JP4308045B2 - Content providing system, content providing server, user terminal, content providing program, and content acquisition program - Google Patents

Content providing system, content providing server, user terminal, content providing program, and content acquisition program Download PDF

Info

Publication number
JP4308045B2
JP4308045B2 JP2004061233A JP2004061233A JP4308045B2 JP 4308045 B2 JP4308045 B2 JP 4308045B2 JP 2004061233 A JP2004061233 A JP 2004061233A JP 2004061233 A JP2004061233 A JP 2004061233A JP 4308045 B2 JP4308045 B2 JP 4308045B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
user terminal
delay information
delay
content providing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004061233A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005250906A (en
Inventor
俊夫 中川
範之 中岡
真 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Broadcasting Corp filed Critical Japan Broadcasting Corp
Priority to JP2004061233A priority Critical patent/JP4308045B2/en
Publication of JP2005250906A publication Critical patent/JP2005250906A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4308045B2 publication Critical patent/JP4308045B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本発明は、コンテンツ提供システム、コンテンツ提供サーバ、ユーザ端末、コンテンツ提供プログラム、及びコンテンツ取得プログラムに係り、特に、サーバの付加を軽減させるためのコンテンツ提供システム、コンテンツ提供サーバ、ユーザ端末、コンテンツ提供プログラム、及びコンテンツ取得プログラムに関する。   The present invention relates to a content providing system, a content providing server, a user terminal, a content providing program, and a content acquisition program, and in particular, a content providing system, a content providing server, a user terminal, and a content providing program for reducing the addition of a server. And a content acquisition program.

従来、ユーザがサーバから提供されるコンテンツをインターネットで利用するために、パーソナルコンピュータ等のユーザ端末からブラウザ等を使って通信ネットワークを介してHTTP(Hyperetext Transfer Protocol)等のプロトコルを用いてコンテンツを構成するファイルを取得するという手段が広く用いられている。   Conventionally, in order for a user to use content provided from a server on the Internet, the content is configured using a protocol such as HTTP (Hypertext Transfer Protocol) via a communication network using a browser or the like from a user terminal such as a personal computer. A means of acquiring a file to be used is widely used.

ここで、従来におけるコンテンツ提供システムの構成と、ウェブページの画面例と、コンテンツの読込みのタイミングとについて図を用いて説明する。図1は、従来におけるコンテンツ提供システムの一構成例を示す図である。図1に示すコンテンツ提供システム10は、コンテンツ提供サーバ11と、ユーザ端末12−1〜12−nとを有するよう構成されており、コンテンツ提供サーバ11と、ユーザ端末12とは、インターネット等からなる通信ネットワーク13により接続されている。   Here, a configuration of a conventional content providing system, a screen example of a web page, and a content reading timing will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a conventional content providing system. The content providing system 10 shown in FIG. 1 is configured to include a content providing server 11 and user terminals 12-1 to 12-n, and the content providing server 11 and the user terminal 12 are composed of the Internet or the like. They are connected by a communication network 13.

また、コンテンツ提供サーバ11には、送受信手段14と、オブジェクト取得手段15と、オブジェクトDB16とを有するよう構成されている。   Further, the content providing server 11 is configured to include a transmission / reception unit 14, an object acquisition unit 15, and an object DB 16.

送受信手段14は、ユーザ端末12からのコンテンツ要求に基づいて、対応するコンテンツ又はオブジェクトの取得要求を通信ネットワーク13を介して受信し、また、ユーザ端末12からの要求に対応したコンテンツ又はオブジェクトを要求のあったユーザ端末に通信ネットワーク13を介して送信する。   Based on the content request from the user terminal 12, the transmission / reception means 14 receives a corresponding content or object acquisition request via the communication network 13, and requests a content or object corresponding to the request from the user terminal 12. It transmits to the user terminal where there was, via the communication network 13.

オブジェクト取得手段15は、送受信手段14が受信したユーザ端末12からの要求情報の内容(ファイル名等)を判断して、対応するコンテンツやコンテンツに含まれるオブジェクトをオブジェクトDB16に予め蓄積されているオブジェクト群から抽出し、送受信手段14に出力する。なお、オブジェクトDB16
には、コンテンツファイルやオブジェクトファイルの他にコンテンツのベースとなるHTML(Hypertext Markup Language)で記述されたテキスト形式のソースファイル等も蓄積されている。
The object acquisition unit 15 determines the content (file name or the like) of the request information from the user terminal 12 received by the transmission / reception unit 14 and stores the corresponding content and the object included in the content in the object DB 16 in advance. Extract from the group and output to the transmission / reception means 14. The object DB 16
In addition to content files and object files, text format source files described in HTML (Hypertext Markup Language) serving as a content base are also stored.

また、図2は、ユーザ端末に表示されるコンテンツの一例である。図2に示すように、画面に表示されるコンテンツ20の中には、静止画像オブジェクト21,22と、動画像オブジェクト23,24と有し、コンテンツの所定の位置に配置されている。つまり、コンテンツ20は、HTMLで記述されたテキスト形式のウェブページのソースファイルとオブジェクト21〜24からなり、ウェブページのソースファイルと、オブジェクトとは別のデータとして提供されるものである。なお、上述のオブジェクトは、例えば、静止画像や動画像、文章ファイル、音声ファイル等の様々な形式のデータである。   FIG. 2 is an example of content displayed on the user terminal. As shown in FIG. 2, the content 20 displayed on the screen includes still image objects 21 and 22 and moving image objects 23 and 24, which are arranged at predetermined positions of the content. That is, the content 20 includes a web page source file in text format described in HTML and the objects 21 to 24, and the web page source file and the object are provided as different data. The above-mentioned object is data in various formats such as a still image, a moving image, a text file, and an audio file.

次に、図2に示すコンテンツの取得手順について説明する。図3は、従来におけるコンテンツの提供手順を説明するための一例のシーケンス図である。まず、ユーザ端末12から所望するコンテンツが蓄積されているコンテンツ提供サーバ11にコンテンツ20の取得要求を行うと通信ネットワーク13を介してコンテンツ提供サーバ11に要求が送信される(S01)。   Next, the content acquisition procedure shown in FIG. 2 will be described. FIG. 3 is a sequence diagram illustrating an example of a conventional content providing procedure. First, when an acquisition request for content 20 is made from the user terminal 12 to the content providing server 11 in which desired content is stored, the request is transmitted to the content providing server 11 via the communication network 13 (S01).

コンテンツ提供サーバ11は、蓄積されたコンテンツ群の中からコンテンツ要求に基づいてオブジェクトDB16からコンテンツを抽出し、取得要求のあったユーザ端末12に送信する(S02)。また、ユーザ端末12がコンテンツを取得して表示するのと同時にテキスト形式のウェブページのソースファイルに記載されているオブジェクト21〜24のオブジェクト取得要求をコンテンツ提供サーバ11に送信する(S03)。コンテンツ提供サーバ11は、オブジェクトDB16に蓄積されたオブジェクト群の中からオブジェクト取得要求に対応するオブジェクト21〜24を夫々抽出して、ほぼ同時のタイミングでユーザ端末12に送信される(S04)。   The content providing server 11 extracts content from the object DB 16 based on the content request from the accumulated content group, and transmits it to the user terminal 12 that has requested acquisition (S02). At the same time when the user terminal 12 acquires and displays the content, the object acquisition request for the objects 21 to 24 described in the source file of the text-format web page is transmitted to the content providing server 11 (S03). The content providing server 11 extracts the objects 21 to 24 corresponding to the object acquisition request from the object group stored in the object DB 16 and transmits them to the user terminal 12 at almost the same timing (S04).

つまり、ユーザ端末12は、コンテンツ20の読込み、その後に続けてオブジェクト21〜24が読み込まれることで、コンテンツ20をユーザに表示している。   That is, the user terminal 12 displays the content 20 to the user by reading the content 20 and subsequently reading the objects 21 to 24.

また、従来のユーザ端末12の構成について図を用いて説明する。図4は、従来のユーザ端末の一構成例を示す図である。図4に示すユーザ端末12は、オブジェクト要求インタフェース31と、オブジェクト要求手段32と、送受信手段33と、オブジェクト取得手段34と、オブジェクト解析手段35と、オブジェクト表示手段36とを有するよう構成されている。   The configuration of the conventional user terminal 12 will be described with reference to the drawings. FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example of a conventional user terminal. The user terminal 12 shown in FIG. 4 includes an object request interface 31, an object request unit 32, a transmission / reception unit 33, an object acquisition unit 34, an object analysis unit 35, and an object display unit 36. .

オブジェクト要求インタフェース31は、ユーザがユーザ端末12からコンテンツ提供サーバ11に対してコンテンツ要求やオブジェクト要求を行うためのインタフェースであり、具体的には、ブラウザのユーザインタフェースやソフトウェア等により、“http://xxx/index.html”を取得したい等の要求情報がキーボードやマウス等のユーザインタフェースや他のプログラムから入力される。   The object request interface 31 is an interface for a user to make a content request or an object request from the user terminal 12 to the content providing server 11. More specifically, the object request interface 31 is “http: // Request information such as “/xxx/index.html” is input from a user interface such as a keyboard or a mouse or another program.

オブジェクト要求手段32は、オブジェクト要求インタフェース31又はオブジェクト解析手段35により入力される要求情報からコンテンツ提供サーバ11に対してオブジェクトの取得要求情報を生成する。また、オブジェクト要求手段32は、生成した取得要求情報を送受信手段33に出力する。   The object request unit 32 generates object acquisition request information from the request information input by the object request interface 31 or the object analysis unit 35 to the content providing server 11. In addition, the object request unit 32 outputs the generated acquisition request information to the transmission / reception unit 33.

送受信手段33は、オブジェクト要求手段32により得られる要求情報を通信ネットワーク13を介してコンテンツ提供サーバ11に送信する。また、送受信手段33は、コンテンツ提供サーバ11から通信ネットワークを介して受信したコンテンツ又はオブジェクトをオブジェクト取得手段34に出力する。   The transmission / reception unit 33 transmits the request information obtained by the object request unit 32 to the content providing server 11 via the communication network 13. Further, the transmission / reception unit 33 outputs the content or object received from the content providing server 11 via the communication network to the object acquisition unit 34.

オブジェクト取得手段34は、送受信手段33によりコンテンツデータが入力された場合、そのコンテンツデータに含まれているオブジェクト取得し、オブジェクト解析手段35に出力する。また、オブジェクト取得手段34は、送受信手段33によりオブジェクトデータが入力された場合、そのオブジェクトデータをそのままオブジェクト解析手段35に出力する。   When content data is input by the transmission / reception unit 33, the object acquisition unit 34 acquires an object included in the content data and outputs the acquired object data to the object analysis unit 35. Further, when the object data is inputted by the transmission / reception means 33, the object acquisition means 34 outputs the object data as it is to the object analysis means 35.

オブジェクト解析手段35は、入力されたオブジェクト中に更に取得すべきオブジェクトの指定がある場合には、オブジェクトを直ぐに取得するため、取得するオブジェクトの情報をオブジェクト要求手段32に出力する。また、オブジェクト解析手段35は、入力されたオブジェクトをオブジェクト表示手段36が表示できる形にしてオブジェクト表示手段36に出力する。オブジェクト表示手段36は、オブジェクト解析手段35により取得したコンテンツ又はオブジェクトをブラウザ等によりユーザに表示・出力するものであり、ディスプレイやスピーカ等からなる。   The object analyzing unit 35 outputs information about the object to be acquired to the object requesting unit 32 in order to acquire the object immediately when the input object includes an object to be further acquired. The object analyzing means 35 outputs the input object to the object displaying means 36 in a form that can be displayed by the object displaying means 36. The object display means 36 displays / outputs the content or object acquired by the object analysis means 35 to the user using a browser or the like, and is composed of a display, a speaker, and the like.

ところで、所望するコンテンツやオブジェクトを取得するタイミングは、ユーザがブラウザ等からを操作してコンテンツやオブジェクトの取得要求を出力した時刻で決定される。そのため、例えば、あるコンテンツ提供サーバに蓄積されているコンテンツを、多くのユーザが同じ時間帯に利用を希望する場合、多くのユーザ端末から一台のサーバに対し、取得要求が集中することがある。   By the way, the timing for acquiring the desired content or object is determined by the time when the user operates the browser or the like to output the content or object acquisition request. Therefore, for example, when many users wish to use content stored in a content providing server at the same time, acquisition requests may be concentrated from one user server to one server. .

その結果、サーバやネットワーク機器が高負荷になったり、サーバとインターネットを接続するネットワーク回線が混雑し、ユーザのコンテンツやオブジェクトの取得に失敗したり、システム障害やサービス中断となる事態を引き起こす可能性がある。   As a result, the server and network devices may become heavily loaded, the network line connecting the server and the Internet may be congested, and user content and object acquisition may fail, resulting in system failures and service interruptions. There is.

このコンテンツ取得要求によるシステムの負荷を軽減させるための手法として、コンテンツを提供するサーバを複数台用意し、ユーザからのコンテンツ取得要求に対して通信経路を変換して複数のサーバに負荷を分散させる負荷分散手法がある(例えば、特許文献1参照。)。   As a method for reducing the load on the system due to this content acquisition request, multiple servers providing content are prepared, and the communication path is converted in response to the content acquisition request from the user, and the load is distributed to the plurality of servers. There is a load distribution method (see, for example, Patent Document 1).

また、全てのユーザに同じ内容のファイルを提供するだけの静的なコンテンツサービスの場合、何れかのユーザから要求のあったファイルを蓄えてサーバの代わりに提供する専用のサーバ装置キャッシュサーバをコンテンツサーバとは別に配置することでサーバの負荷を減らすことができる。   In addition, in the case of a static content service that only provides files with the same content to all users, the content is stored on a dedicated server device cache server that stores the files requested by any user and provides them instead of the server. By placing it separately from the server, the load on the server can be reduced.

更に、個々のユーザから要求があったコンテンツを確実にユーザに提供するためには、ネットワークやサーバの資源を予め決まったユーザ端末等に対して予約して確保する手法が提案されており、サーバの資源を予約する手法としては、サーバ資源をユーザがブラウザから時間予約することにより、予約した時間にサーバを利用できる環境を提供するものがある(例えば、特許文献2参照。)。
特開平10−312365号公報 特開2001−358767号公報
Furthermore, in order to reliably provide users with the content requested by each user, a method for reserving and securing network and server resources for a predetermined user terminal has been proposed. As a method for reserving resources, there is a method for providing an environment in which a server can be used at a reserved time by a user reserving a server resource from a browser (see, for example, Patent Document 2).
JP 10-31365 A JP 2001-358767 A

しかしながら、負荷分散装置やキャッシュサーバを用いる方法は広く用いられているものの、通常のサーバ以外にハードウェア装置の追加が必要で、システム構成が複雑になり、設備コストや運用コストがかかることから、サーバシステム全体として費用に応じて一定の範囲内でしか適用することができない。   However, although a method using a load balancer or a cache server is widely used, it is necessary to add a hardware device other than a normal server, the system configuration becomes complicated, and equipment costs and operation costs increase. The entire server system can be applied only within a certain range according to the cost.

また、サーバ資源の予約を行う方法は、同じ時間に多くのユーザのコンテンツ要求を妨げる方式であり、一部のサーバ資源の予約を行えたユーザ端末に対しては確実にコンテンツを提供できるものの、他のユーザに対してはコンテンツの提供が行えなくなる。また、サーバ資源の予約を用いる手法は、その予約情報の処理を行う分、システム構成や運用が複雑になり費用コストもかかるため、低コストで多くのユーザに同時にコンテンツを提供するウェブのサービス等には適していない。   In addition, the method of reserving server resources is a method that prevents many users from requesting content at the same time, and although content can be reliably provided to user terminals that have reserved some server resources, Content cannot be provided to other users. In addition, the method using server resource reservation complicates the system configuration and operation and increases the cost due to the processing of the reservation information, so a web service that provides content to many users at the same time at a low cost, etc. Not suitable for.

本発明は、上述した問題点に鑑みなされたものであり、コンテンツを提供するサーバの負荷を軽減させるためのコンテンツ提供システム、コンテンツ提供サーバ、ユーザ端末、コンテンツ提供プログラム、及びコンテンツ取得プログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and provides a content providing system, a content providing server, a user terminal, a content providing program, and a content acquisition program for reducing the load on a server that provides content. For the purpose.

上記課題を解決するために、本件発明は、以下の特徴を有する課題を解決するための手段を採用している。   In order to solve the above problems, the present invention employs means for solving the problems having the following characteristics.

請求項1に記載された発明は、1又は複数のオブジェクトを含むコンテンツをユーザに出力するためのユーザ端末と、該ユーザ端末にコンテンツを提供するコンテンツ提供サーバとからなるコンテンツ提供システムにおいて、前記コンテンツ提供サーバは、前記ユーザ端末に提供した前記コンテンツに含まれるオブジェクトの取得要求を遅延させるための遅延情報により、前記ユーザ端末が前記コンテンツの取得時点から遅延させて要求する前記オブジェクトの取得要求に対し、対応するオブジェクトを取得するオブジェクト取得手段と、前記オブジェクト取得手段により得られるオブジェクトを前記ユーザ端末に送信する送信手段とを有し、前記ユーザ端末は、前記コンテンツ提供サーバにより取得したコンテンツに含まれる前記遅延情報に基づいて、前記コンテンツに含まれるオブジェクトの取得要求を遅延させるオブジェクト要求遅延手段を有することを特徴とする。 Claimed described in claim 1 the invention comprises a user terminal for outputting to the user the content that includes one or more objects, in the content providing system including a content providing server that provides content to the user terminal, the content providing server, by the delay information for delaying a request for an object included in the content provided to the user terminal, an acquisition request of the object in which the user terminal requests is delayed from the time of obtaining the content to have an object obtaining means for obtaining a corresponding object, and transmission means for transmitting the obtained Luo object by the object obtaining means to the user terminal, the user terminal is acquired by the content providing server The delay information included in the content And an object request delay means for delaying an acquisition request for an object included in the content .

請求項1記載の発明によれば、コンテンツ提供サーバに多数のユーザ端末からのコンテンツデータやコンテンツに含まれるオブジェクトの取得要求がある場合に、一部又は全部のオブジェクトの取得要求を遅らせることで、オブジェクトの取得要求を実際に行う前にコンテンツの閲覧を中止するユーザ端末や他のコンテンツ等へ移動するユーザ端末からの無駄な取得要求がコンテンツ提供サーバに送信されることがないため、サーバの負荷を軽減させることができる。   According to the first aspect of the present invention, when there is an acquisition request for an object included in content data or content from a large number of user terminals in the content providing server, by delaying an acquisition request for some or all objects, The load on the server, because useless acquisition requests from a user terminal that stops browsing content or a user terminal that moves to other content before an object acquisition request is actually sent are not sent to the content providing server. Can be reduced.

請求項2に記載された発明は、ユーザ端末から要求のあったコンテンツ及び該コンテンツに含まれるオブジェクトを提供するためのコンテンツ提供サーバにおいて、前記コンテンツに含まれるオブジェクトに対するユーザ端末からの取得要求時間を前記コンテンツの取得時点より遅延させるための遅延情報を設定する遅延情報設定手段と、前記遅延情報設定手段により前記遅延情報が付加されたコンテンツを前記ユーザ端末に送信する送信手段と、前記送信手段により前記ユーザ端末に提供した前記コンテンツに含まれるオブジェクトの取得要求を遅延させるための遅延情報により、前記ユーザ端末が前記コンテンツの取得時点から遅延させて要求する前記オブジェクトの取得要求に対し、対応するオブジェクトを取得するオブジェクト取得手段とを有することを特徴とする。 The invention described in claim 2, in the content providing server for providing an object included in the content and the content was out of the user terminal requested, an acquisition request time from the user terminal to the object included in the content and delay information setting means for setting a delay information for delaying from the time of obtaining the content, transmission means for transmitting the content to the delay information is added by the delay information setting means to the user terminal, by the transmission means the delay information for delaying a request for an object included in the content provided to the user terminal, relative to the acquisition request of the object in which the user terminal requests is delayed from the time of obtaining the content, the corresponding object Get object to get And having a stage.

請求項2記載の発明によれば、コンテンツ提供サーバに多数のユーザ端末からのコンテンツデータやコンテンツに含まれるオブジェクトの取得要求がある場合に、一部又は全部のオブジェクトの取得要求を遅らせることで、オブジェクトの取得要求を実際に行う前にコンテンツの閲覧を中止するユーザ端末や他のコンテンツ等へ移動するユーザ端末からの無駄な取得要求がコンテンツ提供サーバに送信されることがないため、サーバの負荷を軽減させることができる。   According to the invention of claim 2, when there are acquisition requests for content data and objects included in content from a large number of user terminals in the content providing server, by delaying acquisition requests for some or all objects, The load on the server, because useless acquisition requests from a user terminal that stops browsing content or a user terminal that moves to other content before an object acquisition request is actually sent are not sent to the content providing server. Can be reduced.

請求項3に記載された発明は、前記遅延情報設定手段は、前記コンテンツを前記ユーザ端末に送信するための通信プロトコル情報に前記遅延情報を付加することを特徴とする。 The invention described in claim 3 is characterized in that the delay information setting means adds the delay information to communication protocol information for transmitting the content to the user terminal.

請求項3記載の発明によれば、通信プロトコル情報に遅延情報を設定するため、コンテンツに特別な遅延情報の記述を負荷する必要がなくなる。また、コンテンツに含まれる全てのオブジェクトに対して取得要求遅延時間を統一的なものにすることができる。したがって、例えば、サーバの負荷に対応した遅延時間の設定を動的に行うことができる。   According to the invention described in claim 3, since the delay information is set in the communication protocol information, it is not necessary to load the content with a description of the special delay information. In addition, the acquisition request delay time can be unified for all objects included in the content. Therefore, for example, the delay time corresponding to the server load can be dynamically set.

請求項4に記載された発明は、前記遅延情報設定手段は、予め設定されるコンテンツサイズ及び前記ユーザ端末に設けられたコンテンツを出力する出力画面の表示サイズに基づいて、前記オブジェクト毎に前記遅延情報を設定することを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, the delay information setting means sets the delay information for each object based on a preset content size and a display size of an output screen for outputting content provided in the user terminal. It is characterized by setting information.

請求項4記載の発明によれば、最初に出力画面に表示されないオブジェクトの取得要求を遅延させることにより、例えば、遅延させたオブジェクトの取得前に他のコンテンツ等へ移動するユーザは、無駄な取得要求をすることがなく、またサーバが無駄な要求情報を取得することがないため、サーバの負荷を軽減させることができる。   According to the invention of claim 4, by delaying an acquisition request for an object that is not initially displayed on the output screen, for example, a user who moves to other content before acquiring the delayed object is wasted Since no request is made and the server does not acquire useless request information, the load on the server can be reduced.

請求項5に記載された発明は、前記遅延情報設定手段は、前記コンテンツに含まれるオブジェクトのデータサイズに基づいて、前記オブジェクト毎に前記遅延情報を設定することを特徴とする。 The invention described in claim 5 is characterized in that the delay information setting means sets the delay information for each object based on the data size of the object included in the content .

請求項5記載の発明によれば、負荷の大きくなるデータサイズの大きいオブジェクトの取得要求を遅延させることにより、例えば、遅延させたオブジェクトの取得前に他のコンテンツ等へ移動するユーザは、無駄な取得要求をすることがなく、またサーバが無駄な要求情報を取得することがないため、サーバの負荷を軽減させることができる。   According to the fifth aspect of the present invention, by delaying an acquisition request for an object with a large data size that increases the load, for example, a user who moves to another content or the like before acquiring the delayed object is useless. Since no acquisition request is made and the server does not acquire useless request information, the load on the server can be reduced.

請求項6に記載された発明は、コンテンツ又は該コンテンツに含まれる1又は複数のオブジェクトの取得要求に対応するコンテンツ又は前記オブジェクトをコンテンツ提供サーバから取得するためのユーザ端末において、前記コンテンツ提供サーバから取得したコンテンツから、前記コンテンツに予め設定される前記オブジェクトの取得要求を遅延させるための遅延情報の有無を解析するオブジェクト解析手段と、前記オブジェクト解析手段により前記オブジェクトの少なくとも1つに前記遅延情報が設定されている場合、前記遅延情報に基づいて対応するオブジェクトの取得要求を遅延させるオブジェクト要求遅延手段とを有することを特徴とする。 The invention described in claim 6, in the user terminal for obtaining the content or the object corresponding to the acquisition request of one or more objects included in the content or the content from the content providing server from the content providing server Object analysis means for analyzing presence / absence of delay information for delaying an acquisition request for each object preset in the content from the acquired content, and the delay information to at least one of the objects by the object analysis means Is set, object request delay means for delaying a corresponding object acquisition request based on the delay information is provided.

請求項6記載の発明によれば、コンテンツ提供サーバに多数のユーザ端末からのコンテンツデータやコンテンツに含まれるオブジェクトの取得要求がある場合に、一部又は全部のオブジェクトの取得要求を遅らせることで、オブジェクトの取得要求を実際に行う前にコンテンツの閲覧を中止するユーザ端末や他のコンテンツ等へ移動するユーザ端末からの無駄な取得要求がコンテンツ提供サーバに送信されることがないため、サーバの負荷を軽減させることができる。   According to the invention of claim 6, when there is an acquisition request for content data from a large number of user terminals and an object included in the content in the content providing server, by delaying the acquisition request for some or all objects, The load on the server, because useless acquisition requests from a user terminal that stops browsing content or a user terminal that moves to other content before an object acquisition request is actually sent are not sent to the content providing server. Can be reduced.

請求項7に記載された発明は、前記オブジェクト解析手段は、前記コンテンツのソースファイルから前記遅延情報の有無を解析することを特徴とする。   The invention described in claim 7 is characterized in that the object analyzing means analyzes presence / absence of the delay information from a source file of the content.

請求項7記載の発明によれば、コンテンツに含まれるオブジェクト毎の遅延情報をユーザ端末が取得することで、オブジェクトの取得要求を遅延させることができる。   According to the seventh aspect of the invention, the user terminal can delay the object acquisition request by acquiring the delay information for each object included in the content.

請求項8に記載された発明は、前記オブジェクト解析手段は、前記コンテンツを送信するための通信プロトコル情報から前記遅延情報の有無を解析することを特徴とする。   The invention described in claim 8 is characterized in that the object analyzing means analyzes presence / absence of the delay information from communication protocol information for transmitting the content.

請求項8記載の発明によれば、通信プロトコル情報から遅延情報を解析することで、コンテンツに含まれる全てのオブジェクトに対して遅延情報を容易に取得することができる。また、コンテンツ提供サーバ側では、コンテンツに含まれる遅延して取得する設定がされたオブジェクトに対して取得要求遅延時間を統一的に設定することができる。したがって、例えば、サーバの負荷に対応した遅延時間の設定を動的に行うことができる。   According to the eighth aspect of the invention, by analyzing the delay information from the communication protocol information, the delay information can be easily obtained for all objects included in the content. On the content providing server side, the acquisition request delay time can be set uniformly for the objects included in the content and set to be acquired with a delay. Therefore, for example, the delay time corresponding to the server load can be dynamically set.

請求項9に記載された発明は、ユーザ端末から要求のあったコンテンツを提供するためのコンテンツ提供プログラムにおいて、コンピュータを、前記コンテンツに含まれるオブジェクトに対するユーザ端末からの取得要求時間を前記コンテンツの取得時点より遅延させるための遅延情報を設定する遅延情報設定手段前記遅延情報設定手段により前記遅延情報が付加されたコンテンツを前記ユーザ端末に送信する送信手段、及び、前記送信手段により前記ユーザ端末に提供した前記コンテンツに含まれるオブジェクトの取得要求を遅延させるための遅延情報により、前記ユーザ端末が前記コンテンツの取得時点から遅延させて要求する前記オブジェクトの取得要求に対し、対応するオブジェクトを取得するオブジェクト取得手段として機能させる。 According to a ninth aspect of the present invention, in the content providing program for providing the content requested from the user terminal, the computer obtains the acquisition request time from the user terminal for the object included in the content. delay information setting means for setting a delay information for delaying from the time, transmitting means for transmitting the content to the delay information is added by the delay information setting means to the user terminal, and, to the user terminal by the transmitting means An object that acquires a corresponding object in response to an acquisition request for the object that the user terminal requests with a delay from the acquisition time of the content by delay information for delaying an acquisition request for an object included in the provided content of function as an acquisition unit That.

請求項9記載の発明によれば、コンテンツ提供サーバに多数のユーザ端末からのコンテンツデータやコンテンツに含まれるオブジェクトの取得要求がある場合に、一部又は全部のオブジェクトの取得要求を遅らせることで、オブジェクトの取得要求を実際に行う前にコンテンツの閲覧を中止するユーザ端末や他のコンテンツ等へ移動するユーザ端末からの無駄な取得要求がコンテンツ提供サーバに送信されることがないため、サーバの負荷を軽減させることができる。また、プログラムをインストールすることにより、容易にコンテンツ提供処理を実現することができる。   According to the invention of claim 9, when there are acquisition requests for content data and content objects from many user terminals in the content providing server, by delaying acquisition requests for some or all objects, The load on the server, because useless acquisition requests from a user terminal that stops browsing content or a user terminal that moves to other content before an object acquisition request is actually sent are not sent to the content providing server. Can be reduced. Further, the content providing process can be easily realized by installing the program.

請求項10に記載された発明は、取得要求に対応するコンテンツをコンテンツ提供サーバから取得するためのコンテンツ取得プログラムにおいて、コンピュータを、前記コンテンツ提供サーバから取得したコンテンツから、前記コンテンツに予め設定される前記オブジェクトの取得要求を遅延させるための遅延情報の有無を解析するオブジェクト解析手段、及び、前記オブジェクト解析手段により前記オブジェクトの少なくとも1つに前記遅延情報が設定されている場合、前記遅延情報に基づいて対応するオブジェクトの取得要求を遅延させるオブジェクト要求遅延手段として機能させるThe invention described in claim 10, in the content acquisition program for acquiring the content corresponding to the acquisition request from the content providing server, a computer, from a content acquired from the content providing server, it is preset in the content object analysis means for analyzing the presence or absence of delay information for delaying the acquisition request for each of the objects, and, if the delay information to at least one of the objects is set by the object analyzing means, said delay information Based on this, it is made to function as an object request delay means for delaying a corresponding object acquisition request.

請求項10記載の発明によれば、コンテンツ提供サーバに多数のユーザ端末からのコンテンツデータやコンテンツに含まれるオブジェクトの取得要求がある場合に、一部又は全部のオブジェクトの取得要求を遅らせることで、オブジェクトの取得要求を実際に行う前にコンテンツの閲覧を中止するユーザ端末や他のコンテンツ等へ移動するユーザ端末からの無駄な取得要求がコンテンツ提供サーバに送信されることがないため、サーバの負荷を軽減させることができる。また、プログラムをインストールすることにより、容易にコンテンツ取得処理を実現することができる。   According to the invention described in claim 10, when there is an acquisition request for an object included in content data or content from a large number of user terminals in the content providing server, by delaying an acquisition request for some or all objects, The load on the server, because useless acquisition requests from a user terminal that stops browsing content or a user terminal that moves to other content before an object acquisition request is actually sent are not sent to the content providing server. Can be reduced. Also, the content acquisition process can be easily realized by installing the program.

本発明によれば、コンテンツ提供サーバにユーザ端末からのコンテンツデータやコンテンツに含まれるオブジェクトの取得要求がある場合に、一部又は全部のオブジェクトの取得要求を遅らせることで、サーバの負荷を軽減させることができる。   According to the present invention, when the content providing server has an acquisition request for content data from the user terminal or an object included in the content, the load on the server is reduced by delaying the acquisition request for some or all of the objects. be able to.

<本発明の概要>
本発明は、コンテンツに複数の画像や動画等の複数のオブジェクトが含まれる場合に、所定のオブジェクトについて、ユーザ端末のブラウザ等からコンテンツを提供するサーバへのオブジェクトの取得要求を所定時間遅らせるという手法を用いる。これにより、例えば、短時間のうちにコンテンツの利用を終了したり、短い時間に他のコンテンツに移動するユーザの場合に、全てのオブジェクトを一度に取得要求させずに、一部又は全部のオブジェクトをユーザ端末側から段階的に取得要求させることにより、無駄な取得要求をすることがなく、またサーバが無駄な要求情報を取得することを防止することができる。
<Outline of the present invention>
The present invention is a method of delaying an object acquisition request from a browser of a user terminal to a server that provides content for a predetermined time for a predetermined object when the content includes a plurality of objects such as a plurality of images and moving images. Is used. Thus, for example, in the case of a user who finishes using the content in a short time or moves to other content in a short time, some or all of the objects are not requested to be acquired all at once. By making acquisition requests in stages from the user terminal side, it is possible to prevent unnecessary acquisition requests and prevent the server from acquiring unnecessary request information.

なお、この遅延取得要求を行うオブジェクトや、遅延させる時間については、コンテンツのソースファイル又はコンテンツ送信するための通信プロトコル中で設定を行い、ブラウザ等がコンテンツ取得時にその情報を取得して指定されたオブジェクトについて設定された時間分遅延させた後、サーバへ取得要求を出力する。   Note that the object that makes this delay acquisition request and the delay time are set in the content source file or communication protocol for content transmission, and the browser or the like acquires the information at the time of content acquisition and is specified. After delaying the time set for the object, an acquisition request is output to the server.

<本発明の具体例>
ここで、本発明の具体的な例について説明する。例えば、ウェブページで構成されるコンテンツでは、一つのウェブページは、1又は複数のHTMLで記述されたテキスト形式のファイルと、GIF(Graphic Interchange Format)形式やJPEG(Joint Photographic Experts Group)形式等の画像データ、Java(登録商標)コンテンツのようなページに埋め込まれるソフトウェア等、多くのオブジェクトから構成される。
<Specific Examples of the Present Invention>
Here, a specific example of the present invention will be described. For example, in content composed of web pages, one web page is a text format file described in one or more HTML, GIF (Graphic Interchange Format) format, JPEG (Joint Photographic Experts Group) format, etc. It consists of many objects such as image data and software embedded in a page such as Java (registered trademark) content.

通常、ユーザがウェブページを閲覧する場合、ブラウザはページ上に存在する全てのオブジェクトを同時又は時間的に連続して取得する。このオブジェクト取得時に、ページ上にオブジェクトのデータサイズの大きなオブジェクトが存在する場合、多数のユーザが同時にコンテンツの取得要求を行うと、サーバが高負荷になり易い。   Normally, when a user browses a web page, the browser acquires all the objects existing on the page simultaneously or sequentially in time. When an object having a large data size exists on the page at the time of object acquisition, if a large number of users make content acquisition requests at the same time, the server tends to be heavily loaded.

その一方、コンテンツの取得要求を行ったユーザのうち、実際にコンテンツを時間をかけて利用するユーザは一部であり、その他のユーザは、コンテンツを短時間見ただけで利用を中断したり、ページ上に存在する他のリンク先のページへ移動することがある。本発明では、前者を“滞在型ユーザ”、後者を“通過型ユーザ”と称するものとする。   On the other hand, among the users who have made content acquisition requests, there are some users who actually use the content over time, and other users can stop using just by looking at the content for a short time, It may move to other linked pages on the page. In the present invention, the former is referred to as “staying type user” and the latter is referred to as “passing type user”.

本発明では、ユーザがブラウザを通してコンテンツの取得要求を行った時点から、所定時間分についてデータサイズの大きなオブジェクトの取得要求のタイミングを遅らせるように、ユーザ端末に指示を行うことで、その所定時間内にコンテンツの利用を中止したり、他のページに移動する“通過型ユーザ”の端末に対して、データサイズの大きなオブジェクトを取得要求を抑制する。その結果、ユーザ全体としてのサーバに対するオブジェクトの取得要求が減少するためサーバ負荷を軽減させることができる。   In the present invention, by instructing the user terminal to delay the acquisition request timing of an object having a large data size for a predetermined time from the time when the user makes a content acquisition request through the browser, The acquisition request for an object having a large data size is suppressed for the terminal of “pass-through user” who stops using the content or moves to another page. As a result, since the object acquisition requests to the server as a whole user are reduced, the server load can be reduced.

ここで、一般にユーザのアクセスの多いウェブサイトのトップページでは、サイト内外の他のコンテンツに移動するためのリンク情報が多く配置され、トップページを訪れたユーザの多くが、それらリンクを選択して他のページに短時間のうちに移動する場合が見られる。本発明は、特にそのような“通過型ユーザ”が多く存在する場合に、トップページをある程度の時間閲覧する“滞在型ユーザ”にのみデータサイズの大きなオブジェクトを読み込ませ、“通過型ユーザ”にはそのオブジェクトを読み込ませることを抑制することで、サーバ負荷を軽減させることができる。   Here, in general, on the top page of a website that is frequently accessed by users, a lot of link information for moving to other contents inside and outside the site is arranged, and many users who visit the top page select these links. You can see moving to another page in a short time. In the present invention, particularly when there are many such “pass-through users”, only “stay-type users” who browse the top page for a certain period of time read an object with a large data size, Can reduce the server load by preventing the object from being read.

なお、本発明の手法では、“滞在型ユーザ”に対しては、ページ上の一部のオブジェクトが遅れて読み込まれるという弊害が存在するが、コンテンツの内容や形式によっては、一部のオブジェクトの読込み遅延が問題にならないコンテンツ上の工夫をすることで弊害を緩和することができる。例えば、最初ユーザがコンテンツをブラウザに表示したときにユーザがコンテンツを閲覧する画面のサイズに対応させて、最初に表示される範囲と表示されない範囲とで、オブジェクト等に読込み遅延を持たせたり、コンテンツファイルを所定のバイト数毎に遅延させる時間分ける等の処理を行うことができる。なお、具体的な表示方法については、後述する。   In the method of the present invention, there is an adverse effect that some objects on the page are read with a delay for the “stay-type user”, but depending on the content and format of the content, Detrimental effects can be mitigated by devising content that does not cause delays in reading. For example, when the user first displays the content on the browser, the object is read with a delay between the first displayed range and the non-displayed range, corresponding to the size of the screen on which the user browses the content, Processing such as dividing the content file by a predetermined number of bytes can be performed. A specific display method will be described later.

また、上述した例では、オブジェクトのデータサイズを遅延設定の条件とした場合について説明したが、本発明においてはこの限りではなく、後述する選択例等に基づいて、遅延するオブジェクトを選択することができる。また、上述の“滞在型ユーザ”、及び“通過型ユーザ”は、夫々が別のユーザでもよく、また、1人のユーザにおいても、ある時点におけるユーザの気分や状況等に対応させて“滞在型ユーザ”或いは“通過型ユーザ”となる。また、上述の説明ではウェブページについて述べたが、ウェブページのように複数のデータオブジェクトから構成される形式のコンテンツであれば、同じ手法を適用することが可能である。   In the above-described example, the case where the object data size is set as the delay setting condition has been described. However, the present invention is not limited to this, and the object to be delayed can be selected based on a selection example described later. it can. In addition, the above-mentioned “stay-type user” and “pass-through type user” may be different users, and even one user may “stay” corresponding to the user's mood or situation at a certain point in time. Type user "or" passing type user ". In the above description, the web page has been described. However, the same method can be applied to content in a format composed of a plurality of data objects such as a web page.

このように、本発明を適用することで、サーバの台数を増加させたりする必要もなく、ユーザに対応したコンテンツの提供を実現することができる。   In this way, by applying the present invention, it is possible to provide content corresponding to the user without having to increase the number of servers.

次に、本発明を適用した実施の形態について図を用いて説明する。   Next, an embodiment to which the present invention is applied will be described with reference to the drawings.

<実施の形態>
図5は、本発明におけるコンテンツ提供システムの第1の構成例を示す図である。図5に示すコンテンツ提供システム40は、コンテンツ提供サーバ41と、ユーザ端末42−1〜42−nとを有するよう構成されており、コンテンツ提供サーバ41と、ユーザ端末42とは、インターネット等からなる通信ネットワーク43により接続されている。コンテンツ提供サーバ41には、送受信手段44と、オブジェクト取得手段45と、オブジェクトDB46とを有するよう構成されている。
<Embodiment>
FIG. 5 is a diagram showing a first configuration example of the content providing system according to the present invention. The content providing system 40 shown in FIG. 5 is configured to include a content providing server 41 and user terminals 42-1 to 42-n, and the content providing server 41 and the user terminal 42 are composed of the Internet or the like. They are connected by a communication network 43. The content providing server 41 is configured to include a transmission / reception unit 44, an object acquisition unit 45, and an object DB 46.

つまり、コンテンツ提供システムの第1の構成例におけるコンテンツ提供サーバ41については、図1に示す従来のコンテンツ提供サーバ11の構成と同様となる。また、コンテンツ提供システムにおける同名の各構成部の処理についても、図1に説明した内容と同様となる。   That is, the content providing server 41 in the first configuration example of the content providing system is the same as the configuration of the conventional content providing server 11 shown in FIG. Further, the processing of each component having the same name in the content providing system is the same as the content described in FIG.

しかしながら、図5に示すように、オブジェクトDB46にコンテンツ及びオブジェクトを登録する際に、コンテンツに含まれるオブジェクト毎にユーザ端末42からの取得要求を遅延させるための遅延情報が設定される。なお、この遅延情報の具体的な設定内容については後述する。これにより、サーバ側の構成を変更することがなく、サーバの負荷を軽減することができる。   However, as shown in FIG. 5, when content and objects are registered in the object DB 46, delay information for delaying an acquisition request from the user terminal 42 is set for each object included in the content. The specific setting contents of the delay information will be described later. Thereby, the load on the server can be reduced without changing the configuration on the server side.

次に、本発明におけるユーザ端末42の構成について、図を用いて説明する。図6は、本発明におけるユーザ端末の一構成例を示す図である。図6に示すユーザ端末42は、オブジェクト要求インタフェース51と、オブジェクト要求手段52と、送受信手段53と、オブジェクト取得手段54と、オブジェクト解析手段55と、オブジェクト表示手段56と、時刻情報提供手段57と、オブジェクト要求遅延手段58とを有するよう構成されている。   Next, the configuration of the user terminal 42 in the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration example of a user terminal according to the present invention. 6 includes an object request interface 51, an object request unit 52, a transmission / reception unit 53, an object acquisition unit 54, an object analysis unit 55, an object display unit 56, and a time information providing unit 57. And an object request delay means 58.

オブジェクト要求インタフェース51は、ユーザがユーザ端末42からコンテンツ提供サーバ41に対してコンテンツ要求やオブジェクト要求を行うためのインタフェースであり、キーボードやマウス等のユーザインタフェースや他のプログラムから要求を受けるAPI(Application Program Interface)等からなる。   The object request interface 51 is an interface for a user to make a content request or an object request from the user terminal 42 to the content providing server 41. An API (Application) that receives a request from a user interface such as a keyboard or a mouse or another program. Program Interface) and the like.

オブジェクト要求手段52は、オブジェクト要求インタフェース51、オブジェクト解析手段55又はオブジェクト要求遅延手段58から入力される要求情報に基づいて、コンテンツ提供サーバ41に対してオブジェクトの取得要求情報を生成し、生成した取得要求情報を送受信手段53に出力する。   The object request unit 52 generates object acquisition request information for the content providing server 41 based on the request information input from the object request interface 51, the object analysis unit 55, or the object request delay unit 58, and the generated acquisition. The request information is output to the transmission / reception means 53.

送受信手段53は、オブジェクト要求手段52により得られる要求情報を通信ネットワーク43を介してコンテンツ提供サーバ41に送信する。また、送受信手段53は、コンテンツ提供サーバ41から通信ネットワークを介して受信したコンテンツ又はオブジェクトをオブジェクト取得手段54に出力する。   The transmission / reception unit 53 transmits the request information obtained by the object request unit 52 to the content providing server 41 via the communication network 43. The transmission / reception unit 53 outputs the content or object received from the content providing server 41 via the communication network to the object acquisition unit 54.

オブジェクト取得手段54は、送受信手段53によりコンテンツデータが入力された場合、そのコンテンツデータに含まれているオブジェクト取得し、オブジェクト解析手段55に出力する。また、オブジェクト取得手段54は、送受信手段53によりオブジェクトデータが入力された場合、そのオブジェクトデータをそのままオブジェクト解析手段55に出力する。   When the content data is input by the transmission / reception unit 53, the object acquisition unit 54 acquires an object included in the content data and outputs it to the object analysis unit 55. Further, when the object data is input by the transmission / reception unit 53, the object acquisition unit 54 outputs the object data as it is to the object analysis unit 55.

オブジェクト解析手段55は、取得したオブジェクトの中で更に取得すべきオブジェクトの指定として遅延情報が含まれているか否かを解析する。遅延情報がないオブジェクトの場合は、そのオブジェクトを直ぐに取得するため、取得するオブジェクトの情報をオブジェクト要求手段52に出力する。また、遅延情報があるオブジェクトの場合は、オブジェクトの要求情報及び遅延時間の情報をオブジェクト要求遅延手段58に出力する。   The object analysis means 55 analyzes whether or not delay information is included as a designation of an object to be further acquired among the acquired objects. In the case of an object without delay information, in order to acquire the object immediately, information on the acquired object is output to the object request unit 52. If the object has delay information, the object request information and delay time information are output to the object request delay means 58.

また、オブジェクト解析手段55は、コンテンツのソースファイルをオブジェクト表示手段56が表示できる形にしてオブジェクト表示手段56に出力する。また、オブジェクト取得手段54からオブジェクトデータが入力された場合は、同様にそのオブジェクトをオブジェクト表示手段56が表示できる形にしてオブジェクト表示手段56に出力する。オブジェクト表示手段56は、オブジェクト解析手段55により取得したコンテンツ又はオブジェクトをディスプレイやスピーカ等からユーザに表示・出力する。   The object analysis means 55 outputs the content source file to the object display means 56 in a form that can be displayed by the object display means 56. When object data is input from the object acquisition unit 54, the object is similarly output to the object display unit 56 in a form that can be displayed by the object display unit 56. The object display unit 56 displays and outputs the content or object acquired by the object analysis unit 55 to the user from a display, a speaker, or the like.

オブジェクト要求遅延手段58は、時刻情報提供手段57から得られる時刻情報と、オブジェクト解析手段55から得られる遅延情報とに基づいて、要求情報をオブジェクト要求手段52に出力するのを遅延する。また、オブジェクト要求遅延手段58は、所定の時間分遅延させた要求情報をオブジェクト要求手段52に出力する。   The object request delay means 58 delays the output of the request information to the object request means 52 based on the time information obtained from the time information providing means 57 and the delay information obtained from the object analysis means 55. The object request delay means 58 outputs request information delayed by a predetermined time to the object request means 52.

上述したユーザ端末42の構成により、サーバ側に蓄積されたコンテンツやオブジェクトに予め設定された遅延情報に基づいて、コンテンツ提供サーバ41にコンテンツやオブジェクトの取得要求を行う。   Based on the configuration of the user terminal 42 described above, a content or object acquisition request is made to the content providing server 41 based on delay information preset in the content or object stored on the server side.

ここで、本実施の形態におけるコンテンツ提供処理について、シーケンス図を用いて説明する。図7は、本実施の形態におけるコンテンツの提供処理を説明するための一例のシーケンス図である。なお、ユーザ端末に読み込まれるコンテンツは図2に示したコンテンツ20とする。まず、ユーザ端末42から所望するコンテンツが蓄積されているコンテンツ提供サーバ41にコンテンツ20の取得要求を行うと通信ネットワークを介してコンテンツ提供サーバ41に要求が送信される(S11)。   Here, the content provision processing in the present embodiment will be described using a sequence diagram. FIG. 7 is a sequence diagram illustrating an example of content providing processing according to the present embodiment. Note that the content read into the user terminal is the content 20 shown in FIG. First, when an acquisition request for content 20 is made from the user terminal 42 to the content providing server 41 in which desired content is stored, the request is transmitted to the content providing server 41 via the communication network (S11).

コンテンツ提供サーバ41は、蓄積されたコンテンツ群の中からコンテンツ要求に基づいてコンテンツを抽出し、取得要求のあったユーザ端末42に送信する(S42)。   The content providing server 41 extracts content from the accumulated content group based on the content request, and transmits it to the user terminal 42 that has requested acquisition (S42).

ユーザ端末42は、コンテンツ提供サーバ41から送信されたソースファイルを取得して表示する。また、コンテンツに含まれているオブジェクトの中には、取得要求を遅延させる設定を有するオブジェクトと設定の無いオブジェクトが存在するため、遅延設定の無いオブジェクトについては、オブジェクト取得要求をコンテンツ提供サーバ41に送信する(S13)。なお、S13では、図2に示した静止画像オブジェクト21,22のオブジェクト取得要求をコンテンツ提供サーバ41に送信する。   The user terminal 42 acquires and displays the source file transmitted from the content providing server 41. In addition, among the objects included in the content, there are an object having a setting for delaying an acquisition request and an object without a setting. Therefore, an object acquisition request is sent to the content providing server 41 for an object without a delay setting. Transmit (S13). In S13, an object acquisition request for the still image objects 21 and 22 shown in FIG.

コンテンツ提供サーバ41は、蓄積されたオブジェクト群の中からオブジェクト取得要求に対応するオブジェクトを夫々抽出して、連続したタイミングでユーザ端末42に送信される(S14)。   The content providing server 41 extracts each object corresponding to the object acquisition request from the accumulated object group, and transmits it to the user terminal 42 at successive timings (S14).

また、遅延時間として△t分の遅延設定がある場合には、△t経過後、対象のオブジェクトの取得要求をコンテンツ提供サーバ41に送信する(S15)。なお、S15では、図2に示した動画像オブジェクト23,24のオブジェクト取得要求をコンテンツ提供サーバ41に送信する。   If there is a delay setting of Δt as the delay time, after Δt has elapsed, an acquisition request for the target object is transmitted to the content providing server 41 (S15). In S15, an object acquisition request for the moving image objects 23 and 24 shown in FIG.

コンテンツ提供サーバ41は、蓄積されたオブジェクト群の中からオブジェクト取得要求に対応するオブジェクトを夫々抽出して、連続したタイミングでユーザ端末42に送信される(S16)つまり、ユーザ端末42は、ブラウザ等にコンテンツ20の読込み、また、コンテンツ提供サーバ41にて設定されたオブジェクトの遅延時間に基づいてオブジェクト取得要求を遅延させてコンテンツ20をユーザに表示している。   The content providing server 41 extracts each object corresponding to the object acquisition request from the accumulated object group and transmits it to the user terminal 42 at successive timings (S16). That is, the user terminal 42 is a browser or the like. In addition, the content 20 is read, and the content acquisition server 41 delays the object acquisition request based on the object delay time set by the content providing server 41 to display the content 20 to the user.

ここで、上述した“通過型ユーザ”の場合には、オブジェクト23,24が読み込まれる前に他のウェブページへ移動する可能性が高いため、コンテンツ提供サーバ41は、ユーザ端末42に不必要なデータの送受信を行うことがなく、コンテンツ提供サーバ41の負荷を軽減させることができる。   Here, in the case of the “pass-through user” described above, the content providing server 41 is unnecessary for the user terminal 42 because there is a high possibility of moving to another web page before the objects 23 and 24 are read. The load on the content providing server 41 can be reduced without transmitting / receiving data.

<遅延情報の設定例1>
次に、上述した遅延情報の具体的な設定例について図を用いて説明する。図8は、ソースファイルにおける遅延情報設定の一例を示す図である。なお、コンテンツ内に埋め込むJavascriptで記述した命令の例を示す。図8に示すように、ソースファイル60にあるスクリプト記述領域61に遅延時時間設定部分62と、遅延オブジェクト設定部分63とが記載されている。遅延時時間設定部分62では、オブジェクト要求を遅延させる時間(delayload())として10秒(10000)が指定されている。また、遅延オブジェクト設定部分63では、ファイル名が“image1”としてJPEG形式のオブジェクト(“object10.jpg”)が設定されている。
<Delay information setting example 1>
Next, a specific setting example of the delay information described above will be described with reference to the drawings. FIG. 8 is a diagram illustrating an example of delay information setting in the source file. An example of an instruction written in JavaScript that is embedded in the content is shown. As shown in FIG. 8, a delay time setting portion 62 and a delay object setting portion 63 are described in a script description area 61 in the source file 60. In the delay time setting section 62, 10 seconds (10000) is designated as the time (delayload ()) for delaying the object request. In the delay object setting portion 63, a JPEG format object (“object10.jpg”) is set with the file name “image1”.

また、本文領域64には、上述したJavascriptが実行されるよう指定し(onLoad=“settimer()”)、HTMLに画像を読み込む指定として、上述で設定した“image1”のファイルを指定することにより、10秒後に“image1”のオブジェクト取得要求が行われる。これにより、オブジェクト取得要求の遅延を実現することができる。   In the body area 64, the above-described Javascript is designated to be executed (onLoad = “settimer ()”), and the “image1” file set above is designated as a designation for reading an image into HTML. After 10 seconds, an “image1” object acquisition request is made. Thereby, the delay of the object acquisition request can be realized.

なお、ここで述べるスクリプト言語やJava(登録商標)等のページ埋めこみ型のソフトウェアは、ユーザ端末42が使用可能なブラウザで広く使用されており、この手法を用いることにより、既存のサーバソフトウェアやユーザ端末上のブラウザソフトを変更することなく、コンテンツ内へのスクリプト記述だけで本発明によるコンテンツ提供を実施することができる。   Note that the page-embedded software such as the script language and Java (registered trademark) described here is widely used in browsers that can be used by the user terminal 42. By using this method, existing server software and user software can be used. The content provision according to the present invention can be implemented only by script description in the content without changing the browser software on the terminal.

<遅延情報の設定例2>
また、他の例としては、HTMLによるコンテンツを記述したソースファイル中のオブジェクトを取得するタグ情報に所定時間遅延させてオブジェクトの取得要求を行わせるための記述形式を付加し、その記述形式に対応するブラウザを用いて、本発明におけるオブジェクトの提供を実現するこができる。
<Delay information setting example 2>
As another example, a description format for delaying a predetermined time to make an object acquisition request is added to tag information for acquiring an object in a source file describing content in HTML, and the description format is supported. By using the browser, the object can be provided in the present invention.

上述の内容について図を用いて説明する。図9は、画像タグにおける遅延情報設定の一例を示す図である。なお、図9(a)は、通常のHTML形式における画像タグ形式の一例を示し、図9(b)は、遅延時間の指定を加えた画像タグ形式の一例を示す図である。   The above contents will be described with reference to the drawings. FIG. 9 is a diagram illustrating an example of setting delay information in an image tag. FIG. 9A shows an example of an image tag format in a normal HTML format, and FIG. 9B shows an example of an image tag format to which a delay time is specified.

図9(a)では、画像オブジェクト“object10.jpg”を幅が200画素、高さが150画素で表示するよう設定されている。ここで、図9(b)に示すように画像オブジェクトのタグ記述形式を拡張して、オブジェクトの要求を遅延させるパラメータを加える形式(DELAY=10000)を設定し、その拡張した記述形式に対応した要求及び読込み動作を行うブラウザを使って読み込ませるという方法を取ることができる。なお、図9(b)では、“DELAY=10000”と指定している部分が、この画像オブジェクト“object10.jpg”を10秒後にコンテンツ提供サーバ41に取得要求することを示している。   In FIG. 9A, the image object “object10.jpg” is set to be displayed with a width of 200 pixels and a height of 150 pixels. Here, as shown in FIG. 9B, the tag description format of the image object is expanded, and a format (DELAY = 10000) for adding a parameter for delaying the object request is set, and the expanded description format is supported. It is possible to take a method of reading using a browser that performs a request and reading operation. In FIG. 9B, the part designated as “DELAY = 10000” indicates that the content providing server 41 is requested to acquire the image object “object10.jpg” after 10 seconds.

この方法では、スクリプト言語や埋め込み型ソフトウェアを用いる方法より、コンテンツの記述が簡単になる。   This method makes content description easier than a method using a script language or embedded software.

これにより、オブジェクト要求遅延時間をコンテンツ内に記載する方法では、サーバ側で個々のコンテンツの中にオブジェクトの読込み遅延時間を埋め込むだけでよいので、コンテンツを提供するサーバシステムのハードウェア的な変更を必要とせず、低コストで実現することができる。また、コンテンツ内容に合わせて個々のオブジェクトを読み込ませるための遅延時間を別々に設定することができる。   As a result, in the method of describing the object request delay time in the content, it is only necessary to embed the object read delay time in the individual content on the server side. It is not necessary and can be realized at low cost. In addition, the delay time for reading each object can be set separately according to the contents.

<遅延情報の設定例3>
更に、他の実施例として、通信プロトコルの拡張ヘッダ(Extension Header)に遅延情報を設定することで本発明におけるオブジェクトの提供を実現するこができる。
<Delay information setting example 3>
Furthermore, as another embodiment, provision of objects in the present invention can be realized by setting delay information in an extension header of the communication protocol.

ここで、上述の内容について図を用いて説明する。図10は、拡張ヘッダにおける遅延情報設定の一例を示す図である。なお、図10(a)は、画像タグ形式の一例を示し、図10(b)は、HTTP拡張ヘッダの記載例を示している。図10に示すように、コンテンツ内のスクリプトやタグ記述として、ユーザ端末からのオブジェクトの要求を遅らせる時間の値を直接画像タグ内に記載せずに、図10(a)に示すようにコンテンツの中ではどのオブジェクトを遅れて読み込ませるかを時間の記載なしで指定しておき(“DELAY”)、遅延時間の値の設定は、図8(b)に示すようにコンテンツのHTMLの取得時に使用するHTTPプロトコル等の通信プロトコルの拡張ヘッダとして遅延設定を行い(“X−Delayload−time:10000”)、ユーザ端末に遅延情報を送信することができる。   Here, the above-mentioned content is demonstrated using figures. FIG. 10 is a diagram illustrating an example of setting delay information in the extension header. 10A shows an example of an image tag format, and FIG. 10B shows a description example of an HTTP extension header. As shown in FIG. 10, as the script or tag description in the content, the value of the time for delaying the request for the object from the user terminal is not described directly in the image tag, but as shown in FIG. Among them, an object to be read later is specified without description of time ("DELAY"), and the value of the delay time is used when acquiring content HTML as shown in FIG. 8B. A delay is set as an extension header of a communication protocol such as the HTTP protocol ("X-Delayload-time: 10000"), and the delay information can be transmitted to the user terminal.

また、このように通信プロトコルの拡張ヘッダに遅延情報を設定する場合には、遅延情報設定手段をコンテンツ提供サーバ内に設けていることが好ましい。ここで、遅延情報設定情報設定手段を有するコンテンツ提供サーバの構成例について、図を用いて説明する。図11は、本発明におけるコンテンツ提供システムの第2の構成例を示す図である。図11に示すコンテンツ提供サーバ70は、コンテンツ提供サーバ71と、図5及び図6に示すユーザ端末42−1〜42−nとを有するよう構成されており、コンテンツ提供サーバ71と、ユーザ端末42とは、インターネット等からなる通信ネットワーク43により接続されている。コンテンツ提供サーバ71には、送受信手段74と、オブジェクト取得手段75と、オブジェクトDB76と、遅延情報設定手段77とを有するよう構成されている。   Further, when setting delay information in the extension header of the communication protocol in this way, it is preferable to provide delay information setting means in the content providing server. Here, a configuration example of a content providing server having delay information setting information setting means will be described with reference to the drawings. FIG. 11 is a diagram showing a second configuration example of the content providing system according to the present invention. The content providing server 70 illustrated in FIG. 11 is configured to include the content providing server 71 and the user terminals 42-1 to 42-n illustrated in FIGS. 5 and 6. Are connected by a communication network 43 such as the Internet. The content providing server 71 includes a transmission / reception unit 74, an object acquisition unit 75, an object DB 76, and a delay information setting unit 77.

つまり、コンテンツ提供システムの第2の構成例におけるコンテンツ提供サーバ71については、図1に示す従来のコンテンツ提供サーバ11の構成に遅延情報設定手段が新たに設けられた構成となっている。   That is, the content providing server 71 in the second configuration example of the content providing system has a configuration in which delay information setting means is newly provided in the configuration of the conventional content providing server 11 shown in FIG.

送受信手段74は、ユーザ端末42からのコンテンツ要求に基づいて、対応するコンテンツ又はオブジェクトの取得要求を通信ネットワーク43を介して受信し、また、ユーザ端末42からの要求に対応したコンテンツ又はオブジェクトを要求のあったユーザ端末に通信ネットワーク43を介して送信する。   Based on the content request from the user terminal 42, the transmission / reception means 74 receives a corresponding content or object acquisition request via the communication network 43, and requests the content or object corresponding to the request from the user terminal 42. It transmits to the user terminal where there was, via the communication network 43.

オブジェクト取得手段75は、送受信手段74が受信したユーザ端末42からの要求情報の内容を判断して、対応するコンテンツやコンテンツに含まれるオブジェクトをオブジェクトDB76に予め蓄積されているオブジェクト群から抽出する。抽出したコンテンツ又はオブジェクトを遅延情報設定手段77に出力にする。   The object acquisition unit 75 determines the content of the request information from the user terminal 42 received by the transmission / reception unit 74 and extracts the corresponding content and the object included in the content from the object group stored in the object DB 76 in advance. The extracted content or object is output to the delay information setting unit 77.

遅延情報設定手段77は、コンテンツをユーザ端末42に送信するためのHTTPプロトコル等の通信プロトコルの拡張ヘッダ(Extension Header)部分に上述した図10(b)に示すような遅延情報を設定して、送受信手段74に出力する。   The delay information setting unit 77 sets the delay information as shown in FIG. 10B described above in the extension header of the communication protocol such as the HTTP protocol for transmitting the content to the user terminal 42. The data is output to the transmission / reception means 74.

上述したように通信プロトコルの拡張ヘッダにオブジェクトの読込み遅延時間を埋め込む方法では、サーバ全体として遅延時間を設定し、全てのコンテンツに対して読込みを遅らせるオブジェクトの遅延時間を統一的に設定することができる。したがって、例えば、サーバの負荷に対応した遅延時間の設定を動的に行うことができる。これにより、サーバ負荷を軽減することができる。   As described above, in the method of embedding the object reading delay time in the communication protocol extension header, the delay time of the entire server is set, and the object delay time for delaying the reading for all contents can be set uniformly. it can. Therefore, for example, the delay time corresponding to the server load can be dynamically set. Thereby, the server load can be reduced.

<遅延させるオブジェクトの選択例1>
次に、上述した遅延情報の設定を行うオブジェクトの選択例について図を用いて説明する。図12は、遅延情報設定を行うオブジェクトを選択する第1の例を示す図である。
<Delayed object selection example 1>
Next, an example of selecting an object for setting the delay information described above will be described with reference to the drawings. FIG. 12 is a diagram illustrating a first example of selecting an object for which delay information setting is performed.

図12は、ユーザ端末の画面領域91と、コンテンツサイズ92と、コンテンツに付加されている複数の画像オブジェクト93−1〜93−6とを有するよう構成されている。また、図12では、ユーザ端末の画面の大きさの一例として、横1024画素、縦768画素と設定している。ここで、図12に示すコンテンツをユーザ端末42が閲覧する場合、最初に表示されるが画像オブジェクトは93−1〜93−3となり、画像を下にスクロールすることにより、画像93−4〜93−6が順次表示されることになる。   FIG. 12 is configured to have a screen area 91 of the user terminal, a content size 92, and a plurality of image objects 93-1 to 93-6 added to the content. In FIG. 12, as an example of the screen size of the user terminal, 1024 pixels in the horizontal direction and 768 pixels in the vertical direction are set. Here, when the user terminal 42 browses the content shown in FIG. 12, the image objects are displayed as 93-1 to 93-3 first, and the images 93-4 to 93 are displayed by scrolling the image downward. -6 will be displayed sequentially.

そこで、図12に示すような画像オブジェクトの場合には、その画面サイズを超える範囲、即ちコンテンツをユーザがユーザ端末に表示させた時に、最初に表示されない範囲に表示されることになる画像オブジェクトや動画オブジェクトについては、上述した記述例に基づいて遅延時間を設定する。また、遅延時間としては、画像オブジェクト93−4の場合は、画像オブジェクト93−6よりもスクロールにより表示される時間が早いため、画像オブジェクト93−4の遅延時間は画像オブジェクト93−5や画像オブジェクト93−5よりも短めに設定する。   Therefore, in the case of the image object as shown in FIG. 12, when the user displays the content on the user terminal in the range exceeding the screen size, For a moving image object, a delay time is set based on the description example described above. As the delay time, in the case of the image object 93-4, since the time displayed by scrolling is earlier than that of the image object 93-6, the delay time of the image object 93-4 is the image object 93-5 or the image object. Set shorter than 93-5.

<遅延させるオブジェクトの選択例2>
また、他の例として、オブジェクトのデータサイズにより、要求時間を設定する方法がある。図13は、遅延情報設定を行うオブジェクトを選択する第2の例を示す図である。なお、図13では、図12と同様のコンテンツを用いて説明するものとする。
<Delayed object selection example 2>
As another example, there is a method of setting the required time according to the data size of the object. FIG. 13 is a diagram illustrating a second example of selecting an object for which delay information setting is performed. In FIG. 13, description will be made using the same content as in FIG.

図13に示すように、コンテンツに付加される画像コンテンツ93−1〜93−6までの画像データサイズを比較し、画像サイズが予め設定したデータサイズ(例えば、100kバイト等)より大きいオブジェクトの場合に、遅延時間を設定するようにする。なお、データサイズの設定値は、サーバの負荷状況等により、動的に設定することができる。   As shown in FIG. 13, the image data sizes of the image contents 93-1 to 93-6 added to the content are compared, and the image size is larger than a preset data size (for example, 100 kbytes). And set the delay time. The set value of the data size can be set dynamically according to the load status of the server.

図13において、例えば、遅延時間を設定する目安となる閾値を100kバイトとし、画像オブジェクト93―2が100kバイトを越える場合、画像オブジェクト93―2に遅延時間の設定を行うようにする。これにより、コンテンツに含まれるオブジェクトのうちファイルサイズの大きなオブジェクトが遅れて読み込ませることができる。   In FIG. 13, for example, when a threshold value that is a guideline for setting the delay time is 100 kbytes and the image object 932 exceeds 100 kbytes, the delay time is set for the image object 93-2. As a result, an object having a large file size among the objects included in the content can be read with a delay.

これにより、全てのユーザから容量の大きいオブジェクトデータの取得要求をされず、例えば、“通過型ユーザ”に対して、余分なデータの送受信を行う必要がないため、コンテンツ提供サーバの負荷を軽減させることができる。   As a result, there is no request for acquisition of large-capacity object data from all users, and, for example, there is no need to send / receive extra data to / from “pass-through users”, thereby reducing the load on the content providing server. be able to.

<プログラム>
ここで、上述したようにコンテンツ提供サーバ及びユーザ端末は、専用の装置構成により本発明におけるコンテンツの提供や取得を行うこともできるが、コンテンツ提供サーバにおけるコンテンツ提供やユーザ端末におけるコンテンツの取得をコンピュータに実行させることができる実行プログラムを生成し、例えば、汎用のパーソナルコンピュータ、ワークステーション等にプログラムをインストールすることにより、本発明におけるコンテンツの提供および取得を実現することができる。
<Program>
Here, as described above, the content providing server and the user terminal can also provide and acquire the content in the present invention by using a dedicated device configuration. However, the content providing server and the user terminal can acquire the content in the content providing server and the user terminal. By generating an execution program that can be executed by the computer and installing the program in, for example, a general-purpose personal computer or workstation, the provision and acquisition of content in the present invention can be realized.

ここで、本発明における実行可能なコンピュータのハードウェア構成例について図を用いて説明する。図14は、本発明におけるコンテンツ提供及びコンテンツ取得が実現可能なハードウェア構成の一例を示す図である。   Here, an example of a hardware configuration of an executable computer in the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration capable of realizing content provision and content acquisition according to the present invention.

図14におけるコンピュータ本体には、入力装置101と、出力装置102と、ドライブ装置103と、補助記憶装置104と、メモリ装置105と、各種制御を行うCPU(Central Processing Unit)106と、ネットワーク接続装置107とを有するよう構成されており、これらはシステムバスBで相互に接続されている。   14 includes an input device 101, an output device 102, a drive device 103, an auxiliary storage device 104, a memory device 105, a CPU (Central Processing Unit) 106 that performs various controls, and a network connection device. 107, which are connected to each other by a system bus B.

入力装置101は、ユーザが操作するキーボード及びマウス等のポインティングデバイスを有しており、ユーザからのプログラムの実行等、各種操作信号を入力する。出力装置102は、本発明における処理を行うためのコンピュータ本体を操作するのに必要な各種ウィンドウやデータ等を表示するディスプレイを有し、CPU106が有する制御プログラムによりプログラムの実行経過や結果等を表示することができる。   The input device 101 has a pointing device such as a keyboard and a mouse operated by a user, and inputs various operation signals such as execution of a program from the user. The output device 102 has a display for displaying various windows and data necessary for operating the computer main body for performing the processing according to the present invention, and displays the program execution progress, results, and the like by the control program of the CPU 106. can do.

ここで、本発明において、コンピュータ本体にインストールされる実行プログラムは、例えば、CD−ROM等の記録媒体108等により提供される。プログラムを記録した記録媒体108は、ドライブ装置103にセット可能であり、記録媒体108に含まれる実行プログラムが、記録媒体108からドライブ装置103を介して補助記憶装置104にインストールされる。   Here, in the present invention, the execution program installed in the computer main body is provided by, for example, the recording medium 108 such as a CD-ROM. The recording medium 108 on which the program is recorded can be set in the drive device 103, and the execution program included in the recording medium 108 is installed in the auxiliary storage device 104 from the recording medium 108 via the drive device 103.

補助記憶装置104は、ハードディスク等のストレージ手段であり、本発明における実行プログラムや、コンピュータに設けられた制御プログラム等を蓄積し必要に応じて入出力を行うことができる。   The auxiliary storage device 104 is storage means such as a hard disk, and can store an execution program in the present invention, a control program provided in a computer, and the like, and can perform input / output as necessary.

CPU106は、OS(Operating System)等の制御プログラム、メモリ装置105により読み出され格納されている実行プログラムに基づいて、各種演算や各ハードウェア構成部とのデータの入出力等、コンピュータ全体の処理を制御して、コンテンツ提供又はコンテンツ取得における各処理を実現することができる。プログラムの実行中に必要な各種情報は、補助記憶装置104から取得することができ、また格納することもできる。   The CPU 106 performs processing of the entire computer, such as various operations and input / output of data with each hardware component, based on a control program such as an OS (Operating System) and an execution program read and stored by the memory device 105. By controlling the above, each processing in content provision or content acquisition can be realized. Various kinds of information necessary during the execution of the program can be acquired from the auxiliary storage device 104 and can also be stored.

ネットワーク接続装置107は、通信ネットワーク等と接続することにより、実行プログラムを通信ネットワークに接続されている他の端末等から取得したり、プログラムを実行することで得られた実行結果又は本発明における実行プログラム自体を他の端末等に提供することができる。   The network connection device 107 is connected to a communication network or the like to acquire an execution program from another terminal connected to the communication network or the execution result obtained by executing the program or the execution in the present invention. The program itself can be provided to other terminals.

上述したようなハードウェア構成により、特別な装置構成を必要とせず、低コストでコンテンツ提供サーバにおけるコンテンツの提供及びユーザ端末におけるコンテンツの取得を実現することができる。   With the hardware configuration as described above, it is possible to provide content in the content providing server and acquire content in the user terminal at low cost without requiring a special device configuration.

次に、実行プログラムにおける処理手順について、図を用いて説明する。なお、後述する処理手順については、コンテンツ提供サーバの処理手順と、ユーザ端末の処理手順について説明する。   Next, a processing procedure in the execution program will be described with reference to the drawings. In addition, about the process sequence mentioned later, the process sequence of a content provision server and the process sequence of a user terminal are demonstrated.

<コンテンツ提供サーバの処理手順>
図15は、本実施の形態におけるコンテンツの提供処理手順について説明するための一例のフローチャートである。なお、図15については、コンテンツ提供システムの第2の構成例に基づいた処理手順である。まず、コンテンツ提供サーバは、ユーザ端末から要求情報を受信する(S21)。次に、要求情報から要求されている内容(コンテンツ要求であるか、オブジェクト要求であるか等)を判断し(S22)、オブジェクトDBから要求内容に対応するコンテンツ又はオブジェクトを取得する(S24)。
<Processing procedure of content providing server>
FIG. 15 is a flowchart illustrating an example of a content providing process procedure according to the present embodiment. Note that FIG. 15 shows a processing procedure based on the second configuration example of the content providing system. First, the content providing server receives request information from the user terminal (S21). Next, the requested content (whether it is a content request or an object request) is determined from the request information (S22), and the content or object corresponding to the requested content is acquired from the object DB (S24).

次に、取得したコンテンツに含まれているオブジェクトについて、上述した遅延情報の設定例3に示すように遅延時間の設定を行い(S24)、要求のあったユーザ端末にコンテンツを送信する(S25)。   Next, for the object included in the acquired content, the delay time is set as shown in the delay information setting example 3 (S24), and the content is transmitted to the user terminal that requested it (S25). .

なお、遅延情報の設定例1又は遅延情報の設定例2に示したような設定方法により遅延情報が設定されている場合は、S24の処理は行わず、S23にて取得した遅延情報を含むコンテンツ又はオブジェクトを送信する。   If the delay information is set by the setting method as shown in the delay information setting example 1 or the delay information setting example 2, the process of S24 is not performed, and the content including the delay information acquired in S23 Or send an object.

これにより、特別な装置構成を必要とせず、例えば、汎用のパーソナルコンピュータ、ワークステーション等にプログラムをインストールし、上述した処理を行わせることにより、サーバの負荷を軽減することができる。   Thereby, a special apparatus configuration is not required, and the load on the server can be reduced by installing the program in a general-purpose personal computer, a workstation, or the like and performing the above-described processing.

<ユーザ端末の処理手順>
次に、ユーザ端末における本実施の形態を適用した場合の処理手順について図を用いてフローチャートを用いて説明する。なお、後述する処理手順では、少なくとも1つのオブジェクトが含まれるコンテンツを取得する場合について説明する。図16は、本実施の形態におけるユーザ端末での処理手順について説明するための一例のフローチャートである。
<User terminal processing procedure>
Next, a processing procedure when the present embodiment is applied to the user terminal will be described with reference to the flowchart with reference to the drawings. In the processing procedure described later, a case where content including at least one object is acquired will be described. FIG. 16 is an example flowchart for explaining the processing procedure at the user terminal according to the present embodiment.

まず、ユーザ端末は、コンテンツ提供サーバに対してコンテンツの取得要求を行う(S31)。次に、ユーザ端末は、コンテンツ提供サーバからコンテンツを取得し(S32)、取得したコンテンツをソースファイルに基づいてユーザ端末に出力する(S33)。更に、コンテンツ中に含まれるオブジェクトが取得要求を遅延させる遅延情報が設定されたオブジェクトであるかを判断する(S34)。   First, the user terminal makes a content acquisition request to the content providing server (S31). Next, the user terminal acquires content from the content providing server (S32), and outputs the acquired content to the user terminal based on the source file (S33). Further, it is determined whether the object included in the content is an object for which delay information for delaying the acquisition request is set (S34).

ここで、遅延させるオブジェクトである場合(S34において、YES)、コンテンツのソースファイル、又は通信プロトコル中に記載された遅延情報を取得する(S35)。次に、ユーザ端末では取得した遅延情報にしたがって、オブジェクト取得要求を遅延させ(S36)、コンテンツ提供サーバに対してオブジェクトの取得要求を行う(S37)。また、S34において、遅延させるオブジェクトでない場合(S34において、NO)、直ぐにコンテンツ提供サーバにオブジェクト要求を行う。   If the object is to be delayed (YES in S34), the content source file or the delay information described in the communication protocol is acquired (S35). Next, the user terminal delays the object acquisition request according to the acquired delay information (S36), and makes an object acquisition request to the content providing server (S37). If the object is not to be delayed in S34 (NO in S34), an object request is immediately made to the content providing server.

次に、ユーザ端末は、コンテンツ提供サーバより要求したオブジェクトを取得し(S38)、ユーザ端末にオブジェクトの出力を行う(S39)。   Next, the user terminal acquires the requested object from the content providing server (S38), and outputs the object to the user terminal (S39).

ここで、例えば、ユーザ端末がS36によるオブジェクト要求をしている間に他のコンテンツ等へ移動した場合には、S37〜S39のステップを実行しないため、コンテンツ提供サーバに対してオブジェクトの要求を行わないため、サーバ側の負荷を軽減させることができると共に、通信ネットワークへの負荷、ユーザ端末の負荷を軽減させることができる。   Here, for example, when the user terminal moves to another content or the like while making an object request in S36, the steps of S37 to S39 are not executed, so an object request is made to the content providing server. Therefore, the load on the server side can be reduced, and the load on the communication network and the load on the user terminal can be reduced.

以上に説明したように、本発明によれば、サーバの負荷を軽減させることができる。具体的には、一部又は全部のオブジェクトについてユーザ端末からコンテンツ提供サーバに対する取得要求をそのオブジェクト毎に遅らせることで、上述した“通過型ユーザに該当するユーザ端末からの取得要求が行われなくなるため、サーバにかかる負荷を軽減することができる。したがって、例えば放送に合わせて変化するコンテンツを提供する場合等で、より大きなデータ量のコンテンツをサービスすることができるようになる。   As described above, according to the present invention, the load on the server can be reduced. Specifically, by delaying the acquisition request from the user terminal to the content providing server for some or all objects for each object, the above-described acquisition request from the user terminal corresponding to the pass-through user is not performed. Therefore, it is possible to reduce the load on the server, so that, for example, when providing content that changes in accordance with broadcasting, it is possible to provide a service with a larger amount of data.

以上本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形、変更が可能である。   Although the preferred embodiment of the present invention has been described in detail above, the present invention is not limited to the specific embodiment, and various modifications, within the scope of the gist of the present invention described in the claims, It can be changed.

従来におけるコンテンツ提供システムの一構成例を示す図である。It is a figure which shows the example of 1 structure of the content provision system in the past. ユーザ端末に表示されるコンテンツの一例である。It is an example of the content displayed on a user terminal. 従来におけるコンテンツの提供手順を説明するための一例のシーケンス図である。It is an example sequence diagram for demonstrating the provision procedure of the content in the past. 従来のユーザ端末の一構成例を示す図である。It is a figure which shows one structural example of the conventional user terminal. 本発明におけるコンテンツ提供システムの第1の構成例を示す図である。It is a figure which shows the 1st structural example of the content provision system in this invention. 本発明におけるユーザ端末の一構成例を示す図である。It is a figure which shows the example of 1 structure of the user terminal in this invention. 本実施の形態におけるコンテンツの提供処理を説明するための一例のシーケンス図である。It is an example sequence diagram for demonstrating the provision process of the content in this Embodiment. ソースファイルにおける遅延情報設定の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the delay information setting in a source file. 画像タグにおける遅延情報設定の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the delay information setting in an image tag. 拡張ヘッダにおける遅延情報設定の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the delay information setting in an extension header. 本発明におけるコンテンツ提供システムの第2の構成例を示す図である。It is a figure which shows the 2nd structural example of the content provision system in this invention. 遅延情報設定を行うオブジェクトを選択する第1の例を示す図である。It is a figure which shows the 1st example which selects the object which sets delay information. 遅延情報設定を行うオブジェクトを選択する第2の例を示す図である。It is a figure which shows the 2nd example which selects the object which sets delay information. 本発明におけるコンテンツ提供及びコンテンツ取得が実現可能なハードウェア構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the hardware constitutions which can implement | achieve the content provision and content acquisition in this invention. 本実施の形態におけるコンテンツの提供処理手順について説明するための一例のフローチャートである。It is an example flowchart for demonstrating the provision process procedure of the content in this Embodiment. 本実施の形態におけるユーザ端末での処理手順について説明するための一例のフローチャートである。It is an example flowchart for demonstrating the process sequence in the user terminal in this Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

10,40,70 コンテンツ提供システム
11,41,71 コンテンツ提供サーバ
12,42 ユーザ端末
13,43 通信ネットワーク
14,33,44,53,74 送受信手段
15,34,45,34,75 オブジェクト取得手段
16,46,76 オブジェクトDB
20 コンテンツ
21,22 静止画像オブジェクト
23,24 動画像オブジェクト
31,51 オブジェクト要求インタフェース
32,52 オブジェクト要求手段
35,55 オブジェクト解析手段
36,56 オブジェクト表示手段
57 時刻情報提供手段
58 オブジェクト要求遅延手段
60 ソースファイル
61 スクリプト記述領域
62 遅延時時間設定部分
63 遅延オブジェクト設定部分
64 本文領域
77 遅延情報設定手段
91 ユーザ端末の画面領域
92 コンテンツサイズ
93 画像オブジェクト
101 入力装置
102 出力装置
103 ドライブ装置
104 演算処理装置
105 メモリ装置
106 CPU
107 ネットワーク接続装置
108 記録媒体
10, 40, 70 Content providing system 11, 41, 71 Content providing server 12, 42 User terminal 13, 43 Communication network 14, 33, 44, 53, 74 Transmission / reception means 15, 34, 45, 34, 75 Object acquisition means 16 , 46,76 Object DB
20 Content 21, 22 Still image object 23, 24 Moving image object 31, 51 Object request interface 32, 52 Object request means 35, 55 Object analysis means 36, 56 Object display means 57 Time information providing means 58 Object request delay means 60 Source File 61 Script description area 62 Delay time setting portion 63 Delay object setting portion 64 Body area 77 Delay information setting means 91 User terminal screen area 92 Content size 93 Image object 101 Input device 102 Output device 103 Drive device 104 Arithmetic processing device 105 Memory device 106 CPU
107 network connection device 108 recording medium

Claims (10)

1又は複数のオブジェクトを含むコンテンツをユーザに出力するためのユーザ端末と、該ユーザ端末にコンテンツを提供するコンテンツ提供サーバとからなるコンテンツ提供システムにおいて、
前記コンテンツ提供サーバは、前記ユーザ端末に提供した前記コンテンツに含まれるオブジェクトの取得要求を遅延させるための遅延情報により、前記ユーザ端末が前記コンテンツの取得時点から遅延させて要求する前記オブジェクトの取得要求に対し、対応するオブジェクトを取得するオブジェクト取得手段と、前記オブジェクト取得手段により得られるオブジェクトを前記ユーザ端末に送信する送信手段とを有し、
前記ユーザ端末は、前記コンテンツ提供サーバにより取得したコンテンツに含まれる前記遅延情報に基づいて、前記コンテンツに含まれるオブジェクトの取得要求を遅延させるオブジェクト要求遅延手段を有することを特徴とするコンテンツ提供システム。
A user terminal for outputting a content to a user comprising one or more objects, in the content providing system including a content providing server that provides content to the user terminal,
The content providing server, by the delay information for delaying a request for an object included in the content provided to the user terminal, an acquisition request of the object in which the user terminal requests is delayed from the time of obtaining the content to have an object obtaining means for obtaining a corresponding object, and transmission means for transmitting the obtained Luo object by the object obtaining means to the user terminal,
The content providing system according to claim 1, further comprising: an object request delay unit configured to delay an acquisition request for an object included in the content based on the delay information included in the content acquired by the content providing server.
ユーザ端末から要求のあったコンテンツ及び該コンテンツに含まれるオブジェクトを提供するためのコンテンツ提供サーバにおいて、
前記コンテンツに含まれるオブジェクトに対するユーザ端末からの取得要求時間を前記コンテンツの取得時点より遅延させるための遅延情報を設定する遅延情報設定手段と、
前記遅延情報設定手段により前記遅延情報が付加されたコンテンツを前記ユーザ端末に送信する送信手段と、
前記送信手段により前記ユーザ端末に提供した前記コンテンツに含まれるオブジェクトの取得要求を遅延させるための遅延情報により、前記ユーザ端末が前記コンテンツの取得時点から遅延させて要求する前記オブジェクトの取得要求に対し、対応するオブジェクトを取得するオブジェクト取得手段とを有することを特徴とするコンテンツ提供サーバ。
In a content providing server for providing content requested from a user terminal and an object included in the content,
And delay information setting means for setting a delay information for delaying from the time of obtaining the content acquisition request time from the user terminal to the object included in the content,
Transmitting means for transmitting the content to which the delay information is added by the delay information setting means to the user terminal;
In response to the acquisition request for the object requested by the user terminal with a delay from the acquisition time of the content, by delay information for delaying an acquisition request for the object included in the content provided to the user terminal by the transmission unit. And an object acquisition means for acquiring a corresponding object.
前記遅延情報設定手段は、
前記コンテンツを前記ユーザ端末に送信するための通信プロトコル情報に前記遅延情報を付加することを特徴とする請求項2に記載のコンテンツ提供サーバ。
The delay information setting means includes
The content providing server according to claim 2, wherein the delay information is added to communication protocol information for transmitting the content to the user terminal.
前記遅延情報設定手段は、
予め設定されるコンテンツサイズ及び前記ユーザ端末に設けられたコンテンツを出力する出力画面の表示サイズに基づいて、前記オブジェクト毎に前記遅延情報を設定することを特徴とする請求項2又は3に記載のコンテンツ提供サーバ。
The delay information setting means includes
The delay information is set for each object based on a preset content size and a display size of an output screen for outputting content provided in the user terminal. Content providing server.
前記遅延情報設定手段は、
前記コンテンツに含まれるオブジェクトのデータサイズに基づいて、前記オブジェクト毎に前記遅延情報を設定することを特徴とする請求項2乃至4の何れか1項に記載のコンテンツ提供サーバ。
The delay information setting means includes
5. The content providing server according to claim 2 , wherein the delay information is set for each object based on a data size of the object included in the content. 6.
コンテンツ又は該コンテンツに含まれる1又は複数のオブジェクトの取得要求に対応するコンテンツ又は前記オブジェクトをコンテンツ提供サーバから取得するためのユーザ端末において、
前記コンテンツ提供サーバから取得したコンテンツから、前記コンテンツに予め設定される前記オブジェクトの取得要求を遅延させるための遅延情報の有無を解析するオブジェクト解析手段と、
前記オブジェクト解析手段により前記オブジェクトの少なくとも1つに前記遅延情報が設定されている場合、前記遅延情報に基づいて対応するオブジェクトの取得要求を遅延させるオブジェクト要求遅延手段とを有することを特徴とするユーザ端末。
The content or the user terminal for obtaining the content or the object from the content providing server corresponding to the acquisition request of one or more objects included in the content,
Object analysis means for analyzing presence / absence of delay information for delaying an acquisition request for each object preset in the content from the content acquired from the content providing server;
An object request delay unit configured to delay an acquisition request for a corresponding object based on the delay information when the delay information is set in at least one of the objects by the object analysis unit; Terminal.
前記オブジェクト解析手段は、
前記コンテンツのソースファイルから前記遅延情報の有無を解析することを特徴とする請求項6に記載のユーザ端末。
The object analysis means includes
The user terminal according to claim 6, wherein presence / absence of the delay information is analyzed from a source file of the content.
前記オブジェクト解析手段は、
前記コンテンツを送信するための通信プロトコル情報から前記遅延情報の有無を解析することを特徴とする請求項6又は7に記載のユーザ端末。
The object analysis means includes
8. The user terminal according to claim 6, wherein presence / absence of the delay information is analyzed from communication protocol information for transmitting the content.
ユーザ端末から要求のあったコンテンツを提供するためのコンテンツ提供プログラムにおいて、
コンピュータを、
前記コンテンツに含まれるオブジェクトに対するユーザ端末からの取得要求時間を前記コンテンツの取得時点より遅延させるための遅延情報を設定する遅延情報設定手段
前記遅延情報設定手段により前記遅延情報が付加されたコンテンツを前記ユーザ端末に送信する送信手段、及び、
前記送信手段により前記ユーザ端末に提供した前記コンテンツに含まれるオブジェクトの取得要求を遅延させるための遅延情報により、前記ユーザ端末が前記コンテンツの取得時点から遅延させて要求する前記オブジェクトの取得要求に対し、対応するオブジェクトを取得するオブジェクト取得手段として機能させるコンテンツ提供プログラム。
In a content providing program for providing content requested from a user terminal,
Computer
Delay information setting means for setting a delay information for delaying from the time of obtaining the content acquisition request time from the user terminal to the object included in the content,
Transmitting means for transmitting the content to which the delay information is added by the delay information setting means to the user terminal ; and
In response to the acquisition request for the object requested by the user terminal with a delay from the acquisition time of the content, by delay information for delaying an acquisition request for the object included in the content provided to the user terminal by the transmission unit. A content providing program that functions as an object acquisition unit that acquires a corresponding object.
取得要求に対応するコンテンツをコンテンツ提供サーバから取得するためのコンテンツ取得プログラムにおいて、
コンピュータを、
前記コンテンツ提供サーバから取得したコンテンツから、前記コンテンツに予め設定される前記オブジェクトの取得要求を遅延させるための遅延情報の有無を解析するオブジェクト解析手段、及び、
前記オブジェクト解析手段により前記オブジェクトの少なくとも1つに前記遅延情報が設定されている場合、前記遅延情報に基づいて対応するオブジェクトの取得要求を遅延させるオブジェクト要求遅延手段として機能させるコンテンツ取得プログラム。
In the content acquisition program for acquiring the content corresponding to the acquisition request from the content providing server,
Computer
Object analysis means for analyzing presence / absence of delay information for delaying an acquisition request for each object preset in the content from the content acquired from the content providing server ; and
A content acquisition program that functions as an object request delay unit that delays an acquisition request for a corresponding object based on the delay information when the delay information is set in at least one of the objects by the object analysis unit .
JP2004061233A 2004-03-04 2004-03-04 Content providing system, content providing server, user terminal, content providing program, and content acquisition program Expired - Fee Related JP4308045B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004061233A JP4308045B2 (en) 2004-03-04 2004-03-04 Content providing system, content providing server, user terminal, content providing program, and content acquisition program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004061233A JP4308045B2 (en) 2004-03-04 2004-03-04 Content providing system, content providing server, user terminal, content providing program, and content acquisition program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005250906A JP2005250906A (en) 2005-09-15
JP4308045B2 true JP4308045B2 (en) 2009-08-05

Family

ID=35031322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004061233A Expired - Fee Related JP4308045B2 (en) 2004-03-04 2004-03-04 Content providing system, content providing server, user terminal, content providing program, and content acquisition program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4308045B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5976934B2 (en) 2013-06-28 2016-08-24 株式会社東芝 Electronics

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005250906A (en) 2005-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9542501B2 (en) System and method for presenting content in a client/server environment
US8375285B2 (en) Enabling access to data files unsupported by a computing device
US5987466A (en) Presenting web pages with discrete, browser-controlled complexity levels
US9348939B2 (en) Web site sectioning for mobile web browser usability
JP4935413B2 (en) Upload add-in program, upload auxiliary program, and upload method
JP2009510565A5 (en)
US20090085921A1 (en) Populate Web-Based Content Based on Space Availability
WO2001065354A1 (en) System and method for document division
US20040255003A1 (en) System and method for reordering the download priority of markup language objects
JP2005526315A (en) Screen processing of content in the first medium format in the browser
CN103581232A (en) Web page transmission method, web page displaying device and system including device
US8108441B2 (en) Efficient creation, storage, and provision of web-viewable documents
JP2013512504A (en) Remote printing
US20050283719A1 (en) HTML file processing technique
EP3125541A1 (en) Data acquisition and interaction method, set top box, server and multimedia system
US20190266221A1 (en) Information processing apparatus, method, and storage medium
JP5530217B2 (en) Document browsing system and document conversion server
JP4308045B2 (en) Content providing system, content providing server, user terminal, content providing program, and content acquisition program
US20050005028A1 (en) Automated image markup system and method
JP6482330B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, AND PROGRAM
US8683313B2 (en) System for processing mixed-format files
JP5231500B2 (en) Web server and method for displaying web page including script program on terminal at high speed
KR20030041856A (en) System, method and program for ordered anticipatory caching of linked files in a client/server network
US20100011303A1 (en) Image distribution device
JP6442760B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090407

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees