JP4343126B2 - コンテンツ配信システム及びその制御プログラム - Google Patents

コンテンツ配信システム及びその制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4343126B2
JP4343126B2 JP2005040755A JP2005040755A JP4343126B2 JP 4343126 B2 JP4343126 B2 JP 4343126B2 JP 2005040755 A JP2005040755 A JP 2005040755A JP 2005040755 A JP2005040755 A JP 2005040755A JP 4343126 B2 JP4343126 B2 JP 4343126B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
server
child
node
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005040755A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006229589A (ja
Inventor
充敏 松田
裕一 飯塚
徹也 山口
一 松村
雄彦 川添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2005040755A priority Critical patent/JP4343126B2/ja
Publication of JP2006229589A publication Critical patent/JP2006229589A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4343126B2 publication Critical patent/JP4343126B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は、ユーザ端末にコンテンツを配信するシステムにおいて、コンテンツ配信源であるルートサーバと複数のノードサーバでツリー型ネットワークを形成し、ネットワーク上の各ノードサーバにコンテンツを分散配置したコンテンツ配信システムに関するものである。
複数のユーザ端末に対してコンテンツの配信を行うシステムにおいては、コンテンツ配信サーバに対してアクセスが集中し、コンテンツ配信サーバの処理能力低下や機能停止などという問題が発生する可能性がある。特許文献1には、このようなコンテンツ配信サーバへのアクセス集中が起こらないようにする手段として、中継ノードを用いてツリー構成を構築する手法が記載されている。
図10は、従来技術によるコンテンツ配信システムの説明図である。図示するように、コンテンツ配信源であるルートサーバ51の配下に中継サーバ61〜63が配置され、中継サーバ61の配下に中継サーバ71〜73が配置され、中継サーバ71の配下に中継サーバ81〜83が配置され、中継サーバ81の配下にユーザ端末91〜93が配置されている。
このような中継サーバを使ったツリー構成にすることで、ルートサーバ51とアクセスを行う装置は中継サーバ61〜中継サーバ63に限定され、そのため多くのユーザ端末が存在する場合でも、ルートサーバ51へのアクセス集中を回避することができる。
このように、コンテンツ配信システムにおいて、ツリー構造を構築することにより、コンテンツ配信を行うルートサーバに対するアクセス集中を回避できる。
特開平10−116239号公報
しかしながら、大容量コンテンツの転送等のように一回のアクセスによるサーバの占有期間が長いものに関しては、従来技術ではユーザ端末へのコンテンツ転送に遅延が生じてしまうという問題がある。以下に、その原因について説明する。
図10において、ユーザ端末91がルートサーバ51からコンテンツを取得するプロセスを例にあげる。
まず、ユーザ端末91は中継サーバ81へアクセスする。中継サーバ81はユーザ端末91の要求を中継し、中継サーバ71へと要求をリレーする。同様に、中継サーバ71から中継サーバ61を経由して、ルートサーバ51へと要求が届けられる。要求を受けたルートサーバ51は、中継サーバ61、71、81を介してユーザ端末91へのコンテンツ転送を開始する。
ここで、コンテンツの転送中に、例えばユーザ端末92がルートサーバ51からコンテンツを取得しようとした場合、中継サーバ81は中継サーバ71へ要求を中継するよう試みる。しかし、中継サーバ81は、既にユーザ端末91に対してコンテンツを転送中であり、上位の中継サーバ71へのアクセス集中が発生する可能性があるため、ユーザ端末91へのコンテンツ転送が終了するまで、ユーザ端末92に対してコンテンツ転送を行えないようにする可能性がある。したがって、大容量コンテンツの転送等のように一回のアクセスによるサーバの占有期間が長いものに関しては、従来技術ではユーザ端末へのコンテンツ転送に遅延が生じてしまうという問題が発生する。
本発明は、前記した従来技術の問題点を解決するために為されたもので、上位の中継サーバに対するアクセス集中を回避することが可能なコンテンツ配信システム及びその制御プログラムを提供することを目的とする。
請求項記載のコンテンツ配信システムは、コンテンツ配信源であるルートサーバを最上位サーバとし、複数のユーザ端末を最下位端末とし、ルートサーバと複数のユーザ端末との間に位置する複数のノードサーバとから成り、ルートサーバと複数のノードサーバと複数のユーザ端末とから構成されるツリー型ネットワークに適用されるコンテンツ配信システムにおいて、ノードサーバは、親関係にあるノードサーバ、及び子関係にあるノードサーバと子関係にあるユーザ端末と各々通信を行うインタフェース手段と、自ノードサーバが所有するコンテンツのリストを格納している自サーバコンテンツリスト格納手段と、子関係にあるノードサーバの所有するコンテンツのリストを格納している子サーバコンテンツリスト格納手段と、自サーバコンテンツリスト格納手段に記録されているコンテンツを保持するコンテンツストレージ手段と、インタフェース手段との通信制御を行い、ユーザ端末あるいは子関係にあるノードサーバからのコンテンツの検索要求に対し、自サーバコンテンツリスト格納手段を用いて検索を行い、コンテンツが見つからない場合には子サーバコンテンツリスト格納手段を用いて検索を行い、それでもコンテンツが見つからない場合には親関係にあるノードサーバに検索要求を通知し、得られた検索結果を検索要求元に送信するコンテンツ検索処理手段と、インタフェース手段との通信制御を行い、コンテンツストレージ手段に保持されているコンテンツの転送指示を送信し、転送完了後に子関係にある自サーバコンテンツリスト格納手段の更新を行うコンテンツ転送処理手段と、インタフェース手段との通信制御を行い、コンテンツストレージ手段へのコンテンツの蓄積及び削除を行うコンテンツ蓄積処理手段とを具備し、コンテンツ配信システムが配信の対象となるコンテンツをノードサーバ間で分散配置し、各ノードサーバの自サーバコンテンツリスト格納手段は一部のコンテンツを格納することを特徴とする。
請求項2記載のコンテンツ配信システムは、請求項1記載のコンテンツ配信システムにおいて、子サーバコンテンツリスト格納手段は、コンテンツ識別子と子関係にあたるノードサーバを示す子サーバ識別子と使用ディスク容量との関係を示すリストを格納し、コンテンツ転送処理手段は、子サーバコンテンツリストにより、コンテンツの子サーバでの所有の有無およびコンテンツ転送が可能なだけの空き容量から転送を行うか否かを判断し、転送するだけの空き容量がない場合は、子サーバのコンテンツ削除を行って転送することを特徴とする。
請求項3記載のコンテンツ配信システムは、請求項1又は請求項2記載のコンテンツ配信システムにおいて、ノードサーバは、親関係にあるノードサーバから転送されたコンテンツをコンテンツストレージ手段に蓄積した後、蓄積したコンテンツをさらに子関係にあるノードサーバ又はユーザ端末へ転送することを特徴とする。
請求項記載のコンテンツ配信システムの制御プログラムは、コンテンツ配信源であるルートサーバを最上位サーバとし、複数のユーザ端末を最下位端末とし、ルートサーバと複数のユーザ端末との間に位置する複数のノードサーバとから成り、ルートサーバと複数のノードサーバと複数のユーザ端末とから構成されるツリー型ネットワークに適用されるコンテンツ配信システムの制御プログラムにおいて、ノードサーバは、親関係にあるノードサーバ、及び子関係にあるノードサーバと子関係にあるユーザ端末と各々通信を行うインタフェース手段と、自ノードサーバが所有するコンテンツのリストである自サーバコンテンツリスト格納手段と、子関係にあるノードサーバの所有するコンテンツのリストである子サーバコンテンツリスト格納手段と、自サーバコンテンツリスト格納手段に記録されているコンテンツを保持するコンテンツストレージ手段と、各手段を制御する制御プログラムを備えた制御手段とから成り、制御プログラムは、インタフェース手段との通信制御を行い、ユーザ端末あるいは子関係にあるノードサーバからのコンテンツの検索要求に対し、自サーバコンテンツリスト格納手段を用いて検索を行い、コンテンツが見つからない場合には子サーバコンテンツリスト格納手段を用いて検索を行い、それでもコンテンツが見つからない場合には親関係にあるノードサーバに検索要求を通知し、得られた検索結果を検索要求元に送信するコンテンツ検索処理手順と、インタフェース手段との通信制御を行い、コンテンツストレージ手段に保持されているコンテンツの転送指示を送信し、転送完了後に子関係にある自サーバコンテンツリスト格納手段の更新を行うコンテンツ転送処理手順と、インタフェース手段との通信制御を行い、コンテンツストレージ手段へのコンテンツの蓄積及び削除を行うコンテンツ蓄積処理手順とを有し、コンテンツ配信システムが配信の対象となるコンテンツをノードサーバ間で分散配置し、各ノードサーバの自サーバコンテンツリスト格納手段は一部のコンテンツを格納することを特徴とする。
請求項5記載のコンテンツ配信システムの制御プログラムは、請求項4記載のコンテンツ配信システムの制御プログラムにおいて、子サーバコンテンツリスト格納手段は、コンテンツ識別子と子関係にあたるノードサーバを示す子サーバ識別子と使用ディスク容量との関係を示すリストを格納し、
コンテンツ転送処理手順は、子サーバコンテンツリストにより、コンテンツの子サーバでの所有の有無およびコンテンツ転送が可能なだけの空き容量から転送を行うか否かを判断し、転送するだけの空き容量がない場合は、子サーバのコンテンツ削除を行って転送することを特徴とする。
請求項記載のコンテンツ配信システムの制御プログラムは、請求項又は請求項記載のコンテンツ配信システムの制御プログラムにおいて、ノードサーバは、親関係にあるノードサーバから転送されたコンテンツをコンテンツストレージ蓄積した後、蓄積したコンテンツをさらに子関係にあるノードサーバ又はユーザ端末へ転送する転送手順を有することを特徴とする。
本発明によれば、ツリー型ネットワークにおける各ノードサーバにコンテンツを分散配置することで、上位サーバへのアクセス集中を回避することが可能になる。
また、本発明では、各ノードサーバが同期等を必要としない独立な構成であるにもかかわらず、ネットワーク上の各ノードサーバにコンテンツを効果的に分散配置し、分散配置したコンテンツを検索したり、再配置したり、削除したりすることが可能となる。
以下、添付の図面を用いて、本発明の一実施形態について説明する。以下に説明する実施形態は、ツリー型ネットワークにおける複数のノードサーバにコンテンツを分散配置することで、アクセス集中に伴うコンテンツ転送遅延を軽減するものである。この実施形態は、特許請求の範囲に記載する全ての請求項に対応する。
図1は、本発明の実施形態におけるノードサーバの具体例を示すブロック図である。
図示するように、ノードサーバ21は、外部装置(親サーバ11、子サーバ31等)と信号のやりとりを行うインタフェース部211と、ノードサーバ21が所有するコンテンツリストである自サーバコンテンツリスト215と、子関係にあたるノードサーバ(例えば、31、32参照)の所有するコンテンツリストである子サーバコンテンツリスト216と、コンテンツを保持するコンテンツストレージ217と、前記インタフェース部211との通信制御及び自サーバコンテンツリスト215及び子サーバコンテンツリスト216の検索及び検索結果を判断するコンテンツ検索処理部212と、前記インタフェース部211との通信制御及びコンテンツストレージ217に保持されているコンテンツの転送及び転送完了後に子サーバコンテンツリスト216の更新を行うコンテンツ転送処理部213と、インタフェース部211との通信制御及びコンテンツストレージ217へのコンテンツの蓄積及びコンテンツストレージ217のコンテンツの削除及びコンテンツ転送処理部213へ蓄積済みコンテンツの転送依頼を行うコンテンツ蓄積処理部214とを具備している。
また、ノードサーバ21は、ノードサーバ21のツリー関係の親にあたる親サーバ11の配下に位置し、ノードサーバ21から見て子の関係になる子サーバ31、32とで構成されるツリー構成となっている。
図2は、図1に示すノードサーバ(21)を複数用いて構成したツリー構成(ネットワーク)の全体を示す説明図である。図示するように、コンテンツ配信源であるノードサーバ(ルートサーバ)1の配下にノードサーバ11〜13が配置され、ノードサーバ11の配下にノードサーバ21〜23が配置され、ノードサーバ21の配下にノードサーバ31〜33が配置され、ノードサーバ31の配下にユーザ端末41〜43が配置されている。
まず、ノードサーバ間におけるコンテンツ分散のための転送指示ロジックについて述べる。
図3は、コンテンツの転送指示を行う際のノードサーバにおける動作を示す説明図である。ここでは、ノードサーバ21内のコンテンツC6(サーバコンテンツリスト215参照)を子サーバ31へ転送指示する場合を例にして説明を行う。
コンテンツ転送処理部213は、子サーバコンテンツリスト216を確認する(a1)。
次に、コンテンツ転送処理部213は、確認結果に基づいて、コンテンツC6の子サーバでの所有の有無、コンテンツ転送が可能なだけの空き容量(使用ディスク量から計算可能)から転送を行うか否かを判断する(a2)。ここでは、判断の結果、転送を行うものとする。なお、転送するだけの空き容量がない場合などには、後述する削除ロジックによって子サーバのコンテンツの削除を行うこともある。
コンテンツ転送処理部213は、コンテンツストレージ217について転送準備を行う(a3)。続いて、コンテンツ転送処理部213は、コンテンツC6を所有していない子サーバ識別子S1(子サーバ31)に対して、インタフェース部211を介して、コンテンツストレージ217に蓄積されているコンテンツC6を蓄積するよう指示を行う(a4,a5)。これによって、ノードサーバ21から子サーバ31に対するコンテンツC6の転送が開始する。なお、コンテンツC6の転送方法は、転送対象が複数(例えば、子サーバ31、32の二つ)であれば、マルチキャスト伝送を行うことも可能である。
コンテンツC6の蓄積が終了すると(a6)、インタフェース部211を介してコンテンツ転送処理部213に終了通知が届き(a7)、コンテンツ転送処理部213は子サーバコンテンツリスト216に子サーバ識別子S1(子サーバ31)がコンテンツC6を保持しているように更新する(a8)。
次に、ノードサーバ間におけるコンテンツ分散のための蓄積受付ロジックについて述べる。
図4は、コンテンツの蓄積を行うノードサーバにおける動作を示す説明図である。ここでは、親サーバ11から転送されたコンテンツC6をノードサーバ21に蓄積する場合を例にして説明する。
まず、蓄積指示が親サーバ11からノードサーバ21へ送られる(b1)。この蓄積指示は、インタフェース部211を経てコンテンツ蓄積処理部214で処理される(b2)。その結果、コンテンツ蓄積処理部214はコンテンツストレージ217へコンテンツC6の蓄積を行う(b3)。
コンテンツC6の蓄積が完了すると(b4)、コンテンツ蓄積処理部214は自サーバコンテンツリスト215を更新し(b5)、インタフェース部211を介して親サーバ11に蓄積終了の通知を行う(b7、b8)。このとき、蓄積処理部214は蓄積したコンテンツC6を子サーバにリレー転送するかどうかを判断し、リレーするのであればコンテンツ転送処理部213へ転送依頼を行う(b6)。ここで、蓄積を行うか否かの判断方法に関しては種々考えられており、例えば、視聴者やコンテンツの属性情報に基づいて判断する等の方法があげられる。
次に、ノードサーバ間におけるコンテンツ分散のための削除指示ロジックについて述べる。
図5は、コンテンツの削除指示を行う際のノードサーバにおける動作を示す説明図である。ここでは、コンテンツC4を子サーバ31から削除を実行する場合を例にして説明する。
まず、コンテンツ転送処理部213は、子サーバコンテンツリスト216を確認する(c1)。コンテンツ転送処理部213は、確認結果に基づいて、コンテンツC4の子サーバでの所有の有無、コンテンツ転送が可能なだけの空き容量(使用ディスク量から計算可能)から削除を行うか否かを判断する(c2)。ここでは、判断の結果、削除を行うものとする。
コンテンツ転送処理部213は、コンテンツC4を削除する子サーバ識別子S1(子サーバ31)に対してインタフェース部211を介して子サーバ31へ、コンテンツC4を削除するよう指示を行う(c3、c4)。
コンテンツの削除が終了すると(c5)、インタフェース部211を介してコンテンツ転送処理部213に削除終了が届き(c6)、子サーバコンテンツリスト216から子サーバ識別子S1(子サーバ31)のコンテンツC4を削除し、リストの更新を行う(c7)。
次に、ノード間でのコンテンツ分散のための削除受付ロジックについて述べる。
図6は、コンテンツの削除受付を行う際のノードサーバにおける動作を示す説明図である。ここでは、ノードサーバ21が親サーバ11から転送された削除指示を受けて、ノードサーバ21が削除する場合を例にして説明する。
削除指示(d1)は、インタフェース部211を経てコンテンツ蓄積処理部214で処理され(d2)、コンテンツストレージ217のコンテンツの削除を行う(d3)。コンテンツの削除が終了すると(d4)、コンテンツ蓄積処理部214は自サーバコンテンツリスト215を更新し(d5)、インタフェース部211を介して親サーバ11に削除終了の通知を行う(d6,d7)。
ここまでの説明において、親サーバと子サーバの間でのコンテンツの転送・蓄積・削除の各ロジックについて説明した。次に、本実施形態においては、前記コンテンツの転送・蓄積・削除のロジックを用いて、コンテンツの分散配置が可能になることを説明する。
すなわち、ルートサーバや上位に位置するノードサーバから転送されるコンテンツが、各ノードサーバにおいて転送・削除の判断処理が行われ、その結果、リレー式に子サーバへと分散配置されるのである。
また、本実施形態におけるコンテンツ分散配置では、親サーバが子サーバの所有コンテンツを管理していることが特徴の一つであり、以下に説明するように、ユーザ端末からのコンテンツの転送要求に対して、その特徴が生かされ、少ない検索で所望のコンテンツの所在を明らかにすることができる。
次に、コンテンツの検索ロジックについて説明する。
図7は、コンテンツの検索を行う際のノードサーバにおける動作を示す説明図である。ここでは、子サーバ31(又はユーザ端末(41、42…))が、ノードサーバ21へ検索要求を出した場合を例にして説明する。
検索要求(e1)は、インタフェース部211を介してコンテンツ検索処理部212で処理される(e2)。コンテンツ検索処理部212は、自サーバコンテンツリスト215を検索し(e3)、所望のコンテンツが発見できた場合は(e4)、ノードサーバ21が所望のコンテンツを所有していることを示す検索結果を、インタフェース部211を介して要求元へ通知する(e5、e6)。
図8は、図7において、自サーバコンテンツリスト215を検索した結果、所望のコンテンツが見つからなかった場合の動作を示す説明図である。
コンテンツ検索処理部212が自サーバコンテンツリスト215を検索し(f3)、その結果、所望のコンテンツが見つからなかった場合には(f4)、子サーバコンテンツリスト216を検索する(f5)。検索の結果、所望のコンテンツが発見できた場合には(f6)、コンテンツ検索処理部212は子サーバコンテンツリスト216を参照して、所望のコンテンツを所有していることを示す検索結果(f7)を、インタフェース部211を介して要求元へ通知する(f8)。なお、図8におけるf1、f2は、図7におけるe1、e1と同様である。
図9は、図8において、子サーバコンテンツリスト216を検索した結果、所望のコンテンツが見つからなかった場合の動作を示す説明図である。
子サーバコンテンツリスト216を検索した結果(g5)、所望のコンテンツが見つからなかったこの場合には(g6)、コンテンツ検索処理部212は、親サーバ11に対して、インタフェース部211を介して、検索要求を通知する(g7、g8)。親サーバ11は検索要求を受けて、下位のノードサーバに当該コンテンツの検索要求を送信する。ただし、この場合、ノードサーバ21には、当該コンテンツの検索要求は送信されない。また、図9におけるg1〜g4は、図8におけるf1〜f4と同様である。
以上の説明から明らかなように、ノードサーバ21に検索要求を通知することにより、子サーバのコンテンツも検索できるため、少ない回数の検索で、所望のコンテンツの在り処を知ることが可能となる。
なお、以上の説明において、ノードサーバ内のコンテンツ検索処理部、コンテンツ蓄積処理部、コンテンツ転送処理部等のブロックは、ハードウェアで構成されているのもとして説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではなく、これらをソフトウェアで実現してもよい。具体的には、前記ソフトウェアを制御プログラムとしてメモリに格納し、CPUとメモリを主体として実現することが可能である。
本発明は、ネットワークを介してコンテンツをユーザ端末に配信する技術分野において、産業上大いに利用することができる。
本発明の実施形態におけるノードサーバの具体例を示すブロック図である。 図1に示すノードサーバを複数用いて構成したツリー構成(ネットワーク)の全体を示す説明図である。 コンテンツの転送を行う際のノードサーバにおける動作を示す説明図である。 コンテンツの蓄積を行う際のノードサーバにおける動作を示す説明図である。 コンテンツの削除指示を行う際のノードサーバにおける動作を示す説明図である。 コンテンツの削除受付を行う際のノードサーバにおける動作を示す説明図である。 コンテンツの検索を行う際のノードサーバにおける動作を示す説明図である。 自サーバコンテンツリストを検索した結果、所望のコンテンツが見つからなかった場合の動作を示す説明図である。 子サーバコンテンツリストを検索した結果、所望のコンテンツが見つからなかった場合の動作を示す説明図である。 従来技術によるコンテンツ配信システムの説明図である。
符号の説明
11 親サーバ(ノードサーバ)
12…13、21…23、31…33 ノードサーバ
31 子サーバ(S1:ノードサーバ)
32 子サーバ(S2:ノードサーバ)
211 インタフェース部
212 コンテンツ検索処理部
213 コンテンツ転送処理部
214 コンテンツ蓄積処理部
215 自サーバコンテンツリスト
216 子サーバコンテンツリスト
217 コンテンツストレージ

Claims (6)

  1. コンテンツ配信源であるルートサーバを最上位サーバとし、複数のユーザ端末を最下位端末とし、前記ルートサーバと前記複数のユーザ端末との間に位置する複数のノードサーバとから成り、前記ルートサーバと前記複数のノードサーバと前記複数のユーザ端末とから構成されるツリー型ネットワークに適用されるコンテンツ配信システムにおいて、
    前記ノードサーバは、
    親関係にあるノードサーバ、及び子関係にあるノードサーバと子関係にあるユーザ端末と各々通信を行うインタフェース手段と、
    自ノードサーバが所有するコンテンツのリストを格納している自サーバコンテンツリスト格納手段と、
    子関係にあるノードサーバの所有するコンテンツのリストを格納している子サーバコンテンツリスト格納手段と、
    前記自サーバコンテンツリスト格納手段に記録されているコンテンツを保持するコンテンツストレージ手段と、
    前記インタフェース手段との通信制御を行い、前記ユーザ端末あるいは子関係にあるノードサーバからのコンテンツの検索要求に対し、前記自サーバコンテンツリスト格納手段を用いて検索を行い、コンテンツが見つからない場合には前記子サーバコンテンツリスト格納手段を用いて検索を行い、それでもコンテンツが見つからない場合には親関係にあるノードサーバに検索要求を通知し、得られた検索結果を検索要求元に送信するコンテンツ検索処理手段と、
    前記インタフェース手段との通信制御を行い、前記コンテンツストレージ手段に保持されているコンテンツの転送指示を送信し、転送完了後に前記子関係にある前記自サーバコンテンツリスト格納手段の更新を行うコンテンツ転送処理手段と、
    前記インタフェース手段との通信制御を行い、前記コンテンツストレージ手段へのコンテンツの蓄積及び削除を行うコンテンツ蓄積処理手段とを具備し、
    前記コンテンツ配信システムが配信の対象となるコンテンツを前記ノードサーバ間で分散配置し、各ノードサーバの前記自サーバコンテンツリスト格納手段は一部のコンテンツを格納すること
    を特徴とするコンテンツ配信システム。
  2. 請求項1記載のコンテンツ配信システムにおいて、
    前記子サーバコンテンツリスト格納手段は、コンテンツ識別子と子関係にあたるノードサーバを示す子サーバ識別子と使用ディスク容量との関係を示すリストを格納し、
    前記コンテンツ転送処理手段は、前記子サーバコンテンツリストにより、コンテンツの子サーバでの所有の有無およびコンテンツ転送が可能なだけの空き容量から転送を行うか否かを判断し、転送するだけの空き容量がない場合は、子サーバのコンテンツ削除を行って転送する
    ことを特徴とするコンテンツ配信システム。
  3. 請求項1又は請求項2記載のコンテンツ配信システムにおいて、
    前記ノードサーバは、親関係にある前記ノードサーバから転送された前記コンテンツを前記コンテンツストレージ手段に蓄積した後、蓄積したコンテンツをさらに子関係にあるノードサーバ又はユーザ端末へ転送することを特徴とするコンテンツ配信システム。
  4. コンテンツ配信源であるルートサーバを最上位サーバとし、複数のユーザ端末を最下位端末とし、前記ルートサーバと前記複数のユーザ端末との間に位置する複数のノードサーバとから成り、前記ルートサーバと前記複数のノードサーバと前記複数のユーザ端末とから構成されるツリー型ネットワークに適用されるコンテンツ配信システムの制御プログラムにおいて、
    前記ノードサーバは、
    親関係にあるノードサーバ、及び子関係にあるノードサーバと子関係にあるユーザ端末と各々通信を行うインタフェース手段と、
    自ノードサーバが所有するコンテンツのリストである自サーバコンテンツリスト格納手段と、子関係にあるノードサーバの所有するコンテンツのリストである子サーバコンテンツリスト格納手段と、前記自サーバコンテンツリスト格納手段に記録されているコンテンツを保持するコンテンツストレージ手段と、
    前記各手段を制御する制御プログラムを備えた制御手段とから成り、
    前記制御プログラムは、
    前記インタフェース手段との通信制御を行い、前記ユーザ端末あるいは子関係にあるノードサーバからのコンテンツの検索要求に対し、前記自サーバコンテンツリスト格納手段を用いて検索を行い、コンテンツが見つからない場合には前記子サーバコンテンツリスト格納手段を用いて検索を行い、それでもコンテンツが見つからない場合には親関係にあるノードサーバに検索要求を通知し、得られた検索結果を検索要求元に送信するコンテンツ検索処理手順と、
    前記インタフェース手段との通信制御を行い、前記コンテンツストレージ手段に保持されているコンテンツの転送指示を送信し、転送完了後に前記子関係にある前記自サーバコンテンツリスト格納手段の更新を行うコンテンツ転送処理手順と、
    前記インタフェース手段との通信制御を行い、前記コンテンツストレージ手段へのコンテンツの蓄積及び削除を行うコンテンツ蓄積処理手順とを有し、
    前記コンテンツ配信システムが配信の対象となるコンテンツを前記ノードサーバ間で分散配置し、各ノードサーバの前記自サーバコンテンツリスト格納手段は一部のコンテンツを格納することを特徴とするコンテンツ配信システムの制御プログラム。
  5. 請求項4記載のコンテンツ配信システムの制御プログラムにおいて、
    前記子サーバコンテンツリスト格納手段は、コンテンツ識別子と子関係にあたるノードサーバを示す子サーバ識別子と使用ディスク容量との関係を示すリストを格納し、
    前記コンテンツ転送処理手順は、前記子サーバコンテンツリストにより、コンテンツの子サーバでの所有の有無およびコンテンツ転送が可能なだけの空き容量から転送を行うか否かを判断し、転送するだけの空き容量がない場合は、子サーバのコンテンツ削除を行って転送する
    ことを特徴とするコンテンツ配信システムの制御プログラム。
  6. 請求項又は請求項記載のコンテンツ配信システムの制御プログラムにおいて、
    前記ノードサーバは、親関係にある前記ノードサーバから転送された前記コンテンツを前記コンテンツストレージ手段に蓄積した後、蓄積したコンテンツをさらに子関係にあるノードサーバ又はユーザ端末へ転送する転送手順を有することを特徴とするコンテンツ配信システムの制御プログラム。
JP2005040755A 2005-02-17 2005-02-17 コンテンツ配信システム及びその制御プログラム Expired - Fee Related JP4343126B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005040755A JP4343126B2 (ja) 2005-02-17 2005-02-17 コンテンツ配信システム及びその制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005040755A JP4343126B2 (ja) 2005-02-17 2005-02-17 コンテンツ配信システム及びその制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006229589A JP2006229589A (ja) 2006-08-31
JP4343126B2 true JP4343126B2 (ja) 2009-10-14

Family

ID=36990541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005040755A Expired - Fee Related JP4343126B2 (ja) 2005-02-17 2005-02-17 コンテンツ配信システム及びその制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4343126B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006229589A (ja) 2006-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10484464B2 (en) Connection control device, connection control system, and non-transitory computer readable medium
EP1592184A2 (en) Method and system for transmitting data for data synchronization between server and client when data synchronization session was abnormally terminated
US20080270421A1 (en) Information distribution system, information processing device and memory medium
TWI454917B (zh) Access control method, access control device and access control program
US6990561B2 (en) Data sharing method, terminal, and medium on which program is recorded
CN107948318B (zh) 多节点间的缓存同步方法和系统
CN110933036B (zh) 一种云游戏服务系统和服务器
CN105824810A (zh) 一种Hadoop集群系统及数据处理方法
JP2007193626A (ja) コンテンツ配信システム、ノード装置及びその情報処理方法並びにそのプログラム
CN101710902A (zh) 一种无结构p2p网络及其数据查询方法和索引更新方法
JP2016131298A (ja) パス計算装置およびパス計算方法
EP2012476B1 (en) Node device, recording medium where storage control program is recorded, and information storing method
US20110231490A1 (en) Information communications system, node device, method of communicating contents, computer readable recording medium storing a program
JP2006227763A (ja) データ共有システム、データ共有方法及びプログラム
JP4343126B2 (ja) コンテンツ配信システム及びその制御プログラム
JP5394704B2 (ja) 情報通信システム、及びソフトウェア更新方法
US20080215595A1 (en) Data distribution system, terminal apparatus, connection candidate introduction apparatus, information processing method and recording medium with program recorded thereon
JP5522801B2 (ja) 受信端末およびその制御プログラム
JP5212292B2 (ja) 情報通信システム、ノード装置、ノード装置確認方法及びプログラム
CN110597540A (zh) 一种金融终端的版本更新方法、装置、服务器和存储介质
KR20040034551A (ko) 통신 단말, 통신 시스템, 및 프로그램
JP6677072B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理プログラム、及び情報処理方法
JP4555042B2 (ja) コンテンツ配信管理サーバ、コンテンツ配信管理方法並びにプログラム
JP2005100343A (ja) 接続管理機能を有するサーバ
JP6733417B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090707

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090708

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4343126

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees