JP4294912B2 - 端末情報通知システム、端末情報通知方法及びネットワーク端末装置 - Google Patents

端末情報通知システム、端末情報通知方法及びネットワーク端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4294912B2
JP4294912B2 JP2002100885A JP2002100885A JP4294912B2 JP 4294912 B2 JP4294912 B2 JP 4294912B2 JP 2002100885 A JP2002100885 A JP 2002100885A JP 2002100885 A JP2002100885 A JP 2002100885A JP 4294912 B2 JP4294912 B2 JP 4294912B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
information
failure
network
mail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002100885A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003131858A (ja
Inventor
敦司 児島
秀人 松本
清孝 大原
重貴 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2002100885A priority Critical patent/JP4294912B2/ja
Priority to US10/216,387 priority patent/US7398306B2/en
Priority to CNB021416001A priority patent/CN1286027C/zh
Priority to AT02255698T priority patent/ATE310347T1/de
Priority to DE60207341T priority patent/DE60207341T2/de
Priority to EP02255698A priority patent/EP1292068B1/en
Priority to EP06022130A priority patent/EP1764950B1/en
Priority to DE60217190T priority patent/DE60217190T2/de
Priority to DE60234280T priority patent/DE60234280D1/de
Priority to AT05006091T priority patent/ATE349831T1/de
Priority to EP05006091A priority patent/EP1542397B1/en
Publication of JP2003131858A publication Critical patent/JP2003131858A/ja
Priority to HK03105503A priority patent/HK1053180A1/xx
Priority to US12/155,444 priority patent/US8161124B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4294912B2 publication Critical patent/JP4294912B2/ja
Priority to US13/407,590 priority patent/US8626858B2/en
Priority to US14/074,225 priority patent/US9811408B2/en
Priority to US15/782,429 priority patent/US10180870B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0766Error or fault reporting or storing
    • G06F11/0784Routing of error reports, e.g. with a specific transmission path or data flow
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/107Computer-aided management of electronic mailing [e-mailing]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/121Facilitating exception or error detection and recovery, e.g. fault, media or consumables depleted
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1259Print job monitoring, e.g. job status
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/02Standardisation; Integration
    • H04L41/0246Exchanging or transporting network management information using the Internet; Embedding network management web servers in network elements; Web-services-based protocols
    • H04L41/026Exchanging or transporting network management information using the Internet; Embedding network management web servers in network elements; Web-services-based protocols using e-messaging for transporting management information, e.g. email, instant messaging or chat
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/22Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks comprising specially adapted graphical user interfaces [GUI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/28Restricting access to network management systems or functions, e.g. using authorisation function to access network configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0805Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability
    • H04L43/0811Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability by checking connectivity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/214Monitoring or handling of messages using selective forwarding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • H04L67/025Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP] for remote control or remote monitoring of applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • H04L67/125Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks involving control of end-device applications over a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/06Management of faults, events, alarms or notifications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/23Reliability checks, e.g. acknowledgments or fault reporting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ネットワークに接続されたプリンタなどのネットワーク端末装置の情報を電子メールにより管理者用端末装置などへ通知することができる端末情報通知システム、端末情報通知方法及びネットワーク端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、ネットワーク上で共有使用されるプリンタ等の印刷装置の中には、用紙サイズエラーやトナーの不足等の障害が発生した際に、その障害に関する情報(以下、「障害情報」という。)を電子メールを用いて管理者へ通知する機能を具備するものがある。
【0003】
図15は、電子メールで管理者に通知される障害情報の一例を表す説明図である。
【0004】
図15に示すように、従来の障害情報は、プリンタの状態の概要を示すステータス情報24、及びプリンタの名称、型式、設置場所を示すノード情報25から構成されている。尚、障害情報を通知する電子メール(以下、「通知メール」という。)は、プリンタに障害が発生すると、管理者の電子メールアドレスへ自動的に送信されるように予め設定されている。そして、この通知メールを受け取った管理者は、障害情報が示すプリンタの元へ出向き、障害情報の内容に基づいて障害の原因を突き止め、原因の解消を図っていた。
【0005】
又、ネットワークによっては、プリンタの監視及び操作を行うためのプリンタ管理用ツール(以下、「管理用ツール」という。)が具備されたプリンタサーバを有しているものがある。この場合、管理者は、該プリンタサーバもしくは該プリンタサーバにアクセスした端末装置から管理用ツールにコマンドを入力してプリンタを操作することにより、障害の原因の解消を図ることも行われている。更に、プリンタによっては、Webページ形式のプリンタ管理用ツール(以下、「管理用Webページ」という。)を内蔵しているものもあり、この場合、管理者は当該ネットワークに接続された端末装置からプリンタ内部のWebサーバにアクセスして障害の原因の解消を図っていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、プリンタの元へ出向いて障害の原因の解消を図る場合、ネットワークが広範囲に及ぶものであると、管理者がプリンタの近くにいなければ、障害情報を受け取っても早急に障害に対応することは困難であった。
【0007】
一方、従来のプリンタ管理用ツールを用いてプリンタを操作する場合、管理者はコマンドを覚える必要があり、プリンタの操作が必ずしも容易とは言い難かった。
【0008】
又、従来の管理用Webページは、管理者が管理用Webページのアドレスを知らなかったり、忘れてしまうと、管理用Webページに到達するのに時間が掛かり、対応が遅れてしまう虞があった。
【0009】
そこで、本発明は、上記問題点を解決するために、障害の発生時や内部の情報の確認または変更時などに、障害の原因や内部の情報の確認などを容易に行うことができる端末情報通知システム、端末情報通知方法及びネットワーク端末装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段及び発明の効果】
上記目的を達成するためになされた請求項1記載の発明は、ネットワークに接続され、所定の処理を実行するネットワーク端末装置と、前記ネットワークに接続され、前記ネットワーク端末装置に前記所定の処理の実行を指令するユーザー用端末装置と、前記ネットワークに接続され、前記ネットワーク端末装置の情報を確認可能な管理者用端末装置とを備え、前記ネットワーク端末装置から前記ネットワーク端末装置の情報を前記管理者用端末装置へ電子メールにより通知する端末情報通知システムにおいて、前記ネットワーク端末装置は、前記ネットワーク端末装置で発生する障害とその障害を解決するための解決情報とを対応付けて記憶する第1の記憶手段と、前記解決情報とリンク情報とを対応付けて記憶する第2の記憶手段と、ステータス通知タイミングを記憶する第3の記憶手段と、前記ネットワーク端末装置で発生した障害を検出する検出手段と、前記ステータス通知タイミングであるかを、前記第3の記憶手段により判断する判断手段と、前記管理者用端末装置から送信される指示に従って前記ネットワーク端末装置の障害を解消する障害解消手段と、前記ユーザー用端末装置が指令した前記所定の処理を実行する際に前記検出手段が障害を検出した場合には、検出された障害に対応する解決情報を前記第1の記憶手段により特定し、その特定された解決情報に対応するリンク情報を前記第2の記憶手段により特定し、前記ユーザー用端末装置が指令した前記所定の処理を実行する際に発生した障害を通知することを示す処理情報と、前記検出手段が検出した障害を示す障害情報を含むステータスと、特定された前記リンク情報と、を含む第1の電子メールを前記管理者用端末装置に通知する一方で、前記判断手段が前記ステータス通知タイミングであると判断する場合には、前記処理情報を含まず、前記ステータスを含む第2の電子メールを前記管理者用端末装置に通知する通知手段と、を備え、前記管理者用端末装置は、前記ネットワーク端末装置から通知された前記第1の電子メールに付加された前記リンク情報から、そのリンク情報に対応する解決情報を前記ネットワーク端末装置から受信し、その解決情報に従って前記ネットワーク端末装置に発生した障害に対する指示を前記ネットワーク端末装置に送信することを特徴とする端末情報通知システム、である。
【0011】
このように構成された端末情報通知システムでは、ネットワーク端末装置から通知される電子メールに付加されたURL(Uniform Resource Locator)などのリンク情報に基づいて、管理者用端末装置からネットワーク端末装置の情報へ容易にアクセスし、設定を参照、並びに変更が可能である。
【0012】
また、電子メールにより通知される前記ネットワーク端末装置の情報としては、障害情報であってもよい。
【0013】
この場合、障害情報を受け取った管理者は、電子メールに付加されたリンク情報に基づいてネットワーク端末装置の情報サーバへアクセスして、容易に障害の原因を確認したり、ネットワーク端末装置の情報を変更したりすることができる。
【0014】
また、電子メールにより通知される前記ネットワーク端末装置の情報としては、予め設定された時期に通知される情報であってもよい。
【0015】
この場合、管理者が定期的にネットワーク端末装置の情報を確認したい場合や、管理者が設定した特定の時間にその情報を確認したい場合などに、通知された電子メールに付加されたリンク情報に基づいてネットワーク端末装置の情報サーバへアクセスして、ネットワーク端末装置の利用状況などを容易に確認したりすることができる。
【0016】
次に、請求項記載の発明は、ネットワークに接続され、前記ネットワークに接続されたユーザー用端末装置からの指令に従い、所定の処理を実行するネットワーク端末装置の情報を、該ネットワークに接続された管理者用端末装置へ電子メールにより通知する端末情報通知方法において、前記ネットワーク端末装置は、前記ネットワーク端末装置で発生する障害とその障害を解決するための解決情報とを対応付けて記憶する第1の記憶手段と、前記解決情報とリンク情報とを対応付けて記憶する第2の記憶手段と、ステータス通知タイミングを記憶する第3の記憶手段と、前記ネットワーク端末装置で発生した障害を検出する検出手段と、前記ステータス通知タイミングであるかを、前記第3の記憶手段により判断する判断手段と、前記管理者用端末装置から送信される指示に従って前記ネットワーク端末装置の障害を解消する障害解消手段と、を備え、前記ユーザー用端末装置が指令した前記所定の処理を実行する際に前記検出手段が障害を検出した場合には、検出された障害に対応する解決情報を前記第1の記憶手段により特定し、その特定された解決情報に対応するリンク情報を前記第2の記憶手段により特定し、前記ユーザー用端末装置が指令した前記所定の処理を実行する際に発生した障害を通知することを示す処理情報と、前記検出手段が検出した障害を示す障害情報を含むステータスと、特定された前記リンク情報と、を含む第1の電子メールを前記管理者用端末装置に通知する一方で、前記判断手段が前記ステータス通知タイミングであると判断する場合には、前記処理情報を含まず、前記ステータスを含む第2の電子メールを、前記ネットワーク端末装置から通知された前記第1の電子メールに付加された前記リンク情報から、そのリンク情報に対応する解決情報を前記ネットワーク端末装置から受信し、その解決情報に従って前記ネットワーク端末装置に発生した障害に対する指示を前記ネットワーク端末装置に送信することが可能な前記管理者用端末装置に通知することを特徴とする端末情報通知方法、である。
【0017】
この端末情報通知方法では、ネットワーク端末装置から通知される電子メールに付加されたリンク情報に基づいて、管理者用端末装置からネットワーク端末装置の情報へ容易にアクセスすることができる。
【0018】
更に、請求項記載の発明は、管理者用端末装置が接続されたネットワークに接続され、前記ネットワークに接続されたユーザー用端末装置からの指令に従い、所定の処理を実行するネットワーク端末装置において、前記ネットワーク端末装置で発生する障害とその障害を解決するための解決情報とを対応付けて記憶する第1の記憶手段と、前記解決情報とリンク情報とを対応付けて記憶する第2の記憶手段と、ステータス通知タイミングを記憶する第3の記憶手段と、前記ネットワーク端末装置で発生した障害を検出する検出手段と、前記ステータス通知タイミングであるかを、前記第3の記憶手段により判断する判断手段と、前記管理者用端末装置から送信される指示に従って前記ネットワーク端末装置の障害を解消する障害解消手段と、前記ユーザー用端末装置が指令した前記所定の処理を実行する際に前記検出手段が障害を検出した場合には、検出された障害に対応する解決情報を前記第1の記憶手段により特定し、その特定された解決情報に対応するリンク情報を前記第2の記憶手段により特定し、前記検出手段が検出した障害を示す障害情報を含むステータスと、特定された前記リンク情報と、を含む、前記ユーザー用端末装置が指令した前記所定の処理を実行する際に障害が発生したことを通知する第1の電子メールを前記管理者用端末装置に通知する一方で、前記判断手段が前記ステータス通知タイミングであると判断する場合には、前記第1の電子メールではないことが識別可能な電子メールであり、前記ステータスを含む第2の電子メールを、前記ネットワーク端末装置から通知された前記第1の電子メールに付加された前記リンク情報から、そのリンク情報に対応する解決情報を前記ネットワーク端末装置から受信し、その解決情報に従って前記ネットワーク端末装置に発生した障害に対する指示を前記ネットワーク端末装置に送信することが可能な前記管理者用端末装置に通知する通知手段と、を備えることを特徴とするネットワーク端末装置、である。
【0019】
このネットワーク端末装置では、電子メールを受け取った宛先アドレスのユーザから、電子メールに付加されたリンク情報に基づいて情報サーバが提供する操作用画面表示を閲覧することができるため、この操作用画面表示からネットワーク端末装置の情報を容易に確認することができる。
【0020】
尚、前記リンク情報がURLの場合、そのURLからは操作用画面表示へのアクセスが簡単にできるだけでなく、URLにおけるIPアドレス以降の構成部分を変更することにより、当該ネットワーク端末装置に内蔵されている他のプログラムやデータ等にアクセスするも可能である。このため、URLが不特定多数の人に知られてしまうと、操作用画面表示に不正アクセスされ、当該ネットワーク端末装置の設定を勝手に変更されるだけでなく、URLから当該ネットワーク端末装置のIPアドレスが漏洩することにより、他のプログラムやデータにまで不正アクセスが及び、プログラムやデータを盗まれたり、破壊されたりする虞がある。
【0021】
従って、本発明に係るネットワーク端末装置は、リンク情報の付加を行うか否かを設定する手段を具備することが望ましい。
【0022】
当該ネットワーク端末装置がこのように構成されていれば、URLの漏洩が保安上、危険な場合に、URLの付加を否とするように設定することにより、障害情報へのリンク情報の付加を禁止することができる。
【0023】
【0024】
【0025】
また、電子メールにより通知される前記ネットワーク端末装置の情報としては、予め設定された時期に通知される情報であってもよい。
【0026】
この場合、管理者が定期的にネットワーク端末装置の情報を確認したい場合や、管理者が設定した特定の時間にその情報を確認したい場合などに、通知された電子メールに付加されたリンク情報に基づいて操作用画面へアクセスして、ネットワーク端末装置の利用状況などを容易に確認したりすることができる。
【0027】
【0028】
この場合、電源起動時に前記電子メールによる通知タイミングが経過していたとしても、即座にネットワーク端末装置の情報を電子メールにて通知することができる。
【0029】
【0030】
このように構成されていれば、例えば、複数のユーザーに障害情報を通知することが許容されている場合であっても、全ての通知先にリンク情報を知らせてしまうのではなく、当該ネットワーク端末装置の管理を許可されたドメイン名を持つユーザーに送付される電子メールのみに操作用画面表示のリンク情報が付加される。従って、当該ネットワーク端末装置の管理を許可されていないユーザーにまで当該ネットワーク端末装置のIPアドレスが漏洩し、不正アクセス等が行われることを防ぐことができる。
【0031】
【0032】
このように構成されたネットワーク端末装置では、電子メールに付加されたリンク情報にアクセスするだけで、通知された情報に対応した操作用画面表示を閲覧することができ、より早く目的の操作用画面に到達して当該ネットワーク端末装置を操作することができる。
【0033】
【0034】
このように構成されたネットワーク端末装置では、複数の宛先アドレスに対してそれぞれ通知すべき情報を選択することができるので、各宛先アドレスで必要とする最適な情報を通知することができる。
【0035】
【0036】
この場合、管理者などのユーザが必要とする障害情報だけを通知することができ、余分な情報を見ることなく容易に障害の原因を確認したりすることができる。また、各障害の内容に応じて、原因の解消に精通したユーザーの宛先アドレスを夫々設定することにより、障害が発生した際に、障害の原因の解消をより早く行うこともできる。
【0037】
【0038】
この場合、他の宛先アドレスの管理者などのユーザで選択されている障害情報についても同時に確認することができる。
【0039】
【0040】
このように構成された端末情報通知システムでは、ネットワーク端末装置から通知される電子メールに付加されたURL(Uniform Resource Locator)などのリンク情報に基づいて管理者用端末装置からネットワーク端末装置の情報を変更することができるので、余分な操作を行うことなくネットワーク端末装置の情報を容易に変更することができる。
【0041】
【0042】
このように構成されたネットワーク端末装置では、電子メールにより通知された宛先アドレスのユーザから、電子メールに付加されたURL(Uniform Resource Locator)などのリンク情報に基づいてネットワーク端末装置の情報を変更することができるので、余分な操作を行うことなくネットワーク端末装置の情報を容易に変更することができる。
【0043】
尚、設定手段には、GUI(Graphical User Interface)が用いられていることが望ましい。
【0044】
この場合、ユーザーは、GUIにより提供されるアイコンをクリックするだけで、電子メールに操作用画面表示のURLなどのリンク情報の付加を行うか否かの設定を操作することができる。従って、ユーザーは、設定に必要なコマンドをいちいち覚えたり、コマンドを入力したりする等の必要がなく、容易にURLなどのリンク情報付加の要否を設定できる。
【0045】
尚、前記操作用画面表示は、Webページからなることが望ましい。
【0046】
この場合、ユーザーが使用する管理者用端末装置にブラウザが用意されていれば、該端末装置がどのような機種であっても操作用画面表示を使用することができる。
【0047】
又、ユーザーが、当該ネットワーク端末装置の操作を行う際に、当該ネットワーク端末装置を操作するコマンドを覚えたり、操作用画面表示にコマンドを入力したりする等の煩わしさが無く、操作を容易に行えるようにするためには、前記操作用画面表示には、GUIが用いられていることが望ましい。
【0048】
【0049】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の第1実施形態を図面と共に説明する。
【0050】
図1は、実施形態におけるネットワークの構成図である。
【0051】
図1に示すように、ネットワーク1は、本発明に係るネットワーク端末装置であるプリンタ2と、プリンタ2の設定や調整等の管理を行う管理者用端末装置3と、プリンタ2を利用するユーザー用端末装置4と、ネットワーク1上における端末装置間の電子メールのやりとりを管理するメールサーバ装置5とから構成されている。
【0052】
尚、管理者用端末装置3及びユーザー用端末装置4は、プリンタ2を利用するためのプリンタ制御ソフトウェア(所謂、プリンタドライバ)を具備すると共に、ネットワーク1を利用して電子メールの送受信やWebページの閲覧ができるように、電子メールソフトとブラウザとを具備する周知のパーソナルコンピュータである。そして、メールサーバ装置5は、電子メールの送信を管理するSMTPサーバ・プログラムと、電子メールの受信を管理するPOP3サーバ・プログラムとを具備した周知のパーソナルコンピュータである。
【0053】
図1では、説明を簡単にするために、プリンタ2、管理者用端末装置3及びユーザー用端末装置は1台しか配置されていないが、ネットワーク1上にそれぞれ複数台配置されていても良いことはいうまでもない。
【0054】
ここで、図2は、プリンタ2の内部機能ブロック図である。
【0055】
図2に示すように、プリンタ2は、印字や紙送り等の動作を行うアクチュエータ部21と、当該プリンタ2とネットワーク1とのやりとりを管理するLANインターフェイス部22と、当該プリンタ2の各部の制御を行う制御部23とから構成されている。
【0056】
アクチュエータ部21は、印刷機構や紙送り機構等で構成されており、各機構部分には夫々、障害を検知するためのセンサ211が具備されている。そして、該センサ211の出力は、制御部23に入力するようにされている。
【0057】
そして、LANインターフェイス部22は、ネットワーク1と当該プリンタ2との通信を制御するネットワーク制御部221と、通知メールの作成とコントロールページのURLの付加を行うメール作成部222と、通知メールの送信先アドレスや、URLの付加の要否などの設定あるいは定期的にプリンタ2の状態を通知する時期などを記憶するメール設定記憶部223とから構成されている。
【0058】
また、制御部23は、ネットワーク1を介して管理者用端末装置3とユーザー用端末装置4とから送られてくる命令やデータを処理し、該命令やデータに基づいて、制御部23内の各部とアクチュエータ部21とを統括し、制御を行う制御統括部231と、当該プリンタ2に施された設定を記憶するプリンタ設定記憶部232と、アクチュエータ部21のセンサ211からの出力を常に監視し、アクチュエータ部21に障害発生が発生した際にセンサ211が出力する障害検出信号を検知する障害検知部233と、当該プリンタ2の各種設定を行うための様々な設定画面等を記憶すると共に、当該プリンタ2の操作を行うための操作用画面表示(以下、「コントロールページ」という。)を生成し、ネットワーク1上の端末装置の要求に応じて、これらを提供するWebサーバ234と、Webサーバ234がコントロールページを生成するごとに、コントロールページのURLを設定するURL設定部235とから構成されている。
【0059】
尚、制御部23及びLANインターフェイス部22は、CPU、RAM、ROM、I/O、シリアルインターフェイス等からなる周知の回路構成により成り立っており、制御部23内の各部及びLANインターフェイス部22内の各部は、プログラムにより実現されている。
【0060】
このように構成されたプリンタ2は、障害(例えば、用紙サイズエラー。)が発生すると、メール設定記憶部223に予め登録されている電子メールアドレス(以下、単に「メールアドレス」という。)へ通知メールを送信し、障害の発生箇所、及び障害の内容を通知する。
【0061】
また、このプリンタ2は、メール設定記憶部223に予め登録されている時期(通知タイミング)に、前記メールアドレスへ通知メールを送信し、プリンタ2の内部の状態を通知することもできる。その予め登録されている時期(所定のタイミング)としては、毎日、毎週、毎月などの設定と共に通知する時間を設定できるようにしても良いし、6時間ごとなどのように通知する間隔を設定できるようにしても良い。また、1回だけ特定の日時に通知メールを送信するように設定できるようにしても良い。
【0062】
ここで、図3は、前記プリンタ2の制御部23が行うメイン処理を示すフローチャートである。
【0063】
プリンタ2では、ネットワーク1を介してユーザー用端末装置4とから印刷指令が送られてくるか否かを監視しており(S10)、印刷指令であると判断されると、受信したデータに基づいてアクチュエータ部21を制御して通常の印刷処理を行う(S12)。また、印刷指令が送られてこなければ(S10:No)、障害検知部233にて障害が検知されたか否かが判断され(S13)、障害が検知された場合は、後述する障害検知処理が行われる(S14)。
【0064】
更に、障害も検知されなければ(S13:No)、前記メール設定記憶部223に登録されている通知タイミングになったか否かが判断され(S15)、そのタイミングになったと判断された場合は、プリンタ2の内部の状況を示す通知メールを送信するためにステータスレポート作成処理が実行される(S16)。
【0065】
前記S15の判断処理は、詳細にはステータスレポート通知の設定がなされているか否かの判断及び設定されている日時に到達あるいはその日時を経過しているかの判断に基づいて実行される。設定日時が経過しているか否かの判断処理は、プリンタ2が常時電源が投入されているとは限らないために、たまたま電源が切られているときにステータスレポートの通知タイミングが来てしまった場合に、電源投入と共にこの確認を行い、迅速に管理者へステータスレポートを通知することができるようにするために設けられている。
【0066】
上記のメイン処理は、所定のタイミング(例えば、1msec)で常に実行されている。
ここで、図4は、図3のS14の障害検知処理に相当し、障害が発生した際に、制御統括部231が行う処理の流れを示すフローチャートである。
【0067】
図4に示すように、プリンタ2に障害が発生し、障害検知部233がアクチュエータ部21のセンサ211からの障害検出信号の入力を検知すると、制御統括部231は、障害検出信号を発したセンサ211を突き止め、障害の発生箇所及び障害の内容を特定し、いずれかの管理者に通知すべき障害であるか判断を行う(S110)。
【0068】
そして、いずれかの管理者に通知すべき障害であると判断すると、制御統括部231は、メール設定記憶部223にユーザー用端末装置4を利用するユーザのメールアドレスが登録されているか確認を行う(S120)。ここで、前記ユーザーのメールアドレスの登録を確認すると(S120:Yes)、制御統括部231は、メール作成部222に前記ユーザーへの通知メール(以下、「ユーザー宛メール」という。)の作成を要求し(S130)、続いて、メール設定記憶部223に管理者用端末装置3を利用する管理者のメールアドレスが登録されているか確認を行う(S140)。尚、メール設定記憶部223に前記ユーザーのメールアドレスが登録されていない場合には(S120:No)、制御統括部231は、ユーザー宛メールの作成要求は行わず、メール設定記憶部223に前記管理者のメールアドレスが登録されているか確認を行う(S140)。
【0069】
そして、メール設定記憶部223に前記管理者のメールアドレスが登録されていることを確認すると(S140:Yes)、前記管理者への通知メール(以下、「管理者宛メール」という。)の作成をメール作成部222に要求する(S150)。このとき、複数の管理者のメールアドレスが登録されていれば、その管理者ごとに通知メールの作成が要求される。
【0070】
尚、前記ユーザーのメールアドレス等の登録は、ユーザー用端末装置4に具備されたプリンタドライバを用いて行うようにされているが、前記管理者の場合は、ユーザーとは異なり、Webサーバ234が管理者用端末装置3に提供する管理者登録画面を用いて登録を行うようにされている。もちろん、ユーザがWebサーバ234を用いて登録できるようにしても、管理者がプリンタドライバを用いて登録できるようにしても良い。また、プリンタドライバに限らず、ユーザー用端末装置4または管理者用端末装置3にインストールされているプリンタ管理用のアプリケーションソフトウェアを用いて登録できるようにしても良い。
【0071】
図6に、管理者のメールアドレス等をメール設定記憶部223に登録するための管理者登録画面を示す。
【0072】
図6に示すように、管理者登録画面33は、メールサーバ装置5のIPアドレスを登録するサーバアドレス登録部14と、複数の管理者の電子メールアドレスを登録する管理者アドレス登録部15,16と、障害の種類ごとに、通知する管理者を振り分ける管理者選択部17と、コントロールページのURLを管理者宛メールに付加するか否かを設定するURL要否設定部18と、特定のドメイン名を持つ管理者のみをコントロールページにアクセス可能に設定する許容ドメイン登録部19と、管理者宛メールに施した設定を確定するか否かを決定する設定確定部20とから構成されている。
【0073】
尚、管理者登録画面33にはGUIが用いられており、サーバアドレス登録部14、管理者アドレス登録部15,16、そして、許容ドメイン登録部19は、IPアドレスやメールアドレス、ドメイン名のみを入力するだけで設定が行えるようにされている。又、管理者選択部17及びURL要否設定部18は、各項目の右隣りにある四角形の枠をクリックすることにより選択や要否の設定が行えるようにされ、設定確定部20は該当するボタンをクリックするだけで設定の確定操作を行えるようにされている。
【0074】
このように構成された管理者登録画面33に管理者のメールアドレス等の登録や設定を行い、設定を確定すると、各種設定事項はネットワーク1及びネットワーク制御部221を介して、制御統括部231へ伝達され、処理されたのち、制御統括部231からメール設定記憶部223へ格納される。
【0075】
尚、前記管理者登録画面33は、管理者用端末装置3の設定情報の1つとして記憶されているメモリから読み出して設定を行い、その設定情報をネットワーク1を介してプリンタ2のメール設定記憶部223へ格納するようにしても良い。
【0076】
また、図示はしないが、種々の設定情報を登録するための図6と同様な登録画面がいくつか用意されており、プリンタ2のメールアドレスもこの登録画面から登録できるように構成されている。ここで、登録されたメールアドレスは、図5(a)、(b)のヘッダ情報40のFromの箇所に記載され、管理者宛メールを受け取った管理者がプリンタ2からの通知であることがわかるようになっている。
【0077】
ここで、図7は、管理者宛メールの作成時における制御統括部231の処理の流れを示すフローチャートである。
【0078】
図7に示すように、メール作成部222が管理者宛メールを作成する際、制御統括部231は、まず、管理者宛メールにURLを付加するか否かの設定をメール設定記憶部223に確認し(S210)、URLを付加する設定にされていることを確認すると、Webサーバ234にコントロールページの生成を要求する(S220)。
【0079】
そして、URL設定部235が決定したコントロールページのURLを管理者宛メールに付加するようにメール作成部222に要求し(S230)、続いて、管理者宛メールに障害箇所や障害の内容等からなる障害情報の付加を要求する(S240)。
【0080】
以上のステップにより、管理者宛メールが作成され、管理者のメールアドレスへ送信される。
【0081】
尚、制御統括部231は、メール設定記憶部223において、URLの表示が否と設定されていることを確認すると(S210:No)、次に、特定のドメイン名宛の通知メールにのみURLの付加が許可されているか確認を行う(S250)。そして、特定のドメイン名に許可されていることを確認すると(S250:Yes)、続いて、該ドメイン名と登録されている管理者のドメイン名とが一致しているか確認する(S260)。ここで、一致していることが確認されると、制御統括部231は、Webサーバ234にコントロールページの生成要求を行う(S220)。
【0082】
尚、特定のドメイン名宛の通知メールへのURLの付加が許可されていなかったり(S250:No)、通知先のドメイン名が特定のドメイン名に一致していない場合には(S260:No)、制御統括部231は、コントロールページの生成要求や管理者宛メールへのコントロールページのURLの付加要求は行わず、管理者宛メールに障害情報のみを付加することをメール作成部222に要求する(S240)。
【0083】
前記S250,S260の処理に変えて、または加えて、プリンタ2のメールアドレスのドメイン名と通知先のドメイン名とが一致している場合に、Webサーバ234にコントロールページの生成要求を行い、URL設定部235が決定したコントロールページのURLを管理者宛メールに付加するようにメール作成部222に要求するようにしてもよい。
【0084】
ここで、図5(a)は、障害の発生時に管理者へ送信される管理者宛メールの表示画面である。
【0085】
図5(a)に示すように、管理者宛メール30は、ヘッダ情報40と共に、当該プリンタ2の状態を示すステータス通知6と、当該プリンタ2の名前、型式、設置場所等の情報からなるノード情報7と、コントロールページにリンクするURLを示すURL表示部8と、他の管理者(ここでは、管理者2)が図6の管理者登録画面33の管理者選択部17で選択している障害が発生していることを示す情報や印刷枚数などの他の情報41とから構成されている。
【0086】
このように構成された管理者宛メール30により、管理者はプリンタ2に発生した障害の詳細やプリンタ2の状態を把握することができ、又、URL表示部8をクリックするだけでコントロールページへアクセスできる。
【0087】
尚、URLの表示が否と設定された上、管理者のドメイン名が許容ドメインと一致しない場合には、図5(b)に示すような、ヘッダ情報40と共に、ステータス情報9とノード情報10と他の情報41とだけからなり、コントロールページのURLが付加されていない管理者宛メール31が管理者へ送信される。
【0088】
ここで、図8は、プリンタ2においてコントロールページを生成する際の制御統括部231の処理の流れを示すフローチャートである。
【0089】
図8に示すように、コントロールページの生成処理が開始されると、制御統括部231は、障害箇所、障害内容に応じたコントロールページに用いる要素を抽出する(S310)。そして、該要素をWebサーバ234へ供給すると(S320)、Webサーバ234は抽出された要素を組み合わせ、コントロールページを生成する。
【0090】
このように生成されたコントロールページの表示画面を図9に示す。
【0091】
図9に示すように、コントロールページ32は、プリンタ2に発生した障害の内容を示すエラー表示部11と、プリンタ2の操作項目を選択する操作内容選択部12と、操作内容をプリンタ2に送信する送信ボタン13とからなっている。
【0092】
コントロールページ32にも管理者登録画面33と同様にGUIが用いられており、操作内容選択部12にある各操作項目の左隣りには円形の枠が表示されている。即ち、管理者が、操作項目を選択し、その操作項目の左隣りにある円形の枠をクリックすると、その中心部分に黒点が表示され、操作項目が選択されたことを示すようにされている。又、管理者は送信ボタン13をクリックするだけで操作内容をプリンタ2へ送信できるようにされている。
【0093】
尚、管理者により選択された操作内容は、ネットワーク1及びネットワーク制御部221を介して、制御総括部231に伝達される。そして、制御総括部231は、操作内容を処理したのち、障害の原因を解消する制御を行うと共に、新たなプリンタ2に関する設定をプリンタ設定記憶部232に格納する。
【0094】
以上のように構成されたプリンタ2を具備したネットワーク1では、図1に示すように、ユーザー用端末装置4は、ユーザーから印刷の実行を命令されると、印刷実行指令をプリンタ2へ送信する((1))。そして、印刷実行指令を受けたプリンタ2は印刷の実行を開始するが、印刷の実行を妨げる障害が発生すると、内部で通知メール及びコントロールページを生成し、通知メールをメールサーバ装置5へ送信する((2))。
【0095】
ここで、プリンタ2は、通知メールの送信先として管理者用端末装置3を利用する管理者及びユーザー用端末装置4を利用するユーザの電子メールアドレスが予め設定されており、又、管理者用端末装置3及びユーザー用端末装置4は、メールサーバ装置5に定期的にアクセスするように設定されている。このため、プリンタ2が管理者宛メールとユーザー宛メールとをメールサーバ装置5へ送信すると、管理者用端末装置3及びユーザー用端末装置4は、メールサーバ装置5から通知メールを夫々受信する((3)及び(4))。
【0096】
尚、管理者宛メールには、コントロールページにリンクするURLが付加されており、管理者が該URLをクリックしてコントロールページにアクセスすると((5))、プリンタ2は管理者用端末装置3へコントロールページを提供する((6))。
【0097】
即ち、本実施形態におけるプリンタ2により、障害が発生した際に、障害の原因を解消する作業に早急に取り掛かれると共に、原因の解消のための操作が容易なネットワーク端末装置を実現できる。
【0098】
【0099】
【0100】
前記実施態様では、図5(a)に示す管理者宛メール30に付加されたURLをクリックすることにより、図9に示すコントロールページ32が表示されるように構成されているが、図10に示すように、管理者宛メール50にその障害に対する対処方法も列挙しておき、そのメール50に付加された対処方法を選択するだけで、プリンタ2の障害の原因を解消して新たなプリンタ2に関する設定をプリンタ設定記憶部232に格納するようにしても良い。ここでは、コントロールページ32と同様に、管理者が操作項目を選択し、その操作項目の左隣りにある円形の枠をクリックすると、その中心部分に黒点が表示され、操作項目が選択されたことを示すようにされており、管理者が送信ボタン13をクリックするだけで操作内容をプリンタ2へ送信できるようにされている。これは、各対処方法ごとにURLを記載しておき、そのURLをクリックすることにより、操作内容をプリンタ2へ送信できるようようにしても良い。この場合、図7のS220のステップがなくなり、S230のステップでメール作成部222にプリンタ2のコントロール機能へのURLを管理者宛メールに付加することになる。
【0101】
次に、図11は、図3のS16のステータスレポート作成処理に相当し、予め設定されたタイミングが来たときに、制御統括部231が行う処理の流れを示すフローチャートである。
【0102】
図11に示すように、ステータスレポートを通知するタイミングが検出され、ステータスレポートを作成する処理が開始されると、レポートを作成するタスクの準備ができているか否かの判断を行う(S510)。
【0103】
そして、レポートを作成するタスクの準備ができていると判断すると、制御統括部231は、メール設定記憶部223にプリンタ2のメールアドレスが登録されているか確認を行う(S520)。ここで、前記プリンタ2のメールアドレスが登録されていることを確認すると(S520:Yes)、制御統括部231は、メール設定記憶部223に管理者用端末装置3を利用する管理者のメールアドレスが登録されているか確認を行う(S530)。そして、メール設定記憶部223に前記管理者のメールアドレスが登録されていることを確認すると(S530:Yes)、前記管理者への通知メール(以下、「管理者宛メール」という。)の作成をメール作成部222に要求する(S540)。この図11の処理は、複数の管理者端末装置に対してステータスレポートの通知設定が登録されている場合は、各管理者端末装置による設定に基づいてそれぞれ実行される。このとき、複数の管理者のメールアドレスが同じ通知タイミングで登録されていれば、その管理者ごとに順次通知メールの作成が要求される。
【0104】
尚、メール設定記憶部223に前記プリンタ2のメールアドレスや管理者のメールアドレスが登録されていない場合(S520、S530:No)、制御統括部231は、管理者宛メールの作成要求は行わず処理を終了する。
【0105】
尚、前記プリンタ2や管理者等の登録は、前述したように、Webサーバ234が管理者用端末装置3に提供する管理者登録画面を用いて登録を行うようにされている。
【0106】
ここで、図13に定期的にプリンタ2のステータスレポートを送信するために、管理者のメールアドレス等をメール設定記憶部223に登録するための管理者登録画面を示す。
【0107】
図13に示すように、管理者登録画面70は、複数の管理者ごとに電子メールアドレスを登録する管理者アドレス登録部71と、ステータスレポートを通知するタイミングを設定する通知タイミング設定部72と、管理者宛メールに施した設定を確定するか否かを決定する設定確定部73とから構成されている。前記通知タイミング設定部としては、毎日、毎週、毎月の選択と、時間の設定が可能に構成されている。このため、ネットワーク1に複数の管理者端末装置3が存在する場合は、各管理者端末装置3ごとにステータスレポートの通知タイミングを設定することができる。
【0108】
尚、本実施形態では、コントロールページのURLを管理者宛メールに付加するか否かの設定や、特定のドメイン名を持つ管理者のみをコントロールページにアクセス可能に設定するか否かの設定は、図6に示す管理者登録画面33の設定に従うようにされているが、管理者登録画面70で別途設定できるようにしても良い。
【0109】
尚、管理者登録画面70にはGUIが用いられており、管理者アドレス登録部71は、メールアドレスのみを入力するだけで設定が行えるようにされている。又、通知タイミング設定部72は、各項目の左隣りにある丸の枠をクリックしたり、所望の時間を入力することにより選択や要否の設定が行えるようにされ、設定確定部73は該当するボタンをクリックするだけで設定の確定操作を行えるようにされている。
【0110】
このように構成された管理者登録画面70に管理者のメールアドレス等の登録や設定を行い、設定を確定すると、各種設定事項はネットワーク1及びネットワーク制御部221を介して、制御統括部231へ伝達され、処理されたのち、制御統括部231からメール設定記憶部223へ格納される。
【0111】
ここで、管理者宛メールの作成時における制御統括部231の処理としては、図7に示す処理とほぼ同様であるが、コントロールページの代わりにWebサーバ234のメインページの生成要求が行われる点で少し異なっている。
【0112】
次に、図12は、ステータスレポートとして管理者へ送信される管理者宛メールの表示画面である。
【0113】
図12に示すように、管理者宛メール60は、ヘッダ情報62と共に、当該メールの送信日時を示す日付情報62と、当該プリンタ2の名前、型式、設置場所等の情報からなるノード情報64と、メインページにリンクするURLを示すURL表示部61と、プリンタ2の利用状況などからなるステータス情報と、トナーなどの消耗品の利用状況などを示す消耗品情報(ここではトナー情報)66から構成されている。
【0114】
尚、前記管理者宛メール60に記載される情報は、予め決められたフォーマットでも構わないが、管理者により選択できるようにしても良い。また、管理者ごとに通知して欲しい情報が異なる場合には、各管理者ごとに通知情報を設定できるようにしても良いし、この場合、他の管理者(ここでは、管理者2)が選択している情報などをこの管理者宛メール60に記載するようにしても良い。
【0115】
このように構成された管理者宛メール30により、管理者は定期的にプリンタ2のステータスや消耗品の使用状況などを把握することができ、又、URL表示部8をクリックするだけでメインページへアクセスできる。
【0116】
尚、URLの表示が否と設定された上、管理者のドメイン名が許容ドメインと一致しない場合には、メインページのURLが付加されていない管理者宛メールが管理者へ送信される。
【0117】
次に、第2実施形態について以下に説明する。
【0118】
本実施形態において、プリンタ2は、制御部23内の機能の一部、及びコントロールページの生成方法が第1実施形態と異なるだけである。従って、ここでは、第1実施形態と同様の部分についての説明は省略し、相違する部分を中心に説明する。
【0119】
本実施形態では、制御統括部231は、プリンタ2に発生する障害の各々に付されたIDを記憶しており、プリンタ2に障害が発生すると、障害の内容を特定し、それに対応するIDをWebサーバ234及びURL作成部235に出力するようにされている。
【0120】
そして、Webサーバ234は、各障害ごとのコントロールページを、各障害に付したIDに対応させて予め記憶しており、制御統括部231からIDが入力されると、複数あるコントロールページの中から、対応するコントロールページを選択するようにされている。
【0121】
又、URL設定部235は、Webサーバ234が記憶するコントロールページの各々に対応するURLを、各障害に付されたIDに対応させて予め記憶しており、制御統括部231からIDを入力されると、それに対応するURLをメール作成部222に供給するようにされている。
【0122】
ここで、図14は、コントロールページを生成する際の制御統括部231の処理の流れを示すフローチャートである。
【0123】
図14に示すように、コントロールページの生成処理が開始されると、制御統括部231は、当該プリンタ2に発生した障害に対応したIDをWebサーバ234及びURL設定部235へ出力する(S410)。そして、Webサーバ234にて障害に対応したコントロールページが選択され、又、URL設定部235にてコントロールページに対応したURLが選択される(S420)。
【0124】
尚、選択されたコントロールページは、管理者からのアクセスに備えてWebサーバ234にて待機し、又、選択されたURLは、メール作成部222にて管理者宛メールに付加され、障害情報と共に管理者のメールアドレスへ送信される。
【0125】
こうして、管理者が管理者宛メールを受信し、該管理者宛メールに付加されたURLをクリックすると、Webサーバ234は、選択したコントロールページを管理者用端末装置3へ提供する。
【0126】
以上、本実施形態のプリンタ2により、第1実施形態と同様に、障害が発生した際に、障害の原因を解消する作業に早急に取り掛かれると共に、原因の解消のための操作が容易なネットワーク端末装置を実現できる。そして、本実施形態のプリンタ2は、予めコントロールページを記憶し、障害が発生すると、それに対応したコントロールページを選択し、管理者用端末装置3へ提供するだけであるので、障害が発生する度にコントロールページを生成していた第1実施形態のプリンタ2よりもコントロールページ生成の処理を簡素にすることができる。
【0127】
【0128】
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に何ら限定されることはなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の形態をとり得ることはいうまでもない。従って、上記実施形態では、本発明をプリンタに適用したが、例えば、ファクシミリに適用しても良いし、プリンタ機能、ファクシミリ機能、スキャナ機能のうちの少なくとも二つを備えた複合装置である、いわゆるマルチファンクション・ペリフェラル(MFP)やラベルプリンタなどに適用しても勿論良い。
【0129】
また、ネットワーク端末装置から管理者へ通知される情報としては、障害情報に限らず、プリンタ2のインク、トナー、記録紙などの消耗品のニアエンプティやエンプティ情報の他、電子メールで通知することができるものであれば、どのような情報であっても構わない。消耗品の情報を記載する場合は、消耗品のモデル名や注文先の連絡先なども記載されるようにしても良い。
【0130】
また、ネットワーク端末装置がプリンタ機能を有しているもので有れば、電子メールの通知と共にプリンタ機能を利用して印刷するようにしても良い。
【0131】
更に、ネットワーク1の構成としては、有線に限らず無線LANやブルートゥースなどの無線技術を使うことも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るプリンタが接続されているネットワークの構成を示す説明図である。
【図2】本発明に係るプリンタの内部機能ブロック図である。
【図3】本発明に係る制御部が行う処理の流れを示すフローチャートである。
【図4】障害が発生した際に制御統括部が行う処理の流れを示すフローチャートである。
【図5】本発明に係るプリンタが生成する管理者宛メールの表示画面である。(a)はURLを付加と設定した場合の管理者宛メールであり、(b)はURLの付加を否とした場合の管理者宛メールである。
【図6】本発明に係るプリンタが生成する管理者登録画面である。
【図7】管理者宛メールの作成時における制御統括部の処理の流れを示すフローチャートである。
【図8】コントロールページを生成する際における第1実施形態の制御統括部の処理の流れを示すフローチャートである。
【図9】本発明に係るプリンタが生成するコントロールページの表示画面である。
【図10】本発明に係るプリンタが生成する管理者宛メールの他の実施形態の表示画面である。
【図11】ステータスレポートの通知タイミング時に制御統括部が行う処理の流れを示すフローチャートである。
【図12】本発明に係るステータスレポートとしてプリンタが生成する管理者宛メールの表示画面である。
【図13】本発明に係るプリンタが生成するステータスレポート用の管理者登録画面である。
【図14】コントロールページを生成する際における第2実施形態の制御統括部の処理の流れを示すフローチャートである。
【図15】管理者に通知される従来の障害情報の一例を表す説明図である。
【符号の説明】
1・・・ネットワーク、 2・・・プリンタ、 3・・・管理者用端末装置、 4・・・ユーザー用端末装置、 5・・・メールサーバ装置、 6・・・ステータス通知、 7・・・ノード情報、 8・・・URL表示部、 9・・・ステータス通知、 10・・・ノード情報、 11・・・エラー表示部、 12・・・操作内容選択部、 13・・・送信ボタン、 14・・・サーバアドレス登録部、 15・・・管理者アドレス登録部、 16・・・管理者アドレス登録部、 17・・・管理者選択部、 18・・・URL要否設定部、 19・・・許容ドメイン登録部、 20・・・設定確定部、 21・・・アクチュエータ部、 22・・・LANインターフェイス部、 221・・・ネットワーク制御部、 222・・・メール作成部、 223・・・メール設定記憶部、 23・・・制御部、 231・・・制御統括部、 232・・・プリンタ設定記憶部、 233・・・障害検知部、 234・・・Webサーバ、 235・・・URL設定部、 24・・・ステータス情報、 25・・・ノード情報、 30・・・管理者宛メール、 31・・・管理者宛メール、 32・・・コントロールページ、 33・・・管理者登録画面。

Claims (3)

  1. ネットワークに接続され、所定の処理を実行するネットワーク端末装置と、前記ネットワークに接続され、前記ネットワーク端末装置に前記所定の処理の実行を指令するユーザー用端末装置と、前記ネットワークに接続され、前記ネットワーク端末装置の情報を確認可能な管理者用端末装置とを備え、前記ネットワーク端末装置から前記ネットワーク端末装置の情報を前記管理者用端末装置へ電子メールにより通知する端末情報通知システムにおいて、
    前記ネットワーク端末装置は、
    前記ネットワーク端末装置で発生する障害とその障害を解決するための解決情報とを対応付けて記憶する第1の記憶手段と、
    前記解決情報とリンク情報とを対応付けて記憶する第2の記憶手段と、
    ステータス通知タイミングを記憶する第3の記憶手段と、
    前記ネットワーク端末装置で発生した障害を検出する検出手段と、
    前記ステータス通知タイミングであるかを、前記第3の記憶手段により判断する判断手段と、
    前記管理者用端末装置から送信される指示に従って前記ネットワーク端末装置の障害を解消する障害解消手段と、
    前記ユーザー用端末装置が指令した前記所定の処理を実行する際に前記検出手段が障害を検出した場合には、検出された障害に対応する解決情報を前記第1の記憶手段により特定し、その特定された解決情報に対応するリンク情報を前記第2の記憶手段により特定し、前記ユーザー用端末装置が指令した前記所定の処理を実行する際に発生した障害を通知することを示す処理情報と、前記検出手段が検出した障害を示す障害情報を含むステータスと、特定された前記リンク情報と、を含む第1の電子メールを前記管理者用端末装置に通知する一方で、前記判断手段が前記ステータス通知タイミングであると判断する場合には、前記処理情報を含まず、前記ステータスを含む第2の電子メールを前記管理者用端末装置に通知する通知手段と、
    を備え、
    前記管理者用端末装置は、前記ネットワーク端末装置から通知された前記第1の電子メールに付加された前記リンク情報から、そのリンク情報に対応する解決情報を前記ネットワーク端末装置から受信し、その解決情報に従って前記ネットワーク端末装置に発生した障害に対する指示を前記ネットワーク端末装置に送信する
    ことを特徴とする端末情報通知システム。
  2. ネットワークに接続され、前記ネットワークに接続されたユーザー用端末装置からの指令に従い、所定の処理を実行するネットワーク端末装置の情報を、該ネットワークに接続された管理者用端末装置へ電子メールにより通知する端末情報通知方法において、
    前記ネットワーク端末装置は、
    前記ネットワーク端末装置で発生する障害とその障害を解決するための解決情報とを対応付けて記憶する第1の記憶手段と、
    前記解決情報とリンク情報とを対応付けて記憶する第2の記憶手段と、
    ステータス通知タイミングを記憶する第3の記憶手段と、
    前記ネットワーク端末装置で発生した障害を検出する検出手段と、
    前記ステータス通知タイミングであるかを、前記第3の記憶手段により判断する判断手段と、
    前記管理者用端末装置から送信される指示に従って前記ネットワーク端末装置の障害を解消する障害解消手段と、
    を備え、
    前記ユーザー用端末装置が指令した前記所定の処理を実行する際に前記検出手段が障害を検出した場合には、検出された障害に対応する解決情報を前記第1の記憶手段により特定し、その特定された解決情報に対応するリンク情報を前記第2の記憶手段により特定し、前記ユーザー用端末装置が指令した前記所定の処理を実行する際に発生した障害を通知することを示す処理情報と、前記検出手段が検出した障害を示す障害情報を含むステータスと、特定された前記リンク情報と、を含む第1の電子メールを前記管理者用端末装置に通知する一方で、前記判断手段が前記ステータス通知タイミングであると判断する場合には、前記処理情報を含まず、前記ステータスを含む第2の電子メールを、前記ネットワーク端末装置から通知された前記第1の電子メールに付加された前記リンク情報から、そのリンク情報に対応する解決情報を前記ネットワーク端末装置から受信し、その解決情報に従って前記ネットワーク端末装置に発生した障害に対する指示を前記ネットワーク端末装置に送信することが可能な前記管理者用端末装置に通知する
    ことを特徴とする端末情報通知方法。
  3. 管理者用端末装置が接続されたネットワークに接続され、前記ネットワークに接続されたユーザー用端末装置からの指令に従い、所定の処理を実行するネットワーク端末装置において、
    前記ネットワーク端末装置で発生する障害とその障害を解決するための解決情報とを対応付けて記憶する第1の記憶手段と、
    前記解決情報とリンク情報とを対応付けて記憶する第2の記憶手段と、
    ステータス通知タイミングを記憶する第3の記憶手段と、
    前記ネットワーク端末装置で発生した障害を検出する検出手段と、
    前記ステータス通知タイミングであるかを、前記第3の記憶手段により判断する判断手段と、
    前記管理者用端末装置から送信される指示に従って前記ネットワーク端末装置の障害を解消する障害解消手段と、
    前記ユーザー用端末装置が指令した前記所定の処理を実行する際に前記検出手段が障害を検出した場合には、検出された障害に対応する解決情報を前記第1の記憶手段により特定し、その特定された解決情報に対応するリンク情報を前記第2の記憶手段により特定し、前記ユーザー用端末装置が指令した前記所定の処理を実行する際に発生した障害を通知することを示す処理情報と、前記検出手段が検出した障害を示す障害情報を含むステータスと、特定された前記リンク情報と、を含む第1の電子メールを前記管理者用端末装置に通知する一方で、前記判断手段が前記ステータス通知タイミングであると判断する場合には、前記処理情報を含まず、前記ステータスを含む第2の電子メールを、前記ネットワーク端末装置から通知された前記第1の電子メールに付加された前記リンク情報から、そのリンク情報に対応する解決情報を前記ネットワーク端末装置から受信し、その解決情報に従って前記ネットワーク端末装置に発生した障害に対する指示を前記ネットワーク端末装置に送信することが可能な前記管理者用端末装置に通知する通知手段と、
    を備える
    ことを特徴とするネットワーク端末装置。
JP2002100885A 2001-08-13 2002-04-03 端末情報通知システム、端末情報通知方法及びネットワーク端末装置 Expired - Fee Related JP4294912B2 (ja)

Priority Applications (16)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002100885A JP4294912B2 (ja) 2001-08-13 2002-04-03 端末情報通知システム、端末情報通知方法及びネットワーク端末装置
US10/216,387 US7398306B2 (en) 2001-08-13 2002-08-12 Information transmission system
AT05006091T ATE349831T1 (de) 2001-08-13 2002-08-13 Vorrichtung mit fehlermanagement mittels benachrichtung durch elektronische post
DE60207341T DE60207341T2 (de) 2001-08-13 2002-08-13 Vorrichtung mit Fehlermanagement mittels Benachrichtung durch elektronische Post
EP02255698A EP1292068B1 (en) 2001-08-13 2002-08-13 Apparatus with fault management by means of email notification messages
EP06022130A EP1764950B1 (en) 2001-08-13 2002-08-13 Apparatus with fault management by means of email notification messages
DE60217190T DE60217190T2 (de) 2001-08-13 2002-08-13 Vorrichtung mit Fehlermanagement mittels Benachrichtung durch elektronische Post
DE60234280T DE60234280D1 (de) 2001-08-13 2002-08-13 Vorrichtung mit Fehlermanagement mittels Benachrichtung durch elektronische Post
CNB021416001A CN1286027C (zh) 2001-08-13 2002-08-13 信息传输系统
EP05006091A EP1542397B1 (en) 2001-08-13 2002-08-13 Apparatus with fault management by means of email notification messages
AT02255698T ATE310347T1 (de) 2001-08-13 2002-08-13 Vorrichtung mit fehlermanagement mittels benachrichtung durch elektronische post
HK03105503A HK1053180A1 (en) 2001-08-13 2003-07-31 Information transmission system
US12/155,444 US8161124B2 (en) 2001-08-13 2008-06-04 Information transmission system
US13/407,590 US8626858B2 (en) 2001-08-13 2012-02-28 Information transmission system
US14/074,225 US9811408B2 (en) 2001-08-13 2013-11-07 Information transmission system
US15/782,429 US10180870B2 (en) 2001-08-13 2017-10-12 Information transmission system

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-245320 2001-08-13
JP2001245320 2001-08-13
JP2002100885A JP4294912B2 (ja) 2001-08-13 2002-04-03 端末情報通知システム、端末情報通知方法及びネットワーク端末装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006189325A Division JP4245011B2 (ja) 2001-08-13 2006-07-10 ネットワーク端末装置、端末障害対処システム、端末障害対処方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003131858A JP2003131858A (ja) 2003-05-09
JP4294912B2 true JP4294912B2 (ja) 2009-07-15

Family

ID=26620478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002100885A Expired - Fee Related JP4294912B2 (ja) 2001-08-13 2002-04-03 端末情報通知システム、端末情報通知方法及びネットワーク端末装置

Country Status (7)

Country Link
US (5) US7398306B2 (ja)
EP (3) EP1764950B1 (ja)
JP (1) JP4294912B2 (ja)
CN (1) CN1286027C (ja)
AT (2) ATE310347T1 (ja)
DE (3) DE60234280D1 (ja)
HK (1) HK1053180A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4294912B2 (ja) * 2001-08-13 2009-07-15 ブラザー工業株式会社 端末情報通知システム、端末情報通知方法及びネットワーク端末装置
JP4259005B2 (ja) * 2001-09-12 2009-04-30 ブラザー工業株式会社 データ送受信システム、データ送信装置及び画像形成装置
JP2004195846A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置
US20040246517A1 (en) * 2003-06-04 2004-12-09 Parry Travis J. Methods and systems for providing email addresses to a printing device
US9508046B2 (en) * 2003-07-22 2016-11-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods and systems for providing web content to a printing device
US8495202B2 (en) 2003-10-24 2013-07-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Imaging device information management system
JP2005189943A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Fuji Xerox Co Ltd 情報収集方法、及びそのシステム
JP4297792B2 (ja) * 2004-01-08 2009-07-15 株式会社リコー Webサーバ組み込みビジネス機器
JP4596414B2 (ja) * 2004-04-23 2010-12-08 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 印刷装置、印刷処理プログラム及び印刷処理方法
JP2006040007A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Nobutoshi Umeda タクシー配車システム及び配車方法
JP4455411B2 (ja) * 2004-08-06 2010-04-21 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその情報通知方法、並びに制御プログラム
JP4645164B2 (ja) * 2004-11-12 2011-03-09 セイコーエプソン株式会社 ネットワーク型プラグアンドプレイに対応したネットワーク装置の制御
US20060235830A1 (en) * 2005-04-14 2006-10-19 Microsoft Corporation Web content administration information discovery
US20060274351A1 (en) * 2005-06-02 2006-12-07 Daos Brenda F System and method for tracking conditions during document processing operations
JP2007148944A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Ricoh Co Ltd 通信端末装置
JP2008108239A (ja) 2006-09-29 2008-05-08 Brother Ind Ltd 情報処理装置および情報処理プログラム
GB0621376D0 (en) * 2006-10-27 2006-12-06 Domino Printing Sciences Plc Improvements in or relating to marking and/or coding
WO2008065695A1 (fr) * 2006-11-27 2008-06-05 Fujitsu Limited Programme de gestion de serveur, programme de gestion de serveur de messagerie, système de gestion de serveur et procédé de gestion de serveur
JP4270270B2 (ja) * 2006-12-05 2009-05-27 ソニー株式会社 電子機器、撮像装置、電子機器の制御方法およびプログラム
JP5072375B2 (ja) * 2007-01-23 2012-11-14 キヤノン株式会社 ネットワークデバイス管理装置及びネットワークデバイス管理方法
US8505074B2 (en) * 2008-11-21 2013-08-06 Sharp Laboratories Of America, Inc. Selective web content controls for MFP web pages across firewalls
JP5274294B2 (ja) * 2009-02-18 2013-08-28 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、並びに画像処理装置及びその制御方法
CN102736869A (zh) * 2011-01-21 2012-10-17 精工爱普生株式会社 印刷控制服务器、印刷控制方法及印刷控制程序
US8938680B2 (en) * 2012-02-22 2015-01-20 Vmware, Inc. Methods and apparatus for E-mail-based management of virtualized environments
JP5920384B2 (ja) 2014-03-06 2016-05-18 コニカミノルタ株式会社 デバイスドライバ、情報処理装置および設定変更報知方法
JP6575078B2 (ja) * 2015-02-26 2019-09-18 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理装置、機器、情報処理方法、及びプログラム
JP6609170B2 (ja) * 2015-11-20 2019-11-20 株式会社沖データ 情報提示システム
JP6751253B2 (ja) * 2015-12-10 2020-09-02 セイコーエプソン株式会社 電子機器、電子機器と管理装置とを含むシステム、および電子機器が実行する方法
JP2018129622A (ja) * 2017-02-07 2018-08-16 株式会社東芝 画像形成装置
JP2019105911A (ja) * 2017-12-11 2019-06-27 東芝テック株式会社 メンテナンスデータ提供システム、サーバ及び情報処理プログラム
JP7400484B2 (ja) 2020-01-15 2023-12-19 ブラザー工業株式会社 サーバ、機能実行装置、サーバのためのコンピュータプログラム、及び、機能実行装置のためのコンピュータプログラム
JP2023000602A (ja) * 2021-06-18 2023-01-04 東芝テック株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1206059B (it) 1987-03-27 1989-04-14 Consiglio Nazionale Ricerche Metodo per la deproteinizzazione selettiva del siero di latte
JPH0628355A (ja) 1992-07-06 1994-02-04 Canon Inc 文書処理装置
US6366933B1 (en) * 1995-10-27 2002-04-02 At&T Corp. Method and apparatus for tracking and viewing changes on the web
JP3935986B2 (ja) * 1995-12-26 2007-06-27 富士通株式会社 ネットワークにおける情報資源の変化を通知するネットワーク情報資源監視システム
US6453327B1 (en) * 1996-06-10 2002-09-17 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for identifying and discarding junk electronic mail
US5901286A (en) 1996-11-15 1999-05-04 Canon Information Systems, Inc. Method and apparatus for communicating with a network peripheral
US6240445B1 (en) * 1998-04-24 2001-05-29 Openware Systems Inc. Computer implemented method and apparatus for receiving facsimile messages using an indentifier appended to a shared telephone number
US6327677B1 (en) * 1998-04-27 2001-12-04 Proactive Networks Method and apparatus for monitoring a network environment
JPH11345104A (ja) 1998-06-01 1999-12-14 Ricoh Co Ltd 印刷システム
US6167448A (en) * 1998-06-11 2000-12-26 Compaq Computer Corporation Management event notification system using event notification messages written using a markup language
US20030120775A1 (en) * 1998-06-15 2003-06-26 Compaq Computer Corporation Method and apparatus for sending address in the message for an e-mail notification action to facilitate remote management of network devices
US6161130A (en) * 1998-06-23 2000-12-12 Microsoft Corporation Technique which utilizes a probabilistic classifier to detect "junk" e-mail by automatically updating a training and re-training the classifier based on the updated training set
US6219700B1 (en) * 1998-07-28 2001-04-17 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for managing services in a computer network from a central console
US6772139B1 (en) * 1998-10-05 2004-08-03 Smith, Iii Julius O. Method and apparatus for facilitating use of hypertext links on the world wide web
JP2000122894A (ja) 1998-10-20 2000-04-28 Fujitsu Ltd 情報処理装置におけるエラー対処方法,情報処理装置,制御装置およびプログラムを格納したコンピュータ読取可能な記録媒体
US6522421B2 (en) * 1998-10-28 2003-02-18 Nexpress Solutions Llc Method and apparatus for automatically communicating returning status and information from a printer using electronic mail (email).
US6618747B1 (en) * 1998-11-25 2003-09-09 Francis H. Flynn Electronic communication delivery confirmation and verification system
US6621823B1 (en) 1998-12-21 2003-09-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Network appliance combining asychronous notification with interactive network transfer protocol server
US6675356B1 (en) * 1998-12-22 2004-01-06 Xerox Corporation Distributed document-based calendaring system
US6633782B1 (en) * 1999-02-22 2003-10-14 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Diagnostic expert in a process control system
US6604131B1 (en) * 1999-04-22 2003-08-05 Net Shepherd, Inc. Method and system for distributing a work process over an information network
US6493366B1 (en) * 1999-05-05 2002-12-10 The United States Of America As Represented By The National Security Agency Vertical cavity surface emitting laser with oxidized strain-compensated superlattice of group III-V semiconductor
US7315826B1 (en) * 1999-05-27 2008-01-01 Accenture, Llp Comparatively analyzing vendors of components required for a web-based architecture
EP1063598A3 (en) 1999-06-21 2003-05-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. System and method for document management and document sharing
JP2001067349A (ja) 1999-06-21 2001-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文書管理システム、文書管理方法、文書共有システム、及び文書共有方法
US6760752B1 (en) * 1999-06-28 2004-07-06 Zix Corporation Secure transmission system
US7054428B1 (en) * 1999-07-08 2006-05-30 Agere Systems Inc. Telephone call interuption request via internet
JP3437498B2 (ja) 1999-07-22 2003-08-18 パナソニック コミュニケーションズ株式会社 画像入出力装置およびステータス情報通知方法
US6449739B1 (en) * 1999-09-01 2002-09-10 Mercury Interactive Corporation Post-deployment monitoring of server performance
JP3455482B2 (ja) 1999-10-18 2003-10-14 株式会社東芝 イベント通知システム及びプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US6714977B1 (en) 1999-10-27 2004-03-30 Netbotz, Inc. Method and system for monitoring computer networks and equipment
JP2001175551A (ja) * 1999-12-10 2001-06-29 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 保守管理システム、遠隔保守管理方法およびシート部材処理装置およびプリンタの遠隔保守管理方法
JP2001188726A (ja) 1999-12-28 2001-07-10 Fujitsu Ltd 監視事象通知システム
EP2040452A1 (en) * 2000-03-29 2009-03-25 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus connectable to a computer network and control method for image processing apparatus connectable to computer network
US6700575B1 (en) * 2000-03-31 2004-03-02 Ge Mortgage Holdings, Llc Methods and apparatus for providing a quality control management system
US6732101B1 (en) * 2000-06-15 2004-05-04 Zix Corporation Secure message forwarding system detecting user's preferences including security preferences
US6901519B1 (en) * 2000-06-22 2005-05-31 Infobahn, Inc. E-mail virus protection system and method
US8001190B2 (en) * 2001-06-25 2011-08-16 Aol Inc. Email integrated instant messaging
US20020059384A1 (en) * 2000-07-13 2002-05-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Substituting URL for attachment in forwarding electronic content
US20040205671A1 (en) * 2000-09-13 2004-10-14 Tatsuya Sukehiro Natural-language processing system
US7069271B1 (en) * 2000-11-03 2006-06-27 Oracle International Corp. Methods and apparatus for implementing internet storefronts to provide integrated functions
US7283266B2 (en) * 2000-12-28 2007-10-16 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and print control apparatus, data processing method, storage medium and program
US6895414B2 (en) * 2001-02-15 2005-05-17 Usinternet Working, Inc. Method and apparatus for authorizing and reporting changes to device configurations
US20020131070A1 (en) * 2001-03-16 2002-09-19 Housel Edward M. Using e-mail to facilitate soft proofing and for print job status
US6738933B2 (en) * 2001-05-09 2004-05-18 Mercury Interactive Corporation Root cause analysis of server system performance degradations
US20020198985A1 (en) * 2001-05-09 2002-12-26 Noam Fraenkel Post-deployment monitoring and analysis of server performance
US7197559B2 (en) * 2001-05-09 2007-03-27 Mercury Interactive Corporation Transaction breakdown feature to facilitate analysis of end user performance of a server system
US20030051142A1 (en) * 2001-05-16 2003-03-13 Hidalgo Lluis Mora Firewalls for providing security in HTTP networks and applications
JP2003108448A (ja) 2001-07-16 2003-04-11 Canon Inc ネットワークデバイスの管理装置、管理方法及び管理プログラム
JP4294912B2 (ja) * 2001-08-13 2009-07-15 ブラザー工業株式会社 端末情報通知システム、端末情報通知方法及びネットワーク端末装置
US20030065941A1 (en) * 2001-09-05 2003-04-03 Ballard Clinton L. Message handling with format translation and key management
TW536778B (en) * 2001-11-16 2003-06-11 Macronix Int Co Ltd Reference voltage generating method, logic determination process and device for ferroelectric capacitors
US20080177994A1 (en) * 2003-01-12 2008-07-24 Yaron Mayer System and method for improving the efficiency, comfort, and/or reliability in Operating Systems, such as for example Windows
US20070128899A1 (en) * 2003-01-12 2007-06-07 Yaron Mayer System and method for improving the efficiency, comfort, and/or reliability in Operating Systems, such as for example Windows
US20070192683A1 (en) * 2006-02-13 2007-08-16 Bodin William K Synthesizing the content of disparate data types
US7505978B2 (en) * 2006-02-13 2009-03-17 International Business Machines Corporation Aggregating content of disparate data types from disparate data sources for single point access
US7996754B2 (en) * 2006-02-13 2011-08-09 International Business Machines Corporation Consolidated content management
US8510277B2 (en) * 2006-03-09 2013-08-13 International Business Machines Corporation Informing a user of a content management directive associated with a rating
US8751327B2 (en) * 2006-03-20 2014-06-10 Amazon Technologies, Inc. Facilitating content generation via messaging system interactions
US8930282B2 (en) * 2006-03-20 2015-01-06 Amazon Technologies, Inc. Content generation revenue sharing
US8086667B1 (en) * 2006-03-28 2011-12-27 Emc Corporation Providing access to managed content in rich client application environments
US8924269B2 (en) * 2006-05-13 2014-12-30 Sap Ag Consistent set of interfaces derived from a business object model
US9160693B2 (en) * 2010-09-27 2015-10-13 Blackberry Limited Method, apparatus and system for accessing applications and content across a plurality of computers
US9477574B2 (en) * 2011-05-12 2016-10-25 Microsoft Technology Licensing, Llc Collection of intranet activity data

Also Published As

Publication number Publication date
EP1292068A2 (en) 2003-03-12
DE60207341T2 (de) 2006-07-27
DE60217190T2 (de) 2007-10-31
US20140068355A1 (en) 2014-03-06
EP1292068A3 (en) 2004-02-04
EP1292068B1 (en) 2005-11-16
ATE349831T1 (de) 2007-01-15
US20030033451A1 (en) 2003-02-13
US20180046534A1 (en) 2018-02-15
EP1542397A1 (en) 2005-06-15
US9811408B2 (en) 2017-11-07
US8626858B2 (en) 2014-01-07
DE60217190D1 (de) 2007-02-08
CN1286027C (zh) 2006-11-22
ATE310347T1 (de) 2005-12-15
US20120166564A1 (en) 2012-06-28
CN1405688A (zh) 2003-03-26
US7398306B2 (en) 2008-07-08
JP2003131858A (ja) 2003-05-09
EP1764950A1 (en) 2007-03-21
EP1764950B1 (en) 2009-11-04
HK1053180A1 (en) 2003-10-10
US8161124B2 (en) 2012-04-17
DE60234280D1 (de) 2009-12-17
EP1542397B1 (en) 2006-12-27
US20080250277A1 (en) 2008-10-09
DE60207341D1 (de) 2005-12-22
US10180870B2 (en) 2019-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4294912B2 (ja) 端末情報通知システム、端末情報通知方法及びネットワーク端末装置
US8095627B2 (en) Information processing device, communication system, management device, method, and program
US6631407B1 (en) Device management network system, management server, and computer readable medium
US7239868B2 (en) Electric device capable of being controlled based on data transmitted from cellular phone
EP0896454B1 (en) Network system, network managing method, interface device and terminal device
US8605318B2 (en) Print system, relay apparatus, print server, and print method
JP2005219440A (ja) ネットワークに接続されるプリンタの動作に関する特定情報の通知先設定
US6970923B1 (en) Device management network system management server and computer readable medium
JP5413203B2 (ja) 機器管理システム、機器管理装置、及び機器管理方法
US20070083797A1 (en) Network System, Printing Device, and Control Program for Printing Device
JP4245011B2 (ja) ネットワーク端末装置、端末障害対処システム、端末障害対処方法
JP3821138B2 (ja) ポート設定変更装置、ポート設定変更制御プログラム及びポート設定変更方法
US8379246B2 (en) Information processing apparatus and computer usable medium therefor
US7064853B2 (en) Document printing system
JP4388568B2 (ja) 通信装置
JP4844298B2 (ja) ネットワークに接続されたデバイスの管理方法
US20040158632A1 (en) Recovery of interrupted communication for remote management of devices
JP2001061034A (ja) 画像処理装置
JP2000066972A (ja) 画像送信システムおよび画像送信装置、並びに画像送信プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US7224479B2 (en) Image forming apparatus in use with a network
JP2013131224A (ja) 画像形成システム、サーバ装置および画像形成装置
JP2013131225A (ja) 画像形成システム、サーバ装置および画像形成装置
JP2008068528A (ja) 画像形成装置およびその制御方法
JP2001075886A (ja) プリンタシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060710

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060816

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20061013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090309

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090409

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4294912

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees