JP4501245B2 - ネットワーク接続機器 - Google Patents

ネットワーク接続機器 Download PDF

Info

Publication number
JP4501245B2
JP4501245B2 JP2000225031A JP2000225031A JP4501245B2 JP 4501245 B2 JP4501245 B2 JP 4501245B2 JP 2000225031 A JP2000225031 A JP 2000225031A JP 2000225031 A JP2000225031 A JP 2000225031A JP 4501245 B2 JP4501245 B2 JP 4501245B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
wireless terminal
circuit board
printed circuit
network connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000225031A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002043960A (ja
Inventor
孝史 山口
直樹 古賀
英之 古川
靖 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2000225031A priority Critical patent/JP4501245B2/ja
Priority to US09/644,552 priority patent/US6631276B1/en
Publication of JP2002043960A publication Critical patent/JP2002043960A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4501245B2 publication Critical patent/JP4501245B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/08Means for collapsing antennas or parts thereof
    • H01Q1/088Quick-releasable antenna elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • H01Q1/244Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas extendable from a housing along a given path

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は家庭内や小規模のオフィスなどに存在する無線端末を備えたネットワーク接続機器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、インターネットの普及と共に接続が容易な接続機器が求められており、その中で無線端末を持ったネットワーク接続機器が市場に投入され始めている。
【0003】
図19は従来のネットワーク接続機器の外観斜視図であり、図20は従来のネットワーク接続機器の横断面図である。
【0004】
図19、図20に示す従来の無線端末を有するネットワーク接続機器は、各種データを、無線端末1間及び有線にて通信可能なネットワーク接続機器となっており、前記無線端末1の後面部1aには無線端末のコネクター部8を設けてあり、本体4のある側面部27には無線端末1が挿入可能な開口部6が形成され、また、本体4の内部にはプリント基板7が保持され、プリント基板7には本体のコネクター部9を実装している。そして無線端末1は本体4の開口部6に挿入することにより、無線端末1の無線端末のコネクター部8が本体4のプリント基板7の本体のコネクター部9に電気的に接続され、かつ、固定される構成となっている。この時、無線端末1を本体4に挿入及び接続した際に無線端末1のアンテナ部2または無線部3は、図20に示すように本体4内のプリント基板7と重ならないように本体4から突き出た構成となっている。
【0005】
以上の構成により、無線端末1のアンテナ部2または無線部3は本体4内に配置されたプリント基板7の導体部と重ならない為、アンテナ部2への影響を抑え、かつ電気的ノイズ等の影響を受けなくすることで、無線の到達距離を確保している。
【0006】
また、この無線端末1が本体4に固定された状態で、ケーブルを通して有線インターフェース12からのデータは、本体4の内部のプリント基板7にて信号処理され、無線端末1内の無線部3を通じて送信される。受信の場合は、無線端末1から入力された信号が本体4の内部のプリント基板7にて信号処理され、有線インターフェース12へ送られる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
このように従来のネットワーク接続機器は無線端末が本体から無線端末のアンテナ部及び無線部と本体内のプリント基板が重ならないよう、一部大きく突き出しているため、デザイン面で大変見苦しく、また本体の開口部と無線端末との間に隙間を生じるため、異物が混入しやすい。また、本体開口部に無線端末を挿入する際には、挿入の為のガイドがなく作業性が悪いものであった。
【0008】
本発明は、上記課題を解決するもので、デザイン性の向上、異物混入の防止、無線端末を挿入する際の作業性の向上を図り、かつ無線の到達距離を確保することを目的としている。
【0009】
さらに、無線端末とは別に外部のアンテナ装置を用いる場合のデザイン性の向上を図ることを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】
この課題を解決するために本発明は、無線及び有線にて通信可能なネットワーク接続機器であって、アンテナ部及び無線部を備えた無線端末を嵌め合わせ可能な凹部を本体のほぼ直行する少なくとも2面または3面にわたって形成すると共に、この凹部の奥側面に開口部を形成し、無線端末を凹部の開口部を通して本体の内部へ挿入して本体内に保持されたプリント基板に電気的接続及び固定可能とし、無線端末を本体内に電気的接続及び固定した際に、プリント基板の少なくとも無線端末のアンテナ部及び無線部と重なる部分は内外層共に導体部を設けない、または切り欠き部を設けることを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】
無線及び有線にて通信可能なネットワーク接続機器であって、アンテナ部及び無線部を備えた無線端末を嵌め合わせ可能な凹部を本体のほぼ直行する少なくとも2面または3面にわたって形成すると共に、この凹部の奥側面に開口部を形成し、無線端末を凹部の開口部を通して本体の内部へ挿入して本体内に保持されたプリント基板に電気的接続及び固定可能とし、無線端末を本体内に電気的接続及び固定した際に、プリント基板の少なくとも無線端末のアンテナ部及び無線部と重なる部分は内外層共に導体部を設けない、または切り欠き部を設けるように構成されるため、無線端末を本体に接続及び固定した際に、アンテナ部に対する影響を抑えることができ、また本体内部のプリント基板から無線端末のアンテナ部及び無線部への電気的ノイズ等の影響を防止することができ、無線端末の到達距離及び指向性の性能劣化を容易に防止することができる。さらに、プリント基板に切り欠き部を設けるという構成にした場合、プリント基板を形成する誘電体材料の影響を無くすこともできる。
【0012】
以下、本発明の実施の形態について、図を参照しながら説明する。
【0013】
(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態1に係わるネットワーク接続機器の外観斜視図、図2は同ネットワーク接続機器の縦断面図でり、図3は同ネットワーク接続機器の横断面図である。また、図4は同ネットワーク接続機器のプリント基板図である。
【0014】
図1、図2、図3、図4に示すようにネットワーク接続機器は、各種データを、無線端末間(本体に接続される無線端末と図示しない他の無線端末間)及び有線にて通信可能なネットワーク接続機器である。
【0015】
図2に示すように無線端末1は内部にはアンテナ部2と無線部3を有しており、本体4は前記無線端末1を収納可能な大きさに形成されている。
【0016】
本体4には直方体のほぼ直交する2面にわたって、凹部5が形成されており、凹部5の大きさは、無線端末1の長さ方向の約半分が嵌まり合う程度が好ましいが、特に限定をするものではない。
【0017】
尚、この凹部5は本体4の端部が解放された状態になるように配置されていればよく、直方体のほぼ直交する2面に形成されると限定されるものではない。
【0018】
本体4も、直方体に限定されるものではなく、適宜カーブが設けられたものや、曲面を利用したデザインであっても良い。
【0019】
さらに、凹部5の奥側面側5aには無線端末1が本体4内に挿入可能な開口部6を形成している。また、前記凹部5の幅は無線端末1が本体4に接続及び固定された際に、無線端末1を指でつかむことができる程度あることが好ましいが、特に限定をするものではない。
【0020】
本体4の内部には、プリント基板7を保持してあり、このプリント基板7には、無線端末1の後面部1aに備えられた無線端末のコネクター部8と電気的接続が可能な本体のコネクター部9を実装している。さらに、無線端末1が本体4に接続及び固定された際に無線端末1のアンテナ部2及び無線部3と前記プリント基板7との重なる部分に導体部を設けていない部分10(電気部品、電源、グランド、信号パターン等の全てを含む)を備える。尚、プリント基板7の導体部を設けない部分10はプリント基板7の表層(表裏)及び内層全てである。
【0021】
この時、導体部を設けていない部分10の大きさは、少なくとも無線端末1のアンテナ部2及び無線部3の大きさよりも大きくする必要がある。
【0022】
以上の構成において、無線端末1は本体4の凹部5に嵌め込まれ、かつ、後面部1aを開口部6に挿入し、無線端末1の後面部1aに備えられた無線端末のコネクター部8を本体4の内部に保持されたプリント基板7の本体のコネクター部9と接続することにより、本体4の凹部に固定される。この無線端末1が本体4に固定された状態で、本体4の内部に保持されたプリント基板7にて信号処理されたデータが無線端末1を通じて送信され、無線端末1から入力された信号が本体4の内部のプリント基板7にて信号処理される。この時、本体4内部に保持されたプリント基板7の導体部を設けていない部分10により、アンテナ部2に対する影響を抑えることができ、また前記プリント基板7の回路が無線端末1のアンテナ部2及び無線部3に対し、より離れた位置に配置されている為、無線端末1はプリント基板7からの電気的ノイズに影響されることなく常に正常に動作することができる。
【0023】
さらに、本体4を壁掛け、縦置き及び横置きに設置した時でも、本体4内のプリント基板7の回路と無線端末1のアンテナ部2及び無線部3の距離は常に一定であり、無線の動作に変化はない。
【0024】
このように無線端末1は、本体4の凹部5内に接続および固定され、無線端末1の本体4への着脱性を損なわず、さらに本体4内部に保持されたプリント基板7の一部に導体部を設けていない部分10を備えることにより、無線端末1を本体4に接続及び固定した際に、アンテナ部2に対する影響を抑えることができ、また本体4内部のプリント基板7から無線端末1のアンテナ部2及び無線部3への電気的ノイズ等の影響を防止することができ、無線端末1の到達距離及び指向性の性能劣化を容易に防止することができる。
【0025】
尚、無線端末1を本体4から一部突き出した構成にすることも可能であり、さらに凹部5内にて本体4に電気的接続及び固定された無線端末1と凹部5を遮蔽するカバー部18を備えた構成も可能である。
【0026】
(実施の形態2)
図5は本発明の実施の形態2に係わるネットワーク接続機器の外観斜視図、図6は同ネットワーク接続機器の縦断面図でり、図7は同ネットワーク接続機器の横断面図である。また、図8は同ネットワーク接続機器のプリント基板図である。
【0027】
本実施の形態は前記実施の形態1の構成において、本体4内部に保持されたプリント基板7の一部を切り欠いた構成に特徴を有する。
【0028】
図5、図6、図7、図8に示すように、無線端末1を本体4の開口部6を通して本体4内部に保持されたプリント基板7上に実装された本体のコネクター部9に接続固定された時、無線端末1のアンテナ部2及び無線部3とプリント基板7の重なる部分に切り欠き部分11を備えている。
【0029】
このように本実施の形態においては、本体4内部に保持されたプリント基板7の一部を切り欠き部分11を備えることにより、無線端末1を本体4に接続及び固定した際に、プリント基板7を形成する誘電体材料の影響も無くすことができ、無線端末1の到達距離の性能劣化を容易に防止することができるという効果を有する。
【0030】
(実施の形態3)
図9は、本発明の実施の形態3に係わるネットワーク接続機器の外観斜視図であり、図10は同ネットワーク接続機器のプリント基板図である。
【0031】
無線端末1はこれまでの実施の形態と同様であり、内部にはアンテナ部2と無線部3(図示せず)とを有しており、本体4は前記無線端末1を収納可能な大きさに形成されている。
【0032】
図9、図10に示すように、本体4には端部である直方体のほぼ直交する3面にわたって、凹部5が形成されており、凹部5の大きさは、無線端末1の長さ方向の約半分が嵌まり合う程度が好ましいが、特に限定をするものではない。
【0033】
本体4は、直方体に限定されるものではなく、適宜カーブが設けられたものや、曲面を利用したデザインであっても良い。
【0034】
さらに、凹部5の奥側面側5aには無線端末1が本体4内に挿入可能な開口部6を形成している。
【0035】
また、前記凹部5は無線端末1が本体4に接続及び固定された際に、無線端末1を指でつかむことができる程度あることが好ましいが、特に限定をするものではない。
【0036】
本体4の内部には、プリント基板7を保持してあり、このプリント基板7には、無線端末1の後面部1aに備えられた無線端末のコネクター部8と電気的接続が可能な本体のコネクター部9をプリント基板の端部に配置及び実装している。さらに、無線端末1が本体4に接続及び固定された際に無線端末1のアンテナ部2及び無線部3と前記プリント基板7との重なる部分に導体部を設けていない部分10(電気部品、電源、グランド、信号パターン等の全てを含む)を前記プリント基板の端部に備える。尚、プリント基板7の導体部を設けない部分10はプリント基板7の表層(表裏)及び内層全てである。
【0037】
この時、導体部を設けていない部分10の大きさは、少なくとも無線端末1のアンテナ部2及び無線部3の大きさよりも大きくする必要がある。
【0038】
以上の構成において、無線端末1は本体4の端部に設けられた凹部5に嵌め込まれ、かつ、後面部1aを開口部6に挿入し、無線端末1の後面部1aに備えられた無線端末のコネクター部8を本体4の内部に保持されたプリント基板7の端部に配置された本体のコネクター部9と接続することにより、本体4の凹部に固定される。この無線端末1が本体4に固定された状態で、本体4の内部に保持されたプリント基板7にて信号処理されたデータが無線端末1を通じて送信され、無線端末1から入力された信号が本体4の内部のプリント基板7にて信号処理される。この時、本体4内部に保持されたプリント基板7の端部に配置された導体部を設けていない部分10により、前記プリント基板7の回路が無線端末1のアンテナ部2及び無線部3に対し、より離れた位置に配置されている為、アンテナ部2への影響を抑えることができ、かつ無線端末1はプリント基板7からの電気的ノイズに影響されることなく常に正常に動作することができる。
【0039】
さらに、本体4を壁掛け、縦置き及び横置きに設置した時でも、本体4内のプリント基板7の回路と無線端末1のアンテナ部2及び無線部3の距離は常に一定であり、無線の動作に変化はない。
【0040】
このように無線端末1は、本体4の凹部5内に接続および固定され、無線端末1の本体4への着脱性を損なわず、さらに本体4内部に保持されたプリント基板7の一部に導体部を設けていない部分10端部に備えることにより、無線端末1を本体4に接続及び固定した際に、本体4内部のプリント基板7から無線端末1のアンテナ部2及び無線部3への電気的ノイズ等の影響を防止することができ、無線端末1の到達距離及び指向性の性能劣化を容易に防止することができるとともに、導体部を設けない部分の面積のコンパクト化を図ることができるため、プリント基板7の実装部品のレイアウト及びパターンのレイアウトを効率化が達成でき、基板全体のコンパクト化及びコストダウンが行えるという効果を有する。
【0041】
(実施の形態4)
図11は本発明の実施の形態4に係わるネットワーク接続機器の外観斜視図、図12は同ネットワーク接続機器のプリント基板図である。
【0042】
本実施の形態は、前記実施の形態3の構成において、本体4内部に保持されたプリント基板7の一部を切り欠いた構成に特徴を有する。無線端末1はこれまでの実施の形態と同様であり、内部にはアンテナ部2と無線部3(図示せず)とを有しており、本体4は前記無線端末1を収納可能な大きさに形成されている。
【0043】
図11、図12に示すように、無線端末1を本体4の端部に備えられた凹部5の開口部6を通して本体4内部に保持されたプリント基板7の端部に配置及び実装された本体のコネクター部9に接続固定された時、無線端末1のアンテナ部2および無線部3のプリント基板7とが重なる部分に切り欠き部分11をプリント基板7の端部に備えている。
【0044】
尚、本体4のプリント基板7の切り欠き面積については本実施の形態では無線端末1のアンテナ部2及び無線部3の面積以上が必要である。
【0045】
このように本実施の形態においては、本体4内部に保持されたプリント基板7の端部の一部を切り欠き部分11を備えることにより、プリント基板を形成する誘電体材料の影響も無くすことができ、無線端末1の到達距離の性能劣化を容易に防止することができるとともに、切り欠き部分の面積のコンパクト化を図ることができるため、プリント基板7の実装部品のレイアウト及びパターンのレイアウトを効率化が達成でき、基板全体のコンパクト化及びコストダウンが行えるという効果を有する。
【0046】
さらに、図11、図12に示すように、本体4の端部に有線インターフェース12を集約して設け、前記端部の相反する本体の端部である直方体のほぼ直交する3面にわたって、凹部5を備えることにより、無線端末1と電気的接続及び固定する本体のコネクター部9と有線インターフェース12の間に他の回路及び電気部品を効率的に配置できるようになり、さらなるプリント基板7の実装部品のレイアウト及びパターンのレイアウトの効率化、及び基板全体のコンパクト化及びコストダウンが行えるという効果を有する。
【0047】
(実施の形態5)
図13は、本発明の実施の形態5に係わるネットワーク接続機器の本体とアンテナ装置の外観斜視図である。
【0048】
本実施の形態は、前記実施の形態3及び実施の形態4の構成において、本体4外部にアンテナ装置13を設け、無線端末1と接続させる構成に特徴を有する。
【0049】
すなわち図13に示すように、本体4外部にはケーブル14を有するアンテナ装置13が備えられ、設置場所を特定しない。更に前記ケーブル14の先端部15には無線端末1と接続可能なアンテナ装置のコネクター16が備えられており、無線端末1にも前記アンテナ装置のコネクター16と接続可能な無線端末のコネクター17(ここでは図示しない)が備えられている。
【0050】
以上の構成において、無線端末1を本体4に接続固定し、アンテナ装置13に接続されたケーブル14の先端部15にあるアンテナ装置のコネクター16と無線端末1のコネクター17を接続させることにより、アンテナ装置13が無線端末1のアンテナとしての動作する構成とする。尚、アンテナ装置13を無線端末1に電気的に接続させた場合、無線端末1のアンテナ部2は動作しないよう、電気回路に施されている。
【0051】
このように本実施の形態においては、本体4外部のアンテナ装置13は無線端末1に比べ携帯性を必要としない為、サイズを考慮することなく性能重視のアンテナとして使用できるため、本体4のデザインに影響を与えずに無線の到達距離が向上するという効果と、さらに本体4に接続及び固定された無線端末1とはケーブル14にて接続されている為、本体4の設置方法、設置場所に関係なくアンテナ装置13を自由に設置できる為、本体4の壁掛け、縦置き及び横置きのレイアウトフリーを容易に達成することができるという効果を有する。
【0052】
(実施の形態6)
図14は、本発明の実施の形態6に係わるネットワーク接続機器の本体とアンテナ装置の外観斜視図である。
【0053】
本実施の形態は、前記実施の形態1から実施の形態5の構成において、本体4の内部に保持されているプリント基板7には、無線端末1が本体4の凹部5内から突き出ることなく本体に接続及び固定可能な位置に本体のコネクター部9が配置及び実装されており、無線端末1及び無線端末1を接続及び固定する本体4の凹部5を覆い本体外観の表面となるカバー部18と、アンテナ装置13と無線端末1を接続するケーブル14を配線する為の開口部19を本体4の凹部5に備えた構成に特徴を有する。
【0054】
すなわち図14に示すように、本体4の凹部5の内部に接続及び固定された無線端末1と凹部5を覆うことが可能な断面L字上のカバー部18を備え、本体4の凹部5には無線端末1の接続及び固定収納した際に重ならない位置に、本体4の背面部20への開口部19が設けられており、この開口部19の大きさはアンテナ装置13のケーブル14とケーブル14の先端部15に備えられたアンテナ装置のコネクター16が挿抜可能な大きさに設定されている。
【0055】
以上の構成において、本体4の凹部5内に無線端末1を接続及び固定した状態において、無線端末1と本体4の凹部5をカバー部18は完全に覆うことが可能である。また、無線端末1を接続していない場合でも、カバー部18にて覆うことは当然ながら可能である。
【0056】
また、無線端末1を本体4に接続及び固定し、アンテナ装置13に接続されたケーブル14の先端部15にあるアンテナ装置のコネクター16を無線端末1と接続させ、ケーブル14を本体4の凹部5に備えられた開口部19に挿入させ、本体4の背面部20である外部へ配線し、カバー部18を本体4に取り付ける。
【0057】
さらに、無線端末4はカバー部18にて覆われているため、無線端末1の動作による発熱はカバー部18内、及び本体4内へ放射することになるが、本体4の凹部5に備えられた開口部19により、放射熱は本体4外部へ逃げることになる。
【0058】
このように本実施の形態においては、カバー部18を設けたことにより、無線端末1を接続するための本体4の開口部6からの異物の混入を防止すると共に、無線端末1と凹部5を覆うことで本体4のデザイン性の向上が容易に達成でき、本体4表面からケーブル14が飛び出すことなく、アンテナ装置13へのケーブル14を開口部19を介して本体4の背面部20の外部へ配線することにより、本体4のデザイン性を損なわないという作用と、無線端末1の発熱を開口部19へ逃がすことにより、本体4内部へ放射する熱による影響を取り除くという効果を有する。
【0059】
(実施の形態7)
図15は、本発明の実施の形態7に係わるネットワーク接続機器の本体背面部の外観斜視図である。
【0060】
この実施の形態は前記実施の形態6の構成において、開口部19を介して本体4の背面部20である外部へケーブル14を配線する溝部21とケーブル14をクランプするための凸部22を本体4の背面部20に備えた構成に特徴を有する。
【0061】
すなわち図14、図15に示すように、本体4の凹部5には無線端末1の接続及び固定した際に重ならない位置に、本体4の背面部20への開口部19が設けられており、さらに本体4の背面部20には開口部19と本体4端部につながると共に、ケーブル14の直径の大きさよりも大きく設定された溝部21とケーブル14をクランプする凸部22が施されている。なお、クランプするための凸部22の数はいくつ有ってもかまわない。
【0062】
以上の構成において、無線端末1を本体4に接続及び固定し、アンテナ装置13に接続されたケーブル14の先端部15にあるアンテナ装置のコネクター16を無線端末1と接続させ、ケーブル14を本体4の凹部5に備えられた開口部19に挿入させ、本体4の背面部20へ配線し、さらに溝部21を通して本体4外部へ配線する。この時、溝部21からケーブル14が飛び出さないように溝部21内に設けられた凸部22にケーブル14をクランプする。
【0063】
また、カバー部18を本体4に取り付けることにより、本体4外部からは無線端末1とアンテナ装置13を接続するケーブル14を隠すことが可能となる。
【0064】
このように本実施の形態においては、本体4表面からケーブル14が飛び出すことなく、アンテナ装置13へのケーブル14を開口部19及び溝部21を介して本体4の背面部20を通して、本体4の外部へ配線することにより、本体4のデザイン性を損なわないという作用と、本体4を壁掛け及び横置きに設置した際に、ケーブル14が壁、机または床と本体に挟まることにより本体4の設置が不安定になるなどを防止するという効果を有する。
【0065】
(実施の形態8)
図16は、本発明の実施の形態8に係わるネットワーク接続機器の外観正面図である。
【0066】
この実施の形態は前記実施の形態1から実施の形態4、及び実施の形態6の構成において、無線端末1を凹部5の奥側面部5aに設けられた開口部6を通して本体4に接続及び固定する際に、無線端末1の本体4への挿入を容易にするガイドのリブ23を備えた構成に特徴を有する。
【0067】
すなわち図16に示すように、本体4の凹部5には無線端末1を本体内に挿入する際に、本体4の開口部6へのガイドのリブ23が施されている。
【0068】
以上の構成において、無線端末1を本体4に接続及び固定する際に、本体4の凹部5の奥側面5aに設けられた開口部6へのガイドのリブ23に沿って無線端末1を挿入する。
【0069】
このため、本体4のどのような方向からでもガイドのリブ23に沿って無線端末1を挿入することが可能となる。
【0070】
このように本実施の形態においては、無線端末1を本体4に設けた凹部5の奥側面5aの開口部6に挿入する際に凹部5に設けられたガイドのリブ23により、本体のコネクター部9への挿入及び接続する作業性が向上するという効果を有する。
【0071】
尚、ガイドのリブ23は開口部6に対して両側でも、片側でも良い。
【0072】
(実施の形態9)
図17は、本発明の実施の形態9に係わるネットワーク接続機器の横断面図、図18は、同ネットワーク接続機器の縦断面図である。
【0073】
この実施の形態は前記実施の形態1から実施の形態4、及び実施の形態6の構成において無線端末1を接続及び固定する本体4内部に保持されたプリント基板7上の本体のコネクター部9の周辺部を取り囲むリブ24を本体4内側に備えた構成に特徴を有する。
【0074】
図17、図18に示すように、無線端末1を本体4のプリント基板7上に実装された本体のコネクター部9に接続及び固定した際に、本体4の筐体の内側から前記本体のコネクター部9の周辺部及び無線端末1の周辺部を取り囲むようにプリント基板7の方向にリブ24を設ける。この時、リブ24とプリント基板7との間隔は可能な限り小さいことが望ましく、可能であれば接触させても良い。
【0075】
以上の構成において、無線端末1が動作する際の放射熱は、このリブ24により無線端末1が本体4内に配置されている空間内に留まることから、放射熱の本体4内の他への影響を軽減できるという効果を有すると共に、無線端末1が接続されていない時の開口部6、及び無線端末1が挿入されている時の開口部6と無線端末1の隙間からの異物による本体4内部への混入を防止できるという効果を有する。
【0076】
(実施の形態10)
この実施の形態は前記実施の形態1から実施の形態4、及び実施の形態6の構成において本体4の端部に設けられた有線インターフェース12の端面に各種ケーブル25が挿入可能な開口部26を備えた構成に特徴を有する。
【0077】
図14、図15に示すように、無線端末1を接続及び固定する相反する端面に有線インターフェース12を集約させ、その端面と直交する面に各種ケーブル25が挿入可能な開口部26を設ける。
【0078】
尚、前記開口部26の形状については完全に閉じた状態の開口形状であっても良いし、開口部26の一部が解放された形状及び前記解放された部分の形状がヒンジ部を有するような開口形状であっても良い。
【0079】
以上の構成において、本体4の端面に集約された有線インターフェース12に各種ケーブル25を挿入する際に、前記開口部26に各種ケーブル25を挿入し、本体4外4部へ配線する。
【0080】
このように本実施の形態においては、本体4表面から各種ケーブル25が飛び出すことなく、各種ケーブル25を開口部26によりクランプすることができることから、本体4のデザイン性を損なわないという効果と、本体4を壁掛け、縦置き及び横置きに設置したいずれの際にも、確実に各種ケーブル25をクランプでき、各種ケーブル25を壁、机または床と本体に挟まることにより本体4の設置が不安定になるなどを防止するという効果を有する。
【0081】
【発明の効果】
以上にように本発明によれば、無線及び有線にて通信可能なネットワーク接続機器であって、アンテナ部及び無線部を備えた無線端末を嵌め合わせ可能な凹部を本体のほぼ直行する少なくとも2面または3面にわたって形成すると共に、この凹部の奥側面に開口部を形成し、無線端末を凹部の開口部を通して本体の内部へ挿入して本体内に保持されたプリント基板に電気的接続及び固定可能とし、無線端末を本体内に電気的接続及び固定した際に、プリント基板の少なくとも無線端末のアンテナ部及び無線部と重なる部分は内外層共に導体部を設けない、または切り欠き部を設けることによって、無線端末を本体に接続及び固定した際に、アンテナ部に対する影響を抑えることができ、また本体内部のプリント基板から無線端末のアンテナ部及び無線部への電気的ノイズ等の影響を防止することができ、無線端末の到達距離及び指向性の性能劣化を容易に防止することができる。さらに、プリント基板に切り欠き部を設けるという構成にした場合、プリント基板を形成する誘電体材料の影響を無くすこともできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に係わるネットワーク接続機器の外観斜視図
【図2】本発明の実施の形態1に係わるネットワーク接続機器の縦断面図
【図3】本発明の実施の形態1に係わるネットワーク接続機器の横断面図
【図4】本発明の実施の形態1に係わるネットワーク接続機器のプリント基板図
【図5】本発明の実施の形態2に係わるネットワーク接続機器の外観斜視図
【図6】本発明の実施の形態2に係わるネットワーク接続機器の縦断面図
【図7】本発明の実施の形態2に係わるネットワーク接続機器の横断面図
【図8】本発明の実施の形態2に係わるネットワーク接続機器のプリント基板図
【図9】本発明の実施の形態3に係わるネットワーク接続機器の外観斜視図
【図10】本発明の実施の形態3に係わるネットワーク接続機器のプリント基板図
【図11】本発明の実施の形態4に係わるネットワーク接続機器の外観斜視図
【図12】本発明の実施の形態4に係わるネットワーク接続機器のプリント基板図
【図13】本発明の実施の形態5に係わるネットワーク接続機器の本体とアンテナ装置の外観斜視図
【図14】本発明の実施の形態6に係わるネットワーク接続機器の本体とアンテナ装置の外観斜視図
【図15】本発明の実施の形態7に係わるネットワーク接続機器の本体背面部の外観斜視図
【図16】本発明の実施の形態8に係わるネットワーク接続機器の外観正面図
【図17】本発明の実施の形態9に係わるネットワーク接続機器の横断面図
【図18】本発明の実施の形態9に係わるネットワーク接続機器の縦断面図
【図19】従来のネットワーク接続機器の外観斜視図
【図20】従来のネットワーク接続機器の横断面図
【符号の説明】
1 無線端末
1a 後面部
2 アンテナ部
3 無線部
4 本体
5 凹部
5a 奥側面部
6 開口部
7 プリント基板
8 無線端末のコネクター部
9 本体のコネクター部
10 導体部を設けていない部分
11 切り欠き部分
12 有線インターフェース
13 アンテナ装置
14 ケーブル
15 先端部
16 アンテナ装置のコネクター
17 無線端末のコネクター
18 カバー部
19 開口部
20 背面部
21 溝部
22 凸部
23 ガイドのリブ
24 リブ
25 ケーブル
26 開口部
27 側面部

Claims (1)

  1. 無線及び有線にて通信可能なネットワーク接続機器であって、アンテナ部及び無線部を備えた無線端末を嵌め合わせ可能な凹部を本体のほぼ直行する少なくとも2面または3面にわたって形成すると共に、前記凹部の奥側面に開口部を形成し、無線端末を前記凹部の開口部を通して本体の内部へ挿入して本体内に保持されたプリント基板に電気的接続及び固定可能とし、無線端末を本体内に電気的接続及び固定した際に、前記プリント基板の少なくとも前記無線端末のアンテナ部及び無線部と重なる部分は内外層共に導体部を設けない、または切り欠き部を設けることを特徴とするネットワーク接続機器。
JP2000225031A 2000-07-26 2000-07-26 ネットワーク接続機器 Expired - Fee Related JP4501245B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000225031A JP4501245B2 (ja) 2000-07-26 2000-07-26 ネットワーク接続機器
US09/644,552 US6631276B1 (en) 2000-07-26 2000-08-24 Base unit of radio terminal

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000225031A JP4501245B2 (ja) 2000-07-26 2000-07-26 ネットワーク接続機器
US09/644,552 US6631276B1 (en) 2000-07-26 2000-08-24 Base unit of radio terminal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002043960A JP2002043960A (ja) 2002-02-08
JP4501245B2 true JP4501245B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=30002154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000225031A Expired - Fee Related JP4501245B2 (ja) 2000-07-26 2000-07-26 ネットワーク接続機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6631276B1 (ja)
JP (1) JP4501245B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10259391B4 (de) * 2002-12-19 2006-04-13 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Ortsgebundene Anpassung einer intelligenten Einheit
US20130198867A1 (en) 2011-12-09 2013-08-01 Z124 A Docking Station for Portable Devices Providing Authorized Power Transfer and Facility Access
US9507930B2 (en) 2003-04-25 2016-11-29 Z124 Physical key secure peripheral interconnection
US7421265B1 (en) * 2005-03-04 2008-09-02 Cisco Technology, Inc. Selectable network antenna systems and methods
JP4433412B2 (ja) * 2005-05-15 2010-03-17 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 電子機器
DE102006028361B4 (de) 2006-03-22 2013-12-19 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Elektrisches Feldgerät und Erweiterungsmodul zum Einstecken in ein elektrisches Feldgerät
JP4649371B2 (ja) * 2006-05-30 2011-03-09 本田技研工業株式会社 車載用アンテナ装置
CN201781135U (zh) * 2010-07-27 2011-03-30 国基电子(上海)有限公司 电子装置
EP2622492A4 (en) * 2010-10-01 2015-08-12 Z124 SYSTEMS AND METHODS FOR HOSTING PORTABLE ELECTRONIC DEVICES
US9244491B2 (en) 2011-08-31 2016-01-26 Z124 Smart dock for auxiliary devices
US9383770B2 (en) 2011-08-31 2016-07-05 Z124 Mobile device that docks with multiple types of docks
JP6482621B2 (ja) * 2012-03-27 2019-03-13 ローム株式会社 無線モジュール、led照明装置、太陽光発電システム、自動作動システム、及び検知装置
JP2014150723A (ja) * 2014-05-29 2014-08-21 Toshiba Corp 電子機器
CN110473462A (zh) * 2018-05-10 2019-11-19 梅特勒-托利多(常州)测量技术有限公司 显示屏快速拆装机构及包括其的显示屏
JP7176275B2 (ja) * 2018-07-30 2022-11-22 株式会社富士通ゼネラル 空気調和機の室内機
JP7230706B2 (ja) * 2019-06-25 2023-03-01 セイコーエプソン株式会社 画像読取装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0918216A (ja) * 1995-06-27 1997-01-17 Sony Corp アンテナ装置および携帯無線通話装置
JPH09330148A (ja) * 1996-06-13 1997-12-22 Toshiba Corp 小型電子機器構造
JPH10200469A (ja) * 1997-01-16 1998-07-31 Toshiba Corp 移動通信端末
JPH10209738A (ja) * 1996-12-31 1998-08-07 Northern Telecom Ltd 逆e型アンテナ
JPH10247806A (ja) * 1997-03-04 1998-09-14 Yokowo Co Ltd 携帯無線機用アンテナおよびそれを用いた携帯無線機
JPH1188223A (ja) * 1997-09-03 1999-03-30 Kokusai Electric Co Ltd カード型無線機
JPH11284556A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Sony Corp 携帯電話装置
JP2000022431A (ja) * 1998-07-01 2000-01-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ装置
JP2000101693A (ja) * 1998-09-21 2000-04-07 Brother Ind Ltd コードレス電話装置の子機

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69432732T2 (de) * 1993-03-04 2004-04-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Modulare funkübertragungsanordnung
FI111309B (fi) * 1996-01-03 2003-06-30 Nokia Corp Tietoliikenneverkkoon radioteitse liitettävä päätelaite
AU2247197A (en) * 1996-01-25 1997-08-20 Oki Telecom Portable telephone with terminal mode facility
WO1998058454A2 (en) * 1997-06-16 1998-12-23 Dansk Mobiltelefon A/S A docking station
US5873045A (en) * 1997-10-29 1999-02-16 International Business Machines Corporation Mobile client computer with radio frequency transceiver
US6119179A (en) * 1998-08-28 2000-09-12 Pda Peripherals Inc. Telecommunications adapter providing non-repudiable communications log and supplemental power for a portable programmable device
US6188917B1 (en) * 1998-09-16 2001-02-13 Nokia Mobile Phones Limited Portable telecommunications assembly having user hand-hold, and associated method
US6397079B1 (en) * 1998-09-16 2002-05-28 Intel Corporation Augmenting the capabilities of transceivers
US6516202B1 (en) * 1999-08-12 2003-02-04 Handspring, Inc. Mobile computer system designed for wireless communication expansion

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0918216A (ja) * 1995-06-27 1997-01-17 Sony Corp アンテナ装置および携帯無線通話装置
JPH09330148A (ja) * 1996-06-13 1997-12-22 Toshiba Corp 小型電子機器構造
JPH10209738A (ja) * 1996-12-31 1998-08-07 Northern Telecom Ltd 逆e型アンテナ
JPH10200469A (ja) * 1997-01-16 1998-07-31 Toshiba Corp 移動通信端末
JPH10247806A (ja) * 1997-03-04 1998-09-14 Yokowo Co Ltd 携帯無線機用アンテナおよびそれを用いた携帯無線機
JPH1188223A (ja) * 1997-09-03 1999-03-30 Kokusai Electric Co Ltd カード型無線機
JPH11284556A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Sony Corp 携帯電話装置
JP2000022431A (ja) * 1998-07-01 2000-01-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ装置
JP2000101693A (ja) * 1998-09-21 2000-04-07 Brother Ind Ltd コードレス電話装置の子機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002043960A (ja) 2002-02-08
US6631276B1 (en) 2003-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4501245B2 (ja) ネットワーク接続機器
JP4691738B2 (ja) シールド機能を有するコネクタ装置
JP3860557B2 (ja) シールドされた電気ケーブルのための丸型差込みコネクタ
JP3656187B2 (ja) シールドケーブル用コネクタ
EP2061298A2 (en) Shield case and printed circuit board assembly incorporating same
JP2004039635A (ja) 電気コネクタ
JP3383635B2 (ja) アングルプラグコネクタ
JP2012064338A (ja) 同軸ケーブルの端末構造、コネクタ及び基板ユニット
JP2020035662A (ja) 防水コネクタ
JP5654132B2 (ja) 改善されたクロストークを伴う通信プラグ
KR100585938B1 (ko) 커넥터 하우징에 쉽게 고정될 수 있는 셸을 갖는 커넥터
JP2003243102A (ja) シールドコネクタ組立体
JP5611063B2 (ja) 配線ダクトシステム
JP3860916B2 (ja) Tv信号分岐分配用直列ユニット
JP3470667B2 (ja) 電子機器およびそれに用いられるコネクタ
JP3349445B2 (ja) 携帯電話システムの基地局ユニット
JP3212460B2 (ja) コネクタ
JPH1140272A (ja) 金属シェル付コネクタ
JP2009070752A (ja) 二重構造の電気コネクタ
JPH08203616A (ja) 多極コネクタ
CN115968154A (zh) 电子设备
US6510061B1 (en) Electric facility having an anti-electromagnetic interference device
JP3099545U (ja) 直列ユニット
JP3188355B2 (ja) 同軸ケーブル用接続コネクタ装置
JP3280860B2 (ja) 伝送制御装置の耐雷性構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070726

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091015

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100216

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100412

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees