JP4294660B2 - REPRODUCTION DEVICE, REPRODUCTION METHOD, AND RECORDING MEDIUM THEREOF - Google Patents

REPRODUCTION DEVICE, REPRODUCTION METHOD, AND RECORDING MEDIUM THEREOF Download PDF

Info

Publication number
JP4294660B2
JP4294660B2 JP2006182275A JP2006182275A JP4294660B2 JP 4294660 B2 JP4294660 B2 JP 4294660B2 JP 2006182275 A JP2006182275 A JP 2006182275A JP 2006182275 A JP2006182275 A JP 2006182275A JP 4294660 B2 JP4294660 B2 JP 4294660B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
still image
image data
audio data
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006182275A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006320009A (en
Inventor
ジョン,ギル−ス
ムン,ソン−ジン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020030082336A external-priority patent/KR100619009B1/en
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006320009A publication Critical patent/JP2006320009A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4294660B2 publication Critical patent/JP4294660B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/10537Audio or video recording
    • G11B2020/10546Audio or video recording specifically adapted for audio data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/783Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/806Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal
    • H04N9/8063Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8227Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being at least another television signal

Description

本発明は再生装置及び再生方法に関し、さらに具体的には、ブラウザブルスライドショーのようにサブオーディオデータが別途に付加された静止画像データを再生する再生装置、再生方法及びその記録媒体に関する。   The present invention relates to a playback device and a playback method, and more specifically to a playback device, a playback method, and a recording medium for playing back still image data to which sub audio data is separately added, such as a browsable slide show.

動画像情報は、データ量がぼう大なために視空間圧縮を行って記録される。   The moving image information is recorded by compressing the visual space because the amount of data is enormous.

このような圧縮符号化方法としては、ISO(International Organization for Standardization)及びIEC(International Electrotechnical Commission)で共通に定めたMPEG(Moving Picture Experts Group)符号化方法が最も多く使われる。動画像情報のように符号化されるオーディオ情報もやはり、MPEGで定めた符号化方法で圧縮されるか、またはLinear PCM(Pulse Code Modulation)のような圧縮されていないデジタルデータがそのまま使われる。このように符号化された動画像データ及びオーディオデータは、互いに同期化されねばならない時間情報が付加されてシステム多重化されるが、かかる符号化方法もやはりMPEG2で規定された方法が多く使われる。   As such a compression encoding method, an MPEG (Moving Picture Experts Group) encoding method commonly used in ISO (International Organization for Standardization) and IEC (International Electrotechnical Commission) is most often used. Audio information encoded like moving picture information is also compressed by an encoding method defined in MPEG, or uncompressed digital data such as Linear PCM (Pulse Code Modulation) is used as it is. The moving image data and audio data encoded in this way are system-multiplexed with time information that must be synchronized with each other, and such an encoding method is also often used as defined in MPEG2. .

パケットによる多重化は、たとえばビデオデータ及びオーディオデータを多重化する場合、図1に図示されたようにビデオデータ、オーディオデータそれぞれをパケットと呼ばれる適当な長さのビット列に分割し、ヘッダなどの付加情報を付けてビデオパケットとオーディオパケットとを適切に混ぜて時分割伝送する方式である。したがって、それらパケットには、図1に示されたようにヘッダと呼ばれる頭部分に、ビデオまたはオーディオの属性を識別するための情報が入っている。   For multiplexing by packet, for example, when video data and audio data are multiplexed, as shown in FIG. 1, each video data and audio data is divided into bit strings of appropriate lengths called packets, and headers are added. In this method, video packets and audio packets are appropriately mixed with information and time-division transmission is performed. Therefore, these packets contain information for identifying video or audio attributes at the head portion called a header as shown in FIG.

一方、MPEGの同期方式にはタイムスタンプと呼ばれる時間情報が考慮される。   On the other hand, time information called a time stamp is considered in the MPEG synchronization method.

タイムスタンプは、再生時に復号処理のために各アクセス単位ごとに付けられる一種の時刻管理タグのようなものであって、すなわち、ビデオ、オーディオのアクセス単位である復号再生の単位ごとにいつ復号再生すべきかを示す情報をいう。MPEGの符号化方式によって2種類のタイムスタンプがある。   A time stamp is a kind of time management tag attached to each access unit for decoding processing at the time of playback, that is, when decoding playback is performed for each unit of decoding playback that is an access unit of video and audio. Information that indicates what should be done. There are two types of time stamps depending on the MPEG encoding method.

その一つは、プレゼンテーションタイムスタンプ(以下、PTS)と呼ばれる再生出力の時刻管理情報であって、MPEGシステムの基準復号器内部のシステムタイムクロック(STC:基本になる同期信号)がこのようなPTSと一致する時、そのアクセス単位を再生出力する。   One of them is reproduction output time management information called presentation time stamp (hereinafter referred to as PTS), and the system time clock (STC: basic synchronization signal) inside the MPEG standard decoder is such a PTS. When it matches, the access unit is reproduced and output.

他の一つは、デコーディングタイムスタンプ(以下、DTS)と呼ばれる復号の時刻管理情報であって、MPEGではビデオの符号化ビット列の送出順序が特別なためにDTSが備えられている。すなわち、Iピクチャー及びPピクチャーがBピクチャーより先行して符号化ビット列に送出されるために、復号順序と再生出力順序とが相異なるが、PTSとDTSとが相異なる場合にはパケットデータにそれらを連続してロードし、一致する場合にはPTSのみロードする。   The other is decoding time management information called a decoding time stamp (hereinafter referred to as DTS). In MPEG, a DTS is provided because the transmission order of video encoded bit strings is special. That is, since the I picture and the P picture are sent to the encoded bit string before the B picture, the decoding order and the reproduction output order are different, but when the PTS and the DTS are different, they are added to the packet data. Are continuously loaded, and if they match, only PTS is loaded.

さて、図2ないし図6を参照してMPEGシステム符号化装置及び復号化装置を説明する。   Now, an MPEG system encoding apparatus and decoding apparatus will be described with reference to FIGS.

図2に、MPEGシステム符号化で使われる階層化された符号化装置200が図示されている。   FIG. 2 shows a hierarchical coding apparatus 200 used in MPEG system coding.

各ビデオ符号化器210及びオーディオ符号化器220は、デジタル化されたビデオデータ及びオーディオデータをそれぞれ受信して符号化する。   Each video encoder 210 and audio encoder 220 receives and encodes digitized video data and audio data, respectively.

第1パケッタイザ230及び第2パケッタイザ240は、前記各ビデオ符号化器及びオーディオ符号化器から出力された符号化されたビデオデータ及び符号化されたオーディオデータを適当な大きさに切断してパケット化することにより、パケット化された基本ストリーム(Packetized Elementary Stream:PES)パケットを生成する。   The first packetizer 230 and the second packetizer 240 packetize the encoded video data and the encoded audio data output from the video encoder and the audio encoder into appropriate sizes. By doing so, a packetized elementary stream (PES) packet is generated.

このようなPESパケットデータには、前記のようなPTS及びDTS情報が付加されうる。このような符号化時間情報は他のデータと同期を合せる時に使われる情報であり、DTSは該当映像が復号化される時間を示し、PTSは該当映像が出力される時間を示す。オーディオデータの場合にはPTSのみ持つことが一般的であり、この場合、DTSはPTSと同じものと見なされる。このような時間情報が付加された後、実際オーディオデータまたはビデオデータはペイロードデータの形でロードされてパケット化される。   The PTS and DTS information as described above can be added to such PES packet data. Such encoding time information is information used when synchronizing with other data, DTS indicates the time when the corresponding video is decoded, and PTS indicates the time when the corresponding video is output. In the case of audio data, it is common to have only PTS, and in this case, DTS is considered to be the same as PTS. After such time information is added, the actual audio data or video data is loaded and packetized in the form of payload data.

プログラムストリーム多重化器250及びトランスポートストリーム多重化器260は、パケッタイザによりパケット化されたビデオPES及びオーディオPESをそれぞれプログラムストリーム(以下、PS)またはトランスポートストリーム(以下、TS)に多重符号化する。多重符号化は、各PESパケットを再び一定単位に合せた後、識別番号を付けて多重化することである。   The program stream multiplexer 250 and the transport stream multiplexer 260 multiplex-encode the video PES and the audio PES packetized by the packetizer into a program stream (hereinafter referred to as PS) or a transport stream (hereinafter referred to as TS), respectively. . Multiplex encoding is to multiplex each PES packet with an identification number after adjusting it to a certain unit again.

PSは、保存媒体などで使われるように意図されたものであって、PSパックという単位が多重化単位となる。動画像保存媒体の代表的な応用であるDVD Video規格では2048バイト単位のPSパックを使用する。   The PS is intended to be used in a storage medium or the like, and a unit called a PS pack is a multiplexing unit. In the DVD Video standard, which is a typical application of a moving image storage medium, a PS pack of 2048 bytes is used.

TSは、デジタル放送のようにデータの損失が発生する応用に合せて意図されたものであって、TSパケットという単位が多重化単位となり、その大きさは188バイトに固定されている。一方、デジタル放送データを保存媒体に記録する応用の場合には、たとえ保存媒体に記録する場合であるとしてもTSを使用する場合が多くなっている。以下、本明細書では多重化方法としてTSを使用すると仮定するが、PSを使用する場合にも同じく応用できる。   TS is intended for an application in which data loss occurs as in digital broadcasting, and a unit of TS packet is a multiplexing unit, and its size is fixed to 188 bytes. On the other hand, in applications where digital broadcast data is recorded on a storage medium, TS is often used even if it is recorded on a storage medium. Hereinafter, it is assumed in this specification that TS is used as a multiplexing method, but the present invention can be applied to the case where PS is used.

TSは前記のようにパケット化されたデータであって、パケット化されたデータとは、ビデオ及びオーディオなどのデータが一定の大きさの単位に分けられて衛星、ケーブルまたはLAN(Local Area Network)を通じて伝送されるものであって、一定の大きさの単位は、ISO/IEC 13818−1規格のMPEG−2伝送ストリームを利用する場合には188バイトであり、ATM(Asynchronous Transfer Mode)規格を利用する場合には53バイトである。   The TS is packetized data as described above, and the packetized data is divided into units of a certain size such as video and audio, and is a satellite, cable, or LAN (Local Area Network). The unit of a certain size is 188 bytes when using the MPEG-2 transport stream of the ISO / IEC 13818-1 standard, and uses the ATM (Asynchronous Transfer Mode) standard. In this case, it is 53 bytes.

一方、デジタル放送では、パケットデータの形でパケットデータ間の時間間隔が一定でないように伝送される。伝送されたパケットデータは、一般的に復号器を具備した受信機側のバッファを経た後、復号器により復号されてユーザーが放送を見ることができる。ところが、このようなパケットデータを記録媒体に一時保存した後にユーザーの所望の時間に再生する場合、再生装置に含まれた復号器にデータが入力される時、もとのパケットデータが伝送されてきた不特定な時間間隔は重要な意味を持つ。その理由は、もとの伝送側で復号器を持つ受信側バッファの状態を考慮してパケットデータ間の時間間隔を調節してパケットデータを伝送するために、そのような時間間隔が保持されない場合に復号のためのバッファがオーバーフローまたはアンダーフローになるからである。そのような理由で、パケット単位で記録装置に到着した時間に関する情報をあらゆるパケットデータに付加して記録し、再生装置では前記付加された時間情報を利用してパケットデータを再生して出力することが要求される。   On the other hand, in digital broadcasting, packet data is transmitted such that the time interval between packet data is not constant. The transmitted packet data generally passes through a receiver-side buffer equipped with a decoder, and is then decoded by the decoder so that the user can watch the broadcast. However, when such packet data is temporarily stored in a recording medium and then reproduced at a user's desired time, the original packet data is transmitted when the data is input to the decoder included in the reproducing apparatus. Unspecified time intervals are important. The reason is that the time interval between the packet data is adjusted in consideration of the state of the receiving side buffer having the decoder on the original transmission side, and such time interval is not maintained in order to transmit the packet data. This is because the decoding buffer overflows or underflows. For this reason, information relating to the time of arrival at the recording device in units of packets is added to and recorded in every packet data, and the reproducing device reproduces and outputs the packet data using the added time information. Is required.

このようにTS形式で伝送されたパケットデータを記録媒体に記録し、記録媒体に記録されたパケットデータを再び再生する場合に、正しい再生のために“到着時間情報”という概念が要求される。   When packet data transmitted in the TS format is recorded on a recording medium and the packet data recorded on the recording medium is reproduced again, the concept of “arrival time information” is required for correct reproduction.

すなわち、記録装置は、伝送側から特定の間隔で伝送したパケットデータを受信してそれを記録媒体に記録し、記録されたパケットデータを再生するために復号器に送る時、伝送側から伝送した特定間隔と同じ間隔で伝送するためにカウンタを具備するが、このようなカウンタは90Khzまたは27Mhzで駆動されるシステムクロックにより作動され、該当パケットが入る瞬間のカウンタ値、すなわち、アライバルタイムスタンプ(以下、ATS)をパケットデータに付加して記録する。そして、記録されたデータを再生するために復号器のバッファに送る時間間隔を、パケットデータに付加されたカウンタ値を参照して伝送する。このようなカウンタをアライバルタイムクロック(以下、ATC)カウンタという。言い換えれば、ATCカウンタを参照して入力されるデータにATSを付加して記録し、再生時には前記付加されたATSを参照してデータを出力する。   That is, the recording device receives the packet data transmitted at a specific interval from the transmission side, records it on the recording medium, and transmits it from the transmission side when sending it to the decoder to reproduce the recorded packet data. A counter is provided to transmit at the same interval as the specific interval, but such a counter is operated by a system clock driven at 90 Khz or 27 Mhz, and the counter value at the moment when the corresponding packet enters, that is, the arrival time stamp (hereinafter referred to as the arrival time stamp). , ATS) is added to the packet data and recorded. Then, the time interval sent to the decoder buffer to reproduce the recorded data is transmitted with reference to the counter value added to the packet data. Such a counter is called an arrival time clock (hereinafter ATC) counter. In other words, the ATS is added to the data input with reference to the ATC counter and recorded, and the data is output with reference to the added ATS during reproduction.

図3に、一般的なパケットデータの入力時に到着時間が付加されて記録されたデータの基本形態及び再生時のデータ出力時間との関係が概念的に示されている。   FIG. 3 conceptually shows the relationship between the basic form of data recorded with the arrival time added when general packet data is input and the data output time during reproduction.

パケットデータA、B、C、Dがそれぞれ到着時間100、110、130、150に受信されれば、記録装置は各パケットデータA、B、C、Dにそのパケットデータが到着した時間100、110、130、150をATSに付加して記録する。そして、再生時には各パケットデータに付加されたATSが参照されて、パケットデータAは出力時間100から出力され、パケットデータBは出力時間110から出力され、パケットデータCは出力時間130から出力され、パケットデータDは出力時間150から出力される。   If the packet data A, B, C, and D are received at the arrival times 100, 110, 130, and 150, respectively, the recording device receives the packet data A, B, C, and D at the times 100, 110 when the packet data arrives. , 130, 150 are added to the ATS and recorded. Then, during reproduction, the ATS added to each packet data is referred to, the packet data A is output from the output time 100, the packet data B is output from the output time 110, the packet data C is output from the output time 130, The packet data D is output from the output time 150.

図4には、ATSが付加されて記録媒体に記録されるパケットデータ400の構造が示されている。   FIG. 4 shows the structure of packet data 400 recorded on a recording medium with ATS added.

図4のデータ構造は、本発明と関連する情報を中心に図示されている。データ400構造は、ATS 410と、DTS 420、PTS 430、AVデータ440を含む。   The data structure of FIG. 4 is illustrated with a focus on information relevant to the present invention. The data 400 structure includes ATS 410, DTS 420, PTS 430, and AV data 440.

図5は、図4を参照して説明されたように、ATSが付加されたパケットデータを再生するための再生装置の一部分を示す。   FIG. 5 shows a part of a reproducing apparatus for reproducing packet data to which ATS is added as described with reference to FIG.

再生装置500は、ディスク駆動部510、バッファ520、ソースデパケッタイザ530、ATCカウンタ540を含む。   The playback apparatus 500 includes a disk drive unit 510, a buffer 520, a source depacketizer 530, and an ATC counter 540.

ディスク駆動部510は、記録媒体に記録されたATSが付加されたパケットデータを読み込んでバッファ520に伝送する。   The disk drive unit 510 reads the packet data added with ATS recorded on the recording medium and transmits the packet data to the buffer 520.

バッファ520は、受信されたATSが付加されたパケットデータをソースデパケッタイザ530に伝送する。   The buffer 520 transmits the received packet data to which the ATS is added to the source depacketizer 530.

ATCカウンタ540は、記録媒体に記録されたデータストリームを、最初の伝送側からパケットデータを伝送した時間間隔に合せて復号器に伝送するのに利用されるが、このようなATCカウンタは、90Khzまたは27Mhzで駆動されるシステムクロックにより作動され、TSの最初のパケットが、ソースデパケッタイザ530に入る瞬間のATS値を“初期値”にリセットし、カウントし続けてパケットのATSがATCカウンタのカウント値と一致すれば、該当パケットに付加されたATSを除去して復号器に送る。   The ATC counter 540 is used to transmit the data stream recorded on the recording medium to the decoder in accordance with the time interval when the packet data is transmitted from the first transmission side. Or it is operated by a system clock driven at 27 Mhz, the first packet of TS resets the ATS value at the moment of entering the source depacketizer 530 to “initial value”, and continues counting and the ATS of the packet is If the count value matches, the ATS added to the packet is removed and sent to the decoder.

言い換えれば、ソースデパケッタイザ530に入る最初のパケットデータについているATS値がATCカウンタの初期値とセットされてカウントが始まる。そして、次のパケットデータからソースデパケッタイザ530は、ソースデパケッタイザ530に受信されたパケットデータのATS値を確認し、そのATS値とATCカウンタのカウント値とが一致する場合に、そのパケットデータのATSを取って復号器に伝送する。   In other words, the ATS value for the first packet data entering the source depacketizer 530 is set as the initial value of the ATC counter, and counting starts. Then, from the next packet data, the source depacketizer 530 confirms the ATS value of the packet data received by the source depacketizer 530, and if the ATS value matches the count value of the ATC counter, the packet Takes the ATS of the data and transmits it to the decoder.

図3に図示されたようなパケットデータを例とすれば、まず最初のパケットデータのATSが100であるのでATCカウンタの初期値は100と設定され、ATCカウンタはカウントされ続ける。もちろん、最初のパケットデータはATSが除去された後に復号器に伝送される。次の2番目のパケットデータのATSが110であるので、ソースデパケッタイザは、ATCカウンタのカウント値が110になる瞬間に2番目のパケットデータのATSを除去した後に復号器に伝送する。次のパケットデータもこのような方法で復号器に伝送される。   Taking packet data as shown in FIG. 3 as an example, since the ATS of the first packet data is 100, the initial value of the ATC counter is set to 100, and the ATC counter continues to be counted. Of course, the first packet data is transmitted to the decoder after the ATS is removed. Since the ATS of the next second packet data is 110, the source depacketizer removes the ATS of the second packet data at the moment when the count value of the ATC counter reaches 110, and then transmits it to the decoder. The next packet data is also transmitted to the decoder in this way.

図6は、PTS、DTSなどの符号化時間情報を利用して同期を合せるための従来技術による標準復号器600の一例を図示する。   FIG. 6 illustrates an example of a standard decoder 600 according to the prior art for achieving synchronization using encoding time information such as PTS and DTS.

復号器600は、デマルチプレクサ610と、ビデオ復号器620と、STCカウンタ630と、オーディオ復号器640と、グラフィック処理器650とを含む。   The decoder 600 includes a demultiplexer 610, a video decoder 620, an STC counter 630, an audio decoder 640, and a graphic processor 650.

デマルチプレクサ610は、マルチプレクスされたビデオ、オーディオ、サブピクチャーパケットデータをデマルチプレクスして、ビデオパケットデータはビデオ復号器620に、オーディオパケットデータはオーディオ復号器640に送る。サブピクチャーデータは、ビデオデータにオーバーラップされてディスプレイされる字幕データをいい、図6でサブピクチャーデータを復号化する復号器は図示されていない。   The demultiplexer 610 demultiplexes the multiplexed video, audio, and sub-picture packet data, and sends the video packet data to the video decoder 620 and the audio packet data to the audio decoder 640. The sub-picture data is subtitle data displayed by being overlapped with the video data, and a decoder for decoding the sub-picture data is not shown in FIG.

STCカウンタ630は90Khzまたは27Mhzで駆動されるカウンタで構成され、該当パケットが復号器バッファに入る瞬間の値が該当パケットのプログラムクロックレファレンス(以下、PCR)値と同一であるように制御する。復号器バッファは図6に示されていないが、デマルチプレクサから出力されて復号器に入力される前にパケットデータの一時保存のためのものであり、PCRとは、ビデオ及びオーディオの復号器を含むMPEGシステム復号器において、時刻基準となるSTCカウンタの値を符号器側で意図した値に設定するための情報をいう。   The STC counter 630 is configured by a counter driven at 90 Khz or 27 Mhz, and controls the value at the moment when the packet enters the decoder buffer to be the same as the program clock reference (hereinafter, PCR) value of the packet. Although the decoder buffer is not shown in FIG. 6, it is for temporary storage of packet data before it is output from the demultiplexer and input to the decoder. PCR is a video and audio decoder. In this MPEG system decoder, it is information for setting the value of the STC counter serving as a time reference to an intended value on the encoder side.

図6を参照して、DTS、PTS情報が含まれているパケットデータが復号される過程を説明する。まず、デマルチプレクサ610は受信されたトランスポートパケットをデマルチプレクスして、ビデオパケットデータはビデオ復号器に送り、オーディオパケットデータはオーディオ復号器に送る。   A process of decoding packet data including DTS and PTS information will be described with reference to FIG. First, the demultiplexer 610 demultiplexes the received transport packet, sends video packet data to the video decoder, and sends audio packet data to the audio decoder.

次いで、STCカウンタ630はパケットデータに含まれたPCR情報(図示せず)によりセットされ、このようにセットされたSTCカウンタ630により、ビデオパケットデータはDTS時間にビデオ復号器620に入力されて復号され、オーディオパケットデータはPTS値のみを持つので、PTS時間に復号器640に入力されると同時に出力される。   Next, the STC counter 630 is set by PCR information (not shown) included in the packet data, and the video packet data is input to the video decoder 620 at the DTS time and decoded by the STC counter 630 thus set. Since the audio packet data has only the PTS value, the audio packet data is output to the decoder 640 at the same time as the PTS time.

次いで、ビデオ復号器620から出力されたデータは、STCカウンタ630によりPTS時間にグラフィック処理器650に入力されて処理され、かつビデオデータに出力される。   Next, the data output from the video decoder 620 is input to the graphic processor 650 at the PTS time by the STC counter 630, processed, and output to the video data.

このようにSTCカウンタ630の値を利用して前記PTS及びDTS時間に合う瞬間復号及び出力を制御すれば、オーディオ及びビデオデータの同期が合う。すなわち、オーディオ及びビデオがSTCカウンタという一つのクロックにより復号が制御されて同期される。   In this way, if the value of the STC counter 630 is used to control the instantaneous decoding and output matching the PTS and DTS times, the audio and video data are synchronized. That is, audio and video are synchronized by controlling the decoding by one clock called an STC counter.

一方、静止画像には2種類の応用が考慮される。その一つは、静止画像が所定時間に出力されるものであって、ユーザーが後にある映像を再び再生する後方再生や、順次的な映像をスキップして前にある映像を再生する前方再生を実施する場合に、STCカウンタ値が新たな値に更新されつつ再び正常再生を始める。このような場合に、静止画像にオーディオが付加されているならば、このようなオーディオもやはり新たに更新された静止画像に同期されて再生される。したがって、オーディオの再生が停止して新たな静止画像に合う部分からオーディオも再び再生される。このような静止画像を“スライドショー”という。   On the other hand, two types of applications are considered for still images. One of them is that a still image is output at a predetermined time. The user can perform backward playback in which the subsequent video is played back again, or forward playback in which the sequential video is skipped and the previous video is played back. In the case of implementation, normal reproduction is started again while the STC counter value is updated to a new value. In such a case, if audio is added to the still image, such audio is also reproduced in synchronization with the newly updated still image. Therefore, the reproduction of the audio is stopped and the audio is reproduced again from the portion that matches the new still image. Such a still image is called a “slide show”.

静止画像の他の応用として“ブラウザブルスライドショー”がある。ブラウザブルスライドショーは、ユーザーが後方再生または前方再生動作を行ってもオーディオの再生は停止してはならない。例えば、写真が入っているアルバムを広げるようにスライドショーがなされて背景音楽が流れ出るブラウザブルスライドショーでは、ユーザーが現在写真の前または後にある任意の他の写真を選択して再生するとしても、背景音楽は切れずにそのまま流れ出て初めて自然であり、かつユーザーの耳障りにならない。   Another application of still images is “Browseable Slideshow”. In a browsable slide show, audio playback must not stop even if the user performs backward playback or forward playback. For example, in a browseable slideshow where the slideshow is played to expand the album containing the photos and the background music flows, the background music is played even if the user selects and plays any other photos that are before or after the current photo. It will be natural only if it flows out without being cut off, and it will not hurt the user.

次いで、図7を参照して、ブラウザブルスライドショーでの前方再生または後方再生の場合に現れうる問題点を説明する。ブラウザブルスライドショーのような応用では、データをメインストリームデータとサブオーディオとに区分できるが、メインストリームデータは一般的にビデオデータ、オーディオデータ、サブピクチャーデータを含むが、実際にここでビデオデータは静止画像データとなり、特性上オーディオデータは含まれない。サブオーディオデータは、前記静止画像データの再生時に背景音楽として再生されるために、メインストリームとは別途に付加されたオーディオデータをいう。   Next, with reference to FIG. 7, a problem that may appear in the case of forward playback or backward playback in the browserable slide show will be described. In an application such as a browsable slide show, the data can be divided into main stream data and sub audio, but the main stream data generally includes video data, audio data, and sub picture data. It becomes still image data and does not include audio data due to its characteristics. The sub audio data is audio data added separately from the main stream because it is reproduced as background music when the still image data is reproduced.

図7を参照するに、各静止画像及びサブオーディオデータは、同期のための符号化時間情報であるPTS情報を持って同期化される。再生が進むにつれて復号器のSTCカウンタの値が増加し、その値に合う正常再生が続く。しかし、ユーザーが後方再生や前方再生動作を入力する場合、STCカウンタ値は前方再生や後方再生のターゲット位置に合せて再調整される(例えば、3000ないし20000)。このように、STC値が新たに更新されるにつれて、静止画像の復元だけでなくサブオーディオの復元もこのようなSTCに合せて10000に再調整されることによって、サブオーディオデータ、すなわち、背景音楽が停止する。   Referring to FIG. 7, each still image and sub audio data are synchronized with PTS information that is encoding time information for synchronization. As playback progresses, the value of the STC counter of the decoder increases, and normal playback that matches that value continues. However, when the user inputs backward playback or forward playback operation, the STC counter value is readjusted according to the target position of forward playback or backward playback (for example, 3000 to 20000). In this way, as the STC value is newly updated, not only still image restoration but also sub audio restoration is readjusted to 10000 in accordance with such STC, so that sub audio data, that is, background music is restored. Stops.

すなわち、従来技術による再生装置によれば、一つのSTCカウンタでビデオ復号器及びオーディオ復号器をいずれも制御するので、ブラウザブルスライドショーのような応用を従来の再生装置に応用すれば、ユーザーの前方再生や後方再生動作のようにSTC値が再調整される場合に、背景音楽の停止を防止できずにブラウザブルスライドショーの再生が自然でなく、ユーザーの耳障りになる問題点がある。   That is, according to the conventional playback apparatus, since both the video decoder and the audio decoder are controlled by one STC counter, if an application such as a browsable slide show is applied to the conventional playback apparatus, the user's front When the STC value is readjusted as in the playback or backward playback operation, the background music cannot be prevented from being stopped, and the playback of the browsable slide show is not natural, which poses a problem for the user.

本発明は前記のような問題点を解決するために、ブラウザブルスライドショーのようにサブオーディオが付加された静止画像データの再生時、ユーザーの前方再生または後方再生の場合にも背景音楽、すなわち、サブオーディオが停止せずに再生されうる再生装置、再生方法及びその記録媒体を提供することを目的とする。   In order to solve the above-described problems, the present invention provides background music when playing back still image data to which sub-audio is added as in a browsable slide show. It is an object of the present invention to provide a reproducing apparatus, a reproducing method, and a recording medium for reproducing sub audio without stopping.

前記のような課題を解決するための本発明の一つの特徴は、再生装置において、サブオーディオデータが別途に付加されたメインストリームデータ及び前記サブオーディオデータを再生する再生部を含み、前記再生部は、前記サブオーディオデータを再生するのに利用されるカウンタを含む。   One feature of the present invention for solving the above-described problem is that a playback device includes a main stream data to which sub audio data is separately added and a playback unit that plays back the sub audio data. Includes a counter used for reproducing the sub audio data.

ここで、望ましくは、前記カウンタは、前記サブオーディオデータをデパケット化するのに利用されるサブオーディオ用ATCカウンタを含む。   Preferably, the counter includes a sub audio ATC counter used to depacketize the sub audio data.

また望ましくは、前記カウンタは、前記デパケット化されたサブオーディオデータをデコードするのに利用されるサブオーディオ用STCカウンタをさらに含む。   Preferably, the counter further includes a sub audio STC counter used for decoding the depacketized sub audio data.

ここで、前記メインストリームデータは静止画像データを含む。   Here, the main stream data includes still image data.

また、本発明の他の特徴は、再生装置において、静止画像データを含むメインストリームデータを再生するための目的のクロックを利用して前記メインストリームデータを再生するメインストリーム再生部と、前記メインストリームデータに別途に付加されたサブオーディオデータを再生するための目的のクロックを利用して前記サブオーディオデータを再生するサブオーディオ再生部とを含む。   Another feature of the present invention is that, in the playback apparatus, a main stream playback unit that plays back the main stream data using a target clock for playing back main stream data including still image data, and the main stream And a sub audio playback unit that plays back the sub audio data using a target clock for playing back the sub audio data separately added to the data.

望ましくは、前記メインストリーム再生部は、前記メインストリームデータをデパケット化するメインストリームデパケッタイザと、前記メインストリームデータをデパケット化するのに利用されるクロックを前記メインストリームデパケッタイザに提供するメインストリーム用ATCカウンタとを含み、前記サブオーディオ再生部は、前記サブオーディオデータをデパケット化するサブオーディオデパケッタイザと、前記サブオーディオデータをデパケット化するのに利用されるクロックを前記サブオーディオデパケッタイザに提供するサブオーディオ用ATCカウンタとを含む。   Preferably, the main stream playback unit provides a main stream depacketizer for depacketizing the main stream data and a clock used for depacketizing the main stream data to the main stream depacketizer. A sub-audio depacketizer for depacketizing the sub-audio data, and a clock used for de-packetizing the sub-audio data. And an ATC counter for sub audio provided to the user.

また望ましくは、前記メインストリーム再生部は、前記メインストリームデパケッタイザから受信されたメインストリームデータをデコードするメインストリームデコーダと、前記メインストリームデータをデコードするのに利用されるクロックを前記メインストリームデコーダに提供するメインストリームSTCカウンタとをさらに含み、前記サブオーディオ再生部は、前記サブオーディオデパケッタイザから受信されたサブオーディオデータをデコードするサブオーディオデコーダと、前記サブオーディオデータをデコードするのに利用されるクロックを前記サブオーディオデコーダに提供するサブオーディオSTCカウンタとをさらに含む。   Preferably, the main stream playback unit includes a main stream decoder that decodes main stream data received from the main stream depacketizer, and a clock used to decode the main stream data. A sub-stream decoder for decoding sub-audio data received from the sub-audio depacketizer, and for decoding the sub-audio data. And a sub audio STC counter for providing the sub audio decoder with a clock to be processed.

また、本発明のさらに他の特徴は、再生方法において、a)メインストリームデータに別途に付加されたサブオーディオデータを、前記サブオーディオを再生するためのクロックを用いて再生する段階を含む。   According to still another aspect of the present invention, in the reproduction method, a) a step of reproducing sub audio data separately added to the main stream data using a clock for reproducing the sub audio.

また望ましくは、前記a)段階は、a1)前記サブオーディオデータをデパケット化するためのクロックを用いて前記サブオーディオデータをデパケット化する段階を含む。   Preferably, the step a) includes a1) depacketizing the sub audio data using a clock for depacketizing the sub audio data.

また望ましくは、前記a)段階は、a2)前記デパケット化されたサブオーディオデータをデコードするためのクロックを用いて前記サブオーディオデータをデコードする段階を含む。   Preferably, the step a) includes a2) decoding the sub audio data using a clock for decoding the depacketized sub audio data.

また、本発明のさらに他の特徴は、再生方法において、a)静止画像データを含むメインストリームデータを再生するためのクロックを用いて前記メインストリームデータを再生する段階と、b)前記メインストリームデータに別途に付加されたサブオーディオデータを再生するためのクロックを用いて前記サブオーディオデータを再生する段階とを含む。   According to still another aspect of the present invention, in the reproduction method, a) a step of reproducing the main stream data using a clock for reproducing main stream data including still image data; and b) the main stream data. And reproducing the sub audio data using a clock for reproducing the sub audio data added separately.

ここで、望ましくは、前記a)段階は、a1)前記メインストリームデータをデパケット化するためのクロックを用いて前記メインストリームデータをデパケット化する段階と、a2)前記デパケット化されたメインストリームデータをデコードするためのクロックを用いて前記メインストリームデータをデコードする段階とを含む。   Preferably, the step a) includes: a1) depacketizing the mainstream data using a clock for depacketizing the mainstream data; and a2) the depacketized mainstream data. Decoding the main stream data using a clock for decoding.

また望ましくは、前記b)段階は、b1)前記サブオーディオデータをデパケット化するためのクロックを用いて前記サブオーディオデータをデパケット化する段階と、b2)前記デパケット化されたサブオーディオデータをデコードするためのクロックを用いて前記サブオーディオデータをデコードする段階とを含む。   Preferably, the step b) includes: b1) depacketizing the subaudio data using a clock for depacketizing the subaudio data; and b2) decoding the depacketized subaudio data. Decoding the sub-audio data using a clock for generating the sub-audio data.

また、本発明のさらに他の特徴は、再生方法を行うためのプログラムが記録された記録媒体において、前記再生方法は、メインストリームデータに別途に付加されたサブオーディオデータを、前記サブオーディオを再生するためのクロックを用いて再生する段階を含む。   According to still another aspect of the present invention, there is provided a recording medium on which a program for performing a reproduction method is recorded, wherein the reproduction method reproduces the sub audio using sub audio data separately added to main stream data. And replaying using a clock for performing.

また、本発明のさらに他の特徴は、再生方法を行うためのプログラムが記録された記録媒体において、前記再生方法は、a)静止画像データを含むメインストリームデータを再生するためのクロックを用いて前記メインストリームデータを再生する段階と、b)前記メインストリームデータに別途に付加されたサブオーディオデータを再生するためのクロックを用いて前記サブオーディオデータを再生する段階とを含む。   According to still another aspect of the present invention, there is provided a recording medium on which a program for performing a reproduction method is recorded, wherein the reproduction method uses a) a clock for reproducing main stream data including still image data. Reproducing the main stream data; and b) reproducing the sub audio data using a clock for reproducing the sub audio data separately added to the main stream data.

また、本発明のさらに他の特徴は、記録媒体に記録されたビデオ及びオーディオデータストリームを再生する再生装置において、第1カウンタに基づいて第1データストリームを再生する第1再生器と、第2カウンタに基づいて第2データストリームを再生する第2再生器とを含む。   According to another aspect of the present invention, there is provided a playback device for playing back video and audio data streams recorded on a recording medium, a first player for playing back the first data stream based on a first counter, And a second regenerator for reproducing the second data stream based on the counter.

以下、添付された図面を参照して本発明を詳細に説明する。   Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

図8に、本発明の一実施例による再生装置800が示されている。   FIG. 8 shows a playback apparatus 800 according to an embodiment of the present invention.

再生装置800は、静止画像データを含むメインストリームデータを再生するメインストリームデータ再生部810と、サブオーディオデータを再生するサブオーディオデータ再生部820とを含む。   The playback apparatus 800 includes a main stream data playback unit 810 that plays back main stream data including still image data, and a sub audio data playback unit 820 that plays back sub audio data.

メインストリームデータ再生部810は、メインストリームデータを再生するのに使われるクロックを用いてメインストリームデータを再生し、メインストリーム用ATCカウンタ905と、メインストリーム用STCカウンタ910とを含む。   The main stream data reproduction unit 810 reproduces main stream data using a clock used for reproducing main stream data, and includes a main stream ATC counter 905 and a main stream STC counter 910.

サブオーディオデータ再生部820は、サブオーディオデータを再生するのに使われるクロックを用いてサブオーディオデータを再生し、サブオーディオ用ATCカウンタ906と、サブオーディオ用STCカウンタ911とを含む。   The sub audio data reproducing unit 820 reproduces sub audio data using a clock used for reproducing sub audio data, and includes a sub audio ATC counter 906 and a sub audio STC counter 911.

前記再生装置の細部的な構成は図9を参照して詳細に説明されるが、本発明による再生装置はこのように、メインストリームデータはメインストリームデータ用クロックにより、サブオーディオデータはサブオーディオデータ用クロックにより、別途のクロックにより再生することによって、メインストリームデータ用クロックが再調整された場合にもサブオーディオデータ用クロックは影響されず、停止のないサブオーディオデータの再生を行える。   The detailed structure of the playback apparatus will be described in detail with reference to FIG. 9. In the playback apparatus according to the present invention, the main stream data is generated by the main stream data clock, and the sub audio data is sub audio data. By reproducing with a separate clock, the sub audio data clock is not affected even when the main stream data clock is readjusted, and the sub audio data can be reproduced without stopping.

さらに、図9を参照して図8に示された再生装置の細部的な構成を説明する。   Further, a detailed configuration of the playback apparatus shown in FIG. 8 will be described with reference to FIG.

再生装置900は、ディスク駆動部901と、メインストリームバッファ902と、サブオーディオ用バッファ903と、第1ソースデパケッタイザ904と、メインストリーム用ATCカウンタ905と、サブオーディオ用ATCカウンタ906と、第2ソースデパケッタイザ907と、デマルチプレクサ908と、メインストリーム用デコーダ909と、メインストリーム用STCカウンタ910と、サブオーディオSTCカウンタ911と、サブオーディオ用デコーダ912と、グラフィック処理器913とを含む。   The playback device 900 includes a disk drive unit 901, a main stream buffer 902, a sub audio buffer 903, a first source depacketizer 904, a main stream ATC counter 905, a sub audio ATC counter 906, A 2-source depacketizer 907, a demultiplexer 908, a main stream decoder 909, a main stream STC counter 910, a sub audio STC counter 911, a sub audio decoder 912, and a graphic processor 913 are included.

ディスク駆動部901は、記録媒体からATSが付加されたパケットデータを読み込んで、静止画像データを含むメインストリームデータはメインストリームバッファ902に伝送し、サブオーディオデータはサブオーディオバッファ903に伝送する。   The disk drive unit 901 reads packet data to which ATS is added from the recording medium, transmits main stream data including still image data to the main stream buffer 902, and transmits sub audio data to the sub audio buffer 903.

第1ソースデパケッタイザ904は、メインストリームバッファ902からメインストリームパケットデータを受信し、受信されたメインストリームパケットデータをデパケット化してデマルチプレクサ908に伝送する。この時、第1ソースデパケッタイザ904は、メインストリーム用ATCカウンタ905によりパケットデータに付加されたATS情報によって所定の時間間隔で、ATSが取られたデパケット化されたデータをデマルチプレクサ908に伝送する。   The first source depacketizer 904 receives main stream packet data from the main stream buffer 902, depacketizes the received main stream packet data, and transmits the depacket to the demultiplexer 908. At this time, the first source depacketizer 904 transmits the depacketized data obtained by taking the ATS to the demultiplexer 908 at predetermined time intervals according to the ATS information added to the packet data by the main stream ATC counter 905. To do.

メインストリーム用カウンタ905はこのように、第1ソースデパケッタイザ904が所定時間間隔でパケットデータをデマルチプレクサに送るように制御する。すなわち、第1ソースデパケッタイザ904に入った最初のパケットデータに付加されたATS値により、メインストリーム用ATCカウンタ905は初期化され、その初期化された時点からメインストリーム用ATCカウンタ905はカウントを続ける。そして、メインストリーム用ATCカウンタ905のカウント値が第1ソースデパケッタイザ904に入った二番目のパケットデータに付加されたATS値と一致すれば、第1ソースデパケッタイザ904は、前記二番目のパケットデータのデパケット化されたデータをデマルチプレクサ908に伝送する。   Thus, the main stream counter 905 controls the first source depacketizer 904 to send packet data to the demultiplexer at predetermined time intervals. That is, the main stream ATC counter 905 is initialized by the ATS value added to the first packet data entered in the first source depacketizer 904, and the main stream ATC counter 905 counts from the time of initialization. Continue. If the count value of the main stream ATC counter 905 matches the ATS value added to the second packet data entered in the first source depacketizer 904, the first source depacketizer 904 The depacketized data of the packet data is transmitted to the demultiplexer 908.

第2ソースデパケッタイザ907とサブオーディオ用ATCカウンタ906との動作も、第1ソースデパケッタイザ904とメインストリーム用ATCカウンタ905との動作と同一である。   The operations of the second source depacketizer 907 and the sub audio ATC counter 906 are also the same as the operations of the first source depacketizer 904 and the main stream ATC counter 905.

第2ソースデパケッタイザ907は、サブオーディオ用バッファ903からサブオーディオパケットデータを受信し、受信されたサブオーディオパケットデータをデパケット化してデパケット化されたデータを出力する。この時、第2ソースデパケッタイザ907は、サブオーディオ用ATCカウンタ906によりパケットデータに付加されたATS情報によって所定の時間間隔で、ATSが取られたデパケット化されたデータを出力する。   The second source depacketizer 907 receives the sub audio packet data from the sub audio buffer 903, depackets the received sub audio packet data, and outputs the depacketized data. At this time, the second source depacketizer 907 outputs depacketized data from which ATS is taken at a predetermined time interval according to the ATS information added to the packet data by the sub audio ATC counter 906.

サブオーディオ用ATCカウンタ906は、このように第2ソースデパケッタイザ907が所定時間間隔でパケットデータを出力するように制御する。すなわち、第2ソースデパケッタイザ907に入った最初のパケットデータに付加されたATS値によりサブオーディオ用ATCカウンタ906は初期化され、その初期化された時点からサブオーディオ用ATCカウンタ906はカウントを続ける。そして、サブオーディオ用ATCカウンタ906のカウント値が、第2ソースデパケッタイザ907に入った二番目のパケットデータに付加されたATS値と一致すれば、第2ソースデパケッタイザ907は、前記二番目のパケットデータのデパケット化されたデータを出力する。この場合、第2ソースデパケッタイザ907から出力されたデパケット化されたデータはバッファ(図示せず)に伝送されうる。   The sub audio ATC counter 906 controls the second source depacketizer 907 to output packet data at predetermined time intervals in this way. That is, the sub audio ATC counter 906 is initialized by the ATS value added to the first packet data entered into the second source depacketizer 907, and the sub audio ATC counter 906 counts from the time of initialization. to continue. If the count value of the sub audio ATC counter 906 matches the ATS value added to the second packet data input to the second source depacketizer 907, the second source depacketizer 907 Output depacketized data of the th packet data. In this case, the depacketized data output from the second source depacketizer 907 can be transmitted to a buffer (not shown).

デマルチプレクサ908は、受信されたDTS、PTS情報が入っているメインストリームデータをデマルチプレクスしてメインストリーム用デコーダ909に送る。実際には、デマルチプレクサ908から出力されたメインストリームデータは、メインストリーム用デコーダ909に入力される前に復号器バッファ(図示せず)にバッファリングされる。   The demultiplexer 908 demultiplexes the received main stream data containing the DTS and PTS information and sends the demultiplexed data to the main stream decoder 909. Actually, the main stream data output from the demultiplexer 908 is buffered in a decoder buffer (not shown) before being input to the main stream decoder 909.

メインストリーム用STCカウンタ910は90Khzまたは27Mhzで駆動されるカウンタで構成され、パケットデータに含まれたPCR情報(図示せず)によりセットされ、データパケットが復号器バッファに入る瞬間の値が該当パケットのPCR値と同一になるように制御する。   The STC counter for main stream 910 is composed of a counter driven at 90 Khz or 27 Mhz, set by PCR information (not shown) included in the packet data, and the value at the moment when the data packet enters the decoder buffer It is controlled to be the same as the PCR value.

前記のようにセットされたメインストリーム用STCカウンタ910により、メインストリームパケットデータは、そのパケットデータに入っているDTS時間にメインストリーム用デコーダ909に入力されて復号される。   The main stream STC counter 910 set as described above causes the main stream packet data to be input to the main stream decoder 909 and decoded at the DTS time included in the packet data.

そして、復号されて出力されるデータは、そのパケットデータに入っているPTS時間にグラフィック処理器913に入力されて、グラフィック処理されて出力される。   The decoded and output data is input to the graphic processor 913 at the PTS time included in the packet data, and is subjected to graphic processing and output.

メインストリーム用STCカウンタ910も、メインストリーム用ATCカウンタ905と類似して動作するが、パケットデータに含まれたPCR情報により初期化され、その初期化された時点からメインストリーム用STCカウンタ910はカウントを続ける。   The main stream STC counter 910 operates similarly to the main stream ATC counter 905, but is initialized by the PCR information included in the packet data, and the main stream STC counter 910 counts from the point of initialization. Continue.

メインストリーム用デコーダ909は、メインストリーム用STCカウンタ910のカウント値がパケットデータに含まれたDTS値と一致すれば、データをデコードする。また、グラフィック処理器913も、メインストリーム用STCカウンタ910のカウント値がパケットデータに含まれたPTS値と一致すれば、受信されたデータをグラフィック処理してディスプレイ画面上に出力する。   If the count value of the main stream STC counter 910 matches the DTS value included in the packet data, the main stream decoder 909 decodes the data. Further, if the count value of the main stream STC counter 910 matches the PTS value included in the packet data, the graphic processor 913 also performs graphic processing on the received data and outputs it on the display screen.

サブオーディオ用STCカウンタ911とサブオーディオ用デコーダ912との動作も、メインストリーム用STCカウンタ910とメインストリーム用デコーダ909との動作と同様である。   The operations of the sub audio STC counter 911 and the sub audio decoder 912 are the same as the operations of the main stream STC counter 910 and the main stream decoder 909.

サブオーディオ用STCカウンタ911は、90Khzまたは27Mhzで駆動されるカウンタで構成され、該当パケットがデコーダに入力される前に、パケットデータの一時保存のための復号器バッファ(図示せず)に入る瞬間の値が該当パケットのPCR値と同一になるように制御する。   The sub audio STC counter 911 includes a counter driven at 90 Khz or 27 Mhz, and enters a decoder buffer (not shown) for temporarily storing packet data before the packet is input to the decoder. Is controlled to be the same as the PCR value of the corresponding packet.

前記のようにセットされたサブオーディオ用STCカウンタ911により、サブオーディオパケットデータは、そのパケットデータに入っているPTS時間にサブオーディオ用デコーダ912に入力されてデコードされる。   By the sub audio STC counter 911 set as described above, the sub audio packet data is input to the sub audio decoder 912 and decoded at the PTS time included in the packet data.

サブオーディオ用STCカウンタ912もメインストリーム用STCカウンタ910と同様に動作するが、パケットデータに含まれたPCR情報により初期化され、その初期化された時点からサブオーディオ用STCカウンタ911はカウントを続ける。   The sub audio STC counter 912 operates in the same manner as the main stream STC counter 910, but is initialized by the PCR information included in the packet data, and the sub audio STC counter 911 continues counting from the point of initialization. .

サブオーディオ用デコーダ912は、サブオーディオ用STCカウンタ911のカウント値がパケットデータに含まれたPTS値と一致すればデータをデコードする。サブオーディオデータは、PTS値がDTSの意味を含んでいるため、デコードされれば別途の処理なしに直ちに出力される。   The sub audio decoder 912 decodes the data if the count value of the sub audio STC counter 911 matches the PTS value included in the packet data. Since the PTS value includes the meaning of DTS, the sub audio data is output immediately without any additional processing if it is decoded.

図10には、メインストリーム用デコーダ909の細部的な構成が図示されている。   FIG. 10 shows a detailed configuration of the main stream decoder 909.

メインストリーム用デコーダ909は、オーディオデータをデコードするオーディオ用デコーダ1と、サブピクチャーデータをデコードするサブピクチャー用デコーダ2と、ビデオデータをデコードするビデオ用デコーダ3とを含む。ただし、ブラウザブルスライドショーのような応用では、メインストリームデータのうちビデオデータ、すなわち、静止画像データと、字幕などのようなサブピクチャーデータとを含みうるが、実際にオーディオデータを含んではいないためにオーディオ用デコーダは使われない。   The main stream decoder 909 includes an audio decoder 1 that decodes audio data, a sub-picture decoder 2 that decodes sub-picture data, and a video decoder 3 that decodes video data. However, in an application such as a browsable slide show, video data among main stream data, that is, still image data and sub-picture data such as subtitles may be included, but since audio data is not actually included. An audio decoder is not used.

前記オーディオ用デコーダと、サブピクチャー用デコーダと、ビデオ用デコーダとは、メインストリーム用STCカウンタ910のカウント値を参照してそれぞれオーディオデータ、サブピクチャーデータ、ビデオデータをデコードする。   The audio decoder, sub-picture decoder, and video decoder refer to the count value of the main stream STC counter 910 to decode audio data, sub-picture data, and video data, respectively.

さらに、図11を参照して本発明による再生方法の過程を説明する。   Furthermore, the process of the reproducing method according to the present invention will be described with reference to FIG.

まず、ディスク駆動部901は、記録媒体からパケットデータを読み取る(段階1100)。   First, the disk drive unit 901 reads packet data from the recording medium (step 1100).

前記読み取られた静止画像データなどを含むメインストリームパケットデータはメインストリーム用バッファ902に保存され、サブオーディオデータはサブオーディオ用バッファ903に保存される(段階1110)。   The main stream packet data including the read still image data is stored in the main stream buffer 902, and the sub audio data is stored in the sub audio buffer 903 (step 1110).

第1ソースデパケッタイザ904は、メインストリーム用ATCカウンタ905のカウント値を参照してメインストリームデータをデパケット化し、第2ソースデパケッタイザ907は、サブオーディオ用ATCカウンタ906のカウント値を参照してサブオーディオデータをデパケット化する(段階1120)。   The first source depacketizer 904 depackets the main stream data with reference to the count value of the main stream ATC counter 905, and the second source depacketizer 907 refers to the count value of the sub audio ATC counter 906. Then, the sub audio data is depacketized (step 1120).

次いで、デマルチプレクサ908は、第1ソースデパケッタイザ904によりデパケット化されたメインストリームデータをデマルチプレクスする(段階1130)。   Next, the demultiplexer 908 demultiplexes the main stream data depacketized by the first source depacketizer 904 (step 1130).

次いで、メインストリーム用デコーダ909は、デマルチプレクスされたメインストリームデータを、メインストリーム用STCカウンタ910のカウント値を参照してデコードし、サブオーディオ用デコーダ912は、サブオーディオデータを、サブオーディオ用STCカウンタ911のカウント値を参照してデコードする(段階1140)。   Next, the main stream decoder 909 decodes the demultiplexed main stream data with reference to the count value of the main stream STC counter 910, and the sub audio decoder 912 converts the sub audio data into sub audio data. Decoding is performed with reference to the count value of the STC counter 911 (step 1140).

次いで、デコードされたメインストリームデータ及びサブオーディオデータを出力する(段階1150)。   Next, the decoded main stream data and sub audio data are output (step 1150).

以上説明したような再生方法はまた、コンピュータ可読記録媒体でコンピュータ可読コードとして具現できる。コンピュータ可読記録媒体は、コンピュータシステムによって読み取られるデータが保存されるあらゆる記録装置を含む。コンピュータ可読記録媒体の例には、ROM、RAM、CD−ROM、磁気テープ、フロッピー(登録商標)ディスク、光データ保存装置などがあり、また、キャリアウェーブ(例えば、インターネットを通じた伝送)の形で具現されるものも含む。また、コンピュータ可読記録媒体は、ネットワークに連結されたコンピュータシステムに分散され、分散方式でコンピュータ可読コードが保存されて実行されうる。   The reproduction method as described above can also be embodied as a computer readable code on a computer readable recording medium. The computer-readable recording medium includes any recording device that stores data to be read by a computer system. Examples of computer-readable recording media include ROM, RAM, CD-ROM, magnetic tape, floppy disk, optical data storage device, etc., and in the form of carrier waves (for example, transmission over the Internet). Including those embodied. The computer readable recording medium may be distributed in a computer system connected to a network, and computer readable codes may be stored and executed in a distributed manner.

これまで本発明についてその望ましい実施例を中心に説明した。当業者は本発明が本発明の本質的な特性から逸脱しない範囲で変形された形で具現されうることを理解できるであろう。したがって、開示された実施例は限定的な観点ではなく説明的な観点で考慮されねばならない。本発明の範囲は前述した説明ではなく特許請求の範囲に現れており、それと同等な範囲内にあるあらゆる差異点は本発明に含まれていると解釈されねばならない。   The present invention has been mainly described with reference to preferred embodiments. Those skilled in the art will appreciate that the present invention may be embodied in variations that do not depart from the essential characteristics of the invention. Accordingly, the disclosed embodiments should be considered in an illustrative rather than a limiting perspective. The scope of the present invention is shown not in the foregoing description but in the claims, and all differences within the equivalent scope should be construed as being included in the present invention.

以上説明したような本発明によれば、メインストリームデータを制御するためのクロックとは別途にサブオーディオを制御するためのクロックを提供することによって、ブラウザブルスライドショーのようにサブオーディオが付加された静止画像データの再生時、ユーザーの前方再生または後方再生の場合にも背景音楽を停止なしに再生できて、ユーザーにさらに自然なブラウザブルスライドショー再生を提供できる。   According to the present invention as described above, by providing a clock for controlling the sub audio separately from the clock for controlling the main stream data, the sub audio is added like a browseable slide show. When playing back still image data, the background music can be played back without stopping even in the case of forward playback or backward playback by the user, and a more natural browserable slide show playback can be provided to the user.

従来技術によって多重化されたパケットデータを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the packet data multiplexed by the prior art. 従来技術によってMPEGシステム符号化器の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of an MPEG system encoder by a prior art. 従来技術によって到着時間情報が付加されたデータの基本形態及び再生時のデータ出力時間との関係を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the relationship between the basic form of the data to which arrival time information was added by the prior art, and the data output time at the time of reproduction | regeneration. 従来技術によって時間同期情報が付加されたパケットデータの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the packet data to which the time synchronization information was added by the prior art. 従来技術によって到着時間情報が付加されたパケットデータを再生するための再生装置の一部の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a part of reproducing | regenerating apparatus for reproducing | regenerating the packet data to which arrival time information was added by the prior art. 従来技術によって標準復号器を含む再生装置の一部の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a part of reproducing | regenerating apparatus containing a standard decoder by a prior art. 従来技術によってブラウザブルスライドショーの再生時に現れうるSTCカウンタの再調整を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the readjustment of the STC counter which may appear at the time of reproduction | regeneration of a browsable slide show by a prior art. 本発明による再生装置の概略的な構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the schematic structure of the reproducing | regenerating apparatus by this invention. 図8に示された再生装置の細部的な構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the detailed structure of the reproducing | regenerating apparatus shown by FIG. 図9に示されたメインストリーム用デコーダの細部的な構成を示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram illustrating a detailed configuration of the main stream decoder illustrated in FIG. 9. 本発明による再生方法の過程を説明するためのフローチャートである。3 is a flowchart for explaining a process of a reproduction method according to the present invention.

符号の説明Explanation of symbols

200 符号化装置
210 ビデオ符号器
220 オーディオ符号器
230 第1パケッタイザ
240 第2パケッタイザ
250 プログラムストリーム多重化器
260 トランスポートストリーム多重化器
400 データ
410 ATS
420 DTS
430 PTS
440 AVデータ
500,800,900 再生装置
510,901 ディスク駆動部
520,902,903 バッファ
530,904,907 ソースデパケッタイザ
540,905,906 ATCカウンタ
600 標準復号器
610,908 デマルチプレクサ
620 ビデオ復号器
630,910,911 STCカウンタ
640 オーディ復号器
650 グラフィック処理器
810,910 データ再生部
909,912 デコーダ
913 グラフィック処理器
914 記録媒体
200 Encoder 210 Video Encoder 220 Audio Encoder 230 First Packetizer 240 Second Packetizer 250 Program Stream Multiplexer 260 Transport Stream Multiplexer 400 Data 410 ATS
420 DTS
430 PTS
440 AV data 500, 800, 900 Playback device 510, 901 Disk drive unit 520, 902, 903 Buffer 530, 904, 907 Source depacketizer 540, 905, 906 ATC counter 600 Standard decoder 610, 908 Demultiplexer 620 Video decoding 630, 910, 911 STC counter 640 Audio decoder 650 Graphic processor 810, 910 Data reproduction unit 909, 912 Decoder 913 Graphic processor 914 Recording medium

Claims (4)

静止画像データを、該静止画像データのデパケット化において使用されるクロックを供給する静止画像データ用ATCカウンタと、前記デパケット化された静止画像データのデコードにおいて使用されるクロックを供給する静止画像データ用STCカウンタとを用いて再生する静止画像データ再生部と、
前記静止画像データに別個に付加されたオーディオデータを、該オーディオデータのデパケット化において使用されるクロックを供給するオーディオデータ用ATCカウンタと、前記デパケット化されたオーディオデータのデコードにおいて使用されるクロックを供給するオーディオデータ用STCカウンタとを用いて再生するオーディオデータ再生部とを有し、
ユーザーが音声提供を中断することなく前記静止画像データを自由に変更するように、前記オーディオデータ用ATCカウンタは前記静止画像データ用ATCカウンタから独立しており、前記オーディオデータ用STCカウンタは前記静止画像用STCカウンタから独立しており、
前記静止画像データ再生部は、前記静止画像データ用STCカウンタによるカウントと、前記静止画像データに含まれる時刻管理情報とが一致する場合に、前記静止画像データをデコードし、
前記オーディオデータ再生部は、前記オーディオデータ用STCカウンタによるカウントと、前記オーディオデータに含まれる時刻管理情報とが一致する場合に、前記オーディオデータをデコードする、ことを特徴とするブラウザブルスライドショー再生装置。
Still image data ATC counter for supplying a clock used for depacketizing the still image data, and still image data for supplying a clock used for decoding the depacketized still image data A still image data reproducing unit for reproducing using an STC counter;
Audio data separately added to the still image data, an audio data ATC counter for supplying a clock used in depacketizing the audio data, and a clock used in decoding the depacketized audio data An audio data playback unit that plays back using an STC counter for audio data to be supplied;
The audio data ATC counter is independent of the still image data ATC counter so that the user can freely change the still image data without interrupting voice provision, and the audio data STC counter is It is independent from the STC counter for images ,
The still image data reproducing unit decodes the still image data when the count by the STC counter for still image data matches the time management information included in the still image data,
The audio data playback unit decodes the audio data when the count by the STC counter for audio data matches the time management information included in the audio data. .
前記ユーザーは、前方再生動作又は後方再生動作を用いて前記静止画像データを変更することを特徴とする請求項1記載のブラウザブルスライドショー再生装置。   2. The browserable slide show playback apparatus according to claim 1, wherein the user changes the still image data by using a forward playback operation or a backward playback operation. 静止画像データを、該静止画像データのデパケット化において使用されるクロックを供給する静止画像データ用ATCカウンタと、前記デパケット化された静止画像データのデコードにおいて使用されるクロックを供給する静止画像データ用STCカウンタとを用いて再生するステップと、
前記静止画像データに別途に付加されたオーディオデータを、該オーディオデータのデパケット化において使用されるクロックを供給するオーディオデータ用ATCカウンタと、前記デパケット化されたオーディオデータのデコードにおいて使用されるクロックを供給するオーディオデータ用STCカウンタとを用いて再生するステップとを有し、
ユーザーが音声提供を中断することなく前記静止画像データを自由に変更するように、前記オーディオデータ用ATCカウンタは前記静止画像データ用ATCカウンタから独立しており、前記オーディオデータ用STCカウンタは前記静止画像用STCカウンタから独立しており、
前記静止画像データを再生するステップは、前記静止画像データ用STCカウンタによるカウントと、前記静止画像データに含まれる時刻管理情報とが一致する場合に、前記静止画像データをデコードするステップを有し、
前記オーディオデータを再生するステップは、前記オーディオデータ用STCカウンタによるカウントと、前記オーディオデータに含まれる時刻管理情報とが一致する場合に、前記オーディオデータをデコードするステップを有する、ことを特徴とするブラウザブルスライドショー再生方法。
Still image data ATC counter for supplying a clock used for depacketizing the still image data, and still image data for supplying a clock used for decoding the depacketized still image data Playing back using the STC counter;
Audio data separately added to the still image data, an audio data ATC counter that supplies a clock used in depacketizing the audio data, and a clock used in decoding the depacketized audio data And reproducing using the STC counter for audio data to be supplied,
The audio data ATC counter is independent of the still image data ATC counter so that the user can freely change the still image data without interrupting voice provision, and the audio data STC counter is It is independent from the STC counter for images ,
The step of reproducing the still image data has a step of decoding the still image data when the count by the STC counter for still image data matches the time management information included in the still image data,
The step of reproducing the audio data includes a step of decoding the audio data when the count by the audio data STC counter matches the time management information included in the audio data. A browserable slideshow playback method.
前記ユーザーは、前方再生動作又は後方再生動作を用いて前記静止画像データを変更することを特徴とする請求項4記載のブラウザブルスライドショー再生方法。   5. The browseable slide show playback method according to claim 4, wherein the user changes the still image data using a forward playback operation or a backward playback operation.
JP2006182275A 2003-03-28 2006-06-30 REPRODUCTION DEVICE, REPRODUCTION METHOD, AND RECORDING MEDIUM THEREOF Expired - Lifetime JP4294660B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20030019684 2003-03-28
US45843603P 2003-03-31 2003-03-31
KR1020030082336A KR100619009B1 (en) 2003-03-28 2003-11-19 A reproducing apparatus

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006507774A Division JP2006521661A (en) 2003-03-28 2004-03-26 Reproducing apparatus, reproducing method and recording medium therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006320009A JP2006320009A (en) 2006-11-24
JP4294660B2 true JP4294660B2 (en) 2009-07-15

Family

ID=33101988

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006507774A Pending JP2006521661A (en) 2003-03-28 2004-03-26 Reproducing apparatus, reproducing method and recording medium therefor
JP2006182274A Pending JP2006318639A (en) 2003-03-28 2006-06-30 Reproducing device and method, and recording medium thereof
JP2006182275A Expired - Lifetime JP4294660B2 (en) 2003-03-28 2006-06-30 REPRODUCTION DEVICE, REPRODUCTION METHOD, AND RECORDING MEDIUM THEREOF
JP2008032329A Pending JP2008123693A (en) 2003-03-28 2008-02-13 Reproducing apparatus, reproducing method, and its recording medium

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006507774A Pending JP2006521661A (en) 2003-03-28 2004-03-26 Reproducing apparatus, reproducing method and recording medium therefor
JP2006182274A Pending JP2006318639A (en) 2003-03-28 2006-06-30 Reproducing device and method, and recording medium thereof

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008032329A Pending JP2008123693A (en) 2003-03-28 2008-02-13 Reproducing apparatus, reproducing method, and its recording medium

Country Status (6)

Country Link
JP (4) JP2006521661A (en)
CA (1) CA2490879C (en)
MX (1) MXPA05000116A (en)
RU (1) RU2308098C2 (en)
TW (1) TWI276085B (en)
WO (1) WO2004086396A1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8693814B2 (en) 2008-03-28 2014-04-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Flexible optical interconnect

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003258860B2 (en) 2002-09-05 2009-11-12 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of still images recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
EP1547076A4 (en) 2002-09-07 2009-09-23 Lg Electronics Inc Recording medium having data structure for managing reproduction of still images from a clip file recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
CA2513666C (en) 2003-01-20 2012-08-07 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of still pictures recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US7734154B2 (en) 2003-02-14 2010-06-08 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction duration of still pictures recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US8055117B2 (en) 2003-02-15 2011-11-08 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction duration of still pictures recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US8041179B2 (en) * 2003-02-24 2011-10-18 Lg Electronics Inc. Methods and apparatuses for reproducing and recording still picture and audio data and recording medium having data structure for managing reproduction of still picture and audio data
US10659845B2 (en) 2015-08-06 2020-05-19 Google Llc Methods, systems, and media for providing video content suitable for audio-only playback

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0612788A (en) * 1992-06-29 1994-01-21 Canon Inc Method for recording/reproducing
TW436777B (en) * 1995-09-29 2001-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd A method and an apparatus for reproducing bitstream having non-sequential system clock data seamlessly therebetween
KR100300993B1 (en) * 1998-03-13 2001-09-06 윤종용 Storing medium for storing extra information for function of browsable still picture and slide show and writing/reading apparatus and method thereof
EP1229545B1 (en) * 1999-03-12 2011-08-17 Panasonic Corporation Optical disk, reproduction apparatus, reproduction method, and recording medium
JP3199711B2 (en) * 1999-04-02 2001-08-20 松下電器産業株式会社 Optical disc, recording device and reproducing device therefor
WO2000062295A1 (en) * 1999-04-07 2000-10-19 Kabushiki Kaisha Toshiba System for recording digital information including audio information
JP3350540B2 (en) * 2002-02-21 2002-11-25 株式会社東芝 Medium for holding audio information, method for recording the information, and apparatus for reproducing the information
US8041179B2 (en) * 2003-02-24 2011-10-18 Lg Electronics Inc. Methods and apparatuses for reproducing and recording still picture and audio data and recording medium having data structure for managing reproduction of still picture and audio data

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8693814B2 (en) 2008-03-28 2014-04-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Flexible optical interconnect

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006318639A (en) 2006-11-24
WO2004086396A1 (en) 2004-10-07
RU2308098C2 (en) 2007-10-10
JP2006521661A (en) 2006-09-21
TW200421314A (en) 2004-10-16
RU2004139201A (en) 2005-09-10
JP2006320009A (en) 2006-11-24
CA2490879C (en) 2012-09-11
JP2008123693A (en) 2008-05-29
MXPA05000116A (en) 2005-04-11
CA2490879A1 (en) 2004-10-07
TWI276085B (en) 2007-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100694164B1 (en) A reproducing method and recording medium thereof
JP5285028B2 (en) Data decoding apparatus for providing browseable slide show, decoding method thereof, and information storage medium therefor
JP4294660B2 (en) REPRODUCTION DEVICE, REPRODUCTION METHOD, AND RECORDING MEDIUM THEREOF
JP2008176918A (en) Reproducing apparatus and method, and recording medium
JP2005198350A (en) After-recording signal reproducing method
JP2007066511A (en) Recording and reproducing apparatus, recording apparatus, reproducing apparatus, and recording and reproducing method
JP2005245006A (en) Postrecording signal reproducing apparatus
JP2005237021A (en) After-recording signal reproduction program
JP2005198351A (en) After-recording signal reproducing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080903

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090116

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090310

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090408

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4294660

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250