JP4472498B2 - Storage connection method of diskless boot system, system, management server, storage, and program therefor - Google Patents

Storage connection method of diskless boot system, system, management server, storage, and program therefor Download PDF

Info

Publication number
JP4472498B2
JP4472498B2 JP2004340602A JP2004340602A JP4472498B2 JP 4472498 B2 JP4472498 B2 JP 4472498B2 JP 2004340602 A JP2004340602 A JP 2004340602A JP 2004340602 A JP2004340602 A JP 2004340602A JP 4472498 B2 JP4472498 B2 JP 4472498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage
site
user
remote copy
previously connected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004340602A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006154935A (en
Inventor
直子 重松
武 三栄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2004340602A priority Critical patent/JP4472498B2/en
Publication of JP2006154935A publication Critical patent/JP2006154935A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4472498B2 publication Critical patent/JP4472498B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、ディスクレスブートシステムにおけるストレージ接続方法、そのシステム、そのための管理サーバ、ストレージ、およびプログラムに関する。   The present invention relates to a storage connection method in a diskless boot system, the system, a management server therefor, a storage, and a program.

ディスクレスブートシステムは、クライアント端末が、OSやアプリケーションやユーザデータが格納されているストレージにネットワークを介して接続し、OSやアプリケーションを起動し、ユーザデータの書込みや読込みを行うシステムである(ここで言う、ストレージはファイルサーバにより構築されたストレージも含む)。   The diskless boot system is a system in which a client terminal is connected to a storage in which an OS, applications, and user data are stored via a network, starts the OS and applications, and writes and reads user data (here. Say, storage also includes storage built by file servers).

したがって、クライアント端末とストレージが別サイトに存在したり、クライアント端末とストレージがWANを介して接続されている場合に、ネットワークの遅延が、OSやアプリケーションの性能の悪化や、クライアント端末上でのユーザデータの書込み処理や読込み処理の性能の悪化を引き起こす。そこで、特許文献1では、ネットワークのサイトとOSを格納したファイルサーバのマップを含んだ構成ファイルをクライアント端末が起動時にリモートサイトのファイルサーバから獲得し、ローカルサイトのファイルサーバ、つまり、クライアント端末が存在するサイト上のファイルサーバに接続し、OSを起動することにより、効率的なファイル転送を実現している。   Therefore, when the client terminal and the storage are in different sites, or when the client terminal and the storage are connected via a WAN, network delays may cause deterioration in the performance of the OS or application, and the user on the client terminal. It causes deterioration in performance of data write processing and read processing. Therefore, in Patent Document 1, a configuration file including a map of a network server and a file server storing an OS is acquired from a file server at a remote site when the client terminal starts up, and the file server at the local site, that is, the client terminal An efficient file transfer is realized by connecting to a file server on an existing site and starting the OS.

特開2002−123400号公報JP 2002-123400 A

しかしながら、上記技術は、ユーザが、例えば2つのサイトがあると仮定し、まずサイト#Aでサイト#Aのストレージを用いて、クライアント端末のOSを起動し、書込み処理を行い、シャットダウン後、サイト#Bに移動し、サイト#Bにおいてサイト#Bのストレージを用いて、クライアント端末のOSを起動し、書込み処理を行う場合、データの一貫性を保つことができないという問題点がある。   However, the above technique assumes that the user has two sites, for example. First, the OS of the client terminal is started using the storage of the site #A at the site #A, the writing process is performed, and after the shutdown, the site When moving to #B and using the storage of site #B at site #B to start the OS of the client terminal and perform the write process, there is a problem that data consistency cannot be maintained.

データの一貫性を保つためには、まず、クライアント端末が起動するサイトのストレージを現用系ストレージとして、現用系ストレージから他のサイトのストレージへ同期または非同期で更新データのリモートコピーをすることが必要である。   In order to maintain data consistency, it is first necessary to use the storage at the site where the client terminal is started as the active storage, and to perform remote copy of update data synchronously or asynchronously from the active storage to the storage at another site It is.

また、ユーザがサイト間を移動したことにより、ユーザのクライアント端末が、前回クライアント端末が起動したサイトと異なるサイトで起動した場合、現用系ストレージが変更されるため、リモートコピーの方向をクライアント端末の移動と連動して変更することが必要である。   In addition, when the user's client terminal starts up at a different site from the site where the client terminal was started last time because the user moved between sites, the active storage is changed, so the remote copy direction is It is necessary to change in conjunction with movement.

非同期のリモートコピーの場合、さらに、リモートコピーの方向を変更する直前に、更新データのリモートコピーが完了していない場合には、再同期を行い、リモートコピーを完了させることが必要である。   In the case of asynchronous remote copy, if the remote copy of the update data is not completed immediately before changing the direction of remote copy, it is necessary to perform resynchronization and complete the remote copy.

そこで本発明の目的は、クライアント端末がユーザの移動に伴い、リモートサイトで起動した場合にも、クライアント端末からのストレージへのアクセスに関し性能が影響することがなく、かつ、サイトの災害によるデータのリモートコピー処理の中断を除き、データの一貫性を保つディスクレスブートシステムを提供することにある。   Therefore, the object of the present invention is that, even when the client terminal is activated at a remote site as the user moves, the performance of the access from the client terminal to the storage is not affected, and It is an object of the present invention to provide a diskless boot system that maintains data consistency except for interruption of remote copy processing.

そこで上記の課題を解決するために、本発明では、各サイトのサイト名と各サイトのサブネット情報と各サイトの故障状態(正常または故障)と、クライアント端末が前回接続したストレージのアドレス情報と、ユーザに割り当てる各サイトのストレージのアドレス情報を管理サーバで管理する。クライアント端末が管理サーバに問い合わせ要求したときに、故障状態が正常で、かつユーザに割当てられたストレージのあるサイトのうち、クライアント端末に最も近いサイトを選択し、選択したサイトのユーザに割当てたストレージを新ストレージとする。または、故障状態が正常であるサイトのユーザに割当てられたストレージのうち、負荷が最も低いストレージを新ストレージとする。   Therefore, in order to solve the above problem, in the present invention, the site name of each site, the subnet information of each site, the failure state (normal or failure) of each site, the address information of the storage to which the client terminal last connected, The management server manages the storage address information of each site assigned to the user. When a client terminal makes an inquiry request to the management server, it selects the site closest to the client terminal from the sites that have a normal failure state and that has storage allocated to the user, and the storage allocated to the user of the selected site Is the new storage. Alternatively, the storage with the lowest load among the storages allocated to the users of the site whose failure state is normal is set as the new storage.

新ストレージが前回接続したストレージのアドレス情報と異なる場合、管理サーバがストレージのディスク制御部に命令し、前回接続したストレージのデータと新ストレージのデータを再同期し、ストレージ間のリモートコピーの方向を、新ストレージから別サイトのストレージに向けてリモートコピーする方向に変更し、前回接続したストレージのアドレス情報を新ストレージのアドレス情報に更新する。   If the new storage is different from the address information of the previously connected storage, the management server commands the storage disk control unit to resynchronize the data of the newly connected storage and the new storage, and determine the direction of remote copy between the storages. Then, change the direction of remote copy from the new storage to the storage at another site, and update the address information of the previously connected storage to the address information of the new storage.

ただし、リモートコピーが同期型の場合、再同期は必要ない。また、前回接続したストレージのあるサイトの故障状態が故障である場合には、再同期は行わない。   However, resynchronization is not necessary if the remote copy is synchronous. In addition, when the failure state of the site with the storage connected last time is failure, resynchronization is not performed.

上記より、クライアント端末は、正常なサイトのストレージのうち、例えば最も近いサイトにあるストレージや、最も負荷が低いストレージ等の適切なストレージにアクセスすることができ、クライアント端末からのストレージへのアクセスに関し性能が影響することがなくサイトの災害によるデータのリモートコピー処理の中断を除き、データの一貫性を保つことができる。   From the above, the client terminal can access appropriate storage such as the storage at the nearest site or the storage with the lowest load among the storage at the normal site. Performance is not affected and data consistency can be maintained except for interruption of remote copy processing of data due to a site disaster.

ここで、クライアント端末に最も近いサイトを選択する方法については、例えば、クライアント端末を起動するサイトの監視サーバと他のサイトの監視サーバ間で遅延時間を測定し最も短い遅延時間の監視サーバが存在するサイトが最も近いサイトとする等、既存の技術を用いることとし、本発明では、言及しない。   Here, for the method of selecting the site closest to the client terminal, for example, there is a monitoring server with the shortest delay time by measuring the delay time between the monitoring server of the site that starts the client terminal and the monitoring server of another site The existing technology is used such that the site to be used is the closest site, and is not mentioned in the present invention.

また、負荷の低いストレージを選択する方法は、ストレージのディスク制御部に従来備わった機能により取得する等、既存の技術を用いることとし、本発明では、言及しない。   In addition, a method for selecting a storage with a low load uses an existing technique such as acquisition by a function provided in the disk control unit of the storage, and is not mentioned in the present invention.

また、ストレージ間のリモートコピーの方向を変更する方法や、リモートコピーを行うストレージ間のデータの再同期の方法は、ストレージのディスク制御部に従来備わった技術を用いるものとし、本発明では、言及しない。   In addition, a method for changing the direction of remote copy between storages and a method for resynchronizing data between storages that perform remote copy use the technology that is conventionally provided in the disk control unit of the storage. do not do.

本発明を用いる場合、ユーザの移動に伴い、クライアント端末が起動するサイトを変更した場合にも、適切なストレージにより自動的にOSやアプリケーションを起動できるため、OSやアプリケーションの性能の悪化や、クライアント端末上でのユーザデータの書込み処理や読込処理の性能の悪化を防ぐことができ、かつ、前回起動したサイトが障害時の場合を除き、データの一貫性が保たれる。   When the present invention is used, even when the site where the client terminal starts is changed with the movement of the user, the OS or application can be automatically started with an appropriate storage. Degradation of user data write processing and read processing performance on the terminal can be prevented, and data consistency is maintained except when the previously activated site is in failure.

次に、本発明について図面を参照して詳細に説明する。図1は本発明の1形態を示しており、クライアント端末#1が起動可能なサイトが2個(サブネット#3、#4)、管理サーバ、ストレージ各々が設置されているサイトが2個(サブネット#1、#2)の形態である。サイト#1(サブネット#1)には管理サーバ#1、ストレージ#1、ダウンロードサーバ#1、DHCPサーバ#1、DNSサーバ#1、監視サーバ#1が属し、サイト#2(サブネット#2)には管理サーバ#2、ストレージ#2、ダウンロードサーバ#2、DHCPサーバ#2、DNSサーバ#2、監視サーバ#2が属している。また、サイト#3(サブネット#3)にはダウンロードサーバ#3、DHCPサーバ#3、DNSサーバ#3、監視サーバ#3が属し、サイト#4(サブネット#4)にはダウンロードサーバ#4、DHCPサーバ#4、DNSサーバ#4、監視サーバ#4が属している。クライアント端末#1は図1に点線で示すようにサイト#1〜#4のどれにでも接続可能である。図1においてはクライアント端末#1をユーザAが使用しているが、後述のように管理サーバがユーザをユーザ名とパスワードで管理しており、ユーザとクライアント端末の関係は可変である。サイト#1〜#4はIPネットワークで接続されている。   Next, the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 shows an embodiment of the present invention, where two sites (subnets # 3 and # 4) where the client terminal # 1 can be activated and two sites where the management server and storage are installed (subnets) are shown. # 1, # 2). Management server # 1, storage # 1, download server # 1, DHCP server # 1, DNS server # 1, and monitoring server # 1 belong to site # 1 (subnet # 1) and belong to site # 2 (subnet # 2) Includes management server # 2, storage # 2, download server # 2, DHCP server # 2, DNS server # 2, and monitoring server # 2. In addition, download server # 3, DHCP server # 3, DNS server # 3, and monitoring server # 3 belong to site # 3 (subnet # 3), and download server # 4 and DHCP belong to site # 4 (subnet # 4). Server # 4, DNS server # 4, and monitoring server # 4 belong. The client terminal # 1 can be connected to any of the sites # 1 to # 4 as indicated by a dotted line in FIG. In FIG. 1, the user A uses the client terminal # 1, but the management server manages the user with the user name and password as described later, and the relationship between the user and the client terminal is variable. Sites # 1 to # 4 are connected by an IP network.

ストレージ#1、#2は、ディスク制御部と図示しない記憶装置(ディスク)を有し、ストレージ#1、#2間でデータをコピーするリモートコピー機能を保持している。   The storages # 1 and # 2 have a disk control unit and a storage device (disk) (not shown), and hold a remote copy function for copying data between the storages # 1 and # 2.

管理サーバ#1、#2は、図2のサイト管理表200によりサイト名201とサイトのサブネット情報202と正常または故障の値を取る故障状態203を管理する。図2の例では、サイト#1のサブネット情報は192.47.100.0/24で、故障状態は正常であり、サイト#2のサブネット情報は192.47.200.0/24で、故障状態は正常である。また、管理サーバ#1、#2は、図3のユーザ管理表300によりユーザ名301とパスワード302と各サイトでユーザに割当てるストレージのアドレス情報303、304と前回接続したストレージ(以下ログイン時の現用系ストレージとする)のアドレス情報305を管理する。図3の例では、303はサイト#1のストレージのアドレス情報であり、304はサイト#2のストレージのアドレス情報である。図3の例では、ユーザ#1のログイン時の現用ストレージのアドレス情報305がサイト#2のストレージのアドレス情報304と同じであることから明らかなように、ユーザ#1は前回サイト#2のストレージに接続している。同様に、ユーザ#2、#3は前回サイト#1のストレージに接続している。管理サーバ#1、#2はそれぞれの記憶装置にサイト管理表200とユーザ管理表300を記憶している。   The management servers # 1 and # 2 manage the site name 201, the site subnet information 202, and the failure state 203 that takes normal or failure values according to the site management table 200 of FIG. In the example of FIG. 2, the subnet information of site # 1 is 192.47.10.0/24, the failure state is normal, and the subnet information of site # 2 is 192.47.200.0/24, failure. The condition is normal. In addition, the management servers # 1 and # 2 use the user management table 300 in FIG. 3 to store the user name 301, the password 302, the storage address information 303 and 304 assigned to the user at each site, and the storage previously connected (hereinafter, the current use at login). Address information 305 of the system storage). In the example of FIG. 3, reference numeral 303 denotes storage address information of the site # 1, and reference numeral 304 denotes storage address information of the site # 2. In the example of FIG. 3, as is clear from the fact that the address information 305 of the active storage at the time of login of the user # 1 is the same as the address information 304 of the storage of the site # 2, the user # 1 is stored in the storage of the previous site # 2. Connected to. Similarly, users # 2 and # 3 are connected to the storage of site # 1 last time. The management servers # 1 and # 2 store the site management table 200 and the user management table 300 in their respective storage devices.

管理サーバのサービスは全サイト#1〜#4で1つ起動しており、管理サーバ内のデータは、常にサービスを起動している管理サーバから、他のサイトの管理サーバ(フェールオーバ先)に同期されているとする。   One management server service is running on all sites # 1 to # 4, and the data in the management server is always synchronized with the management server (failover destination) at the other site from the management server running the service. Suppose that

各サイトの監視サーバ#1〜#4は、全管理サーバ(管理サーバ#1、#2)のネットワークアドレス情報401を管理する管理サーバアドレス情報表400(図4参照)と、各サイトのサイト名501とサブネット情報502と管理サーバを起動する優先順位を表す優先順位503と故障状態504を管理する優先順位表500(図5参照)と、現用系サイトのサイト名601を管理する現用系サイト表600(図6参照)を管理する。図5の優先順位表500の例では、サイト#1の管理サーバ#1が優先順位1であり、サイト#2の管理サーバ#2が優先順位2である。サイト#3、サイト#4には管理サーバが存在しないため、優先順位表500の優先順位503の欄は空欄である。現用系サイトとは、故障状態が正常なサイトのうち、最も管理サーバを起動する優先順位が高いサイトである。図6の現用系サイト表600の例では、優先順位表500の故障状態504の欄が正常で優先順位503が1であるサイト名501のサイト#1が、現用系サイト表600の現用系サイトのサイト名601に該当する。管理サーバ起動の優先順位は、管理サーバの負荷等から動的に算出しても良い。監視サーバ#1〜#4はそれぞれの記憶装置に管理サーバアドレス情報表400と優先順位表500と現用系サイト表600を記憶している。   The monitoring servers # 1 to # 4 at each site include a management server address information table 400 (see FIG. 4) for managing the network address information 401 of all management servers (management servers # 1 and # 2) and the site name of each site. 501, subnet information 502, priority order 503 indicating the priority order for starting the management server, priority order table 500 (see FIG. 5) for managing the failure state 504, and active system site table for managing the site name 601 of the active system site 600 (see FIG. 6) is managed. In the example of the priority order table 500 in FIG. 5, the management server # 1 of the site # 1 has the priority order 1 and the management server # 2 of the site # 2 has the priority order 2. Since the management server does not exist at the site # 3 and the site # 4, the priority order 503 column of the priority order table 500 is blank. The active site is the site with the highest priority for starting the management server among the sites that are in a normal failure state. In the example of the active site table 600 in FIG. 6, the site # 1 of the site name 501 in which the column of the failure state 504 in the priority table 500 is normal and the priority level 503 is 1, is the active site in the active site table 600. Corresponds to the site name 601. The priority order for starting the management server may be dynamically calculated from the load of the management server. The monitoring servers # 1 to # 4 store a management server address information table 400, a priority table 500, and an active site table 600 in their respective storage devices.

各サイトのダウンロードサーバ#1〜#4は、クライアント端末#1がダウンロードするOSを起動するためのプログラムとユーザを認証するためのプログラムを保有する。   The download servers # 1 to # 4 at each site have a program for starting the OS downloaded by the client terminal # 1 and a program for authenticating the user.

各サイトのDHCPサーバ#1〜#4はクライアント端末#1からのネットワークアドレス取得要求に対して、ネットワークアドレスを割当て回答する。   The DHCP servers # 1 to # 4 at each site allocate and reply to a network address in response to a network address acquisition request from the client terminal # 1.

各サイトのDNSサーバ#1〜#4は、管理サーバの名称に対し、2つのサイト#1、#2にある管理サーバ#1、#2のうち、現用系サイトとなっているサイトの管理サーバのネットワークアドレスを、管理サーバのネットワークアドレスとして登録し、クライアント端末#1から管理サーバのネットワークアドレス取得要求に対し、登録された管理サーバのネットワークアドレスを回答する。   The DNS servers # 1 to # 4 at each site correspond to the management server name of the management server # 1 and # 2 at the two sites # 1 and # 2, respectively. Is registered as the network address of the management server, and the network address of the registered management server is returned to the management server network address acquisition request from the client terminal # 1.

管理サーバは、サイト登録時に管理者より入力されたサイト名201とサイトのサブネット情報202と故障状態203を登録する(図2のサイト管理表200参照)。監視サーバより、サイトの障害の通知を受信した場合、該当するサイトの故障状態203を故障に変更する。また、監視サーバより、サイトの障害復旧の通知を受信した場合、該当するサイトの故障状態203を正常に変更する。   The management server registers the site name 201, the subnet information 202 of the site, and the failure state 203 input by the administrator at the time of site registration (see the site management table 200 in FIG. 2). When the site failure notification is received from the monitoring server, the failure state 203 of the corresponding site is changed to failure. Further, when a notification of site failure recovery is received from the monitoring server, the failure state 203 of the corresponding site is changed normally.

管理サーバは、ユーザ登録時に管理者より入力されたユーザ名301とパスワード302と各サイトでユーザに割当てるストレージのアドレス情報303、304とログイン時の現用系ストレージのアドレス情報305を登録する(図3のユーザ管理表300参照)。   The management server registers the user name 301 and password 302 inputted by the administrator at the time of user registration, storage address information 303 and 304 allocated to the user at each site, and address information 305 of the active storage at the time of login (FIG. 3). User management table 300).

各サイトの監視サーバ#1〜#4は、他サイトの障害をお互いに監視しており、サイトの障害を検出した場合、優先順位表の該当するサイトの故障状態504を故障に変更し(図5の優先順位表500参照)、現用系サイト表600より、障害が検出されたサイトが現用系サイト以外の場合、管理サーバにサイトの障害を通知する。現用系サイトが障害の場合には、故障状態が正常なサイトのうち、優先順位の高いサイトの管理サーバに、管理サーバをフェールオーバすると同時に、新規管理サーバのアドレスを全DNSサーバに登録し、現用系サイト表600の現用系サイトのサイト名601を変更し、サイトの障害を管理サーバに通知する。サイトの障害復旧を検出した場合、優先順位表500の該当するサイトの故障状態504を正常に変更し、管理サーバにサイトの障害復旧を通知する。さらに現用系サイトより優先順位が高いサイトの故障状態が正常になった場合、管理サーバを優先順位の高いサイトの管理サーバに切戻すと同時に、新規管理サーバのアドレスを全DNSサーバに登録し、現用系サイト表600の現用系サイトのサイト名601を変更する。   The monitoring servers # 1 to # 4 of each site monitor each other for failures at other sites. When a site failure is detected, the failure status 504 of the corresponding site in the priority table is changed to failure (FIG. 5), if the site where the failure is detected is other than the active site, the management server notifies the management server of the site failure. If the active site is out of order, the management server is failed over to the management server of the site with the highest priority among the sites with normal failure status. At the same time, the address of the new management server is registered in all DNS servers. The site name 601 of the active site in the system site table 600 is changed, and the site failure is notified to the management server. When the failure recovery of the site is detected, the failure state 504 of the corresponding site in the priority order table 500 is changed to normal, and the failure recovery of the site is notified to the management server. Further, when the failure state of the site having higher priority than the active site becomes normal, the management server is switched back to the management server of the higher priority site, and at the same time, the address of the new management server is registered in all DNS servers, The site name 601 of the active site in the active site table 600 is changed.

次に、クライアント端末起動に伴う処理の詳細な流れを説明する。   Next, a detailed flow of processing accompanying client terminal activation will be described.

クライアント端末は、起動後、DHCPサーバよりクライアント端末のネットワークアドレスとダウンロードサーバのネットワークアドレスを取得する。次にクライアント端末は、ダウンロードサーバより、OSを起動するためのプログラムとユーザを認証するためのプログラムをダウンロードする。ダウンロードしたOSを起動するためのプログラムとユーザを認証するためのプログラムをクライアント端末が実行し、認証するためのプログラムが実行されている状態で、ユーザがユーザ名とパスワードを入力することにより、クライアント端末はDNSサーバに登録されている管理サーバに、ユーザ名とパスワードとユーザ認証要求を送信する。   After starting, the client terminal obtains the network address of the client terminal and the network address of the download server from the DHCP server. Next, the client terminal downloads a program for starting the OS and a program for authenticating the user from the download server. The client terminal executes a program for starting the downloaded OS and a program for authenticating the user, and the user inputs a user name and a password in a state where the program for authentication is being executed. The terminal transmits a user name, a password, and a user authentication request to the management server registered in the DNS server.

図7、図8にクライアント端末起動時の管理サーバの動作フローを示す。管理サーバは、図7に示すように、クライアント端末からユーザ認証要求を受信すると(701)、クライアント端末のネットワークアドレスと図3のユーザ管理表300より、ユーザ名301、パスワード302を確認する(702)。ユーザ管理表300よりユーザ名301、パスワード302が一致しない場合(703でNoの場合)、接続不許可をクライアント端末に送信する(704)。   7 and 8 show the operation flow of the management server when the client terminal is activated. As shown in FIG. 7, when receiving the user authentication request from the client terminal (701), the management server confirms the user name 301 and password 302 from the network address of the client terminal and the user management table 300 of FIG. 3 (702). ). If the user name 301 and the password 302 do not match from the user management table 300 (No in 703), a connection rejection is transmitted to the client terminal (704).

ユーザ管理表300よりユーザ名301、パスワード302が一致する場合(703でYesの場合)、クライアント端末のネットワークアドレスと図2のサイト管理表200と図3のユーザ管理表300より、故障状態203が正常なサイトのユーザに割当てられたストレージのうち、適切なストレージを選択する(705、706)。ここで、管理サーバが適切なストレージを選択する方法は、請求項3に記載の正常なサイトの中からユーザに割当てられたストレージの存在するサイトであり、かつ、クライアント端末の位置に最も近いサイトを選び、次に選択されたサイトにおいてユーザに割当てられたストレージのアドレス情報を抽出する方法として以下説明する。まず、管理サーバは、クライアント端末のネットワークアドレスと図2のサイト管理表200より、故障状態203が正常なサイトであり、かつ、ユーザにストレージが割当てられたサイトのうち、クライアント端末に最も近いサイトを選択する。次に選択されたサイトにおいてユーザに割当てられたストレージのアドレス情報を抽出する(707)。ログイン時の現用系ストレージのアドレス情報305と、選択したサイトのユーザに割当てたストレージのアドレス情報を比較する(708)。   If the user name 301 and the password 302 match from the user management table 300 (Yes in 703), the failure status 203 is determined from the network address of the client terminal, the site management table 200 in FIG. 2, and the user management table 300 in FIG. An appropriate storage is selected from the storages allocated to the users of the normal site (705, 706). Here, the method for the management server to select an appropriate storage is a site where the storage allocated to the user exists among the normal sites according to claim 3 and the site closest to the location of the client terminal A method for extracting the address information of the storage allocated to the user at the next selected site will be described below. First, based on the network address of the client terminal and the site management table 200 in FIG. 2, the management server is a site that has a normal failure state 203 and is assigned the storage to the user and is closest to the client terminal. Select. Next, the address information of the storage allocated to the user at the selected site is extracted (707). The address information 305 of the active storage at the time of login is compared with the address information of the storage allocated to the user at the selected site (708).

ログイン時の現用系ストレージのアドレス情報305と、選択したサイトのユーザに割当てたストレージのアドレス情報が異なる場合(708でNoの場合)、ログイン時の現用系ストレージのリモートコピーの進捗状況をストレージのディスク制御部に問い合わせる(709)。同期が終了していない場合(710でNoの場合)、さらにログイン時の現用系ストレージの存在するサイトの故障状態を確認(711)。ログイン時の現用系ストレージの存在するサイトの故障状態が正常である場合(711でYesの場合)、ストレージのディスク制御部に再同期命令を送信(712)。ストレージのディスク制御部より再同期完了を受信した場合ストレージのディスク制御部にストレージのリモートコピーの方向を選択したサイトのユーザに割当てたストレージよりログイン時の現用系ストレージの方向に変更命令を送信する(図8の801)。ストレージの制御部より、リモートコピーの方向変更完了を受信した場合(802)、図3のログイン時の現用系ストレージのアドレス情報305を選択したサイトのストレージのアドレス情報に変更し(803)、クライアント端末に選択したストレージのアドレス情報を回答する(804)。同期が終了している場合(図7の710でYesの場合)、ストレージのディスク制御部にストレージのリモートコピーの方向を選択したサイトのユーザに割当てたストレージよりログイン時の現用系ストレージの方向に変更命令を送信する(図8の801)。ストレージの制御部より、リモートコピーの方向変更完了を受信した場合(802)、図3のログイン時の現用系ストレージのアドレス情報305を選択したサイトのストレージのアドレス情報に変更し(803)、クライアント端末に選択したストレージのアドレス情報を回答する(804)。   If the address information 305 of the active storage at the time of login is different from the address information of the storage allocated to the user at the selected site (No in 708), the progress of the remote copy of the active storage at the time of login is displayed. An inquiry is made to the disk controller (709). If the synchronization is not completed (No in 710), the failure state of the site where the active storage exists at the time of login is further confirmed (711). If the failure state of the site where the active storage is present at the time of login is normal (Yes in 711), a resynchronization command is transmitted to the storage disk controller (712). When a resynchronization completion is received from the storage disk controller, a change command is sent to the storage disk controller from the storage assigned to the user of the site that has selected the remote copy direction of the storage in the direction of the active storage at the time of login. (801 in FIG. 8). When a remote copy direction change completion is received from the storage control unit (802), the address information 305 of the active storage at the time of login in FIG. 3 is changed to the address information of the storage at the selected site (803), and the client The address information of the selected storage is returned to the terminal (804). When synchronization is completed (Yes in 710 in FIG. 7), the storage disk control unit moves the storage remote copy direction from the storage allocated to the user of the selected site to the direction of the active storage at the time of login. A change command is transmitted (801 in FIG. 8). When a remote copy direction change completion is received from the storage control unit (802), the address information 305 of the active storage at the time of login in FIG. 3 is changed to the address information of the storage at the selected site (803), and the client The address information of the selected storage is returned to the terminal (804).

ログイン時の現用系ストレージのアドレス情報と、選択したサイトのユーザに割当てたストレージのアドレス情報が異なり、ログイン時の現用系ストレージの存在するサイトの故障状態が故障の場合(図7の711でNoの場合)、ストレージのディスク制御部にストレージのリモートコピーの方向を選択したストレージよりログイン時の現用系ストレージの方向に変更命令を送信する(図8の801)。ストレージの制御部より、リモートコピーの方向変更完了を受信した場合(802)、図3のログイン時の現用系ストレージのアドレス情報305を選択したストレージのアドレス情報に変更し(803)、クライアント端末に選択したサイトのユーザに割当てたストレージのアドレス情報を回答する(804)。   When the address information of the active storage at the time of login is different from the address information of the storage allocated to the user at the selected site, the failure state of the site where the active storage at the time of login is a failure (No in 711 of FIG. 7). ), A change command is sent to the storage disk controller from the storage whose storage remote copy direction has been selected in the direction of the active storage at the time of login (801 in FIG. 8). When the remote control direction change completion is received from the storage control unit (802), the address information 305 of the active storage at the time of login in FIG. 3 is changed to the address information of the selected storage (803), and the client terminal The storage address information assigned to the user of the selected site is returned (804).

ログイン時の現用系ストレージのアドレス情報と、選択したサイトのユーザに割当てたストレージのアドレス情報が同じである場合(図7の708でYesの場合)、クライアント端末に選択したサイトのユーザに割当てたストレージのアドレス情報(ログイン時の現用系ストレージのアドレス情報、前回接続したストレージのアドレス情報と同じ)を回答する(713)。   When the address information of the active storage at the time of login is the same as the address information of the storage assigned to the user at the selected site (Yes in 708 in FIG. 7), the address is assigned to the user at the site selected as the client terminal. The storage address information (the address information of the active storage at the time of login, the same as the address information of the previously connected storage) is returned (713).

クライアント端末は、管理サーバより受信したストレージのアドレス情報より、ネットワークを介してストレージに接続し、ストレージに格納されたOSやアプリケーションを起動し、ネットワークを介してストレージにデータの読込や書込み処理を行う。   Based on the storage address information received from the management server, the client terminal connects to the storage via the network, starts the OS or application stored in the storage, and reads / writes data to the storage via the network. .

なお、ストレージのディスク制御部は、前述の管理サーバに動作して対応して次のように動作する。管理サーバからログイン時の現用系ストレージのリモートコピーの進捗状態の問い合わせ(図7の709)を受信した場合に、ストレージのディスク制御部は、ログイン時の現用系ストレージのリモートコピーの進捗状態を管理サーバに通知する。管理サーバから再同期命令(712)を受信した場合に、再同期を行い、再同期完了後、再同期完了を管理サーバに通知する。管理サーバからリモートコピーの方向変更命令(図8の801)を受信した場合に、リモートコピーの方向変更を行い、変更完了後、管理サーバに変更完了を通知する。   Note that the storage disk control unit operates as follows in response to the management server described above. When an inquiry about the progress status of the remote copy of the active storage at the time of login (709 in FIG. 7) is received from the management server, the disk control unit of the storage manages the progress status of the remote copy of the active storage at the time of login. Notify the server. When the resynchronization command (712) is received from the management server, resynchronization is performed, and after the resynchronization is completed, the resynchronization completion is notified to the management server. When a remote copy direction change command (801 in FIG. 8) is received from the management server, the remote copy direction is changed, and after the change is completed, the change completion is notified to the management server.

以上の実施形態では、管理サーバが適切なストレージを選択する方法は請求項3に記載の方法として説明したが、管理サーバが適切なストレージを選択する方法として、請求項4に記載の正常なサイトの中からユーザに割当てられたストレージの存在するサイトを抽出し、抽出したサイトにおいてユーザに割当てられたストレージの負荷をストレージへの問い合わせにより取得し、ストレージの負荷が最も低いストレージのアドレス情報を抽出する方法を用いても同様である。   In the above embodiment, the method for selecting an appropriate storage by the management server has been described as the method according to claim 3. However, as a method for the management server selecting an appropriate storage, the normal site according to claim 4 can be used. The site where the storage allocated to the user exists is extracted from the list, the storage load allocated to the user at the extracted site is obtained by querying the storage, and the address information of the storage with the lowest storage load is extracted. The same applies to the method used.

本実施形態により、ユーザの移動に伴い、クライアント端末が起動するサイトを変更した場合にも、適切なストレージにより自動的にOSやアプリケーションを起動できるため、OSやアプリケーションの性能の悪化や、クライアント端末上でのユーザデータの書込み処理や読込処理の性能の悪化を防ぐことができ、かつ、前回起動したサイトが障害時の場合を除き、データの一貫性が保たれる。   According to the present embodiment, even when the site where the client terminal is activated is changed as the user moves, the OS or application can be automatically activated with an appropriate storage. The deterioration of the performance of the user data write processing and read processing can be prevented, and the consistency of the data can be maintained except when the previously activated site is in failure.

さらに、ユーザデータの一貫性は、管理サーバのいるサイトの位置や、管理サーバのサイト間フェールオーバ、切戻しに関係なく保たれるため、本技術を用いて、ディスクレスブートシステムによるディザスタ・リカバリシステムを構築すると、管理サーバが存在するサイトが障害になり、別サイトに管理サーバをフェールオーバした場合、ユーザが起動しているOSやアプリケーション、及び、ユーザが書込み処理や読込処理を行っているユーザデータが保存されているストレージが同じサイトに存在しない限り、クライアント端末のシャットダウン、起動を伴わずに、データの一貫性が保たれる。また、先のサイト復旧時後、管理サーバを切り戻す場合にも、クライアント端末のシャットダウン、起動を連動する必要がなく、クライアント端末のサービスを停止せずにデータの一貫性が保たれる。   In addition, the consistency of user data is maintained regardless of the location of the management server site, failover between management server sites, and failback, so this technology can be used to create a disaster recovery system using a diskless boot system. When the server is built, if the site where the management server exists becomes a failure and the management server fails over to another site, the OS and applications that the user is running and the user data that the user is writing or reading are Unless the stored storage exists at the same site, data consistency is maintained without shutting down or starting up the client terminal. In addition, even when the management server is switched back after the previous site recovery, it is not necessary to coordinate the shutdown and activation of the client terminal, and the data consistency can be maintained without stopping the service of the client terminal.

以上説明した実施形態においては、ストレージ#1、#2を有するサイト#1、#2(サブネット#1、#2)のそれぞれに管理サーバ#1、#2があり、管理サーバ#1、#2は同期されているが、あるサイトの管理サーバが他のサイトのストレージを管理するようにしてもよく、複数のサイトを有するシステム内に管理サーバが1つだけあるようにしてもよい。すなわち、本発明の実施形態のシステムは、ストレージ、管理サーバのうちの少なくとも1つを含むサイトを含む複数のサイトを有し、全体として複数のストレージと1または複数の管理サーバを含むシステムであればよい。ただし、システム内に管理サーバが1つしかない場合は、上記のフェールオーバは行うことができない。   In the embodiment described above, the management servers # 1 and # 2 are provided in the sites # 1 and # 2 (subnets # 1 and # 2) having the storages # 1 and # 2, respectively. Are synchronized, the management server at one site may manage storage at another site, or there may be only one management server in a system having a plurality of sites. That is, the system according to the embodiment of the present invention is a system having a plurality of sites including a site including at least one of storage and management servers, and including a plurality of storages and one or a plurality of management servers as a whole. That's fine. However, when there is only one management server in the system, the above failover cannot be performed.

以上説明した管理サーバ、ストレージの制御部、ダウンロードサーバ、DHCPサーバ、DNSサーバ、監視サーバは、その動作を行うための手段を有しており、前記手段はその動作を行うように作成されたプログラムをCPUが実行することによって実現される。   The management server, storage control unit, download server, DHCP server, DNS server, and monitoring server described above have means for performing the operation, and the means is a program created to perform the operation. This is realized by the CPU executing.

以上、本発明者によってなされた発明を、前記実施形態に基づき具体的に説明したが、本発明は、前記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能であることは勿論である。   As mentioned above, the invention made by the present inventor has been specifically described based on the embodiment. However, the invention is not limited to the embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. Of course.

本発明の1形態のサイト4つを有するシステムを示す図である。It is a figure which shows the system which has four sites of 1 form of this invention. サイト管理表の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a site management table | surface. ユーザ管理表の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a user management table | surface. 管理サーバのアドレス情報表の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the address information table | surface of a management server. 優先順位表の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a priority table. 現用系サイト表の例を示す図である。It is a figure which shows the example of an active system site table | surface. クライアント端末起動時の管理サーバの動作フローを示す図である。It is a figure which shows the operation | movement flow of the management server at the time of a client terminal starting. 図7中の処理1のフローを示す図である。It is a figure which shows the flow of the process 1 in FIG.

符号の説明Explanation of symbols

200…サイト管理表、300…ユーザ管理表、400…管理サーバのアドレス情報表、500…優先順位表、600…現用系サイト表、701〜712、801〜804…管理サーバの動作フローの各ステップ

200 ... Site management table, 300 ... User management table, 400 ... Address information table of management server, 500 ... Priority order table, 600 ... Active site table, 701-712, 801-804 ... Steps of operation flow of management server

Claims (8)

ストレージ、管理サーバのうちの少なくとも1つを含むサイトを含む複数のサイトを有し、全体として複数のストレージと1または複数の管理サーバを含むシステムであり、前記ストレージはストレージ間でデータをコピーするリモートコピー機能を保持し、前記管理サーバによりシステムのユーザに依存してストレージが選択されるディスクレスブートシステムのストレージ接続方法であって、
前記管理サーバが、
ユーザからの接続要求をクライアント端末経由で受け、ユーザを認識する手順と、
少なくとも認識したユーザの情報から、適切な新ストレージを選択する手順と、
選択した新ストレージが、前記ユーザの前回接続したストレージに等しいか否かを判断する手順と、
前記新ストレージが前回接続したストレージに等しい時には、前記クライアント端末に前回接続したストレージのアドレスを通知する手順と、
前記新ストレージが前回接続したストレージと異なる場合、
前記新ストレージに対し、前回接続したストレージからのリモートコピー進捗を問い合わせる手順と、
リモートコピーが終了している場合、リモートコピーの向きの変更を指示する手順へ進む手順と、
リモートコピーが未終了の場合、
前回接続したストレージの属するサイトの故障状態を確認する手順と、
前回接続したストレージの属するサイトが正常の場合、再同期を命令し、再同期終了を確認し、リモートコピーの向きの変更を指示する手順に進む手順と、
前回接続したストレージの属するサイトが正常でない場合、リモートコピーの向きの変更を指示する手順に進む手順と、
リモートコピーの向きの変更を指示する手順として、前記新ストレージに対して、リモートコピーの向きを前記新ストレージを起点として前回接続したストレージを含む前記ユーザに割当てられた他のストレージへの方向に変更するように指示する手順と、
上記変更完了確認後、前記クライアント端末に前記新ストレージのアドレスを通知する手順と
を有することを特徴とするディスクレスブートシステムのストレージ接続方法。
A system having a plurality of sites including a site including at least one of a storage and a management server, and including a plurality of storages and one or a plurality of management servers as a whole, the storage copying data between the storages A storage connection method for a diskless boot system that has a remote copy function and storage is selected by the management server depending on a system user,
The management server is
Receiving a connection request from a user via a client terminal and recognizing the user;
A procedure to select an appropriate new storage from at least the recognized user's information,
Determining whether the selected new storage is equal to the previously connected storage of the user;
When the new storage is equal to the previously connected storage, a procedure for notifying the client terminal of the address of the previously connected storage;
If the new storage is different from the last connected storage,
A procedure for inquiring about the progress of remote copy from the previously connected storage to the new storage,
If remote copy has been completed, go to the procedure for instructing to change the direction of remote copy,
If remote copy is not completed,
The procedure for checking the failure status of the site to which the previously connected storage belongs,
If the site to which the previously connected storage belongs is normal, order re-synchronization, confirm the end of resynchronization, and proceed to the procedure to instruct the change of the remote copy direction,
If the site to which the previously connected storage belongs is not normal, proceed to the procedure for instructing to change the direction of remote copy,
As a procedure for instructing the change of the direction of remote copy, the direction of remote copy is changed to the direction of other storage allocated to the user including the previously connected storage starting from the new storage. A procedure to instruct
And a procedure for notifying the client terminal of the address of the new storage after confirming the completion of the change.
請求項1に記載のストレージ接続方法におけるユーザを認識する手順において、
ユーザIDとパスワードの入力を促すことによりユーザ認証を行う手順を有することを特徴とするディスクレスブートシステムのストレージ接続方法。
In the procedure for recognizing a user in the storage connection method according to claim 1,
A storage connection method for a diskless boot system, comprising a procedure for performing user authentication by prompting for input of a user ID and a password.
請求項1または2に記載のストレージ接続方法における適切な新ストレージを選択する手順において、
ユーザからの接続要求の発ネットワークアドレスによりクライアント端末の位置を特定する手順と、
正常なサイトの中から前記ユーザに割当てられたストレージの存在するサイトであり、かつ、クライアント端末の位置に最も近いサイトを選ぶ手順と、
選択されたサイトにおいて前記ユーザに割当てられたストレージのアドレス情報を抽出する手順と
を有することを特徴とするディスクレスブートシステムのストレージ接続方法。
In the procedure for selecting an appropriate new storage in the storage connection method according to claim 1 or 2,
A procedure for specifying the location of the client terminal by the network address of the connection request from the user;
A procedure for selecting a site where the storage allocated to the user exists from among normal sites and closest to the location of the client terminal;
A storage connection method for a diskless boot system, comprising: extracting address information of storage allocated to the user at a selected site.
請求項1または2に記載のストレージ接続方法における適切な新ストレージを選択する手順において、
正常なサイトの中から前記ユーザに割当てられたストレージの存在するサイトを抽出する手順と、
抽出したサイトにおいて前記ユーザに割当てられたストレージの負荷をストレージへの問い合わせにより取得する手順と、
ストレージの負荷が最も低いストレージのアドレス情報を抽出する手順と
を有することを特徴とするディスクレスブートシステムのストレージ接続方法。
In the procedure for selecting an appropriate new storage in the storage connection method according to claim 1 or 2,
Extracting a site where storage allocated to the user exists from normal sites;
A procedure for acquiring the storage load allocated to the user at the extracted site by inquiring to the storage;
A storage connection method for a diskless boot system, comprising: extracting address information of a storage having the lowest storage load.
ストレージ、管理サーバのうちの少なくとも1つを含むサイトを含む複数のサイトを有し、全体として複数のストレージと1または複数の管理サーバを含むシステムであり、前記ストレージはストレージ間でデータをコピーするリモートコピー機能を保持し、前記管理サーバにより前記システムのユーザに依存してストレージが選択されるディスクレスブートシステムであって、
前記管理サーバが、
ユーザからの接続要求をクライアント端末経由で受け、ユーザを認識する手段と、
少なくとも認識したユーザの情報から、適切な新ストレージを選択する手段と、
選択した新ストレージが、前記ユーザの前回接続したストレージに等しいか否かを判断する手段と、
前記新ストレージが前回接続したストレージに等しい時には、前記クライアント端末に前回接続したストレージのアドレスを通知する手段と、
前記新ストレージが前回接続したストレージと異なる場合、
前記新ストレージに対し、前回接続したストレージからのリモートコピー進捗を問い合わせる手段と、
リモートコピーが終了している場合、リモートコピーの向きの変更を指示する手段へ進む手段と、
リモートコピーが未終了の場合、
前回接続したストレージの属するサイトの故障状態を確認する手段と、
前回接続したストレージの属するサイトが正常の場合、再同期を命令し、再同期終了を確認し、リモートコピーの向きの変更を指示する手段に進む手段と、
前回接続したストレージの属するサイトが正常でない場合、リモートコピーの向きの変更を指示する手段に進む手段と、
リモートコピーの向きの変更を指示する手段として、前記新ストレージに対して、リモートコピーの向きを前記新ストレージを起点として前回接続したストレージを含む前記ユーザに割当てられた他のストレージ方向に変更するように指示する手段と、
上記変更完了後、前記クライアント端末に新ストレージのアドレスを通知する手段と
を有することを特徴とするディスクレスブートシステム。
A system having a plurality of sites including a site including at least one of a storage and a management server, and including a plurality of storages and one or a plurality of management servers as a whole, the storage copying data between the storages A diskless boot system that has a remote copy function and storage is selected by the management server depending on a user of the system,
The management server is
A means for receiving a connection request from a user via a client terminal and recognizing the user;
Means to select an appropriate new storage from at least the recognized user's information;
Means for determining whether the selected new storage is equal to the previously connected storage of the user;
Means for notifying the client terminal of the address of the previously connected storage when the new storage is equal to the previously connected storage;
If the new storage is different from the last connected storage,
Means for inquiring about the progress of remote copy from the previously connected storage to the new storage;
If the remote copy has been completed, a means for proceeding to a means for instructing the change of the remote copy direction;
If remote copy is not completed,
A means to check the failure status of the site to which the previously connected storage belongs,
When the site to which the previously connected storage belongs is normal, means for instructing resynchronization, confirming the end of resynchronization, and proceeding to means for instructing the change of the remote copy direction;
If the site to which the previously connected storage belongs is not normal, proceed to the means to instruct the change of the remote copy direction,
As means for instructing a change of the remote copy direction, changing the relative new storage, in the direction of the remote copy orientation to another storage allocated to the user that contains a storage in which the last connecting the new storage starting Means to instruct
A diskless boot system comprising: means for notifying the client terminal of a new storage address after completion of the change.
請求項に記載のディスクレスブートシステムにおけるストレージであって、
ストレージ間でデータをコピーするリモートコピーを行う手段と、
前記管理サーバからのリモートコピーの方向変更命令により、リモートコピーの方向変更を行い、変更完了後、管理サーバに変更完了を通知する手段と
を有することを特徴とするストレージ。
Storage in the diskless boot system according to claim 5 ,
Means for remote copy to copy data between storages;
Storage unit comprising: means for changing a remote copy direction by a remote copy direction change command from the management server, and notifying the management server of the completion of the change after the change is completed.
ユーザからの接続要求をクライアント端末経由で受け、ユーザを認識する手段と、
少なくとも認識したユーザの情報から、適切な新ストレージを選択する手段と、
選択した新ストレージが、前記ユーザの前回接続したストレージに等しいか否かを判断する手段と、
前記新ストレージが前回接続したストレージに等しい時には、前記クライアント端末に前回接続したストレージのアドレスを通知する手段と、
前記新ストレージが前回接続したストレージと異なる場合、
前記新ストレージに対し、前回接続したストレージからのリモートコピー進捗を問い合わせる手段と、
リモートコピーが終了している場合、リモートコピーの向きの変更を指示する手段へ進む手段と、
リモートコピーが未終了の場合、
前回接続したストレージの属するサイトの故障状態を確認する手段と、
前回接続したストレージの属するサイトが正常の場合、再同期を命令し、再同期終了を確認し、リモートコピーの向きの変更を指示する手段に進む手段と、
前回接続したストレージの属するサイトが正常でない場合、リモートコピーの向きの変更を指示する手段に進む手段と、
リモートコピーの向きの変更を指示する手段として、前記新ストレージに対して、リモートコピーの向きを前記新ストレージを起点として前回接続したストレージを含む前記ユーザに割当てられた他のストレージ方向に変更するように指示する手段と、
上記変更完了後、前記クライアント端末に新ストレージのアドレスを通知する手段を有することを特徴とするディスクレスブートシステムの管理サーバ。
A means for receiving a connection request from a user via a client terminal and recognizing the user;
Means to select an appropriate new storage from at least the recognized user's information;
Means for determining whether the selected new storage is equal to the previously connected storage of the user;
Means for notifying the client terminal of the address of the previously connected storage when the new storage is equal to the previously connected storage;
If the new storage is different from the last connected storage,
Means for inquiring about the progress of remote copy from the previously connected storage to the new storage;
If the remote copy has been completed, a means for proceeding to a means for instructing the change of the remote copy direction;
If remote copy is not completed,
A means to check the failure status of the site to which the previously connected storage belongs,
When the site to which the previously connected storage belongs is normal, means for instructing resynchronization, confirming the end of resynchronization, and proceeding to means for instructing the change of the remote copy direction;
If the site to which the previously connected storage belongs is not normal, proceed to the means to instruct the change of the remote copy direction,
As means for instructing a change of the remote copy direction, changing the relative new storage, in the direction of the remote copy orientation to another storage allocated to the user that contains a storage in which the last connecting the new storage starting Means to instruct
A management server for a diskless boot system, comprising means for notifying the client terminal of a new storage address after completion of the change.
請求項またはに記載の手段をコンピュータに実行させるためのプログラム。 A program for causing a computer to execute the means according to claim 6 or 7 .
JP2004340602A 2004-11-25 2004-11-25 Storage connection method of diskless boot system, system, management server, storage, and program therefor Expired - Fee Related JP4472498B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004340602A JP4472498B2 (en) 2004-11-25 2004-11-25 Storage connection method of diskless boot system, system, management server, storage, and program therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004340602A JP4472498B2 (en) 2004-11-25 2004-11-25 Storage connection method of diskless boot system, system, management server, storage, and program therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006154935A JP2006154935A (en) 2006-06-15
JP4472498B2 true JP4472498B2 (en) 2010-06-02

Family

ID=36633209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004340602A Expired - Fee Related JP4472498B2 (en) 2004-11-25 2004-11-25 Storage connection method of diskless boot system, system, management server, storage, and program therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4472498B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5153315B2 (en) 2007-12-19 2013-02-27 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション System and method for managing root file system
US8074107B2 (en) * 2009-10-26 2011-12-06 Amazon Technologies, Inc. Failover and recovery for replicated data instances
JP5184606B2 (en) * 2010-11-01 2013-04-17 株式会社バッファロー Content transmission method, connection destination storage, and content transmission program
CN113535241B (en) * 2020-04-21 2024-05-03 中兴通讯股份有限公司 Diskless starting method, diskless starting device, terminal equipment and storage medium

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6735692B1 (en) * 2000-07-11 2004-05-11 International Business Machines Corporation Redirected network boot to multiple remote file servers
JP4287092B2 (en) * 2002-03-29 2009-07-01 株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ File management system and file management method
JP2004013367A (en) * 2002-06-05 2004-01-15 Hitachi Ltd Data storage subsystem
JP4274523B2 (en) * 2003-01-24 2009-06-10 株式会社日立製作所 Storage device system and start method of storage device system
JP2004295270A (en) * 2003-02-03 2004-10-21 Hitachi Ltd Shared storage system
JP2004302556A (en) * 2003-03-28 2004-10-28 Hitachi Ltd Data sharing method between a plurality of computer systems, and disk controller

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006154935A (en) 2006-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019219954A (en) Cluster storage system, data management control method, and data management control program
EP1376361B1 (en) Server duplexing method and duplexed server system
JP4434168B2 (en) On-demand client service system, management method thereof, and program
CN100423491C (en) Virtual network storing system and network storing equipment thereof
JP4648447B2 (en) Failure recovery method, program, and management server
JP4488807B2 (en) Volume providing system and method
JP5727020B2 (en) Cloud computing system and data synchronization method thereof
JP5968554B2 (en) Disaster recovery virtualization method and apparatus
EP1873645A1 (en) Storage system and data replication method
US8533525B2 (en) Data management apparatus, monitoring apparatus, replica apparatus, cluster system, control method and computer-readable medium
CN106062717A (en) Distributed storage replication system and method
US20080307254A1 (en) Information-processing equipment and system therefor
JPWO2014076838A1 (en) Virtual machine synchronization system
CN110908723A (en) Main/standby switching method and device of operating system and related equipment
JP2006323526A (en) Cluster management program, recording medium with its program recorded, cluster management method, node and cluster
KR20150111608A (en) Method for duplication of virtualization server and Virtualization control apparatus thereof
WO2016067520A1 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and program
JP4472498B2 (en) Storage connection method of diskless boot system, system, management server, storage, and program therefor
JP5716460B2 (en) Cluster system and control method thereof
JP4645435B2 (en) Information processing apparatus, communication load distribution method, and communication load distribution program
JP2017167675A (en) Information processing system, information processing method, and server
JP2009193502A (en) Computer system, storage device, and processing alternative method
JP2009265973A (en) Data synchronization system, failure recovery method, and program
WO2018230332A1 (en) Distributed processing system and method for management of distributed processing system
JP5663525B2 (en) Server, management server, and computer system network device setting method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100302

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100303

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees