JP4309080B2 - Data broadcast reproduction system, data broadcast reception device, and data broadcast reproduction program - Google Patents

Data broadcast reproduction system, data broadcast reception device, and data broadcast reproduction program Download PDF

Info

Publication number
JP4309080B2
JP4309080B2 JP2001258173A JP2001258173A JP4309080B2 JP 4309080 B2 JP4309080 B2 JP 4309080B2 JP 2001258173 A JP2001258173 A JP 2001258173A JP 2001258173 A JP2001258173 A JP 2001258173A JP 4309080 B2 JP4309080 B2 JP 4309080B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
content
replaced
provided data
attribute information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001258173A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2003069963A (en
Inventor
卓也 西林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001258173A priority Critical patent/JP4309080B2/en
Publication of JP2003069963A publication Critical patent/JP2003069963A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4309080B2 publication Critical patent/JP4309080B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、記録されたデータ放送の番組を再生することができるデータ放送再生システム、データ放送受信装置、およびデータ放送再生プログラムに関し、特に、記録した番組を再生するときに、より新しいコンテンツを表示することができるデータ放送再生システム、データ放送受信装置、およびデータ放送再生プログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
テレビジョン放送では、映像信号や音声信号を含むテレビジョン信号を伝送する。受像機は、テレビジョン信号を受信して、映像や音声を出力する。近年、映像や音声だけでなく、放送している番組に関連する情報も受像機に映し出すデータ放送が実現されている。以下、この情報の内容をコンテンツと記し、映像信号による映像や音声信号による音声の内容と区別する。視聴者は、データ放送受信装置を用いることによって、映像や音声の他に、番組に関連するコンテンツも閲覧することができる。例えば、スポーツの中継番組のデータ放送では、各選手の成績等を示すコンテンツを閲覧できる。また、例えば、テレビショッピングの番組では、紹介された商品のより詳しい案内等を示すコンテンツを閲覧できる。
【0003】
データ放送の信号は、テレビジョン信号にコンテンツのデータを多重させた信号である。コンテンツのデータは、アナログ放送では、映像信号が存在しないVBI(Vertical Blanking Intervals :垂直帰線消去期間)に相当する部分に多重される。また、デジタル放送の場合、コンテンツのデータは、MPEG2−TS(Moving Picture Experts Group 2-Transport Stream )に多重される。
【0004】
アナログ地上波放送におけるデータ放送では、コンテンツのデータは、例えば、HTML(Hypertext Markup Language )によって記述される。コンテンツのデータをHTMLで記述するデータ放送の例としては、bitcastやADAMS等がある。bitcastは、株式会社インフォシティが開発したデータ放送の方式の名称である。ADAMSは、テレビ朝日株式会社の系列放送局が行っているデータ放送の方式の名称である。また、デジタル放送におけるデータ放送では、コンテンツのデータは、例えば、BML(Broadcasting Markup Language)によって記述される。
【0005】
データ放送受信装置は受信した信号から映像信号、音声信号、コンテンツのデータを分離する。そして、映像信号によって映像を表示し、音声信号によって音声を出力する。また、データ放送受信装置はブラウザを備え、コンテンツのデータを解析してブラウザによってコンテンツを表示する。
【0006】
視聴者の操作に従い、データ放送受信装置がデータ放送の番組等をビデオテープレコーダ等の記録装置に記録(録画)し、後に再生する場合もある。データ放送受信装置は、録画した番組等を再生する時に、記録した信号を記録装置から読み込む。そして、その信号から映像信号、音声信号、および多重されているコンテンツのデータを分離して、映像の表示、音声の出力、およびコンテンツの表示を行う。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
従来のデータ放送受信装置は、記録装置に記録した信号を再生する場合、番組等が放送された時点におけるコンテンツを表示する。視聴者にとって、録画した番組を見る場合であっても、最新のコンテンツを閲覧できることが望ましい。特に、コンテンツが価値を有している期間が限られていたり、時間の経過ととともにコンテンツの価値が低下する場合には、視聴者は最新のコンテンツを閲覧することを希望する。例えば、ある番組のデータ放送で、「8月31日までの期間限定で商品Aを販売します。」というコンテンツのデータが多重されていたとする。視聴者がこの番組を録画して9月に再生すると、再生時にはコンテンツの価値が低くなってしまっている。この視聴者は、番組を再生する時期に応じたコンテンツを閲覧することを希望する。
【0008】
本発明は、記録したデータ放送の信号を再生するときに、より新しいコンテンツを表示することができるデータ放送再生システム、データ放送受信装置、およびデータ放送再生プログラムを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明による情報処理装置は、ユーザに対して提供される提供データであって、受信した提供データ、および、提供データの属性を示す属性情報を格納する格納手段と、提供データをそのまま再生するか、少なくとも一部が差し替えられた提供データを再生するかを、提供データの属性情報毎にユーザに予め選択させるための選択手段と、提供データを再生する指示があった際、提供データ、または、少なくとも一部が差し替えられた提供データのいずれかを、再生指示のあった提供データの属性情報に基づいて選択して再生するための再生手段と、提供データの少なくとも一部を差し替えるためのデータを、ネットワークを介して取得する取得手段とを備えたことを特徴とする。
【0010】
再生手段は、提供データに付加されているとともに提供データの少なくとも一部を差し替え可能か否かを示す識別情報が、差し替え可能であることを示している場合であり、且つ、選択手段により、少なくとも一部が差し替えられた提供データを再生することが選択されている場合には、少なくとも一部が差し替えられた提供データを選択して再生する構成であってもよい。
【0011】
また、本発明による情報処理装置は、受信した映像信号、音声信号、および映像信号および音声信号の内容に関連するコンテンツを含む提供データと、映像信号および音声信号の分野を示す属性情報とを格納する格納手段と、コンテンツを再生するか、差し替えられたコンテンツを再生するかのいずれかを、属性情報毎にユーザに予め選択させるための選択手段と、提供データを再生する指示があった際、コンテンツ、または、差し替えられたコンテンツのいずれかを、属性情報に基づいて選択して再生する再生手段と、差し替えられるコンテンツを、ネットワークを介して取得する取得手段とを備えたことを特徴とする。
【0012】
再生手段は、コンテンツに付加されているとともにコンテンツを差し替え可能か否かを示す識別情報が、差し替え可能であることを示している場合であり、且つ、選択手段により、差し替えられたコンテンツを再生することが選択されている場合には、差し替えられたコンテンツを選択して再生する構成であってもよい。
【0013】
また、本発明によるデータ再生プログラムは、コンピュータに、ユーザに対して提供される提供データであって、受信した提供データ、および、提供データの属性を示す属性情報を格納する格納処理、提供データをそのまま再生するか、少なくとも一部が差し替えられた提供データを再生するかを、提供データの属性情報毎にユーザに予め選択させる選択処理提供データを再生する指示があった際、提供データ、または、少なくとも一部が差し替えられた提供データのいずれかを、再生指示のあった提供データの属性情報に基づいて選択して再生する再生処理、提供データの少なくとも一部を差し替えるためのデータを、ネットワークを介して取得する取得処理を実行させることを特徴とする。
【0014】
再生処理において、提供データに付加されているとともに提供データの少なくとも一部を差し替え可能か否かを示す識別情報が、差し替え可能であることを示している場合であり、且つ、選択処理により、少なくとも一部が差し替えられた提供データを再生することが選択されている場合には、少なくとも一部が差し替えられた提供データを選択して再生するプログラムであってもよい。
【0015】
また、本発明によるデータ再生プログラムは、コンピュータに、受信した映像信号、音声信号、および映像信号および音声信号の内容に関連するコンテンツを含む提供データと、映像信号および音声信号の分野を示す属性情報とを格納する格納処理、コンテンツを再生するか、差し替えられたコンテンツを再生するかのいずれかを、属性情報毎にユーザに予め選択させる選択処理提供データを再生する指示があった際、コンテンツ、または、差し替えられたコンテンツのいずれかを、属性情報に基づいて選択して再生する再生処理、差し替えられるコンテンツを、ネットワークを介して取得する取得処理を実行させることを特徴とする。
【0016】
再生処理において、コンテンツに付加されているとともにコンテンツを差し替え可能か否かを示す識別情報が、差し替え可能であることを示している場合であり、且つ、選択手段により、差し替えられたコンテンツを再生することが選択されている場合には、差し替えられたコンテンツを選択して再生するプログラムであってもよい。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
図1は、本発明によるデータ放送再生システムおよびデータ放送受信装置の実施の一形態を示すブロック図である。データ放送再生システムは、データ放送受信装置1と、データサーバ(データ保持装置)21とを備える。データ放送受信装置1とデータサーバ21とは、LAN41によって接続され、例えば、100BASE−TX等の規格に従って情報を送受信する。ここに示した100BASE−TXは例示であり、他の規格に従ってもよい。データ放送受信装置1とデータサーバ21とは、LAN41ではなく、他の通信ネットワークによって接続されてもよい。
【0018】
データサーバ21は、インターネット42等の通信ネットワークを介して、データ放送の放送局が管理する更新データ送信装置31に接続される。更新データ送信装置31は、データ放送のコンテンツが更新されたときに、更新データ(コンテンツの中で更新されたデータ)をデータサーバ21に送信する。例えば、ある番組のデータ放送で、「8月31日までの期間限定で商品Aを販売します。」というコンテンツのデータが多重されていたとする。その後、放送局が、「9月以降は商品Bを割引価格で販売します。」という内容にコンテンツを更新した場合、更新データ送信装置31は、更新データをデータサーバ21に送信する。データサーバ21は、更新データを保持する。
【0019】
データ放送受信装置1は、データ放送の信号を受信して映像、音声、およびコンテンツを出力する。また、受信した信号を記録することによって、データ放送の番組等を録画する。録画した番組等を再生する場合、データ放送受信装置1は、記録した信号に含まれるコンテンツのデータに対応する放送局側のコンテンツについて、更新の可能性の有無を判断する。ここで、放送局側のコンテンツとは、放送局が、番組等を放送するときにデータ放送の信号に多重したコンテンツである。放送局側のコンテンツが更新されている可能性があるならば、データ放送受信装置1は、更新データがデータサーバ21に保持されているか否かを確認する。更新データが保持されていれば、データ放送受信装置1は、そのデータを取得して更新後のコンテンツを映像や音声とともに出力する。
【0020】
放送局は、番組等を放送するときに、コンテンツが更新される可能性の有無を示す識別情報をコンテンツのデータに付加して、データ放送の信号を送信する。
【0021】
次に、データ放送受信装置1の構成の例について説明する。
データ放送受信装置1において、制御部2は、データ放送受信装置1全体を制御する。制御部2は、CPU3と、RAM4と、ROM5とを備える。RAM4またはROM5は、各種演算やデータ放送受信装置1全体の制御を行うプログラムと、ブラウザのプログラムを記憶する。CPU3は、RAM4またはROM5が保持するプログラムに従って、各種演算やデータ放送受信装置1全体の制御等を行う。ネットワークインタフェース部6は、LAN41等の通信ネットワークを介してデータサーバ21と情報を送受信する。チューナ7は、コンテンツが多重されたデータ放送の信号をアンテナ8によって受信する。
【0022】
記録装置9は、データ放送として放送された番組等の信号を記録する。記録装置9は、例えば、ビデオテープレコーダやハードディスクドライブ等によって構成される。
【0023】
データ放送デコーダ10は、CPU3の制御のもとで、チューナ7が受信したデータ放送の信号から映像信号、音声信号、コンテンツのデータをそれぞれ分離する。そして、符号化されている映像信号、音声信号、コンテンツのデータを復号する。
【0024】
HTMLやBML等によって記述されているコンテンツのデータは、CPU3によって解析される。データ合成装置11は、CPU3による解析の結果得られるコンテンツの画像と、映像信号によって得られる映像とが一画面内に表示されるように、両者の映像を合成する。例えば、画面の左側に映像信号による映像が表示され、右側にコンテンツが表示されるように、コンテンツの画像と映像信号による映像とを示す画面の映像信号を作成する。映像表示装置12は、データ合成装置11が作成した映像信号に基づいて、コンテンツの画像と映像信号による映像を表示する。
【0025】
入力装置13は、例えば、マウス、キーボード、スイッチ等によって構成され、表示画面等に対する指示が入力される。例えば、コンテンツの表示領域や、映像信号による映像の表示領域の大きさ、位置等を変更する指示や、コンテンツまたは映像信号による映像のいずれか一方のみを表示する指示等が視聴者から入力される。これらの指示が入力装置13に入力された場合、CPU3は、指示内容に応じた画面の映像信号が出力されるようにデータ合成装置11を制御する。データ合成装置11は、CPU3の制御に従って、コンテンツと映像信号による映像とを表示する画面の映像信号を作成する。例えば、コンテンツの表示領域を小さくする指示が入力装置13に入力された場合、データ合成装置11は、CPU3の制御に従って、コンテンツの表示領域を小さくした画面の映像信号を作成する。
【0026】
音声出力部14は、復号された音声信号に基づいて、音声を出力する。音声出力部14は、増幅器15とスピーカ16とを備える。増幅器15は、音声信号を増幅し、スピーカ16は音声信号を音声に変換して出力する。
【0027】
記録装置9、映像表示装置12、入力装置13、音声出力部14は、図1に示すようにデータ放送受信装置1に備えられてもよい。あるいは、データ放送受信装置1の外部に設けられ、外部からデータ放送受信装置1に接続される構成であってもよい。
【0028】
次に、データサーバ21の構成の例について説明する。
データサーバ21において、制御部22は、記憶装置23が記憶するプログラムに従って、データサーバ21全体を制御する。記憶装置23は、データサーバ21全体を制御するプログラムを記憶する。ネットワークインタフェース部24は、LAN41やインターネット42等の通信ネットワークを介して、データ放送受信装置1や更新データ送信装置31と情報を送受信する。
【0029】
データベース25は、更新データを保持する。制御部22は、更新データ送信装置31から更新データを受信したならば、そのデータをデータベース25に登録する。
【0030】
更新データ送信装置31には、放送局によって、更新データが入力される。更新データ送信装置31は、入力されたデータをデータサーバ21に送信する。
【0031】
次に、データ放送受信装置1がデータ放送の信号を受信する際の動作について説明する。図2は、データ放送受信装置1が、データ放送の信号を受信して、映像等を出力する際の動作の例を示す流れ図である。
【0032】
放送局は、コンテンツが更新される可能性の有無を示す識別情報を、そのコンテンツのデータに付加する。また、コンテンツに対応する番組等の情報も付加する。そして、これらの情報が付加されたコンテンツを多重した信号を送信する。チューナ7は、アンテナ8によって、データ放送の信号を受信する(ステップS71)。続いて、データ放送デコーダ10は、CPU3の制御に従って、チューナ7が受信した信号から映像信号、音声信号、コンテンツのデータを分離し、分離した映像信号、音声信号、コンテンツのデータを復号する(ステップS72)。データ放送デコーダ10は、復号した映像信号、音声信号、コンテンツのデータをそれぞれデータ合成装置11、音声出力部14、CPU3に出力する。
【0033】
次に、CPU3は、コンテンツのデータを解析する(ステップS73)。すなわち、HTMLやBML等によって記述されたデータを解析し、コンテンツがどのように表示されるのかを判断する。CPU3は、コンテンツの画像の情報をデータ合成装置11に出力する。データ合成装置11は、CPU3の制御に従って、コンテンツの画像と映像信号による映像とを一画面内に表示する映像信号を作成する(ステップS75)。
【0034】
映像表示装置12は、データ合成装置11が作成した映像信号に基づいてコンテンツと映像信号による映像とを表示する。音声出力部14の増幅器15は、ステップS72において復号された音声信号を増幅し、スピーカ16は、その音声信号を音声に変換して出力する(ステップS75)。なお、入力装置13から視聴者の指示が入力されたならば、CPU3は入力された指示に応じた画面の映像信号を作成するようにデータ合成装置11を制御する。
【0035】
視聴者がデータ放送の番組を録画する操作を行った場合、CPU3は、チューナ7が受信したデータ放送の信号を記録装置9に出力する。記録装置9は、入力されたデータ放送の信号を記録する。
【0036】
次に、更新後のコンテンツのデータをデータサーバ21が登録する際の動作について説明する。放送局は、既に放送した番組等に関連するコンテンツを更新した場合、更新データを更新データ送信装置31に入力する。放送局は、更新データに、対応する番組等の情報を付加する。すなわち、更新データがどの番組等に対応するのかを示す情報を付加する。更新データ送信装置31は、放送局の操作に従って、更新データをデータサーバ21に送信する。データサーバ21の制御部22は、インターネット42を介して更新データ送信装置31から更新データを受信する。そして、制御部22は、受信したデータをデータベース25に保持させる。
【0037】
次に、記録した信号を再生する際のデータ放送再生システムの動作について説明する。図3は、記録装置9に記録したデータ放送の信号を再生する際のデータ放送再生システムの動作の例を示す流れ図である。CPU3は、記録装置9に記録されたデータ放送の信号をデータ放送デコーダ10に読み込ませる(ステップS81)。データ放送デコーダ10は、CPU3の制御に従って、読み込んだ信号から映像信号、音声信号、コンテンツのデータを分離し、分離した映像信号、音声信号、コンテンツのデータを復号する(ステップS82)。
【0038】
CPU3は、復号されたコンテンツのデータを解析し、そのコンテンツに対応する放送局側のコンテンツが更新されている可能性があるか否かを判断する(ステップS83)。この判断は、コンテンツに付加されている識別情報(更新される可能性の有無を示す識別情報)に基づいて行う。すなわち、識別情報が、更新の可能性があることを示しているならば、CPU3は、コンテンツが更新されている可能性があると判断する。一方、識別情報が更新の可能性がないことを示しているならば、CPU3は、コンテンツが更新されている可能性はないと判断する。
【0039】
更新の可能性がある場合、CPU3は、更新データが保持されているか否かの確認をデータサーバ21に要求する(ステップS84)。CPU3は、コンテンツに対応する番組等の情報を、コンテンツのデータから抽出し、ステップS84において、その情報をデータサーバ21に送信する。
【0040】
なお、更新の可能性がない場合、データ放送受信装置1は、ステップS82において分離および復号したコンテンツのデータに基づいてコンテンツを表示する。データ放送受信装置1は、ステップS83に続いて、ステップS73〜S75と同様の動作を行う。以下、更新の可能性がある場合について説明する。
【0041】
データサーバ21の制御部22は、ステップS84において、コンテンツに対応する番組等の情報を受信する。制御部22は、この番組等に対応する更新データがデータベース25に保持されているか否かを確認する。データベース25に保持される各更新データには、どの番組等に対応するのかを示す情報が付加されているので、制御部22はステップS84で要求された確認を行うことができる。制御部22は、確認結果をデータ放送受信装置1に送信する(ステップS85)。CPU3は、この確認結果を受信する。
【0042】
更新データがデータサーバ21に保持されていることを確認したならば、CPU3は、その更新データを送信するようにデータサーバ21に要求する(ステップS86)。
【0043】
なお、更新データが保持されていない場合、データ放送受信装置1は、ステップS82において分離および復号したコンテンツのデータに基づいてコンテンツを表示する。データ放送受信装置1は、ステップS85に続いて、ステップS73〜S75と同様の動作を行う。以下、更新データが保持されている場合について説明する。
【0044】
データサーバ21の制御部22は、ステップS86の要求に応じて、データベース25から更新データを抽出し、データ放送受信装置1に送信する(ステップS87)。CPU3は、更新データを受信する。
【0045】
続いて、CPU3は、ステップS82において分離、復号したコンテンツのデータのうち、更新されている部分を更新後のデータ(ステップS87に受信したデータ)に置き換える(ステップS88)。CPU3は、データを置き換えたコンテンツがどのように表示されるのかを解析し(ステップS89)、コンテンツの画像の情報をデータ合成装置11に出力する。データ合成装置11は、このコンテンツの画像と、ステップS82において復号された映像信号による映像とを一画面内に表示する映像信号を作成する(ステップS90)。映像表示装置12は、データ合成装置11が作成した映像信号に基づいてコンテンツと映像信号による映像を表示する。また、音声出力部14は、ステップS82において復号された音声信号に基づいて、音声を出力する(ステップS91)。ステップS89〜S91の動作は、ステップS73〜S75の動作と同様である。
【0046】
上記のように、更新データがデータサーバ21に保持されていれば、データ放送受信装置1はそのデータをデータサーバ21から受信する。そして、更新データを用いてコンテンツを表示する。したがって、視聴者は、録画した番組等を再生する場合であっても、より新しいコンテンツを閲覧することができる。
【0047】
次に、本発明の他の実施の形態について説明する。この実施の形態は、視聴者の指定する条件に合致する場合に、更新後のコンテンツを表示するものである。以下、視聴者が番組の分野を条件として指定し、データ放送再生システムが、指定された分野における更新後のコンテンツを表示する場合を例に説明する。本実施の形態によるデータ放送再生システムおよびデータ放送受信装置の構成は、図1に示した場合と同様である。
【0048】
本実施の形態では、放送局は、コンテンツのデータに、番組等の分野を示す識別情報も付加する。例えば、スポーツ番組、ドキュメンタリー番組に関連するコンテンツのデータには、それぞれ「スポーツ」、「ドキュメンタリー」等の分野を示す識別情報を付加する。放送局は、このような識別情報を付加したコンテンツのデータを多重した信号を送信する。データ放送受信装置1が、データ放送の信号を記録装置9に記録した場合、この識別情報も記録される。
【0049】
また、視聴者は、どの分野の番組等について、最新のコンテンツを閲覧したいのかを指定し、指定する分野を予めRAM4等に保持させる。例えば、最新のコンテンツを閲覧したい分野として「スポーツ」等の分野を保持させる。入力装置13には、視聴者が指定する分野が入力され、CPU3は、入力された分野をRAM4等に記憶させる。
【0050】
データ放送受信装置1が、記録した信号を再生するときには、ステップS81〜S83と同様の動作を行い、再生しようとするコンテンツに対応するコンテンツについて、更新されている可能性があるか否かを判断する。ただし、CPU3は、ステップS83において、番組等の分野を示す識別情報をコンテンツのデータから抽出する。そして、視聴者が指定した分野と、識別情報が示す分野とが一致しているか否かも判断する。分野が一致し、かつ、更新の可能性がある場合に、更新データが保持されているか否かの確認をデータサーバ21に要求する。ステップS84以降の動作は、前述の場合と同様である。
【0051】
この実施の形態によれば、データ放送受信装置は、視聴者が指定する分野についてのみ、最新のコンテンツを表示する。例えば、「スポーツ」という分野のみが指定されていれば、「スポーツ」の分野の番組を再生するときにのみ、最新のコンテンツが表示される。このように、視聴者の嗜好に応じて、最新のコンテンツを表示するか否かを判断することができる。
【0052】
また、視聴者が指定する分野の情報をデータサーバ21が備えていてもよい。この場合、データサーバ21は、予め各視聴者のID(視聴者を特定する情報)に対応させて各視聴者が指定した分野をデータベース25に保持する。例えば、視聴者は、指定する分野および自分のIDを入力装置13に入力し、CPU3は、指定された分野およびIDをデータサーバ21に送信する。データサーバ21の制御部22は、受信した分野およびIDを対応させてデータベース25に保持させる。
【0053】
更新データがデータサーバ21に送信される場合、更新データには、番組の分野を示す情報も付加される。例えば、スポーツ番組のコンテンツが更新された場合、「スポーツ」という分野を示す情報が更新したデータに付加される。この結果、更新データは、分野を示す情報が付加された状態でデータベース25に保持される。
【0054】
視聴者は、録画した番組を再生するとき、入力装置13にIDを入力する。データ放送受信装置1は、記録装置9に記録された信号を再生する際、ステップS81〜S84と同様の動作を行う。ただし、ステップS84では、視聴者のIDも送信する。データサーバ21の制御部22は、ステップS85と同様に更新データの有無を確認する。ただし、更新データを保持している場合であっても、そのデータに付加された分野の情報を抽出し、その分野がIDに対応する分野と一致していなければ、更新データを保持していないという確認結果をデータ放送受信装置1に送信する。したがって、更新データを保持し、かつ、そのデータに付加される分野とIDに対応する分野が一致している場合にのみ、更新データを保持しているという確認結果を送信する。データサーバ21が、確認結果を送信した後の動作は、前述の場合と同様である。
【0055】
この結果、データ放送受信装置1は、視聴者予め指定した分野についてのみ、最新のコンテンツを表示する。このように、本例においても、視聴者の嗜好に応じて、最新のコンテンツを表示するか否かを判断することができる。また、視聴者は、どのデータ放送受信装置を使用する場合であっても、自分が指定した分野について最新のコンテンツを閲覧できる。
【0056】
ここでは、条件として番組の分野が指定される場合について述べたが、番組の分野以外の条件が指定されてもよい。例えば、番組名が条件として指定され、指定された番組についてのみ、最新のコンテンツを表示するようにしてもよい。
【0057】
以上の各例では、多重されるコンテンツのデータに、更新の可能性の有無を示す識別情報が付加される場合を示したが、この識別情報の代わりに他の情報が付加されてもよい。例えば、更新の可能性があるコンテンツのデータに、放送日の情報を付加し、更新の可能性がないコンテンツのデータには、放送日の情報を付加しないことにしてもよい。CPU3は、ステップS83において、放送日の情報の有無によって更新の可能性を判断すればよい。また、放送日から所定期間が経過しているならば更新の可能性があると判断してもよい。
【0058】
また、データサーバ21は、データ放送受信装置1からキーワードを指定され、そのキーワードに合致するWEBページを検索してもよい。データ放送受信装置1は、ステップS83においてコンテンツのデータを解析するときに、そのコンテンツに含まれる語をキーワードとして抽出し、ステップS84でデータサーバ21に送信する。データサーバ21は、受信したキーワードに合致するWEBページをサーチエンジンと同様に検索し、検索結果を表示する画面の情報をデータ放送受信装置1に送信する。データ放送受信装置1は、映像信号による映像やコンテンツの画面とともに、この検索結果の画面も映像表示装置に表示する。このとき、データ合成装置11は、映像信号による映像、コンテンツの画像、および検索結果の画像を一画面内に表示する映像信号を作成し、映像表示装置12にこの画面を表示させる。
【0059】
このように、データサーバ21がWEBページを検索し、データ放送受信装置1が検索結果を表示すれば、視聴者は、再生しようとする番組に関連する情報をより多く閲覧することができる。
【0060】
格納手段は、記録装置9によって実現される。選択手段および取得手段は、CPU3によって実現される。再生手段は、映像表示装置12によって実現される。
【0061】
また、RAM4またはROM5は、コンピュータに、ユーザに対して提供される提供データであって、受信した提供データ、および、提供データの属性を示す属性情報を格納する格納処理、提供データをそのまま再生するか、少なくとも一部が差し替えられた提供データを再生するかを、提供データの属性情報毎にユーザに予め選択させる選択処理提供データを再生する指示があった際、提供データ、または、少なくとも一部が差し替えられた提供データのいずれかを、再生指示のあった提供データの属性情報に基づいて選択して再生する再生処理、提供データの少なくとも一部を差し替えるためのデータを、ネットワークを介して取得する取得処理を実行させるためのデータ再生プログラムを保持する。
【0062】
【発明の効果】
本発明によれば、ユーザに対して提供される提供データであって、受信した提供データ、および、提供データの属性を示す属性情報を格納する格納手段と、提供データをそのまま再生するか、少なくとも一部が差し替えられた提供データを再生するかを、提供データの属性情報毎にユーザに予め選択させるための選択手段と、提供データを再生する指示があった際、提供データ、または、少なくとも一部が差し替えられた提供データのいずれかを、再生指示のあった提供データの属性情報に基づいて選択して再生するための再生手段と、提供データの少なくとも一部を差し替えるためのデータを、ネットワークを介して取得する取得手段とを備えているので、記録装置に記録したデータ放送の信号を再生するときに、より新しいコンテンツを表示することができる。
【0063】
また、本発明によれば、コンピュータに、ユーザに対して提供される提供データであって、受信した提供データ、および、提供データの属性を示す属性情報を格納する格納処理、提供データをそのまま再生するか、少なくとも一部が差し替えられた提供データを再生するかを、提供データの属性情報毎にユーザに予め選択させる選択処理提供データを再生する指示があった際、提供データ、または、少なくとも一部が差し替えられた提供データのいずれかを、再生指示のあった提供データの属性情報に基づいて選択して再生する再生処理、提供データの少なくとも一部を差し替えるためのデータを、ネットワークを介して取得する取得処理を実行させるので、記録装置に記録したデータ放送の信号を再生するときに、より新しいコンテンツを表示することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の一形態を示すブロック図である。
【図2】 データ放送受信装置がデータ放送の信号を受信する際の動作の例を示す流れ図である。
【図3】 記録したデータ放送の信号を再生する際のデータ放送再生システムの動作の例を示す流れ図である。
【符号の説明】
1 データ放送受信装置
2 制御部
3 CPU
4 RAM
5 ROM
6 ネットワークインタフェース部
7 チューナ
9 記録装置
10 データ放送デコーダ
11 データ合成装置
12 映像表示装置
14 音声出力部
21 データサーバ
22 制御部
25 データベース
31 更新データ送信装置
41 LAN
42 インターネット
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a data broadcast reproduction system, a data broadcast receiving apparatus, and a data broadcast reproduction program capable of reproducing a recorded data broadcast program, and more particularly to displaying newer content when a recorded program is reproduced. The present invention relates to a data broadcast reproduction system, a data broadcast reception device, and a data broadcast reproduction program.
[0002]
[Prior art]
In television broadcasting, a television signal including a video signal and an audio signal is transmitted. The receiver receives a television signal and outputs video and audio. In recent years, data broadcasting has been realized in which not only video and audio but also information related to a broadcast program is displayed on a receiver. Hereinafter, the contents of this information are referred to as contents, and are distinguished from the contents of video and audio signals based on video signals. The viewer can browse content related to the program in addition to video and audio by using the data broadcast receiving apparatus. For example, in a data broadcast of a sports broadcast program, it is possible to browse content indicating the results of each player. In addition, for example, in a TV shopping program, it is possible to browse content indicating more detailed guidance of introduced products.
[0003]
The data broadcasting signal is a signal obtained by multiplexing content data on a television signal. Content data is multiplexed in a portion corresponding to VBI (Vertical Blanking Intervals) in which no video signal exists in analog broadcasting. In the case of digital broadcasting, content data is multiplexed into MPEG2-TS (Moving Picture Experts Group 2-Transport Stream).
[0004]
In data broadcasting in analog terrestrial broadcasting, content data is described in, for example, HTML (Hypertext Markup Language). Examples of data broadcasting that describes content data in HTML include bitcast and ADAMS. “bitcast” is a name of a data broadcasting method developed by Infocity Corporation. ADAMS is the name of a data broadcasting system performed by affiliated broadcasting stations of TV Asahi Corporation. In data broadcasting in digital broadcasting, content data is described in, for example, BML (Broadcasting Markup Language).
[0005]
The data broadcast receiving apparatus separates the video signal, audio signal, and content data from the received signal. Then, the video is displayed by the video signal, and the audio is output by the audio signal. The data broadcast receiving apparatus includes a browser, analyzes the content data, and displays the content using the browser.
[0006]
In accordance with the operation of the viewer, the data broadcast receiving apparatus may record (record) a data broadcast program or the like on a recording apparatus such as a video tape recorder, and may reproduce it later. The data broadcast receiving device reads a recorded signal from the recording device when reproducing a recorded program or the like. Then, the video signal, audio signal, and multiplexed content data are separated from the signal, and video display, audio output, and content display are performed.
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
When reproducing a signal recorded in a recording device, a conventional data broadcast receiving device displays content at the time when a program or the like is broadcast. It is desirable for the viewer to be able to view the latest content even when viewing a recorded program. In particular, if the period during which the content has value is limited or the value of the content decreases with the passage of time, the viewer desires to view the latest content. For example, it is assumed that data of a content “The product A is sold for a limited time until August 31” is multiplexed in a data broadcast of a program. When the viewer records this program and plays it back in September, the value of the content is reduced at the time of playback. This viewer desires to browse content according to the time when the program is played.
[0008]
It is an object of the present invention to provide a data broadcast reproduction system, a data broadcast reception device, and a data broadcast reproduction program that can display newer contents when reproducing recorded data broadcast signals.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
  The information processing apparatus according to the present invention provides provided data provided to a user, the received provided data, And attribute information indicating the attributes of the provided dataStorage means for storing data and provided dataAs it isWhether to play the provided data or at least partially replacedTo allow the user to select in advance for each attribute information of provided dataA selection means;When instructed to play the provided data,Provided data or provided data at least partially replacedIs selected based on the attribute information of the provided data for which playback is instructed.It is characterized by comprising reproduction means and acquisition means for acquiring data for replacing at least part of the provided data via a network.
[0010]
  The reproducing means is a case where the identification information added to the provided data and indicating whether or not at least a part of the provided data can be replaced indicates that the replacement is possible, and the selecting means If playback of part of the provided data is selected, select and play at least part of the provided dataIt may be a configuration.
[0011]
  The information processing apparatus according to the present invention also includes a received video signal, audio signal, and content related to the contents of the video signal and the audio signal.Provided data, and attribute information indicating the field of video signal and audio signal,Storage means for storing the content and whether to play the content or to play the replaced contentFor the user to select in advance for each attribute informationA selection means;When instructed to play the provided data,Of content or replaced contentSelect one based on attribute information and play itIt is characterized by comprising reproducing means and obtaining means for obtaining the content to be replaced via a network.
[0012]
  The reproduction means is a case where the identification information added to the content and indicating whether or not the content can be replaced indicates that the content can be replaced, and the content replaced by the selection means is reproduced. If is selected, select the replaced content and play itIt may be a configuration.
[0013]
  The data reproduction program according to the present invention is provided data provided to a computer to a user, and the received provided data, And attribute information indicating the attributes of the provided dataProcessing to storeWhenProvide dataAs it isWhether to play the provided data or at least partially replacedLet the user pre-select for each attribute information of provided dataSelection processWhen,When instructed to play the provided data,Provided data or provided data at least partially replacedIs selected and played based on the attribute information of the provided data for which playback is instructed.A reproduction process and an acquisition process for acquiring data for replacing at least a part of provided data via a network are performed.
[0014]
  In the reproduction process, the identification information added to the provided data and indicating whether or not at least a part of the provided data can be replaced indicates that the replacement is possible, and at least by the selecting process, If playback of part of the provided data is selected, select and play at least part of the provided dataIt may be a program.
[0015]
  In addition, the data reproduction program according to the present invention allows a computer to receive a received video signal, audio signal, and content related to the contents of the video signal and the audio signal.Provided data, and attribute information indicating the field of video signal and audio signal,Processing to storeWhen, Whether to play the content or the replaced contentOne of the above is selected by the user in advance for each attribute information.Selection processWhen,When instructed to play the provided data,Of content or replaced contentSelect one based on attribute information and play itPlayback processingWhen, Acquisition processing to acquire the replaced content via the networkWhenIs executed.
[0016]
  In the reproduction process, the identification information added to the content and indicating whether or not the content can be replaced indicates that the content can be replaced, and the selected content is played back by the selection unit. If is selected, select the replaced content and play itIt may be a program.
[0017]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a data broadcast reproduction system and a data broadcast receiver according to the present invention. The data broadcast reproduction system includes a data broadcast receiving device 1 and a data server (data holding device) 21. The data broadcast receiving apparatus 1 and the data server 21 are connected by a LAN 41 and transmit / receive information according to a standard such as 100BASE-TX, for example. The 100BASE-TX shown here is an example, and other standards may be followed. The data broadcast receiving device 1 and the data server 21 may be connected not by the LAN 41 but by another communication network.
[0018]
The data server 21 is connected to an update data transmission device 31 managed by a data broadcasting broadcast station via a communication network such as the Internet 42. The update data transmission device 31 transmits update data (data updated in the content) to the data server 21 when the content of the data broadcast is updated. For example, it is assumed that data of a content “The product A is sold for a limited time until August 31” is multiplexed in a data broadcast of a program. After that, when the broadcast station updates the content to the content “Product B will be sold at a discount price after September.”, The update data transmission device 31 transmits the update data to the data server 21. The data server 21 holds update data.
[0019]
The data broadcast receiving apparatus 1 receives a data broadcast signal and outputs video, audio, and content. Further, by recording the received signal, a data broadcast program or the like is recorded. When playing back a recorded program or the like, the data broadcast receiving apparatus 1 determines whether or not there is a possibility of updating the content on the broadcast station side corresponding to the content data included in the recorded signal. Here, the content on the broadcast station side is content that is multiplexed with a data broadcast signal when the broadcast station broadcasts a program or the like. If there is a possibility that the content on the broadcast station side has been updated, the data broadcast receiving apparatus 1 checks whether or not the update data is held in the data server 21. If the update data is held, the data broadcast receiving apparatus 1 acquires the data and outputs the updated content together with video and audio.
[0020]
When broadcasting a program or the like, the broadcasting station adds identification information indicating whether or not the content is likely to be updated to the content data and transmits a data broadcasting signal.
[0021]
Next, an example of the configuration of the data broadcast receiving apparatus 1 will be described.
In the data broadcast receiving apparatus 1, the control unit 2 controls the entire data broadcast receiving apparatus 1. The control unit 2 includes a CPU 3, a RAM 4, and a ROM 5. The RAM 4 or the ROM 5 stores a program for performing various calculations and controlling the entire data broadcast receiving apparatus 1 and a browser program. The CPU 3 performs various calculations and control of the entire data broadcast receiving apparatus 1 according to programs stored in the RAM 4 or the ROM 5. The network interface unit 6 transmits and receives information to and from the data server 21 via a communication network such as the LAN 41. The tuner 7 receives a data broadcast signal on which content is multiplexed by an antenna 8.
[0022]
The recording device 9 records a signal such as a program broadcast as a data broadcast. The recording device 9 is configured by, for example, a video tape recorder, a hard disk drive, or the like.
[0023]
The data broadcast decoder 10 separates the video signal, the audio signal, and the content data from the data broadcast signal received by the tuner 7 under the control of the CPU 3. Then, the encoded video signal, audio signal, and content data are decoded.
[0024]
Content data described in HTML, BML, or the like is analyzed by the CPU 3. The data synthesizing device 11 synthesizes both images so that the content image obtained as a result of the analysis by the CPU 3 and the image obtained by the video signal are displayed on one screen. For example, the video signal of the screen showing the image of the content and the video based on the video signal is created so that the video based on the video signal is displayed on the left side of the screen and the content is displayed on the right side. The video display device 12 displays a content image and a video based on the video signal based on the video signal created by the data synthesis device 11.
[0025]
The input device 13 is constituted by, for example, a mouse, a keyboard, a switch, and the like, and an instruction for a display screen or the like is input. For example, the viewer inputs an instruction to change the content display area, the size or position of the video display area by the video signal, an instruction to display only one of the content or the video by the video signal, or the like. . When these instructions are input to the input device 13, the CPU 3 controls the data synthesizing device 11 so that a video signal of a screen corresponding to the instruction content is output. The data synthesizer 11 creates a video signal for a screen that displays content and video based on the video signal, under the control of the CPU 3. For example, when an instruction to reduce the content display area is input to the input device 13, the data synthesis device 11 creates a video signal of a screen with a reduced content display area according to the control of the CPU 3.
[0026]
The audio output unit 14 outputs audio based on the decoded audio signal. The audio output unit 14 includes an amplifier 15 and a speaker 16. The amplifier 15 amplifies the sound signal, and the speaker 16 converts the sound signal into sound and outputs the sound.
[0027]
The recording device 9, the video display device 12, the input device 13, and the audio output unit 14 may be provided in the data broadcast receiving device 1 as shown in FIG. Or the structure provided outside the data broadcast receiving apparatus 1 and connected to the data broadcast receiving apparatus 1 from the outside may be sufficient.
[0028]
Next, an example of the configuration of the data server 21 will be described.
In the data server 21, the control unit 22 controls the entire data server 21 according to a program stored in the storage device 23. The storage device 23 stores a program that controls the entire data server 21. The network interface unit 24 transmits / receives information to / from the data broadcast receiving apparatus 1 and the update data transmitting apparatus 31 via a communication network such as the LAN 41 and the Internet 42.
[0029]
The database 25 holds update data. When the control unit 22 receives the update data from the update data transmission device 31, the control unit 22 registers the data in the database 25.
[0030]
Update data is input to the update data transmission device 31 by the broadcasting station. The update data transmission device 31 transmits the input data to the data server 21.
[0031]
Next, an operation when the data broadcast receiving apparatus 1 receives a data broadcast signal will be described. FIG. 2 is a flowchart showing an example of an operation when the data broadcast receiving apparatus 1 receives a data broadcast signal and outputs a video or the like.
[0032]
The broadcast station adds identification information indicating whether or not the content is likely to be updated to the data of the content. Information such as a program corresponding to the content is also added. And the signal which multiplexed the content to which such information was added is transmitted. The tuner 7 receives a data broadcast signal through the antenna 8 (step S71). Subsequently, the data broadcast decoder 10 separates the video signal, audio signal, and content data from the signal received by the tuner 7 under the control of the CPU 3, and decodes the separated video signal, audio signal, and content data (step). S72). The data broadcast decoder 10 outputs the decoded video signal, audio signal, and content data to the data synthesizer 11, the audio output unit 14, and the CPU 3, respectively.
[0033]
Next, the CPU 3 analyzes the content data (step S73). That is, data described in HTML, BML, or the like is analyzed to determine how the content is displayed. The CPU 3 outputs content image information to the data composition device 11. The data synthesizer 11 creates a video signal for displaying the content image and the video based on the video signal on one screen in accordance with the control of the CPU 3 (step S75).
[0034]
The video display device 12 displays content and video based on the video signal based on the video signal created by the data synthesis device 11. The amplifier 15 of the sound output unit 14 amplifies the sound signal decoded in step S72, and the speaker 16 converts the sound signal into sound and outputs the sound (step S75). If a viewer instruction is input from the input device 13, the CPU 3 controls the data synthesis device 11 so as to create a video signal of a screen corresponding to the input instruction.
[0035]
When the viewer performs an operation of recording a data broadcast program, the CPU 3 outputs a data broadcast signal received by the tuner 7 to the recording device 9. The recording device 9 records the input data broadcast signal.
[0036]
Next, an operation when the data server 21 registers the updated content data will be described. The broadcast station inputs update data to the update data transmission device 31 when the content related to the already broadcasted program is updated. The broadcasting station adds information such as a corresponding program to the update data. That is, information indicating which program or the like the update data corresponds to is added. The update data transmission device 31 transmits update data to the data server 21 in accordance with the operation of the broadcast station. The control unit 22 of the data server 21 receives update data from the update data transmission device 31 via the Internet 42. Then, the control unit 22 holds the received data in the database 25.
[0037]
Next, the operation of the data broadcast reproduction system when reproducing the recorded signal will be described. FIG. 3 is a flowchart showing an example of the operation of the data broadcast reproduction system when the data broadcast signal recorded in the recording device 9 is reproduced. The CPU 3 causes the data broadcast decoder 10 to read the data broadcast signal recorded in the recording device 9 (step S81). The data broadcast decoder 10 separates the video signal, audio signal, and content data from the read signal under the control of the CPU 3, and decodes the separated video signal, audio signal, and content data (step S82).
[0038]
The CPU 3 analyzes the data of the decrypted content, and determines whether there is a possibility that the content on the broadcast station side corresponding to the content has been updated (step S83). This determination is made based on identification information added to the content (identification information indicating the possibility of being updated). That is, if the identification information indicates that there is a possibility of updating, the CPU 3 determines that the content may be updated. On the other hand, if the identification information indicates that there is no possibility of updating, the CPU 3 determines that the content is not likely to be updated.
[0039]
If there is a possibility of updating, the CPU 3 requests the data server 21 to check whether or not the update data is held (step S84). The CPU 3 extracts information such as a program corresponding to the content from the content data, and transmits the information to the data server 21 in step S84.
[0040]
If there is no possibility of updating, the data broadcast receiving apparatus 1 displays the content based on the content data separated and decoded in step S82. Following step S83, the data broadcast receiving apparatus 1 performs the same operation as steps S73 to S75. The case where there is a possibility of updating will be described below.
[0041]
In step S84, the control unit 22 of the data server 21 receives information such as a program corresponding to the content. The control unit 22 checks whether or not update data corresponding to the program or the like is held in the database 25. Since information indicating which program or the like corresponds to each update data held in the database 25, the control unit 22 can perform the confirmation requested in step S84. The control unit 22 transmits the confirmation result to the data broadcast receiving device 1 (step S85). The CPU 3 receives this confirmation result.
[0042]
If it is confirmed that the update data is stored in the data server 21, the CPU 3 requests the data server 21 to transmit the update data (step S86).
[0043]
If the update data is not held, the data broadcast receiving apparatus 1 displays the content based on the content data separated and decoded in step S82. Following step S85, the data broadcast receiving apparatus 1 performs the same operations as steps S73 to S75. Hereinafter, a case where update data is held will be described.
[0044]
In response to the request in step S86, the control unit 22 of the data server 21 extracts update data from the database 25 and transmits it to the data broadcast receiving device 1 (step S87). The CPU 3 receives the update data.
[0045]
Subsequently, the CPU 3 replaces the updated portion of the content data separated and decrypted in step S82 with the updated data (data received in step S87) (step S88). The CPU 3 analyzes how the content with the replaced data is displayed (step S89), and outputs information on the content image to the data synthesis device 11. The data synthesizing apparatus 11 creates a video signal for displaying the content image and the video based on the video signal decoded in step S82 on one screen (step S90). The video display device 12 displays content and video based on the video signal based on the video signal created by the data synthesis device 11. Moreover, the audio | voice output part 14 outputs an audio | voice based on the audio | voice signal decoded in step S82 (step S91). The operations in steps S89 to S91 are the same as the operations in steps S73 to S75.
[0046]
As described above, if the update data is held in the data server 21, the data broadcast receiving device 1 receives the data from the data server 21. Then, the content is displayed using the update data. Therefore, the viewer can browse newer content even when the recorded program is reproduced.
[0047]
Next, another embodiment of the present invention will be described. In this embodiment, the updated content is displayed when the condition specified by the viewer is met. Hereinafter, an example will be described in which a viewer designates a field of a program as a condition, and the data broadcast reproduction system displays updated content in the designated field. The configurations of the data broadcast reproduction system and the data broadcast receiving apparatus according to the present embodiment are the same as those shown in FIG.
[0048]
In the present embodiment, the broadcast station also adds identification information indicating a field such as a program to the content data. For example, identification information indicating fields such as “sports” and “documentary” is added to content data related to sports programs and documentary programs, respectively. The broadcasting station transmits a signal in which content data to which such identification information is added is multiplexed. When the data broadcast receiving device 1 records a data broadcast signal in the recording device 9, this identification information is also recorded.
[0049]
In addition, the viewer designates which field of the program or the like he / she wants to view the latest content, and stores the designated field in the RAM 4 or the like in advance. For example, a field such as “sports” is held as a field where the latest content is desired to be browsed. The field specified by the viewer is input to the input device 13, and the CPU 3 stores the input field in the RAM 4 or the like.
[0050]
When the data broadcast receiving apparatus 1 reproduces the recorded signal, it performs the same operation as steps S81 to S83, and determines whether or not there is a possibility that the content corresponding to the content to be reproduced has been updated. To do. However, in step S83, the CPU 3 extracts identification information indicating a field such as a program from the content data. Then, it is also determined whether or not the field designated by the viewer matches the field indicated by the identification information. When the fields match and there is a possibility of updating, the data server 21 is requested to confirm whether or not the update data is held. The operations after step S84 are the same as those described above.
[0051]
According to this embodiment, the data broadcast receiving apparatus displays the latest content only in the field designated by the viewer. For example, if only the field “sports” is designated, the latest content is displayed only when a program in the field “sports” is played. In this way, it is possible to determine whether or not to display the latest content according to the viewer's preference.
[0052]
Further, the data server 21 may include information on a field designated by the viewer. In this case, the data server 21 holds, in the database 25, a field designated by each viewer in advance corresponding to each viewer's ID (information specifying the viewer). For example, the viewer inputs the designated field and his / her ID to the input device 13, and the CPU 3 transmits the designated field and ID to the data server 21. The control unit 22 of the data server 21 stores the received field and ID in the database 25 in association with each other.
[0053]
When the update data is transmitted to the data server 21, information indicating the field of the program is also added to the update data. For example, when the content of a sports program is updated, information indicating the field “sports” is added to the updated data. As a result, the update data is held in the database 25 with information indicating the field added.
[0054]
The viewer inputs the ID to the input device 13 when reproducing the recorded program. The data broadcast receiving apparatus 1 performs the same operation as steps S81 to S84 when reproducing the signal recorded in the recording apparatus 9. However, in step S84, the viewer ID is also transmitted. The control unit 22 of the data server 21 confirms the presence or absence of update data as in step S85. However, even if update data is held, information on the field added to the data is extracted, and if the field does not match the field corresponding to the ID, update data is not held. Is transmitted to the data broadcast receiving apparatus 1. Therefore, the confirmation result that the update data is held is transmitted only when the update data is held and the field added to the data matches the field corresponding to the ID. The operation after the data server 21 transmits the confirmation result is the same as that described above.
[0055]
As a result, the data broadcast receiving apparatus 1 displays the latest content only for the field designated in advance by the viewer. Thus, also in this example, it is possible to determine whether or not to display the latest content according to the viewer's preference. In addition, the viewer can browse the latest content in the field designated by the viewer regardless of which data broadcast receiving device is used.
[0056]
Here, the case where the program field is specified as the condition has been described, but a condition other than the program field may be specified. For example, the program name may be designated as a condition, and the latest content may be displayed only for the designated program.
[0057]
In each of the above examples, the case where identification information indicating the possibility of updating is added to the multiplexed content data has been described, but other information may be added instead of this identification information. For example, broadcast date information may be added to content data that may be updated, and broadcast date information may not be added to content data that may not be updated. In step S83, the CPU 3 may determine the possibility of updating based on the presence / absence of broadcast date information. Further, if a predetermined period has elapsed from the broadcast date, it may be determined that there is a possibility of updating.
[0058]
  Further, the data server 21 may search for a WEB page that is designated by the data broadcast receiving apparatus 1 and matches the keyword. When the data broadcast receiving apparatus 1 analyzes the content data in step S83,ThatWords included in the content are extracted as keywords and transmitted to the data server 21 in step S84. The data server 21 searches for a WEB page that matches the received keyword in the same manner as the search engine, and transmits information on a screen for displaying the search result to the data broadcast receiving apparatus 1. The data broadcast receiving device 1 displays the search result screen on the video display device together with the video and content screens based on the video signal. At this time, the data synthesizer 11 creates a video signal for displaying the video based on the video signal, the content image, and the search result image in one screen, and causes the video display device 12 to display this screen.
[0059]
Thus, if the data server 21 searches the WEB page and the data broadcast receiving apparatus 1 displays the search result, the viewer can browse more information related to the program to be reproduced.
[0060]
  The storage means is realized by the recording device 9. The selection unit and the acquisition unit are realized by the CPU 3. The reproduction means is realized by the video display device 12.
[0061]
  The RAM 4 or ROM 5 is provided data provided to the user to the computer, and the received provided data., And attribute information indicating the attributes of the provided dataProcessing to storeWhenProvide dataAs it isWhether to play the provided data or at least partially replacedLet the user pre-select for each attribute information of provided dataSelection processWhen,When instructed to play the provided data,Provided data or provided data at least partially replacedIs selected and played based on the attribute information of the provided data for which playback is instructed.A reproduction program and a data reproduction program for executing acquisition processing for acquiring data for replacing at least part of the provided data via a network are held.
[0062]
【The invention's effect】
  According to the present invention, provided data provided to a user, the received provided data, And attribute information indicating the attributes of the provided dataStorage means for storing data and provided dataAs it isWhether to play the provided data or at least partially replacedTo allow the user to select in advance for each attribute information of provided dataA selection means;When instructed to play the provided data,Provided data or provided data at least partially replacedIs selected based on the attribute information of the provided data for which playback is instructed.Since the reproduction means and the acquisition means for obtaining the data for replacing at least part of the provided data via the network, the newer content can be obtained when the data broadcast signal recorded in the recording device is reproduced. Can be displayed.
[0063]
  Further, according to the present invention, provided data provided to a user for a computer, the received provided data, And attribute information indicating the attributes of the provided dataProcessing to storeWhenProvide dataAs it isWhether to play the provided data or at least partially replacedLet the user pre-select for each attribute information of provided dataSelection processWhen,When instructed to play the provided data,Provided data or provided data at least partially replacedIs selected and played based on the attribute information of the provided data for which playback is instructed.Since the acquisition process for acquiring the data for replacing at least a part of the reproduction process and the provided data is executed via the network, the newer content is displayed when the data broadcast signal recorded on the recording device is reproduced. be able to.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a flowchart showing an example of an operation when a data broadcast receiving apparatus receives a data broadcast signal.
FIG. 3 is a flowchart showing an example of the operation of a data broadcast reproduction system when reproducing a recorded data broadcast signal.
[Explanation of symbols]
1 Data broadcasting receiver
2 Control unit
3 CPU
4 RAM
5 ROM
6 Network interface part
7 Tuner
9 Recording device
10 Data broadcasting decoder
11 Data synthesizer
12 Video display device
14 Audio output unit
21 Data server
22 Control unit
25 Database
31 Update data transmitter
41 LAN
42 Internet

Claims (8)

ユーザに対して提供される提供データであって、受信した提供データ、および、該提供データの属性を示す属性情報を格納する格納手段と、
前記提供データをそのまま再生するか、少なくとも一部が差し替えられた提供データを再生するかを、該提供データの前記属性情報毎にユーザに予め選択させるための選択手段と、
前記提供データを再生する指示があった際、前記提供データ、または、前記少なくとも一部が差し替えられた提供データのいずれかを、再生指示のあった提供データの前記属性情報に基づいて選択して再生するための再生手段と、
前記提供データの少なくとも一部を差し替えるためのデータを、ネットワークを介して取得する取得手段とを備えたことを特徴とする情報処理装置。
Storage means for providing provided data to the user, the received provided data , and attribute information indicating an attribute of the provided data ;
Accept reproducing the provided data, a selecting means for how to reproduce the provided data at least partly been replaced, is pre-selected by the user for each of the attribute information of the data provided,
When there is an instruction to reproduce the provided data, either the provided data or the provided data whose at least part has been replaced is selected based on the attribute information of the provided data that has been instructed to be reproduced. Playback means for playback; and
An information processing apparatus comprising: an acquisition unit configured to acquire data for replacing at least a part of the provided data via a network.
前記再生手段は、前記提供データに付加されているとともに前記提供データの少なくとも一部を差し替え可能か否かを示す識別情報が、差し替え可能であることを示している場合であり、且つ、前記選択手段により、少なくとも一部が差し替えられた提供データを再生することが選択されている場合には、前記少なくとも一部が差し替えられた提供データを選択して再生する請求項1に記載の情報処理装置。The reproducing means is a case where identification information added to the provided data and indicating whether or not at least a part of the provided data can be replaced indicates that the replacement is possible, and the selection 2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein when it is selected by the means to reproduce the provision data at least part of which is replaced, the information processing apparatus according to claim 1 selects and reproduces the provision data at least part of which has been replaced. . 受信した映像信号、音声信号、および前記映像信号および前記音声信号の内容に関連するコンテンツを含む提供データと、前記映像信号および前記音声信号の分野を示す属性情報とを格納する格納手段と、
前記コンテンツを再生するか、差し替えられたコンテンツを再生するかのいずれかを、前記属性情報毎にユーザに予め選択させるための選択手段と、
前記提供データを再生する指示があった際、前記コンテンツ、または、前記差し替えられたコンテンツのいずれかを、前記属性情報に基づいて選択して再生する再生手段と、
前記差し替えられるコンテンツを、ネットワークを介して取得する取得手段とを備えたことを特徴とする情報処理装置。
Storage means for storing received video signal, audio signal, provided data including contents related to the contents of the video signal and the audio signal, and attribute information indicating a field of the video signal and the audio signal ;
Selecting means for allowing the user to select in advance for each of the attribute information whether to play the content or to play the replaced content;
When there is an instruction to reproduce the provided data, reproduction means for selecting and reproducing either the content or the replaced content based on the attribute information ;
An information processing apparatus comprising: an acquisition unit configured to acquire the replaced content via a network.
前記再生手段は、前記コンテンツに付加されているとともに前記コンテンツを差し替え可能か否かを示す識別情報が、差し替え可能であることを示している場合であり、且つ、前記選択手段により、差し替えられたコンテンツを再生することが選択されている場合には、前記差し替えられたコンテンツを選択して再生する請求項3に記載の情報処理装置。 The reproduction means is a case where identification information added to the content and indicating whether the content can be replaced indicates that the content can be replaced, and has been replaced by the selection means The information processing apparatus according to claim 3 , wherein when content reproduction is selected, the replaced content is selected and reproduced . コンピュータに、
ユーザに対して提供される提供データであって、受信した提供データ、および、該提供データの属性を示す属性情報を格納する格納処理
前記提供データをそのまま再生するか、少なくとも一部が差し替えられた提供データを再生するかを、該提供データの前記属性情報毎にユーザに予め選択させる選択処理
前記提供データを再生する指示があった際、前記提供データ、または、前記少なくとも一部が差し替えられた提供データのいずれかを、再生指示のあった提供データの前記属性情報に基づいて選択して再生する再生処理と、
前記提供データの少なくとも一部を差し替えるためのデータを、ネットワークを介して取得する取得処理とを実行させるためのデータ再生プログラム。
On the computer,
A providing data provided to the user, the received supply data, and a storage process for storing the attribute information indicating the attribute of the provided data,
Accept reproducing the provided data, or to reproduce the provided data at least partly been replaced, the selection process of pre-selected by the user for each of the attribute information of the data provided,
When there is an instruction to reproduce the provided data, either the provided data or the provided data whose at least part has been replaced is selected based on the attribute information of the provided data that has been instructed to be reproduced. Playback process to play,
The data reproduction program for performing the acquisition process which acquires the data for replacing at least one part of the said provision data via a network.
前記再生処理において、前記提供データに付加されているとともに前記提供データの少なくとも一部を差し替え可能か否かを示す識別情報が、差し替え可能であることを示している場合であり、且つ、前記選択処理により、少なくとも一部が差し替えられた提供データを再生することが選択されている場合には、前記少なくとも一部が差し替えられた提供データを選択して再生することを特徴とする請求項5記載のデータ再生プログラム。In the reproduction process, the identification information added to the provided data and indicating whether or not at least a part of the provided data can be replaced indicates that the replacement is possible and the selection 6. The provision data whose at least part has been replaced is selected and reproduced when it is selected to reproduce the provision data whose at least part has been replaced by processing. Data playback program. コンピュータに、
受信した映像信号、音声信号、および前記映像信号および前記音声信号の内容に関連するコンテンツを含む提供データと、前記映像信号および前記音声信号の分野を示す属性情報とを格納する格納処理
前記コンテンツを再生するか、差し替えられたコンテンツを再生するかのいずれかを、前記属性情報毎にユーザに予め選択させる選択処理
前記提供データを再生する指示があった際、前記コンテンツ、または、前記差し替えられたコンテンツのいずれかを、前記属性情報に基づいて選択して再生する再生処理
差し替えられるコンテンツを、ネットワークを介して取得する取得処理を実行させるためのデータ再生プログラム。
On the computer,
Received video signal, and a storing process of storing and providing data with content related to the content of the audio signal, and the video signal and the audio signal, and attribute information indicating the field of the video signal and the audio signal,
Or reproduces the content and either reproducing the preempted content, a selection process for pre-selected by the user for each of the attribute information,
When an instruction for reproducing the provided data, the content, or a reproducing process of any of the replacement was the content, to play selected based on the attribute information,
The content to be replaced, the data reproducing program for executing an acquisition process for acquiring via a network.
前記再生処理において、前記コンテンツに付加されているとともに前記コンテンツを差し替え可能か否かを示す識別情報が、差し替え可能であることを示している場合であり、且つ、前記選択手段により、差し替えられたコンテンツを再生することが選択されている場合には、前記差し替えられたコンテンツを選択して再生することを特徴とする請求項7記載のデータ再生プログラム。In the reproduction process, the identification information added to the content and indicating whether or not the content can be replaced indicates that the content can be replaced and has been replaced by the selection unit. 8. The data reproduction program according to claim 7, wherein when the content is selected to be reproduced, the replaced content is selected and reproduced.
JP2001258173A 2001-08-28 2001-08-28 Data broadcast reproduction system, data broadcast reception device, and data broadcast reproduction program Expired - Fee Related JP4309080B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001258173A JP4309080B2 (en) 2001-08-28 2001-08-28 Data broadcast reproduction system, data broadcast reception device, and data broadcast reproduction program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001258173A JP4309080B2 (en) 2001-08-28 2001-08-28 Data broadcast reproduction system, data broadcast reception device, and data broadcast reproduction program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003069963A JP2003069963A (en) 2003-03-07
JP4309080B2 true JP4309080B2 (en) 2009-08-05

Family

ID=19085741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001258173A Expired - Fee Related JP4309080B2 (en) 2001-08-28 2001-08-28 Data broadcast reproduction system, data broadcast reception device, and data broadcast reproduction program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4309080B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006041574A (en) * 2004-07-22 2006-02-09 Sony Corp Contents distribution system, contents distribution apparatus and method, contents receiving apparatus and method, contents reproducing apparatus and method, recording medium, and program
WO2006070609A1 (en) * 2004-12-28 2006-07-06 Access Co., Ltd. Digital card data distribution method, digital card display method and program, and information terminal device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003069963A (en) 2003-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9749697B2 (en) Method and video device for accessing information
KR100584772B1 (en) Broadcasting method and broadcast receiver
JP4317131B2 (en) Dynamic interactive content system
JP2008167018A (en) Recording and reproducing device
JP4717499B2 (en) Broadcast receiving apparatus and control method thereof
KR20090004490A (en) Electronic apparatus, contents reproduction method and computer-readable medium
JP2000516073A (en) Transmission and reception of television programs
JP2005210686A (en) Signal output method and channel-selecting apparatus
JP4408549B2 (en) Information display system
JP2007318196A (en) Information processing system, information providing apparatus, information providing method, reproducing device, information processing method, and program
JP3583717B2 (en) Receiving terminal device, control method therefor, and recording medium recording program
JP4780733B2 (en) Digital broadcast receiving apparatus and related information presentation program
JP3693085B2 (en) Information reproducing apparatus and broadcast program related information reproducing method
JP4290719B2 (en) Digital broadcast receiver
JP4504643B2 (en) Digital broadcast receiving apparatus and content reproduction method
JP2008182674A (en) Content providing device and image outputting device
US20050123268A1 (en) Information provision apparatus, information reproducing apparatus, information provision method, and information recording medium on which information provision program is computer-readably recorded
JP4309080B2 (en) Data broadcast reproduction system, data broadcast reception device, and data broadcast reproduction program
JP4403774B2 (en) Television receiver
JP2008252367A (en) Broadcast receiver
JP2002262225A (en) Contents mediating device and method for processing contents mediation
JP2006323971A (en) Reproducing device
JP7117991B2 (en) Receiving device and receiving method
JP2006148839A (en) Broadcasting apparatus, receiving apparatus, and digital broadcasting system comprising the same
JP4284594B2 (en) Recording / reproducing apparatus and method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051027

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20051116

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060501

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060530

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060629

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070119

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080604

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees