JP4513610B2 - In-vehicle device and method for controlling in-vehicle device - Google Patents

In-vehicle device and method for controlling in-vehicle device Download PDF

Info

Publication number
JP4513610B2
JP4513610B2 JP2005070617A JP2005070617A JP4513610B2 JP 4513610 B2 JP4513610 B2 JP 4513610B2 JP 2005070617 A JP2005070617 A JP 2005070617A JP 2005070617 A JP2005070617 A JP 2005070617A JP 4513610 B2 JP4513610 B2 JP 4513610B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
volume
speaker
mobile phone
output
noise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005070617A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006254285A (en
Inventor
秀行 上村
英二 山本
勲 渡邉
真一 丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2005070617A priority Critical patent/JP4513610B2/en
Publication of JP2006254285A publication Critical patent/JP2006254285A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4513610B2 publication Critical patent/JP4513610B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

本発明は、車載装置及び車載装置の制御方法に関し、例えばハンズフリーシステムを形成可能なカーオーディオ装置、カーナビゲーション装置に適用することができる。本発明は、コンテンツによる音声を提供している場合には、音量調整の操作子の操作に応動した音量により音声を提供し、ハンズフリーシステムにより音声を提供する場合には、ノイズ量に応じた音量により音声を提供することにより、走行中にあっても、通話対象の音声を明瞭に聞き取ることができるようにする。   The present invention relates to a vehicle-mounted device and a method for controlling the vehicle-mounted device, and can be applied to, for example, a car audio device and a car navigation device that can form a hands-free system. In the present invention, when providing sound by content, the sound is provided with a volume corresponding to the operation of the volume adjustment operator, and when providing the sound with a hands-free system, the amount of noise is determined. By providing sound by volume, it is possible to clearly hear the voice of the call target even while traveling.

従来、車載装置であるカーオーディオ装置は、音量調整の操作子の操作に応動して、スピーカーから出力する音量を可変し、これによりユーザーの所望する音量で音楽、ラジオ放送等を聴取できるようになされている。このようなカーオーディオ装置に関して、例えば特開平10−236246号公報には、自車位置に応じて音量等を制御する方法が提案されている。   2. Description of the Related Art Conventionally, a car audio device that is an in-vehicle device changes a volume output from a speaker in response to an operation of a volume adjustment operator, thereby enabling music, radio broadcasting, etc. to be listened to at a volume desired by a user. Has been made. With regard to such a car audio apparatus, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 10-236246 proposes a method for controlling the volume and the like according to the position of the vehicle.

また同様の車載装置であるカーナビゲーション装置は、地図等の表示と音声とによりユーザーを道案内するようになされており、近年、さらに音声入力により操作を受け付けるものが提供されている。   In addition, a car navigation device, which is a similar in-vehicle device, guides a user by displaying a map or the like and voice, and in recent years, a device that accepts an operation by voice input has been provided.

また従来、携帯電話は、ヘッドセットを使用してハンズフリーシステムを形成することにより、車両を運転している場合でも、安全に通話することができるようになされている。   Conventionally, a mobile phone can be safely talked even when a vehicle is driven by forming a hands-free system using a headset.

ところでヘッドセット等を用いてハンズフリーシステムにより通話する場合でも、走行中にあっては、通話対象の音声が聞き取り難くなる場合がある。このような場合でも、通話対象の音声を明瞭に聞き取ることができれば、その分、運転に専念することができ、安全性を一段と向上することができると考えられる。
特開平10−236246号公報
By the way, even when making a call using a hands-free system using a headset or the like, it may be difficult to hear the voice of the call target while traveling. Even in such a case, if it is possible to clearly hear the voice of the telephone call, it is possible to concentrate on driving accordingly, and the safety can be further improved.
Japanese Patent Laid-Open No. 10-236246

本発明は以上の点を考慮してなされたもので、走行中にあっても、通話対象の音声を明瞭に聞き取ることができる車載装置及び車載装置の制御方法を提案しようとするものである。   The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to propose an in-vehicle device and a control method for the in-vehicle device that can clearly hear the voice of a call object even during traveling.

かかる課題を解決するため請求項1の発明においては、携帯電話のハンズフリーシステムを形成する車載装置に適用して、前記制御手段は、前記ソースから出力される音声信号により前記スピーカーを駆動する場合、前記音量調整の操作子の操作に応動して、前記スピーカーから出力する音声の音量を設定し、前記携帯電話で取得される音声データにより前記スピーカーを駆動する場合、ノイズ量に応じて、前記スピーカーから出力する音声の音量を可変する。   In order to solve this problem, in the first aspect of the invention, the control unit is applied to an in-vehicle device forming a hands-free system of a mobile phone, and the control unit drives the speaker by an audio signal output from the source. In response to the operation of the volume adjustment operator, the sound volume output from the speaker is set, and when the speaker is driven by sound data acquired by the mobile phone, depending on the amount of noise, Change the volume of the sound output from the speaker.

また請求項8の発明においては、携帯電話のハンズフリーシステムを形成する車載装置の制御方法に適用して、前記ソースから出力される音声信号により前記スピーカーを駆動する場合、音量調整の操作子の操作に応動して、前記スピーカーから出力する音声の音量を設定し、前記携帯電話で取得される音声データにより前記スピーカーを駆動する場合、ノイズ量に応じて、前記スピーカーから出力する音声の音量を可変する。   Further, in the invention of claim 8, when the speaker is driven by an audio signal output from the source when applied to a control method of an in-vehicle device forming a hands-free system of a mobile phone, In response to the operation, the volume of the sound output from the speaker is set, and when the speaker is driven by the sound data acquired by the mobile phone, the volume of the sound output from the speaker is set according to the amount of noise. Variable.

運転中に、音楽等のコンテンツを聴取する場合にあっては、漠然と聞いている場合が多く、多少聞き取れない場合があっても、気にならない特徴があり、音量が頻繁に変化したのでは、却って煩わしくなる。これに対して携帯電話による通話においては、通話対象の話を傾聴している場合が多く、これにより音楽等のコンテンツを聴取する場合に比して一段と明瞭に音声出力を聴取できることが望まれる。これにより請求項1の構成により、携帯電話のハンズフリーシステムを形成する車載装置に適用して、前記制御手段は、前記ソースから出力される音声信号により前記スピーカーを駆動する場合、前記音量調整の操作子の操作に応動して、前記スピーカーから出力する音声の音量を設定し、前記携帯電話で取得される音声データにより前記スピーカーを駆動する場合、ノイズ量に応じて、前記スピーカーから出力する音声の音量を可変すれば、コンテンツを提供している場合には、音量が頻繁に変化しないようにして、通話の際には、ノイズ量に応じて音量を可変して明瞭に聞き取ることができるようにすることができる。   When listening to content such as music while driving, there are many cases where you are listening vaguely, even if you can not hear a little, there are features that you do not care about, and the volume has changed frequently, On the contrary, it becomes annoying. On the other hand, in the case of a call using a mobile phone, it is often the case that the subject of the call is listened to, and it is desired that the voice output can be heard more clearly than when listening to content such as music. Thus, according to the configuration of claim 1, when applied to an in-vehicle device forming a hands-free system of a mobile phone, the control means drives the speaker by an audio signal output from the source. When the volume of sound output from the speaker is set in response to the operation of the operator and the speaker is driven by sound data acquired by the mobile phone, the sound output from the speaker according to the amount of noise If the content volume is variable, the volume will not change frequently when content is provided, and during a call, the volume can be changed according to the amount of noise so that it can be heard clearly. Can be.

これにより請求項8の構成によれば、通話対象の音声を明瞭に聞き取ることができる車載装置の制御方法を提供することができる。   Thereby, according to the structure of Claim 8, the control method of the vehicle-mounted apparatus which can hear the audio | voice of call object clearly can be provided.

本発明によれば、走行中にあっても、通話対象の音声を明瞭に聞き取ることができる。   According to the present invention, it is possible to clearly hear a voice to be talked even while traveling.

以下、適宜図面を参照しながら本発明の実施例を詳述する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings as appropriate.

(1)実施例の構成
図2は、本発明の実施例1に係る車載システムを示すブロック図である。この車載システム1では、カーオーディオ装置2、カーナビゲーション装置3を用いて、携帯電話4のハンズフリーシステムが形成される。
(1) Configuration of Embodiment FIG. 2 is a block diagram showing an in-vehicle system according to Embodiment 1 of the present invention. In the in-vehicle system 1, a hands-free system for the mobile phone 4 is formed using the car audio device 2 and the car navigation device 3.

すなわちこの車載システム1において、携帯電話4は、携帯電話部5によりユーザーの操作に応動して一連の通話に係る処理を実行する。すなわち携帯電話部5は、ユーザーの操作に応動して通話対象との間で回線を確立し、ユーザーによる音声を図示しないマイクにより取得して通話対象に送出すると共に、通話対象より得られる音声を図示しないスピーカーによりユーザーに提供する。   That is, in the in-vehicle system 1, the mobile phone 4 executes processing related to a series of calls in response to a user operation by the mobile phone unit 5. That is, the mobile phone unit 5 establishes a line with the call target in response to the user's operation, acquires the user's voice with a microphone (not shown), sends the call to the call target, and receives the voice obtained from the call target. Provided to the user through a speaker (not shown).

これに対してユーザーによりハンズフリーシステムによる動作が指示されると、携帯電話部5は、この携帯電話4の操作子による操作に代えて、無線送受信部6で受信されるカーナビゲーション装置3からの制御コマンドに応動して回線を接続し、またこの無線送受信部6を介してカーナビゲーション装置3に着信等を通知して回線を接続する。またさらに回線が接続されると、マイクより取得される音声に代えて、無線送受信部6で受信される音声データによる音声を通話対象に送出し、また通話対象から得られる音声を音声データにより無線送受信部6に出力する。   On the other hand, when an operation by the hands-free system is instructed by the user, the mobile phone unit 5 receives from the car navigation device 3 received by the wireless transmission / reception unit 6 instead of the operation by the operator of the mobile phone 4. The line is connected in response to the control command, and the line is connected by notifying the car navigation device 3 of an incoming call or the like via the wireless transmission / reception unit 6. When the line is further connected, instead of the voice acquired from the microphone, the voice based on the voice data received by the wireless transmission / reception unit 6 is sent to the call target, and the voice obtained from the call target is wirelessly transmitted by the voice data. Output to the transceiver 6.

無線送受信部6は、IEEE (The Institute of Electrical and Electoronics Engineers,Inc.)802.11x、ブルーツース(Bluetooth )等によるデータ通信手段であり、携帯電話部5より出力される各種のデータをカーオーディオ装置2に送出し、またカーオーディオ装置2から出力される各種のデータを受信して携帯電話部5に出力する。これらによりこの携帯電話4は、外部機器との間のデータ通信による制御により回線を接続し、さらに通話に係る音声データをこの外部機器との間で送受し、この外部機器によりハンズフリーシステムを構成できるようになされている。   The wireless transmission / reception unit 6 is a data communication means based on IEEE (The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc.) 802.11x, Bluetooth, etc., and transmits various data output from the mobile phone unit 5 to a car audio device. 2 and various data output from the car audio device 2 are received and output to the mobile phone unit 5. As a result, the cellular phone 4 connects a line by control by data communication with an external device, and further transmits / receives voice data related to a call to / from the external device, and configures a hands-free system with the external device. It has been made possible.

これに対してカーオーディオ装置2は、ユーザーの所望するコンテンツの音声信号をユーザーに提供する。またカーナビゲーション装置3による音声ガイド、音声データによる音声をユーザーに提供する。また携帯電話4との間のデータ通信により、これらの音声に代えて、携帯電話4で受信される通話対象の音声をスピーカー7F、7Rから出力し、これによりハンズフリーシステムの音声出力手段を構成する。   On the other hand, the car audio device 2 provides the user with an audio signal of content desired by the user. In addition, the voice guidance by the car navigation device 3 and the voice by the voice data are provided to the user. In addition, by voice communication with the mobile phone 4, instead of these voices, the voice of the call target received by the mobile phone 4 is output from the speakers 7 F and 7 R, thereby constituting the voice output means of the hands-free system. To do.

すなわちこのカーオーディオ装置2において、チュナー部8は、本体部9の制御により動作を切り換え、ラジオ放送を受信して音声信号を出力する。ディスク部10は、光ディスク装置、磁気ディスク装置等により構成され、本体部9の制御により動作を切り換え、各種音楽コンテンツの音声信号を再生して出力する。   That is, in this car audio device 2, the tuner unit 8 switches its operation under the control of the main body unit 9, receives a radio broadcast, and outputs an audio signal. The disk unit 10 is composed of an optical disk device, a magnetic disk device, and the like, and switches its operation under the control of the main body unit 9 to reproduce and output audio signals of various music contents.

通信部11は、カーナビゲーション装置3との間で種々のデータを送受して本体部9に出力する。無線送受信部12は、携帯電話4の無線送受信部6に対応するデータ通信手段であり、携帯電話4との間で各種データを送受し、この各種のデータを本体部9との間で入出力する。   The communication unit 11 sends and receives various data to and from the car navigation device 3 and outputs it to the main body unit 9. The wireless transmission / reception unit 12 is a data communication unit corresponding to the wireless transmission / reception unit 6 of the mobile phone 4, transmits / receives various data to / from the mobile phone 4, and inputs / outputs these various data to / from the main body unit 9. To do.

本体部9は、このカーオーディオ装置2を制御するコントローラと、この車載システム1に係る車両の前席ドア及び後席ドアに配置されたスピーカー7F、7Rを駆動する駆動回路、この駆動回路の駆動に供する音声信号を処理する音声信号処理回路等により形成される。本体部9は、通信部11を介してカーナビゲーション装置3から入力される制御コマンドに応動して動作を切り換え、ユーザーによりラジオ放送の受信が指示されると、チュナー部8から出力される音声信号によりスピーカー7F、7Rを駆動する。またユーザーによりディスク部10に記録されたコンテンツの聴取が指示されると、ディスク部10で再生される音声信号によりスピーカー7F、7Rを駆動する。   The main body 9 includes a controller that controls the car audio device 2, a drive circuit that drives speakers 7F and 7R disposed on the front seat door and the rear seat door of the vehicle according to the in-vehicle system 1, and driving of the drive circuit. It is formed by an audio signal processing circuit or the like that processes an audio signal to be used. The main unit 9 switches its operation in response to a control command input from the car navigation device 3 via the communication unit 11, and an audio signal output from the tuner unit 8 when reception of a radio broadcast is instructed by the user. To drive the speakers 7F and 7R. When the user instructs to listen to the content recorded on the disc unit 10, the speakers 7 </ b> F and 7 </ b> R are driven by an audio signal reproduced on the disc unit 10.

またカーナビゲーション装置3により音声ガイド、他のコンテンツに係る音声データが出力されると、この音声データによる音声信号によりスピーカー7F、7Rを駆動する。これらによりこの車載システム1では、ラジオ放送、各種記録媒体によるコンテンツを楽しむことができ、さらにはカーナビゲーション装置3によるコンテンツ、音声ガイドを聴取できるように構成される。   When the car navigation device 3 outputs a voice guide and voice data related to other contents, the speakers 7F and 7R are driven by a voice signal based on the voice data. As a result, the in-vehicle system 1 is configured to be able to enjoy content from radio broadcasts and various recording media, and to listen to content and audio guides from the car navigation device 3.

これに対して無線送受信部12を介して携帯電話4から着信等の各種のデータが入力されると、このデータを通信部11を介してカーナビゲーション装置3に出力する。またこのデータの通知によりカーナビゲーション装置3の応答、さらには発呼等の制御に係るデータについて、通信部11を介して入力されるこれら応答、データを無線送受信部12を介して携帯電話4に通知する。これによりこの車載システム1では、カーナビゲーション装置3の操作により、各種通話に係る操作を実行できるように構成される。   On the other hand, when various data such as incoming calls are input from the mobile phone 4 via the wireless transmission / reception unit 12, the data is output to the car navigation device 3 via the communication unit 11. Further, the response of the car navigation device 3 by the notification of the data, and further, the response and data input via the communication unit 11 are transmitted to the mobile phone 4 via the wireless transmission / reception unit 12 with respect to the data related to the control such as calling. Notice. As a result, the in-vehicle system 1 is configured such that operations related to various calls can be executed by operating the car navigation device 3.

またこのような一連の処理により通話対象との間で通話を開始すると、カーナビゲーション装置3による制御により、各種コンテンツの音声信号によるスピーカー7F、7Rの駆動を中止し、無線送受信部12を介して携帯電話4から出力される通話対象の音声データによりスピーカー7F、7Rを駆動する。また通信部11を介してカーナビゲーション装置3から入力される音声データを無線送受信部12を介して携帯電話4に転送し、通話対象に送出する。   Further, when a call is started with a call target through such a series of processes, the driving of the speakers 7F and 7R by the audio signals of various contents is stopped by the control of the car navigation device 3, and the wireless transmission / reception unit 12 is used. The speakers 7F and 7R are driven by the voice data to be communicated output from the mobile phone 4. In addition, voice data input from the car navigation device 3 via the communication unit 11 is transferred to the mobile phone 4 via the wireless transmission / reception unit 12 and transmitted to the call target.

このようにして各種音源によりスピーカー7F、7Rを駆動するようにして、本体部9は、カーナビゲーション装置3から出力される制御コマンドに応動して音量、音質を可変する。   In this way, the speakers 7F and 7R are driven by various sound sources, and the main body 9 changes the volume and sound quality in response to the control command output from the car navigation device 3.

これらカーオーディオ装置2等の構成に対応して、カーナビゲーション装置3は、操作パネルに設けられた操作子の操作、リモートコマンダの操作、マイク13による音声入力により、ナビゲーションに係る各種の処理を実行すると共に、カーオーディオ装置2、携帯電話4の動作を制御する。   Corresponding to the configuration of the car audio device 2 and the like, the car navigation device 3 executes various processes related to navigation by operating an operator provided on the operation panel, operating a remote commander, and inputting voice by the microphone 13. At the same time, the operation of the car audio device 2 and the mobile phone 4 is controlled.

すなわちカーナビゲーション装置3において、GPS(Global Positioning System )部15は、ナビゲーション本体部19の制御により現在位置を検出してナビゲーション本体部19に通知する。モニタ部17は、ナビゲーション本体部19の制御により道案内に供する地図等を表示する。マイク13は、このカーナビゲーション装置3の音声入力に係るユーザーの音声を取得し、さらにハンズフリーシステムに係るユーザーの音声を取得する。通信部18は、ナビゲーション本体部19の制御により、カーオーディオ装置2との間で種々のデータを送受し、この送受に係るデータをナビゲーション本体部19との間で入出力する。   In other words, in the car navigation device 3, a GPS (Global Positioning System) unit 15 detects the current position under the control of the navigation main unit 19 and notifies the navigation main unit 19. The monitor unit 17 displays a map or the like used for route guidance under the control of the navigation body unit 19. The microphone 13 acquires the user's voice related to the voice input of the car navigation device 3 and further acquires the user's voice related to the hands-free system. The communication unit 18 transmits / receives various data to / from the car audio device 2 under the control of the navigation main body unit 19, and inputs / outputs data related to the transmission / reception to / from the navigation main body unit 19.

ナビゲーション本体部19は、一連のプログラムを実行する演算処理手段、モニタ部17への表示に供する地図データ、動画データ等を格納する記録手段、加速度センサ等により構成され、マイク13による音声入力により、さらには操作子パネル、リモートコマンダに設けられた操作子の操作により各部の動作を制御すると共にナビゲーションに係る処理を実行する。すなわちマイク13より得られるユーザーの音声を解析してユーザーの指示を検出し、この指示により、さらには操作子パネル、リモートコマンダに設けられた操作子の操作により、ユーザーがナビゲーションに係る地図等の表示を指示すると、モニタ部17により対応する地図等を表示する。また同様にしてユーザーによる目的地の設定を受け付け、この目的地までのルートを検索する。さらにGPS部15で検出される現在位置に基づいて、この目的地までユーザーを道案内する。この処理において、左折、右折等を指示する音声ガイドに係る音声データを通信部18を介してカーナビゲーション装置3に出力する。   The navigation main body 19 includes arithmetic processing means for executing a series of programs, recording means for storing map data to be displayed on the monitor 17, moving image data and the like, an acceleration sensor, and the like. Furthermore, the operation of each unit is controlled by the operation of the operation unit provided on the operation panel and the remote commander, and the processing related to navigation is executed. That is, the user's voice obtained from the microphone 13 is analyzed to detect the user's instruction, and by this operation, the user operates the operation panel provided on the operation panel and the remote commander. When the display is instructed, a corresponding map or the like is displayed by the monitor unit 17. Similarly, a destination set by the user is accepted and a route to this destination is searched. Furthermore, the user is guided to this destination based on the current position detected by the GPS unit 15. In this process, voice data related to a voice guide that instructs a left turn, a right turn, or the like is output to the car navigation device 3 via the communication unit 18.

これに対してユーザーがDVDの光ディスクを装填して再生を指示すると、このDVDを再生して動画データによる動画をモニタ部17で表示し、また対応する音声データをカーオーディオ装置2に転送してスピーカー7F、7Rから出力するように全体の動作を制御する。これに対してユーザーがカーオーディオ装置2の動作を指示すると、この指示に従ってカーオーディオ装置2にラジオ放送の受信、ディスク部10に記録されたコンテンツの再生等を指示する。   On the other hand, when the user loads a DVD optical disk and instructs playback, the DVD is played and a moving image based on moving image data is displayed on the monitor unit 17, and the corresponding audio data is transferred to the car audio device 2. The entire operation is controlled so as to be output from the speakers 7F and 7R. On the other hand, when the user instructs the operation of the car audio device 2, in accordance with this instruction, the car audio device 2 is instructed to receive a radio broadcast, reproduce the content recorded on the disc unit 10, and the like.

またユーザーがハンズフリーシステムによる通話を指示すると、カーオーディオ装置2を介して携帯電話4との間で種々の制御コマンド、応答を送受し、これにより回線を接続する。また回線が接続されて通話が開始されると、ラジオ放送、各種記録媒体によるコンテンツの音声に代えて、携帯電話4から得られる通話対象の音声データによるスピーカー7F、7Rの駆動をカーオーディオ装置2に指示する。またマイク13で取得されるユーザーの音声を音声データによりカーオーディオ装置2に出力し、これによりこのマイク13による音声を通話対象に送出する。またこのような通話が終了すると、回線の遮断を指示する。   When the user instructs a call using the hands-free system, various control commands and responses are sent to and received from the mobile phone 4 via the car audio device 2, thereby connecting the line. When a call is started after the line is connected, the car audio device 2 drives the speakers 7F and 7R with the audio data of the call target obtained from the mobile phone 4 instead of the audio of the content by radio broadcasting and various recording media. To instruct. In addition, the user's voice acquired by the microphone 13 is output to the car audio apparatus 2 as voice data, and the voice from the microphone 13 is sent to the call target. In addition, when such a call is finished, an instruction to block the line is given.

これらによりこの車載システム1では、カーオーディオ装置2によるスピーカー7F、7Rにより通話対象の音声をユーザーに提供すると共に、カーナビゲーション装置3の音声入力に係るマイク13で取得したユーザーの音声を通話対象に送出し、ハンズフリーシステムを構成するようになされている。   As a result, in the in-vehicle system 1, the target voice is provided to the user by the speakers 7 </ b> F and 7 </ b> R of the car audio device 2, and the user's voice acquired by the microphone 13 related to the voice input of the car navigation device 3 is targeted. Sending out and making up a hands-free system.

ナビゲーション本体部19は、カーオーディオ装置2において、各種コンテンツの音声をスピーカー7F、7Rにより提供している場合、操作パネル、リモートコマンダに設けられた音量調整の操作子の操作に応じた音量によりスピーカー出力の音量を設定し、これによりユーザーの指示による音量によりこれらコンテンツの音声を出力する。   When the car audio apparatus 2 provides various types of audio through the speakers 7F and 7R in the car audio device 2, the navigation main body 19 uses the volume corresponding to the operation of the volume adjustment operator provided on the operation panel or the remote commander. The output volume is set, and the sound of these contents is output according to the volume according to the user's instruction.

これに対してハンズフリーシステムにより通話している場合には、ノイズ量に応じてスピーカー7F、7Rにより提供する通話に係る音声の音量を可変する。これによりこの車載システム1では、走行中にあっても、通話対象の音声を明瞭に聞き取ることができるようにする。   On the other hand, when a call is made using the hands-free system, the volume of the voice related to the call provided by the speakers 7F and 7R is varied according to the amount of noise. As a result, the in-vehicle system 1 makes it possible to clearly hear the voice to be called even while traveling.

ナビゲーション本体部19は、ノイズ検出用に設けられたマイクからの出力信号レベルを検出することにより、このような音量の制御に供するノイズ量を検出し、この検出結果によりノイズ量が多くなると、その分、スピーカー7F、7Rからの音声出力を増大させるように、カーオーディオ装置2に音量制御用のコマンドを出力し、これによりノイズ量に応じてスピーカー7F、7Rにより提供する通話に係る音声の音量を可変する。   The navigation main body 19 detects the amount of noise used for such volume control by detecting the output signal level from the microphone provided for noise detection, and if the amount of noise increases as a result of this detection, In order to increase the sound output from the speakers 7F and 7R, a volume control command is output to the car audio device 2, and thereby the sound volume related to the call provided by the speakers 7F and 7R according to the amount of noise. Is variable.

すなわち図1は、このナビゲーション本体部19による音量制御に係る処理手順を示すフローチャートである。ナビゲーション本体部19は、ユーザーにより電源が立ち上げられると、この処理手順を開始してステップSP1からステップSP2に移り、いわゆるラストメモリの手法により直前の電源立ち下げ時の設定により各部の動作を立ち上げ、これにより音量についても直前の電源立ち下げ時の設定によりスピーカー7F、7Rから音声を出力するようにカーオーディオ装置2の動作を設定する。   That is, FIG. 1 is a flowchart showing a processing procedure related to volume control by the navigation main body 19. When the power is turned on by the user, the navigation main body 19 starts this processing procedure and moves from step SP1 to step SP2. The operation of each part is started by the setting at the time of the last power-down by the so-called last memory method. As a result, the operation of the car audio device 2 is set so that the sound is output from the speakers 7F and 7R according to the setting at the time when the power is turned off immediately before.

このようにして動作を立ち上げると、ナビゲーション本体部19は、ステップSP3に移り、ここでユーザーにより音量可変が指示されたか否か判断し、ここで肯定結果が得られると、ステップSP3からステップSP4に移って、ユーザーにより指示された音量となるようにカーオーディオ装置2に制御コマンドを出力した後、ステップSP3に移る。これによりこの車載システム1では、各種コンテンツの音声をユーザーに提供している場合には、ユーザーによる音量調整に従って、スピーカー7F、7Rから出力する音量を設定する。   When the operation is started in this way, the navigation main body 19 moves to step SP3, where it is determined whether or not the user has instructed to change the volume, and if an affirmative result is obtained here, step SP3 to step SP4. Then, after outputting a control command to the car audio device 2 so that the volume is instructed by the user, the process proceeds to step SP3. Thereby, in this in-vehicle system 1, when the sound of various contents is provided to the user, the volume output from the speakers 7F and 7R is set according to the volume adjustment by the user.

これに対してステップSP3で否定結果が得られると、ナビゲーション本体部19は、ステップSP3からステップSP5に移り、ここでユーザーにより携帯電話4による通話が指示されたか否か判断する。ここで否定結果が得られると、ナビゲーション本体部19は、ステップSP5からステップSP3に戻る。これに対してステップSP5で肯定結果が得られると、ステップSP6に移り、ここでノイズ検出用に設けられたマイクからの出力信号レベルを検出することにより、ノイズ量を検出する。また続くステップSP7において、この検出したノイズ量に比例して音声データの信号レベルが増大するように、カーオーディオ装置2に音声データの音量可変を指示する。   On the other hand, if a negative result is obtained in step SP3, the navigation main body unit 19 proceeds from step SP3 to step SP5, and determines whether or not a call is instructed by the mobile phone 4 by the user. If a negative result is obtained here, the navigation main body 19 returns from step SP5 to step SP3. On the other hand, when a positive result is obtained in step SP5, the process proceeds to step SP6, where the amount of noise is detected by detecting the output signal level from the microphone provided for noise detection. In the subsequent step SP7, the car audio device 2 is instructed to change the volume of the audio data so that the signal level of the audio data increases in proportion to the detected noise amount.

また続くステップSP8において、ユーザーにより通話の終了が指示されたか否か判断し、ここで否定結果が得られると、ステップSP6に戻るのに対し、肯定結果が得られると、ステップSP9に移り、通話開始直前の音量にスピーカー出力の音量を戻した後、ステップSP3に戻る。   In the following step SP8, it is determined whether or not the user has instructed the end of the call. If a negative result is obtained here, the process returns to step SP6, whereas if a positive result is obtained, the process proceeds to step SP9. After returning the speaker output volume to the volume just before the start, the process returns to step SP3.

(2)実施例の動作
以上の構成において、この車載システム1では、操作パネル、リモートコマンダに設けられた操作子の操作により、又は音声入力により、ラジオ放送、記録媒体に記録されたコンテンツの聴取をユーザーが指示した場合、カーナビゲーション装置3によるカーオーディオ装置2の制御により、ユーザーにより指示されたコンテンツに係るソース8、10が選択され、このソースによる音声信号により本体部9でスピーカー7F、7Rが駆動される。これによりこの車載システム1では、ユーザーの所望するコンテンツの音声がスピーカー7F、7Rより提供される。また同様の操作により、ユーザーがカーナビゲーション装置3に係る処理を指示した場合、カーナビゲーション装置3により対応する処理が実行され、ナビゲーションの処理に係る音声ガイドにあっては、この音声ガイドに係る音声データが、通信部18、11を介してカーナビゲーション装置3からカーオーディオ装置2に伝送され、本体部9によりスピーカー7F、7Rの駆動に供される。またユーザーがDVDの再生を指示した場合、このDVDによる映像がモニタ部17で表示され、また対応する音声データがカーオーディオ装置2に転送されてスピーカー7F、7Rから出力される。
(2) Operation of the embodiment In the above-described configuration, the in-vehicle system 1 listens to the content recorded on the radio broadcast or the recording medium by operating the operation panel or the operation unit provided on the remote commander or by voice input. When the user designates the source, the car audio device 2 is controlled by the car navigation device 3, and the sources 8 and 10 relating to the content designated by the user are selected. Is driven. Thereby, in this in-vehicle system 1, the sound of the content desired by the user is provided from the speakers 7F and 7R. Further, when the user instructs processing related to the car navigation device 3 by the same operation, the corresponding processing is executed by the car navigation device 3, and in the voice guide related to the navigation processing, the voice related to this voice guide is set. Data is transmitted from the car navigation device 3 to the car audio device 2 via the communication units 18 and 11, and is supplied to the speakers 7F and 7R by the main body unit 9. When the user instructs playback of the DVD, the DVD image is displayed on the monitor unit 17 and the corresponding audio data is transferred to the car audio device 2 and output from the speakers 7F and 7R.

これに対してこのカーオーディオ装置2、カーナビゲーション装置3により携帯電話4のハンズフリーシステムを形成するようにユーザーが設定した場合にあって、携帯電話4に着信があった場合、携帯電話4の無線送受信部6を介してカーオーディオ装置2に着信が通知され、着信音がスピーカー7F、7Rから出力されると共に、カーオーディオ装置2からカーナビゲーション装置3に着信が通知される。またこの着信の通知に対応するカーナビゲーション装置3におけるユーザーの操作により、カーオーディオ装置2を介してカーナビゲーション装置3から携帯電話4に着信に係る指示が通知され、これにより携帯電話4で回線接続に係る一連の処理が実行される。これによりこの着信に係る通話対象との間で回線が接続され、通話可能となる。またこれとは逆に、この携帯電話4を所持するユーザーにより通話が指示された場合には、カーオーディオ装置2を介してカーナビゲーション装置3から携帯電話4に発呼に係る指示が通知され、これにより携帯電話4で発呼、回線接続に係る一連の処理が実行され、これにより所望する通話対象との間で回線が接続され、通話可能となる。   On the other hand, when the user sets the mobile audio device 2 and the car navigation device 3 so as to form a hands-free system of the mobile phone 4 and the mobile phone 4 receives an incoming call, An incoming call is notified to the car audio device 2 via the wireless transmission / reception unit 6, and a ringing tone is output from the speakers 7 </ b> F and 7 </ b> R, and an incoming call is notified from the car audio device 2 to the car navigation device 3. In response to the notification of the incoming call, a user operation in the car navigation device 3 notifies the mobile phone 4 of an instruction related to the incoming call from the car navigation device 3 via the car audio device 2. A series of processes related to is executed. As a result, a line is connected to the call target related to the incoming call, and the call becomes possible. On the other hand, when a call is instructed by a user who possesses the mobile phone 4, the car navigation device 3 notifies the mobile phone 4 of an instruction related to the call via the car audio device 2. As a result, a series of processing relating to calling and line connection is executed by the mobile phone 4, whereby the line is connected to the desired call target and communication is possible.

このようにしてハンズフリーシステムにより通話可能となると、携帯電話4で受信した通話相手の音声データがカーオーディオ装置2に出力され、コンテンツの音声に代えて、この音声データによりスピーカー7F、7Rが駆動され、これにより通話相手の音声がスピーカー7F、7Rから出力される。またカーナビゲーション装置3における音声入力用のマイク13を介してユーザーの音声が取得され、この音声が音声データによりカーオーディオ装置2を介して携帯電話4に通知され、この音声データが通話対象に向けて携帯電話4から送信される。これによりカーオーディオ装置2、カーナビゲーション装置3における音声入出力手段を利用して、携帯電話4のハンズフリーシステムが形成され、このハンズフリーシステムにより通話対象との間で通話することが可能となる。   When a call can be made by the hands-free system in this way, the voice data of the other party received by the mobile phone 4 is output to the car audio device 2, and the speakers 7F and 7R are driven by this voice data instead of the voice of the content. Thus, the voice of the other party is output from the speakers 7F and 7R. Further, the user's voice is acquired through the voice input microphone 13 in the car navigation device 3, and this voice is notified to the mobile phone 4 through the car audio device 2 by voice data. And transmitted from the mobile phone 4. As a result, a hands-free system of the mobile phone 4 is formed by using the voice input / output means in the car audio device 2 and the car navigation device 3, and the hands-free system can make a call with a call target. .

この車載システム1では、このようにしてコンテンツの提供を一時中断してハンズフリーシステムにより通話対象の音声をユーザーに提供するようにして、コンテンツの音声にあっては、音量調整の操作子の操作に応動した音量によりユーザーに提供するのに対し、通話対象の音声にあっては、ノイズ検出用マイクで検出されるノイズ量に応じた音量によりユーザーに提供される。   In this in-vehicle system 1, the provision of content is temporarily suspended in this manner, and the voice of the call target is provided to the user by the hands-free system. On the other hand, the voice to be called is provided to the user with a volume corresponding to the amount of noise detected by the noise detection microphone.

すなわち運転中に、音楽等のコンテンツを聴取する場合にあっては、漠然と聞いている場合が多く、多少聞き取れない場合があっても、気にならない特徴がある。またこのようなコンテンツにあって、音量が頻繁に変化したのでは、却って煩わしくなり、違和感が発生する。これに対して携帯電話による通話においては、通話対象の話を傾聴している場合が多く、ノイズにより聞き取り難くなった場合には、音量を上げる必要がある。しかしながら運転中には、頻繁に音量調整の操作子を操作できない。   In other words, when listening to content such as music while driving, there are many cases where the user listens vaguely, and there is a feature that does not matter even if the content is somewhat inaudible. In such contents, if the volume changes frequently, it becomes annoying and a sense of incongruity occurs. On the other hand, in a call using a mobile phone, the talk to be called is often listened to, and if it becomes difficult to hear due to noise, it is necessary to increase the volume. However, during operation, the volume control operator cannot be operated frequently.

しかしながらこの車載システム1では、検出されるノイズ量に応じて音量が制御されることにより、ノイズにより通話対象の音声が聞き取り難くなった場合には、その分、音量を自動的に増大させて聞き取り易くすることができる。これにより走行中にあっても、通話対象の音声を明瞭に聞き取ることができる。またこのようなノイズ量による音量の制御を、ハンズフリーシステムによる通話の時にだけ実行することにより、コンテンツを聴取する際の違和感を防止することができる。   However, in this in-vehicle system 1, when the volume is controlled according to the detected amount of noise, and it becomes difficult to hear the voice of the call target due to noise, the volume is automatically increased and the listening is performed accordingly. Can be made easier. As a result, even when the vehicle is traveling, it is possible to clearly hear the voice to be called. Further, by executing the volume control based on such noise amount only during a call using the hands-free system, it is possible to prevent a sense of discomfort when listening to content.

またこの車載システム1では、ノイズ検出用のマイクでノイズを取得し、このノイズの信号レベルによりノイズ量が検出され、これにより簡易かつ確実にノイズ量を検出して音量の制御に利用することができる。   In the in-vehicle system 1, noise is acquired by a noise detection microphone, and the amount of noise is detected based on the signal level of the noise. Thus, the amount of noise can be detected easily and reliably and used for volume control. it can.

(3)実施例の効果
以上の構成によれば、コンテンツによる音声を提供している場合には、音量調整の操作子の操作に応動した音量により音声を提供し、ハンズフリーシステムにより音声を提供する場合には、ノイズ量に応じた音量により音声を提供することにより、コンテンツの聴取における違和感を防止して、走行中にあっても、通話対象の音声を明瞭に聞き取ることができる。
(3) Advantages of the embodiment According to the above configuration, when providing audio by content, the audio is provided by the volume corresponding to the operation of the volume adjustment operator, and the audio is provided by the hands-free system. In this case, by providing sound with a volume corresponding to the amount of noise, it is possible to prevent a sense of incongruity in listening to the content, and to clearly hear the sound of the call target even while traveling.

またこのノイズ量に応じた音量の制御を、マイクで取得されるノイズの信号レベルに応じて実行することにより、簡易かつ確実にノイズ量を検出して音量の制御に利用することができる。   Further, by controlling the volume according to the amount of noise according to the signal level of noise acquired by the microphone, the amount of noise can be detected easily and reliably and used for controlling the volume.

図3は、音量制御に供する音量テーブルを示す図表である。この実施例2に係る車載システムは、この音量テーブルによりカーナビゲーション装置3でカーオーディオ装置2による音量を制御することにより、実施例1について上述したと同様に、ノイズ量に応じて通話に係る音量を可変する。なおこの実施例においては、この音量の制御に係るカーナビゲーション装置3の構成が異なる点を除いて、実施例1の車載システム1と同一に構成されることにより、以下の説明においては、図2の構成を適宜、流用して説明する。   FIG. 3 is a chart showing a volume table used for volume control. The in-vehicle system according to the second embodiment controls the volume of the car audio device 2 by the car navigation device 3 by using the volume table, so that the volume related to the call according to the amount of noise as described above with respect to the first embodiment. Is variable. In this embodiment, except that the configuration of the car navigation device 3 relating to the control of the sound volume is different, the configuration is the same as the in-vehicle system 1 of the first embodiment. The configuration will be described as appropriate.

ここでこの音量テーブルは、車両の現在位置に応じて予測されるノイズ量の増減に対して、通話に係る音声を明瞭に聞き取ることができる音量を、所定の基準音量を基準にした増減値により記録したテーブルである。なおこの図3の例では、+、−によりそれぞれ音量の増大、減少を示す。この音量テーブルには、通常の一般路を走行する場合に比してトンネル内ではノイズ量が増大することにより、トンネル内では音量調整の操作子の操作量に換算して値3だけ音量を増大させることが記録されている。また同様に、高速道路、市街地、国道では、それぞれ音量を値3、2、1だけ増大させることが記録されており、県道では、何ら音量を増大させないことが記録されている。また郊外では、他の車両等によるノイズが減少することにより、音量を値2だけ減少させることが記録されている。   Here, the volume table is based on an increase / decrease value based on a predetermined reference volume, with respect to the increase / decrease in the amount of noise predicted according to the current position of the vehicle. It is a recorded table. In the example of FIG. 3, increase and decrease in volume are indicated by + and −, respectively. In this volume table, the amount of noise increases in the tunnel compared to when driving on a normal general road, so that the volume is increased by a value of 3 in the tunnel in terms of the amount of operation of the volume control operator. Has been recorded. Similarly, it is recorded that the volume is increased by values 3, 2, and 1 on highways, urban areas, and national roads, respectively, and that the volume is not increased on prefectural roads. In the suburbs, it is recorded that the sound volume is reduced by a value of 2 by reducing noise caused by other vehicles.

またこの音量テーブルには、時間帯に応じて予測されるノイズ量の増減に対して、通話に係る音声を明瞭に聞き取ることができる音量も、所定の基準音量を基準にした増減値により記録される。すなわちこの図3の例では、早朝の時間帯(4:00〜7:00)では、音量を値1だけ減少させることが記録され、続く時間帯(7:00〜10:00)では、音量を値1だけ増大させることが記録され、真夜中の時間帯(1:00〜4:00)では、音量を値2だけ減少させることが記録されている。   In addition, in this volume table, the volume at which the voice related to the call can be clearly heard is recorded as an increase / decrease value based on a predetermined reference volume with respect to the increase / decrease in the amount of noise predicted according to the time zone. The That is, in the example of FIG. 3, it is recorded that the volume is decreased by the value 1 in the early morning time zone (4: 00 to 7:00), and in the subsequent time zone (7:00 to 10:00), the volume is recorded. Is increased by a value of 1, and in the midnight time zone (1:00 to 4:00), it is recorded that the volume is decreased by a value of 2.

なおこの実施例において、この音量テーブルは、カーナビゲーション装置3において、ユーザーにより各項目が設定されて作成される。なお通話中に音量調整の操作子の操作を受け付けるようにして、この通話中のユーザーによる音量の可変を検出してこの音量テーブルを逐次補正することにより、いわゆる学習機能を設けてこの音量テーブルを構築、修正するようにしてもよい。   In this embodiment, the volume table is created in the car navigation device 3 with each item set by the user. In addition, by accepting the operation of the volume adjustment operator during a call, by detecting a change in the volume by the user during the call and by sequentially correcting this volume table, a so-called learning function is provided to provide this volume table. It may be constructed and modified.

図4は、この音量テーブルによりナビゲーション本体部19の音量制御に係る処理手順を示すフローチャートである。ナビゲーション本体部19は、図1の処理手順を実行して、この図1の処理手順におけるステップSP6、ステップSP7の処理手順に代えて、この図4に示す処理手順を実行する。   FIG. 4 is a flowchart showing a processing procedure related to volume control of the navigation main body 19 using this volume table. The navigation main body 19 executes the processing procedure shown in FIG. 4 instead of the processing procedures of step SP6 and step SP7 in the processing procedure of FIG.

すなわちナビゲーション本体部19は、図1に示す処理手順を開始してユーザーにより通話が指示されると、ステップSP5からこの図4に示す処理手順に移り、ステップSP11からステップSP12に移る。ここでナビゲーション本体部19は、GPS部15より現在位置の情報を取得する。また続くステップSP13において、この現在位置の情報により保持した地図データを検索し、現在位置が音量テーブルに記録された如何なる区分に属するか検出する。またこの検出結果により音量テーブルの対応する区分を検索し、これにより現在位置による音量を検出する。   In other words, when the navigation main body 19 starts the processing procedure shown in FIG. 1 and the user instructs a call, the navigation main body unit 19 moves from step SP5 to the processing procedure shown in FIG. 4, and from step SP11 to step SP12. Here, the navigation main body 19 acquires information on the current position from the GPS unit 15. In the subsequent step SP13, the map data held by the current position information is searched to detect which category the current position belongs to in the volume table. Further, the corresponding section of the volume table is searched based on the detection result, thereby detecting the volume at the current position.

また続くステップSP14において、内蔵のタイマにより現在時刻を検出し、続くステップSP15において、この現在時刻により音量テーブルを検索し、現在時刻の属する時間帯の音量を検出する。ナビゲーション本体部19は、続くステップSP16において、このようにして検出した現在位置、現在時刻による音量を、基準の音量に加算して最終的な音量を決定し、この最終的な音量となるように、続くステップSP16においてカーオーディオ装置2に制御コマンドを送出する。また続くステップSP18において、この処理手順を終了し、図1におけるステップSP8に移る。   In subsequent step SP14, the current time is detected by a built-in timer. In subsequent step SP15, the volume table is searched based on the current time, and the volume in the time zone to which the current time belongs is detected. In the following step SP16, the navigation main body 19 determines the final volume by adding the current volume detected in this way and the volume based on the current time to the reference volume, so that the final volume is obtained. In subsequent step SP16, a control command is sent to the car audio apparatus 2. In the following step SP18, this processing procedure is ended, and the process proceeds to step SP8 in FIG.

この実施例によれば、現在位置検出手段で検出される現在位置に基づいた音量の制御により、現在位置により変化するノイズ量に応じてスピーカーから出力する音声の音量を可変することにより、例えばトンネル内に進入してノイズが増大した場合には、その分、音量を増大させることができ、これにより実施例1と同様の効果を得ることができる。   According to this embodiment, by controlling the volume based on the current position detected by the current position detecting means, the volume of the sound output from the speaker is varied according to the amount of noise that changes depending on the current position, for example, tunneling When the noise increases due to entering the inside, the volume can be increased correspondingly, and the same effect as in the first embodiment can be obtained.

また現在時刻により、このような現在位置に基づいた音量を補正することにより、一段と細かく音量を制御して、通話対象の音声を明瞭に聴取することができる。   Further, by correcting the sound volume based on the current position based on the current time, the sound volume can be controlled more finely and the voice of the call target can be heard clearly.

この実施例においては、実施例2について上述した現在位置による音量の制御に代えて、車速、天候により音量を制御する。なおこの実施例においては、この音量の制御に係るカーナビゲーション装置3の構成が異なる点を除いて、実施例2の車載システムと同一に構成されることにより、以下の説明においては、図2の構成を適宜、流用して説明する。   In this embodiment, the sound volume is controlled by the vehicle speed and the weather instead of the sound volume control by the current position described in the second embodiment. In this embodiment, except that the configuration of the car navigation device 3 relating to the control of the sound volume is different, it is configured in the same manner as the in-vehicle system of the embodiment 2, so that in the following description, in FIG. The configuration will be described as appropriate.

すなわちこの車載システムのカーナビゲーション装置3におけるナビゲーション本体部19は、車両より車速パルスが入力されるように形成され、この車速パルスにより現在速度を検出できるように形成される。またこの車両に設けられたセンサにより、又は内蔵の無線通信手段によりインターネット等に接続した情報の取得により、現在の天候を検出できるように形成される。   That is, the navigation main body 19 in the car navigation device 3 of this in-vehicle system is formed so that a vehicle speed pulse is inputted from the vehicle, and is formed so that the current speed can be detected by this vehicle speed pulse. Further, the present weather can be detected by a sensor provided in the vehicle or by acquiring information connected to the Internet or the like by a built-in wireless communication means.

図5は、この車速、天候によるナビゲーション本体部19の音量制御に係る処理手順を示すフローチャートである。ナビゲーション本体部19は、図1の処理手順を実行して、この図1の処理手順におけるステップSP6、ステップSP7の処理手順に代えて、この図5に示す処理手順を実行する。   FIG. 5 is a flowchart showing a processing procedure relating to the volume control of the navigation main body 19 depending on the vehicle speed and the weather. The navigation main body 19 executes the processing procedure shown in FIG. 1 instead of the processing procedures of step SP6 and step SP7 in the processing procedure of FIG.

すなわちナビゲーション本体部19は、図1に示す処理手順を開始してユーザーにより通話が指示されると、ステップSP5からこの図5に示す処理手順に移り、ステップSP21からステップSP22に移る。ここでナビゲーション本体部19は、車速パルスにより現在の車速を検出し、続くステップSP23において、この現在の車速によるノイズに対して通話対象の音声を明瞭に試聴可能な音量を検出し、これにより車速による音量を検出する。   In other words, when the navigation main body 19 starts the processing procedure shown in FIG. 1 and the user instructs a call, the navigation main body portion 19 moves from step SP5 to the processing procedure shown in FIG. 5, and from step SP21 to step SP22. Here, the navigation main body 19 detects the current vehicle speed based on the vehicle speed pulse, and in subsequent step SP23, detects the volume at which the voice to be talked can be clearly heard against the noise due to the current vehicle speed. Detects the volume of sound.

また続くステップSP24において、センサ又は無線通信手段により、現在の天候を検出し、続くステップSP25において、車速により音量を現在の天候の分、補正する。すなわち雨天にあっては、晴天時に比して、車載のノイズが大きくなる。これによりナビゲーション本体部19は、このように天候により増減する車内のノイズを補うように、車速により音量を現在の天候により補正する。   In the subsequent step SP24, the current weather is detected by the sensor or the wireless communication means, and in the subsequent step SP25, the volume is corrected by the current weather according to the vehicle speed. That is, in rainy weather, vehicle-mounted noise becomes larger than when it is fine. As a result, the navigation main body 19 corrects the volume based on the vehicle speed according to the current weather so as to compensate for the noise in the vehicle that increases or decreases depending on the weather.

ナビゲーション本体部19は、続くステップSP26において、このようにして検出した音量を、基準の音量に加算して最終的な音量を決定し、この最終的な音量となるように、カーオーディオ装置2に制御コマンドを送出する。また続くステップSP27において、この処理手順を終了し、図1におけるステップSP8に戻る。   In the subsequent step SP26, the navigation main body 19 adds the volume detected in this way to the reference volume to determine the final volume, and sets the final volume in the car audio device 2 so as to obtain this final volume. Send a control command. In subsequent step SP27, the processing procedure is terminated, and the process returns to step SP8 in FIG.

この実施例によれば、車速に基づいて音量を可変し、これにより車速により変化するノイズ量に応じてスピーカーから出力する音声の音量を可変することにより、例えば車速が増大してノイズが増大した場合には、その分、音量を増大させることができ、これにより実施例1と同様の効果を得ることができる。   According to this embodiment, the volume is varied based on the vehicle speed, and thereby the volume of the sound output from the speaker is varied according to the amount of noise that varies depending on the vehicle speed, for example, the vehicle speed increases and noise increases. In some cases, the volume can be increased by that amount, whereby the same effect as in the first embodiment can be obtained.

また天候により、このような車速に基づいた音量を補正することにより、一段と細かく音量を制御して、通話対象の音声を明瞭に聴取することができる。 Further, by correcting the volume based on the vehicle speed according to the weather, it is possible to control the volume more finely and clearly hear the voice of the call target.

なお上述の実施例においては、マイクで検出したノイズ、現在位置等によりそれぞれ音量を制御する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、上述した実施例1〜4の構成を必要に応じて組み合わせて実施するようにしてもよい。   In the above-described embodiment, the case where the volume is controlled based on the noise detected by the microphone, the current position, and the like has been described. However, the present invention is not limited to this, and the configurations of the above-described Embodiments 1-4 may be used as necessary. You may make it implement in combination.

また上述の実施例においては、カーナビゲーション装置とカーオーディオ装置とを別体に構成する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、これらカーナビゲーション装置及びカーオーディオ装置を一体に構成する場合にも広く適用することができる。   Further, in the above-described embodiment, the case where the car navigation device and the car audio device are configured separately has been described, but the present invention is not limited to this, and the case where the car navigation device and the car audio device are configured integrally. Can also be widely applied.

また上述の実施例においては、カーオーディオ装置及びカーナビゲーション装置によりハンズフリーシステムを形成する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、専用装置により携帯電話のハンズフリーシステムを形成する場合等にも広く適用することができる。   In the above-described embodiment, the case where the hands-free system is formed by the car audio device and the car navigation device has been described. However, the present invention is not limited to this, and the case where the hands-free system of the mobile phone is formed by a dedicated device. Can also be widely applied.

本発明は、例えばハンズフリーシステムを形成可能なカーオーディオ装置、カーナビゲーション装置に適用することができる。   The present invention can be applied to, for example, a car audio device and a car navigation device that can form a hands-free system.

本発明の実施例1に係るカーナビゲーション装置におけるナビゲーション本体部の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of the navigation main-body part in the car navigation apparatus which concerns on Example 1 of this invention. 本発明の実施例1に係る車載システムを示すブロック図である。It is a block diagram which shows the vehicle-mounted system which concerns on Example 1 of this invention. 本発明の実施例2に係るカーナビゲーション装置における音量テーブルを示す図表である。It is a graph which shows the volume table in the car navigation apparatus which concerns on Example 2 of this invention. 本発明の実施例2に係るカーナビゲーション装置におけるナビゲーション本体部の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of the navigation main-body part in the car navigation apparatus which concerns on Example 2 of this invention. 本発明の実施例3に係るカーナビゲーション装置におけるナビゲーション本体部の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of the navigation main-body part in the car navigation apparatus concerning Example 3 of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1……車載システム、2……カーオーディオ装置、3……カーナビゲーション装置、4……携帯電話、5……携帯電話部、6、12……無線送受信部、7F、7R……スピーカー、13……マイク
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... In-vehicle system, 2 ... Car audio apparatus, 3 ... Car navigation apparatus, 4 ... Mobile phone, 5 ... Mobile phone part, 6, 12 ... Wireless transmission / reception part, 7F, 7R ... Speaker, 13 ……Microphone

Claims (5)

ユーザーからの通話の指示により、ソースから出力される音声によるスピーカーの駆動に代えて、携帯電話で取得される音声データにより前記スピーカーを駆動すると共に、マイクで取得される音声データを前記携帯電話に出力することにより、前記携帯電話のハンズフリーシステムを形成する車載装置であって、
音量調整の操作子と、
前記スピーカーから出力する音量を可変する制御手段と
現在位置を検出する現在位置検出手段と、
車両の現在位置に応じて予測されるノイズ量の増減に対して、通話に係る音量を、所定の基準音量を基準にした増減値により記録した音量テーブルを有し、
前記音量テーブルは、通話中のユーザによる音量の可変を検出して逐次補正され、
前記制御手段は、
前記ソースから出力される音声信号により前記スピーカーを駆動する場合、前記音量調整の操作子の操作に応動して、前記スピーカーから出力する音声の音量を設定し、
前記携帯電話で取得される音声データにより前記スピーカーを駆動する場合、ノイズ量に応じて、前記スピーカーから出力する音声の音量を可変し、
前記現在位置検出手段で検出される現在位置及び現在時刻に基づいて前記スピーカーから出力する音声の音量を前記音量テーブルに記憶された増減値により補正することを特徴とする車載装置。
Instead of driving the speaker by voice output from the source in response to a call instruction from the user, the speaker is driven by voice data acquired by a mobile phone, and voice data acquired by a microphone is sent to the mobile phone. By outputting, an in-vehicle device forming a hands-free system of the mobile phone,
Volume control controls,
Control means for varying the volume output from the speaker ;
Current position detecting means for detecting the current position;
A volume table that records the volume related to a call with an increase / decrease value based on a predetermined reference volume for an increase / decrease in the amount of noise predicted according to the current position of the vehicle ,
The volume table is sequentially corrected by detecting a change in volume by a user during a call,
The control means includes
When driving the speaker by an audio signal output from the source, in response to the operation of the volume adjustment operator, set the volume of the audio output from the speaker,
When driving the speaker with audio data acquired by the mobile phone, the volume of the audio output from the speaker is varied according to the amount of noise ,
A vehicle-mounted device , wherein the volume of the sound output from the speaker is corrected by the increase / decrease value stored in the volume table based on the current position and current time detected by the current position detecting means .
前記制御手段は、
マイクから取得されるノイズの信号レベルにより、前記ノイズ量を検出する
ことを特徴とする請求項1に記載の車載装置。
The control means includes
The in-vehicle device according to claim 1, wherein the amount of noise is detected based on a signal level of noise acquired from a microphone.
前記制御手段は、
車速に基づいて前記スピーカーから出力する音声の音量を可変することにより、前記車速により変化するノイズ量に応じて前記スピーカーから出力する音声の音量を可変する
ことを特徴とする請求項1に記載の車載装置。
The control means includes
The volume of the sound output from the speaker is varied according to the amount of noise that varies depending on the vehicle speed by varying the volume of the sound output from the speaker based on the vehicle speed. In-vehicle device.
前記制御手段は、
天候に応じて、前記現在位置に基づいた音量を補正する
ことを特徴とする請求項に記載の車載装置。
The control means includes
Depending on the weather, vehicle apparatus according to claim 1, characterized in that to correct the sound volume based on the current position.
ユーザーからの通話の指示により、ソースから出力される音声によるスピーカーの駆動に代えて、携帯電話で取得される音声データにより前記スピーカーを駆動すると共に、マイクで取得される音声データを前記携帯電話に出力することにより、前記携帯電話のハンズフリーシステムを形成する車載装置の制御方法であって、
前記車載装置は、音量調整の操作子と、前記スピーカーから出力する音量を可変する制御手段と、現在位置を検出する現在位置検出手段と、車両の現在位置に応じて予測されるノイズ量の増減に対して、通話に係る音量を、所定の基準音量を基準にした増減値により記録した音量テーブルとを有し、
前記音量テーブルは、通話中のユーザによる音量の可変を検出して逐次補正され、
前記制御手段により、
前記ソースから出力される音声信号により前記スピーカーを駆動する場合、前記音量調整の操作子の操作に応動して、前記スピーカーから出力する音声の音量を設定し、
前記携帯電話で取得される音声データにより前記スピーカーを駆動する場合、ノイズ量に応じて、前記スピーカーから出力する音声の音量を可変し、
前記現在位置検出手段で検出される現在位置及び現在時刻に基づいて前記スピーカーから出力する音声の音量を前記音量テーブルに記憶された増減値により補正することを特徴とする車載装置の制御方法。
Instead of driving the speaker by voice output from the source, the speaker is driven by voice data acquired by a mobile phone, and voice data acquired by a microphone is sent to the mobile phone in response to a call instruction from the user. A method of controlling an in-vehicle device that forms a hands-free system for the mobile phone by outputting,
The in-vehicle device includes a volume control operator, a control unit that varies a volume output from the speaker, a current position detection unit that detects a current position, and a noise amount that is predicted according to the current position of the vehicle. On the other hand, a volume table in which the volume related to a call is recorded by an increase / decrease value based on a predetermined reference volume,
The volume table is sequentially corrected by detecting a change in volume by a user during a call,
By the control means,
When driving the speaker by the sound signal outputted from the source, in response to operation of the operator of the volume control, set the volume of the sound outputted from the speaker,
When driving the speaker by voice data acquired by the mobile phone, according to the amount of noise, to change the volume of the voice output from the speaker ,
A control method for an in-vehicle device, wherein a volume of a sound output from the speaker is corrected by an increase / decrease value stored in the volume table based on a current position and a current time detected by the current position detection means .
JP2005070617A 2005-03-14 2005-03-14 In-vehicle device and method for controlling in-vehicle device Expired - Fee Related JP4513610B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005070617A JP4513610B2 (en) 2005-03-14 2005-03-14 In-vehicle device and method for controlling in-vehicle device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005070617A JP4513610B2 (en) 2005-03-14 2005-03-14 In-vehicle device and method for controlling in-vehicle device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006254285A JP2006254285A (en) 2006-09-21
JP4513610B2 true JP4513610B2 (en) 2010-07-28

Family

ID=37094261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005070617A Expired - Fee Related JP4513610B2 (en) 2005-03-14 2005-03-14 In-vehicle device and method for controlling in-vehicle device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4513610B2 (en)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4622991B2 (en) * 2006-11-15 2011-02-02 株式会社デンソー Volume control device for car audio system
JP2008207768A (en) * 2007-02-28 2008-09-11 Sanyo Electric Co Ltd On-vehicle acoustic device and method for controlling on-vehicle acoustic device
JP5132376B2 (en) * 2008-03-19 2013-01-30 アルパイン株式会社 Voice improvement device and voice improvement method
KR101866774B1 (en) * 2011-12-22 2018-06-19 삼성전자주식회사 Apparatus and method for controlling volume in portable terminal
US10284537B2 (en) 2015-02-11 2019-05-07 Google Llc Methods, systems, and media for presenting information related to an event based on metadata
US11048855B2 (en) 2015-02-11 2021-06-29 Google Llc Methods, systems, and media for modifying the presentation of contextually relevant documents in browser windows of a browsing application
US9769564B2 (en) 2015-02-11 2017-09-19 Google Inc. Methods, systems, and media for ambient background noise modification based on mood and/or behavior information
JP6455733B2 (en) * 2016-06-07 2019-01-23 マツダ株式会社 Emergency call device
JP7487712B2 (en) 2021-07-05 2024-05-21 トヨタ自動車株式会社 Information processing device, vehicle, and information processing method
WO2023127422A1 (en) * 2021-12-28 2023-07-06 ソニーグループ株式会社 Information processing device, information processing method, program, and information processing system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000312376A (en) * 1999-04-28 2000-11-07 Casio Comput Co Ltd Communication unit and recording medium
JP2001060095A (en) * 1999-08-23 2001-03-06 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk On-vehicle volume adjusting device
JP2004128751A (en) * 2002-07-31 2004-04-22 Clarion Co Ltd Hands-free speech device and program for hands-free speech

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000312376A (en) * 1999-04-28 2000-11-07 Casio Comput Co Ltd Communication unit and recording medium
JP2001060095A (en) * 1999-08-23 2001-03-06 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk On-vehicle volume adjusting device
JP2004128751A (en) * 2002-07-31 2004-04-22 Clarion Co Ltd Hands-free speech device and program for hands-free speech

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006254285A (en) 2006-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4513610B2 (en) In-vehicle device and method for controlling in-vehicle device
CN100354606C (en) Navigation apparatus
JP6209684B2 (en) Voice tuning according to the situation
JP2008042390A (en) In-vehicle conversation support system
JP5413321B2 (en) Communication system, in-vehicle terminal, and portable terminal
JP4285371B2 (en) Sound field control system
JP2010261886A (en) Voice guiding device
JP7489391B2 (en) Audio Augmented Reality System for In-Car Headphones
JP2006295443A (en) Voice output control device and voice output control program
JP4466010B2 (en) In-vehicle 5-channel audio device
JP6741387B2 (en) Audio output device
JP3579592B2 (en) Car audio system
JP2008081031A (en) On-vehicle device with notifying function
JP4042622B2 (en) Route search device
JP4867624B2 (en) Audio output control device and vehicle navigation device
JP2001095081A (en) Guiding voice correcting device
JP2008252722A (en) Handsfree device, control method therefor, and control program
JP4370934B2 (en) In-vehicle acoustic device
WO2021157312A1 (en) Information processing apparatus, control method, program, and storage medium
KR20190061581A (en) System and method of controlling audio for vehicle based bluetooth communication
JP2009049838A (en) Audio apparatus
EP4202370A1 (en) Sound output device
JP2002186083A (en) Audio device
JP6567985B2 (en) In-vehicle device
KR100590971B1 (en) Public-address system of automobile using hands free system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070903

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090331

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100503

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees