JP4542141B2 - スマートアンテナを備えた衛星通信加入者デバイスおよびその関連方法 - Google Patents

スマートアンテナを備えた衛星通信加入者デバイスおよびその関連方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4542141B2
JP4542141B2 JP2007515617A JP2007515617A JP4542141B2 JP 4542141 B2 JP4542141 B2 JP 4542141B2 JP 2007515617 A JP2007515617 A JP 2007515617A JP 2007515617 A JP2007515617 A JP 2007515617A JP 4542141 B2 JP4542141 B2 JP 4542141B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
quality metric
satellite
subscriber device
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007515617A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008502226A (ja
Inventor
エー.チャン ビング
チャ インヒョク
ジェイ.リンチ マイケル
イー.ゴーサッチ トーマス
Original Assignee
インターデイジタル テクノロジー コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インターデイジタル テクノロジー コーポレーション filed Critical インターデイジタル テクノロジー コーポレーション
Publication of JP2008502226A publication Critical patent/JP2008502226A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4542141B2 publication Critical patent/JP4542141B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/24Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the orientation by switching energy from one active radiating element to another, e.g. for beam switching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q25/00Antennas or antenna systems providing at least two radiating patterns
    • H01Q25/002Antennas or antenna systems providing at least two radiating patterns providing at least two patterns of different beamwidth; Variable beamwidth antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/44Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the electric or magnetic characteristics of reflecting, refracting, or diffracting devices associated with the radiating element
    • H01Q3/446Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the electric or magnetic characteristics of reflecting, refracting, or diffracting devices associated with the radiating element the radiating element being at the centre of one or more rings of auxiliary elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0802Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection
    • H04B7/0805Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with single receiver and antenna switching
    • H04B7/0808Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with single receiver and antenna switching comparing all antennas before reception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/185Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
    • H04B7/1851Systems using a satellite or space-based relay
    • H04B7/18517Transmission equipment in earth stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H40/00Arrangements specially adapted for receiving broadcast information
    • H04H40/18Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving
    • H04H40/27Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95
    • H04H40/90Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95 specially adapted for satellite broadcast receiving

Description

本発明は衛星通信加入者デバイスの分野に関し、さらに具体的には、衛星および/または地上リピータから受信した信号に対して角度ダイバーシティ(angular diversity)方式を提供することによって、望ましい信号ソース(preferred signal source)を選択するスマートアンテナ(smart antenna)に関する。
衛星デジタル無線システムでは、オーディオ信号は、デジタル変調や符号化(coding)などのデジタル通信技術を使用してデジタル化され、衛星から送信されている。衛星デジタル無線システムは、従来のAMまたはFMアナログ無線システムでは利用可能でないでない利点を提供する。デジタル圧縮技術によると、衛星デジタル無線システムは、信号が移動中の乗り物内で受信されたときでも、高品質のオーディオ信号を提供することができる。高品質のオーディオ再生は、従来のAMまたはFMアナログ無線システムでは、一般的に不可能である。
衛星デジタル無線受信で特に面倒なのは、マルチパスフェージング(multipath fading)に起因する信号の劣化であり、これは基本的には、複数のランダム信号反射(random signal reflection)に起因するRF信号レベルの変化である。等化(equalization)や変調(modulation)などのベースバンドデジタル伝送技術は、マルチパスフェージングの影響を低減できるが、劣化は依然として存在している。
特に、衛星デジタル無線受信機が室内にあるとき、または狭い建物間の小道にあるとき、深刻な信号劣化が起こることがある。軌道上の衛星からのデジタル信号は、見通しの良い経路(good line-of-sight path)で取得されないことがある。その結果、衛星で発生した信号(satellite-originated signals)の多数のランダム反射、つまり、マルチパス(multipath)が、衛星デジタル無線受信ラジオが受信できる唯一の信号であることがある。
マルチパスフェージング(multipath fading)および他のタイプの信号妨害などの、劣化による無線受信への影響を低減するために、ダイバーシティ技術(diversity technique)と総称されるいくつかの伝送冗長技術(transmission redundancy technique)が、現行の衛星デジタル無線システムにおいて使用されている。第一の技術は衛星空間ダイバーシティ(spatial diversity)であり、この技術において、2以上の衛星は、広い間隔をとった離れた位置から同一の信号を送信する。第二の技術は周波数ダイバーシティ(frequency diversity)であり、この技術において、異なる衛星は異なる周波数帯域で同じ信号を送信する。第三の技術は時間ダイバーシティ(time diversity)であり、この技術において、異なる衛星は若干異なる時間に同じ信号を送信する。密集した都会の中心地などの到達困難なエリア、またはトンネルなどの信号妨害する構造物内では、衛星デジタル無線信号は、地上リピータ(terrestrial repeater)を使用して別々の周波数で再送信される。
現行の加入者デバイスのアンテナシステムは、比較的強力な見通し信号が衛星からまたは地上リピータから利用可能である場合に適している全方向性アンテナ(omni-directional antenna)を使用する。しかし、全方向性アンテナは、密集した都会の建物内や建物間の狭い位置などのマルチパス豊富な環境(multipath-rich environment)では、非常に劣ったパフォーマンスとなる。単一の固定ビームアンテナには、どの方向から反射無線信号を最も良好に受信できるかを決定する方法がなく、任意の特定方向において信号をより正確に検出および受信するようにアンテナを向けることができない。
現行アンテナシステムは、一般にダイバーシティアンテナと呼ばれるデュアル素子アンテナ(dual element antenna)も使用している。ある状況によってはパフォーマンスを改善することができるが、デュアル素子アンテナは、アンテナパターンによって形成される半球の葉部(hemispherical lobe)の対称的な性質に起因するマルチパスフェージングの影響を受けやすくもなっている。発信元から反対方向に反射された信号は、直接に受信されるオリジナル信号とほぼ同じパワーで受信されうる。すなわち、オリジナル信号が(送信器に関して)目的の受信器を超えた物体または背後にある物体から反射し、目的の受信器において、直接に受信した信号と反対方向から逆反射する場合、これら2信号の位相差がマルチパスフェージング状況を生成しうる。
衛星の方へ向いている固定指向性高利得アンテナ(fixed directional high gain antenna)、つまり、典型的な屋外アンテナを有することも一般的になっている。これらのアンテナは固定のポインティングアングル(pointing angle)を有するので、最良の信号が直接の衛星経路の方向にない反射信号であるかもしれないマルチパス環境にはうまく適合できない。
もう1つの問題は、地上リピータによって再送信された信号を受信することであり、ここで、これらの信号は最寄りの送信システムによる干渉を受けることがある。これらの信号は周波数スペクトルで分離できるが、隣接チャネルは依然として最寄りの送信局の干渉を受けることがある。その結果、全方向性アンテナおよびデュアル素子アンテナは、マルチパス環境で信号を受信するには不適切である。
上記背景に鑑みて、本発明の目的は、マルチパス豊富な環境において衛星および/または地上リピータから衛星通信加入者デバイスによって送信される信号の受信を改善することである。
本発明による上記および他の目的、特徴および利点は、少なくとも1つの衛星からの信号を受信するための複数のアンテナビームを生成するスマートアンテナと、各々のアンテナビームによって受信された信号について品質メトリック(quality metric)を計算するための品質メトリックモジュール(quality metric module)を備えた受信器とを備える衛星通信加入者デバイスによって提供されている。
ビームセレクタ(beam selector)は、複数のアンテナビームを選択するためにスマートアンテナに結合されている。アンテナステアリングアルゴリズムモジュール(antenna steering algorithm module)は、複数のアンテナビームを走査するためにビームセレクタを動作させ、走査した各アンテナビームについて計算した品質メトリックを受信器から受信し、計算した品質メトリックを比較するためにアンテナステアリングアルゴリズムを実行する。このアルゴリズムは、前記比較に基づいて走査したアンテナビームの1つを選択し、少なくとも1つの衛星から信号を受信することを継続する。
計算した品質メトリックは低品質メトリック閾値(low quality metric threshold)と比較することができ、計算した品質メトリックが低品質メトリック閾値を下回るために、その品質メトリックに関連して対応アンテナビームは、選択の実行時に無視される。計算した品質メトリックは、受信信号強度インジケータ(received signal strength indicator)または受信信号の信号対雑音比(signal-to-noise ratio)を含むことができる。代替として、計算した品質メトリックは、受信信号の誤差レート(error rate)またはデータスループット(data throughput)を含むことができる。
第一実施形態では、複数のアンテナビームは、複数の指向性アンテナビームおよび全方向性アンテナビームを含むことができる。第二実施形態では、複数のアンテナビームは直交偏波(orthogonal polarization)ビーム、すなわち直線偏波(linear polarization)または円偏波(circular polarization)を含むことができる。さらに、第三実施形態は、第一実施形態と第二実施形態の組み合わせを含むことができる。
アンテナステアリングアルゴリズムは、複数のアンテナビームを走査するためにビームセレクタを動作せることができる。スマートアンテナは、スイッチドビームアンテナ(switched beam antenna)、フェーズドアレイアンテナ(phased array antenna)、またはデュアル直交偏波アンテナ(dual orthogonal polarization antenna)あるいは選択可能な直線偏波(linear polarization)および円偏波(circular polarization)を提供するアンテナなどの選択可能ビームを提供する他の任意のアンテナアーキテクチャを含むことができる。
さらに、アンテナステアリングアルゴリズムは、複数の指向性アンテナビームを走査する前に、全方向性アンテナビームを選択するために、さらには、全方向性アンテナビームによって受信された信号について計算された品質メトリックを受信器から受信するために、複数の指向性アンテナビームを走査すべきかどうかを決定するために計算した品質メトリックを走査閾値(scan threshold)と比較するために、ビームセレクタを動作させることができる。
さらに、アンテナステアリングアルゴリズムは、受信した信号について計算した品質メトリックを受信器から受信するためのアンテナビームの全部またはサブセットを順次に選択するため、およびどの指向性アンテナビームを走査すべきかどうかを決定するために計算した品質メトリックを走査閾値と比較するために、ビームセレクタを動作させることができる。
スマートアンテナは、方位角(azimuth)方向と仰角(elevation)方向のアンテナビームを生成するという利点がある。スマートアンテナは少なくとも1つの地上リピータからの信号の受信もできるので、スマートアンテナによって、ビームセレクタは、少なくとも1つの地上リピータから信号を受信するために方位角方向と仰角方向の指向性アンテナビームを選択することと共に、少なくとも1つの衛星から信号を受信するために方位角方向と仰角方向の指向性アンテナビームを選択することが可能となる。
衛星通信加入者デバイスは、スマートアンテナから信号を送信するための送信器をさらに備えることができる。アンテナステアリングアルゴリズムは、複数のアンテナビームの一部のみが少なくとも1つの衛星の既知の方向に基づいて走査されるように、走査の間ビームセレクタを動作させることもできる。
非対称指向性(non-symmetrical directionality)、および方位角と仰角の一方または両方の結果の角度ダイバーシティ(angular diversity)を提供することにより、衛星通信加入者デバイスは、単一素子の全方向性アンテナシステムの信号ダイバーシティが利用不能という問題だけでなく、デュアル素子のダイバーシティアンテナシステムの固定した対称ビームパターンに起因するランダムなマルチパスフェージングのための対策が不可能であるという問題を、現発明は解決する。さらに、アンテナビームは、近傍のブロードキャスト信号などの、望ましくない障害物から離れて、望ましい送信側ソースに向かうようにステアリングすることができる。
本発明の別の態様は、衛星通信加入者デバイスを上述したように動作させるための方法を目的としている。この方法は、複数のアンテナビームを走査するためにビームセレクタを動作させ、走査した各アンテナビームについて計算した品質メトリックを受信し、計算した品質メトリックを比較し、衛星または地上リピータからの信号の受信を継続するために、走査したアンテナビームの1つを前記比較に基づいて選択すること含む。
以降、添付図面を参照して本発明が詳しく説明され、本発明の好適実施形態が示される。しかし、本発明は、多くの異なる形式で具現化でき、以下に説明される実施形態に限定されるものとして解釈されるべきではない。むしろ、これらの実施形態は、ここでの開示内容が徹底的および完全となるように、ならびに当業者に本発明の範囲を十分に伝えるように提供されている。全体を通して類似の番号は類似要素を指し、代替実施形態における類似要素を示すのに、プライム符号表記を使用する。
最初に図1と図2を参照して、衛星デジタル無線システム10について説明する。衛星デジタル無線システム10は、衛星通信加入者デバイス16のような、衛星通信デバイスへデジタル無線信号を送信する1または複数の衛星12を含む。加入者デバイス16は、モバイル(mobile)であっても、固定式(stationary)であってもよい。デジタル無線信号を再送信するために、地上リピータ14も使用できる。加入者デバイス16は加入者ベースのスマートアンテナ18と共に動作している。スマートアンテナ18はスイッチドビームアンテナ(switched beam antenna)であっても、フェーズドアレイアンテナ(phased array antenna)であってもよく、これについては以下で詳しく説明する。
加入者ドライブ16とスマートアンテナ18は、たとえばSirius無線衛星、XM無線衛星、WorldSpace無線衛星などの、種々のデジタル無線衛星の少なくとも1つと互換性がある。これらのデジタル無線衛星の任意の1つから無線信号を受信するとき、加入者デバイス16は、受信専用モード(receive-only mode)で動作させるだけ済む。しかし、双方向衛星通信システムでは、加入者デバイス16は、当業者によって当然理解されるように、衛星および/または地上リピータ14へ信号を送信することもできる。
加入者デバイス16は建物20内で動作するので、この結果としてマルチパス豊富な信号環境(multipath-rich signal environment)となる。図示の例では、衛星12は、加入者デバイス16に対してほぼ45乃至60度の仰角にある。2つの衛星12からのアンテナビーム22は、送信信号を異なる角度で建物20内へ向ける。さらに、衛星12からの信号は、全方向性(omni-directional)アンテナビームまたは方位角指向性(azimuthally directional)アンテナビーム24を介して建物20内へ地上リピータ14によって再送信される。
建物20内と加入者デバイス16の周囲には、送信信号のための複数の反射信号経路(reflected signal path)26が示されている。すなわち、加入者デバイスは、信号を受信する際にマルチパスフェージング(multipath fading)を受ける。図示のスマートアンテナ18は、マルチパス反射信号に基づいて、最適な信号を受信するための指向性アンテナビームを生成する。
衛星12からの信号は、空間ダイバーシティ(spatial diversity)、異なる周波数帯域の使用を通した周波数ダイバーシティ(frequency diversity)、および時間遅延の使用を通した時間ダイバーシティ(time diversity)を提供することができる。以下で詳しく説明するように、衛星12と地上リピータ14は、(例えば、時分割多重化を使用する)共有スペクトル上、または(例えば、周波数分割多重化を使用する)異なるスペクトル上で動作することもできる。現行衛星システムは、信号の衛星送信のためにTDM−QPSKを使用する。地上リピータ14は、信号の地上再送信のためにTDM−COFDMを使用する。
スマートアンテナ18によって生成されるアンテナビームは、指向性ビーム30と全方向性ビーム32を含む。さらに、アンテナビームには、直交偏波ビーム(orthogonal polarization beams)、つまり直線または円、を含むことができる。スマートアンテナ18はフェーズドアレイアンテナまたはスイッチドビームアンテナであるのに加え、スマートアンテナは、デュアル直交偏波アンテナまたは選択可能な直線および円ビームを提供するアンテナのように、選択可能なビームを提供する他の任意のアンテナアーキテクチャを含むことができる。
加入者デバイス16は、アンテナビーム30、32を選択するためにスマートアンテナ18に結合されたビームセレクタ40を含む。スマートアンテナ18がフェーズドアレイアンテナであるときは、2以上の指向性アンテナビームを一度に生成することができる。
トランシーバ42は、衛星12と地上リピータ14から信号を受信するためにビームセレクタ40に結合されている。アンテナステアリングアルゴリズムモジュール44は、どのアンテナビームが最良の受信を提供するかを決定するためにアンテナステアリングアルゴリズム46を実行する。最良の受信を提供する選択されたアンテナビームは、衛星12の一方または地上リピータ14のうちの1つに対応している。アンテナビームは異なる偏波を有することもできるので、最良アンテナの選択は、どの偏波が最良の受信を提供するかに基づくことができる。
アンテナステアリングアルゴリズムモジュール44は、図示のようにトランシーバ42およびビームセレクタ40から切り離されている代わりに、当業者によって当然理解されるように、このモジュールはビームセレクタまたはトランシーバに常駐することもできる。アンテナステアリングアルゴリズム46は、衛星12と地上リピータ14から信号を受信するための複数のアンテナビーム30、32を走査するために、ビームセレクタ40を動作させる。
トランシーバ42内の品質メトリックモジュール(quality metric module)48は、各走査されたアンテナビームによって受信された信号についての品質メトリックを計算し、その後、アンテナステアリングアルゴリズム46によってその品質メトリックを比較する。この比較に基づいて、衛星12または地上リピータ14からの信号受信が継続されるために、走査されたアンテナビームの1つが選択される。走査したアンテナビームは異なる偏波を有することができるので、品質メトリックは、異なる偏波での受信に基づいても決定される。
計算された品質メトリックは、低品質メトリック閾値(low quality metric threshold)とも比較されることがあり、計算した品質メトリックが低品質メトリック閾値以下に低下している際は、その品質メトリックに関連する対応アンテナビームは選択の実行時に無視される。計算された品質メトリックは、信号品質メトリック(signal quality metric)であってもよい。
信号品質メトリックとしては、受信信号強度インジケータRSSI(received signal strength indicator)または受信信号の信号対雑音比SNR(signal-to-noise ratio)がある。代替として、計算された品質メトリックは、受信信号のデータスループットやエラー率などのリンク品質メトリック(link quality metric)であってもよい。さらに、計算された品質メトリックは、信号品質メトリックの1つおよびリンク品質メトリックの1つを組み合わせたものであってもよい。
図3に図示のフローチャートを参照して、スマートアンテナ18を動作させるための方法について説明する。ブロック60からスタートし、送信信号を最初に受信するために、ブロック62で全方向性アンテナビーム32が選択される。ブロック64において、全方向性アンテナビーム32を介して受信された信号について品質メトリックが計算され、計算した品質メトリックは走査閾値と比較される。次に、ブロック66において、複数の指向性アンテナビーム30を通して走査を行なうか否かの決定がなされる。スマートアンテナ16が全方向性アンテナビーム32を生成できない場合には、指向性アンテナビーム30の1つが選択される。
走査判定がyesの場合、ブロック68において、複数の指向性アンテナビーム30が走査され、ブロック70において、各走査されたアンテナビームで受信された信号について品質メトリックが計算される。計算された品質メトリックはブロック72において比較される。
指向性アンテナビーム30の走査が完了した後、計算した品質メトリックが最適化されているかどうかを決定するための別の決定がブロック74においてなされる。スマートアンテナ18がスイッチドビームアンテナであるとき、最適化は、最高品質メトリックを有する信号を受信する走査されたアンテナビームを選択することに基づく。
さらに、計算された品質メトリックは、上述したように低品質メトリック閾値と比較することもできる。計算した品質メトリックが低品質メトリック閾値以下に低下するとき、その品質メトリックに関連する対応アンテナビームは、走査の実行時に無視される。
スマートアンテナ18がフェーズドアレイアンテナ、スイッチドビームアンテナ、または同時多重偏波アンテナ(simultaneous multi-polarization antenna)である場合、2以上のアンテナビームを一度に生成することができる。この場合には、異なるマルチパス信号を受信するために、複数のアンテナビームを同時に生成することができる。品質メトリックを最適化することは、選択したアンテナビームを位相合わせ(phase aligning)することに基づき、その結果として、最高品質メトリックをもつ信号が受信される。受信信号は、それぞれが位相と振幅をもつベクトル信号(vector signal)であるので、これらの信号は、当業者によって当然理解されるように、相互に加算または減算される。これは特に、衛星12と地上リピータ14が同一チャネル上で動作するときのことである。
一例として、最高品質メトリックを有する信号を受信する走査したアンテナビームは、スマートアンテナ18が、他の2つのアンテナビームからの信号も受信するときであって、たとえば、これらの他の2つのアンテナビームが最高品質メトリックをもつ信号(から減算される代わりに)へ加算されるとき、さらに最適化することができる。生成できるアンテナビームの数に応じて、アンテナビームの既定の組み合わせは結合されて、どの組み合わせが受信マルチパス信号を位相合わせするかを知ることができる。
品質メトリックが最適化される場合、ブロック76において指向性アンテナビームの1つが選択され、対応する衛星12または地上リピータ14との通信が継続される。ブロック78において、再走査を行なう必要があるか否かを決定する決定がなされる。この再走査は、時限周期的再走査(timed periodic rescan)に基づくことができ、または、選択したアンテナビームを介して受信された信号は、再走査閾値以下に低下している。ブロック80においてスマートアンテナ18をリセットし、全方向性アンテナビーム32で初めからやり直すことが望ましい場合がある。例えば、加入者デバイス16は電源がオフにされたあと、再び電源がオンにされていることがあり、さもなければ、加入者デバイスはトンネル内を移動中であるので、地上リピータ14から信号を受信する必要がある。この方法はブロック82で終了する。
フェーズドアレイスマートアンテナで複数のアンテナビームを同時に生成することの別の利点は、異なるチャネルが衛星12と地上リピータ14によって使用されているときである。例えば、衛星12の一つはチャネル1上で信号を送信し、他方の衛星はチャネル2上で信号を送信し、地上リピータ14はチャネル3上で信号を送信している。3つのアンテナビームを同時に生成することによって、各アンテナビームをそれぞれのソースに向けて送ることができ、計算した品質メトリックに基づいて、最高品質メトリックを有する信号を提供するアンテナビームが選択される。さらに、探索または走査された指向性アンテナビームは、衛星12と地上リピータ14の既知方向に基づいて限定されたセット(limited set)であることができる。
次に、図4乃至図8を参照してスマートアンテナ18の異なる実施形態について説明する。スマートアンテナ18の一実施形態は、図4に図示のように、平面的な三角接地面(planar triangular ground plane)94上に設置された4つのアンテナ素子90、92を含む。アンテナ素子90のうちの3つは三角接地面94の角に置かれ、アンテナ素子92のうちの1つは三角接地面の中心点に置かれる。接地面94の図示の形状と図示のアンテナ素子90、92の個数は、当業者によって当然理解されるように、目的とするアプリケーションによって変えることができる。
スイッチドビームアンテナの一形態では、3つの外側アンテナ素子90は受動的(passive)で、中央アンテナ素子92は能動的(active)である。受動素子90は能動素子92と協働してアレイを形成している。放射パターンを変更するために、受動素子90の終端インピーダンス(termination impedance)は、これらの素子に流れる電流を変更するようにスイッチ可能になっている。受動素子90は、例えば、ピンダイオード(pin diode)を使用して接地面94に短絡すると反射体(reflector)になる。受動素子90が接地面94に短絡されていないときは、アンテナ特性にほとんど影響しない。
別の実施形態では、アンテナ素子90、92はすべてが能動素子であり、独立して調節可能な移相器(phase shifter)と結合されて、フェーズドアレイアンテナを提供する。この実施形態では、方位角方向の全方向性ビーム同様、複数の指向性ビームも、生成可能である。
フェーズドアレイアンテナは基本的に、複数のアンテナ素子と、同数の調節可能な移相器から1を引いたものとを含み、各移相器はそれぞれがアンテナ素子の1つに結合される。移相器は、アンテナ素子の各々で受信/送信されるそれぞれのダウンリンク/アップリンク信号の位相に影響するように独立に調節可能となっている。
加算回路(summation circuit)もまた、各移相器にも結合され、加入者デバイス16から送信のために、加入者デバイス16から各移相器へそれぞれのアップリンク信号を提供する。加算回路もまた、各移相器からのそれぞれのダウンリンク信号を受信して、それぞれのダウンリンク信号を、加入者デバイス16に提供される1つの受信ダウンリンク信号に結合する。
移相器も、各アンテナ素子上の加入者デバイス16で受信されたダウンリンク信号の位相に影響するように独立して調節可能になっている。ダウンリンクのリンク信号の位相を調節することにより、スマートアンテナ18は、加入者デバイス16向けのダウンリンク信号と同じ方向から受信される信号、および送信されない信号の拒否を提供する。
図5に図示のスマートアンテナ18’の別実施形態では、三角接地面94’の角に置かれた3つのアンテナ素子90’は、アンテナ素子の上半分901’と下半分902’に独立して調節可能な無効負荷(reactive load)素子を有している。このような実施形態は、方位角および/または仰角方位性の複数のビームを提供できる。
独立して調節可能な無効負荷素子としては、例えばアンテナ素子の非対称負荷を提供するバラクタ(varactor)または機械的に挿入可能なRFチョーク素子(RF choke element)がある。この結果、仰角に指向的であるアンテナビームが形成されている。
接地面94”の別実施形態が図6に図示されており、ここで、接地面94”の2平行面100”、102”の間に可変エッジインピーダンス(variable edge impedance)96”が挿入されている。この可変エッジインピーダンス96”は、エッジインピーダンスを制御するバラクタ負荷であってもよく、そして結果として、生成されたアンテナビームの上方または下方のチルト仰角であってもよい。連続するリアクタンスの壁(continuous wall of reactance)に近似するために複数の無効負荷を接地面94”に置くことができ、異なる位置でのリアクタンスの値は、ビームチルト(beam tilt)が方位角の関数になりえるように異なることができる。
図7に図示のスマートアンテナ18”’のさらに別実施形態では、仰角Shelton-Butlerマトリックス120”’の列は、図8に図示のように、隔離された狭幅仰角幅ビーム(isolated narrow elevation width beam)124”’を生成するために、2以上の積層円アレイ(stacked circular array)122”’に給電している。各円アレイ122”は、アンテナビームが定義されたペンシルビーム(defined pencil beam)になるようにタンデムの2つのShelton-Butlerマトリックス130”’によっても給電される。方位角ビームの配置は3dBクロスオーバを有し、仰角ビームは異なるクロスオーバ値をもつように設計できる。その結果のビームは、方位角だけでなく、仰角にも高度に明確な複数のアンテナ外観パターンを提供する。ポート選択を通して、ビーム方向は電子的に変更することができる。
スマートアンテナ18が、衛星12または地上リピータ14に関して様々な向きに適応するように、フェーズドアレイアンテナとして構成されているときは、ビームセレクタ40は、調節可能な移相器の各々に結合されたコントローラを含む。このコントローラは各々の移相器の最適な位相設定値を決定する。各素子の正しい位相は、例えば、(衛星伝送の場合)TDM−OPSKまたは(地上リピータ伝送の場合)TDM−COFDM信号において送信される時分割多重化TDM(time-division multiplex)パイロット信号に対する最適応答をモニタリングすることによって決定することができる。従って、スマートアンテナ18は、トランシーバ42からの信号送信についてはビームフォーマ(beam former)として働き、トランシーバによって受信される信号については指向性アンテナ(directive antenna)として働く。
各々がプログラマブル位相を有するアンテナ素子アレイの使用を通して、アンテナ装置は、アンテナ素子の数Nによって、アップリンク通信のために送信されるビット当たりの実効送信電力(effective transmit power)を、最大で5乃至12デシベル(dB)増加するものと推定されている。従って、加入者デバイス16の送信電力は、アップリンクのパフォーマンスを犠牲にすることなく低減することができる。また、受信モードで使用されるときは、受信信号品質はダウンリンクにおいて改善され、その結果として、無線オーディオ信号の知覚品質を改善できる。
屋内で使用されるとき、または直接衛星リンクからの直接見通し経路が弱いか、利用できない他のマルチパス豊富環境で使用されるときは、スマートアンテナ18の指向性は、複数の反射無線経路から使用可能なエネルギを収集して、厳しいマルチパス豊富な環境において高い受信パフォーマンスを達成している。また、スマートアンテナ18の指向性により、加入者デバイス16は、ある方向に由来する不要または望ましくない障害を抑止でき、これによって所望のリンクの無線パフォーマンスが向上する。
スマートアンテナ18の物理的実装については、上述したように、アンテナ素子18の総数Nのうちで、最初のN−1個のアンテナ素子は等辺多角形の角に対応する場所に位置付けられ、最後のアンテナ素子は多角形接地面の中央に位置付けられる。N個の素子のすべては、多角形によって定義された平面に直交する線上にある。このような実施形態では、スマートアンテナは、仰角がほぼ同一パターンで、方位角が指向性または全方向性のビームとして区別できるビームを提示する。
さらに、高利得指向性ビームを採用することによって、無線リンクのパフォーマンスは、デジタル無線信号送信器(つまり、衛星12または地上リピータ14)と加入者デバイス16の間にクリアな見通し経路があるとき大幅に向上する。より詳細には、方位角だけでなく仰角においても、指向性が有利に提供されるので、軌道上の衛星から信号を受信する加入者デバイスにとっては、無線パフォーマンスを向上する最適な方法を提供する。
上述の説明と関連図面に提示されている技術の利益を受ける当業者が、本発明の多くの変更と他の実施形態を想到するだろう。したがって、本発明はここに開示されている特定実施形態に限定されるものではなく、変更と実施形態は特許請求の範囲に属するものであることを理解されたい。
本発明による衛星通信加入者デバイスを含んでいる衛星デジタル無線システムの概要図である。 図1に図示されている衛星通信加入者デバイスのブロック図である。 図1に図示されている衛星通信加入者デバイスを動作させるためのフローチャートを示す図である。 図1に図示されているスマートアンテナの一実施形態の概略図である。 指向性で方位角にステアリング可能であるアンテナビームを提供するための独立に調節可能な無効負荷要素を含む、図4に図示されているスマートアンテナの別の実施形態の概略図である。 アンテナビームを仰角にステアリングするために可変無効負荷がその2つの平行板の間に挿入されている、図5に図示されている接地板の側面の一部の概略図である。 一対のアレイに給電するShelton-Butlerマトリックスを含む、図1に図示されているスマートアンテナの別の実施形態の概略図である。 図7に図示されているスマートアンテナによって生成されるときの、指向性アンテナビームの方位角方向と仰角方向の三次元プロット図である。

Claims (24)

  1. 衛星通信加入者デバイスであって、
    少なくとも1つの衛星から信号を受信するための複数のアンテナビームであって、複数の指向性アンテナビームと全方向性アンテナビームを備えた複数のアンテナビームを生成するスマートアンテナと、
    各アンテナビームによって受信された前記信号についての品質メトリックを計算する品質メトリックモジュールを備えた受信器と、
    前記複数のアンテナビームを選択するために前記スマートアンテナに結合されたビームセレクタと、
    前記複数の指向性アンテナビームを走査する前に、前記全方向性アンテナビームを選択するために前記ビームセレクタを動作させ、
    前記全方向性アンテナビームによって受信された前記信号について、前記受信器から計算した品質メトリックを受信し、
    前記複数の指向性アンテナビームを走査させるかどうかを決定するために、前記計算した品質メトリックを走査閾値と比較し、前記複数の指向性アンテナを走査させる場合には、
    走査した各々の指向性アンテナビームについて、前記受信器から計算した品質メトリックを受信し、
    前記計算した品質メトリックを比較し、
    前記少なくとも1つの衛星から信号を受信することを継続するために、前記走査した指向性アンテナビームの1つを前記比較に基づいて選択する
    アンテナステアリングアルゴリズムを実行するためのアンテナステアリングアルゴリズムモジュールと、
    を備えたことを特徴とする衛星通信加入者デバイス。
  2. 請求項1に記載の衛星通信加入者デバイスであって、前記計算した品質メトリックもまた、低品質メトリック閾値とも比較され、計算した品質メトリックが前記低品質メトリック閾値未満に低下しているために、その品質メトリックに関連する前記対応アンテナビームは選択の実行時に無視されることを特徴とする衛星通信加入者デバイス。
  3. 前記複数のアンテナビームの少なくとも一部は、異なる偏波を有することを特徴とする請求項1に記載の衛星通信加入者デバイス。
  4. 前記異なる偏波は、直線偏波と円偏波の少なくとも1つを備えたことを特徴とする請求項3に記載の衛星通信加入者デバイス。
  5. 前記計算した品質メトリックは、受信信号強度インジケータと前記受信信号の信号対雑音比の少なくとも1つを備えたことを特徴とする請求項1に記載の衛星通信加入者デバイス。
  6. 前記計算した品質メトリックは、前記受信信号のエラー率とデータスループットの少なくとも1つを備えたことを特徴とする請求項1に記載の衛星通信加入者デバイス。
  7. 前記スマートアンテナは、前記複数の指向性アンテナビームと前記全方向性アンテナビームを生成するためのスイッチドビームアンテナを備えたことを特徴とする請求項1に記載の衛星通信加入者デバイス。
  8. 前記スマートアンテナは、前記複数の指向性アンテナビームと前記全方向性アンテナビームを生成するためのフェーズドアレイアンテナを備えたことを特徴とする請求項1に記載の衛星通信加入者デバイス。
  9. 前記フェーズドアレイアンテナは、方位角方向と仰角方向で指向性アンテナビームを生成することを特徴とする請求項に記載の衛星通信加入者デバイス。
  10. 請求項に記載の衛星通信加入者デバイスであって、前記スマートアンテナは少なくとも1つの地上リピータからの信号も受信し、前記ビームセレクタは、前記少なくとも1つの地上リピータから信号を受信するために方位角方向の指向性アンテナビームを選択し、前記少なくとも1つの衛星から信号を受信するために仰角方向の前記指向性アンテナビームを選択することを特徴とする衛星通信加入者デバイス。
  11. 前記スマートアンテナから信号を送信するための送信器をさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載の衛星通信加入者デバイス。
  12. 前記アンテナステアリングアルゴリズムは、前記複数のアンテナビームの一部のみが前記少なくとも一つの衛星の既知方向に基づいて走査されるように、走査の間に、前記ビームセレクタを動作させることを特徴とする請求項1に記載の衛星通信加入者デバイス。
  13. 衛星通信加入者デバイスであって、
    衛星と地上リピータの少なくとも1つからの信号を受信するための複数の指向性アンテナビームであって、複数の指向性アンテナビームと全方向性アンテナビームを備えた複数のアンテナビームを、方位角方向と仰角方向に生成するスマートアンテナと、
    各指向性アンテナビームによって受信された前記信号について品質メトリックを計算する品質メトリックモジュールを含むトランシーバと、
    前記方位角方向と仰角方向の前記複数の指向性アンテナビームを選択するために前記スマートアンテナに結合されたビームセレクタと、
    前記複数のアンテナビームを走査する前に、前記全方向性アンテナビームを選択するために前記ビームセレクタを動作させ、
    前記全方向性アンテナビームによって受信された前記信号について、前記受信器から計算した品質メトリックを受信し、
    前記複数の指向性アンテナビームを走査させるかどうかを決定するために、前記計算した品質メトリックを走査閾値と比較し、前記複数の指向性アンテナを走査させる場合には、
    走査した指向性アンテナビームごとに前記計算した品質メトリックを前記トランシーバから受信し、
    前記計算した品質メトリックを比較し、
    前記衛星または地上リピータからの信号を受信することを継続するために、前記仰角方向または方位角方向の前記走査した指向性アンテナビームの1つを、前記比較に基づいて選択する
    アンテナステアリングアルゴリズムを実行するためのアンテナステアリングアルゴリズムモジュールと
    を備えたことを特徴とする衛星通信加入者デバイス。
  14. 前記計算した品質メトリックは、低品質メトリック閾値とも比較され、計算した品質メトリックが前記低品質メトリック閾値未満に低下しているために、その品質メトリックに関連する前記対応アンテナビームは、選択の実行時に無視されることを特徴とする請求項1に記載の衛星通信加入者デバイス。
  15. 前記計算した品質メトリックは、受信信号強度インジケータと前記受信信号の信号対雑音比の少なくとも1つを備えたことを特徴とする請求項1に記載の衛星通信加入者デバイス。
  16. 前記計算した品質メトリックは、前記受信信号のエラー率とデータスループットの少なくとも1つを備えたことを特徴とする請求項1に記載の衛星通信加入者デバイス。
  17. 前記スマートアンテナは、スイッチドビームアンテナとフェーズドアレイアンテナの少なくとも1つを備えたことを特徴とする請求項1に記載の衛星通信加入者デバイス。
  18. 前記アンテナステアリングアルゴリズムは、前記複数のアンテナビームの一部のみが少なくとも1つの前記衛星と地上リピータの既知方向に基づいて走査されるように、走査の間に前記ビームセレクタを動作させることを特徴とする請求項17に記載の衛星通信加入者デバイス。
  19. 少なくとも1つの衛星から信号を受信するために複数のアンテナビームであって、複数の指向性アンテナビームと全方向性アンテナビームを備えた複数のアンテナビームを生成するスマートアンテナと、各アンテナビームによって受信された前記信号について品質メトリックを計算する品質メトリックモジュールを含む受信器と、前記スマートアンテナに結合されたビームセレクタと、アンテナステアリングアルゴリズムを実行するためのアンテナステアリングアルゴリズムモジュールとを備えた衛星通信加入者デバイスを操作する方法であって
    前記複数の指向性アンテナビームを走査する前に、前記全方向性アンテナビームを選択するために前記ビームセレクタを動作させることと、
    前記全方向性アンテナビームによって受信された前記信号について、前記受信器から計算した品質メトリックを受信することと、
    前記複数の指向性アンテナビームを走査させるかどうかを決定するために、前記計算した品質メトリックを走査閾値と比較し、前記複数の指向性アンテナを走査させる場合には、
    走査した各指向性アンテナビームについて前記計算した品質メトリックを前記受信器から受信することと、
    前記計算した品質メトリックを比較することと、
    前記少なくとも1つの衛星から信号を受信することを継続するために、前記比較に基づいて、前記走査した指向性アンテナビームの1つを選択することと
    を備えたことを特徴とする方法。
  20. 前記計算した品質メトリックは、低品質メトリック閾値とも比較され、計算した品質メトリックが前記低品質メトリック閾値未満に低下しているために、その品質メトリックに関連する前記対応アンテナビームは、選択の実行時に無視されることを特徴とする請求項19に記載の方法。
  21. 前記複数のアンテナビームの少なくとも一部は、異なる偏波を有することを特徴とする請求項19に記載の方法。
  22. 前記計算した品質メトリックは、受信信号強度インジケータと前記受信信号の信号対雑音比、および前記受信信号のエラー率とデータスループットのうちの少なくとも1つを備えたことを特徴とする請求項19に記載の方法。
  23. 前記スマートアンテナは、方位角方向と仰角方向に指向性アンテナビームを生成することを特徴とする請求項19に記載の方法。
  24. 前記スマートアンテナは、少なくとも1つの地上リピータからの信号も受信すること、および前記ビームセレクタは、前記少なくとも1つの地上リピータから信号を受信するために前記方位角方向の前記指向性アンテナビームを選択し、前記少なくとも1つの衛星から信号を受信するために前記仰角方向の前記指向性アンテナビームを選択することを特徴とする請求項23に記載の方法。
JP2007515617A 2004-06-03 2005-06-03 スマートアンテナを備えた衛星通信加入者デバイスおよびその関連方法 Expired - Fee Related JP4542141B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US57664104P 2004-06-03 2004-06-03
US11/143,182 US7633442B2 (en) 2004-06-03 2005-06-02 Satellite communication subscriber device with a smart antenna and associated method
PCT/US2005/019567 WO2005122328A2 (en) 2004-06-03 2005-06-03 Satellite communication subscriber device with a smart antenna and associated method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008502226A JP2008502226A (ja) 2008-01-24
JP4542141B2 true JP4542141B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=35503831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007515617A Expired - Fee Related JP4542141B2 (ja) 2004-06-03 2005-06-03 スマートアンテナを備えた衛星通信加入者デバイスおよびその関連方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7633442B2 (ja)
EP (1) EP1766722A4 (ja)
JP (1) JP4542141B2 (ja)
CN (1) CN101080846B (ja)
TW (2) TWI307191B (ja)
WO (1) WO2005122328A2 (ja)

Families Citing this family (203)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7139218B2 (en) 2003-08-13 2006-11-21 Intelliserv, Inc. Distributed downhole drilling network
JP4470610B2 (ja) * 2004-06-28 2010-06-02 船井電機株式会社 テレビジョン放送受信装置
WO2007090062A2 (en) * 2006-01-27 2007-08-09 Airgain, Inc. Dual band antenna
US7697959B2 (en) 2006-10-10 2010-04-13 Intel Corporation Adaptive multiple-antenna systems with omni-directional and sector-directional antenna modes
US8548525B2 (en) * 2007-06-28 2013-10-01 Fimax Technology Limited Systems and methods using antenna beam scanning for improved communications
US20090027260A1 (en) * 2007-07-17 2009-01-29 Viasat, Inc. Robust Satellite Detection And Maintenance Using A Multi-Beam Antenna System
JP4940054B2 (ja) * 2007-08-16 2012-05-30 キヤノン株式会社 無線通信システム、無線通信装置及びその制御方法
US8718541B2 (en) * 2007-12-31 2014-05-06 Intel Corporation Techniques for optimal location and configuration of infrastructure relay nodes in wireless networks
ES2572884T3 (es) 2008-03-20 2016-06-02 Ses Astra S.A. Transceptor de satélite
JP2009288195A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Fujitsu Ltd 電波方向検出器およびアンテナ可動装置
US8305270B2 (en) * 2009-04-27 2012-11-06 Texas Instruments Incorporated Antenna selection for GNSS receivers
FR2939991A1 (fr) * 2008-12-11 2010-06-18 Canon Kk Procede de selection d'un angle de reception effectif d'une antenne directionnelle d'un noeud recepteur, produit programme d'ordinateur, moyen de stockage et noeud recepteur
EP2400311A1 (en) * 2010-06-28 2011-12-28 Thomson Licensing Device for representing angular energy distribution of a wireless radio frequency propagation channel and corresponding method
US8751064B2 (en) 2011-07-13 2014-06-10 Riverside Research Institute Methods and systems for satellite integrated communications
US9182469B2 (en) * 2011-07-13 2015-11-10 Sagrad, Inc. System and method for locating a point in space
WO2012159345A1 (zh) * 2011-07-26 2012-11-29 华为技术有限公司 天线系统和天线重构方法
SG2014010177A (en) * 2011-08-11 2014-04-28 Aviat Networks Inc Systems and methods of antenna orientation in a point-to-point wireless network
US9716547B2 (en) 2011-10-28 2017-07-25 Hughes Network Systems, Llc Method and apparatus for beam selection for a multibeam, multi-satellite communications system
US20150018035A1 (en) * 2012-03-15 2015-01-15 Kyocera Corporation Wireless terminal and wireless communication method
CN103391128B (zh) * 2012-05-07 2017-08-18 华为技术有限公司 一种虚拟天线映射方法及装置
US20140056177A1 (en) * 2012-08-22 2014-02-27 Nokia Corporation Directional wireless network discovery
US9113347B2 (en) 2012-12-05 2015-08-18 At&T Intellectual Property I, Lp Backhaul link for distributed antenna system
CN104010361B (zh) * 2013-02-22 2018-04-10 中兴通讯股份有限公司 定位系统和方法
US20140313073A1 (en) * 2013-03-15 2014-10-23 Carlo Dinallo Method and apparatus for establishing communications with a satellite
JP5992850B2 (ja) * 2013-03-18 2016-09-14 パナソニック株式会社 アンテナ切換装置
US20140313080A1 (en) * 2013-04-19 2014-10-23 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Multi-beam smart antenna for wylan and pico cellular applications
US9999038B2 (en) 2013-05-31 2018-06-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Remote distributed antenna system
US9525524B2 (en) 2013-05-31 2016-12-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Remote distributed antenna system
US11855680B2 (en) * 2013-09-06 2023-12-26 John Howard Random, sequential, or simultaneous multi-beam circular antenna array and beam forming networks with up to 360° coverage
US10734733B2 (en) 2013-09-06 2020-08-04 John Howard Random, sequential, or simultaneous multi-beam circular antenna array and beam forming networks with up to 360° coverage
US8897697B1 (en) 2013-11-06 2014-11-25 At&T Intellectual Property I, Lp Millimeter-wave surface-wave communications
US9768503B2 (en) 2014-06-03 2017-09-19 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for simple 2D phase-mode enabled beam-steering
US9768833B2 (en) 2014-09-15 2017-09-19 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for sensing a condition in a transmission medium of electromagnetic waves
US10063280B2 (en) 2014-09-17 2018-08-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Monitoring and mitigating conditions in a communication network
US9615269B2 (en) 2014-10-02 2017-04-04 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus that provides fault tolerance in a communication network
US9685992B2 (en) 2014-10-03 2017-06-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Circuit panel network and methods thereof
US9503189B2 (en) 2014-10-10 2016-11-22 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for arranging communication sessions in a communication system
US9762289B2 (en) 2014-10-14 2017-09-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for transmitting or receiving signals in a transportation system
US9973299B2 (en) 2014-10-14 2018-05-15 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for adjusting a mode of communication in a communication network
US9769020B2 (en) 2014-10-21 2017-09-19 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for responding to events affecting communications in a communication network
US9780834B2 (en) 2014-10-21 2017-10-03 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for transmitting electromagnetic waves
US9627768B2 (en) 2014-10-21 2017-04-18 At&T Intellectual Property I, L.P. Guided-wave transmission device with non-fundamental mode propagation and methods for use therewith
US9312919B1 (en) 2014-10-21 2016-04-12 At&T Intellectual Property I, Lp Transmission device with impairment compensation and methods for use therewith
US9653770B2 (en) 2014-10-21 2017-05-16 At&T Intellectual Property I, L.P. Guided wave coupler, coupling module and methods for use therewith
US9520945B2 (en) 2014-10-21 2016-12-13 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus for providing communication services and methods thereof
US9577306B2 (en) 2014-10-21 2017-02-21 At&T Intellectual Property I, L.P. Guided-wave transmission device and methods for use therewith
US10009067B2 (en) 2014-12-04 2018-06-26 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for configuring a communication interface
US9997819B2 (en) 2015-06-09 2018-06-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Transmission medium and method for facilitating propagation of electromagnetic waves via a core
US10243784B2 (en) 2014-11-20 2019-03-26 At&T Intellectual Property I, L.P. System for generating topology information and methods thereof
US10340573B2 (en) 2016-10-26 2019-07-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Launcher with cylindrical coupling device and methods for use therewith
US9544006B2 (en) 2014-11-20 2017-01-10 At&T Intellectual Property I, L.P. Transmission device with mode division multiplexing and methods for use therewith
US9954287B2 (en) 2014-11-20 2018-04-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus for converting wireless signals and electromagnetic waves and methods thereof
US9742462B2 (en) 2014-12-04 2017-08-22 At&T Intellectual Property I, L.P. Transmission medium and communication interfaces and methods for use therewith
US9461706B1 (en) 2015-07-31 2016-10-04 At&T Intellectual Property I, Lp Method and apparatus for exchanging communication signals
US9800327B2 (en) 2014-11-20 2017-10-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus for controlling operations of a communication device and methods thereof
GB201421388D0 (en) * 2014-12-02 2015-01-14 Kolokotronis Dimitris Dynamic azimuth adjustment for cellular repeater antenna systems
US9872277B2 (en) 2014-12-30 2018-01-16 Electronics And Telecommunications Research Institute Beam selection apparatus and method for selecting beam in a fixed beam terminal
EP3248302B1 (en) * 2015-01-16 2022-04-06 Hughes Network Systems, LLC Method and apparatus for beam selection for a multibeam multi-satellite communications system
US10144036B2 (en) 2015-01-30 2018-12-04 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for mitigating interference affecting a propagation of electromagnetic waves guided by a transmission medium
US20160233944A1 (en) * 2015-02-09 2016-08-11 Commscope Technologies Llc Rule Based Switchable Polarization
US9876570B2 (en) 2015-02-20 2018-01-23 At&T Intellectual Property I, Lp Guided-wave transmission device with non-fundamental mode propagation and methods for use therewith
US9749013B2 (en) 2015-03-17 2017-08-29 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for reducing attenuation of electromagnetic waves guided by a transmission medium
US10224981B2 (en) 2015-04-24 2019-03-05 At&T Intellectual Property I, Lp Passive electrical coupling device and methods for use therewith
US9705561B2 (en) 2015-04-24 2017-07-11 At&T Intellectual Property I, L.P. Directional coupling device and methods for use therewith
US9948354B2 (en) 2015-04-28 2018-04-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Magnetic coupling device with reflective plate and methods for use therewith
US9793954B2 (en) 2015-04-28 2017-10-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Magnetic coupling device and methods for use therewith
US9871282B2 (en) 2015-05-14 2018-01-16 At&T Intellectual Property I, L.P. At least one transmission medium having a dielectric surface that is covered at least in part by a second dielectric
US9748626B2 (en) 2015-05-14 2017-08-29 At&T Intellectual Property I, L.P. Plurality of cables having different cross-sectional shapes which are bundled together to form a transmission medium
US9490869B1 (en) 2015-05-14 2016-11-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Transmission medium having multiple cores and methods for use therewith
US10650940B2 (en) 2015-05-15 2020-05-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Transmission medium having a conductive material and methods for use therewith
US9917341B2 (en) 2015-05-27 2018-03-13 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and method for launching electromagnetic waves and for modifying radial dimensions of the propagating electromagnetic waves
US10812174B2 (en) 2015-06-03 2020-10-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Client node device and methods for use therewith
US9912381B2 (en) 2015-06-03 2018-03-06 At&T Intellectual Property I, Lp Network termination and methods for use therewith
US10103801B2 (en) 2015-06-03 2018-10-16 At&T Intellectual Property I, L.P. Host node device and methods for use therewith
US9866309B2 (en) 2015-06-03 2018-01-09 At&T Intellectual Property I, Lp Host node device and methods for use therewith
US9913139B2 (en) 2015-06-09 2018-03-06 At&T Intellectual Property I, L.P. Signal fingerprinting for authentication of communicating devices
US9608692B2 (en) 2015-06-11 2017-03-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Repeater and methods for use therewith
US9820146B2 (en) 2015-06-12 2017-11-14 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for authentication and identity management of communicating devices
US9667317B2 (en) 2015-06-15 2017-05-30 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for providing security using network traffic adjustments
GB2539731B (en) 2015-06-25 2021-08-04 Airspan Ip Holdco Llc Quality of service in wireless backhauls
US9640850B2 (en) 2015-06-25 2017-05-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods and apparatus for inducing a non-fundamental wave mode on a transmission medium
GB2539727B (en) 2015-06-25 2021-05-12 Airspan Ip Holdco Llc A configurable antenna and method of operating such a configurable antenna
GB2539735A (en) 2015-06-25 2016-12-28 Airspan Networks Inc Sub-sampling antenna elements
US9865911B2 (en) 2015-06-25 2018-01-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Waveguide system for slot radiating first electromagnetic waves that are combined into a non-fundamental wave mode second electromagnetic wave on a transmission medium
WO2016207603A1 (en) 2015-06-25 2016-12-29 Airspan Networks Inc. Managing external interference in a wireless network
GB2539734A (en) 2015-06-25 2016-12-28 Airspan Networks Inc An antenna apparatus and method of performing spatial nulling within the antenna apparatus
GB2539732A (en) 2015-06-25 2016-12-28 Airspan Networks Inc A configurable antenna and method of operating such a configurable antenna
GB2539722B (en) 2015-06-25 2021-10-13 Airspan Ip Holdco Llc Bearing calculation
GB2539730B (en) 2015-06-25 2021-04-07 Airspan Ip Holdco Llc Node role assignment in networks
GB2539736A (en) 2015-06-25 2016-12-28 Airspan Networks Inc Wireless network configuration using path loss determination between nodes
GB2539733A (en) 2015-06-25 2016-12-28 Airspan Networks Inc An antenna apparatus and method of configuring a transmission beam for the antenna apparatus
US9509415B1 (en) 2015-06-25 2016-11-29 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods and apparatus for inducing a fundamental wave mode on a transmission medium
US10148016B2 (en) 2015-07-14 2018-12-04 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for communicating utilizing an antenna array
US9853342B2 (en) 2015-07-14 2017-12-26 At&T Intellectual Property I, L.P. Dielectric transmission medium connector and methods for use therewith
US10341142B2 (en) 2015-07-14 2019-07-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for generating non-interfering electromagnetic waves on an uninsulated conductor
US10044409B2 (en) 2015-07-14 2018-08-07 At&T Intellectual Property I, L.P. Transmission medium and methods for use therewith
US9847566B2 (en) 2015-07-14 2017-12-19 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for adjusting a field of a signal to mitigate interference
US9882257B2 (en) 2015-07-14 2018-01-30 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for launching a wave mode that mitigates interference
US9722318B2 (en) 2015-07-14 2017-08-01 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for coupling an antenna to a device
US10033108B2 (en) 2015-07-14 2018-07-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for generating an electromagnetic wave having a wave mode that mitigates interference
US10170840B2 (en) 2015-07-14 2019-01-01 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for sending or receiving electromagnetic signals
US9628116B2 (en) 2015-07-14 2017-04-18 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for transmitting wireless signals
US10205655B2 (en) 2015-07-14 2019-02-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for communicating utilizing an antenna array and multiple communication paths
US10320586B2 (en) 2015-07-14 2019-06-11 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for generating non-interfering electromagnetic waves on an insulated transmission medium
US9608740B2 (en) 2015-07-15 2017-03-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for launching a wave mode that mitigates interference
US9793951B2 (en) 2015-07-15 2017-10-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for launching a wave mode that mitigates interference
US10090606B2 (en) 2015-07-15 2018-10-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Antenna system with dielectric array and methods for use therewith
EP3118931A1 (en) * 2015-07-16 2017-01-18 Centre National De La Recherche Scientifique An antenna apparatus having a selectively orientable directivity
US9912027B2 (en) 2015-07-23 2018-03-06 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for exchanging communication signals
US9871283B2 (en) 2015-07-23 2018-01-16 At&T Intellectual Property I, Lp Transmission medium having a dielectric core comprised of plural members connected by a ball and socket configuration
US9948333B2 (en) 2015-07-23 2018-04-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for wireless communications to mitigate interference
US9749053B2 (en) 2015-07-23 2017-08-29 At&T Intellectual Property I, L.P. Node device, repeater and methods for use therewith
US9967173B2 (en) 2015-07-31 2018-05-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for authentication and identity management of communicating devices
US9735833B2 (en) 2015-07-31 2017-08-15 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for communications management in a neighborhood network
US9904535B2 (en) 2015-09-14 2018-02-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for distributing software
US10009063B2 (en) 2015-09-16 2018-06-26 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for use with a radio distributed antenna system having an out-of-band reference signal
US10136434B2 (en) 2015-09-16 2018-11-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for use with a radio distributed antenna system having an ultra-wideband control channel
US9769128B2 (en) 2015-09-28 2017-09-19 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for encryption of communications over a network
US9729197B2 (en) 2015-10-01 2017-08-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for communicating network management traffic over a network
US9876264B2 (en) 2015-10-02 2018-01-23 At&T Intellectual Property I, Lp Communication system, guided wave switch and methods for use therewith
US10355367B2 (en) 2015-10-16 2019-07-16 At&T Intellectual Property I, L.P. Antenna structure for exchanging wireless signals
US20170352941A1 (en) * 2016-06-07 2017-12-07 At&T Mobility Ii Llc Position-based antenna switching
US10128931B2 (en) * 2016-07-20 2018-11-13 Kymeta Corporation Antenna combiner
US9912419B1 (en) 2016-08-24 2018-03-06 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for managing a fault in a distributed antenna system
US9860075B1 (en) 2016-08-26 2018-01-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and communication node for broadband distribution
US10291311B2 (en) 2016-09-09 2019-05-14 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for mitigating a fault in a distributed antenna system
US11032819B2 (en) 2016-09-15 2021-06-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for use with a radio distributed antenna system having a control channel reference signal
US10340600B2 (en) 2016-10-18 2019-07-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for launching guided waves via plural waveguide systems
US10135146B2 (en) 2016-10-18 2018-11-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for launching guided waves via circuits
US10135147B2 (en) 2016-10-18 2018-11-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for launching guided waves via an antenna
US10811767B2 (en) 2016-10-21 2020-10-20 At&T Intellectual Property I, L.P. System and dielectric antenna with convex dielectric radome
US9876605B1 (en) 2016-10-21 2018-01-23 At&T Intellectual Property I, L.P. Launcher and coupling system to support desired guided wave mode
US9991580B2 (en) 2016-10-21 2018-06-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Launcher and coupling system for guided wave mode cancellation
US10374316B2 (en) 2016-10-21 2019-08-06 At&T Intellectual Property I, L.P. System and dielectric antenna with non-uniform dielectric
US10312567B2 (en) 2016-10-26 2019-06-04 At&T Intellectual Property I, L.P. Launcher with planar strip antenna and methods for use therewith
US10291334B2 (en) 2016-11-03 2019-05-14 At&T Intellectual Property I, L.P. System for detecting a fault in a communication system
US10498044B2 (en) 2016-11-03 2019-12-03 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus for configuring a surface of an antenna
US10224634B2 (en) 2016-11-03 2019-03-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods and apparatus for adjusting an operational characteristic of an antenna
US10225025B2 (en) 2016-11-03 2019-03-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for detecting a fault in a communication system
US10090594B2 (en) 2016-11-23 2018-10-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Antenna system having structural configurations for assembly
US10340603B2 (en) 2016-11-23 2019-07-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Antenna system having shielded structural configurations for assembly
US10535928B2 (en) 2016-11-23 2020-01-14 At&T Intellectual Property I, L.P. Antenna system and methods for use therewith
US10178445B2 (en) 2016-11-23 2019-01-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, devices, and systems for load balancing between a plurality of waveguides
US10340601B2 (en) 2016-11-23 2019-07-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Multi-antenna system and methods for use therewith
US10361489B2 (en) 2016-12-01 2019-07-23 At&T Intellectual Property I, L.P. Dielectric dish antenna system and methods for use therewith
US10305190B2 (en) 2016-12-01 2019-05-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Reflecting dielectric antenna system and methods for use therewith
US10326494B2 (en) 2016-12-06 2019-06-18 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus for measurement de-embedding and methods for use therewith
US10439675B2 (en) 2016-12-06 2019-10-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for repeating guided wave communication signals
US10819035B2 (en) 2016-12-06 2020-10-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Launcher with helical antenna and methods for use therewith
US10020844B2 (en) 2016-12-06 2018-07-10 T&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for broadcast communication via guided waves
US10135145B2 (en) 2016-12-06 2018-11-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for generating an electromagnetic wave along a transmission medium
US10755542B2 (en) 2016-12-06 2020-08-25 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for surveillance via guided wave communication
US10727599B2 (en) 2016-12-06 2020-07-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Launcher with slot antenna and methods for use therewith
US10637149B2 (en) 2016-12-06 2020-04-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Injection molded dielectric antenna and methods for use therewith
US10694379B2 (en) 2016-12-06 2020-06-23 At&T Intellectual Property I, L.P. Waveguide system with device-based authentication and methods for use therewith
US10382976B2 (en) 2016-12-06 2019-08-13 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for managing wireless communications based on communication paths and network device positions
US9927517B1 (en) 2016-12-06 2018-03-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for sensing rainfall
US10139820B2 (en) 2016-12-07 2018-11-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for deploying equipment of a communication system
US10446936B2 (en) 2016-12-07 2019-10-15 At&T Intellectual Property I, L.P. Multi-feed dielectric antenna system and methods for use therewith
US10027397B2 (en) 2016-12-07 2018-07-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Distributed antenna system and methods for use therewith
US10168695B2 (en) 2016-12-07 2019-01-01 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for controlling an unmanned aircraft
US10359749B2 (en) 2016-12-07 2019-07-23 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for utilities management via guided wave communication
US10389029B2 (en) 2016-12-07 2019-08-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Multi-feed dielectric antenna system with core selection and methods for use therewith
US10243270B2 (en) 2016-12-07 2019-03-26 At&T Intellectual Property I, L.P. Beam adaptive multi-feed dielectric antenna system and methods for use therewith
US9893795B1 (en) 2016-12-07 2018-02-13 At&T Intellectual Property I, Lp Method and repeater for broadband distribution
US10547348B2 (en) 2016-12-07 2020-01-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for switching transmission mediums in a communication system
US10938108B2 (en) 2016-12-08 2021-03-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Frequency selective multi-feed dielectric antenna system and methods for use therewith
US10069535B2 (en) 2016-12-08 2018-09-04 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for launching electromagnetic waves having a certain electric field structure
US10411356B2 (en) 2016-12-08 2019-09-10 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for selectively targeting communication devices with an antenna array
US10777873B2 (en) 2016-12-08 2020-09-15 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for mounting network devices
US9911020B1 (en) 2016-12-08 2018-03-06 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for tracking via a radio frequency identification device
US10326689B2 (en) 2016-12-08 2019-06-18 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and system for providing alternative communication paths
US9998870B1 (en) 2016-12-08 2018-06-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for proximity sensing
US10103422B2 (en) 2016-12-08 2018-10-16 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for mounting network devices
US10530505B2 (en) 2016-12-08 2020-01-07 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for launching electromagnetic waves along a transmission medium
US10916969B2 (en) 2016-12-08 2021-02-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for providing power using an inductive coupling
US10389037B2 (en) 2016-12-08 2019-08-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for selecting sections of an antenna array and use therewith
US10601494B2 (en) 2016-12-08 2020-03-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Dual-band communication device and method for use therewith
US10249948B2 (en) * 2016-12-09 2019-04-02 The Boeing Company Phased array antennas for high altitude platforms
US10264586B2 (en) 2016-12-09 2019-04-16 At&T Mobility Ii Llc Cloud-based packet controller and methods for use therewith
US10340983B2 (en) 2016-12-09 2019-07-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for surveying remote sites via guided wave communications
US9838896B1 (en) 2016-12-09 2017-12-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for assessing network coverage
US20180164441A1 (en) * 2016-12-12 2018-06-14 The Boeing Company Accelerated satellite acquisition scheme
US9973940B1 (en) 2017-02-27 2018-05-15 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for dynamic impedance matching of a guided wave launcher
US10298293B2 (en) 2017-03-13 2019-05-21 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus of communication utilizing wireless network devices
US10165426B1 (en) * 2017-06-22 2018-12-25 Apple Inc. Methods for maintaining line-of-sight communications
US11190953B2 (en) 2017-11-13 2021-11-30 Futurewei Technologies, Inc. Apparatus and method using mobile sensor based beam steering control
CN108494470B (zh) * 2018-02-05 2020-08-18 西安电子科技大学 基于优化权重的空间信息网络中继卫星天线调度方法
US10827364B2 (en) * 2018-02-14 2020-11-03 Futurewei Technologies, Inc. Phased array antenna system for fast beam searching
US10608760B2 (en) * 2018-04-12 2020-03-31 Gogo Llc Systems and methods for detecting satellite-based communication interference
US11710887B2 (en) * 2018-05-31 2023-07-25 Kymeta Corporation Satellite signal acquisition
US11165160B2 (en) * 2018-05-31 2021-11-02 Kymeta Corporation Antenna testing
CN109638441A (zh) * 2018-12-20 2019-04-16 惠州Tcl移动通信有限公司 阵列天线及其阵列天线波束调节设备
CN112653499B (zh) * 2019-10-11 2022-02-01 大唐移动通信设备有限公司 终端的网络接入方法、装置、电子设备及存储介质
FR3105669B1 (fr) * 2019-12-20 2021-11-26 Safran Electronics & Defense Procédé, dispositif et système de sélection d’une antenne
US20210234270A1 (en) * 2020-01-24 2021-07-29 Gilat Satellite Networks Ltd. System and Methods for Use With Electronically Steerable Antennas for Wireless Communications
WO2021167916A1 (en) 2020-02-20 2021-08-26 Arris Enterprises Llc Communication using arbitrary selectable polarization
US11616565B2 (en) 2021-06-30 2023-03-28 Gogo Business Aviation Llc Beam pointing fine tuning for vehicle-based antennas
CN113852452A (zh) * 2021-09-24 2021-12-28 重庆两江卫星移动通信有限公司 一种卫星通信系统波束扫描方法及系统
CN114614240B (zh) * 2022-03-14 2022-11-08 湖南澳德信息科技有限公司 一种应用于导航卫星的智能天线系统
CN114978262B (zh) * 2022-05-17 2024-01-26 东南大学 一种基于低分辨率相移器的多波束卫星通信鲁棒混合预编码方法
CN115336185B (zh) * 2022-06-30 2024-04-23 上海移远通信技术股份有限公司 通信方法及终端设备
CN117254841B (zh) * 2023-11-15 2024-02-02 上海卫星互联网研究院有限公司 通信方法及装置

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2196527B1 (ja) * 1972-08-16 1977-01-14 Materiel Telephonique
CA1239223A (en) 1984-07-02 1988-07-12 Robert Milne Adaptive array antenna
JP2997610B2 (ja) * 1993-07-07 2000-01-11 三菱電機株式会社 移動体衛星通信システム
DE69431550T2 (de) * 1993-08-12 2003-02-20 Nortel Networks Ltd Antenneneinrichtung für Basisstation
JPH0779479A (ja) 1993-09-06 1995-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯無線電話装置
US5596333A (en) 1994-08-31 1997-01-21 Motorola, Inc. Method and apparatus for conveying a communication signal between a communication unit and a base site
US5797083A (en) * 1995-12-22 1998-08-18 Hughes Electronics Corporation Self-aligning satellite receiver antenna
US5767807A (en) * 1996-06-05 1998-06-16 International Business Machines Corporation Communication system and methods utilizing a reactively controlled directive array
US5856804A (en) 1996-10-30 1999-01-05 Motorola, Inc. Method and intelligent digital beam forming system with improved signal quality communications
US5905473A (en) * 1997-03-31 1999-05-18 Resound Corporation Adjustable array antenna
US5983071A (en) * 1997-07-22 1999-11-09 Hughes Electronics Corporation Video receiver with automatic satellite antenna orientation
US6229486B1 (en) * 1998-09-10 2001-05-08 David James Krile Subscriber based smart antenna
US6792290B2 (en) * 1998-09-21 2004-09-14 Ipr Licensing, Inc. Method and apparatus for performing directional re-scan of an adaptive antenna
US6100843A (en) * 1998-09-21 2000-08-08 Tantivy Communications Inc. Adaptive antenna for use in same frequency networks
JP2000156606A (ja) * 1998-11-19 2000-06-06 Harada Ind Co Ltd Its適合自動車用アンテナ装置
US6640085B1 (en) * 1999-09-01 2003-10-28 Xm Satellite Radio Inc. Electronically steerable antenna array using user-specified location data for maximum signal reception based on elevation angle
JP2001119330A (ja) * 1999-10-15 2001-04-27 Tdk Corp 移動体衛星放送受信装置
US6414642B2 (en) * 1999-12-17 2002-07-02 Tyco Electronics Logistics Ag Orthogonal slot antenna assembly
US6307507B1 (en) * 2000-03-07 2001-10-23 Motorola, Inc. System and method for multi-mode operation of satellite phased-array antenna
US6377211B1 (en) * 2000-12-13 2002-04-23 Lockheed Martin Corporation Apparatus and method for pointing a directional device from a moving vehicle toward a spacecraft
US7031652B2 (en) 2001-02-05 2006-04-18 Soma Networks, Inc. Wireless local loop antenna
DE50206435D1 (de) 2001-03-02 2006-05-24 Fuba Automotive Gmbh Diversity-Anlage zum Empfang digitaler terrestrischer und/oder Satelliten-Funksignale für Fahrzeuge
US6545647B1 (en) 2001-07-13 2003-04-08 Hrl Laboratories, Llc Antenna system for communicating simultaneously with a satellite and a terrestrial system
CN101026266A (zh) * 2001-11-09 2007-08-29 Ipr特许公司 使用空间二次谐波的双频带相控阵
JP3393133B1 (ja) * 2002-05-23 2003-04-07 株式会社ファースト 衛星放送受信装置
EP1369954A3 (en) * 2002-06-05 2004-10-20 Fujitsu Limited Adaptive antenna unit for mobile terminal
KR100482286B1 (ko) * 2002-09-27 2005-04-13 한국전자통신연구원 선택형 빔형성을 통해 수신성능을 개선하는 디지털 방송수신 장치
US7587173B2 (en) * 2003-06-19 2009-09-08 Interdigital Technology Corporation Antenna steering for an access point based upon spatial diversity

Also Published As

Publication number Publication date
EP1766722A2 (en) 2007-03-28
TW200608630A (en) 2006-03-01
US7633442B2 (en) 2009-12-15
CN101080846B (zh) 2012-08-22
US20050285784A1 (en) 2005-12-29
JP2008502226A (ja) 2008-01-24
EP1766722A4 (en) 2007-07-11
WO2005122328A2 (en) 2005-12-22
TW200633306A (en) 2006-09-16
CN101080846A (zh) 2007-11-28
TWI307191B (en) 2009-03-01
WO2005122328A3 (en) 2007-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4542141B2 (ja) スマートアンテナを備えた衛星通信加入者デバイスおよびその関連方法
US20230275634A1 (en) Small cell beam-forming antennas
US6314305B1 (en) Transmitter/receiver for combined adaptive array processing and fixed beam switching
US6870515B2 (en) MIMO wireless communication system
US9107082B2 (en) Array antenna arrangement
US7664533B2 (en) Method and apparatus for a multi-beam antenna system
RU2155460C2 (ru) Антенна с широким лепестком диаграммы направленности
US20040157645A1 (en) System and method of operation an array antenna in a distributed wireless communication network
US7551680B2 (en) Wireless communication method and apparatus for forming, steering and selectively receiving a sufficient number of usable beam paths in both azimuth and elevation
US8077111B2 (en) Optimized radiation patterns
EP0879507B1 (en) Antenna arrangement
KR20160105805A (ko) 개선된 섹터 간 간섭 완화를 갖는 안테나 시스템
JPH11510655A (ja) アンテナ・アレイを使用する基地局における偏波ダイバーシティの方法及び装置
US6697643B1 (en) System and method for implementing a multi-beam antenna without duplex filters within a base station
JP2004517549A (ja) Mimo無線通信システム
KR100897838B1 (ko) 스마트 안테나를 갖는 위성 통신 가입자 장치 및 그 연관된방법
US7280084B2 (en) Antenna system for generating and utilizing several small beams from several wide-beam antennas
JP4435740B2 (ja) マルチアンテナ装置
Roy Multiple-Antenna Techniques in Wireless Communication-Technical Aspects
WO2004082070A1 (en) System and method of operation of an array antenna in a distributed wireless communication network
Balanis et al. Antenna Arrays and Diversity Techniques

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090319

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090327

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090420

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees