JP4323379B2 - NAVIGATION DEVICE, INFORMATION PRESENTATION METHOD, AND NAVIGATION PROGRAM - Google Patents

NAVIGATION DEVICE, INFORMATION PRESENTATION METHOD, AND NAVIGATION PROGRAM Download PDF

Info

Publication number
JP4323379B2
JP4323379B2 JP2004155622A JP2004155622A JP4323379B2 JP 4323379 B2 JP4323379 B2 JP 4323379B2 JP 2004155622 A JP2004155622 A JP 2004155622A JP 2004155622 A JP2004155622 A JP 2004155622A JP 4323379 B2 JP4323379 B2 JP 4323379B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
destination
search
navigation device
past
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004155622A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005337833A (en
Inventor
未穂 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP2004155622A priority Critical patent/JP4323379B2/en
Publication of JP2005337833A publication Critical patent/JP2005337833A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4323379B2 publication Critical patent/JP4323379B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Active legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、ナビゲーション装置、情報呈示方法、およびナビゲーション用プログラムに関する。   The present invention relates to a navigation device, an information presentation method, and a navigation program.

ナビゲーション装置は、GPS(Global Positioning Systems)衛星から送信される信号を受信して自車の現在位置を検出するとともに、各種センサにより検出される自車に関する情報およびナビゲーション装置の記録装置に記録されている地図情報に基づいて、自車の現在位置と地図データの道路形状とをマッチングし、表示部に表示された地図上に自車の現在位置を表示する。そして、目的地が設定された場合には、当該目的地までの案内(ナビゲーション)を実行する。   The navigation device receives a signal transmitted from a GPS (Global Positioning Systems) satellite to detect the current position of the vehicle, and records information on the vehicle detected by various sensors and a recording device of the navigation device. Based on the map information, the current position of the own vehicle is matched with the road shape of the map data, and the current position of the own vehicle is displayed on the map displayed on the display unit. When a destination is set, guidance (navigation) to the destination is executed.

ところで、通勤または通学の場合、毎日同じ出発地、目的地であるにもかかわらず、使用する毎に出発地および目的地を入力しなければならず、ユーザにとって操作が煩雑であった。そこで、特許文献1に開示された技術では、過去の経路探索における出発地および目的地を、曜日および時間帯毎に経路探索頻度とともに記憶し、使用する曜日の時間帯で過去の経路探索において経路探索頻度の最も高い出発地および目的地を読み出して出発地および目的地として設定して経路探索を行うことにより、出発地および目的地等を入力する手間を省略している。   By the way, in the case of commuting or attending school, although it is the same departure place and destination every day, it is necessary to input the departure place and the destination every time it is used, and the operation is complicated for the user. Therefore, in the technology disclosed in Patent Document 1, the starting point and the destination in the past route search are stored together with the route search frequency for each day of the week and the time zone, and the route in the past route search in the time zone of the day of the week to be used. By reading out the starting point and destination having the highest search frequency, setting the starting point and the destination as the starting point and the destination, and performing the route search, the trouble of inputting the starting point and the destination is omitted.

特開平8−271277号公報(特許請求の範囲、要約書)JP-A-8-271277 (Claims, Abstract)

ところで、特許文献1に記載の技術では、例えば、最短距離または最短時間となる経路が選択されることから、毎回、同一の経路が選択されてしまう可能性が高い。このため、毎日の行動がパターン化してしまい、強盗犯、誘拐犯、または、テロリスト等に容易に行動を把握されてしまう。その結果、防犯上の問題が生じてしまう。   By the way, in the technique described in Patent Document 1, for example, since the route having the shortest distance or the shortest time is selected, there is a high possibility that the same route is selected every time. For this reason, the daily behavior becomes a pattern, and the behavior is easily grasped by a burglar, a kidnapper, or a terrorist. As a result, a problem in crime prevention occurs.

本発明は、上記の事情に基づきなされたもので、その目的とするところは、防犯を考慮した経路選択が可能なナビゲーション装置、情報呈示方法、およびナビゲーション用プログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made based on the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a navigation device, an information presentation method, and a navigation program capable of route selection in consideration of crime prevention.

上述の目的を達成するため、本発明のナビゲーション装置は、過去に通行した経路に関する情報を記憶する記憶手段と、上記記憶手段に記憶されている情報を参照し、過去一定期間内に略同一の経路を、略同一の時間帯に通行している場合には、当該経路とは異なる経路を選択するように、目的地までの経路を探索する探索手段と、探索手段によって得られた経路を呈示する呈示手段と、を有している。 In order to achieve the above-described object, the navigation device of the present invention refers to storage means for storing information related to a route taken in the past, and information stored in the storage means . When the route is traveling in approximately the same time zone, the search means for searching for the route to the destination and the route obtained by the search means are presented so that a route different from the route is selected. Presenting means.

また、他の発明のナビゲーション装置は、上述の発明に加えて、探索手段が、過去一定期間内に所定の回数以上通行した道路リンクについては、探索対象から除外するようにしている。   In addition to the above-described invention, the navigation device of another invention excludes, from the search target, road links that the search means has passed a predetermined number of times within a certain past period.

また、他の発明のナビゲーション装置は、上述の各発明に加えて、探索手段が、目的地付近の道路リンクについては、探索対象から除外しないようにしている。   In addition to the above-described inventions, in the navigation device of another invention, the search means does not exclude road links near the destination from the search target.

また、他の発明のナビゲーション装置は、上述の各発明に加えて、探索手段が、所定の道路リンクを除外した場合に、目的地への到着時刻が所定の時刻より遅くなる場合には、当該リンクについては探索対象から除外しないようにしている。   In addition to the above-described inventions, the navigation device according to another invention, when the search means excludes a predetermined road link and the arrival time at the destination is later than the predetermined time, The links are not excluded from the search target.

また、他の発明のナビゲーション装置は、上述の発明に加えて、探索手段が、探索の結果として得られた複数の経路群の中から、過去一定期間内に所定の回数以上通行した道路リンクを含む経路については、選択しないようにしている。   In addition to the above-described invention, the navigation device according to another invention may include a road link that the search means has traveled a predetermined number of times within a predetermined past period from a plurality of route groups obtained as a result of the search. The route that includes it is not selected.

また、他の発明のナビゲーション装置は、上述の発明に加えて、探索手段が、犯罪発生率が高い所定の地域を通過する経路については、他の地域より経路が頻繁に変わるように探索を行うようにしている。   In addition to the above-described invention, in the navigation device of another invention, the search means searches for a route passing through a predetermined area where the crime occurrence rate is high so that the route changes more frequently than in other areas. I am doing so.

また、他の発明のナビゲーション装置は、上述の発明に加えて、目的地への希望到着時刻を入力する入力手段をさらに有し、探索手段は、入力手段を介して入力された希望到着時刻までに目的地に到着可能な経路を探索するようにしている。   In addition to the above-mentioned invention, the navigation device of another invention further includes an input means for inputting a desired arrival time to the destination, and the search means is provided until the desired arrival time input via the input means. The route that can reach the destination is searched.

また、他の発明のナビゲーション装置は、上述の発明に加えて、探索手段によって特定された経路が複数存在する場合には、ユーザからの入力のタイミングに応じて所定の経路を選択するか、または、乱数に応じて所定の経路を選択するようにしている。   In addition to the above-mentioned invention, the navigation device of another invention selects a predetermined route according to the timing of input from the user when there are a plurality of routes specified by the search means, or A predetermined route is selected according to the random number.

また、他の発明のナビゲーション装置は、上述の発明に加えて、探索手段が、公共交通機関を含めた経路の探索を可能としている。   In addition to the above-described invention, the navigation device of another invention enables the search means to search for a route including public transportation.

また、他の発明のナビゲーション装置は、上述の各発明に加えて、探索手段が、現在地からアクセス可能な駅またはバス停までの経路と、目的地にアクセス可能な駅またはバス停から目的地までの経路と、現在地からアクセス可能な駅またはバス停から目的地にアクセス可能な駅またはバス停までの経路のそれぞれを探索可能としている。   In addition to the above-described inventions, the navigation device of another invention provides a route from the current location to the station or bus stop where the search means can access, and a route from the station or bus stop to the destination that can access the destination. Each of the routes from the station or bus stop accessible from the current location to the station or bus stop accessible to the destination can be searched.

また、他の発明のナビゲーション装置は、上述の発明に加えて、探索手段が、目的地への到着時刻または必要な交通費を考慮して経路を探索するようにしている。   In addition to the above-described invention, in the navigation device of another invention, the search means searches for a route in consideration of the arrival time at the destination or the necessary transportation cost.

また、本発明の情報呈示方法は、記憶手段と、探索手段と、呈示手段とを少なくとも備えたナビゲーション装置に用いられる情報呈示方法であって、記憶手段が過去に通行した経路に関する情報を記憶し、探索手段が記憶されている情報を参照し、過去一定期間内に略同一の経路を、略同一の時間帯に通行している場合には、当該経路とは異なる経路を選択するように、目的地までの経路を探索し、呈示手段が探索によって得られた経路を呈示するようにしている。
The information presenting method of the present invention is an information presenting method used in a navigation device having at least a storage means, a searching means, and a presenting means, and stores information related to a route taken by the storage means in the past. The search means refers to the stored information, and when the substantially same route is passed within the same fixed time period in the past fixed period, so as to select a route different from the route, The route to the destination is searched, and the presenting means presents the route obtained by the search.

また、本発明のナビゲーション用プログラムは、過去に通行した経路に関する情報を記憶する記憶手段、上記記憶手段に記憶されている情報を参照し、過去一定期間内に略同一の経路を、略同一の時間帯に通行している場合には、当該経路とは異なる経路を選択するように、目的地までの経路を探索する探索手段、探索手段によって得られた経路を呈示する呈示手段、としてコンピュータを機能させるようにしている。 In addition, the navigation program of the present invention refers to information stored in the storage means for storing information related to routes that have been taken in the past, and refers to the information stored in the storage means. When traveling in a time zone, the computer is used as a search means for searching for a route to the destination and a presentation means for presenting the route obtained by the search means so as to select a route different from the route. I try to make it work.

本発明は、防犯を考慮した経路選択が可能なナビゲーション装置、情報呈示方法、およびナビゲーション用プログラムを提供することができる。   The present invention can provide a navigation device capable of route selection in consideration of crime prevention, an information presentation method, and a navigation program.

以下、本発明の一実施の形態について図に基づいて説明する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明の第1の実施の形態に係るナビゲーション装置の構成例を示すブロック図である。この図に示すように、本発明の第1の実施の形態に係るナビゲーション装置10は、CPU(Central Processing Unit)11、ROM(Read Only Memory)12、RAM(Random Access Memory)13、HDD(Hard Disk Drive)14、ビデオ回路15、I/F(Interface)16、バス17、LCD(Liquid Crystal Display)18、入力装置、19、センサ20、GPS装置21、および音声出力装置22を有している。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a navigation device according to the first embodiment of the present invention. As shown in this figure, the navigation apparatus 10 according to the first embodiment of the present invention includes a CPU (Central Processing Unit) 11, a ROM (Read Only Memory) 12, a RAM (Random Access Memory) 13, an HDD (Hard). (Disk Drive) 14, video circuit 15, I / F (Interface) 16, bus 17, LCD (Liquid Crystal Display) 18, input device 19, sensor 20, GPS device 21, and audio output device 22. .

ここで、探索手段としてのCPU11は、HDD14に格納されているプログラムに応じて、各種演算処理を実行するとともに、装置の各部を制御する中央処理装置である。   Here, the CPU 11 as search means is a central processing unit that executes various arithmetic processes according to a program stored in the HDD 14 and controls each part of the apparatus.

ROM12は、CPU11が実行するプログラムを格納した半導体記憶装置である。RAM13は、CPU11が実行するプログラムを一時的に記憶する半導体記憶装置である。   The ROM 12 is a semiconductor storage device that stores a program executed by the CPU 11. The RAM 13 is a semiconductor storage device that temporarily stores a program executed by the CPU 11.

記憶手段としてのHDD14は、CPU11が実行するプログラムおよびデータを格納している。具体的には、HDD14は、地図情報14aおよび履歴情報14bを有している。呈示手段の一部としてのビデオ回路15は、CPU11から供給された描画コマンドに応じた描画処理を実行するとともに、描画処理の結果として得られた画像を映像信号に変換してLCD18へ出力する。   The HDD 14 as a storage means stores a program and data executed by the CPU 11. Specifically, the HDD 14 has map information 14a and history information 14b. The video circuit 15 as a part of the presenting unit executes a drawing process according to a drawing command supplied from the CPU 11, converts an image obtained as a result of the drawing process into a video signal, and outputs the video signal to the LCD 18.

I/F16は、入力装置19、センサ20、および、GPS装置21からの出力される信号の表現形式を変換して入力するとともに、音声出力装置に対して出力する信号の表現形式を変換する。バス17は、CPU11、ROM12、RAM13、HDD14、ビデオ回路15、および、I/F16を相互に接続し、これらの間で情報の授受を可能とするための信号線群である。   The I / F 16 converts and inputs the expression format of signals output from the input device 19, the sensor 20, and the GPS device 21, and converts the expression format of signals output to the audio output device. The bus 17 is a signal line group for connecting the CPU 11, ROM 12, RAM 13, HDD 14, video circuit 15, and I / F 16 to each other and enabling information exchange between them.

呈示手段の一部としてのLCD18は、ビデオ回路15から出力される映像信号を表示するための表示装置である。図2は、LCD18の詳細を説明するための図である。この図に示すように、LCD18は、中央に表示部18aが配置されており、その周辺には入力装置19としてのハードウエアボタン19b〜19gが配置されている。また、表示部18aには、入力装置19としてのタッチパネル19aが重畳するように配置されているので、表示部18aに表示されている画像情報等を参照してタッチパネル19aを操作することにより、所望の情報を入力することができる。   The LCD 18 as a part of the presenting means is a display device for displaying a video signal output from the video circuit 15. FIG. 2 is a diagram for explaining the details of the LCD 18. As shown in this figure, the LCD 18 has a display unit 18a disposed at the center, and hardware buttons 19b to 19g serving as an input device 19 are disposed around the display unit 18a. Further, since the touch panel 19a as the input device 19 is arranged so as to be superimposed on the display unit 18a, the desired information can be obtained by operating the touch panel 19a with reference to image information displayed on the display unit 18a. Information can be entered.

この例では、表示部18aには、車両の現在地の周辺地図が表示されている。ハードウエアボタン19bは、例えば、音声出力装置22から出力される音声の音量を調整する場合に操作されるボタンである。ハードウエアボタン19cは、例えば、CD(Compact Disc(登録商標))の再生を開始する場合に操作されるボタンである。ハードウエアボタン19dは、ポイントメニューを表示する場合に操作されるボタンである。ハードウエアボタン19eは、表示部18aの表示される情報を、ナビゲーションおよびTV(テレビジョン映像)のいずれかから選択する場合に操作されるボタンである。ハードウエアボタン19fは、CD、DVD(Digital Versatile Disc)の再生を停止する場合に操作される。ハードウエアボタン19gは、DVDの再生を開始する場合に操作されるボタンである。 In this example, a map around the current location of the vehicle is displayed on the display unit 18a. The hardware button 19b is a button operated when adjusting the volume of the sound output from the sound output device 22, for example. Hardware buttons 19c, for example, a button that is operated to start playing the CD (Compact Dis c (R)). The hardware button 19d is a button operated when displaying the point menu. The hardware button 19e is a button operated when information displayed on the display unit 18a is selected from either navigation or TV (television video). Hardware button 19f is, CD, is operated to stop playing the DVD (Digital Versatile Dis c). The hardware button 19g is a button operated when starting playback of a DVD.

図1に戻って、入力手段としての入力装置19は、前述したように、LCD18の表示部に重畳するように配置されたタッチパネル19aおよびハードウエアボタン19b〜19gを有しており、操作者の操作に応じた情報を生成して出力する。   Returning to FIG. 1, the input device 19 as an input unit includes the touch panel 19 a and the hardware buttons 19 b to 19 g arranged so as to be superimposed on the display unit of the LCD 18 as described above. Generate and output information according to the operation.

センサ20は、車両の速度を示す車速センサ、車両の各制御軸の角速度を示す角速度センサ、およびサイドブレーキの操作状態を示すサイドブレーキセンサを有している。   The sensor 20 includes a vehicle speed sensor that indicates the speed of the vehicle, an angular speed sensor that indicates the angular speed of each control axis of the vehicle, and a side brake sensor that indicates the operation state of the side brake.

GPS装置21は、複数のGPS人工衛星から発信される情報を利用して、車両の現在位置(緯度、経度、高度)を得る装置である。音声出力装置22は、CPU11から供給されたデータをD/A(Digital to Analog)変換し、音声として出力する。   The GPS device 21 is a device that obtains the current position (latitude, longitude, altitude) of the vehicle using information transmitted from a plurality of GPS artificial satellites. The audio output device 22 performs D / A (Digital to Analog) conversion on the data supplied from the CPU 11 and outputs it as audio.

つぎに、本発明の第1の実施の形態に係るナビゲーション装置の動作について説明する。   Next, the operation of the navigation device according to the first embodiment of the present invention will be described.

図3は、本発明の第1の実施の形態の動作を説明するためのフローチャートである。このフローチャートの処理は、目的地を探索するための操作がなされた場合に実行される。   FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation of the first exemplary embodiment of the present invention. The processing of this flowchart is executed when an operation for searching for a destination is performed.

ステップS10:CPU11は、HDD14から所定の情報を取得し、ビデオ回路15に供給する。その結果、LCD18には、目的地を入力するためのGUI(Graphical User Interface)画像が表示される。図4は、目的地を入力するためのGUI画像の表示例を示す図である。この例では、LCD18の表示部18aには、GUI画像40が表示されており、GUI画像40を構成する枠内の最上部には、タイトル41としての「目的地探索」が表示されている。また、その下には、テキストボックス42,43が表示されている。また、その下には、ボタン44,45が表示されている。ここで、テキストボックス42には、目的地が入力される。この例では、「勤務先」が入力されている。なお、これ以外にも、例えば、電話番号、住所、緯度・経度等を入力できるようにしてもよい。テキストボックス43には、目的地への希望到着時刻が入力される。この例では、「9:30」が入力されている。ボタン44は、入力された内容をキャンセルする場合に操作される。ボタン45は、入力された内容で経路を探索する場合に操作される。   Step S <b> 10: The CPU 11 acquires predetermined information from the HDD 14 and supplies it to the video circuit 15. As a result, a GUI (Graphical User Interface) image for inputting the destination is displayed on the LCD 18. FIG. 4 is a diagram illustrating a display example of a GUI image for inputting a destination. In this example, the GUI image 40 is displayed on the display unit 18 a of the LCD 18, and “Destination search” as the title 41 is displayed at the top of the frame constituting the GUI image 40. Below that, text boxes 42 and 43 are displayed. Below that, buttons 44 and 45 are displayed. Here, the destination is input in the text box 42. In this example, “work place” is entered. In addition to this, for example, a telephone number, an address, a latitude / longitude, and the like may be input. In the text box 43, a desired arrival time at the destination is input. In this example, “9:30” is input. The button 44 is operated when canceling the input content. The button 45 is operated when searching for a route with the input content.

ステップS11:CPU11は、図4に示すGUI画像40において、所定の項目の入力が終了したか否か、すなわち、ボタン45が操作されたか否かを判定する。その結果、ボタン45が操作された場合には、ステップS12に進み、それ以外の場合には同様の処理を繰り返す。   Step S11: The CPU 11 determines whether or not input of a predetermined item has been completed in the GUI image 40 shown in FIG. 4, that is, whether or not the button 45 has been operated. As a result, if the button 45 is operated, the process proceeds to step S12, and otherwise the same process is repeated.

ステップS12:CPU11は、図4に示すGUI画像40において入力された情報を取得する。   Step S12: The CPU 11 acquires information input in the GUI image 40 shown in FIG.

ステップS13:CPU11は、ステップS12において取得した情報の中から、テキストボックス42に入力された目的地を示す情報(以下、「目的地情報」と称する)を取得する。   Step S13: The CPU 11 acquires information indicating the destination input in the text box 42 (hereinafter referred to as “destination information”) from the information acquired in step S12.

ステップS14:CPU11は、GPS装置21の出力を参照して自車の現在位置を特定するとともに、ステップS13において取得した目的地情報から目的地を特定し、HDD14に格納されている地図情報14aを参照して、現在地から目的地までの経路を探索する。なお、このとき、テキストボックス43に入力された時刻までに目的地に到着することができないと予想される経路については、対象から除外する。   Step S <b> 14: The CPU 11 refers to the output of the GPS device 21 to identify the current position of the host vehicle, identifies the destination from the destination information acquired in step S <b> 13, and uses the map information 14 a stored in the HDD 14. The route from the present location to the destination is searched with reference to the reference. At this time, a route that cannot be reached by the time entered in the text box 43 is excluded from the target.

ステップS15:CPU11は、HDD14に格納されている履歴情報14bを取得する。ここで、履歴情報14bとは、過去一定期間内(例えば、過去8日間)に走行した経路を示す情報である。   Step S15: The CPU 11 acquires the history information 14b stored in the HDD 14. Here, the history information 14b is information indicating a route traveled within a certain past period (for example, the past 8 days).

図5は、履歴情報14bの一例を示す図である。この図に示すように、履歴情報14bは、「No.」、「日時」、「出発地」、「目的地」、「通過リンク」、「時間」、および、「その他」によって構成されている。ここで、「No.」は、シリアル番号であり経路案内がなされる毎に新たなシリアル番号が生成されて付与される。「日時」は、当該経路案内が行われた日時を示している。「出発地」は、経路案内の出発地を、「目的地」は、経路案内の目的地を示す。「通過リンク」は、各経路案内において通過した道路リンクを示しており、各道路リンクを示す番号によって構成されている。なお、道路リンクとは、道路を複数のリンクの結合として表した場合の各リンクを言う。「時間」は、実際にその道路リンクを通過するために要した時間を示す。「その他」は、各道路リンクに対応する道路に関する情報(例えば、一方通行、幹線道路等)を示す。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the history information 14b. As shown in this figure, the history information 14b is composed of “No.”, “Date / time”, “Departure point”, “Destination”, “Passing link”, “Time”, and “Others”. . Here, “No.” is a serial number, and a new serial number is generated and given each time route guidance is performed. “Date and time” indicates the date and time when the route guidance was performed. “Departure” indicates the departure point of route guidance, and “Destination” indicates the destination of route guidance. The “passing link” indicates a road link that has passed in each route guidance, and is configured by a number indicating each road link. In addition, a road link means each link when a road is represented as a combination of a plurality of links. “Time” indicates the time required to actually pass through the road link. “Others” indicates information (for example, one-way streets, arterial roads, etc.) relating to roads corresponding to each road link.

ステップS16:CPU11は、ステップS14の処理において特定された現在地(出発地)から目的地までの経路群から所定の経路を1つ選択する。   Step S16: The CPU 11 selects one predetermined route from the route group from the current location (departure location) to the destination identified in the processing of step S14.

ステップS17:CPU11は、ステップS16において選択された経路と、図5に示す履歴情報14bのそれぞれを比較する。   Step S17: The CPU 11 compares the route selected in step S16 with each of the history information 14b shown in FIG.

ステップS18:CPU11は、ステップS17の比較結果を参照し、ステップS16において選択した経路にパターン性があるか否かを判定する。具体的には、ステップS16において選択した経路と、履歴情報14bに格納されている1日前、2日前、3日前の情報を比較し、「曜日」、「時間帯」、「出発地」、「目的地」、および、「通過リンク」が同一または略同一であるか否かを判定し、該当する場合にはパターン性があるとしてステップS19に進み、それ以外の場合にはステップS16に戻って同様の処理を繰り返す。   Step S18: The CPU 11 refers to the comparison result in step S17, and determines whether or not the route selected in step S16 has pattern characteristics. Specifically, the route selected in step S16 is compared with the information of one day before, two days before, three days before stored in the history information 14b, and “day of the week”, “time zone”, “departure place”, “ It is determined whether or not the “destination” and “passing link” are the same or substantially the same, and if applicable, the process proceeds to step S19 assuming that there is a pattern, and otherwise returns to step S16. Similar processing is repeated.

ステップS19:CPU11は、ステップS14において得られたすべての経路をLCD18に表示するとともに、ステップS16〜S18の処理において、パターン性が無いと判断された経路を案内する経路として表示する。なお、パターン性が無い経路が複数存在する場合には、例えば、乱数によって所定の経路を選択する。   Step S19: The CPU 11 displays all the routes obtained in step S14 on the LCD 18 and displays the route determined to have no pattern in the processes of steps S16 to S18 as a route for guiding. If there are a plurality of routes having no pattern characteristics, for example, a predetermined route is selected by a random number.

図6は、ステップS19の処理によって、LCD18に表示されるGUI画像の表示例である。この例では、LCD18の表示部18aの中央部には、GUI画像60が表示されている。GUI画像60を構成する枠内の最上部には、メッセージ61として「今日はR2でご案内します。」が表示されている。また、その下には、自宅から勤務先に至る複数の経路R1〜R4が表示されている。また、表示部18の最下部には、目的地への予想到着時刻を表示するアイコン70、最新のVICS(Vehicle Information and Communication System)情報を受信した時刻を示すアイコン71、および、目的地に到着するまでに必要な料金(高速道路通行料金等)を示すアイコン72が表示されている。この例では、ステップS14に示す経路探索処理によって複数の経路R1〜R4が特定され、その中からステップS16〜S18の処理によって、パターン性を有しない経路としてR2が選択されている。   FIG. 6 is a display example of a GUI image displayed on the LCD 18 by the process of step S19. In this example, a GUI image 60 is displayed at the center of the display unit 18 a of the LCD 18. At the top of the frame constituting the GUI image 60, “Today I will guide you on R2” is displayed as a message 61. Below that, a plurality of routes R1 to R4 from the home to the office are displayed. In addition, at the bottom of the display unit 18, an icon 70 that displays an estimated arrival time at the destination, an icon 71 that indicates the time when the latest VICS (Vehicle Information and Communication System) information is received, and an arrival at the destination An icon 72 indicating a fee required until the time (highway toll, etc.) is displayed. In this example, a plurality of routes R1 to R4 are specified by the route search process shown in step S14, and R2 is selected as a route having no pattern property by the processes of steps S16 to S18.

ステップS20:CPU11は、対象となる経路についての案内を開始する。すなわち、CPU11は、GPS装置21の出力を参照して自車の現在位置を特定し、HDD14の地図情報14aから現在位置周辺の地図情報を取得して、LCD18に表示する。そして、対象となる経路に従って自車が移動するように、音声等による道案内を行う。なお、このとき、CPU11は、案内中の経路に関する履歴情報を生成して、HDD14に格納する。   Step S20: The CPU 11 starts guidance on the target route. That is, the CPU 11 refers to the output of the GPS device 21 to identify the current position of the vehicle, acquires map information around the current position from the map information 14 a of the HDD 14, and displays it on the LCD 18. Then, route guidance by voice or the like is performed so that the vehicle moves along the target route. At this time, the CPU 11 generates history information related to the route being guided and stores it in the HDD 14.

以上の実施の形態によれば、過去に通過した経路を示す履歴情報を参照して、経路探索を行うようにしたので、通勤経路または通学経路がパターン化することを防止できるため、防犯効果を高めることが可能になる。   According to the above embodiment, since the route search is performed by referring to the history information indicating the route that has passed in the past, it is possible to prevent the commuting route or the commuting route from being patterned. It becomes possible to increase.

また、以上の実施の形態によれば、ユーザが意識的に経路を変更したつもりでも無意識のうちに一定のパターンに陥ってしまうことを確実に防止できる。   Moreover, according to the above embodiment, even if the user intends to change the route consciously, it can be surely prevented from falling into a certain pattern unconsciously.

なお、以上の実施の形態では、ステップS18の処理において、3日前までの履歴情報との比較によりパターン性を有するか否かを判断するようにしたが、これ以外の日数の履歴情報と比較して判定することも可能である。また、パターン性を有するか否かの判断においては、「曜日」、「時間帯」、「出発地」、「目的地」、および、「通過リンク」が同一または略同一であるか否かを基準としたが、例えば、「曜日」および「時間帯」の一方または双方については無視して判断するようにしてもよい。   In the above embodiment, in the process of step S18, it is determined whether or not there is a pattern by comparing with the history information up to 3 days ago, but compared with the history information of other days. It is also possible to judge. In determining whether or not there is a pattern, whether or not “day of the week”, “time zone”, “departure place”, “destination”, and “passing link” are the same or substantially the same. For example, one or both of “day of the week” and “time zone” may be ignored and determined.

また、以上の実施の形態では、経路探索が行われた場合に図3に示す処理が実行されるようにしたが、いつもと同じ時間帯にナビゲーション装置が起動(エンジンが始動)された場合には、通学または通勤のために起動されたことが推測できるので、そのような場合には履歴情報14bを参照して、現在地、目的地、希望到着時刻を自動的に設定して処理を開始することも可能である。   In the above embodiment, the process shown in FIG. 3 is executed when a route search is performed. However, when the navigation device is activated (engine is started) in the same time zone as usual. Can be assumed to have been started for commuting to school or commuting, in such a case, referring to the history information 14b, the current location, destination and desired arrival time are automatically set and processing is started. It is also possible.

なお、以上の処理では、過去に案内された経路とは異なる経路を選択するようにしたが、例えば、過去の一定期間に通行した道路リンクについては、対象から除外して探索を行い、得られた経路を呈示するようにしてもよい。図7は、そのような方法に基づく処理を説明するフローチャートである。このフローチャートの処理が開始されると、以下のステップが実行される。   In the above processing, a route different from the route guided in the past is selected. For example, a road link that has passed during a certain period in the past is excluded from the target and obtained by searching. You may make it show the route which was. FIG. 7 is a flowchart for explaining processing based on such a method. When the processing of this flowchart is started, the following steps are executed.

ステップS30:CPU11は、図4と同様のGUI画像40をLCD18の表示部18aに表示する。   Step S30: The CPU 11 displays the same GUI image 40 as in FIG. 4 on the display unit 18a of the LCD 18.

ステップS31:CPU11は、GUI画像40のボタン45が操作された場合にはステップS32に進み、それ以外の場合には同様の処理を繰り返す。   Step S31: The CPU 11 proceeds to step S32 when the button 45 of the GUI image 40 is operated, and repeats the same processing otherwise.

ステップS32:CPU11は、GUI画像40において入力された情報を取得する。   Step S32: The CPU 11 acquires information input in the GUI image 40.

ステップS33:CPU11は、ステップS32において取得された情報から、目的地情報を取得する。   Step S33: The CPU 11 acquires destination information from the information acquired in step S32.

ステップS34:CPU11は、HDD14に格納されている履歴情報14b(図5参照)を取得する。具体的には、例えば、過去10日間以内(期間はこれよりも短くても長くてもよい。ただし、8日以上が望ましい。同じ曜日に同じ経路を通行することを防止するためである。)の履歴情報を取得する。   Step S34: The CPU 11 acquires the history information 14b (see FIG. 5) stored in the HDD 14. Specifically, for example, within the past 10 days (the period may be shorter or longer than this. However, 8 days or more are desirable. This is to prevent the same route from being taken on the same day). Get history information for.

ステップS35:CPU11は、現在地と目的地の間を結ぶ経路の候補となる道路リンクのうち、ステップS34において取得された履歴情報の「通過リンク」に含まれている道路リンクについては探索の対象から除外する。なお、このとき、目的地の近く(例えば、目的地から50m以内)に存在する道路リンクについては除外しない。当該道路リンクを通行しなければ目的地に到着しない可能性があるからである。   Step S35: Among the road links that are candidates for the route connecting the current location and the destination, the CPU 11 searches for the road links included in the “passing link” of the history information acquired in step S34. exclude. At this time, road links existing near the destination (for example, within 50 m from the destination) are not excluded. This is because the destination may not be reached unless the road link is passed.

ステップS36:CPU11は、ステップS35の処理において除外されなかった道路リンク(残った道路リンク)を候補として、経路を探索する処理を実行する。なお、ステップS35において除外された所定の道路リンクが存在しなければ、目的地に到達できない場合には、過去の通行回数が少ない道路リンクを優先的に選択して経路を探索する。   Step S36: The CPU 11 executes a process for searching for a route by using a road link (remaining road link) not excluded in the process of step S35 as a candidate. If the destination cannot be reached if there is no predetermined road link excluded in step S35, a route is searched by preferentially selecting a road link with a small number of past passes.

ステップS37:CPU11は、ステップS36の処理によって得られた経路群をLCD18の表示部18aに表示する。   Step S37: The CPU 11 displays the route group obtained by the process of step S36 on the display unit 18a of the LCD 18.

ステップS38:CPU11は、ステップS37において表示された経路群から所定の経路が選択されたか否かを判定し、選択された場合にはステップS39に進み、それ以外の場合には同様の処理を繰り返す。   Step S38: The CPU 11 determines whether or not a predetermined route has been selected from the route group displayed in step S37, and if selected, proceeds to step S39, and otherwise repeats the same processing. .

ステップS39:CPU11は、ステップS38において選択された経路に基づいて経路の案内を開始する。   Step S39: The CPU 11 starts route guidance based on the route selected in step S38.

以上の実施の形態によれば、過去の一定期間内に通行した道路リンクについては、対象から除外して経路探索を行うようにしたので、過去の一定期間に通行した道路リンクについては、通行しないようにすることが可能になる。   According to the above embodiment, since the road search is performed by excluding the road link that has been passed within a certain past period from the target, the road link that has been passed during the past certain period is not passed. It becomes possible to do so.

なお、以上の実施の形態では、対象となる道路リンクが履歴情報14bに含まれているか否かに基づいて除外するか否かを判定するようにしたが、例えば、犯罪発生率が高い地域に属している道路の道路リンクについても対象から除外するようにしてもよい。そのような方法によれば、より安全な経路を確保することが可能になる。また、除外することができない場合には、当該地域に属する道路リンクについては経路または通行する時間帯が頻繁に変更されるように探索を行うようにすることができる。   In the above embodiment, it is determined whether or not to exclude based on whether or not the target road link is included in the history information 14b. For example, in a region where the crime occurrence rate is high You may make it exclude from the object also about the road link of the road to which it belongs. According to such a method, a safer path can be ensured. If the road link belonging to the area cannot be excluded, the search can be performed so that the route or the traveling time zone is frequently changed.

また、所定の道路リンクを除外した場合には、目的地への到着予定時間が所望の時刻よりも遅くなる場合には、当該道路リンクについては、除外の対象から外すようにしてもよい。   Further, when a predetermined road link is excluded, if the estimated arrival time at the destination is later than a desired time, the road link may be excluded from the exclusion target.

つぎに、経路探索の結果として得られた経路群の中から、履歴情報に含まれている道路リンクが含まれている経路を除外して候補を絞る処理について説明する。図8は、このような処理の一例を示すフローチャートである。このフローチャートの処理が実行されると、以下のステップが実行される。   Next, a process of narrowing candidates by excluding a route including a road link included in history information from a route group obtained as a result of route search will be described. FIG. 8 is a flowchart showing an example of such processing. When the processing of this flowchart is executed, the following steps are executed.

ステップS50:CPU11は、図4と同様のGUI画像40をLCD18の表示部18aに表示する。   Step S50: The CPU 11 displays the same GUI image 40 as in FIG. 4 on the display unit 18a of the LCD 18.

ステップS51:CPU11は、GUI画像40のボタン45が操作された場合にはステップS52に進み、それ以外の場合には同様の処理を繰り返す。   Step S51: The CPU 11 proceeds to step S52 when the button 45 of the GUI image 40 is operated, and repeats the same processing otherwise.

ステップS52:CPU11は、GUI画像40において入力された情報を取得する。   Step S52: The CPU 11 acquires information input in the GUI image 40.

ステップS53:CPU11は、ステップS52において取得された情報から、目的地情報を取得する。   Step S53: The CPU 11 acquires destination information from the information acquired in step S52.

ステップS54:CPU11は、GPS装置21の出力を参照して現在地を特定するとともに、ステップS53で取得した目的地情報に対応する目的地を特定し、これらの間の経路をHDD14に格納されている地図情報14aを参照して探索する。   Step S54: The CPU 11 identifies the current location with reference to the output of the GPS device 21, identifies the destination corresponding to the destination information acquired in Step S53, and stores the route between these in the HDD 14. A search is made with reference to the map information 14a.

ステップS55:CPU11は、HDD14から履歴情報14b(図5参照)を取得する。具体的には、例えば、過去10日間以内(前述のように、期間はこれよりも短くても長くてもよい。ただし、8日以上が望ましい。同じ曜日に同じ経路を通行することを防止するためである。)の履歴情報を取得する。   Step S55: The CPU 11 acquires the history information 14b (see FIG. 5) from the HDD 14. Specifically, for example, within the past 10 days (as described above, the period may be shorter or longer. However, it is preferable that the period is 8 days or longer. To obtain the history information.

ステップS56:CPU11は、ステップS54において得られた経路群の中から、所定の経路を1つ選択する。   Step S56: The CPU 11 selects one predetermined route from the route group obtained in step S54.

ステップS57:CPU11は、ステップS56において選択された経路と、ステップS55において取得された履歴情報とを比較する。   Step S57: The CPU 11 compares the route selected in step S56 with the history information acquired in step S55.

ステップS58:CPU11は、経路を構成する道路リンクのうち、履歴情報の通過リンクに所定の回数以上含まれている道路リンクを検出する。換言すると、ステップS58の処理では、対象となる経路から、過去に所定の回数以上通行した道路リンクが検出される。   Step S58: The CPU 11 detects a road link included in the passage link of the history information a predetermined number of times or more among road links constituting the route. In other words, in the process of step S58, a road link that has passed a predetermined number of times in the past is detected from the target route.

ステップS59:CPU11は、ステップS58の処理において、過去に所定の回数以上通行したリンクが検出された場合にはステップS56に戻って同様の処理を繰り返し、それ以外の場合にはステップS60に進む。   Step S59: In the process of step S58, the CPU 11 returns to step S56 when a link that has passed a predetermined number of times in the past is detected, repeats the same process, and otherwise proceeds to step S60.

ステップS60:CPU11は、ステップS59において特定された経路をLCD18の表示部18aに表示する。   Step S60: The CPU 11 displays the route specified in Step S59 on the display unit 18a of the LCD 18.

ステップS61:CPU11は、ステップS60において表示された経路についての案内を開始する。   Step S61: The CPU 11 starts guidance for the route displayed in step S60.

以上の実施の形態によれば、過去に複数回通行した道路リンクを含む経路については対象から除外されるので、同じ道路を繰り返し通行することを防止できる。なお、以上の実施の形態では、過去に複数回通行した道路リンクを含む経路については対象から一律に除外するようにしたが、例えば、犯罪発生率が高い地域に属する道路リンクについては、除外するか否かの基準となる回数を他の地域に属する道路リンクよりも低く設定するようにしてもよい。また、過去に複数回通行した道路リンクであっても、通行する予定の時間帯が過去に通行した時間帯と全く異なる場合(例えば、1時間以上異なる場合)には、当該道路リンクを含む経路については除外しないようにしてもよい。   According to the above embodiment, since the route including the road link that has been passed a plurality of times in the past is excluded from the target, it is possible to prevent the same road from being repeatedly passed. In the above embodiment, routes including road links that have been passed multiple times in the past are uniformly excluded from the target. For example, road links belonging to areas with a high crime rate are excluded. It is also possible to set the number of times used as a reference as to whether or not to be lower than road links belonging to other regions. In addition, even if a road link has been passed several times in the past, if the time zone scheduled to pass is completely different from the time zone that has been passed in the past (for example, when it is different for more than one hour), the route including the road link May not be excluded.

つぎに、本発明の第2の実施の形態について説明する。   Next, a second embodiment of the present invention will be described.

図9は、本発明の第2の実施の形態に係るナビゲーション装置の構成例を示す図である。この図に示す例では、携帯型の電話機またはPDA(Personal Digital Assistance)等としての構成例を示している。   FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration example of a navigation device according to the second embodiment of the present invention. In the example shown in this figure, a configuration example as a portable telephone or a PDA (Personal Digital Assistance) is shown.

図9に示すように、本発明の第2の実施の形態に係るナビゲーション装置90は、CPU91、ROM92、RAM93、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable Read Only Memory)94、ビデオ回路95、I/F96、バス97、LCD98、入力装置99、通信装置100、GPS装置101、および、音声入出力装置102を有している。   As shown in FIG. 9, the navigation device 90 according to the second embodiment of the present invention includes a CPU 91, ROM 92, RAM 93, EEPROM (Electronically Erasable and Programmable Read Only Memory) 94, video circuit 95, I / F 96, bus. 97, LCD 98, input device 99, communication device 100, GPS device 101, and voice input / output device 102.

ここで、判定手段としてのCPU91は、ROM92またはEEPROM94に格納されているプログラムに基づいて各種演算処理を実行するとともに、装置の各部を制御する中央演算装置である。ROM92は、CPU91が実行するプログラム等を格納する半導体記憶装置である。RAM93は、CPU91が実行するプログラムまたは演算途中のデータを一時的に格納する半導体記憶装置である。記憶手段としてのEEPROM94は、地図情報94aおよび履歴情報94bその他を格納する半導体記憶装置である。呈示手段の一部としてのビデオ回路95は、CPU91から供給された描画命令に従って描画処理を実行し、得られた画像を映像信号に変換してLCD98に出力する。I/F96は、CPU91が、通信装置100、GPS装置101、および、音声入出力装置102との間でデータを授受する際に、データの表現形式を適宜変更する。バス97は、CPU91、ROM92、RAM93、EEPROM94、ビデオ回路95、および、I/F96を相互に接続し、これらの間でデータの授受を可能とするための信号線群である。   Here, the CPU 91 as a determination unit is a central processing unit that executes various arithmetic processes based on a program stored in the ROM 92 or the EEPROM 94 and controls each unit of the apparatus. The ROM 92 is a semiconductor storage device that stores programs executed by the CPU 91. The RAM 93 is a semiconductor memory device that temporarily stores a program executed by the CPU 91 or data being calculated. The EEPROM 94 as a storage means is a semiconductor storage device that stores map information 94a, history information 94b, and the like. The video circuit 95 as a part of the presenting means executes a drawing process according to a drawing command supplied from the CPU 91, converts the obtained image into a video signal, and outputs it to the LCD 98. The I / F 96 appropriately changes the data representation format when the CPU 91 exchanges data with the communication device 100, the GPS device 101, and the voice input / output device 102. The bus 97 is a signal line group for connecting the CPU 91, the ROM 92, the RAM 93, the EEPROM 94, the video circuit 95, and the I / F 96 to each other and enabling data exchange between them.

呈示手段としてのLCD98は、ビデオ回路95から出力された映像信号を表示する表示装置である。入力装置99は、例えば、スイッチまたはボタンによって構成されており、ユーザの操作に応じたデータを生成して出力する。通信装置100は、最寄りの基地局120との間で情報を電波によって授受する。GPS装置101は、複数のGPS衛星からの信号を受信し、これらに基づいて現在の位置(緯度、経度、高度)を計算して出力する。音声入出力装置102は、音声を入力するマイクロフォンおよびA/D変換器ならびに音声を出力するD/A変換器およびスピーカ等によって構成されている。   The LCD 98 as a presenting means is a display device that displays the video signal output from the video circuit 95. The input device 99 is configured by, for example, a switch or a button, and generates and outputs data corresponding to a user operation. The communication device 100 exchanges information with the nearest base station 120 by radio waves. The GPS device 101 receives signals from a plurality of GPS satellites, calculates and outputs the current position (latitude, longitude, altitude) based on these signals. The voice input / output device 102 includes a microphone and an A / D converter that input voice, a D / A converter and a speaker that output voice, and the like.

つぎに、本発明の第2の実施の形態に係るナビゲーション装置90の動作について説明する。   Next, the operation of the navigation device 90 according to the second embodiment of the present invention will be described.

図10は、本発明の第2の実施の形態に係るナビゲーション装置90の動作を説明するためのフローチャートである。このフローチャートの処理が開始されると、以下のステップが実行される。   FIG. 10 is a flowchart for explaining the operation of the navigation device 90 according to the second embodiment of the present invention. When the processing of this flowchart is started, the following steps are executed.

ステップS80:CPU91は、GPS装置101の出力を参照して、当該ナビゲーション装置90を所持するユーザが移動を開始したか否かを判定し、移動を開始した場合にはステップS81に進み、それ以外の場合には同様の処理を繰り返す。   Step S80: The CPU 91 refers to the output of the GPS device 101 to determine whether or not the user carrying the navigation device 90 has started to move. If the user has started moving, the process proceeds to step S81. In this case, the same processing is repeated.

ステップS81:CPU91は、GPS装置101からの出力に含まれている時刻情報と、EEPROM94に格納されている履歴情報94bとを参照し、履歴情報94bにおいて略毎日のように移動が開始される所定の時間帯であるか否かを判定する。その結果、所定の時間帯である場合にはステップS82に進み、それ以外の場合には処理を終了する。   Step S81: The CPU 91 refers to the time information included in the output from the GPS device 101 and the history information 94b stored in the EEPROM 94, and the history information 94b starts to move almost every day. It is determined whether or not the current time zone. As a result, if it is a predetermined time zone, the process proceeds to step S82, and otherwise, the process ends.

ステップS82:CPU91は、ステップS81において所定の時間帯であると判定された場合には、通勤または通学であると判定する。具体的には、午前9時前に自宅から移動が開始された場合には出勤等であると判定し、午前5時以降に勤務先から移動が開始された場合には帰宅であると判定する。   Step S82: If the CPU 91 determines in step S81 that it is the predetermined time zone, it determines that it is commuting or school. Specifically, it is determined that the person is going to work if the movement is started from 9 am before 9 am, and is determined to be home if the movement is started from the office after 5 am. .

ステップS83:CPU91は、GPS装置101の出力から現在の日時情報を取得する。   Step S83: The CPU 91 acquires the current date and time information from the output of the GPS device 101.

ステップS84:CPU91は、GPS装置101の出力を参照して現在位置を取得し、地図情報94aと比較することにより、現在通過中の道路リンクを特定する。   Step S84: The CPU 91 refers to the output of the GPS device 101, acquires the current position, and compares it with the map information 94a to identify the road link that is currently passing.

ステップS85:CPU91は、EEPROM94から履歴情報94bを取得する。   Step S85: The CPU 91 acquires the history information 94b from the EEPROM 94.

ステップS86:CPU91は、経路がパターン化しているか否かを判定する。具体的には、現在通行中の道路リンクを、略同一の時間帯に、過去所定の期間内に所定の回数以上通行しているか否かを判定し、通行している場合にはパターン化していると判定してステップS87に進み、それ以外の場合にはステップS89に進む。   Step S86: The CPU 91 determines whether or not the route is patterned. Specifically, it is determined whether or not a road link that is currently being passed has passed a predetermined number of times within a predetermined period in the same time period, and if it is, a pattern is formed. The process proceeds to step S87 and otherwise proceeds to step S89.

ステップS87:CPU91は、ビデオ回路95に所定の情報を供給して、LCD98に警告画面を表示する。   Step S87: The CPU 91 supplies predetermined information to the video circuit 95 and displays a warning screen on the LCD 98.

ステップS88:CPU91は、地図情報を参照して別の経路を探索し、得られた経路をLCD98に表示する。図11は、このとき、LCD98に表示される画像の一例を示す図である。この例では、LCD98の表示部98aには、タイトル130として「警告!」が表示されている。その下には、メッセージ131として「通勤経路がパターン化しています。防犯上好ましくないので、本日は、以下の経路を通行されることを推奨します。」が表示されている。その下には、ステップS88において探索された他の経路に関する情報132が表示されている。   Step S88: The CPU 91 searches for another route with reference to the map information, and displays the obtained route on the LCD 98. FIG. 11 is a diagram showing an example of an image displayed on the LCD 98 at this time. In this example, “Warning!” Is displayed as the title 130 on the display unit 98 a of the LCD 98. Below that, as a message 131, “commuting routes are patterned. It is not desirable for crime prevention, so it is recommended that you take the following routes today” is displayed. Below that, information 132 related to the other route searched in step S88 is displayed.

ステップS89:CPU91は、GPS装置101の出力と、履歴情報94bとを参照して、目的地へ到着したか否かを判定し、到着した場合には処理を終了し、それ以外の場合にはステップS83に戻って同様の処理を繰り返す。なお、このとき、CPU91は、履歴情報を生成して、EEPROM94に格納する。   Step S89: The CPU 91 refers to the output of the GPS device 101 and the history information 94b to determine whether or not the vehicle has arrived at the destination. If it has arrived, the CPU 91 ends the processing. Returning to step S83, the same processing is repeated. At this time, the CPU 91 generates history information and stores it in the EEPROM 94.

以上の実施の形態によれば、所定の時間帯における移動開始をきっかけとして通行経路のチェックを開始し、略同一の時間帯に、過去の一定期間に所定の回数以上通行している道路を通行している場合には、警告を発するようにしたので、防犯を考慮した経路を選択することができる。   According to the above-described embodiment, the check of the passage route is started as a result of the start of movement in a predetermined time zone, and the road that has been passed a predetermined number of times in a predetermined period in the past is passed. If so, a warning is issued, so a route that considers crime prevention can be selected.

なお、以上の実施の形態では、過去の一定期間に所定の回数以上通行している道路を通行している場合には、警告を発するようにしたが、例えば、犯罪の発生率が高い地域を予め地図情報14aに登録しておき、当該地域に属する道路を通行していることが判明した場合には、警告を示す画像をLCD98に表示するようにしてもよい。   In the embodiment described above, a warning is issued when the user has traveled on a road that has traveled a predetermined number of times in a certain period in the past. An image indicating a warning may be displayed on the LCD 98 if it is previously registered in the map information 14a and it turns out that the road belonging to the area is passing.

図12は、このとき、LCD98に表示される画像の一例を示す図である。この例では、LCD98の表示部98aの最上部には、タイトル140として「警告!」が表示されている。その下にはメッセージ141として「現在、危険地域内を通行中です。ルートを変更するか、速やかに通過してください。なお、万一の場合には、本体横のボタンを操作すると、警告音を発生し、登録済みの連絡先へ連絡がなされます。」が表示されている。なお、メッセージ141の後半に対応するためには、EEPROM14に緊急連絡先を登録しておき、入力装置99の所定のボタンが操作された場合には、緊急連絡先に電話がかかるとともに、音声入出力装置102から警告音が発生するようにすればよい。   FIG. 12 is a diagram showing an example of an image displayed on the LCD 98 at this time. In this example, “WARNING!” Is displayed as the title 140 at the top of the display unit 98 a of the LCD 98. Below that is a message 141 “Currently passing in the danger area. Change the route or pass quickly. In the unlikely event, if you operate the button on the side of the main body, Will be contacted to the registered contact. "Is displayed. In order to deal with the latter half of the message 141, an emergency contact is registered in the EEPROM 14, and when a predetermined button of the input device 99 is operated, a call is made to the emergency contact and a voice input is made. A warning sound may be generated from the output device 102.

なお、以上の実施の形態では、地図情報94aおよび履歴情報94bについては、EEPROM94に記憶するようにしたが、例えば、基地局120側で記憶しておき、通信装置100を介してダウンロードするようにすることも可能である。   In the above embodiment, the map information 94a and the history information 94b are stored in the EEPROM 94. However, for example, the map information 94a and the history information 94b are stored on the base station 120 side and downloaded via the communication device 100. It is also possible to do.

なお、以上の実施の形態では、ユーザが徒歩で出勤先まで通勤する場合の例を示したが、公共の交通機関を含めて経路探索を行う場合にも本発明を適用することができる。例えば、図13に示すように、現在地から最寄り駅(または、アクセス可能な駅)までは、パターン化しないように経路を設定する。また、最寄り駅から目的地最寄り駅(または、アクセス可能な駅)までは、パターン化は考慮せずに、最短時間での移動が可能となるように経路を設定する。そして、目的地最寄り駅から目的地までは、パターン化しないように経路を設定する。   In the above embodiment, an example in which the user commutes to work is shown on foot. However, the present invention can also be applied to a route search including public transportation. For example, as shown in FIG. 13, a route is set so as not to be patterned from the current location to the nearest station (or accessible station). In addition, a route is set from the nearest station to the nearest destination station (or accessible station) so that movement in the shortest time is possible without considering patterning. Then, a route is set so as not to be patterned from the nearest station to the destination.

ここで、「アクセス可能な駅」とは、最寄り駅以外の駅であって、現在地から所定の時間内に到達可能な駅をいう。このように、最寄り駅以外の他の駅(すなわち、アクセス可能な駅)を選択肢に追加することにより、現在地から駅までの経路および駅から目的地までの経路がパターン化することを防止できる。具体的には、例えば、「新宿駅」が最寄り駅である場合に、「西新宿駅」に所定の時間内に到達することが可能であるときは、西新宿駅を選択肢に加えることにより、新宿駅のみを選択肢とする場合に比較して、経路のパターン化をより確実に防ぐことが可能になる。   Here, “accessible station” refers to a station other than the nearest station that can be reached within a predetermined time from the current location. Thus, by adding other stations other than the nearest station (that is, accessible stations) to the options, it is possible to prevent the route from the current position to the station and the route from the station to the destination from being patterned. Specifically, for example, when “Shinjuku Station” is the nearest station, when it is possible to reach “Nishi Shinjuku Station” within a predetermined time, by adding Nishi Shinjuku Station to the options, Compared to the case where only Shinjuku Station is an option, it is possible to more reliably prevent route patterning.

このような実施の形態によれば、パターン化を防止する必要がある現在地から駅までおよび駅から目的地までについては、履歴情報と比較してパターン化しないようにしたので、安全な経路を確保でき、また、パターン化を考慮する必要がない公共の交通機関については、最短時間での移動経路を選択することができる。   According to such an embodiment, since the current location to the station where the patterning needs to be prevented and the station to the destination are not patterned as compared with the history information, a safe route is ensured. For public transportation systems that do not need to consider patterning, it is possible to select a travel route in the shortest time.

なお、公共交通機関を含む探索を行う場合には、目的地への希望到着時刻をユーザに入力させ、当該時刻までに目的地に到着するように経路の探索を行うようにしてもよい。また、目的地に到着するまでの費用(公共交通機関の運賃)の上限をユーザに入力させ、当該費用の範囲で到着できるように探索を行うようにしてもよい。   Note that when performing a search including public transportation, the user may input a desired arrival time at the destination, and the route may be searched so as to arrive at the destination by the time. In addition, the user may be allowed to input an upper limit of the cost (public transportation fare) until arrival at the destination, and the search may be performed so that the user can arrive within the range of the cost.

また、以上の実施の形態では、複数の経路が候補として残った場合には、ユーザに選択させるか、乱数によって所定の経路を選択するようにしたが、例えば、図14に示すように、ルーレットの画像をLCD18に表示し、ユーザの操作のタイミングに応じてルーレットが停止した際の数字に対応する経路を選択するようにしてもよい。   Further, in the above embodiment, when a plurality of routes remain as candidates, the user is selected or a predetermined route is selected by random numbers. For example, as shown in FIG. May be displayed on the LCD 18 and a route corresponding to the number when the roulette stops according to the timing of the user's operation may be selected.

図14の表示例では、LCD18の表示部18aには、ルーレットを示す画像150が表示されている。このようなルーレットによって、経路を選択する場合には、ボタン99aを操作することによりルーレットの回転を開始し、ボタン99bを操作することによりルーレットの回転を停止させる。そして、ルーレットの回転が停止した場合に、矢印で示す部分に位置した数字に対応する経路が選択される。   In the display example of FIG. 14, an image 150 indicating roulette is displayed on the display unit 18 a of the LCD 18. When a route is selected by such a roulette, the rotation of the roulette is started by operating the button 99a, and the rotation of the roulette is stopped by operating the button 99b. Then, when the rotation of the roulette stops, the route corresponding to the number located at the portion indicated by the arrow is selected.

また、以上の実施の形態では、経路を変更することに主眼をおいて説明を行ったが、経路を通行する時間帯をずらすことも防犯対策となり得るので、例えば、同じ時間帯に同じ経路を通過することが何度か続くような場合には、図15に示すような画像をLCD98に表示し、時間をずらすようにユーザに促してもよい。この表示例では、LCD18の表示部18aには、タイトル160として「警告!」が表示され、その下にはメッセージ161として「昨日と、同じ時刻に同じ経路を通行しようとしています。以下のようなお店が近くにありますので、一息ついてから帰宅されてはいかがでしょうか?」が表示されている。また、最下部にはブランド品を販売する○○商店の広告162が表示されている。   Further, in the above embodiment, the description has been made with a focus on changing the route. However, shifting the time zone passing through the route can also be a security measure. For example, the same route is set in the same time zone. If the passage continues several times, an image as shown in FIG. 15 may be displayed on the LCD 98 to prompt the user to shift the time. In this display example, “Warning!” Is displayed as the title 160 on the display unit 18a of the LCD 18, and a message 161 is displayed underneath it “I am going through the same route at the same time as yesterday. There is a store nearby, so why not come home after a short break? " In addition, an advertisement 162 of a XX store that sells brand-name products is displayed at the bottom.

このような画像を参照して、当該広告の店に立ち寄る場合には、LCD18の下に表示されているボタン99cを操作することにより、当該○○商店までの経路の案内が開始される。なお、このような広告が参照された場合には、広告主である○○商店に対して、携帯電話の通信サービスを提供するサービス提供者が一定金額を課金するようにしてもよい。   When referring to such an image and stopping at the store of the advertisement, operating the button 99c displayed below the LCD 18 starts the route guidance to the store. When such an advertisement is referred to, a service provider that provides a mobile phone communication service may charge a fixed amount to the advertiser XX store.

なお、上述の実施の形態は、本発明の好適な例であるが、本発明は、これらに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々の変形、変更が可能である。   The above-described embodiment is a preferred example of the present invention, but the present invention is not limited to these, and various modifications and changes can be made without departing from the scope of the present invention. is there.

例えば、上述の各実施の形態においては、通勤または通学を例に挙げて説明をしたが、例えば、病院への通院またはお見舞い、保育園等への送り迎え、買い物等に本発明を適用することが可能である。   For example, in each of the above-described embodiments, commuting or commuting has been described as an example. However, for example, the present invention may be applied to hospital visits or visits, pick-ups to nurseries, shopping, etc. Is possible.

また、以上の各実施の形態では、道路の種類に拘わらず、通行回数等によって一律に経路とするか否かを判断するようにしたが、例えば、一方通行の道路および脇道は、幹線道路に比べて犯罪の発生率が高いと考えられるので、道路の種類に応じて優先順位を付与し、当該優先順位に応じて道路リンクを選択するようにしてもよい。その場合には、図5に示す「その他」の情報を参照して経路探索を行うようにすればよい。   Further, in each of the above embodiments, whether or not the route is uniformly determined by the number of times of traffic regardless of the type of road, for example, one-way roads and side roads are trunk roads. Since the crime rate is considered to be higher than that, priority may be given according to the type of road, and road links may be selected according to the priority. In that case, a route search may be performed with reference to the “other” information shown in FIG.

また、その日の天候を考慮して、経路探索を行うようにすることも可能である。すなわち、雨の日は、できるだけ早く目的地に到着したいという心理が働くため、経路探索の際には、目的地までの距離が短くなるように経路を選択するようにしてもよい。   It is also possible to perform a route search in consideration of the weather of the day. That is, since a psychology of arriving at the destination as soon as possible works on a rainy day, the route may be selected so that the distance to the destination is shortened when searching for the route.

また、以上の各実施の形態では、入力装置19としてはタッチパネルを例に挙げて説明したが、タッチパネルではなく、リモートコントローラを利用することも可能である。   In each of the above embodiments, the input device 19 has been described by taking a touch panel as an example. However, a remote controller may be used instead of the touch panel.

なお、上記の処理機能は、例えば、図1に示すようなコンピュータによって実現される。その場合、ナビゲーション装置が有すべき機能の処理内容を記述したプログラムが提供される。そのプログラムをコンピュータで実行することにより、処理機能がコンピュータ上で実現される。処理内容を記述したプログラムは、コンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録しておくことができる。コンピュータで読み取り可能な記録媒体としては、磁気記録装置、光ディスク、光磁気記録媒体、半導体メモリなどがある。磁気記録装置には、ハードディスク装置(HDD)、フレキシブルディスク(FD)、磁気テープなどがある。光ディスクには、DVD、DVD−RAM、CD−ROM、CD−R(Recordable)/RW(Rewritable)などがある。光磁気記録媒体には、MO(Magneto-Optical disk)などがある。   The above processing functions are realized by a computer as shown in FIG. 1, for example. In that case, a program describing the processing contents of the functions that the navigation apparatus should have is provided. By executing the program on the computer, the processing function is realized on the computer. The program describing the processing contents can be recorded on a computer-readable recording medium. Examples of the computer-readable recording medium include a magnetic recording device, an optical disk, a magneto-optical recording medium, and a semiconductor memory. Examples of the magnetic recording device include a hard disk device (HDD), a flexible disk (FD), and a magnetic tape. Optical discs include DVD, DVD-RAM, CD-ROM, CD-R (Recordable) / RW (Rewritable), and the like. Magneto-optical recording media include MO (Magneto-Optical disk).

プログラムを流通させる場合には、たとえば、そのプログラムが記録されたDVD、CD−ROMなどの可搬型記録媒体が販売される。また、プログラムをサーバコンピュータの記憶装置に格納しておき、ネットワークを介して、サーバコンピュータから他のコンピュータにそのプログラムを転送することもできる。   When distributing the program, for example, portable recording media such as a DVD and a CD-ROM in which the program is recorded are sold. It is also possible to store the program in a storage device of a server computer and transfer the program from the server computer to another computer via a network.

プログラムを実行するコンピュータは、たとえば、可搬型記録媒体に記録されたプログラムもしくはサーバコンピュータから転送されたプログラムを、自己の記憶装置に格納する。そして、コンピュータは、自己の記憶装置からプログラムを読み取り、プログラムに従った処理を実行する。なお、コンピュータは、可搬型記録媒体から直接プログラムを読み取り、そのプログラムに従った処理を実行することもできる。また、コンピュータは、サーバコンピュータからプログラムが転送される毎に、逐次、受け取ったプログラムに従った処理を実行することもできる。   The computer that executes the program stores, for example, the program recorded on the portable recording medium or the program transferred from the server computer in its own storage device. Then, the computer reads the program from its own storage device and executes processing according to the program. The computer can also read the program directly from the portable recording medium and execute processing according to the program. In addition, each time the program is transferred from the server computer, the computer can sequentially execute processing according to the received program.

本発明は、目的地探索を行うナビゲーション装置に利用することができる。   The present invention can be used in a navigation device that performs destination search.

本発明の第1の実施の形態に係るナビゲーション装置の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the navigation apparatus which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 図1に示す実施の形態のLCDに表示される画面の一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the screen displayed on LCD of embodiment shown in FIG. 図1に示す第1の実施の形態に係るナビゲーション装置の動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating operation | movement of the navigation apparatus based on 1st Embodiment shown in FIG. 図3に示すフローチャートの処理が開始された場合に表示される画像の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the image displayed when the process of the flowchart shown in FIG. 3 is started. 図1に示す履歴情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the log | history information shown in FIG. 図3に示すフローチャートの処理が実行された結果として表示される画像の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the image displayed as a result of performing the process of the flowchart shown in FIG. 図1に示す第1の実施の形態に係るナビゲーション装置の動作を説明するための他のフローチャートである。It is another flowchart for demonstrating operation | movement of the navigation apparatus based on 1st Embodiment shown in FIG. 図1に示す第1の実施の形態に係るナビゲーション装置の動作を説明するための他のフローチャートである。It is another flowchart for demonstrating operation | movement of the navigation apparatus based on 1st Embodiment shown in FIG. 本発明の第2の実施の形態に係るナビゲーション装置の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the navigation apparatus which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態に係るナビゲーション装置の動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating operation | movement of the navigation apparatus based on the 2nd Embodiment of this invention. 図10に示すフローチャートが実行された場合に表示される画像の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the image displayed when the flowchart shown in FIG. 10 is performed. 図9に示す第2の実施の形態に係るナビゲーション装置に表示される画像の表示例である。10 is a display example of an image displayed on the navigation device according to the second embodiment shown in FIG. 9. 図9に示す第2の実施の形態に係るナビゲーション装置の動作の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of operation | movement of the navigation apparatus based on 2nd Embodiment shown in FIG. 図9に示す第2の実施の形態に係るナビゲーション装置の動作の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of operation | movement of the navigation apparatus based on 2nd Embodiment shown in FIG. 図9に示す第2の実施の形態に係るナビゲーション装置の動作の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of operation | movement of the navigation apparatus based on 2nd Embodiment shown in FIG.

符号の説明Explanation of symbols

10 ナビゲーション装置
11 CPU(探索手段)
14 HDD(記憶手段)
15 ビデオ回路(呈示手段の一部)
18 LCD(呈示手段の一部)
19 入力装置(入力手段)
90 ナビゲーション装置
91 CPU(判定手段)
94 EERPOM(記憶手段)
95 ビデオ回路(呈示手段の一部)
98 LCD(呈示手段の一部)
10 navigation device 11 CPU (search means)
14 HDD (storage means)
15 Video circuit (part of the presentation means)
18 LCD (part of presentation means)
19 Input device (input means)
90 navigation device 91 CPU (determination means)
94 EERPOM (memory means)
95 Video circuit (part of the presentation means)
98 LCD (part of presentation means)

Claims (13)

過去に通行した経路に関する情報を記憶する記憶手段と、
上記記憶手段に記憶されている情報を参照し、過去一定期間内に略同一の経路を、略同一の時間帯に通行している場合には、当該経路とは異なる経路を選択するように、目的地までの経路を探索する探索手段と、
上記探索手段によって得られた経路を呈示する呈示手段と、
を有することを特徴とするナビゲーション装置。
Storage means for storing information relating to routes traveled in the past;
With reference to the information stored in the storage means, when the substantially same route is passed within the same fixed time period in the past fixed period, so as to select a route different from the route , Search means for searching for a route to the destination;
Presenting means for presenting the route obtained by the search means;
A navigation device comprising:
前記探索手段は、過去一定期間内に所定の回数以上通行した道路リンクについては、探索対象から除外することを特徴とする請求項1記載のナビゲーション装置。 2. The navigation apparatus according to claim 1, wherein the search means excludes a road link that has passed a predetermined number of times within a certain past period from search targets . 前記探索手段は、目的地付近の道路リンクについては、探索対象から除外しないことを特徴とする請求項記載のナビゲーション装置。 The navigation device according to claim 2 , wherein the search means does not exclude road links near the destination from search targets . 前記探索手段は、所定の道路リンクを除外した場合に、目的地への到着時刻が所定の時刻より遅くなる場合には、当該リンクについては探索対象から除外しないことを特徴とする請求項記載のナビゲーション装置。 The search unit, when excluding the predetermined road link, if the arrival time at the destination is later than the predetermined time, according to claim 2, characterized in that not excluded from the search target for the link Navigation device. 前記探索手段は、探索の結果として得られた複数の経路群の中から、過去一定期間内に所定の回数以上通行した道路リンクを含む経路については、選択しないことを特徴とする請求項記載のナビゲーション装置。 The search means, from a plurality of path group obtained as a result of the search, the route including a road link that is passing a predetermined number of times or more within the past predetermined period, according to claim 1, wherein a is not selected Navigation device. 前記探索手段は、犯罪発生率が高い所定の地域を通過する経路については、他の地域より経路が頻繁に変わるように探索を行うことを特徴とする請求項1記載のナビゲーション装置。 The navigation device according to claim 1, wherein the search means searches for a route passing through a predetermined area having a high crime occurrence rate so that the route changes more frequently than in other areas . 目的地への希望到着時刻を入力する入力手段をさらに有し、
前記探索手段は、上記入力手段を介して入力された希望到着時刻までに前記目的地に到着可能な経路を探索することを特徴とする請求項1記載のナビゲーション装置。
It further has an input means for inputting a desired arrival time at the destination,
2. The navigation apparatus according to claim 1 , wherein the search means searches for a route that can reach the destination by a desired arrival time input via the input means .
前記探索手段によって特定された経路が複数存在する場合には、ユーザからの入力のタイミングに応じて所定の経路を選択するか、または、乱数に応じて所定の経路を選択することを特徴とする請求項1記載のナビゲーション装置。 When there are a plurality of routes specified by the search means, a predetermined route is selected according to the timing of input from the user, or a predetermined route is selected according to a random number. The navigation device according to claim 1. 前記探索手段は、公共交通機関を含めた経路の探索が可能であることを特徴とする請求項1記載のナビゲーション装置。 The search means, the navigation apparatus according to claim 1, wherein the searching of routes including public transport and said enable der Rukoto. 前記探索手段は、現在地からアクセス可能な駅またはバス停までの経路と、目的地にアクセス可能な駅またはバス停から目的地までの経路と、現在地からアクセス可能な駅またはバス停から目的地にアクセス可能な駅またはバス停までの経路のそれぞれを探索可能であることを特徴とする請求項記載のナビゲーション装置。 The search means can access the destination from the current location to the station or bus stop accessible from the current location, the route from the station or bus stop accessible to the destination to the destination, and the current location from the station or bus stop to the destination. The navigation device according to claim 9 , wherein each of the routes to the station or the bus stop can be searched . 前記探索手段は、目的地への到着時刻または必要な交通費を考慮して経路を探索することを特徴とする請求項記載のナビゲーション装置。 The search means, the navigation device according to claim 1, wherein that you search for a route in consideration of an arrival time or necessary transportation costs to the destination. 記憶手段と、探索手段と、呈示手段とを少なくとも備えたナビゲーション装置に用いられる情報呈示方法であって、
上記記憶手段が過去に通行した経路に関する情報を記憶し、
上記探索手段が記憶されている情報を参照し、過去一定期間内に略同一の経路を、略同一の時間帯に通行している場合には、当該経路とは異なる経路を選択するように、目的地までの経路を探索し、
上記呈示手段が探索によって得られた経路を呈示する、
ことを特徴とする情報呈示方法。
An information presentation method used in a navigation device including at least a storage unit, a search unit, and a presentation unit,
Storing information about the route that the storage means has taken in the past,
In the case where the search means refers to the stored information and the substantially same route is passed within the same fixed time period in the past certain period, so as to select a route different from the route, Search the route to the destination,
The presenting means presents the route obtained by the search,
An information presentation method characterized by that.
過去に通行した経路に関する情報を記憶する記憶手段、Storage means for storing information relating to routes taken in the past,
上記記憶手段に記憶されている情報を参照し、過去一定期間内に略同一の経路を、略同一の時間帯に通行している場合には、当該経路とは異なる経路を選択するように、目的地までの経路を探索する探索手段、With reference to the information stored in the storage means, when the substantially same route is passed within the same fixed time period in the past fixed period, so as to select a route different from the route, Search means for searching for a route to the destination,
上記探索手段によって得られた経路を呈示する呈示手段、Presenting means for presenting the route obtained by the search means;
としてコンピュータを機能させるコンピュータ読み取り可能なナビゲーション用プログラム。  A computer-readable navigation program that causes a computer to function as a computer.
JP2004155622A 2004-05-26 2004-05-26 NAVIGATION DEVICE, INFORMATION PRESENTATION METHOD, AND NAVIGATION PROGRAM Active JP4323379B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004155622A JP4323379B2 (en) 2004-05-26 2004-05-26 NAVIGATION DEVICE, INFORMATION PRESENTATION METHOD, AND NAVIGATION PROGRAM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004155622A JP4323379B2 (en) 2004-05-26 2004-05-26 NAVIGATION DEVICE, INFORMATION PRESENTATION METHOD, AND NAVIGATION PROGRAM

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009013781A Division JP4661960B2 (en) 2009-01-26 2009-01-26 NAVIGATION DEVICE, INFORMATION PRESENTATION METHOD, AND NAVIGATION PROGRAM

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005337833A JP2005337833A (en) 2005-12-08
JP4323379B2 true JP4323379B2 (en) 2009-09-02

Family

ID=35491580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004155622A Active JP4323379B2 (en) 2004-05-26 2004-05-26 NAVIGATION DEVICE, INFORMATION PRESENTATION METHOD, AND NAVIGATION PROGRAM

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4323379B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007145565A1 (en) * 2006-06-11 2007-12-21 Volvo Technology Corporation Method and arrangement for reducing criminal risk to an overland transport
JP5080914B2 (en) * 2007-09-11 2012-11-21 クラリオン株式会社 Navigation device
WO2018033957A1 (en) * 2016-08-16 2018-02-22 日産自動車株式会社 Route searching method and route searching device
JP6437048B1 (en) * 2017-05-29 2018-12-12 京セラ株式会社 Electronic device, communication system, and information processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005337833A (en) 2005-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11874131B2 (en) Method and system for providing travel time information
JP4919692B2 (en) Navigation device and information retrieval method thereof
US20090216732A1 (en) Method and apparatus for navigation system for searching objects based on multiple ranges of desired parameters
US7039520B2 (en) Method for operating a navigation system for a vehicle and corresponding navigation system
WO2004036146A1 (en) Navigation apparatus and server apparatus
JP5898856B2 (en) Server device, in-vehicle device, program, information processing system, and in-vehicle terminal
CN102213597A (en) Vehicle-mounted navigation device and peripheral facility retrieval display method
US20100023254A1 (en) Navigation system
WO2009143876A1 (en) Navigation system and method for providing travel information in a navigation system
JP2007010549A (en) Navigation system
JP4162978B2 (en) Map information update system, map update information providing device, and map information update device
JP2004354149A (en) Map data delivery method
WO2011059421A1 (en) Gps personal navigation device with learning capability
JP4323379B2 (en) NAVIGATION DEVICE, INFORMATION PRESENTATION METHOD, AND NAVIGATION PROGRAM
JP2017134251A (en) Map information update system, map information update device and computer program
JP2005069967A (en) Onboard navigation apparatus
JP2004093422A (en) Navigation system
JP2017083278A (en) Information provision system, information provision method, and computer program
JP4332854B2 (en) Navigation device
JP2003262529A (en) Navigation apparatus and server apparatus
JP5209644B2 (en) Information presenting apparatus, information presenting method, information presenting program, and recording medium
JP4661960B2 (en) NAVIGATION DEVICE, INFORMATION PRESENTATION METHOD, AND NAVIGATION PROGRAM
JP2000258173A (en) Navigation device and storage medium
JP2006308365A (en) Navigation device, and program for navigation device
JP2005156290A (en) Navigation system and history information display method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090526

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4323379

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612

Year of fee payment: 4