JP4287834B2 - Music processing apparatus, music processing method and program - Google Patents

Music processing apparatus, music processing method and program Download PDF

Info

Publication number
JP4287834B2
JP4287834B2 JP2005102627A JP2005102627A JP4287834B2 JP 4287834 B2 JP4287834 B2 JP 4287834B2 JP 2005102627 A JP2005102627 A JP 2005102627A JP 2005102627 A JP2005102627 A JP 2005102627A JP 4287834 B2 JP4287834 B2 JP 4287834B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
music
playlist
playback
interruption
portable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005102627A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006284755A (en
Inventor
淑和 八代
荘授 後藤
秀男 古屋
茂彦 岩間
啓 名越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP2005102627A priority Critical patent/JP4287834B2/en
Publication of JP2006284755A publication Critical patent/JP2006284755A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4287834B2 publication Critical patent/JP4287834B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、各ユーザが自分の携帯型楽曲再生機器等に保有する楽曲についてグループ用プレイリストを作成して、該プレイリストに基づき楽曲を再生して楽しむことのできる楽曲処理装置、楽曲処理方法及びプログラムに関するものである。   The present invention relates to a music processing apparatus and music processing method in which each user can create a group playlist for music held in his portable music playback device and the like, and play and enjoy music based on the playlist. And programs.

特許文献1は、車載音響機器が、ユーザにより車内へ持ち込まれた携帯音響機器から音楽データを無線通信により受信して、車載スピーカより再生音を出力するとともに(請求項1)、各携帯音響機器に保有されている楽曲に係る情報を携帯音響機器別に車載ディスプレイに表示する(図6及び図7)ことを開示する。
特開2001−296875号公報
In Patent Document 1, an in-vehicle audio device receives music data from a portable audio device brought into the vehicle by a user by radio communication, and outputs a reproduction sound from an in-vehicle speaker (Claim 1). It displays that the information which concerns on the music currently held | maintained is displayed on a vehicle-mounted display according to portable audio equipment (FIG. 6 and FIG. 7).
JP 2001-296875 A

グループのユーザ同士が自分の携帯型楽曲再生機器を持ち寄って、グループで選択条件を決め、選択条件に合致する楽曲を各携帯型楽曲再生機器から選択して、それら楽曲を再生して、グループで再生を楽しみたいことがある。   Group users bring their own portable music playback devices, decide the selection conditions in the group, select the music that matches the selection conditions from each portable music playback device, play those songs, I want to enjoy playing.

特許文献1の音響システムは、単に複数の携帯音響機器を車載機器へ接続し、各携帯音響機器に保有される楽曲を車載スピーカより聞くことができるようにしただけであり、複数の携帯音響機器を1個の音響機器にまとめたようにして、全体の楽曲の再生を楽しむことは困難である。   The acoustic system of Patent Document 1 simply connects a plurality of portable audio devices to an in-vehicle device so that the music stored in each portable audio device can be heard from the in-vehicle speaker. It is difficult to enjoy the reproduction of the entire music as a single audio device.

そこで、本出願人は、別の特許出願(特願2005−101813)において、選択条件に合致する楽曲をグループの楽曲処理装置(例:ヘッドユニット)又は携帯型楽曲再生機器(例:ポータブルオーディオプレーヤ)の保有楽曲の中から探索して、探索結果に基づきグループ全体のプレイリストを作成し、該プレイリストに基づき楽曲を再生し、これにより、各ユーザが携帯型楽曲再生機器等により持ち寄った楽曲をグループ全体で楽しむことができる楽曲処理装置を開示した。   Therefore, in another patent application (Japanese Patent Application No. 2005-101183), the present applicant selects a music processing apparatus (for example, a head unit) or a portable music playback device (for example, a portable audio player) that matches a selection condition. ) From among the songs held by the player, create a playlist for the entire group based on the search results, and play the songs based on the playlist, whereby each user brings the music with a portable music player, etc. Disclosed a music processing apparatus that can be enjoyed by the entire group.

楽曲処理装置が自動車に装備されている場合には、ユーザが、楽曲処理装置本体の電源スイッチをオフへ切り替える以外にも、エンジンキーをACC位置からOFF位置へ切り替えると、楽曲処理装置はオフになり、グループ用プレイリストに基づく楽曲の再生が中断される。グループ用プレイリストに基づく楽曲の再生の中断原因には、例えば、(a)ガソリンスタンドにおいて、給油のために、エンジンキーを切ったとか、(b)食事や買い物のために、サービスエリアに自動車を止めたとか、(c)目的地の旅館に到着して、自動車から降りたとか、(d)ラジオに切り換えて、ニュースを聞いたとかが挙げられる。   When the music processing device is installed in an automobile, the music processing device is turned off when the user switches the engine key from the ACC position to the OFF position in addition to turning off the power switch of the music processing device main body. Thus, the reproduction of the music based on the group playlist is interrupted. The reasons for the interruption of music playback based on the playlist for the group are, for example, (a) the engine key was turned off for refueling at a gas station, or (b) a car in the service area for meals and shopping. Or (c) arrived at the destination inn and got out of the car, or (d) switched to the radio and heard the news.

そして、例えば(a)の場合には、グループ用プレイリストに基づく楽曲再生の中断期間において、グループ員の出入りや、各ユーザの保有楽曲の変更は考えられず、中断期間終了後、グループ用プレイリストを再利用した方が利点が大きいと考えられる。しかし、(c)の場合には、中断期間中に、一人のユーザがグループから離脱したり、新たなユーザがグループに加入したり、ユーザが新たな楽曲を自己の携帯型楽曲再生機器にダウンロードしたり、又は楽曲を削除したりすることが起こり得る。   For example, in the case of (a), in the interruption period of music reproduction based on the playlist for group, it is impossible to enter or exit a group member or change the music held by each user. Reusing the list is considered to be more advantageous. However, in the case of (c), during the interruption period, one user leaves the group, a new user joins the group, or the user downloads a new song to his / her portable music player. Or deleting music.

前述の特許出願に係る発明では、中断期間終了に伴うグループ用プレイリストの楽曲再生の再開時の適切な処理が未解決になっている。   In the invention according to the above-mentioned patent application, an appropriate process at the time of resuming the reproduction of music in the group playlist associated with the end of the interruption period is unsolved.

本発明の目的は、前述の特許出願の楽曲処理装置において、グループ用プレイリストに基づく楽曲再生の中断後の、再開時に、グループ用プレイリストの適切化及び迅速化を図ることができる楽曲処理装置、楽曲処理方法及びプログラムを提供することである。   An object of the present invention is to provide a music processing apparatus capable of optimizing and speeding up a group playlist when resuming music playback based on a group playlist in the above-mentioned patent application music processing apparatus. It is to provide a music processing method and program.

本発明によれば、グループ用プレイリストによる楽曲再生の中断が終了した時、所定事実の有無を検出する。所定事実とは、例えば、中断期間中に楽曲処理装置が搭載される車両のエンジンキーの挿抜が行われたり、今回のエンジン停止が所定時間以上にわたっていたり、中断期間中に再生ソースを楽曲処理装置若しくは各携帯型楽曲再生機器の保有楽曲以外のソースへ切り替えたりした事実である。そして、該所定事実の有無に基づき、中断期間前のグループ用プレイリストの再利用又はグループ用プレイリストの再作成が行われる。なお、グループ用プレイリストの再作成の場合の選択条件は、典型的には、中断期間前のグループ用プレイリストに適用している選択条件と同一とされるが、別の選択条件に適宜、変更してもよいとする。
したりする。
According to the present invention, the presence or absence of a predetermined fact is detected when the interruption of music reproduction by the group playlist is completed. The predetermined fact is, for example, that an engine key of a vehicle on which the music processing device is mounted is inserted / removed during the interruption period, or that the engine is stopped for a predetermined time or longer, or the reproduction source is used during the interruption period. Or it is the fact that it switched to the source other than the music which each portable music reproducing device possesses. Then, based on the presence or absence of the predetermined fact, the group playlist before the interruption period is reused or the group playlist is recreated. Note that the selection condition in the case of re-creating the group playlist is typically the same as the selection condition applied to the group playlist before the interruption period. It may be changed.
To do.

本発明によれば、グループ用プレイリストの楽曲再生の中断期間におけるグループメンバーの出入りの有無や、楽曲の追加及び削除に適合したグループ用プレイリストを、中断期間終了後に、利用することができる。   According to the present invention, the presence / absence of group members during the period of interruption of music reproduction of the group playlist, and the group playlist adapted to addition and deletion of music can be used after the end of the interruption period.

図1は車載型楽曲再生システム10の概略構成図である。車載型楽曲再生システム10は、1個のヘッドユニット11と、複数個のポータブルオーディオプレーヤ28a,28b,28c・・・とを装備する。典型的なヘッドユニット11はカーナビゲーション装置に実装され、該カーナビゲーション装置がヘッドユニット11の機能を併せ持つ。ポータブルオーディオプレーヤ28a,28b,28c・・・は、各ユーザに所持され、自動車の車内へ適宜、持ち込んで、ケーブル又は無線を介してヘッドユニット11へ切り離し自在に接続可能になっている。ケーブルは例えばUSBケーブルやLANケーブルであってよく、無線は例えば無線LANやブルートゥース(bluetooth)等であってもよい。ヘッドユニット11は、ハードディスク装置12内にMP3等の楽曲圧縮ファイルで記録されている楽曲をそれ自体で再生可能になっている。各ポータブルオーディオプレーヤ28a,28b,28c・・・も、それ自体で不揮発性メモリ29にMP3等の楽曲圧縮ファイルで記録されている楽曲を再生自在になっている。不揮発性メモリ29は、例えばハードディスク装置又はフラッシュメモリ等から成る。楽曲は、1曲ごとに所定のフォーマットの規定に従い圧縮されたMP3,WMA,AAC等の楽曲圧縮ファイルとしてハードディスク装置12及び不揮発性メモリ29に記録されている。   FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an in-vehicle music reproducing system 10. The in-vehicle music reproducing system 10 includes one head unit 11 and a plurality of portable audio players 28a, 28b, 28c,. A typical head unit 11 is mounted on a car navigation device, and the car navigation device also has the function of the head unit 11. The portable audio players 28a, 28b, 28c,... Are carried by each user, appropriately brought into the car, and can be detachably connected to the head unit 11 via a cable or radio. The cable may be, for example, a USB cable or a LAN cable, and the wireless may be, for example, a wireless LAN or Bluetooth. The head unit 11 can reproduce the music recorded in the hard disk device 12 as a music compressed file such as MP3 by itself. Each of the portable audio players 28a, 28b, 28c,... Can reproduce the music recorded in the nonvolatile memory 29 as a music compression file such as MP3. The nonvolatile memory 29 is composed of, for example, a hard disk device or a flash memory. The music is recorded in the hard disk device 12 and the non-volatile memory 29 as a music compression file such as MP3, WMA, AAC or the like that is compressed in accordance with a predetermined format.

ヘッドユニット11は、ハードディスク装置12の他に、情報処理部13、アンプ14、表示部15、キー16及び情報保存部17を装備する。情報処理部13は、各種のプログラムに従って所定の演算を行うCPU20を備える。情報処理部13は、各種の情報を例えばLCD(liquid crystal display)から成る表示部15に表示し、ユーザは、ヘッドユニット11への指示をキー16を操作することにより行い、キー16への入力情報は、情報処理部13へ送られて、情報処理部13において対応の処理が行われる。ユーザによるヘッドユニット11への指示は、リモコン(図示せず)を介して行うこともできる。   In addition to the hard disk device 12, the head unit 11 includes an information processing unit 13, an amplifier 14, a display unit 15, a key 16, and an information storage unit 17. The information processing unit 13 includes a CPU 20 that performs predetermined calculations according to various programs. The information processing unit 13 displays various types of information on a display unit 15 including, for example, an LCD (liquid crystal display), and the user performs an instruction to the head unit 11 by operating the key 16 and inputs to the key 16. The information is sent to the information processing unit 13 and corresponding processing is performed in the information processing unit 13. The user can instruct the head unit 11 via a remote controller (not shown).

情報保存部17は、フラッシュメモリ等の不揮発メモリから成り、CPU20によりデータを適宜、読書き自在になっている。情報保存部17は、プレイリスト情報22、再生履歴情報23及び機器接続情報24等を保存する。プレイリスト情報22には、ヘッドユニット11の所有者専用のプレイリストだけでなく、複数ユーザに共通する後述のプレイリストに係る情報も含み、プレイリスト情報22はプレイリストの再利用のために保存されている。再生履歴情報23とは、ヘッドユニット11における過去所定期間内の楽曲の再生履歴に係る情報であり、機器接続情報24は、その保存時にどのようなポータブルオーディオプレーヤ28a,28b,28c・・・がヘッドユニット11に接続されていたかを検出するための情報である。車載型楽曲再生システム10及び各ポータブルオーディオプレーヤ28a,28b,28c・・・は、MAC(Media Access Control)アドレス等のIDが付与され、該IDにより相互に識別自在になっている。スピーカ18は、ヘッドユニット11とは別体で設けられ、アンプ14からのオーディオ信号を音へ変換する。ヘッドユニット11が、ハードディスク装置12内の楽曲を再生する場合には、情報処理部13が、ハードディスク装置12から楽曲のファイルを読み込んで、対応の規格(例:MP3,WMA)に基づきデコードして、アナログのオーディオ信号を生成し、それをアンプ14へ出力する。アンプ14は、アナログオーディオ信号を増幅し、スピーカ18へ出力する。   The information storage unit 17 includes a non-volatile memory such as a flash memory, and the CPU 20 can freely read and write data as appropriate. The information storage unit 17 stores playlist information 22, reproduction history information 23, device connection information 24, and the like. The playlist information 22 includes not only a playlist dedicated to the owner of the head unit 11 but also information related to a playlist described later common to a plurality of users, and the playlist information 22 is saved for reuse of the playlist. Has been. The reproduction history information 23 is information relating to the reproduction history of music in the past predetermined period in the head unit 11, and the device connection information 24 indicates which portable audio player 28a, 28b, 28c. This is information for detecting whether the head unit 11 is connected. The in-vehicle music playback system 10 and the portable audio players 28a, 28b, 28c,... Are assigned IDs such as MAC (Media Access Control) addresses and can be distinguished from each other by the IDs. The speaker 18 is provided separately from the head unit 11 and converts the audio signal from the amplifier 14 into sound. When the head unit 11 reproduces music in the hard disk device 12, the information processing unit 13 reads the music file from the hard disk device 12 and decodes it based on the corresponding standard (eg, MP3, WMA). Then, an analog audio signal is generated and output to the amplifier 14. The amplifier 14 amplifies the analog audio signal and outputs it to the speaker 18.

ポータブルオーディオプレーヤ28a,28b,28c・・・は、ユーザの衣服のポケットに格納可能な例えばiPod(米国アップル社登録商標)等の楽曲再生器であり、ハードディスクやフラッシュメモリ等の不揮発性メモリ29を内蔵する。不揮発性メモリ29には多数の楽曲がMP3やWMA等のオーディオフォーマットのファイルで記録されている。各ポータブルオーディオプレーヤ28a,28b,28c・・・は、ヘッドユニット11からの再生指示を受け付けると、指示のあった楽曲ファイルを読み込んで、対応の規格(例:MP3,WMA)に基づきデコードして、アナログ又はデジタルのオーディオ信号を生成する。そして、そのオーディオ信号を、車載型楽曲再生システム10との通信の規格に変換して、車載型楽曲再生システム10へ伝送するようになっている。   The portable audio players 28a, 28b, 28c,... Are music players such as iPod (registered trademark of US Apple Inc.) that can be stored in a user's clothes pocket, and include a non-volatile memory 29 such as a hard disk or flash memory. Built in. A large number of music pieces are recorded in the nonvolatile memory 29 as audio format files such as MP3 and WMA. When each portable audio player 28a, 28b, 28c... Receives a reproduction instruction from the head unit 11, the portable audio player 28a, 28b, 28c... Reads the music file instructed and decodes it based on the corresponding standard (eg, MP3, WMA). Generate analog or digital audio signals. The audio signal is converted into a communication standard with the in-vehicle music reproducing system 10 and transmitted to the in-vehicle music reproducing system 10.

図2はハードディスク装置12及び不揮発性メモリ29における楽曲ファイル32のデータ構造を示している。各楽曲の音声データはMP3等の規格により圧縮された楽曲ファイル形式でハードディスク装置12及び不揮発性メモリ29に記録される。各楽曲ファイル32はヘッダとデータ部とを備え、データ部には、オーディオ信号を圧縮した音声データが記録され、また、ヘッダには、ジャンル、アーティスト、タイトル(楽曲名)等の付帯情報が記録される。各楽曲の付帯情報は、所定の楽曲編集ソフトにより楽曲ファイル32を作成する際に、例えば、CDのデータベースGrace note CDDB(http://www.cddb.com)から適宜入手して入力作業を省いたり、自ら、テキスト入力したりして、音声データと共に楽曲ファイル32内に格納することができる。Grace note CDDBでは、楽曲(トラック)の付帯情報として、タイトル、アーティスト、レーベル、発売年、クレジット情報、ジャンル・・・が定義されている。なお、楽曲は、ハードディスク装置12及び不揮発性メモリ29においてフォルダを利用して管理されており、フォルダは、通常、アルバムに対応し、アルバムの付帯情報として、前述のGrace note CDDBでは、アルバムについてのタイトル、アーティスト、レーベル、ジャンル等が定義されている。典型的な楽曲ファイル32は、ハードディスク装置12及び不揮発性メモリ29において所定のフォルダ内に格納されている。楽曲に係る情報には、楽曲自体(トラック自体)の楽曲ファイル32に格納されている付帯情報だけでなく、フォルダ(アルバム)の付帯情報をも含めることができる。   FIG. 2 shows a data structure of the music file 32 in the hard disk device 12 and the nonvolatile memory 29. The audio data of each music is recorded in the hard disk device 12 and the nonvolatile memory 29 in a music file format compressed according to a standard such as MP3. Each music file 32 includes a header and a data part. The data part records audio data obtained by compressing the audio signal, and the header records additional information such as genre, artist, title (music name), and the like. Is done. When the music file 32 is created by predetermined music editing software, for example, the auxiliary information of each music is appropriately obtained from the CD database Grace note CDDB (http://www.cddb.com), and the input work is omitted. Or the user can input text and store it in the music file 32 together with the audio data. In Grace note CDDB, title, artist, label, release year, credit information, genre, etc. are defined as supplementary information of music (track). Note that music is managed using folders in the hard disk device 12 and the non-volatile memory 29, and the folders usually correspond to albums, and in the above-mentioned Grace note CDDB, information about albums is attached as album supplementary information. Title, artist, label, genre, etc. are defined. A typical music file 32 is stored in a predetermined folder in the hard disk device 12 and the nonvolatile memory 29. The information related to the music can include not only auxiliary information stored in the music file 32 of the music itself (track itself) but also auxiliary information of a folder (album).

図3は嗜好情報ファイル33の構造図である。嗜好データは、ハードディスク装置12及び不揮発性メモリ29に、所定のファイル名(拡張子も含む)の嗜好情報ファイル33に格納されて記録される。ヘッドユニット11及びポータブルオーディオプレーヤ28a,28b,28c・・・の所有者は、所定のプログラムにより音楽に関する自分の好みを嗜好データを嗜好情報ファイル33に格納して、ハードディスク装置12及び不揮発性メモリ29に登録できるようになっている。嗜好データは、例えば、好きなジャンル、嫌いなジャンル、嫌いなアーティスト及びプレイリストについて登録できる。嗜好データは、登録が必須のものではなく、ユーザによっては嗜好情報ファイル33をハードディスク装置12及び不揮発性メモリ29に記録していない場合もある。図3では、プレイリストが、好き嫌いの情報と共に嗜好情報ファイル33に格納されているが、嗜好データとは別個のファイルに記録されてもよい。嗜好情報ファイル33は通常、メタファイルとして利用される。また、嗜好情報ファイル33は、ヘッドユニット11及びポータブルオーディオプレーヤ28a,28b,28c・・・が必須に保有していなければならないものではなく、ユーザのポータブルオーディオプレーヤによっては嗜好情報ファイル33がないことがあるとする。   FIG. 3 is a structural diagram of the preference information file 33. The preference data is stored and recorded in the preference information file 33 having a predetermined file name (including extension) in the hard disk device 12 and the nonvolatile memory 29. The owners of the head unit 11 and the portable audio players 28a, 28b, 28c,... Store their preference data regarding music in the preference information file 33 according to a predetermined program, and the hard disk device 12 and the nonvolatile memory 29. You can register for. For example, preference data can be registered for a favorite genre, a dislike genre, a dislike artist, and a playlist. The preference data is not necessarily registered, and the user may not record the preference information file 33 in the hard disk device 12 and the nonvolatile memory 29. In FIG. 3, the playlist is stored in the preference information file 33 together with likes and dislikes information, but may be recorded in a file separate from the preference data. The preference information file 33 is normally used as a metafile. In addition, the preference information file 33 is not necessarily possessed by the head unit 11 and the portable audio players 28a, 28b, 28c,..., And the preference information file 33 does not exist depending on the portable audio player of the user. Suppose there is.

ポータブルオーディオプレーヤ28a,28b,28c・・・の所有者としての各ユーザの楽曲についての好き嫌い(嗜好)は、嗜好情報ファイル33が存在しなくも、他のデータにより代替できる。例えば、ユーザが自分のポータブルオーディオプレーヤに保有する付帯情報(ジャンルやアーティスト名等)付き楽曲に基づき、各ジャンルの総曲数を調べ、多ければ、それは該ユーザが特に好んでいるジャンルと、判断できる。また、ポータブルオーディオプレーヤに再生履歴が存在している場合には、再生履歴に基づきジャンルやアーティストについての聴取頻度や聴取回数を調べ、それらの大きい又は多いものは該ユーザが特に好んでいるジャンルやアーティストと判断できる。   The likes and dislikes (preferences) of the music of each user as the owner of the portable audio players 28a, 28b, 28c... Can be replaced by other data even if the preference information file 33 does not exist. For example, the total number of songs in each genre is checked based on music with accompanying information (genre, artist name, etc.) that the user has in his portable audio player, and if there are many, it is determined that the user particularly likes the genre. it can. Also, if a playback history exists in the portable audio player, the listening frequency and the number of times of listening for the genre and artist are checked based on the playback history. Can be judged as an artist.

図4は携帯電話35におけるメタファイル36のデータ構造を示している。携帯電話35は、ヘッドユニット11にケーブルや無線を介して切り離し自在に接続される。メタファイル36は携帯電話35の不揮発性メモリ37に記憶され、メタファイル36の各フィールドには、楽曲ファイル32(図2)におけるヘッダ部分の付帯情報の各情報要素名が記録される。ヘッドユニット11は、携帯電話35のメタファイル36から各情報要素名を読み込むことにより、携帯電話35のユーザの嗜好情報を検出できる。   FIG. 4 shows the data structure of the metafile 36 in the mobile phone 35. The mobile phone 35 is detachably connected to the head unit 11 via a cable or radio. The metafile 36 is stored in the non-volatile memory 37 of the mobile phone 35. In each field of the metafile 36, information element names of supplementary information of the header portion in the music file 32 (FIG. 2) are recorded. The head unit 11 can detect the preference information of the user of the mobile phone 35 by reading each information element name from the metafile 36 of the mobile phone 35.

携帯電話35におけるメタファイル36の作成方法には、ユーザが携帯電話35に対して、アドレス帳への電話番号登録と同様な編集操作で、テキストデータを入力して、メタファイル36を直接、作成することの外に、ユーザが携帯電話35をオーディオ再生機器に接続して、該オーディオ再生機器のメタデータ又はメタファイルを転送することがある。携帯電話35等へのメタデータ等の転送元のオーディオ再生機器には、例えば、パソコン、携帯型再生装置、又はホームオーディオ機器が挙げられる。それらメタデータ等の転送元のオーディオ再生機器は、ユーザ自身の所有のものに限定されず、嗜好情報が許容範囲内であれば、家族や知人等の他人の所有するものであってもよい。   In the method of creating the metafile 36 in the mobile phone 35, the user inputs text data to the mobile phone 35 by the same editing operation as that for registering the phone number in the address book, and directly creates the metafile 36. In addition, the user may connect the mobile phone 35 to an audio playback device and transfer the metadata or metafile of the audio playback device. Examples of the audio playback device that is the transfer source of metadata and the like to the mobile phone 35 and the like include a personal computer, a portable playback device, and a home audio device. The audio playback device that is the transfer source of metadata and the like is not limited to that owned by the user, and may be owned by another person such as a family member or an acquaintance as long as the preference information is within an allowable range.

携帯電話35等へのメタデータ等の転送元のオーディオ再生機器からのメタデータ等の構築方法には、ユーザの嗜好をテキスト入力するだけでなく、例えば、好みの1個の楽曲をオーディオ再生機器において再生している期間に所定のキーを操作することによりその再生楽曲の付帯情報(例えばジャンルやアーティスト)がユーザのお気に入りの嗜好情報として一気に登録されるようにしたり、ユーザが、楽曲の再生中に、それが好みと判断すれば、そのつど、キーを操作し、所定期間にわたりキー操作の回数をカウントし、嗜好データが統計データとして作成されるようになっていてもよい。   In the method of constructing metadata or the like from the audio playback device that is the transfer source of metadata or the like to the mobile phone 35 or the like, not only the user's preference is input as text, but also, for example, a favorite piece of music is audio By operating a predetermined key during the playback period, additional information (for example, genre or artist) of the reproduced music is registered as user's favorite preference information at once, or the user is playing the music Moreover, if it is determined that it is a preference, each time the key is operated, the number of key operations is counted over a predetermined period, and the preference data may be created as statistical data.

車載型楽曲再生システム10における3人のユーザA,B,Cによるグループ用プレイリスト構築方法について説明する。ユーザAは運転者でもあり、ヘッドユニット11はユーザAの自動車に装備されているものとする。ここでは、ユーザAのヘッドユニット11は、ハードディスク装置12に楽曲を全く有していないか、又は接続されたポータブルオーディオプレーヤ28a,28b,28cからのデコード済みのオーディオ信号を受信して、オーディオ信号に係るオーディオを放音器52から出力可能になっているものの、ヘッドユニット11自身では楽曲ファイルをデコードする機能を装備しないタイプのものとする。ユーザA,B,Cはポータブルオーディオプレーヤ28a,28b,28cを所持する。   A group playlist construction method by three users A, B, and C in the in-vehicle music reproduction system 10 will be described. The user A is also a driver, and the head unit 11 is installed in the user A's car. Here, the head unit 11 of the user A does not have any music in the hard disk device 12, or receives decoded audio signals from the connected portable audio players 28a, 28b, and 28c, and receives the audio signal. However, the head unit 11 itself is not equipped with a function for decoding a music file. Users A, B, and C have portable audio players 28a, 28b, and 28c.

最初、ユーザAのみが、他には誰も同乗させることなく、自分の自動車を運転している。ヘッドユニット11にはポータブルオーディオプレーヤ28aをUSBケーブルで接続し、ポータブルオーディオプレーヤ28a専用のプレイリストをヘッドユニット11において作成し、該ポータブルオーディオプレーヤ28a専用のプレイリストに基づき再生された楽曲を聞いている。   Initially, only user A is driving his car without any other passengers traveling with him. A portable audio player 28a is connected to the head unit 11 with a USB cable, a playlist dedicated to the portable audio player 28a is created in the head unit 11, and the music reproduced based on the playlist dedicated to the portable audio player 28a is heard. Yes.

或る場所からユーザB,CがユーザAの自動車に同乗し、ポータブルオーディオプレーヤ28b,28cがそれぞれワイヤレス及びUSBによりヘッドユニット11へ接続されたと仮定する。ユーザB,Cは、グループ用プレイリストに基づく楽曲再生に参加するならば、ポータブルオーディオプレーヤ28b,28cをエントリモードへ切替え、拒否するならば、エントリモードへ切替えは行わないことにする。全面許容の一律のエントリモードの他に、エントリモードを複数個に分割して設定することもできる。第1のエントリモードは、ヘッドユニット11への自分のポータブルオーディオプレーヤの保有楽曲の楽曲信号の送信は許容するが、嗜好情報の送信は禁止するもの、第2のエントリモードは嗜好情報の送信は許容するが、楽曲信号の送信は禁止するもの、第3のエントリモードは楽曲信号及び嗜好情報の両方の送信を許容するものである。ここでは、全面許容の一律のエントリモードを想定し、ユーザB,C共にエントリモードへ切り替えたとする。   Assume that the users B and C are in the user A's car from a certain location, and the portable audio players 28b and 28c are connected to the head unit 11 by wireless and USB, respectively. The users B and C switch the portable audio players 28b and 28c to the entry mode if they participate in the music reproduction based on the group playlist, and do not switch to the entry mode if they refuse. In addition to the uniform entry mode that allows the entire surface, the entry mode can be divided into a plurality of settings. In the first entry mode, transmission of the music signal of the music held by the portable audio player to the head unit 11 is permitted, but transmission of preference information is prohibited. In the second entry mode, transmission of preference information is prohibited. Although allowed, transmission of the music signal is prohibited, and the third entry mode allows transmission of both the music signal and the preference information. Here, it is assumed that both the users B and C are switched to the entry mode, assuming a uniform entry mode that is entirely allowed.

ヘッドユニット11は、ポータブルオーディオプレーヤ28a,28b,28cのメタデータを収集する。嗜好情報に関して、ユーザA,Bは共に好きなジャンルがロックとジャズ、ユーザCは好きなジャンルがロックのみであったとする。この場合、ロックはグループ員全員の好きなジャンルとなっているので、ヘッドユニット11は、自動的に、選択条件を、「ジャンルがロックに属する楽曲」に設定する。   The head unit 11 collects metadata of the portable audio players 28a, 28b, and 28c. Regarding the preference information, it is assumed that both the users A and B have favorite genres of rock and jazz and the user C has only favorite genres of rock. In this case, since the rock is a favorite genre of all the group members, the head unit 11 automatically sets the selection condition to “a music whose genre belongs to rock”.

嗜好情報に関して、ユーザA,B,Cは共に好きなジャンルがロックとジャズであったとする。この場合は、その旨を表示部15に表示し、今回の選択条件をロック及びジャズのどちらにするかをグループに決定させる。その他の方法としては、選択条件をロックかジャスかのいずれかに属する楽曲と自動設定することもできる。この選択条件の場合に、プレイリストへの登録数の制限が20曲であれば、ロック及びジャズの楽曲がそれぞれ10個ずつ登録されることになる。   Regarding the preference information, it is assumed that the user A, B, and C all have favorite genres of rock and jazz. In this case, a message to that effect is displayed on the display unit 15 to allow the group to determine whether the current selection condition is lock or jazz. As another method, the selection condition can be automatically set to music belonging to either rock or jas. In the case of this selection condition, if the restriction on the number of registrations in the playlist is 20 songs, 10 rock and jazz songs are registered.

ヘッドユニットは、嗜好情報の収集結果を表示部15に表示するともできる。表示部15への嗜好情報の収集結果の表示はランキング形式を採用することもできる。例えば、ユーザA,Bは共に好きなジャンルがロックとジャズ、ユーザCは好きなジャンルがロック及びポップスであったとする。ランキング形式の表示では、一位にロック、二位にジャズ、三位にポップが表示される。グループは、今回の選択条件を、必ずしも一位のジャンルに設定することなく、二位以下のものを設定してもよい。   The head unit can also display the collection result of the preference information on the display unit 15. A ranking format may be used for displaying the collection result of the preference information on the display unit 15. For example, it is assumed that the user A and B have favorite genres of rock and jazz, and the user C has favorite genres of rock and pop. In the ranking format, rock is displayed first, jazz is displayed second, and pop is displayed third. The group may set the second selection or lower without necessarily setting the current selection condition to the first genre.

図5は各ポータブルオーディオプレーヤ28a,28b,28cの不揮発性メモリ29に楽曲データとして格納されている楽曲ファイルを、ジャンルを区別して示している、楽曲ファイルの符号のA,B,Cはそれぞれポータブルオーディオプレーヤ28a,28b,28cが保有している楽曲ファイルであることを意味し、添え字のr,jはそれぞれロック及びジャズの楽曲ファイルであることを意味し、さらに、3番目の添え字1,2,3,・・・は、ポータブルオーディオプレーヤ別及びジャンル別の順番を示している。図5において、「・・・」はロック及びジャズ以外の楽曲ファイルが格納されていることを意味する。   FIG. 5 shows the music files stored as music data in the nonvolatile memory 29 of each portable audio player 28a, 28b, 28c, with the genre being distinguished. The codes A, B, and C of the music files are portable. It means that the music files are held by the audio players 28a, 28b, and 28c, and the subscripts r and j mean that the music files are rock and jazz, respectively, and the third subscript 1 , 2, 3,... Indicate the order by portable audio player and genre. In FIG. 5, “...” Means that music files other than rock and jazz are stored.

ユーザA,B,Cの協議に従い又はヘッドユニット11による自動設定により、今回のグループ用プレイリスト作成の基礎とする選択条件はロックに属する楽曲に設定されたとする。ヘッドユニット11は、該選択条件に基づき、ポータブルオーディオプレーヤ28a,28b,28cの保有楽曲の中から、ジャンルがロックである楽曲を選択する。ここで、ジャンルがロックに属する楽曲が、ポータブルオーディオプレーヤ28a,28b,28cにそれぞれ50、40,10個、存在し、グループ全体の総数が100曲であったとする。   It is assumed that the selection condition which is the basis for creating the playlist for the current group is set to the music belonging to the rock in accordance with the discussion between the users A, B and C or automatically by the head unit 11. Based on the selection condition, the head unit 11 selects a song whose genre is rock from among the songs held by the portable audio players 28a, 28b, and 28c. Here, it is assumed that there are 50, 40, and 10 pieces of music belonging to the genre of rock in the portable audio players 28a, 28b, and 28c, respectively, and the total number of the entire group is 100 songs.

ヘッドユニット11は、グループ用プレイリストの最大登録数(該最大登録数はあらかじめのユーザ設定やグループ用プレイリスト作成ごとのユーザ選択ができるようになっている。ここでは20とする。)に対し、5:4:1の配分で、すなわちそれぞれ10,8,2曲ずつポータブルオーディオプレーヤ28a,28b,28cから該当楽曲を選択し、これら選択した楽曲をグループ用プレイリストに登録する。   The head unit 11 corresponds to the maximum registration number of the group playlist (the maximum registration number can be set in advance by the user or selected by the user every time the group playlist is created. Here, it is 20). The corresponding music is selected from the portable audio players 28a, 28b, and 28c in the distribution of 5: 4: 1, that is, 10, 8, and 2 songs, respectively, and the selected music is registered in the group playlist.

図6は各ポータブルオーディオプレーヤ28a,28b,28cから選択した楽曲に基づき作成されたグループ用プレイリスト41における楽曲登録状況及び再生順を示している。ジャンルがロックに属する楽曲の選択条件選択条件に対して各ポータブルオーディオプレーヤ28a,28b,28cから選択された楽曲Ar1,Ar2,Ar3,・・・、Br1,Br2,Br3,・・・Cr1,Cr2,Cr3,・・・がグループ用プレイリスト41に登録される。また、再生順は、ポータブルオーディオプレーヤ28a,28b,28cの順番で1個ずつ再生するものとし、最後のポータブルオーディオプレーヤ28cの楽曲を再生した次は、再び、最初のポータブルオーディオプレーヤ28aの楽曲の再生へ戻る循環形式となっている。   FIG. 6 shows the music registration status and playback order in the group playlist 41 created based on the music selected from each portable audio player 28a, 28b, 28c. Selection conditions for music pieces whose genre belongs to rock The music pieces Ar1, Ar2, Ar3,..., Br1, Br2, Br3,... Cr1, Cr2 selected from the portable audio players 28a, 28b, 28c with respect to the selection conditions , Cr3,... Are registered in the group playlist 41. Also, the playback order is to play back one by one in the order of portable audio players 28a, 28b, and 28c. After the music of the last portable audio player 28c is played, the music of the first portable audio player 28a is again played. It is a circular format that returns to playback.

その後、ユーザAの自動車は、休憩や給油等のために、エンジンを停止する。ヘッドユニット11は、情報保存部17にプレイリスト情報22として、エンジン停止前のグループ用プレイリスト及びその再生履歴を保存する。そして、エンジンが再始動した時には、(a)リジューム再生するか、すなわち、プレイリスト情報22を読み出して、エンジン停止前のグループ用プレイリストを再利用するか、また、(b)グループ用プレイリストを再構築するか、すなわち、エンジン再始動時に接続されているポータブルオーディオプレーヤ28a,28b,28cの保有楽曲について、選択条件に該当する楽曲の選択を新規にやり直すかのいずれかを実施する。   Thereafter, the user A's car stops the engine for a break or refueling. The head unit 11 stores the group playlist before the engine stop and its reproduction history as the playlist information 22 in the information storage unit 17. When the engine is restarted, (a) resume playback, that is, read the playlist information 22 and reuse the group playlist before stopping the engine, or (b) the group playlist. Is reconstructed, that is, for the music held in the portable audio players 28a, 28b, and 28c connected when the engine is restarted, the music corresponding to the selection condition is newly selected again.

休憩中に各ポータブルオーディオプレーヤ28a,28b,28cの保有楽曲の追加、又は削除が行われている可能性があるので、(a)又は(b)の実行に先立ち又は並行して、それら追加及び削除をチェックする。そして、追加又は削除があったときには、対応の処理を行う。また、情報保存部17の記憶容量には制限があるので、グループ用プレイリストの再生履歴は、エンジン停止前の所定時間(例:6時間)とか、所定数(例:約100曲)とかに制限することになる。   Since there is a possibility that the music held by each portable audio player 28a, 28b, 28c is added or deleted during the break, these additions and deletions are performed prior to or in parallel with the execution of (a) or (b). Check for deletion. When there is an addition or deletion, a corresponding process is performed. In addition, since the storage capacity of the information storage unit 17 is limited, the reproduction history of the group playlist may be a predetermined time (eg, 6 hours) before the engine is stopped or a predetermined number (eg, about 100 songs). Will limit.

図7はエンジンキーの挿抜に基づくプレイリスト構築方法40aのフローチャートである。ヘッドユニット11は、前述したように、自動車に装備されている。自動車では、エンジンキーの位置について、OFF、ACC(アクセサリー)、ON、STARTの4位置が時計方向へ規定され、ヘッドユニット11の電源は、エンジンキーのOFF位置では、切になり、他の位置では、入になる。また、自動車のエンジンは、エンジンキーが一旦ACC又はOFFの位置へ切り替えられると、次にSTART位置にされてエンジンが始動されるまで停止状態を維持する。図7〜図9において、ACCオフとは、エンジンキーがOFF位置にあることを意味し、ACCオンとは、エンジンキーがACC、ON、START位置にあることを意味する。エンジンキーがACC位置にあるときは、エンジンは停止しているが、ヘッドユニット11は、そのパワースイッチがオンになっていれば、作動状態になっている。したがって、ACCオンとエンジン作動中とは、厳密には一致しないが、図7〜図9のフローチャートにおいて両者は一致するとして話を進める。   FIG. 7 is a flowchart of the playlist construction method 40a based on the insertion / extraction of the engine key. As described above, the head unit 11 is installed in an automobile. In the automobile, four positions of OFF, ACC (accessory), ON, and START are defined in the clockwise direction with respect to the position of the engine key, and the power of the head unit 11 is turned off when the engine key is in the OFF position. Now it ’s on. Further, once the engine key is switched to the ACC or OFF position, the engine of the automobile maintains the stopped state until the engine is started after being set to the START position. 7 to 9, ACC off means that the engine key is in the OFF position, and ACC on means that the engine key is in the ACC, ON, and START positions. When the engine key is in the ACC position, the engine is stopped, but the head unit 11 is in an operating state if its power switch is on. Accordingly, the ACC on and the engine operating are not exactly the same, but the description will be made on the assumption that both match in the flowcharts of FIGS.

S401では、ACCオフか否かを調べ、ACCがオフになりしだい、S402へ進む。S402では、ACCがオンになったか否かを調べ、オンになりしだい、S403へ進む。S403では、ACCオフの期間にエンジンキーが挿抜されたか否かを判定し、該判定の結果が正であれば、S404へ進み、否であれば、S406へ進む。エンジンキーの挿抜があったということは、運転者が自動車を駐車して、自動車から離れたことを意味し、ACCがオフとなっている期間に、グループのメンバーの変更の可能性が高まる。また、エンジンキーの挿抜がなかったということは、例えば、ガソリンスタンドで給油のためにエンジンキーをOFF位置にした場合のように、ドライバーが自動車内にいるか、エンジンをかけたまま少しの間だけ外へ出ており、グループのメンバーの変更の可能性は低い考えられる。   In S401, it is checked whether or not ACC is turned off. As soon as ACC is turned off, the process proceeds to S402. In S402, it is checked whether or not ACC is turned on. As soon as it is turned on, the process proceeds to S403. In S403, it is determined whether or not the engine key is inserted / removed in the ACC off period. If the result of the determination is positive, the process proceeds to S404, and if not, the process proceeds to S406. The fact that the engine key has been inserted or removed means that the driver parked the car and left the car, and the possibility of changing the members of the group increases during the period when the ACC is off. Also, the fact that the engine key was not inserted or removed means that the driver is in the car or the engine is running for a short time, for example, when the engine key is turned off for refueling at a gas station. Going out, the possibility of changing the members of the group is considered low.

S404では、プレイリストを再構築する。この再構築では、選択条件について、ACCオフ前のプレイリストに適用した選択条件と同一のものを使用してよいし、また、今回は前回と別のものを設定してもよい。S405では、ACCがオンからオフへ切り替わった時のプレイリストに登録されて既再生の楽曲は、S404で再構築したプレイリストから削除する。こうして、前回のプレイリスト再生のときと同一の楽曲が流れるのを回避できる。S406では、前回使用していたプレイリストをレジューム機能を使って読み出して、これを以降のプレイリストとして利用する。S407では、修正されたプレイリスト又は読み出したプレイリストに基づき楽曲再生を実行する。   In S404, the playlist is reconstructed. In this reconstruction, the same selection conditions as the selection conditions applied to the playlist before ACC off may be used as the selection conditions, or a different one may be set this time. In S405, the music that has already been played and registered in the playlist when ACC is switched from on to off is deleted from the playlist reconstructed in S404. In this way, it is possible to avoid playing the same music as in the previous play list reproduction. In S406, the playlist used last time is read out using the resume function, and this is used as a subsequent playlist. In S407, music reproduction is executed based on the corrected playlist or the read playlist.

こうして、グループ用プレイリストによる楽曲再生の中断が生じ、その後、中断期間終了した場合に、グループ用プレイリストの楽曲再生再開時では、メンバーの入れ替えの可能性の高いときには、プレイリストを再構築し、メンバーの入れ替えの可能性の低いときは、前回のグループ用プレイリストを再利用する。   In this way, when the music playback by the group playlist is interrupted and then the suspension period ends, when the music playback of the group playlist is resumed, the playlist is reconstructed when there is a high possibility of replacement of members. When the possibility of replacing members is low, the previous group playlist is reused.

図8はエンジン停止期間の長さに基づくプレイリスト構築方法40bのフローチャートである。図7のプレイリスト構築方法40aにおけるステップと同一のステップは、同符号で示し、説明を省略する。プレイリスト構築方法40bは、プレイリスト構築方法40aのS403がS410に置き換えられただけである。S410では、S402までのエンジン停止期間が所定値以上であるか否かを判定する。そして、該判定が正であれは、S404へ進み、否であれば、S406へ進む。ユーザは、エンジンを止めてから、エンジンキーをACC位置にしたまま、グループ用プレイリストによる楽曲再生を聞いていて、その後、エンジンキーをオフ位置にすることがあり、そのような場合は、エンジン停止期間はグループ用プレイリストによる楽曲再生の中断期間より長くなる。エンジン停止期間が長いと、グループのメンバーの変更の可能性が高まり、プレイリストを再構築した方が望ましくなる。   FIG. 8 is a flowchart of the playlist construction method 40b based on the length of the engine stop period. The same steps as those in the playlist construction method 40a in FIG. In the playlist construction method 40b, S403 of the playlist construction method 40a is simply replaced with S410. In S410, it is determined whether or not the engine stop period up to S402 is a predetermined value or more. If the determination is positive, the process proceeds to S404, and if not, the process proceeds to S406. The user may stop playing the engine, listen to the music playback by the group playlist while keeping the engine key in the ACC position, and then turn the engine key to the off position. The stop period is longer than the music playback interruption period of the group playlist. If the engine stop period is long, the possibility of changing the members of the group increases, and it is desirable to reconstruct the playlist.

図9はグループ保有楽曲の変更に基づくプレイリスト構築方法40cのフローチャートである。図7のプレイリスト構築方法40aにおけるステップと同一のステップは、同符号で示し、説明を省略する。グループ保有楽曲の変更は、プレイリストによる楽曲再生中断期間に、メンバーの出入りがあったとき、メンバーの誰かが、新楽曲をダウンロードしたり、自分のポータブルオーディオプレーヤ28a,28b,28c,・・・から削除したときに、起きる。また、グループ保有楽曲の個数に増減が無くても、グループ保有楽曲に変更があるときがある。例えば、或る一人のメンバーが、楽曲を1個、削除するとともに、新規な楽曲をダウンロードした場合である。S420におけるグループ保有楽曲の変更は、典型的には、中断期間開始直前に使用していたプレイリストに適用した選択条件に該当する楽曲の変更である。   FIG. 9 is a flowchart of a playlist construction method 40c based on a change in group-owned music. The same steps as those in the playlist construction method 40a in FIG. The change of group-owned music is that when a member enters or exits during the music playback interruption period in the playlist, a member downloads a new music or his / her portable audio player 28a, 28b, 28c,. Wake up when deleted from. Even if there is no increase or decrease in the number of group-owned music, there is a case where the group-owned music is changed. For example, a certain member deletes one piece of music and downloads a new piece of music. The change of the group-owned music in S420 is typically a change of music corresponding to the selection condition applied to the playlist used immediately before the start of the interruption period.

S420では、グループ保有楽曲に変更があったかを調べる。変更が無ければS406へ進む。楽曲追加の変更があったときは、楽曲消失の変更の有無に関係なく、S425へ進む。楽曲追加の変更がなく、楽曲消失の変更のみがあったときは、S430へ進む   In S420, it is checked whether or not the group-owned music has changed. If there is no change, the process proceeds to S406. If there is a change in the addition of music, the process proceeds to S425 regardless of whether there is a change in the disappearance of music. If there is no change in music addition and only a change in music disappearance, the process proceeds to S430.

S425では、追加楽曲優先で、図7のS404と同じくプレイリストを再構築する。追加楽曲優先とは、プレイリストの登録数に制限があるとき、選択条件に該当する楽曲が制限数以内に絞り込まなければならないが、その絞込み時に排除されないようにすることである。S426では、図7のS405と同様に、ACCがオンからオフへ切り替わった時のプレイリストに登録されて既再生の楽曲は、S404で再構築したプレイリストから削除する。 In S425, the playlist is reconstructed in the same manner as S404 in FIG. “Additional music priority” means that when there is a limit on the number of registered playlists, the music corresponding to the selection condition must be narrowed down within the limit, but not excluded at the time of narrowing down. In S426, similar to S405 in FIG. 7, the music that has been registered and played in the playlist when ACC is switched from on to off is deleted from the playlist reconstructed in S404.

S430では、図7のS406と同様に、前回使用していたプレイリストをレジューム機能を使って読み出す。S431では、該プレイリストから、消失プレイリストを削除する修正を行う。   In S430, similarly to S406 in FIG. 7, the playlist used last time is read out using the resume function. In S431, correction for deleting the lost playlist is performed from the playlist.

図10は楽曲処理装置50の機能ブロック図である。楽曲処理装置50及び携帯型楽曲再生機器51a,51b,51c・・・の一例はそれぞれヘッドユニット11(図1)及びポータブルオーディオプレーヤ28a,28b,28c・・・(図1)である。放音器52の一例はスピーカ18(図1)である。記憶装置53の一例はハードディスク装置12(図1)である。前述のヘッドユニット11は、楽曲を自分のハードディスク装置12に保有して、それら保有楽曲を再生して、再生音をスピーカ18から出力自在になっているが、楽曲処理装置50は、楽曲を自分では保有することなく、携帯型楽曲再生機器51a,51b,51c・・・の保有楽曲のみの再生音をスピーカ18から出力自在になっていてもよい。両者を区別するとき、前者の楽曲処理装置50を「楽曲保有型楽曲処理装置50」と呼び、後者の「非保有型楽曲処理装置50」と呼ぶことにする。楽曲保有型楽曲処理装置50は、本発明を適用するために、1個以上の携帯型楽曲再生機器51a,51b,51c・・・を接続されればよいが、非保有型楽曲処理装置50は、2個以上の携帯型楽曲再生機器51a,51b,51c・・・を接続される必要がある。楽曲保有型楽曲処理装置50の場合、該楽曲保有型楽曲処理装置50に保有している楽曲は、該楽曲保有型楽曲処理装置50の所有者(自動車のドライバーや楽曲処理装置50を居間等に配備する家庭の住人等)の保有する楽曲となる。   FIG. 10 is a functional block diagram of the music processing device 50. An example of the music processing device 50 and portable music player devices 51a, 51b, 51c,... Is the head unit 11 (FIG. 1) and portable audio players 28a, 28b, 28c,. An example of the sound emitter 52 is the speaker 18 (FIG. 1). An example of the storage device 53 is the hard disk device 12 (FIG. 1). The head unit 11 described above has music stored in its own hard disk device 12 and can play back the stored music and output the reproduced sound from the speaker 18. Then, the playback sound of only the music held by the portable music player 51a, 51b, 51c,... When distinguishing between the two, the former music processing device 50 is referred to as a “music possessing type music processing device 50” and the latter “non-owning type music processing device 50”. The music possessing music processing apparatus 50 may be connected to one or more portable music reproducing devices 51a, 51b, 51c,... In order to apply the present invention. Two or more portable music player devices 51a, 51b, 51c,... Need to be connected. In the case of the music possession type music processing apparatus 50, the music possessed in the music possession type music processing apparatus 50 is the owner of the music possession type music processing apparatus 50 (the driver of the car or the music processing apparatus 50 is placed in the living room or the like). The song is owned by the resident of the deployed household.

すなわち、楽曲保有型楽曲処理装置50は、1個以上の携帯型楽曲再生機器51a,51b,51c・・・を接続され、各携帯型楽曲再生機器51a,51b,51c・・・からの楽曲信号を受信して該楽曲信号に係る再生音を放音器52より出力可能になっているとともに、自身が装備する記憶装置53内の楽曲を再生して、再生音を放音器52から出力可能になっている。   That is, the music-holding-type music processing apparatus 50 is connected to one or more portable music playback devices 51a, 51b, 51c..., And music signals from the respective portable music playback devices 51a, 51b, 51c. And the playback sound related to the music signal can be output from the sound output device 52, and the music stored in the storage device 53 provided by itself can be played back and the playback sound can be output from the sound output device 52. It has become.

また、非保有型楽曲処理装置50は2個以上の携帯型楽曲再生機器51a,51b,51c・・・を接続され、各携帯型楽曲再生機器51a,51b,51c・・・からの楽曲信号を受信して該楽曲信号に係る再生音を放音器52より出力可能になっている。   The non-owned music processing device 50 is connected to two or more portable music playback devices 51a, 51b, 51c..., And receives music signals from the respective portable music playback devices 51a, 51b, 51c. The reproduced sound related to the music signal is received and output from the sound output device 52.

各携帯型楽曲再生機器51a,51b,51c・・・から楽曲処理装置50への楽曲信号は、典型的には、各携帯型楽曲再生機器51a,51b,51c・・・において楽曲ファイルをデコードして、デコード後のオーディオ信号である。この場合、楽曲処理装置50は、携帯型楽曲再生機器51a,51b,51c・・・から受信したオーディオ信号を、単に、増幅するのみで放音器52から再生音を出力することができる。各携帯型楽曲再生機器51a,51b,51c・・・から楽曲処理装置50への楽曲信号は、楽曲ファイルデータであってもよい。この場合は、楽曲処理装置50は、受信した楽曲ファイルをデコードして、オーディオ信号を生成する必要がある。   The music signal from each portable music playback device 51a, 51b, 51c... To the music processing device 50 typically decodes a music file in each portable music playback device 51a, 51b, 51c. The decoded audio signal. In this case, the music processing device 50 can output the playback sound from the sound emitter 52 simply by amplifying the audio signal received from the portable music playback devices 51a, 51b, 51c. The music signal from each portable music player 51a, 51b, 51c... To the music processing device 50 may be music file data. In this case, the music processing device 50 needs to decode the received music file and generate an audio signal.

楽曲処理装置50は、楽曲選択手段55、プレイリスト作成手段56及び再生手段57を有している。楽曲保有型楽曲処理装置50では、楽曲選択手段55は、楽曲処理装置50及び各携帯型楽曲再生機器51a,51b,51c・・・が保有する楽曲の中から所定の選択条件に該当する楽曲を選択する。非保有型楽曲処理装置50では、楽曲選択手段55は、各携帯型楽曲再生機器51a,51b,51c・・・が保有する楽曲の中から所定の選択条件に該当する楽曲を選択する。   The music processing device 50 includes music selection means 55, play list creation means 56, and playback means 57. In the music-holding-type music processing apparatus 50, the music selection means 55 selects music that satisfies a predetermined selection condition from among the music held by the music processing apparatus 50 and each of the portable music playback devices 51a, 51b, 51c. select. In the non-owned music processing apparatus 50, the music selection means 55 selects music that satisfies a predetermined selection condition from the music held by each portable music playback device 51a, 51b, 51c.

プレイリスト作成手段56は、選択された楽曲を再生対象楽曲として登録したプレイリストを作成する。再生手段57は、プレイリストに登録されている楽曲を1個ずつ再生する。   The playlist creation means 56 creates a playlist in which the selected music is registered as a music to be played. The reproduction means 57 reproduces the music pieces registered in the playlist one by one.

選択条件には、肯定条件(例:過去1週間以内に聴取した楽曲という条件)だけでなく、否定条件(例:過去1週間以内に聴取しなかった楽曲という条件)を含むものとする。選択条件には、典型的には、グループ内で好まれている楽曲を抽出するような選択条件が設定されるが、面白さとしては、過半数のユーザには嫌われているが少数のユーザには好まれている楽曲を抽出する選択条件があってもよい。   The selection conditions include not only an affirmative condition (e.g., a condition of music that has been listened to within the past week) but also a negative condition (e.g., a condition of music that has not been listened to within the past week). Typically, the selection condition is such that a favorite song in the group is extracted. However, as for the fun, it is disliked by a majority of users, but it is a small number of users. There may be a selection condition for extracting a favorite song.

選択条件は、例えば、(a)楽曲処理装置50においてあらかじめ標準の幾つかが用意されていて、楽曲処理装置50のユーザによりそれらの中から1個をユーザ設定しておくようになっているか、(b)グループの楽曲を新規に作成するごとに、作成に先立ち、それら選択条件から1個を選択するようにするか、(c)グループの楽曲を新規に作成するごとに、ユーザが手動で設定するかされる。   As the selection conditions, for example, (a) some of the standard are prepared in advance in the music processing device 50, and one of them is set by the user of the music processing device 50, (B) Each time a new song of a group is created, one of the selection conditions is selected prior to creation, or (c) each time a new song of a group is created, the user manually Will be set.

典型的な楽曲処理装置50では、プレイリスト作成手段56の作成するプレイリストに登録される楽曲数には、制限があるが、無制限の場合もある。また、楽曲数の制限には、20曲以内とか、楽曲数で直接制限される場合の他に、プレイリストの全曲の総再生時間が30分以内というように、総再生時間により規定される場合もある。さらに、選択条件によっては、楽曲選択手段55が全員の楽曲処理装置50又は携帯型楽曲再生機器51a,51b,51c・・・から選択した楽曲の総数が、プレイリストの制限数に達しないこともあり得る。プレイリストに登録する楽曲数に制限がある場合であって、選択条件に該当する楽曲の個数が制限数を越えるときには、楽曲選択手段55は、選択数を制限数内とするために、選択条件に該当する全部の楽曲の中から所定の優先基準に従い絞込みを行う必要がある。優先基準としては、例えば、多数のユーザが保有している楽曲を優先したり、逆に、一人のユーザしか保有していない楽曲を優先したりする基準がある。   In a typical music processing device 50, the number of songs registered in the playlist created by the playlist creating means 56 is limited, but may be unlimited. In addition to the case where the number of songs is limited to not more than 20 songs or directly limited by the number of songs, when the total playback time is specified by the total playback time such that the total playback time of all the songs in the playlist is within 30 minutes There is also. Furthermore, depending on the selection conditions, the total number of songs selected by the music selection means 55 from all of the music processing devices 50 or the portable music playback devices 51a, 51b, 51c,... May not reach the limit of the playlist. possible. If there is a limit on the number of songs to be registered in the playlist, and the number of songs corresponding to the selection condition exceeds the limit number, the song selection means 55 selects the selection condition in order to keep the selection number within the limit number. It is necessary to narrow down according to a predetermined priority standard among all the music pieces corresponding to. As a priority standard, for example, there is a standard for giving priority to music pieces owned by a large number of users, or on the contrary, giving priority to music pieces owned by only one user.

こうして、複数のユーザが、楽曲処理装置50又は携帯型楽曲再生機器51a,51b,51c・・・に記録して自動車の車内又は建物の室内へ持ち寄った楽曲について、選択条件を設定して、該選択条件に合致する楽曲を選択して、音楽を全員で楽しむことができる。   In this way, a plurality of users set the selection conditions for the music recorded in the music processing device 50 or the portable music playback devices 51a, 51b, 51c. All members can enjoy music by selecting music that matches the selection criteria.

なお、プレイリストは、その最後の楽曲を再生後、破棄することなく、情報保存部17にプレイリスト情報22として保存し、次の場面では、プレイリストを新たに作成することなく、プレイリスト情報22を読み出して、再利用することができる。プレイリストに基づく再生は、プレイリストの最後の楽曲まで行くことなく、ユーザの都合により途中終了することも可能であり、再利用(レジューム)したい場合には、途中終了時に情報保存部17にプレイリスト情報22として保存する。プレイリスト情報22には、プレイリスト自体の情報の他に、途中終了のときに最後に再生した楽曲に係る情報等、その他の情報も含めることができる。   The playlist is stored as playlist information 22 in the information storage unit 17 without being discarded after the last music is reproduced. In the next scene, the playlist information is not created without newly creating the playlist. 22 can be read and reused. Playback based on a playlist can be terminated halfway for the convenience of the user without going to the last song in the playlist, and if it is desired to be reused (resume), the information storage unit 17 can play it at the end. Save as list information 22. In addition to the information of the playlist itself, the playlist information 22 can also include other information such as information relating to the music that was last played back when the playlist ended halfway.

以下、楽曲処理装置50についてさらなる具体例を説明する。   Hereinafter, further specific examples of the music processing device 50 will be described.

選択条件とは、楽曲の付帯情報、楽曲処理装置50若しくは各携帯型楽曲再生機器51a,51b,51c・・・における楽曲再生履歴、楽曲処理装置50若しくは各携帯型楽曲再生機器51a,51b,51c・・・におけるユーザ別プレイリスト、又は楽曲処理装置50若しくは各携帯型楽曲再生機器51a,51b,51c・・・における楽曲嗜好情報、又は楽曲処理装置50若しくは各携帯型楽曲再生機器51a,51b,51c・・・が共通に保有している若しくは保有していない楽曲に係る選択条件である。   The selection conditions include the accompanying information of the music, the music playback history in the music processing device 50 or each portable music playback device 51a, 51b, 51c, etc., the music processing device 50 or each portable music playback device 51a, 51b, 51c. The user-specific playlist or the music preference information in the music processing device 50 or each portable music playback device 51a, 51b, 51c, or the music processing device 50 or each portable music playback device 51a, 51b, 51c... Is a selection condition related to songs that are commonly owned or not owned.

楽曲の付帯情報に係る選択条件とは、図2に関連して説明したように、ジャンル、アーティスト若しくは年代に係る選択条件である。楽曲再生履歴とは各楽曲についての再生回数に係る選択条件である。ユーザ別プレイリストに係る選択条件とはユーザ別プレイリストに登録されている楽曲に係る選択条件である。楽曲嗜好情報に係る選択条件とは、図3に関連して説明したように、特定のジャンル、アーティスト若しくは年代についての好き嫌いに係る選択条件である。   As described with reference to FIG. 2, the selection condition related to the music additional information is the selection condition related to the genre, artist, or age. The music reproduction history is a selection condition related to the number of reproductions for each music. The selection condition related to the playlist for each user is the selection condition related to the music registered in the playlist for each user. The selection condition related to the music preference information is a selection condition related to likes and dislikes about a specific genre, artist, or age as described with reference to FIG.

楽曲選択手段55は、楽曲の再生機能を有しない携帯型情報機器であって楽曲処理装置50に切り離し自在に接続される携帯型情報機器より接続時に選択条件に係る情報を入手して該情報を反映した選択条件に該当する所定の複数個の楽曲を楽曲処理装置50又は携帯型楽曲再生機器51a,51b,51c・・・の保有楽曲の中から選択してもよい。携帯型情報機器の一例は、携帯電話35(図4)である。ユーザによっては、携帯型楽曲再生機器を持っていないことがあり、自分の嗜好情報が、選択条件に反映されず、疎外感を抱くことがある。そのようなユーザが携帯電話を持っていたら、該携帯電話に記録されている嗜好情報を楽曲処理装置50へ伝送し、楽曲処理装置50は、該嗜好情報を考慮した選択条件を設定可能になる。なお、携帯電話における嗜好情報の登録は、アドレス帳編集ソフトウェアのようなソフトウェアを使用することにより、アドレス帳への電話番号登録のような形式で実現可能である。   The music selection means 55 is a portable information device that does not have a music playback function, and obtains information related to the selection condition at the time of connection from a portable information device that is detachably connected to the music processing device 50 and obtains the information. A plurality of predetermined music pieces corresponding to the reflected selection conditions may be selected from the music pieces held by the music processing device 50 or the portable music player devices 51a, 51b, 51c. An example of the portable information device is a cellular phone 35 (FIG. 4). Some users do not have a portable music player, and their preference information is not reflected in the selection conditions and may feel alienated. If such a user has a mobile phone, the preference information recorded in the mobile phone is transmitted to the music processing device 50, and the music processing device 50 can set a selection condition in consideration of the preference information. . Registration of preference information in a mobile phone can be realized in the form of telephone number registration in the address book by using software such as address book editing software.

選択数に制限がある場合には、楽曲処理装置50又は各携帯型楽曲再生機器51a,51b,51c・・・からそれぞれ選択する楽曲の個数を、楽曲処理装置50又は各携帯型楽曲再生機器51a,51b,51c・・・において選択条件に該当する楽曲の個数比に基づくものにする。例えば、選択条件に該当する楽曲が、楽曲処理装置50及び携帯型楽曲再生機器51a,51b,51c・・・にそれぞれ100,50,30,20あったとし、制限数が20であるとする。個数比は約分すると、10:5:3:2であるので、楽曲処理装置50及び携帯型楽曲再生機器51a,51b,51c・・・からそれぞれ10,5,3,2個ずつ選択されることになる。制限数は、楽曲処理装置50におけるユーザ設定により予め行なわれたり、プレイリストを作成するつど、指定可能であったりする。厳密な個数比では、選択数が小数となってしまう楽曲処理装置50又は携帯型楽曲再生機器51a,51b,51c・・・では、小数第一位を四捨五入等の処理を実施し、最終選択数を制限数に合わせる。最終選択数が制限数より若干、少なくなってもよいとする。   When the number of selections is limited, the number of songs to be selected from the music processing device 50 or each portable music playback device 51a, 51b, 51c,... Is set to the music processing device 50 or each portable music playback device 51a. , 51b, 51c,... Based on the number ratio of music pieces satisfying the selection condition. For example, it is assumed that there are 100, 50, 30, 20 in the music processing device 50 and portable music playback devices 51a, 51b, 51c,. Since the number ratio is approximately 10: 5: 3: 2, 10, 5, 3, and 2 are selected from the music processing device 50 and the portable music playback devices 51a, 51b, 51c, respectively. It will be. The limit number is set in advance by a user setting in the music processing device 50, or can be specified every time a playlist is created. In a strict number ratio, the music processing device 50 or the portable music playback devices 51a, 51b, 51c... In which the selected number becomes a decimal number performs processing such as rounding off the first decimal place, and the final selected number. Adjust to the limit. It is assumed that the final selection number may be slightly smaller than the limit number.

楽曲処理装置50はさらに再生順番決定手段60を有している。再生順番決定手段60は、選択された楽曲の再生順番を、再生楽曲の保有元としての楽曲処理装置50若しくは各携帯型楽曲再生機器51a,51b,51c・・・が循環する順番形式で、又は楽曲処理装置若しくは各携帯型楽曲再生機器において選択条件に該当する楽曲の個数に基づく順番形式で決定する。プレイリスト作成手段56は、選択された楽曲を、決定された再生順番に表示したプレイリストを作成する。再生手段57は、プレイリスト上の再生順番に基づき楽曲を再生する。   The music processing device 50 further has a reproduction order determining means 60. The reproduction order determination means 60 displays the reproduction order of the selected music in an order format in which the music processing device 50 or each portable music reproduction device 51a, 51b, 51c,. It is determined in an order format based on the number of music pieces that meet the selection condition in the music processing device or each portable music player. The playlist creation means 56 creates a playlist that displays the selected music pieces in the determined playback order. The reproduction means 57 reproduces music based on the reproduction order on the playlist.

典型的なプレイリストでは、登録された各楽曲は、プレイリストにおいて、例えば楽曲名、楽曲名以外のメタデータ(アーティスト名やジャンル等)、携帯型楽曲再生機器情報(例:誰々の携帯型楽曲再生機器51a,51b,51c・・・からの楽曲である)、及び/CODEC(COmpression/DECompression)情報に対応付けて表示される。また、典型的なプレイリストでは、楽曲は、再生順番の早い方から遅い方へ上から順番に並ぶ。   In a typical playlist, each registered song is stored in the playlist, for example, a song name, metadata other than the song name (artist name, genre, etc.), portable music playback device information (e.g. Are music pieces from the music playback devices 51a, 51b, 51c...), And / CODEC (COmpression / DECompression) information. In a typical playlist, the music is arranged in order from the top to the slowest playback order.

選択された楽曲の再生順番を、再生楽曲の保有元としての楽曲処理装置50若しくは各携帯型楽曲再生機器51a,51b,51c・・・が循環する順番形式例として次の(a)、及び楽曲処理装置若しくは各携帯型楽曲再生機器において選択条件に該当する楽曲の個数に基づく順番形式例として次の(b),(c)を挙げる。   The following (a) and music are selected as an example of an order format in which the music processing device 50 or each portable music player 51a, 51b, 51c,... The following (b) and (c) are given as examples of the order format based on the number of music pieces satisfying the selection condition in the processing device or each portable music player.

(a)楽曲処理装置50又は各携帯型楽曲再生機器51a,51b,51c・・・からその選択楽曲を1曲ずつ順に再生し、残りの選択楽曲がなくなった楽曲処理装置50又は携帯型楽曲再生機器51a,51b,51c・・・は、スキップする再生順番方式で、全部の選択楽曲を再生する。すなわち、(携帯型楽曲再生機器51aからの選択楽曲が1個しかなかった場合):楽曲処理装置50の1曲目→携帯型楽曲再生機器51aの1曲目→携帯型楽曲再生機器51bの1曲目→携帯型楽曲再生機器51cの1曲目→楽曲処理装置50の2曲目→携帯型楽曲再生機器51bの2曲目→携帯型楽曲再生機器51cの2曲目・・・ (A) The music piece processing apparatus 50 or the portable music piece reproduction apparatus 51a, 51b, 51c,. The devices 51a, 51b, 51c,... Play all the selected music pieces in a skipped playback order method. That is, (when there is only one selected song from the portable music playback device 51a): the first song of the music processing device 50 → the first song of the portable music playback device 51a → the first song of the portable music playback device 51b → The first song of the portable music player 51c → the second song of the music processing device 50 → the second song of the portable music player 51b → the second song of the portable music player 51c...

(b)楽曲処理装置50及び携帯型楽曲再生機器51a,51b,51c・・・の内で選択楽曲の一番多かった機器の全選択曲→その次に多かった機器の全選択曲→・・・→一番少なかった機器の全選択曲 (B) Of the music processing device 50 and portable music playback devices 51a, 51b, 51c..., All the selected songs of the device with the largest number of selected songs → all the selected songs of the next most devices →・ → All selected songs of the smallest device

(c)選択楽曲の一番少なかった機器の1曲→その次に少なかった機器の曲を比率に応じた数(前述の100:50:30:20の例では、5:2.5:1.5:1となり、1.5は四捨五入すると2であるので、2)→・・・→一番多かった機器の曲を比率に応じた数(前述の100:50:30:20の例では、5)→選択楽曲の一番少なかった機器の1曲→・・・ (C) One song of the device with the smallest number of selected songs → the number of songs of the next smallest device according to the ratio (in the above example of 100: 50: 30: 20, 5: 2.5: 1 .5: 1 and 1.5 is 2 when rounded off, so 2) → ... → The number of songs of the most equipment according to the ratio (in the example of 100: 50: 30: 20 described above) 5) → 1 song of the device with the fewest selected songs →

別の再生順番方式を採用する楽曲処理装置50では、再生順番決定手段60は、目的地までの誘導路上の所定地点に関連する楽曲が、該所定地点の通過予測時刻に再生されるように、楽曲の再生順番を決定する。再生手段57は、選択された楽曲を、決定された再生順番に並べたプレイリストを作成する。再生手段57は、プレイリスト上の再生順番に基づき楽曲を再生する。   In the music processing device 50 adopting another reproduction order method, the reproduction order determination means 60 is configured so that the music related to the predetermined point on the taxiway to the destination is reproduced at the predicted passage time of the predetermined point. Determine the playback order of songs. The playback means 57 creates a playlist in which the selected music pieces are arranged in the determined playback order. The reproduction means 57 reproduces music based on the reproduction order on the playlist.

誘導路上の所定地点を通過する時の楽曲再生の具体例を説明する。楽曲処理装置50は、ヘッドユニット11のように、カーナビゲーション装置に実装されることがある。ユーザが、カーナビゲーション装置搭載の自動車でドライブする際、出発時に、目的地を設定してルート検索すると、旅行時間及び通過地点と各通過地点を通過する予想時刻が判明する。これを基にプレイリスト上の再生順番を決定する。   A specific example of music reproduction when passing through a predetermined point on the taxiway will be described. The music processing device 50 may be mounted on a car navigation device like the head unit 11. When a user drives with a car equipped with a car navigation device, when he / she departs by setting a destination and searching for a route, the travel time and the passing point and the expected time of passing through each passing point are found. Based on this, the playback order on the playlist is determined.

例えば、東京駅から湘南海岸経由で伊豆方面へドライブに出掛けるとする。東京駅に集合して、カーナビゲーション装置により伊豆を目的地として及び湘南海岸を経由地としてルート探索を実施し、今回のドライブコースを設定する。カーナビゲーション装置は、誘導路と共に、誘導路上の各通過地点の予想通過時刻を計算する。該予想通過時刻に基づき湘南海岸を通過する頃に、海に関連した楽曲を再生するようなプレイリストをプレイリスト作成時に作成することができる。   For example, suppose you drive from Tokyo Station to Izu via Shonan Coast. We gathered at Tokyo Station and conducted a route search by using a car navigation system with Izu as the destination and Shonan Coast as a waypoint, and set up this drive course. The car navigation apparatus calculates an expected passing time of each passing point on the taxiway along with the taxiway. A playlist that reproduces music related to the sea can be created at the time of creating the playlist when it passes the Shonan Coast based on the expected transit time.

楽曲処理装置50は、さらに、現在地検出手段63を有してもよい。現在地検出手段63は、GPS等を用いて現在地を検出する。再生手段57は、プレイリストに登録されている楽曲であってかつ現在地に関連する楽曲を再生する。典型的なプレイリストでは、楽曲名が楽曲の再生順番に上から下へ並ぶが、現在地関連の楽曲を再生する場合には、プレイリスト上の再生順番が、適宜、変更されることになる。例えば、現在地が海の見える道路である場合には、海に関連の楽曲がプレイリストから選択されて再生される。現在地の検出タイミングは、典型的には、現在地に関連する楽曲の再生が開始する少し前、例えばその前の楽曲を再生していて、次の再生楽曲を決める時である。   The music processing device 50 may further include current location detection means 63. The current location detection means 63 detects the current location using GPS or the like. The reproduction means 57 reproduces music that is registered in the playlist and is related to the current location. In a typical playlist, the music titles are arranged from top to bottom in the music playback order. However, when playing music related to the current location, the playback order on the playlist is changed as appropriate. For example, when the current location is a road with a view of the sea, music related to the sea is selected from the playlist and played back. The detection timing of the current location is typically shortly before the reproduction of the music related to the current location starts, for example, when the previous music is being played and the next playback music is determined.

楽曲処理装置50は、また、楽曲処理装置50及び携帯型楽曲再生機器51a,51b,51c・・・の全部が保有する楽曲に基づき所定の選択条件を決めて、楽曲処理装置50及び携帯型楽曲再生機器51a,51b,51c・・・の1個が保有する楽曲の中から所定の選択条件に該当する所定の楽曲を選択してもよい。すなわち、選択条件に合致する楽曲は、楽曲処理装置又は1個の携帯型楽曲再生機器から行う。ただし、その場合においても、グループ全体の嗜好を反映するために、選択条件は、全体、すなわち楽曲処理装置50及び携帯型楽曲再生機器51a,51b,51c・・・の全部が保有する楽曲に基づき決める。   The music processing device 50 also determines a predetermined selection condition based on the music held by all of the music processing device 50 and the portable music playback devices 51a, 51b, 51c,. A predetermined music corresponding to a predetermined selection condition may be selected from the music held by one of the playback devices 51a, 51b, 51c. That is, the music that matches the selection condition is performed from the music processing device or one portable music player. However, even in that case, in order to reflect the preference of the entire group, the selection condition is based on the music that the whole, that is, the music processing device 50 and the portable music playback devices 51a, 51b, 51c,. Decide.

楽曲処理装置50は、楽曲処理装置50及び別々の携帯型楽曲再生機器51a,51b,51c・・・から同一の楽曲が重複選択されてプレイリストに登録されている場合には、該同一の楽曲の内、再生順番が2番目以降のものについては、そのまま再生するか又は再生をスキップするかする。再生をスキップする場合には、ユーザは同一の楽曲を繰り返し聞かなくて済む。重複選択のために、スキップする楽曲を図6のCr2とすると、Cr2をスキップする代わりに、例えば、Cr3を再生してもよい、すなわち、スキップされた楽曲を選択されている携帯型楽曲再生機器から、再生待ち順が、スキップされた楽曲の次である楽曲を、スキップされた楽曲の代わりに再生するのである。さらに、重複選択のために、スキップする楽曲を図6のCr2とすると、Cr2をスキップする代わりに、例えば、Crxを再生してもよい、Crxとは、スキップされた楽曲Cr2を選択された携帯型楽曲再生機器cの保有楽曲であって、今回の選択条件には該当していたものの、登録数制限のために、図6のプレイリストへの登録から漏れた楽曲である。   The music processing device 50, when the same music is selected repeatedly from the music processing device 50 and the separate portable music playback devices 51a, 51b, 51c, ... and registered in the playlist, the same music Among them, the reproduction order of the second and subsequent ones is reproduced as it is or the reproduction is skipped. When skipping playback, the user does not have to listen to the same music repeatedly. If the music to be skipped is Cr2 in FIG. 6 for overlap selection, instead of skipping Cr2, for example, Cr3 may be played back, that is, the portable music playback device in which the skipped music is selected Therefore, the music whose playback waiting order is next to the skipped music is played instead of the skipped music. Furthermore, if the music to be skipped is Cr2 in FIG. 6 for overlapping selection, instead of skipping Cr2, for example, Crx may be played back. Crx is the mobile phone in which the skipped music Cr2 is selected. Although it is a song owned by the type music player c and corresponds to the current selection condition, it is a song that has been omitted from registration in the playlist in FIG.

或る楽曲処理装置50では、プレイリスト作成手段56は、楽曲処理装置50及び別々の携帯型楽曲再生機器51a,51b,51c・・・から同一の楽曲が重複選択された場合には、該重複選択された楽曲の内の1個のみが登録されるように、プレイリストを作成してもよい。プレイリストに重複して登録されていないということは、同一の楽曲が繰り返し再生されないことを意味する。ここで、再生順番決定手段60は、重複選択された楽曲の内の1個のみがプレイリストに登録される楽曲は、重複選択のなかった他の楽曲より再生順番を前に又は後ろに決定してもよい。そして、プレイリスト作成手段56は、選択された楽曲を、決定された再生順番に並べたプレイリストを作成する。再生手段57は、プレイリスト上の再生順番に基づき楽曲を再生する。これにより、重複選択された楽曲の内の1個のみがプレイリストに登録される楽曲の再生が、最初又は最後に再生されることになる。   In a certain music processing device 50, the playlist creation means 56, when the same music is selected redundantly from the music processing device 50 and different portable music playback devices 51a, 51b, 51c. A playlist may be created so that only one of the selected songs is registered. The fact that it is not registered redundantly in the playlist means that the same music is not repeatedly reproduced. Here, the playback order determining means 60 determines the playback order of the music in which only one of the music selected in duplicate is registered in the playlist before or after the other music without the redundant selection. May be. Then, the playlist creating means 56 creates a playlist in which the selected music pieces are arranged in the determined reproduction order. The reproduction means 57 reproduces music based on the reproduction order on the playlist. As a result, the reproduction of the musical piece in which only one of the redundantly selected musical pieces is registered in the playlist is reproduced first or last.

プレイリスト作成手段56が、楽曲処理装置50及び別々の携帯型楽曲再生機器51a,51b,51c・・・から同一の楽曲が重複選択された場合には、該重複選択された楽曲の内の1個のみが登録されるように、プレイリストを作成したときについて、付言する。グループのメンバーがユーザA,B,Cの三人であって、携帯型楽曲再生機器51a,51b,51cはそれぞれユーザA,B,Cの所有とする。グループ用プレイリストに基づく楽曲再生の再生順では、例えば、携帯型楽曲再生機器51aからの選択楽曲→携帯型楽曲再生機器51bからの選択楽曲→携帯型楽曲再生機器51cからの選択楽曲→携帯型楽曲再生機器51aからの選択楽曲→・・・と、携帯型楽曲再生機器51a,51b,51cから選択楽曲を循環形式で1個ずつ再生する再生順を採用することがある。ユーザA,B,Cとは別個の仮のユーザXを想定し、該ユーザXが所有する仮の携帯型楽曲再生機器xを想定し、重複選択されたために重複選択楽曲の1個のみがプレイリストに登録されている楽曲は携帯型楽曲再生機器xからの選択楽曲とみなす。そして、グループ用プレイリストに基づく楽曲再生の再生順では、携帯型楽曲再生機器51xからの選択楽曲→携帯型楽曲再生機器51aからの選択楽曲→携帯型楽曲再生機器51bからの選択楽曲→携帯型楽曲再生機器51cからの選択楽曲→携帯型楽曲再生機器51xからの選択楽曲→・・・と、携帯型楽曲再生機器x,51a,51b,51cから選択楽曲を循環形式で1個ずつ再生する再生順を採用してもよい。   When the playlist creation means 56 selects the same music from the music processing device 50 and the separate portable music playback devices 51a, 51b, 51c,..., One of the music selected by duplication is displayed. An additional note about creating a playlist so that only one is registered. The group members are three users A, B, and C, and the portable music player devices 51a, 51b, and 51c are owned by the users A, B, and C, respectively. In the playback order of the music playback based on the group playlist, for example, the selected music from the portable music playback device 51a → the selected music from the portable music playback device 51b → the selected music from the portable music playback device 51c → the portable type. The selected music from the music reproducing device 51a may be used in order of reproducing the selected music from the portable music reproducing devices 51a, 51b, 51c one by one in a circulating manner. Assuming a temporary user X separate from users A, B, and C, assuming a temporary portable music playback device x owned by the user X, only one of the redundantly selected music pieces is played because of the redundant selection. The music registered in the list is regarded as the selected music from the portable music playback device x. Then, in the playback order of the music playback based on the group playlist, the selected music from the portable music playback device 51x → the selected music from the portable music playback device 51a → the selected music from the portable music playback device 51b → the portable type. Reproduction that reproduces the selected music from the portable music reproducing devices x, 51a, 51b, and 51c one by one in a circulating manner from the selected music from the music reproducing device 51c to the selected music from the portable music reproducing device 51x. The order may be adopted.

楽曲選択手段55は、所定の選択条件に該当する楽曲が楽曲処理装置50及び携帯型楽曲再生機器51a,51b,51c・・・に重複して保有されている場合には、該楽曲を選択から除外する。これにより、ユーザは自分の保有していない楽曲を聞くことができる。   The music selection means 55 selects the music from the music processing device 50 and the portable music playback devices 51a, 51b, 51c,. exclude. As a result, the user can listen to music that the user does not have.

楽曲処理装置50は、自動車又は建物内に配備されるものである。すなわち、本発明は、車室内での実施に限定されず、家庭やレジャー施設の室内で実施されてもよい。   The music processing device 50 is provided in an automobile or a building. That is, the present invention is not limited to the implementation in the passenger compartment, and may be implemented in the room of a home or leisure facility.

携帯型楽曲再生機器51a,51b,51c・・・の1個が、楽曲処理装置50であってもよい。この場合、携帯型楽曲再生機器51a,51b,51c・・・の1個が、楽曲処理装置50を兼ねる結果、専用の楽曲処理装置50は不要となる。   One of the portable music player devices 51a, 51b, 51c... May be the music processing device 50. In this case, as a result of one of the portable music player devices 51a, 51b, 51c... Serving as the music processing device 50, the dedicated music processing device 50 becomes unnecessary.

別の楽曲処理装置50は、携帯型情報機器(例:携帯電話)を接続されて、携帯型情報機器から嗜好情報を入手し、これに基づき選択条件を設定して、該当する楽曲を自身の保有楽曲の中から選択し、選択した楽曲に基づきプレイリストを作成し、該プレイリストに基づく楽曲再生を行うことができるようになっている。すなわち、別の楽曲処理装置50は、自身が装備する記憶装置53内の楽曲を再生して、再生音を放音器から出力可能になっている。楽曲選択手段51は、楽曲の再生機能を有しない又は再生可能な楽曲を保有していない携帯型情報機器であって楽曲処理装置に切り離し自在に接続される携帯型情報機器より接続時に選択条件に係る情報を入手して該情報を反映した選択条件に該当する楽曲であって楽曲処理装置50自身の保有する楽曲の中から選択する。プレイリスト作成手段56は、選択された楽曲を再生対象楽曲として登録したプレイリストを作成する。再生手段57は、プレイリストに登録されている楽曲を1個ずつ再生する。   Another music processing apparatus 50 is connected to a portable information device (for example, a mobile phone), obtains preference information from the portable information device, sets a selection condition based on the preference information, and sets the corresponding music to its own. It is possible to select from among the stored music, create a playlist based on the selected music, and perform music playback based on the playlist. That is, another music processing apparatus 50 can reproduce the music in the storage device 53 that it equips and output the reproduced sound from the sound output device. The music selection means 51 is a portable information device that does not have a music playback function or does not have a music that can be played back, and is selected by a portable information device that is detachably connected to the music processing device. Such information is obtained and selected from the music pieces that satisfy the selection condition reflecting the information and are held by the music processing apparatus 50 itself. The playlist creation means 56 creates a playlist in which the selected music is registered as a music to be played. The reproduction means 57 reproduces the music pieces registered in the playlist one by one.

図11は楽曲処理装置70の機能ブロック図である。該楽曲処理装置70は、前述の楽曲処理装置50(図10)に、グループ用プレイリストに基づく楽曲再生の中断期間終了時のグループ用プレイリスト構築機能を追加したものとなっている。楽曲処理装置70も、楽曲処理装置50と同様に、楽曲を自分のハードディスク装置等の記憶装置73に保有して、それら保有楽曲を再生して、再生音を放音器72から出力自在になっていてもよいし、楽曲を自分では保有することなく、携帯型楽曲再生機器71a,71b,71c,・・・の保有楽曲のみの再生音を放音器72から出力自在になっていてもよい。両者を区別するとき、前者の楽曲処理装置70を「楽曲保有型楽曲処理装置70」と呼び、後者の楽曲処理装置70を「非保有型楽曲処理装置70」と呼ぶことにする。楽曲保有型楽曲処理装置70は、本発明を適用するために、1個以上の携帯型楽曲再生機器71a,71b,71c,・・・を接続されればよいが、非保有型楽曲処理装置70は、2個以上の携帯型楽曲再生機器71a,71b,71c,・・・を接続される必要がある。楽曲保有型楽曲処理装置70の場合、該楽曲保有型楽曲処理装置70に保有している楽曲は、該楽曲保有型楽曲処理装置70の所有者(自動車のドライバー又は楽曲処理装置70を居間等に配備する家庭の住人)の保有する楽曲となる。   FIG. 11 is a functional block diagram of the music processing device 70. The music processing apparatus 70 is obtained by adding a group playlist construction function at the end of the music reproduction interruption period based on the group playlist to the music processing apparatus 50 (FIG. 10). Similarly to the music processing device 50, the music processing device 70 also holds the music in its own storage device 73 such as a hard disk device, reproduces the stored music, and can output the reproduced sound from the sound emitter 72. Alternatively, the playback sound of only the music held by the portable music playback devices 71a, 71b, 71c,... May be output from the sound emitter 72 without owning the music. . When distinguishing the two, the former music processing device 70 will be referred to as a “music possessing type music processing device 70”, and the latter music processing device 70 will be referred to as a “non-owning type music processing device 70”. In order to apply the present invention, the music possessing music processing device 70 may be connected to one or more portable music playback devices 71a, 71b, 71c,. Need to be connected to two or more portable music player devices 71a, 71b, 71c,. In the case of the music holding type music processing apparatus 70, the music held in the music holding type music processing apparatus 70 is the owner of the music holding type music processing apparatus 70 (the driver of the car or the music processing apparatus 70 in the living room or the like). This song is owned by the resident of the home.

すなわち、楽曲保有型楽曲処理装置70は、1個以上の携帯型楽曲再生機器71a,71b,71c,・・・を接続され、各携帯型楽曲再生機器71a,71b,71c,・・・からの楽曲信号を受信して該楽曲信号に係る再生音を放音器72より出力可能になっているとともに、自身が装備する記憶装置73内の楽曲を再生して、再生音を放音器72から出力可能になっている。   That is, the music-holding-type music processing device 70 is connected to one or more portable music playback devices 71a, 71b, 71c,..., And is connected to each portable music playback device 71a, 71b, 71c,. The music signal can be received and the reproduction sound related to the music signal can be output from the sound emitter 72, and the music in the storage device 73 provided by itself is reproduced, and the reproduction sound is output from the sound emitter 72. Output is enabled.

また、非保有型楽曲処理装置70は、2個以上の携帯型楽曲再生機器71a,71b,71c,・・・を接続され、各携帯型楽曲再生機器71a,71b,71c,・・・からの楽曲信号を受信して該楽曲信号に係る再生音を放音器72より出力可能になっている。   Further, the non-owned music processing device 70 is connected to two or more portable music playback devices 71a, 71b, 71c,..., And is connected to each portable music playback device 71a, 71b, 71c,. Receiving the music signal, the reproduced sound related to the music signal can be output from the sound emitter 72.

楽曲処理装置70は、楽曲選択手段75、プレイリスト作成手段76、中断期間検出手段78、有無検出手段79、再作成手段80及び再利用手段81を有している。楽曲保有型楽曲処理装置70の楽曲選択手段75は、楽曲処理装置70及び各携帯型楽曲再生機器71a,71b,71c,・・・が保有する楽曲の中から所定の選択条件に該当する楽曲を選択する。非保有型楽曲処理装置70の楽曲選択手段75は、各携帯型楽曲再生機器71a,71b,71c,・・・が保有する楽曲の中から所定の選択条件に該当する楽曲を選択する。   The music processing apparatus 70 includes music selection means 75, playlist creation means 76, interruption period detection means 78, presence / absence detection means 79, recreation means 80, and reuse means 81. The music selection means 75 of the music-holding-type music processing apparatus 70 selects music that satisfies a predetermined selection condition from among the music held by the music processing apparatus 70 and each of the portable music playback devices 71a, 71b, 71c,. select. The music selection means 75 of the non-owned music processing device 70 selects music that satisfies a predetermined selection condition from the music held by each portable music playback device 71a, 71b, 71c,.

プレイリスト作成手段76は、選択された楽曲を再生対象楽曲として登録したプレイリストを作成する。再生手段77は、プレイリストに登録されている楽曲を1個ずつ順番に再生する。中断期間検出手段78は、プレイリストに基づく再生手段77による楽曲の再生の中断期間を検出する。有無検出手段79は、中断期間終了時までの所定事実の有無を検出する。再作成手段80は、楽曲選択手段75及びプレイリスト作成手段76にそれらの処理を再実行させてプレイリストを再作成する。再利用手段81は、中断期間開始に先立ちプレイリストを保存し中断期間終了後では保存したプレイリストを読み出して、該プレイリストを再生手段77に再利用させる。制御手段82は、中断期間の終了時では、所定事実の有無に基づき再作成手段80及び再利用手段81のいずれかを起動させる。   The playlist creation means 76 creates a playlist in which the selected music is registered as a music to be played. The reproduction means 77 reproduces the music pieces registered in the playlist one by one in order. The interruption period detecting means 78 detects the interruption period of the music reproduction by the reproducing means 77 based on the playlist. Presence / absence detection means 79 detects the presence / absence of a predetermined fact until the end of the interruption period. The re-creating unit 80 re-creates the playlist by causing the music selecting unit 75 and the playlist creating unit 76 to re-execute these processes. The reuse unit 81 stores the playlist prior to the start of the interruption period, reads the saved playlist after the end of the interruption period, and causes the reproduction unit 77 to reuse the playlist. At the end of the interruption period, the control unit 82 activates either the re-creation unit 80 or the reuse unit 81 based on the presence or absence of a predetermined fact.

中断期間開始に先立ってのプレイリストの保存は、中断期間検出手段78が中断期間開始時を検出した際に、プレイリストを不揮発性メモリ95へ保存することにより行われてよい。不揮発性メモリ95の一例は、図1の情報保存部17である。記憶装置73が不揮発性メモリ95を兼用することもできる。中断期間終了後における保存したプレイリストを読み出し一例は、図7〜図9におけるS406である。所定事実の例は、図7〜図9におけるS403,S410,S420である。   Saving the playlist prior to the start of the interruption period may be performed by saving the playlist in the nonvolatile memory 95 when the interruption period detection unit 78 detects the start of the interruption period. An example of the nonvolatile memory 95 is the information storage unit 17 in FIG. The storage device 73 can also serve as the nonvolatile memory 95. An example of reading the saved playlist after the end of the interruption period is S406 in FIGS. Examples of the predetermined fact are S403, S410, and S420 in FIGS.

中断期間終了時に再作成手段80によって再作成されるプレイリストに適用される選択条件の典型は、前回、再生中断されたプレイリストに適用された選択条件と同一である。しかし、前回、再生中断されたプレイリストに適用された選択条件とは別個に設定してもよい。例えば、中断期間に新規加入したグループ員の好みのジャンルが、前回、再生中断されたプレイリストに適用された選択条件に係るジャンルとは相違しており、新規加入したグループ員の好みのジャンルが以前からのグループ員の好みのジャンルにもなっている場合には、中断期間終了後の選択条件に係るジャンルは、新規加入したグループ員の好みのジャンルへ変更することもできる。   The typical selection conditions applied to the playlist recreated by the recreation means 80 at the end of the interruption period are the same as the selection conditions applied to the playlist that was previously interrupted. However, it may be set separately from the selection condition applied to the playlist for which playback was interrupted last time. For example, the favorite genre of the group member who newly joined during the suspension period is different from the genre related to the selection condition applied to the playlist that was previously suspended, and the favorite genre of the newly joined group member is When the genre is also the favorite genre of the group member from before, the genre related to the selection condition after the end of the suspension period can be changed to the favorite genre of the newly added group member.

こうして、種々の原因によりグループ用プレイリストに基づく楽曲再生の中断があっても、中断期間終了後では、適切なグループ用プレイリストを使用して、すなわち、グループ員の出入り等にもかかわらず、支障のない楽曲再生を図りつつ、プレイリスト再利用による迅速化も達成できる。   In this way, even if the music playback based on the group playlist is interrupted due to various causes, after the suspension period, using an appropriate group playlist, that is, regardless of whether a group member enters or exits, etc. It is also possible to achieve speed-up by reusing playlists while playing music without any problems.

楽曲処理装置楽曲処理装置70のさらなる具体的態様について説明する。   The music processing apparatus The further specific aspect of the music processing apparatus 70 is demonstrated.

所定事実とは、(a)中断期間中に楽曲処理装置70が搭載される車両のエンジンキーの挿抜があった事実、(b)中断期間終了時までのエンジン停止が所定時間以上となっている事実、(c)選択条件に該当する楽曲処理装置70若しくは各携帯型楽曲再生機器71a,71b,71c,・・・の保有楽曲に変更があった事実、(d)選択条件の因子となっている各ユーザの嗜好情報であって各携帯型楽曲再生機器71a,71b,71c,・・・に登録されている嗜好情報に変更があった事実、(e)中断期間中に再生ソースを楽曲処理装置70若しくは各携帯型楽曲再生機器71a,71b,71c,・・・の保有楽曲以外のソースへ切り替えた事実、(f)中断期間が所定時間以上であった事実の内の2個以上の事実の組み合わせ又は1個の事実から成る。   The predetermined fact is (a) the fact that the engine key of the vehicle on which the music processing device 70 is mounted is inserted / removed during the interruption period, and (b) the engine stop until the end of the interruption period is longer than the predetermined time. In fact, (c) the fact that the music stored in the music processing device 70 or the portable music playback devices 71a, 71b, 71c,... Corresponding to the selection condition has changed, (d) is a factor of the selection condition. The preference information registered in each portable music playback device 71a, 71b, 71c,..., (E) the music processing of the playback source during the interruption period The fact that the device 70 or each portable music player 71a, 71b, 71c,... Is switched to a source other than the music held by the device 70, or (f) two or more facts of the fact that the interruption period is longer than a predetermined time Combination or Consisting of one fact.

組み合わせには、例えば(a)及び(b)について、それらをアンド条件で結合する組み合わせの外、(b)を(a)の親条件条件に対する子条件とする垂直的な組み合わせも含むものとする。   The combinations include, for example, (a) and (b), in addition to a combination of combining them under an AND condition, and also a vertical combination in which (b) is a child condition with respect to the parent condition condition of (a).

事実(a)の適用例は図7のプレイリスト構築方法40aである。事実(b)の適用例は図8のプレイリスト構築方法40bである。事実(c)の適用例は図9のプレイリスト構築方法40cである。   An application example of the fact (a) is the playlist construction method 40a of FIG. An application example of the fact (b) is the playlist construction method 40b of FIG. An application example of the fact (c) is the playlist construction method 40c of FIG.

事実(c)における「選択条件に該当する楽曲処理装置70若しくは各携帯型楽曲再生機器71a,71b,71c,・・・の保有楽曲に変更があった」の「変更」には、新規楽曲の追加と、楽曲の消失が含まれる。中断期間における追加楽曲数と消失楽曲数とが等しい場合のように、グループ全体の保有個数は不変であっても、新規楽曲の追加と、楽曲の消失が起きていることがある。   In the “change” of the fact that “the music stored in the music processing device 70 corresponding to the selection condition or each portable music playback device 71a, 71b, 71c,... Includes addition and loss of music. As in the case where the number of additional music pieces and the number of lost music pieces in the interruption period are equal, the addition of new music and the disappearance of music may occur even if the number held by the entire group remains unchanged.

楽曲処理装置70におけるグループ用プレイリストに基づく楽曲再生の中断は、運転者(運転者はユーザでもある。)が、例えば、楽曲処理装置70本体の電源スイッチをオフにした時、又は楽曲処理装置70本体の電源スイッチをオンにしたままだが、運転者がエンジンキーをOFF位置へ切り替えた時に生じる。また、中断期間の終了は、中断状態から、エンジンキーがACC位置又はON位置へ切り替わるか、楽曲処理装置70本体の電源スイッチがオンにされるかして、エンジンキーがACC位置又はON位置でかつ楽曲処理装置70本体の電源スイッチがオンになった時、起きる。さらに、ソースをチューナ等へ切り替えた時及びプレイリスト再生へ戻した時にも中断開始及び終了が生じる。   The music reproduction based on the group playlist in the music processing device 70 is interrupted when the driver (the driver is also a user) turns off the power switch of the main body of the music processing device 70 or the music processing device, for example. Occurs when the driver switches the engine key to the OFF position while the power switch of the 70 body remains on. In addition, the end of the interruption period is determined by whether the engine key is switched from the interruption state to the ACC position or the ON position, or the power switch of the music processing device 70 body is turned on, and the engine key is at the ACC position or the ON position. It happens when the power switch of the music processing device 70 is turned on. In addition, when the source is switched to a tuner or the like and when the play list is restored, the interruption starts and ends.

(a)について、例えば、中断期間中に楽曲処理装置70が搭載される車両のエンジンキーの挿抜があった事実が有りの場合は、グループ員の変更がある可能性が高いので、中断期間終了時には、プレイリストを再作成し、該事実無しの場合には、一般的に、中断期間が短く、グループ員の変更がある可能性が低いので、中断期間終了時には、前回のプレイリスト、すなわち中断期間開始直前のプレイリストを再利用する。例えば、ガソリンスタンドの給油では、運転者は、エンジンキーをOFF位置にはするが、エンジンキーの挿抜を行わないのが普通である。   For (a), for example, if there is a fact that the engine key of the vehicle on which the music processing device 70 is mounted was inserted / removed during the interruption period, there is a high possibility that the group member is changed, so the interruption period ends. Sometimes the playlist is re-created, and if there is no such fact, the suspension period is generally short and there is a low possibility of group changes, so at the end of the suspension period, the previous playlist, i.e. Reuse the playlist just before the start of the period. For example, in refueling a gas station, the driver normally puts the engine key in the OFF position but does not insert or remove the engine key.

(b)について、例えば、中断期間終了時までのエンジン停止が所定時間以上となっている事実が有りの場合には、グループ員の変更がある可能性が高いので、中断期間終了時には、プレイリストを再作成し、該事実無しの場合には、一般的に、グループ員の変更がある可能性が低いので、中断期間終了時には、前回のプレイリスト、すなわち中断期間開始直前のプレイリストを再利用する。例えば、ガソリンスタンドの給油のためのエンジンキーのOFF位置切替では、中断期間は短い。   Regarding (b), for example, if there is a fact that the engine stop until the end of the suspension period is longer than a predetermined time, there is a high possibility that there is a change in the group members. If there is no such fact, it is generally unlikely that there will be a change in group members, so at the end of the suspension period, the previous playlist, that is, the playlist immediately before the beginning of the suspension period is reused. To do. For example, in the engine key OFF position switching for refueling a gas station, the interruption period is short.

(c)について、例えば、選択条件に該当する楽曲処理装置70若しくは各携帯型楽曲再生機器71a,71b,71c,・・・の保有楽曲に変更があった事実が有りの場合には、中断期間終了時には、プレイリストを再作成し、該事実無しの場合には、中断期間終了時には、前回のプレイリスト、すなわち中断期間開始直前のプレイリストを再利用する。   For (c), for example, when there is a fact that the music stored in the music processing device 70 or the portable music playback devices 71a, 71b, 71c,. At the end, the playlist is re-created, and when there is no such fact, at the end of the interruption period, the previous playlist, that is, the playlist immediately before the start of the interruption period is reused.

(d)について、例えば、選択条件(中断期間開始前のプレイリストに適用されていた選択条件)の因子となっている各ユーザの嗜好情報であって各携帯型楽曲再生機器71a,71b,71c,・・・に登録されている嗜好情報に変更があった事実が有りの場合には、プレイリストを再作成し、該事実無しの場合には、中断期間終了時には、前回のプレイリスト、すなわち中断期間開始直前のプレイリストを再利用する。ユーザの嗜好情報の変更とは、例えば、好きなジャンルをジャズからロックへ変更したり、好きなジャンルについて、ジャズに加えて、ロックを追加したり、好きなジャンルを今までロックとジャズに登録していたのをロックを削除したりすることである。   Regarding (d), for example, preference information of each user that is a factor of the selection condition (the selection condition applied to the playlist before the start of the interruption period), and each portable music player 71a, 71b, 71c. When there is a fact that there is a change in the preference information registered in,..., A playlist is re-created. Reuse the playlist just before the suspension period starts. Changes in user preference information include, for example, changing a favorite genre from jazz to rock, adding a lock in addition to jazz for a favorite genre, and registering a favorite genre to rock and jazz until now What I was doing was to remove the lock.

(e)について、例えば、中断期間中に再生ソースを楽曲処理装置70若しくは各携帯型楽曲再生機器71a,71b,71c,・・・の保有楽曲以外のソースへ切り替えた事実が有りの場合には、該事実に因る中断は、一時的なものであり、グループ員の変更がある可能性が低いので、中断期間終了時には、前回のプレイリスト、すなわち中断期間開始直前のプレイリストを再利用する。該事実無しの場合には、中断が一時的なものではなく、比較的長期にわたっていて、グループ員の変更がある可能性が高いので、中断期間終了時には、プレイリストを再作成する。   For (e), for example, when there is a fact that the playback source is switched to a source other than the music held by the music processing device 70 or each portable music playback device 71a, 71b, 71c,. Since the interruption due to the fact is temporary and there is a low possibility that the group member will be changed, at the end of the interruption period, the previous playlist, that is, the playlist immediately before the start of the interruption period is reused. . If there is no such fact, the interruption is not temporary, it is relatively long, and there is a high possibility that there is a change in the group member. Therefore, at the end of the interruption period, the playlist is recreated.

(f)について、例えば、中断期間が所定時間以上であった事実が有りの場合は、グループ員の変更がある可能性が高いので、中断期間終了時には、プレイリストを再作成し、該事実無しの場合には、一般的に、中断期間が短く、グループ員の変更がある可能性が低いので、中断期間終了時には、前回のプレイリスト、すなわち中断期間開始直前のプレイリストを再利用する。   Regarding (f), for example, if there is a fact that the suspension period is longer than the predetermined time, there is a high possibility that there is a change in group members. In this case, since the interruption period is generally short and the possibility that there is a change in the group member is low, the previous playlist, that is, the playlist immediately before the interruption period starts is reused at the end of the interruption period.

(c)、(d)又は(e)の事実から成る所定事実が適用される楽曲処理装置70は、自動車又は建物内に配備されるものである。すなわち、前述の事実(a)又は(b)が適用される楽曲処理装置70は、自動車に装備されるものに限定されるが、(c)、(d)又は(e)の事実が適用される楽曲処理装置70は、自動車に装備されるものだけでなく、家庭等に配備されるものであってもよい。   The music processing device 70 to which a predetermined fact consisting of the facts of (c), (d) or (e) is applied is provided in an automobile or a building. In other words, the music processing apparatus 70 to which the above fact (a) or (b) is applied is limited to the one installed in the automobile, but the fact of (c), (d) or (e) is applied. The music processing device 70 may be a device installed in a home or the like as well as a device installed in a car.

再作成手段80は、楽曲選択手段75による楽曲の選択数に制限がある場合、選択条件に該当する楽曲処理装置70又は各携帯型楽曲再生機器71a,71b,71c,・・・の保有楽曲に追加楽曲が存在する事実に因る起動では、該追加楽曲を優先的に選択するように、楽曲選択手段75に処理させる。プレイリスト構築方法40c(図9)のS425はこの一例である。これにより、グループのユーザは、中断期間に追加された楽曲を確実に聞くことができる。   When the number of songs selected by the song selection means 75 is limited, the recreating means 80 includes the songs held by the music processing device 70 or the portable music playback devices 71a, 71b, 71c,. In activation due to the fact that an additional music exists, the music selection means 75 is made to process so that the additional music is preferentially selected. S425 of the playlist construction method 40c (FIG. 9) is an example of this. Thereby, the user of a group can hear the music added in the interruption period reliably.

再作成手段80は、選択条件に該当する楽曲処理装置70又は各携帯型楽曲再生機器71a,71b,71c,・・・の保有楽曲に追加楽曲が存在する事実に因る起動では、該追加楽曲の再生順番が他の楽曲の再生順番より早くなるように、プレイリスト作成手段76に処理させる。これにより、グループのユーザは、中断期間に追加された楽曲を、グループ用プレイリストによる楽曲再生開始後、速やかに聞くことができる。 The re-creating means 80 is activated at the time of activation due to the fact that there is an additional music in the music stored in the music processing device 70 or each of the portable music playback devices 71a, 71b, 71c,. Is made to be processed by the playlist creation means 76 so that the playback order of the other music is earlier than the playback order of other music pieces. Thereby, the user of a group can hear the music added in the interruption period promptly after the music reproduction by the play list for groups is started.

制御手段82は、選択条件に該当する楽曲処理装置70又は各携帯型楽曲再生機器71a,71b,71c,・・・の保有楽曲に追加楽曲が存在せず消失楽曲が存在する場合には、再利用手段81を起動させるとともに、再生手段77には再利用プレイリストに登録されている消失楽曲について再生をスキップさせる。楽曲の消失のみがあった場合には、プレイリスト構築方法40c(図9)のS430で説明したように、グループ用プレイリストの再作成ではなく、中断期間前に使用していたグループ用プレイリストを再利用して、該再利用グループ用プレイリストの消失楽曲をスキップすることができる。   When there is no additional music in the music stored in the music processing device 70 or each portable music playback device 71a, 71b, 71c,... While the utilization means 81 is activated, the reproduction means 77 causes the reproduction of the lost music registered in the reuse playlist to be skipped. If there is only the disappearance of the music, as described in S430 of the playlist construction method 40c (FIG. 9), the group playlist used before the interruption period is not re-created but the group playlist is recreated. Can be reused to skip lost music in the reuse group playlist.

選択条件に該当する楽曲処理装置70又は各携帯型楽曲再生機器71a,71b,71c,・・・の保有楽曲に追加楽曲が存在せず消失楽曲が存在する場合には、再利用手段81を起動させるとともに、もし、該消失楽曲を保有楽曲から選択された楽曲処理装置70又は携帯型楽曲再生機器71a,71b,71c,・・・とは別の楽曲処理装置70又は携帯型楽曲再生機器71a,71b,71c,・・・が保有しているならば、該別の楽曲処理装置70又は携帯型楽曲再生機器71a,71b,71c,・・・から該消失楽曲に係る選択条件信号を受信して該消失楽曲を再生手段77に再生させる。これにより、スキップ楽曲を最小限に留めることができる。   When the music processing device 70 or the portable music playback devices 71a, 71b, 71c,... Corresponding to the selection condition has no additional music and no lost music, the reusing means 81 is activated. If the lost music piece is selected from the stored music pieces, the music piece processing device 70 or the portable music piece reproduction device 71a different from the music piece processing device 70 or the portable music piece reproduction devices 71a, 71b, 71c,. 71b, 71c,..., Receive a selection condition signal related to the lost music from the other music processing device 70 or portable music player 71a, 71b, 71c,. The lost music piece is played back by the playback means 77. Thereby, skip music can be kept to a minimum.

制御手段82は、中断期間の終了時では、所定事実の有無の代わりに、ユーザからの指示に基づき再利用手段81及び再作成手段80のいずれかを起動させる。ユーザは、自分の希望により、グループ用プレイリストの再利用、再作成を選択できる。   At the end of the interruption period, the control unit 82 activates either the reuse unit 81 or the re-creation unit 80 based on an instruction from the user instead of the presence or absence of the predetermined fact. The user can select reuse or re-creation of the group playlist according to his / her wishes.

中断期間終了時までのエンジン停止が所定時間以上となっている事実における所定時間、中断期間中に再生ソースを楽曲処理装置70若しくは各携帯型楽曲再生機器71a,71b,71c,・・・の保有楽曲以外の別ソースへ切り替えていた場合に別ソース選択時間が所定時間以上となっている事実における所定時間、又は中断期間が所定時間以上であった事実における所定時間は、ユーザ設定可能となっていることが好ましい。   Holding the playback source as the music processing device 70 or each portable music playback device 71a, 71b, 71c,... For a predetermined time in the fact that the engine stop until the end of the interruption period is longer than the predetermined time. The user can set the predetermined time in the fact that the different source selection time is longer than the predetermined time when switching to another source other than the music, or the fact that the interruption period is longer than the predetermined time. Preferably it is.

携帯型楽曲再生機器71a,71b,71c,・・・の1個が、楽曲処理装置70であってもよい。この場合、携帯型楽曲再生機器71a,71b,71c,・・・の1個が、楽曲処理装置50を兼ねる結果、専用の楽曲処理装置70は不要となる。   One of the portable music playback devices 71a, 71b, 71c,... May be the music processing device 70. In this case, as a result of one of the portable music playback devices 71a, 71b, 71c,... Serving as the music processing device 50, the dedicated music processing device 70 becomes unnecessary.

図12は楽曲処理方法100のフローチャートである。前述の図7〜図9のプレイリスト構築方法40a,40b,40cは楽曲処理方法100の具体例である。楽曲処理方法100は楽曲保有型楽曲処理装置70及び非保有型楽曲処理装置70に適用される。楽曲保有型楽曲処理装置70に適用される楽曲処理方法100では、S101において、楽曲処理装置70及び各携帯型楽曲再生機器71a,71b,71c,・・・が保有する楽曲の中から所定の選択条件に該当する楽曲を選択する。非保有型楽曲処理装置70に適用される楽曲処理方法100では、S101において、各携帯型楽曲再生機器が保有する楽曲の中から所定の選択条件に該当する楽曲を選択する。   FIG. 12 is a flowchart of the music processing method 100. The playlist construction methods 40 a, 40 b, and 40 c shown in FIGS. 7 to 9 are specific examples of the music processing method 100. The music processing method 100 is applied to the music holding type music processing apparatus 70 and the non-holding type music processing apparatus 70. In the music processing method 100 applied to the music holding type music processing device 70, in S101, a predetermined selection is selected from the music held by the music processing device 70 and each portable music playback device 71a, 71b, 71c,. Select songs that meet the conditions. In the music processing method 100 applied to the non-owned music processing apparatus 70, in S101, music that meets a predetermined selection condition is selected from the music held by each portable music playback device.

S102では、選択された楽曲を再生対象楽曲として登録したプレイリストを作成する。S103では、プレイリストに登録されている楽曲を1個ずつ順番に再生する。S104,S105では、プレイリストに基づく楽曲の再生の中断期間を検出する。S106では、中断期間終了時までの所定事実の有無を検出する。S107では、中断期間の終了時では、所定事実の有無に基づき再作成のプレイリスト及び再利用プレイリストいずれかに基づき楽曲を再生する。   In S102, a playlist in which the selected music is registered as a reproduction target music is created. In S103, the music pieces registered in the playlist are reproduced one by one in order. In S104 and S105, an interruption period of music reproduction based on the playlist is detected. In S106, the presence or absence of a predetermined fact until the end of the interruption period is detected. In S107, at the end of the interruption period, the music is played based on either the re-created playlist or the reuse playlist based on the presence or absence of the predetermined fact.

楽曲処理方法100においても、楽曲処理装置70と同様の具体的態様が可能である。すなわち、所定事実とは、中断期間中に楽曲処理装置70が搭載される車両のエンジンキーの挿抜があった事実、中断期間終了時までのエンジン停止が所定時間以上となっている事実、選択条件に該当する楽曲処理装置70若しくは各携帯型楽曲再生機器71a,71b,71c,・・・の保有楽曲に変更があった事実、選択条件の因子となっている各ユーザの嗜好情報であって各携帯型楽曲再生機器71a,71b,71c,・・・に登録されている嗜好情報に変更があった事実、中断期間中に再生ソースを楽曲処理装置70若しくは各携帯型楽曲再生機器71a,71b,71c,・・・の保有楽曲以外のソースへ切り替えた事実、中断期間が所定時間以上であった事実の内の2個以上の事実の組み合わせ又は1個の事実から成る。   Also in the music processing method 100, the same specific aspect as the music processing apparatus 70 is possible. That is, the predetermined fact is the fact that the engine key of the vehicle on which the music processing device 70 is mounted during the interruption period, the fact that the engine stop until the end of the interruption period is a predetermined time or more, the selection condition Is the music processing apparatus 70 or portable music playback devices 71a, 71b, 71c,... The preference information registered in the portable music playback devices 71a, 71b, 71c,... Has been changed, and the playback source is set to the music processing device 70 or each portable music playback device 71a, 71b,. 71c,... A combination of two or more facts or one fact among facts of switching to a source other than the possessed music of 71c,.

S107では、楽曲の選択数に制限がある場合、選択条件に該当する楽曲処理装置70又は各携帯型楽曲再生機器71a,71b,71c,・・・の保有楽曲に追加楽曲が存在する事実に因るプレイリストの再作成では、該追加楽曲を優先的に選択する。   In S107, when there is a limit on the number of music pieces to be selected, it is due to the fact that there are additional music pieces in the music pieces held by the music processing device 70 or the portable music player devices 71a, 71b, 71c,. When the playlist is recreated, the additional music is preferentially selected.

S107では、選択条件に該当する楽曲処理装置70又は各携帯型楽曲再生機器71a,71b,71c,・・・の保有楽曲に追加楽曲が存在する事実に因るプレイリストの再作成では、該追加楽曲の再生順番が他の楽曲の再生順番より早くなるように、プレイリストを再作成する。   In S107, in the re-creation of the playlist due to the fact that there is an additional music in the music stored in the music processing device 70 or each portable music playback device 71a, 71b, 71c,. The playlist is recreated so that the playback order of the music is earlier than the playback order of the other music.

S107では、選択条件に該当する楽曲処理装置70又は各携帯型楽曲再生機器71a,71b,71c,・・・の保有楽曲に追加楽曲が存在せず消失楽曲が存在する場合には、プレイリストを再利用するとともに、該再利用プレイリストに基づく楽曲再生では、再利用プレイリストに登録されている消失楽曲について再生をスキップする。   In S107, if there is no additional music and no lost music exists in the music stored in the music processing device 70 or each of the portable music playback devices 71a, 71b, 71c,. In the music reproduction based on the reuse playlist, the reproduction is skipped for the lost music registered in the reuse playlist.

S107では、選択条件に該当する楽曲処理装置70又は各携帯型楽曲再生機器71a,71b,71c,・・・の保有楽曲に追加楽曲が存在せず消失楽曲が存在する場合には、再利用プレイリストを使用するとともに、該消失楽曲を保有楽曲から選択された楽曲処理装置70又は携帯型楽曲再生機器71a,71b,71c,・・・とは別の楽曲処理装置70又は携帯型楽曲再生機器71a,71b,71c,・・・が保有しているときには、該別の楽曲処理装置70又は携帯型楽曲再生機器71a,71b,71c,・・・から該消失楽曲に係る選択条件信号を受信して該消失楽曲を再生する。   In S107, when there is no additional music and no lost music exists in the music stored in the music processing device 70 or each of the portable music playback devices 71a, 71b, 71c,. While using the list, the music processing device 70 or the portable music playback device 71a different from the music processing device 70 or the mobile music playback devices 71a, 71b, 71c,. , 71b, 71c,..., Receive a selection condition signal related to the lost music from the other music processing device 70 or portable music player 71a, 71b, 71c,. The lost music is played back.

中断期間の終了時では、すなわち、S107では、所定事実の有無の代わりに、ユーザからの指示に基づきプレイリストの再作成かプレイリストの再利用かを切り替える。   At the end of the interruption period, that is, in S107, switching between re-creation of a playlist or reuse of a playlist is performed based on an instruction from the user instead of the presence or absence of a predetermined fact.

本発明のプログラムは、楽曲処理装置70の各手段として機能させる。本発明のプログラムは、また、コンピュータに楽曲処理方法100の各ステップをコンピュータに実現させる。   The program of the present invention is caused to function as each unit of the music processing device 70. The program of the present invention also causes a computer to realize each step of the music processing method 100.

車載型楽曲再生システムの概略構成図である。It is a schematic block diagram of a vehicle-mounted music reproduction system. ハードディスク装置及び不揮発性メモリにおける楽曲ファイルのデータ構造を示す図である。It is a figure which shows the data structure of the music file in a hard disk device and a non-volatile memory. 嗜好情報ファイルの構造図である。It is a structure diagram of a preference information file. 携帯電話におけるメタファイルのデータ構造を示す図である。It is a figure which shows the data structure of the metafile in a mobile telephone. 各ポータブルオーディオプレーヤの不揮発性メモリに楽曲データとして格納されているファイルの状態を、ジャンルを区別して示す図である。It is a figure which shows the state of the file stored as music data in the non-volatile memory of each portable audio player, distinguishing a genre. 各ポータブルオーディオプレーヤから選択した楽曲に基づき作成された楽曲ファイルにおける楽曲登録状況及び再生順を示す図である。It is a figure which shows the music registration condition and reproduction | regeneration order in the music file produced based on the music selected from each portable audio player. エンジンキーの挿抜に基づくプレイリスト構築方法のフローチャートである。It is a flowchart of the play list construction method based on insertion / extraction of an engine key.

エンジン停止期間の長さに基づくプレイリスト構築方法のフローチャートである。It is a flowchart of the playlist construction method based on the length of the engine stop period. グループ保有楽曲の変更に基づくプレイリスト構築方法のフローチャートである。It is a flowchart of the play list construction method based on the change of a group possessed music. 楽曲処理装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of a music processing apparatus. 別の楽曲処理装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of another music processing apparatus. 楽曲処理方法のフローチャートである。It is a flowchart of a music processing method.

符号の説明Explanation of symbols

70:楽曲処理装置、71a,71b,71c:携帯型楽曲再生機器、72:放音器、73:記憶装置、75:楽曲選択手段、76:プレイリスト作成手段、77:再生手段、78:中断期間検出手段、79:有無検出手段、80:再作成手段、81:再利用手段、82:制御手段、100:楽曲処理方法。
70: Music processing device, 71a, 71b, 71c: Portable music playback device, 72: Sound output device, 73: Storage device, 75: Music selection means, 76: Playlist creation means, 77: Playback means, 78: Interruption Period detection means, 79: Presence / absence detection means, 80: Recreation means, 81: Reuse means, 82: Control means, 100: Music processing method.

Claims (13)

1個以上の携帯型楽曲再生機器を接続され、各携帯型楽曲再生機器からの楽曲信号を受信して該楽曲信号に係る再生音を放音器より出力可能になっているとともに、自身が装備する記憶装置内の楽曲を再生して、再生音を前記放音器から出力可能になっている楽曲処理装置において、
前記楽曲処理装置及び各携帯型楽曲再生機器が保有する楽曲の中から所定の選択条件に該当する楽曲を選択する楽曲選択手段、
選択された楽曲を再生対象楽曲として登録したプレイリストを作成するプレイリスト作成手段、
前記プレイリストに登録されている楽曲を1個ずつ順番に再生する再生手段、
前記プレイリストに基づく前記再生手段による楽曲の再生の中断開始及び中断終了を検出する中断検出手段、
中断終了時までの所定事実の有無を検出する有無検出手段、
前記楽曲選択手段及び前記プレイリスト作成手段にそれらの処理を再実行させてプレイリストを再作成する再作成手段、
中断開始に先立ち前記プレイリストを保存し中断終了後では保存した前記プレイリストを読み出して該プレイリストを前記再生手段に再利用させる再利用手段、及び
中断終了時では、前記所定事実の有無に基づき前記再作成手段及び前記再利用手段のいずれかを起動させる制御手段、
を有していることを特徴とする楽曲処理装置。
Connected to one or more portable music playback devices, receives music signals from each portable music playback device, and can output the playback sound related to the music signals from the sound output device. In the music processing device that can reproduce the music in the storage device and output the reproduced sound from the sound output device,
A music selection means for selecting music corresponding to a predetermined selection condition from music held by the music processing device and each portable music player;
Playlist creation means for creating a playlist in which the selected music is registered as a playback target music;
Reproduction means for reproducing the music pieces registered in the playlist one by one in order,
Interruption detection means for detecting the interruption start and interruption interruption of music reproduction by the reproduction means based on the playlist;
Presence / absence detection means for detecting the presence / absence of a predetermined fact until the end of the interruption ,
Re-creating means for re-creating a playlist by re-executing those processes in the music selection means and the playlist creating means,
Reuse means for saving the playlist prior to the start of interruption , reading the saved playlist after the end of interruption , and causing the playback means to reuse the playlist; and
At the end of the interruption , control means for activating either the re-creation means and the reuse means based on the presence or absence of the predetermined fact,
The music processing apparatus characterized by having.
2個以上の携帯型楽曲再生機器を接続され、各携帯型楽曲再生機器からの楽曲信号を受信して該楽曲信号に係る再生音を放音器より出力可能になっている楽曲処理装置において、
各携帯型楽曲再生機器が保有する楽曲の中から所定の選択条件に該当する楽曲を選択する楽曲選択手段、
選択された楽曲を再生対象楽曲として登録したプレイリストを作成するプレイリスト作成手段、
前記プレイリストに登録されている楽曲を1個ずつ順番に再生する再生手段、
前記プレイリストに基づく前記再生手段による楽曲の再生の中断開始及び中断終了を検出する中断検出手段、
中断終了時までの所定事実の有無を検出する有無検出手段、
前記楽曲選択手段及び前記プレイリスト作成手段にそれらの処理を再実行させてプレイリストを再作成する再作成手段、
中断開始に先立ち前記プレイリストを保存し中断終了後では保存した前記プレイリストを読み出して該プレイリストを前記再生手段に再利用させる再利用手段、及び
中断終了時では、前記所定事実の有無に基づき前記再作成手段及び前記再利用手段のいずれかを起動させる制御手段、
を有していることを特徴とする楽曲処理装置。
In a music processing apparatus that is connected to two or more portable music playback devices, receives a music signal from each portable music playback device, and can output a playback sound related to the music signal from a sound output device,
A music selection means for selecting music that satisfies a predetermined selection condition from the music held by each portable music player;
Playlist creation means for creating a playlist in which the selected music is registered as a playback target music;
Reproduction means for reproducing the music pieces registered in the playlist one by one in order,
Interruption detection means for detecting the interruption start and interruption interruption of music reproduction by the reproduction means based on the playlist;
Presence / absence detection means for detecting the presence / absence of a predetermined fact until the end of the interruption ,
Re-creating means for re-creating a playlist by re-executing those processes in the music selection means and the playlist creating means,
Reuse means for saving the playlist prior to the start of interruption , reading the saved playlist after the end of interruption , and causing the playback means to reuse the playlist; and
At the end of the interruption , control means for activating either the re-creation means and the reuse means based on the presence or absence of the predetermined fact,
The music processing apparatus characterized by having.
前記所定事実とは、中断開始から中断終了までの期間に前記楽曲処理装置が搭載される車両のエンジンキーの挿抜があった事実、中断終了時までのエンジン停止が所定時間以上となっている事実、前記選択条件に該当する前記楽曲処理装置若しくは各携帯型楽曲再生機器の保有楽曲に変更があった事実、前記選択条件の因子となっている各ユーザの嗜好情報であって各携帯型楽曲再生機器に登録されている嗜好情報に変更があった事実、中断開始から中断終了までの期間に再生ソースを前記楽曲処理装置若しくは各携帯型楽曲再生機器の保有楽曲以外のソースへ切り替えた事実、中断開始から中断終了までの期間が所定時間以上であった事実の内の2個以上の事実の組み合わせ又は1個の事実から成ることを特徴とする請求項1又は2記載の楽曲処理装置。 The predetermined fact is the fact that the engine key of the vehicle on which the music processing device is mounted was inserted / removed during the period from the start of the interruption to the end of the interruption , and the fact that the engine stop until the end of the interruption is longer than the predetermined time The fact that there is a change in the music stored in the music processing device or each portable music playback device corresponding to the selection condition, each user's preference information that is a factor of the selection condition, and each portable music playback The fact that the preference information registered in the device has changed, the fact that the playback source was switched to a source other than the music possessed by the music processing device or each portable music playback device during the period from the start to the end of the interruption , the interruption according to claim 1 or 2, wherein the period from the start to interruption termination is characterized in that it consists of a combination or one fact more than one fact of the fact was more than a predetermined time Music processing equipment. 前記選択条件に該当する前記楽曲処理装置若しくは各携帯型楽曲再生機器の保有楽曲に変更があった事実、前記選択条件の因子となっている各ユーザの嗜好情報であって各携帯型楽曲再生機器に登録されている嗜好情報に変更があった事実、又は再生ソースを前記楽曲処理装置若しくは各携帯型楽曲再生機器の保有楽曲以外のソースへ切り替えた事実から成る前記所定事実が適用される前記楽曲処理装置は、自動車又は建物内に配備されるものであることを特徴とする請求項3記載の楽曲処理装置。   The fact that there is a change in the music stored in the music processing device or each portable music player corresponding to the selection condition, each user's preference information that is a factor of the selection condition, and each portable music player The music to which the predetermined fact consisting of the fact that the preference information registered in is changed or the fact that the playback source is switched to a source other than the music held by the music processing device or each portable music playback device is applied The music processing apparatus according to claim 3, wherein the processing apparatus is deployed in an automobile or a building. 前記楽曲選択手段による楽曲の選択数に制限がある場合、前記選択条件に該当する前記楽曲処理装置又は各携帯型楽曲再生機器の保有楽曲に追加楽曲が存在する事実に因る起動では、該追加楽曲を優先的に選択するように、前記楽曲選択手段に処理させる前記再作成手段、
を有していることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の楽曲処理装置。
When there is a limit on the number of music pieces selected by the music selection means, in the startup due to the fact that there is an additional music in the music possessed by the music processing device or each portable music playback device that meets the selection condition, the addition The re-creation unit that causes the music selection unit to process so as to preferentially select a song,
5. The music processing apparatus according to claim 1, wherein the music processing apparatus includes:
前記選択条件に該当する前記楽曲処理装置又は各携帯型楽曲再生機器の保有楽曲に追加楽曲が存在する事実に因る起動では、該追加楽曲の再生順番が他の楽曲の再生順番より早くなるように、前記プレイリスト作成手段に処理させる前記再作成手段、
を有していることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の楽曲処理装置。
In the start-up due to the fact that additional music exists in the music possessed by the music processing device or each portable music playback device that meets the selection condition, the playback order of the additional music is earlier than the playback order of other music. The re-creation means to be processed by the playlist creation means,
The music processing apparatus according to claim 1, wherein the music processing apparatus includes:
前記選択条件に該当する前記楽曲処理装置又は各携帯型楽曲再生機器の保有楽曲に追加楽曲が存在せず消失楽曲が存在する場合には、前記再利用手段を起動させるとともに、前記再生手段には再利用プレイリストに登録されている消失楽曲について再生をスキップさせる前記制御手段、
を有していることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の楽曲処理装置。
In the case where there is no additional music in the music possessed by the music processing device or each portable music playback device corresponding to the selection condition and there is a lost music, the reusing means is activated and the playback means The control means for skipping playback of lost music registered in a reuse playlist,
The music processing apparatus according to claim 1, wherein the music processing apparatus includes:
前記選択条件に該当する前記楽曲処理装置又は各携帯型楽曲再生機器の保有楽曲に追加楽曲が存在せず消失楽曲が存在する場合には、前記再利用手段を起動させるとともに、該消失楽曲を保有楽曲から選択された楽曲処理装置又は携帯型楽曲再生機器とは別の楽曲処理装置又は携帯型楽曲再生機器が保有しているときには、該別の楽曲処理装置又は携帯型楽曲再生機器から該消失楽曲に係る選択条件信号を受信して該消失楽曲を前記再生手段に再生させる前記制御手段、
を有していることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の楽曲処理装置。
In the case where there is no additional music and no lost music in the music held by the music processing device or each portable music player corresponding to the selection condition, the reusable unit is activated and the lost music is held. When the music processing device or portable music playback device different from the music processing device selected from the music or the portable music playback device holds, the lost music from the other music processing device or portable music playback device The control means for receiving the selection condition signal according to the above and causing the reproduction means to reproduce the lost music piece,
The music processing device according to claim 1, wherein
中断終了時までのエンジン停止が所定時間以上となっている事実における所定時間、中断開始から中断終了までの期間に再生ソースを前記楽曲処理装置若しくは各携帯型楽曲再生機器の保有楽曲以外のソースへ切り替えていた場合にソース選択時間が所定時間以上となっている事実における所定時間、又は中断開始から中断終了までの期間が所定時間以上であった事実における所定時間はユーザ設定可能となっていることを特徴とする請求項3記載の楽曲処理装置。 The playback source is set to a source other than the music stored in the music processing device or each portable music playback device for a predetermined time in the fact that the engine stop until the end of the interruption is longer than the predetermined time, and the period from the interruption start to the interruption end . The user can set the predetermined time in the fact that the source selection time is longer than the predetermined time when switching, or the predetermined time in the fact that the period from the interruption start to the interruption end is longer than the predetermined time. The music processing apparatus according to claim 3. 前記携帯型楽曲再生機器の1個が前記楽曲処理装置であることを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の楽曲処理装置。 Music processing apparatus according to any one of claims 1 to 9, characterized in that one of the portable music player device is in the music processing apparatus. 1個以上の携帯型楽曲再生機器を接続され、各携帯型楽曲再生機器からの楽曲信号を受信して該楽曲信号に係る再生音を放音器より出力可能になっているとともに、自身が装備する記憶装置内の楽曲を再生して、再生音を前記放音器から出力可能になっている楽曲処理装置の楽曲処理方法において、
前記楽曲処理装置及び各携帯型楽曲再生機器が保有する楽曲の中から所定の選択条件に該当する楽曲を選択するステップ、
選択された楽曲を再生対象楽曲として登録したプレイリストを作成するステップ、
前記プレイリストに登録されている楽曲を1個ずつ順番に再生するステップ、
前記プレイリストに基づく楽曲の再生の中断開始及び中断終了を検出するステップ、
中断終了時までの所定事実の有無を検出するステップ、及び
中断終了時では、前記所定事実の有無に基づき再作成のプレイリスト及び再利用プレイリストいずれかに基づき楽曲を再生するステップ、
を有していることを特徴とする楽曲処理方法。
Connected to one or more portable music playback devices, receives music signals from each portable music playback device, and can output the playback sound related to the music signals from the sound output device. In the music processing method of the music processing apparatus, which reproduces the music in the storage device and can output the reproduced sound from the sound emitter,
A step of selecting a piece of music that satisfies a predetermined selection condition from the pieces of music held by the music processing device and each portable music player;
Creating a playlist in which the selected music is registered as a music to be played;
Replaying the songs registered in the playlist one by one in order,
Detecting an interruption start and an interruption end of music reproduction based on the playlist;
Detecting the presence or absence of a given facts until the interruption ends, and
At the end of the interruption , the step of playing the music based on either the re-created playlist or the reuse playlist based on the presence or absence of the predetermined fact;
The music processing method characterized by having.
2個以上の携帯型楽曲再生機器を接続され、各携帯型楽曲再生機器からの楽曲信号を受信して該楽曲信号に係る再生音を放音器より出力可能になっている楽曲処理装置の楽曲処理方法において、
各携帯型楽曲再生機器が保有する楽曲の中から所定の選択条件に該当する楽曲を選択するステップ、
選択された楽曲を再生対象楽曲として登録したプレイリストを作成するステップ、
前記プレイリストに登録されている楽曲を1個ずつ順番に再生するステップ、
前記プレイリストに基づく楽曲の再生の中断開始及び中断終了を検出するステップ、
中断終了時までの所定事実の有無を検出するステップ、及び
中断の終了時では、前記所定事実の有無に基づき再作成のプレイリスト及び再利用プレイリストいずれかに基づき楽曲を再生するステップ、
を有していることを特徴とする楽曲処理方法。
Music of a music processing apparatus, to which two or more portable music playback devices are connected, which receives a music signal from each portable music playback device and can output a playback sound related to the music signal from the sound emitter. In the processing method,
A step of selecting a song that satisfies a predetermined selection condition from songs held by each portable music player;
Creating a playlist in which the selected music is registered as a music to be played;
Replaying the songs registered in the playlist one by one in order,
Detecting an interruption start and an interruption end of music reproduction based on the playlist;
Detecting the presence or absence of a given facts until the interruption ends, and
At the end of the interruption , playing the music based on either the re-created playlist or the reuse playlist based on the presence or absence of the predetermined fact;
The music processing method characterized by having.
請求項1〜のいずれかに記載の楽曲処理装置の各手段としてコンピュータを機能させるためのプログラム。 Program for causing a computer to function as each unit of the music processing apparatus according to any one of claims 1-9.
JP2005102627A 2005-03-31 2005-03-31 Music processing apparatus, music processing method and program Active JP4287834B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005102627A JP4287834B2 (en) 2005-03-31 2005-03-31 Music processing apparatus, music processing method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005102627A JP4287834B2 (en) 2005-03-31 2005-03-31 Music processing apparatus, music processing method and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006284755A JP2006284755A (en) 2006-10-19
JP4287834B2 true JP4287834B2 (en) 2009-07-01

Family

ID=37406785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005102627A Active JP4287834B2 (en) 2005-03-31 2005-03-31 Music processing apparatus, music processing method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4287834B2 (en)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4925749B2 (en) * 2006-07-06 2012-05-09 パイオニア株式会社 Content reproduction control apparatus, content reproduction control method, content reproduction control program, and recording medium
JP4997958B2 (en) * 2006-12-20 2012-08-15 ソニー株式会社 List update device, list update program, and list update method
US8265617B2 (en) 2007-04-10 2012-09-11 Research In Motion Limited Media transfer and control system
US7881744B2 (en) 2007-04-10 2011-02-01 Research In Motion Limited Media transfer and control system
EP2368767B1 (en) * 2008-12-19 2019-03-13 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Wireless communication control method, wireless communication control device, and in-vehicle acoustic device
JP4957778B2 (en) 2009-11-06 2012-06-20 株式会社デンソー In-vehicle acoustic device and in-vehicle acoustic system
JP5869774B2 (en) * 2011-04-15 2016-02-24 株式会社 ミックウェア Information system, terminal device, voice output method, and program
US9232277B2 (en) * 2013-07-17 2016-01-05 Sonos, Inc. Associating playback devices with playback queues
JP5962742B2 (en) * 2014-11-19 2016-08-03 ヤマハ株式会社 Content playback system, control device, and playback device
JP6904817B2 (en) * 2017-07-04 2021-07-21 本田技研工業株式会社 List creation program, list creation method, list creation device, and list creation system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006284755A (en) 2006-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4626995B2 (en) Music processing apparatus, music processing method and program
JP4287834B2 (en) Music processing apparatus, music processing method and program
JP4369390B2 (en) Music processing apparatus, music processing method and program
JP4957778B2 (en) In-vehicle acoustic device and in-vehicle acoustic system
JP4684273B2 (en) Interface for audiovisual equipment
JP2005284574A (en) On-vehicle information equipment, control method of on-vehicle information equipment, control program, and recording medium
JP3876393B2 (en) Recording / playback device for vehicles
JP4369389B2 (en) Music processing apparatus, music processing method and program
JP2008077746A (en) On-board audio system and recording medium
JP2006293697A5 (en)
JP2007041979A (en) Information processing device and information processing method
JP4497540B2 (en) Content reproduction apparatus, program, and content reproduction method
JP2007226867A (en) Multimedia device
JP4816741B2 (en) In-car music playback device
JP2006331598A (en) On-vehicle information terminal
JP4293072B2 (en) Music playback device
JP2004281013A (en) Retrieval/playback system for music information
JP2008052843A (en) Lyrics display system in car-audio
JP4176701B2 (en) Playback device
JP2006050063A (en) Controller for on-vehicle audio
JP2007004975A (en) Reproducing device, reproducing system, and reproducing program
JP4887117B2 (en) Data processing device
JP4883631B2 (en) Audio equipment
JP3874121B2 (en) Recording apparatus and recording method
JP2007148610A (en) Information collection device, information collection method, information collection system, and information collection program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090304

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090327

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4287834

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403

Year of fee payment: 5