JP4344901B2 - Navigation device - Google Patents

Navigation device Download PDF

Info

Publication number
JP4344901B2
JP4344901B2 JP2000036806A JP2000036806A JP4344901B2 JP 4344901 B2 JP4344901 B2 JP 4344901B2 JP 2000036806 A JP2000036806 A JP 2000036806A JP 2000036806 A JP2000036806 A JP 2000036806A JP 4344901 B2 JP4344901 B2 JP 4344901B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
extracted
point
image data
pointer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000036806A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2001183156A (en
Inventor
信司 金子
豊明 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000036806A priority Critical patent/JP4344901B2/en
Publication of JP2001183156A publication Critical patent/JP2001183156A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4344901B2 publication Critical patent/JP4344901B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、ナビゲーション装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、車載用のナビゲーション装置は、DVD−ROMなどから地図データを読み出し、この地図データによりディスプレイに地図を表示するとともに、その地図に、自車位置を表示したり、これから走行するべき道路を指示するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、車両にナビゲーション装置を搭載していても、例えば、高速道路の走行が長い時間続くような場合や熟知している道路のような場合には、ナビゲーション装置の地図表示機能やナビゲーション機能は、不要なことが多い。したがって、その場合には、ナビゲーション装置は、実質的に稼働していないことと等価であり、ユーザは装置のコストに見合った恩恵を受けていないことになる。
【0004】
この発明は、ナビゲーション装置にエンタテイメント性を持たせることにより、そのような問題点を解決しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この発明においては、例えば、
地図として表示されるデータを読み出す読み出し手段と、
自車の走行位置を検出する検出手段と、
所定の画像データおよびデータテーブルを収容した記録媒体から上記画像データおよび上記データテーブルを読み出す読み出し手段と、
第1の動作モードおよび第2の動作モードを選択して動作を制御する制御手段と
を有し、
上記画像データは、所定のルートにおける出発地点、経由地点および目的地点の各地点に関連する画像データとされ、
上記データテーブルは、上記画像データの、上記記録媒体における収容位置を示すポインタと、上記出発地点から上記各地点までの距離に関連するデータとの対応テーブルとされ、
上記制御手段は、
第1の動作モードの場合には、
上記検出手段の検出した結果にしたがって、上記地図として表示されるデータを取り出し、
この取り出したデータによりディスプレイに自車位置を含む地図を表示し、
第2の動作モードの場合には、
少なくとも自車の走行距離で上記データテーブルを検索して上記ポインタのうち、上記自車の走行距離に対応したポインタを取り出し、
この取り出したポインタの示す収容位置から、そこに収容されている画像データを取り出し、
この取り出した画像データにより対応する画像をディスプレイに表示する
ようにしたナビゲーション装置
とするものである。
したがって、ナビゲーション装置として使用しない場合には、仮想の走行ルートを仮想的にドライブ旅行しているかのような表示が行われる。
【0006】
【発明の実施の形態】
図1は、この発明によるナビゲーション装置の一例を示し、これは、その制御手段がマイクロコンピュータにより構成されている。
【0007】
すなわち、符号11はそのマイクロコンピュータのCPUであり、このCPU11には、プログラム用のROM12と、ワークエリア用のRAM13とがシステムバス19を通じて接続されている。この場合、ROM12には、ナビゲーション機能や地図表示機能などを実現するためのプログラムが書き込まれているとともに、例えば図2に示すルーチン100も書き込まれている。なお、このルーチン100の詳細については、後述するが、図2においては、この発明に関係する部分を抜粋して示している。
【0008】
さらに、CPU11には、各種のデータを保存しておくための不揮発性のメモリ、例えばフラッシュメモリ14と、日付および時刻を計時する時計回路15とが、システムバス19を通じて接続されている。また、入力操作デバイスとして例えばプッシュスイッチにより構成された各種の操作キー16が設けられ、この操作キー16がキーインターフェイス回路17を通じてシステムバス19に接続されている。
【0009】
そして、図1のナビゲーション装置は、地図データを有する記録媒体としてDVD−ROM30を使用する場合であり、したがって、このDVD−ROM30は、ナビゲーションに必要な各種の地図データ、例えば、地図を表示するためのデータやマップマッチングのための道路のデータなどを有している。
【0010】
また、DVD−ROM30から上述のデータを読み出すためのDVD−ROMドライブ装置21が設けられ、このドライブ装置21がシステムバス19に接続される。
【0011】
さらに、航法衛星、例えばGPS衛星からの電波を受信するGPSユニット(受信回路)22が設けられ、GPSユニット22からは、自車の位置などを示すデータが取り出され、このデータがシステムバス19に供給される。また、自車の走行速度を検出する車速センサ23が設けられ、その出力信号がシステムバス19に供給される。さらに、自律航法ユニット、例えばジャイロ24が設けられ、このジャイロ24からは自車の移動方向などを示すデータが取り出され、このデータがシステムバス19に供給される。
【0012】
また、表示デバイス、例えばカラーLCD26がLCDコントローラ回路25を通じてシステムバス19に接続されている。さらに、システムバス19には、サウンド回路27が接続されて音声信号が取り出され、この音声信号がアンプ28を通じてスピーカ29に供給される。
【0013】
そして、この発明においては、車両の実際の走行を仮想の走行ルートにおける仮想の走行に見立て、その仮想の走行ルートについて、走行につれて各種の案内を行うようにしている。
【0014】
このため、例えばDVD−ROM30に、仮想のドライブ旅行における走行ルートの情報と、その走行ルートで見ることのできる風景などのデータとが用意される。
【0015】
すなわち、DVD−ROM30には、世界各地を例えば車でドライブ旅行するときの走行ルートについて、その出発地点、経由地点および目的地点の各地点に関する画像を表示するための画像データと、各地点に関する情報を文字および音声により説明するためのテキストデータおよび音声データとが用意される。なお、その走行ルートは、実在するルートだけでなく、実際には車両の走行が不可能なルートであってもよい。
【0016】
また、DVD−ROM30には、例えば図3に示すように、複数の旅行テーブルTBL1〜TBLnも用意される。この旅行テーブルTBLi(i=1〜n)は、上記の走行ルートについての情報を有するものである。例えば、第1番目の旅行テーブルTBL1は、走行ルートが「アフリカ編」であり、出発地点「エジプト」から目的地点「象牙海岸」に至るルートであるとともに、途中の経由地点が「ガザ」、「サハラ砂漠」、・・・である。
【0017】
さらに、旅行テーブルTBLiは、そのテーブルTBLiが対応する走行ルートにおける地点ごとに、「地点ID」および「地点名称」を有する。この場合、「地点ID」は、各地点を識別するとともに、出発地点からの順序を示すためのものである。また、「地点名称」は、地点IDが示す地点の名称である。
【0018】
さらに、テーブルTBLiは、地点ごとに、「画像データへのポインタ」、「テキストデータへのポインタ」および「音声データへのポインタ」を有する。この場合、「画像データへのポインタ」は、DVD−ROM30における画像データの収納エリアの先頭アドレスを示すものである。同様に、「テキストデータへのポインタ」および「音声データへのポインタ」は、DVD−ROM30におけるテキストデータおよび音声データの収納エリアの先頭アドレスをそれぞれ示すものである。
【0019】
例えば、テーブルTBL1の「地点ID=3」の場合には、対応する地点「サハラ砂漠」の画像データ、テキストデータおよび音声データが、DVD−ROM30のアドレス「03:11:11」、「03:22:22」および「03:33:33」からそれぞれ始まっていることを示している。
【0020】
また、テーブルTBLiは、地点ごとに、対応する走行ルートにおいて、出発地点を起点として該当する地点までの距離を示す「出発地点からの距離」のデータも有する。
【0021】
さらに、テーブルTBLiは、対応する走行ルートに付けられた「ルートの名称」、そのテーブルTBLiを識別するための「旅行テーブルID」、対応する走行ルートに含まれる地点の数を示す「地点数」のデータを有する。
このような構成によれば、図1の装置は次のような動作を行う。
【0022】
〔通常モード〕
これは、通常のナビゲーション装置として動作する場合である。そして、この場合には、GPSユニット22、車速センサ23およびジャイロ24の出力信号がCPU11により処理されて自車位置が判別され、DVD−ROM30から自車位置を含む地図の地図データが読み出される。
【0023】
そして、この読み出された地図データにしたがって、LCD26には、例えば図4Aに示すように、自車位置付近を中心とする電子地図が表示されるとともに、その自車位置に自車を示すマークが表示される。こうして、図1の装置は通常のナビゲーション装置として動作し、地図表示機能あるいはナビゲーション機能が実現される。
【0024】
〔仮想旅行モード〕
これは、実際の走行を仮想の走行ルートにおける走行に見立て、その仮想の走行ルートにおける案内を行うモードである。
【0025】
すなわち、いま、DVD−ROM30に用意されている走行ルートのうち、「アフリカ編」(テーブルTBL1)があらかじめ選択されているとする。そして、キー16のうちの所定のキーを操作して表示を仮想旅行モードに切り換えると、CPU11の処理が仮想旅行ルーチン100のステップ101からスタートし、次にステップ102において、旅行テーブルTBL1〜TBLnのうち、「アフリカ編」に対応する旅行テーブルTBL1が選択される。また、この旅行テーブルTBL1を選択した状態で以前に走行したときの総走行距離DVTが、フラッシュメモリ14から読み出される。
【0026】
続いて、ステップ111において、変数ΔDが0にクリアされる。この変数ΔDは、ステップ111が実行されてからの車両の走行距離を示すもので、図示はしないルーチンあるいは手段により、車両の走行につれて更新されていく。なお、この走行距離ΔDは、例えば、時計回路15の示す時間と、車速センサ23の示す速度とから求めることができる。
【0027】
次に、ステップ112において、総走行距離DVTにより、ステップ102で選択された旅行テーブルTBL1が検索され、仮想の走行ルートにおける現在位置が判別される。すなわち、旅行テーブルTBL1の「出発地点からの距離」と総走行距離DVTとが比較され、「出発地点からの距離」<DVTで、かつ、「出発地点からの距離」が総走行距離DVTに最も近い「地点ID」が選択される。例えば、DVT=350kmとすれば、「地点ID=3」が上記の条件を満たすので、「地点ID」 として「3」が選択される。
【0028】
続いて、ステップ113において、テーブルTBL1の「画像データへのポインタ」、「テキストデータへのポインタ」および「音声データへのポインタ」のうち、ステップ112により選択された「地点ID」と組になっている「画像データへのポインタ」、「テキストデータへのポインタ」および「音声データへのポインタ」が取り出される。例えば、「地点ID=3」であれば、各ポインタとして、「03:11:11」、「03:22:22」および「03:33:33」が取り出される。
【0029】
そして、次のステップ114において、DVD−ROM30のうち、ステップ113により取り出されたポインタの示すアドレスから画像データおよびテキストデータが読み出され、この読み出された画像データおよびテキストデータがLCDコントローラ回路25に供給される。
【0030】
したがって、その読み出された画像データおよびテキストデータにより、LCD26には、「地点ID=3」の地点「サハラ砂漠」に関する画像および説明文が、例えば図4Bに示すように表示される。すなわち、図4Bは、2画面表示の場合であり、LCD26の表示画面の右半分に、現在仮想的に走行している「サハラ砂漠」に関する画像が表示されるとともに、その説明文が表示される。また、左半分には、〔通常のモード〕と同様の処理により実際に走行している地域の地図が表示される。
【0031】
次に、ステップ115において、DVD−ROM30のうち、ステップ113により取り出されたポインタの示すアドレスから音声データが読み出され、この読み出された音声データがサウンド回路27に供給される。したがって、その読み出された音声データにより、スピーカ29からは、「地点ID=3」の地点「サハラ砂漠」を説明する音声が出力される。すなわち、「サハラ砂漠」について、音声によっても案内される。
【0032】
そして、この音声の説明が終了すると、処理はステップ116に進み、このステップ116において、例えば3分間の時間待ちが行われ、この期間、例えば図4Bの表示が続行され、その後、ステップ117において、いったん〔通常モード〕に切り換えられ、例えば図4Aのような通常の表示とされる。
【0033】
続いて、ステップ121において、所定の期間、例えば1時間のタイマがスタートされ、次にステップ122において、ユーザが所定のキー操作をしたかどうかが判別され、そのようなキー操作をしていないときには、処理はステップ122からステップ123に進んでステップ121によりスタートしたタイマが終了時間になったかどうかが判別され、終了時間になっていないときには、処理はステップ123からステップ122に戻る。
【0034】
したがって、ユーザが所定のキー操作をしない場合には、ステップ121により設定されたタイマが終了するまでの1時間、ステップ122、123が繰り返されることになる。また、この期間、〔通常モード〕の表示が行われていることになる。
【0035】
そして、ステップ122、123が繰り返されている期間に、ステップ121により設定されたタイマが終了すると、これがステップ123により検出されて処理はステップ123からステップ124に進む。
【0036】
すると、このとき、ステップ111によりクリアされた走行距離ΔDが、ステップ112〜123が実行されている間に、車両の走行につれて変化している。そこで、ステップ124において、その走行距離ΔDが総走行距離DVTに加算され、総走行距離DVTは、このステップ124が実行された時点における値に更新される。そして、この更新された総走行距離DVTが、ステップ125において、フラッシュメモリ14に書き込まれる。なお、この書き込まれた総走行距離DVTは、次回、ステップ102が実行されるときに使用される。
【0037】
続いて、ステップ126において、装置を〔通常モード〕に切り換えるキー操作が行われたかどうかが判別され、行われていないときには、処理はステップ126からステップ111に戻る。
【0038】
したがって、以後、ステップ111〜126が繰り返されることになるので、車両の走行につれて約1時間ごとに変数ΔDにより総走行距離DVTが更新されていくことになる。そして、この更新ごとに、その総走行距離DVTに対応した画像データ、テキストデータおよび音声データがDVD−ROM30から読み出され、その総走行距離DVTに対応した場所の画像および説明文が表示されるとともに、音声による案内が行われることになる。
【0039】
例えば、「アフリカ編」の場合であれば、出発時に(地点ID=1)、エジプトの地図や風景の画像と、エジプトに関する説明文とが、LCD26に表示されるとともに、音声による案内も行われる。そして、総走行距離DVTが100kmを 越えると(地点ID=2)、ガザのピラミッドの画像と説明文とが表示され、音声による案内も行われる。
【0040】
そして、以後、総走行距離DVTが各地点までの距離を越えるごとに(かつ、約1時間ごとに)、画像、説明文および音声の案内が、その地点のものに変更されていく。そして、総走行距離DVTが5300kmを越えると(地点ID=54)、象牙海岸の画像と説明文とが表示されるとともに、音声による案内も行われ、アフリカ編の仮想ドライブを終了する。
【0041】
こうして、〔仮想旅行モード〕を選択すると、実際の走行位置が、旅行テーブルTBLiに用意されている走行ルートにおける走行位置と見なされ、その仮想の走行位置についての案内が、画像、説明文および音声により実現される。
【0042】
なお、ステップ122、123が繰り返されている場合には、ステップ117により一時的に〔通常モード〕の表示となっているが、このとき、ユーザがキー16のうちの所定のキーを操作すると、これがステップ122により判別され、処理はステップ122からステップ124に進む。したがって、この場合には、処理は直ちにステップ124からステップ125、126、111〜113を通じてステップ114に進むので、ユーザがキー操作をした時点における走行位置についての案内が、画像、説明文および音声により行われることになる。
【0043】
また、ステップ126において、装置を〔通常モード〕に切り換えるキー操作が行われていたときには、処理はステップ126からステップ131に進み、このルーチン100を終了する。したがって、以後、装置の動作は〔通常モード〕となる。
【0044】
〔まとめ〕
図1のナビゲーション装置は、地図表示機能やナビゲーション機能などが不要な場合、実際の走行位置が仮想の走行ルートにおける走行位置と見なされ、その仮想の走行位置についての案内が、画像、説明文および音声により行われる。したがって、ナビゲーション装置にエンタテイメント性を持たせることができ、地図表示機能やナビゲーション機能などが不要な場合でも、ナビゲーション装置を有効に使うことができる。
【0045】
また、テーブルTBLi、画像、説明文および音声のデータとして、例えば国内の観光地に行くときのテーブルおよびデータを用意しておけば、その観光地に行く途中の風景などを事前に知ることもでき、実際に行くときの参考とすることができる。
【0046】
しかも、〔仮想旅行モード〕は、これまでのナビゲーション装置にソフトウエアを追加するだけで実現することができる。
【0047】
〔その他〕
上述においては、実際の走行距離と、仮想のルート上の走行距離とが1対1で対応している場合であるが、例えば、上記の「アフリカ編」における全行程を、東名高速道路の東京から名古屋までの全行程に対応させ、東京から名古屋に向かうにつれて「エジプト」から「象牙海岸」までの各地点の案内を行うようにすることもできる。
【0048】
また、上述においては、〔仮想旅行モード〕のときに必要なデータ(テーブルTBL1〜TBLn、画像データ、テキストデータおよび音声データなど)が、〔通常モード〕のときに必要なデータの収納されているDVD−ROM30に、収納されているとしたが、別個のDVD−ROMに収納されていてもよく、あるいは半導体メモリカードなどの別の媒体に収納されていてもよい。
【0049】
さらに、ルーチン100をROM12に用意する代わりに、DVD−ROM30に用意しておき、RAM13にロードして実行することもできる。また、〔仮想旅行モード〕および〔通常モード〕のときに必要なデータをDVD−ROM30に用意しないで、ハードディスク装置などの記憶媒体に用意しておくこともできる。
【0050】
また、上述においては、〔仮想旅行モード〕の場合、仮想の走行位置の案内を、ステップ121〜123により約1時間ごとに行うようにしているが、所定の走行距離ごとに行うこともできる。さらに、総走行距離DVTが「出発地点からの距離」を越えたときには、直ちに該当する地点の案内を行うこともできる。また、テーブルTBLiにおける「出発地点からの距離」を各地点間の距離とし、この各地点間の距離を積算することにより出発地点を起点とする距離を得ることもできる。
【0051】
さらに、上述においては、〔仮想旅行モード〕の場合、図4Bのように2画面表示としたが、例えば図4Bの右半分の画面に対応する画面を1画面表示する、すなわち、仮想的に走行中の地域やルートなどについてのみ表示し、現在実際に走行している地域の地図は表示しないようにしてもよい。
【0052】
この明細書で使用している略語の一覧
CPU :Central Processing Unit
DVD−ROM:Digital Versatile Disc ROM
GPS :Global Positioning System
LCD :Liquid Crystal Display;液晶表示素子
RAM :Random Access Memory;ラム
ROM :Read Only Memory;ロム
【0053】
【発明の効果】
この発明によれば、これまでのナビゲーション装置にソフトウエアを追加するだけで、そのナビゲーション装置にエンタテイメント性を持たせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一形態を示す系統図である。
【図2】この発明の一形態を示すフローチャートである。
【図3】この発明に使用できるデータテーブルの一形態を示す図である。
【図4】この発明における表示例を示す図である。
【符号の説明】
11…CPU、12…ROM、13…RAM、14…フラッシュメモリ、15…時計回路、16…操作キー、17…キーインターフェイス回路、19…システムバス、21…DVD−ROMドライブ装置、22…GPSユニット、23…車速センサ、24…ジャイロ、25…LCDコントローラ回路、26…LCD、27…サウンド回路、28…アンプ、29…スピーカ、30…DVD−ROM、100…仮想旅行ルーチン、TBL1〜TBLn…旅行テーブル
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a navigation device.
[0002]
[Prior art]
In general, an in-vehicle navigation device reads map data from a DVD-ROM or the like, displays a map on the display using this map data, displays the position of the vehicle on the map, and indicates a road to be driven from now on. Like to do.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, even if the vehicle is equipped with a navigation device, for example, when the road on the highway continues for a long time or when it is a familiar road, the map display function and navigation function of the navigation device are Often unnecessary. Therefore, in that case, the navigation device is substantially equivalent to not operating, and the user does not benefit from the cost of the device.
[0004]
The present invention is intended to solve such problems by providing entertainment properties to the navigation device.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
In the present invention, for example,
A reading means for reading data displayed as a map;
Detecting means for detecting the traveling position of the vehicle;
Reading means for reading out the image data and the data table from a recording medium containing predetermined image data and a data table;
Control means for controlling the operation by selecting the first operation mode and the second operation mode,
The image data is image data related to each of the starting point, the waypoint, and the destination point on a predetermined route.
The data table is a correspondence table of a pointer indicating the storage position of the image data in the recording medium and data related to the distance from the departure point to each point,
The control means includes
In the case of the first operation mode,
According to the detection result of the detection means, the data displayed as the map is extracted,
A map containing the vehicle's position is displayed on the display based on the retrieved data.
In the case of the second operation mode,
Search the data table by at least the travel distance of the own vehicle and take out the pointer corresponding to the travel distance of the own vehicle from the pointers.
From the storage position indicated by the extracted pointer, the image data stored therein is extracted,
The navigation apparatus is configured to display a corresponding image on the display based on the extracted image data.
Therefore, when not used as a navigation device, a display as if a virtual driving route is virtually driven is displayed.
[0006]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
FIG. 1 shows an example of a navigation apparatus according to the present invention, in which the control means is constituted by a microcomputer.
[0007]
In other words, reference numeral 11 denotes a CPU of the microcomputer, and a program ROM 12 and a work area RAM 13 are connected to the CPU 11 via a system bus 19. In this case, in the ROM 12, a program for realizing a navigation function, a map display function, and the like is written, and a routine 100 shown in FIG. 2, for example, is also written. Although details of the routine 100 will be described later, in FIG. 2, portions related to the present invention are extracted and shown.
[0008]
Further, a non-volatile memory for storing various data, such as a flash memory 14, and a clock circuit 15 that measures the date and time are connected to the CPU 11 through a system bus 19. Also, various operation keys 16 configured by, for example, push switches are provided as input operation devices, and the operation keys 16 are connected to the system bus 19 through the key interface circuit 17.
[0009]
1 is a case where the DVD-ROM 30 is used as a recording medium having map data. Therefore, the DVD-ROM 30 displays various map data necessary for navigation, for example, a map. Data and road data for map matching.
[0010]
Further, a DVD-ROM drive device 21 for reading the above-described data from the DVD-ROM 30 is provided, and this drive device 21 is connected to the system bus 19.
[0011]
Further, a GPS unit (reception circuit) 22 that receives radio waves from a navigation satellite, for example, a GPS satellite, is provided. Data indicating the position of the vehicle is taken out from the GPS unit 22, and this data is sent to the system bus 19. Supplied. A vehicle speed sensor 23 that detects the traveling speed of the host vehicle is provided, and an output signal thereof is supplied to the system bus 19. Further, an autonomous navigation unit, for example, a gyro 24 is provided, and data indicating the moving direction of the own vehicle is taken out from the gyro 24, and this data is supplied to the system bus 19.
[0012]
A display device such as a color LCD 26 is connected to the system bus 19 through the LCD controller circuit 25. Further, a sound circuit 27 is connected to the system bus 19 to extract an audio signal, and this audio signal is supplied to a speaker 29 through an amplifier 28.
[0013]
In the present invention, the actual travel of the vehicle is regarded as a virtual travel on a virtual travel route, and various guidance is provided for the virtual travel route as the vehicle travels.
[0014]
For this reason, for example, information on a travel route in a virtual drive trip and data such as a landscape that can be seen on the travel route are prepared in the DVD-ROM 30.
[0015]
In other words, the DVD-ROM 30 has image data for displaying images relating to the starting point, the waypoint, and the destination point for travel routes when driving around the world, for example, by car, and information relating to each point. Text data and voice data are provided for explaining the above by characters and voice. Note that the travel route is not limited to an actual route, and may be a route in which the vehicle cannot actually travel.
[0016]
In addition, as shown in FIG. 3, for example, a plurality of travel tables TBL1 to TBLn are also prepared in the DVD-ROM 30. The travel table TBLi (i = 1 to n) has information on the travel route. For example, in the first travel table TBL1, the travel route is “Africa”, the route from the departure point “Egypt” to the destination point “Ivory Coast”, and the waypoints along the way are “Gaza”, “ Sahara Desert "...
[0017]
Further, the travel table TBLi has a “point ID” and a “point name” for each point on the travel route corresponding to the table TBLi. In this case, the “point ID” is for identifying each point and indicating the order from the departure point. The “point name” is the name of the point indicated by the point ID.
[0018]
Further, the table TBLi has “pointer to image data”, “pointer to text data”, and “pointer to audio data” for each point. In this case, the “pointer to image data” indicates the head address of the image data storage area in the DVD-ROM 30. Similarly, “pointer to text data” and “pointer to audio data” indicate the head addresses of the storage areas for text data and audio data in the DVD-ROM 30, respectively.
[0019]
For example, in the case of “point ID = 3” in the table TBL1, the image data, text data, and audio data of the corresponding point “Sahara Desert” are addressed “03:11:11” and “03:03” of the DVD-ROM 30. 22:22 ”and“ 03:33:33 ”respectively.
[0020]
The table TBLi also has data of “distance from the departure point” indicating the distance from the departure point to the corresponding point in the corresponding travel route for each point.
[0021]
Further, the table TBLi includes a “route name” attached to the corresponding travel route, a “travel table ID” for identifying the table TBLi, and a “number of points” indicating the number of points included in the corresponding travel route. Have the data.
According to such a configuration, the apparatus of FIG. 1 performs the following operation.
[0022]
[Normal mode]
This is a case of operating as a normal navigation device. In this case, the output signals of the GPS unit 22, the vehicle speed sensor 23 and the gyro 24 are processed by the CPU 11 to determine the vehicle position, and map data including the vehicle position is read from the DVD-ROM 30.
[0023]
In accordance with the read map data, the LCD 26 displays an electronic map centered around the vehicle position, for example, as shown in FIG. 4A, and a mark indicating the vehicle at the vehicle position. Is displayed. In this way, the apparatus of FIG. 1 operates as a normal navigation apparatus, and a map display function or a navigation function is realized.
[0024]
[Virtual travel mode]
This is a mode in which actual traveling is regarded as traveling on a virtual traveling route and guidance is performed on the virtual traveling route.
[0025]
That is, it is assumed that “Africa” (table TBL1) is selected in advance from the travel routes prepared in the DVD-ROM 30. Then, when a predetermined key of the keys 16 is operated to switch the display to the virtual travel mode, the processing of the CPU 11 starts from step 101 of the virtual travel routine 100, and then in step 102, the travel tables TBL1 to TBLn are stored. Among them, the travel table TBL1 corresponding to “Africa” is selected. Further, the total travel distance DVT when the travel table TBL1 is selected and traveled before is read from the flash memory 14.
[0026]
Subsequently, in step 111, the variable ΔD is cleared to zero. This variable ΔD indicates the travel distance of the vehicle after step 111 is executed, and is updated as the vehicle travels by a routine or means (not shown). The travel distance ΔD can be obtained from the time indicated by the timepiece circuit 15 and the speed indicated by the vehicle speed sensor 23, for example.
[0027]
Next, in step 112, the travel table TBL1 selected in step 102 is searched based on the total travel distance DVT, and the current position on the virtual travel route is determined. That is, the “distance from the departure point” in the travel table TBL1 is compared with the total travel distance DVT, and “distance from the departure point” <DVT, and “distance from the departure point” is the largest in the total travel distance DVT. The closest “point ID” is selected. For example, if DVT = 350 km, “Spot ID = 3” satisfies the above condition, so “3” is selected as “Spot ID”.
[0028]
Subsequently, in step 113, the “point ID” selected in step 112 is selected from “pointer to image data”, “pointer to text data”, and “pointer to audio data” in the table TBL 1. The “pointer to image data”, “pointer to text data”, and “pointer to audio data” are extracted. For example, if “point ID = 3”, “03:11:11”, “03:22:22”, and “03:33:33” are extracted as the pointers.
[0029]
In the next step 114, image data and text data are read from the address indicated by the pointer extracted in step 113 in the DVD-ROM 30, and the read image data and text data are read from the LCD controller circuit 25. To be supplied.
[0030]
Accordingly, the image and the text related to the spot “Sahara Desert” of “Spot ID = 3” are displayed on the LCD 26 by the read image data and text data as shown in FIG. 4B, for example. That is, FIG. 4B is a case of a two-screen display. In the right half of the display screen of the LCD 26, an image relating to the “Sahara Desert” that is currently running virtually is displayed and its explanatory text is displayed. . In the left half, a map of the area where the vehicle is actually traveling is displayed by the same processing as in [normal mode].
[0031]
Next, in step 115, audio data is read from the address indicated by the pointer extracted in step 113 in the DVD-ROM 30, and the read audio data is supplied to the sound circuit 27. Accordingly, the speaker 29 outputs a sound for explaining the point “Sahara Desert” with the “point ID = 3” based on the read sound data. That is, “Sahara Desert” is also guided by voice.
[0032]
When the explanation of the voice is finished, the process proceeds to step 116, where, for example, a waiting time of 3 minutes is performed, and during this period, for example, the display of FIG. 4B is continued, and then, in step 117, Once switched to [normal mode], for example, a normal display as shown in FIG. 4A is obtained.
[0033]
Subsequently, in step 121, a timer for a predetermined period, for example, 1 hour is started. Next, in step 122, it is determined whether or not the user has performed a predetermined key operation. The process proceeds from step 122 to step 123 to determine whether or not the timer started in step 121 has reached the end time. When the end time has not been reached, the process returns from step 123 to step 122.
[0034]
Therefore, if the user does not perform a predetermined key operation, steps 122 and 123 are repeated for one hour until the timer set in step 121 ends. Further, during this period, the [normal mode] display is performed.
[0035]
Then, when the timer set in step 121 ends during the period in which steps 122 and 123 are repeated, this is detected by step 123 and the process proceeds from step 123 to step 124.
[0036]
Then, at this time, the travel distance ΔD cleared in step 111 changes as the vehicle travels while steps 112 to 123 are executed. Therefore, in step 124, the travel distance ΔD is added to the total travel distance DVT, and the total travel distance DVT is updated to a value at the time when this step 124 is executed. Then, the updated total travel distance DVT is written into the flash memory 14 in step 125. The written total travel distance DVT is used the next time step 102 is executed.
[0037]
Subsequently, in step 126, it is determined whether or not a key operation for switching the apparatus to the [normal mode] has been performed. If not, the process returns from step 126 to step 111.
[0038]
Therefore, since steps 111 to 126 are repeated thereafter, the total travel distance DVT is updated by the variable ΔD about every hour as the vehicle travels. For each update, image data, text data, and audio data corresponding to the total travel distance DVT are read from the DVD-ROM 30, and an image and a description of the location corresponding to the total travel distance DVT are displayed. At the same time, voice guidance is provided.
[0039]
For example, in the case of “Africa”, at the time of departure (point ID = 1), an image of Egypt, a landscape image, and an explanation about Egypt are displayed on the LCD 26 and voice guidance is also provided. . When the total travel distance DVT exceeds 100 km (point ID = 2), an image of the Gaza pyramid and an explanatory note are displayed, and voice guidance is also provided.
[0040]
Thereafter, every time the total travel distance DVT exceeds the distance to each point (and about every hour), the image, the description, and the voice guidance are changed to those at that point. When the total travel distance DVT exceeds 5300 km (point ID = 54), an image of the ivory coast and an explanatory note are displayed, and voice guidance is also provided, and the African virtual drive is terminated.
[0041]
Thus, when [virtual travel mode] is selected, the actual travel position is regarded as the travel position on the travel route prepared in the travel table TBLi, and guidance about the virtual travel position is displayed with images, explanations and audio. It is realized by.
[0042]
When steps 122 and 123 are repeated, the display of [normal mode] is temporarily displayed at step 117. At this time, when the user operates a predetermined key of the keys 16, This is determined by step 122, and the process proceeds from step 122 to step 124. Therefore, in this case, since the process immediately proceeds from step 124 to step 114 through steps 125, 126, 111 to 113, guidance on the travel position at the time when the user performs the key operation is provided by an image, an explanation, and voice. Will be done.
[0043]
If a key operation for switching the device to the [normal mode] has been performed in step 126, the process proceeds from step 126 to step 131, and this routine 100 is terminated. Therefore, after that, the operation of the apparatus becomes [normal mode].
[0044]
[Summary]
1 does not require a map display function or a navigation function, the actual travel position is regarded as a travel position in a virtual travel route, and guidance about the virtual travel position includes images, explanations, and This is done by voice. Therefore, the navigation device can be provided with entertainment, and the navigation device can be used effectively even when the map display function or the navigation function is unnecessary.
[0045]
In addition, as table TBLi, images, explanations and audio data, for example, if you prepare a table and data for going to a sightseeing spot in Japan, you can know in advance the scenery on the way to that sightseeing spot. Can be a reference when actually going.
[0046]
Moreover, the [virtual travel mode] can be realized simply by adding software to the conventional navigation apparatus.
[0047]
[Others]
In the above description, the actual travel distance corresponds to the travel distance on the virtual route on a one-to-one basis. It is possible to correspond to the whole process from Tokyo to Nagoya, and to guide each point from "Egypt" to "Ivory Coast" as you go from Tokyo to Nagoya.
[0048]
In the above description, data necessary for the [virtual travel mode] (tables TBL1 to TBLn, image data, text data, voice data, etc.) is stored for the data necessary for the [normal mode]. Although stored in the DVD-ROM 30, it may be stored in a separate DVD-ROM or in another medium such as a semiconductor memory card.
[0049]
Furthermore, instead of preparing the routine 100 in the ROM 12, it can be prepared in the DVD-ROM 30 and loaded into the RAM 13 for execution. Further, data necessary for the [virtual travel mode] and [normal mode] can be prepared in a storage medium such as a hard disk device without preparing the data in the DVD-ROM 30.
[0050]
In the above description, in the case of [virtual travel mode], the guidance of the virtual travel position is performed about every hour by steps 121 to 123, but can be performed every predetermined travel distance. Further, when the total travel distance DVT exceeds the “distance from the departure point”, it is possible to immediately guide the corresponding point. In addition, “distance from the starting point” in the table TBLi can be set as the distance between the points, and the distance between the points can be obtained by integrating the distances between the points.
[0051]
Furthermore, in the above description, in the case of [virtual travel mode], two screens are displayed as shown in FIG. 4B. For example, a screen corresponding to the right half screen of FIG. It is possible to display only the area and route in the middle and not to display the map of the area where the vehicle is actually running.
[0052]
List of abbreviations used in this specification CPU: Central Processing Unit
DVD-ROM: Digital Versatile Disc ROM
GPS: Global Positioning System
LCD: Liquid Crystal Display; Liquid crystal display element RAM: Random Access Memory; Ram ROM: Read Only Memory; ROM
【The invention's effect】
According to the present invention, entertainment can be imparted to the navigation device simply by adding software to the conventional navigation device.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a system diagram showing an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a flowchart showing one embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a diagram showing one form of a data table that can be used in the present invention.
FIG. 4 is a diagram showing a display example in the present invention.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 ... CPU, 12 ... ROM, 13 ... RAM, 14 ... Flash memory, 15 ... Timer circuit, 16 ... Operation key, 17 ... Key interface circuit, 19 ... System bus, 21 ... DVD-ROM drive device, 22 ... GPS unit , 23 ... Vehicle speed sensor, 24 ... Gyro, 25 ... LCD controller circuit, 26 ... LCD, 27 ... Sound circuit, 28 ... Amplifier, 29 ... Speaker, 30 ... DVD-ROM, 100 ... Virtual travel routine, TBL1-TBLn ... Travel table

Claims (5)

地図として表示されるデータを読み出す読み出し手段と、
自車の走行位置を検出する検出手段と、
所定の画像データおよびデータテーブルを収容した記録媒体から上記画像データおよび上記データテーブルを読み出す読み出し手段と、
第1の動作モードおよび第2の動作モードを選択して動作を制御する制御手段と
を有し、
上記画像データは、所定のルートにおける出発地点、経由地点および目的地点の各地点に関連する画像データとされ、
上記データテーブルは、上記画像データの、上記記録媒体における収容位置を示すポインタと、上記出発地点から上記各地点までの距離に関連するデータとの対応テーブルとされ、
上記制御手段は、
第1の動作モードの場合には、
上記検出手段の検出した結果にしたがって、上記地図として表示されるデータを取り出し、
この取り出したデータによりディスプレイに自車位置を含む地図を表示し、
第2の動作モードの場合には、
少なくとも自車の走行距離で上記データテーブルを検索して上記ポインタのうち、上記自車の走行距離に対応したポインタを取り出し、
この取り出したポインタの示す収容位置から、そこに収容されている画像データを取り出し、
この取り出した画像データにより対応する画像をディスプレイに表示する
ようにしたナビゲーション装置。
A reading means for reading data displayed as a map;
Detecting means for detecting the traveling position of the vehicle;
Reading means for reading out the image data and the data table from a recording medium containing predetermined image data and a data table;
Control means for controlling the operation by selecting the first operation mode and the second operation mode,
The image data is image data related to each of the starting point, the waypoint, and the destination point on a predetermined route.
The data table is a correspondence table of a pointer indicating the storage position of the image data in the recording medium and data related to the distance from the departure point to each point,
The control means includes
In the case of the first operation mode,
According to the detection result of the detection means, the data displayed as the map is extracted,
A map containing the vehicle's position is displayed on the display based on the retrieved data.
In the case of the second operation mode,
Search the data table by at least the travel distance of the own vehicle and take out the pointer corresponding to the travel distance of the own vehicle from the pointers.
From the storage position indicated by the extracted pointer, the image data stored therein is extracted,
A navigation device that displays a corresponding image on a display based on the extracted image data.
請求項1に記載のナビゲーション装置において、
上記記録媒体は、上記画像データと組となる音声データをも有し、
上記データテーブルは、上記音声データの、上記記録媒体における収容位置を示すポインタをも有し、
上記第2の動作モードの場合には、
自車の走行距離で上記データテーブルを検索して上記ポインタのうち、上記自車の走行距離に対応したポインタを取り出し、
この取り出したポインタの示す収容位置から、そこに収容されている画像データおよび音声データを取り出し、
この取り出した画像データにより対応する画像を上記ディスプレイに表示するとともに、
上記取り出した音声データにより対応する音声を出力する
ようにしたナビゲーション装置。
The navigation device according to claim 1, wherein
The recording medium also has audio data paired with the image data,
The data table also has a pointer that indicates a storage position of the audio data in the recording medium,
In the case of the second operation mode,
Search the data table by the travel distance of the host vehicle, take out the pointer corresponding to the travel distance of the host vehicle from the pointers,
The image data and audio data stored therein are extracted from the storage position indicated by the extracted pointer,
The corresponding image is displayed on the display by the extracted image data,
A navigation device that outputs a corresponding voice by the extracted voice data.
請求項2に記載のナビゲーション装置において、
上記記録媒体は、上記画像データおよび上記音声データと組となるテキストデータをも有し、
上記データテーブルは、上記テキストデータの、上記記録媒体における収容位置を示すポインタをも有し、
上記第2の動作モードの場合には、
自車の走行距離で上記データテーブルを検索して上記ポインタのうち、上記自車の走行距離に対応したポインタを取り出し、
この取り出したポインタの示す収容位置から、そこに収容されている画像データ、音声データおよびテキストデータを取り出し、
この取り出した画像データおよびテキストデータにより対応する画像あるいは説明文を上記ディスプレイに表示するとともに、
上記取り出した音声データにより対応する音声を出力する
ようにしたナビゲーション装置。
The navigation device according to claim 2, wherein
The recording medium also includes text data paired with the image data and the audio data,
The data table also has a pointer indicating the storage position of the text data in the recording medium,
In the case of the second operation mode,
Search the data table by the travel distance of the host vehicle, take out the pointer corresponding to the travel distance of the host vehicle from the pointers,
From the storage position indicated by the extracted pointer, the image data, audio data and text data stored therein are extracted,
A corresponding image or explanatory text is displayed on the display by the extracted image data and text data,
A navigation device that outputs a corresponding voice by the extracted voice data.
請求項1、請求項2あるいは請求項3に記載のナビゲーション装置において、
上記出発地点から上記各地点までの距離に関連するデータは、上記出発地点を起点とし、対応する地点までの距離を示すデータである
ようにしたナビゲーション装置。
In the navigation device according to claim 1, claim 2 or claim 3,
The navigation apparatus in which the data related to the distance from the departure point to each point is data indicating the distance from the departure point to the corresponding point.
請求項1、請求項2あるいは請求項3に記載のナビゲーション装置において、
上記出発地点から上記各地点までの距離に関連するデータは、上記各地点間の距離を加算することにより形成された上記出発地点を起点とし、対応する地点までの距離を示すデータである
ようにしたナビゲーション装置。
In the navigation device according to claim 1, claim 2 or claim 3,
The data related to the distance from the departure point to each point is data indicating the distance to the corresponding point starting from the departure point formed by adding the distances between the points. Navigation device.
JP2000036806A 1999-10-15 2000-02-15 Navigation device Expired - Fee Related JP4344901B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000036806A JP4344901B2 (en) 1999-10-15 2000-02-15 Navigation device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29317499 1999-10-15
JP11-293174 1999-10-15
JP2000036806A JP4344901B2 (en) 1999-10-15 2000-02-15 Navigation device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001183156A JP2001183156A (en) 2001-07-06
JP4344901B2 true JP4344901B2 (en) 2009-10-14

Family

ID=26559304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000036806A Expired - Fee Related JP4344901B2 (en) 1999-10-15 2000-02-15 Navigation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4344901B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100670638B1 (en) * 2004-07-20 2007-01-17 주식회사 현대오토넷 car navigation system and method for playing DVD title thereof
JP4592779B2 (en) * 2008-04-11 2010-12-08 株式会社ナビタイムジャパン Virtual position display system, virtual position display method, and display terminal device
JP2013092506A (en) * 2011-10-27 2013-05-16 Yupiteru Corp On-vehicle electronic device and program
JP5791648B2 (en) * 2013-03-26 2015-10-07 本田技研工業株式会社 Game system and program
JP6341416B2 (en) * 2014-06-05 2018-06-13 株式会社ユピテル In-vehicle electronic device and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001183156A (en) 2001-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3801433B2 (en) Navigation device and storage medium thereof
JP3708221B2 (en) Traveling position display device
JPH10318763A (en) Portable navigation system
JP2000043652A (en) Display control system for on-vehicle device
WO2007077829A1 (en) Navigation device and guidance map display method
JP4048772B2 (en) Map display device
JP4344901B2 (en) Navigation device
JP3779003B2 (en) Car navigation system
JP2008014673A (en) Vehicle navigation apparatus
WO2007105540A1 (en) Navigation device and navigation method
JP2008139699A (en) Display device
JP2008082788A (en) Information processor, control method, and control program
JP3760958B2 (en) Navigation device
JPH1114394A (en) On board navigation device
JP2001165674A (en) Navigation device
JP3438610B2 (en) In-vehicle navigation device
JPH09287973A (en) Navigation apparatus
JP2002267474A (en) Navigation system
JP5198133B2 (en) Car navigation system and map display method
JP3791043B2 (en) Navigation device and intersection guide method
JP3797412B2 (en) Map display device and storage medium
JP2008164830A (en) Map display device
JP2002071362A (en) Map display
JP3335105B2 (en) Route search device
JP3848647B2 (en) Vehicle navigation device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090617

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090630

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees