JP4452247B2 - Communications system - Google Patents

Communications system Download PDF

Info

Publication number
JP4452247B2
JP4452247B2 JP2006091569A JP2006091569A JP4452247B2 JP 4452247 B2 JP4452247 B2 JP 4452247B2 JP 2006091569 A JP2006091569 A JP 2006091569A JP 2006091569 A JP2006091569 A JP 2006091569A JP 4452247 B2 JP4452247 B2 JP 4452247B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
information signal
network
address
communication device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006091569A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006311527A (en
Inventor
健次郎 小村
洋伸 津森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Energia Communications Inc
Original Assignee
Energia Communications Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Energia Communications Inc filed Critical Energia Communications Inc
Priority to JP2006091569A priority Critical patent/JP4452247B2/en
Publication of JP2006311527A publication Critical patent/JP2006311527A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4452247B2 publication Critical patent/JP4452247B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

この発明は、通信システムに関する。   The present invention relates to a communication system.

通信サービス業者(ISP(Internet Service Provider))が提供する通信サービスに加入している顧客は、その通信サービス業者の通信網を利用して、データ交換やコンテンツ配給などの通信を行う。   A customer who subscribes to a communication service provided by a communication service provider (ISP (Internet Service Provider)) uses the communication service provider's communication network to perform communication such as data exchange and content distribution.

従来の通信システムの構成を図33に示す。この通信システムでは、サーバ800,顧客通信装置900A,900B,900Cの各々は、通信網(例えば、ISP網)LISPに接続される。外部通信装置600は、通信網(例えば、インターネット網)LNETに接続される。通信網LISPは、ルータR200を介して、通信網LNETに接続される。顧客通信装置900A,900B,900Cの各々は、情報信号(各装置間で通信を行うためにやりとりする信号)の作成/識別,情報信号の送信/受信を行う。顧客通信装置900A,900B,900Cは,それぞれ,収容スイッチ700A,700B,700Cと接続している。収容スイッチ700A,700B,700Cの各々は、対応する顧客通信装置が送信/受信した情報信号のトラフィック量を記憶する。サーバ800は、収容スイッチ700A,700B,700Cの各々が記憶するトラフィック量を取得して、顧客A,B,Cの各々に対して請求する通信料金請求書を作成する。例えば、サーバ800は、収容スイッチ700Aが記憶するトラフィック量を取得して、(式A)のように、その取得したトラフィック量に所定の従量料金を乗じることによって顧客Aに対して請求する通信利用料金を算出する。 The configuration of a conventional communication system is shown in FIG. In this communication system, a server 800, a customer communication device 900A, 900B, each of 900C is connected communication network (e.g., ISP network) to L ISP. The external communication device 600 is connected to a communication network (for example, Internet network) L NET . The communication network L ISP is connected to the communication network L NET via the router R200. Each of the customer communication devices 900A, 900B, and 900C performs creation / identification of information signals (signals exchanged for communication between devices) and transmission / reception of information signals. Customer communication devices 900A, 900B, and 900C are connected to accommodation switches 700A, 700B, and 700C, respectively. Each of the accommodation switches 700A, 700B, and 700C stores the traffic amount of the information signal transmitted / received by the corresponding customer communication device. The server 800 acquires the traffic amount stored in each of the accommodation switches 700A, 700B, and 700C, and creates a communication fee bill that charges each of the customers A, B, and C. For example, the server 800 acquires the amount of traffic stored in the accommodation switch 700A, and charges the customer A by multiplying the acquired amount of traffic by a predetermined charge as shown in (Formula A). Calculate the fee.

「通信料金」=「トラフィック量」×「単位通信量当たりの通信料金」・・(式A)
通信サービス業者は、図33のように自前の通信網(図33では通信網LISP)とは別の上位通信網(図33では通信網LNET)にも加入者がアクセスすることができるサービスを提供する場合、その上位通信網を提供している別の通信サービス業者に調達料金を支払うことによってその上位通信網へのアクセスの許諾を受ける。そのため、顧客A,B,Cの各々が請求される通信料金には、通信網管理業者が上位通信網管理業者に支払う調達費用が上乗せされることになる。
特開2003−289330号公報 特開2005−26897号公報
“Communication charge” = “traffic volume” x “communication charge per unit communication volume” (formula A)
As shown in FIG. 33, the communication service provider allows the subscriber to access a higher-level communication network (communication network L NET in FIG. 33) different from its own communication network (communication network L ISP in FIG. 33). Is provided, the access to the higher-level communication network is obtained by paying a procurement fee to another communication service provider providing the higher-level communication network. Therefore, the communication fee charged by each of the customers A, B, and C is added with the procurement cost paid by the communication network manager to the upper network manager.
JP 2003-289330 A JP 2005-26897 A

図33に示した従来の通信システムでは、顧客通信装置900A,900B,900Bのいずれか1つと外部通信装置600との間で通信を行う場合、各ネットワーク(通信網LISP,通信網LNET)が利用される。一方、顧客通信装置900A,900B,900C間で通信を行う場合、通信網LNETは利用されることなく通信網LISPのみが利用される。しかしながら、従来の通信システムでは通信網LISP内における通信と通信網LNETに抜ける通信とが区別されておらず、両者の通信量は一括して管理されていた。そのため、通信サービス業者は、通信網LISP内における通信に対しても通信網LISPの利用料金と上位調達費用とを合わせた通信料金を請求していた。 In the conventional communication system shown in FIG. 33, when communication is performed between any one of the customer communication devices 900A, 900B, and 900B and the external communication device 600, each network (communication network L ISP , communication network L NET ). Is used. On the other hand, when communication is performed between the customer communication devices 900A, 900B, and 900C, only the communication network L ISP is used without using the communication network L NET . However, in the conventional communication system, communication within the communication network L ISP is not distinguished from communication that is lost to the communication network L NET , and the amount of communication between the two is managed collectively. Therefore, communication service provider, had claimed the communication fee using a combination of the price and the higher procurement costs of the communication network L ISP also for communication in the communication network in the L ISP.

本発明は、所定の通信網内で行われる通信のトラフィック量とその所定通信網とは別の通信網も利用して行われる通信のトラフィック量とを別々に管理することができるシステムを提供することを目的とする。   The present invention provides a system capable of separately managing the traffic volume of communication performed within a predetermined communication network and the traffic volume of communication performed using a communication network different from the predetermined communication network. For the purpose.

この発明によれば、通信システムは、ルータ装置と、複数の通信装置と、第1の記録部と、第2の記録部と、サーバ装置とを備える。ルータ装置は、通信網Aと通信網Bとの間に物理的に接続されて情報信号を中継する。複数の通信装置は、上記通信網Aに物理的に接続されて情報信号を送信/受信し、且つ、上記通信網Aに構築された第1の仮想ネットワークに属する。また、上記通信網Aにおいて、複数の通信装置の各々と上記ルータ装置との間には、第2の仮想ネットワークが構築される。第1の記録部は、上記複数の通信装置の各々が送信/受信した情報信号のトラフィック量を当該通信装置の第1トラフィック量として記録する。第2の記録部は、上記ルータ装置と上記複数の通信装置の各々との間において、上記ルータ装置が当該通信装置との間に構築された第2の仮想ネットワークを介して送信/受信した情報信号のトラフィック量を当該通信装置の第2トラフィック量として記録する。サーバ装置は、上記第1の記録部によって上記通信装置毎に記録された第1トラフィック量と上記第2の記録部によって上記通信装置毎に記録された第2トラフィック量とを取得する。上記複数の通信装置の各々は、上記通信網Aに接続された他の通信装置との間で通信するときには、上記第1の仮想ネットワークを介して情報信号を送信/受信する。上記複数の通信装置の各々は、上記通信網Bとの間で通信するときには、当該通信装置が属する第2の仮想ネットワークを介して情報信号を送信/受信する。上記ルータ装置は、上記複数の通信装置の各々との間に構築された第2の仮想ネットワークを介して当該通信装置からの情報信号を受信すると、当該情報信号を上記通信網Bへ送信する。上記ルータ装置は、上記複数の通信装置のうちいずれかに送信すべき情報信号を上記通信網Bから受信すると、当該通信装置が属する第2の仮想ネットワークを介して当該情報信号を送信する。   According to the present invention, the communication system includes a router device, a plurality of communication devices, a first recording unit, a second recording unit, and a server device. The router device is physically connected between the communication network A and the communication network B and relays information signals. The plurality of communication devices are physically connected to the communication network A to transmit / receive information signals, and belong to a first virtual network constructed in the communication network A. In the communication network A, a second virtual network is constructed between each of the plurality of communication devices and the router device. The first recording unit records the traffic amount of the information signal transmitted / received by each of the plurality of communication devices as the first traffic amount of the communication device. The second recording unit transmits / receives information transmitted / received between the router device and each of the plurality of communication devices via a second virtual network established between the router device and the communication device. The traffic volume of the signal is recorded as the second traffic volume of the communication device. The server device obtains the first traffic volume recorded for each communication device by the first recording unit and the second traffic volume recorded for each communication device by the second recording unit. Each of the plurality of communication devices transmits / receives an information signal via the first virtual network when communicating with another communication device connected to the communication network A. When communicating with the communication network B, each of the plurality of communication devices transmits / receives an information signal via the second virtual network to which the communication device belongs. When the router device receives an information signal from the communication device via a second virtual network constructed with each of the plurality of communication devices, the router device transmits the information signal to the communication network B. When the router device receives an information signal to be transmitted to any one of the plurality of communication devices from the communication network B, the router device transmits the information signal via the second virtual network to which the communication device belongs.

上記通信システムでは、第1トラフィック量を参照すれば、通信網Aのみを利用した通信と通信網Aおよび通信網Bを利用した通信(全ての通信)において通信装置が送信/受信した情報信号のトラフィック量を把握することができる。また、第2トラフィック量を参照すれば、通信網Aだけでなく通信網Bも利用した通信(外部接続通信)において通信装置が送信/受信した情報信号のトラフィック量を把握することができる。これにより、通信装置の各々に対して通信網A内のみを利用した通信(通信網A内通信)と通信網Aだけでなく通信網Bも利用した通信とを別々に管理することができる。   In the communication system, referring to the first traffic volume, the information signal transmitted / received by the communication device in communication using only the communication network A and communication using the communication network A and communication network B (all communication) is used. The amount of traffic can be grasped. Further, by referring to the second traffic amount, it is possible to grasp the traffic amount of the information signal transmitted / received by the communication device in communication (external connection communication) using not only the communication network A but also the communication network B. Thereby, communication using only the communication network A (communication within the communication network A) and communication using not only the communication network A but also the communication network B can be managed separately for each communication device.

好ましくは、上記ルータ装置には、複数の物理ポートが設けられている。複数の物理ポートの各々は、上記通信網Aに物理的に接続される。複数の物理ポートは、上記複数の通信装置に対応する。複数の物理ポートの各々は、対応する通信装置と同一の第2の仮想ネットワークに属する。上記複数の通信装置の各々は、当該通信装置が属する第2の仮想ネットワークを介して情報信号を送信するときには、当該第2の仮想ネットワークに属する物理ポートへ当該情報信号を送信する。上記ルータ装置は、上記複数の通信装置のうちいずれかに送信すべき情報信号を上記通信網Bから受信すると、当該通信装置と同一の第2の仮想ネットワークに属する物理ポートを介して情報信号を送信する。上記第2の記録部は、上記複数の物理ポートの各々において当該物理ポートを介して中継された情報信号のトラフィック量を、当該物理ポートと同一の第2の仮想ネットワークに属する通信装置の第2トラフィック量として記録する。   Preferably, the router device is provided with a plurality of physical ports. Each of the plurality of physical ports is physically connected to the communication network A. The plurality of physical ports correspond to the plurality of communication devices. Each of the plurality of physical ports belongs to the same second virtual network as the corresponding communication device. Each of the plurality of communication devices transmits the information signal to a physical port belonging to the second virtual network when transmitting the information signal via the second virtual network to which the communication device belongs. When the router device receives an information signal to be transmitted to any one of the plurality of communication devices from the communication network B, the router device transmits the information signal via a physical port belonging to the same second virtual network as the communication device. Send. The second recording unit is configured to determine a traffic amount of an information signal relayed through the physical port in each of the plurality of physical ports as a second of communication apparatuses belonging to the same second virtual network as the physical port. Record as traffic volume.

上記通信システムでは、通信装置が通信網Bとの間で通信する場合、その通信装置に対応する物理ポートを介して情報信号がやりとりされる。したがって、ルータ装置によって中継された情報信号のトラフィック量を物理ポート毎に記録することによって、外部接続通信のトラフィック量を通信装置毎に記録することができる。   In the communication system, when a communication device communicates with the communication network B, an information signal is exchanged via a physical port corresponding to the communication device. Therefore, by recording the traffic amount of the information signal relayed by the router device for each physical port, the traffic amount of the external connection communication can be recorded for each communication device.

好ましくは、上記複数の通信装置の各々には、第1のIPアドレスと、第2のIPアドレスとが設定されている。第1のIPアドレスは、上記当該通信装置が属する第1の仮想ネットワークに対応するネットワークアドレスを有する。第2のIPアドレスは、当該通信装置が属する第2の仮想ネットワークに対応するネットワークアドレスを有する。   Preferably, a first IP address and a second IP address are set in each of the plurality of communication devices. The first IP address has a network address corresponding to the first virtual network to which the communication device belongs. The second IP address has a network address corresponding to the second virtual network to which the communication device belongs.

上記ルータ装置の複数の物理ポートの各々には、第3のIPアドレスが設定されている。第3のIPアドレスは、当該物理ポートが属する第2の仮想ネットワークに対応するネットワークアドレスを有する。上記複数の物理ポートの各々に設定された第3のIPアドレスは、当該物理ポートと同一の第2の仮想ネットワークに属する通信装置に設定された第2のIPアドレスとネットワークアドレス部分が互いに一致する。   A third IP address is set for each of the plurality of physical ports of the router device. The third IP address has a network address corresponding to the second virtual network to which the physical port belongs. The third IP address set for each of the plurality of physical ports has the same network address portion as the second IP address set for the communication device belonging to the same second virtual network as the physical port. .

上記通信システムでは、上記複数の通信装置の各々には2つのIPアドレスが与えられる。第1のIPアドレスは他の通信装置に与えられた第1のIPアドレスとネットワークアドレス部分が一致しているので、上記複数の通信装置間に第1の仮想ネットワークが構築される。これにより、上記複数の通信装置同士が通信するための通信経路を構築することができる。また、上記複数の通信装置の各々に与えられた第2のIPアドレスは、その上記複数の通信装置の各々に対応する上記ルータ装置の複数の物理ポートの各々に与えられた第3のIPアドレスとネットワークアドレス部分が一致しているので、上記複数の通信装置とルータ装置との間に第2の仮想ネットワークが構築される。これにより、上記複数の通信装置がルータ装置を介して通信するための通信経路を構築することができる。   In the communication system, two IP addresses are given to each of the plurality of communication devices. Since the first IP address matches the first IP address given to another communication device and the network address portion, a first virtual network is constructed between the plurality of communication devices. As a result, a communication path for communication between the plurality of communication devices can be established. Further, the second IP address given to each of the plurality of communication devices is a third IP address given to each of the plurality of physical ports of the router device corresponding to each of the plurality of communication devices. Since the network address portions coincide with each other, a second virtual network is constructed between the plurality of communication devices and the router device. As a result, a communication path for the plurality of communication devices to communicate via the router device can be constructed.

好ましくは、上記複数の通信装置の各々は、上記通信網Aに接続された他の通信装置との間で通信するときには、当該他の通信装置に設定された第1のIPアドレスへ向けて情報信号を送信する。上記複数の通信装置の各々は、上記通信網Bへ情報信号を送信するときには、当該通信装置と同一の第2の仮想ネットワークに属する物理ポートに設定された第3のIPアドレスへ向けて情報信号を送信する。上記ルータ装置は、上記複数の通信装置の各々との間に構築された第2の仮想ネットワークを介して当該通信装置から情報信号が送信されると、当該通信装置によって指定された第3のIPアドレスが設定されている物理ポートに当該情報信号を受信して、当該受信した情報信号を上記通信網Bへ送信する。上記ルータ装置は、上記複数の通信装置のうちいずれかに送信すべき情報信号を上記通信網Bから受信すると、当該情報信号の宛先アドレスを参照して当該情報信号を送信すべき通信装置に設定された第2のIPアドレスを選択し、当該選択された第2のIPアドレスと同一のネットワークアドレスを有する第3のIPアドレスが設定された物理ポートを介して当該情報信号を当該選択された第2のIPアドレスへ向けて送信する。   Preferably, when each of the plurality of communication devices communicates with another communication device connected to the communication network A, information is directed toward the first IP address set in the other communication device. Send a signal. When each of the plurality of communication devices transmits an information signal to the communication network B, the information signal is directed toward a third IP address set in a physical port belonging to the same second virtual network as the communication device. Send. When an information signal is transmitted from the communication device via the second virtual network established between each of the plurality of communication devices, the router device transmits a third IP specified by the communication device. The information signal is received at the physical port to which the address is set, and the received information signal is transmitted to the communication network B. When the router device receives an information signal to be transmitted to any one of the plurality of communication devices from the communication network B, the router device refers to the destination address of the information signal and sets the information signal to the communication device to which the information signal is to be transmitted. The selected second IP address is selected, and the information signal is sent to the selected second IP address through the physical port in which the third IP address having the same network address as the selected second IP address is set. Send to the IP address of 2.

上記通信システムでは、複数の通信装置の各々は、通信網Aに接続された他の通信装置との間で通信するときには、第1の仮想ネットワークを介して情報信号を送信したことになる。また、通信網Bへ情報信号を送信するときには、第2の仮想ネットワークを介して情報信号を送信したことになる。また、ルータ装置は、複数の通信装置のうちいずれかに送信すべき情報信号を通信網Bから受信すると、その情報信号を送信すべき通信装置が属する第2の仮想ネットワークを介して情報信号を送信したことになる。   In the communication system, each of the plurality of communication devices transmits an information signal via the first virtual network when communicating with another communication device connected to the communication network A. In addition, when the information signal is transmitted to the communication network B, the information signal is transmitted via the second virtual network. Further, when the router device receives an information signal to be transmitted to any one of the plurality of communication devices from the communication network B, the router device transmits the information signal via the second virtual network to which the communication device to which the information signal is to be transmitted belongs. It will be sent.

好ましくは、上記ルータ装置には、ルーティングテーブルが格納されている。ルーティングテーブルには、上記複数の第2の仮想ネットワークの各々に対応するネットワークアドレスと、当該第2の仮想ネットワークに属する通信装置に設定された第2のIPアドレスとが対応付けられている。上記ルータ装置は、上記複数の通信装置のうちいずれかに送信すべき情報信号を上記通信網Bから受信すると、上記ルーティングテーブルの中から当該情報信号の宛先アドレスに対応するネットワークアドレスを検索し、検出されたネットワークアドレスに対応付けられた第2のIPアドレスを選択する。   Preferably, a routing table is stored in the router device. In the routing table, a network address corresponding to each of the plurality of second virtual networks is associated with a second IP address set for a communication device belonging to the second virtual network. When the router device receives an information signal to be transmitted to any one of the plurality of communication devices from the communication network B, the router device searches the routing table for a network address corresponding to the destination address of the information signal, A second IP address associated with the detected network address is selected.

好ましくは、上記複数の通信装置の各々は、上記通信網Aに接続された他の通信装置との間で通信するときには、当該通信装置に設定された第1のIPアドレスを、情報信号の送信元アドレスとして使用する。上記複数の通信装置の各々は、上記通信網Bへ情報信号を送信するときには、当該通信装置に設定された第2のIPアドレスを、情報信号の送信元アドレスとして使用する。   Preferably, when each of the plurality of communication devices communicates with another communication device connected to the communication network A, the first IP address set in the communication device is transmitted as an information signal. Used as the original address. When each of the plurality of communication devices transmits an information signal to the communication network B, the second IP address set in the communication device is used as a source address of the information signal.

好ましくは、上記通信システムは、さらに、複数の第1収容スイッチと、第2収容スイッチとを備える。複数の第1収容スイッチの各々には、所定識別子が設定されている。複数の第1収容スイッチは、上記複数の通信装置に対応する。複数の第1収容スイッチの各々は、対応する通信装置と上記通信網Aとの間に物理的に接続される。第2収容スイッチは、上記所定識別子が設定されており、且つ、上記ルータ装置と上記通信網Aとの間に物理的に接続される。複数の第1収容スイッチの各々は、当該第1収容スイッチに対応する通信装置から上記通信網Aへ情報信号を中継するときには、当該情報信号に上記所定識別子を示す拡張タグを付加する。複数の第1収容スイッチの各々は、上記通信網Aから当該第1収容スイッチに対応する通信装置へ情報信号を中継するときには、当該情報信号に付加された拡張タグの識別子を参照して、当該情報信号の中継の要否を判断する。上記第2収容スイッチは、上記通信網Aから上記ルータ装置へ情報信号を中継するときには、当該情報信号に付加された拡張タグの識別子を参照して、当該情報信号の中継の要否を判断する。上記第2収容スイッチは、上記ルータ装置から上記通信網Aへ情報信号を中継するときには、当該情報信号に上記所定識別子を示す拡張タグを付加する。   Preferably, the communication system further includes a plurality of first accommodation switches and a second accommodation switch. A predetermined identifier is set for each of the plurality of first accommodation switches. The plurality of first accommodation switches correspond to the plurality of communication devices. Each of the plurality of first accommodation switches is physically connected between the corresponding communication device and the communication network A. The second accommodating switch is set with the predetermined identifier, and is physically connected between the router device and the communication network A. When relaying an information signal from the communication device corresponding to the first accommodation switch to the communication network A, each of the plurality of first accommodation switches adds an expansion tag indicating the predetermined identifier to the information signal. When relaying an information signal from the communication network A to the communication device corresponding to the first accommodation switch, each of the plurality of first accommodation switches refers to the identifier of the extension tag added to the information signal, and The necessity of relaying information signals is determined. When relaying an information signal from the communication network A to the router device, the second accommodating switch refers to the identifier of the extension tag added to the information signal and determines whether the information signal needs to be relayed. . When the second accommodating switch relays an information signal from the router device to the communication network A, the second accommodating switch adds an expansion tag indicating the predetermined identifier to the information signal.

上記通信システムでは、複数の通信装置およびルータ装置を、仮想的なグループに所属させることができる。例えば、VLAN(Virtual LAN)を構築することができる。   In the communication system, a plurality of communication devices and router devices can belong to a virtual group. For example, a VLAN (Virtual LAN) can be constructed.

好ましくは、上記複数の通信装置の各々には、共通識別子と、個別識別子とが設定されている。共通識別子は、上記複数の通信装置の各々の間で互いに一致する識別子である。個別識別子は、上記複数の通信装置の各々の間で互いに異なる識別子である。上記ルータ装置は、上記複数の通信装置の各々に設定された個別識別子を記憶している。上記複数の通信装置の各々は、さらに、上記通信網Aに接続された他の通信装置との間で通信するときには、当該通信装置に設定された共通識別子を示すユーザタグを当該情報信号に付加する。上記複数の通信装置の各々は、上記通信網Bへ情報信号を送信するときには、当該通信装置に設定された個別識別子を示すユーザタグを当該情報信号に付加する。上記ルータ装置は、さらに、上記複数の通信装置の各々との間に構築された第2の仮想ネットワークを介して当該通信装置から情報信号が送信されると、当該通信装置によって指定された第3のIPアドレスが設定されている物理ポートに受信して、当該情報信号に付加されたユーザタグが示す識別子を参照して当該情報信号の中継の要否を判断する。上記ルータ装置は、上記複数の通信装置のうちいずれかに送信すべき情報信号を上記通信網Bから受信すると、当該情報信号の宛先アドレスを参照して当該情報信号を送信すべき通信装置に設定された個別識別子を示すユーザタグを当該情報信号に付加する。   Preferably, a common identifier and an individual identifier are set in each of the plurality of communication devices. The common identifier is an identifier that matches each of the plurality of communication devices. The individual identifier is an identifier that is different between each of the plurality of communication devices. The router device stores an individual identifier set for each of the plurality of communication devices. When each of the plurality of communication devices further communicates with another communication device connected to the communication network A, a user tag indicating a common identifier set in the communication device is added to the information signal. To do. When each of the plurality of communication devices transmits an information signal to the communication network B, a user tag indicating an individual identifier set in the communication device is added to the information signal. When the router device further transmits an information signal from the communication device via the second virtual network established with each of the plurality of communication devices, the router device designates a third address designated by the communication device. The IP address of the information signal is received and the identifier indicated by the user tag added to the information signal is referred to determine whether the information signal needs to be relayed. When the router device receives an information signal to be transmitted to any one of the plurality of communication devices from the communication network B, the router device refers to the destination address of the information signal and sets the information signal to the communication device to which the information signal is to be transmitted. A user tag indicating the individual identifier is added to the information signal.

上記通信システムでは、情報信号にユーザタグを付加することによって、複数の通信装置の各々が独自に有するネットワークを互いに区別することができる。例えば、通信装置(1)が有するネットワークに送信すべき情報信号が、通信装置(2)が有するネットワークに送信されることを防止することができる。これにより、通信装置の各々が有する独自のネットワークのセキュリティレベルを向上させることができる。   In the above communication system, by adding a user tag to an information signal, it is possible to distinguish the networks that each of the plurality of communication apparatuses has uniquely. For example, it is possible to prevent an information signal to be transmitted to the network included in the communication device (1) from being transmitted to the network included in the communication device (2). Thereby, the security level of the unique network which each communication apparatus has can be improved.

好ましくは、上記ルータ装置は、さらに、識別子対応テーブルが格納されている。識別子対応テーブルには、上記複数の通信装置の各々に設定された第2のIPアドレスと、当該通信装置に設定された個別識別子とが対応付けられている。上記ルータ装置は、上記複数の通信装置のうちいずれかに送信すべき情報信号を上記通信網Bから受信すると、上記ルーティングテーブルの中から選択された第2のIPアドレスに対応する個別識別子を上記識別子対応テーブルの中から選択し、当該選択された個別識別子を示すユーザタグを当該情報信号に付加する。   Preferably, the router device further stores an identifier correspondence table. In the identifier correspondence table, the second IP address set for each of the plurality of communication devices is associated with the individual identifier set for the communication device. When the router device receives an information signal to be transmitted to any one of the plurality of communication devices from the communication network B, the router device assigns an individual identifier corresponding to the second IP address selected from the routing table. A user tag is selected from the identifier correspondence table, and a user tag indicating the selected individual identifier is added to the information signal.

好ましくは、上記複数の通信装置の各々には、共通識別子と、個別識別子とが設定されている。共通識別子は、上記複数の通信装置の各々の間で互いに一致する識別子である。個別識別子は、上記複数の通信装置の各々の間で互いに異なる識別子である。上記ルータ装置は、上記複数の通信装置の各々に設定された個別識別子を記憶している。上記複数の通信装置の各々は、さらに、上記通信網Aに接続された他の通信装置との間で通信するときには、当該通信装置に設定された共通識別子を示すユーザタグを当該情報信号に付加する。上記複数の通信装置の各々は、上記通信網Bとの間で通信するときには、当該通信装置に設定された個別識別子を示すユーザタグを当該情報信号に付加する。上記ルータ装置は、さらに、上記複数の通信装置の各々との間に構築された第2の仮想ネットワークを介して当該通信装置からの情報信号を受信すると、当該情報信号に付加されたユーザタグが示す識別子を参照して当該情報信号の中継の要否を判断する。上記ルータ装置は、上記複数の通信装置のうちいずれかに送信すべき情報信号を上記通信網Bから受信すると、当該通信装置の宛先アドレスを参照して当該情報信号を送信すべき通信装置に設定された個別識別子を示すユーザタグを当該情報信号に付加する。上記第2の記録部は、上記ルータ装置と上記複数の通信装置の各々との間において、上記ルータ装置が当該通信装置との間に構築された第2の仮想ネットワークを介して送信/受信した情報信号のうち個別識別子を示すユーザタグが付加された情報信号のトラフィック量を、当該個別識別子が設定された通信装置の第2トラフィック量として記録する。   Preferably, a common identifier and an individual identifier are set in each of the plurality of communication devices. The common identifier is an identifier that matches each of the plurality of communication devices. The individual identifier is an identifier that is different between each of the plurality of communication devices. The router device stores an individual identifier set for each of the plurality of communication devices. When each of the plurality of communication devices further communicates with another communication device connected to the communication network A, a user tag indicating a common identifier set in the communication device is added to the information signal. To do. When communicating with the communication network B, each of the plurality of communication devices adds a user tag indicating an individual identifier set in the communication device to the information signal. Further, when the router device receives an information signal from the communication device via a second virtual network established between each of the plurality of communication devices, the user tag added to the information signal is The necessity of relaying the information signal is determined with reference to the identifier shown. When the router device receives an information signal to be transmitted to any one of the plurality of communication devices from the communication network B, the router device refers to the destination address of the communication device and sets the information signal to the communication device to which the information signal is to be transmitted. A user tag indicating the individual identifier is added to the information signal. The second recording unit transmits / receives between the router device and each of the plurality of communication devices via the second virtual network established between the router device and the communication device. The traffic amount of the information signal to which the user tag indicating the individual identifier is added among the information signals is recorded as the second traffic amount of the communication device in which the individual identifier is set.

上記通信システムでは、通信装置が通信網Bとの間で通信する場合、情報信号に通信装置に個別識別子が付加される。つまり、個別識別子を参照することによって、どの通信装置の情報信号であるのかを把握することができる。したがって、ルータ装置が中継した情報信号のトラフィック量を個別識別子毎に記録することによって、外部接続通信のトラフィック量を通信装置毎に記録することができる。   In the communication system, when the communication device communicates with the communication network B, an individual identifier is added to the communication device in the information signal. That is, by referring to the individual identifier, it is possible to grasp which communication device is the information signal. Therefore, by recording the traffic amount of the information signal relayed by the router device for each individual identifier, the traffic amount of external connection communication can be recorded for each communication device.

好ましくは、上記複数の通信装置の各々には、第1のIPアドレスと、第2のIPアドレスとが設定されている。第1のIPアドレスは、上記第1の仮想ネットワークに対応するネットワークアドレスを有する。第2のIPアドレスは、当該通信装置が属する第2の仮想ネットワークに対応するネットワークアドレスを有する。上記ルータ装置には、複数の第3のIPアドレスが設定されている。複数の第3のIPアドレスは、上記複数の第2の仮想ネットワークに対応する。複数の第3のIPアドレスの各々は、対応する第2の仮想ネットワークに対応するネットワークアドレスを有する。上記ルータ装置に設定された複数の第3のIPアドレスの各々は、当該第3のIPアドレスに対応する第2の仮想ネットワークに属する通信装置に設定された第2のIPアドレスとネットワークアドレス部分が互いに一致する。   Preferably, a first IP address and a second IP address are set in each of the plurality of communication devices. The first IP address has a network address corresponding to the first virtual network. The second IP address has a network address corresponding to the second virtual network to which the communication device belongs. A plurality of third IP addresses are set in the router device. The plurality of third IP addresses correspond to the plurality of second virtual networks. Each of the plurality of third IP addresses has a network address corresponding to the corresponding second virtual network. Each of the plurality of third IP addresses set in the router device includes a second IP address and a network address portion set in the communication device belonging to the second virtual network corresponding to the third IP address. Match each other.

上記通信システムでは、上記複数の通信装置の各々には2つのIPアドレスが与えられる。第1のIPアドレスは他の通信装置に与えられた第1のIPアドレスとネットワークアドレス部分が一致しているので、上記複数の通信装置間に第1の仮想ネットワークが構築される。これにより、上記複数の通信装置同士が通信するための通信経路を構築することができる。また、上記複数の通信装置の各々に与えられた第2のIPアドレスは、物理ポートに与えられた複数の第3のIPアドレスのいずれかとネットワークアドレス部分が一致しているので、上記複数の通信装置とルータ装置との間に第2の仮想ネットワークが構築される。これにより、上記複数の通信装置がルータ装置を介して通信するための通信経路を構築することができる。   In the communication system, two IP addresses are given to each of the plurality of communication devices. Since the first IP address matches the first IP address given to another communication device and the network address portion, a first virtual network is constructed between the plurality of communication devices. As a result, a communication path for communication between the plurality of communication devices can be established. Further, since the second IP address given to each of the plurality of communication devices has the same network address portion as any of the plurality of third IP addresses given to the physical port, the plurality of communication A second virtual network is constructed between the device and the router device. As a result, a communication path for the plurality of communication devices to communicate via the router device can be constructed.

好ましくは、上記通信網Aは、上記複数の通信装置に対応し且つ当該対応する通信装置と上記ルータ装置とを物理的に接続する複数の通信回線を含む。上記複数の通信装置の各々は、当該通信装置が接続された通信回線とは異なる通信回線に接続された他の通信装置との間で通信するときには、当該通信装置に設定された共通識別子を示すユーザタグが付加された情報信号を当該他の通信装置に設定された第1のIPアドレスへ向けて送信する。上記複数の通信装置の各々は、上記通信網Bへ情報信号を送信するときには、当該通信装置に設定された個別識別子を示すユーザタグが付加された情報信号を当該通信装置が属する第2の仮想ネットワークに対応する第3のIPアドレスへ向けて送信する。上記ルータ装置は、上記複数の通信回線を介して当該通信回線に接続された通信装置からの情報信号を受信すると、当該情報信号に付加されたユーザタグが個別識別子を示す場合には当該情報信号を通信網Bへ送信する。上記ルータ装置は、上記複数の通信装置のうちいずれかに送信すべき情報信号を上記通信網Bから受信すると、当該情報信号の宛先アドレスを参照して当該情報信号を送信すべき通信装置に設定された第2のIPアドレスを選択し、当該情報信号を送信すべき通信装置に設定された個別識別子を示すユーザタグを当該情報信号に付加して、当該ユーザタグを付加した情報信号を当該情報信号を送信すべき通信装置が接続された通信回線を介して当該選択された第2のIPアドレスへ向けて送信する。上記第1の記録部は、上記複数の通信回線の各々において当該通信回線を介して送信/受信された情報信号のトラフィック量を、当該通信回線に接続された通信装置の第1トラフィック量として記録する。   Preferably, the communication network A includes a plurality of communication lines corresponding to the plurality of communication devices and physically connecting the corresponding communication devices and the router device. Each of the plurality of communication devices indicates a common identifier set in the communication device when communicating with another communication device connected to a communication line different from the communication line to which the communication device is connected. The information signal to which the user tag is added is transmitted toward the first IP address set in the other communication device. When each of the plurality of communication devices transmits an information signal to the communication network B, the second virtual virtual to which the communication device belongs is assigned an information signal to which a user tag indicating an individual identifier set in the communication device is added. Transmit to the third IP address corresponding to the network. When the router device receives an information signal from a communication device connected to the communication line via the plurality of communication lines, the information signal is transmitted when the user tag added to the information signal indicates an individual identifier. Is transmitted to the communication network B. When the router device receives an information signal to be transmitted to any one of the plurality of communication devices from the communication network B, the router device refers to the destination address of the information signal and sets the information signal to the communication device to which the information signal is to be transmitted. The second IP address is selected, a user tag indicating an individual identifier set in the communication device to which the information signal is to be transmitted is added to the information signal, and the information signal with the user tag is added to the information signal The signal is transmitted toward the selected second IP address via the communication line to which the communication device to which the signal is to be transmitted is connected. The first recording unit records a traffic amount of an information signal transmitted / received via the communication line in each of the plurality of communication lines as a first traffic amount of a communication device connected to the communication line. To do.

好ましくは、上記ルータ装置には、ルーティングテーブルが格納されている。ルーティングテーブルには、上記複数の第2の仮想ネットワークの各々に対応するネットワークアドレスと、当該第2の仮想ネットワークに属する通信装置に設定された第2のIPアドレスとが対応付けられている。上記ルータ装置は、上記複数の通信装置のうちいずれかに送信すべき情報信号を上記通信網Bから受信すると、上記ルーティングテーブルの中から当該情報信号の宛先アドレスに対応するネットワークアドレスを検索し、検出されたネットワークアドレスに対応付けられた第2のIPアドレスを選択する。   Preferably, a routing table is stored in the router device. In the routing table, a network address corresponding to each of the plurality of second virtual networks is associated with a second IP address set for a communication device belonging to the second virtual network. When the router device receives an information signal to be transmitted to any one of the plurality of communication devices from the communication network B, the router device searches the routing table for a network address corresponding to the destination address of the information signal, A second IP address associated with the detected network address is selected.

好ましくは、上記ルータ装置には、さらに、識別子対応テーブルと、通信回線対応テーブルとが格納されている。識別子対応テーブルは、上記複数の通信装置の各々に設定された第2のIPアドレスと、当該通信装置に設定された個別識別子とが対応付けられている。通信回線対応テーブルは、上記複数の通信装置の各々に設定された個別識別子と、当該通信装置が接続される通信回線とが対応付けられている。上記ルータ装置は、上記複数の通信装置のうちいずれかに送信すべき情報信号を上記通信網Bから受信すると、上記ルーティングテーブルの中から選択された第2のIPアドレスに対応する個別識別子を上記識別子対応テーブルの中から選択して当該選択されたユーザ識別子を示すユーザタグを当該情報信号に付加するとともに、当該選択された個別識別子に対応する通信回線を上記通信回線対応テーブルの中から選択し、当該ユーザタグが付加された情報信号を当該選択された通信回線を介して送信する。   Preferably, the router device further stores an identifier correspondence table and a communication line correspondence table. In the identifier correspondence table, the second IP address set in each of the plurality of communication devices is associated with the individual identifier set in the communication device. In the communication line correspondence table, the individual identifier set for each of the plurality of communication devices is associated with the communication line to which the communication device is connected. When the router device receives an information signal to be transmitted to any one of the plurality of communication devices from the communication network B, the router device assigns an individual identifier corresponding to the second IP address selected from the routing table. A user tag indicating the selected user identifier selected from the identifier correspondence table is added to the information signal, and a communication line corresponding to the selected individual identifier is selected from the communication line correspondence table. Then, the information signal to which the user tag is added is transmitted via the selected communication line.

好ましくは、上記サーバ装置は、上記複数の通信装置のうちいずれか1つの通信料金を算出するときに、上記第2の記録部によって記憶された当該通信装置の第2トラフィック量に対して第1従量料金を乗じて第1通信料金を算出するとともに、上記第1の記録部によって記録された当該通信装置の第1トラフィック量から当該通信装置の第2トラフィック量を減算して算出される第3トラフィック量に対して上記第1従量料金よりも安い第2従量料金を乗じて第2の通信料金を算出する。   Preferably, when the server device calculates a communication fee of any one of the plurality of communication devices, the server device performs a first operation on the second traffic amount of the communication device stored by the second recording unit. A third communication rate is calculated by multiplying the usage fee and calculating the first communication fee and subtracting the second traffic amount of the communication device from the first traffic amount of the communication device recorded by the first recording unit. A second communication fee is calculated by multiplying the traffic amount by a second metered fee that is lower than the first metered fee.

上記通信システムでは、外部接続通信よりも通信網A内通信の方が安く設定されている。したがって、外部接続通信の通信料金と通信網A内通信の通信料金との合計金額を、従来の通信料金よりも安くすることができる。   In the communication system, communication within the communication network A is set cheaper than external connection communication. Therefore, the total amount of the communication charge for the external connection communication and the communication charge for the communication within the communication network A can be made lower than the conventional communication charge.

好ましくは、上記通信システムは、上記通信網Bと上記通信網Bとは異なる通信網Cとの間に接続される外部接続用ルータをさらに備える。上記第1従量料金は、上記通信網Bおよび通信網Cを利用する通信に対して科せられる料金である。上記第2従量料金は、上記通信網Aのみを利用する通信に対して科せられる料金である。   Preferably, the communication system further includes an external connection router connected between the communication network B and a communication network C different from the communication network B. The first pay-per-use charge is a charge imposed for communication using the communication network B and the communication network C. The second pay-per-use fee is a fee charged for communication using only the communication network A.

また、この発明によれば、通信システムは、第1の仮想ネットワークと第2の仮想ネットワークのうち、最適な経路を選択して通信を行うことにより、結果的に利用料金を安価に抑えることができる。   In addition, according to the present invention, the communication system selects the optimum route from the first virtual network and the second virtual network to perform communication, and as a result, the usage fee can be kept low. it can.

以上のように、通信装置の各々に対して通信網A内のみを利用した通信(通信網A内通信)と通信網Aだけでなく通信網Bも利用した通信とを別々に管理することができる。   As described above, communication using only the communication network A (communication within the communication network A) and communication using not only the communication network A but also the communication network B can be managed separately for each communication device. it can.

以下、この発明の実施の形態を図面を参照して詳しく説明する。なお、図中同一または相当部分には同一の符号を付しその説明は繰り返さない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the drawings, the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals, and description thereof will not be repeated.

(第1の実施形態)
<全体構成>
図1は、この発明の第1の実施形態による通信システムの全体構成を示す。この通信システムは、通信網(例えば、VLAN網)LVLANと、通信網(例えば、ISP網)LISPと、ルータR100と、サーバ300と、顧客A,B,Cに設けられた顧客通信装置400A,400B,400Cと、収容スイッチ500−1,500−A,500−B,500−Cとを備える。通信網(例えば、ISP網)LISPは、ルータR200を介して通信網(例えば、インターネット網)LNETに接続される。通信網LNETには、外部通信装置600が物理的に接続されている。
(First embodiment)
<Overall configuration>
FIG. 1 shows an overall configuration of a communication system according to a first embodiment of the present invention. This communication system includes a communication network (for example, VLAN network) L VLAN , a communication network (for example, ISP network) L ISP , a router R100, a server 300, and customer communication devices provided to customers A, B, and C. 400A, 400B, 400C and accommodation switches 500-1, 500-A, 500-B, 500-C. The communication network (for example, ISP network) L ISP is connected to the communication network (for example, Internet network) L NET via the router R200. An external communication device 600 is physically connected to the communication network L NET .

通信サービス業者は、通信網LVLAN,通信網LISP,ルータR100,ルータR200,サーバ300を管理する。顧客A,B,Cの各々は、通信網LISP等を管理する通信サービス業者から通信サービスの提供を受ける。通信網LNETは、通信網LISP等を管理する通信サービス業者とは別の通信サービス業者に管理される。外部通信装置600の所有者は、通信網LNETを管理する通信サービス業者から通信サービスの提供を受ける。また、通信網LISP等を管理する通信サービス業者は、通信網LNETを管理する通信サービス業者に対して調達料金を支払うことによってその通信網LNETへのアクセスの許諾を受ける。 The communication service provider manages the communication network L VLAN , the communication network L ISP , the router R100, the router R200, and the server 300. Each of the customers A, B, and C receives a communication service from a communication service provider that manages the communication network L ISP and the like. The communication network L NET is managed by a communication service provider different from the communication service provider that manages the communication network L ISP and the like. The owner of the external communication device 600 receives a communication service from a communication service provider that manages the communication network L NET . In addition, communication service providers to manage the communication network L ISP, etc., receive the permission of access to the communication network L NET by paying a procurement fee for communication service providers to manage the communication network L NET.

図1に示した通信システムでは、顧客通信装置400A,400B,400C,外部通信装置600の各々は、各ネットワーク(通信網LVLAN,通信網LISP,通信網LNET)を介して、情報信号のやりとりを行う。 In the communication system shown in FIG. 1, each of the customer communication devices 400A, 400B, 400C, and the external communication device 600 is an information signal via each network (communication network L VLAN , communication network L ISP , communication network L NET ). Exchange.

〔情報信号〕
情報信号には、MAC(Media Access Control)ヘッダ,情報信号の送り先を示す宛先アドレス(Destination IP Address),情報信号の送信元を示す送信元アドレス(Source IP Address),情報DATAが書き込まれる。
[Information signal]
In the information signal, a MAC (Media Access Control) header, a destination address (Destination IP Address) indicating the destination of the information signal, a source address (Source IP Address) indicating the source of the information signal, and information DATA are written.

〔拡張タグ〕
通信網LVLANに送信される情報信号には、IEEE802.1Q規格のEtherTypeを変更した拡張タグが付加される。拡張タグには、通信網LVLAN固有のVLAN識別子(ここでは、VLAN_ID)が書き込まれる。また、通信網LVLANに接続される収容スイッチ500−A,500−B,500−C,および収容スイッチ500−1の各々には、このVLAN識別子(VLAN_ID)が設定されている。
[Expansion tag]
An extension tag obtained by changing the EtherType of the IEEE802.1Q standard is added to the information signal transmitted to the communication network L VLAN . In the expansion tag, a VLAN identifier (here, VLAN_ID) unique to the communication network L VLAN is written. The VLAN identifier (VLAN_ID) is set in each of the accommodation switches 500-A, 500-B, 500-C, and the accommodation switch 500-1 connected to the communication network L VLAN .

〔ルータR100〕
ルータR100は、通信網LISPと通信網LVLANとの間に物理的に接続されて、情報信号を中継する。ルータR100には、複数の物理ポート(ここでは、3つの物理ポート)が通信網LVLAN側に設けられる。また、ルータR100は、ルーティングテーブルを有しており、情報信号を中継するときにはその情報信号の宛先アドレスを参照してルーティングテーブルの中から情報信号の送信先を選択する。
[Router R100]
The router R100 is physically connected between the communication network L ISP and the communication network L VLAN and relays information signals. In the router R100, a plurality of physical ports (here, three physical ports) are provided on the communication network L VLAN side. The router R100 also has a routing table. When relaying an information signal, the router R100 refers to the destination address of the information signal and selects the information signal transmission destination from the routing table.

〔ルータR200〕
ルータR200は、通信網LISPと通信網LNETとの間に物理的に接続されて、情報信号を中継する。また、ルータR200は、ルーティングテーブル(図示せず)を有しており、情報信号を中継するときにはその情報信号の宛先アドレスを参照してルーティングテーブルの中から情報信号の送信先を選択する。
[Router R200]
The router R200 is physically connected between the communication network L ISP and the communication network L NET and relays information signals. Further, the router R200 has a routing table (not shown). When relaying an information signal, the router R200 refers to the destination address of the information signal and selects a transmission destination of the information signal from the routing table.

〔顧客通信装置〕
顧客通信装置400A,400B,400Cは、収容スイッチ500−A,500−B,500−Cを介して、通信網LVLANに物理的に接続される。顧客通信装置400A,400B,400Cの各々は、通信網Aに構築された第1の仮想ネットワークに属する。また、顧客通信装置400A,400B,400Cの各々とルータR100との間には、第2の仮想ネットワークが構築されている。仮想ネットワークについては、後述する。
[Customer communication equipment]
The customer communication devices 400A, 400B, and 400C are physically connected to the communication network L VLAN via the accommodation switches 500-A, 500-B, and 500-C. Each of the customer communication devices 400A, 400B, 400C belongs to a first virtual network constructed in the communication network A. Further, a second virtual network is constructed between each of the customer communication devices 400A, 400B, 400C and the router R100. The virtual network will be described later.

また、顧客通信装置400A,400B,400Cの各々は、情報信号を通信網LVLANに送信するときに、その情報信号に対して送信元アドレスおよび宛先アドレスの書き込み等を行う。 Each of the customer communication devices 400A, 400B, and 400C writes a transmission source address and a destination address to the information signal when transmitting the information signal to the communication network L VLAN .

なお、顧客Cには、顧客通信装置400Cの他に、レイヤー2スイッチ401Cが設けられている。これは、顧客通信装置400Cに2つのIPアドレスを割り当てるためである。   The customer C is provided with a layer 2 switch 401C in addition to the customer communication device 400C. This is because two IP addresses are assigned to the customer communication device 400C.

〔収容スイッチ500−1〕
収容スイッチ500−1は、通信網LVLANとルータR100と間で情報信号を中継するときに、VLAN識別子を示す拡張タグの付加,拡張タグの識別,拡張タグの取り外しを行う。
[Accommodating switch 500-1]
The accommodation switch 500-1 adds an expansion tag indicating a VLAN identifier, identifies an expansion tag, and removes the expansion tag when relaying an information signal between the communication network L VLAN and the router R100.

また、収容スイッチ500−1は、ルータR100が顧客通信装置400A〜400Cの各々との間で送信/受信した情報信号のトラフィック量を顧客通信装置毎に記録する。   The accommodating switch 500-1 records the traffic amount of the information signal transmitted / received between each of the customer communication devices 400A to 400C by the router R100 for each customer communication device.

〔収容スイッチ500−A〜500−C〕
収容スイッチ500−A〜500−Cの各々は、自己に対応する顧客通信装置と通信網LVLANへとの間で情報信号を中継するときに、拡張タグの付加,拡張タグの識別,拡張タグの取り外しを行う。
[Accommodating switches 500-A to 500-C]
When each of the accommodation switches 500-A to 500-C relays an information signal between the customer communication device corresponding to itself and the communication network L VLAN , the addition of an expansion tag, identification of the expansion tag, and expansion tag Remove.

また、収容スイッチ500−A〜500−Cの各々は、自己に対応する顧客通信装置が送信/受信した情報信号のトラフィック量を記録する。   Each of the accommodation switches 500-A to 500-C records the traffic amount of the information signal transmitted / received by the customer communication device corresponding to the accommodation switch 500-A to 500-C.

〔サーバ300〕
サーバ300は、収容スイッチ500−1によって記録されたトラフィック量の取得,収容スイッチ500−A,500−B,500−Cの各々によって記録されたトラフィック量の取得を実行して、顧客通信装置400A,400B,400Cが通信のときに送信/受信した情報信号のトラフィック量を接続経路ごとに区別して管理する。詳しくは、サーバ300は、「通信網LVLANのみ利用した通信」と「通信網LVLAN以外(通信網LNET)も利用した通信」とを区別して管理する。さらに、サーバ300は、自己が管理する顧客通信装置400A,400B,400Cの各々が送信/受信した情報信号のトラフィック量を参照して、顧客A,B,Cの各々に対して請求する通信料金を算出する。
[Server 300]
The server 300 executes the acquisition of the traffic amount recorded by the accommodation switch 500-1 and the acquisition of the traffic amount recorded by each of the accommodation switches 500-A, 500-B, 500-C, and the customer communication device 400A. , 400B, 400C manage the traffic volume of the information signal transmitted / received by communication for each connection path. Specifically, the server 300 distinguishes and manages “communication using only the communication network L VLAN ” and “communication using other than the communication network L VLAN (communication network L NET )”. Further, the server 300 refers to the traffic amount of the information signal transmitted / received by each of the customer communication devices 400A, 400B, 400C managed by the server 300, and charges a communication fee charged to each of the customers A, B, C. Is calculated.

また、サーバ300は、通信網LVLAN,通信網LISPに存在する各物理ポートに対する監視(いわゆるPing監視)の実行等を行い、通信網LVLAN,通信網LISPを管理する。 The server 300 includes a communication network L VLAN, performs execution, etc. Monitoring of each physical port (so-called Ping monitor) present in the communication network L ISP, manages the communication network L VLAN, the communication network L ISP.

〔外部通信装置〕
外部通信装置600は、通信網LNETに接続される。外部通信装置600は、通信網LNETを介して、情報信号を送信/受信する。
[External communication device]
The external communication device 600 is connected to the communication network L NET . The external communication device 600 transmits / receives information signals via the communication network L NET .

<仮想ネットワークについて>
次に、顧客通信装置400A,400B,400Cの各々が属する第1の仮想ネットワークと、ルータR100と顧客通信装置400A,400B,400Cの各々とに構築される第2の仮想ネットワークとについて説明する。
<About virtual networks>
Next, the first virtual network to which each of the customer communication devices 400A, 400B, and 400C belongs, and the second virtual network constructed in each of the router R100 and the customer communication devices 400A, 400B, and 400C will be described.

ここで、図2を参照して、ルータR100,顧客通信装置400A,400B,400Cの各々に設定されるIPアドレスについて説明する。   Here, with reference to FIG. 2, the IP address set in each of the router R100 and the customer communication devices 400A, 400B, and 400C will be described.

顧客通信装置400Aには、通信網LVLAN側に1つの物理ポートP400Aが設けられている。その物理ポートP400Aには、通信網LVLAN用のIPアドレス(以下、通信網A用アドレスと記載する。)と外部接続用のIPアドレス(以下、外部用アドレスと記載する。)との2つのIPアドレスが設定される。 The customer communication device 400A is provided with one physical port P400A on the communication network L VLAN side. The physical port P400A has two addresses, an IP address for the communication network L VLAN (hereinafter referred to as an address for the communication network A) and an IP address for external connection (hereinafter referred to as an external address). An IP address is set.

顧客通信装置400Bには、顧客通信装置400Aと同様に、通信網LVLAN側に1つの物理ポートP400Bが設けられる。その物理ポートP400Bには、通信網A用アドレスと外部用アドレスとの2つのIPアドレスが設定される。 Similarly to the customer communication device 400A, the customer communication device 400B is provided with one physical port P400B on the communication network L VLAN side. Two IP addresses, a communication network A address and an external address, are set in the physical port P400B.

顧客通信装置400Cには、レイヤー2スイッチ401Cを介して通信網LVLAN側に2つの物理ポートP400C−1,P400C−2が設けられる。物理ポートP400C−1には、通信網A用アドレスが設定される。物理ポートP400C−2には、外部用アドレスが設定される。 The customer communication apparatus 400C is provided with two physical ports P400C-1 and P400C-2 on the communication network L VLAN side via the layer 2 switch 401C. A communication network A address is set in the physical port P400C-1. An external address is set in the physical port P400C-2.

ルータR100には、通信網LISP側に1つの物理ポートP100−1が設けられ、通信網LVLAN側に3つの物理ポートP100−A,P100−B,P100−Cが設けられる。物理ポートP100−Aは顧客通信装置400Aに対応し、物理ポートP100−Bは顧客通信装置400Bに対応し、物理ポートP100−Cは顧客通信装置400Cに対応する。物理ポートP100−1,P100−A,P100−B,P100−Cの各々には、IPアドレスが1つずつ設定されている。 In the router R100, one physical port P100-1 is provided on the communication network L ISP side, and three physical ports P100-A, P100-B, and P100-C are provided on the communication network L VLAN side. The physical port P100-A corresponds to the customer communication device 400A, the physical port P100-B corresponds to the customer communication device 400B, and the physical port P100-C corresponds to the customer communication device 400C. One IP address is set for each of the physical ports P100-1, P100-A, P100-B, and P100-C.

物理ポートP100−1に設定されたIPアドレスは、通信網LISP(通信網B)において次に情報信号を送信すべきルータ(ここでは、ルータR200)に設定されたIPアドレス(図示せず)と、ネットワークアドレス部分が一致する。 The IP address set in the physical port P100-1 is the IP address (not shown) set in the router (here, router R200) to which the information signal is to be transmitted next in the communication network L ISP (communication network B). And the network address part match.

顧客通信装置400A,400B,400Cの各々の物理ポートに設定された通信網A用アドレスは、互いにネットワークアドレス部分が一致している。このようにIPアドレスを設定することにより、顧客通信装置400A,400B,400Cの各々は第1の仮想ネットワークに属していることになる。つまり、顧客通信装置400A,400B,400Cの各々に設定された通信網A用アドレスは、第1の仮想ネットワークに対応するネットワークアドレスを有する。   The network A addresses of the communication network A addresses set in the physical ports of the customer communication devices 400A, 400B, and 400C are the same. By setting the IP address in this way, each of the customer communication devices 400A, 400B, 400C belongs to the first virtual network. That is, the communication network A address set in each of the customer communication devices 400A, 400B, and 400C has a network address corresponding to the first virtual network.

また、顧客通信装置400Aの物理ポートP400Aに設定された外部用アドレスは、顧客通信装置400Aに対応する物理ポートP100−Aに設定されたIPアドレスとネットワークアドレスが一致する。このようにIPアドレスを設定することによって、顧客通信装置400Aと物理ポートP100−Aとは、同一の仮想ネットワーク(第2の仮想ネットワーク)に属していることになる。つまり、顧客通信装置400Aに設定された外部用アドレスは顧客通信装置400Aが属する第2の仮想ネットワークに対応するネットワークアドレスを有し、物理ポートP100−Aに設定されたIPアドレスは物理ポートP100−Aが属する第2の仮想ネットワークに対応するネットワークアドレスを有する。   Further, the external address set in the physical port P400A of the customer communication device 400A matches the network address with the IP address set in the physical port P100-A corresponding to the customer communication device 400A. By setting the IP address in this way, the customer communication device 400A and the physical port P100-A belong to the same virtual network (second virtual network). That is, the external address set in the customer communication device 400A has a network address corresponding to the second virtual network to which the customer communication device 400A belongs, and the IP address set in the physical port P100-A is the physical port P100- A has a network address corresponding to the second virtual network to which A belongs.

また、顧客通信装置400Bの物理ポートP400Bに設定された外部用アドレスは、顧客通信装置400Bに対応するルータR100の物理ポートP100−Bに設定されたIPアドレスとネットワークアドレスが一致する。同様に、顧客通信装置400Cの物理ポートP400Cに設定された外部用アドレスは、顧客通信装置400Cに対応するルータR100の物理ポートP100−Cに設定されたIPアドレスとネットワークアドレスが一致する。   Further, the external address set in the physical port P400B of the customer communication device 400B matches the IP address set in the physical port P100-B of the router R100 corresponding to the customer communication device 400B. Similarly, the external address set for the physical port P400C of the customer communication device 400C matches the network address with the IP address set for the physical port P100-C of the router R100 corresponding to the customer communication device 400C.

このように、顧客通信装置400A,400B,400Cの各々とルータR100との間には、第2の仮想ネットワークが構築されていることになる。   Thus, the second virtual network is constructed between each of the customer communication devices 400A, 400B, 400C and the router R100.

<ルーティングテーブル>
〔顧客通信装置のルーティングテーブル〕
顧客通信装置400A,400B,400Cは、ルーティングテーブルを有する。ルーティングテーブルには、ネットワークアドレスとIPアドレスとが対応付けられている。IPアドレスは、情報信号を次に送信すべき装置に設定されたIPアドレスを示す。
<Routing table>
[Customer communication device routing table]
Customer communication devices 400A, 400B, and 400C have a routing table. In the routing table, network addresses and IP addresses are associated. The IP address indicates an IP address set in a device to which an information signal is next transmitted.

詳しく述べると、「第1の仮想ネットワークに対応するネットワークアドレス」には「宛先アドレスのIPアドレス」が対応付けられており、「その他(つまり、第1の仮想ネットワークに対応するネットワークアドレス以外)」には「顧客通信装置と同一の第2の仮想ネットワークに属する物理ポートのIPアドレス」が対応付けられている。このルーティングテーブルに従うと、「第1の仮想ネットワークに対応するネットワークアドレス」を有する宛先アドレスが書き込まれた情報信号は「宛先アドレスのIPアドレス」へ向けて送信され、「その他のネットワークアドレス」を有する宛先アドレスが書き込まれた情報信号は「顧客通信装置と同一の第2の仮想ネットワークに属する物理ポートのIPアドレス」へ向けて送信される。   More specifically, “the network address corresponding to the first virtual network” is associated with “the IP address of the destination address”, and “others (that is, other than the network address corresponding to the first virtual network)”. Is associated with “IP address of a physical port belonging to the same second virtual network as the customer communication device”. According to this routing table, the information signal in which the destination address having the “network address corresponding to the first virtual network” is written is transmitted toward the “IP address of the destination address” and has the “other network address”. The information signal in which the destination address is written is transmitted to “the IP address of the physical port belonging to the same second virtual network as the customer communication device”.

図3Aのように、顧客通信装置400Aが有するルーティングテーブルには、「第1の仮想ネットワークに対応するネットワークアドレス」と「情報信号の宛先アドレス」とが対応付けられており、「その他」と「物理ポートP100−AのIPアドレス」とが対応付けられている。   As shown in FIG. 3A, the routing table of the customer communication device 400A has “network address corresponding to the first virtual network” and “destination address of the information signal” associated with each other. The IP address of the physical port P100-A "is associated with.

〔ルータR100のルーティングテーブル〕
ルータR100は、ルーティングテーブルを有する。ルーティングテーブルには、ネットワークアドレスとIPアドレスとが対応付けられている。IPアドレスは、情報信号を次に送信すべき装置に設定されたIPアドレスを示す。
[Router R100 routing table]
The router R100 has a routing table. In the routing table, network addresses and IP addresses are associated. The IP address indicates an IP address set in a device to which an information signal is next transmitted.

図3Bのように、ルータR100が有するルーティングテーブルには、「第2の仮想ネットワークに対応するネットワークアドレス」と「その第2の仮想ネットワークに属する顧客通信装置に設定された外部用アドレス」とが対応付けられており、「その他(つまり、複数の第2の仮想ネットワークのいずれにも対応しないネットワークアドレス)」と「次のルータに設定されたIPアドレス(ここでは、ルータR200に設定されたIPアドレス)」とが対応付けられている。   As shown in FIG. 3B, the routing table of the router R100 includes “a network address corresponding to the second virtual network” and “an external address set in the customer communication device belonging to the second virtual network”. “Other (that is, a network address that does not correspond to any of the plurality of second virtual networks)” and “IP address set in the next router (in this case, the IP set in the router R200) Address) ”.

<顧客通信装置,収容スイッチにおける通信手順>
次に、図1に示した顧客通信装置400A,400B,400Cと収容スイッチ500−A,500−B,500−Cとによる情報信号の送信および受信の手順について説明する。なお、顧客通信装置400Aと収容スイッチ500−A,顧客通信装置400Bと収容スイッチ500−B,顧客通信装置400Cと収容スイッチ500−Cの各々では同様の通信手順が行われるので、代表して顧客通信装置400Aと収容スイッチ500−Aによる通信手順について説明する。
<Communication procedure in customer communication device and accommodation switch>
Next, procedures for transmitting and receiving information signals by the customer communication devices 400A, 400B, and 400C and the accommodation switches 500-A, 500-B, and 500-C shown in FIG. 1 will be described. The same communication procedure is performed in each of the customer communication device 400A and the accommodation switch 500-A, the customer communication device 400B and the accommodation switch 500-B, and the customer communication device 400C and the accommodation switch 500-C. A communication procedure by the communication device 400A and the accommodation switch 500-A will be described.

《顧客通信装置→通信網LVLAN
図4を参照しつつ、顧客通信装置400Aから通信網LVLANへ情報信号が送信される手順について説明する。
<< Customer communication device-> Communication network L VLAN >>
A procedure for transmitting an information signal from the customer communication device 400A to the communication network L VLAN will be described with reference to FIG.

〔ステップST101〕
顧客通信装置400Aは、送信すべき情報DATAを作成する。次に、顧客通信装置400Aは、送信先のIPアドレスを宛先アドレスとして情報信号に書き込む。これにより、宛先アドレスが設定される。
[Step ST101]
Customer communication device 400A creates information DATA to be transmitted. Next, the customer communication device 400A writes the destination IP address as a destination address in the information signal. Thereby, a destination address is set.

〔ステップST102〕
次に、顧客通信装置400Aは、情報信号の宛先アドレスに対応するIPアドレスを、自己に格納されたルーティングテーブル(図3A参照)の中から選択する。詳しくは、顧客通信装置400Aは、宛先アドレスのネットワークアドレスをルーティングテーブルの中から検索し、検出したネットワークアドレスに対応するIPアドレスを選択する。つまり、第1の仮想ネットワークに属する「他の顧客通信装置に設定された通信網A用アドレス」および第2の仮想ネットワークに属する「物理ポートP100AのIPアドレス」のうちいずれか一方を選択する。
[Step ST102]
Next, the customer communication device 400A selects an IP address corresponding to the destination address of the information signal from the routing table (see FIG. 3A) stored therein. Specifically, the customer communication device 400A searches the routing table for the network address of the destination address, and selects the IP address corresponding to the detected network address. That is, one of “the address for communication network A set for another customer communication device” belonging to the first virtual network and “the IP address of the physical port P100A” belonging to the second virtual network is selected.

〔ステップST103〕
次に、顧客通信装置400Aは、ステップST102において選択されたIPアドレスが「通信網A用アドレス」であるか否かを判断する。つまり、顧客通信装置400Aは、情報信号の宛先アドレスのネットワークアドレスが「第1の仮想ネットワークに対応するネットワークアドレス」であるか否かを判断する。選択されたIPアドレスが「通信網A用アドレス」である場合(例えば、「顧客通信装置400Bの通信網A用アドレス」である場合)にはステップST104へ進み、そうでない場合にはステップST107へ進む。
[Step ST103]
Next, customer communication apparatus 400A determines whether or not the IP address selected in step ST102 is a “communication network A address”. That is, the customer communication device 400A determines whether or not the network address of the destination address of the information signal is “a network address corresponding to the first virtual network”. When the selected IP address is “address for communication network A” (for example, “address for communication network A of customer communication device 400B”), the process proceeds to step ST104. Otherwise, the process proceeds to step ST107. move on.

〔ステップST104〕
次に、顧客通信装置400Aは、自己に設定された(物理ポートP400Aに設定された)通信網A用アドレスを送信元アドレスとして情報信号に書き込む。
[Step ST104]
Next, the customer communication device 400A writes the communication network A address set in itself (set in the physical port P400A) as a transmission source address in the information signal.

〔ステップST105〕
次に、顧客通信装置400Aは、宛先アドレスおよび送信元アドレスが書き込まれた情報信号を、ステップST102においてルーティングテーブルの中から選択されたIPアドレスへ向けて送信する。
[Step ST105]
Next, customer communication device 400A transmits the information signal in which the destination address and the transmission source address are written toward the IP address selected from the routing table in step ST102.

〔ステップST106〕
次に、収容スイッチ500−Aは、顧客通信装置400Aから送信された情報信号を受信すると、自己に設定されているVLAN識別子(VLAN_ID)を示す拡張タグを情報信号に付加する。次に、収容スイッチ500−Aは、拡張タグを付加した情報信号を通信網LVLANへ送信する。
[Step ST106]
Next, when the accommodation switch 500-A receives the information signal transmitted from the customer communication device 400A, the accommodation switch 500-A adds an expansion tag indicating the VLAN identifier (VLAN_ID) set to the accommodation switch 500-A to the information signal. Next, the accommodation switch 500-A transmits the information signal with the expansion tag added to the communication network L VLAN .

〔ステップST107〕
一方、ステップST102において選択されたIPアドレスが「通信網A用アドレス」ではないと判断すると、顧客400Aは、自己に設定された(物理ポートP400Aに設定された)外部用アドレスを送信元アドレスとして情報信号に書き込む。次に、ステップST105へ進む。
[Step ST107]
On the other hand, when determining that the IP address selected in step ST102 is not the “communication network A address”, the customer 400A uses the external address set in itself (set in the physical port P400A) as the source address. Write to information signal. Next, the process proceeds to step ST105.

このように、顧客通信装置400A〜400Cの各々は、情報信号の送信先に応じて、「第1の仮想ネットワーク」および「第2の仮想ネットワーク」のうちいずれか一方を介して情報信号を送信する。   In this way, each of the customer communication devices 400A to 400C transmits an information signal via either the “first virtual network” or the “second virtual network” according to the transmission destination of the information signal. To do.

なお、顧客通信装置の送信元アドレスとして「外部用アドレス」がデフォルトとして設定されていてもよい。   Note that “external address” may be set as a default as the transmission source address of the customer communication device.

《通信網LVLAN→顧客通信装置》
図5を参照しつつ、通信網LVLANから顧客通信装置400Aへ情報信号が送信される手順について説明する。ここで、情報信号は、顧客通信装置400Aの「通信網A用アドレス」および「外部用アドレス」のうちいずれか一方へ向けて送信されたものである。
《Communication network L VLAN → Customer communication device》
A procedure for transmitting an information signal from the communication network L VLAN to the customer communication device 400A will be described with reference to FIG. Here, the information signal is transmitted toward one of “address for communication network A” and “address for external use” of customer communication device 400A.

〔ステップST111〕
まず、収容スイッチ500−Aは、通信網LVLANからの情報信号を受信すると、受信した情報信号に付加された拡張タグを参照して、その情報信号を取得すべきか否かを判断する。詳しくは、収容スイッチ500−Aは、拡張タグに書き込まれたVLAN識別子とこの収容スイッチ500−Aに設定されているVLAN識別子とが一致する場合にはその情報信号を取得してステップST112へ進み、そうでない場合にはその情報信号を破棄する。
[Step ST111]
First, when the accommodation switch 500-A receives an information signal from the communication network L VLAN , the accommodation switch 500-A refers to an extension tag added to the received information signal and determines whether or not the information signal should be acquired. Specifically, the accommodation switch 500-A acquires the information signal when the VLAN identifier written in the expansion tag matches the VLAN identifier set in the accommodation switch 500-A, and proceeds to step ST112. Otherwise, the information signal is discarded.

〔ステップST112〕
次に、収容スイッチ500−Aは、ステップST111において取得した情報信号から拡張タグを取り外す。次に、収容スイッチ500−Aは、拡張タグを取り外した情報信号を顧客通信装置400Aへ送信する。
[Step ST112]
Next, the accommodation switch 500-A removes the expansion tag from the information signal acquired in step ST111. Next, the accommodation switch 500-A transmits an information signal with the expansion tag removed to the customer communication device 400A.

〔ステップST113〕
まず、顧客通信装置400Aの物理ポートP400Aは、収容スイッチ500−Aからの情報信号を受信する。ここで、情報信号が顧客通信装置400Aの「通信網A用アドレス」へ向けて送信された情報信号である場合には、第1の仮想ネットワーク介して送信された情報信号を受信したことになり、情報信号が顧客通信装置400Aの「外部用アドレス」へ向けて送信された情報信号である場合には、第2の仮想ネットワーク介して送信された情報信号を受信したことになる。
[Step ST113]
First, the physical port P400A of the customer communication device 400A receives the information signal from the accommodation switch 500-A. Here, when the information signal is an information signal transmitted toward the “communication network A address” of the customer communication device 400A, the information signal transmitted via the first virtual network is received. When the information signal is an information signal transmitted toward the “external address” of the customer communication device 400A, the information signal transmitted via the second virtual network is received.

〔ステップST114〕
次に、顧客通信装置400Aは、物理ポートP400Aに受信された情報信号を取得する。
[Step ST114]
Next, the customer communication device 400A acquires the information signal received at the physical port P400A.

このように、顧客通信装置400A〜400Cの各々は、「第1の仮想ネットワーク」および「第2の仮想ネットワーク」のうちいずれか一方を介して情報信号を受信する。   As described above, each of the customer communication devices 400A to 400C receives the information signal via one of the “first virtual network” and the “second virtual network”.

《収容スイッチ500−A〜500−Cによるトラフィック量の記録》
また、収容スイッチ500−Aは、通信網LVLANと顧客通信装置400−Aとの間で情報信号を中継したときに、その中継した情報信号のトラフィック量をカウントし、そのカウント値を顧客通信装置400Aのアクセス回線トラフィック量Traffic(CPU-A)として記録する。
<< Recording of traffic volume by accommodating switches 500-A to 500-C >>
Further, when the accommodation switch 500-A relays the information signal between the communication network L VLAN and the customer communication device 400-A, the accommodation switch 500-A counts the traffic amount of the relayed information signal, and the count value is transmitted to the customer communication. Recorded as the access line traffic volume Traffic (CPU-A) of the device 400A.

収容スイッチ500−B(500C)は、収容スイッチ500−Aと同様に、通信網LVLANと顧客通信装置400−B(通信網LVLANと顧客通信装置400−C)との間で情報信号を中継したときに、その中継した情報信号のトラフィック量をカウントし、そのカウント値を顧客通信装置400B(顧客通信装置400C)のアクセス回線トラフィック量Traffic(CPU-B)(Traffic(CPU-C))として記録する。 Similarly to the accommodation switch 500-A, the accommodation switch 500-B (500C) transmits an information signal between the communication network L VLAN and the customer communication device 400-B (communication network L VLAN and the customer communication device 400-C). When relayed, the traffic volume of the relayed information signal is counted, and the count value is calculated as the access line traffic volume Traffic (CPU-B) (Traffic (CPU-C)) of the customer communication device 400B (customer communication device 400C). Record as.

このようにして、収容スイッチ500−A〜500Cの各々は、自己に対応する顧客通信装置が送信/受信した情報信号のトラフィック量を記録する。   In this way, each of the accommodation switches 500-A to 500C records the traffic amount of the information signal transmitted / received by the customer communication device corresponding to the accommodation switch 500-A to 500C.

<ルータR100,収容スイッチ500−1における通信手順>
次に、図1に示したルータR100および収容スイッチ500−1による情報信号の中継の手順について説明する。なお、物理ポートP100−A,P100−B,P100−Cの各々に対する処理は同様であるので、物理ポートP100−Aに対する処理について説明する。
<Communication Procedure in Router R100 and Accommodation Switch 500-1>
Next, a procedure for relaying information signals by the router R100 and the accommodation switch 500-1 shown in FIG. Since the processing for each of the physical ports P100-A, P100-B, and P100-C is the same, the processing for the physical port P100-A will be described.

《通信網LVLAN→通信網LISP
図6を参照しつつ、通信網LVLAN(通信網A)から通信網LISP(通信網B)へ情報信号が中継される手順について説明する。ここで、情報信号は、顧客通信装置400Aから物理ポートP100−AのIPアドレスへ向けて送信されたものである。
<< Communication network L VLAN → Communication network L ISP >>
A procedure for relaying an information signal from the communication network L VLAN (communication network A) to the communication network L ISP (communication network B) will be described with reference to FIG. Here, the information signal is transmitted from the customer communication device 400A toward the IP address of the physical port P100-A.

〔ステップST121〕
収容スイッチ500−1は、通信網LVLANからの情報信号を受信すると、受信した情報信号に付加された拡張タグを参照して、その情報信号を中継すべきか否かを判断する。詳しくは、収容スイッチ500−1は、拡張タグに書き込まれたVLAN識別子とこの収容スイッチ500−1に設定されているVLAN識別子とが一致する場合には情報信号を取得してステップST122へ進み、そうでない場合にはその情報信号を破棄する。
[Step ST121]
When receiving the information signal from the communication network L VLAN , the accommodating switch 500-1 refers to the extension tag added to the received information signal and determines whether or not to relay the information signal. Specifically, the accommodating switch 500-1 acquires an information signal when the VLAN identifier written in the expansion tag matches the VLAN identifier set in the accommodating switch 500-1, and proceeds to step ST122. If not, the information signal is discarded.

〔ステップST122〕
次に、収容スイッチ500−1は、ステップST121において受信した情報信号から拡張タグを取り外す。次に、収容スイッチ500−1は、拡張タグを取り外した情報信号をルータR100へ送信する。
[Step ST122]
Next, accommodation switch 500-1 removes an expansion tag from the information signal received in step ST121. Next, the accommodation switch 500-1 transmits an information signal with the expansion tag removed to the router R100.

〔ステップST123〕
次に、ルータR100の物理ポートP100−Aは、収容スイッチ500−1からの情報信号を受信する。ここで、物理ポートP100−Aが受信する情報信号は、顧客通信装置400−Aから物理ポートP100−AのIPアドレスへ向けて送信されたものである。つまり、物理ポートP100−Aは、顧客通信装置400Aから第2の仮想ネットワークを介して送信された情報信号を受信したことになる。
[Step ST123]
Next, the physical port P100-A of the router R100 receives the information signal from the accommodation switch 500-1. Here, the information signal received by the physical port P100-A is transmitted from the customer communication device 400-A toward the IP address of the physical port P100-A. That is, the physical port P100-A has received the information signal transmitted from the customer communication device 400A via the second virtual network.

〔ステップST124〕
次に、ルータR100は、物理ポートP100−Aに受信された情報信号の宛先アドレスに対応するIPアドレスを、自己に格納するルーティングテーブル(図3B参照)の中から選択する。詳しくは、ルータR100は、宛先アドレスのネットワークアドレスをルーティングテーブルの中から検索し、検出したネットワークアドレスに対応するIPアドレスを選択する。ここで、情報信号は顧客通信装置400Aから「物理ポートP100−AのIPアドレス」へ向けて送信されているので、情報信号の宛先アドレスのネットワークアドレスは「その他」に該当する。よって、「次のルータR200に設定されたIPアドレス」が選択される。
[Step ST124]
Next, the router R100 selects an IP address corresponding to the destination address of the information signal received by the physical port P100-A from the routing table (see FIG. 3B) stored in itself. Specifically, the router R100 searches the routing table for the network address of the destination address, and selects an IP address corresponding to the detected network address. Here, since the information signal is transmitted from the customer communication apparatus 400A toward “IP address of the physical port P100-A”, the network address of the destination address of the information signal corresponds to “others”. Therefore, “IP address set in next router R200” is selected.

〔ステップST125〕
次に、ルータR100は、ステップST123において物理ポートP100−Aに受信された情報信号を、ステップST124において選択されたIPアドレスへ向けて送信する。ここで、物理ポートP100−1に設定されたIPアドレスのネットワークアドレスは「次のルータR200に設定されたIPアドレス」のネットワークアドレスと一致するので、情報信号は、物理ポートP100−1を介して通信網B(通信網LISP)へ送信される。
[Step ST125]
Next, router R100 transmits the information signal received by physical port P100-A in step ST123 toward the IP address selected in step ST124. Here, since the network address of the IP address set to the physical port P100-1 matches the network address of “IP address set to the next router R200”, the information signal is transmitted via the physical port P100-1. It is transmitted to the communication network B (communication network L ISP ).

このように、ルータR100は、顧客通信装置400A〜400Bの各々から第2の仮想ネットワークを介して受信した情報信号を通信網Bへ送信する。   As described above, the router R100 transmits the information signal received from each of the customer communication devices 400A to 400B via the second virtual network to the communication network B.

《通信網LISP→通信網LVLAN
次に、通信網LISPから通信網LVLANへ情報信号が中継される手順について図7を参照しつつ説明する。なお、ここでは、情報信号の宛先アドレスには「顧客通信装置400Aの外部用アドレス」が書き込まれているものとする。
<< communication network L ISP → communication network L VLAN >>
Next, a procedure for relaying an information signal from the communication network L ISP to the communication network L VLAN will be described with reference to FIG. Here, it is assumed that “the external address of the customer communication device 400A” is written in the destination address of the information signal.

〔ステップST131〕
まず、ルータR100の物理ポートP100−1は、通信網B(通信網LISP)からの情報信号を受信する。つまり、ルータR100は、顧客通信装置400Aへ送信すべき情報信号を受信したことになる。
[Step ST131]
First, the physical port P100-1 of the router R100 receives an information signal from the communication network B (communication network L ISP ). That is, the router R100 has received the information signal to be transmitted to the customer communication device 400A.

〔ステップST132〕
次に、ルータR100は、物理ポートP100−1に受信された情報信号の宛先アドレスに対応するIPアドレスを、自己に格納されたルーティングテーブル(図3B参照)の中から選択する。ここでは、「顧客通信装置400Aの外部用アドレス」が選択される。つまり、顧客通信装置400Aが属する第2の仮想ネットワークが選択されたことになる。
[Step ST132]
Next, the router R100 selects an IP address corresponding to the destination address of the information signal received by the physical port P100-1 from the routing table (see FIG. 3B) stored in itself. Here, “external address of customer communication device 400A” is selected. That is, the second virtual network to which the customer communication device 400A belongs is selected.

〔ステップST133〕
次に、ルータR100は、ステップST131において物理ポートP100−1に受信された情報信号を、ステップST132において選択されたIPアドレスへ向けて送信する。ここで、物理ポートP100−Aに設定されたIPアドレスのネットワークアドレスは「顧客通信装置400Aに設定された外部用アドレス」のネットワークアドレスと一致するので、情報信号は、物理ポートP100−Aを介して通信網A(通信網LVLAN)へ送信される。つまり、顧客通信装置400Aと同一の第2の仮想ネットワークに属する物理ポートを介して情報信号が送信される。
[Step ST133]
Next, router R100 transmits the information signal received by physical port P100-1 in step ST131 toward the IP address selected in step ST132. Here, since the network address of the IP address set in the physical port P100-A matches the network address of “the external address set in the customer communication device 400A”, the information signal is transmitted via the physical port P100-A. To the communication network A (communication network L VLAN ). That is, the information signal is transmitted through the physical port belonging to the same second virtual network as the customer communication device 400A.

〔ステップST134〕
次に、収容スイッチ500−1は、ルータR100の物理ポートP100−Aからの情報信号を受信すると、受信した情報信号に対して自己に設定されたVLAN識別子(VLAN_ID)を示す拡張タグを付加する。次に、収容スイッチ500−1は、拡張タグを付加した情報信号を通信網LVLANへ送信する。
[Step ST134]
Next, when receiving the information signal from the physical port P100-A of the router R100, the accommodating switch 500-1 adds an expansion tag indicating the VLAN identifier (VLAN_ID) set to itself to the received information signal. . Next, the accommodation switch 500-1 transmits an information signal to which the expansion tag is added to the communication network L VLAN .

このように、ルータR100は、通信網Bから情報信号を受信すると、その情報信号を送信すべき顧客通信装置が属する第2の仮想ネットワークを介して情報信号を送信する。   As described above, when the router R100 receives the information signal from the communication network B, the router R100 transmits the information signal via the second virtual network to which the customer communication device to which the information signal should be transmitted belongs.

《収容スイッチ500−1によるトラフィック量の記録》
また、収容スイッチ500−1は、ルータR100の物理ポートP100−Aへ向けて送信された情報信号または物理ポートP100−Aから送信された情報信号を中継したときに、その中継した情報信号のトラフィック量をカウントし、そのカウント値を外部接続通信トラフィック量Traffic(Port-A)として記録する。物理ポートP100−Aは顧客通信装置400Aと対応しているので、物理ポートP100−Aのトラフィック量を記録することによって、顧客通信装置400Aの外部接続通信トラフィック量Traffic(Port-A)を記録したことになる。
<< Recording of traffic volume by accommodation switch 500-1 >>
Further, when the accommodating switch 500-1 relays the information signal transmitted to the physical port P100-A of the router R100 or the information signal transmitted from the physical port P100-A, the traffic of the relayed information signal The amount is counted, and the count value is recorded as external connection communication traffic amount Traffic (Port-A). Since the physical port P100-A corresponds to the customer communication device 400A, the external connection communication traffic amount Traffic (Port-A) of the customer communication device 400A is recorded by recording the traffic amount of the physical port P100-A. It will be.

また、収容スイッチ500−1は、同様に、ルータR100の物理ポートP100−B(P100−C)へ向けて送信された情報信号または物理ポートP100−B(P100−C)から送信された情報信号を中継したときに、その中継した情報信号のトラフィック量をカウントし、そのカウント値をその情報信号を送信した顧客通信装置の外部接続通信トラフィック量Traffic(Port-B)(Traffic(Port-C))として記録する。   Similarly, the accommodating switch 500-1 transmits an information signal transmitted to the physical port P100-B (P100-C) of the router R100 or an information signal transmitted from the physical port P100-B (P100-C). When the relay is relayed, the traffic volume of the relayed information signal is counted, and the count value is used as the external connection communication traffic volume of the customer communication device that sent the information signal Traffic (Port-B) (Traffic (Port-C) ).

このようにして、収容スイッチ500−1は、ルータR100が顧客通信装置400A〜400Cの各々との間で送信/受信した情報信号のトラフィック量を顧客通信装置毎に記録する。   In this way, the accommodation switch 500-1 records the traffic volume of the information signal transmitted / received between each of the customer communication devices 400A to 400C by the router R100 for each customer communication device.

<具体例>
次に、図1に示した通信システムによる通信手順について具体例を挙げて説明する。なお、ここでは、
物理ポートP100−A:「192.168.10.1」
物理ポートP100−B:「192.168.20.1」
物理ポートP100−C:「192.168.30.1」
物理ポートP400A: 外部用アドレス「192.168.10.2」
通信網A用アドレス「192.168.50.1」
物理ポートP400B: 外部用アドレス「192.168.20.2」
通信網A用アドレス「192.168.50.2」
物理ポートP400C: 外部用アドレス「192.168.30.2」
通信網A用アドレス「192.168.50.3」
外部通信装置のIPアドレス:「172.16.12.23」
であるものとする。つまり、
第1の仮想ネットワークに対応するネットワークアドレスは「192.168.50」であり、
通信装置400Aおよび物理ポートP100−Aが属する第2の仮想ネットワークに対応するネットワークアドレスは「192.168.10」であり、
通信装置400Bおよび物理ポートP100−Bが属する第2の仮想ネットワークに対応するネットワークアドレスは「192.168.20」であり、
通信装置400Cおよび物理ポートP100−Cが属する第2の仮想ネットワークに対応するネットワークアドレスは「192.168.30」である。
<Specific example>
Next, the communication procedure by the communication system shown in FIG. 1 will be described with a specific example. Here,
Physical port P100-A: “192.168.10.1”
Physical port P100-B: “192.168.20.1”
Physical port P100-C: “192.168.30.1”
Physical port P400A: External address “192.168.10.2”
Communication network A address "192.168.50.1"
Physical port P400B: External address “192.168.20.2”
Communication network A address "192.168.50.2"
Physical port P400C: External address “192.168.30.2”
Communication network A address "192.168.50.3"
IP address of external communication device: “172.16.12.23”
Suppose that That means
The network address corresponding to the first virtual network is “192.168.50”
The network address corresponding to the second virtual network to which the communication device 400A and the physical port P100-A belong is “192.168.10”,
The network address corresponding to the second virtual network to which the communication device 400B and the physical port P100-B belong is “192.168.20”,
The network address corresponding to the second virtual network to which the communication device 400C and the physical port P100-C belong is “192.168.30”.

《顧客通信装置400A → 外部通信装置600》
まず、図8を参照しつつ、顧客通信装置400Aから外部通信装置600へ情報信号が送信される場合について説明する。
<< Customer Communication Device 400A → External Communication Device 600 >>
First, a case where an information signal is transmitted from the customer communication device 400A to the external communication device 600 will be described with reference to FIG.

顧客通信装置400Aは、「情報DATA」を情報信号に書き込み、外部通信装置のIPアドレス「172.16.12.23」を宛先アドレスとして情報信号に書き込む。   The customer communication device 400A writes “information DATA” in the information signal, and writes the IP address “172.16.12.23” of the external communication device in the information signal as the destination address.

次に、顧客通信装置400Aは、宛先アドレスに外部通信装置600のIPアドレス「172.16.12.23」が書き込まれているので、顧客通信装置400Aの外部用アドレス「192.168.10.2」を送信元アドレスとして情報信号に書き込む。   Next, since the IP address “172.16.12.23” of the external communication device 600 is written in the destination address, the customer communication device 400A uses the external address “192.168.10.2” of the customer communication device 400A as the transmission source address. Write to signal.

また、顧客通信装置400Aは、ルーティングテーブルの中から宛先アドレス「172.16.12.23」に対応するIPアドレス(物理ポートP100−AのIPアドレス「192.168.10.1」)を選択し、その選択されたIPアドレスへ向けて情報信号を送信する。顧客通信装置400Aから収容スイッチ500−Aへ送信される情報信号は、図8(A)のようになる。   Also, the customer communication device 400A selects the IP address (IP address “192.168.10.1” of the physical port P100-A) corresponding to the destination address “172.16.12.23” from the routing table, and the selected IP address An information signal is transmitted to. An information signal transmitted from the customer communication device 400A to the accommodation switch 500-A is as shown in FIG.

次に、収容スイッチ500−Aは、自己に設定されたVLAN識別子(VLAN_ID)を示す拡張タグを情報信号に付加する。次に、収容スイッチ500−Aは、拡張タグを付加した情報信号を通信網LVLANへ送信する。収容スイッチ500−Aから通信網LVLANに送信される情報信号は、図8(B)のようになる。 Next, the accommodation switch 500-A adds an expansion tag indicating the VLAN identifier (VLAN_ID) set to itself to the information signal. Next, the accommodation switch 500-A transmits the information signal with the expansion tag added to the communication network L VLAN . An information signal transmitted from the accommodation switch 500-A to the communication network L VLAN is as shown in FIG.

次に、収容スイッチ500−1は、通信網LVLANからの情報信号を受信する。ここで、情報信号に付加された拡張タグが示すVLAN識別子「VLAN_ID」と収容スイッチ500−1に設定されたVLAN識別子とが一致するので、収容スイッチ500−1は、受信した情報信号を中継すべきであると判断して、その情報信号から拡張タグを取り外す。 Next, the accommodation switch 500-1 receives an information signal from the communication network L VLAN . Here, since the VLAN identifier “VLAN_ID” indicated by the extension tag added to the information signal matches the VLAN identifier set in the accommodation switch 500-1, the accommodation switch 500-1 relays the received information signal. If it is determined that it should be, the expansion tag is removed from the information signal.

次に、物理ポートP100−Aには通信装置400Aに選択されたIPアドレス「192.168.10.1」が設定されているので、物理ポートP100−Aは、収容スイッチ500−1からの情報信号を受信する。次に、ルータR100は、ルーティングテーブルの中から情報信号の宛先アドレス「172.16.12.23」に対応するIPアドレス「次のルータR200に設定されたIPアドレス」を選択し、選択されたIPアドレスへ向けて情報信号を送信する。ルータR100から通信網LISPへ送信される情報信号は、図8(C)のようになる。 Next, since the IP address “192.168.10.1” selected by the communication device 400A is set to the physical port P100-A, the physical port P100-A receives the information signal from the accommodating switch 500-1. . Next, the router R100 selects the IP address “IP address set in the next router R200” corresponding to the destination address “172.16.12.23” of the information signal from the routing table, and sends it to the selected IP address. Send an information signal. Information signals to be transmitted to the communication network L ISP from the router R100 is as shown in FIG. 8 (C).

次に、ルータR200は、通信網LISPからの情報信号を受信する。ここで、情報信号に書き込まれた宛先アドレスが外部通信装置600のIPアドレス「172.16.12.23」であるので、ルータR200は、受信した情報信号を中継すべきであると判断して、その情報信号を通信網LNETへ送信する。 Next, the router R200 receives information signals from the communication network L ISP. Here, since the destination address written in the information signal is the IP address “172.16.12.23” of the external communication device 600, the router R200 determines that the received information signal should be relayed, and the information signal Is transmitted to the communication network L NET .

次に、通信網LNETからの情報信号に書き込まれた宛先アドレスが「172.16.12.23」であるので、外部通信装置600は、その情報信号を受信する。 Next, since the destination address written in the information signal from the communication network L NET is “172.16.12.23”, the external communication device 600 receives the information signal.

《外部通信装置600 → 顧客通信装置400A》
次に、図9を参照しつつ、外部通信装置600から顧客通信装置400Aへ情報信号が送信される場合について説明する。
<< External communication device 600 → Customer communication device 400A >>
Next, a case where an information signal is transmitted from the external communication device 600 to the customer communication device 400A will be described with reference to FIG.

外部通信装置600は、「情報DATA」を情報信号に書き込み、顧客通信装置400AのIPアドレス「192.168.10.2」を宛先アドレスとして情報信号に書き込み、外部通信装置のIPアドレス「172.16.12.23」を送信元アドレスとして情報信号に書き込む。次に、外部通信装置600は、通信網LNETに情報信号を送信する。外部通信装置600から通信網LNETへ送信される情報信号は、図9(A)のようになる。 The external communication device 600 writes “information DATA” in the information signal, writes it in the information signal with the IP address “192.168.10.2” of the customer communication device 400A as the destination address, and transmits the IP address “172.16.12.23” of the external communication device Write to the information signal as the original address. Next, the external communication device 600 transmits an information signal to the communication network L NET . An information signal transmitted from the external communication device 600 to the communication network L NET is as shown in FIG.

次に、ルータR200は、通信網LNETからの情報信号を受信する。ここで、情報信号に書き込まれた宛先アドレス「192.168.10.2」が顧客通信装置400Aの外部用アドレスであるので、ルータR200は、受信した情報信号を中継すべきであると判断して、その情報信号を通信網LISPへ送信する。ルータR200から通信網LISPへ送信される情報信号は、図9(A)のままである。 Next, the router R200 receives information signals from the communication network L NET. Here, since the destination address “192.168.10.2” written in the information signal is the external address of the customer communication device 400A, the router R200 determines that the received information signal should be relayed, and the information The signal is transmitted to the communication network L ISP . The information signal transmitted from the router R200 to the communication network L ISP remains as shown in FIG.

次に、ルータR100は、通信網LISPからの情報信号を物理ポートP100−1に受信する。ここで、ルータR100は、ルーティングテーブルの中から情報信号の宛先アドレス「192.168.10.2」に対応するIPアドレス(通信装置400Aの外部用アドレス「192.168.10.2」)を選択し、選択されたIPアドレスへ向けて情報信号を送信する。このとき、選択されたIPアドレス「192.168.10.2」と同一のネットワークアドレスを有するIPアドレス「192.168.10.1」が設定された物理ポートP100−1を介して、情報信号が送信される。 Next, the router R100 receives information signals from the communication network L ISP to the physical port P100-1. Here, the router R100 selects an IP address (external address “192.168.10.2” of the communication device 400A) corresponding to the destination address “192.168.10.2” of the information signal from the routing table, and the selected IP address An information signal is transmitted to. At this time, the information signal is transmitted through the physical port P100-1 in which the IP address “192.168.10.1” having the same network address as the selected IP address “192.168.10.2” is set.

次に、収容スイッチ500−1は、ルータR100からの情報信号を受信すると、自己に設定されたVLAN識別子「VLAN_ID」を示す拡張タグをその情報信号に付加する。次に、収容スイッチ500−1は、拡張タグを付加した情報信号を通信網LVLANへ送信する。収容スイッチ500−1から通信網LVLANへ送信される情報信号は、図9(B)のようになる。 Next, when receiving the information signal from the router R100, the accommodating switch 500-1 adds an expansion tag indicating the VLAN identifier “VLAN_ID” set to the router R100 to the information signal. Next, the accommodation switch 500-1 transmits an information signal to which the expansion tag is added to the communication network L VLAN . An information signal transmitted from the accommodation switch 500-1 to the communication network L VLAN is as shown in FIG.

次に、収容スイッチ500−Aは、収容スイッチ500−1から送信された情報信号を受信する。ここで、その情報信号に付加された拡張タグが示すVLAN識別子「VLAN_ID」が収容スイッチ500−Aに設定されたVLAN識別子と一致するので、収容スイッチ500−Aは、受信した情報信号を中継すべきであると判断して、その情報信号から拡張タグを取り外す。収容スイッチ500−Aから顧客通信装置400Aへ送信される情報信号は、図9(C)のようになる。   Next, the accommodation switch 500-A receives the information signal transmitted from the accommodation switch 500-1. Here, since the VLAN identifier “VLAN_ID” indicated by the extension tag added to the information signal matches the VLAN identifier set in the accommodation switch 500-A, the accommodation switch 500-A relays the received information signal. If it is determined that it should be, the expansion tag is removed from the information signal. An information signal transmitted from the accommodation switch 500-A to the customer communication device 400A is as shown in FIG.

次に、収容スイッチ500−Aからの情報信号に書き込まれた宛先アドレスが「192.168.10.2」であるので、顧客通信装置400Aは、情報信号を受信する。   Next, since the destination address written in the information signal from the accommodation switch 500-A is “192.168.10.2”, the customer communication device 400A receives the information signal.

《顧客通信装置400A → 顧客通信装置400B》
次に、図10を参照しつつ、顧客通信装置400Aから顧客通信装置400Bへ情報信号が送信される場合について説明する。
<< Customer Communication Device 400A → Customer Communication Device 400B >>
Next, a case where an information signal is transmitted from the customer communication device 400A to the customer communication device 400B will be described with reference to FIG.

顧客通信装置400Aは、「情報DATA」を情報信号に書き込み、顧客通信装置400Bの通信網A用アドレス「192.168.50.2」を宛先アドレスとして情報信号に書き込む。   The customer communication device 400A writes “information DATA” in the information signal, and writes the address “192.168.50.2” for the communication network A of the customer communication device 400B in the information signal as the destination address.

次に、顧客通信装置400Aは、宛先アドレスに顧客通信装置400Bの通信網A用アドレス「192.168.50.2」が書き込まれているので、顧客通信装置400Aの通信網A用アドレス「192.168.50.1」を送信元アドレスとして情報信号に書き込む。   Next, since the communication network A address “192.168.50.2” of the customer communication device 400B is written in the destination address, the customer communication device 400A uses the communication network A address “192.168.50.1” of the customer communication device 400A. Write to information signal as source address.

また、顧客通信装置400Aは、ルーティングテーブルの中から宛先アドレス「192.168.50.2」に対応するIPアドレス(顧客通信装置400Bの通信網A用アドレス「192.168.50.2」)を選択し、その選択されたIPアドレスへ向けて情報信号を送信する。顧客通信装置400Aから収容スイッチ500−Aへ送信される情報信号は、図10(A)のようになる。   Further, the customer communication device 400A selects the IP address corresponding to the destination address “192.168.50.2” from the routing table (the communication network A address “192.168.50.2” of the customer communication device 400B), and the selected address is selected. An information signal is transmitted toward the IP address. An information signal transmitted from the customer communication device 400A to the accommodation switch 500-A is as shown in FIG.

次に、収容スイッチ500−Aは、自己に設定されたVLAN識別子を示す拡張タグを情報信号に付加する。次に、収容スイッチ500−Aは、拡張タグを付加した情報信号を通信網LVLANに送信する。収容スイッチ500−Aから通信網LVLANへ送信される情報信号は、図10(B)のようになる。 Next, the accommodation switch 500-A adds an expansion tag indicating the VLAN identifier set to itself to the information signal. Next, the accommodation switch 500-A transmits the information signal with the expansion tag added to the communication network L VLAN . An information signal transmitted from the accommodation switch 500-A to the communication network L VLAN is as shown in FIG.

次に、収容スイッチ500−Bは、収容スイッチ500−Aから送信された情報信号を受信する。ここで、受信した情報信号に付加された拡張タグが示すVLAN識別子「VLAN_ID」と収容スイッチ500−Bに設定されたVLAN識別子とが一致するので、収容スイッチ500−Bは、受信した情報信号を取得すべきであると判断して、取得した情報信号から拡張タグを取り外す。収容スイッチ500−Bから顧客通信装置400Bへ送信される情報信号は、図10(C)のようになる。   Next, the accommodation switch 500-B receives the information signal transmitted from the accommodation switch 500-A. Here, since the VLAN identifier “VLAN_ID” indicated by the extension tag added to the received information signal matches the VLAN identifier set in the accommodating switch 500-B, the accommodating switch 500-B transmits the received information signal. It is determined that it should be acquired, and the expansion tag is removed from the acquired information signal. An information signal transmitted from the accommodation switch 500-B to the customer communication device 400B is as shown in FIG.

次に、収容スイッチ500−Bからの情報信号に書き込まれた宛先アドレスが「192.168.50.2」であるので、顧客通信装置400Bは、情報信号を受信する。   Next, since the destination address written in the information signal from the accommodation switch 500-B is “192.168.50.2”, the customer communication device 400B receives the information signal.

<料金算出手順>
次に、サーバ300による顧客A,B,Cの各々に対して請求する通信料金の算出手順について図11を参照しつつ説明する。なお、ここでは、代表して顧客Aについての処理ついて説明する。
<Price calculation procedure>
Next, a procedure for calculating a communication fee charged to each of the customers A, B, and C by the server 300 will be described with reference to FIG. Here, the process for the customer A will be described as a representative.

〔ステップST141〕
まず、サーバ300は、アクセス回線トラフィック量Traffic(CPU-A)の送信を要求する要求信号Request(CPU-A)を収容スイッチ500−Aに送信する。収容スイッチ500−Aは、サーバ300からの要求信号Request(CPU-A)を受信する。
[Step ST141]
First, the server 300 transmits a request signal Request (CPU-A) for requesting transmission of the access line traffic amount Traffic (CPU-A) to the accommodating switch 500-A. The accommodation switch 500-A receives the request signal Request (CPU-A) from the server 300.

〔ステップST142〕
次に、収容スイッチ500−Aは、サーバ300からの要求信号Request(CPU-A)に応じて、アクセス回線トラフィック量Traffic(CPU-A)を書き込んだ応答信号Response(CPU-A)をサーバ300に送信する。サーバ300は、収容スイッチ500−Aからの応答信号Response(CPU-A)を受信して、その応答信号Response(CPU-A)に書き込まれたアクセス回線トラフィック量Traffic(CPU-A)を取得する。
[Step ST142]
Next, the accommodation switch 500-A sends the response signal Response (CPU-A) in which the access line traffic amount Traffic (CPU-A) is written in response to the request signal Request (CPU-A) from the server 300. Send to. The server 300 receives the response signal Response (CPU-A) from the accommodating switch 500-A, and acquires the access line traffic amount Traffic (CPU-A) written in the response signal Response (CPU-A). .

〔ステップST143〕
次に、サーバ300は、外部接続通信トラフィック量Traffic(Port-A)の送信を要求する要求信号Request(Port-A)を収容スイッチ500−1に送信する。収容スイッチ500−1は、サーバ300からの要求信号Request(Port-A)を受信する。
[Step ST143]
Next, the server 300 transmits a request signal Request (Port-A) for requesting transmission of the externally connected communication traffic amount Traffic (Port-A) to the accommodating switch 500-1. The accommodation switch 500-1 receives the request signal Request (Port-A) from the server 300.

〔ステップST144〕
次に、収容スイッチ500−1は、サーバ300からの要求信号Request(Port-A)に応じて、外部接続通信トラフィック量Traffic(Port-A)を書き込んだ応答信号Response(Port-A)をサーバ300に送信する。サーバ300は、収容スイッチ500−1からの応答信号Response(Port-A)を受信して、その応答信号Response(Port-A)に書き込まれた外部接続通信トラフィック量Traffic(Port-A)を取得する。
[Step ST144]
Next, the accommodating switch 500-1 sends the response signal Response (Port-A) in which the externally connected communication traffic amount Traffic (Port-A) is written in response to the request signal Request (Port-A) from the server 300. To 300. The server 300 receives the response signal Response (Port-A) from the accommodating switch 500-1 and acquires the externally connected communication traffic amount Traffic (Port-A) written in the response signal Response (Port-A). To do.

〔ステップST145〕
次に、サーバ300は、次の(式1)から顧客通信装置400Aが通信網LVLAN内(顧客通信装置400A,400B,400C間)でやりとりした情報信号のトラフィック量(通信網A内通信トラフィック量)Traffic(LAN-A)を算出する。
[Step ST145]
Next, the server 300 determines the traffic volume of information signals (communication traffic within the communication network A) that the customer communication device 400A exchanged within the communication network L VLAN (between the customer communication devices 400A, 400B, and 400C) from Amount) Traffic (LAN-A) is calculated.

「Traffic(LAN-A)」=「Traffic(CPU-A)」−「Traffic(Port-A)」・・・(式1)
〔ステップST146〕
次に、サーバ300は、ステップST145において算出した通信網A内通信トラフィック量Traffic(LAN-A)と自己に格納する料金テーブルに設定された通信網A内通信従量利用料とを参照して、次の(式2)より通信網LVLAN内通信に対する通信料金(通信料金(通信網A))を算出する。
"Traffic (LAN-A)" = "Traffic (CPU-A)"-"Traffic (Port-A)" (Formula 1)
[Step ST146]
Next, the server 300 refers to the communication traffic amount Traffic (LAN-A) within the communication network A calculated at step ST145 and the communication usage amount within the communication network A set in the charge table stored in itself. The communication fee (communication fee (communication network A)) for communication within the communication network L VLAN is calculated from the following (Equation 2).

「通信料金(通信網A)」=「Traffic(LAN-A)」×「通信網A内通信従量利用料」…(式2)
〔ステップST147〕
次に、サーバ300は、収容スイッチ500−1から取得した外部接続通信トラフィック量Traffic(Port-A)と自己に格納する料金テーブルに与えられた外部接続通信従量利用料とを参照して、(式3)より外部接続通信に対する通信料金(通信料金(外部接続))を算出する。
“Communication fee (communication network A)” = “Traffic (LAN-A)” × “communication usage fee within communication network A” (Equation 2)
[Step ST147]
Next, the server 300 refers to the external connection communication traffic amount Traffic (Port-A) acquired from the accommodating switch 500-1 and the external connection communication usage fee given to the charge table stored in itself (( A communication fee (communication fee (external connection)) for external connection communication is calculated from Equation 3).

「通信料金(外部接続)」=「Traffic(Port-A)」×「外部接続通信従量利用料」…(式3)
〔ステップST148〕
次に、サーバ300は、(式2)より算出した通信料金(通信網A)と(式3)より算出した通信料金(外部接続)との合計金額(通信料金(合計))を算出する。
“Communication fee (external connection)” = “Traffic (Port-A)” x “External connection communication usage fee” (Formula 3)
[Step ST148]
Next, the server 300 calculates the total amount (communication fee (total)) of the communication fee (communication network A) calculated from (Equation 2) and the communication fee (external connection) calculated from (Equation 3).

〔ステップST149〕
次に、サーバ300は、ステップST142において取得したアクセス回線トラフィック量Traffic(CPU-A),ステップST144において取得した外部接続通信トラフィック量Traffic(Port-A),ステップST145において算出した通信網A内通信トラフィック量Traffic(LAN-A),ステップST146において算出した通信料金(通信網A),ステップST147において算出した通信料金(外部接続),およびステップST148において算出した通信料金(合計)を用いて,料金請求書を作成する(図12参照)。
[Step ST149]
Next, the server 300 transmits the access line traffic volume Traffic (CPU-A) acquired in step ST142, the external connection communication traffic volume Traffic (Port-A) acquired in step ST144, and the communication within the communication network A calculated in step ST145. Charge using traffic amount Traffic (LAN-A), communication fee calculated in step ST146 (communication network A), communication fee calculated in step ST147 (external connection), and communication fee calculated in step ST148 (total) An invoice is created (see FIG. 12).

このように、サーバ300は、外部接続(通信網LNETを利用する通信)の通信に対する通信料金と通信網LVLAN内の通信に対する通信料金とを別々に算出する。 As described above, the server 300 separately calculates a communication fee for communication of external connection (communication using the communication network L NET ) and a communication fee for communication within the communication network L VLAN .

<効果>
以上のように、顧客通信装置400A,400B,400Cが通信のときに送信/受信した情報信号のトラフィック量を接続経路ごと(通信網A内通信,外部接続通信)に区別して管理することができる。
<Effect>
As described above, the traffic amount of the information signal transmitted / received when the customer communication devices 400A, 400B, and 400C communicate can be managed separately for each connection path (communication in network A, external connection communication). .

また、顧客が行った各々の通信(通信網A内通信,外部接続通信)に対して個別に通信料金を設定することができる。例えば、通信網A内通信従量利用料を外部接続通信従量利用料よりも安く設定することができる。これにより、通信料金(合計)の金額を安くすることができる。   In addition, a communication fee can be set individually for each communication performed by the customer (communication within the communication network A, external connection communication). For example, the communication usage fee within the communication network A can be set lower than the external connection communication usage fee. Thereby, the amount of communication charges (total) can be reduced.

なお、本実施形態において説明したトラフィック量の算出方法は、これに限らず、他の算出方法であっても構わない。   Note that the traffic amount calculation method described in the present embodiment is not limited to this, and other calculation methods may be used.

なお、顧客通信装置400A,400B,400Cの各々に対して顧客A,B,Cが独自に有するネットワーク(例えば、社内LAN)を接続することも可能である。この場合、顧客通信装置400A,400B,400Cの各々は、ルーティング機能を有していれば、自己が通信網LVLANから取得した情報信号をそのネットワークに接続された他の端末に送信することが可能である。また、ステップST101,ST114では次のような処理が行われる。 In addition, it is also possible to connect a network (for example, an in-house LAN) uniquely owned by the customers A, B, and C to each of the customer communication devices 400A, 400B, and 400C. In this case, if each of the customer communication devices 400A, 400B, 400C has a routing function, the customer communication device 400A, 400B, 400C may transmit an information signal acquired from the communication network L VLAN to another terminal connected to the network. Is possible. In steps ST101 and ST114, the following processing is performed.

〔ステップST101(変形例)〕
まず、社内LANに接続された他の端末は、送信すべき情報DATAを作成する。次に、その端末は、送信先のIPアドレスを宛先アドレス(情報信号の送り先を示すアドレス)として情報信号に書き込む。次に、顧客通信装置400Aは、その端末によって作成された情報信号を社内LANを介して受信する。
[Step ST101 (Modification)]
First, other terminals connected to the in-house LAN create information DATA to be transmitted. Next, the terminal writes the destination IP address in the information signal as the destination address (address indicating the destination of the information signal). Next, the customer communication device 400A receives the information signal created by the terminal via the in-house LAN.

〔ステップST114(変形例)〕
次に、顧客通信装置400Aは、情報信号に書き込まれたIPアドレスが社内LANのものと判断する(ルーティングテーブル参照)と、その情報信号を物理ポートP400Aを介して取得する。次に、顧客通信装置400Aは、取得した情報信号を社内LANに接続された他の端末に送信する。ここで、社内LANに接続された他の端末にIPアドレス(グローバルアドレス)が設定されていない場合には、顧客通信装置400Aが、情報信号に書き込まれた送信先IPアドレスを社内LANに接続された端末に付与されたプライベートアドレスに変換する機能(アドレス変換機能等)を有していればよい。
[Step ST114 (Modification)]
Next, when the customer communication apparatus 400A determines that the IP address written in the information signal is that of the in-house LAN (see the routing table), the customer communication apparatus 400A acquires the information signal via the physical port P400A. Next, the customer communication device 400A transmits the acquired information signal to another terminal connected to the in-house LAN. Here, when an IP address (global address) is not set for another terminal connected to the internal LAN, the customer communication device 400A connects the destination IP address written in the information signal to the internal LAN. It is only necessary to have a function (address conversion function or the like) for converting to a private address assigned to the terminal.

(第2の実施形態)
この発明の第2の実施形態による通信システムの構成は、図1に示した構成と同様である。本実施形態による通信システムでは、通信網LVLANに送信される情報信号には拡張タグに加えてユーザタグも付加される。
(Second Embodiment)
The configuration of the communication system according to the second embodiment of the present invention is the same as the configuration shown in FIG. In the communication system according to the present embodiment, a user tag is added to the information signal transmitted to the communication network L VLAN in addition to the expansion tag.

〔ユーザタグ〕
ユーザタグには、顧客通信装置の各々の間で互いに異なるユーザ識別子USER_A,USER_B,USER_Cと、顧客通信装置の各々の間で一致するユーザ識別子USER_Dとが書き込まれる。
[User tag]
In the user tag, user identifiers USER_A, USER_B, and USER_C that are different from one another among the customer communication devices and a user identifier USER_D that matches between the customer communication devices are written.

顧客通信装置400Aには、ユーザ識別子USER_A,USER_Dとが設定される。顧客通信装置400Bには、ユーザ識別子USER_B,USER_Dが設定される。顧客通信装置400Cには、ユーザ識別子USER_C,USER_Dが設定される。つまり、顧客通信装置400A,400B,400Cの各々には、互いに共通のユーザ識別子USER_Dが設定される。ユーザ識別子USER_A,USER_B,USER_Cの各々は、互いに異なる識別子であり、顧客通信装置400A,400B,400Cに固有のユーザ識別子である。   User identifiers USER_A and USER_D are set in the customer communication device 400A. User identifiers USER_B and USER_D are set in the customer communication device 400B. User identifiers USER_C and USER_D are set in the customer communication device 400C. That is, a common user identifier USER_D is set for each of the customer communication devices 400A, 400B, and 400C. Each of the user identifiers USER_A, USER_B, and USER_C is a different identifier, and is a user identifier unique to the customer communication devices 400A, 400B, and 400C.

〔ルータR100〕
ルータR100は、ユーザ識別子対応テーブルを有する。また、ルータR100は、通信網LVLANと通信網LISPとの間で情報信号を中継するときに、ユーザ識別子を示すユーザタグの付加,ユーザタグの識別,ユーザタグの取り外しをさらに行う。
[Router R100]
The router R100 has a user identifier correspondence table. The router R100 further adds a user tag indicating a user identifier, identifies a user tag, and removes a user tag when relaying an information signal between the communication network L VLAN and the communication network L ISP .

〔顧客通信装置〕
顧客通信装置400A,400B,400Cの各々は、情報信号を送信/受信するときに、ユーザタグの付加,ユーザタグの識別,ユーザタグの取り外しをさらに行う。
[Customer communication equipment]
Each of the customer communication devices 400A, 400B, and 400C further adds a user tag, identifies a user tag, and removes a user tag when transmitting / receiving an information signal.

<ユーザ識別子対応テーブル>
図13のように、ユーザ識別子対応テーブルには、顧客通信装置400A,400B,400Cの各々に設定された外部用アドレスと、その顧客通信装置に設定されたユーザ識別子とが対応付けられている。
<User identifier correspondence table>
As shown in FIG. 13, in the user identifier correspondence table, an external address set in each of the customer communication devices 400A, 400B, and 400C and a user identifier set in the customer communication device are associated with each other.

<顧客通信装置,収容スイッチにおける通信手順>
次に、本実施形態における顧客通信装置400A,400B,400Cと収容スイッチ500−A,500−B,500−Cとによる情報信号の送信/受信の手順について説明する。なお、顧客通信装置400Aと収容スイッチ500−A,顧客通信装置400Bと収容スイッチ500−B,顧客通信装置400Cと収容スイッチ500−Cの各々では同様の通信手順が行われるので、代表して顧客通信装置400Aと収容スイッチ500−Aにおける通信手順について説明する。
<Communication procedure in customer communication device and accommodation switch>
Next, a procedure for transmitting / receiving information signals by the customer communication devices 400A, 400B, 400C and the accommodation switches 500-A, 500-B, 500-C in the present embodiment will be described. The same communication procedure is performed in each of the customer communication device 400A and the accommodation switch 500-A, the customer communication device 400B and the accommodation switch 500-B, and the customer communication device 400C and the accommodation switch 500-C. A communication procedure in the communication device 400A and the accommodation switch 500-A will be described.

《顧客通信装置→通信網LVLAN
図14を参照しつつ、顧客通信装置400Aから通信網LVLANへ情報信号が送信される手順について説明する。なお、図14に示す手順では、図4に示した手順のステップST104とステップST105との間にステップST201が行われ、ステップST107とステップST105との間にステップST202が行われる。
<< Customer communication device-> Communication network L VLAN >>
A procedure for transmitting an information signal from the customer communication device 400A to the communication network L VLAN will be described with reference to FIG. In the procedure shown in FIG. 14, step ST201 is performed between step ST104 and step ST105 of the procedure shown in FIG. 4, and step ST202 is performed between step ST107 and step ST105.

〔ステップST101〜ST103〕
第1の実施形態と同様に、顧客通信装置400Aは、送信すべき情報DATAを作成し、送信先のIPアドレスを宛先アドレスとして情報信号に書き込み、その宛先アドレスに対応するIPアドレスをルーティングテーブルの中から選択する。
[Steps ST101 to ST103]
Similar to the first embodiment, the customer communication device 400A creates information DATA to be transmitted, writes the destination IP address as a destination address in the information signal, and sets the IP address corresponding to the destination address in the routing table. Choose from.

〔ステップST104〕
次に、第1の実施形態と同様に、顧客通信装置400Aは、ステップST102において「通信網A用アドレス」が選択されたと判断すると、自己に設定された(物理ポートP400Aに設定された)通信網A用アドレスを送信元アドレスとして情報信号に書き込む。次にステップST201へ進む。
[Step ST104]
Next, as in the first embodiment, when the customer communication device 400A determines that “communication network A address” is selected in step ST102, the communication set to self (set to the physical port P400A). The network A address is written in the information signal as the source address. Next, the process proceeds to step ST201.

〔ステップST201〕
次に、顧客通信装置400Aは、自己に設定されたユーザ識別子「USER_D」を示すユーザタグをその情報信号に付加する。次に、ステップST105へ進む。
[Step ST201]
Next, the customer communication device 400A adds a user tag indicating the user identifier “USER_D” set to itself to the information signal. Next, the process proceeds to step ST105.

〔ステップST107〕
一方、第1の実施形態と同様に、顧客通信装置400Aは、ステップST102において「通信網A用アドレス」が選択されなかったと判断すると、自己に設定された(物理ポートP400Aに設定された)外部用アドレスを送信元アドレスとして情報信号に書き込む。次に、ステップST202へ進む。
[Step ST107]
On the other hand, as in the first embodiment, when determining that “communication network A address” is not selected in step ST102, customer communication apparatus 400A is set to self (set to physical port P400A). The address for use is written in the information signal as the source address. Next, the process proceeds to step ST202.

〔ステップST202〕
次に、顧客通信装置400Aは、自己に設定されているユーザ識別子「USER_A」を示すユーザタグをその情報信号に付加する。次に、ステップST105へ進む。
[Step ST202]
Next, the customer communication apparatus 400A adds a user tag indicating the user identifier “USER_A” set to itself to the information signal. Next, the process proceeds to step ST105.

〔ステップST105,ST106〕
次に、第1の実施形態と同様に、図4に示したステップST105,ST106における処理が行われる。これにより、拡張タグに加えてユーザタグも付加された情報信号が通信網LVLANに送信される。
[Steps ST105 and ST106]
Next, similarly to the first embodiment, the processes in steps ST105 and ST106 shown in FIG. 4 are performed. As a result, an information signal to which the user tag is added in addition to the expansion tag is transmitted to the communication network L VLAN .

このように、顧客通信装置400A〜400Cの各々は、情報信号を送信するときに、情報信号の宛先アドレスに応じたユーザ識別子を示すユーザタグをその情報信号に付加する。   As described above, each of the customer communication devices 400A to 400C adds a user tag indicating a user identifier corresponding to a destination address of the information signal to the information signal when transmitting the information signal.

《通信網LVLAN→顧客通信装置》
図15を参照しつつ、顧客通信装置400Aが通信網LVLANから情報信号を受信する手順について説明する。なお、図15に示す手順では、図5に示した手順のステップST113とステップST114との間にステップST211,ST212が行われる。
<< Communication network L VLAN- > Customer communication equipment >>
With reference to FIG. 15, a procedure in which the customer communication device 400A receives an information signal from the communication network L VLAN will be described. In the procedure shown in FIG. 15, steps ST211 and ST212 are performed between step ST113 and step ST114 in the procedure shown in FIG.

〔ステップST111〜ST113〕
まず、第1の実施形態と同様に、図5に示したステップST111〜ST113における処理が行われる。したがって、顧客通信装置400Aの物理ポートP400Aは、拡張タグがはずされた情報信号を受信する。次に、ステップST211へ進む。
[Steps ST111 to ST113]
First, similarly to the first embodiment, the processes in steps ST111 to ST113 shown in FIG. 5 are performed. Therefore, the physical port P400A of the customer communication device 400A receives the information signal from which the expansion tag has been removed. Next, the process proceeds to step ST211.

〔ステップST211〕
次に、顧客通信装置400Aは、物理ポートP400Aに受信された情報信号に付加されたユーザタグを参照して、情報信号を取得すべきか否かを判断する。詳しくは、顧客通信装置400Aは、ユーザタグに書き込まれたユーザ識別子とこの顧客通信装置400Aに設定されているユーザ識別子(USER_AまたはUSER_D)とが一致する場合にはステップST212へ進み、そうでない場合には受信した情報信号を破棄する。
[Step ST211]
Next, the customer communication device 400A refers to the user tag added to the information signal received by the physical port P400A and determines whether or not the information signal should be acquired. Specifically, the customer communication device 400A proceeds to step ST212 if the user identifier written in the user tag matches the user identifier (USER_A or USER_D) set in the customer communication device 400A, and otherwise. The received information signal is discarded.

〔ステップST212〕
次に、顧客通信装置400Aは、物理ポートP400Aに受信された情報信号からユーザタグを取り外す。次に、ステップST114へ進む。
[Step ST212]
Next, customer communication device 400A removes the user tag from the information signal received at physical port P400A. Next, the process proceeds to step ST114.

〔ステップST114〕
次に、第1の実施形態と同様に、図5に示したステップST114における処理が行われる。これにより、顧客通信装置400Aは、ユーザタグが取り外された情報信号を取得する。
[Step ST114]
Next, as in the first embodiment, the process in step ST114 shown in FIG. 5 is performed. Thereby, the customer communication device 400A acquires the information signal from which the user tag is removed.

このように、顧客通信装置400A〜400Cの各々は、情報信号に付加されたユーザタグの識別子を参照して、情報信号の取得の要否を判断する。   As described above, each of the customer communication devices 400A to 400C refers to the identifier of the user tag added to the information signal and determines whether or not it is necessary to acquire the information signal.

<ルータR100,収容スイッチにおける通信手順>
次に、本実施形態におけるルータR100および収容スイッチ500−1による情報信号の中継の手順について説明する。なお、物理ポートP100−A,P100−B,P100−Cの各々に対する処理は同様であるので、物理ポートP100−Aに対する処理について説明する。
<Communication procedure in router R100, accommodating switch>
Next, a procedure for relaying information signals by the router R100 and the accommodation switch 500-1 in this embodiment will be described. Since the processing for each of the physical ports P100-A, P100-B, and P100-C is the same, the processing for the physical port P100-A will be described.

《通信網LVLAN→通信網LISP
図16を参照しつつ、通信網LVLANから通信網LISPへ情報信号が中継される手順について説明する。なお、図16に示す手順では、図6に示した手順のステップST123とステップST124との間に、ステップST221,ST222が行われる。
<< Communication network L VLAN → Communication network L ISP >>
A procedure for relaying an information signal from the communication network L VLAN to the communication network L ISP will be described with reference to FIG. In the procedure shown in FIG. 16, steps ST221 and ST222 are performed between step ST123 and step ST124 in the procedure shown in FIG.

〔ステップST121〜ST123〕
まず、第1の実施形態と同様に、図6に示したステップST121〜ST123における処理が行われる。したがって、ルータR100の物理ポートP100−Aは、拡張タグが取り外された情報信号を受信する。次に、ステップST221へ進む。
[Steps ST121 to ST123]
First, similarly to the first embodiment, the processes in steps ST121 to ST123 shown in FIG. 6 are performed. Therefore, the physical port P100-A of the router R100 receives the information signal from which the expansion tag has been removed. Next, the process proceeds to step ST221.

〔ステップST221〕
次に、ルータR100は、ステップST123において物理ポートP100−Aに受信された情報信号のユーザタグのユーザ識別子を参照して、情報信号を中継すべきか否かを判断する。詳しくは、ルータR100は、物理ポートP100−Aに受信された情報信号のユーザタグのユーザ識別子を、ユーザ識別子対応テーブルの中から検索する。ユーザ識別子を検出することができたならば、物理ポートP100−Aに受信された情報信号を取得してステップST222へ進み、検出することができなければその情報信号を破棄する。
[Step ST221]
Next, the router R100 refers to the user identifier of the user tag of the information signal received at the physical port P100-A in step ST123, and determines whether or not to relay the information signal. Specifically, the router R100 searches the user identifier correspondence table for the user identifier of the user tag of the information signal received by the physical port P100-A. If the user identifier can be detected, the information signal received at the physical port P100-A is acquired and the process proceeds to step ST222. If it cannot be detected, the information signal is discarded.

〔ステップST222〕
次に、ルータR100は、ステップST123において物理ポートP100−Aに受信された情報信号からユーザタグを取り外す。次に、ステップST124へ進む。
[Step ST222]
Next, the router R100 removes the user tag from the information signal received at the physical port P100-A in step ST123. Next, the process proceeds to step ST124.

〔ステップST124,ST125〕
次に、第1の実施形態と同様に、図6に示したステップST124,ST125における処理が行われる。したがって、ルータR100は、ユーザタグを取り外した情報信号の宛先アドレスに対応するIPアドレスをルーティングテーブルの中から選択し、ユーザタグを取り外した情報信号を、選択されたIPアドレスへ向けて送信する。
[Steps ST124 and ST125]
Next, similarly to the first embodiment, the processes in steps ST124 and ST125 shown in FIG. 6 are performed. Therefore, the router R100 selects an IP address corresponding to the destination address of the information signal from which the user tag has been removed from the routing table, and transmits the information signal from which the user tag has been removed toward the selected IP address.

このように、ルータR100は、通信網LVLANから通信網LISPへ情報信号を中継するときに、ユーザタグのユーザ識別子を参照して、情報信号の中継の要否を判断する。 Thus, when the router R100 relays the information signal from the communication network L VLAN to the communication network L ISP , the router R100 refers to the user identifier of the user tag and determines whether the information signal needs to be relayed.

《通信網LISP→通信網LVLAN
図17を参照しつつ、通信網LISPから通信網LVLANへ情報信号が中継される手順について説明する。なお、図17に示す手順では、図7に示した手順のステップST132とステップST133との間にステップST231,ST232が行われる。
<< communication network L ISP → communication network L VLAN >>
A procedure for relaying an information signal from the communication network L ISP to the communication network L VLAN will be described with reference to FIG. In the procedure shown in FIG. 17, steps ST231 and ST232 are performed between step ST132 and step ST133 of the procedure shown in FIG.

〔ステップST131,ST132〕
まず、第1の実施形態と同様に、図7に示したステップST131,ST132における処理が行われる。したがって、ルータR100は、物理ポートP100−1に受信された情報信号の宛先アドレスに対応するIPアドレスをルーティングテーブルの中から選択する(ここでは、顧客通信装置400Aの外部用アドレスが選択される)。次に、ステップST231へ進む。
[Steps ST131 and ST132]
First, similarly to the first embodiment, the processes in steps ST131 and ST132 shown in FIG. 7 are performed. Therefore, the router R100 selects an IP address corresponding to the destination address of the information signal received by the physical port P100-1 from the routing table (here, the external address of the customer communication device 400A is selected). . Next, the process proceeds to step ST231.

〔ステップST231〕
次に、ルータR100は、ルーティングテーブルの中から選択されたIPアドレスに対応するユーザ識別子を、ユーザ識別子対応テーブルの中から選択する。ここでは、「顧客通信装置400Aの外部用IPアドレス」に対応するユーザ識別子「USER_A」が選択される。
[Step ST231]
Next, the router R100 selects a user identifier corresponding to the IP address selected from the routing table from the user identifier correspondence table. Here, the user identifier “USER_A” corresponding to “external IP address of customer communication device 400A” is selected.

〔ステップST232〕
次に、ルータR100は、ステップST231において選択されたユーザ識別子(ここでは、ユーザ識別子「USER_A」)を示すユーザタグを、ステップST131において物理ポートP100−1に受信された情報信号に付加する。次に、ステップST133へ進む。
[Step ST232]
Next, router R100 adds the user tag indicating the user identifier selected in step ST231 (here, the user identifier “USER_A”) to the information signal received in physical port P100-1 in step ST131. Next, the process proceeds to step ST133.

〔ステップST133,ST134〕
次に、第1の実施形態と同様に、図7に示したステップST133,ST134における処理が行われる。したがって、ユーザタグが付加された情報信号がステップST132において選択されたIPアドレスへ向けて送信され、通信網LVLANには、拡張タグおよびユーザタグが付加された情報信号が送信される。
[Steps ST133 and ST134]
Next, similarly to the first embodiment, the processes in steps ST133 and ST134 shown in FIG. 7 are performed. Therefore, the information signal to which the user tag is added is transmitted toward the IP address selected in step ST132, and the information signal to which the extension tag and the user tag are added is transmitted to the communication network L VLAN .

このように、ルータR100は、通信網LISPから通信網LVLANへ情報信号を中継するときに、情報信号の宛先アドレスに対応したユーザ識別子を示すユーザタグを情報信号に付加する。 Thus, when the router R100 relays an information signal from the communication network L ISP to the communication network L VLAN , the router R100 adds a user tag indicating a user identifier corresponding to the destination address of the information signal to the information signal.

<具体例>
次に、本実施形態の通信システムによる通信手順について具体例を挙げて説明する。
<Specific example>
Next, the communication procedure by the communication system of this embodiment will be described with a specific example.

〔顧客通信装置400A → 外部通信装置600〕
まず、図18を参照しつつ、顧客通信装置400Aから外部通信装置600へ情報信号が送信される場合について説明する。
[Customer communication device 400A → External communication device 600]
First, a case where an information signal is transmitted from the customer communication device 400A to the external communication device 600 will be described with reference to FIG.

第1の実施形態と同様に、顧客通信装置400Aは、外部通信装置のIPアドレス「172.16.12.23」を宛先アドレスとして情報信号に書き込み、顧客通信装置400Aの外部用アドレス「192.168.10.2」を送信元アドレスとして書き込む。また、顧客通信装置400Aは、ルーティングテーブルの中から宛先アドレス「172.16.12.23」に対応するIPアドレス(物理ポートP100−AのIPアドレス「192.168.10.1」)を選択する。顧客通信装置400Aによって作成される情報信号は、図18(A)のようになる。   Similar to the first embodiment, the customer communication device 400A writes the IP address “172.16.12.23” of the external communication device to the information signal as the destination address, and transmits the external address “192.168.10.2” of the customer communication device 400A. Write as original address. Further, the customer communication device 400A selects an IP address (IP address “192.168.10.1” of the physical port P100-A) corresponding to the destination address “172.16.12.23” from the routing table. The information signal created by the customer communication device 400A is as shown in FIG.

また、情報信号の宛先アドレス「172.16.12.23」が通信網A用アドレスではないので、顧客通信装置400Aは、自己に設定されたユーザ識別子「USER_A」を示すユーザタグを情報信号に付加する。顧客通信装置400Aから収容スイッチ500−Aへ送信される情報信号は、図18(B)のようになる。   Further, since the destination address “172.16.12.23” of the information signal is not the address for the communication network A, the customer communication device 400A adds a user tag indicating the user identifier “USER_A” set to the customer signal to the information signal. An information signal transmitted from the customer communication device 400A to the accommodation switch 500-A is as shown in FIG.

次に、第1の実施形態と同様に、収容スイッチ500−Aは、自己に設定されたVLAN識別子(VLAN_ID)を示す拡張タグを情報信号に付加する。次に、収容スイッチ500−Aは、拡張タグおよびユーザタグを付加した情報信号を通信網LVLANに送信する。収容スイッチ500−Aから通信網LVLANへ送信される情報信号は、図18(C)のようになる。 Next, similarly to the first embodiment, the accommodation switch 500-A adds an expansion tag indicating a VLAN identifier (VLAN_ID) set to the accommodation switch 500-A to the information signal. Next, the accommodation switch 500-A transmits an information signal to which the expansion tag and the user tag are added to the communication network L VLAN . An information signal transmitted from the accommodation switch 500-A to the communication network L VLAN is as shown in FIG.

次に、第1の実施形態と同様に、収容スイッチ500−1は、通信網LVLANからの情報信号を受信する。ここで、情報信号に付加された拡張タグが示すVLAN識別子「VLAN_ID」と収容スイッチ500−1に設定されたVLAN識別子とが一致するので、収容スイッチ500−1は、情報信号から拡張タグを取り外す。 Next, similarly to the first embodiment, the accommodation switch 500-1 receives an information signal from the communication network L VLAN . Here, since the VLAN identifier “VLAN_ID” indicated by the extension tag added to the information signal matches the VLAN identifier set in the accommodation switch 500-1, the accommodation switch 500-1 removes the expansion tag from the information signal. .

次に、第1の実施形態と同様に、ルータR100の物理ポートP100−Aは、収容スイッチ500−1からの情報信号を受信する。   Next, as in the first embodiment, the physical port P100-A of the router R100 receives the information signal from the accommodating switch 500-1.

次に、ルータR100は、物理ポートP100−Aに受信された情報信号のユーザタグの識別子「USER_A」をユーザ識別子対応テーブルの中から検出することができるので、情報信号からユーザタグを取り外す。次に、ルータR100は、その情報信号の宛先アドレス「172.16.12.23」に対応するIPアドレス「次のルータR200に設定されたIPアドレス」をルーティングテーブルの中から選択し、選択されたIPアドレスへ向けて情報信号を送信する。ルータR100から通信網LISPへ送信される情報信号は、図18(D)のようになる。 Next, since the router R100 can detect the user tag identifier “USER_A” of the information signal received at the physical port P100-A from the user identifier correspondence table, the router R100 removes the user tag from the information signal. Next, the router R100 selects the IP address “IP address set for the next router R200” corresponding to the destination address “172.16.12.23” of the information signal from the routing table, and sends it to the selected IP address. Send an information signal. Information signals to be transmitted to the communication network L ISP from the router R100 is as shown in FIG. 18 (D).

次に、第1の実施形態と同様に、ルータR200は、通信網LISPからの情報信号を受信し、その情報信号を通信網LNETへ送信する。次に、外部通信装置600は、通信網LNETからの情報信号を受信する。 Next, as in the first embodiment, the router R200 receives an information signal from the communication network L ISP and transmits the information signal to the communication network L NET . Next, the external communication device 600 receives an information signal from the communication network L NET .

〔外部通信装置600 → 顧客通信装置400A〕
次に、図19を参照しつつ、外部通信装置600から顧客通信装置400Aへ情報信号が送信される場合について説明する。
[External communication device 600 → customer communication device 400A]
Next, a case where an information signal is transmitted from the external communication device 600 to the customer communication device 400A will be described with reference to FIG.

第1の実施形態と同様に、外部通信装置600は、顧客通信装置400AのIPアドレス「192.168.10.2」を宛先アドレスとして情報信号に書き込み、外部通信装置のIPアドレス「172.16.12.23」を送信元アドレスとして情報信号に書き込む。次に、外部通信装置600は、通信網LNETに情報信号を送信する。ルータR200は、通信網LNETからの情報信号を受信し、その情報信号を通信網LISPへ送信する。ルータR200から通信網LISPへ送信される情報信号は、図19(A)のようになる。 As in the first embodiment, the external communication device 600 writes the IP address “192.168.10.2” of the customer communication device 400A in the information signal as the destination address, and sends the IP address “172.16.12.23” of the external communication device as the transmission source. Write to information signal as address. Next, the external communication device 600 transmits an information signal to the communication network L NET . Routers R200 receives information signals from the communication network L NET, and transmits the information signal to the communication network L ISP. Information signal transmitted from the router R200 to the communication network L ISP is as shown in FIG. 19 (A).

次に、第1の実施形態と同様に、ルータR100は、通信網LISPからの情報信号を物理ポートP100−1に受信し、受信された情報信号の宛先アドレス「192.168.10.2」に対応するIPアドレス(顧客通信装置400Aの外部用アドレス「192.168.10.2」)をルーティングテーブルの中から選択する。 Next, as in the first embodiment, the router R100 receives the information signal from the communication network L ISP at the physical port P100-1, and corresponds to the destination address “192.168.10.2” of the received information signal. An IP address (external address “192.168.10.2” of the customer communication device 400A) is selected from the routing table.

次に、ルータR100は、選択されたIPアドレス「192.168.10.2」に対応するユーザ識別子「USER_A」をユーザ識別子対応テーブルの中から選択する。次に、ルータR100は、選択されたユーザ識別子「USER_A」を示すユーザタグを情報信号に付加する。次に、ルータR100は、ユーザタグを付加した情報信号を、ルーティングテーブルの中から選択されたIPアドレスへ向けて送信する。   Next, the router R100 selects the user identifier “USER_A” corresponding to the selected IP address “192.168.10.2” from the user identifier correspondence table. Next, the router R100 adds a user tag indicating the selected user identifier “USER_A” to the information signal. Next, the router R100 transmits the information signal with the user tag added to the IP address selected from the routing table.

次に、第1の実施形態と同様に、収容スイッチ500−1は、ルータR100からの情報信号に対して、自己に設定されたVLAN識別子(VLAN_ID)を示す拡張タグを付加する。収容スイッチ500−1から通信網LVLANへ送信される情報信号は、図19(B)のようになる。 Next, similarly to the first embodiment, the accommodating switch 500-1 adds an expansion tag indicating the VLAN identifier (VLAN_ID) set to itself to the information signal from the router R100. An information signal transmitted from the accommodation switch 500-1 to the communication network L VLAN is as shown in FIG.

次に、第1の実施形態と同様に、収容スイッチ500−Aは、通信網LVLANからの情報信号を受信する。ここで、情報信号に付加された拡張タグが示すVLAN識別子「VLAN_ID」と収容スイッチ500−Aに設定されたVLAN識別子とが一致するので、収容スイッチ500−Aは、受信した情報信号から拡張タグを取り外す。 Next, similarly to the first embodiment, the accommodation switch 500-A receives an information signal from the communication network L VLAN . Here, since the VLAN identifier “VLAN_ID” indicated by the extension tag added to the information signal matches the VLAN identifier set in the accommodation switch 500-A, the accommodation switch 500-A detects the extension tag from the received information signal. Remove.

次に、顧客通信装置400Aは、収容スイッチ500Aからの情報信号を物理ポートP400Aに受信する。次に、物理ポートP400Aに受信された情報信号に付加されたユーザタグが示すユーザ識別子「USER_A」と顧客通信装置400Aに設定されたユーザ識別子とが一致するので、顧客通信装置400Aは、物理ポートP400Aに受信された情報信号からユーザタグを取り外す。(図19(C)参照)。   Next, the customer communication device 400A receives the information signal from the accommodation switch 500A at the physical port P400A. Next, since the user identifier “USER_A” indicated by the user tag added to the information signal received by the physical port P400A matches the user identifier set in the customer communication device 400A, the customer communication device 400A The user tag is removed from the information signal received by P400A. (See FIG. 19C).

また、情報信号に書き込まれた宛先アドレスが「192.168.10.2」であるので、顧客通信装置400Aは、受信した情報信号を取得する。   Also, since the destination address written in the information signal is “192.168.10.2”, the customer communication device 400A acquires the received information signal.

〔顧客通信装置400A → 顧客通信装置400B〕
次に、図20を参照しつつ、顧客通信装置400Aから顧客通信装置400Bへ情報信号が送信される場合について説明する。
[Customer communication device 400A → Customer communication device 400B]
Next, a case where an information signal is transmitted from the customer communication device 400A to the customer communication device 400B will be described with reference to FIG.

第1の実施形態と同様に、顧客通信装置400Aは、顧客通信装置400Bの通信網A用アドレス「192.168.50.2」を宛先アドレスとして情報信号に書き込み、顧客通信装置400Aの通信網A用アドレス「192.168.50.1」を送信元アドレスとして書き込む。顧客通信装置400Aによって作成される情報信号は、図20(A)のようになる。   Similarly to the first embodiment, the customer communication device 400A writes the communication network A address “192.168.50.2” of the customer communication device 400B to the information signal as the destination address, and the customer communication device 400A address “communication network A address“ Write “192.168.50.1” as the source address. An information signal created by the customer communication device 400A is as shown in FIG.

次に、情報信号に書き込まれた宛先アドレス「192.168.50.2」が顧客通信装置400Bの通信網A用アドレスであるので、顧客通信装置400Aは、ユーザ識別子「USER_D」を示すユーザタグを情報信号に付加する。顧客通信装置400Aから収容スイッチ500−Aに送信される情報信号は、図20(B)のようになる。   Next, since the destination address “192.168.50.2” written in the information signal is the address for the communication network A of the customer communication device 400B, the customer communication device 400A uses the user tag indicating the user identifier “USER_D” as the information signal. Append. An information signal transmitted from the customer communication device 400A to the accommodation switch 500-A is as shown in FIG.

次に、第1の実施形態と同様に、収容スイッチ500−Aは、自己に設定されたVLAN識別子「VLAN_ID」を示す拡張タグを顧客通信装置400Aからの情報信号に付加する。次に、収容スイッチ500−Aは、拡張タグおよびユーザタグを付加した情報信号を通信網LVLANに送信する。収容スイッチ500−Aから通信網LVLANに送信される情報信号は、図20(C)のようになる。 Next, similarly to the first embodiment, the accommodating switch 500-A adds an expansion tag indicating the VLAN identifier “VLAN_ID” set to the information switch from the customer communication device 400A. Next, the accommodation switch 500-A transmits an information signal to which the expansion tag and the user tag are added to the communication network L VLAN . An information signal transmitted from the accommodation switch 500-A to the communication network L VLAN is as shown in FIG.

次に、第1の実施形態と同様に、収容スイッチ500−Bは、通信網LVLANからの情報信号を受信し、受信した情報信号から拡張タグを取り外す。 Next, similarly to the first embodiment, the accommodation switch 500-B receives the information signal from the communication network L VLAN and removes the expansion tag from the received information signal.

次に、顧客通信装置400Bは、収容スイッチ500−Bからの情報信号を物理ポートP400Bに受信する。次に、情報信号に付加されたユーザタグのユーザ識別子と顧客通信装置400Bに設定されたユーザ識別子とが一致するので、顧客通信装置400Bは、物理ポートP400Bに受信された情報信号からユーザタグを取り外す(図20(D)参照)。   Next, the customer communication device 400B receives the information signal from the accommodation switch 500-B at the physical port P400B. Next, since the user identifier of the user tag added to the information signal matches the user identifier set in the customer communication device 400B, the customer communication device 400B acquires the user tag from the information signal received by the physical port P400B. Remove (see FIG. 20D).

また、情報信号に書き込まれた宛先アドレスが「192.168.50.2」であるので、顧客通信装置400Bは、物理ポートP400Bに受信された情報信号を取得する。   Further, since the destination address written in the information signal is “192.168.50.2”, the customer communication device 400B acquires the information signal received by the physical port P400B.

<料金算出手順>
サーバ300は、第1の実施形態と同様に、収容スイッチ500−A,500−B,500−Cによって記録されたアクセス回線トラフィック量Traffic(CPU-A),Traffic(CPU-B),Traffic(CPU-C)を取得し、収容スイッチ500−1によって記録された外部接続通信トラフィック量Traffic(Port-A),Traffic(Port-B),Traffic(Port-C)を取得して、外部接続(通信網LNETを利用する通信)の通信に対する通信料金と通信網LVLAN内の通信に対する通信料金とを別々に算出する。
<Price calculation procedure>
Similarly to the first embodiment, the server 300 has access line traffic traffic traffic (CPU-A), traffic (CPU-B), traffic (recorded by the accommodation switches 500-A, 500-B, and 500-C. CPU-C), and the external connection communication traffic volume Traffic (Port-A), Traffic (Port-B), and Traffic (Port-C) recorded by the accommodating switch 500-1 is acquired and the external connection ( A communication charge for communication (communication using the communication network L NET ) and a communication charge for communication within the communication network L VLAN are calculated separately.

<効果>
以上のように、ユーザタグを情報信号に付加することによって、顧客A,B,Cの各々を区別することができるので、顧客A,B,Cの各々のセキュリティレベルを向上することができる。
<Effect>
As described above, since the customers A, B, and C can be distinguished by adding the user tag to the information signal, the security levels of the customers A, B, and C can be improved.

なお、以上の実施の形態の説明では、通信網LVLANに接続されている顧客通信装置は3つであるが、4つ以上であってもいいことは言うまでもない。つまり、1つの顧客通信装置に対して2つのネットワーク(通信網A内通信経路,外部接続通信経路)が構築されておればいい。 In the above description of the embodiment, there are three customer communication devices connected to the communication network L VLAN , but it goes without saying that there may be four or more. That is, it is only necessary to construct two networks (communication network A communication path, external connection communication path) for one customer communication device.

(第3の実施形態)
<全体構成>
図21は、この発明の第3の実施形態による通信システムの全体構成を示す。このシステムでは、図1に示した通信網LVLANに代えて、通信回線LA,LB,LCが設けられている。また、このシステムは、図1に示したルータR100,収容スイッチ500−1,500−A〜500−Cに代えて、ルータR110と、レイヤー2スイッチ510とを備える。その他の構成は図1と同様である。
(Third embodiment)
<Overall configuration>
FIG. 21 shows the overall configuration of a communication system according to the third embodiment of the present invention. In this system, communication lines L A , L B and L C are provided instead of the communication network L VLAN shown in FIG. This system includes a router R110 and a layer 2 switch 510 instead of the router R100 and the accommodation switches 500-1, 500-A to 500-C shown in FIG. Other configurations are the same as those in FIG.

〔ユーザタグ〕
情報信号には、顧客通信装置の各々の間で互いに異なるユーザ識別子USER_A,USER_B,USER_Cと、顧客通信装置の各々の間で一致するユーザ識別子USER_Dとが書き込まれる。
[User tag]
In the information signal, user identifiers USER_A, USER_B, and USER_C that are different from each other among the customer communication devices, and a user identifier USER_D that matches between the customer communication devices are written.

顧客通信装置400Aには、ユーザ識別子USER_A,USER_Dとが設定される。顧客通信装置400Bには、ユーザ識別子USER_B,USER_Dが設定される。顧客通信装置400Cには、ユーザ識別子USER_C,USER_Dが設定される。つまり、顧客通信装置400A,400B,400Cの各々には、互いに共通のユーザ識別子USER_Dが設定される。ユーザ識別子USER_A,USER_B,USER_Cの各々は、互いに異なる識別子であり、顧客通信装置400A,400B,400Cに固有のユーザ識別子である。   User identifiers USER_A and USER_D are set in the customer communication device 400A. User identifiers USER_B and USER_D are set in the customer communication device 400B. User identifiers USER_C and USER_D are set in the customer communication device 400C. That is, a common user identifier USER_D is set for each of the customer communication devices 400A, 400B, and 400C. Each of the user identifiers USER_A, USER_B, and USER_C is a different identifier, and is a user identifier unique to the customer communication devices 400A, 400B, and 400C.

〔通信回線〕
通信回線LAは、顧客通信装置400Aの物理ポートP400Aとレイヤー2スイッチ510とを結ぶ。通信回線LBは、顧客通信装置400Bの物理ポートP400Bとレイヤー2スイッチ510とを結ぶ。通信回線LCは、レイヤー2スイッチ401Cとレイヤー2スイッチ510とを結ぶ。
[Communication line]
Communication line L A is connecting the physical port P400A customer communication device 400A and the layer 2 switch 510. Communication line L B is connecting the physical port P400B customer communication device 400B and the layer 2 switch 510. The communication line L C connects the layer 2 switch 401C and the layer 2 switch 510.

〔顧客通信装置〕
顧客通信装置400Aの物理ポートP400Aには、通信回線用のIPアドレス(以下、通信回線用アドレスと記載する。)と外部用アドレスとの2つのIPアドレスが設定されている。顧客通信装置400Bの物理ポートP400Bには、通信回線用アドレスと外部用アドレスとの2つのIPアドレスが設定されている。顧客通信装置400Cの物理ポートP400C−1には通信回線用アドレスが設定されており、顧客通信装置400Cの物理ポートP400C−2には外部用アドレスが設定されている。
[Customer communication equipment]
The physical port P400A of the customer communication device 400A is set with two IP addresses, an IP address for communication lines (hereinafter referred to as a communication line address) and an external address. Two IP addresses, a communication line address and an external address, are set in the physical port P400B of the customer communication device 400B. A communication line address is set in the physical port P400C-1 of the customer communication device 400C, and an external address is set in the physical port P400C-2 of the customer communication device 400C.

〔ルータR110〕
ルータR110は、通信網LISPと通信回線LA,LB,LCとの間に物理的に接続されて、情報信号を中継する。ルータR110は、ユーザタグの識別,ユーザタグの付加,ユーザタグの取り外し等を実行する。また、ルータR110は、ユーザ識別子対応テーブルを有する。
[Router R110]
The router R110 is physically connected between the communication network L ISP and the communication lines L A , L B , and L C and relays information signals. The router R110 executes identification of a user tag, addition of a user tag, removal of a user tag, and the like. Further, the router R110 has a user identifier correspondence table.

さらに、ルータR110は、中継した情報信号のトラフィック量をカウントして、そのカウントしたトラフィック量をユーザ識別子USER_A,USER_B,USER_C毎に記録する(図22参照)。外部接続トラフィック量Traffic(USER-A)はユーザ識別子USER_Aに対応する。また、ユーザ識別子USER_Aは、顧客通信装置400Aに固有に設定された識別子であるので、外部接続トラフィック量Traffic(USER-A)は顧客通信装置400Aに対応する。同様に、外部接続トラフィック量Traffic(USER-B)はユーザ識別子USER_Bに対応し、外部接続トラフィック量Traffic(USER-C)はユーザ識別子USER_Cに対応する。このように、外部接続トラフィック量をユーザ識別子毎に記録することによって、顧客通信装置400A,400B,400Cの各々の外部接続トラフィック量を記録することができる。   Furthermore, the router R110 counts the traffic volume of the relayed information signal and records the counted traffic volume for each user identifier USER_A, USER_B, USER_C (see FIG. 22). The external connection traffic amount Traffic (USER-A) corresponds to the user identifier USER_A. Further, since the user identifier USER_A is an identifier set uniquely for the customer communication device 400A, the external connection traffic amount Traffic (USER-A) corresponds to the customer communication device 400A. Similarly, the external connection traffic amount Traffic (USER-B) corresponds to the user identifier USER_B, and the external connection traffic amount Traffic (USER-C) corresponds to the user identifier USER_C. Thus, by recording the external connection traffic volume for each user identifier, the external connection traffic volume of each of the customer communication devices 400A, 400B, 400C can be recorded.

〔レイヤー2スイッチ〕
レイヤー2スイッチ510は、ユーザタグの検出,MACパケットの解析,通信回線の選択,トラフィック量のカウント等を行う。また、レイヤー2スイッチ510は、400A,400B,400Cの各々に設定されたユーザ識別子「USER_A」,「USER_B」,「USER_C」を記憶する。さらに、レイヤー2スイッチ510は、通信回線対応テーブルを有する。
[Layer 2 switch]
The layer 2 switch 510 performs user tag detection, MAC packet analysis, communication line selection, traffic volume count, and the like. In addition, the layer 2 switch 510 stores user identifiers “USER_A”, “USER_B”, and “USER_C” set in each of 400A, 400B, and 400C. Further, the layer 2 switch 510 has a communication line correspondence table.

また、レイヤー2スイッチ510は、顧客通信装置400A,400B,400Cの各々が送信/受信した情報信号のトラフィック量を顧客通信装置毎に記録する。   The layer 2 switch 510 records the traffic amount of the information signal transmitted / received by each of the customer communication devices 400A, 400B, and 400C for each customer communication device.

〔サーバ〕
サーバ300は、ルータR110およびレイヤー2スイッチ510の各々が記憶するトラフィック量を取得する。
〔server〕
The server 300 acquires the traffic amount stored in each of the router R110 and the layer 2 switch 510.

<仮想ネットワークについて>
次に、顧客通信装置400A,400B,400Cの各々が属する第1の仮想ネットワークと、ルータR110と顧客通信装置400A,400B,400Cの各々との間に構築される第2の仮想ネットワークとについて説明する。
<About virtual networks>
Next, the first virtual network to which each of the customer communication devices 400A, 400B, and 400C belongs and the second virtual network constructed between the router R110 and each of the customer communication devices 400A, 400B, and 400C will be described. To do.

ここで、図24を参照して、ルータR110,顧客通信装置400A,400B,400Cの各々に設定されるIPアドレスについて説明する。   Here, with reference to FIG. 24, the IP address set in each of the router R110 and the customer communication devices 400A, 400B, and 400C will be described.

顧客通信装置400Aの物理ポートP400Aには、通信回線用アドレスと外部用アドレスとの2つのIPアドレスが設定される。顧客通信装置400Bの物理ポートP400Bには、顧客通信装置400Aと同様に、通信回線用アドレスと外部用アドレスとの2つのIPアドレスが設定される。顧客通信装置400Cの物理ポートP400C−1には、通信回線用アドレスが設定される。また、顧客通信装置400Cの物理ポートP400C−2には、外部用アドレスが設定される。   Two IP addresses, a communication line address and an external address, are set in the physical port P400A of the customer communication device 400A. Similar to the customer communication device 400A, two IP addresses, a communication line address and an external address, are set in the physical port P400B of the customer communication device 400B. A communication line address is set in the physical port P400C-1 of the customer communication device 400C. An external address is set in the physical port P400C-2 of the customer communication device 400C.

ルータR110には、通信回線側に1つの物理ポートP110が設けられ、通信網LISP側に1つの物理ポートP121が設けられる。物理ポートP111には3つのIPアドレス(IPアドレス(A),IPアドレス(B),IPアドレス(C))が設定されており、物理ポートP121には1つのIPアドレスが設定されている。 In the router R110, one physical port P110 is provided on the communication line side, and one physical port P121 is provided on the communication network L ISP side. Three IP addresses (IP address (A), IP address (B), and IP address (C)) are set for the physical port P111, and one IP address is set for the physical port P121.

物理ポートP121に設定されたIPアドレスは、通信網LISP(通信網B)において次に情報信号を送信すべきルータ(ここでは、ルータR200)に設定されたIPアドレス(図示せず)と、ネットワークアドレス部分が一致する。 The IP address set in the physical port P121 is the IP address (not shown) set in the router (here, router R200) to which the information signal is to be transmitted next in the communication network L ISP (communication network B). The network address part matches.

顧客通信装置400A,400B,400Cの各々の物理ポートに設定された通信回線用アドレスは、互いにネットワークアドレス部分が一致している。このようにIPアドレスを設定することにより、顧客通信装置400A,400B,400Cの各々は第1の仮想ネットワークに属していることになる。つまり、顧客通信装置400A,400B,400Cの各々に設定された通信回線用アドレスは、第1の仮想ネットワークに対応するネットワークアドレスを有する。   The network address portions of the communication line addresses set in the physical ports of the customer communication devices 400A, 400B, and 400C coincide with each other. By setting the IP address in this way, each of the customer communication devices 400A, 400B, 400C belongs to the first virtual network. That is, the communication line address set in each of the customer communication devices 400A, 400B, and 400C has a network address corresponding to the first virtual network.

また、顧客通信装置400Aの物理ポートP400Aに設定された外部用アドレスは、物理ポートP111に設定されたIPアドレス(A)とネットワークアドレスが一致する。このようにIPアドレスを設定することによって、顧客通信装置400Aと物理ポートP111とは、同一の仮想ネットワーク(第2の仮想ネットワーク)に属していることになる。つまり、顧客通信装置400Aに設定された外部用アドレスは顧客通信装置400Aが属する第2の仮想ネットワークに対応するネットワークアドレスを有し、物理ポートP111に設定されたIPアドレス(A)は顧客通信装置400Aが属する第2の仮想ネットワークに対応するネットワークアドレスを有する。   Further, the external address set in the physical port P400A of the customer communication device 400A matches the network address with the IP address (A) set in the physical port P111. By setting the IP address in this way, the customer communication device 400A and the physical port P111 belong to the same virtual network (second virtual network). That is, the external address set in the customer communication device 400A has a network address corresponding to the second virtual network to which the customer communication device 400A belongs, and the IP address (A) set in the physical port P111 is the customer communication device. It has a network address corresponding to the second virtual network to which 400A belongs.

また、顧客通信装置400Bの物理ポートP400Bに設定された外部用アドレスは、物理ポートP111に設定されたIPアドレス(B)とネットワークアドレスが一致する。同様に、顧客通信装置400Cの物理ポートP400Cに設定された外部用アドレスは、物理ポートP111に設定されたIPアドレス(C)とネットワークアドレスが一致する。   Further, the external address set in the physical port P400B of the customer communication device 400B matches the network address with the IP address (B) set in the physical port P111. Similarly, the external address set for the physical port P400C of the customer communication device 400C matches the IP address (C) set for the physical port P111 with the network address.

このように、顧客通信装置400A,400B,400Cの各々とルータR100との間には、第2の仮想ネットワークが構築されていることになる。   Thus, the second virtual network is constructed between each of the customer communication devices 400A, 400B, 400C and the router R100.

<ルーティングテーブル>
〔顧客通信装置のルーティングテーブル〕
顧客通信装置400A,400B,400Cは、ルーティングテーブルを有する。ルーティングテーブルには、ネットワークアドレスとIPアドレスとが対応付けられている。IPアドレスは、情報信号を次に送信すべき装置に設定されたIPアドレスを示す。
<Routing table>
[Customer communication device routing table]
Customer communication devices 400A, 400B, and 400C have a routing table. In the routing table, network addresses and IP addresses are associated. The IP address indicates an IP address set in a device to which an information signal is next transmitted.

詳しく述べると、「第1の仮想ネットワークに対応するネットワークアドレス」には「情報信号の宛先アドレス」が対応付けられており、「その他(つまり、第1の仮想ネットワークに対応するネットワークアドレス以外)」には「物理ポートP111に設定されたIPアドレスのうち顧客通信装置に対応するIPアドレス」が対応付けられている。   More specifically, “the network address corresponding to the first virtual network” is associated with “the destination address of the information signal”, and “others (that is, other than the network address corresponding to the first virtual network)”. Is associated with “IP address corresponding to the customer communication device among IP addresses set in the physical port P111”.

図24のように、図21に示した顧客通信装置400Aが有するルーティングテーブルには、「第1の仮想ネットワークに対応するネットワークアドレス」と「情報信号の宛先アドレス」とが対応付けられており、「その他」と「物理ポートP111に設定されたIPアドレス(A)」とが対応付けられている。   As shown in FIG. 24, the “network address corresponding to the first virtual network” and the “destination address of the information signal” are associated with the routing table of the customer communication device 400A shown in FIG. “Others” and “IP address (A) set in physical port P111” are associated with each other.

〔ルータR110のルーティングテーブル〕
ルータR110は、図3Bに示したルーティングテーブルを有する。
[Route table of router R110]
The router R110 has the routing table shown in FIG. 3B.

<ユーザ識別子対応テーブル>
ルータR110は、図13に示したユーザ識別子対応テーブルを有する。
<User identifier correspondence table>
The router R110 has a user identifier correspondence table shown in FIG.

<通信回線対応テーブル>
レイヤー2スイッチ510は、通信回線対応テーブルを有する。図25のように、レイヤー2スイッチ510に格納された通信回線対応テーブルには、顧客通信装置400A,400B,400Cの各々に設定されたユーザ識別子「USER_A」,「USER_B」,「USER_C」と顧客通信装置400A,400B,400Cの各々に接続された通信回線LA,LB,LCとが対応付けられている。
<Communication line correspondence table>
The layer 2 switch 510 has a communication line correspondence table. As shown in FIG. 25, in the communication line correspondence table stored in the layer 2 switch 510, the user identifiers “USER_A”, “USER_B”, “USER_C” set in each of the customer communication devices 400A, 400B, 400C and the customer Communication lines L A , L B , and L C connected to the communication devices 400A, 400B, and 400C are associated with each other.

<顧客通信装置における通信手順>
次に、図21に示した顧客通信装置400A〜400Cによる情報信号の送信/受信の手順について説明する。なお、顧客通信装置400A〜400Cの各々では同様の通信手順が行われるので、代表として顧客通信装置400Aによる通信手順について説明する。
<Communication procedure in customer communication device>
Next, a procedure for transmitting / receiving information signals by the customer communication apparatuses 400A to 400C shown in FIG. 21 will be described. Since the same communication procedure is performed in each of the customer communication devices 400A to 400C, the communication procedure by the customer communication device 400A will be described as a representative.

《顧客通信装置→通信回線》
図26を参照しつつ、顧客通信装置400Aから通信回線LAへ情報信号が送信される手順について説明する。
<Customer communication device-> communication line>
A procedure for transmitting an information signal from the customer communication device 400A to the communication line LA will be described with reference to FIG.

〔ステップST301〕
顧客通信装置400Aは、送信すべき情報DATAを作成する。次に、顧客通信装置400Aは、送信先のIPアドレスを宛先アドレスとして情報信号に書き込む。
[Step ST301]
Customer communication device 400A creates information DATA to be transmitted. Next, the customer communication device 400A writes the destination IP address as a destination address in the information signal.

〔ステップST302〕
次に、顧客通信装置400Aは、情報信号の宛先アドレスに対応するIPアドレスを、自己に格納されたルーティングテーブル(図3A参照)の中から選択する。詳しくは、顧客通信装置400Aは、宛先アドレスのネットワークアドレスをルーティングテーブルの中から検索し、検出したネットワークアドレスに対応するIPアドレスを選択する。つまり、第1の仮想ネットワークに属する「他の顧客通信装置に設定された通信回線用アドレス」および第2の仮想ネットワークに属する「物理ポートP111のIPアドレス(A)」のうちいずれか一方を選択する。
[Step ST302]
Next, the customer communication device 400A selects an IP address corresponding to the destination address of the information signal from the routing table (see FIG. 3A) stored therein. Specifically, the customer communication device 400A searches the routing table for the network address of the destination address, and selects the IP address corresponding to the detected network address. That is, one of “the communication line address set for another customer communication device” belonging to the first virtual network and “the IP address (A) of the physical port P111” belonging to the second virtual network is selected. To do.

〔ステップST303〕
次に、顧客通信装置400Aは、ステップST302において選択されたIPアドレスが「通信回線用アドレス」であるか否かを判断する。つまり、顧客通信装置400Aは、情報信号の宛先アドレスのネットワークアドレスが「第1の仮想ネットワークに対応するネットワークアドレス」であるか否かを判断する。選択されたIPアドレスが「通信回線用アドレス」である場合(例えば、「顧客通信装置400Bの通信回線用アドレス」である場合)にはステップST304へ進み、そうでない場合にはステップST307へ進む。
[Step ST303]
Next, customer communication apparatus 400A determines whether or not the IP address selected in step ST302 is a “communication line address”. That is, the customer communication device 400A determines whether or not the network address of the destination address of the information signal is “a network address corresponding to the first virtual network”. If the selected IP address is “communication line address” (for example, “communication line address of customer communication device 400B”), the process proceeds to step ST304; otherwise, the process proceeds to step ST307.

〔ステップST304〕
次に、顧客通信装置400Aは、自己に設定された(物理ポートP400Aに設定された)通信回線用アドレスを送信元アドレスとして情報信号に書き込む。
[Step ST304]
Next, the customer communication device 400A writes the communication line address set in itself (set in the physical port P400A) as a transmission source address in the information signal.

〔ステップST305〕
次に、顧客通信装置400Aは、自己に設定されたユーザ識別子「USER_D」を示すユーザタグを情報信号に付加する。
[Step ST305]
Next, the customer communication device 400A adds a user tag indicating the user identifier “USER_D” set to itself to the information signal.

〔ステップST306〕
次に、顧客通信装置400Aは、宛先アドレスおよび送信元アドレスが書き込まれユーザタグが付加された情報信号を、ステップST302において選択されたIPアドレスへ向けて送信する。
[Step ST306]
Next, customer communication device 400A transmits the information signal to which the destination address and the transmission source address are written and the user tag is added toward the IP address selected in step ST302.

〔ステップST307〕
一方、ステップST302において選択されたIPアドレスが「通信回線用アドレス」ではないと判断すると、顧客通信装置400Aは、自己に設定された(物理ポートP400Aに設定された)外部用アドレスを送信元アドレスとして情報信号に書き込む。次に、ステップST308へ進む。
[Step ST307]
On the other hand, when determining that the IP address selected in step ST302 is not the “communication line address”, the customer communication device 400A uses the external address set in itself (set in the physical port P400A) as the source address. Is written in the information signal. Next, the process proceeds to step ST308.

〔ステップST308〕
次に、顧客通信装置400Aは、自己に設定されたユーザ識別子「USER_A」を示すユーザタグを情報信号に付加する。次に、ステップST306へ進む。
[Step ST308]
Next, the customer communication device 400A adds a user tag indicating the user identifier “USER_A” set to itself to the information signal. Next, the process proceeds to step ST306.

このように、顧客通信装置400A〜400Cの各々は、情報信号の送信先に応じて、「第1の仮想ネットワーク」および「第2の仮想ネットワーク」のうちいずれか一方を介して情報信号を送信する。また、顧客通信装置400A〜400Cの各々は、情報信号の送信先に応じて、ユーザタグを付加する。   In this way, each of the customer communication devices 400A to 400C transmits an information signal via either the “first virtual network” or the “second virtual network” according to the transmission destination of the information signal. To do. Moreover, each of customer communication apparatuses 400A-400C adds a user tag according to the transmission destination of an information signal.

《通信回線→顧客通信装置》
図27を参照しつつ、通信回線LAから顧客通信装置400Aへ情報信号が送信される手順について説明する。ここで、情報信号は、顧客通信装置400Aの「通信回線用アドレス」および「外部用アドレス」のうちいずれか一方へ向けて送信されたものである。
《Communication line → Customer communication device》
A procedure for transmitting an information signal from the communication line LA to the customer communication device 400A will be described with reference to FIG. Here, the information signal is transmitted to either “communication line address” or “external address” of customer communication device 400A.

〔ステップST311〕
まず、顧客通信装置400Aの物理ポートP400Aは、通信回線LAからの情報信号を受信する。ここで、情報信号が顧客通信装置400Aの「通信回線用アドレス」へ向けて送信された情報信号である場合には、第1の仮想ネットワーク介して送信された情報信号を受信したことになり、情報信号が顧客通信装置400Aの「外部用アドレス」へ向けて送信された情報信号である場合には、第2の仮想ネットワーク介して送信された情報信号を受信したことになる。
[Step ST311]
First, the physical port P400A customer communication device 400A receives the information signals from the communication line L A. Here, when the information signal is an information signal transmitted toward the “communication line address” of the customer communication device 400A, the information signal transmitted via the first virtual network is received. When the information signal is an information signal transmitted toward the “external address” of the customer communication device 400A, the information signal transmitted via the second virtual network is received.

〔ステップST312〕
次に、顧客通信装置400Aは、物理ポートP400Aに受信された情報信号に付加されたユーザタグを参照して、情報信号を取得すべきか否かを判断する。詳しくは、顧客通信装置400Aは、ユーザタグに書き込まれたユーザ識別子とこの顧客通信装置400Aに設定されているユーザ識別子(USER_AまたはUSER_D)とが一致する場合にはステップST313へ進み、そうでない場合には受信した情報信号を破棄する。
[Step ST312]
Next, the customer communication device 400A refers to the user tag added to the information signal received by the physical port P400A and determines whether or not the information signal should be acquired. Specifically, the customer communication device 400A proceeds to step ST313 if the user identifier written in the user tag matches the user identifier (USER_A or USER_D) set in the customer communication device 400A, and otherwise. The received information signal is discarded.

〔ステップST313〕
次に、顧客通信装置400Aは、物理ポートP400Aに受信された情報信号からユーザタグを取り外す。
[Step ST313]
Next, customer communication device 400A removes the user tag from the information signal received at physical port P400A.

〔ステップST314〕
次に、顧客通信装置400Aは、ユーザタグが取り外された情報信号を取得する。
[Step ST314]
Next, the customer communication device 400A acquires the information signal from which the user tag has been removed.

このように、顧客通信装置400A〜400Cの各々は、「第1の仮想ネットワーク」および「第2の仮想ネットワーク」のうちいずれか一方を介して情報信号を受信する。また、顧客通信装置400A〜400Cの各々は、情報信号に付加されたユーザタグの識別子を参照して、情報信号の取得の要否を判断する。   As described above, each of the customer communication devices 400A to 400C receives the information signal via one of the “first virtual network” and the “second virtual network”. In addition, each of the customer communication devices 400A to 400C refers to the identifier of the user tag added to the information signal and determines whether or not it is necessary to acquire the information signal.

《レイヤー2スイッチによるトラフィック量の記録》
レイヤー2スイッチ510は、通信回線LAから受信した情報信号のトラフィック量および通信回線LAへ送信した情報信号のトラフィック量をカウントし、そのカウント値を顧客通信装置400Aのアクセス回線トラフィック量Traffic(CPU-A)として記録する。
<Traffic volume recording by layer 2 switch>
Layer 2 switch 510, the communication line L A counting the traffic amount of traffic and transmitted information signals to the communication line L A of the information signal received from the access line traffic Traffic of the count value customer communication device 400A ( Record as CPU-A).

また、レイヤー2スイッチ510は、通信回線LB(LC)から受信した情報信号のトラフィック量および通信回線LB(LC)へ送信した情報信号のトラフィック量をカウントし、そのカウント値を顧客通信装置400B(CPU400C)のアクセス回線トラフィック量Traffic(CPU-B)(Traffic(CPU-C))として記録する。 Further, the layer 2 switch 510 counts the amount of traffic of the communication line L B (L C) of the information signal received from the traffic volume and the communication line L B (L C) transmits information signals to the customer the count value It is recorded as the access line traffic amount Traffic (CPU-B) (Traffic (CPU-C)) of the communication device 400B (CPU 400C).

<ルータ,レイヤー2スイッチにおける通信手順>
次に、図21に示したルータR110およびレイヤー2スイッチ510による情報信号の中継の手順について説明する。なお、通信回線LA,LB,LCの各々に対する処理は同様であるので、通信回線LAに対する処理について説明する。
<Communication procedure in router, layer 2 switch>
Next, a procedure for relaying information signals by the router R110 and the layer 2 switch 510 shown in FIG. 21 will be described. Since the processing for each of the communication lines L A , L B , and L C is the same, the processing for the communication line L A will be described.

《通信回線→通信網LISP
図28を参照しつつ、通信回線LAから通信網LISPへ情報信号が中継される手順について説明する。ここで、情報信号は、顧客通信装置400Aから物理ポートP110のIPアドレス(A)へ向けて送信されたものである。
《Communication line → Communication network L ISP
With reference to FIG. 28, the information signals from the communication line L A to the communication network L ISP will be described procedure is relayed. Here, the information signal is transmitted from the customer communication device 400A toward the IP address (A) of the physical port P110.

〔ステップST321〕
まず、レイヤー2スイッチ510は、通信回線LAからの情報信号を受信する。
[Step ST321]
First, the layer 2 switch 510 receives the information signal from the communication line L A.

〔ステップST322〕
次に、レイヤー2スイッチ510は、受信した情報信号のユーザタグが示すユーザ識別子を参照する。ユーザタグが「USER_D」を示していない場合(ユーザ識別子「USER_A」を示す場合)にはステップST323へ進む。ユーザタグが「USER_D」を示す場合には、ステップST329へ進む。
[Step ST322]
Next, the layer 2 switch 510 refers to the user identifier indicated by the user tag of the received information signal. When the user tag does not indicate “USER_D” (when the user identifier “USER_A” indicates), the process proceeds to step ST323. When the user tag indicates “USER_D”, the process proceeds to step ST329.

〔ステップST323〕
次に、レイヤー2スイッチ510は、ユーザタグが付加された情報信号をルータR110へ送信する。
[Step ST323]
Next, the layer 2 switch 510 transmits the information signal to which the user tag is added to the router R110.

〔ステップST324〕
次に、ルータR110の物理ポートP111は、レイヤー2スイッチ510からの情報信号を受信する。つまり、物理ポートP111は、顧客通信装置400Aから第2の仮想ネットワークを介して送信された情報信号を受信したことになる。
[Step ST324]
Next, the physical port P111 of the router R110 receives the information signal from the layer 2 switch 510. That is, the physical port P111 has received the information signal transmitted from the customer communication device 400A via the second virtual network.

〔ステップST325〕
次に、ルータR110は、物理ポートP111に受信された情報信号のユーザタグのユーザ識別子を参照して、情報信号を中継すべきか否かを判断する。詳しくは、ルータR110は、物理ポートP111に受信された情報信号のユーザタグのユーザ識別子をユーザ識別子対応テーブルの中から検索する。ユーザ識別子を検出することができたならば、物理ポートP111に受信された情報信号を取得してステップST326へ進み、検出することができなければその情報信号を破棄する。
[Step ST325]
Next, the router R110 refers to the user identifier of the user tag of the information signal received at the physical port P111 and determines whether or not to relay the information signal. Specifically, the router R110 searches the user identifier correspondence table for the user identifier of the user tag of the information signal received at the physical port P111. If the user identifier can be detected, the information signal received at the physical port P111 is acquired and the process proceeds to step ST326. If the user signal cannot be detected, the information signal is discarded.

〔ステップST326〕
次に、ルータR110は、ステップST324において物理ポートP111に受信された情報信号からユーザタグを取り外す。
[Step ST326]
Next, router R110 removes a user tag from the information signal received by physical port P111 in step ST324.

〔ステップST327〕
次に、ルータR110は、ユーザタグが取り外された情報信号の宛先アドレスに対応するIPアドレスを、自己に格納するルーティングテーブル(図3B参照)の中から選択する。詳しくは、ルータR100は、ルーティングテーブルの中から宛先アドレスのネットワークアドレスと一致するネットワークアドレスを検索し、検出したネットワークアドレスに対応するIPアドレスを選択する。ここで、情報信号は顧客通信装置400Aから「物理ポートP111のIPアドレス(A)」へ向けて送信されているので、情報信号の宛先アドレスのネットワークアドレスは「その他」に該当する。よって、「次のルータR200に設定されたIPアドレス」が選択される。
[Step ST327]
Next, the router R110 selects the IP address corresponding to the destination address of the information signal from which the user tag has been removed from the routing table (see FIG. 3B) stored therein. Specifically, the router R100 searches the routing table for a network address that matches the network address of the destination address, and selects an IP address corresponding to the detected network address. Here, since the information signal is transmitted from the customer communication apparatus 400A toward “IP address (A) of the physical port P111”, the network address of the destination address of the information signal corresponds to “others”. Therefore, “IP address set in next router R200” is selected.

〔ステップST328〕
次に、ルータR100は、ステップST326においてユーザタグが取り外された情報信号を、ステップST327において選択されたIPアドレスへ向けて送信する。ここで、物理ポートP121に設定されたIPアドレスのネットワークアドレスは「次のルータR200に設定されたIPアドレス」のネットワークアドレスと一致するので、情報信号は、物理ポートP121を介して通信網B(通信網LISP)へ送信される。
[Step ST328]
Next, router R100 transmits the information signal from which the user tag was removed in step ST326 toward the IP address selected in step ST327. Here, since the network address of the IP address set to the physical port P121 matches the network address of “IP address set to the next router R200”, the information signal is transmitted via the physical port P121 to the communication network B ( Is transmitted to the communication network L ISP ).

〔ステップST329〕
一方、ステップST322においてユーザタグがユーザ識別子「USER_D」を示すと判断すると、レイヤー2スイッチ510は、情報信号のMACヘッダを参照して、通信回線LA〜LCのうちいずれかに情報信号を送信する。
[Step ST329]
On the other hand, if it is determined in step ST322 that the user tag indicates the user identifier “USER_D”, the layer 2 switch 510 refers to the MAC header of the information signal and sends an information signal to any one of the communication lines L A to L C. Send.

このように、ルータR110は、顧客通信装置400A〜400Bの各々から第2の仮想ネットワークを介して受信した情報信号を通信網Bへ送信する。また、レイヤー2スイッチ510は、通信回線LAから通信網LISPへ情報信号を中継するときに、ユーザタグが示すユーザ識別子に応じて、情報信号の中継の要否を判断する。 As described above, the router R110 transmits the information signal received from each of the customer communication devices 400A to 400B via the second virtual network to the communication network B. Further, when relaying an information signal from the communication line L A to the communication network L ISP , the layer 2 switch 510 determines whether the information signal needs to be relayed according to the user identifier indicated by the user tag.

《通信網LISP→通信回線》
図29を参照しつつ、通信網LISPから通信回線LAへ情報信号が中継される手順について説明する。なお、ここでは、情報信号の宛先アドレスには「顧客通信装置400Aの外部用アドレス」が書き込まれているものとする。
[Communication network L ISP → Communication line]
With reference to FIG. 29, the information signals from the communication network L ISP to the communication line L A is described a procedure to be relayed. Here, it is assumed that “the external address of the customer communication device 400A” is written in the destination address of the information signal.

〔ステップST331〕
まず、ルータR110の物理ポートP121は、通信網B(通信網LISP)からの情報信号を受信する。つまり、ルータR110は、顧客通信装置400Aへ送信すべき情報信号を受信したことになる。
[Step ST331]
First, the physical port P121 of the router R110 receives an information signal from the communication network B (communication network L ISP ). That is, the router R110 has received an information signal to be transmitted to the customer communication device 400A.

〔ステップST332〕
次に、ルータR110は、物理ポートP121に受信された情報信号の宛先アドレスに対応するIPアドレスを、自己に格納されたルーティングテーブル(図3B参照)の中から選択する。ここでは、「顧客通信装置400Aの外部用アドレス」が選択される。つまり、顧客通信装置400Aが属する第2の仮想ネットワークが選択されたことになる。
[Step ST332]
Next, the router R110 selects an IP address corresponding to the destination address of the information signal received at the physical port P121 from the routing table (see FIG. 3B) stored therein. Here, “external address of customer communication device 400A” is selected. That is, the second virtual network to which the customer communication device 400A belongs is selected.

〔ステップST333〕
次に、ルータR110は、ルーティングテーブルの中から選択されたIPアドレスに対応するユーザ識別子を、ユーザ識別子対応テーブルの中から選択する。ここでは、「顧客通信装置400Aの外部用IPアドレス」に対応するユーザ識別子「USER_A」が選択される。
[Step ST333]
Next, the router R110 selects a user identifier corresponding to the IP address selected from the routing table from the user identifier correspondence table. Here, the user identifier “USER_A” corresponding to “external IP address of customer communication device 400A” is selected.

〔ステップST334〕
次に、ルータR110は、ステップST333において選択されたユーザ識別子(ここでは、ユーザ識別子「USER_A」)を示すユーザタグを、ステップST331において物理ポートP121に受信された情報信号に付加する。
[Step ST334]
Next, router R110 adds a user tag indicating the user identifier selected in step ST333 (here, user identifier “USER_A”) to the information signal received by physical port P121 in step ST331.

〔ステップST335〕
次に、ルータR110は、ユーザタグが付加された情報信号を、ステップST332において選択されたIPアドレスへ向けて送信する。なお、物理ポートP111に設定されたIPアドレス(A)のネットワークアドレスは「顧客通信装置400Aに設定された外部用アドレス」のネットワークアドレスと一致するので、情報信号は、物理ポートP111を介して送信される。
[Step ST335]
Next, router R110 transmits the information signal to which the user tag is added toward the IP address selected in step ST332. Since the network address of the IP address (A) set for the physical port P111 matches the network address of “the external address set for the customer communication device 400A”, the information signal is transmitted via the physical port P111. Is done.

〔ステップST336〕
次に、レイヤー2スイッチ510は、ルータR110からの情報信号を受信する。
[Step ST336]
Next, the layer 2 switch 510 receives the information signal from the router R110.

〔ステップST337〕
次に、レイヤー2スイッチ510は、情報信号に付加されたユーザタグが示すユーザ識別子(ここでは、「USER_A」)に応じた通信回線を、通信回線対応テーブルの中から選択する。ここでは、通信回線LAが選択される。
[Step ST337]
Next, the layer 2 switch 510 selects a communication line corresponding to the user identifier (here, “USER_A”) indicated by the user tag added to the information signal from the communication line correspondence table. Here, the communication line L A is selected.

〔ステップST338〕
次に、レイヤー2スイッチ510は、ステップST336において受信された情報信号を、ステップST337において選択された通信回線(通信回線LA)へ送信する。
[Step ST338]
Next, the layer 2 switch 510 transmits the information signal received in step ST336 to the communication line (communication line L A ) selected in step ST337.

このように、ルータR110は、通信網LISPから情報信号を受信すると、その情報信号を送信すべき顧客通信装置が属する第2の仮想ネットワークを介して情報信号を送信する。また、ルータR110は、情報信号の宛先アドレスに対応するユーザ識別子を示すユーザタグをその情報信号に付加する。また、レイヤー2スイッチ510は、情報信号に付加されたユーザタグが示すユーザ識別子を参照して、その情報信号を通信回線LA〜LCへ送信する。 Thus, routers R110 receives the information signal from the communication network L ISP, and transmits information signals via the second virtual network to which the customer communication device to transmit the information signal belongs. Further, the router R110 adds a user tag indicating a user identifier corresponding to the destination address of the information signal to the information signal. The layer 2 switch 510 refers to the user identifier indicated by the user tag added to the information signal, and transmits the information signal to the communication lines L A to L C.

<ルータR110によるトラフィック量の記録>
ルータR110は、通信網LISPとレイヤー2スイッチ510との間で情報信号を中継したときに、その情報信号に付加されたユーザタグが示すユーザ識別子を参照して、顧客通信装置400Aの外部接続通信トラフィック量Traffic(USER-A),顧客通信装置400Bの外部接続通信トラフィック量Traffic(USER-B),および顧客通信装置400Cの外部接続通信トラフィック量Traffic(USER-C)を記録する。例えば、ルータR110は、通信網LISPとレイヤー2スイッチ510と間でユーザ識別子「USER_A」を示すユーザタグが付加された情報信号を中継したときに、その情報信号のトラフィック量をカウントし、そのカウント値を顧客通信装置400Aの外部接続通信トラフィック量Traffic(USER-A)として記録する。
<Recording traffic volume by router R110>
When the router R110 relays the information signal between the communication network L ISP and the layer 2 switch 510, the router R110 refers to the user identifier indicated by the user tag added to the information signal, and externally connects the customer communication device 400A. The communication traffic volume Traffic (USER-A), the external connection communication traffic volume Traffic (USER-B) of the customer communication apparatus 400B, and the external connection communication traffic volume Traffic (USER-C) of the customer communication apparatus 400C are recorded. For example, when the router R110 relays the information signal to which the user tag indicating the user identifier “USER_A” is relayed between the communication network L ISP and the layer 2 switch 510, the router R110 counts the traffic amount of the information signal, The count value is recorded as the external connection communication traffic amount Traffic (USER-A) of the customer communication device 400A.

<具体例>
次に、図21に示した通信システムによる通信手順について具体例を挙げて説明する。なお、ここでは、
物理ポートP111
IPアドレス(A):「192.168.10.1」
IPアドレス(B):「192.168.20.1」
IPアドレス(C):「192.168.30.1」
物理ポートP400A: 外部用アドレス「192.168.10.2」
通信回線用アドレス「192.168.50.1」
物理ポートP400B: 外部用アドレス「192.168.20.2」
通信回線用アドレス「192.168.50.2」
物理ポートP400C: 外部用アドレス「192.168.30.2」
通信回線用アドレス「192.168.50.3」
外部通信装置のIPアドレス:「172.16.12.23」
であるものとする。つまり、
第1の仮想ネットワークに対応するネットワークアドレスは「192.168.50」であり、
顧客通信装置400Aが属する第2の仮想ネットワークに対応するネットワークアドレスは「192.168.10」であり、
顧客通信装置400Bが属する第2の仮想ネットワークに対応するネットワークアドレスは「192.168.20」であり、
顧客通信装置400Cが属する第2の仮想ネットワークに対応するネットワークアドレスは「192.168.30」である。
<Specific example>
Next, the communication procedure by the communication system shown in FIG. 21 will be described with a specific example. Here,
Physical port P111
IP address (A): “192.168.10.1”
IP address (B): “192.168.20.1”
IP address (C): “192.168.30.1”
Physical port P400A: External address “192.168.10.2”
Communication line address `` 192.168.50.1 ''
Physical port P400B: External address “192.168.20.2”
Communication line address `` 192.168.50.2 ''
Physical port P400C: External address “192.168.30.2”
Communication line address `` 192.168.50.3 ''
IP address of external communication device: “172.16.12.23”
Suppose that That means
The network address corresponding to the first virtual network is “192.168.50”
The network address corresponding to the second virtual network to which the customer communication device 400A belongs is “192.168.10”,
The network address corresponding to the second virtual network to which the customer communication device 400B belongs is “192.168.20”,
The network address corresponding to the second virtual network to which the customer communication device 400C belongs is “192.168.30”.

〔顧客通信装置400A → 外部通信装置600〕
まず、図30を参照しつつ、顧客通信装置400Aから外部通信装置600へ情報信号が送信される場合について説明する。
[Customer communication device 400A → External communication device 600]
First, a case where an information signal is transmitted from the customer communication device 400A to the external communication device 600 will be described with reference to FIG.

第1の実施形態と同様に、顧客通信装置400Aは、外部通信装置600のIPアドレス「172.16.12.23」を宛先アドレスとして情報信号に書き込み、顧客通信装置400Aの外部用アドレス「192.168.10.2」を送信元アドレスとして書き込む。顧客通信装置400Aによって作成される情報信号は、図30(A)のようになる。   Similar to the first embodiment, the customer communication device 400A writes the IP address “172.16.12.23” of the external communication device 600 to the information signal as the destination address, and uses the external address “192.168.10.2” of the customer communication device 400A. Write as source address. An information signal created by the customer communication device 400A is as shown in FIG.

また、顧客通信装置400Aは、ルーティングテーブルの中から宛先アドレスに対応するIPアドレス(物理ポートP111のIPアドレス(A))を選択する。選択されたIPアドレスが通信回線用アドレスではないので、顧客通信装置400Aは、自己に設定されたユーザ識別子「USER_A」を示すユーザタグを情報信号に付加する。顧客通信装置400Aから通信回線LAに送信される情報信号は、図30(B)のようになる。 Further, the customer communication device 400A selects an IP address (IP address (A) of the physical port P111) corresponding to the destination address from the routing table. Since the selected IP address is not the communication line address, the customer communication device 400A adds a user tag indicating the user identifier “USER_A” set to itself to the information signal. Information signals from the customer communication device 400A is transmitted to the communication line L A is as shown in FIG. 30 (B).

次に、レイヤー2スイッチ510は、通信回線LAからの情報信号を受信する。次に、レイヤー2スイッチ510は、受信した情報信号のユーザタグがユーザ識別子「USER_D」を示さないので、受信した情報信号をルータR110へ送信する。ルータR110は、受信した情報信号ユーザタグがユーザ識別子「USER_A」を示すので、情報信号からユーザタグを外す。次に、ルータR110は、ユーザタグをはずした情報信号を通信網LISPへ送信する。ルータR110から通信網LISPへ送信される情報信号は、図30(C)のようになる。 Then, the layer 2 switch 510 receives the information signal from the communication line L A. Next, since the user tag of the received information signal does not indicate the user identifier “USER_D”, the layer 2 switch 510 transmits the received information signal to the router R110. The router R110 removes the user tag from the information signal because the received information signal user tag indicates the user identifier “USER_A”. Next, the router R110 transmits an information signal with the user tag removed to the communication network LISP . Information signal transmitted from the router R110 to the communication network L ISP is as FIG. 30 (C).

次に、第1の実施形態と同様に、ルータR200は、通信網LISPからの情報信号を受信し、その情報信号を通信網LNETへ送信する。次に、外部通信装置600は、通信網LNETからの情報信号を受信する。 Next, as in the first embodiment, the router R200 receives an information signal from the communication network L ISP and transmits the information signal to the communication network L NET . Next, the external communication device 600 receives an information signal from the communication network L NET .

〔外部通信装置600 → 顧客通信装置400A〕
次に、図31を参照しつつ、外部通信装置600から顧客通信装置400Aへ情報信号が送信される場合について説明する。
[External communication device 600 → customer communication device 400A]
Next, a case where an information signal is transmitted from the external communication device 600 to the customer communication device 400A will be described with reference to FIG.

まず、第1の実施形態と同様に、外部通信装置600は、顧客通信装置400Aの外部用アドレス「192.168.10.2」を宛先アドレスとして情報信号に書き込み、外部通信装置のIPアドレス「172.16.12.23」を送信元アドレスとして情報信号に書き込む。外部通信装置600は、通信網LNETに情報信号を送信する。ルータR200は、通信網LNETからの情報信号を受信し、その情報信号を通信網LISPへ送信する。ルータR200から通信網LISPに送信される情報信号は、図31(A)のようになる。 First, as in the first embodiment, the external communication device 600 writes the external address “192.168.10.2” of the customer communication device 400A to the information signal as the destination address, and the IP address “172.16.12.23” of the external communication device. Is written in the information signal as the source address. The external communication device 600 transmits an information signal to the communication network L NET . Routers R200 receives information signals from the communication network L NET, and transmits the information signal to the communication network L ISP. Information signal transmitted from the router R200 to the communication network L ISP is as shown in FIG. 31 (A).

次に、ルータR110は、通信網LISPからの情報信号を物理ポートP121に受信する。ここで、ルータR110は、ルーティングテーブルの中から情報信号の宛先アドレス「192.168.10.2」に対応するIPアドレス(顧客通信装置400Aの外部用アドレス「192.168.10.2」)を選択する。 Next, the router R110 receives information signals from the communication network L ISP to the physical port P121. Here, the router R110 selects the IP address (the external address “192.168.10.2” of the customer communication device 400A) corresponding to the destination address “192.168.10.2” of the information signal from the routing table.

次に、ルータR110は、選択されたIPアドレス(顧客通信装置400Aの外部用アドレス「192.168.10.2」)に対応するユーザ識別子「USER_A」をユーザ識別子対応テーブルの中から選択する。次に、ルータR110は、選択されたユーザ識別子「USER_A」を示すユーザタグを情報信号に付加する。次に、ルータR110は、ユーザタグが付加された情報信号を、選択されたIPアドレス(顧客通信装置400Aの外部用アドレス「192.168.10.2」)へ向けて送信する。   Next, the router R110 selects the user identifier “USER_A” corresponding to the selected IP address (external address “192.168.10.2” of the customer communication device 400A) from the user identifier correspondence table. Next, the router R110 adds a user tag indicating the selected user identifier “USER_A” to the information signal. Next, the router R110 transmits the information signal to which the user tag is added to the selected IP address (external address “192.168.10.2” of the customer communication device 400A).

次に、レイヤー2スイッチ510は、ルータR110からの情報信号のユーザタグが示すユーザ識別子「USER_A」に対応する通信回線(通信回線LA)を通信回線対応テーブルの中から選択する。次に、レイヤー2スイッチ510は、選択された通信回線(通信回線LA)へ情報信号を送信する。レイヤー2スイッチ510から通信回線LAに送信される情報信号は、図31(B)のようになる。 Next, the layer 2 switch 510 selects a communication line (communication line L A ) corresponding to the user identifier “USER_A” indicated by the user tag of the information signal from the router R110 from the communication line correspondence table. Next, the layer 2 switch 510 transmits an information signal to the selected communication line (communication line L A ). Information signals to be transmitted to the communication line L A from the layer 2 switch 510 is as shown in FIG. 31 (B).

次に、顧客通信装置400Aの物理ポートP400Aは、通信回線LAからの情報信号を受信する。次に、情報信号に付加されたユーザタグが示すユーザ識別子「USER_A」と顧客通信装置400Aに設定されたユーザ識別子とが一致するので、顧客通信装置400Aは、物理ポートP400Aに受信された情報信号からユーザタグを取り外す。(図31(C)参照)。 Next, the physical port P400A customer communication device 400A receives the information signals from the communication line L A. Next, since the user identifier “USER_A” indicated by the user tag added to the information signal matches the user identifier set in the customer communication device 400A, the customer communication device 400A receives the information signal received by the physical port P400A. Remove the user tag from. (See FIG. 31C).

また、情報信号に書き込まれた宛先アドレス「192.168.10.2」が顧客400Aの外部用アドレスであるので、顧客通信装置400Aは、受信した情報信号を取得する。   Further, since the destination address “192.168.10.2” written in the information signal is the external address of the customer 400A, the customer communication device 400A acquires the received information signal.

〔顧客通信装置400A → 顧客通信装置400B〕
次に、図32を参照しつつ、顧客通信装置400Aから顧客通信装置400Bへ情報信号が送信される場合について説明する。
[Customer communication device 400A → Customer communication device 400B]
Next, a case where an information signal is transmitted from the customer communication device 400A to the customer communication device 400B will be described with reference to FIG.

顧客通信装置400Aは、顧客通信装置400Bの通信回線用アドレス「192.168.50.2」を宛先アドレスとして情報信号に書き込み、顧客通信装置400Aの通信回線用アドレス「192.168.50.1」を送信元アドレスとして書き込む。顧客通信装置400Aによって作成された情報信号は、図32(A)のようになる。   The customer communication device 400A writes the communication line address “192.168.50.2” of the customer communication device 400B to the information signal as the destination address, and writes the communication line address “192.168.50.1” of the customer communication device 400A as the transmission source address. The information signal created by the customer communication device 400A is as shown in FIG.

次に、顧客通信装置400Aは、情報信号の宛先アドレスが通信回線用アドレス「192.168.50.2」であるので、ユーザ識別子USER_Dを示すユーザタグを情報信号に付加し、情報信号を通信回線LAに送信する。顧客通信装置400Aから通信回線LAに送信される情報信号は、図32(B)のようになる。 Then, the customer communication device 400A, since the destination address of the information signal is an address for the communication line "192.168.50.2", adds the user tag indicating a user identifier USER_D the information signal, the information signal to the communication line L A Send. Information signals from the customer communication device 400A is transmitted to the communication line L A is as shown in FIG. 32 (B).

次に、レイヤー2スイッチ510は、通信回線LAからの情報信号を受信する。レイヤー2スイッチ510は、情報信号のユーザタグがユーザ識別子「USER_D」を示すので、MACヘッダを参照して、情報信号を通信回線LBへ送信する。 Then, the layer 2 switch 510 receives the information signal from the communication line L A. Layer 2 switch 510, the user tag information signal indicating a user identifier "USER_D", by referring to the MAC header and sends the information signal to the communication line L B.

次に、顧客通信装置400Bの物理ポートP400Bは、通信回線LBからの情報信号を受信する。次に、情報信号に付加されたユーザタグが示すユーザ識別子「USER_D」と顧客通信装置400Bに設定されたユーザ識別子とが一致するので、顧客通信装置400Bは、物理ポートP400Bに受信された情報信号からユーザタグを取り外す(図32(C)参照)。 Next, the physical port P400B customer communication device 400B receives information signals from the communication line L B. Next, since the user identifier “USER_D” indicated by the user tag added to the information signal matches the user identifier set in the customer communication device 400B, the customer communication device 400B receives the information signal received by the physical port P400B. The user tag is removed from (see FIG. 32C).

また、情報信号の宛先アドレス「192.168.50.2」が顧客通信装置400Bの通信回線用アドレスであるので、顧客通信装置400Bは、物理ポートP400Bに受信された情報信号を取得する。   Further, since the destination address “192.168.50.2” of the information signal is the communication line address of the customer communication device 400B, the customer communication device 400B acquires the information signal received by the physical port P400B.

<料金算出手順>
サーバ300は、レイヤー2スイッチ510によって記録されたアクセス回線トラフィック量Traffic(CPU-A),Traffic(CPU-B),Traffic(CPU-C)を取得し、ルータR110によって記録された外部接続通信トラフィック量Traffic(USER-A),Traffic(USER-B),Traffic(USER-C)を取得する。また、サーバ300は、第1の実施形態と同様の算出処理を行い、外部接続(通信網LNETを利用する通信)の通信に対する通信料金と通信回線LA,LB,LC内の通信(通信回線LA,LB,LCのみを利用する通信)に対する通信料金とを別々に算出する。
<Price calculation procedure>
The server 300 obtains the access line traffic volume Traffic (CPU-A), Traffic (CPU-B), and Traffic (CPU-C) recorded by the layer 2 switch 510, and the external connection communication traffic recorded by the router R110. Gets the quantity Traffic (USER-A), Traffic (USER-B), and Traffic (USER-C). Further, the server 300 performs the same calculation process as in the first embodiment, the communication fee for communication of the external connection (communication using the communication network L NET ), and the communication in the communication lines L A , L B , and L C. A communication charge for (communication using only communication lines L A , L B , and L C ) is calculated separately.

<効果>
以上のように、顧客通信装置400A,400B,400Cが通信のときに送信/受信した情報信号のトラフィック量を接続経路ごと(通信回線内通信,外部接続通信)に区別して管理することができる。
<Effect>
As described above, the traffic volume of the information signal transmitted / received when the customer communication devices 400A, 400B, 400C are communicating can be managed separately for each connection path (communication in the communication line, external connection communication).

以上説明したように、本発明は、複数のネットワークを介した通信が行われる通信システム等をして有用である。   As described above, the present invention is useful as a communication system in which communication is performed via a plurality of networks.

この発明の第1の実施形態による通信システムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the communication system by 1st Embodiment of this invention. 図1に示した通信システムにおける仮想ネットワークについて説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating the virtual network in the communication system shown in FIG. 図1に示した顧客通信装置に格納されるルーティングテーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the routing table stored in the customer communication apparatus shown in FIG. 図1に示したルータに格納されるルーティングテーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the routing table stored in the router shown in FIG. 図1に示した顧客通信装置の送信手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the transmission procedure of the customer communication apparatus shown in FIG. 図1に示した顧客通信装置の受信手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the reception procedure of the customer communication apparatus shown in FIG. 図1に示したルータが通信網Aから通信網Bへ情報信号を中継する手順を示すフローチャートである。2 is a flowchart illustrating a procedure in which the router illustrated in FIG. 1 relays an information signal from a communication network A to a communication network B. 図1に示したルータが通信網Bから通信網Aへ情報信号を中継する手順を示すフローチャートである。2 is a flowchart illustrating a procedure in which the router illustrated in FIG. 1 relays an information signal from a communication network B to a communication network A. 顧客通信装置から外部通信装置へ送信される情報信号の変化の過程について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the process of the change of the information signal transmitted to an external communication apparatus from a customer communication apparatus. 外部通信装置から顧客通信装置へ送信される情報信号の変化の過程について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the process of the change of the information signal transmitted to a customer communication apparatus from an external communication apparatus. 顧客通信装置から他の顧客通信装置へ送信される情報信号の変化の過程について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the process of the change of the information signal transmitted from a customer communication apparatus to another customer communication apparatus. サーバによる通信料金請求書の作成手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the preparation procedure of the communication fee bill by a server. サーバによって作成された通信料金請求書の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the communication fee bill produced by the server. 第2の実施形態においてルータに格納されるユーザ識別子対応テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the user identifier corresponding | compatible table stored in a router in 2nd Embodiment. 第2の実施形態における顧客通信装置の送信手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the transmission procedure of the customer communication apparatus in 2nd Embodiment. 第2の実施形態における顧客通信装置の受信手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the reception procedure of the customer communication apparatus in 2nd Embodiment. 第2の実施形態におけるルータが通信網Aから通信網Bへ情報信号を中継する手順を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating a procedure in which a router in the second embodiment relays an information signal from a communication network A to a communication network B. 第2の実施形態におけるルータが通信網Bから通信網Aへ情報信号を中継する手順を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating a procedure in which a router in the second embodiment relays an information signal from a communication network B to a communication network A. 顧客通信装置から外部通信装置へ送信される情報信号の変化の過程について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the process of the change of the information signal transmitted to an external communication apparatus from a customer communication apparatus. 外部通信装置から顧客通信装置へ送信される情報信号の変化の過程について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the process of the change of the information signal transmitted to a customer communication apparatus from an external communication apparatus. 顧客通信装置から他の顧客通信装置へ送信される情報信号の変化の過程について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the process of the change of the information signal transmitted from a customer communication apparatus to another customer communication apparatus. この発明の第3の実施形態による通信システムの全体構成を示す図である。It is a figure which shows the whole structure of the communication system by 3rd Embodiment of this invention. 図21に示したルータに記録される外部接続通信トラフィック量について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the external connection communication traffic amount recorded on the router shown in FIG. 図21に示した通信システムにおける仮想ネットワークについて説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating the virtual network in the communication system shown in FIG. 図21に示した顧客通信装置に格納されるルーティングテーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the routing table stored in the customer communication apparatus shown in FIG. 図21に示したレイヤー2スイッチに格納される通信回線対応テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the communication line corresponding table stored in the layer 2 switch shown in FIG. 図21に示した顧客通信装置の送信手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the transmission procedure of the customer communication apparatus shown in FIG. 図21に示した顧客通信装置の受信手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the reception procedure of the customer communication apparatus shown in FIG. 図21に示したルータが通信回線から通信網Bへ情報信号を中継する手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure in which the router shown in FIG. 21 relays an information signal from the communication line to the communication network B. 図21に示したルータが通信網Bから通信回線へ情報信号を中継する手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure in which the router shown in FIG. 21 relays an information signal from the communication network B to a communication line. 顧客通信装置から外部通信装置へ送信される情報信号の変化の過程について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the process of the change of the information signal transmitted to an external communication apparatus from a customer communication apparatus. 外部通信装置から顧客通信装置へ送信される情報信号の変化の過程について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the process of the change of the information signal transmitted to a customer communication apparatus from an external communication apparatus. 顧客通信装置から他の顧客通信装置へ送信される情報信号の変化の過程について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the process of the change of the information signal transmitted from a customer communication apparatus to another customer communication apparatus. 従来の通信システムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the conventional communication system.

符号の説明Explanation of symbols

VLAN,LISP,LNET 通信網LISP
R100,R200,R110 ルータ
300 サーバ
400A,400B,400C 顧客通信装置
500−1,500A,500B,500C 収容スイッチ
600 外部通信装置
700A,700B,700C 収容スイッチ
A,LB,LC 通信回線
510 レイヤー2スイッチ
L VLAN , L ISP , L NET communication network L ISP
R100, R200, R110 router 300 servers 400A, 400B, 400C customer communication device 500-1,500A, 500B, 500C accommodation switch 600 external communication device 700A, 700B, 700C accommodation switch L A, L B, L C communication lines 510 Layer 2 switches

Claims (14)

通信網Aと通信網Bとの間に物理的に接続されて情報信号を中継するルータ装置と、
前記通信網Aに物理的に接続されて情報信号を送信/受信し、且つ、前記通信網Aに構築された第1の仮想ネットワークに属するとともに、前記通信網Aにおいて各々と前記ルータ装置との間に第2の仮想ネットワークが構築された複数の通信装置と、
前記複数の通信装置の各々が送信/受信した情報信号のトラフィック量を当該通信装置の第1トラフィック量として記録する第1の記録部と、
前記ルータ装置と前記複数の通信装置の各々との間において、前記ルータ装置が当該通信装置との間に構築された第2の仮想ネットワークを介して送信/受信した情報信号のトラフィック量を当該通信装置の第2トラフィック量として記録する第2の記録部と、
前記第1の記録部によって前記通信装置毎に記録された第1トラフィック量と前記第2の記録部によって前記通信装置毎に記録された第2トラフィック量とを取得するサーバ装置とを備え、
前記複数の通信装置の各々は、
前記通信網Aに接続された他の通信装置との間で通信するときには、前記第1の仮想ネットワークを介して情報信号を送信/受信し、
前記通信網Bとの間で通信するときには、当該通信装置が属する第2の仮想ネットワークを介して情報信号を送信/受信し、
前記ルータ装置は、
前記複数の通信装置の各々との間に構築された第2の仮想ネットワークを介して当該通信装置からの情報信号を受信すると、当該情報信号を前記通信網Bへ送信し、
前記複数の通信装置のうちいずれかに送信すべき情報信号を前記通信網Bから受信すると、当該通信装置が属する第2の仮想ネットワークを介して当該情報信号を送信し、
前記ルータ装置には、各々が前記通信網Aに物理的に接続され、且つ、前記複数の通信装置に対応し当該対応する通信装置と同一の第2の仮想ネットワークに属する複数の物理ポートが設けられ、
前記複数の通信装置の各々は、当該通信装置が属する第2の仮想ネットワークを介して情報信号を送信するときには、当該第2の仮想ネットワークに属する物理ポートへ当該情報信号を送信し、
前記ルータ装置は、前記複数の通信装置のうちいずれかに送信すべき情報信号を前記通信網Bから受信すると、当該通信装置と同一の第2の仮想ネットワークに属する物理ポートを介して情報信号を送信し、
前記第2の記録部は、前記複数の物理ポートの各々において当該物理ポートを介して中継された情報信号のトラフィック量を、当該物理ポートと同一の第2の仮想ネットワークに属する通信装置の第2トラフィック量として記録し、
前記複数の通信装置の各々には、前記当該通信装置が属する第1の仮想ネットワークに対応するネットワークアドレスを有する第1のIPアドレスと、当該通信装置が属する第2の仮想ネットワークに対応するネットワークアドレスを有する第2のIPアドレスとが設定されており、
前記ルータ装置の複数の物理ポートの各々には、当該物理ポートが属する第2の仮想ネットワークに対応するネットワークアドレスを有する第3のIPアドレスが設定されており、
前記複数の物理ポートの各々に設定された第3のIPアドレスは、当該物理ポートと同一の第2の仮想ネットワークに属する通信装置に設定された第2のIPアドレスとネットワークアドレス部分が互いに一致する
ことを特徴とする通信システム。
A router device that is physically connected between the communication network A and the communication network B and relays an information signal;
It is physically connected to the communication network A to transmit / receive information signals, and belongs to the first virtual network constructed in the communication network A, and in the communication network A, A plurality of communication devices between which a second virtual network is constructed;
A first recording unit that records a traffic amount of an information signal transmitted / received by each of the plurality of communication devices as a first traffic amount of the communication device;
Between the router device and each of the plurality of communication devices, the traffic amount of the information signal transmitted / received by the router device via the second virtual network established between the router device and the communication device. A second recording unit for recording the second traffic amount of the device;
A server device that acquires the first traffic amount recorded for each communication device by the first recording unit and the second traffic amount recorded for each communication device by the second recording unit;
Each of the plurality of communication devices is
When communicating with other communication devices connected to the communication network A, an information signal is transmitted / received via the first virtual network,
When communicating with the communication network B, an information signal is transmitted / received via the second virtual network to which the communication device belongs,
The router device
When an information signal is received from the communication device via a second virtual network constructed between each of the plurality of communication devices, the information signal is transmitted to the communication network B,
When an information signal to be transmitted to any one of the plurality of communication devices is received from the communication network B, the information signal is transmitted via the second virtual network to which the communication device belongs ,
The router device is provided with a plurality of physical ports that are each physically connected to the communication network A and that correspond to the plurality of communication devices and belong to the same second virtual network as the corresponding communication device. And
Each of the plurality of communication devices transmits the information signal to a physical port belonging to the second virtual network when transmitting the information signal via the second virtual network to which the communication device belongs.
When the router device receives an information signal to be transmitted to any one of the plurality of communication devices from the communication network B, the router device transmits the information signal via a physical port belonging to the same second virtual network as the communication device. Send
The second recording unit is configured to determine a traffic amount of an information signal relayed through the physical port in each of the plurality of physical ports as a second communication device belonging to the same second virtual network as the physical port. Recorded as traffic volume,
Each of the plurality of communication devices has a first IP address having a network address corresponding to the first virtual network to which the communication device belongs, and a network address corresponding to the second virtual network to which the communication device belongs. And a second IP address having
In each of the plurality of physical ports of the router device, a third IP address having a network address corresponding to the second virtual network to which the physical port belongs is set.
The third IP address set for each of the plurality of physical ports has the same network address portion as the second IP address set for the communication device belonging to the same second virtual network as the physical port. A communication system characterized by the above.
請求項において、
前記複数の通信装置の各々は、
前記通信網Aに接続された他の通信装置との間で通信するときには、当該他の通信装置に設定された第1のIPアドレスへ向けて情報信号を送信し、
前記通信網Bへ情報信号を送信するときには、当該通信装置と同一の第2の仮想ネットワークに属する物理ポートに設定された第3のIPアドレスへ向けて情報信号を送信し、
前記ルータ装置は、
前記複数の通信装置の各々との間に構築された第2の仮想ネットワークを介して当該通信装置から情報信号が送信されると、当該通信装置によって指定された第3のIPアドレスが設定されている物理ポートに当該情報信号を受信して、当該受信した情報信号を前記通信網Bへ送信し、
前記複数の通信装置のうちいずれかに送信すべき情報信号を前記通信網Bから受信すると、当該情報信号の宛先アドレスを参照して当該情報信号を送信すべき通信装置に設定された第2のIPアドレスを選択し、当該選択された第2のIPアドレスと同一のネットワークアドレスを有する第3のIPアドレスが設定された物理ポートを介して当該情報信号を当該選択された第2のIPアドレスへ向けて送信する
ことを特徴とする通信システム。
In claim 1 ,
Each of the plurality of communication devices is
When communicating with another communication device connected to the communication network A, an information signal is transmitted toward the first IP address set in the other communication device,
When transmitting an information signal to the communication network B, the information signal is transmitted toward a third IP address set to a physical port belonging to the same second virtual network as the communication device,
The router device
When an information signal is transmitted from the communication device via the second virtual network established between each of the plurality of communication devices, the third IP address designated by the communication device is set. Receiving the information signal at a physical port, and transmitting the received information signal to the communication network B,
When an information signal to be transmitted to any one of the plurality of communication devices is received from the communication network B, a second address set in the communication device to which the information signal is to be transmitted with reference to a destination address of the information signal. An IP address is selected, and the information signal is sent to the selected second IP address via a physical port in which a third IP address having the same network address as the selected second IP address is set. The communication system characterized by transmitting toward.
請求項において、
前記ルータ装置には、前記複数の第2の仮想ネットワークの各々に対応するネットワークアドレスと当該第2の仮想ネットワークに属する通信装置に設定された第2のIPアドレスとが対応付けられたルーティングテーブルが格納されており、
前記ルータ装置は、
前記複数の通信装置のうちいずれかに送信すべき情報信号を前記通信網Bから受信すると、前記ルーティングテーブルの中から当該情報信号の宛先アドレスに対応するネットワークアドレスを検索し、検出されたネットワークアドレスに対応付けられた第2のIPアドレスを選択する
ことを特徴とする通信システム。
In claim 2 ,
The router device has a routing table in which a network address corresponding to each of the plurality of second virtual networks is associated with a second IP address set for a communication device belonging to the second virtual network. Stored,
The router device
When an information signal to be transmitted to any one of the plurality of communication devices is received from the communication network B, a network address corresponding to the destination address of the information signal is searched from the routing table, and the detected network address A communication system characterized by selecting a second IP address associated with the.
請求項において、
前記複数の通信装置の各々は、
前記通信網Aに接続された他の通信装置との間で通信するときには、当該通信装置に設定された第1のIPアドレスを、情報信号の送信元アドレスとして使用し、
前記通信網Bへ情報信号を送信するときには、当該通信装置に設定された第2のIPアドレスを、情報信号の送信元アドレスとして使用する
ことを特徴とする通信システム。
In claim 2 ,
Each of the plurality of communication devices is
When communicating with another communication device connected to the communication network A, the first IP address set in the communication device is used as the source address of the information signal,
When transmitting an information signal to the communication network B, the second IP address set in the communication device is used as a source address of the information signal.
請求項において、
各々に所定識別子が設定されており、且つ、前記複数の通信装置に対応し当該対応する通信装置と前記通信網Aとの間に物理的に接続された複数の第1収容スイッチと、
前記所定識別子が設定されており、且つ、前記ルータ装置と前記通信網Aとの間に物理的に接続された第2収容スイッチとをさらに備え、
複数の第1収容スイッチの各々は、
当該第1収容スイッチに対応する通信装置から前記通信網Aへ情報信号を中継するときには、当該情報信号に前記所定識別子を示す拡張タグを付加し、
前記通信網Aから当該第1収容スイッチに対応する通信装置へ情報信号を中継するときには、当該情報信号に付加された拡張タグの識別子を参照して、当該情報信号の中継の要否を判断し、
前記第2収容スイッチは、
前記通信網Aから前記ルータ装置へ情報信号を中継するときには、当該情報信号に付加された拡張タグの識別子を参照して、当該情報信号の中継の要否を判断し、
前記ルータ装置から前記通信網Aへ情報信号を中継するときには、当該情報信号に前記所定識別子を示す拡張タグを付加する
ことを特徴とする通信システム。
In claim 2 ,
A plurality of first accommodating switches each having a predetermined identifier and corresponding to the plurality of communication devices and physically connected between the corresponding communication device and the communication network A;
A second accommodating switch in which the predetermined identifier is set and which is physically connected between the router device and the communication network A;
Each of the plurality of first accommodating switches is
When relaying an information signal from the communication device corresponding to the first accommodating switch to the communication network A, an extension tag indicating the predetermined identifier is added to the information signal,
When relaying an information signal from the communication network A to a communication device corresponding to the first accommodating switch, it is determined whether the information signal needs to be relayed by referring to the identifier of the extension tag added to the information signal. ,
The second receiving switch is
When relaying an information signal from the communication network A to the router device, refer to the identifier of the extension tag added to the information signal, determine whether the information signal needs to be relayed,
When an information signal is relayed from the router device to the communication network A, an extension tag indicating the predetermined identifier is added to the information signal.
請求項において、
前記複数の通信装置の各々には、前記複数の通信装置の各々の間で互いに一致する識別子である共通識別子と、前記複数の通信装置の各々の間で互いに異なる識別子である個別識別子とが設定されており、
前記ルータ装置は、前記複数の通信装置の各々に設定された個別識別子を記憶しており、
前記複数の通信装置の各々は、さらに、
前記通信網Aに接続された他の通信装置との間で通信するときには、当該通信装置に設定された共通識別子を示すユーザタグを当該情報信号に付加し、
前記通信網Bへ情報信号を送信するときには、当該通信装置に設定された個別識別子を示すユーザタグを当該情報信号に付加し、
前記ルータ装置は、さらに、
前記複数の通信装置の各々との間に構築された第2の仮想ネットワークを介して当該通信装置から情報信号が送信されると、当該通信装置によって指定された第3のIPアドレスが設定されている物理ポートに受信して、当該情報信号に付加されたユーザタグが示す識別子を参照して当該情報信号の中継の要否を判断し、
前記複数の通信装置のうちいずれかに送信すべき情報信号を前記通信網Bから受信すると、当該情報信号の宛先アドレスを参照して当該情報信号を送信すべき通信装置に設定された個別識別子を示すユーザタグを当該情報信号に付加する
ことを特徴とする通信システム。
In claim 3 ,
Each of the plurality of communication devices is set with a common identifier that is an identifier that matches each other among the plurality of communication devices and an individual identifier that is an identifier that is different between each of the plurality of communication devices. Has been
The router device stores an individual identifier set for each of the plurality of communication devices,
Each of the plurality of communication devices further includes:
When communicating with another communication device connected to the communication network A, a user tag indicating a common identifier set in the communication device is added to the information signal,
When transmitting an information signal to the communication network B, a user tag indicating an individual identifier set in the communication device is added to the information signal,
The router device further includes:
When an information signal is transmitted from the communication device via the second virtual network established between each of the plurality of communication devices, the third IP address designated by the communication device is set. To determine whether it is necessary to relay the information signal with reference to the identifier indicated by the user tag added to the information signal,
When an information signal to be transmitted to any one of the plurality of communication devices is received from the communication network B, an individual identifier set in the communication device to which the information signal is to be transmitted with reference to a destination address of the information signal. A communication system characterized by adding a user tag to the information signal.
請求項において、
前記ルータ装置には、さらに、前記複数の通信装置の各々に設定された第2のIPアドレスと当該通信装置に設定された個別識別子とが対応付けられた識別子対応テーブルが格納されており、
前記ルータ装置は、
前記複数の通信装置のうちいずれかに送信すべき情報信号を前記通信網Bから受信すると、前記ルーティングテーブルの中から選択された第2のIPアドレスに対応する個別識別子を前記識別子対応テーブルの中から選択し、当該選択された個別識別子を示すユーザタグを当該情報信号に付加する
ことを特徴とする通信システム。
In claim 6 ,
The router device further stores an identifier correspondence table in which a second IP address set in each of the plurality of communication devices and an individual identifier set in the communication device are associated with each other.
The router device
When an information signal to be transmitted to any one of the plurality of communication devices is received from the communication network B, an individual identifier corresponding to the second IP address selected from the routing table is stored in the identifier correspondence table. And a user tag indicating the selected individual identifier is added to the information signal.
通信網Aと通信網Bとの間に物理的に接続されて情報信号を中継するルータ装置と、
前記通信網Aに物理的に接続されて情報信号を送信/受信し、且つ、前記通信網Aに構築された第1の仮想ネットワークに属するとともに、前記通信網Aにおいて各々と前記ルータ装置との間に第2の仮想ネットワークが構築された複数の通信装置と、
前記複数の通信装置の各々が送信/受信した情報信号のトラフィック量を当該通信装置の第1トラフィック量として記録する第1の記録部と、
前記ルータ装置と前記複数の通信装置の各々との間において、前記ルータ装置が当該通信装置との間に構築された第2の仮想ネットワークを介して送信/受信した情報信号のトラフィック量を当該通信装置の第2トラフィック量として記録する第2の記録部と、
前記第1の記録部によって前記通信装置毎に記録された第1トラフィック量と前記第2の記録部によって前記通信装置毎に記録された第2トラフィック量とを取得するサーバ装置とを備え、
前記複数の通信装置の各々は、
前記通信網Aに接続された他の通信装置との間で通信するときには、前記第1の仮想ネットワークを介して情報信号を送信/受信し、
前記通信網Bとの間で通信するときには、当該通信装置が属する第2の仮想ネットワークを介して情報信号を送信/受信し、
前記ルータ装置は、
前記複数の通信装置の各々との間に構築された第2の仮想ネットワークを介して当該通信装置からの情報信号を受信すると、当該情報信号を前記通信網Bへ送信し、
前記複数の通信装置のうちいずれかに送信すべき情報信号を前記通信網Bから受信すると、当該通信装置が属する第2の仮想ネットワークを介して当該情報信号を送信し、
前記複数の通信装置の各々には、前記複数の通信装置の各々の間で互いに一致する識別子である共通識別子と、前記複数の通信装置の各々の間で互いに異なる識別子である個別識別子とが設定されており、
前記ルータ装置は、前記複数の通信装置の各々に設定された個別識別子を記憶しており、
前記複数の通信装置の各々は、さらに、
前記通信網Aに接続された他の通信装置との間で通信するときには、当該通信装置に設定された共通識別子を示すユーザタグを当該情報信号に付加し、
前記通信網Bとの間で通信するときには、当該通信装置に設定された個別識別子を示すユーザタグを当該情報信号に付加し、
前記ルータ装置は、さらに、
前記複数の通信装置の各々との間に構築された第2の仮想ネットワークを介して当該通信装置からの情報信号を受信すると、当該情報信号に付加されたユーザタグが示す識別子を参照して当該情報信号の中継の要否を判断し、
前記複数の通信装置のうちいずれかに送信すべき情報信号を前記通信網Bから受信すると、当該通信装置の宛先アドレスを参照して当該情報信号を送信すべき通信装置に設定された個別識別子を示すユーザタグを当該情報信号に付加し、
前記第2の記録部は、
前記ルータ装置と前記複数の通信装置の各々との間において、前記ルータ装置が当該通信装置との間に構築された第2の仮想ネットワークを介して送信/受信した情報信号のうち個別識別子を示すユーザタグが付加された情報信号のトラフィック量を、当該個別識別子が設定された通信装置の第2トラフィック量として記録する
ことを特徴とする通信システム。
A router device that is physically connected between the communication network A and the communication network B and relays an information signal;
It is physically connected to the communication network A to transmit / receive information signals, and belongs to the first virtual network constructed in the communication network A, and in the communication network A, A plurality of communication devices between which a second virtual network is constructed;
A first recording unit that records a traffic amount of an information signal transmitted / received by each of the plurality of communication devices as a first traffic amount of the communication device;
Between the router device and each of the plurality of communication devices, the traffic amount of the information signal transmitted / received by the router device via the second virtual network established between the router device and the communication device. A second recording unit for recording the second traffic amount of the device;
A server device that acquires the first traffic amount recorded for each communication device by the first recording unit and the second traffic amount recorded for each communication device by the second recording unit;
Each of the plurality of communication devices is
When communicating with other communication devices connected to the communication network A, an information signal is transmitted / received via the first virtual network,
When communicating with the communication network B, an information signal is transmitted / received via the second virtual network to which the communication device belongs,
The router device
When an information signal is received from the communication device via a second virtual network constructed between each of the plurality of communication devices, the information signal is transmitted to the communication network B,
When an information signal to be transmitted to any one of the plurality of communication devices is received from the communication network B, the information signal is transmitted via the second virtual network to which the communication device belongs,
Each of the plurality of communication devices is set with a common identifier that is an identifier that matches each other among the plurality of communication devices and an individual identifier that is an identifier that is different between each of the plurality of communication devices. Has been
The router device stores an individual identifier set for each of the plurality of communication devices,
Each of the plurality of communication devices further includes:
When communicating with another communication device connected to the communication network A, a user tag indicating a common identifier set in the communication device is added to the information signal,
When communicating with the communication network B, a user tag indicating an individual identifier set in the communication device is added to the information signal,
The router device further includes:
When an information signal is received from the communication device via a second virtual network established between each of the plurality of communication devices, the identifier indicated by the user tag added to the information signal is referred to Determine the necessity of relaying information signals,
When an information signal to be transmitted to any one of the plurality of communication devices is received from the communication network B, an individual identifier set in the communication device to which the information signal is to be transmitted with reference to a destination address of the communication device. Add a user tag to the information signal,
The second recording unit includes:
Between the router device and each of the plurality of communication devices, the router device indicates an individual identifier among information signals transmitted / received via a second virtual network established between the router device and the communication device. A communication system, wherein a traffic amount of an information signal to which a user tag is added is recorded as a second traffic amount of a communication device in which the individual identifier is set.
請求項において、
前記複数の通信装置の各々には、前記第1の仮想ネットワークに対応するネットワークアドレスを有する第1のIPアドレスと、当該通信装置が属する第2の仮想ネットワークに対応するネットワークアドレスを有する第2のIPアドレスとが設定されており、
前記ルータ装置には、前記複数の第2の仮想ネットワークに対応し且つ当該対応する第2の仮想ネットワークに対応するネットワークアドレスを有する複数の第3のIPアドレスが設定されており、
前記ルータ装置に設定された複数の第3のIPアドレスの各々は、当該第3のIPアドレスに対応する第2の仮想ネットワークに属する通信装置に設定された第2のIPアドレスとネットワークアドレス部分が互いに一致する
ことを特徴とする通信システム。
In claim 8 ,
Each of the plurality of communication devices has a first IP address having a network address corresponding to the first virtual network and a second network address corresponding to a second virtual network to which the communication device belongs. IP address is set,
A plurality of third IP addresses corresponding to the plurality of second virtual networks and having a network address corresponding to the corresponding second virtual network are set in the router device,
Each of the plurality of third IP addresses set in the router device includes a second IP address and a network address portion set in the communication device belonging to the second virtual network corresponding to the third IP address. A communication system characterized by matching each other.
請求項において、
前記通信網Aは、前記複数の通信装置に対応し且つ当該対応する通信装置と前記ルータ装置とを物理的に接続する複数の通信回線を含み、
前記複数の通信装置の各々は、
当該通信装置が接続された通信回線とは異なる通信回線に接続された他の通信装置との間で通信するときには、当該通信装置に設定された共通識別子を示すユーザタグが付加された情報信号を当該他の通信装置に設定された第1のIPアドレスへ向けて送信し、
前記通信網Bへ情報信号を送信するときには、当該通信装置に設定された個別識別子を示すユーザタグが付加された情報信号を当該通信装置が属する第2の仮想ネットワークに対応する第3のIPアドレスへ向けて送信し、
前記ルータ装置は、
前記複数の通信回線を介して当該通信回線に接続された通信装置からの情報信号を受信すると、当該情報信号に付加されたユーザタグが個別識別子を示す場合には当該情報信号を通信網Bへ送信し、
前記複数の通信装置のうちいずれかに送信すべき情報信号を前記通信網Bから受信すると、当該情報信号の宛先アドレスを参照して当該情報信号を送信すべき通信装置に設定された第2のIPアドレスを選択し、当該情報信号を送信すべき通信装置に設定された個別識別子を示すユーザタグを当該情報信号に付加して、当該ユーザタグを付加した情報信号を当該情報信号を送信すべき通信装置が接続された通信回線を介して当該選択された第2のIPアドレスへ向けて送信し、
前記第1の記録部は、前記複数の通信回線の各々において当該通信回線を介して送信/受信された情報信号のトラフィック量を、当該通信回線に接続された通信装置の第1トラフィック量として記録する
ことを特徴とする通信システム。
In claim 9 ,
The communication network A includes a plurality of communication lines corresponding to the plurality of communication devices and physically connecting the corresponding communication device and the router device,
Each of the plurality of communication devices is
When communicating with another communication apparatus connected to a communication line different from the communication line to which the communication apparatus is connected, an information signal to which a user tag indicating a common identifier set in the communication apparatus is added Send to the first IP address set in the other communication device,
When transmitting an information signal to the communication network B, a third IP address corresponding to the second virtual network to which the communication apparatus belongs is assigned to the information signal to which the user tag indicating the individual identifier set in the communication apparatus is added. Send to
The router device
When an information signal is received from a communication device connected to the communication line via the plurality of communication lines, if the user tag added to the information signal indicates an individual identifier, the information signal is sent to the communication network B. Send
When an information signal to be transmitted to any one of the plurality of communication devices is received from the communication network B, a second address set in the communication device to which the information signal is to be transmitted with reference to a destination address of the information signal. Select an IP address, add a user tag indicating an individual identifier set to the communication device to which the information signal is to be transmitted, to the information signal, and transmit the information signal to which the user tag is added Sending to the selected second IP address via the communication line to which the communication device is connected,
The first recording unit records a traffic amount of an information signal transmitted / received via the communication line in each of the plurality of communication lines as a first traffic amount of a communication device connected to the communication line. A communication system.
請求項10において、
前記ルータ装置には、前記複数の第2の仮想ネットワークの各々に対応するネットワークアドレスと当該第2の仮想ネットワークに属する通信装置に設定された第2のIPアドレスとが対応付けられたルーティングテーブルが格納されており、
前記ルータ装置は、
前記複数の通信装置のうちいずれかに送信すべき情報信号を前記通信網Bから受信すると、前記ルーティングテーブルの中から当該情報信号の宛先アドレスに対応するネットワークアドレスを検索し、検出されたネットワークアドレスに対応付けられた第2のIPアドレスを選択する
ことを特徴とする通信システム。
In claim 10 ,
The router device has a routing table in which a network address corresponding to each of the plurality of second virtual networks is associated with a second IP address set for a communication device belonging to the second virtual network. Stored,
The router device
When an information signal to be transmitted to any one of the plurality of communication devices is received from the communication network B, a network address corresponding to the destination address of the information signal is searched from the routing table, and the detected network address A communication system characterized by selecting a second IP address associated with the.
請求項11において、
前記ルータ装置には、さらに、前記複数の通信装置の各々に設定された第2のIPアドレスと当該通信装置に設定された個別識別子とが対応付けられた識別子対応テーブルと、前記複数の通信装置の各々に設定された個別識別子と当該通信装置が接続される通信回線とが対応付けられた通信回線対応テーブルとが格納されており、
前記ルータ装置は、
前記複数の通信装置のうちいずれかに送信すべき情報信号を前記通信網Bから受信すると、前記ルーティングテーブルの中から選択された第2のIPアドレスに対応する個別識別子を前記識別子対応テーブルの中から選択して当該選択されたユーザ識別子を示すユーザタグを当該情報信号に付加するとともに、当該選択された個別識別子に対応する通信回線を前記通信回線対応テーブルの中から選択し、当該ユーザタグが付加された情報信号を当該選択された通信回線を介して送信する
ことを特徴とする通信システム。
In claim 11 ,
The router device further includes an identifier correspondence table in which a second IP address set in each of the plurality of communication devices and an individual identifier set in the communication device are associated, and the plurality of communication devices A communication line correspondence table in which the individual identifier set in each of the communication lines and the communication line to which the communication device is connected is stored;
The router device
When an information signal to be transmitted to any one of the plurality of communication devices is received from the communication network B, an individual identifier corresponding to the second IP address selected from the routing table is stored in the identifier correspondence table. A user tag indicating the selected user identifier is added to the information signal, and a communication line corresponding to the selected individual identifier is selected from the communication line correspondence table. A communication system, wherein the added information signal is transmitted through the selected communication line.
請求項1から請求項12のうちいずれか1つにおいて、
前記サーバ装置は、前記複数の通信装置のうちいずれか1つの通信料金を算出するときに、前記第2の記録部によって記憶された当該通信装置の第2トラフィック量に対して第1従量料金を乗じて第1通信料金を算出するとともに、前記第1の記録部によって記録された当該通信装置の第1トラフィック量から当該通信装置の第2トラフィック量を減算して算出される第3トラフィック量に対して前記第1従量料金よりも安い第2従量料金を乗じて第2の通信料金を算出する
ことを特徴とする通信システム。
In any one of claims 1 to 12 ,
When the server device calculates a communication fee of any one of the plurality of communication devices, the server device calculates a first usage fee for the second traffic amount of the communication device stored by the second recording unit. Multiplying to calculate the first communication fee, and subtracting the second traffic amount of the communication device from the first traffic amount of the communication device recorded by the first recording unit to the third traffic amount calculated A second communication fee is calculated by multiplying a second metered fee that is lower than the first metered fee.
請求項13において、
前記通信網Bと前記通信網Bとは異なる通信網Cとの間に接続される外部接続用ルータをさらに備え、
前記第1従量料金は、前記通信網Bおよび通信網Cを利用する通信に対して科せられる料金であり、
前記第2従量料金は、前記通信網Aのみを利用する通信に対して科せられる料金である
ことを特徴とする通信システム。
In claim 13 ,
An external connection router connected between the communication network B and a communication network C different from the communication network B;
The first metered charge is a charge imposed on communication using the communication network B and the communication network C,
2. The communication system according to claim 1, wherein the second metered charge is a charge imposed for communication using only the communication network A.
JP2006091569A 2005-03-29 2006-03-29 Communications system Active JP4452247B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006091569A JP4452247B2 (en) 2005-03-29 2006-03-29 Communications system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005096044 2005-03-29
JP2006091569A JP4452247B2 (en) 2005-03-29 2006-03-29 Communications system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006311527A JP2006311527A (en) 2006-11-09
JP4452247B2 true JP4452247B2 (en) 2010-04-21

Family

ID=37477790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006091569A Active JP4452247B2 (en) 2005-03-29 2006-03-29 Communications system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4452247B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5206609B2 (en) * 2009-07-15 2013-06-12 横河電機株式会社 Network switch
JP2018061201A (en) 2016-10-07 2018-04-12 株式会社リコー Communication controller, communication control program, and network communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006311527A (en) 2006-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7496052B2 (en) Automatic VLAN ID discovery for ethernet ports
CN101682549B (en) Network interface selection using historical connection information
US20090180393A1 (en) Sampling apparatus distinguishing a failure in a network even by using a single sampling and a method therefor
US20040003292A1 (en) User identifying technique on networks having different address systems
US20040215820A1 (en) Dial-out link selection via static route redistribution
JP2005311863A (en) Traffic distribution control method, controller and network system
JP4514623B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, server apparatus, and information processing method
JP2003318992A5 (en)
US20080192650A1 (en) Method and Node for Locating a Network User
CN104219069B (en) access frequency control method, device and control system
US20050165885A1 (en) Method and apparatus for forwarding data packets addressed to a cluster servers
JP2005512351A (en) Short range wireless access point adaptation method and system for participation in collaborative networking environment
US7035939B2 (en) Method for balancing load on a plurality of switching apparatus
JP4452247B2 (en) Communications system
CN105163071A (en) System for obtaining monitoring video of monitoring platform, and method thereof
EP1599973B1 (en) Accounting in ad-hoc networks
WO2014016864A1 (en) Node and communication method
JP4282806B2 (en) Network system and information recording medium
KR100504389B1 (en) IP Public ownership flag detection system and the method
JP4597705B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, server apparatus, and information processing method
JP3634808B2 (en) Communication control system, communication control method, relay gateway processing apparatus, and management server
EP1387531A2 (en) Relay apparatus and network relay method
KR100819543B1 (en) Method and apparatus for measuring traffic based on flow
JP2003283537A (en) Remote monitoring system
JP2003158549A (en) Traffic information collecting system, traffic information collecting method, program, and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4452247

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250