JP4412869B2 - Bar code reader - Google Patents

Bar code reader Download PDF

Info

Publication number
JP4412869B2
JP4412869B2 JP2001219086A JP2001219086A JP4412869B2 JP 4412869 B2 JP4412869 B2 JP 4412869B2 JP 2001219086 A JP2001219086 A JP 2001219086A JP 2001219086 A JP2001219086 A JP 2001219086A JP 4412869 B2 JP4412869 B2 JP 4412869B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barcode
url
identifier
wireless communication
communication module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001219086A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2003030576A (en
Inventor
和彦 根田
Original Assignee
メディアポータルジャパン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メディアポータルジャパン株式会社 filed Critical メディアポータルジャパン株式会社
Priority to JP2001219086A priority Critical patent/JP4412869B2/en
Publication of JP2003030576A publication Critical patent/JP2003030576A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4412869B2 publication Critical patent/JP4412869B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、新聞・雑誌・折込チラシなどに印刷されたバーコードを読み取って所定のサーバにアクセスするために用いられる無線式のバーコードリーダに関する。
【0002】
【従来の技術】
インターネットには多数のサーバが接続され、さまざまなコンテンツが提供されている。それらのうちから所望のものを選択してアクセスするためにさまざまな検索エンジンが提供されている。これとは別に、インターネット以外の新聞、雑誌、折込チラシなどにURLを印刷して利用者にアクセスを呼びかけることも行われている。利用者に実際にアクセスしてもらうためには、そのサーバ(Webサイト)のコンテンツを魅力あるものとするとともに、そこへ容易にアクセスできるようにしなければならない。
【0003】
所定のURLへのアクセスを容易にする手法として、バーコードを用いることが行われている。すなわち、新聞、雑誌、折込チラシなどの紙媒体にバーコードを印刷し、これをパソコンに接続されたバーコードリーダで読み込み、これをURLに変換し、ブラウザを自動的に起動して当該URLにジャンプする。簡単かつ確実なアクセス手法であり、今後広く普及すると予想される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来のバーコードリーダは電線でパソコン等に接続され、携帯が困難であった。バーコードリーダがパソコン等のクライアントと分離して携帯できれば便利になると予想される。
【0005】
例えば、新聞や雑誌のバーコードを読み取りこれを手近にあるパソコンに送信し、すぐに所望のホームページを閲覧できる。パソコンはないが携帯電話があればこれにバーコードを送信することもできる。近くにパソコン、携帯電話、デジタルTVなどの複数クライアントがあれば、これらのうちの任意のものにバーコードを送信することができる。さらに、屋外のポスターやチラシにバーコードが印刷されている場合、その場ですぐにバーコードを読み込み、自宅やオフィスに着いてからパソコンにバーコードを送信し、所望のホームページを閲覧できる。
【0006】
このように携帯可能なバーコードリーダは場所を問わずバーコードを読み取ることができる。従来、まずバーコードを利用するパソコンなどのクライアントを起動し、次にこれにバーコードリーダを接続し、しかる後にバーコードを読み取った。つまり、最初にバーコードを使用するクライアントを特定していた。しかし、携帯可能なバーコードリーダであれば、利用者はどのクライアントで使用するか意識することなく、とりあえずバーコードを読み取り、これを所望のクライアントに送信して利用することができる。これは従来のバーコードの利用手順と逆の発想である。
【0007】
この発明は、携帯可能な無線式バーコードリーダを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この発明に係るバーコードリーダは、バーコードを読み取るバーコード読取部と、識別子とサーバのURLの対応関係を格納する第1テーブル及び無線で通信可能な範囲にある機器のリストを格納する第2テーブルを記憶する記憶部と、前記識別子に基づき前記第1テーブルを検索して対応するURLを得る解析部と、前記識別子に基づき前記第2テーブルのリストから機器を選択して当該機器へ前記バーコードとともに前記URLを送信する無線通信モジュールとを備え、前記無線通信モジュールは、問い合わせ信号を送信するとともに、当該信号に対する応答に基づき前記第2テーブルの機器のリストを生成する。
【0009】
好ましくは、前記識別子は、読み取られたバーコードである。
【0010】
好ましくは、前記解析部は読み取ったバーコードから前記識別子を抽出する。
【0011】
本発明に係るバーコードリーダは、前記識別子を指定するためのタスクチェンジスイッチを備える。
前記タスクチェンジスイッチは、読み取った前記バーコードをそのまま出力するための識別子Aと、読み取った前記バーコードとともに前記第1テーブルの前記URLを出力するための他の識別子を指定するものであり、
前記第1テーブルは、前記他の識別子に対応する前記URLの対応関係を格納するものであり、
前記解析部は、前記タスクチェンジスイッチで指定された識別子が、前記識別子A以外の前記他の識別子であるとき、前記第1テーブルを検索し、前記他の識別子を前記URLに変換し、読み取った前記バーコードとともに前記URLを前記無線通信モジュールへ出力し、前記無線通信モジュールは、前記他の識別子に基づき前記第2テーブルのリストから機器を選択して当該機器へ前記解析部から受けた前記バーコード及び前記URLを送信し、
前記解析部は、前記タスクチェンジスイッチで指定された識別子が前記識別子Aであるとき、読み取った前記バーコードを前記無線通信モジュールへ出力し、前記無線通信モジュールは、前記解析部から受けた前記バーコードを送信する。
【0012】
好ましくは、前記第2テーブルのリストに前記識別子により指定された機器が含まれないとき、その旨を表示する表示部を備える。
【0013】
好ましくは、前記表示部は、さらに、代替可能な機器の情報を表示する。
【0014】
好ましくは、前記記憶部は、機器の種類ごとに接続優先順位を記憶する優先順位テーブルを記憶し、前記無線通信モジュールは、前記接続優先順位に基づき前記第2テーブルのリストから機器を選択し、当該機器へ前記バーコードとともに前記URLを送信する。
【0015】
好ましくは、前記解析部は、対応するURLが存在しないときに、サーバを使用しないことを意味する情報を前記無線通信モジュールに出力する。
【0016】
好ましくは、前記記憶部は書き換え可能なメモリを含み、前記無線通信モジュールは、前記第1テーブルに関するデータを外部から受け、前記メモリに書き込む。
【0017】
好ましくは、前記無線通信モジュールは、初期設定時、所定期間ごと、所定読取回数ごと、及び、特定のサーバにアクセスした後のうちの少なくともいずれかのタイミングで前記対応関係の更新を外部に要求する。
【0018】
この発明に係るバーコードリーダは、バーコードを読み取るバーコード読取部と、サーバのURLを予め記憶するURL記憶部と、接続相手である携帯電話の機種情報を記憶する機種情報記憶部と、機種ごとの操作コマンド及び無線で通信可能な範囲にある機器のリストテーブルを記憶する操作コマンド記憶部と、前記機種情報に対応する操作コマンドを前記操作コマンド記憶部の記憶内容に基づき生成するコマンド生成部と、前記バーコード読取部の出力に前記URL記憶部の出力及び前記コマンド生成部の出力を結合させる結合部と、前記結合部の出力を前記携帯電話へ送出する無線通信モジュールとを備え、前記無線通信モジュールは、問い合わせ信号を送信するとともに、当該信号に対する応答に基づき前記リストテーブルを生成し、かつ、前記機種情報記憶部に通信可能な範囲にある携帯電話の機種情報を書き込む。
【0019】
好ましくは、前記操作コマンド記憶部は書き換え可能なメモリを含み、前記無線通信モジュールは前記操作コマンドに関するデータを外部から受け、これを前記メモリに書き込む。
【0020】
好ましくは、前記URL記憶部は書き換え可能なメモリを含み、前記無線通信モジュールは前記URLに関するデータを外部から受け、これを前記メモリに書き込む。
【0021】
好ましくは、前記無線通信モジュールは、初期設定時、所定期間ごと、所定読取回数ごと、及び、特定のサーバにアクセスした後のうちの少なくともいずれかのタイミングでデータの更新を外部に要求する。
【0022】
【発明の実施の形態】
発明の実施の形態1.
発明の実施の形態1に係るバーコードリーダについて図面を参照しつつ説明する。
図1はこの発明の実施の形態1に係るバーコードリーダの概略構成図である。新聞、雑誌、折込チラシなどに印刷されたバーコードをバーコード読取部11で読み取る。解析部12は読み取ったバーコードを分析する。具体的には、バーコードをURL変換サーバ識別子とバーコードナンバーに分けるとともに、記憶部13に記憶された識別子−URL変換サーバテーブル13aを参照して、URL変換サーバ識別子を変換サーバのURLに変換する。無線通信モジュール14は解析部12から変換サーバのURL及びバーコードナンバーを受けてこれらをクライアントであるパソコン、携帯電話及び/又はデジタルTVへ送信する。なお、このバーコードリーダを通常の用途に使用するときは特にURL変換サーバを利用しないので、その旨の情報を出力する。
【0023】
なお、前記識別子はURL変換サーバを識別するが、これに代えて/これとともに前記識別子がバーコードの送信相手(パソコン、携帯電話、デジタルTVなどのクライアント種別)を特定するものであってもよい。
【0024】
記憶部13はE2PROMを含み、電気的に書き換え可能である。無線通信モジュール14は後述の情報サーバから更新されたテーブルの情報を受けてこれを記憶部13に記憶する。記憶部13は、前述の識別子−URL変換サーバテーブル13a(詳しくは後述する)、プロファイル及びドライバデータベース13b、利用可能機器テーブル13cを含む。プロファイル及びドライバデータベース13bには、パソコン、携帯電話、デジタルTVなどの電子機器のプロファイル及びドライバが格納されている。プロファイルとは、無線通信モジュール14を用いて通信を行うプロトコルをどう使うかを定めるものである。プロファイルには、基本的な通信を行うためのものと、アプリケーションに近いレベルの利用目的によって異なるものがある。ドライバは各電子機器を使用するために必要なプログラムである。利用可能機器テーブル13cには、無線通信モジュール14による通信可能な範囲内に存在し、かつ、図1のバーコードリーダが利用可能な機器の一覧表が含まれる。テーブル13cの内容は無線通信モジュール14が他の電子機器と通信を行うことにより作成され、バーコードリーダの移動に伴い逐次更新される。
【0025】
表示部18は通信の内容及び/又は通信の状態を表示するためのものである。例えば、後述のタスクチェンジスイッチ17で選択された機器(例えばパソコン)が通信範囲内になく利用できないときに、その旨のエラー表示を行う。あるいは、通信範囲内にある代替可能な機器(例えば携帯電話)を表示するとともに、タスクチェンジスイッチ17のA〜Hのうち、どれが使用可能であるか表示する。表示部18は例えば、液晶表示装置、LEDである。
【0026】
タスクチェンジスイッチ17は、バーコードリーダの用途、使用する機器及び使用するURL変換サーバを直接選択するためのロータリースイッチである。スイッチ17は状態A〜Hの8つのうちのいずれかを選択する。状態A(図1の状態)では、バーコードリーダの入力モードとして直接入力が選択される。この場合、バーコードリーダで読み取ったデータを通常の用途に使用できる。状態B〜Hはバーコード−URL変換を行うためのモードである。下記のように、状態B〜Hにはそれぞれ異なる機器及び変換サーバが対応している。この関係がテーブル13aに記憶される。
【0027】
位置 タスク 機器
A 直接入力 全て
B URL変換:変換サーバhttp://www.mediapj.com/ パソコン
C URL変換:変換サーバhttp://www.henkan1.henkan/ パソコン又は携帯電話
D URL変換:変換サーバhttp://www.henkan2.henkan/ 携帯電話A
E URL変換:変換サーバhttp://www.henkan3.henkan/ 携帯電話B
F URL変換:変換サーバhttp://www.henkan4.henkan/ 携帯電話C
G URL変換:変換サーバhttp://www.henkan5.henkan/ パソコン又はデジタルTV
H URL変換:変換サーバhttp://www.henkan6.henkan/ デジタルTV
【0028】
テーブル13aの内容は例えば次のようにして決められる。
・変換サーバがパソコン用のWebサイトのURLをサポートしているとき、バーコードの送信相手をパソコンとする。
・変換サーバがパソコンと携帯電話の両方に対応(HTMLとCHTMLの両方に対応)しているサイトのURLをサポートしているとき、バーコードの送信相手をパソコン又は携帯電話とする。
・変換サーバがパソコンとデジタルTVの両方に対応(HTMLとBMLの両方に対応)しているサイトのURLをサポートしているとき、バーコードの送信相手をパソコン又はデジタルTVとする。
【0029】
なお、タスクチェンジスイッチ17で指定された識別子及び/又は後述の印刷されたバーコードに含まれる識別子に基づきURL変換サーバが決定される。利用者は、これらのどちらを使用するか、両方使用する場合どちらを優先するかを設定できる。
【0030】
図1のバーコードリーダは、無線通信モジュール14を通じて他の電子機器と通信を行う。他の電子機器は、図示しないがそれぞれ無線モジュールを備えている。無線通信モジュール14は8mm程度のワンチップであり、その出力が小さいことで消費電力も非常に小さい(送信時:20mW〜30mW、待機時:0.3mW)。さらに、消費電力を抑えるために、通常の無線LANのような常時接続ではなくアドホックな接続を行う。無線モジュールのデータ伝送速度は最大1Mbpsである。無線モジュールは、送信するときにその周波数を短い周期で変化させる周波数ホッピングを行い、他の無線通信に対する干渉を防止するとともに混信や雑音による影響を軽減している。使用周波数帯域は2.4GHz帯である。無線モジュールを搭載する電子機器には、それぞれ固有のデバイスアドレスが与えられている。
【0031】
Bluetooth(商標)として知られる無線リンクでは、各電子機器はマスター又はスレーブのどちらかの役割をもつ。マスター、スレーブ間で通信を行う際には、マスターの固有アドレスとクロックの値を使用することにより、同一のホッピングパターンを算出して周波数の同期を行っている。しかし、通信を開始する最初の段階では、スレーブにマスターの固有アドレスとクロックの値を伝えてホッピングパターンの同期を図る必要がある。そのため、通信開始の段階ではインクワイアリ手順又はページング手順が実施される。なお、マスターとスレーブの関係はあくまで周波数ホッピングによる通信チャネルの管理のために必要となるものであり、実際の通信の内容とは直接関係しない。マスターとスレーブの関係は1対1ばかりでなく、1つのマスターに7つのスレーブが同時に接続する(正確に言えば通信チャネルを共有する)ことができる。例えば、図1のバーコードリーダがマスターとなり、パソコン、携帯電話、デジタルTVがスレーブとなる。
【0032】
図2はこのバーコードリーダが適用されるシステムの全体構成図である。このシステムは、バーコードを読み取って所定のサイトにアクセスするためのものである。このシステムはクライアントとしてパソコン4、携帯電話5、デジタルTV6を含む。バーコードリーダ3は媒体Mに印刷されたバーコードを読み取る。パソコン4、携帯電話5、デジタルTV6は、それぞれバーコードリーダ3からバーコードナンバー及び/又はURL変換サーバ1の情報を無線で受ける。取得したURLに基づいてクライアントは自分に適したコンテンツのURLを提供してくれるURL変換サーバにアクセスすることができる。媒体Mに印刷されたバーコードに対応するURLは予め定められており、その対応関係はバーコード−URL変換テーブル2に予め格納されている。例えば、新聞広告に自社のサイトを示すバーコードを印刷しておけば、簡単な操作により利用者を自社のサイトへ誘導することができる。図2において、URL変換サーバ2は2つであるがこれに限定されず、3つあるいはそれ以上であってもよい。なお、URLとはuniform resource locationの略であり、インターネット上に分散して存在する資源(resource)の所在や名称を一定の書式で記述したものである。すなわち、URLとはコンピュータネットワーク上に存在する資源のありか(アドレス)を示すものである。
【0033】
図2のシステムは、クライアントとしてパソコン4、携帯電話5、デジタルTV6を含む。同じバーコードをスキャンしたときでも、これらクライアントの種類によりアクセスすべきサイト(サーバ)はそれぞれ異なる。図2において、パソコンは通常のWebサイト(HTMLサイト)8aにアクセスし、携帯電話5は専用のCHTMLサイト8bにアクセスし、デジタルTV6は専用のBMLサイト8cにアクセスする。これは、クライアントごとに利用できる言語が制限されるため、コンテンツを適切に表示するには利用可能な言語で記述されたサイトにアクセスする必要があるためである。すなわち、媒体Mの同じバーコードであってもクライアントごとに異なるURLを割り当てる必要がある。そのため、発明の実施の形態1に係るシステムでは、パソコン用及び携帯電話用のURL変換サーバ1aとデジタルTV用のURL変換サーバ1bを備える。これは例示であって、クライアントの種類ごとにURL変換サーバをそれぞれ対応させてもよいし、ひとつのURL変換サーバで全種類のクライアントに対応させてもよい。URL変換サーバ1がどの種類のクライアントに対応するかにより、そのバーコード−URL変換テーブル2の内容は異なる。
【0034】
例えば、図2のバーコード−URL変換テーブル2aは次のような内容を含む。
バーコードナンバー クライアント種類 URL
12345 パソコン xxxxx
12345 携帯電話 yyyyy
【0035】
これに対して図2のバーコード−URL変換テーブル2bは、デジタルTV6用のURLのみを格納する。このテーブル2bではバーコードナンバーとURLは1対1に対応している。
【0036】
なお、図2のシステムは情報サーバSI及び更新情報テーブルTIを備える。これらはバーコードリーダ3の記憶部13のE2PROMの内容を更新するためのものである。
【0037】
図3は、図2のシステムの処理フローチャートである。この図において、IQ、R1〜R3、Tは、無線通信モジュール14が通信可能な機器のテーブル13cを生成するための動作を示す。
IQ:無線通信モジュール14が無線通信可能範囲内にある機器に対して問い合わせ(インクワイアリ)を行う。
R1〜R3:問い合わせに対して各機器が応答する。図3の例では、ひとつのパソコン、ひとつの携帯電話、ひとつのデジタルTVが応答している。
T:応答状況に基づき利用可能機器テーブル13cを生成する。図3の例では利用可能機器としてひとつのパソコン、ひとつの携帯電話、ひとつのデジタルTVが登録される。
【0038】
図3において、S1−1乃至S7−1はあるバーコードを読み取りこのバーコードをパソコンで利用するときの動作を示し、S1−2乃至S7−2は携帯電話で利用するときの動作を示し、S1−3乃至S7−3はデジタルTVで利用するときの動作を示す。これらの動作は、バーコードナンバーを送信する相手が異なる点、及び、URL変換を要求する相手である変換サーバが異なる点を除き同じである。以下、これらをまとめて説明する。
【0039】
S1:バーコードリーダ1で媒体に印刷されたバーコードをスキャンし、そのバーコードナンバー及び識別子を読み取る。
S2:前記識別子に基づき記憶部13を参照して使用する変換サーバのURL及び送信すべき相手機器の情報を取得する。
S3:前記URL及びバーコードナンバーを所定の機器(クライアント)へ送る。
S4:前記URLに基づきURL変換サーバへアクセスし、バーコードナンバーのURL変換を要求する。
【0040】
S5:URL変換サーバでバーコードナンバーに対応するサイトのURLを取得する。
S6:変換したURLをクライアントへ送る。
S7:取得したURLに基づいて所定のサイトへアクセスし、コンテンツを取得する。
【0041】
なお、図1のタスクチェンジスイッチを用いたときの動作は次のようになる。S1‘:バーコードリーダ1で媒体に印刷されたバーコードをスキャンし、そのバーコードナンバーを読み取る。
S2‘:タスクチェンジスイッチ17が示す識別子(B〜H)に基づき記憶部13を参照して使用する変換サーバのURL及び相手機器の情報を取得する。なお識別子=Aのときはバーコードナンバーをそのままクライアントへ出力する。
S3〜S7の動作は同じである。
【0042】
図3のS8乃至S10の処理は、URL変換サーバの情報を更新するためのものである。サービスの提供者の都合などによりURL変換サーバのURLが変更されることも考えられる。このようなときにバーコード1の記憶部13の内容を自動的に更新できれば利用者にとって便利であるとともに、バーコードの保守の点でも有利である。
【0043】
S8:クライアント2が情報サーバ5に対してテーブルの更新要求を出す。更新要求のタイミングとして、クライアント2の初期化時、電源投入時、所定の操作がなされたとき、一定期間ごと、一定読取回数ごと、2回目の処理の前(最初は第1の変換サーバにアクセスさせ、2回目以降は第2の変換サーバにアクセスさせる)などが挙げられる。なお、バーコードリーダ1からの要求に応じてクライアント2が更新要求を送信してもよい。
S9:情報サーバ5が更新されたテーブルがあるかどうか更新情報テーブル6を検索する。
S10:更新されたテーブルが存在するとき、このテーブルをクライアント2に送る。このテーブルをクライアント2はバーコードリーダ1に送り、記憶部13に記憶させる。
【0044】
図4はバーコード1における処理フローチャートを示す。
S11:新聞、雑誌、折込チラシなどに印刷されたバーコードを読み込む。
S12:バーコードをURL変換サーバ識別子とバーコードナンバーに分ける。
読み取られたバーコードは例えば次のようなものである。
49xxxxxxxxxx
45xxxxxxxxxx
41xxxxxxxxxx
先頭の「49」「45」「41」が識別子である。
なお、タスクチェンジスイッチ17を用いる場合、識別子はA〜Hのいずれかである。
【0045】
S13:URL変換サーバを使用するかどうか判定する。
上記識別子が存在すれば変換サーバを使用する。識別子が存在しない、あるいは特別の識別子(例えば「40」)が存在するとき変換サーバを使用しない。あるいは特定種類のバーコードを読み込んだとき変換サーバを使用しない(あるいは使用する)。例えば、バーコードを単にデータ読取手段として使用する場合が変換サーバを使用しない場合に該当する。
タスクチェンジスイッチ17を用いる場合、識別子=Aのとき変換サーバを使用しない。
【0046】
S14:変換サーバを使用する場合、記憶部13のテーブルを検索し、URL変換サーバ識別子を変換サーバURLに変換する。
例えば下記のように変換する。
49のとき、http://www.mediapj.com/
45のとき、http://www.hogehoge.com/
41のとき、http://www.foo.com/
タスクチェンジスイッチ17を用いる場合、前述の対応関係に基づき識別子を変換サーバURLに変換する。このとき、バーコードナンバーを送信すべき相手機器の情報も取得する。
【0047】
S15:変換サーバのURL及びバーコードナンバー(上記xxxxxxxxxxの部分)を対応する機器に送信する。
S16:変換サーバを使用しない場合、サーバ不使用コード及びバーコードナンバーを送信する。あるいはバーコードナンバーのみを送信してもよい。
なお、指定された機器が通信可能でない、すなわち利用可能機器テーブル13cに含まれていない場合、通信不能である旨を表示部18に表示する。このとき、代替可能な機器の情報を併せて表示してもよい。あるいは、通信可能な機器のリストを表示してもよい。
【0048】
図5はクライアントにおける処理フローチャートである。
S20:バーコードリーダからデータを受信する。
S21:受信したデータを分析して変換サーバを使用するかどうか判定する。
S22:変換サーバを使用する場合、受信した変換サーバのURLとバーコードナンバーを合成して変換サーバへの変換要求を作成する。
例えば下記のとおりである。
http://www.mediapj.com/bar.php?kind=01&sno=xxx&bno=yyyyy
なお、yyyyyはバーコードナンバーに対応するコードである。
【0049】
S23:変換サーバへアクセスしてバーコードナンバーをURLに変換するよう要求する。
S24:変換されたURLを受信する。
S25:受けたURLに基づきWebサーバへアクセスする。
S26:変換サーバを使用しない場合、受けたバーコードナンバーを他のアプリケーションにおいて使用する。例えば会員番号、パスワードなどの入力の場合。
【0050】
この発明の実施の形態1に係るバーコードリーダ、システムによれば、読み取ったバーコードナンバーを無線でパソコン、携帯電話、デジタルTVなどのクライアントへ送ることができる。クライアントは受けたバーコードナンバーをURL変換サーバでURLに変換し、所定のWWWサーバにアクセスすることができる。
【0051】
バーコードナンバーを送るとき、バーコードに含まれる識別子あるいはタスクチェンジスイッチの指定により最適なクライアントを選択することができる。無線通信可能な範囲内にあるクライアントを選択することができる。例えば次のような使い方が可能である。
・バーコードリーダで所望のバーコードを読み取る。その後、通信可能な範囲内にあるクライアントを選択し、当該クライアントにバーコードデータを送信する。当該クライアントで当該バーコードに対応するWWWサーバにアクセスする。
・バーコードリーダで所望のバーコードを読み取る。その後、所望のクライアント(例えばパソコン)と通信可能な位置に移動し、当該クライアントにバーコードナンバーを送信する。
・バーコードリーダで所望のバーコードを読み取る。その後、手近にあって利用可能な機器のうち最適なものにバーコードナンバーを送信する。この場合、表示部に利用可能な機器のリストを表示させ、これらからひとつ又は複数を選択してもよい。
【0052】
発明の実施の形態1の変形例
上記例では識別子に基づきURL変換サーバ及びクライアントを選択していた。これに代えて/これとともにバーコードそのものに基づきこれらを選択してもよい。
【0053】
図6にこのためのバーコードリーダを示す。図6において、記憶部13はバーコード−利用機器テーブル13dと利用機器―URL変換サーバテーブル13eを含む。テーブル13dはバーコードと利用すべき機器(パソコン、携帯電話、デジタルTV)の対応関係を定義する。この場合、ひとつのバーコードが複数の機器に対応してもよい。無線の場合、通信可能範囲にある機器としか通信できないので複数の機器に対応することが望ましい。テーブル13eは利用すべき機器とURL変換サーバの対応関係を定義する。図6のバーコードリーダでは、まず、バーコードにより利用機器が定められ、次に、機器に対応するURL変換サーバが定められる。
【0054】
この変形例によれば、利用者を、バーコードごとに特定のクライアントを指定して所定のサーバに誘導することができる。
【0055】
発明の実施の形態2.
図7はこの発明の実施の形態2に係るバーコードリーダの概略構成図である。新聞、雑誌、折込チラシなどに印刷されたバーコードをバーコード読取部11で読み取る。読み取られたバーコードは、結合部27aにおいてURL記憶部26からのバーコード−URL変換サーバ(詳しくは後述する)のURLを付加されるとともに、さらに結合部27bにおいて接続相手の携帯電話(携帯端末でもよい)の機種に対応するコマンドを付加される。バーコードリーダで生成されたデータ(URL変換サーバ使用の有無、URL変換サーバのURL、バーコードナンバー及び携帯電話の操作コマンドを含む)は無線通信モジュール14を経由して携帯電話に送られる。このデータを受けて、図示しない携帯電話は自動的にURL入力画面になり、URL変換サーバのURL(バーコードナンバーを含む)を受けてURL変換サーバにアクセスするとともに、URL変換サーバで変換されたURLを受け、このURLにアクセスして自動的にWeb画面を表示する。このように、バーコードリーダで所定のバーコードを読み取るというひとつの操作により、携帯電話の画面に所望のWeb画面を表示させることができる。
【0056】
URL入力画面を表示させるためのコマンドは機種ごとにより異なる。そのため符号22乃至25の機能ブロックが設けられている。機種識別部22は接続されている携帯電話の機種を識別し、その結果を機種情報メモリ23に記憶する。コマンド生成部24はメモリ23の情報に基づき機種ごとのコマンドを生成する。メモリ25には機種ごとの操作コマンドが予め記憶されている。
【0057】
メモリ25には利用可能な機器(携帯電話)のリストを記憶する利用可能機器テーブル25dを含む。
【0058】
図8は通信可能な携帯電話の機種を識別するための手順を示す。
S30:図7のバーコードリーダの無線通信モジュール14が通信可能範囲にある機器に対して問い合わせを送信し、その応答により利用可能機器テーブル25dを生成する。
S31:利用可能な機器として携帯電話があれば、これと通信を行いその機種情報を得る。
S32:得た機種情報をメモリ23に記憶する。
S33:コマンド生成部24はメモリ23の内容に基づき対応するコマンドを準備する。メモリ23のデータがバーコードAであるとき、コマンド生成部24は機種A用操作コマンドメモリ25aに記憶されているコマンドを組み合わせてコマンドを生成する。
【0059】
図9は、バーコードリーダで所定のURLにアクセスするためのデータを生成する手順を示す。
S34:バーコードリーダで新聞、雑誌、折込チラシなどに印刷されたバーコードを読み取る。バーコードに含まれるバーコードナンバーが読取部11から出力される。
例えば下記のバーコードナンバーが出力される。
4976680789305
【0060】
S35:コマンド生成部24が対応するコマンドを生成する。なお、予めコマンドを生成しておき、これを不揮発性メモリに記憶し、バーコードが読み取られる毎に不揮発性メモリからコマンドを読み出してもよい。
【0061】
S36:バーコードにURL変換サーバのURLを付加する。ここでバーコードを変換してもらうためのサーバを指定する。
URL記憶部16に予めhttp://www.mediapj.com/i=php?k=01&s=19&b=というデータが記憶されているとする。この場合、S7により次のデータが生成される。
http://www.mediapj.com/i=php?k=01&s=19&b=4976680789305
なお、http://www.mediapj.com/はURL変換サーバのURLであり、i=php?k=01&s=19&b=はバーコードをURLに変換するように要求するためのオプションである。
【0062】
S37:S35で生成されたコマンドを追加する。これにより次のようなデータが得られる。
[CM]http://www.mediapj.com/i=php?k=01&s=19&b=4976680789305
S38:得られたデータを携帯電話へ送信する。
バーコードリーダからデータを受けて、上記[CM]の部分に基づき携帯電話はURL入力画面を表示し、そこに受けたデータに含まれるURLを入力するとともに、当該URLに基づきURL変換サーバにアクセスする。
【0063】
発明の実施の形態3.
図10に発明の実施の形態3に係るバーコードリーダを示す。このバーコードリーダは、通信可能範囲にあるクライアントの接続優先順位を記憶する優先順位テーブル13fを備えることを特徴とする。
【0064】
図11は発明の実施の形態3のバーコードリーダの動作を示す。
S40:無線通信モジュール14が、周囲にある電子機器を調べるために問い合わせ(Inquiry)を送信する。そして、問い合わせに対する応答を受信し、これら応答に基づき電子機器を検出する。
S41:検出された電子機器のうち利用可能なもののリストを作成する。例えば、検出された電子機器がパソコン、携帯電話、デジタルTVであれば、これらを利用可能な機器としてテーブル13cに登録する。検出された電子機器がデジタルカメラ、プリンタなどの入出力機器のとき、これらは登録されない。
【0065】
S42:利用可能な電子機器について、利用に際しての優先順位テーブルを作成する。具体的には次のとおりである。
・予め定められた順序で優先順位を決定する。例えば、パソコン>携帯電話>デジタルTV。この場合、携帯電話のみ存在する状況において携帯電話が選択される。携帯電話とともにパソコンが存在する状況において、パソコンが自動的に選択される。
・利用者の指定により優先順位を決定する。例えば、利用可能な電子機器のリストを表示部18に表示し、これらについて利用者から優先順位の情報を受ける。
【0066】
・読み取られたバーコードナンバーあるいは識別子に対応して優先順位が定められる。例えば次の通りである。
バーコードナンバー パソコン 携帯電話 デジタルTV
1234 優先順位1 優先順位2 優先順位3
2345 優先順位1 優先順位3 優先順位2
3456 優先順位2 優先順位1 優先順位3
【0067】
このように優先順位を設定することにより、特定のバーコードについて利用されるクライアントを指定することができる。この手法は、例えば特定のバーコードに対するWWWサーバが携帯電話用のコンテンツを用意しているときに有効である。
【0068】
S43:バーコードナンバーの送信要求があったとき、利用可能機器テーブル13cに含まれる機器から優先順位テーブル13fにしたがって通信相手を決定する。
S44:決定された通信相手にバーコードナンバーを送信する。
【0069】
本発明は、以上の実施の形態に限定されることなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内で、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることは言うまでもない。
【0070】
また、本明細書において、手段とは必ずしも物理的手段を意味するものではなく、各手段の機能が、ソフトウェアによって実現される場合も包含する。さらに、一つの手段の機能が、二つ以上の物理的手段により実現されても、若しくは、二つ以上の手段の機能が、一つの物理的手段により実現されてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 発明の実施の形態1に係るバーコードリーダのブロック図である。
【図2】 システム全体のブロック図である。
【図3】 システム全体の動作フローチャートである。
【図4】 発明の実施の形態1に係るバーコードリーダの動作フローチャートである。
【図5】 クライアントの動作フローチャートである。
【図6】 発明の実施の形態1の変形例に係るバーコードリーダのブロック図である。
【図7】 発明の実施の形態2に係るバーコードリーダのブロック図である。
【図8】 発明の実施の形態2に係るバーコードリーダの動作フローチャートである。
【図9】 発明の実施の形態2に係るバーコードリーダの動作フローチャートである。
【図10】 発明の実施の形態3に係るバーコードリーダのブロック図である。
【図11】 発明の実施の形態3に係るバーコードリーダの動作フローチャートである。
【符号の説明】
1 URL変換サーバ
2 バーコード−URL変換テーブル
3 バーコードリーダ
4 パソコン
5 携帯電話
6 デジタルTV

8 WWWサーバなど
9 インターネット
11 バーコード読取部
12 解析部
13 記憶部
13a 識別子−URL変換サーバテーブル
13b プロファイル及びドライバデータベース
13c 利用可能機器テーブル
13d バーコード−利用機器テーブル
13e 利用機器−URL変換サーバテーブル
13f 優先順位テーブル
22 機種識別部
23 機種情報メモリ
24 コマンド生成部
25a 機種A用操作コマンドメモリ
25b 機種B用操作コマンドメモリ
25c 機種C用操作コマンドメモリ
25d 利用可能機器テーブル
26 URL記憶部
27 結合部
14 無線通信モジュール
17 タスクチェンジスイッチ
18 表示部
M バーコードが印刷された媒体
SI 情報サーバ
TI 更新情報テーブル
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a wireless bar code reader used for reading a bar code printed on a newspaper, magazine, inserted leaflet, etc. and accessing a predetermined server.
[0002]
[Prior art]
Many servers are connected to the Internet, and various contents are provided. Various search engines are provided to select and access a desired one of them. Apart from this, URLs are also printed on newspapers, magazines, insert leaflets and the like other than the Internet, and users are called for access. In order for the user to actually access, the contents of the server (Web site) must be attractive and easily accessible.
[0003]
As a technique for facilitating access to a predetermined URL, a barcode is used. That is, a barcode is printed on a paper medium such as a newspaper, a magazine, or a leaflet, read by a barcode reader connected to a personal computer, converted into a URL, and a browser is automatically activated to obtain the URL. Jump. It is an easy and reliable access method and is expected to become widespread in the future.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
Conventional barcode readers are difficult to carry because they are connected to a personal computer or the like by electric wires. It would be convenient if the barcode reader could be carried separately from a client such as a personal computer.
[0005]
For example, a bar code of a newspaper or magazine can be read and sent to a nearby personal computer, and a desired home page can be viewed immediately. If you don't have a personal computer but have a mobile phone, you can send a barcode to it. If there are a plurality of clients such as a personal computer, a mobile phone, and a digital TV nearby, the barcode can be transmitted to any of these clients. Furthermore, when a barcode is printed on an outdoor poster or flyer, the barcode can be read immediately on the spot, and the barcode can be transmitted to a personal computer after arriving at the home or office so that a desired homepage can be viewed.
[0006]
Thus, a portable barcode reader can read a barcode regardless of location. Conventionally, a client such as a personal computer using a bar code is started first, then a bar code reader is connected to the client, and then the bar code is read. In other words, the client who uses the barcode first was specified. However, if it is a portable barcode reader, the user can read the barcode and transmit it to a desired client for use without being conscious of which client to use. This is the opposite of the conventional bar code usage procedure.
[0007]
An object of the present invention is to provide a portable wireless barcode reader.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
The bar code reader according to the present invention stores a bar code reading unit that reads a bar code, a first table that stores a correspondence between an identifier and a URL of a server, and a second table that stores a list of devices in a wirelessly communicable range. A storage unit for storing a table, an analysis unit for searching the first table based on the identifier to obtain a corresponding URL, a device selected from the list of the second table based on the identifier, and A wireless communication module that transmits the URL together with the code. The wireless communication module transmits an inquiry signal and generates a list of devices in the second table based on a response to the signal.
[0009]
Preferably, the identifier is a read barcode.
[0010]
Preferably, the analysis unit extracts the identifier from the read barcode.
[0011]
The barcode reader according to the present invention includes a task change switch for designating the identifier.
The task change switch designates an identifier A for outputting the read barcode as it is and another identifier for outputting the URL of the first table together with the read barcode.
The first table stores a correspondence relationship of the URL corresponding to the other identifier,
When the identifier specified by the task change switch is the other identifier other than the identifier A, the analysis unit searches the first table, converts the other identifier into the URL, and reads The URL is output to the wireless communication module together with the barcode, and the wireless communication module selects a device from the list of the second table based on the other identifier and receives the bar received from the analysis unit to the device. Send the code and the URL,
When the identifier specified by the task change switch is the identifier A, the analysis unit outputs the read barcode to the wireless communication module, and the wireless communication module receives the bar received from the analysis unit. Send the code.
[0012]
Preferably, when the list specified in the identifier is not included in the list of the second table, a display unit for displaying the fact is provided.
[0013]
Preferably, the display unit further displays information on a replaceable device.
[0014]
Preferably, the storage unit stores a priority table that stores connection priority for each device type, and the wireless communication module selects a device from the list of the second table based on the connection priority, The URL is transmitted to the device together with the barcode.
[0015]
Preferably, the analysis unit outputs information indicating that the server is not used to the wireless communication module when there is no corresponding URL.
[0016]
Preferably, the storage unit includes a rewritable memory, and the wireless communication module receives data relating to the first table from the outside and writes the data to the memory.
[0017]
Preferably, the wireless communication module requests the update of the correspondence relationship to the outside at an initial setting, every predetermined period, every predetermined number of times of reading, and at least one timing after accessing a specific server. .
[0018]
A barcode reader according to the present invention includes a barcode reading unit that reads a barcode, a URL storage unit that stores a URL of a server in advance, a model information storage unit that stores model information of a mobile phone that is a connection partner, and a model An operation command storage unit that stores an operation command for each device and a list table of devices in a wirelessly communicable range, and a command generation unit that generates an operation command corresponding to the model information based on the storage contents of the operation command storage unit A coupling unit that couples the output of the URL storage unit and the output of the command generation unit to the output of the barcode reading unit, and a wireless communication module that sends the output of the coupling unit to the mobile phone, The wireless communication module transmits an inquiry signal and generates the list table based on a response to the signal. And writes the model information of the mobile phone in a range communicable with the model information storage unit.
[0019]
Preferably, the operation command storage unit includes a rewritable memory, and the wireless communication module receives data related to the operation command from the outside and writes the data to the memory.
[0020]
Preferably, the URL storage unit includes a rewritable memory, and the wireless communication module receives data related to the URL from the outside and writes the data in the memory.
[0021]
Preferably, the wireless communication module requests an external data update at an initial setting, every predetermined period, every predetermined number of times of reading, and at least one timing after accessing a specific server.
[0022]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiment 1 of the Invention
A barcode reader according to Embodiment 1 of the invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a barcode reader according to Embodiment 1 of the present invention. A barcode printed on a newspaper, a magazine, a leaflet, or the like is read by the barcode reading unit 11. The analysis unit 12 analyzes the read barcode. Specifically, the barcode is divided into the URL conversion server identifier and the barcode number, and the URL conversion server identifier is converted into the URL of the conversion server by referring to the identifier-URL conversion server table 13a stored in the storage unit 13. To do. The wireless communication module 14 receives the URL and barcode number of the conversion server from the analysis unit 12 and transmits them to a personal computer, a mobile phone and / or a digital TV as a client. Note that when this bar code reader is used for normal use, the URL conversion server is not particularly used, and information to that effect is output.
[0023]
The identifier identifies the URL conversion server, but instead of / in addition to this, the identifier may specify a bar code transmission partner (client type such as a personal computer, a mobile phone, and a digital TV). .
[0024]
The storage unit 13 includes an E2PROM and is electrically rewritable. The wireless communication module 14 receives information on the updated table from an information server described later and stores it in the storage unit 13. The storage unit 13 includes the identifier-URL conversion server table 13a (described later in detail), a profile and driver database 13b, and an available device table 13c. The profile and driver database 13b stores profiles and drivers of electronic devices such as personal computers, mobile phones, and digital TVs. The profile defines how to use a protocol for performing communication using the wireless communication module 14. There are two types of profiles, one for basic communication and the other for different usage purposes close to the application. The driver is a program necessary for using each electronic device. The available device table 13c includes a list of devices that exist within the communicable range of the wireless communication module 14 and can be used by the barcode reader of FIG. The contents of the table 13c are created when the wireless communication module 14 communicates with other electronic devices, and are sequentially updated as the barcode reader moves.
[0025]
The display unit 18 is for displaying the contents of communication and / or the state of communication. For example, when a device (for example, a personal computer) selected by a task change switch 17 described later is not within the communication range and cannot be used, an error display to that effect is displayed. Alternatively, an alternative device (for example, a mobile phone) within the communication range is displayed, and which of the task change switches A to H is usable is displayed. The display unit 18 is, for example, a liquid crystal display device or an LED.
[0026]
The task change switch 17 is a rotary switch for directly selecting the application of the barcode reader, the device to be used, and the URL conversion server to be used. The switch 17 selects any one of the eight states A to H. In state A (the state of FIG. 1), direct input is selected as the input mode of the barcode reader. In this case, the data read by the barcode reader can be used for a normal use. States B to H are modes for performing bar code-URL conversion. As described below, different devices and conversion servers correspond to the states B to H, respectively. This relationship is stored in the table 13a.
[0027]
Position Task Equipment
A Direct input All
B URL conversion: Conversion server http://www.mediapj.com/ PC
C URL conversion: Conversion server http: //www.henkan1.henkan/ PC or mobile phone
D URL conversion: Conversion server http: //www.henkan2.henkan/ Mobile phone A
E URL conversion: Conversion server http: //www.henkan3.henkan/ Mobile phone B
F URL conversion: Conversion server http: //www.henkan4.henkan/ Mobile phone C
G URL conversion: Conversion server http: //www.henkan5.henkan/ PC or digital TV
H URL conversion: Conversion server http: //www.henkan6.henkan/ Digital TV
[0028]
The contents of the table 13a are determined as follows, for example.
-When the conversion server supports the URL of a Web site for a personal computer, the barcode transmission partner is the personal computer.
-When the conversion server supports URLs of sites that support both personal computers and mobile phones (supports both HTML and CHTML), the bar code sender is a personal computer or mobile phone.
-When the conversion server supports the URL of a site that supports both personal computers and digital TVs (supports both HTML and BML), the barcode transmission partner is a personal computer or digital TV.
[0029]
Note that a URL conversion server is determined based on an identifier specified by the task change switch 17 and / or an identifier included in a printed barcode described later. The user can set which of these will be used or which will be given priority when both are used.
[0030]
The bar code reader in FIG. 1 communicates with other electronic devices through the wireless communication module 14. Other electronic devices are each provided with a wireless module (not shown). The wireless communication module 14 is a single chip of about 8 mm, and its power is very small due to its small output (transmission: 20 mW to 30 mW, standby: 0.3 mW). Furthermore, in order to reduce power consumption, an ad hoc connection is made instead of a constant connection like a normal wireless LAN. The data transmission speed of the wireless module is a maximum of 1 Mbps. The wireless module performs frequency hopping that changes its frequency at a short period when transmitting, thereby preventing interference with other wireless communications and reducing the influence of interference and noise. The frequency band used is the 2.4 GHz band. A unique device address is given to each electronic device on which the wireless module is mounted.
[0031]
In a wireless link known as Bluetooth ™, each electronic device has either a master or slave role. When communication is performed between the master and the slave, the same hopping pattern is calculated and the frequency is synchronized by using the master unique address and the clock value. However, at the initial stage of starting communication, it is necessary to synchronize the hopping pattern by transmitting the master's unique address and clock value to the slave. Therefore, an inquiry procedure or a paging procedure is performed at the communication start stage. Note that the relationship between the master and the slave is only necessary for management of the communication channel by frequency hopping, and is not directly related to the actual communication content. The master-slave relationship is not only one-to-one, but seven slaves can be connected to one master at the same time (to be precise, sharing a communication channel). For example, the barcode reader shown in FIG. 1 is a master, and a personal computer, a mobile phone, and a digital TV are slaves.
[0032]
FIG. 2 is an overall configuration diagram of a system to which the barcode reader is applied. This system is for reading a barcode and accessing a predetermined site. This system includes a personal computer 4, a mobile phone 5, and a digital TV 6 as clients. The barcode reader 3 reads a barcode printed on the medium M. The personal computer 4, the mobile phone 5, and the digital TV 6 receive the barcode number and / or information of the URL conversion server 1 from the barcode reader 3 by radio. Based on the acquired URL, the client can access a URL conversion server that provides a URL of content suitable for the client. The URL corresponding to the barcode printed on the medium M is determined in advance, and the corresponding relationship is stored in advance in the barcode-URL conversion table 2. For example, if a barcode indicating a company site is printed on a newspaper advertisement, a user can be guided to the company site by a simple operation. In FIG. 2, the number of URL conversion servers 2 is two, but is not limited to this, and may be three or more. Note that URL is an abbreviation for uniform resource location, which describes the location and names of resources distributed on the Internet in a fixed format. That is, the URL indicates the presence (address) of a resource existing on the computer network.
[0033]
The system of FIG. 2 includes a personal computer 4, a mobile phone 5, and a digital TV 6 as clients. Even when the same barcode is scanned, the sites (servers) to be accessed differ depending on the type of client. In FIG. 2, the personal computer accesses a normal Web site (HTML site) 8a, the mobile phone 5 accesses a dedicated CHTML site 8b, and the digital TV 6 accesses a dedicated BML site 8c. This is because the languages that can be used for each client are limited, so that it is necessary to access a site written in an available language in order to display content appropriately. In other words, even for the same barcode on the medium M, it is necessary to assign a different URL for each client. Therefore, the system according to Embodiment 1 of the present invention includes a URL conversion server 1a for personal computers and mobile phones, and a URL conversion server 1b for digital TV. This is an example, and each URL conversion server may correspond to each type of client, or a single URL conversion server may correspond to all types of clients. The contents of the barcode-URL conversion table 2 differ depending on which type of client the URL conversion server 1 corresponds to.
[0034]
For example, the barcode-URL conversion table 2a in FIG. 2 includes the following contents.
Barcode number Client type URL
12345 PC xxxxx
12345 mobile phone yyyyy
[0035]
On the other hand, the barcode-URL conversion table 2b of FIG. 2 stores only the URL for the digital TV 6. In this table 2b, the barcode number and the URL have a one-to-one correspondence.
[0036]
2 includes an information server SI and an update information table TI. These are for updating the contents of the E2PROM in the storage unit 13 of the barcode reader 3.
[0037]
FIG. 3 is a process flowchart of the system of FIG. In this figure, IQ, R1 to R3, and T indicate operations for generating a table 13c of devices with which the wireless communication module 14 can communicate.
IQ: The wireless communication module 14 makes an inquiry (inquiry) to a device within the wireless communication possible range.
R1 to R3: Each device responds to the inquiry. In the example of FIG. 3, one personal computer, one mobile phone, and one digital TV respond.
T: The available device table 13c is generated based on the response status. In the example of FIG. 3, one personal computer, one mobile phone, and one digital TV are registered as usable devices.
[0038]
In FIG. 3, S1-1 to S7-1 indicate operations when a barcode is read and used on a personal computer, and S1-2 to S7-2 indicate operations when used on a mobile phone. S1-3 to S7-3 show operations when used in a digital TV. These operations are the same except that the party to which the barcode number is transmitted is different and the conversion server that is the party requesting the URL conversion is different. Hereinafter, these will be described together.
[0039]
S1: The barcode printed on the medium is scanned by the barcode reader 1, and the barcode number and identifier are read.
S2: The URL of the conversion server to be used and the information of the counterpart device to be transmitted are acquired with reference to the storage unit 13 based on the identifier.
S3: The URL and barcode number are sent to a predetermined device (client).
S4: Access to the URL conversion server based on the URL and request URL conversion of the barcode number.
[0040]
S5: The URL of the site corresponding to the barcode number is acquired by the URL conversion server.
S6: The converted URL is sent to the client.
S7: A predetermined site is accessed based on the acquired URL, and content is acquired.
[0041]
The operation when the task change switch of FIG. 1 is used is as follows. S1 ': The barcode printed on the medium is scanned by the barcode reader 1, and the barcode number is read.
S2 ′: Based on the identifiers (B to H) indicated by the task change switch 17, the URL of the conversion server to be used and information on the counterpart device are acquired by referring to the storage unit 13. When identifier = A, the barcode number is output to the client as it is.
The operation of S3 to S7 is the same.
[0042]
The processes of S8 to S10 in FIG. 3 are for updating the information of the URL conversion server. It is also conceivable that the URL of the URL conversion server is changed due to the convenience of the service provider. In such a case, it is convenient for the user if the contents of the storage unit 13 of the barcode 1 can be automatically updated, and it is advantageous in terms of barcode maintenance.
[0043]
S8: The client 2 issues a table update request to the information server 5. The timing of the update request is as follows: when the client 2 is initialized, when the power is turned on, when a predetermined operation is performed, every predetermined period, every certain number of readings, and before the second processing (the first access to the first conversion server) And the second conversion server is accessed after the second time). Note that the client 2 may transmit an update request in response to a request from the barcode reader 1.
S9: The information server 5 searches the update information table 6 for an updated table.
S10: When an updated table exists, this table is sent to the client 2. The client 2 sends this table to the barcode reader 1 and stores it in the storage unit 13.
[0044]
FIG. 4 shows a process flowchart for the barcode 1.
S11: Read a barcode printed on a newspaper, magazine, or leaflet.
S12: Divide the barcode into a URL conversion server identifier and a barcode number.
The read barcode is, for example, as follows.
49xxxxxxxxxxxx
45xxxxxxxxxxxx
41xxxxxxxxxxxx
The first “49”, “45”, and “41” are identifiers.
When the task change switch 17 is used, the identifier is any one of A to H.
[0045]
S13: It is determined whether to use a URL conversion server.
If the above identifier exists, the conversion server is used. When the identifier does not exist, or when a special identifier (eg, “40”) exists, the conversion server is not used. Alternatively, the conversion server is not used (or used) when a specific type of barcode is read. For example, the case where the barcode is simply used as the data reading means corresponds to the case where the conversion server is not used.
When the task change switch 17 is used, the conversion server is not used when the identifier = A.
[0046]
S14: When the conversion server is used, the table in the storage unit 13 is searched, and the URL conversion server identifier is converted into the conversion server URL.
For example, the conversion is as follows.
At 49, http://www.mediapj.com/
45, http://www.hogehoge.com/
At 41, http://www.foo.com/
When the task change switch 17 is used, the identifier is converted into a conversion server URL based on the above correspondence. At this time, information on the counterpart device to which the barcode number is to be transmitted is also acquired.
[0047]
S15: The URL of the conversion server and the barcode number (the above xxxxxxxx section) are transmitted to the corresponding device.
S16: When the conversion server is not used, a server nonuse code and a barcode number are transmitted. Alternatively, only the barcode number may be transmitted.
If the designated device is not communicable, that is, not included in the available device table 13c, a message indicating that communication is not possible is displayed on the display unit 18. At this time, information on devices that can be replaced may be displayed together. Alternatively, a list of devices that can communicate may be displayed.
[0048]
FIG. 5 is a processing flowchart in the client.
S20: Receive data from the barcode reader.
S21: Analyzing the received data to determine whether to use the conversion server.
S22: When the conversion server is used, the conversion request to the conversion server is created by combining the URL of the received conversion server and the barcode number.
For example, it is as follows.
http://www.mediapj.com/bar.php?kind=01&sno=xxx&bno=yyyyy
Here, yyyyyy is a code corresponding to the barcode number.
[0049]
S23: Access to the conversion server and request to convert the barcode number into a URL.
S24: The converted URL is received.
S25: Access to the Web server based on the received URL.
S26: When the conversion server is not used, the received barcode number is used in another application. For example, when entering a membership number, password, etc.
[0050]
According to the bar code reader and system according to Embodiment 1 of the present invention, the read bar code number can be transmitted wirelessly to a client such as a personal computer, a mobile phone, or a digital TV. The client converts the received barcode number into a URL by the URL conversion server, and can access a predetermined WWW server.
[0051]
When sending a barcode number, an optimum client can be selected by specifying an identifier included in the barcode or a task change switch. Clients that are within a wireless communicable range can be selected. For example, the following usage is possible.
・ Read the desired barcode with a barcode reader. Thereafter, a client within a communicable range is selected, and barcode data is transmitted to the client. The client accesses the WWW server corresponding to the barcode.
・ Read the desired barcode with a barcode reader. After that, it moves to a position where it can communicate with a desired client (for example, a personal computer), and transmits a barcode number to the client.
・ Read the desired barcode with a barcode reader. After that, the barcode number is transmitted to the most suitable device available at hand. In this case, a list of available devices may be displayed on the display unit, and one or more may be selected from these.
[0052]
Modification of Embodiment 1 of the Invention
In the above example, the URL conversion server and the client are selected based on the identifier. Alternatively or together with this, these may be selected based on the barcode itself.
[0053]
FIG. 6 shows a barcode reader for this purpose. In FIG. 6, the storage unit 13 includes a barcode-used device table 13d and a used device-URL conversion server table 13e. The table 13d defines the correspondence between the barcode and the device (personal computer, mobile phone, digital TV) to be used. In this case, one barcode may correspond to a plurality of devices. In the case of wireless communication, it is desirable to support a plurality of devices because it can communicate only with devices within a communicable range. The table 13e defines the correspondence between the device to be used and the URL conversion server. In the barcode reader of FIG. 6, first, a device to be used is determined by the barcode, and then a URL conversion server corresponding to the device is determined.
[0054]
According to this modification, a user can be guided to a predetermined server by designating a specific client for each barcode.
[0055]
Embodiment 2 of the Invention
FIG. 7 is a schematic configuration diagram of a barcode reader according to Embodiment 2 of the present invention. A barcode printed on a newspaper, a magazine, a leaflet, or the like is read by the barcode reading unit 11. The read barcode is added with the URL of the barcode-URL conversion server (details will be described later) from the URL storage unit 26 in the combining unit 27a, and further, the connecting unit 27b is connected to the mobile phone (portable terminal) of the connection partner. Command) corresponding to the model of (may be). Data generated by the bar code reader (including whether or not the URL conversion server is used, the URL of the URL conversion server, the bar code number, and the operation command of the mobile phone) is sent to the mobile phone via the wireless communication module 14. Upon receiving this data, the mobile phone (not shown) automatically becomes a URL input screen, receives the URL (including the barcode number) of the URL conversion server, accesses the URL conversion server, and is converted by the URL conversion server. Upon receipt of the URL, the Web screen is automatically displayed by accessing this URL. Thus, a desired web screen can be displayed on the screen of the mobile phone by one operation of reading a predetermined barcode with the barcode reader.
[0056]
The command for displaying the URL input screen varies depending on the model. For this reason, functional blocks 22 to 25 are provided. The model identifying unit 22 identifies the model of the connected mobile phone and stores the result in the model information memory 23. The command generator 24 generates a command for each model based on the information in the memory 23. The memory 25 stores operation commands for each model in advance.
[0057]
The memory 25 includes an available device table 25d that stores a list of available devices (mobile phones).
[0058]
FIG. 8 shows a procedure for identifying a mobile phone model capable of communication.
S30: The wireless communication module 14 of the barcode reader shown in FIG. 7 transmits an inquiry to the devices within the communicable range, and generates an available device table 25d based on the response.
S31: If there is a mobile phone as an available device, it communicates with it to obtain its model information.
S32: The obtained model information is stored in the memory 23.
S33: The command generator 24 prepares a corresponding command based on the contents of the memory 23. When the data in the memory 23 is barcode A, the command generation unit 24 generates a command by combining the commands stored in the model A operation command memory 25a.
[0059]
FIG. 9 shows a procedure for generating data for accessing a predetermined URL by a barcode reader.
S34: The barcode printed on the newspaper, magazine, insert leaflet, etc. is read by the barcode reader. A barcode number included in the barcode is output from the reading unit 11.
For example, the following bar code number is output.
4976680789305
[0060]
S35: The command generation unit 24 generates a corresponding command. Note that a command may be generated in advance and stored in the nonvolatile memory, and the command may be read from the nonvolatile memory every time the barcode is read.
[0061]
S36: The URL of the URL conversion server is added to the barcode. Here, specify the server for bar code conversion.
It is assumed that data such as http://www.mediapj.com/i=php?k=01&s=19&b= is stored in the URL storage unit 16 in advance. In this case, the next data is generated in S7.
http://www.mediapj.com/i=php?k=01&s=19&b=4976680789305
Note that http://www.mediapj.com/ is the URL of the URL conversion server, and i = php? K = 01 & s = 19 & b = is an option for requesting conversion of the barcode into the URL.
[0062]
S37: The command generated in S35 is added. As a result, the following data is obtained.
[CM] http://www.mediapj.com/i=php?k=01&s=19&b=4976680789305
S38: The obtained data is transmitted to the mobile phone.
Upon receiving data from the barcode reader, the mobile phone displays a URL input screen based on the above [CM], and inputs the URL included in the received data, and accesses the URL conversion server based on the URL. To do.
[0063]
Embodiment 3 of the Invention
FIG. 10 shows a bar code reader according to Embodiment 3 of the present invention. This bar code reader is provided with a priority table 13f for storing connection priorities of clients in a communicable range.
[0064]
FIG. 11 shows the operation of the barcode reader according to the third embodiment of the invention.
S40: The wireless communication module 14 transmits an inquiry (Inquiry) in order to check the surrounding electronic devices. And the response with respect to an inquiry is received, and an electronic device is detected based on these responses.
S41: Create a list of available electronic devices among the detected electronic devices. For example, if the detected electronic device is a personal computer, a mobile phone, or a digital TV, these are registered in the table 13c as devices that can be used. When the detected electronic device is an input / output device such as a digital camera or a printer, these are not registered.
[0065]
S42: Create a priority table for use of available electronic devices. Specifically, it is as follows.
-Determine priorities in a predetermined order. For example, PC> mobile phone> digital TV. In this case, the mobile phone is selected in a situation where only the mobile phone exists. In the situation where a personal computer exists with a mobile phone, the personal computer is automatically selected.
・ Determine the priority by user designation. For example, a list of available electronic devices is displayed on the display unit 18, and priority order information is received from these users.
[0066]
A priority order is determined corresponding to the read barcode number or identifier. For example:
Barcode number PC Mobile phone Digital TV
1234 Priority 1 Priority 2 Priority 3
2345 Priority 1 Priority 3 Priority 2
3456 Priority 2 Priority 1 Priority 3
[0067]
By setting the priority order in this way, it is possible to specify a client to be used for a specific barcode. This technique is effective, for example, when a WWW server for a specific barcode is preparing content for a mobile phone.
[0068]
S43: When there is a barcode number transmission request, a communication partner is determined from the devices included in the available device table 13c according to the priority table 13f.
S44: The bar code number is transmitted to the determined communication partner.
[0069]
The present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications can be made within the scope of the invention described in the claims, and these are also included in the scope of the present invention. Needless to say.
[0070]
In the present specification, means does not necessarily mean physical means, but includes cases where the functions of each means are realized by software. Furthermore, the function of one means may be realized by two or more physical means, or the functions of two or more means may be realized by one physical means.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram of a barcode reader according to a first embodiment of the invention.
FIG. 2 is a block diagram of the entire system.
FIG. 3 is an operation flowchart of the entire system.
FIG. 4 is an operation flowchart of the barcode reader according to the first embodiment of the invention.
FIG. 5 is an operational flowchart of the client.
FIG. 6 is a block diagram of a barcode reader according to a modification of the first embodiment of the invention.
FIG. 7 is a block diagram of a barcode reader according to a second embodiment of the invention.
FIG. 8 is an operation flowchart of the barcode reader according to the second embodiment of the invention.
FIG. 9 is an operation flowchart of the barcode reader according to the second embodiment of the invention.
FIG. 10 is a block diagram of a barcode reader according to Embodiment 3 of the invention.
FIG. 11 is an operation flowchart of the barcode reader according to the third embodiment of the invention.
[Explanation of symbols]
1 URL conversion server
2 Barcode-URL conversion table
3 Bar code reader
4 PC
5 Mobile phones
6 Digital TV
7
8 WWW server, etc.
9 Internet
11 Bar code reader
12 Analysis Department
13 Memory unit
13a Identifier-URL conversion server table
13b Profile and driver database
13c Available equipment table
13d Bar code-device table
13e User device-URL conversion server table
13f priority table
22 Model identification section
23 Model information memory
24 Command generator
25a Operation command memory for model A
25b Operation command memory for model B
25c Operation command memory for model C
25d Available equipment table
26 URL storage
27 joint
14 Wireless communication module
17 Task change switch
18 Display section
Medium with M barcode printed
SI information server
TI update information table

Claims (6)

バーコードを読み取るバーコード読取部と、識別子とサーバのURLの対応関係を格納する第1テーブル及び無線で通信可能な範囲にある機器のリストを格納する第2テーブルを記憶する記憶部と、前記識別子に基づき前記第1テーブルを検索して対応するURLを得る解析部と、前記識別子に基づき前記第2テーブルのリストから機器を選択して当該機器へ前記バーコードとともに前記URLを送信する無線通信モジュールと、前記識別子を指定するためのタスクチェンジスイッチとを備え、
前記タスクチェンジスイッチは、読み取った前記バーコードをそのまま出力するための識別子Aと、読み取った前記バーコードとともに前記第1テーブルの前記URLを出力するための他の識別子を指定するものであり、
前記第1テーブルは、前記他の識別子に対応する前記URLの対応関係を格納するものであり、
前記解析部は、前記タスクチェンジスイッチで指定された識別子が、前記識別子A以外の前記他の識別子であるとき、前記第1テーブルを検索し、前記他の識別子を前記URLに変換し、読み取った前記バーコードとともに前記URLを前記無線通信モジュールへ出力し、前記無線通信モジュールは、前記他の識別子に基づき前記第2テーブルのリストから機器を選択して当該機器へ前記解析部から受けた前記バーコード及び前記URLを送信し、
前記解析部は、前記タスクチェンジスイッチで指定された識別子が前記識別子Aであるとき、読み取った前記バーコードを前記無線通信モジュールへ出力し、前記無線通信モジュールは、前記解析部から受けた前記バーコードを送信する、ことを特徴とするバーコードリーダ。
A barcode reading unit that reads a barcode; a storage unit that stores a first table that stores a correspondence between an identifier and a URL of a server; and a second table that stores a list of devices in a wirelessly communicable range; An analysis unit that searches the first table based on an identifier to obtain a corresponding URL, and wireless communication that selects a device from the list of the second table based on the identifier and transmits the URL together with the barcode to the device A module and a task change switch for designating the identifier,
The task change switch designates an identifier A for outputting the read barcode as it is and another identifier for outputting the URL of the first table together with the read barcode.
The first table stores a correspondence relationship of the URL corresponding to the other identifier,
When the identifier specified by the task change switch is the other identifier other than the identifier A, the analysis unit searches the first table, converts the other identifier into the URL, and reads The URL is output to the wireless communication module together with the barcode, and the wireless communication module selects a device from the list of the second table based on the other identifier and receives the bar received from the analysis unit to the device. Send the code and the URL,
When the identifier specified by the task change switch is the identifier A, the analysis unit outputs the read barcode to the wireless communication module, and the wireless communication module receives the bar received from the analysis unit. A bar code reader characterized by transmitting a code.
前記第2テーブルのリストに前記識別子により指定された機器が含まれないとき、その旨を表示する表示部を備えることを特徴とする請求項1記載のバーコードリーダ。  The bar code reader according to claim 1, further comprising: a display unit that displays when the device specified by the identifier is not included in the list of the second table. 前記表示部は、さらに、代替可能な機器の情報を表示することを特徴とする請求項2記載のバーコードリーダ。  The bar code reader according to claim 2, wherein the display unit further displays information on a replaceable device. 前記記憶部は、機器の種類ごとに接続優先順位を記憶する優先順位テーブルを記憶し、前記無線通信モジュールは、前記接続優先順位に基づき前記第2テーブルのリストから機器を選択し、当該機器へ前記バーコードとともに前記URLを送信することを特徴とする請求項1記載のバーコードリーダ。  The storage unit stores a priority table that stores connection priority for each device type, and the wireless communication module selects a device from the list of the second table based on the connection priority, and sends the device to the device. The barcode reader according to claim 1, wherein the URL is transmitted together with the barcode. 前記解析部は、対応するURLが存在しないときに、サーバを使用しないことを意味する情報を前記無線通信モジュールに出力することを特徴とする請求項1記載のバーコードリーダ。  The barcode reader according to claim 1, wherein the analysis unit outputs information indicating that a server is not used to the wireless communication module when there is no corresponding URL. 前記記憶部は書き換え可能なメモリを含み、前記無線通信モジュールは、前記第1テーブルに関するデータを外部から受け、前記メモリに書き込むことを特徴とする請求項1記載のバーコードリーダ。  The barcode reader according to claim 1, wherein the storage unit includes a rewritable memory, and the wireless communication module receives data related to the first table from the outside and writes the data to the memory.
JP2001219086A 2001-07-19 2001-07-19 Bar code reader Expired - Fee Related JP4412869B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001219086A JP4412869B2 (en) 2001-07-19 2001-07-19 Bar code reader

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001219086A JP4412869B2 (en) 2001-07-19 2001-07-19 Bar code reader

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003030576A JP2003030576A (en) 2003-01-31
JP4412869B2 true JP4412869B2 (en) 2010-02-10

Family

ID=19053155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001219086A Expired - Fee Related JP4412869B2 (en) 2001-07-19 2001-07-19 Bar code reader

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4412869B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5098074B2 (en) * 2007-01-16 2012-12-12 新世代株式会社 Remote code reader system, host computer, and computer program
JP4836929B2 (en) * 2007-12-16 2011-12-14 ソフトバンクモバイル株式会社 Information browsing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003030576A (en) 2003-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100592915B1 (en) Application data synchronization in telecommunications system
US20070112934A1 (en) Communication scheme for realizing effective data input/setup in compact size portable terminal device using locally connected nearby computer device
CN104038528A (en) Relay apparatus, system, and method
EP1603306B1 (en) Method for controlling a printer using a portable terminal in a home network
US20040249983A1 (en) Method and system for accessing a web page within a network
JP2003050815A (en) Barcode reader and barcode based method for accessing plurality of servers
KR20040069118A (en) A user interface conversion system and method thereof enabling support of various devices
CN102299963A (en) File downloading system
Salminen et al. Enhancing Bluetooth connectivity with RFID
KR100874005B1 (en) A URL providing device and a method thereof, and a mobile terminal and an Internet access method for accessing the Internet through a specific URL provided
CN101350832A (en) Data communication method, communication appliance, terminal and communication system
US20030001017A1 (en) Bar code reader
JP4412869B2 (en) Bar code reader
US7203766B2 (en) Gateway server in which picture contents can be displayed in small terminal, and processing speed is fast, and manufacturing cost is cheap, and method of obtaining contents
JP6437069B2 (en) Network device, terminal device capable of communicating with network device, live camera device capable of communicating with network device, and specific server communicating with network device
Feldbusch et al. The BTRC Bluetooth remote control system
US7146397B2 (en) Networked message delivery system
US20100217844A1 (en) Device connectable to network and method
KR100718391B1 (en) Method for serving mobile homepage of mobile communication terminal
JP2008136053A (en) Remote monitoring control system, monitoring object control device and communication terminal
CN100553194C (en) Data access method, data searching method and information boxes
WO2004017570A1 (en) Information processing device, data processing system and method, and computer program
JP4546666B2 (en) Network system and multiple domain simultaneous operation method
JP6762264B2 (en) Image forming device
KR100447766B1 (en) Method For Commercial Transaction In Wireless Communication Network And System Thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090501

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees