JP4553251B2 - ねじ切りカッタ - Google Patents

ねじ切りカッタ Download PDF

Info

Publication number
JP4553251B2
JP4553251B2 JP2005116329A JP2005116329A JP4553251B2 JP 4553251 B2 JP4553251 B2 JP 4553251B2 JP 2005116329 A JP2005116329 A JP 2005116329A JP 2005116329 A JP2005116329 A JP 2005116329A JP 4553251 B2 JP4553251 B2 JP 4553251B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
thread
burrs
groove
cutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005116329A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006289584A (ja
Inventor
晴康 安藤
孝之 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OSG Corp
Original Assignee
OSG Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OSG Corp filed Critical OSG Corp
Priority to JP2005116329A priority Critical patent/JP4553251B2/ja
Priority to US11/384,349 priority patent/US7377732B2/en
Priority to DE102006000173.7A priority patent/DE102006000173B4/de
Publication of JP2006289584A publication Critical patent/JP2006289584A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4553251B2 publication Critical patent/JP4553251B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23GTHREAD CUTTING; WORKING OF SCREWS, BOLT HEADS, OR NUTS, IN CONJUNCTION THEREWITH
    • B23G5/00Thread-cutting tools; Die-heads
    • B23G5/18Milling cutters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23GTHREAD CUTTING; WORKING OF SCREWS, BOLT HEADS, OR NUTS, IN CONJUNCTION THEREWITH
    • B23G1/00Thread cutting; Automatic machines specially designed therefor
    • B23G1/32Thread cutting; Automatic machines specially designed therefor by milling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23GTHREAD CUTTING; WORKING OF SCREWS, BOLT HEADS, OR NUTS, IN CONJUNCTION THEREWITH
    • B23G2200/00Details of threading tools
    • B23G2200/48Spiral grooves, i.e. spiral flutes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/17Gear cutting tool
    • Y10T407/1715Hob
    • Y10T407/172Thread cutting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/19Rotary cutting tool
    • Y10T407/1946Face or end mill
    • Y10T407/1948Face or end mill with cutting edge entirely across end of tool [e.g., router bit, end mill, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/300056Thread or helix generating
    • Y10T409/300112Process
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/300056Thread or helix generating
    • Y10T409/30056Thread or helix generating with planetary cutter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Milling Processes (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Description

本発明はめねじを切削加工するねじ切りカッタに関し、特に、めねじの口元にカエリやバリが発生することを防止する技術に関するものである。
めねじを切削加工するための工具としてねじ切りカッタがある。これは、形成すべきめねじのねじ溝に対応する断面形状のリードの無い凸条が外周部に設けられるとともに、その凸条を分断するように溝が形成されることによりその溝に沿って切れ刃が設けられたもので、NCマシニングセンタなどに取り付けられて、軸心まわりに回転駆動されるとともに下穴内を公転しつつ軸方向へリード送りされることにより、その下穴の内周面にめねじを切削加工する。特許文献1に記載のねじ切りカッタはその一例で、下穴を切削加工するための穿孔刃、およびその下穴の入口に面取りを施すための面取り刃が一体に設けられている。
特開昭63−200916号公報
しかしながら、従来のねじ切りカッタは、一般にシャンク側から見て右ねじれのねじれ溝が設けられて切れ刃が形成されており、軸心の右まわりに回転駆動されてめねじを切削加工するとともに、切り屑をシャンク側へ排出するようになっているため、凸条の一対のフランクのうちシャンク側に位置する後側フランクの切れ刃のすくい角が鈍角になり、切れ味が悪くて下穴の入口すなわちめねじの口元にカエリが発生したり、そのカエリが剥離してバリが生じたりし易いという問題があった。特に、めねじのねじ山の山頂を含めて切削する総形切れ刃を有するねじ切りカッタにおいては、完全なねじ山の山頂にはカエリやバリが生じる恐れがないため、口元の不完全山部分に生じるカエリやバリが問題になる。
図4は、上記カエリやバリの一例を示す図(写真)で、(a) の矢印部分は、めねじの口元(面取り部分)に生じたカエリで、(b) の矢印部分は、カエリが剥離して生じたひげ状のバリであり、このようにめねじの口元にカエリやバリが生じると、おねじとの嵌合に不具合が生じることがある。この図4は、φ9.5mm×P1.25で多数の凸条が設けられ、シャンク側から見た切削回転方向が右まわりで、右ねじれのねじれ溝がねじれ角15°で設けられたねじ切りカッタを用いて、以下の加工条件で切削加工を行った場合のものである。
(加工条件)
・被削材:SS400
・下穴径:φ10.8mm
・口元面取り:C1.5
・加工めねじサイズ:M12×1.25
・切削油:水溶性切削油剤
・機械:横型マシニングセンタ
本発明は以上の事情を背景として為されたもので、その目的とするところは、めねじの口元にカエリやバリが発生することを防止することにある。
かかる目的を達成するために、第1発明は、形成すべきめねじのねじ溝に対応する断面形状のリードの無い凸条が外周部に設けられるとともに、その凸条を分断するように溝が形成されることによりその溝に沿って切れ刃が設けられ、軸心まわりに回転駆動されるとともに下穴内を公転しつつ軸方向へリード送りされることにより、その下穴の内周面に前記めねじを切削加工するねじ切りカッタにおいて、(a) 前記溝を、シャンク側から見た前記軸心まわりの切削回転方向に対して逆方向へねじれたねじれ溝とし、且つ、そのねじれ溝のねじれ角が5°〜30°の範囲内で、(b) 前記凸条の一対のフランクのうち前記シャンク側に位置する後側フランクの切れ刃のすくい角が鋭角であることを特徴とする。
第2発明は、第1発明のねじ切りカッタにおいて、前記切れ刃は、前記めねじのねじ山の山頂を含めて切削する総形切れ刃であることを特徴とする。
第1発明、第2発明のねじ切りカッタは、切れ刃を形成するための溝が、シャンク側から見た切削回転方向に対して逆方向へねじれたねじれ溝であるため、シャンク側に位置する後側フランクの切れ刃のすくい角が鋭角になり、切れ味が向上してめねじの口元の不完全山部分にカエリやバリが発生することが抑制される。特に、ねじれ溝のねじれ角が5°以上であるため、後側フランクの切れ刃の切れ味が確実に向上するとともに、ねじれ角が30°以下であるため倒れに対して所定の剛性が得られ、カエリやバリが抑制されることと相まってめねじの精度が全体として向上する。
第2発明では、めねじのねじ山の山頂を含めて切削する総形切れ刃が設けられているため、完全なねじ山の山頂にはカエリやバリが生じる恐れがなく、口元に生じる不完全山のカエリやバリが抑制されることにより、全体としてカエリやバリの少ない優れた精度のめねじが得られる。
本発明のねじ切りカッタは、有底の止り穴に対してめねじを切削加工する場合に好適に用いられるが、貫通した通り穴に対してめねじを切削加工する場合に用いることも可能である。止り穴に対してめねじを切削加工する場合、通り穴にめねじを切削加工する場合のように出口側の不完全山部分のカエリやバリを心配する必要がないため、入口側のカエリやバリが抑制されることにより優れた精度のめねじが得られる。また、めねじだけでなく、おねじの切削加工に利用することもできる。
シャンク側から見た切削回転方向に対して逆方向にねじれたねじれ溝について具体的に説明すると、シャンク側から見て右まわりに回転駆動して切削加工を行う場合は左まわりにねじれたねじれ溝を設け、シャンク側から見て左まわりに回転駆動して切削加工を行う場合は右まわりにねじれたねじれ溝を設けることを意味する。
第2発明のねじ切りカッタには総形切れ刃が設けられているが、第1発明では、下穴の内周面がそのままめねじのねじ山の山頂を構成するように、めねじの溝だけを切削加工する切れ刃が軸方向に断続して設けられても良い。
本発明のねじ切りカッタを用いたねじ加工方法は、例えば(a) めねじを加工すべき被加工物に対して前記ねじ切りカッタよりも大径の下穴を加工するとともに、その下穴の口元にテーパ形状の面取りを施す下穴加工工程と、(b) 前記ねじ切りカッタを前記下穴内に挿入した状態で、軸心まわりの切削回転方向へ回転駆動しつつ、前記下穴内を公転させるとともに軸方向へリード送りすることにより、その下穴の内周面に前記めねじを切削加工するねじ切削工程と、を有して行われる。このように下穴加工工程で下穴の口元にテーパ形状の面取りを施す場合、ねじ切削工程でその口元にカエリやバリが発生することが抑制されるため、そのカエリやバリを除去するための再度の面取り等が不要である。
上記下穴加工工程は、本発明のねじ切りカッタとは別のドリル等の下穴加工工具や面取り工具等を用いて行うことができる。下穴や面取りは、切削加工だけでなく、鍛造加工などで設けることも可能である。
切れ刃が設けられるリードの無い凸条は一つだけで、下穴内を何回も公転させてめねじを切削加工するものでも良いが、軸方向に複数(例えば3つ以上の多数)設けることにより、所定の長さ寸法のめねじを1回の公転で切削加工できるようにすることが望ましい。ねじれ溝の数も、1本であっても良いが、2本以上設けて軸心まわりに複数の切れ刃を設けることが望ましい。
ねじ切りカッタは、例えば高速度工具鋼や超硬合金等の工具材料にて構成され、必要に応じてTiAlN、TiN、TiCN等の硬質被膜がコーティングされる。
本発明のねじ切りカッタを軸心まわりに回転駆動するとともに、下穴内を公転させつつ軸方向へリード送りしてめねじを切削加工する態様は、めねじを加工すべきめねじ部材に対して相対的なもので、必ずしもねじ切りカッタ側だけを運動させる必要はなく、例えばねじ切りカッタを一定位置に保持したまま軸心まわりに回転駆動し、めねじ部材をねじ切りカッタのまわりに偏心回転させたり、ねじ切りカッタの軸方向へリード送りしたりしても良い。リード送りは、ねじ切りカッタを相対的に先端側へ前進させるものでも、シャンク側へ後退させるものでも良い。
以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施例であるねじ切りカッタ10を示す正面図で、このねじ切りカッタ10は、マシニングセンタ等の主軸に把持されるシャンク12と、一対の切れ刃16が設けられた刃部18とを、軸方向に一体に備えている。刃部18の外周部には、形成すべきめねじ30(図2参照)のねじ溝に対応する断面形状のリードの無い凸条20が軸方向にめねじ30と同じピッチで多数設けられており、その凸条20を分断するように一対のねじれ溝22が形成されることにより、そのねじれ溝22に沿って切れ刃16が設けられている。本発明のねじ切りカッタ10は、シャンク12側から見て右まわりに回転駆動されることにより切削加工を行うもので、ねじれ溝22は、その切削回転方向と逆の左まわりにねじれているとともに、そのねじれ角は5°〜30°の範囲内で設けられている。また、一対の切れ刃16は、めねじ30のねじ山の山頂(めねじの内径)を含めて切削する総形切れ刃で、凸条20の間の溝部分も切れ刃として機能する。このねじ切りカッタ10は、超硬合金にて一体に構成されているとともに、刃部18の表面にはTiAlNの硬質被膜がコーティングされている。
そして、このようなねじ切りカッタ10を用いてめねじ30を切削加工する際には、先ず、図2の(a) に示すように、めねじ30を加工すべき被加工物32に対して、前記刃部18よりも大径で且つめねじ30の内径寸法より僅かに小さい径寸法の下穴34を形成するとともに、その下穴34の口元(開口部)にテーパ形状の面取り36を設ける。図2は、止り穴のめねじ30を加工する場合で、下穴34も底部を備えている。このように被加工物32に対して下穴34および面取り36を加工する工程が下穴加工工程で、本実施例では、ねじ切りカッタ10とは別のドリルやフライス等を用いて、切削加工により形成する。
次に、図4の(b) に示すように、マシニングセンタ等の3次元加工機の主軸に取り付けられたねじ切りカッタ10を前記下穴34の軸心Oに沿って下穴34内に挿入し、(c) に示すように、ねじ切りカッタ10を軸心まわりに回転駆動しつつ、約90°のアプローチ範囲で下穴34の内周面に滑らかに食い付かせる。そして、その状態で(d) に示すように、ねじ切りカッタ10を軸心まわりに回転駆動しつつ、下穴34の軸心Oまわりに180°公転させるとともに、凸条20の1ピッチ分だけ軸方向へリード送りすることにより、目的とするめねじ30を切削加工する。本実施例では、ねじ切りカッタ10を左まわりに公転させるとともに、1ピッチ分だけシャンク12側へ後退させることにより、右ねじのめねじ30を切削加工する。その後、(e) に示すように90°のリリース範囲でねじ切りカッタ10を滑らかに下穴34の内周面から離間させて軸心Oまで戻し、(f) に示すように軸心Oに沿って引き抜くことにより、一連のねじ切削加工が終了する。この図4の(b) 〜(f) に示す一連の加工工程がねじ切削工程である。
ここで、本実施例のねじ切りカッタ10は、切れ刃16を形成するためのねじれ溝22が、シャンク12側から見た切削回転方向(右回転)とは逆の左まわりにねじれているため、凸条20の一対のフランクのうちシャンク12側に位置する後側フランクの切れ刃のすくい角が鋭角になり、切れ味が向上してめねじ30の口元の不完全山部分(面取り36部分)にカエリやバリが発生することが抑制される。特に、ねじれ溝22のねじれ角が5°以上であるため、後側フランクの切れ刃の切れ味が確実に向上するとともに、ねじれ角が30°以下であるため倒れに対して所定の剛性が得られ、カエリやバリが抑制されることと相まってめねじ30の精度が全体として向上する。
図3の(a) 、(b) は、ねじれ溝22のねじれ角が10°および25°の本発明品について、めねじ30の口元に生じるカエリ40を例示したもので、カエリ40が殆ど生じないのに対し、(c) はねじれ角が0°の直溝の場合、(d) は切削回転方向と同じ右ねじれでねじれ角が15°の場合で、(a) 、(b) の本発明品に比較して何れも大きなカエリ40が発生し、おねじとの螺合が損なわれることがある。
また、本実施例のねじ切りカッタ10は、前記切れ刃16がめねじ30のねじ山の山頂を含めて切削する総形切れ刃であるため、完全なねじ山の山頂にはカエリやバリが生じる恐れがなく、口元に生じる不完全山のカエリやバリが抑制されることにより、全体としてカエリやバリの少ない優れた精度のめねじ30が得られる。
また、本実施例では、被加工物32に有底の下穴34が設けられ、その下穴34にめねじ30が切削加工されるため、通り穴に対してめねじを切削加工する場合のように出口側の不完全山部分のカエリやバリを心配する必要がなく、入口側のカエリやバリが抑制されることにより優れた精度のめねじ30が得られる。
また、図2(a) の下穴加工工程で下穴34の口元にテーパ形状の面取り36が施されるが、その後のねじ切削工程で口元の面取り36部分にカエリやバリが発生することが抑制されるため、そのカエリやバリを除去するための再度の面取り等が不要で、加工コストが低減される。
次に、前記刃部18にφ20mm×P1.5で多数の凸条20が設けられるとともに、左ねじれのねじれ溝22のねじれ角が15°の本発明品と、ねじれ角が0°の直溝である点が本発明品と異なる比較品とを用いて、以下の加工条件で図2の(b) 〜(f) のねじ切削工程に従ってめねじ30を切削加工し、耐久性を調べたところ、本発明品ではおねじとの嵌合が問題無く可能なめねじ30を5000個以上切削加工することが可能であったが、比較品では、2500個程度でめねじ30の口元に生じるカエリやバリがおねじとの嵌合が問題になる程度まで大きくなり、使用不可となった。すなわち、本発明品によれば、ねじれ角が0°の直溝に比べて、約2倍の工具寿命が得られるようになったのである。
(加工条件)
・被削材:ADC12
・切削速度:150m/min
・下穴径:28.5mm
・加工めねじサイズ:M30×1.5
・ねじ立て長さ:21mm
・切削油:水溶性切削油剤
・機械:たて型マシニングセンタ
以上、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明したが、これはあくまでも一実施形態であり、本発明は当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を加えた態様で実施することができる。
本発明の一実施例であるねじ切りカッタの正面図である。 図1のねじ切りカッタを用いたねじ加工方法の手順を説明する図である。 ねじ切りカッタを用いてめねじを切削加工した場合に口元に生じるカエリを、本発明品((a) 、(b) )と従来品((c) 、(d) )とを比較して示す断面図である。 めねじの口元に生じるカエリやバリの一例を示す写真である。
符号の説明
10:ねじ切りカッタ 16:切れ刃(総形切れ刃) 20:凸条 22:ねじれ溝(溝) 30:めねじ 34:下穴

Claims (2)

  1. 形成すべきめねじのねじ溝に対応する断面形状のリードの無い凸条が外周部に設けられるとともに、該凸条を分断するように溝が形成されることにより該溝に沿って切れ刃が設けられ、軸心まわりに回転駆動されるとともに下穴内を公転しつつ軸方向へリード送りされることにより、該下穴の内周面に前記めねじを切削加工するねじ切りカッタにおいて、
    前記溝を、シャンク側から見た前記軸心まわりの切削回転方向に対して逆方向へねじれたねじれ溝とし、且つ、該ねじれ溝のねじれ角が5°〜30°の範囲内で、
    前記凸条の一対のフランクのうち前記シャンク側に位置する後側フランクの切れ刃のすくい角が鋭角である
    ことを特徴とするねじ切りカッタ。
  2. 前記切れ刃は、前記めねじのねじ山の山頂を含めて切削する総形切れ刃である
    ことを特徴とする請求項1に記載のねじ切りカッタ。
JP2005116329A 2005-04-13 2005-04-13 ねじ切りカッタ Active JP4553251B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005116329A JP4553251B2 (ja) 2005-04-13 2005-04-13 ねじ切りカッタ
US11/384,349 US7377732B2 (en) 2005-04-13 2006-03-21 Thread mill having flute twisting in direction opposite to rotating direction
DE102006000173.7A DE102006000173B4 (de) 2005-04-13 2006-04-12 Gewindefräser mit einer Nut, die in entgegengesetzter Richtung zur Drehrichtung verwunden ist und Verfahren zum Ausbilden eines Innengewindes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005116329A JP4553251B2 (ja) 2005-04-13 2005-04-13 ねじ切りカッタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006289584A JP2006289584A (ja) 2006-10-26
JP4553251B2 true JP4553251B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=37055584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005116329A Active JP4553251B2 (ja) 2005-04-13 2005-04-13 ねじ切りカッタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7377732B2 (ja)
JP (1) JP4553251B2 (ja)
DE (1) DE102006000173B4 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7862617B2 (en) * 2004-07-27 2011-01-04 Lamprich Medical, Llc Spinal disc prosthesis apparatus and placement method
CA2646534C (en) * 2006-03-23 2013-01-15 Technische Universitaet Dresden Cylindrical cutter with helical cutting line
DE102007044087A1 (de) * 2007-09-14 2009-10-29 Sandvik Intellectual Property Ab Gewindefräser
US8997846B2 (en) * 2008-10-20 2015-04-07 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Heat dissipation system with boundary layer disruption
DE102009002738A1 (de) * 2009-03-07 2010-09-23 Gühring Ohg Schaftfräser
US8858129B2 (en) * 2011-02-24 2014-10-14 Kennametal Inc. Segmented orbital drill
CN103157857B (zh) * 2011-12-18 2015-12-09 沈阳黎明航空发动机(集团)有限责任公司 一种过盈螺纹加工方法
FR3003488B1 (fr) * 2013-03-22 2015-03-27 Essilor Int Procede de percage d'une lentille ophtalmique selon une trajectoire helicoidale ou pseudo-helicoidale et dispositif de percage associe
TWI508804B (zh) * 2014-12-23 2015-11-21 Hsin Tien Chang Screw feed cutter
ITUB20155545A1 (it) * 2015-11-12 2017-05-12 Visottica Ind Spa Cerniera elastica per montature di occhiali e procedimento per il suo montaggio
US20180169780A1 (en) 2016-12-19 2018-06-21 Anvil International, Llc Cleanline threader

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3251080A (en) * 1963-04-17 1966-05-17 Wilfred J Sharon Tool for forming screw threads by a cutting action followed by a swaging action
JPS5750177Y2 (ja) * 1977-07-18 1982-11-02
JPH01148229U (ja) * 1988-03-29 1989-10-13
JPH0675625U (ja) * 1993-04-12 1994-10-25 三菱自動車工業株式会社 カッター付きタップ
JPH06304815A (ja) * 1993-04-22 1994-11-01 O S G Kk ねじ切削用タップ
JPH08141843A (ja) * 1994-11-18 1996-06-04 Toyota Motor Corp ねじ切工具
JPH1034441A (ja) * 1996-06-18 1998-02-10 O S G Kk ねじ切りフライス
JPH11156639A (ja) * 1997-09-09 1999-06-15 Norbert M Dr Schmitt 強度の高い工作物のためのねじ切り穿孔フライス・工具
JP2004276164A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Yamawa Seisakusho:Kk 高速加工用タップ
JP2004291104A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Osg Corp ねじ切りフライスおよびねじ切削用チップ

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1508594A (en) 1924-09-16 Stay-bolt tap
US3645642A (en) * 1970-03-10 1972-02-29 George Koslow Taper drill
JPS591164B2 (ja) * 1978-03-09 1984-01-10 株式会社日本工具製作所 ル−タ工具
US4395167A (en) * 1981-03-09 1983-07-26 National Carbide Tool, Inc. Router especially for use as a fiber-metal cutter
US4810136A (en) * 1983-11-09 1989-03-07 The Boeing Company Milling cutter for composite laminates
US4655650A (en) * 1985-09-26 1987-04-07 Unique Industries, Incorporated Self-cleaning high speed boring tool
DE8718098U1 (de) * 1986-03-13 1994-03-03 Turchan Manuel C Vorrichtung zum Herstellen einer Gewindebohrung
US5413438A (en) * 1986-03-17 1995-05-09 Turchan; Manuel C. Combined hole making and threading tool
US4651374A (en) * 1986-03-17 1987-03-24 Turchan Manuel C Combined hole making and threading tool
JPS6316914A (ja) * 1986-07-04 1988-01-23 Alps Electric Co Ltd カツタ
SE456408B (sv) * 1987-02-10 1988-10-03 Sandvik Ab Borr- och gengverktyg
DE3828780A1 (de) * 1988-08-25 1990-03-01 Schmitt M Norbert Dipl Kaufm D Bohrgewindefraeser
DE3934907A1 (de) 1989-10-20 1991-04-25 Joachim Herl Werkzeug zur herstellung von gewindebohrungen
US5226760A (en) * 1990-02-07 1993-07-13 Gn Tool Co., Ltd. Cutting tool with twisted edge and manufacturing method thereof
US5143490A (en) * 1991-07-26 1992-09-01 Roto Zip Tool Corporation Bit for cutting sheetrock
US5323823A (en) * 1992-12-11 1994-06-28 Roto Zip Tool Corporation Wood router bit
US6012882A (en) * 1995-09-12 2000-01-11 Turchan; Manuel C. Combined hole making, threading, and chamfering tool with staggered thread cutting teeth
US6000887A (en) * 1998-05-19 1999-12-14 Ingersoll Cutting Tool Company Stiff drill
IL131119A0 (en) * 1999-07-26 2001-01-28 Hanita Metal Works Ltd Milling cutter
US6345941B1 (en) * 2000-02-23 2002-02-12 Ati Properties, Inc. Thread milling tool having helical flutes
US6443674B1 (en) * 2000-05-19 2002-09-03 Ics Cutting Tools, Inc. Self-centering twist drill having a modified flat bottom section and a helical crown point tip
US6511267B2 (en) * 2001-05-09 2003-01-28 Daryl L. Slaughter Tool for removing broken fittings
US7001113B2 (en) * 2001-09-10 2006-02-21 Flynn Clifford M Variable helix cutting tools
US20040057803A1 (en) * 2002-01-08 2004-03-25 Walrath Richard J. Rotary metal cutting tool
US6758639B2 (en) * 2002-02-07 2004-07-06 Credo Technology Corporation Bit for cutting drywall
US7959381B2 (en) 2002-06-13 2011-06-14 Kennametal Inc. Thread milling tool
US7147413B2 (en) * 2003-02-27 2006-12-12 Kennametal Inc. Precision cemented carbide threading tap
DE10318203A1 (de) 2003-04-22 2004-11-11 Gühring, Jörg, Dr. Verfahren, Werkzeug und Vorrichtung zur Herstellung von Gewinden
US7134811B2 (en) * 2003-10-24 2006-11-14 Kennametal Inc. Helical end mill type cutter configured to compensate for radial runout
US7207752B2 (en) * 2004-02-03 2007-04-24 Star Cutter Company Reamer and method for reaming
US7144208B2 (en) * 2004-06-07 2006-12-05 Kennametal Inc. Low torque tap

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3251080A (en) * 1963-04-17 1966-05-17 Wilfred J Sharon Tool for forming screw threads by a cutting action followed by a swaging action
JPS5750177Y2 (ja) * 1977-07-18 1982-11-02
JPH01148229U (ja) * 1988-03-29 1989-10-13
JPH0675625U (ja) * 1993-04-12 1994-10-25 三菱自動車工業株式会社 カッター付きタップ
JPH06304815A (ja) * 1993-04-22 1994-11-01 O S G Kk ねじ切削用タップ
JPH08141843A (ja) * 1994-11-18 1996-06-04 Toyota Motor Corp ねじ切工具
JPH1034441A (ja) * 1996-06-18 1998-02-10 O S G Kk ねじ切りフライス
JPH11156639A (ja) * 1997-09-09 1999-06-15 Norbert M Dr Schmitt 強度の高い工作物のためのねじ切り穿孔フライス・工具
JP2004276164A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Yamawa Seisakusho:Kk 高速加工用タップ
JP2004291104A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Osg Corp ねじ切りフライスおよびねじ切削用チップ

Also Published As

Publication number Publication date
DE102006000173B4 (de) 2024-02-01
DE102006000173A1 (de) 2006-10-19
JP2006289584A (ja) 2006-10-26
US20060233623A1 (en) 2006-10-19
US7377732B2 (en) 2008-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4553251B2 (ja) ねじ切りカッタ
US6499920B2 (en) Tap
EP0767024B1 (en) Thread forming tap
JP6247807B2 (ja) 切削工具及びこの切削工具を備えた切削装置
WO2010095249A1 (ja) ドリル付きタップ
JP5476267B2 (ja) ドリル付きタップ
JPWO2008102445A1 (ja) 下穴加工具付きタップ
US20110200404A1 (en) Spiral tap
EP1611983B1 (en) High-speed processing tap
US20200070260A1 (en) Cutting Tool and Cutting Method
WO1999029457A1 (fr) Fraise dentee pour filetage
JP7016212B2 (ja) 複合型溝兼ねじ形成工具
JP2601117Y2 (ja) 通り穴用穿孔ねじ切り結合工具
JPH03184721A (ja) ねじ切りフライス
JP2005279832A (ja) 直溝タップ
JP2006198685A (ja) ねじ加工工具
JP2006255862A (ja) スパイラルタップ
JP2006082199A (ja) ドリル刃付きタップ工具及びねじ穴加工方法
JP3808455B2 (ja) タップ立て用切り屑分断工具、およびめねじ加工方法
JP6499117B2 (ja) 雌ねじ加工工具
JPH06114631A (ja) 穿孔刃付き多山テーパねじフライスおよびその使用方法
JP6581497B2 (ja) 切削タップ
JP4685989B2 (ja) 内径仕上げ刃付き盛上げタップ
EP4112214A1 (en) A thread cutting tool for metal cutting
JP2572186B2 (ja) 穿孔ねじ切り結合工具を用いたねじ加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100708

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4553251

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250