JP4419415B2 - Recording method - Google Patents

Recording method Download PDF

Info

Publication number
JP4419415B2
JP4419415B2 JP2003090051A JP2003090051A JP4419415B2 JP 4419415 B2 JP4419415 B2 JP 4419415B2 JP 2003090051 A JP2003090051 A JP 2003090051A JP 2003090051 A JP2003090051 A JP 2003090051A JP 4419415 B2 JP4419415 B2 JP 4419415B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
sector
management
area
data body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003090051A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2004295759A (en
Inventor
成憲 中田
繁樹 鈴木
英樹 高原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2003090051A priority Critical patent/JP4419415B2/en
Publication of JP2004295759A publication Critical patent/JP2004295759A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4419415B2 publication Critical patent/JP4419415B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、不揮発記録媒体に各種データファイルを記録する記録方式に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
フラッシュメモリなどの訂正可能な不揮発記憶装置において、ランダムアクセスを実現する方式としてFAT(File Allocation Tableの略)方式が知られている。この方式は、データ単位のファイルをファイル名称テーブルとデータ領域テーブルで管理し、実データの配置をデータ領域テーブルによって自在に配置して管理することによりユーザに対し、仮想的に連続データを常時提供するという優れた方式である。この方式では、データ配置操作は実データ管理長を一定にすることで効率は上がるが、実データ管理長が長すぎるとデッドスペースが大きくなってしまうため、通常256〜4096バイト程度に設定されている。これに対して不揮発記憶装置の記録媒体における実際の記録/消去単位領域であるセクタは、16〜64キロバイトと、実データ管理長よりずっと大きな場合が多い。このため運用上、実際のセクタ(以下、「実セクタ」という)よりも小さな仮想的なセクタ(以下、「仮想セクタ」という)を設定するようにしている。
【0003】
このように設定された仮想セクタでは、消去に際し、仮想セクタを含んだ実セクタを消去すると共に、高速で実セクタと仮想セクタの差分のデータをRAMなどの揮発記憶装置に複製し、書き戻すという作業を行っている。ところが、仮想セクタを含んだ実セクタを消去している最中に電源が切れてしまうと、差分のデ−タは損なわれたままになり、書き込み中のデ−タのみならず、書き込み中のデ−タを含んだ実セクタに含まれているそれ以外のデ−タをも損失してしまうという問題が生じていた。このような問題に対し、仮想セクタに実管理番号と仮想管理番号を付与して仮想セクタ消去の際には、必ずしも実セクタを消去せず、仮想管理番号の読替えのみを行なうという方式が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【特許文献1】
特開2001−51889号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながらこのような従来の記録方式には、以下に示すような課題があった。
【0005】
仮想管理番号と実管理番号は、更新の度に不揮発記憶媒体へ書換えられており、更新が頻繁に発生するため、書換え回数は非常に多かった。これに対してフラッシュメモリなどの不揮発記憶媒体で保証されているセクタ消去回数は、高々10万回程度であった。この結果、頻繁に発生する書換えによって、保証されているセクタ消去回数を早々と消費してしまい、寿命の長い記録方式を実現することが困難であった。
【0006】
本発明は、係る課題を解決するためになされたもので、保証されているセクタ消去回数が限られている不揮発記憶媒体において寿命の長い記録方式を提供することを目的にしている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の係る記録方式は、複数のブロック化された記録単位であるセクタを有する不揮発記録媒体に対し、その各セクタに連続的な書込み動作を行い、かつセクタ毎に一括消去動作を行うようにした記録方式であって、記録情報を、デ−タ本体と、データ本体を管理する管理デ−タとで構成し、デ−タ本体はIDが付与され所定のセクタに記録されると共に、管理デ−タは対応するデ−タ本体のIDを伴って該セクタとは異なる所定のセクタに記録されるように構成したものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.
図1は、本発明に係る不揮発性記憶媒体の記録方式のブロック図である。
図において記録方式は、記録位置情報管理手段1001と不揮発記録読み書き手段1002と不揮発記録媒体1003から構成されており、これによって記録情報1004は、不揮発記録媒体1003へ書き込み保存される。
【0009】
以下では、フラッシュメモリのような読み込みが単なるメモリ読み込みで代行可能な不揮発記録媒体1003を例に取り上げて説明する。
なお、光磁気ディスクなどの不揮発記録媒体の場合は、読み込みの際に不揮発記録読み書き手段1002を経由する必要があるので、以下で説明する記録方式の考え方はそのまま適用できる。
【0010】
不揮発記録媒体1003は、管理領域1501と、これによって管理されるデータ領域1504から構成されている。図2は、管理領域1501とデータ領域1504の関係を示したものである。
以下、図をもとにこれらの関係について説明する。まず管理領域1501には、所定の管理単位毎にファイル名とデ−タIDが記録されている。図の例では、管理領域1501に、ファイル名2 1502と、デ−タID−2 1503が記載されている。
【0011】
またデ−タ領域1504には、所定の管理単位毎にデ−タIDと整列番号とデ−タ本体とを組み合せた組合せデータが記録されている。図の例では、デ−タID−2と整列番号−1とデ−タ本体2とを組み合せた組合せデータ1505と、デ−タID−2と整列番号−2とデ−タ本体2の続きを組み合せた組合せデータ1506が記載されている。
管理領域1501とデータ領域1504は、同じデ−タIDによって対応付けられる。したがって同じデータID−2である管理領域1501におけるファイル名2 1502と、デ−タ領域における組合せデータ1505及び組合せデータ1506のデ−タ本体は対応している。
【0012】
このように管理領域とデータ領域は同じデ−タIDによって結び付けられており、管理領域は記録媒体の位置を特定する情報を有しておらず、デ−タ領域内でデ−タ本体を別の位置に複製したり加筆したりすることを関知しないし、影響も受けない。
このことは例えば、記録内容を消去するために該当するセクタを消去する必要がある場合、消去対象以外のデータを消去されない別のセクタへ退避させなければならないが、これまでは退避の際に管理領域とデータ領域へ併行して書込む必要があった。これに対し、本発明ではデータ領域だけの書込みとなるので、記録媒体への書込み回数が低減される。また書込み時間についてもこれまで併行して行われていたのが、データ領域だけになるので、短縮される。この結果、セクタ消去回数が限られている不揮発記憶媒体を用いた記録方式において、寿命、速度に対して優れた改善効果を有している。
【0013】
これら管理領域とデ−タ領域につき、さらに詳しく説明する。図3は、本発明に係る不揮発記録媒体1003の構成及び管理エントリの内容を示したものである。
図において管理領域2002は、管理エントリA 2004などの複数の管理エントリで構成され、各管理エントリは管理エントリ内容2007に示す項目を保持している。図の例では、管理エントリ内容2007としてエントリID、上位エントリID、エントリ属性、エントリ名、続葉、記録完了フラグ、消去フラグ、修正フラグ、デ−タID 2008、デ−タID予備1、…、デ−タID予備nなどの情報が保持されている。ここでエントリIDは、“0xA001” (以下、0x は16進数を表わす) の形で保持されている。
【0014】
またデ−タ領域2003は、デ−タ本体A 2005など複数のデ−タブロックで構成され、デ−タブロックの中には空デ−タや使用中デ−タや使用済みデ−タが混在している。そしてデ−タ本体の先頭には、デ−タ本体付属情報2013が設けてある。例えばデ−タ本体A 2005の先頭には、デ−タID 2009とシ−ケンス番号2010が保持され、デ−タ本体B 2006の先頭には、デ−タID 2011とシ−ケンス番号2012が保持されている。
【0015】
図より管理領域2002の管理エントリA 2004のデ−タID 2008が、“1”を保持し、データ領域2003のデ−タID 2009及びデ−タID 2011が、“1”を保持していることから、これらは対応付けられていることが分かる。またデ−タ本体が同じデータIDをもっている場合は、整列番号(以下、「シ−ケンス番号」という)によって順番が決められる。デ−タ本体A2005とデ−タ本体B 2006は、同じデータIDをもっており、シ−ケンス番号はそれぞれシ−ケンス番号2010に格納されている“1”と、シ−ケンス番号2012に格納されている“2”であるので、データ本体Aの後にデ−タ本体Bが続くことになる。
【0016】
次に新しいデ−タが不揮発記録媒体1003へ追記された場合について説明する。図4は、図3に示した書込み状態の後に、新しいデ−タが追記された様子を示す説明図である。
図において新たなデ−タが追記されると、管理領域2002には、管理エントリB 3001が生成され、データ領域2003には、デ−タ本体D 3002が記録される。このとき重複しないエントリID 0xA002と、重複しないデ−タID (“2”)が採番される。これらは管理エントリB 3001の管理エントリ内容3003に記録される。すなわち、新しいエントリIDの“0xA002”は、エントリID 3007に、新しいデ−タID の“2”は、デ−タID 3004及びデ−タID 3005に記録される。
【0017】
また、前述同様、デ−タ本体D 3002の先頭には、デ−タ本体付属情報2013が設けてあり、デ−タID 3005とシ−ケンス番号3006が保持されている。そしてこれ以降は、デ−タ本体D 3002の書き込みについて唯一性が保証され、デ−タ本体の書き込み中に停電が発生しても、復電後に最後に書き込んだところまで読み出すことができる。このような操作を繰り返すことにより、デ−タを次々に記録することができる。
【0018】
次に、デ−タを不揮発記録媒体1003から消去する場合について説明する。図5は図3に示した管理領域を抜粋したもので、デ−タ本体A 2005とこれの管理エントリA 2004が消去される様子を示した説明図である。符号の番号は図3に準じている。新たな要素として、管理エントリ内容2007のエントリID 4001と消去フラグ4002がある。
【0019】
通常のFAT方式では、管理エントリ内容2007の例えばエントリID 4001を初期状態に戻す書き換えを行なうことによって消去を実現するが、本発明では、エントリID 4001を初期状態に戻すのではなく、消去フラグ4002に消去された旨を追記することで仮消去を実現するようにしている。
すなわち、消去フラグ4002を1から0に書き換えることによって管理エントリA 2004は消去されたものとして取り扱う。併せて、同じデータIDによって対応付けられたデ−タ本体2005も消去されたものとして取り扱う。
【0020】
このような消去フラグ4002の書込みは、セクタ消去のようにセクタ内の全てのビット情報を1(初期状態に戻す)にする必要はなく、消去フラグ4002に対応するビット情報を1から0に書き換えるだけで済むので、いつでも行なうことができる。
この点を踏まえ、エントリID 4001を初期状態に戻すのではなく、“00…”を書き込むようにしてエントリID 4001自身が消去フラグ4002を兼ねるようにしても良い。
【0021】
また、図6は、このような仮消去の様子を示した説明図である。
図に示すように管理エントリ2007を仮消去すると、この領域は使用済みブロック5003へと変化する。このような仮消去が頻繁に行われ、使用済みブロックが蓄積してセクタ内の全てのブロックが使用済みブロックに変ると、セクタ単位での消去が可能となる。これに関連して、セクタ内の大半のブロックが使用済みブロックの場合には、使用中ブロックを他のセクタへ移動させてセクタ内のブロックが全て使用済みブロックとなるようにすれば、セクタ単位での消去が可能である。
【0022】
以下では、このような使用中ブロックを他のセクタへ移動させ、セクタ内を全て使用済みブロックとして、セクタ単位で消去して初期化する作業(以下、「掃き寄せ」という)について説明する。図7は、図3における管理領域2002を抜粋したものである。図において(1)は未使用/使用中/使用済みブロックが、それぞれのセクタ(消去単位セクタA 6003/消去単位セクタB 6004)に混在している様子を示したものである。(2)は掃き寄せにより使用済みブロックが消去単位セクタA 6012に集約された様子を示したものである。(3)は消去単位セクタA 6012に集められた使用済みブロックがセクタごと消去され、未使用ブロックに変わった様子を示したものである。
【0023】
詳しくは(1)では、管理領域2002は、使用中ブロックA 6002と使用済みブロック6005からなる消去単位セクタA 6003と、使用中ブロックB、C、D 6007と未使用ブロック6008からなる消去単位セクタB 6004と、から構成されている。また(2)では、管理領域6014は、使用済みブロック6009からなる消去単位セクタA 6012と、使用中ブロックB、C、D 6007と使用中ブロックA 6010からなる消去単位セクタB6013と、から構成されている。また(3)では、管理領域6015は、未使用ブロック6011からなる消去単位セクタA 6016と、使用中ブロックB、C、D、A からなる消去単位セクタB 6017と、から構成されている。
【0024】
以下、図(1)〜(3)に基づいて、掃き寄せについて説明する。
消去単位セクタA 6003には、使用中ブロックA 6002があるため、セクタ単位で消去ができない。このため使用中ブロックA 6002を他のセクタ(図では、未使用ブロック6008の位置)へ移動させる。この時、使用中ブロックA 6002を仮消去して使用済みブロック6009とし、この内容を未使用ブロック6008の位置へ複製し、使用中ブロックA 6010とする。このような動作により消去単位セクタA 6003は全て使用済みブロック6009からなる消去単位セクタA 6012となり、セクタ単位での消去が可能となる。したがって、これにより消去単位セクタA 6012をセクタ単位で消去し、すべて未使用ブロックで構成される消去単位セクタA 6016とし、次の書込み動作に備えることが可能となる。
【0025】
なお掃き寄せの作業は、実際には複製を先に行なってから仮消去するようにし、一連の動作の中で停電等の障害が発生しても情報が失われることが無いようにする。
また、ここでは管理エントリの仮消去、掃き寄せ等について説明したが、データ領域におけるデ−タ本体についても同様に仮消去、掃き寄せを行うことができる。
【0026】
次に、管理領域における管理エントリの階層関係について説明する。
図8は管理領域2002における管理エントリの階層関係の一例としてDir1/Dir2/Dir3/File.txt 7001を取り上げて示したものである。以下、図をもとに階層関係について説明する。図において管理エントリF 7005は、ファイル名 File1.txtのデータを管理しており、上位エントリ番号0xA008の下位の階層に当たる。また管理エントリD 7004は、ディレクトリ名がDir3で、上位エントリ番号0xA008を管理しており、上位エントリ番号0xA003の下位の階層に当たる。
【0027】
また管理エントリC 7003は、ディレクトリ名がDir2で、上位エントリ番号0xA003を管理しており、上位エントリ番号0xA001の下位の階層に当たる。さらに管理エントリB 7002は、ディレクトリ名がDir1で、上位エントリ番号0xA001を管理している。そして上位エントリ番号0xFFFFは、上位の階層が存在しないこと、つまりディレクトリDir1が最上位の階層であることを表している。
【0028】
このように各上位エントリ番号は管理領域2002における管理エントリの位置情報には依存していない。この結果、管理エントリの位置が変更されても参照関係は保存されることになり、前述の管理エントリの掃き寄せを行なっても階層関係は維持されることが分かる。
【0029】
次に管理エントリとデ−タ本体の関係について説明する。
図9は、ファイル名 File1.txtのデ−タを管理する管理エントリF7005と、デ−タ本体との関係を示した説明図である。図において管理エントリF 7005のデ−タIDは、0x0001である。このデ−タIDに対応するデータは、デ−タ領域2003において同じID 0x0001のエントリIDを保持するデータブロック群からなる。詳しくは、このデータブロック群は、先頭に位置するシ−ケンス番号=1のデ−タブロック2と、これに続くシ−ケンス番号=2のデ−タブロック3と、最後に位置するシ−ケンス番号=4のデ−タブロック6と、から構成されている。
このように管理されたデ−タ本体は、前述の管理エントリと同様、仮消去を行ったり、掃き寄せを行ったりすることができる。
【0030】
次にログファイルとしてデータを定期的に追記する場合の記録について説明する。図10は、追記されたデータと、予備領域との関係を示した説明図である。新しい要素としてデ−タID予備7007(予備領域)が追加されている。これまでログファイルとしてデータを定期的に追記する場合、追記する度に管理エントリ全体を新規に生成していたが、本発明ではあらかじめデ−タID予備7007(予備領域)を設け、デ−タID予備7007のデ−タIDやデ−タサイズを変更して適宜データを書込めるようにしている。この結果、管理領域2002の変更を最小限にとどめることができる。
【0031】
また、このようなデ−タID予備7007(予備領域)への追記は、追記分が比較的少ない場合に対応可能である。追記分が多くなると、予備領域を使い切ってしまうため、管理エントリの拡張が必要である。
次に、このような管理エントリの拡張について説明する。図10は、デ−タID予備7007(予備領域)を使い切った場合の管理エントリの拡張について示した説明図である。
【0032】
図に示すように本発明では、管理エントリ全体を新規に生成するのではなく、拡張管理エントリH 7006を生成することでデータの追記に対応する。ここで拡張管理エントリHは、通常の管理エントリと同様のブロック内に予備用のデ−タID、デ−タサイズのみを保持する管理エントリとする。図のケースでは、拡張管理エントリH 7006のエントリIDは管理エントリF 7005と同値0xA009であり、シ−ケンス番号のみ加算されて2となる。
【0033】
同様にして拡張管理エントリH 7006をも使い切るときは、さらに別の拡張管理エントリを生成することができる。この場合、古い拡張管理エントリH 7006は不要になるため、仮消去することも可能である。このようにして追記分が多い場合も対応することができる。
なお、エントリ番号をフラッシュメモリ上で管理する方式では、エントリ番号自体もビット情報として0、1の二つの数字からなるデータ列で表されるので、その全てを0にすること、即ちエントリ番号を0x0000とする仮消去は、いつでも可能である。
【0034】
次に、デ−タ領域2003におけるユーザによる書換え操作と、これに伴う管理領域2002の管理エントリ修正について説明する。図11はデ−タ領域2003におけるユーザによる書換え操作と、これによる管理領域2002の管理エントリ修正について示した説明図である。図において管理領域2002には、複数の管理エントリがあり、特に管理エントリ3 9001の内容は管理エントリ内容9021に示されている。デ−タ領域2003にはデ−タブロック1〜4からなる消去単位セクタ9041とデ−タブロック5〜8からなる消去単位セクタ9042があり、以下同様に所定の個数のデ−タブロックからなる消去単位セクタが続いている。
【0035】
また管理エントリ内容9021は、ファイル “File.txt“ におけるデータブロックのデータサイズとデータIDの変遷を示したものである。図のケースでは、データブロックの複製と修正を3回行った結果、データサイズ9027“1300”のデータブロックが、データID 9028“0x0001”に、格納されていることを示している。
【0036】
ここでデ−タ本体に対し、ユーザによる書換え操作9012を行なうと、デ−タブロック1 9003は使用済みブロック1 9006に変化し、その内容はデ−タブロック9 9009に複製される。また、デ−タブロック2 9004は使用済みブロック1 9007に変化し、その内容はデ−タブロック0xA 9010に複製される。この結果、デ−タ領域2003はデ−タ領域9011の状態へと変化する。
この結果、ユーザによる書換え操作に伴なう管理エントリ内容9021の修正9034が必要である。
すなわちデ−タ本体の並びがデ−タブロック1、2から9、0xAに変化したので、各デ−タブロックおけるデータサイズとデータIDの書換えが必要である。
この点につきデ−タブロック1を取り上げ、図を参照にしながら説明する。
【0037】
図のケースでは、管理エントリ3における予備領域への追記が3回目で飽和したため、新たに拡張管理エントリである管理エントリ4が生成されている。この管理エントリ4の拡張管理エントリ内容9023には、4回目の複製と修正に対応したデータサイズ9029“1350”と、データID 9030“0x0009”が書き込まれている。そして4回目のデータサイズ9029と、データID 9030の複製が確定した後、3回目のデータサイズ9027と、データID 9028がそれぞれ0、0x0000と無効化される。このようにして各データブロックは複製・修正され、その結果として管理エントリ3 9001は、管理エントリ内容9021から管理エントリ内容9022へと書換えられる。
なおデータブロックには、前述(図2の説明)の通り、データID、シーケンス(整列)番号、データ本体などが記録されている。
【0038】
実際には、本作業中の停電を考慮に入れて書換える。すなわちデ−タサイズとデータIDの複製・修正を行ない、複製・修正後のデータを有効にし、複製・修正前のデータを無効にする。複製・修正後のデータが有効になるまでは、デ−タサイズやデ−タ位置には無意味なデ−タが書込まれているだけの状態であり、複製・修正後のデータが有効になった時点で、該デ−タが意味をなす。複製・修正前のものを無効にすることによって初めてユーザによる書換え操作が完了するが、万一この複製・修正前のデータを無効にする直前に停電があったとしても、復電時にその状況を推論できるので、複製・修正前のデータを無効にする作業を続行することができる。こうして、ユーザによる書換え操作に伴なう管理エントリ内容9021の書き換えは、管理エントリ内容9022への書き換えと拡張管理エントリ内容9023への新規書込みによって完了する。
【0039】
なお、ここでは、管理エントリがデ−タサイズやデータID情報を保持し、これらを書換える場合について説明したが、この書換えは、セクタの書換えと比べると、ずっと小さな局所的な書換えである。すなわち、セクタ書換えの場合は、セクタ内の全てのビット情報を1に(初期状態に)戻した後に、書込みを行うが、本ケースでは、消去フラグ書換えの場合のように、無効化するために対応するビット情報(デ−タサイズとデータID情報)を1から0に書き換えるだけである。
このように本ケースは、管理エントリの書換えを伴っているが、初期状態に戻す等の大きな書換えを含んでおらず、局所的な極めて小さなものである。したがって、セクタ消去回数を低減されており、寿命の改善効果を有している。
【0040】
また、現代のコンピュ−タソフトウエアでは、一般に2の累乗を単位とする数に対する処理は、非常に効率的かつ高速にできるという性質をもっている。したがって処理上、管理エントリブロックやデ−タブロックをそれぞれ2の累乗である128バイトや512バイトで扱うように構成することが望ましい。図12はこの点を踏まえ、データ本体を付属情報(データID、続きID、属性など)とデータに分けて、付属情報だけをまとめ(8001)てデ−タブロック1 8003に格納し、各デ−タを各デ−タブロックに格納して2の累乗である128バイトや512バイトで扱うように構成したものである。
このような構成によりデータ処理を効率的かつ高速にできるようになる。
【発明の効果】
本発明により不揮発記憶媒体のセクタ消去の回数が低減される。フラッシュメモリをはじめとする不揮発記憶媒体はセクタ消去回数の上限が10万回程度と少ないため、結果としてフラッシュメモリの寿命を長くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態に係る記録方式の基本構成を示す説明図である。
【図2】 不揮発性記録媒体における管理領域とデータ領域の関係を示す説明図である。
【図3】 管理領域とデータ領域の関係を詳しく説明するための説明図である。
【図4】 新しくデータが追記された様子を説明するための説明図である。
【図5】 消去フラグにより消去された様子を説明するための説明図である。
【図6】 仮消去を説明するための説明図である。
【図7】 掃き寄せ動作を説明するための説明図である。
【図8】 管理領域における管理エントリの階層関係を説明するための説明図である。
【図9】 予備領域にデータを追記する動作を説明するための説明図である。
【図10】 拡張管理エントリにデータを追記する動作を説明するための説明図である。
【図11】 デ−タ領域におけるユーザによる書換え操作と、これによる管理領域の管理エントリ修正について説明するための説明図である。
【図12】 データを実装する時の工夫を説明するための説明図である。
【符号の説明】
1001 記録位置情報管理手段 、1002 不揮発記録読み書き手段、
1003 不揮発記録媒体 、1004 記録情報、
1501 管理領域 、1502 ファイル名2、
1503 デ−タID−2 、1504 デ−タ領域、
1505 デ−タID−2 と整理番号−1とデ−タ本体2の組合せデータ、
1506 デ−タID−2と整理番号−2とデ−タ本体2続きの組合せデータ、
2002 管理領域 、2003 デ−タ領域、
2004 管理エントリ 、2005 デ−タ本体A、
2006 デ−タ本体B 、2007 管理エントリ内容、
2008 デ−タID 、2009 デ−タID、
2010 シ−ケンス番号 、2011 デ−タID、
2012 シ−ケンス番号 、3001 管理エントリB、
3002 デ−タ本体B 、3003 管理エントリ内容、
3004 デ−タID 、3005 デ−タID、
3006 シ−ケンス番号 、4001 エントリID、
4002 消去フラグ 、5003 使用済みブロック、
6001 使用中ブロック 、6003 消去単位セクタA、
6004 消去単位セクタB 、6005 使用済みブロック、
6007 使用中ブロックB、C、D 、6002 未使用ブロック、
6009 使用済みブロック 、6010 使用中ブロックA、
6011 未使用ブロック 、6012 消去単位セクタA、
6013 消去単位セクタB 、6014 管理領域、
6015 管理領域 、6016 消去単位セクタA、
6017 消去単位セクタB 、7001 階層関係の例、
7002 管理エントリB 、7003 管理エントリC、
7004 管理エントリD 、7005 管理エントリF、
7006 拡張管理エントリH 、7007 デ−タID予備、
8001 付属情報 、8002 デ−タ本体、
8003 デ−タブロック1 、8004 デ−タブロック2、
9001 管理エントリ3 、9002 管理エントリ4、
9003 デ−タブロック1 、9004 デ−タブロック2、
9005 デ−タブロック5 、9006 使用済みブロック1、
9007 使用済みブロック2 、9008 デ−タブロック5、
9009 デ−タブロック9 、9010 デ−タブロックA、
9011 デ−タ領域 、9012 ユーザによる書換え操作、
9021 管理エントリ内容 、9022 管理エントリ内容、
9023 拡張管理エントリ内容 、9027 デ−タサイズ、
9028 デ−タID 、9029 デ−タサイズ、
9030 デ−タID 、9032 デ−タサイズ、
9033 データID 、9041 消去単位セクタ、
9042 消去単位セクタ
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a recording method for recording various data files on a nonvolatile recording medium.
[0002]
[Prior art]
In a correctable nonvolatile storage device such as a flash memory, a FAT (abbreviation of File Allocation Table) method is known as a method for realizing random access. In this method, files in units of data are managed by a file name table and a data area table, and real data is arranged and managed freely by the data area table, so that virtual continuous data is always provided to the user. This is an excellent method. In this method, the efficiency of the data placement operation is improved by making the actual data management length constant. However, if the actual data management length is too long, the dead space becomes large, so it is usually set to about 256 to 4096 bytes. Yes. On the other hand, the sector which is the actual recording / erasing unit area in the recording medium of the nonvolatile storage device is often 16 to 64 kilobytes, which is much larger than the actual data management length. Therefore, in operation, a virtual sector (hereinafter referred to as “virtual sector”) smaller than an actual sector (hereinafter referred to as “real sector”) is set.
[0003]
In the virtual sector set in this way, when erasing, the real sector including the virtual sector is erased, and the difference data between the real sector and the virtual sector is copied to a volatile storage device such as a RAM and written back at high speed. Doing work. However, if the power is cut off while erasing the real sector including the virtual sector, the difference data remains damaged and not only the data being written but also the data being written is being written. There has been a problem that other data included in the actual sector including the data is lost. To solve this problem, a method has been proposed in which a virtual management number and a virtual management number are assigned to a virtual sector and the virtual sector is erased without erasing the virtual sector. (For example, refer to Patent Document 1).
[Patent Document 1]
JP 2001-51889 A
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, such a conventional recording method has the following problems.
[0005]
Since the virtual management number and the real management number are rewritten to the nonvolatile storage medium every time they are updated, the number of times of rewriting is very large because the update frequently occurs. On the other hand, the number of sector erasures guaranteed by a nonvolatile storage medium such as a flash memory is about 100,000 times at most. As a result, due to frequent rewriting, the guaranteed number of sector erasures is consumed quickly, making it difficult to realize a recording system with a long life.
[0006]
SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it provides a long-life recording method in a nonvolatile storage medium in which the guaranteed number of sector erasures is limited.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
The recording system according to the present invention performs a continuous write operation on each sector and a batch erase operation for each sector on a non-volatile recording medium having a plurality of sectors which are blocked recording units. The recording information is composed of a data main body and management data for managing the data main body. The data main body is assigned an ID and recorded in a predetermined sector. The data is configured to be recorded in a predetermined sector different from the sector with the ID of the corresponding data body.
[0008]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiment 1 FIG.
FIG. 1 is a block diagram of a recording method of a nonvolatile storage medium according to the present invention.
In the figure, the recording system is composed of a recording position information management unit 1001, a non-volatile recording read / write unit 1002, and a non-volatile recording medium 1003, whereby the recording information 1004 is written and stored in the non-volatile recording medium 1003.
[0009]
In the following, a description will be given by taking as an example a nonvolatile recording medium 1003 in which reading such as flash memory can be performed by simple memory reading.
In the case of a non-volatile recording medium such as a magneto-optical disk, it is necessary to go through the non-volatile recording read / write means 1002 when reading, so the concept of the recording method described below can be applied as it is.
[0010]
The non-volatile recording medium 1003 includes a management area 1501 and a data area 1504 managed thereby. FIG. 2 shows the relationship between the management area 1501 and the data area 1504.
Hereinafter, these relationships will be described with reference to the drawings. First, in the management area 1501, a file name and a data ID are recorded for each predetermined management unit. In the example of the figure, file name 2 1502 and data ID-2 1503 are described in the management area 1501.
[0011]
In the data area 1504, combination data in which a data ID, an alignment number, and a data body are combined for each predetermined management unit is recorded. In the illustrated example, combination data 1505 is a combination of data ID-2, alignment number-1 and data body 2, and data ID-2, alignment number-2 and data body 2 are continued. Combination data 1506 in which is combined is described.
The management area 1501 and the data area 1504 are associated with each other with the same data ID. Accordingly, the file name 2 1502 in the management area 1501 having the same data ID-2 corresponds to the data body of the combination data 1505 and the combination data 1506 in the data area.
[0012]
As described above, the management area and the data area are linked by the same data ID, and the management area has no information for specifying the position of the recording medium, and the data main body is separated in the data area. It doesn't know that it is duplicated or rewritten at the position of, and is not affected.
For example, if it is necessary to erase the corresponding sector in order to erase the recorded content, data other than the erase target must be saved to another sector that cannot be erased. It was necessary to write to the area and the data area in parallel. On the other hand, in the present invention, since only the data area is written, the number of times of writing to the recording medium is reduced. In addition, the write time is shortened because only the data area has been performed in parallel. As a result, the recording method using a nonvolatile storage medium with a limited number of sector erases has an excellent improvement effect on the life and speed.
[0013]
These management area and data area will be described in more detail. FIG. 3 shows the configuration of the nonvolatile recording medium 1003 according to the present invention and the contents of the management entry.
In the figure, a management area 2002 is composed of a plurality of management entries such as management entry A 2004, and each management entry holds an item shown in management entry content 2007. In the illustrated example, the management entry content 2007 includes an entry ID, a higher entry ID, an entry attribute, an entry name, a subsequent leaf, a recording completion flag, an erase flag, a correction flag, a data ID 2008, a data ID reserve 1,. Information such as data ID spare n is held. Here, the entry ID is held in the form of “0xA001” (hereinafter, 0x represents a hexadecimal number).
[0014]
The data area 2003 is composed of a plurality of data blocks such as the data main body A 2005, and empty data, used data, and used data are included in the data block. It is mixed. At the head of the data body, data body attached information 2013 is provided. For example, data ID 2009 and sequence number 2010 are held at the top of data body A 2005, and data ID 2011 and sequence number 2012 are stored at the top of data body B 2006. Is retained.
[0015]
From the figure, the data ID 2008 of the management entry A 2004 in the management area 2002 holds “1”, and the data ID 2009 and the data ID 2011 of the data area 2003 hold “1”. Thus, it can be seen that these are associated with each other. When the data main bodies have the same data ID, the order is determined by the alignment number (hereinafter referred to as “sequence number”). The data main body A 2005 and the data main body B 2006 have the same data ID, and the sequence number is stored in the sequence number 2012 and “1” stored in the sequence number 2010, respectively. Therefore, the data main body B follows the data main body A.
[0016]
Next, a case where new data is added to the nonvolatile recording medium 1003 will be described. FIG. 4 is an explanatory diagram showing a state in which new data is added after the write state shown in FIG.
In the figure, when new data is added, a management entry B 3001 is generated in the management area 2002, and a data body D 3002 is recorded in the data area 2003. At this time, a non-overlapping entry ID 0xA002 and a non-overlapping data ID (“2”) are numbered. These are recorded in the management entry content 3003 of the management entry B 3001. That is, the new entry ID “0xA002” is recorded in the entry ID 3007, and the new data ID “2” is recorded in the data ID 3004 and the data ID 3005.
[0017]
As described above, the data main body attached information 2013 is provided at the head of the data main body D 3002, and the data ID 3005 and the sequence number 3006 are held. From then on, the uniqueness of the writing of the data main body D 3002 is guaranteed, and even if a power failure occurs during the writing of the data main body, it is possible to read up to the last written position after the power recovery. By repeating such operations, data can be recorded one after another.
[0018]
Next, a case where data is erased from the nonvolatile recording medium 1003 will be described. FIG. 5 is an excerpt of the management area shown in FIG. 3, and is an explanatory diagram showing how the data body A 2005 and its management entry A 2004 are erased. The reference numerals are in accordance with FIG. As new elements, there are an entry ID 4001 and an erase flag 4002 of the management entry content 2007.
[0019]
In the normal FAT system, erasure is realized by rewriting, for example, the entry ID 4001 of the management entry contents 2007 to the initial state. However, in the present invention, the erasure flag 4002 is not returned to the initial state. Temporary erasure is realized by adding the fact that it has been erased.
That is, the management entry A 2004 is treated as having been erased by rewriting the erase flag 4002 from 1 to 0. At the same time, the data body 2005 associated with the same data ID is also handled as deleted.
[0020]
Such writing of the erase flag 4002 does not require all bit information in the sector to be set to 1 (return to the initial state) unlike the sector erase, and the bit information corresponding to the erase flag 4002 is rewritten from 1 to 0. Can be done at any time.
In consideration of this point, instead of returning the entry ID 4001 to the initial state, “00...” May be written so that the entry ID 4001 itself also serves as the deletion flag 4002.
[0021]
FIG. 6 is an explanatory diagram showing the state of such temporary erasure.
As shown in the figure, when the management entry 2007 is temporarily deleted, this area changes to a used block 5003. When such temporary erasure is frequently performed and used blocks are accumulated and all blocks in the sector are changed to used blocks, erasing can be performed in units of sectors. In this connection, if most of the blocks in the sector are used blocks, the sector block can be changed by moving the used blocks to other sectors so that all the blocks in the sector become used blocks. Can be deleted.
[0022]
In the following, an operation (hereinafter referred to as “sweeping”) in which such in-use blocks are moved to other sectors and erased and initialized in units of sectors with all the sectors being used blocks will be described. FIG. 7 is an excerpt of the management area 2002 in FIG. In the figure, (1) shows a state in which unused / in-use / used blocks are mixed in each sector (erase unit sector A 6003 / erase unit sector B 6004). (2) shows a state in which used blocks are aggregated in the erase unit sector A 6012 by sweeping. (3) shows a state where used blocks collected in the erase unit sector A 6012 are erased for each sector and changed to unused blocks.
[0023]
Specifically, in (1), the management area 2002 includes an erasing unit sector A 6003 composed of a used block A 6002 and a used block 6005, an erasing unit sector composed of used blocks B, C, D 6007, and an unused block 6008. B 6004. In (2), the management area 6014 includes an erase unit sector A 6012 composed of used blocks 6009, and an erase unit sector B 6013 composed of used blocks B, C, D 6007 and used blocks A 6010. ing. In (3), the management area 6015 includes an erase unit sector A 6016 composed of unused blocks 6011 and an erase unit sector B 6017 composed of used blocks B, C, D, and A.
[0024]
Hereinafter, sweeping will be described with reference to FIGS.
Since the erase unit sector A 6003 has a block A 6002 in use, erasure cannot be performed on a sector basis. Therefore, the used block A 6002 is moved to another sector (in the figure, the position of the unused block 6008). At this time, the used block A 6002 is temporarily erased to be a used block 6009, and the contents are copied to the position of the unused block 6008 to be used block A 6010. By such an operation, the erasing unit sector A 6003 becomes an erasing unit sector A 6012 consisting of all used blocks 6009, and erasing can be performed in units of sectors. Therefore, the erasing unit sector A 6012 is erased in units of sectors, and the erasing unit sector A 6016 is composed of all unused blocks, and can be prepared for the next writing operation.
[0025]
In the sweeping operation, copying is actually performed first and then temporarily deleted, so that information is not lost even if a failure such as a power failure occurs in a series of operations.
Although the temporary erasure and sweeping of the management entry have been described here, temporary erasure and sweeping can be similarly performed for the data body in the data area.
[0026]
Next, the hierarchical relationship of management entries in the management area will be described.
FIG. 8 shows an example of the hierarchical relationship of management entries in the management area 2002 as Dir1 / Dir2 / Dir3 / File. txt 7001 is taken up and shown. Hereinafter, hierarchical relationships will be described with reference to the drawings. In the figure, the management entry F 7005 has a file name File1. The data of txt is managed and corresponds to the lower hierarchy of the upper entry number 0xA008. The management entry D 7004 has a directory name Dir3, manages the upper entry number 0xA008, and corresponds to the lower hierarchy of the upper entry number 0xA003.
[0027]
The management entry C 7003 has a directory name Dir2 and manages the upper entry number 0xA003 and corresponds to the lower hierarchy of the upper entry number 0xA001. Further, the management entry B 7002 manages the upper entry number 0xA001 with the directory name Dir1. The upper entry number 0xFFFF indicates that there is no upper hierarchy, that is, the directory Dir1 is the highest hierarchy.
[0028]
As described above, each upper entry number does not depend on the position information of the management entry in the management area 2002. As a result, it is understood that the reference relationship is preserved even if the position of the management entry is changed, and the hierarchical relationship is maintained even if the management entry is swept up.
[0029]
Next, the relationship between the management entry and the data body will be described.
FIG. 9 shows the file name File1. It is explanatory drawing which showed the relationship between the management entry F7005 which manages the data of txt, and a data main body. In the figure, the data ID of the management entry F 7005 is 0x0001. The data corresponding to the data ID is composed of a data block group holding the entry ID of the same ID 0x0001 in the data area 2003. More specifically, this data block group includes a data block 2 with a sequence number = 1 at the beginning, a data block 3 with a sequence number = 2 following this, and a sequence at the end. The data block 6 has a case number = 4.
The data body managed in this way can be temporarily erased or swept up in the same manner as the management entry described above.
[0030]
Next, recording when data is periodically added as a log file will be described. FIG. 10 is an explanatory diagram showing the relationship between the additionally recorded data and the spare area. Data ID reserve 7007 (spare area) is added as a new element. In the past, when data was periodically added as a log file, the entire management entry was newly generated each time it was added. In the present invention, a data ID spare 7007 (spare area) is provided in advance, and data is added. The data ID and data size of the ID reserve 7007 are changed so that data can be written as appropriate. As a result, the change of the management area 2002 can be minimized.
[0031]
Further, such additional writing to the data ID reserve 7007 (spare area) can be handled when the additional writing is relatively small. If the additional writing increases, the spare area will be used up, so the management entry needs to be expanded.
Next, the extension of the management entry will be described. FIG. 10 is an explanatory diagram showing expansion of the management entry when the data ID reserve 7007 (spare area) is used up.
[0032]
As shown in the figure, according to the present invention, instead of newly generating the entire management entry, the extended management entry H 7006 is generated to cope with the additional writing of data. Here, the extended management entry H is a management entry that retains only a spare data ID and data size in the same block as the normal management entry. In the case shown in the figure, the entry ID of the extended management entry H 7006 is the same value 0xA009 as that of the management entry F 7005, and only 2 is added to the sequence number.
[0033]
Similarly, when the extended management entry H 7006 is also used up, another extended management entry can be generated. In this case, the old extended management entry H 7006 is not necessary and can be temporarily deleted. In this way, it is possible to cope with a case where there is a large amount of additional writing.
In the method of managing the entry number on the flash memory, the entry number itself is also expressed as a bit string consisting of two numbers of 0 and 1 as bit information. Temporary erasure at 0x0000 is possible at any time.
[0034]
Next, the rewriting operation by the user in the data area 2003 and the management entry correction in the management area 2002 accompanying this will be described. FIG. 11 is an explanatory diagram showing the rewriting operation by the user in the data area 2003 and the management entry correction in the management area 2002 by this operation. In the figure, the management area 2002 has a plurality of management entries. In particular, the contents of the management entry 3 9001 are shown in the management entry contents 9021. In the data area 2003, there are an erase unit sector 9041 composed of data blocks 1 to 4 and an erase unit sector 9042 composed of data blocks 5 to 8, and the same will consist of a predetermined number of data blocks. An erase unit sector follows.
[0035]
The management entry content 9021 shows the transition of the data size and data ID of the data block in the file “File.txt”. In the case shown in the figure, it is shown that the data block having the data size 9027 “1300” is stored in the data ID 9028 “0x0001” as a result of performing the duplication and correction of the data block three times.
[0036]
Here, when the user performs a rewrite operation 9012 on the data body, the data block 1 9003 is changed to a used block 1 9006, and the contents are copied to the data block 9 9009. Data block 2 9004 changes to used block 1 9007 and its contents are duplicated in data block 0xA 9010. As a result, the data area 2003 changes to the state of the data area 9011.
As a result, the correction 9034 of the management entry content 9021 accompanying the rewrite operation by the user is necessary.
That is, since the arrangement of the data bodies has changed from data blocks 1 to 2 to 9, 0xA, it is necessary to rewrite the data size and data ID in each data block.
This point will be described with reference to the drawing with the data block 1 taken up.
[0037]
In the case shown in the figure, the additional entry to the spare area in the management entry 3 is saturated at the third time, so the management entry 4 which is an extended management entry is newly generated. In the extended management entry content 9023 of the management entry 4, a data size 9029 “1350” and a data ID 9030 “0x0009” corresponding to the fourth copy and correction are written. After the fourth data size 9029 and the data ID 9030 are duplicated, the third data size 9027 and the data ID 9028 are invalidated to 0 and 0x0000, respectively. In this way, each data block is duplicated / modified, and as a result, the management entry 3 9001 is rewritten from the management entry content 9021 to the management entry content 9022.
In the data block, as described above (description of FIG. 2), a data ID, a sequence (alignment) number, a data body, and the like are recorded.
[0038]
Actually, it is rewritten taking into account the power outage during this work. That is, the data size and data ID are duplicated / modified, the data after duplication / modification is validated, and the data before duplication / modification is invalidated. Until the data after duplication / correction becomes valid, meaningless data is simply written in the data size and data position, and the data after duplication / correction is valid. At that point, the data makes sense. The rewrite operation by the user is completed only by invalidating the data before duplication / modification, but even if there is a power outage just before invalidating the data before duplication / modification, the situation at the time of power recovery Since it can be inferred, it is possible to continue the work of invalidating the data before duplication / modification. In this way, the rewriting of the management entry content 9021 accompanying the rewriting operation by the user is completed by rewriting to the management entry content 9022 and new writing to the extended management entry content 9023.
[0039]
Although the case where the management entry holds data size and data ID information and rewrites them has been described here, this rewrite is a local rewrite much smaller than the sector rewrite. That is, in the case of sector rewriting, writing is performed after all bit information in the sector is returned to 1 (initial state), but in this case, in order to invalidate as in the case of erasure flag rewriting. The corresponding bit information (data size and data ID information) is simply rewritten from 1 to 0.
As described above, this case involves rewriting of the management entry, but does not include large rewriting such as returning to the initial state, and is extremely small locally. Therefore, the number of sector erasures is reduced, and the life is improved.
[0040]
In addition, modern computer software generally has the property that processing for numbers in units of powers of 2 can be made very efficient and fast. Therefore, in terms of processing, it is desirable that the management entry block and the data block be handled with 128 bytes and 512 bytes which are powers of 2, respectively. Based on this point, FIG. 12 divides the data body into attached information (data ID, continuation ID, attribute, etc.) and data, collects only the attached information (8001), stores it in the data block 1 8003, and stores each data. The data is stored in each data block and is handled by 128 bytes or 512 bytes which are powers of 2.
With this configuration, data processing can be performed efficiently and at high speed.
【The invention's effect】
According to the present invention, the number of sector erasures in a nonvolatile storage medium is reduced. Nonvolatile storage media such as flash memory have a small upper limit on the number of sector erasures of about 100,000, and as a result, the lifetime of the flash memory can be extended.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a basic configuration of a recording system according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a relationship between a management area and a data area in a nonvolatile recording medium.
FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining in detail a relationship between a management area and a data area;
FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining a state in which new data is additionally written;
FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining a state of being erased by an erase flag.
FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining temporary erasure.
FIG. 7 is an explanatory diagram for explaining a sweeping operation.
FIG. 8 is an explanatory diagram for explaining a hierarchical relationship of management entries in a management area;
FIG. 9 is an explanatory diagram for explaining an operation of adding data to a spare area.
FIG. 10 is an explanatory diagram for explaining an operation of adding data to an extended management entry.
FIG. 11 is an explanatory diagram for explaining a rewriting operation by a user in a data area and a management entry correction in the management area by this.
FIG. 12 is an explanatory diagram for explaining a device for mounting data;
[Explanation of symbols]
1001 Recording position information management means 1002 Non-volatile recording read / write means,
1003 Non-volatile recording medium, 1004 recording information,
1501 Management area, 1502 File name 2,
1503 Data ID-2, 1504 Data area,
1505 Combination data of data ID-2, reference number-1 and data body 2,
1506 Combination data of data ID-2, reference number-2 and data body 2 continued,
2002 management area, 2003 data area,
2004 management entry, 2005 data body A,
2006 Data body B, 2007 Management entry contents,
2008 data ID, 2009 data ID,
2010 sequence number, 2011 data ID,
2012 sequence number, 3001 management entry B,
3002 Data body B, 3003 Management entry contents,
3004 Data ID, 3005 Data ID,
3006 sequence number, 4001 entry ID,
4002 Erase flag, 5003 Used block,
6001 Block in use, 6003 Erase unit sector A,
6004 Erase unit sector B, 6005 Used block,
6007 Used blocks B, C, D, 6002 Unused blocks,
6009 Used block, 6010 In-use block A,
6011 unused block, 6012 erase unit sector A,
6013 erasing unit sector B 6014 management area,
6015 management area, 6016 erase unit sector A,
6017 Erasing unit sector B 7001 Example of hierarchical relationship,
7002 Management entry B, 7003 Management entry C,
7004 management entry D 7005 management entry F
7006 Extended management entry H 7007 Data ID reserve,
8001 Attached information, 8002 Data body,
8003 data block 1, 8004 data block 2,
9001 management entry 3, 9002 management entry 4,
9003 Data block 1, 9004 Data block 2,
9005 Data block 5, 9006 Used block 1,
9007 Used block 2, 9008 Data block 5,
9009 Data block 9, 9010 Data block A,
9011 data area, 9012 rewrite operation by the user,
9021 management entry content, 9022 management entry content,
9023 Extended management entry contents, 9027 data size,
9028 data ID, 9029 data size,
9030 data ID, 9032 data size,
9033 Data ID, 9041 Erase unit sector,
9042 Erase unit sector

Claims (9)

複数のデータブロックで構成されたセクタを有する不揮発記録媒体に対し、その各セクタに連続的な書込み動作を行い、かつセクタ毎に一括消去動作を行うようにした記録方式であって、
記録情報を、デ−タ本体と、前記データ本体を管理する管理デ−タとで構成し、
前記デ−タ本体はIDが付与され所定のセクタに記録されると共に、記録された前記データ本体のIDと、同じIDを有するセクタ同士の順番を定めた整列番号の情報を保持し、かつ、前記管理デ−タは前記不揮発性記録媒体の位置を特定する情報を有さずに対応するデ−タ本体のIDと整列番号を伴って該セクタとは異なる所定のセクタに記録されるとともに、前記データ本体は前記データ本体が記録された前記データブロックの位置とは無関係に前記データ本体のIDと整列番号により管理されることを特徴とする記録方式。
A non-volatile recording medium having a sector composed of a plurality of data blocks, a recording method in which continuous writing operation is performed in each sector and batch erasure operation is performed for each sector,
The recording information is composed of a data body and management data for managing the data body,
The data body is assigned an ID and is recorded in a predetermined sector, and the recorded data body ID and information of an alignment number that defines the order of sectors having the same ID, and The management data is recorded in a predetermined sector different from the sector with the ID and alignment number of the corresponding data body without having the information for specifying the position of the nonvolatile recording medium , The recording system according to claim 1, wherein the data body is managed by an ID and an alignment number of the data body irrespective of a position of the data block in which the data body is recorded.
複数のデータブロックで構成されたセクタを有する不揮発記録媒体に対し、その各セクタに連続的な書込み動作を行い、かつセクタ毎に一括消去動作を行うようにした記録方式であって、
前記不揮発記憶媒体には、複数のデータ領域、及び各データ領域に対応する管理領域が形成され、記録情報を、デ−タ本体と、前記データ本体を管理する管理デ−タとで構成し、
前記デ−タ本体はIDが付与され前記データ領域の所定のセクタに記録されると共に、、記録された前記データ本体のIDと、同じIDを有するセクタ同士の順番を定めた整列番号の情報を保持し、かつ、前記管理デ−タは前記不揮発性記録媒体の位置を特定する情報を有さずに対応するデ−タ本体のIDと整列番号を伴って管理領域の所定のセクタに記録されるとともに、前記データ本体は前記データ本体が記録された各データ領域の位置とは無関係に前記データ本体のIDと整列番号により管理されることを特徴とする記録方式。
A non-volatile recording medium having a sector composed of a plurality of data blocks, a recording method in which continuous writing operation is performed in each sector and batch erasure operation is performed for each sector,
In the nonvolatile storage medium, a plurality of data areas and a management area corresponding to each data area are formed, and recording information is composed of a data body and management data for managing the data body,
The data body is assigned an ID and recorded in a predetermined sector of the data area, and the recorded data body ID and the information of the alignment number that defines the order of sectors having the same ID are recorded. The management data is recorded in a predetermined sector of the management area with the ID and alignment number of the corresponding data main body without having information for specifying the position of the nonvolatile recording medium. The data body is managed by an ID and an alignment number of the data body regardless of the position of each data area where the data body is recorded.
前記管理デ−タは、自身に付与されたIDと該管理デ−タに対応するデ−タ本体のIDを合わせて管理領域の所定のセクタに記録されることを特徴とする請求項1または2に記載の記録方式。  The management data is recorded in a predetermined sector of a management area by combining an ID assigned to the management data and an ID of a data body corresponding to the management data. 2. Recording method according to 2. 前記デ−タ本体のIDは、デ−タ本体とは分けられて、不揮発記憶媒体の同一セクタに記録されることを特徴とする請求項1または2または3に記載の記録方式。  4. The recording system according to claim 1, wherein the data body ID is recorded in the same sector of the nonvolatile storage medium separately from the data body. 複数のデータブロックで構成されたセクタを有し、その各セクタに書込み動作を行い、かつセクタ毎に一括消去動作を行うようにした不揮発記録媒体と、
前記不揮発性記録媒体のセクタに設けられたデータ領域に記載されるデータ本体に付与され、順次追加される記録情報であるデータ本体に応じて順次追加されるデータIDと、
前記データIDを採番する前記データ領域とは別のセクタに設けられる管理領域に記載され前記不揮発性記録媒体の位置を特定する情報を有さずに前記データ本体を管理する管理単位である管理エントリと、
前記管理単位に記載された特定のデータIDが付与されたデータ本体が使用済みであることに書き換える前記管理単位に設けられた消去情報と、を備え、
前記管理単位に設けられた前記消去情報が消去であると書き換えられた前記特定のデータIDが付与された特定のデータ本体は前記データ領域の記載位置に係わらず消去されたものとみなすとことを特徴とする記録装置。
A non-volatile recording medium having a sector composed of a plurality of data blocks, performing a write operation in each sector, and performing a batch erase operation for each sector;
A data ID that is sequentially added according to a data body that is assigned to a data body described in a data area provided in a sector of the nonvolatile recording medium and is sequentially added recording information;
A management unit that is described in a management area provided in a sector different from the data area for assigning the data ID and that manages the data body without having information for specifying the position of the nonvolatile recording medium Entry and
Erasure information provided in the management unit for rewriting that the data body to which the specific data ID described in the management unit is assigned has been used, and
The specific data body to which the specific data ID rewritten that the erasure information provided in the management unit is erasure is regarded as being erased regardless of the description position of the data area. A recording apparatus.
前記管理エントリにて同一番号のデータ本体IDが採番された複数のデータ本体は、付与された前記データ本体IDを有する複数のデータ本体の順番を定めた整列番号の情報を前記同一番号のデータ本体IDとともに保持していることを特徴とする請求項5記載の記録装置。  The plurality of data bodies numbered with the data body ID of the same number in the management entry includes information on the alignment number that defines the order of the plurality of data bodies having the assigned data body ID. 6. The recording apparatus according to claim 5, wherein the recording apparatus is held together with the main body ID. 前記管理エントリは、複数のデータ本体IDを採番可能であることを特徴とする請求項5または6記載の記録装置。  7. The recording apparatus according to claim 5, wherein the management entry is capable of numbering a plurality of data body IDs. 複数のデータブロックで構成されたセクタを有する不揮発記録媒体に対し、その各セクタに書込み動作を行い、かつセクタ毎に一括消去動作を行うようにした記録方法であって、
データ本体をデータ領域に記載する際に、前記データ本体に付与されたデータIDを前記データ本体の付属情報として記載するとともに、前記データIDを前記データ領域とは別のセクタに設けられ前記不揮発性記録媒体の位置を特定する情報を有さない管理領域の前記データ本体を管理する管理単位に記載するデータ記載ステップと、
前記データ本体が使用済みとなり前記データ領域から消去する際に、前記管理単位に記載された消去を示す消去情報が消去したものに書き換えられると前記管理単位に記載された前記データIDは消去されたものとみなされるとともに、消去されたとみなされた前記データIDが付与された前記データ本体も消去されたものとみなす仮消去ステップと、
仮消去された前記データ本体は前記データ領域内の何れの位置からも移動させて特定のセクターに集め、消去されたとみなされ集められた前記データ本体を前記特定のセクタにて一括して初期化する初期化ステップと、を備えたことを特徴とする記録方法。
A non-volatile recording medium having sectors composed of a plurality of data blocks is a recording method in which a write operation is performed on each sector and a batch erase operation is performed for each sector,
In describing the data body in the data area, wherein the granted data ID to the data body while described as additional information of the data body, the data ID and the data area Re et provided another sector the non A data description step described in a management unit that manages the data body of the management area that does not have information for specifying the position of the recording medium ;
When the data body is used up and is erased from the data area, the data ID described in the management unit is erased when the erase information indicating the erase described in the management unit is rewritten with the erased information. A temporary erasure step that is regarded as having been erased, and that the data body to which the data ID that has been regarded as having been erased is also assigned,
The temporarily erased data body is moved from any position in the data area to be collected in a specific sector, and the data body which is considered to be erased is collectively initialized in the specific sector. And a recording method, comprising: an initialization step.
前記データIDが消去されたとみなされる際に、前記データ本体のデータサイズも消去されたとみなされることを特徴とする請求項8記載の記録方法。  9. The recording method according to claim 8, wherein when the data ID is considered to be erased, the data size of the data body is also considered to be erased.
JP2003090051A 2003-03-28 2003-03-28 Recording method Expired - Fee Related JP4419415B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003090051A JP4419415B2 (en) 2003-03-28 2003-03-28 Recording method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003090051A JP4419415B2 (en) 2003-03-28 2003-03-28 Recording method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004295759A JP2004295759A (en) 2004-10-21
JP4419415B2 true JP4419415B2 (en) 2010-02-24

Family

ID=33403773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003090051A Expired - Fee Related JP4419415B2 (en) 2003-03-28 2003-03-28 Recording method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4419415B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9051163B2 (en) 2009-10-06 2015-06-09 Ecolab Inc. Automatic calibration of chemical product dispense systems

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4748708B2 (en) * 2005-03-18 2011-08-17 ルネサスエレクトロニクス株式会社 Semiconductor device
US20090265403A1 (en) * 2006-08-31 2009-10-22 Keiji Fukumoto File system
JP5838783B2 (en) * 2011-12-20 2016-01-06 アイシン精機株式会社 How to write data to flash memory
JP5838784B2 (en) * 2011-12-20 2016-01-06 アイシン精機株式会社 How to write data to flash memory
JP7411481B2 (en) * 2020-04-01 2024-01-11 株式会社スマート・ソリューション・テクノロジー Communication terminal, communication method and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9051163B2 (en) 2009-10-06 2015-06-09 Ecolab Inc. Automatic calibration of chemical product dispense systems

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004295759A (en) 2004-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3797649B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device
KR100644602B1 (en) Method for driving remapping for flash memory and flash memory architecture thereto
US7594062B2 (en) Method for changing data of a data block in a flash memory having a mapping area, a data area and an alternative area
US9134918B2 (en) Physical compression of data with flat or systematic pattern
US5832493A (en) Flash file management system
JP5336060B2 (en) Nonvolatile memory device and method of operating the same
KR100453053B1 (en) Flash memory file system
KR101920531B1 (en) Atomic write command support in a solid state drive
JP4931810B2 (en) FAT analysis for optimized sequential cluster management
RU2257609C2 (en) Device for accessing semiconductor memory card, computer- readable data carrier, initialization method and semiconductor memory card
US20110161560A1 (en) Erase command caching to improve erase performance on flash memory
JP2009199625A (en) Memory card, and method for controlling memory card and method for controlling nonvolatile semiconductor memory
JP2006040264A (en) Control method of memory card, and control method of nonvolatile semiconductor memory
JP2008508596A (en) System, method, computer readable medium, and apparatus for memory management using NVRAM
KR100703680B1 (en) Flash file system
US20070005929A1 (en) Method, system, and article of manufacture for sector mapping in a flash device
JP4419415B2 (en) Recording method
JP4130808B2 (en) Formatting method
US20050149493A1 (en) Data recording apparatus and data recording method
JP4474928B2 (en) File recording method
JPH1031611A (en) File system for nonvolatile memory storage medium
JP4178822B2 (en) Recording method
JP4218406B2 (en) Information recording and playback method
JP2004013786A (en) Method for storing data and data storage controller
JP3904182B2 (en) Data management system and data management method using the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091123

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4419415

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees