JP4332981B2 - ビデオゲームシステム及びサービス提供装置 - Google Patents

ビデオゲームシステム及びサービス提供装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4332981B2
JP4332981B2 JP2000077854A JP2000077854A JP4332981B2 JP 4332981 B2 JP4332981 B2 JP 4332981B2 JP 2000077854 A JP2000077854 A JP 2000077854A JP 2000077854 A JP2000077854 A JP 2000077854A JP 4332981 B2 JP4332981 B2 JP 4332981B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
video game
privilege
privilege information
service providing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000077854A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001259232A (ja
Inventor
洋一 小林
正人 中村
浩 宇田川
理 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000077854A priority Critical patent/JP4332981B2/ja
Priority to CNA2004100577710A priority patent/CN1577368A/zh
Priority to US10/031,282 priority patent/US20030104867A1/en
Priority to CNB018010296A priority patent/CN1192807C/zh
Priority to KR1020017014491A priority patent/KR100962736B1/ko
Priority to PCT/JP2001/002054 priority patent/WO2001068208A1/ja
Publication of JP2001259232A publication Critical patent/JP2001259232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4332981B2 publication Critical patent/JP4332981B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • A63F13/10
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/30Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers
    • A63F13/33Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers using wide area network [WAN] connections
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/45Controlling the progress of the video game
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/70Game security or game management aspects
    • A63F13/71Game security or game management aspects using secure communication between game devices and game servers, e.g. by encrypting game data or authenticating players
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/60Generating or modifying game content before or while executing the game program, e.g. authoring tools specially adapted for game development or game-integrated level editor
    • A63F13/61Generating or modifying game content before or while executing the game program, e.g. authoring tools specially adapted for game development or game-integrated level editor using advertising information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ネットワークを介して接続されるサービス提供装置とビデオゲーム装置からなるビデオゲームシステム及びサービス提供装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、家庭用のビデオゲームには、オートバイや車のレースを行うゲーム、プレーヤの操作によって動くキャラクタと敵対する戦闘キャラクタとが戦うロール・プレイング・ゲームなどがある。このようなビデオゲームでは、プレーヤがゲームステージをクリアすることにより次のゲームステージに進み、最終ステージをクリアすることによりゲーム終了となる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、従来の家庭用ビデオゲーム装置は、ゲームの進行に伴って変化する画面や音を楽しむことができるものにすぎなかった。また、ゲームの最終ステージまでクリアしたり、高得点をあげたとしても、それを証明する証明書などを取得することはできなかった。
【0004】
このような従来の実状に鑑み、本発明の目的は、ゲームステージをクリアすると、プレーヤにとって価値のある特典情報を出力することができるようにしたビデオゲームシステム及びサービス提供装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、ネットワークを介して接続されるサービス提供装置とビデオゲーム装置からなるビデオゲームシステムにおいて、上記ビデオゲーム装置は、ビデオゲームプログラム記録媒体からビデオゲームソフトプログラムを読み出すビデオゲームソフトプログラム読出手段と、上記ネットワークを介して上記サービス提供装置にアクセスして上記ビデオゲームソフトプログラムの顧客登録を行う顧客登録制御手段と、上記ビデオゲームソフトプログラム読出手段により読み出されたビデオゲームソフトプログラムに従ってビデオゲームを進行させ、上記ビデオゲームの進行段階に対応するゲームステージがクリアされたときに、上記ネットワークを介して上記サービス提供装置にアクセスし、クリアされたゲームステージに対応して上記ビデオゲームのプレーヤに与えられる特典情報を上記サービス提供装置から取得する制御を行う制御手段と、上記サービス提供装置から取得した特典情報を印刷データに変換して出力する印刷制御手段とを備え、上記サービス提供装置は、ビデオゲームソフトプログラムに従って進行されるビデオゲームの進行段階に対応するゲームステージに対応した特典情報が登録される特典データベースと上記ビデオゲームの顧客情報が登録される顧客データベースを管理するデータベース管理手段と、上記ネットワークを介して接続されたビデオゲーム装置からの上記顧客情報に基づくアクセスを受け付けて、クリアされたゲームステージに対応して上記ビデオゲームのプレーヤに与える特典情報を上記データベース管理手段により取り出し、上記特典情報の正当性を判定するための識別情報を上記特典情報に付加して配信する制御を行う配信制御手段と、上記特典情報に基づく特典が行使される際に、上記特典情報を受領した照合要求元から上記ネットワークを介して上記特典情報に付加された識別情報の照合要求を受け付け、上記特典情報に付加された識別情報が正規発行の識別情報であるか否かにより上記特典情報の有効性を判定し、上記識別情報が正規発行の識別情報である場合に上記特典情報を有効と認める判定結果を上記ネットワークを介して照合要求元に通知する有効性判定手段とを備え、上記特典情報を印刷可能にする最新の印刷制御プログラムを上記配信制御手段により上記特典情報に付加して当該特典情報とともに配信することを特徴とする。
【0006】
また、本発明に係るサービス提供装置は、ビデオゲームソフトプログラムに従って進行されるビデオゲームの進行段階に対応するゲームステージに対応した特典情報が登録される特典データベースと上記ビデオゲームの顧客情報が登録される顧客データベースを管理するデータベース管理手段と、上記ネットワークを介して接続されたビデオゲーム装置からの上記顧客情報に基づくアクセスを受け付けて、クリアされたゲームステージに対応して上記ビデオゲームのプレーヤに与える特典情報を上記データベース管理手段により取り出し、上記特典情報の正当性を判定するための識別情報を上記特典情報に付加して配信する制御を行う配信制御手段と、上記特典情報に基づく特典が行使される際に、上記特典情報を受領した照合要求元から上記ネットワークを介して上記特典情報に付加された識別情報の照合要求を受け付け、上記特典情報に付加された識別情報が正規発行の識別情報であるか否かにより上記特典情報の有効性を判定し、上記識別情報が正規発行の識別情報である場合に上記特典情報を有効と認める判定結果を上記ネットワークを介して照合要求元に通知する有効性判定手段とを備え、上記配信制御手段は、上記特典情報を印刷可能にする最新の印刷制御プログラムを上記特典情報に付加して当該特典情報とともに配信することを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
【0008】
本発明は、例えば図1に示すような構成の家庭用ゲームシステム100に適用される。
【0009】
この家庭用ゲームシステム100は、ネットワーク10を介して接続されるサービス提供装置20、ビデオゲーム装置30、業者40及び店舗50からなる。
【0010】
上記サービス提供装置20は、そのハードウエア構成を図2のブロック図に示すように、内部バスを介して互いに接続されたプロセッサ21、ハードディスクドライブ22、メモリ23、メモリ管理部24、I/Oコントローラ25やネットワークアダプタ26等を備え、ビデオゲームのゲームステージに対応した特典情報が登録される特典データベースと上記ビデオゲームの顧客情報が登録される顧客データベースを管理する広告情報が登録される広告データベースを管理し、ネットワーク10を介して接続されたビデオゲーム装置30からのアクセスを受け付けて、上記ビデオゲーム装置30においてクリアされたゲームステージに対応する特典情報をデータベースから取り出して配信するための、データベース管理機能、画像処理機能、データベース検索機能、データ入出力機能やネットワーク管理機能が上記ハードウエアを用いてソフトウエアにより実現されている。
【0011】
上記ビデオゲーム装置30は、ビデオゲームソフトプログラムが記録されたCD−ROMやDVDなどのビデオゲームプログラム記録媒体60から読み出されるビデオゲームソフトプログラムに従ってビデオゲームを進行させるものであって、そのハードウエア構成を図3のブロック図に示すように、内部バスを介して互いに接続されたプロセッサ31、ディスクドライブ32、メモリ33、メモリ管理部34、I/Oコントローラ35やネットワークアダプタ36等を備え、上記ネットワーク10を介して上記サービス提供装置20にアクセスして上記ビデオゲームソフトプログラムの顧客登録を行い、上記ビデオゲームのゲームステージがクリアされたときに、上記サービス提供装置20にアクセスし、クリアされたゲームステージに対応する特典情報を上記サービス提供装置20から取得し印刷データに変換して出力するための入出力機器管理機能、画像処理機能、サウンド処理機能、画像表示制御機能、プリンタ制御機能やネットワーク管理機能が上記ハードウエアを用いてソフトウエアにより実現されている。このビデオゲーム装置30には、コントローラ37、画像表示装置38、プリンタ装置39等が接続されている。
【0012】
この家庭用ゲームシステム100では、図4のフローチャートに示す手順に従ってユーザ登録処理が行われる。すなわち、上記ビデオゲーム装置30のユーザすなわちゲームプレーヤは、上記ネットワーク10を介して上記サービス提供装置20にアクセスし、自己のプロフィールと購入したビデオゲームプログラム記録媒体60に記録されているビデオゲームソフトプログラムの識別情報等を上記サービス提供装置20に送り、顧客データベースに顧客登録を行う(ステップS1)。上記サービス提供装置20は、上記顧客データベースにビデオゲームの顧客情報が登録されると、ユーザIDを発行し、パスワードを設定する(ステップS2)。
【0013】
また、この家庭用ゲームシステム100では、図5のフローチャートに示す手順に従って特典情報登録処理が行われる。すなわち、広告や販売促進を行おうとする業者40は、上記ネットワーク10を介して上記サービス提供装置20にアクセスし、業者登録を行い(ステップS11)、広告、プロモートしようとする商品の情報(商品名、特徴、価格、割引率、買える場所、画像等)等を広告データベースや特典データベースに登録する(ステップS12)。ゲームソフトメーカが、新作ソフト情報、発売日、割引情報等を登録することもできる。上記広告データベースや特典データベースへの登録内容の更新処理は、適宜行うことができ、また、オフラインで行うこともできる。
【0014】
ここで、上記ビデオゲームプログラム記録媒体60には、図6に示すように、ビデオゲームソフトプログラム本体60Aと、ビデオゲームソフトプログラムに従って進行されるビデオゲームのゲームステージをクリアしたときに、サービス提供装置20にアクセスしてクリアしたゲームステージに対応する特典情報を取得して印刷するための識別情報60Bと、特典情報を印刷可能にする印刷制御プログラム60Cを含むコンピュータにより読み取り実行可能なビデオゲームソフトプログラムが記録されている。
【0015】
このビデオゲーム装置30では、ディスクドライブ32によりCD−ROMやDVDなどのビデオゲームプログラム記録媒体60からビデオゲームソフトプログラムがメモリ33に読み出されて、プロセッサ31により上記ビデオゲームソフトプログラムにより実行されることによって、ビデオゲームソフトプログラムに従ってビデオゲームの進行に伴い映像や音が生成される。また、I/Oコントローラ35は、プレーヤがパッド、ボタン、レバー等の図示しない操作手段を操作した状態を検出してプロセッサ31に伝達する。
【0016】
上記ビデオゲーム装置30のプロセッサ31は、上記ビデオゲームソフトプログラムを実行することにより、例えば図7のフローチャートに示す手順に従ってビデオゲームの進行させるゲームモードの制御動作を行う。
【0017】
すなわち、上記プロセッサ31は、ビデオゲームソフトプログラムの実行開始に、ステージ番号Nを設定して(ステップS21)、ステージ番号Nのゲームステージのゲームを実行する(ステップS22)。
【0018】
次に、ステージ番号Nのゲームステージがクリアされたか否かを判定する(ステップS23)。このステップS23における判定結果がNOすなわちクリアされていないときには上記ステップS22に戻り、ステップS22、ステップS23を繰り返し行うことにより、ステージ番号Nのゲームステージのゲームの実行を継続する。そして、ステップS23における判定結果がYESすなわちステージ番号Nのゲームステージがクリアされると、特典モードの処理に入る(ステップS24)。
【0019】
この特典モードの処理では、図8に示すように、上記プロセッサ31は、先ず、上記ディスクドライブ32を制御して、クリアされたステージ番号Nのゲームステージに対応する識別情報60Bを上記ビデオゲームプログラム記録媒体60から読み出す(ステップS31)。さらに、ネットワークアダプタ36を介して、上記識別情報に基づいてサービス提供装置20にアクセスして特典情報取得要求を行い(ステップS32)、サービス提供装置20からのユーザ認証要求に応じてユーザID、ソフトIDやパスワード等を送信する(ステップS33)。
【0020】
次に、サービス提供装置20から特典内容を示す情報を受信して特典選択画面を表示し、ユーザに選択を促す(ステップS34)、ユーザによる選択情報をサービス提供装置20に送信する(ステップS35)。そして、上記選択情報により選択した特典情報を上記サービス提供装置20から受信する(ステップS36)。
【0021】
さらに、上記ビデオゲーム装置30のプロセッサ31は、上記サービス提供装置20から取得した特典情報を印刷データに変換する(ステップS37)。
【0022】
次に、上記プロセッサ31は、上記ディスクドライブ32によりビデオゲームプログラム記録媒体60から読み出される印刷制御プログラム60Cに含まれるプリンタドライバを取り出し、このプリンタドライバにしたがって上記印刷データをプリンタ装置39に送り出してプリントを実行し(ステップS38)、正常に印刷終了したか否かを判定する(ステップS39)。このステップS39における判定結果がNOすなわち正常に印刷終了できなかったときには上記ステップS38に戻り、再度プリントを実行する。
【0023】
そして、上記ステップS39における判定結果がYESすなわち正常に印刷終了したときに、特典モードの処理を終了して、上記ゲームモードに復帰して、N=N+1すなわちステージ番号Nを1インクリメントし(ステップS25)、ゲームを終了する選択がなされた否かを判定する(ステップS26)。このステップS26における判定結果がYESすなわちゲームを終了する選択がなされた場合にはゲームを終了し、また、判定結果がNOすなわちゲームを継続する選択がなされた場合には、また、ステップS22に戻って、次のステージ番号Nのゲームステージのゲームを実行する。
【0024】
上記ビデオゲーム装置30のプロセッサ31による特典モードの処理に対して、上記サービス提供装置20のプロセッサ21は、図9のフローチャートに示す手順にしたがって特典発行処理を行う。
【0025】
すなわち、上記サービス提供装置20のプロセッサ21は、ネットワーク10を介して接続されたビデオゲーム装置30からの特典情報取得要求を受け付けると(ステップS41)、上記ビデオゲーム装置30に対してユーザ認証要求を行い(ステップS42)、上記ビデオゲーム装置30から送られてくるユーザID、ソフトIDやパスワード等に基づいて、正規ユーザであるか否かの判定処理を行う(ステップS43)。
【0026】
次に、上記ステップS43における判定結果がYESすなわち正規ユーザである場合には、顧客データベースに登録されている顧客情報及び上記識別情報に基づいて上記ビデオゲーム装置30においてユーザによりクリアされたステージ番号Nのゲームステージに対応する特典情報としてユーザに提供可能な特典情報を検索し(ステップS44)、提供可能な特典内容をユーザに提示する(ステップS45)。例えば、フライトシュミレーションゲームでは、無事着陸した空港の土産店の広告やクーポン券などを提示する。このとき、正規ユーザがクリアしたゲーム名、レベルなどユーザの嗜好分析に役立つデータをビデオゲーム装置30から取得して顧客データベースに登録する。
【0027】
そして、ユーザから所望の特典の選択情報を受け付け(ステップS46)、受け付けた選択情報にしたがってデータベースから特典情報を取り出し(ステップS47)、取り出した特典情報に正当性を判定するための識別情報を付加してネットワークアダプタ26を介して配信する(ステップS48)。
【0028】
なお、上記ステップS43における判定結果がNOすなわち認証が適性に行われない場合には、上記特典情報取得要求に対する処理を終了する。
【0029】
すなわち、この家庭用ゲームシステム100において、ビデオゲーム装置30のユーザすなわちゲームプレーヤは、ビデオゲームプログラム記録媒体60から読み出されるビデオゲームソフトプログラムに従って進行されるビデオゲームのゲームステージをクリアすることにより、特典として、クリアしたステージ番号Nのゲームステージに対応した特典情報をネットワーク10を介してプロバイダ20から取得してプリントする権利を獲得する。
【0030】
上記特典情報をネットワーク10を介してプロバイダ20から取得する際には、上記ビデオゲームソフトプログラム本体60Aが記録されているビデオゲームプログラム記録媒体60からゲームステージ毎の識別情報を読み出してプロバイダ20に送って認証を受けるようにしているので、上記特典を不正取得することはできない。
【0031】
上記特典情報のプリント結果として得られる印刷物は、ゲームを離れた遊びや利益を提供できるプレーヤにとって価値のある印刷物とされ、例えば、4コマ漫画などの著作物、クーポン券、認定証、コレクターズアイテム、トレーディングカード、ブロマイド、顧客に対する商品案内やゲームソフト割引券、さらには、ネットワークアダプタを介してサービス提供装置にアクセスするためのID、パスワード、アドレス等の情報を印刷した印刷物である。この印刷物には、業者により登録された広告や識別情報などが特典内容とともに印刷される。
【0032】
上記特典情報を提供するプロバイダ20は、データベースを適宜に更新することによって、上記特典として最新の特典情報を提供する。
【0033】
図10の(A),(B),(C),(D)にクーポン券、認定証、コレクターズアイテム、ゲームソフト割引券の印刷例を示す。図10の(A)や(C)の印刷例では、登録業者による広告が印刷されている。また、図10の(B)に示した認定証の印刷例では、顧客データベースを検索することにより決定される認定順位が印刷されている。さらに、図10の(D)に示した割引券の印刷例では、識別情報が印刷されている。
【0034】
なお、上記図7のフローチャートに示した手順では、ゲームステージをクリアすると、その時点で特典要求を自動的に行うことになっているが、特典要求の権利を保留したり放棄できるようにしてもよい。また、印刷用のデータを作成する際に、ゲームプレーヤに名前、住所、電話番号などの入力を促し、特典情報に加えて印刷データとすることも可能である。
【0035】
また、上記ビデオゲーム装置30におけるプリンタドライバの取り出しは、ゲームの開始前に行うようにしてもよい。
【0036】
さらに、上記特典情報を印刷可能にする印刷制御プログラムとして最新のプリンタドライバをサービス提供装置2が特典情報とともにビデオゲーム装置30に配信するようにしても良い。この場合には、特典情報の印刷をサービス提供装置2側で管理することができ、特典のセキュリティを高めることができる。
【0037】
また、サービス提供装置2は、業者から集めた商品情報とユーザから集めた顧客情報(ゲームの嗜好やレベル等)を活用し、ゲームユーザに対して効率的なマーケッティング活動を行うことができ、その対価として業者から広告料等をもらうことができる。また、業者は、上記サービス提供装置2を介してゲームユーザに対する販売促進を手軽に行うことができる。
【0038】
この家庭用ゲームシステム100において、ネットワークを介してサービス提供装置に接続される店舗は、ユーザが上記特典情報に基づく特典を行使する際に、上記特典情報に付加されている識別情報に基づく正当性の判断をネットワークを介して上記サービス提供装置に依頼することができる。
【0039】
すなわち、ユーザが上記特典情報に基づく特典を行使する際、例えば、上記特典情報に基づくクーポン券を用いて買い物をする際に、上記クーポン券を受領した店舗は、図11のフローチャートに示すように、上記クーポン券に印刷されている識別情報(バーコードやMachine Readable Characters) を読み取り装置で読み取り(ステップS51)、ネットワークを介してサービス提供装置に識別情報を送って照合を依頼し(ステップS52)、ネットワークを介してサービス提供装置から送られてくる照合結果を判定し(ステップS53)、その判定結果がYESすなわち上記識別情報が正規発行の識別情報である場合には、上記特典情報を有効と認め、上記特典情報に基づくクーポン券による買い物に応じる。
【0040】
また、サービス提供装置は、図12に示すように、ネットワークを介して識別情報の照合要求を受け付け(ステップS61)、顧客データベースを検索し、依頼された識別情報を正規発行の識別情報と照合することにより、上記照合を依頼された識別情報が正規発行の識別情報であるか否かを判定し(ステップS62)、その判定結果を依頼元にネットワークを介して通知する(ステップS63)。
【0041】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、ビデオゲームソフトプログラム本体と、ビデオゲームソフトプログラムに従って進行されるビデオゲームの進行段階に対応するゲームステージをクリアしたときに、サービス提供装置にアクセスしてクリアしたステージに対応して上記ビデオゲームのプレーヤに与えられる特典情報を取得して印刷するための識別情報とを含むコンピュータにより読み取り実行可能なビデオゲームソフトプログラムが記録されたビデオゲームプログラム記録媒体から上記ビデオゲームソフトプログラムを読み出し、上記ビデオゲームソフトプログラムに従ってビデオゲームを進行し、上記ビデオゲームの進行段階に対応するゲームステージがクリアされたときに、上記識別情報に基づいてサービス提供装置にアクセスして、クリアしたゲームステージに対応して上記ビデオゲームのプレーヤに与えられる特典情報を上記サービス提供装置から取得し、上記サービス提供装置から取得した特典情報を印刷データに変換してプリントすることによって、ゲームステージをクリアした特典として、ゲームプレーヤにゲームを離れた遊びや利益を提供することできる。
【0042】
すなわち、従来はゲームステージをクリアしてもただそれだけであったが、本発明によれば、ゲームステージをクリアした特典として、サービス提供装置からゲームプレーヤにゲームを離れた遊びや利益を提供することできる。
【0043】
また、従来はステージまでクリアしたり、高得点をあげたとしても、それを証明する証明書などを取得することはできなかったが、本発明によれば証明書などを取得することが可能となり、上記証明書などはゲーム機を離れた所でもコミュニケーションのツールとなる。
【0044】
また、ある目標を達成することにより特典が印刷されるので、ゲーム自体も楽しみが増えるが、コレクターズアイテム、トレーディングカード、ブロマイドなどを収集して交換するなど、出てきた印刷物を使って遊ぶことも可能となる。
【0045】
さらに、ゲームソフトの割引購入券を発行することにより、ゲームプレーヤの購買意欲を高め、販売の促進を図ることができる。
【0046】
なお、上記特典情報をサービス提供装置から取得する際には、上記ビデオゲームソフトプログラム本体が記録されているビデオゲームプログラム記録媒体からゲームステージ毎の識別情報を読み出してプロバイダに送って認証を受けるようにしているので、上記特典を不正取得することはできない。
【0047】
上記特典情報を提供するサービス提供装置は、データベースを適宜に更新することによって、上記特典として最新の特典情報を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を適用した家庭用ゲームシステムの構成図である。
【図2】 上記家庭用ゲームシステムにおけるサービス提供装置のハードウエア構成を示すブロック図である。
【図3】 上記家庭用ゲームシステムにおけるビデオゲーム装置のハードウエア構成を示すブロック図である。
【図4】 上記家庭用ゲームシステムにおけるユーザ登録処理を示すフローチャートである。
【図5】 上記家庭用ゲームシステムにおける特典登録処理を示すフローチャートである。
【図6】 上記家庭用ゲームシステムにおいて使用するビデオゲームプログラム記録媒体の構造を模式的に示す図である。
【図7】 上記家庭用ゲームシステムを構成するビデオゲーム装置のプロセッサによるビデオゲームソフトプログラムに従ったゲームモードの制御動作を示すフローチャートである。
【図8】 上記家庭用ゲームシステムを構成するビデオゲーム装置のプロセッサによるビデオゲームソフトプログラムに従った特典モードの制御動作を示すフローチャートである。
【図9】 上記家庭用ゲームシステムを構成するサービス提供装置のプロセッサによる特典発行処理動作を示すフローチャートである。
【図10】 上記家庭用ゲームシステムにおける特典の印刷例を示す図である。
【図11】 上記家庭用ゲームシステムにおいて特典情報に基づくサービスの提供の際に行われる上記特典情報の有効性確認処理を示すフローチャートである。
【図12】 上記家庭用ゲームシステムにおいてサービス提供装置により行われる特典情報の有効性判定処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
10 ネットワーク、20 サービス提供装置、21 プロセッサ、22ハードディスクドライブ、23 メモリ、24 メモリ管理部、25 I/Oコントローラ、26 ネットワークアダプタ、30 ビデオゲーム装置、31 プロセッサ、32 ディスクドライブ、33 メモリ、34 メモリ管理部、35I/Oコントローラ、36 ネットワークアダプタ、37 コントローラ、38 画像表示装置、39 プリンタ装置、60 ビデオゲームプログラム記録媒体、100 家庭用ゲームシステム

Claims (4)

  1. ネットワークを介して接続されるサービス提供装置とビデオゲーム装置からなるビデオゲームシステムにおいて、
    上記ビデオゲーム装置は、ビデオゲームプログラム記録媒体からビデオゲームソフトプログラムを読み出すビデオゲームソフトプログラム読出手段と、上記ネットワークを介して上記サービス提供装置にアクセスして上記ビデオゲームソフトプログラムの顧客登録を行う顧客登録制御手段と、上記ビデオゲームソフトプログラム読出手段により読み出されたビデオゲームソフトプログラムに従ってビデオゲームを進行させ、上記ビデオゲームの進行段階に対応するゲームステージがクリアされたときに、上記ネットワークを介して上記サービス提供装置にアクセスし、クリアされたゲームステージに対応して上記ビデオゲームのプレーヤに与えられる特典情報を上記サービス提供装置から取得する制御を行う制御手段と、上記サービス提供装置から取得した特典情報を印刷データに変換して出力する印刷制御手段とを備え、
    上記サービス提供装置は、ビデオゲームソフトプログラムに従って進行されるビデオゲームの進行段階に対応するゲームステージに対応した特典情報が登録される特典データベースと上記ビデオゲームの顧客情報が登録される顧客データベースを管理するデータベース管理手段と、上記ネットワークを介して接続されたビデオゲーム装置からの上記顧客情報に基づくアクセスを受け付けて、クリアされたゲームステージに対応して上記ビデオゲームのプレーヤに与える特典情報を上記データベース管理手段により取り出し、上記特典情報の正当性を判定するための識別情報を上記特典情報に付加して配信する制御を行う配信制御手段と、上記特典情報に基づく特典が行使される際に、上記特典情報を受領した照合要求元から上記ネットワークを介して上記特典情報に付加された識別情報の照合要求を受け付け、上記特典情報に付加された識別情報が正規発行の識別情報であるか否かにより上記特典情報の有効性を判定し、上記識別情報が正規発行の識別情報である場合に上記特典情報を有効と認める判定結果を上記ネットワークを介して照合要求元に通知する有効性判定手段とを備え、上記特典情報を印刷可能にする最新の印刷制御プログラムを上記配信制御手段により上記特典情報に付加して当該特典情報とともに配信する
    ことを特徴とするビデオゲームシステム。
  2. 上記サービス提供装置は、さらに広告情報が登録される広告データベースを上記データベース管理手段により管理し、上記配信制御手段により上記特典情報に広告情報を付加して配信することを特徴とする請求項1記載のビデオゲームシステム。
  3. ビデオゲームソフトプログラムに従って進行されるビデオゲームの進行段階に対応するゲームステージに対応した特典情報が登録される特典データベースと上記ビデオゲームの顧客情報が登録される顧客データベースを管理するデータベース管理手段と、
    上記ネットワークを介して接続されたビデオゲーム装置からの上記顧客情報に基づくアクセスを受け付けて、クリアされたゲームステージに対応して上記ビデオゲームのプレーヤに与える特典情報を上記データベース管理手段により取り出し、上記特典情報の正当性を判定するための識別情報を上記特典情報に付加して配信する制御を行う配信制御手段と、
    上記特典情報に基づく特典が行使される際に、上記特典情報を受領した照合要求元から上記ネットワークを介して上記特典情報に付加された識別情報の照合要求を受け付け、上記特典情報に付加された識別情報が正規発行の識別情報であるか否かにより上記特典情報の有効性を判定し、上記識別情報が正規発行の識別情報である場合に上記特典情報を有効と認める判定結果を上記ネットワークを介して照合要求元に通知する有効性判定手段と
    を備え、
    上記配信制御手段は、上記特典情報を印刷可能にする最新の印刷制御プログラムを上記特典情報に付加して当該特典情報とともに配信することを特徴とするサービス提供装置。
  4. さらに広告情報が登録される広告データベースを上記データベース管理手段により管理し、上記配信制御手段により上記特典情報に広告情報を付加して配信することを特徴とする請求項記載のサービス提供装置。
JP2000077854A 2000-03-15 2000-03-15 ビデオゲームシステム及びサービス提供装置 Expired - Fee Related JP4332981B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000077854A JP4332981B2 (ja) 2000-03-15 2000-03-15 ビデオゲームシステム及びサービス提供装置
CNA2004100577710A CN1577368A (zh) 2000-03-15 2001-03-15 视频游戏系统和服务提供商系统
US10/031,282 US20030104867A1 (en) 2000-03-15 2001-03-15 Video game system and service provider system
CNB018010296A CN1192807C (zh) 2000-03-15 2001-03-15 视频游戏系统和服务提供商系统
KR1020017014491A KR100962736B1 (ko) 2000-03-15 2001-03-15 비디오 게임 시스템 및 서비스 제공 장치
PCT/JP2001/002054 WO2001068208A1 (fr) 2000-03-15 2001-03-15 Systeme de jeu video et systeme de prestation de services

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000077854A JP4332981B2 (ja) 2000-03-15 2000-03-15 ビデオゲームシステム及びサービス提供装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001259232A JP2001259232A (ja) 2001-09-25
JP4332981B2 true JP4332981B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=18595342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000077854A Expired - Fee Related JP4332981B2 (ja) 2000-03-15 2000-03-15 ビデオゲームシステム及びサービス提供装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20030104867A1 (ja)
JP (1) JP4332981B2 (ja)
KR (1) KR100962736B1 (ja)
CN (2) CN1192807C (ja)
WO (1) WO2001068208A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8352400B2 (en) 1991-12-23 2013-01-08 Hoffberg Steven M Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
US8574074B2 (en) 2005-09-30 2013-11-05 Sony Computer Entertainment America Llc Advertising impression determination
US7895076B2 (en) 1995-06-30 2011-02-22 Sony Computer Entertainment Inc. Advertisement insertion, profiling, impression, and feedback
US7904187B2 (en) 1999-02-01 2011-03-08 Hoffberg Steven M Internet appliance system and method
US8751310B2 (en) 2005-09-30 2014-06-10 Sony Computer Entertainment America Llc Monitoring advertisement impressions
JP2003316894A (ja) * 2002-04-26 2003-11-07 Fuji Photo Film Co Ltd サービスシステムおよびサーバ装置並びにクライアントアプリケーション
US8763157B2 (en) 2004-08-23 2014-06-24 Sony Computer Entertainment America Llc Statutory license restricted digital media playback on portable devices
US8626584B2 (en) 2005-09-30 2014-01-07 Sony Computer Entertainment America Llc Population of an advertisement reference list
US8676900B2 (en) 2005-10-25 2014-03-18 Sony Computer Entertainment America Llc Asynchronous advertising placement based on metadata
US11004089B2 (en) 2005-10-25 2021-05-11 Sony Interactive Entertainment LLC Associating media content files with advertisements
US10657538B2 (en) 2005-10-25 2020-05-19 Sony Interactive Entertainment LLC Resolution of advertising rules
US20070118425A1 (en) 2005-10-25 2007-05-24 Podbridge, Inc. User device agent for asynchronous advertising in time and space shifted media network
CN101438526B (zh) 2006-05-05 2013-03-13 美国索尼电脑娱乐公司 广告旋转
US8416247B2 (en) 2007-10-09 2013-04-09 Sony Computer Entertaiment America Inc. Increasing the number of advertising impressions in an interactive environment
US8769558B2 (en) 2008-02-12 2014-07-01 Sony Computer Entertainment America Llc Discovery and analytics for episodic downloaded media
US8763090B2 (en) 2009-08-11 2014-06-24 Sony Computer Entertainment America Llc Management of ancillary content delivery and presentation
US20110159964A1 (en) * 2009-12-31 2011-06-30 Microsoft Corporation Facilitating sponsorship of game-play-based achievements
JP5433635B2 (ja) * 2011-06-22 2014-03-05 株式会社コナミデジタルエンタテインメント チケット発行システム、ゲームサーバ装置およびチケット発行方法
US10846779B2 (en) 2016-11-23 2020-11-24 Sony Interactive Entertainment LLC Custom product categorization of digital media content
US10860987B2 (en) 2016-12-19 2020-12-08 Sony Interactive Entertainment LLC Personalized calendar for digital media content-related events
JP6328292B2 (ja) * 2017-04-05 2018-05-23 株式会社カプコン ゲームプログラム
US10931991B2 (en) 2018-01-04 2021-02-23 Sony Interactive Entertainment LLC Methods and systems for selectively skipping through media content
US20230214822A1 (en) * 2022-01-05 2023-07-06 Mastercard International Incorporated Computer-implemented methods and systems for authentic user-merchant association and services

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6443840B2 (en) * 1986-03-10 2002-09-03 Response Reward Systems, L.C. Evaluation of responses of participatory broadcast audience with prediction of winning contestants; monitoring, checking and controlling of wagering, and automatic crediting and couponing
WO1991017530A1 (en) * 1990-05-01 1991-11-14 Environmental Products Corporation A method of transferring display and print data
JP2912001B2 (ja) * 1990-10-19 1999-06-28 株式会社セガ・エンタープライゼス ゲームシステムおよびゲーム方法
US5231568A (en) * 1992-01-16 1993-07-27 Impact Telemedia, Inc. Promotional game method and apparatus therefor
US5558339A (en) * 1994-05-05 1996-09-24 Perlman; Stephen G. Network architecture to support recording and playback of real-time video games
US5768382A (en) * 1995-11-22 1998-06-16 Walker Asset Management Limited Partnership Remote-auditing of computer generated outcomes and authenticated biling and access control system using cryptographic and other protocols
US5762552A (en) * 1995-12-05 1998-06-09 Vt Tech Corp. Interactive real-time network gaming system
US5823879A (en) * 1996-01-19 1998-10-20 Sheldon F. Goldberg Network gaming system
US5791992A (en) * 1996-07-31 1998-08-11 International Business Machines Corporation Video game system with internet cartridge
US5890963A (en) * 1996-09-30 1999-04-06 Yen; Wei System and method for maintaining continuous and progressive game play in a computer network
US6645068B1 (en) * 1996-11-14 2003-11-11 Arcade Planet, Inc. Profile-driven network gaming and prize redemption system
US6186893B1 (en) * 1996-12-18 2001-02-13 Walker Digital, Llc Slot machine advertising/sales system and method
US6530840B1 (en) * 1997-04-02 2003-03-11 International Business Machines Corporation Method and system for an object architecture for a multi-user game lobby and game session
US5964660A (en) * 1997-06-18 1999-10-12 Vr-1, Inc. Network multiplayer game
JP3679906B2 (ja) * 1997-08-28 2005-08-03 株式会社オールビジョン ネットワークゲームシステム
US6374357B1 (en) * 1998-04-16 2002-04-16 Microsoft Corporation System and method for regulating a network service provider's ability to host distributed applications in a distributed processing environment
JP2000005439A (ja) * 1998-06-18 2000-01-11 Nippon Id Tec Kk 通信ゲームシステム及びゲーム継続用キーカード
JP3886260B2 (ja) * 1998-07-22 2007-02-28 株式会社バンダイナムコゲームス ゲーム装置および情報記録媒体
US6928413B1 (en) * 1998-09-11 2005-08-09 L.V. Partners, L.P. Method of product promotion
US6805634B1 (en) * 1998-10-14 2004-10-19 Igt Method for downloading data to gaming devices
US6036601A (en) * 1999-02-24 2000-03-14 Adaboy, Inc. Method for advertising over a computer network utilizing virtual environments of games
US6810528B1 (en) * 1999-12-03 2004-10-26 Sony Computer Entertainment America Inc. System and method for providing an on-line gaming experience through a CATV broadband network

Also Published As

Publication number Publication date
KR100962736B1 (ko) 2010-06-09
CN1577368A (zh) 2005-02-09
WO2001068208A1 (fr) 2001-09-20
KR20020008187A (ko) 2002-01-29
CN1192807C (zh) 2005-03-16
JP2001259232A (ja) 2001-09-25
CN1366464A (zh) 2002-08-28
US20030104867A1 (en) 2003-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4332981B2 (ja) ビデオゲームシステム及びサービス提供装置
TW498249B (en) Graphical user interface for providing gaming and prize redemption capabilities
TW573262B (en) System, method and article of manufacture for tournament play in a network gaming system
TWI236924B (en) Prize redemption system for games executed over a wide area network
TW487866B (en) Profile-driven network gaming and prize redemption system
TW581705B (en) System, method and article of manufacture for providing a progressive-type prize awarding scheme in an intermittently accessed network game environment
US6692360B2 (en) Game system, commercial game apparatus, network game apparatus, client device, and recording medium
JP5826990B2 (ja) 広告サーバ、ゲーム機及び広告システム
US20100069157A1 (en) Apparatus of playing casino game
JP4648571B2 (ja) 特典付与システム、プログラムおよび情報記憶媒体
JP2002007883A (ja) 無線ネットワーク上でディジタルの対話式ゲームクーポンを配信し、ゲームに対話式広告を統合するための方法およびネットワーク
EP2745280A1 (en) Game entry
JP6166317B2 (ja) 広告システム、ゲーム機
KR100472785B1 (ko) 유기시스템, 중앙장치, 프로그램, 및 기억매체
JP2003016333A (ja) コンテンツ配信システム
JP2020054892A (ja) ゲームシステム及びそれに用いるコンピュータプログラム
JP2001297200A (ja) サービス提供システム及びそのサービス提供方法
JP2020187449A (ja) ランダム型景品提供装置、および此れを用いたランダム型景品提供システム
US20070185762A1 (en) Data communication control system, communication system, service providing method, and computer program
JP2001325534A (ja) コンテンツ販売方法及びコンテンツ販売システム
TW541477B (en) Advertisement feedback system for a user profile based network gaming system
JP6656568B1 (ja) ゲームシステム及びそれに用いるコンピュータプログラム
JP2001259233A (ja) ビデオゲームシステム及びその印刷制御方法、サービスプロバイダ、ビデオゲーム装置並びにビデオゲームプログラム記録媒体
JP2006285530A (ja) 楽器販売価格管理装置
JP2007195710A (ja) 遊技店情報の掲載代行システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090615

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees