JP4398944B2 - Paste applicator and control method thereof - Google Patents

Paste applicator and control method thereof Download PDF

Info

Publication number
JP4398944B2
JP4398944B2 JP2006025145A JP2006025145A JP4398944B2 JP 4398944 B2 JP4398944 B2 JP 4398944B2 JP 2006025145 A JP2006025145 A JP 2006025145A JP 2006025145 A JP2006025145 A JP 2006025145A JP 4398944 B2 JP4398944 B2 JP 4398944B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paste
pattern
paste applicator
information
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006025145A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006212627A (en
Inventor
容 柱 趙
丁 元 崔
兌 善 金
容 珪 徐
Original Assignee
トップ エンジニアリング カンパニー,リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トップ エンジニアリング カンパニー,リミテッド filed Critical トップ エンジニアリング カンパニー,リミテッド
Publication of JP2006212627A publication Critical patent/JP2006212627A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4398944B2 publication Critical patent/JP4398944B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/01Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
    • A01D34/412Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
    • A01D34/63Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
    • A01D34/74Cutting-height adjustment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/01Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
    • A01D34/412Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
    • A01D34/63Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
    • A01D34/82Other details
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01BSOIL WORKING IN AGRICULTURE OR FORESTRY; PARTS, DETAILS, OR ACCESSORIES OF AGRICULTURAL MACHINES OR IMPLEMENTS, IN GENERAL
    • A01B39/00Other machines specially adapted for working soil on which crops are growing
    • A01B39/12Other machines specially adapted for working soil on which crops are growing for special purposes, e.g. for special culture
    • A01B39/18Other machines specially adapted for working soil on which crops are growing for special purposes, e.g. for special culture for weeding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/835Mowers; Mowing apparatus of harvesters specially adapted for particular purposes
    • A01D34/90Mowers; Mowing apparatus of harvesters specially adapted for particular purposes for carrying by the operator

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Description

本発明は、ペースト塗布器に関し、より詳しくは、使用が便利で作業時間の短縮が可能なペースト塗布器及びその制御方法に関するものである。   The present invention relates to a paste applicator, and more particularly, to a paste applicator that is convenient to use and can reduce work time, and a control method thereof.

一般に、ペースト塗布器は、抵抗ペースト、シーリングペースト等のような各種ペーストを基板に所定形状、即ち所望形状のパターンに塗布する装置である。
ペースト塗布器は、基板が装着されるステージと、基板にペーストを塗布するノズルを持つヘッドユニットとに分けられる。そして、ヘッドユニットは、ペーストを収容しているペースト収納容器と、ペースト収納容器に連通し、基板にペーストを吐き出すノズルとを含んでなる。即ち、ペースト塗布器は、基板とノズルの相対位置関係を変化させながら、基板に所定形状のペーストパターンを形成することになる。
In general, a paste applicator is an apparatus that applies various pastes such as a resistance paste and a sealing paste to a substrate in a predetermined shape, that is, a desired shape pattern.
The paste applicator is divided into a stage on which a substrate is mounted and a head unit having a nozzle for applying paste to the substrate. The head unit includes a paste storage container that stores the paste, and a nozzle that communicates with the paste storage container and discharges the paste to the substrate. That is, the paste applicator forms a paste pattern having a predetermined shape on the substrate while changing the relative positional relationship between the substrate and the nozzle.

この時、ペーストパターンを形成するための基板とノズルの相対位置及び塗布条件は予め設定される。塗布条件とは、ノズルと基板間の相対速度(以下、‘塗布速度’という)、ノズルと基板間の相対距離(以下、‘塗布高さ’という)、ペースト収納容器に印加される圧力(以下、‘塗布圧力’という)等を含む。そして、基板上にペーストパターンが形成された後には、使用者が所望形状のペーストパターンが形成されたかを確認するために、塗布されたペーストパターンの断面を測定することになる。   At this time, the relative positions of the substrate and the nozzle and the application conditions for forming the paste pattern are set in advance. The application conditions include the relative speed between the nozzle and the substrate (hereinafter referred to as “application speed”), the relative distance between the nozzle and the substrate (hereinafter referred to as “application height”), and the pressure applied to the paste container (hereinafter referred to as “application speed”). , And “application pressure”). Then, after the paste pattern is formed on the substrate, the cross section of the applied paste pattern is measured in order to confirm whether the user has formed the paste pattern having a desired shape.

一方、使用者が所望形状のペーストパターンを塗布するにあたって、ペーストパターンに対するパターンデータを設定する従来技術は、特許文献1に開示されている。この特許文献1によれば、従来ペースト塗布器は、まずペーストパターンの基本になる基本パターンを設定し、基本パターンを複写して複数のペーストパターンを形成する。そして、ペースト塗布器は、ペーストパターン別に塗布条件を設定し、複数のペーストパターン間の位置関係を設定することで、使用者の所望ペーストパターンに対するパターンデータを設定する。この時、基板とノズル間の相対位置を示すパターンデータ及びペーストパターンの塗布条件がそれぞれのパターンに対して個別的に入力されている。   On the other hand, Patent Document 1 discloses a conventional technique for setting pattern data for a paste pattern when a user applies a paste pattern having a desired shape. According to Patent Document 1, a conventional paste applicator first sets a basic pattern as a base of a paste pattern, and copies the basic pattern to form a plurality of paste patterns. The paste applicator sets application data for each paste pattern, and sets pattern data for a user's desired paste pattern by setting a positional relationship between a plurality of paste patterns. At this time, pattern data indicating the relative position between the substrate and the nozzle and the application condition of the paste pattern are individually input for each pattern.

しかし、上述した従来のペースト塗布器は次のような問題点があった。
一つ目、従来のペースト塗布器は、一枚の基板に複数のペーストパターンを塗布するのに多くの時間がかかるという問題点があった。
二つ目、従来のペースト塗布器は、複数のペーストパターンに対するパターンデータを入力する時、パターンデータに対するエラーが発生することがあるという問題点があった。
However, the conventional paste applicator described above has the following problems.
First, the conventional paste applicator has a problem that it takes a lot of time to apply a plurality of paste patterns to a single substrate.
Second, the conventional paste applicator has a problem that an error may occur in pattern data when pattern data for a plurality of paste patterns is input.

大韓民国公開特許第2002−0018967号明細書Republic of Korea Published Patent No. 2002-0018967 Specification

そこで、本発明は上記従来のペースト塗布器における問題点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、ペーストパターンを形成する際に要する時間を短縮させることができるペースト塗布器及びその制御方法を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、使用が便利でパターンデータのエラーを防止することができるペースト塗布器及びその制御方法を提供することにある。
Therefore, the present invention has been made in view of the problems in the above-described conventional paste applicator, and an object of the present invention is to provide a paste applicator that can shorten the time required for forming a paste pattern, and its It is to provide a control method.
Another object of the present invention is to provide a paste applicator that is convenient to use and can prevent pattern data errors, and a control method therefor.

上記目的を達成するためになされた本発明のペースト塗布器の制御方法は、所望形状のペーストパターンに対応する所定形式の1次情報を作成する段階と;前記1次情報をペースト塗布器で使われる2次情報に自動設定するデータ自動設定段階と;前記自動設定された2次情報によって、前記基板上に所望ペーストパターンを描画する段階と;を有することを特徴とする。
前記1次情報はCADデータ形式で作成されることが望ましい。
前記2次情報は数値的に表現され、基板上に描画されるペーストパターンの位置データであることが望ましい。
前記データ自動設定段階は、前記1次情報を前記2次情報に自動設定するデータ自動設定手段の内部に読み込む段階と、前記読み込まれた1次情報を前記2次情報に変換する段階と、を含むことが望ましい。
前記ペースト塗布器の制御方法は、前記基板上に塗布されるペーストパターンに対応するノズルを自動で設定する段階を更に含むことが望ましい。
前記ノズルを自動で設定する段階は、前記基板上に描画されるペーストパターンの位置データ及びノズルの位置データを認識する段階と、前記位置データを比較・判断する段階と、互いに近接するように位置するペーストパターンとノズルを決定する段階とを含むことが望ましい。
前記ペースト塗布器の制御方法は、前記ペーストパターンに対する塗布条件を入力する段階を更に含むことが望ましい。
前記ペースト塗布器の制御方法は、前記ペースト塗布器の運転に必要な運転情報を予め確認する段階を更に含むことが望ましい。
前記運転情報を予め確認する段階は、前記運転情報を数値的に確認する段階と前記運転情報をイメージ形式で確認する段階とのなかで少なくとも一つを含むことが望ましい。
前記ペースト塗布器の制御方法は、前記ペースト塗布器の運転に必要な運転情報を貯蔵・管理する段階を含むことが望ましい。
The method for controlling a paste applicator according to the present invention to achieve the above object comprises the steps of creating primary information in a predetermined format corresponding to a paste pattern having a desired shape; and using the primary information in the paste applicator. A data automatic setting step for automatically setting the secondary information; and a step of drawing a desired paste pattern on the substrate according to the automatically set secondary information.
The primary information is preferably created in a CAD data format.
The secondary information is preferably expressed numerically and is position data of a paste pattern drawn on the substrate.
The automatic data setting step includes a step of reading the primary information into data automatic setting means for automatically setting the primary information as the secondary information, and a step of converting the read primary information into the secondary information. It is desirable to include.
Preferably, the method for controlling the paste applicator further includes a step of automatically setting a nozzle corresponding to a paste pattern to be applied on the substrate.
The step of automatically setting the nozzle includes the step of recognizing the position data of the paste pattern drawn on the substrate and the position data of the nozzle, the step of comparing and determining the position data, Preferably, the method includes a step of determining a paste pattern to be performed and a nozzle.
The method for controlling the paste applicator may further include inputting a coating condition for the paste pattern.
Preferably, the method for controlling the paste applicator further includes a step of previously confirming operation information necessary for the operation of the paste applicator.
Preferably, the step of checking the driving information in advance includes at least one of a step of checking the driving information numerically and a step of checking the driving information in an image format.
The method for controlling the paste applicator preferably includes a step of storing and managing operation information necessary for operation of the paste applicator.

また、上記目的を達成するためになされた本発明のペースト塗布器は、所望形状のペーストパターンに対応する所定形式の1次情報を作成する手段と;前記1次情報をペースト塗布器で使われる2次情報に自動設定するデータ自動設定手段と;前記自動設定された2次情報によって、前記基板上に所望ペーストパターンを描画する手段と;を有することを特徴とする。
前記ペースト塗布器は、前記1次情報をコンピューターに貯蔵するための読み込み手段を更に含み、該コンピューターの読み込み手段を介し前記1次情報を前記データ自動設定手段に伝達して前記1次情報を前記2次情報に自動設定することが望ましい。
前記1次情報を前記2次情報に自動設定する前記データ自動設定手段は、ペースト塗布器本体とは別個のユニットとして動作することが望ましい。
前記ペースト塗布器は、前記基板上に描画されるペーストパターンに対応するノズルを自動で設定する手段を更に含むことが望ましい。
前記ペースト塗布器は、前記ペーストパターンに対する塗布条件を入力する手段を更に含むことが望ましい。
前記ペースト塗布器は、前記ペースト塗布器の運転に必要な運転情報を貯蔵・管理する手段を更に含むことが望ましい。
The paste applicator of the present invention made to achieve the above object is a means for creating primary information in a predetermined format corresponding to a paste pattern of a desired shape; and the primary information is used in the paste applicator. Automatic data setting means for automatically setting secondary information; and means for drawing a desired paste pattern on the substrate by the automatically set secondary information.
The paste applicator further includes a reading unit for storing the primary information in a computer, and transmits the primary information to the data automatic setting unit via the reading unit of the computer. It is desirable to automatically set the secondary information.
The automatic data setting means for automatically setting the primary information to the secondary information preferably operates as a unit separate from the paste applicator body.
The paste applicator preferably further includes means for automatically setting a nozzle corresponding to a paste pattern drawn on the substrate.
Preferably, the paste applicator further includes means for inputting application conditions for the paste pattern.
Preferably, the paste applicator further includes means for storing and managing operation information necessary for operation of the paste applicator.

このような本発明のペースト塗布器及びその制御方法によれば次のような効果がある。
一つ目、所望形状のペーストパターンに対するパターンデータを自動設定することで、ペーストパターンを形成するのにかかる時間を短縮することができる利点がある。そして、作業効率が向上し、生産原価が低くなる利点がある。
二つ目、パターンデータを自動で設定し、パターンと対応するノズルを自動で設定することで、使用が便利で、パターンデータの入力過程で発生するエラーを防止することができる利点がある。
三つ目、パターンデータを自動で設定し、運転情報を予め確認することで、製品の不良を減らすことができる利点がある。
四つ目、塗布の完了したパターンデータ等が記録された運転情報を別に貯蔵・管理して広範囲なデータベースを構築することで、多品種大量生産に適する利点がある。
According to the paste applicator and the control method thereof according to the present invention, the following effects are obtained.
First, there is an advantage that the time required to form the paste pattern can be shortened by automatically setting the pattern data for the paste pattern having a desired shape. And there exists an advantage which work efficiency improves and a production cost becomes low.
Second, by automatically setting the pattern data and automatically setting the nozzle corresponding to the pattern, there is an advantage that it is convenient to use and can prevent errors that occur in the pattern data input process.
Third, there is an advantage that defective products can be reduced by automatically setting pattern data and confirming operation information in advance.
Fourthly, there is an advantage that it is suitable for mass production of various products by separately storing and managing the operation information in which the pattern data that has been applied is recorded and constructing an extensive database.

次に、本発明のペースト塗布器及びその制御方法を実施するための最良の形態の具体例を、図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の実施形態によるペースト塗布器の望ましい一実施例を概略的に示す斜視図である。同図を参照して、本発明の実施形態によるペースト塗布器の構成を説明する。
Next, a specific example of the best mode for carrying out the paste applicator and the control method thereof according to the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a perspective view schematically illustrating a preferred example of a paste applicator according to an embodiment of the present invention. With reference to the figure, the structure of the paste applicator by embodiment of this invention is demonstrated.

フレーム10の上部には、Y軸方向に移動可能なY軸テーブル30が取り付けられ、Y軸テーブル30には、θ方向に回転可能にするために、θ方向移動装置(図示せず)が取り付けられ、Y軸テーブル30の上部には、基板が吸着されるステージ40が取り付けられる。勿論、フレーム10の上部には、X軸方向に移動可能なX軸テーブル20を取り付けることもできる。   A Y-axis table 30 that is movable in the Y-axis direction is attached to the upper portion of the frame 10, and a θ-direction moving device (not shown) is attached to the Y-axis table 30 so as to be rotatable in the θ direction. In addition, a stage 40 on which the substrate is sucked is attached to the upper portion of the Y-axis table 30. Of course, an X-axis table 20 movable in the X-axis direction can be attached to the upper part of the frame 10.

そして、フレーム10の上部には、少なくとも一つのコラム12が取り付けられ、コラム12には、ペーストを吐き出すノズル554を備える多数のヘッドユニット50がX軸方向に移動可能に取り付けられる。
ヘッドユニット50を多数設けることで、多数のペーストパターンを形成する場合に工程速度を短縮させることになる。そして、コラム12は、基板をステージに搭載するか又は排出する時、所定の空間を確保するために、Y軸に移動可能である。
At least one column 12 is attached to the upper part of the frame 10, and a number of head units 50 including nozzles 554 that discharge paste are attached to the column 12 so as to be movable in the X-axis direction.
By providing a large number of head units 50, the process speed is reduced when a large number of paste patterns are formed. The column 12 can be moved to the Y axis in order to secure a predetermined space when the substrate is mounted on or discharged from the stage.

また、コラム12には、ステージに吸着された基板を定位置に校正する役目をするアラインカメラ60が取り付けられる。ステージ40の前後には、交換されたノズルの位置を補正する時に使われる計測手段90が設けられ、計測手段90としてはカメラ等による画像認識装置が使われる。   In addition, an alignment camera 60 that serves to calibrate the substrate adsorbed on the stage to a fixed position is attached to the column 12. Before and after the stage 40, a measuring unit 90 used for correcting the position of the replaced nozzle is provided. As the measuring unit 90, an image recognition device using a camera or the like is used.

ペースト塗布器を制御する制御部70はペースト塗布器の内部に取り付けられて、ペースト塗布器の運転に必要な運転情報を入出力する入出力手段80と連結される。
そして、制御部70は、使用者の所望ペーストパターンに対応する情報、即ちペーストパターンの位置を示す座標値を、入出力手段80又はパーソナルコンピューター(PC:Personal Computer)100から直接受けることもできる。また、制御部70は、パーソナルコンピューター100で作成されたペーストパターンに関する情報を、入出力手段80を通じて受けることもできる。
The control unit 70 for controlling the paste applicator is attached to the inside of the paste applicator and is connected to an input / output means 80 for inputting / outputting operation information necessary for the operation of the paste applicator.
The control unit 70 can also directly receive information corresponding to the user's desired paste pattern, that is, a coordinate value indicating the position of the paste pattern, from the input / output means 80 or a personal computer (PC) 100. Further, the control unit 70 can also receive information regarding the paste pattern created by the personal computer 100 through the input / output means 80.

図1及び図2を参照して、本発明の実施形態によるペースト塗布器のヘッドユニットに関する一実施例を具体的に説明する。
ヘッドユニット50の下端部に位置する塗布ヘッド55には、ペーストが充填されたペースト収納容器(Syringe)552及びノズル554が取り付けられる。そして、ヘッドユニット50には、ノズル554の位置をY、Z軸方向に移動させるノズル用Y、Z軸モーター51、52がそれぞれ取り付けられる。勿論、ヘッドユニット50は、コラム12に取り付けられたノズル用X軸移動装置(図示せず)によってX軸方向に移動することもできる。
With reference to FIG.1 and FIG.2, the Example regarding the head unit of the paste applicator by embodiment of this invention is demonstrated concretely.
A paste storage container (Syringe) 552 filled with a paste and a nozzle 554 are attached to the coating head 55 located at the lower end of the head unit 50. The head unit 50 is attached with nozzle Y and Z-axis motors 51 and 52 for moving the position of the nozzle 554 in the Y- and Z-axis directions. Of course, the head unit 50 can also be moved in the X-axis direction by a nozzle X-axis moving device (not shown) attached to the column 12.

ヘッドユニット50には、基板をステージに搭載した後、ノズルと基板との間隔を正確に合わせるために、ノズルの高さを更に微細に調整することができる別途の微細調整用Z軸(以下、‘ZZ軸’という)モーター(図示せず)が取り付けられる。   In the head unit 50, after the substrate is mounted on the stage, a separate fine adjustment Z-axis (hereinafter, referred to as the following) can be used to finely adjust the nozzle height in order to accurately adjust the distance between the nozzle and the substrate. A motor (not shown) is attached (referred to as 'ZZ axis').

また、ヘッドユニット50には、ペーストパターンの塗布時、ノズルと基板間の距離を測定する距離センサー59と、ペーストパターンが形成された後に断面積等を測定する断面測定センサー57とが取り付けられる。
勿論、断面測定センサー57は、移動可能なステージ40に取り付けるか、或いはコラム12に固定的に取り付けることもできる。また、断面測定センサーは、特定のヘッドユニット又はすべてのヘッドユニットに取り付けることもできる。
In addition, a distance sensor 59 that measures the distance between the nozzle and the substrate and a cross-sectional measurement sensor 57 that measures a cross-sectional area after the paste pattern is formed are attached to the head unit 50 when a paste pattern is applied.
Of course, the cross-section measuring sensor 57 can be attached to the movable stage 40 or fixedly attached to the column 12. The cross-section measurement sensor can also be attached to a specific head unit or all head units.

ヘッドユニット50の側面部には、塗布ヘッド55の駆動に伴い発生する不純物をとり除くために、不純物を吸入、排出する排気ホール54が形成される。   An exhaust hole 54 for sucking and discharging impurities is formed in the side surface of the head unit 50 in order to remove impurities generated when the coating head 55 is driven.

上述のように構成することにより、ステージ40は、Y軸テーブルの移動装置、即ち第1リニアモーター(図示せず)によってY軸方向に移動し、コラム12に取り付けられたヘッドユニット50は、X軸移動装置、即ち第2リニアモーター(図示せず)によってY軸方向に対して垂直方向であるX軸方向に移動する。勿論、ヘッドユニット50の塗布ヘッド55に付着されたノズル554は、ノズル用Z軸モーターによって、Z軸方向に移動可能である。   By configuring as described above, the stage 40 is moved in the Y-axis direction by a Y-axis table moving device, that is, a first linear motor (not shown), and the head unit 50 attached to the column 12 is It moves in the X-axis direction, which is perpendicular to the Y-axis direction, by an axis moving device, that is, a second linear motor (not shown). Of course, the nozzle 554 attached to the coating head 55 of the head unit 50 can be moved in the Z-axis direction by the nozzle Z-axis motor.

一方、ノズルが交換されるか或いはノズルの位置補正が必要である場合において、ヘッドユニット50の塗布ヘッド55は、ノズルのY軸方向塗布位置を補正するために、ノズル用Y軸サーボモーターによって移動することもできる。   On the other hand, when the nozzle is replaced or the position correction of the nozzle is necessary, the application head 55 of the head unit 50 is moved by the Y-axis servo motor for the nozzle in order to correct the application position of the nozzle in the Y-axis direction. You can also

そして、ヘッドユニット50の塗布ヘッド55は、基板とノズル間の間隔を補正するために、ノズル用Z軸サーボモーターとボールネジによってZ軸方向に移動する。また、ヘッドユニット50は、ノズルのX軸方向塗布位置を補正するために、第2リニアモーターによって移動することもできる。   The application head 55 of the head unit 50 is moved in the Z-axis direction by a nozzle Z-axis servomotor and a ball screw in order to correct the distance between the substrate and the nozzle. Further, the head unit 50 can be moved by a second linear motor in order to correct the application position of the nozzle in the X-axis direction.

しかし、本発明はこれに限定されるものではなく、ノズルが固定され、ステージ40がX軸方向及びY軸方向に移動するように構成することもでき、ステージが固定され、ノズルがX軸方向及びY軸方向に移動するように構成することもできる   However, the present invention is not limited to this, and the nozzle may be fixed, and the stage 40 may be configured to move in the X-axis direction and the Y-axis direction. The stage is fixed and the nozzle is in the X-axis direction. And can be configured to move in the Y-axis direction.

次に、図3を参照しながら、本発明の実施形態によるペースト塗布器の制御構成を説明する。
中央処理装置の役目をする制御部70には、モーターコントローラー3、入出力手段80、及びパーソナルコンピューター(PC:パソコン)100がそれぞれ連結される。勿論、パソコン100は、制御部70に直接連結せずに、入出力手段80に連結することもできる。
Next, a control configuration of the paste applicator according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
A motor controller 3, an input / output means 80, and a personal computer (PC: personal computer) 100 are connected to the control unit 70 serving as a central processing unit. Of course, the personal computer 100 can also be connected to the input / output means 80 without being directly connected to the control unit 70.

また、パソコン100は、ペースト塗布器本体と別個に具備することもできる。即ち、パソコン100で作成された情報は、別個の伝達手段(図示せず)によって、パーソナルコンピューターからペースト塗布器に伝達されるようにすることもできる。
伝達手段としては、パーソナルコンピューターで作成された情報を記憶・貯蔵して移動させることができるフレキシブルディスク、CD、ネットワークサーバー等が使われる。
The personal computer 100 can also be provided separately from the paste applicator body. That is, the information created by the personal computer 100 can be transmitted from the personal computer to the paste applicator by a separate transmission means (not shown).
As a transmission means, a flexible disk, a CD, a network server, or the like that can store and store information created by a personal computer and move it is used.

一方、モーターコントローラー3には、Y軸方向、θ方向へのテーブルの移動を制御するステージ用Y軸ドライバー3a、θ方向ドライバー3bが連結される。そして、モーターコントローラー3には、ノズル用X軸ドライバー3c、Y軸ドライバー3d、Z軸ドライバー3e、ZZ軸ドライバー3fがそれぞれ連結される。   On the other hand, the motor controller 3 is connected to a stage Y-axis driver 3a and a θ-direction driver 3b for controlling the movement of the table in the Y-axis direction and the θ-direction. The motor controller 3 is connected to a nozzle X-axis driver 3c, a Y-axis driver 3d, a Z-axis driver 3e, and a ZZ-axis driver 3f.

ノズル用X軸、Y軸、Z軸及びZZ軸ドライバー3c、3d、3e、3fは、ノズルの位置をX軸方向、Y軸方向、Z軸方向、ZZ軸方向にそれぞれ制御することになる。勿論、ステージをX軸方向に移動させることができるX軸ドライバーが更に具備されるようにしてもよい。   The nozzle X-axis, Y-axis, Z-axis, and ZZ-axis drivers 3c, 3d, 3e, and 3f control the position of the nozzle in the X-axis direction, Y-axis direction, Z-axis direction, and ZZ-axis direction, respectively. Of course, an X-axis driver that can move the stage in the X-axis direction may be further provided.

上述のように構成することにより、基板とノズルが相対移動しながら基板に所定形状のペーストパターンを形成することになる。即ち、図1においては、ペーストパターンの形成時、コラム12は固定されており、ステージ40がY軸方向に移動し、ヘッドユニット50がX軸方向に移動しながら所定形状のペーストパターンが形成されることになる。   By configuring as described above, a paste pattern having a predetermined shape is formed on the substrate while the substrate and the nozzle are relatively moved. That is, in FIG. 1, when the paste pattern is formed, the column 12 is fixed, the stage 40 moves in the Y-axis direction, and the head unit 50 moves in the X-axis direction to form a paste pattern with a predetermined shape. Will be.

図1〜図3を参照しながら、ペースト塗布器によって基板上にペーストが塗布される過程を簡単に説明する。
まず、塗布しようとするペーストパターンが決定されれば、使用者は試験塗布によって、ペーストパターンに適した塗布条件を設定する。塗布条件が設定されれば、実際に基板が搬入されてステージ40に吸着される。
The process of applying the paste onto the substrate by the paste applicator will be briefly described with reference to FIGS.
First, when the paste pattern to be applied is determined, the user sets application conditions suitable for the paste pattern by test application. If the application conditions are set, the substrate is actually carried in and adsorbed on the stage 40.

そして、ノズル554と基板の位置がアラインカメラ60及び計測手段90によって整列された後、ノズルからペーストが吐き出され始める。勿論、ペーストが吐き出される過程において、ペーストパターンを形成するようにステージ40とヘッドユニット50とは、相対移動する。   Then, after the positions of the nozzle 554 and the substrate are aligned by the align camera 60 and the measuring unit 90, the paste starts to be discharged from the nozzle. Of course, in the process of discharging the paste, the stage 40 and the head unit 50 move relatively so as to form a paste pattern.

次に、図4を参照して、本発明の実施形態によるペースト塗布器のパターンデータ設定過程を説明する。
使用者は、まず一枚の基板上に塗布されるすべてのペーストパターンに対応する所定形式の1次情報を作成する(ステップS100)。1次情報を作成する手段は、イメージ形式のデータを作成することができるプログラムの実行により機能する手段、又はプログラムが組み込まれたマイクロプロセッサの実行により機能する手段を意味する。
Next, a pattern data setting process of the paste applicator according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
First, the user creates primary information in a predetermined format corresponding to all paste patterns applied on one substrate (step S100). The means for creating the primary information means means for functioning by executing a program capable of generating image format data, or means for functioning by executing a microprocessor in which the program is incorporated.

プログラムは、CAD(Computer−Aided Design)データ形式の情報を生成させることができるCADプログラムであることが望ましい。従って、1次情報は、CADデータ形式、即ちCADプログラムを使って作成したイメージ形式のデータを意味する。勿論、プログラムは、既存に存在する絵又は写真等を認識してイメージ形式のデータを作成することができるものであればすべて使用可能である。   The program is preferably a CAD program capable of generating information in a CAD (Computer-Aided Design) data format. Accordingly, the primary information means CAD data format, that is, data in an image format created using a CAD program. Of course, any program can be used as long as it can recognize existing pictures or photos and create image format data.

そして、1次情報作成手段は、ペースト塗布器と別個に具備されたパーソナルコンピューターに内蔵することが望ましいが、ペースト塗布器の内部に内蔵することもできる。また、CADデータ形式で作成されたそれぞれのペーストパターンは、線の種類、線の色等によって区分できるように設計されることが望ましい。   The primary information creating means is preferably built in a personal computer provided separately from the paste applicator, but can also be built in the paste applicator. Also, each paste pattern created in the CAD data format is preferably designed so that it can be classified by line type, line color, and the like.

次に、ペーストパターンに対応するCADデータ形式の1次情報は、データ自動設定手段によって、ペースト塗布器で使われる2次情報に自動設定される(ステップS200)。2次情報は基板上に塗布されるペーストパターンに対する位置データを座標値で示すもので、以下ではパターンデータと言う。   Next, the primary information in the CAD data format corresponding to the paste pattern is automatically set to secondary information used in the paste applicator by the data automatic setting means (step S200). The secondary information indicates the position data with respect to the paste pattern applied on the substrate as coordinate values, and is hereinafter referred to as pattern data.

そして、データ自動設定手段は、CADプログラムを使って作成されたイメージ形式のデータを数値化するプログラムの実行により機能する手段、又はプログラムが組み込まれたマイクロプロセッサの実行により機能する手段を意味する。
この時、データ自動設定手段は、ペーストパターンに対する1次情報を伝達手段によって受け付ける。伝達手段は、上述したように、ペーストパターンに対応する1次情報を記憶して移動することができるもので、フレキシブルディスク、CD、ネットワークサーバー等が使われる。
The data automatic setting means means means that functions by executing a program that digitizes image format data created using a CAD program, or means that functions by executing a microprocessor in which the program is incorporated.
At this time, the data automatic setting means accepts primary information for the paste pattern by the transmission means. As described above, the transmission means can store and move the primary information corresponding to the paste pattern, and a flexible disk, a CD, a network server, or the like is used.

そして、使用者は、CADプログラムによって設計された1次情報をデータ自動設定手段の内部に読み込む(ステップS210)。すると、データ自動設定手段は、1次情報をペースト塗布器で使われるパターンデータに変換する(ステップS230)。即ち、データ自動設定手段は、CADデータ形式の1次情報をペーストパターンの位置を示す座標値に数値化する。   Then, the user reads the primary information designed by the CAD program into the automatic data setting means (step S210). Then, the data automatic setting means converts the primary information into pattern data used in the paste applicator (step S230). That is, the data automatic setting means digitizes the primary information in the CAD data format into a coordinate value indicating the position of the paste pattern.

この時、CADデータ形式で作成されたそれぞれのペーストパターンは、ペーストパターンの線、色等によって固有のパターン番号を持つことになる。そして、ペーストパターンに対するパターンデータは、パターン番号に対応するそれぞれのデータシートに記録される。データ自動設定手段はペースト塗布器の内部に設けることもでき、ペースト塗布器と別個に具備されるコンピューターに設けることもできる。   At this time, each paste pattern created in the CAD data format has a unique pattern number depending on the line, color, etc. of the paste pattern. The pattern data for the paste pattern is recorded on each data sheet corresponding to the pattern number. The automatic data setting means can be provided inside the paste applicator, or can be provided in a computer provided separately from the paste applicator.

次に、使用者は、ノズル自動設定手段を利用して、それぞれのペーストパターンと対応するノズルを自動的に設定する(ステップS300)。ノズル自動設定手段は、該当機能を持つプログラムの実行により機能する手段、又はプログラムが組み込まれたマイクロプロセッサの実行により機能する手段を意味する。   Next, the user automatically sets the nozzle corresponding to each paste pattern by using the nozzle automatic setting means (step S300). The nozzle automatic setting means means means that functions by executing a program having a corresponding function, or means that functions by executing a microprocessor in which the program is incorporated.

使用者がノズル自動設定手段の動作キー(図示せず)を入力すれば、ノズル自動設定手段は、パターン番号が付与されたパターンデータとノズルの位置データとを認識する(ステップS310)。そして、ノズル自動設定手段は、パターンデータとノズルの位置データとを比較して、ペーストパターンそれぞれの塗布開始点と最も近い距離にある該当ノズルを設定する(ステップS330、ステップS350)。   When the user inputs an operation key (not shown) of the automatic nozzle setting means, the automatic nozzle setting means recognizes the pattern data assigned the pattern number and the nozzle position data (step S310). Then, the nozzle automatic setting means compares the pattern data with the nozzle position data, and sets the corresponding nozzle that is closest to the application start point of each paste pattern (steps S330 and S350).

ノズル自動設定手段は、データ自動設定手段と共にペースト塗布器の内部に取り付けることができ、ペースト塗布器の外部に別個に具備されるコンピューターに取り付けることもできる。また、ノズル自動設定手段は、データ自動設定手段から分離されて、一つはペースト塗布器に設け、残りの一つをペースト塗布器の外部に別に具備されるコンピューターに設けることもできる。   The automatic nozzle setting means can be attached inside the paste applicator together with the automatic data setting means, or can be attached to a computer separately provided outside the paste applicator. Further, the nozzle automatic setting means can be separated from the data automatic setting means, one being provided in the paste applicator and the remaining one being provided in a computer separately provided outside the paste applicator.

次に、パターン番号が付与されたすべてのペーストパターンに適用される塗布条件を入力する(ステップS400)。塗布条件は、データ自動設定手段によってパターンデータが設定された後、該当パターンデータによるノズルが設定される前に入力することもできる。勿論、データ自動設定手段によってパターンデータが設定される前に入力することもできる。塗布条件を入力する入力手段はペースト塗布器に設けることもできるが、ペースト塗布器の外部に位置する一般コンピューターに設けることもできる。   Next, the application conditions applied to all paste patterns to which pattern numbers are assigned are input (step S400). The application condition can be input after the pattern data is set by the automatic data setting means and before the nozzle is set by the corresponding pattern data. Of course, it can be input before the pattern data is set by the automatic data setting means. The input means for inputting the application conditions can be provided in the paste applicator, but can also be provided in a general computer located outside the paste applicator.

そして、使用者は、ペースト塗布器を駆動して実際基板にペーストを塗布する前に、ペースト塗布器の運転に必要な運転情報を予め確認する(ステップS500)。運転情報とは、ペーストパターンに対するパターンデータ、塗布条件、塗布順序、及びその他のペースト塗布器の運転に必要なすべての情報を意味する。   Then, the user confirms in advance operation information necessary for operation of the paste applicator before driving the paste applicator to actually apply the paste to the substrate (step S500). The operation information means pattern data for the paste pattern, application conditions, application sequence, and all other information necessary for operation of the paste applicator.

ペースト塗布器の運転情報を確認する方法には、運転情報を数値的に確認する方法と、運転情報によってコンピュータープログラム上で塗布シミュレーションする方法とがある。
運転情報を数値的に確認する方法は、ペーストパターンによって設定された運転情報に関するデータシート(Data sheet)を表示して使用者が肉眼でデータを直接確認し得るようにする方法である。
As a method for confirming the operation information of the paste applicator, there are a method for numerically confirming the operation information and a method for performing an application simulation on a computer program based on the operation information.
The method of confirming the driving information numerically is a method of displaying a data sheet (Data sheet) relating to the driving information set by the paste pattern so that the user can directly check the data with the naked eye.

そして、塗布シミュレーションする方法は、実際ペーストを基板上に塗布するペースト塗布器と同一の運転情報下でシミュレーションプログラムを使用してプログラム上で塗布する方法である。シミュレーションプログラムによって塗布されたイメージ形式の結果に対し、使用者は肉眼でペーストパターンの適合性を確認する。   The method of applying simulation is a method of applying on the program using a simulation program under the same operation information as the paste applicator for applying the actual paste on the substrate. The user confirms the compatibility of the paste pattern with the naked eye against the result of the image format applied by the simulation program.

勿論、塗布シミュレーションの結果であるイメージを数値化して運転情報のデータと数値的に比較することもできる。そして、本実施例においては、運転情報を数値的に確認する方法とイメージ形式で確認する方法のなかで少なくとも一つを使用することが望ましい。   Of course, it is also possible to digitize the image as a result of the application simulation and compare it numerically with the data of the operation information. In the present embodiment, it is desirable to use at least one of a method for confirming driving information numerically and a method for confirming in an image format.

運転情報を確認する段階が終了すると、使用者はペースト塗布器を作動させて、実際の基板上にペーストパターンを形成する(ステップS600)。そして、ペーストパターンに対する塗布が終了すると、使用者は、運転情報が記録されたデータシートに管理番号を付与し、データシートを別途の記憶装置に記憶する(ステップS700)。記憶装置はペースト塗布器に設けることもできるが、ペースト塗布器の外部の一般記憶装置であってもよい。そして、記憶装置としては、フレキシブルディスク、CD、ハードディスク等が使用可能である。   When the step of confirming the operation information is completed, the user operates the paste applicator to form a paste pattern on the actual substrate (step S600). When application to the paste pattern is completed, the user assigns a management number to the data sheet on which the operation information is recorded, and stores the data sheet in a separate storage device (step S700). The storage device can be provided in the paste applicator, but may be a general storage device outside the paste applicator. As the storage device, a flexible disk, a CD, a hard disk, or the like can be used.

次に、図5を参照して、CADデータ形式の1次情報がペーストパターンの位置データである2次情報に変換される過程を説明する。
所望形状のペーストパターンに対応するCADデータ形式の1次情報は、データ自動設定手段によって、それぞれのペーストパターンに対する位置データを示す数値形式の2次情報に変換される。そして、2次情報を示すパターンデータには、それぞれのペーストパターンに対応するパターン番号が付与される。
Next, with reference to FIG. 5, a process in which the primary information in the CAD data format is converted into secondary information that is position data of the paste pattern will be described.
The primary information in the CAD data format corresponding to the paste pattern of the desired shape is converted into secondary information in the numerical format indicating the position data for each paste pattern by the data automatic setting means. The pattern data indicating the secondary information is given a pattern number corresponding to each paste pattern.

上述したように、パターン番号は、ペーストパターンの線の種類又は色等によって決定される。具体的に、データ自動設定手段には、予めパターン番号と線の種類及び色が対応するように設定される。例えば、黄色の実線はパターン番号が1であり、黄色の点線はパターン番号が2であり、黒色の実線はパターン番号が3である。従って、パターン番号の数はペーストパターンの数と一致する。   As described above, the pattern number is determined by the line type or color of the paste pattern. Specifically, the data automatic setting means is preset so that the pattern number corresponds to the line type and color. For example, a yellow solid line has a pattern number of 1, a yellow dotted line has a pattern number of 2, and a black solid line has a pattern number of 3. Therefore, the number of pattern numbers matches the number of paste patterns.

ペーストパターンに対するパターンデータを構成する座標値の数は、それぞれのペーストパターンに存在する直線、曲線の数によって変わる。例えば、ペーストパターンが四角形であれば、パターンデータにはそれぞれの直線部を示す座標と曲線部の半径を示す値が記録される。この時、それぞれのポイントの座標値は一つの基準座標を持っていることが望ましい。   The number of coordinate values constituting the pattern data for the paste pattern varies depending on the number of straight lines and curves existing in each paste pattern. For example, if the paste pattern is a quadrangle, the coordinates indicating the straight line portion and the value indicating the radius of the curved portion are recorded in the pattern data. At this time, it is desirable that the coordinate value of each point has one reference coordinate.

一般に、四角形のペーストパターンに対するパターンデータには、四つのポイントとそれぞれのポイントが連結される時の半径が自動的に設定される。しかし、パターンデータは他の形態にも設定することができる。   In general, in the pattern data for a rectangular paste pattern, four points and radii when the respective points are connected are automatically set. However, the pattern data can be set in other forms.

例えば、ペーストパターンを塗布するに際して、塗布開始点が直線部に位置する任意の点に設定され、直線部を示すポイントの数とそれぞれの直線部が連結される曲線部の半径を設定することもできる。即ち、四角形のペーストパターンの場合にも、開始点の位置が直線部の任意の点に設定され、終了点が開始点と同一に設定されれば、ペーストパターンを形成するのに必要なポイントは、四つの頂点と開始点を含む五つが設定される。   For example, when applying the paste pattern, the application start point is set to an arbitrary point located in the straight line portion, and the number of points indicating the straight line portion and the radius of the curved portion where each straight line portion is connected may be set. it can. That is, even in the case of a square paste pattern, if the position of the start point is set to an arbitrary point on the straight line and the end point is set to be the same as the start point, the points necessary to form the paste pattern are Five, including four vertices and a starting point, are set.

また、直線部の任意の点が開始点に設定され、ペーストパターンの一定部分が重なるように終了点が設定されれば、ペーストパターンを形成するのに必要なポイントは、四つの頂点、開始点、終了点を含む六つが設定される。   Also, if an arbitrary point on the straight line is set as the start point and the end point is set so that a certain part of the paste pattern overlaps, the points necessary to form the paste pattern are the four vertices, the start point , Six including the end point are set.

次に、図6を参照して、ペーストパターンに対応するノズルが自動的に設定される状態を説明する。
本実施例のペーストパターンは、一枚の基板上に八つのパターンP1〜P8で構成され、相異なる形状を持つ二つのパターングループに分けられる。即ち、パターンP1〜P4は第1グループをなし、パターンP5〜P8は第1グループと違う形状を持つ第2グループを形成する。
Next, a state in which nozzles corresponding to paste patterns are automatically set will be described with reference to FIG.
The paste pattern of this embodiment is composed of eight patterns P1 to P8 on one substrate, and is divided into two pattern groups having different shapes. That is, the patterns P1 to P4 form a first group, and the patterns P5 to P8 form a second group having a shape different from that of the first group.

そして、ペーストパターンが描画される基板面200と対向する方向にはノズルが位置し、ノズルはコラム12に移動可能に取り付けられている。
データ自動設定手段によってパターンデータが設定された後、ノズル自動設定手段は、パターンデータのなかで、塗布開始点の位置を示す開始点データとコラムに配置されたノズルの位置データを認識する。
A nozzle is positioned in a direction facing the substrate surface 200 on which the paste pattern is drawn, and the nozzle is movably attached to the column 12.
After the pattern data is set by the data automatic setting means, the nozzle automatic setting means recognizes the start point data indicating the position of the application start point and the position data of the nozzles arranged in the column in the pattern data.

この時、ノズル自動設定手段は、開始点データと最も近接した位置にあるノズルを捜す。具体的に、P1の塗布開始点からすべてのノズルの位置までの距離を算出した後、距離が最も短いノズルを、P1を塗布するノズルと設定する。同一方法によって、パターンP2〜P4に対応するノズルがそれぞれ設定される。   At this time, the nozzle automatic setting means searches for the nozzle that is closest to the start point data. Specifically, after calculating the distance from the application start point of P1 to the positions of all the nozzles, the nozzle with the shortest distance is set as the nozzle for applying P1. The nozzles corresponding to the patterns P2 to P4 are set by the same method.

即ち、P1は第1ノズル554a、P2は第2ノズル554b、P3は第3ノズル554c、P4は第5ノズル554eに設定される。以下、第1ノズル、第2ノズル、第3ノズル、及び第5ノズルを‘設定ノズル’と言う。そして、第4ノズル554dと第6ノズル554fはペーストパターンと対応しないノズル(以下、‘非設定ノズル’という)として残ることになる。   That is, P1 is set to the first nozzle 554a, P2 is set to the second nozzle 554b, P3 is set to the third nozzle 554c, and P4 is set to the fifth nozzle 554e. Hereinafter, the first nozzle, the second nozzle, the third nozzle, and the fifth nozzle are referred to as 'setting nozzles'. The fourth nozzle 554d and the sixth nozzle 554f remain as nozzles that do not correspond to the paste pattern (hereinafter referred to as “non-setting nozzles”).

パターンP1〜P4に対する該当ノズルが設定され、それぞれの設定ノズルは該当パターンの塗布開始点の位置に移動することになる。そして、ペースト塗布器の運転に必要な運転情報によってペーストパターンが塗布され始める。この時、非設定ノズルは、設定ノズルとの干渉を避けるために、設定ノズルと同一に動く。勿論、非設定ノズルからはペーストが吐き出されない。   The corresponding nozzles for the patterns P1 to P4 are set, and each set nozzle moves to the position of the application start point of the corresponding pattern. Then, the paste pattern starts to be applied according to the operation information necessary for the operation of the paste applicator. At this time, the non-setting nozzle moves in the same manner as the setting nozzle in order to avoid interference with the setting nozzle. Of course, no paste is discharged from the non-setting nozzle.

そして、第1グループに対する塗布が終わると、パターンP5〜P8、即ち第2グループに対応するノズルが設定され、第2グループに対する塗布が始まる。しかし、パターンP5〜P8に対応するノズルを設定する段階は、第1グループに当たるノズルを設定した後に直ちに行うこともできる。即ち、第1グループのパターンと第2グループのパターンに当たるそれぞれのノズルが設定された後、第1グループと第2グループに対する塗布を順次行うこともできる。パターンP5〜P8に対応するノズルを設定する方法は上述したP1のノズル設定方法と同一である。   When the application to the first group is finished, the patterns P5 to P8, that is, the nozzles corresponding to the second group are set, and the application to the second group is started. However, the step of setting the nozzles corresponding to the patterns P5 to P8 can be performed immediately after setting the nozzles corresponding to the first group. That is, after the respective nozzles corresponding to the first group pattern and the second group pattern are set, the application to the first group and the second group can be sequentially performed. The method of setting nozzles corresponding to the patterns P5 to P8 is the same as the nozzle setting method of P1 described above.

以上、本実施例においては、一つのコラムに位置するノズルが該当ペーストパターンと対応するように設定する過程について詳述したが、本発明はこれに限定されずに、複数のコラムの場合にも適用可能である。   As described above, in the present embodiment, the process of setting the nozzles located in one column so as to correspond to the corresponding paste pattern has been described in detail, but the present invention is not limited to this, and the present invention is also applicable to a plurality of columns. Applicable.

本発明は上述した実施例に限定されることなく、本発明が属する分野で通常の知識を持った者であれば、本発明の精神を逸脱しないで変形が可能であり、このような変形は本発明の範囲に属するものである。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and any person having ordinary knowledge in the field to which the present invention belongs can be modified without departing from the spirit of the present invention. It belongs to the scope of the present invention.

本発明は、ペーストパターンを形成するのにかかる時間を短縮させ、使用を便利にし、パターンデータのエラーを防止することができるペースト塗布器及びその制御方法に適用可能である。   The present invention can be applied to a paste applicator and a control method thereof that can shorten the time taken to form a paste pattern, make it convenient to use, and prevent pattern data errors.

本発明の実施形態によるペースト塗布器の構成を概略的に示す斜視図である。It is a perspective view showing roughly the composition of the paste applicator by the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態によるペースト塗布器のヘッドユニットに関する一実施例を示す斜視図である。It is a perspective view which shows one Example regarding the head unit of the paste applicator by embodiment of this invention. 本発明の実施形態によるペースト塗布器の制御構成を概略的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows roughly the control structure of the paste applicator by embodiment of this invention. 本発明の実施形態によるペースト塗布器のパターンデータ設定過程を示す流れ図である。4 is a flowchart illustrating a pattern data setting process of a paste applicator according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態によるペースト塗布器のパターンデータが設定された状態を示す状態図である。It is a state figure showing the state where the pattern data of the paste applicator by the embodiment of the present invention was set up. 本発明の実施形態によるペースト塗布器のノズルが設定された状態を示す状態図である。It is a state figure showing the state where the nozzle of the paste applicator by an embodiment of the present invention was set up.

符号の説明Explanation of symbols

10 フレーム
12 コラム
20 X軸テーブル
30 Y軸テーブル
40 ステージ
50 ヘッドユニット
60 アラインカメラ
70 制御部
80 入出力手段
90 計測手段
100 パソコン
200 基板
552 ペースト収納容器
554 ノズル
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Frame 12 Column 20 X-axis table 30 Y-axis table 40 Stage 50 Head unit 60 Alignment camera 70 Control part 80 Input / output means 90 Measuring means 100 Personal computer 200 Substrate 552 Paste container 554 Nozzle

Claims (14)

所望形状のペーストパターンに対応する所定形式の1次情報を作成する段階と;
前記1次情報をペースト塗布器で使われる2次情報に自動設定するデータ自動設定段階と;
前記自動設定された2次情報によって、前記基板上に所望ペーストパターンを描画する段階と;
前記基板上に塗布されるペーストパターンに対応するノズルを自動で設定する段階と;
を有することを特徴とするペースト塗布器の制御方法。
Creating primary information in a predetermined format corresponding to a paste pattern of a desired shape;
A data automatic setting step for automatically setting the primary information to secondary information used in the paste applicator;
Drawing a desired paste pattern on the substrate according to the automatically set secondary information;
Automatically setting a nozzle corresponding to a paste pattern to be applied on the substrate;
A method for controlling a paste applicator, comprising:
前記1次情報はCADデータ形式で作成されることを特徴とする請求項1に記載のペースト塗布器の制御方法。   The method of controlling a paste applicator according to claim 1, wherein the primary information is created in a CAD data format. 前記2次情報は数値的に表現され、基板上に描画されるペーストパターンの位置データであることを特徴とする請求項2に記載のペースト塗布器の制御方法。   3. The method of controlling a paste applicator according to claim 2, wherein the secondary information is expressed numerically and is position data of a paste pattern drawn on a substrate. 前記データ自動設定段階は、前記1次情報を前記2次情報に自動設定するデータ自動設定手段の内部に読み込む段階と、前記読み込まれた1次情報を前記2次情報に変換する段階と、を含むことを特徴とする請求項3に記載のペースト塗布器の制御方法。   The automatic data setting step includes a step of reading the primary information into data automatic setting means for automatically setting the primary information as the secondary information, and a step of converting the read primary information into the secondary information. The paste applicator control method according to claim 3, further comprising: 前記ノズルを自動で設定する段階は、前記基板上に描画されるペーストパターンの位置データ及びノズルの位置データを認識する段階と、前記位置データを比較・判断する段階と、互いに近接するように位置するペーストパターンとノズルを決定する段階とを含むことを特徴とする請求項1に記載のペースト塗布器の制御方法。 The step of automatically setting the nozzle includes the step of recognizing the position data of the paste pattern drawn on the substrate and the position data of the nozzle, the step of comparing and determining the position data, The method of controlling a paste applicator according to claim 1 , further comprising: determining a paste pattern to be performed and a nozzle. 前記ペースト塗布器の制御方法は、前記ペーストパターンに対する塗布条件を入力する
段階を更に含むことを特徴とする請求項1に記載のペースト塗布器の制御方法。
The method of controlling a paste applicator according to claim 1 , further comprising inputting a coating condition for the paste pattern.
前記ペースト塗布器の制御方法は、前記ペースト塗布器の運転に必要な運転情報を予め確認する段階を更に含むことを特徴とする請求項6に記載のペースト塗布器の制御方法。 The method of controlling a paste applicator according to claim 6 , further comprising the step of confirming in advance operation information necessary for operation of the paste applicator. 前記運転情報を予め確認する段階は、前記運転情報を数値的に確認する段階と前記運転情報をイメージ形式で確認する段階とのなかで少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項7に記載のペースト塗布器の制御方法。 The method of claim 7 , wherein the step of checking the driving information in advance includes at least one of a step of checking the driving information numerically and a step of checking the driving information in an image format. Control method for paste applicator. 前記ペースト塗布器の制御方法は、前記ペースト塗布器の運転に必要な運転情報を貯蔵・管理する段階を含むことを特徴とする請求項6に記載のペースト塗布器の制御方法。 The method of controlling a paste applicator according to claim 6 , wherein the control method of the paste applicator includes a step of storing and managing operation information necessary for operation of the paste applicator. 所望形状のペーストパターンに対応する所定形式の1次情報を作成する手段と;
前記1次情報をペースト塗布器で使われる2次情報に自動設定するデータ自動設定手段と;
前記自動設定された2次情報によって、前記基板上に所望ペーストパターンを描画する手段と;
前記基板上に描画されるペーストパターンに対応するノズルを自動で設定する手段と;
を有することを特徴とするペースト塗布器。
Means for creating primary information in a predetermined format corresponding to a paste pattern of a desired shape;
Automatic data setting means for automatically setting the primary information to secondary information used in the paste applicator;
Means for drawing a desired paste pattern on the substrate according to the automatically set secondary information;
Means for automatically setting a nozzle corresponding to a paste pattern drawn on the substrate;
A paste applicator characterized by comprising:
前記ペースト塗布器は、前記1次情報をコンピューターに貯蔵するための読み込み手段を更に含み、該コンピューターの読み込み手段を介し前記1次情報を前記データ自動設定手段に伝達して前記1次情報を前記2次情報に自動設定することを特徴とする請求項10に記載のペースト塗布器。 The paste applicator further includes a reading unit for storing the primary information in a computer, and transmits the primary information to the data automatic setting unit via the reading unit of the computer. The paste applicator according to claim 10 , wherein secondary information is automatically set. 前記1次情報を前記2次情報に自動設定する前記データ自動設定手段は、ペースト塗布器本体とは別個のユニットとして動作することを特徴とする請求項11に記載のペースト
塗布器。
The paste applicator according to claim 11 , wherein the data automatic setting means for automatically setting the primary information to the secondary information operates as a unit separate from the paste applicator body.
前記ペースト塗布器は、前記ペーストパターンに対する塗布条件を入力する手段を更に含むことを特徴とする請求項12に記載のペースト塗布器。 The paste applicator according to claim 12 , wherein the paste applicator further includes means for inputting an application condition for the paste pattern. 前記ペースト塗布器は、前記ペースト塗布器の運転に必要な運転情報を貯蔵・管理する手段を更に含むことを特徴とする請求項13に記載のペースト塗布器。 The paste applicator according to claim 13 , wherein the paste applicator further includes means for storing and managing operation information necessary for operation of the paste applicator.
JP2006025145A 2005-02-01 2006-02-01 Paste applicator and control method thereof Active JP4398944B2 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050009129A KR100673308B1 (en) 2005-02-01 2005-02-01 Paste Dispenser and Method for Controlling the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006212627A JP2006212627A (en) 2006-08-17
JP4398944B2 true JP4398944B2 (en) 2010-01-13

Family

ID=36923327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006025145A Active JP4398944B2 (en) 2005-02-01 2006-02-01 Paste applicator and control method thereof

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4398944B2 (en)
KR (1) KR100673308B1 (en)
CN (1) CN1821919B (en)
TW (1) TWI293797B (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101300793B1 (en) * 2012-07-17 2013-08-29 엘앤텍 주식회사 Laser soldering apparatus and laser soldering method

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100822894B1 (en) * 2006-04-04 2008-04-17 주식회사 탑 엔지니어링 Method for Revising Sectional Area Measuring Position in Paste Dispenser
KR101029783B1 (en) * 2008-08-08 2011-04-19 주식회사 탑 엔지니어링 Beam for gantry used in device manufacturing flat display panel and, dispenser with the same
KR101023949B1 (en) * 2008-08-08 2011-03-28 주식회사 탑 엔지니어링 Method for dispensing paste using substrate inspection data
JP5402774B2 (en) * 2010-03-26 2014-01-29 パナソニック株式会社 Paste coating apparatus and paste coating method
TWI572410B (en) * 2014-08-08 2017-03-01 All Ring Tech Co Ltd Method and device for applying liquid material of electronic component

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05329423A (en) * 1992-06-01 1993-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Applying device
JP3372799B2 (en) * 1996-12-17 2003-02-04 株式会社 日立インダストリイズ Paste coating machine
KR20010089196A (en) * 2000-03-10 2001-09-29 오병준 Apparatus for inspecting solder paste printed on a PCB and supplementarily dispensing solder paste
KR100724475B1 (en) * 2002-11-13 2007-06-04 엘지.필립스 엘시디 주식회사 Seal dispenser of liquid crystal display panel and method for detecting broken part of seal pattern using the same
JP4341324B2 (en) * 2003-08-01 2009-10-07 株式会社日立プラントテクノロジー Liquid crystal panel manufacturing method and paste coating apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101300793B1 (en) * 2012-07-17 2013-08-29 엘앤텍 주식회사 Laser soldering apparatus and laser soldering method

Also Published As

Publication number Publication date
TWI293797B (en) 2008-02-21
TW200633155A (en) 2006-09-16
CN1821919A (en) 2006-08-23
CN1821919B (en) 2011-02-02
JP2006212627A (en) 2006-08-17
KR100673308B1 (en) 2007-01-24
KR20060088293A (en) 2006-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4398944B2 (en) Paste applicator and control method thereof
US10539949B2 (en) Three-dimensional printing appratus and method for calibrating printing inaccuracy thereof
JP3578388B2 (en) Method and apparatus for forming a three-dimensional object
CN103339577B (en) The method for making of operation program and device
CN104416905B (en) Three-dimensional printing device and method for correcting working coordinate of platform of three-dimensional printing device
US6816609B1 (en) Vision measuring machine, method, and medium
TWI526797B (en) Calibration apparatus and calibration method for three dimensional printing apparatus
JP2009175954A (en) Generating device of processing robot program
JPH07275770A (en) Paste applicator
JP6377353B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP7196507B2 (en) 3D data generation device, program, and 3D data generation method
JP2007014950A (en) Paste applicator and its control method
CN109857073A (en) Virtual verification method, device and the electronic equipment of production line
JPH0677387A (en) Nc programming apparatus for printed board
JP3712927B2 (en) Paste applicator
JP4262425B2 (en) Method and apparatus for operating machine tool
JPH1063324A (en) Picture input-type robot system
KR101118472B1 (en) Paste Dispenser and Method for Controlling the same
JP6554695B2 (en) Image measuring device
JP2005309673A (en) Nc machine tool and compensation working method
JP2539041B2 (en) Teaching method of shape measurement procedure
JPH1185241A (en) Method for setting work condition of tool in offline teaching
JP3852070B2 (en) Optical path simulation CAD apparatus and method
JPH11234000A (en) Component mounting simulation method and component mounting simulator
JP4881941B2 (en) Optical element design manufacturing support system

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080723

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090924

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091023

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4398944

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250