JP4503605B2 - メッセージ転送システム及びメッセージ転送方法 - Google Patents

メッセージ転送システム及びメッセージ転送方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4503605B2
JP4503605B2 JP2006528809A JP2006528809A JP4503605B2 JP 4503605 B2 JP4503605 B2 JP 4503605B2 JP 2006528809 A JP2006528809 A JP 2006528809A JP 2006528809 A JP2006528809 A JP 2006528809A JP 4503605 B2 JP4503605 B2 JP 4503605B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
transmission
information
data
service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006528809A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006003994A1 (ja
Inventor
久徳 澤田
歩 江口
佳世 小林
英典 宮本
徹 奈須
弘樹 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Publication of JPWO2006003994A1 publication Critical patent/JPWO2006003994A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4503605B2 publication Critical patent/JP4503605B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00307Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a mobile telephone apparatus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/107Computer-aided management of electronic mailing [e-mailing]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/212Monitoring or handling of messages using filtering or selective blocking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/48Message addressing, e.g. address format or anonymous messages, aliases
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00212Attaching image data to computer messages, e.g. to e-mails
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00214Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00214Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of transmission
    • H04N1/00217Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of transmission only involving computer data transmission protocols, e.g. SMTP, WAP or HTTP
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/06Message adaptation to terminal or network requirements
    • H04L51/066Format adaptation, e.g. format conversion or compression
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/18Information format or content conversion, e.g. adaptation by the network of the transmitted or received information for the purpose of wireless delivery to users or terminals

Description

本発明は、通信ネットワーク上でメッセージを中継するメッセージ転送システム及びメッセージ転送方法に関するものである。
通信ネットワークを介して電子的にメッセージを送信する方法として、通信ネットワークに接続されたメールサーバ等のサーバを経由してメッセージデータを送信する方法が広く用いられている。このような技術の一例としては下記特許文献1記載の電子メール処理システムがある。この電子メール処理システムでは、端末のWEBブラウザを介して送信対象のメッセージデータを受信し、そのメッセージデータに対して定型文を付加してメッセージデータを作成した後、送信先端末に送信することが行われている。
特開2003−233566号公報
このような従来の電子メール送信方法では、不特定の端末から様々なメッセージの送信が可能であるため、悪意のあるユーザが送信先ユーザに対して有害なメッセージを送信したり、一方的な広告目的のリンク情報等を付加して送信したりする場合がある。
特に、近年ではWEBページを記述するための言語であるHTML(HyperText Markup Language)等を用いてメッセージデータを送信することが多くなっている。この場合、メッセージデータにタグ情報を付加することで送信先に対して特定の画像ファイルや音声ファイルを強制的に参照させたり、リンク情報を付加して特定のWEBページの参照に誘導したりすることが行われる。このようなメッセージデータの送信は、送信先にとって迷惑となるばかりか、通信ネットワーク側の通信資源を浪費する結果となる。
そこで、本発明はかかる課題に鑑みて為されたものであり、通信ネットワーク上のメッセージ送信の内容を制限することにより、不用なメッセージの送信を防止することが可能なメッセージ転送システム及びメッセージ転送方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明のメッセージ転送システムは、メッセージ送信者設備から、メッセージ送信先を特定する送信先情報と、メッセージ送信先に送信するメッセージデータとを含む送信要求情報を受信する送信要求受信手段と、メッセージデータを所定形式の送信用メッセージデータに変換するメッセージ変換手段と、メッセージ変換手段によって変換された送信用メッセージデータに、送信先情報に対応する通信宛先情報を付加して出力するメッセージ出力手段と、送信要求受信手段によって受信された送信要求情報に含むメッセージデータ中に、所定の規制対象データを検出した場合に、規制対象データの送信が行われないように制御する規制データ検出手段と、を備え、送信要求受信手段は、メッセージ送信者設備からメッセージ送信先が加入しているサービスを特定するサービス特定情報を更に受信し、メッセージ送信者が提供するサービスを特定するサービス特定情報と、サービスに加入しているサービス加入者を特定する加入者情報と、を関連づけて格納する加入者情報格納手段と、送信先情報及びサービス特定情報に基づいて加入者情報格納手段を参照することにより、送信先情報に対応する加入者情報が登録されているか否かを判定する送信先判定手段とを更に備え、メッセージ出力手段は、送信先判定手段によって加入者情報が登録されていると判定された場合に、送信用メッセージデータに通信宛先情報を付加して出力する、ことを特徴とする。
或いは、本発明のメッセージ転送方法は、通信ネットワークに接続されたメッセージ転送システムにおいて実行されるメッセージ転送方法であって、メッセージ転送システムの送信要求受信手段が、メッセージ送信者設備から、メッセージ送信先を特定する送信先情報と、メッセージ送信先に送信するメッセージデータとを含む送信要求情報を受信する送信要求受信ステップと、メッセージ転送システムのメッセージ変換手段が、送信者認証ステップにおいて送信者特定情報が予め登録されていると判定された場合に、メッセージデータを所定形式の送信用メッセージデータに変換するメッセージ変換ステップと、メッセージ転送システムのメッセージ出力手段が、メッセージ変換ステップにおいて変換された送信用メッセージデータに、送信先情報に対応する通信宛先情報を付加して出力するメッセージ出力ステップと、メッセージ転送システムの規制データ検出手段が、送信要求受信ステップにおいて受信された送信要求情報に含むメッセージデータ中に、所定の規制対象データを検出した場合に、規制対象データの送信が行われないように制御する規制データ検出ステップと、を備え、送信要求受信ステップにおいて、送信要求受信手段は、メッセージ送信者設備からメッセージ送信先が加入しているサービスを特定するサービス特定情報を更に受信し、メッセージ転送システムの加入者情報格納手段が、メッセージ送信者が提供するサービスを特定するサービス特定情報と、サービスに加入しているサービス加入者を特定する加入者情報と、を関連づけて格納する加入者情報格納ステップと、メッセージ転送システムの送信先判定手段が、送信先情報及びサービス特定情報に基づいて加入者情報格納手段を参照することにより、送信先情報に対応する加入者情報が登録されているか否かを判定する送信先判定ステップとを更に備え、メッセージ出力ステップにおいて、メッセージ出力手段は、送信先判定手段によって加入者情報が登録されていると判定された場合に、送信用メッセージデータに通信宛先情報を付加して出力する、ことを特徴とする。
このようなメッセージ転送システム及びメッセージ転送方法によれば、メッセージ送信者から送信要求を受け付けると、送信要求に含まれるメッセージデータが所定形式に変換され、送信先情報に対応する通信宛先情報が付加されて送信用メッセージデータとして出力される。また、メッセージデータ中に規制対象データが検出された場合は、当該規制対象データがメッセージ送信先に送信されないように制御される。これにより、メッセージ転送の際に、特定形式のメッセージデータの送信のみが許容されると同時に、例えば、悪用される可能性の高い種類のデータの送信を規制して、不用なメッセージの送信を防止することができる。更に、このような構成とすれば、メッセージ送信者が提供するサービスに加入しているユーザに関する加入者情報が予め登録され、メッセージ送信要求時にメッセージ送信者から当該メッセージ送信者が提供するサービスを識別するサービス特定情報が受信される。そして、メッセージ送信先がサービス特定情報によって特定されるサービスの加入者に該当する場合に、メッセージデータが出力されるので、メッセージ送信者の提供するサービス加入者に対してのみメッセージ送信を許容することができる。
本発明によれば、通信ネットワーク上のメッセージ送信の内容を制限することにより、不用なメッセージの送信を防止することができる。
本発明にかかるメッセージ転送システムの好適な一実施形態を示す概略構成図である。 図1の認証情報格納部に格納されたデータの構成を示す図である。 図1の加入者情報格納部に格納されたデータの構成を示す図である。 図1のメッセージ転送システムのメッセージ転送時の動作を示すフローチャートである。 (a)は、図1のメッセージ変換部による変換処理用のテンプレートの内容、(b)は、図1のメッセージ変換部により変換された送信用メッセージデータの内容を示す図である。 メッセージ送信先の通信端末における送信用メッセージデータの出力例を示す図である。 図1のメッセージ変換部が変換する送信用メッセージデータの変形例を示す図である。
符号の説明
2a …通信端末(メッセージ送信者設備)、2b…WEBサーバ(メッセージ送信者設備)、4…通信端末(メッセージ送信先)、3…メッセージ転送システム、5a,5b…通信ネットワーク、301…送信要求受信部(送信要求受信手段)、302…送信者認証部、303…通信規制検出部、304…送信期間判断部、305…規制データ検出部(規制データ検出手段)、306…メッセージ変換部(メッセージ変換手段)、307…送信先判定部(送信先判定手段)、308…メッセージ出力部(メッセージ出力手段)、309…認証情報格納部、310…加入者情報格納部(加入者情報格納手段)、311…送信用データ格納部、312…メッセージ送信部、321…結果通知データ生成部、322…結果通知データ送信部。
本発明の実施形態について図面を参照して説明する。なお、各図において、同一要素には同一符号を付して重複する説明を省略する。
図1は、本発明にかかるメッセージ転送システムの好適な一実施形態を示す概略構成図である。同図に示すメッセージ転送システム3は、電子的なメッセージデータを編集して中継するサーバ装置(又は、サーバ装置の集合体)である。メッセージ転送システム3は、通信ネットワーク5aを介してWEBサーバ2b及び通信端末2aとデータ通信可能に接続されると同時に、通信ネットワーク5bを介して通信端末4とデータ通信可能に接続されている。通信ネットワーク5a,5bは、移動体通信網、固定電話網、専用線、インターネット網等の通信網、或いはこれらの通信網が組み合わされた通信ネットワークである。なお、図1においては、説明の便宜上、通信端末2a,4及びWEBサーバ2bを1台ずつ表示しているが、図示しない他の通信端末、WEBサーバを含んでいても良い。
WEBサーバ2bは、通信端末を使用するユーザに対して商品情報、景品ポイント情報、残高情報等の各種情報を提供するWEBページ表示用データを配信するサーバ装置である。また、WEBサーバ2bは、通信端末4に対してメッセージデータを送信しようとするメッセージ送信者の使用するサーバ装置(メッセージ送信者設備)としての役割も有する。
通信端末2aは、メッセージ送信者の使用する通信端末(メッセージ送信者設備)であり、通信端末4は、メッセージ送信者が指定するメッセージ送信先である通信端末である。通信端末2a,4としては、携帯電話機、PHS(Personal Handyphone System)、PDA(Personal Digital Assistants)、パーソナルコンピュータ等の様々な通信端末を使用可能であるが、ユーザから通信ネットワーク5a,5bへの接続の利便性が高いという点で、携帯電話機、PHS、PDA等の移動通信端末が好ましく用いられる。
メッセージ転送システム3は、メッセージ送信者設備であるWEBサーバ2b或いは通信端末2aから、メッセージ送信先である通信端末4側にメッセージデータを転送する機能を有する。メッセージ転送システム3は、機能的な構成要素として、送信要求受信部(送信要求受信手段)301と、送信者認証部302と、通信規制検出部303と、送信期間判断部304と、規制データ検出部(規制データ検出手段)305と、メッセージ変換部(メッセージ変換手段)306と、送信先判定部(送信先判定手段)307と、メッセージ出力部(メッセージ出力手段)308と、認証情報格納部309と、加入者情報格納部(加入者情報格納手段)310と、送信用データ格納部311と、メッセージ送信部312と、結果通知データ生成部321と、結果通知データ送信部322とを含んで構成されている。以下、メッセージ転送システム3の構成要素について詳細に説明する。
送信要求受信部301は、WEBサーバ2b或いは通信端末2aから、メッセージ送信者を特定するサービス提供者ID(送信者特定情報)と、メッセージ送信先のユーザが加入しているサービスを特定するサービスID(サービス特定情報)と、メッセージ送信先を特定する加入者会員番号(送信先情報)と、メッセージ送信先に送信するメッセージデータとを含む送信要求情報を受信する部分である。例えば、送信要求受信部301は、WEBサーバ2bから、サービス提供者IDとサービスIDとの組合せであるユーザID「12345+6789」と、パスワード「XXXX」と、加入者会員番号「MEM001」と、タイトル「サイト更新」と本文「サイトをリニューアルしました。」とから構成されるメッセージデータとを受信する。送信要求受信部301は、受信した送信要求情報からサービス提供者ID、サービスID、パスワード、加入者会員番号、及びメッセージを抽出して送信者認証部302、規制データ検出部305、メッセージ変換部306、及び送信先判定部307に引き渡す。
送信者認証部302は、送信要求受信部301から受け取ったサービス提供者ID、サービスID、及びパスワードに基づいてメッセージ送信者の認証処理を行う部分である。より具体的には、送信者認証部302は、サービス提供者ID、及びサービスIDに基づいて認証情報格納部309を参照して、サービス提供者ID、及びサービスIDが予め認証情報格納部309に格納されているか否かを判定することによりメッセージ送信者の認証を行う。
ここで、図2には、認証情報格納部309に格納されたデータの構成を示す。同図に示すように、認証情報格納部309には、WEBサーバ2bによって提供されるサービスのサービス提供者を特定するサービス提供者ID「12345」と、WEBサーバ2bによって提供されるサービスを識別する複数のサービスID「6789」、及びそのサービスID毎に設定されたパスワード「XXXX」とが関連づけて格納されている。
そこで、送信者認証部302は、サービス提供者ID、及びサービスIDの一致するレコードが、認証情報格納部309に格納されているか否かを判定し、レコードが格納されている場合には、更にそのレコードに含まれるパスワードを読み出して、送信要求受信部301から受け取ったパスワードと一致しているか否かにより認証を行う。例えば、送信者認証部302は、送信要求受信部301からサービス提供者ID「12345」、サービスID「6789」、及びパスワード「XXXX」を受け取った場合は、認証情報格納部309からパスワード「XXXX」を読み出し、パスワード認証を行う。また、送信者認証部302は、上記パスワード認証結果「OK/NG」、及び認証情報格納部309から読み出したレコードを通信規制検出部303に引き渡す。
図1に戻って、通信規制検出部303は、送信者認証部302から受け取ったパスワード認証結果が「OK」の場合に、メッセージ送信者によるメッセージ送信が規制されていることを検出して、メッセージ送信の中止処理を行う部分である。具体的には、通信規制検出部303は、送信者認証部302から受け取ったレコードから、サービス提供者IDに対応する送信規制フラグ1、及びサービスIDに対応する送信規制フラグ2(図2参照)を抽出し、いずれかのフラグがオン「1」となっている場合にメッセージ送信の中止処理を行う。これらの送信規制フラグは、サービス提供者単位、サービス単位でのメッセージ送信を規制するためにメッセージ転送システム3において予め設定されるフラグである。また、通信規制検出部303は、いずれの送信規制フラグもオフ「0」である場合には、送信者認証部302から受け取ったレコードを送信期間判断部304に引き渡す。
送信期間判断部304は、メッセージ送信者によるメッセージ送信が予め設定された送信期間内であるか否かを判定して、送信期間内でない場合にメッセージ送信の中止処理を行う部分である。具体的には、送信期間判断部304は、通信規制検出部303から受け取ったレコードから、サービス提供者ID及びサービスIDに対応するサービス開始日及びサービス終了日(図2参照)を抽出し、送信要求情報の受信時刻がサービス開始日とサービス終了日とにより特定される送信期間内でない場合に、メッセージ送信の中止処理を行う。例えば、送信要求情報の受信時刻が「2004/8/31 10:00:00」であって、サービス開始日及びサービス終了日が「2004/9/1」及び「2004/10/1」である場合は、受信時刻が送信期間内でないと判定し、メッセージ送信の中止処理を行う。また、送信期間判断部304は、受信時刻が送信期間内であると判定した場合には、通信規制検出部303から受け取ったレコードをメッセージ変換部306に引き渡す。
規制データ検出部305は、送信期間判断部304によって送信要求情報の受信時刻が送信期間内であると判定された場合に、送信要求情報に含まれるメッセージデータから、所定の規制対象データを検出する部分である。このような規制対象データとしては、例えば、キャラクタ”HREF”を含む特定のWEBページへのリンク情報を含むタグ情報、キャラクタ”IMG”を含む画像イメージを埋め込むためのタグ情報等の特定キャラクタを含むタグ情報が、予め指定されている。規制データ検出部305は、メッセージデータ中に規制対象データを検出した場合に、メッセージ出力部308に対して送信用メッセージデータ(詳細は、後述する。)を出力しないように制御する。
メッセージ変換部306は、送信要求情報に含まれるメッセージデータを所定形式の送信用メッセージデータに変換する部分である。すなわち、メッセージ変換部306は、メッセージデータに含まれるタイトルと本文とを分離し、HTML形式のタグ情報を付加することによりデータの編集を行う。また、メッセージ変換部306は、送信期間判断部304から受け取ったレコードからサービスIDに対応するサービス名(図2参照)を抽出し、上記のようにしてデータ編集されたメッセージデータに付加する。さらに、メッセージ変換部306は、メッセージデータに、メッセージ転送システム3において予め登録された固定のタグ情報を付加することも行う。このようなタグ情報としては、ユーザにとって有益な情報を提供するWEBページへのリンク情報が好ましく用いられる。メッセージ変換部306は、上述のように変換した送信用メッセージデータをメッセージ出力部308に引き渡す。
送信先判定部307は、加入者情報格納部310を参照することにより、送信要求情報に含む加入者会員番号に対応する通信宛先情報を検索する部分である。ここで、図3には、加入者情報格納部310に格納されたデータの構成を示す。同図に示すように、加入者情報格納部310には、メッセージ送信者が提供するサービスを特定する加入対象サービスID(サービス特定情報)「6789」と、当該サービスに加入しているサービス加入者を特定する加入者会員番号(加入者情報)「MEM001」と、サービス加入者が使用する通信端末の電話番号である加入者電話番号「090-XXXX0001」とが関連づけて格納されている。そこで、送信先判定部307は、送信要求情報に含むサービスID及び加入者会員番号に基づいて、加入者情報格納部310を検索して、サービスID及び加入者会員番号が一致するレコードが格納されているか否かを判定する。さらに、送信先判定部307は、サービスID及び加入者会員番号が一致するレコードが格納されている場合に、当該レコードに含まれる加入者電話番号を通信宛先情報として読み出して、メッセージ出力部308に引き渡す。
図3の例によれば、送信要求情報にサービスID「6789」及び加入者会員番号「MEM001」が含まれている場合は、送信先判定部307は、加入者情報格納部310から加入者電話番号「090-XXXX0001」を読み出してメッセージ出力部308に引き渡す。
図1に戻って、メッセージ出力部308は、メッセージ変換部306から受け取った送信用メッセージデータに、送信先判定部307から受け取った加入者電話番号を通信宛先情報として付加して出力する部分である。この場合、メッセージ出力部308は、送信用メッセージデータの出力を、送信用データ格納部311に格納することにより行う。
メッセージ送信部312は、送信用データ格納部311に格納された送信用メッセージデータを通信端末4に送信する部分である。すなわち、メッセージ送信部312は、送信用メッセージデータに含まれる加入者電話番号を送信先として送信用メッセージデータを送信する。この場合、メッセージ送信部312は、SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)等を用いて能動的に通信端末4側に送信用メッセージデータを送信するように動作してもよいし、通信端末4からの送信要求に応じて受動的に送信用メッセージデータを送信するように動作してもよい。
さらに、メッセージ送信部312は、送信用メッセージデータの送信時に送信結果を検出し、その送信結果を送信用メッセージデータに対応付けて送信用データ格納部311に格納する。メッセージ送信部312は、送信結果を示す状態として、「00(正常終了)」、「01(該当加入者会員番号無し)」、「09(通信規制あり)」等を検出する。
結果通知データ生成部321は、メッセージ送信部312による送信用メッセージデータの送信後に、送信用データ格納部311を参照して、WEBサーバ2b或いは通信端末2aに対して提供するメッセージ送信結果データを生成する。メッセージ送信結果データには、「MEM111,00」等のように、メッセージデータの送信対象の加入者会員番号及び送信結果が含まれる。なお、複数の加入者会員番号が送信対象である場合は、メッセージ送信結果データには、複数の加入者会員番号、及びそれらに対応する送信結果が含まれていてもよい。結果通知データ生成部321は、生成したメッセージ送信結果データを結果通知データ送信部322に出力する。
結果通知データ送信部322は、メッセージ送信結果データを通信ネットワーク5aを経由してWEBサーバ2b或いは通信端末2aに対して送信する。このとき、結果通知データ送信部322は、SMTP等を用いて電子メールで能動的にWEBサーバ2b或いは通信端末2a側にメッセージ送信結果データを送信するように動作してもよいし、HTTP等を用いてWEBサーバ2b或いは通信端末2aからの送信要求に応じて受動的にメッセージ送信結果データを送信するように動作してもよい。
続いて、本実施形態にかかるメッセージ転送システム3の動作について説明し、併せて、本発明の実施形態にかかるメッセージ転送方法について説明する。図4は、メッセージ転送システム3のメッセージ転送時の動作を示すフローチャートである。
まず、メッセージ転送システム3の送信要求受信部301が、WEBサーバ2b或いは通信端末2aから、通信端末4をメッセージ送信先とする送信要求情報を受信する(ステップS101)。次に、送信者認証部302は、送信要求情報に含まれるサービス提供者ID及びサービスIDと一致するレコードを認証情報格納部309から読み出す(ステップS102)。そして、送信者認証部302は、読み出したレコードに記憶されているパスワードと、送信要求情報に含まれるパスワードとが一致しているか否かを判定する(ステップS103)。その結果、パスワードが一致していないと判定した場合(ステップS103;NO)、送信者認証部302は、送信要求情報の送信元であるWEBサーバ2b或いは通信端末2aに対してエラー情報を返信(ステップS104)した後、処理をステップS101に戻す。
一方、パスワードが一致していると判定した場合(ステップS103;YES)、通信規制検出部303が、認証情報格納部309から読み出されたレコードを参照することにより、メッセージ送信者によるメッセージ送信が規制されているか否かを判定する(ステップS105)。判定の結果、レコード中に設定された送信規制フラグ1又は送信規制フラグ2が「1」であると判定した場合(ステップS105;YES)、通信規制検出部303は、送信要求情報の送信元に対してエラー情報を返信(ステップS104)した後、処理をステップS101に戻す。
一方、送信規制フラグ1及び送信規制フラグ2が「0」であると判定した場合(ステップS105;NO)、送信期間判断部304が、認証情報格納部309から読み出されたレコードを参照することにより、送信要求情報の受信時刻が送信期間内であるか否かを判定する(ステップS106)。その結果、送信要求情報の受信時刻が送信期間内でないと判定した場合は(ステップS106;NO)、送信期間判断部304は、送信要求情報の送信元に対してエラー情報を返信(ステップS104)した後、処理をステップS101に戻す。
一方、送信要求情報の受信時刻が送信期間内であると判定した場合は(ステップS106;YES)、規制データ検出部305が、送信要求情報に含まれるメッセージデータが所定データサイズ(例えば、500byte)以下であるか否かを判定する(ステップS107)。判定の結果、メッセージデータが所定データサイズを超えていると判定した場合は(ステップS107;NO)、規制データ検出部305は、送信要求情報の送信元に対してエラー情報を返信(ステップS104)した後、処理をステップS101に戻す。
一方、メッセージデータが所定データサイズ以下であると判定した場合は(ステップS107;YES)、さらに、規制データ検出部305は、メッセージデータ中に規制対象データであるタグ情報が含まれているか否かを判定する(ステップS108)。その結果、メッセージデータ中に規制対象データが含まれている場合は(ステップS108;YES)、規制データ検出部305は、送信要求情報の送信元に対してエラー情報を返信(ステップS104)した後、処理をステップS101に戻すことにより、メッセージ出力部308によって送信用メッセージデータが出力されないように制御する。
一方、メッセージデータ中に規制対象データが含まれていない場合は(ステップS108;NO)、メッセージ変換部306が、メッセージデータを送信用メッセージデータに変換する(ステップS109)。図5において、(a)は、メッセージ変換部306による変換処理用のテンプレートの内容、(b)は、メッセージ変換部306により変換された送信用メッセージデータの内容を示す図である。メッセージ変換部306は、図5(a)に示すような変換処理用のテンプレートを予め保持している。このテンプレートは、HTML形式のタグ情報を含んで記述されており、メッセージデータに含まれるタイトルに置き換えるためのインデックスD01「{Subject}」と、送信要求情報に含まれるサービスIDに対応するサービス名に置き換えるためのインデックスD02「{サービス名}」と、メッセージデータに含まれる本文に置き換えるためのインデックスD03「{本文}」と、固定のリンク情報D04「<A HREF="http://xxxx">」とを有している。メッセージ変換部306は、これらのインデックスD01、インデックスD03、及びインデックスD02の部分に、メッセージデータに含まれるタイトル、本文、及び認証情報格納部309から読み出されたサービス名を適用することにより、テンプレートから図5(b)に示すような送信用メッセージデータに変換する。
図4に戻って、送信先判定部307は、加入者情報格納部310を参照して、送信要求情報に含むサービスID及び加入者会員番号に一致するレコードを読み出す(ステップS110)。そして、送信先判定部307は、上記読み出し処理の結果、サービスID及び加入者会員番号と一致するレコードが存在するか否かを判定する(ステップS111)。判定の結果、一致するレコードが存在しないと判定した場合は(ステップS111;NO)、メッセージ転送処理を終了する。一方、一致するレコードが存在すると判定した場合は(ステップS111;YES)、送信先判定部307が、該当するレコードに含まれる加入者電話番号を読み出した後、メッセージ出力部308が、送信用メッセージデータに加入者電話番号を付加して送信用データ格納部311に格納する(ステップS112)。
その後、メッセージ送信部312が、送信用メッセージデータを送信用データ格納部311から読み出して、通信端末4に向けて送信する(ステップS113)。図6には、通信端末4における送信用メッセージデータの出力例を示す。同図に示すように、メッセージ変換部306によって置換されたインデックスD01,D02,D03が文字列C01,C02,C03として出力され、メッセージ変換部306によって固定的に付加されたリンク情報D04が、リンク機能付きの文字列C04として出力される。
送信用メッセージデータが送信されると、結果通知データ生成部321は、送信用メッセージデータの送信対象の加入者会員番号と送信結果とが含まれるメッセージ送信結果データを生成する(ステップS114)。その後、結果通知データ送信部322は、生成されたメッセージ送信結果データを、送信要求情報の送信元であるWEBサーバ2b或いは通信端末2aに対して、電子メールで送信する(ステップS115)。
以上説明したメッセージ転送システム3によれば、メッセージ送信者から送信要求情報を受け付けると、送信要求情報に含まれるメッセージデータが、予めテンプレートによって定められた形式のデータに変換され、加入者会員番号に対応する通信宛先情報が付加されて、送信用メッセージデータとして通信端末4側に出力される。また、メッセージデータ中にタグ情報等の規制対象データが検出された場合は、当該規制対象データが通信端末4に送信されないように制御される。これにより、メッセージ転送の際に、特定形式のメッセージデータの送信のみが許容されると同時に、例えば、悪用される可能性の高い種類のデータの送信を規制して、不用なメッセージの送信を防止することができる。
また、メッセージ送信者が提供するサービスに加入しているユーザに関する加入者情報が加入者情報格納部310に予め登録され、メッセージ送信要求時にメッセージ送信者から当該メッセージ送信者が提供するサービスを識別するサービスIDが受信される。そして、加入者会員番号で識別されるメッセージ送信先がサービスIDによって特定されるサービスの加入者に該当する場合に、メッセージデータが出力されるので、メッセージ送信者の提供するサービス加入者に対してのみメッセージ送信を許容することができる。
なお、送信要求受信手段は、メッセージ送信者設備からメッセージ送信先が加入しているサービスを特定するサービス特定情報を更に受信し、メッセージ送信者が提供するサービスを特定するサービス特定情報と、サービスに加入しているサービス加入者を特定する加入者情報と、を関連づけて格納する加入者情報格納手段と、送信先情報及びサービス特定情報に基づいて加入者情報格納手段を参照することにより、送信先情報に対応する加入者情報が登録されているか否かを判定する送信先判定手段とを更に備え、メッセージ出力手段は、送信先判定手段によって加入者情報が登録されていると判定された場合に、送信用メッセージデータに通信宛先情報を付加して出力する、ことが好ましい。
このような構成とすれば、メッセージ送信者が提供するサービスに加入しているユーザに関する加入者情報が予め登録され、メッセージ送信要求時にメッセージ送信者から当該メッセージ送信者が提供するサービスを識別するサービス特定情報が受信される。そして、メッセージ送信先がサービス特定情報によって特定されるサービスの加入者に該当する場合に、メッセージデータが出力されるので、メッセージ送信者の提供するサービス加入者に対してのみメッセージ送信を許容することができる。
さらに、規制データ検出手段は、メッセージデータ中にタグ情報を検出した場合に、メッセージ変換手段に対して、メッセージデータからタグ情報をフィルタリングするように制御することも好ましい。このような規制データ検出手段を備えると、不用なデータとして送信される可能性の高いタグ情報の送信を確実に防止することができる。
またさらに、規制データ検出手段は、メッセージデータ中にタグ情報を検出した場合に、送信用メッセージデータを出力しないように制御することも好ましい。この場合も、不用なデータとして送信される可能性の高いタグ情報の送信を確実に防止することができる。
さらにまた、メッセージ変換手段は、送信用メッセージデータに対して予め登録されたタグ情報を更に付加し、メッセージ出力手段は、タグ情報及び通信宛先情報が付加された送信用メッセージデータを出力することも好ましい。こうすれば、例えば、メッセージ送信者側からのリンク情報等のタグ情報の送信が制限されている場合であっても、予め固定的にタグ情報を設定、付加することで、受信者にとってより有益な情報を送信することができる。
なお、本発明は上述した実施形態に限定されるものではない。例えば、メッセージ転送システム3の規制データ検出部305は、規制対象データを検出した場合に送信用メッセージデータが送信されないように制御しているが、タグ情報等の規制対象データを検出した場合に、メッセージ変換部306に対して、当該規制対象データを削除してメッセージデータをフィルタリングするように制御してもよい。この場合、例えば、メッセージ変換部306は、メッセージデータに含まれる本文から、キャラクタ”HREF”等の特定のキャラクタを含むタグ情報を削除した後、その本文をテンプレートに対して適用することにより送信用メッセージデータに変換する。図7には、メッセージ変換部306が変換する送信用メッセージデータの変形例を示す。同図に示すように、メッセージ変換部306は、メッセージ送信者側から受信したメッセージデータに含まれる本文のデータD05から、規制対象データに相当するリンク情報「<A HREF="http://yyyy">」を削除することによってデータD06に変換して、送信用メッセージデータを生成する。
また、メッセージ転送システム3は、メッセージデータをHTML形式のデータに変換して転送しているが、このデータ形式は特定のものに限られるものではなく、テキストデータ形式等の他のデータ形式に変換するように動作してもよい。
また、メッセージ転送システム3は、送信用メッセージデータを送信用データ格納部311に格納してから通信端末4に送信しているが、メールサーバ等の他のコンピュータシステムを経由して通信端末側に転送するように動作してもよい。
また、メッセージ転送システム3に予め設定される規制対象データとしては、タグ情報に限られるものではなく、プログラム言語で記述されたスクリプト等の様々なデータが設定可能である。
本発明は、通信ネットワーク上でメッセージを中継するメッセージ転送システム及びメッセージ転送方法を使用用途とし、通信ネットワーク上のメッセージ送信の内容を制限することにより、不用なメッセージの送信を防止するものである。

Claims (5)

  1. メッセージ送信者設備から、メッセージ送信先を特定する送信先情報と、前記メッセージ送信先に送信するメッセージデータとを含む送信要求情報を受信する送信要求受信手段と、
    前記メッセージデータを所定形式の送信用メッセージデータに変換するメッセージ変換手段と、
    前記メッセージ変換手段によって変換された送信用メッセージデータに、前記送信先情報に対応する通信宛先情報を付加して出力するメッセージ出力手段と、
    前記送信要求受信手段によって受信された送信要求情報に含むメッセージデータ中に、所定の規制対象データを検出した場合に、前記規制対象データの送信が行われないように制御する規制データ検出手段と、を備え、
    前記送信要求受信手段は、前記メッセージ送信者設備から前記メッセージ送信先が加入しているサービスを特定するサービス特定情報を更に受信し、
    前記メッセージ送信者が提供するサービスを特定するサービス特定情報と、前記サービスに加入しているサービス加入者を特定する加入者情報と、を関連づけて格納する加入者情報格納手段と、
    前記送信先情報及び前記サービス特定情報に基づいて前記加入者情報格納手段を参照することにより、前記送信先情報に対応する加入者情報が登録されているか否かを判定する送信先判定手段とを更に備え、
    前記メッセージ出力手段は、前記送信先判定手段によって前記加入者情報が登録されていると判定された場合に、前記送信用メッセージデータに前記通信宛先情報を付加して出力する、
    とを特徴とするメッセージ転送システム。
  2. 前記規制データ検出手段は、前記メッセージデータ中にタグ情報を検出した場合に、前記メッセージ変換手段に対して、前記メッセージデータから前記タグ情報をフィルタリングするように制御する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のメッセージ転送システム。
  3. 前記規制データ検出手段は、前記メッセージデータ中にタグ情報を検出した場合に、前記送信用メッセージデータを出力しないように制御する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のメッセージ転送システム。
  4. 前記メッセージ変換手段は、前記送信用メッセージデータに対して予め登録されたタグ情報を更に付加し、
    前記メッセージ出力手段は、前記タグ情報及び前記通信宛先情報が付加された送信用メッセージデータを出力する、
    ことを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載のメッセージ転送システム。
  5. 通信ネットワークに接続されたメッセージ転送システムにおいて実行されるメッセージ転送方法であって、
    前記メッセージ転送システムの送信要求受信手段が、メッセージ送信者設備から、メッセージ送信先を特定する送信先情報と、前記メッセージ送信先に送信するメッセージデータとを含む送信要求情報を受信する送信要求受信ステップと、
    前記メッセージ転送システムのメッセージ変換手段が、前記メッセージデータを所定形式の送信用メッセージデータに変換するメッセージ変換ステップと、
    前記メッセージ転送システムのメッセージ出力手段が、前記メッセージ変換ステップにおいて変換された送信用メッセージデータに、前記送信先情報に対応する通信宛先情報を付加して出力するメッセージ出力ステップと、
    前記メッセージ転送システムの規制データ検出手段が、前記送信要求受信ステップにおいて受信された送信要求情報に含むメッセージデータ中に、所定の規制対象データを検出した場合に、前記規制対象データの送信が行われないように制御する規制データ検出ステップと、を備え、
    前記送信要求受信ステップにおいて、前記送信要求受信手段は、前記メッセージ送信者設備から前記メッセージ送信先が加入しているサービスを特定するサービス特定情報を更に受信し、
    前記メッセージ転送システムの加入者情報格納手段が、前記メッセージ送信者が提供するサービスを特定するサービス特定情報と、前記サービスに加入しているサービス加入者を特定する加入者情報と、を関連づけて格納する加入者情報格納ステップと、
    前記メッセージ転送システムの送信先判定手段が、前記送信先情報及び前記サービス特定情報に基づいて前記加入者情報格納手段を参照することにより、前記送信先情報に対応する加入者情報が登録されているか否かを判定する送信先判定ステップと、を更に備え、
    前記メッセージ出力ステップにおいて、前記メッセージ出力手段は、前記送信先判定手段によって前記加入者情報が登録されていると判定された場合に、前記送信用メッセージデータに前記通信宛先情報を付加して出力する、
    とを特徴とするメッセージ転送方法。
JP2006528809A 2004-07-06 2005-06-30 メッセージ転送システム及びメッセージ転送方法 Active JP4503605B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004199768 2004-07-06
JP2004199768 2004-07-06
PCT/JP2005/012086 WO2006003994A1 (ja) 2004-07-06 2005-06-30 メッセージ転送システム及びメッセージ転送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006003994A1 JPWO2006003994A1 (ja) 2008-04-17
JP4503605B2 true JP4503605B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=35782801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006528809A Active JP4503605B2 (ja) 2004-07-06 2005-06-30 メッセージ転送システム及びメッセージ転送方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20080062992A1 (ja)
EP (1) EP1768333B1 (ja)
JP (1) JP4503605B2 (ja)
CN (1) CN1981494B (ja)
AU (1) AU2005258459B2 (ja)
ES (1) ES2523430T3 (ja)
NZ (1) NZ552759A (ja)
TW (1) TW200616380A (ja)
WO (1) WO2006003994A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2093692A1 (en) * 2008-02-25 2009-08-26 Research In Motion Limited System and method for facilitating secure communication of messages associated with a project
US8194581B1 (en) 2008-11-04 2012-06-05 Cellco Partnership Account holder notification for an infracting mobile station or mobile directory number (MDN)
US9578085B2 (en) 2011-02-28 2017-02-21 Unwired Nation Mobile application system
US8695101B2 (en) 2012-04-09 2014-04-08 International Business Machines Corporation Data privacy engine
CN104113508B (zh) * 2013-04-16 2015-11-25 腾讯科技(深圳)有限公司 登录第三方服务平台的方法和系统
US9246925B2 (en) * 2013-04-16 2016-01-26 Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited Method and system for third-party service platform login
US10666659B2 (en) 2015-08-24 2020-05-26 Bravatek Solutions, Inc. System and method for protecting against E-mail-based cyberattacks
US20230291739A1 (en) * 2022-03-14 2023-09-14 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha System and method for cloud-based scan to email blacklist

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001510603A (ja) * 1996-12-09 2001-07-31 サン・マイクロシステムズ・インコーポレーテッド 分散型マルチサーバ・ネットワーク環境におけるアクセス制御方法および装置
JP2003174482A (ja) * 2001-12-05 2003-06-20 Hitachi Ltd ネットワーク接続装置およびネットワーク接続方法
JP2003187143A (ja) * 2001-12-14 2003-07-04 Fujitsu Ltd 宣伝システムおよびコンピュータプログラム
JP2003249964A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Nec Commun Syst Ltd 携帯電話のメールサーバーにおける迷惑メール自動処分方法及びプログラム
JP2003264858A (ja) * 2002-03-06 2003-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報送信システム
JP2003348158A (ja) * 2002-05-24 2003-12-05 Canon Inc 電子メール提供装置及びシステム及び方法
JP2004104559A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信ネットワークシステム、サービス処理制御方法、プロバイダサーバおよびサービス処理装置
JP2005216249A (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 Ntt Docomo Inc 情報配信装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI100075B (fi) * 1994-11-11 1997-09-15 Ericsson Telefon Ab L M Järjestelmä tilaajatiedon hallitsemiseksi puhelinverkossa
DE19519766C2 (de) * 1995-05-30 1997-11-20 Siemens Ag Verfahren zur Überwachung der für Anrufe in einem Mobilfunksystem anfallenden Gebühren
WO1997049251A1 (en) * 1996-06-18 1997-12-24 Compuserve Incorporated Integrated voice, facsimile and electronic mail messaging system
US5832208A (en) * 1996-09-05 1998-11-03 Cheyenne Software International Sales Corp. Anti-virus agent for use with databases and mail servers
US6067529A (en) * 1998-08-12 2000-05-23 Ericsson Inc. System and method for sending a short message containing purchase information to a destination terminal
US6476833B1 (en) * 1999-03-30 2002-11-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for controlling browser functionality in the context of an application
DE10023249A1 (de) * 2000-05-12 2001-11-22 Juergen Martens Verfahren zur Vermeidung von unkontrolliertem und/oder unberechtigtem Zugriff auf Computer im Wege von E-Mails
US20070047523A1 (en) * 2001-08-16 2007-03-01 Roamware, Inc. Method and system for call-setup triggered push content
US7254619B2 (en) * 2000-10-13 2007-08-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for outputting individual authentication information connectable to a plurality of terminals through a network
US6487401B2 (en) * 2000-12-18 2002-11-26 Sbc Technology Resources, Inc. Prepaid wireless telephone account regeneration in a wireless access protocol system
GB2370448B (en) * 2001-04-28 2003-03-26 Ericsson Telefon Ab L M Cost control in a SIP based network
US7200556B2 (en) * 2001-05-22 2007-04-03 Siemens Communications, Inc. Methods and apparatus for accessing and processing multimedia messages stored in a unified multimedia mailbox
JP3829679B2 (ja) * 2001-10-09 2006-10-04 株式会社デンソー 通信制御装置
US8660537B2 (en) * 2001-11-16 2014-02-25 At&T Mobility Ii Llc System for the storage and retrieval of messages
AU2003210963A1 (en) * 2002-02-11 2003-09-04 At And T Wireless Services, Inc. Centralized communications network charging methods and apparatus
CN1444378B (zh) * 2002-03-11 2013-01-16 联想(北京)有限公司 超长短消息发送的方法
US7376701B2 (en) * 2002-04-29 2008-05-20 Cisco Technology, Inc. System and methodology for control of, and access and response to internet email from a wireless device
DE10235819B4 (de) * 2002-08-05 2005-12-01 Utz Schneider Verfahren und Anordnung zum Blockieren von an einen Benutzer gesendeten Daten und/oder Informationen und/oder Signalen elektronischer Medien sowie deren Verwendung
US20040243719A1 (en) * 2003-05-28 2004-12-02 Milt Roselinsky System and method for routing messages over disparate networks
JP4028853B2 (ja) * 2004-03-30 2007-12-26 株式会社日立製作所 情報サービス通信ネットワークシステムおよびセッション管理サーバ
US20050240653A1 (en) * 2004-04-23 2005-10-27 Telenor Asa Integrated telecommunications/office automation apparatus, system, and computer program product
JP2006094371A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Ntt Docomo Inc 接続管理装置、接続管理システムおよび接続管理方法
JP4575097B2 (ja) * 2004-09-28 2010-11-04 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 電子メール課金システム及び電子メール課金方法
US9462118B2 (en) * 2006-05-30 2016-10-04 Microsoft Technology Licensing, Llc VoIP communication content control
US7925706B2 (en) * 2006-06-07 2011-04-12 Microsoft Corporation Filtering electronic messages
US20070299920A1 (en) * 2006-06-27 2007-12-27 Crespo Arturo E Anonymous Email Address Management

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001510603A (ja) * 1996-12-09 2001-07-31 サン・マイクロシステムズ・インコーポレーテッド 分散型マルチサーバ・ネットワーク環境におけるアクセス制御方法および装置
JP2003174482A (ja) * 2001-12-05 2003-06-20 Hitachi Ltd ネットワーク接続装置およびネットワーク接続方法
JP2003187143A (ja) * 2001-12-14 2003-07-04 Fujitsu Ltd 宣伝システムおよびコンピュータプログラム
JP2003249964A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Nec Commun Syst Ltd 携帯電話のメールサーバーにおける迷惑メール自動処分方法及びプログラム
JP2003264858A (ja) * 2002-03-06 2003-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報送信システム
JP2003348158A (ja) * 2002-05-24 2003-12-05 Canon Inc 電子メール提供装置及びシステム及び方法
JP2004104559A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信ネットワークシステム、サービス処理制御方法、プロバイダサーバおよびサービス処理装置
JP2005216249A (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 Ntt Docomo Inc 情報配信装置

Also Published As

Publication number Publication date
ES2523430T3 (es) 2014-11-25
CN1981494A (zh) 2007-06-13
EP1768333A4 (en) 2009-09-09
EP1768333A1 (en) 2007-03-28
JPWO2006003994A1 (ja) 2008-04-17
CN1981494B (zh) 2010-05-05
AU2005258459A1 (en) 2006-01-12
TWI308441B (ja) 2009-04-01
AU2005258459B2 (en) 2008-09-18
EP1768333B1 (en) 2014-08-13
WO2006003994A1 (ja) 2006-01-12
US20080062992A1 (en) 2008-03-13
TW200616380A (en) 2006-05-16
NZ552759A (en) 2008-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4503606B2 (ja) メッセージ送信システム及びメッセージ送信方法
JP4503605B2 (ja) メッセージ転送システム及びメッセージ転送方法
JP3823977B2 (ja) 電子メールサーバ、電子メール端末及びプログラム
WO2008151533A1 (fr) Terminal de messagerie, serveur, systeme et procede associes
JP3929464B2 (ja) 電子メールサーバ、電子メールの受渡しの中継方法、およびコンピュータプログラム
CN100459590C (zh) 电子邮件传送系统
JP4096725B2 (ja) 電子メールサーバ装置及び電子メール中継処理方法
JP2002215539A (ja) Wwwブラウザ対応の電子メールアクセスシステム、及びこれに用いるコンピュータプログラム
JP4837720B2 (ja) メール利用型着信課金システム及び方法
US20090031323A1 (en) Communication system and method
KR101357161B1 (ko) 모바일 메시징 시스템 및 이 모바일 메시징 시스템의 작동 방법
JP2005182543A (ja) 電子メールシステム
JP4364899B2 (ja) 電子メールサーバ、電子メールの受渡しの中継方法、およびコンピュータプログラム
KR101451998B1 (ko) 메신저 서비스 제공 방법
JP2002215545A (ja) 情報処理装置及びシステム並びにそれらの方法
JP2010086012A (ja) 迷惑メール対策装置及び方法
KR100462156B1 (ko) 네트워크를 통한 메일 알림 시스템 및 그 방법
JP2005250789A (ja) 電子メール配信方法、電子メールシステム及び装置
JP2008294686A (ja) インターネットファクシミリ装置。
JP2005025444A (ja) データベースシステムにおけるデータ登録サーバおよびその制御方法
JP2010226179A (ja) 情報取得方法、情報取得システム、情報配信サイトおよび情報取得プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4503605

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250