であって、ユーザにより指定されたリンク情報に基づいて印刷データを前記サーバ装置へ要求する第1の要求手段と、前記要求対象の印刷データのうち、前記印刷データのページ毎の説明を示すインデックス部を前記サーバ装置から受信する第1の受信手段と、前記インデックス部の説明と対応するページのうち、特定のページの印刷指示を受け付けると、前記ページに対応する前記印刷データのデータ部を前記サーバ装置へ要求する第2の要求手段と、前記印刷データのデータ部を前記サーバ装置から受信する第2の受信手段と、前記第2の受信手段により受信された印刷データのデータ部に基づいて印刷を実行する印刷手段と、他の印刷データへのリンク情報を前記第2の受信手段により受信された印刷データのデータ部から取得する取得手段と、前記印刷手段による印刷の実行が完了すると、前記取得手段により取得されたリンク情報を表示部に表示する表示手段とを備え、前記第1の要求手段は前記表示部に表示されたリンク情報のうち少なくとも1つに基づいて印刷データを前記サーバ装置へ要求することを特徴とする。
【0019】
【発明の実施の形態】
本発明を適用したサービスのシステムを図1に示す。図において、101は本サービス対応のFAX機能つき電話機(以下、FAX装置と呼ぶ)である。102は公衆回線網である。103は本サービスを電話機に対して提供するサービス用サーバ装置である。104は本サービスで提供されサービス用サーバ装置103がアクセス可能なサービスコンテンツが格納された格納部である。105はサービス用サーバ装置103がアクセス可能なサービスコンテンツとは異なる印刷用コンテンツが格納された印刷用コンテンツ格納部である。106はサービス用サーバ装置103が接続されている専用線である。
【0020】
なお、サービスコンテンツとは、本サービスによって提供される様々な情報の総称であり、本サービスに対応した電話機で処理されて表示される情報である。
例えば、HTMLで記述されたHTMLデータ、JPEG形式、BITMAP形式などの画像データ、TEXT形式の文字データなどである。また、印刷用コンテンツとは、サービスコンテンツに対応する印刷のための情報で、これに基づいて高詳細できれいな印刷を行なうことができる。例えば、印刷向けのマークアップ言語で記述されたデータなどである。これらの印刷用コンテンツを、プリント記述言語やページ記述言語で記述された印刷データやビットマップ形式の画像データなどの印刷用データに変換して、印刷処理に用いる。
【0021】
107は、専用線106に接続されサービス用サーバ装置103と通信可能なコンテンツサーバ装置である。108は、コンテンツサーバ装置107がアクセス可能なサービスコンテンツを格納したサービスコンテンツ格納部である。109は、コンテンツサーバ装置がアクセス可能な印刷用コンテンツを格納した印刷用コンテンツ格納部である。111はインターネットであり、インターネット110によって、サービス用サーバ装置103、コンテンツサーバ装置107、Webサーバ装置113などがそれぞれ通信可能になっている。
【0022】
113は、携帯端末やサービス対応の電話機などがホームページなどを閲覧可能にするためにホームページに対応するサービスコンテンツを提供するWebサーバ装置である。114は、Webサーバ装置からアクセス可能なサービスコンテンツを格納したサービスコンテンツ格納部である。115は、Webサーバ装置からアクセス可能な印刷用コンテンツを格納した印刷用コンテンツ格納部である。
【0023】
以下、本発明にかかるFAX装置101を図面を参照して説明する。なお、本発明は、ファクシミリ装置に限定されるものではなく、プリンタを接続可能な携帯端末、プリンタを接続可能な携帯電話、その他のOA機器、例えば、複写機、複合機、レーザービームプリンタ、インクジェットプリンタにも適用可能である。
【0024】
図11はFAX装置101の構成例を示す構成図である。図11において、10は装置全体を制御するための中央演算処理部(CPU)である。11は、プログラムおよびデータを記憶するためのROMである。12は、個人データ、電話帳などのバックアップ用のデータを格納する不揮発性RAMである。13は、CPUワークデータ(CPUが処理を実行しているときに使用中のデータ)、HTMLデータ、表示用データ、記録用データなどを記憶する記憶部(DRAM)である。なお、FAX装置101が実行する処理は、CPU10がROM11やDRAM13に記憶されているプログラムを実行することにより、制御される。
【0025】
また、14は、インターネットを介して受信したHTMLデータを解析して、画像データやテキストデータに切り分け、切り分けたデータを表示用データ或いは記録用データへ変換するHTML変換部である。このHTML変換部14は、HTMLデータを解析して、そこからリンクされている画像データを必要に応じて取得して、表示用データ或いは記録用データを生成する。
【0026】
15は、受信したデータの内容や装置の状態などを表示する表示部である。16は、テンキーなどから構成される操作部である。18は、電話回線19を介して外部と通信するためのモデムなどから構成される通信部である。ここでは、各処理部はシステムバス20を介して相互に接続されている。
【0027】
17は、画像データやテキストデータに基づいて、画像やテキストを記録用紙に印字するプリンタなどの記録部(印刷部)である。記録部(印刷部)は、インクジェットプリンタやレーザビームプリンタなどである。なお、記録部(印刷部)は、着脱可能になっていてもよく、その場合には、所定のケーブルや無線通信によって接続されている。
【0028】
図12は、本装置の操作部16の構成図である。操作部16は、LCDなどの表示部15、電話番号やURLなどを入力するためのテンキー50、押すことにより機能設定などを起動することができる機能キー51、マルチな入力に用いるファンクションキー52a、52b、52c、52d、表示部のカーソルの移動などに用いる左右上下矢印キー53a、53b、53c、53d、設定入力キーであるセットキー54から構成される。なお、表示部15は、実際にはドットマトリクスLCDに対応している。
【0029】
図2は、本サービスに必要なソフトウエアモジュールを示した図である。図2において、200はFAX装置101のソフトウエアモジュール群である。201は、公衆回線網を介してサービス用サーバ装置103と通信を行う通信モジュールである。202は、受信したサービスコンテンツを表示部に表示する表示モジュールである。203は、サービスコンテンツの中から、印刷用コンテンツの格納先を示すURL(Uniform Resource Locator)を抽出するURL抽出モジュールである。このURLを指定することにより、指定したサーバ装置から指定したデータを取得することができる。204は、印刷用データを受け取るために、抽出したURLをサーバ装置へ送信する印刷指示モジュールである。205は、受信した印刷用データを印刷部に印刷させる印刷モジュールである。また、231は公衆回線網である。206は、印刷用データに含まれている他の印刷用データへのリンク情報を保管する保管モジュールである。
【0030】
また、210はサービスを行うサービス用サーバ装置103のソフトウエアモジュール群である。211は、公衆回線あるいは専用線あるいはインターネットを介して、サーバ装置(107または113)やサービス対応端末装置と通信するための通信モジュールである。212は、FAX装置101からの要求を受信する受信モジュールである。213は、要求された印刷用コンテンツを取得する取得モジュールである。214は、取得した印刷用コンテンツを印刷用データへ変換する変換モジュールである。215は、変換した印刷用データを、要求のあったFAX装置101へ送信する送信モジュールである。232は専用線あるいはインターネットである。
【0031】
また、220はコンテンツサーバ装置107あるいはWebサーバ装置113のソフトウエアモジュール群である。221は、専用線を介してサービス用サーバ装置103と通信する、あるいはインターネットを介してサービス用サーバ装置103と通信する通信モジュールである。222は、コンテンツ要求を受け取る受信モジュールである。223は、要求されたコンテンツを送信する送信モジュールである。
【0032】
図1の装置及び図2のソフトウエアモジュールで構成されるシステムにおいて、サービスコンテンツがサービス用サーバ装置103にあり、印刷用コンテンツがコンテンツサーバ装置107にある場合の動作フローを説明する。図3は、FAX装置101、サービス用サーバ装置103、コンテンツサーバ装置107がそれぞれ行なう処理を示したフローチャートである。同図に従って本発明の動作を説明する。
【0033】
図3において、ステップS301、S304、S305、S313、S314、S317、S318は、FAX装置101によって実行される。また、ステップS302、S303、S306、S307、S310、S311、S312、S315、S316は、サービス用サーバ装置103によって実行される。また、ステップS308、S309は、コンテンツサーバ装置107によって実行される。
【0034】
まず、ユーザーが、サービス開始を指示すると、FAX装置101はサービス用サーバ装置103への接続処理をおこなったのち、サービスコンテンツを送信する旨の要求をサービス用サーバ装置103へ発信する(ステップS301)。
サービス用サーバ装置103は、FAX装置101からの送信要求を受け取って(ステップS302)、サービスコンテンツ格納部104からサービスコンテンツを取得して、そのサービスコンテンツをFAX装置101へ送信する(ステップS303)。
【0035】
FAX装置101は、サービスコンテンツを受け取って、そのサービスコンテンツの内容を表示する(ステップS304)。このとき、FAX装置101は、サービスコンテンツを解析して、そこに記述されている内容に従って画像や文字を表示部に表示する。
【0036】
図4は、例えばHTMLで記述されたサービスコンテンツに基づく表示の一例を示す図である。401は、FAX装置101の表示画面である。402には、テキスト形式の文章が表示されている。403には、イメージデータに基づく画像が表示されている。
【0037】
404は、他のサービスコンテンツへのリンクである。サービスコンテンツには、404に対応するURLが指定されているので、ユーザが404を選択或いは指定した場合、指定されているURLに基づいて、新たなサービスコンテンツを取得する。例えば,図5のような記述があった場合には、404が選択或いは指定されたときに、「http://www.xxx.co.jp/next.html」というサービスコンテンツを送信するように、サービス用サーバ装置103に要求する。そして、取得したコンテンツを表示部に表示する処理を行なう。
【0038】
405は、印刷用コンテンツへのリンクである。サービスコンテンツには、405に対応するURLが指定されているので、ユーザが405を選択或いは指定した場合には、指定されているURLに基づいて印刷用コンテンツを要求し、印刷用コンテンツから変換された印刷用データを取得する。例えば、図6及び図7は、印刷用コンテンツへのリンクを示した記述例である。図6ような記述があった場合、405が選択或いは指定されたときには、「printto://www.xxx.co.jp/print.html」という印刷用コンテンツを要求する。或いは、図7のような記述があった場合、「http://www.xxx.co.jp/print.html」という印刷用コンテンツを要求する。
【0039】
FAX装置は、記述内容に従って、サービス用コンテンツを要求するか、印刷用コンテンツを要求するか判断する。例えば、図6の場合、「printto」という記述に従って、印刷用コンテンツへのリンクだと判断し、印刷用コンテンツの要求を行なう。また、図7の場合、「media=”printto”という記述に従って、印刷用コンテンツへのリンクだと判断する。
【0040】
ここで、ユーザーが、表示においてリンクを選択或いは指定した場合、FAX装置は、選択されたリンクが或いは選択されたURLが印刷用コンテンツへのリンクであるか否かを判断する。印刷用コンテンツへのリンクであった場合には、指定された印刷用コンテンツをサービス用サーバ装置103へ要求する(ステップS305)。
【0041】
リンクの選択或いは指定は、ユーザが、左右上下矢印キー53a、53b、53c、53dを押して、表示部15の表示画面におけるリンクを示すものを選択し、セットキー54を押して決定する。例えば、左右上下矢印キー53a、53b、53c、53dを押すことによって、次から次へリンクを示すものを移動し、セットキー54を押して選択したいリンクを決定するようにしてよい。
【0042】
このとき、FAX装置101のユーザーに対して、印刷の意志を再度確認するために、例えば「印刷しても宜しいですか?」などのメッセージを出すのもよい。サービスコンテンツへのリンクであった場合には、ステップS301に戻って、サービスコンテンツをサービス用サーバ装置103に要求する。
【0043】
また、印刷用コンテンツへのリンクがクリックされるのとは別に、印刷指示ボタンが押されることにより、サービスコンテンツに対応する印刷用コンテンツを要求するようにしてもよい。この場合には、印刷指示ボタンが押された時点で、印刷用コンテンツのURLを入力する入力画面を表示する。ユーザは、その入力画面において、印刷用コンテンツのURLを入力する。
【0044】
FAX装置101が印刷用コンテンツを要求した場合、サービス用サーバ装置103は、印刷用コンテンツの送信要求を受信し(ステップS306)、要求された印刷用コンテンツがコンテンツサーバ装置107にあると判断すると、コンテンツサーバ装置107へ印刷用コンテンツの要求を行う(ステップS307)。
【0045】
コンテンツサーバ装置103は、送信要求を受信し(ステップS308)、要求された印刷用コンテンツを印刷用コンテンツ格納部109から読み出して送信する(ステップS309)。
【0046】
サービス用サーバ装置103は、受信した印刷用コンテンツを、FAX装置が印刷可能な印刷用データへ変換する(ステップS311)。変換された印刷用データは、例えばXML(eXtensible Markup Language)形式で表現され、印刷物のページ構成やページごとの簡単な説明を付加したインデックス部と、印刷物の内容を示すデータ部とによって構成される。これら変換後のデータは、複数のファイルとして記述されていても構わない。
【0047】
図8は、前述した印刷用データを説明するための図である。801は、変換前のHTMLで記述されたHTMLデータである。802及び803は、印刷用データのインデックス部で、XML形式で表現されている。また、インデックス部には、印刷物のページ構成やページごとの簡単な説明が記述されている。
【0048】
804は、印刷用データのデータ部で、ページごとに分かれている。805は、同じく印刷用データのデータ部でページごと、かつバンドごとに分割されている例であり、このように、より詳細な分割が行なわれていても構わない。本実施例において、データ部はXHTMLで記述されていて、FAX装置101がXHTMLで記述されたデータを解釈して印刷処理することができるものとする。なお、データ部は、FAX装置101が解釈可能で、印刷処理することができるデータ形式で記述されていればよく、SVGなどの他のXML形式のデータで記述されていてもよい。
【0049】
ステップS311で、上記のような印刷データを生成したあと、サービス用サーバ装置103はまず、インデックス部をFAX装置101に送信する(ステップS312)。FAX装置101は、インデックス部解析し、その解析結果に基づいてページ情報を表示する。
【0050】
印刷の指示があると、FAX装置101は、印刷データ部の送信要求をサービスサーバ装置103へ発信する(ステップS314)。このとき、所定のページが指定された場合には,指定されたページに対応する印刷データ部を送信してほしい旨の要求を発信する。
【0051】
サービス用サーバ装置103は、送信要求を受信して(ステップS315)、データ部の返信を行う(ステップS316)。FAX装置101は、データ部を受信して、その印刷データに基づいて印刷をおこなう(ステップS317)。
【0052】
更に、FAX装置101は、受信したデータ部を解析して、その中に含まれているURLなどのリンク情報を取り出して、メモリに保管する。そして、ステップS317で行なわれた印刷が完了すると、保管しておいたリンク情報(リンク先の印刷コンテンツのタイトルやリンク先のURLなど)の一覧を表示部に表示する(ステップS319)。
【0053】
図9は、印刷用コンテンツのリンク情報の例を示す図である。901は、印刷用データのデータ部である。XHTML形式で記述されたデータ部の中にリンクタグが出てきた場合には、更にリンクしている印刷用コンテンツがあると判断して、一覧表示できるように、そのリンク文字列とリンク先のURLを記憶する。
図9では、902と903の記述において、さらに2つの印刷用コンテンツがリンクされている。
【0054】
図10は、リンク情報の一覧の一例を示す図である。1001は、FAX装置101の画面を表す。1002は、印刷完了時に表示されるダイアログである。
図のように印刷完了の確認ダイアログにあわせて、印刷用コンテンツへのリンクが更に存在する場合には、一覧表示を行い、ユーザがリンク先をも印刷するか否かを選択できるようにする。
【0055】
選択は、矢印キーを使って、直接リンク先を選択できるようにしても良いし、一覧表示されているリンク情報のそれぞれに番号を振り、FAX装置のダイヤルボタンによって数字で選択できるようにしても良い。また、印刷指示の為のショートカット動作を割り当てても構わない。更に、印刷結果のリンク部分においては、割振られた番号を吹き出しやコメントとして印刷することで、同様のショートカット用の番号をFAX利用者に伝えても構わない。
【0056】
よって、FAX装置101は、ユーザが、図10の画面においていずれかのリンク先を選択したか否かを判定する(ステップS320)。いずれかのリンク先を選択した場合には、更なる印刷を行なうために、ステップS305に戻り、選択されたリンク先の印刷コンテンツを要求する。
【0057】
また、上記の形態においては、ステップS312でインデックス部を送った後に、ステップS316で、データ部を送った。が、インデックス部とデータ部を同時にサービス用サーバ装置103からFAX装置101に送ってもよく、その場合には、FAX装置101は、まずインデックス部とデータ部とを受信し、インデックス部の内容に基づいて図10の表示を行う。そして、図10の表示においてユーザにより指定されたページに対応するデータ部を処理して、印刷を行なう。
【0058】
また、上記の形態において、FAX装置は1台のみを説明したが、この他のFAX装置、携帯電話、情報携帯端末がサービス用サーバ装置と通信可能であって、これらが図3の処理を実行することにより、サービスを受けることができる。
【0059】
また、上記の形態において、例えばコンテンツサーバ装置107に変換モジュールがある場合、サービス用サーバ装置103がFAX装置101からの印刷用コンテンツの要求を受けるのではなく、コンテンツサーバ装置107が直接印刷用コンテンツの要求を受けるのも可能である。同様に、インターネット上のWebサーバ装置113に変換モジュールがる場合は、Webサーバ装置113が受けることも可能である。
【0060】
印刷用コンテンツは、PCで閲覧可能なHTMLで記述されたホームページであってもXML形式で記述された文書ファイルあってもよい。変換モジュールでは、印刷を行う機器に合わせた加工を行うことも可能であり、コンテンツの情報を損なうことなく情報の変換を行っても構わない。
【0061】
また、本発明に係るプログラム及び関連データは、フロッピーディスク(FD)やCD−ROM中に記憶され、そこからコンピュータに供給される。また、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウエア(制御プログラム)のプログラムコード(例えば、図3の各ステップに対応するプログラムコード)を記録した記憶媒体を、コンピュータに供給し、そのコンピュータの装置(例えば、CPU10)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによって達成される。
【0062】
そのソフトウェアやデータをコンピュータに供給する方法として、フロッピーディスクFDに記憶させて、コンピュータ本体に(フロッピーディスクドライブなどを介して)供給する方法が一般的である。この場合、記憶媒体から読出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
【0063】
プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピディスクやハードディスク以外にも,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMなどを用いることができる。また、コンピュータが読出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。さらに、記憶媒体から読出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0064】
【発明の効果】
本発明によって、家庭に設置されているFAX装置を利用して、パソコンでしか得られなかったコンテンツを閲覧・入手可能になる。さらに、印刷用コンテンツから変換された印刷データはインデックス部とデータ部とから構成されており、インデックス部によって様々なコンテンツの内容をリストとして供給可能であり、ユーザーは、必要な情報のみを入手することも可能になる。
【0065】
また、インターネット上の表示することを前提としたコンテンツばかりでなく印刷用途に特化したコンテンツをもユーザに提供することが可能になり、ユーザは、チラシやクーポン等の配送を待たなくてはならないような印刷物でさえも容易に入手可能である。
【0066】
特に、印刷データや印刷向けのマックアップ言語で、印刷コンテンツへのハイパーリンクをさらに記述できるようにすることで、リンク先のデータをも連続して印刷できるようにする。これによって、一連の印刷用コンテンツを印刷するために、ユーザが、URLを何度も入力したり、改めて表示コンテンツを取得してそこから印刷指示を出したりするのを省略することができ、ユーザは、関連するデータを連続して印刷するよう指示するのが容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】サービスを提供するシステムの構成を示す図である。
【図2】サービスに必要なソフトウエアモジュールを示した図である。
【図3】FAX装置、サービス用サーバ装置、コンテンツサーバ装置がそれぞれ行なう処理を示したフローチャートである。
【図4】HTMLで記述されたサービスコンテンツに基づく表示の一例を示す図である。
【図5】サービスコンテンツのリンクの記述例を示す図である。
【図6】印刷コンテンツのリンクの記述例を示す図である。
【図7】印刷コンテンツのリンクの記述例を示す図である。
【図8】印刷用データを示す図である。
【図9】データ部を示す図である。
【図10】リンク情報の一覧の表示例を示す図である。
【図11】FAX装置の構成図である。
【図12】操作部の構成図である。
【符号の説明】
101 FAX装置
102 公衆回線網
103 サービス用サーバ装置
104 サービスコンテンツ格納部
105 印刷用コンテンツ格納部
106 専用線
107 コンテンツサーバ装置
108 サービスコンテンツ格納部
109 印刷用コンテンツ格納部
110 インターネット
111 インターネット
112 インターネット
113 Webサーバ装置
114 サービスコンテンツ格納部
115 印刷用コンテンツ格納部
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a printing apparatus that allows a user to browse information on the Internet and print the browsed information, and a control method and program thereof.
[0002]
[Prior art]
An information providing service using display data described in a markup language such as compact HTML or HDML is provided as a service for a mobile terminal (mobile terminal) such as a mobile phone.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the conventional method, the information displayed on the mobile terminal is simplified information, and the browsing software for browsing the display (hereinafter referred to as a browser) is also simple due to restrictions such as the memory of the device. It can only be done.
[0004]
For this reason, detailed information that can be browsed by a personal computer or the like, and content information that has been designed in detail, could not be viewed or obtained on these portable terminals. In addition, in order to obtain information by printing, when receiving information on a desired homepage by FAX, it is necessary to disconnect communication by the browser once and make a connection capable of FAX transmission / reception again. In addition, when using the Internet FAX, there is no choice but to exchange mails, and there is no cooperation between the Internet FAX service and the information providing service, so the operation is complicated and the necessary equipment is expensive. I did.
[0005]
In view of such a problem, the present invention adds a description of a hyperlink (for example, URL) to the print content to the display content for information provision (for example, HTML data), and the server also displays the print content. By converting the print data and markup language for printing, the printer can print. As a result, without using an expensive information processing apparatus such as a personal computer, printing is performed using a portable terminal such as a mobile phone, a FAX terminal, a printer that can be connected to a telephone, etc., and the user can obtain detailed information. Is.
[0006]
Furthermore, by enabling further description of hyperlinks to print contents using print data or a print-up macup language, it is possible to print linked data continuously. Thereby, in order to print a series of print contents, it is possible to omit a user from inputting a URL many times or acquiring a display content again and issuing a print instruction therefrom.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problems, one of the inventions according to the present application is a printing apparatus connected to a server apparatus via the Internet, and print data is transmitted to the server apparatus based on link information designated by a user. A first requesting unit for requesting, a first receiving unit for receiving, from the server device, an index part indicating an explanation for each page of the print data among the print data to be requested; an explanation of the index part; When a print instruction for a specific page among the corresponding pages is received, second request means for requesting the server device for the data portion of the print data corresponding to the page, and the data portion of the print data for the server Second receiving means for receiving from the apparatus, and printing means for executing printing based on the data portion of the print data received by the second receiving means An acquisition unit that acquires link information to other print data from the data portion of the print data received by the second reception unit; and when the execution of printing by the printing unit is completed, the acquisition unit acquires the link information Display means for displaying link information on a display section, wherein the first request means requests the server apparatus for print data based on at least one of the link information displayed on the display section. And
[0019]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
A service system to which the present invention is applied is shown in FIG. In the figure, reference numeral 101 denotes a telephone with a FAX function (hereinafter referred to as a FAX apparatus) compatible with this service. Reference numeral 102 denotes a public line network. Reference numeral 103 denotes a service server device that provides this service to a telephone. A storage unit 104 stores service contents provided by the service and accessible by the service server device 103. A print content storage unit 105 stores print content different from service content accessible by the service server device 103. Reference numeral 106 denotes a dedicated line to which the service server apparatus 103 is connected.
[0020]
The service content is a general term for various information provided by the service, and is information that is processed and displayed by a telephone that supports the service.
For example, HTML data described in HTML, image data such as JPEG format and BITMAP format, and text data in TEXT format. Further, the printing content is information for printing corresponding to the service content, and based on this, high-detail and beautiful printing can be performed. For example, data written in a markup language for printing. These print contents are converted into print data such as print data described in a print description language or a page description language or bitmap format image data, and used for print processing.
[0021]
A content server device 107 is connected to the dedicated line 106 and can communicate with the service server device 103. A service content storage unit 108 stores service content accessible by the content server device 107. Reference numeral 109 denotes a print content storage unit that stores print content accessible by the content server device. Reference numeral 111 denotes the Internet. Through the Internet 110, the service server device 103, the content server device 107, the Web server device 113, and the like can communicate with each other.
[0022]
Reference numeral 113 denotes a Web server device that provides service content corresponding to a home page so that a mobile terminal or a service-compatible telephone can browse the home page. Reference numeral 114 denotes a service content storage unit that stores service content accessible from the Web server device. A print content storage unit 115 stores print content accessible from the Web server device.
[0023]
A FAX apparatus 101 according to the present invention will be described below with reference to the drawings. The present invention is not limited to a facsimile machine, but a portable terminal to which a printer can be connected, a mobile phone to which a printer can be connected, and other office automation equipment such as a copying machine, a multifunction machine, a laser beam printer, and an inkjet. It can also be applied to a printer.
[0024]
FIG. 11 is a configuration diagram illustrating a configuration example of the FAX apparatus 101. In FIG. 11, 10 is a central processing unit (CPU) for controlling the entire apparatus. Reference numeral 11 denotes a ROM for storing programs and data. A nonvolatile RAM 12 stores backup data such as personal data and a telephone directory. A storage unit (DRAM) 13 stores CPU work data (data being used when the CPU is executing processing), HTML data, display data, recording data, and the like. Note that the processing executed by the FAX apparatus 101 is controlled by the CPU 10 executing a program stored in the ROM 11 or the DRAM 13.
[0025]
Reference numeral 14 denotes an HTML conversion unit that analyzes HTML data received via the Internet, cuts the data into image data and text data, and converts the cut data into display data or recording data. The HTML conversion unit 14 analyzes the HTML data, acquires image data linked from the HTML data as necessary, and generates display data or recording data.
[0026]
Reference numeral 15 denotes a display unit that displays the contents of received data, the state of the apparatus, and the like. Reference numeral 16 denotes an operation unit including a numeric keypad. A communication unit 18 includes a modem for communicating with the outside via the telephone line 19. Here, the processing units are connected to each other via the system bus 20.
[0027]
Reference numeral 17 denotes a recording unit (printing unit) such as a printer that prints an image or text on a recording sheet based on the image data or text data. The recording unit (printing unit) is an ink jet printer, a laser beam printer, or the like. The recording unit (printing unit) may be detachable, and in that case, the recording unit (printing unit) is connected by a predetermined cable or wireless communication.
[0028]
FIG. 12 is a configuration diagram of the operation unit 16 of the present apparatus. The operation unit 16 includes a display unit 15 such as an LCD, a numeric keypad 50 for inputting a telephone number, a URL, and the like, a function key 51 that can activate function setting by pressing, a function key 52a used for multi-input, 52b, 52c, 52d, left / right / up / down arrow keys 53a, 53b, 53c, 53d used for moving the cursor of the display unit, and a set key 54 which is a setting input key. The display unit 15 actually corresponds to a dot matrix LCD.
[0029]
FIG. 2 is a diagram showing software modules necessary for this service. In FIG. 2, reference numeral 200 denotes a software module group of the FAX apparatus 101. A communication module 201 communicates with the service server apparatus 103 via the public line network. A display module 202 displays the received service content on the display unit. Reference numeral 203 denotes a URL extraction module that extracts a URL (Uniform Resource Locator) indicating the storage location of the print content from the service content. By specifying this URL, the specified data can be acquired from the specified server device. A print instruction module 204 transmits the extracted URL to the server device in order to receive print data. Reference numeral 205 denotes a printing module that causes the printing unit to print received printing data. Reference numeral 231 denotes a public line network. A storage module 206 stores link information to other print data included in the print data.
[0030]
Reference numeral 210 denotes a software module group of the service server apparatus 103 that performs a service. 211 is a communication module for communicating with the server device (107 or 113) and the service-compatible terminal device via a public line, a dedicated line, or the Internet. A reception module 212 receives a request from the FAX apparatus 101. Reference numeral 213 denotes an acquisition module that acquires the requested print content. A conversion module 214 converts the acquired print content into print data. A transmission module 215 transmits the converted print data to the requested FAX apparatus 101. Reference numeral 232 denotes a dedicated line or the Internet.
[0031]
Reference numeral 220 denotes a software module group of the content server device 107 or the Web server device 113. A communication module 221 communicates with the service server device 103 via a dedicated line or communicates with the service server device 103 via the Internet. Reference numeral 222 denotes a receiving module that receives a content request. A transmission module 223 transmits the requested content.
[0032]
An operation flow when the service content is in the service server device 103 and the print content is in the content server device 107 in the system configured by the apparatus of FIG. 1 and the software module of FIG. 2 will be described. FIG. 3 is a flowchart showing processing performed by the FAX apparatus 101, the service server apparatus 103, and the content server apparatus 107, respectively. The operation of the present invention will be described with reference to FIG.
[0033]
In FIG. 3, steps S301, S304, S305, S313, S314, S317, and S318 are executed by the FAX apparatus 101. Steps S302, S303, S306, S307, S310, S311, S312, S315, and S316 are executed by the service server device 103. Steps S308 and S309 are executed by the content server device 107.
[0034]
First, when the user gives an instruction to start a service, the FAX apparatus 101 performs a connection process to the service server apparatus 103, and then sends a request to the service server apparatus 103 to transmit service content (step S301). .
The service server apparatus 103 receives the transmission request from the FAX apparatus 101 (Step S302), acquires the service content from the service content storage unit 104, and transmits the service content to the FAX apparatus 101 (Step S303).
[0035]
The FAX apparatus 101 receives the service content and displays the content of the service content (step S304). At this time, the FAX apparatus 101 analyzes the service content and displays images and characters on the display unit according to the contents described therein.
[0036]
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of display based on service content described in, for example, HTML. Reference numeral 401 denotes a display screen of the FAX apparatus 101. In 402, a text-format sentence is displayed. In 403, an image based on the image data is displayed.
[0037]
Reference numeral 404 denotes a link to another service content. Since the URL corresponding to 404 is specified for the service content, when the user selects or specifies 404, new service content is acquired based on the specified URL. For example, when there is a description as shown in FIG. 5, when 404 is selected or designated, service content “http://www.xxx.co.jp/next.html” is transmitted. The service server apparatus 103 is requested. And the process which displays the acquired content on a display part is performed.
[0038]
Reference numeral 405 denotes a link to print content. Since the URL corresponding to 405 is designated in the service content, when the user selects or designates 405, the content for printing is requested based on the designated URL and converted from the content for printing. Get print data. For example, FIGS. 6 and 7 are description examples showing links to print contents. In the case where there is a description as shown in FIG. 6, when 405 is selected or designated, a print content of “printto: //www.xxx.co.jp/print.html” is requested. Alternatively, when there is a description as shown in FIG. 7, a print content “http://www.xxx.co.jp/print.html” is requested.
[0039]
The FAX apparatus determines whether to request service content or print content according to the description. For example, in the case of FIG. 6, according to the description “printto”, it is determined that the link is to the print content, and the print content is requested. Further, in the case of FIG. 7, it is determined that the link is to the print content in accordance with the description “media =“ printto ”.
[0040]
When the user selects or designates a link in the display, the FAX apparatus determines whether the selected link or the selected URL is a link to print content. If the link is to the print content, the service server device 103 is requested for the designated print content (step S305).
[0041]
The link is selected or designated by the user by pressing the left / right / up / down arrow keys 53a, 53b, 53c, 53d to select the link indicating the link on the display screen of the display unit 15 and pressing the set key 54 to determine. For example, by pressing the left / right up / down arrow keys 53a, 53b, 53c, 53d, the link indicating the next link may be moved, and the set key 54 may be pressed to determine the link to be selected.
[0042]
At this time, a message such as “Is it OK to print?” May be issued to the user of the FAX apparatus 101 in order to confirm the will of printing again. If the link is to the service content, the process returns to step S301 to request the service server 103 for the service content.
[0043]
In addition to clicking on the link to the print content, the print content corresponding to the service content may be requested by pressing a print instruction button. In this case, when the print instruction button is pressed, an input screen for inputting the URL of the print content is displayed. The user inputs the URL of the print content on the input screen .
[0044]
When the FAX apparatus 101 requests print content, the service server apparatus 103 receives a print content transmission request (step S306), and determines that the requested print content exists in the content server apparatus 107. A request for print content is made to the content server apparatus 107 (step S307).
[0045]
The content server apparatus 103 receives the transmission request (step S308), reads out the requested print content from the print content storage unit 109, and transmits it (step S309).
[0046]
The service server apparatus 103 converts the received print content into print data that can be printed by the FAX apparatus (step S311). The converted print data is expressed in, for example, an XML (extensible Markup Language) format, and includes a page portion of the printed matter and an index portion to which a brief description for each page is added, and a data portion indicating the content of the printed matter. . These converted data may be described as a plurality of files.
[0047]
FIG. 8 is a diagram for explaining the print data described above. Reference numeral 801 denotes HTML data described in HTML before conversion. Reference numerals 802 and 803 denote index portions of print data, which are expressed in the XML format. The index section describes the page structure of the printed matter and a simple explanation for each page.
[0048]
Reference numeral 804 denotes a data portion of print data, which is divided for each page. Similarly, reference numeral 805 denotes an example in which the data portion of the print data is divided for each page and for each band. In this way, more detailed division may be performed. In this embodiment, it is assumed that the data portion is described in XHTML, and the FAX apparatus 101 can interpret the data described in XHTML and perform print processing. The data section only needs to be described in a data format that can be interpreted by the FAX apparatus 101 and can be printed, and may be described in other XML format data such as SVG.
[0049]
In step S311, after generating the print data as described above, the service server apparatus 103 first transmits an index part to the FAX apparatus 101 (step S312). The FAX apparatus 101 analyzes the index part and displays page information based on the analysis result.
[0050]
When printing is instructed, the FAX apparatus 101 transmits a print data portion transmission request to the service server apparatus 103 (step S314). At this time, if a predetermined page is designated, a request for transmitting the print data portion corresponding to the designated page is transmitted.
[0051]
The service server device 103 receives the transmission request (step S315), and returns a data part (step S316). The FAX apparatus 101 receives the data part and performs printing based on the print data (step S317).
[0052]
Further, the FAX apparatus 101 analyzes the received data part, extracts link information such as a URL contained therein, and stores it in a memory. When the printing performed in step S317 is completed, a list of the stored link information (such as the link destination print content title and link destination URL) is displayed on the display unit (step S319).
[0053]
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of link information of print content. Reference numeral 901 denotes a data portion of print data. When a link tag appears in the data portion described in the XHTML format, it is determined that there is a linked print content, and the link character string and the link destination can be displayed so that a list can be displayed. Store the URL.
In FIG. 9, two print contents are linked in the descriptions 902 and 903.
[0054]
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a list of link information. Reference numeral 1001 denotes a screen of the FAX apparatus 101. Reference numeral 1002 denotes a dialog displayed when printing is completed.
As shown in the figure, when there is a link to the print content in addition to the print completion confirmation dialog, a list is displayed so that the user can select whether or not to print the link destination.
[0055]
The selection may be made by directly selecting the link destination using the arrow keys, or by assigning a number to each of the link information displayed in the list and selecting the number by the dial button of the FAX apparatus. good. A shortcut operation for printing instructions may be assigned. Furthermore, in the link portion of the print result, the assigned number may be printed as a balloon or a comment so that the same shortcut number can be transmitted to the FAX user.
[0056]
Therefore, the FAX apparatus 101 determines whether or not the user has selected any link destination on the screen of FIG. 10 (step S320). If one of the link destinations is selected, the process returns to step S305 to request print content at the selected link destination in order to perform further printing.
[0057]
In the above embodiment, after the index part is sent in step S312, the data part is sent in step S316. However, the index part and the data part may be simultaneously sent from the service server apparatus 103 to the FAX apparatus 101. In this case, the FAX apparatus 101 first receives the index part and the data part, and uses the contents of the index part. Based on this, the display of FIG. 10 is performed. Then, the data portion corresponding to the page designated by the user in the display of FIG. 10 is processed and printed.
[0058]
In the above embodiment, only one FAX apparatus has been described. However, other FAX apparatuses, mobile phones, and portable information terminals can communicate with the service server apparatus, and these execute the processing of FIG. By doing so, you can receive service.
[0059]
In the above embodiment, for example, when the content server device 107 has a conversion module, the service server device 103 does not receive a request for print content from the FAX device 101, but the content server device 107 directly receives the print content. It is also possible to receive the request. Similarly, if the Web server device 113 on the Internet has a conversion module, the Web server device 113 can receive it.
[0060]
The print content may be a home page described in HTML that can be viewed on a PC, or may be a document file described in XML format. In the conversion module, it is also possible to perform processing according to the device that performs printing, and information conversion may be performed without damaging the content information.
[0061]
The program and related data according to the present invention are stored in a floppy disk (FD) or CD-ROM, and are supplied to the computer from there. Another object of the present invention is to supply a computer with a storage medium in which program codes (for example, program codes corresponding to the steps in FIG. 3) of software (control program) for realizing the functions of the above-described embodiments are recorded. The computer device (for example, the CPU 10) reads out and executes the program code stored in the storage medium.
[0062]
As a method of supplying the software and data to a computer, a method of storing the software and data in a floppy disk FD and supplying it to a computer main body (via a floppy disk drive or the like) is general. In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.
[0063]
As a storage medium for supplying the program code, for example, an optical disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a CD-R, a magnetic tape, a non-volatile memory card, a ROM, etc. are used in addition to a floppy disk and a hard disk. Can do. Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (operating system) operating on the computer based on the instruction of the program code. It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the actual processing and the processing is included. Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion is performed based on the instruction of the program code. It goes without saying that the CPU or the like provided in the board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.
[0064]
【The invention's effect】
According to the present invention, it is possible to browse and obtain contents that can only be obtained from a personal computer using a FAX apparatus installed in a home. Further, the print data converted from the print content is composed of an index part and a data part, and the contents of various contents can be supplied as a list by the index part, and the user obtains only necessary information. It becomes possible.
[0065]
In addition, it is possible to provide users with not only content that is supposed to be displayed on the Internet but also content specialized for printing purposes, and the user must wait for delivery of leaflets, coupons, etc. Even such prints are readily available.
[0066]
In particular, by enabling further description of hyperlinks to print contents using print data or a print-up mac-up language, the linked data can be continuously printed. As a result, in order to print a series of contents for printing, it is possible to omit a user from inputting a URL many times or acquiring a display content again and issuing a print instruction from the user. Makes it easy to instruct the relevant data to be printed continuously.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a system that provides a service.
FIG. 2 is a diagram showing software modules necessary for a service.
FIG. 3 is a flowchart illustrating processing performed by a FAX apparatus, a service server apparatus, and a content server apparatus.
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of display based on service content described in HTML.
FIG. 5 is a diagram illustrating a description example of a link of service content.
FIG. 6 is a diagram illustrating a description example of a print content link;
FIG. 7 is a diagram illustrating a description example of a print content link;
FIG. 8 is a diagram illustrating print data.
FIG. 9 is a diagram illustrating a data portion.
FIG. 10 is a diagram illustrating a display example of a list of link information.
FIG. 11 is a configuration diagram of a FAX apparatus.
FIG. 12 is a configuration diagram of an operation unit.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 101 FAX apparatus 102 Public network 103 Service server apparatus 104 Service content storage part 105 Print content storage part 106 Private line 107 Content server apparatus 108 Service content storage part 109 Print content storage part 110 Internet 111 Internet 112 Internet 113 Web server Device 114 Service content storage unit 115 Print content storage unit

Claims (4)

サーバ装置とインターネットを介して接続された印刷装置であって、
ユーザにより指定されたリンク情報に基づいて印刷データを前記サーバ装置へ要求する第1の要求手段と、
前記要求対象の印刷データのうち、前記印刷データのページ毎の説明を示すインデックス部を前記サーバ装置から受信する第1の受信手段と、
前記インデックス部の説明と対応するページのうち、特定のページの印刷指示を受け付けると、前記ページに対応する前記印刷データのデータ部を前記サーバ装置へ要求する第2の要求手段と、
前記印刷データのデータ部を前記サーバ装置から受信する第2の受信手段と、
前記第2の受信手段により受信された印刷データのデータ部に基づいて印刷を実行する印刷手段と、
他の印刷データへのリンク情報を前記第2の受信手段により受信された印刷データのデータ部から取得する取得手段と、
前記印刷手段による印刷の実行が完了すると、前記取得手段により取得されたリンク情報を表示部に表示する表示手段とを備え
前記第1の要求手段はさらに、前記表示部に表示されたリンク情報のうち少なくとも1つに基づいて印刷データを前記サーバ装置へ要求することを特徴とする印刷装置。
A printing device connected to a server device via the Internet,
First request means for requesting print data to the server device based on link information designated by a user;
First receiving means for receiving, from the server device , an index portion indicating a description for each page of the print data among the print data to be requested ;
A second requesting unit that requests the server device for a data part of the print data corresponding to the page when receiving a print instruction for a specific page among the pages corresponding to the description of the index part;
Second receiving means for receiving a data portion of the print data from the server device;
Printing means for executing printing based on the data portion of the print data received by the second receiving means;
Obtaining means for obtaining link information to other print data from the data portion of the print data received by the second receiving means;
A display unit that displays the link information acquired by the acquisition unit on a display unit when execution of printing by the printing unit is completed ;
The first request unit further requests the server device for print data based on at least one of the link information displayed on the display unit.
前記印刷データは、前記サーバ装置により前記リンク情報にしたがって取得された印刷用コンテンツを変換して生成されたものであることを特徴とする請求項1記載の印刷装置。The print data, according to claim 1 Symbol placement of the printing apparatus, wherein the one that was generated by converting the print content acquired in accordance with the link information by the server device. サーバ装置とインターネットを介して接続された印刷装置の制御方法であって、
ユーザにより指定されたリンク情報に基づいて印刷データを前記サーバ装置へ要求するステップと、
前記要求対象の印刷データのうち、前記印刷データのページ毎の説明を示すインデックス部を前記サーバ装置から受信するステップと、
前記インデックス部の説明と対応するページのうち、特定のページの印刷指示を受け付けると、前記ページに対応する前記印刷データのデータ部を前記サーバ装置へ要求するステップと、
前記印刷データのデータ部を前記サーバ装置から受信するステップと、
前記受信された印刷データのデータ部に基づいて印刷を実行するステップと、
他の印刷データへのリンク情報を前記受信された印刷データのデータ部から取得するステップと、
前記印刷の実行が完了すると、前記取得されたリンク情報を表示部に表示するステップと
前記表示部に表示されたリンク情報のうち少なくとも1つに基づいて印刷データを前記サーバ装置へ要求するステップとを備えたことを特徴とする制御方法。
A method for controlling a printing apparatus connected to a server apparatus via the Internet,
Requesting print data to the server device based on link information specified by a user;
A step of receiving, from the server device , an index portion indicating a description of each page of the print data among the print data to be requested ;
When receiving a print instruction for a specific page among the pages corresponding to the description of the index portion, requesting the server device for a data portion of the print data corresponding to the page;
Receiving a data portion of the print data from the server device;
Executing printing based on the data portion of the received print data;
Obtaining link information to other print data from the data portion of the received print data;
When the execution of the printing is completed, displaying the acquired link information on a display unit ;
And a step of requesting the server device for print data based on at least one of the link information displayed on the display unit .
サーバ装置とインターネットを介して接続された印刷装置を実現するためのコンピュータに、
ユーザにより指定されたリンク情報に基づいて印刷データを前記サーバ装置へ要求するステップと、
前記要求対象の印刷データのうち、前記印刷データのページ毎の説明を示すインデックス部を前記サーバ装置から受信するステップと、
前記インデックス部の説明と対応するページのうち、特定のページの印刷指示を受け付けると、前記ページに対応する前記印刷データのデータ部を前記サーバ装置へ要求するステップと、
前記印刷データのデータ部を前記サーバ装置から受信するステップと、
前記受信された印刷データのデータ部に基づいて印刷を実行するステップと、
他の印刷データへのリンク情報を前記受信された印刷データのデータ部から取得するステップと、
前記印刷の実行が完了すると、前記取得されたリンク情報を表示部に表示するステップと、
前記表示部に表示されたリンク情報のうち少なくとも1つに基づいて印刷データを前記サーバ装置へ要求するステップとを実行させるためのプログラム。
In a computer for realizing a printing device connected to the server device via the Internet,
Requesting print data to the server device based on link information specified by a user;
A step of receiving, from the server device , an index portion indicating a description of each page of the print data among the print data to be requested ;
When receiving a print instruction for a specific page among the pages corresponding to the description of the index portion, requesting the server device for a data portion of the print data corresponding to the page;
Receiving a data portion of the print data from the server device;
Executing printing based on the data portion of the received print data;
Obtaining link information to other print data from the data portion of the received print data;
When the execution of the printing is completed, displaying the acquired link information on a display unit;
A program for executing a step of requesting print data to the server device based on at least one of the link information displayed on the display unit .
JP2001204799A 2001-07-05 2001-07-05 Printing apparatus, control method therefor, and program Expired - Fee Related JP4560246B2 (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001204799A JP4560246B2 (en) 2001-07-05 2001-07-05 Printing apparatus, control method therefor, and program
US10/184,937 US7321439B2 (en) 2001-07-05 2002-07-01 Information processing apparatus and method for processing externally transmitted data, and information processing program
EP02254635A EP1274004A3 (en) 2001-07-05 2002-07-02 Information processing apparatus and method for processing externally transmitted data, and information processing program
CNB02140156XA CN1262917C (en) 2001-07-05 2002-07-04 Information processing device, method and program
KR10-2002-0038990A KR100533309B1 (en) 2001-07-05 2002-07-05 Information processing apparatus and method for processing externally transmitted data, and information processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001204799A JP4560246B2 (en) 2001-07-05 2001-07-05 Printing apparatus, control method therefor, and program

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003015833A JP2003015833A (en) 2003-01-17
JP2003015833A5 JP2003015833A5 (en) 2008-07-17
JP4560246B2 true JP4560246B2 (en) 2010-10-13

Family

ID=19041212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001204799A Expired - Fee Related JP4560246B2 (en) 2001-07-05 2001-07-05 Printing apparatus, control method therefor, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4560246B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100390908C (en) 2002-09-19 2008-05-28 Nec东金株式会社 Method for manufacturing bonded magnet and method for manufacturing magnetic device having bonded magnet
JP2012056187A (en) * 2010-09-08 2012-03-22 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming apparatus, its control method, and computer program

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11212751A (en) * 1998-01-29 1999-08-06 Canon Inc Image forming device, image forming method and storage medium
JPH11312069A (en) * 1998-04-28 1999-11-09 Canon Inc Image forming device, image output system and its method, and storage medium
JPH11353147A (en) * 1998-06-05 1999-12-24 Canon Inc Device and method for image formation and storage medium
JP2000196838A (en) * 1998-12-25 2000-07-14 Kosatto:Kk Facsimile image information management system
JP2001022539A (en) * 1999-07-06 2001-01-26 Ricoh Co Ltd Image processor capable of dealing with internet, and internet print system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11212751A (en) * 1998-01-29 1999-08-06 Canon Inc Image forming device, image forming method and storage medium
JPH11312069A (en) * 1998-04-28 1999-11-09 Canon Inc Image forming device, image output system and its method, and storage medium
JPH11353147A (en) * 1998-06-05 1999-12-24 Canon Inc Device and method for image formation and storage medium
JP2000196838A (en) * 1998-12-25 2000-07-14 Kosatto:Kk Facsimile image information management system
JP2001022539A (en) * 1999-07-06 2001-01-26 Ricoh Co Ltd Image processor capable of dealing with internet, and internet print system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003015833A (en) 2003-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3968176B2 (en) Transmission document editing device, reception document processing device
JP4338905B2 (en) Print instruction program and print instruction method for printer with PDF direct printing function
US20060087682A1 (en) Printer with a web server embedded therein and printing method thereof
EP1024651B1 (en) Network facsimile apparatus and transmission method
US6799178B2 (en) Gateway apparatus and network system
JP2000224365A (en) Communication system
JP4407487B2 (en) Image forming apparatus and image forming system
US20030020954A1 (en) Versatile printing from portable electronic device
CN102123218A (en) Information processing system, control method therefor, external control apparatus, information provision apparatus and image processing apparatus
JP4434521B2 (en) Printing apparatus, control method therefor, and program
US7321439B2 (en) Information processing apparatus and method for processing externally transmitted data, and information processing program
JP4123726B2 (en) Digital still camera
US20040024743A1 (en) File storage device, program for controlling file storage device, computer readable recording medium on which the program is recorded, and printing system
JP4560246B2 (en) Printing apparatus, control method therefor, and program
JP2006129356A (en) Document processing system, document processing apparatus, device, ui display processing method and display processing program for the document processing system
JP2003015994A (en) Printing system and method thereof information processing apparatus and method thereof, recording medium and information processing program
JP2003015832A (en) System, method for printing, device, program for processing information and recording medium
JP2004013835A (en) Device, system and method for forming image, device for managing information, method for transmitting image data, program and recording medium
JP3890288B2 (en) COMMUNICATION DEVICE WITH WEB SERVER FUNCTION AND COMMUNICATION METHOD
JP2003134299A (en) Network facsimile machine
JP2003022164A (en) System and method of printing
JP2003140870A (en) Printing processing system
JP2003167724A (en) Server device, server application utilizing system, and server application utilizing method
JP2000076026A (en) System and method for managing image
JP2006293456A (en) Print server, printer, program for print server, recording medium and print server control method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080530

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100118

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100720

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees