JP4466726B2 - エコポイント管理システム - Google Patents

エコポイント管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP4466726B2
JP4466726B2 JP2007309088A JP2007309088A JP4466726B2 JP 4466726 B2 JP4466726 B2 JP 4466726B2 JP 2007309088 A JP2007309088 A JP 2007309088A JP 2007309088 A JP2007309088 A JP 2007309088A JP 4466726 B2 JP4466726 B2 JP 4466726B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
eco
power
charging
electric vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007309088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009134450A (ja
Inventor
克己 榊原
幸治 岡村
賢二 森
優 松本
千歳 柴田
吉隆 朝倉
彰彦 木戸
哲浩 石川
博之 山田
喜一 岩▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2007309088A priority Critical patent/JP4466726B2/ja
Priority to US12/292,109 priority patent/US8346603B2/en
Publication of JP2009134450A publication Critical patent/JP2009134450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4466726B2 publication Critical patent/JP4466726B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • G06Q20/06Private payment circuits, e.g. involving electronic currency used among participants of a common payment scheme
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2045Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for optimising the use of energy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/40Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/63Monitoring or controlling charging stations in response to network capacity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/64Optimising energy costs, e.g. responding to electricity rates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/65Monitoring or controlling charging stations involving identification of vehicles or their battery types
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/12Payment architectures specially adapted for electronic shopping systems
    • G06Q20/127Shopping or accessing services according to a time-limitation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0265Vehicular advertisement
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F15/00Coin-freed apparatus with meter-controlled dispensing of liquid, gas or electricity
    • G07F15/003Coin-freed apparatus with meter-controlled dispensing of liquid, gas or electricity for electricity
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/0014Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for vending, access and use of specific services not covered anywhere else in G07F17/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/30AC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/10Electrical machine types
    • B60L2220/14Synchronous machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/70Interactions with external data bases, e.g. traffic centres
    • B60L2240/72Charging station selection relying on external data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/80Time limits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/16Driver interactions by display
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/40Control modes
    • B60L2260/50Control modes by future state prediction
    • B60L2260/52Control modes by future state prediction drive range estimation, e.g. of estimation of available travel distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/40Control modes
    • B60L2260/50Control modes by future state prediction
    • B60L2260/54Energy consumption estimation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/12Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation
    • Y04S10/126Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation the energy generation units being or involving electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV], i.e. power aggregation of EV or HEV, vehicle to grid arrangements [V2G]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/14Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

この発明は、エコポイント管理システムに関し、より特定的には、外部の充電設備によって充電可能に構成された電動車両による電力を用いた走行によって削減できた温室効果ガス排出量に応じて付与されるポイントを運用するためのエコポイント管理システムに関する。
近年、環境に優しい車両として、二次電池に代表される蓄電装置を搭載し、駆動装置として当該蓄電装置からの電力によって駆動力を発生可能に構成されたモータを搭載した電気自動車、ハイブリッド自動車および燃料電池自動車などの電動車両が注目を浴びている。
特に、電動車両では車両外部の電源(以下、「外部電源」とも称する)によって駐車中に蓄電装置を充電可能に構成することにより、とりわけ深夜電力を用いて外部電源による充電を行なうことによって、トータル走行コストの抑制や、温室効果ガス(特にCO2)排出削減への寄与が期待されている。なお、以下では、外部電源による蓄電装置の充電を、単に「外部充電」とも称する。
京都議定書の採択を始めとする、近年の環境問題に対する社会的関心の高まりを考慮すると、温室効果ガス排出の削減効果が高い電動車両の普及および使用拡大は、高い社会的意義を有する。このため、電動車両を使用するモチベーションの向上を図ることが期待される。
このような観点から、特開2001−78304号公報(特許文献1)では、電気自動車の利用によって削減できたガス排出量を定量的に表示する環境貢献度呈示装置が開示される。特許文献1には、走行距離に基づいて電気自動車の走行で削減できるCO2削減量を算出するとともに、CO2削減量に係数を掛けて演算されたエコポイントの累積値に対応して、木の成長等の絵柄で表示することが記載されている。
また、本発明に関連する先行技術として、環境に配慮された商品の購入に対してポイント(エコポイント)を付与するエコマネジメントシステムが、特開2002−215751号公報(特許文献2)に開示されている。また、通信ネットワークを利用した一般的なポイント運用システムが、特開2004−30454号公報(特許文献3)に開示されている。
特開2001−78304号公報 特開2002−215751号公報 特開2004−30454号公報
しかしながら、特許文献1に開示された環境貢献度呈示装置では、温室効果ガスの排出削減量を定量的に把握できるように表示することによって、ドライバーに対して心理的な働きかけを行なうものに止まっており、電動車両の普及および使用拡大による温室効果ガス排出削減に対するモチベーションを社会全体で高めることは困難である。
また、電動車両の普及には、外部充電のための充電設備に代表されるインフラストラクチャーの充実化が大きな鍵を握っている。したがって、電動車両の所有者およびドライバーに対してのみならず、上記のようなインフラストラクチャーの提供者に対しても、設備の設置に対するモチベーションを与えることができるようなシステムの構築が望まれる。
この発明はこのような問題点を解決するためになされたものであって、この発明の目的は、電動車両の使用による環境貢献度を定量的に評価したポイント(エコポイント)を適切に付与することによって、電動車両の普及および使用拡大による温室効果ガス排出削減に対するモチベーションを社会全体で高めることに寄与できるようなシステムを構築することである。
この発明は、車両外部の充電設備によって充電可能に構成された電動車両による電力を用いた走行によって削減できた温室効果ガス排出量に応じて付与されるポイントを運用するためのエコポイント管理システムであって、送信手段と、ポイント算出手段と、管理手段と、記憶手段とを備える。送信手段は、電動車両に搭載された蓄電装置からの電力を用いた走行に関連する情報および充電設備による蓄電装置の充電に関する情報の少なくとも一方を含む算出情報を、電動車両および蓄電装置を充電した充電設備の識別情報とともに送信する。ポイント算出手段は、送信手段から送信された算出情報に基づいて、付与されるべきエコポイントを算出する。管理手段は、送信手段から送信された識別情報に基づいて、ポイント算出手段により算出されたエコポイントを、電動車両および充電設備の少なくとも一方と予め対応付けられたポイント送付先へ付与する。記憶手段は、ポイント送付先ごとに設けられ、管理手段により付与されたエコポイントを記憶する。
好ましくは、ポイント送付先は、電動車両の所有者を含む。あるいは、ポイント送付先は、充電設備への電力供給者を含む。
また好ましくは、ポイント送付先は、充電設備の製造者、設置者および所有者の少なくとも1つを含む。あるいは、ポイント送付先は、充電設備の接地場所の所有者を含む。
あるいは好ましくは、エコポイント管理システムは、エコポイントの算出要求を生成する要求手段をさらに備える。そして、送信手段は、算出要求に応答して、算出情報および識別情報をポイント算出手段へ送信する。
上記エコポイント管理システムによれば、電動車両および充電設備の識別情報に基づいて、電動車両の所有者のみならず、外部充電に関連する貢献者に対しても、温室効果ガスの排出削減量に応じたエコポイントを付与しかつ管理することができる。この結果、電動車両の所有者以外にも、電動車両の普及および使用拡大による温室効果ガス排出削減に対するモチベーションを与えることができる。
さらに好ましくは、要求手段は、電動車両の運転終了時に算出要求を自動的に生成する。あるいは、要求手段は、一定期間の経過に応答して算出要求を自動的に生成する。
また、さらに好ましくは、エコポイント管理システムは、手動の算出要求を受けるための入力手段をさらに備える。そして、要求手段は、入力手段の操作に応答して、算出要求を生成する。
このようにすると、電動車両側からの要求に応じて、エコポイントを生成させ、かつ外部充電に関連する貢献者に対してエコポイントを付与するシステム運用とすることができる。
さらに好ましくは、要求手段は、充電設備による蓄電装置の充電時に算出要求を自動的に生成する。
このようにすると、充電設備による電動車両の外部充電の際に、自動的にエコポイントを生成させ、かつ外部充電に関連する貢献者に対してエコポイントを付与するシステム運用とすることができる。
また好ましくは、ポイント算出手段は、充電設備による蓄電装置の充電時における充電電力量を反映して、エコポイントを算出する。あるいは、ポイント算出手段は、充電設備による蓄電装置の充電電力に関する情報を反映して、エコポイントを算出する。
このようにすると、充電設備による電動車両の外部充電の内容に応じて、エコポイントを付与するシステム運用とすることができる。
本発明のエコポイント管理システムによれば、電動車両の使用による環境貢献度を定量的に評価したポイント(エコポイント)を適切に付与することによって、電動車両の普及および使用拡大による温室効果ガス排出削減に対するモチベーションを社会全体で高めることに寄与できるようなシステムを構築できる。
以下に本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、以下では、図中の同一または相当部分には同一符号を付して、その説明は原則的に繰返さないものとする。
図1は、本発明の実施の形態によるエコポイント管理システムの構成例を示す概略ブロック図である。
図1を参照して、本発明の実施の形態によるエコポイント管理システム100は、電動車両200と、充電設備300と、有線あるいは無線により構成される通信ネットワーク400と、管理サーバ410と、通信ネットワーク400にアクセス可能な装置を有するポイント受領者420とを含む。
電動車両200は、蓄電装置216を含む。蓄電装置216は、給電ケーブル305を介して、車外に設けられた充電設備300と電気的に接続されることにより、外部充電されるように構成される。外部充電の際には、電力線通信あるいは給電ケーブル305と一体化された通信ケーブル等を介した通信によって、電動車両200と充電設備300との間で双方向に情報を授受できる。
充電設備300は、電力会社の系統電源320からの系統電力あるいは、太陽光、風力等のいわゆるクリーンエネルギによる発電設備330からの電力を用いて、外部充電の際の充電電力とする。外部充電の際には、充電対象となる電動車両200を正確に認識するための認証処理が実行され、認証処理が正常に完了すると、充電設備300から電動車両200へ充電装置を充電するための充電電力が供給される。
さらに、充電設備300は、通信ネットワーク400を介して、管理サーバ410との間で双方向に情報を授受可能に構成される。また、電動車両200と通信ネットワーク400との間はG−BOOK(登録商標)等の車両通信機能によっても通信可能である。また、電動車両の所有者の携帯電話等によっても通信ネットワーク400に対してアクセス可能である。
後ほど詳細に説明するように、エコポイント管理システム100では、電動車両200による電力を用いた走行によって削減できた温室効果ガス(たとえばCO2)排出量に応じたエコポイントが、ポイント受領者420へ付与される。ポイント受領者420は、通信ネットワーク400へのアクセスによって、エコポイントを受領することができる。ポイント受領者420は、少なくとも電動車両200の所有者を含む。各ポイント受領者420は、管理サーバ410や充電設備300、もしくは電動車両200との間で情報を双方向に授受することが可能である。
エコポイントは、好ましくは管理サーバ410により一元管理されて、付与されたエコポイントは、最終的には各ポイント受領者420に送信される。電動車両200の所有者に付与されるエコポイントは、電動車両200内の記憶装置(図示せず)を用いて管理することができる。
さらに、エコポイントは、車両から持出し可能な媒体505に電子的あるいは磁気的に記録することもできる。たとえば、カード類あるいは携帯機器を媒体505として用いることができる。
たとえば、電動車両200の所有者に付与されたエコポイントについては、サービス施設510において、電子マネーとして、あるいは何らかの特典を受けるためのポイントとして使用可能に運用することができる。サービス施設510は、たとえば店舗等の商業施設店舗、映画館等の娯楽施設を含む。そして、サービス施設510が通信ネットワーク400にアクセスすることにより、あるいは、媒体505とアクセスすることにより、使用されたエコポイントを減算するように、ポイント受領者420のエコポイントを管理することができる。このように、エコポイントによって直接的な恩恵を被ることが可能な運用とすることによって、少なくとも電動車両200の所有者について、電動車両の普及および使用拡大による温室効果ガス排出削減に対するモチベーションを高めることができる。
さらに、エコポイント管理システム100では、電動車両200の所有者以外にも、エコポイントのポイント受領者420を広げることができる。このため、ポイント受領者420を、正確に特定するためには、電動車両200のみならず、外部充電を行った充電設備300についても、正確に識別する必要がある。
上述のように、少なくとも外部充電の際には、電動車両200の識別情報および充電設備300の識別情報を、通信ネットワーク400に対して送信可能である。その際に、充電設備300の設置場所310の所有者に関する情報も、充電設備300の識別情報と関連付けて通信ネットワーク400へ送信することができる。
さらに、充電設備300による充電電力の供給元、すなわち系統電力を発電した電力会社あるいはクリーンエネルギを発電した発電設備330の製造者、設置者あるいは所有者等を識別する情報についても、充電設備300の識別情報と関連付けて送信できる。
なお、外部充電に関するこれらの識別情報は、外部充電の際に電動車両200に対しても送信可能である。したがって、当該識別情報については、電動車両200に一旦記憶した後に、外部充電とは異なる機会に電動車両200側から通信ネットワーク400に対して送信することも可能である。
充電設備300は、代表的には、電動車両200の専用充電装置(充電スタンド)であり、個人住宅の駐車スペース、集合住宅や月極あるいは一時預かりの駐車場や、企業、商業施設、娯楽施設および公共施設等の駐車場等に設けられる。あるいは、充電設備300は、自動販売機に併設される態様で配置されてもよい。
図2には、充電設備の種類とポイント受領者との対応関係が例示される。
図2を参照して、充電設備300が住宅や駐車場等に配置される充電スタンドである場合には、電動車両200の所有者の他に、充電スタンドの製造者(メーカー)および所有者、あるいはこれに加えて充電スタンドの設置者を、ポイント受領者420に含めることができる。さらには、充電スタンドの設置場所の所有者についても、ポイント受領者420に含めることができる。
同様に、充電設備300が自動販売機に併設される場合には、当該自動販売機の製造者(メーカー)および所有者、あるいはこれに加えて自動販売機の設置者を、ポイント受領者420に含めることができる。さらには、自動販売機の設置場所の所有者についても、ポイント受領者420に含めることができる。
また、充電設備300による充電電力の種類に応じて、ポイント受領者420を拡大することもできる。たとえば、系統電源320からの電力を用いて充電設備300が電動車両200を外部充電する場合には、電力会社をポイント受領者420に含めることができる。同様に、クリーンエネルギによる発電設備330からの電力を用いて、充電設備300が電動車両200を外部充電する場合には、当該発電設備330の製造者(メーカー)、設置者および所有者ならびに設置場所の所有者を、ポイント受領者420に含めることができる。
さらに、各ポイント受領者420が蓄積したエコポイントをサービス施設510等で使用する運用とする場合には、エコポイントの使用先に対してもエコポイントを付与することとしてもよい。
このように本発明の実施の形態によるエコポイント管理システムによれば、電動車両200による電力走行により削減された温室効果ガス(CO2)排出量に応じたエコポイントを、電動車両の所有者およびドライバーに対してのみならず、外部充電のためのインフラストラクチャーの提供者あるいはその協力者を含めた貢献者に対して、広く付与することができる。この結果、電動車両の普及および使用拡大による温室効果ガス排出削減に対するモチベーションを社会全体に広く与えることができる。
以下では、図1に示したシステムの各構成要素の詳細について説明していく。まず、電動車両200の構成および電力を用いた走行による温室効果ガス排出削減の定量評価のための構成について説明する。
図3は、図1に示した電動車両200の構成例を説明する機能ブロック図である。なお、図3では、電動車両200がハイブリッド自動車である例を説明するが、電動車両200は、図3とは異なる構成のハイブリッド自動車や電気自動車および燃料自動車等、外部充電された電力を用いて走行可能に構成された車両を包括する概念を示すものとする。
図3を参照して、電動車両200は、エンジン202と、動力分割機構204と、モータジェネレータ206,210と、伝達ギヤ208と、駆動軸212と、車輪214とを備える。また、電動車両200は、蓄電装置216と、電力変換器218,220と、燃料タンク222と、燃料補給口260と、充電器224と、ECU(Electronic Control Unit)250と、充電コネクタ270と、通信部280とをさらに備える。
動力分割機構204は、エンジン202、モータジェネレータ206および伝達ギヤ208に結合されてこれらの間で動力を分配する。たとえば、サンギヤ、プラネタリキャリヤおよびリングギヤの3つの回転軸を有する遊星歯車を動力分割機構204として用いることができ、この3つの回転軸がエンジン202、モータジェネレータ206および伝達ギヤ208の回転軸にそれぞれ接続される。
エンジン202が発生する運動エネルギーは、動力分割機構204によってモータジェネレータ206と伝達ギヤ208とに分配される。すなわち、エンジン202は、駆動軸212に動力を伝達する伝達ギヤ208を駆動するとともに、モータジェネレータ206を駆動する動力源として電動車両200に組込まれる。モータジェネレータ206は、エンジン202によって駆動される発電機として動作し、かつ、エンジン202の始動を行ない得る電動機として動作するものとして電動車両200に組込まれる。また、モータジェネレータ210は、駆動軸212に動力を伝達する伝達ギヤ208を駆動する動力源として電動車両200に組込まれる。
蓄電装置216は、充放電可能な直流電源であり、たとえば、ニッケル水素やリチウムイオン等の二次電池から成る。蓄電装置216は、電力変換器218,220へ電力を供給する。また、蓄電装置216は、モータジェネレータ206および/または210の発電時、電力変換器218および/または220から電力を受けて充電される。
さらに、蓄電装置216は、充電コネクタ270が、給電ケーブル305を介して充電設備300(図1)と接続される外部充電時には、充電設備300からの電力を蓄電装置216の充電電力に変換する充電器224から電力を受けて充電される。
なお、蓄電装置216としては、大容量のキャパシタも採用可能であり、モータジェネレータ206,210による発電電力や外部電源からの電力を一時的に蓄え、その蓄えた電力をモータジェネレータ206,210へ供給可能な電力バッファであれば如何なるものでもよい。なお、蓄電装置216の出力電圧VBおよび入出力電流IBは、図示されないセンサによって検出され、その検出値はECU250へ送出される。
電力変換器218は、ECU250からの信号PWM1に基づいて、モータジェネレータ206により発電された電力を直流電力に変換して蓄電装置216へ出力する。電力変換器220は、ECU250からの信号PWM2に基づいて、蓄電装置216から供給される直流電力を交流電力に変換してモータジェネレータ210へ出力する。なお、電力変換器218は、エンジン202の始動時、信号PWM1に基づいて、蓄電装置216から供給される直流電力を交流電力に変換してモータジェネレータ206へ出力する。また、電力変換器220は、車両の制動時や下り斜面での加速度低減時、信号PWM2に基づいて、モータジェネレータ210により発電された電力を直流電力に変換して蓄電装置216へ出力する。
モータジェネレータ206,210は、交流電動機であり、たとえばロータに永久磁石が埋設された三相交流同期電動機から成る。モータジェネレータ206は、エンジン202により生成された運動エネルギーを電気エネルギーに変換して電力変換器218へ出力する。また、モータジェネレータ206は、電力変換器218から受ける三相交流電力によって駆動力を発生し、エンジン202の始動を行なう。
モータジェネレータ210は、電力変換器220から受ける三相交流電力によって車両の駆動トルクを発生する。また、モータジェネレータ210は、車両の制動時や下り斜面での加速度低減時、運動エネルギーや位置エネルギーとして車両に蓄えられた力学的エネルギーを電気エネルギーに変換して電力変換器220へ出力する。
エンジン202は、燃料の燃焼による熱エネルギーをピストンやロータなどの運動子の運動エネルギーに変換し、その変換された運動エネルギーを動力分割機構204へ出力する。たとえば、運動子がピストンであり、その運動が往復運動であれば、いわゆるクランク機構を介して往復運動が回転運動に変換され、ピストンの運動エネルギーが動力分割機構204に伝達される。なお、エンジン202の燃料としては、ガソリンや軽油、エタノール、液体水素、天然ガスなどの炭化水素系燃料、または、液体もしくは気体の水素燃料が好適である。
燃料タンク222は、燃料補給口260から供給される燃料を貯蔵し、その貯蔵された燃料をエンジン202へ供給する。なお、燃料タンク222内の燃料残量FLは、図示されないセンサによって検出され、その検出値がECU250へ出力される。充電器224は、ECU250からの信号PWM3に基づいて、充電コネクタ270へ与えられる外部電源からの電力を蓄電装置216の充電電力に変換して蓄電装置216へ出力する。
ECU250は、電力変換器218,220をそれぞれ駆動するための信号PWM1,PWM2を生成し、その生成した信号PWM1,PWM2をそれぞれ電力変換器218,220へ出力する。また、ECU250は、充電器224による蓄電装置216の充電を要求する信号REQを受けると、充電器224を駆動するための信号PWM3を生成し、その生成した信号PWM3を充電器224へ出力する。
なお、電動車両200の外部充電のための構成は、図3の例示に限定されるものではなく、駐車中に、充電設備300からの電力を蓄電装置216の充電電力に変換可能であれば、任意の構成を適用できる。たとえば、外部充電専用の充電器224の配置を省略して、電力変換器218,220によって、充電コネクタ270へ与えられる外部電源からの電力を蓄電装置216の充電電力に変換する構成としてもよい。
さらに、ECU250は、電動車両200の走行モードを制御する。すなわち、ECU250は、エンジン202を停止してモータジェネレータ210のみを用いて走行するか(電動機走行モード)、それともエンジン202を動作させて走行するか(ハイブリッド走行モード)の切替を制御する(以下では、電動機走行モードを「EVモード」とも称し、ハイブリッド走行モードを「HVモード」とも称する)。
また、さらに、ECU250は、燃料タンク222の燃料残量FLならびに蓄電装置216の電圧VBおよび電流IBの各検出値に基づいて、あるいは、図示しない他の情報にさらに基づいて、電力を用いた走行による温室効果ガス排出削減量を定量的に評価するためのエコポイント情報IEPを出力する。さらに、少なくとも当該電動車両200を特定するための識別情報IDも出力する。
ECU250から出力された、エコポイント情報IEPおよび識別情報IDは、通信部280によって、電動車両200の車外へ送信される。
外部充電の際に認証情報が送信される場合は、識別情報IDに、充電設備300を特定する情報がさらに加えられる。また、外部充電とは異なる機会に識別情報IDを出力する場合には、外部充電の際に車両内部に記憶した充電設備300の識別情報が、電動車両200から出力される識別情報IDに含められる。
通信部280は、外部充電の際に、電力線通信あるいは給電ケーブル305と一体化された通信ケーブル等を介して充電設備300との間で双方向通信を実行するための通信機や、G−BOOK(登録商標)等の車両通信機能設備に相当する。すなわち、通信部280は、充電設備300および/または通信ネットワーク400に対してアクセス可能に構成されている。さらに、通信部280は、管理サーバ410等によって生成されたエコポイントに関する情報を受信することも可能である。さらに、ECU250は、エコポイントに関する情報を、電子的あるいは磁気的に媒体505(図1)に記録することが可能である。
さらに、電動車両200には、エコポイントの算出(付与)を手動で要求するための操作部255が設けられてもよい。操作部255は、代表的にはタッチパネル上に表示されるタッチスイッチ等により構成されるが、電動車両200の所有者やドライバによって操作可能であればどのような態様で設けられてもよい。また、後述するように、所定条件の成立に応答して、エコポイントの算出が自動的に要求される構成とすることも可能である。
次に、上述のエコポイント情報IEPを算出するためのECU250の機能構成について、図4および図5のブロック図を用いて説明する。図4および図5に示される各機能ブロックは、基本的にはECU250により実現される。ただし、一部の機能ブロックやその機能の一部については、電動車両200外部の制御ユニット(演算装置)によって実現することも可能である。
図4に示される第1の例において、燃費管理部610は、エンジン202の動作状態を示すエンジン情報と、燃料の使用状況を示す燃料情報と、走行速度や走行路に関する情報を示す走行情報とを受ける。そして、燃費管理部610は、これらの情報に基づいて、単位走行距離当たりの燃料消費量である実績燃費L1を算出する。たとえば、車速やエンジン202での燃料噴射量に基づいて燃料消費量が管理される。
比較部620は、燃費管理部610によって算出された実績燃費L1と、基準燃費L0とを比較する。基準燃費L0は、燃料(ガソリン)の燃焼によるエンジン202からの出力のみによる走行を行なった際の、単位距離当たりの燃料消費量を示すものとする。基準燃費L0の算出には、電動車両200の走行路の情報(勾配や車速等)が反映されてもよい。比較部620は、燃費管理部610によって算出された実績燃費L1と基準燃費L0との差分である燃費改善量(L1−L0)と、単位量の燃料燃焼による温室効果ガス排出量と、走行距離との積に基づいて、燃費改善による温室効果ガス削減量ΔL1を算出する。
蓄積電力管理部630は、蓄電装置216に蓄積されている電力量および当該電力の内容を、電圧VBおよび電流IBにより把握される入出力電力に基づいて管理する。すなわち、蓄積電力管理部630は、上記入出力電力を常時把握することにより、蓄電装置216から出力されて車両走行に使用された電力量を把握できる。
さらに、蓄積電力管理部630は、入出力電力の逐次の積算に基づいて、蓄電装置216の蓄電電力全体に対する、外部充電された電力と、電動車両200内部で発電された電力(回生電力およびエンジン出力による発電電力)との割合についても把握できる。さらに、外部充電時に充電設備300の識別情報等の外部充電情報を反映すると、蓄電装置216の蓄積電力について、単位電力量毎の発電時における温室効果ガス発生量L♯を算出できる。
この際に、外部充電情報として、充電設備300による充電電力の種類(系統電源/クリーンエネルギの区別)、あるいは、系統電源については充電時刻(深夜時間帯か否か)の情報を含めると、単位電力量毎の温室効果ガス発生量L♯をより細密に評価できる。
そして、蓄積電力管理部630は、車両走行に使用された電力量と、単位電力量毎の温室効果ガス発生量L♯との積に基づいて、走行に用いた電力の発電の際の温室効果ガス発生量ΔL2を算出する。
エコポイント情報生成部600は、燃費改善による温室効果ガス削減量ΔL1と、走行に用いた電力の発電による温室効果ガス発生量ΔL2との差に基づいて、温室効果ガス排出削減量を定量的に評価するためのエコポイント情報IEPを生成する。エコポイント情報IEPは、車両走行による実績値として生成されてもよく、単位電力量の使用に対する温室効果ガス排出削減量を示す係数keとして生成されてもよい。たとえば、外部充電時には、当該係数keと外部充電の電力量との積に従って、温室効果ガス排出削減量の予測値を算出できる。
あるいは、図5に示すように、より簡易な構成として、エコポイント情報生成部600は、外部充電時の充電電力量や充電時刻といった外部充電情報に基づいて、エコポイント情報IEPを生成してもよい。この際には、充電時刻が深夜電力帯あるいは昼間電力帯のいずれであるかを示す情報や、充電設備300から充電された電力の供給元が系統電源あるいはクリーンエネルギのいずれであるかを示すような情報が、エコポイント情報IEPに含まれる。なお、これらの情報は、充電設備300から通信ネットワーク400に対して直接出力されてもよい。
あるいは、エコポイント情報生成部600は、電動車両200の電力を用いた走行を示す走行情報に基づいて、エコポイント情報IEPを生成してもよい。この際には、モータジェネレータ210による走行(EV走行)を実行した距離や、走行パワーの全出力に対する、MG2の発生パワーの比率を反映して、エコポイント情報IEPを生成できる。
このようにすると、エコポイント情報生成部600によって、電力を用いた走行による温室効果ガス排出削減量を定量的に評価するための基礎データとなるエコポイント情報IEPを生成することができる。エコポイント情報IEPは、「算出情報」に対応し、蓄電装置216からの電力を用いた走行に関連する走行情報および充電設備300による外部充電に関する情報の少なくとも一方を含むように構成される。
エコポイント情報生成部600からのエコポイント情報IEPの出力タイミングは特に限定されないが、基本的には、エコポイントの算出要求に合わせて実行される。
図6には、エコポイント算出要求に応答して、エコポイントを付与しかつ管理するための構成を説明するための機能ブロック図が示される。
図6を参照して、算出要求部650は、操作部255の手動操作に応答して、あるいは、外部充電の実行に応答して自動的に、エコポイント算出要求を発生する。あるいは、電動車両200の運転終了(イグニッションスイッチまたはパワースイッチのオフ)、一定期間の経過、一定距離の走行、または、燃料タンク222への給油に応答して、自動的にエコポイント算出要求を発生させてもよい。
情報送信部660は、エコポイント算出要求に応答して、エコポイント情報IEPおよび識別情報IDを送信する。識別情報IDは、電動車両200および外部充電を行った充電設備300を特定する情報を含むように構成される。
エコポイント算出部700は、エコポイント情報IEPに基づいて、エコポイントPEを算出する。上述のように、エコポイントPEは、電力を用いた車両走行の実績に従う温室効果ガス排出削減量の実績値(推定値)として算出されてもよく、外部充電された充電電力量に応じて、将来の電力を用いた車両走行によって期待される温室効果ガス排出削減量の予測値として算出されてもよい。ここで、上述のように、外部充電情報がエコポイント情報IEPに反映されることにより、充電時刻(深夜電力帯/昼間電力帯)や充電設備300から充電された電力の供給元といった外部充電に用いた電力の情報や、充電電力量に基づいて、エコポイントPEを算出できる。
エコポイント送付先決定部710は、識別情報IDに基づいて、ポイント受領者420を特定するためのエコポイント送付先を示す送付先データPDを生成する。エコポイント送付先決定部710は、上記識別情報と、送付先データPDとの対応関係を予め規定したテーブル715を保持している。そして、エコポイント送付先決定部710は、エコポイント情報IEPとともに送付される識別情報IDに基づいて、テーブル715の参照により、送付先データPDを生成する。
エコポイント管理部720は、エコポイント算出部700により算出されたエコポイントPEおよびエコポイント送付先決定部710によって決定された送付先データPDとに基づいて、各ポイント受領者420ごとに設けられたポイント記憶部730に対して、エコポイントを送信する。エコポイントの送信を受けたポイント記憶部730では、エコポイント数を示す記憶データが、これまでの累計ポイント数と送付されたポイント数との加算結果に基づいて更新される。
さらに、エコポイント管理部720は、各ポイント受領者420からの払出要求や、サービス施設510(図1)等でのエコポイントPEの使用時には、これまでの累計ポイント数からの払出あるいは使用されたポイント数の減算結果に基づいて、上記記憶データを更新する。このようにして、ポイント受領者420ごとに、エコポイントPEが管理されることになる。
ここで、算出要求部650および情報送信部660は、電動車両200または、電動車両200および充電設備300の機能によって実現される。また、エコポイント算出部700、エコポイント送付先決定部710、エコポイント管理部720およびポイント記憶部730については、管理サーバ410によって構成されることが好ましいが、ポイント記憶部730を各ポイント受領者420側に配置する構成としてもよい。
あるいは、管理サーバ410の配置を省略して、エコポイント算出部700、エコポイント送付先決定部710、エコポイント管理部720およびポイント記憶部730の各機能を、電動車両200、充電設備300およびポイント受領者420の一部ごとに分散配置する構成としてもよい。
図6の構成において、エコポイント算出要求部650は「要求手段」に対応し、情報送信部660は「送信手段」に対応する。さらに、エコポイント算出部700は「ポイント算出手段」に対応し、エコポイント管理部720は「管理手段」に対応し、ポイント記憶部730は「記憶手段」に対応する。
次に、本実施の形態によるエコポイント管理システムにおけるエコポイントの算出要求の発生、エコポイント算出および送付ならびに管理の一連の処理例を、図7および図8を用いて説明する。
図7には、第1の例として、充電設備300による外部充電時にエコポイント算出要求が発生される場合の処理手順が示される。
図7を参照して、電動車両は、外部充電要求を送信する(ステップS100)。外部充電要求の送信は、たとえば電動車両200と充電設備300との間を給電ケーブル305によって電気的に接続することによって自動的に発生される。さらに、電動車両は、電動車両200の識別情報を送信する(ステップS110)。なお、この際に、図4および図5で説明したエコポイント情報IEPを併せて送信してもよい。
充電設備300は、電動車両200からの外部充電要求の発生有無を継続的に判定する(ステップS200)。そして、ステップS100による電動車両200からの外部充電要求があった場合には(S200のYES判定時)、充電設備300では、処理がステップS210に進められ、ステップS110により電動車両200から送信された識別情報を用いて、充電設備300による電動車両200の外部充電可否についての認証を行なう。
この認証は、少なくとも電動車両200を特定できることが必要である。あるいは、集合住宅の駐車場に設けられた充電設備300のように、予め特定のメンバーのみによる共有が予定されている充電設備300においては、電動車両200が予め登録された上記メンバーに該当するか否かの認証をさらに行ってもよい。
充電設備300では、認証結果がOKであると(S210のYES判定時)、外部充電用の電力供給が開始される(ステップS220)。一方、認証結果がNGであると(S210のNO判定時)、以降の処理が非実行とされるので、充電設備300による外部充電は実行されない。
電動車両200では、認証結果がOKであると(S120のYES判定時)、外部電源による蓄電装置216の充電が開始される(ステップS130)。そして、蓄電装置216の外部充電中には、蓄電装置216のSOC(State of Charge)等に基づいて、蓄電装置216の充電が完了したかどうかが判定される(ステップS140)。ステップS140によって、蓄電装置216の充電完了と判定されるまでの間(S140のNO判定時)、外部電源による蓄電装置216は、継続的に実行される。一方、認証結果がNGであると(S120のNO判定時)、以降の処理が非実行とされるので、蓄電装置216の外部充電は実行されない。
蓄電装置216の充電が完了すると(S140のYES判定時)、電動車両200は、充電完了を充電設備300に対して通知し(ステップS150)、さらに、エコポイントの算出要求を発生して送信する(ステップS160)。エコポイント情報IEPについては、この際に、エコポイントの算出要求とともに送信してもよい。
さらに、電動車両200では、外部充電終了処理が実行される(ステップS170)。これにより、たとえば、外部充電の電気経路を遮断するためのリレー開放等の内部動作が実行される。
充電設備300では、外部充電用の電力供給を開始した後、電動車両200から充電完了が通知されたかどうかが判定される(ステップS230)。そして、電動車両200から充電完了が通知されるまでの間(ステップS230のNO判定時)、外部充電用の電力供給(ステップS220)が継続的に実行される。
電動車両200から充電完了が通知されると(ステップS230のYES判定時)、外部充電のための電力供給が停止され、さらに、エコポイント算出要求が充電設備300から管理サーバ410へ送信される(ステップS240)。なお、ステップS160に示したエコポイント算出要求の発生は、ステップS240で併せて実行してもよい。すなわち、エコポイント算出要求の発生は、電動車両200および充電設備300のいずれで行なってもよい。
さらに、充電設備300から、電動車両200および充電設備300の識別情報IDならびに、エコポイント情報IEPが管理サーバ410に対して送信される(ステップS250)する。
管理サーバ410では、エコポイント算出要求が発生されたかどうかが監視される(ステップS300)。そして、エコポイントの算出要求が発生されると(S300のYES判定時)、管理サーバ410は、受信したエコポイント情報IEPに基づいてエコポイントを算出し(ステップS310)、さらに、図6に示したテーブル715の参照により、識別情報に基づいて、エコポイント送付先、すなわち、ポイント受領者420を決定する(ステップS320)。すなわち、ステップS310の処理は、図6に示したエコポイント算出部700の機能に相当し、ステップS320による処理は、図6に示したエコポイント送付先決定部710の機能に相当する。
さらに、管理サーバ410ではエコポイントの送付先となったポイント受領者420に算出したエコポイントを加算するように、図6に示したポイント記憶部730の記憶データを更新する(ステップS330)。
このような一連の処理により、充電設備300による外部充電時に自動的にエコポイントの算出要求を発生するとともに、エコポイントの算出、付与および管理を実行するシステムが実現される。
一方、図8には、第2の例として、外部充電時とは異なるタイミングで、電動車両200によってエコポイントの算出要求が発生される場合の処理手順が示される。
図8を参照して、電動車両200では、エコポイント算出要求条件が成立したかどうかが逐次判定される(ステップS180)。上述のように、エコポイント算出要求条件は、たとえば、操作部255の手動操作、電動車両200の運転終了(イグニッションスイッチまたはパワースイッチのオフ)、一定期間の経過、一定距離の走行、または、燃料タンク222への給油に応答して成立する。そして、エコポイント算出要求条件が成立した場合(S180のYES判定時)には、電動車両200では、エコポイント算出要求が送信され(ステップS190)、さらに、識別情報IDおよびエコポイント情報IEPが送信される(ステップS195)。ここで、図8の処理手順においては、充電設備300による外部充電時に、充電設備300を特定するための識別が電動車両200の内部に記憶され、ステップS195において管理サーバに対して送信される必要がある。
管理サーバ410は、図7と同様のステップS300〜ステップS330により、電動車両200において自動的あるいは手動操作により発生されたエコポイント算出要求に応答して、エコポイントを算出するとともに、エコポイント送付先の決定して、エコポイントが送付されたポイント受領者420のポイント記憶部730の記憶内容を更新する。
このような一連の処理により、外部充電とは異なるタイミングで電動車両200側からエコポイント算出要求を発生する構成としても、エコポイントの算出、付与および管理を実行するシステムが実現される。
なお、図7および図8のフローチャートでは、エコポイントの算出、付与および管理が管理サーバ410によって実行される、すなわちエコポイントが管理サーバ410によって集中管理されるシステム構成における処理手順を例示したが、管理サーバ410の機能を分散配置する場合には、ステップS300〜S330の一部または全部を、他のシステム構成要素に設置されたコンピュータ等の演算装置によって実行する処理手順とすればよい。
また、エコポイントの算出および付与を一連の動作として説明したが、エコポイントの算出のみ(試算)を要求可能としてもよい。
以上説明したように、本実施の形態によるエコポイント管理システムによれば、電動車両の所有者およびドライバーに対してのみならず、外部充電のためのインフラストラクチャーの提供者あるいはその協力者に対しても、電動車両200による電力走行により削減された温室効果ガス(CO2)排出量に応じたエコポイントを付与することができる。この結果、電動車両の普及および使用拡大による温室効果ガス排出削減に対するモチベーションを社会全体に広く与えることができる。
さらに、付与されたエコポイントに応じて、各ポイント受領者420が直接的な恩恵を被ることが可能な運用とすることによって、さらにモチベーションを高めることができる。上述のように、電動車両200の所有者あるいはドライバといった個人のポイント受領者420に対しては、サービス施設510(図1)やその駐車場等において、エコポイントを電子マネーとして使用したり、所定の特典(料金割引やグレードアップ等)を受けるためのポイント、あるいは、マイレージサービス等の他のポイントに換算して使用できるように運用することができる。
あるいは、エコポイントに応じて、自動車税やガソリン税等の税金の割引が受けられるようにしたり、電力会社経由で電力料金の割引が受けられるようにしてもよい。また、エコポイントに応じて、有料道路の通行料金の精算を行ったり、割引が受けられるように運用してもよい。
また、電力会社等の企業や事業者であるポイント受領者420に対しては、エコポイントを、自動車税、法人税などの税金の軽減に反映したり、温室効果ガス(CO2)排出量削減分やRPS(Renewable Portfolio Standard)投資額にカウントできるような運用としても、モチベーションの向上が期待できる。
あるいは、エコポイント自体の取引や現金化が可能な運用としたり、電動車両200の購入時や自動車保険料支払時に割引や補助を受けられるような運用とすることも可能である。さらに、電力会社によって、エコポイントに応じた電気料金の割引や、外部充電専用の割引契約による割引を実現してもよい。
このように、本実施の形態によるエコポイント管理システムによれば、温室効果ガスの排出削減を定量的に評価したエコポイントを獲得するモチベーションを社会全体に広く波及させることが期待できるので、電動車両200の普及および使用拡大を通じた温室効果ガス排出削減効果を社会全体で高めることが期待できる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
本発明の実施の形態によるエコポイント管理システムの構成例を示す概略ブロック図である。 充電設備の種類とポイント受領者との対応関係を例示する図表である。 電動車両の構成例を説明する機能ブロック図である。 図3に示したエコポイント情報を算出する構成の第1の例を示す機能ブロック図である。 図3に示したエコポイント情報を算出する構成の第2の例を示す機能ブロック図である。 エコポイント算出要求に応答して、エコポイントを付与しかつ管理するための構成を説明するための機能ブロック図である。 本実施の形態によるエコポイント管理システムにおけるエコポイントの算出要求の発生、エコポイント算出および送付の一連の処理手順の第1の例を示すフローチャートである。 本実施の形態によるエコポイント管理システムにおけるエコポイントの算出要求の発生、エコポイント算出および送付の一連の処理手順の第2の例を示すフローチャートである。
符号の説明
100 エコポイント管理システム、200 電動車両、202 エンジン、204 動力分割機構、206,210 モータジェネレータ、208 伝達ギヤ、212 駆動軸、214 車輪、216 蓄電装置、218,220 電力変換器、222 燃料タンク、224 充電器、255 操作部、260 燃料補給口、270 充電コネクタ、280 通信部、300 充電設備、305 給電ケーブル、310 設置場所(充電設備)、320 系統電源、330 発電設備、400 通信ネットワーク、410 管理サーバ、420 ポイント受領者、505 媒体、510 サービス施設、600 エコポイント情報生成部、610 燃費管理部、620 比較部、630 蓄積電力管理部、650 算出要求部、660 情報送信部、700 エコポイント算出部、710 エコポイント送付先決定部、715 テーブル、720 エコポイント管理部、730 ポイント記憶部、FL 燃料残量、IB 入出力電流(蓄電装置)、ID 識別情報、IEP エコポイント情報、L0 基準燃費、L1 実績燃費、PD 送付先データ、PE エコポイント、PWM1,PWM2,PWM3 信号、REQ 信号、VB 出力電圧(蓄電装置)、ΔL1 温室効果ガス削減量、ΔL2 温室効果ガス発生量(発電時)。

Claims (13)

  1. 車両外部の充電設備によって充電可能に構成された電動車両による電力を用いた走行によって削減できた温室効果ガス排出量に応じて付与されるポイントを運用するためのエコポイント管理システムであって、
    前記電動車両に搭載された蓄電装置からの電力を用いた走行に関連する情報および前記充電設備による前記蓄電装置の充電に関する情報の少なくとも一方を含む算出情報を、前記電動車両および前記蓄電装置を充電した前記充電設備の識別情報とともに送信するための送信手段と、
    前記送信手段から送信された前記算出情報に基づいて、付与されるべきエコポイントを算出するためのポイント算出手段と、
    前記送信手段から送信された前記識別情報に基づいて、前記ポイント算出手段により算出された前記エコポイントを、前記電動車両および前記充電設備の少なくとも一方と予め対応付けられたポイント送付先へ付与するための管理手段と、
    前記ポイント送付先ごとに設けられ、前記管理手段により付与された前記エコポイントを記憶するための記憶手段とを備える、エコポイント管理システム。
  2. 前記ポイント送付先は、前記電動車両の所有者を含む、請求項1記載のエコポイント管理システム。
  3. 前記ポイント送付先は、前記電動車両の所有者と、前記充電設備の関係者との両方を含む、請求項1記載のエコポイント管理システム。
  4. 前記ポイント送付先は、前記充電設備への電力供給者を含む、請求項1または3記載のエコポイント管理システム。
  5. 前記ポイント送付先は、前記充電設備の製造者、設置者および所有者の少なくとも1つを含む、請求項1または3記載のエコポイント管理システム。
  6. 前記ポイント送付先は、前記充電設備の接地場所の所有者を含む、請求項1または3記載のエコポイント管理システム。
  7. 前記エコポイントの算出要求を生成する要求手段をさらに備え、
    前記送信手段は、前記算出要求に応答して、前記算出情報および前記識別情報を前記ポイント算出手段へ送信する、請求項1〜5のいずれか1項に記載のエコポイント管理システム。
  8. 前記要求手段は、前記電動車両の運転終了時に前記算出要求を自動的に生成する、請求項記載のエコポイント管理システム。
  9. 前記要求手段は、一定期間の経過に応答して前記算出要求を自動的に生成する、請求項記載のエコポイント管理システム。
  10. 手動の前記算出要求を受けるための入力手段をさらに備え、
    前記要求手段は、前記入力手段の操作に応答して、前記算出要求を生成する、請求項記載のエコポイント管理システム。
  11. 前記要求手段は、前記充電設備による前記蓄電装置の充電時に前記算出要求を自動的に生成する、請求項記載のエコポイント管理システム。
  12. 前記ポイント算出手段は、前記充電設備による前記蓄電装置の充電時における充電電力量を反映して、前記エコポイントを算出する、請求項1〜11のいずれか1項に記載のエコポイント管理システム。
  13. 前記ポイント算出手段は、前記充電設備による前記蓄電装置の充電電力に関する情報を反映して、前記エコポイントを算出する、請求項1〜11のいずれか1項に記載のエコポイント管理システム。
JP2007309088A 2007-11-29 2007-11-29 エコポイント管理システム Expired - Fee Related JP4466726B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007309088A JP4466726B2 (ja) 2007-11-29 2007-11-29 エコポイント管理システム
US12/292,109 US8346603B2 (en) 2007-11-29 2008-11-12 Ecological-point management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007309088A JP4466726B2 (ja) 2007-11-29 2007-11-29 エコポイント管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009134450A JP2009134450A (ja) 2009-06-18
JP4466726B2 true JP4466726B2 (ja) 2010-05-26

Family

ID=40676713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007309088A Expired - Fee Related JP4466726B2 (ja) 2007-11-29 2007-11-29 エコポイント管理システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8346603B2 (ja)
JP (1) JP4466726B2 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8565969B2 (en) 2007-04-03 2013-10-22 Clean Emissions Technologies, Inc. Over the road/traction/cabin comfort retrofit
JP5152644B2 (ja) * 2008-01-25 2013-02-27 九州電力株式会社 電気駆動装置充電システムおよび方法
MX2010009878A (es) * 2008-03-19 2010-09-28 Zero Emission Systems Inc Sistema y metodo de traccion electrica.
US9758146B2 (en) * 2008-04-01 2017-09-12 Clean Emissions Technologies, Inc. Dual mode clutch pedal for vehicle
US8151916B2 (en) * 2009-01-26 2012-04-10 Ford Global Technologies, Llc Energy management system and method for hybrid electric vehicles
US20100280688A1 (en) * 2009-04-30 2010-11-04 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Awarding standings to a vehicle based upon one or more fuel utilization characteristics
US20100280691A1 (en) * 2009-04-30 2010-11-04 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Awarding standings to a vehicle based upon one or more fuel utilization characteristics
US20100280693A1 (en) * 2009-04-30 2010-11-04 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Awarding standings to a vehicle based upon one or more fuel utilization characteristics
US20100280689A1 (en) * 2009-04-30 2010-11-04 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Awarding standings to a vehicle based upon one or more fuel utilization characteristics
US20100280708A1 (en) * 2009-04-30 2010-11-04 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Awarding standings to a vehicle based upon one or more fuel utilization characteristics
US20100280888A1 (en) * 2009-04-30 2010-11-04 Searete LLC, a limited libaility corporation of the State of Delaware Awarding privileges to a vehicle based upon one or more fuel utilization characteristics
US20100280709A1 (en) * 2009-04-30 2010-11-04 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Awarding standings to a vehicle based upon one or more fuel utilization characteristics
US20100280692A1 (en) * 2009-04-30 2010-11-04 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Awarding standings to a vehicle based upon one or more fuel utilization characteristics
US20100280686A1 (en) * 2009-04-30 2010-11-04 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Awarding privileges to a vehicle based upon one or more fuel utilization characteristics
US20110106591A1 (en) * 2009-04-30 2011-05-05 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Awarding standings to a vehicle based upon one or more fuel utilization characteristics
US8855907B2 (en) 2009-04-30 2014-10-07 Searete Llc Awarding privileges to a vehicle based upon one or more fuel utilization characteristics
US20100280887A1 (en) * 2009-04-30 2010-11-04 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Awarding privileges to a vehicle based upon one or more fuel utilization characteristics
US20100280706A1 (en) * 2009-04-30 2010-11-04 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of State Of Delaware Awarding standings to a vehicle based upon one or more fuel utilization characteristics
US20100280886A1 (en) * 2009-04-30 2010-11-04 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delware Awarding privileges to a vehicle based upon one or more fuel utilization characteristics
US20100280690A1 (en) * 2009-04-30 2010-11-04 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Awarding standings to a vehicle based upon one or more fuel utilization characteristics
US20100280707A1 (en) * 2009-04-30 2010-11-04 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of State Of Delaware Awarding standings to a vehicle based upon one or more fuel utilization characteristics
US20110106354A1 (en) * 2009-04-30 2011-05-05 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Awarding standings to a vehicle based upon one or more fuel utilization characteristics
US20100280704A1 (en) * 2009-04-30 2010-11-04 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Awarding standings to a vehicle based upon one or more fuel utilization characteristics
KR100950522B1 (ko) * 2009-05-07 2010-03-30 최정황 차량용 이산화탄소 모니터링장치, 이를 이용한 관리시스템 및 그 방법
JP2011037385A (ja) * 2009-08-12 2011-02-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車両用空調制御装置の省エネルギ評価装置および省エネルギ評価方法
US9631528B2 (en) * 2009-09-03 2017-04-25 Clean Emissions Technologies, Inc. Vehicle reduced emission deployment
JP2011150670A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Hironori Matsui 電力供給システム。
JP2011150639A (ja) * 2010-01-25 2011-08-04 Toyota Motor Corp エネルギ情報管理システム及びエネルギ情報表示装置
JP5707703B2 (ja) * 2010-01-29 2015-04-30 日本精機株式会社 車両用表示装置
SG10201502870XA (en) * 2010-04-14 2015-06-29 Discovery Holdings Ltd A Method of Managing a Driver Rewards Programme and a System Therefor
CN102917908B (zh) 2010-05-25 2016-06-08 三菱电机株式会社 电力信息管理装置和电力信息管理系统及电力信息管理方法
JP5399333B2 (ja) 2010-07-01 2014-01-29 トヨタ自動車株式会社 プレ空調システム
DE102010031544A1 (de) * 2010-07-20 2012-01-26 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines mit einer elektrischen Maschine angetriebenen Kraftfahrzeuges
JP5212548B2 (ja) * 2010-08-10 2013-06-19 トヨタ自動車株式会社 電力情報報知装置
JP5476553B2 (ja) * 2010-09-02 2014-04-23 株式会社Nttドコモ 配車管理装置、配車システム、配車方法及びプログラム
JP6062682B2 (ja) 2012-08-15 2017-01-18 本田技研工業株式会社 再生可能エネルギによる走行管理システム
JP6376164B2 (ja) * 2016-03-30 2018-08-22 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車および車外システム
JP6399026B2 (ja) * 2016-03-30 2018-10-03 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車および連携システム
JP6436124B2 (ja) 2016-03-30 2018-12-12 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
US20180189896A1 (en) * 2016-12-30 2018-07-05 Paccar Inc Systems and methods for improving electronic component quality during the manufacture of vehicles
CN108460527A (zh) * 2018-02-26 2018-08-28 广东电网有限责任公司电网规划研究中心 一种电动汽车公共充电设施的规划方法
JP6738380B2 (ja) * 2018-08-23 2020-08-12 三菱重工業株式会社 充電インフラ
JP2020095403A (ja) * 2018-12-11 2020-06-18 トヨタ自動車株式会社 ポイント管理装置
JP7088821B2 (ja) * 2018-12-21 2022-06-21 トヨタ自動車株式会社 充電処理システム
US11351978B2 (en) 2019-05-17 2022-06-07 Honda Motor Co., Ltd. System and method for actuating a vehicle operation power mode
CN111028002A (zh) * 2019-11-27 2020-04-17 广州大学 新能源汽车运营信息生成系统、方法、装置及存储介质
EP4084274A4 (en) * 2019-12-27 2024-01-10 Kyocera Corp POWER MANAGEMENT SYSTEM AND POWER MANAGEMENT METHOD
WO2021176331A1 (en) * 2020-03-03 2021-09-10 Ateq Dispensing and programming device and methods for electronic transmission devices
JP7280231B2 (ja) * 2020-11-10 2023-05-23 矢崎総業株式会社 運転管理サービスシステム
TWI791221B (zh) * 2021-05-17 2023-02-01 姚立和 碳幣交易之系統及其方法
JP2023009944A (ja) * 2021-07-08 2023-01-20 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、及び、情報処理方法
JP2023113511A (ja) * 2022-02-03 2023-08-16 株式会社日立産機システム 管理システム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11313403A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Honda Motor Co Ltd 電動車両共用システム
JP4432156B2 (ja) * 1999-09-03 2010-03-17 日産自動車株式会社 環境貢献度呈示装置
JP2002215751A (ja) 2001-01-24 2002-08-02 Nippon Telegraph & Telephone East Corp エコマネジメントシステム
JP3738227B2 (ja) * 2002-03-20 2006-01-25 関西電力株式会社 二次電池を用いたアンシラリーサービス提供方法およびシステム
EP1372238B1 (en) * 2002-06-13 2018-06-06 Whirlpool Corporation Total home energy management system
JP4085718B2 (ja) 2002-06-27 2008-05-14 株式会社Ihi ポイント運用システム
JP3755490B2 (ja) * 2002-07-11 2006-03-15 株式会社デンソー 電気自動車の充電システム、コンピュータプログラムおよび電気自動車の充電方法
JP4124035B2 (ja) * 2003-06-26 2008-07-23 ヤマハ株式会社 省エネ評価システム
JP2005030369A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Denso Corp 環境保全貢献システム、車載装置、回生電力活用システム、および回生発電の価値還元方法
JP4475251B2 (ja) * 2006-04-25 2010-06-09 トヨタ自動車株式会社 車両環境サービスシステム
US7949435B2 (en) * 2006-08-10 2011-05-24 V2Green, Inc. User interface and user control in a power aggregation system for distributed electric resources
US20080039979A1 (en) * 2006-08-10 2008-02-14 V2 Green Inc. Smart Islanding and Power Backup in a Power Aggregation System for Distributed Electric Resources

Also Published As

Publication number Publication date
US20090144149A1 (en) 2009-06-04
JP2009134450A (ja) 2009-06-18
US8346603B2 (en) 2013-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4466726B2 (ja) エコポイント管理システム
JP4466728B2 (ja) 電動車両の充電システム
CN101326076B (zh) 充电装置、装备该充电装置的电动车辆以及充电控制方法
Speidel et al. Driving and charging patterns of electric vehicles for energy usage
Savari et al. Assessment of charging technologies, infrastructure and charging station recommendation schemes of electric vehicles: A review
US7928693B2 (en) Plugin hybrid electric vehicle with V2G optimization system
JP5411479B2 (ja) 遠隔監視制御システム
WO2009028357A1 (ja) ハイブリッド車両、ハイブリッド車両の告知方法およびその告知方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
WO2008132947A1 (ja) 電動車両の充電制御装置、電動車両、電動車両の充電制御方法およびその充電制御をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP7156012B2 (ja) ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法
Markel et al. Field testing plug-in hybrid electric vehicles with charge control technology in the Xcel Energy territory
JP2009248644A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
Putzig et al. Electric vehicle basics
JP4915284B2 (ja) 車両管理装置および車両管理システム
JP2013226007A (ja) 車両および車両の制御方法
JP2021086191A (ja) 貸出システム、貸出方法、およびプログラム
JP2011150639A (ja) エネルギ情報管理システム及びエネルギ情報表示装置
JP7074049B2 (ja) 車両管理システム
KR101442899B1 (ko) 에너지 저장 장치
JP2020114041A (ja) 電動車両
KR101442900B1 (ko) 에너지 저장 장치
Zhang Charging infrastructure optimization for plug-in electric vehicles
Schey et al. Assessment of Charging Infrastructure for Plug-in Electric Vehicles at Naval Air Station Whidbey Island: Task 3
Suresh et al. Plug in Vehicles-A technology for the future
Skoog Power Sources for Hybrid Electric Vehicles

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100215

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees