JP4287182B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4287182B2
JP4287182B2 JP2003109350A JP2003109350A JP4287182B2 JP 4287182 B2 JP4287182 B2 JP 4287182B2 JP 2003109350 A JP2003109350 A JP 2003109350A JP 2003109350 A JP2003109350 A JP 2003109350A JP 4287182 B2 JP4287182 B2 JP 4287182B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
image forming
identification information
management target
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003109350A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004005579A (ja
Inventor
正明 小椋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2003109350A priority Critical patent/JP4287182B2/ja
Priority to EP03252464A priority patent/EP1357700B1/en
Priority to DE60316499T priority patent/DE60316499T2/de
Priority to US10/419,192 priority patent/US7542158B2/en
Priority to HK03108339A priority patent/HK1056062A1/xx
Publication of JP2004005579A publication Critical patent/JP2004005579A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4287182B2 publication Critical patent/JP4287182B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32122Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate device, e.g. in a memory or on a display separate from image data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00007Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to particular apparatus or devices
    • H04N1/00015Reproducing apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00037Detecting, i.e. determining the occurrence of a predetermined state
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00071Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for characterised by the action taken
    • H04N1/00074Indicating or reporting
    • H04N1/00079Indicating or reporting remotely
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00071Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for characterised by the action taken
    • H04N1/0009Storage
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00344Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a management, maintenance, service or repair apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • H04N1/32523Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of output devices
    • H04N1/32539Detecting or indicating the status of the output devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0015Control of image communication with the connected apparatus, e.g. signalling capability
    • H04N2201/0027Adapting to communicate with plural different types of apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0037Topological details of the connection
    • H04N2201/0039Connection via a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0049By wire, cable or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0065Converting image data to a format usable by the connected apparatus or vice versa
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0086Image transceiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3219Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a job status, e.g. successful execution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3273Display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は画像形成装置に係り、特に、外部装置を管理する機能を備えた複写機などの画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
複写機などの画像形成装置は、SNMP等の1つのプロトコルを用いた外部装置との通信で情報を収集する機能を搭載した複合機が主流となっている。このような画像形成装置は、外部との通信回線を当然に備えており、かかる画像形成装置が複数の外部装置を管理する機能を備えていれば、当該画像形成装置とセンタ間との通信により複数の外部装置の状態情報を取得しながら、当該外部装置を一元的に管理できるから便利である。
【0003】
【特許文献1】
特開2002−079723号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、管理すべき複数の外部装置は、装置によって情報送受のためのプロトコルや通信条件が異なる場合がある。このため、管理を行う画像形成装置は、管理すべき装置に応じた複数のプロトコルや通信条件に対応した機能を有している必要がある。
【0005】
しかし、通信する装置毎にプロトコルを切り替えるには、予め考えうる全ての装置に対応したプロトコル機能を一つの画像形成装置に持たせて適宜切り替える必要があり、通信手段の構成が複雑となる。また、画像形成装置の限られた記憶容量に対しても不都合となる。
【0006】
また、一つの画像形成装置に複数の外部装置を管理させる場合は、管理すべき対象の装置を予め当該画像形成装置に覚えさせる必要があり、そのための設定を容易に行えるよう配慮する必要がある。
【0007】
また、管理される装置の状態を表す状態情報を装置毎にどのように閲覧させるかを検討しなければならない。さらに、外部装置から状態情報を閲覧したり外部装置に機能を設定したりする際には、管理装置としての画像形成装置との通信が必要となり、画像形成装置としてはその都度通信条件又はプロトコルを切換える必要がある。
【0008】
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、ネットワークを介して接続された複数の外部装置の情報を、ネットワークを介して取得した通信条件を用いてネットワークを介して収集しながら管理することのできる画像形成装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上述の課題を解決するために、本発明によれば、画像形成手段と、この画像形成手段に動作を指示する入力手段と、この入力手段の操作に応じた表示を行う表示手段と、前記画像形成手段の動作に必要な画像データを記憶する記憶手段と、外部装置と通信する通信手段と、これら各手段の動作を制御する制御手段とを備えた画像形成装置であって、前記記憶手段に格納された識別情報を用いて、前記画像形成装置が前記通信手段を介して管理すべき対象である管理対象機器を特定する管理対象特定手段と、この管理対象特定手段が特定した管理対象機器に応じたプロトコル及び交換ファイル形式を含む通信条件を、予め定められた特定の通信方法により前記通信手段を介して、前記画像形成装置を管理するセンタ装置から受信し、受信した通信条件を前記管理対象機器に関連付けて前記記憶手段に格納する機器対応通信条件取得手段と、前記記憶手段に格納された管理対象機器毎の通信条件を参照し、前記管理対象機器毎の状態情報を、前記記憶手段に格納された管理対象機器毎の通信条件を用いて前記通信手段を介して前記管理対象機器から取得して前記管理対象機器毎に前記記憶手段に格納する機器監視手段と、前記記憶手段に格納された管理対象機器毎の状態情報を前記通信手段を介して外部装置に提供する情報提供手段とを有することを特徴とする画像形成装置が提供される。
【0010】
ここで、管理対象機器はその種類を問わない。通信条件は、プロトコルや交換ファイル形式などである。状態情報は、管理対象機器の状態を示す情報であれば、その種類を問わない。
【0011】
前記管理対象特定手段は、前記通信手段を介して通信可能な機器の中から前記管理対象機器とする機器を絞り込む管理対象制限部を備えていることとしてもよい。また、前記管理対象制限部は、前記通信手段を介して通信可能な機器の識別情報を当該機器から取得する以前に、前記管理対象機器とする機器を絞り込むこととしてもよい。
【0012】
また、上述の発明による画像形成装置は、媒体上の文字像を読み取るスキャナ手段と、このスキャナ手段が読み取った文字像を文字キャラクタデータに変換する文字認識手段とを更に有し、前記管理対象制限部は、前記スキャナ手段及び前記文字認識手段を介して媒体上に記録された前記管理対象機器とする機器の識別情報をデータとして取得し、この機器の識別情報のデータを前記管理対象機器を特定するための情報として前記記憶手段に格納することとしてもよい。
【0013】
また、前記管理対象制限部は、前記管理対象機器とする機器の識別情報が記録された外部ファイルを取得するための外部ファイル取得機能を有すると共に、取得した外部ファイルから前記機器の識別情報のデータを読み出し、この機器の識別情報のデータを前記管理対象機器を特定するための情報として前記記憶手段に格納することとしてもよい。
【0014】
また、前記管理対象制限部は、前記通信手段を介して通信可能な機器の識別情報を当該機器から取得した後に、前記管理対象機器とする機器を絞り込むこととしてもよい。
【0015】
また、前記管理対象制限部は、前記通信手段を介して通信可能な機器の識別情報を当該機器から取得した後、前記入力手段からの管理対象機器個別選択操作に応じて前記管理対象機器とする機器を絞り込み、該絞り込んだ機器の識別情報を前記管理対象機器を特定するための情報として前記記憶手段に格納することとしてもよい。
【0016】
また、前記管理対象制限部は、前記通信手段を介して通信可能な機器の識別情報を当該機器から取得した後、当該機器の識別情報を前記表示手段に表示させ、その後、前記入力手段からの管理対象機器個別選択操作に応じて前記管理対象機器とする機器を絞り込み、該絞り込んだ機器の識別情報を前記管理対象機器を特定するための情報として前記記憶手段に格納することとしてもよい。
【0017】
また、前記管理対象制限部は、前記通信手段を介して通信可能な機器の識別情報を当該機器から取得すると共に記憶手段に格納し、取得した識別情報を構成する項目毎に、含まれている要素の種類のリストを生成すると共にこのリストを前記表示手段に表示し、前記入力手段から前記表示手段に表示されたリスト中の種類の選択を受け付けると、選択された種類を含む前記識別情報を前記管理対象機器とする機器の識別情報として前記記憶手段に格納することとしてもよい。
【0018】
また、前記管理対象制限部は、前記識別情報を前記管理対象とする機器の識別情報として前記記憶手段に格納する前に、前記選択された種類を含む識別情報を前記表示手段に表示し、当該表示した識別情報の機器が前記管理対象機器として適切か否かの確認入力を前記入力手段から受け付けることとしてもよい。
【0019】
また、前記機器の識別情報は、当該機器のメーカー名を表す情報や、当該機器の機種情報が含まれることが好ましい。
【0020】
また、前記管理対象制限部は、前記機器の識別情報を当該機器から取得する際にSNMP(Simple Network Management Protocol)を用い、当該識別情報はMIB(Management Information Base)の項目で構成されることとしてもよい。
【0021】
また、前記外部装置から前記通信手段を介して前記管理対象特定手段の起動命令を受信すると、前記管理対象特定手段の動作を起動するリモート起動手段を備えることとしてもよい。
【0022】
また、前記画像形成装置を管理するセンタ装置への要求の送信及びセンタ装置からの受信は、SOAPにより行われることとしてもよい。
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施例による画像形成装置について、図面を参照しながら説明する。
【0023】
図1は本発明の一実施例による画像形成装置Cの構成を示す構成図である。図1に示す画像形成装置Cは、ローカルエリアネットワーク(LAN)を介して外部装置K,CE,PCに接続されており、外部装置を管理する管理装置としての機能を備えている。LANはインターネット等の更に大きなネットワークに接続されている。また、画像形成装置Cは公衆回線を介してセンタ装置100に接続されている。センタ装置100も当該LANが接続されたネットワークに接続されている。ここで、Kは画像形成装置が管理する対象である管理対象機器であり、CEはLANに接続可能な携帯端末であり、PCはLANに接続可能なコンピュータである。
【0024】
画像形成装置Cは、画像形成部1と、この画像形成部1に動作を指示する入力部2と、この入力部2の操作に応じた表示を行う表示部3と、画像形成部1の動作に必要な画像データ等を記憶する記憶部4と、外部装置と通信する通信部5と、これら各部の動作を制御する制御部6とを備えている。
【0025】
画像形成装置Cの制御部6は、通信部5を介して管理すべき管理対象機器Kを特定する管理対象特定部7と、この管理対象特定部7が特定した管理対象機器Kに応じた通信条件Tを管理対象機器Kの識別情報Sに関連付けて記憶部4に格納する機器対応通信条件取得部8と、当該記憶部に格納された管理対象機器毎の通信条件Tを参照し当該管理対象機器毎の状態情報Jを通信部5を介して取得し該管理対象機器毎に記憶部4に記憶する機器監視部9と、該記憶部4に記憶された管理対象機器毎の状態情報Jを通信部5を介して外部装置に提供する情報提供部11とを備えている。
【0026】
図2は、本実施例による制御部6が実行するソフトウェアの構成を示す図である。制御部6が実行するソフトウェアは、UNIX(R)等のマルチタスクの汎用OSに基づいて、複数の機能プロセスが並列に実行される。図2中、最上段には、制御部6が実行する様々なアプリケーションプロセス(NRS,PRINT,COPY,FAX,SCAN)が示されている。これらアプリケーションプロセスと汎用OSとの間には、各アプリケーションプロセスが共通に利用する複数のサービスプロセス(WSC,RCS,ECS,MCS,OCS,FCS,NCS)が設けられている。一方、図2に示す最下段はハードウェアを示している。
【0027】
上述のサービスプロセスのうち、NCS(Network Control Service)は、通信部5として機能する。また、MCS(Memory Control Service)は、記憶部4のリードライト動作を管理する。また、WCS(Web Control Service)は、Webサーバ部18及びWebクライアント部23を実現する。制御部6のそれ以外の各部の動作は、アプリケーションプロセスのNRS_APL(NRS_Application)と、サービスプロセスのRCS(Remote Control Service)とによって実現される。
【0028】
また、本実施例による画像形成装置Cの管理対象特定部7は、通信部5を介して通信可能な機器の中から管理対象機器Kとする機器を絞り込む管理対象制限部12を備えている。
【0029】
例えば、管理対象制限部12は、通信部5を介して通信可能な機器の識別情報を当該機器から取得する以前に、管理対象機器Kとして設定する機器を絞り込む機能を備えている。
【0030】
管理対象機器Kとして設定する機器を絞り込む機能を実現するために、本実施例では、画像形成部1に加えて、媒体上の文字像を読み取るスキャナ部13と、このスキャナ部13が読み取った文字像を文字キャラクタデータに変換する文字認識部(OCR)14とが設けられる。そして、管理対象制限部12は、スキャナ部13及文字認識部14を介し、媒体上に印字された管理対象機器Kとする機器の識別情報Sをデータとして取得し、この機器の識別情報Sのデータを管理対象機器Kを特定するための識別情報Sとして記憶部4に格納する。
【0031】
また、管理対象制限部12は、外部ファイル取得機能部15を備え、管理対象機器Kとする機器の識別情報Sが記録された外部ファイルを外部ファイル取得機能部15により取得することができる。そして、管理対象制限部12は、当該取得した外部ファイルから機器の識別情報Sのデータを読み出し、この機器の識別情報Sのデータを管理対象機器Kを特定するための識別情報Sとして記憶部4に格納することもできる。ここで、外部ファイルが記録された記録媒体を画像形成装置のインタフェースに接続して外部ファイルを取得してもよく、あるいは、通信部5を経由して外部ファイルを取得してもよい。
【0032】
また、管理対象制限部12は、通信部5を介して通信可能な機器の識別情報を当該機器から取得した以降に、管理対象機器Kとする機器を絞り込む機能も備えている。
【0033】
すなわち、管理対象制限部12は、通信部5を介して通信可能な機器の識別情報を当該機器から取得した後、入力部2からの管理対象機器の個別選択操作に応じて管理対象機器Kとする機器を絞り込み、該絞り込んだ機器の識別情報Sを管理対象機器Kを特定するための識別情報Sとして記憶部4に格納する機能を備えている。管理対象機器の個別選択操作は、例えば、機器の識別情報の一覧を表示部3に表示し、入力部2の操作により管理対象機器Kとする機器の識別情報のみを反転表示し、決定ボタンを押すことによって選択する操作などである。
また、管理対象制限部12は、機器の識別情報を表示部2に表示させる際に、該機器の識別情報を当該識別情報を構成する項目に応じてソートして表示させるソート機能部16を備えている。識別情報を構成する項目には、機器の機種情報やメーカ情報が含まれる。
【0034】
よって、管理対象制限部12は、機器の識別情報を表示部2に表示させる際に、該識別情報をメーカ情報毎にソートして表示させることや、機種情報毎にソートして表示させることができる。
【0035】
また、管理対象制限部12は、通信手段5を介して通信可能な機器の識別情報を当該機器から取得すると共に記憶部4に格納し、取得した識別情報を構成する項目毎に,含まれている要素の種類のリストを生成すると共にこのリストを表示部2に表示し、入力部2から表示部3に表示されたリスト中の種類の選択を受け付けると、選択された種類を含む識別情報Sを管理対象機器Kとする機器の識別情報Sとして記憶部4に格納することもできる。
【0036】
図3は、管理対象機器Kの識別情報Sの具体例と、状態情報の具体例を示している。図3において、機種機番、IPアドレス、MACアドレス、メーカ名が管理対象機器Kの識別情報Sに相当し、MIB情報として取得される。機種機番は、ハイフンの前の部分が機種を示しており、機種は重複する場合もあるが、ハイフン以降の機番は同じ機種において重複することのないシリアル番号である。よって、機種機番は、機器を一意に特定することができる。状態情報としては、通信異常時刻(異常発生時刻)と通信正常時刻(正常復帰時刻)が管理され、通信正常時刻が通信異常時刻よりも遅い時間のときは、現在その機器が正常に機能していると判断できる。通報日は、所定の状態情報を画像形成装置からセンタ装置100に通報する期日である。
【0037】
例えば、メーカAの機器と、メーカBの機器が、それぞれ2台ある場合、メーカ情報という項目に含まれる要素としてメーカAとメーカBの2種類を表示部3に表示する。そして、入力部2から例えばメーカAが選択されると、メーカ情報の項目がメーカAとなっている2台の機器だけが、管理対象機器Kとして選択される。
【0038】
図4は、画像形成装置Cをセンタ装置100に接続するために必要な機器情報を示す。この機器情報も記憶部4に格納されており、センタ装置100の電話番号や、電話発信の条件が予め規定されている。画像形成装置Cをセンタ装置に接続するには、公衆電話回線を介して接続したり、LAN及びインターネットを介して接続することができる。
【0039】
管理対象制限部12は、管理対象とする機器の識別情報を記憶部4に記憶する前に、選択された種類を含む識別情報を表示部3に表示し、当該表示した識別情報の機器が管理対象機器として適切か否かの確認の入力を入力部から受け付ける。当該表示した識別情報の機器が管理対象機器として適切であるとの確認の入力があると、管理対象機器Kの識別情報Sとして記憶部4へ格納される。
【0040】
ここで、機器の識別情報を構成する項目に、当該機器のメーカ情報や機種情報が含まれることは、前述の通りである。管理対象制限部12は、機器の識別情報を当該機器から取得する際にSNMP(Simple Network Management Protocol)を用い、当該識別情報はMIB(Management Information Base)の項目で構成される。
【0041】
図5は、機器ごとの通信条件を表す情報の一例を示す図である。この通信条件を表す情報も記憶部4に格納されている。この情報には、例えば、機種情報1234の機器については、カウンタ値(印刷頁数)はSNMPによりMIBの形式で取得することや、アラーム情報はHTTPによりXMLの形式で取得することなどが規定されている。
【0042】
管理対象制限部12を有する管理対象特定部7は、入力部2の操作又はリモート起動部17によって起動する。リモート起動部17は、外部装置(カスタマエンジニアの携帯端末CEや客先設置端末PC)から通信部5を介し、管理対象特定部7の起動命令を受信すると、管理対象特定部7の動作を起動する。
【0043】
ここで、管理対象制限部12が、前述した複数の管理対象の制限方法のうち、いずれの方法で管理対象機器を制限するかについては、入力部2の操作又は外部装置からのリモート操作によって、予め選択できるようになっている。
【0044】
また、本実施例において、センタ装置100への要求及びセンタ装置100からの受信は、SOAP(Simple Object Access Protocol)に従って行われるようになっている。
【0045】
また、情報提供部11は、記憶部4に記憶された管理対象機器毎の状態情報Jを通信部5を介して外部装置に提供するWebサーバ部18を備えている。
また、機器監視部9は、管理対象機器毎に、状態情報Jとして、異常発生時刻と、正常復帰時刻とを取得し、それぞれを別個の記憶領域に格納する。そして、機器監視部9は、異常発生時刻よりも正常復帰時刻が遅い時刻の管理対象機器は、現在正常状態であると判定し、異常発生時刻よりも正常復帰時刻が早い時刻の管理対象機器は現在異常状態であると判定する異常判定部19を備えている。
また、機器監視部9は、予め設定された時期に、定期的に前記状態情報を取得するスケジュール機能部21を備えている。
【0046】
また、記憶部4は、通信部5を介して管理すべき管理対象機器Kから状態情報Jを取得するための第1の取得手順と、管理対象機器である自機の状態情報Jを取得するための第2の取得手順とを格納している。したがって、機器監視部9は、通信部5を介して管理すべき管理対象機器Kから状態情報を取得する際は第1の取得手順を実行し、自機の状態情報を取得する際は第2の取得手順を実行する。
【0047】
また、Webサーバ部18は、外部装置であるカスタマエンジニアの携帯端末CE又は客先設置端末PCから通信部5を介して情報提供要求を受けると、当該要求に応じた状態情報Jを記憶部4から読み出し、要求元の携帯端末CE又は客先設置端末PCに通信部5を介して送信する。
【0048】
また、制御部6は、入力部2の操作に応じて記憶部4から状態情報Jを読み出し、当該状態情報Jを表示部3に表示する自機閲覧部22を備えている。
【0049】
また、制御部6は、入力部2の操作に応じて、外部の画像形成装置のWebサーバ部に通信部5を介して状態情報の閲覧要求を送信すると共に、通信部5を介して当該外部のWebサーバ部から受信した状態情報を表示部3に表示するWebクライアント部23を備えている。
【0050】
ここで、図1において、画像形成部1は、電子写真式印刷を行うのに必要な機構及びセンサ等を含む。入力部2はタッチパネルやボタンによる入力手段を有する部分である。表示部3は、液晶表示パネル等により構成される。記憶部4は、メモリとしてRAM、ROM、HDD等を含んでいる。通信部5は、公衆回線を介してセンタ装置100に接続するモデムと、LANを介して管理対象機器等と通信するプロトコルインタフェースを含んでいる。制御部6は、CPU及びASICを含んでいる。制御部6は、マルチタスクの汎用オペレーティングシステムの上で、制御部6に含まれた各部の機能を実現するためのプロセスを並列処理することができる。
【0051】
次に、本実施例による画像形成装置Cの動作を説明する。
【0052】
まず、入力部2、携帯端末CE又は客先設置端末PCを操作し、管理対象特定部7を起動する。管理対象特定部7が起動すると、管理対象制限部12が働き、予め選択された管理対象機器の制限方法により、管理対象機器Kの識別情報Sが記憶部4に格納される。
【0053】
続いて、機器対応通信条件取得部8が作動し、記憶部4に格納されている管理対象機器の識別情報Sが通信部4を介してセンタ装置100に送信される。
センタ装置100は、管理対象機器の識別情報Sを受信すると、当該識別情報に対応する機器毎の通信条件を検索し、画像形成装置Cに送信する。
【0054】
機器対応通信条件取得部8は、センタ装置100から通信条件を受信すると、当該通信条件Jを対応する管理対象機器の識別情報Sに関連付け、記憶部4に格納する。
【0055】
続いて、機器監視部9が働き、スケジュール機能21により定期的に、各管理対象機器K及び自機の状態情報が取得され、記憶部4に蓄積される。
【0056】
図6は、画像形成装置Cが管理対象機器Kからログを収集する手順を示している。なお、図中の矢印は、命令、要求、データ等の流れを示し、番号はその順番を表す。RCSのスケジュールサービスに応じてNRSがログ収集を起動すると、RCSにおいてログを収集すべき管理対象機器Kが特定され、当該機器に対応する通信条件が確認され、SOAPにより管理対象機器Kに要求がなされる。管理対象機器Kは、SOAPによる要求を受理し、RCSがNRSにログの出力を依頼する。管理対象機器KのNRSは、MCSを介してログを読み出しRCSに引き渡すよう命じる。読み出されたログは、NCSにより画像形成装置Cに送られる。画像形成装置Cは、このログをNCSで受けると、MCSをして当該機器の状態情報として記憶部4に格納する。
【0057】
その後、情報提供部11に対し状態情報Jの閲覧要求があると、その要求が入力部2から行われた場合は、自機閲覧部22を作動させ、要求された状態情報を表示部3に表示させる。また、閲覧要求が携帯端末CEや客先設置端末PCから行われた場合は、Webサーバ部18を作動し、記憶部4に格納されている状態情報Jを要求元の携帯端末CEや客先設置端末PCに送信する。
【0058】
また、外部のWebサーバから情報提供を受けたい場合は、入力手段2の操作によりWebクライアント部23を起動し、外部のWebサーバ部から提供された情報を表示部3に表示させて閲覧する。
【0059】
図7は、携帯端末CEから画像形成装置Cで管理されている状態情報を閲覧する手順を示している。なお、図中の矢印は、命令、要求、データ等の流れを示し、番号はその順番を表す。携帯端末側のWebクライアント機能によりHTTPを介して要求を出すと、この要求を受けた画像形成装置Cでは、MCSにより読み出された状態情報がWCSに渡され、HTTPにより携帯端末CEに送られる。これをWebクライアント部を介して閲覧する。
【0060】
図8は、センタ装置が持っている情報を携帯端末CEで閲覧する場合の手順を示している。この場合、携帯端末CEからの要求(HTTP)は一旦画像形成装置Cで処理され、当該要求に応じたセンタ装置100への情報提供要求を画像形成装置Cからセンタ装置100へ出しなおす(SOAP)。そして、センタ装置から画像形成装置にSOAPにより提供された情報は、画像形成装置Cから携帯端末CEにHTTPにより届けられ、携帯端末のWebクライアント機能により閲覧される。
【0061】
図9は、管理対象機器Kで生じた異常を、客先設置端末PCとセンタ装置100に通報する手順を示している。管理対象機器Kの状態情報は、RCSのスケジュールサービスにより定期的にSOAPにより取得され、画像形成装置Cの記憶部4にMCSにより蓄積される。この状態情報に基づき管理対象機器Kの異常が検知されると、NRSの異常通知機能が作動し、センタ装置100に対してSOAPにより異常通報がなされると共に、客先設置端末PCにはSMTPにより異常通報の電子メールが通知される。センタ装置100では受信した異常通報に基づいて所定の異常処理がなされ、客先設置端末PCでは、Webクライアント機能等のインタフェースを介して異常通報の電子メールを閲覧することができる。
【0062】
図10は、携帯端末CEや客先設置端末PCで状態情報を閲覧する際の画面の一例である。図10に示す例では、状態情報は、機種機番に当該機器の設置場所と、異常発生日時と、異常の内容と、担当者の連絡先とが関連付けて表示されるようになっている。
【0063】
図11は、状態情報の閲覧手順の一例を示している。図11(a)(b)に示すように、管理対象機器の識別情報を選択すると、選択した機器の異常ログのリストが表示されるようにWebページのCGIを準備してもよい。
【0064】
以上説明した本実施例によれば、管理対象特定部7の機能により、管理対象機器Kの設定を画像形成装置Cに対し容易に行うことができる。また、機器対応通信条件取得部8が、管理対象機器ごとに適切な通信条件を準備するので、多種多様な管理対象機器Kから状態情報を適切に取得することができる。また、情報提供部11の機能により、画像形成装置Cの表示部3や外部の端末CE,PCで状態情報を閲覧することができ、場所を移動せずに複数の機器の状態情報を確認することができる。
【0065】
また、画像形成装置Cに管理対象機器の管理機能が内蔵されることにより、センタ装置100との通信回線が常時確保されており、通信回線が物理的に切断されてしまうという不測の事態が生じにくく、安定した管理を行うことが可能である。
【発明の効果】
上述の如く本発明によれば、ネットワークを介して接続されているが異なるプロトコルや通信条件に対応した複数の外部装置に対して、ネットワークを介して取得した通信条件を用いて、ネットワークを介して情報を収集しながら当該外部装置を管理することのできる画像形成装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による画像形成装置の構成を示すブロック図である。
【図2】図1に示す制御部のソフトウェア構成を示す構成図である。
【図3】管理対象機器の識別情報と状態情報の一例を示す図である。
【図4】図1に示す記憶部に格納されるセンタ装置への回線接続情報を示す図である。
【図5】図1に示す通信条件の一例を示す図である。
【図6】画像形成装置が管理対象機器のログを収集する流れ図である。
【図7】画像形成装置に蓄積された状態情報を携帯端末で閲覧する際の流れ図である。
【図8】センタ装置に蓄積された情報を携帯端末で閲覧する際の流れ図である。
【図9】画像形成装置の検知した異常をセンタ装置と客先設置端末に通報する際の流れ図である。
【図10】状態情報を画像形成装置の表示部又は外部装置で閲覧する際の画面を示す図である。
【図11】状態情報を画像形成装置の表示部又は外部装置で閲覧する際の画面を示す図である。
【符号の説明】
1 画像形成部
2 入力部
3 表示部
4 記憶部
5 通信部
6 制御部
7 管理対象特定部
8 機器対応通信部
9 機器監視部
11 情報提供部
12 管理対象制限部
13 スキャナ部
14 文字認識部
15 外部ファイル取得部
16 ソート機能部
17 リモート起動部
18 Webサーバ部
19 異常判定部
21 スケジュール機能部
22 自機閲覧部
23 Webクライアント部
C 画像形成装置
CD 携帯端末
K 管理対象機器
PC 客先設置端末

Claims (15)

  1. 画像形成手段と、
    この画像形成手段に動作を指示する入力手段と、
    この入力手段の操作に応じた表示を行う表示手段と、
    前記画像形成手段の動作に必要な画像データを記憶する記憶手段と、
    外部装置と通信する通信手段と、
    これら各手段の動作を制御する制御手段と
    を備えた画像形成装置であって、
    前記記憶手段に格納された識別情報を用いて、前記画像形成装置が前記通信手段を介して管理すべき対象である管理対象機器を特定する管理対象特定手段と、
    この管理対象特定手段が特定した管理対象機器に応じたプロトコル及び交換ファイル形式を含む通信条件を、予め定められた特定の通信方法により前記通信手段を介して、前記画像形成装置を管理するセンタ装置から受信し、受信した通信条件を前記管理対象機器に関連付けて前記記憶手段に格納する機器対応通信条件取得手段と、
    前記記憶手段に格納された管理対象機器毎の通信条件を参照し、前記管理対象機器毎の状態情報を、前記記憶手段に格納された管理対象機器毎の通信条件を用いて前記通信手段を介して前記管理対象機器から取得して前記管理対象機器毎に前記記憶手段に格納する機器監視手段と、
    前記記憶手段に格納された管理対象機器毎の状態情報を前記通信手段を介して外部装置に提供する情報提供手段と
    を有することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記管理対象特定手段は、前記記憶手段に格納された識別情報を用いて、前記通信手段を介して通信可能な機器の中から前記管理対象機器とする機器を絞り込む管理対象制限部を備えていることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記管理対象制限部は、前記通信手段を介して通信可能な機器の識別情報を当該機器から取得する以前に、前記管理対象機器とする機器を絞り込むことを特徴とする請求項2記載の画像形成装置。
  4. 請求項3記載の画像形成装置であって、
    媒体上の文字像を読み取るスキャナ手段と、このスキャナ手段が読み取った文字像を文字キャラクタデータに変換する文字認識手段とを更に有し、
    前記管理対象制限部は、前記スキャナ手段及び前記文字認識手段を介して媒体上に記録された前記管理対象機器とする機器の識別情報をデータとして取得し、この機器の識別情報のデータを前記管理対象機器を特定するための情報として前記記憶手段に格納することを特徴とする画像形成装置。
  5. 請求項3記載の画像形成装置であって、
    前記管理対象制限部は、前記管理対象機器とする機器の識別情報が記録された外部ファイルを記録媒体からあるいは前記通信手段を介して外部から取得するための外部ファイル取得機能を有すると共に、取得した外部ファイルから前記機器の識別情報のデータを読み出し、この機器の識別情報のデータを前記管理対象機器を特定するための情報として前記記憶手段に格納することを特徴とする画像形成装置。
  6. 前記管理対象制限部は、前記通信手段を介して通信可能な機器の識別情報を当該機器から取得した後に、前記管理対象機器とする機器を絞り込むことを特徴とする請求項2記載の画像形成装置。
  7. 前記管理対象制限部は、前記通信手段を介して通信可能な機器の識別情報を当該機器から取得した後、前記入力手段からの管理対象機器個別選択操作に応じて前記管理対象機器とする機器を絞り込み、該絞り込んだ機器の識別情報を前記管理対象機器を特定するための情報として前記記憶手段に格納することを特徴とする請求項6記載の画像形成装置。
  8. 前記管理対象制限部は、前記通信手段を介して通信可能な機器の識別情報を当該機器から取得した後、当該機器の識別情報を前記表示手段に表示させ、その後、前記入力手段からの管理対象機器個別選択操作に応じて前記管理対象機器とする機器を絞り込み、該絞り込んだ機器の識別情報を前記管理対象機器を特定するための情報として前記記憶手段に格納することを特徴とした請求項6記載の画像形成装置。
  9. 請求項6記載の画像形成装置であって、
    前記管理対象制限部は、前記通信手段を介して通信可能な機器の識別情報を当該機器から取得すると共に記憶手段に格納し、取得した識別情報を構成する項目毎に、含まれている要素の種類のリストを生成すると共にこのリストを前記表示手段に表示し、前記入力手段から前記表示手段に表示されたリスト中の種類の選択を受け付けると、選択された種類を含む前記識別情報を前記管理対象機器とする機器の識別情報として前記記憶手段に格納することを特徴とする画像形成装置。
  10. 請求項9記載の画像形成装置であって、
    前記管理対象制限部は、前記識別情報を前記管理対象とする機器の識別情報として前記記憶手段に格納する前に、前記選択された種類を含む識別情報を前記表示手段に表示し、当該表示した識別情報の機器が前記管理対象機器として適切か否かの確認入力を前記入力手段から受け付けることを特徴とする画像形成装置。
  11. 前記機器の識別情報は、当該機器のメーカー名を表す情報が含まれることを特徴とする請求項9記載の画像形成装置。
  12. 前記機器の識別情報は、当該機器の機種情報が含まれることを特徴とする請求項9記載の画像形成装置。
  13. 前記管理対象制限部は、前記機器の識別情報を当該機器から取得する際にSNMPを用い、当該識別情報はMIBの項目で構成されることを特徴とする請求項3又は6記載の画像形成装置。
  14. 前記外部装置から前記通信手段を介して前記管理対象特定手段の起動命令を受信すると、前記管理対象特定手段の動作を起動するリモート起動手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  15. 前記画像形成装置を管理するセンタ装置への要求の送信及びセンタ装置からの受信は、SOAPにより行われることを特徴とした請求項1記載の画像形成装置。
JP2003109350A 2002-04-22 2003-04-14 画像形成装置 Expired - Lifetime JP4287182B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003109350A JP4287182B2 (ja) 2002-04-22 2003-04-14 画像形成装置
EP03252464A EP1357700B1 (en) 2002-04-22 2003-04-17 Image forming apparatus in a network management environment
DE60316499T DE60316499T2 (de) 2002-04-22 2003-04-17 Bildverarbeitungsvorrichtung in einer Netzverwaltungsumgebung
US10/419,192 US7542158B2 (en) 2002-04-22 2003-04-21 Image forming apparatus
HK03108339A HK1056062A1 (en) 2002-04-22 2003-11-15 Image forming apparatus in a ntwork management environment

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002118849 2002-04-22
JP2003109350A JP4287182B2 (ja) 2002-04-22 2003-04-14 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004005579A JP2004005579A (ja) 2004-01-08
JP4287182B2 true JP4287182B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=28793604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003109350A Expired - Lifetime JP4287182B2 (ja) 2002-04-22 2003-04-14 画像形成装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7542158B2 (ja)
EP (1) EP1357700B1 (ja)
JP (1) JP4287182B2 (ja)
DE (1) DE60316499T2 (ja)
HK (1) HK1056062A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040168109A1 (en) * 2003-01-24 2004-08-26 Masaaki Ogura Efficient remote management of devices by accurately removing abnormal condition reports
JP4485759B2 (ja) * 2003-06-27 2010-06-23 株式会社リコー 異常発生予測方法、状態判定装置及び画像形成装置
JP4616622B2 (ja) * 2003-12-16 2011-01-19 株式会社リコー 通信装置、通信制御方法、通信制御プログラム及び記録媒体
KR100583459B1 (ko) * 2004-05-12 2006-05-26 삼성전자주식회사 네트워크 화상형성장치의 상태 정보 관리시스템 및 그관리방법
US7875318B2 (en) * 2007-04-24 2011-01-25 Momentive Performance Materials Inc. Method of applying an anti-corrosion and/or adhesion promoting coating to a metal and resulting coated metal
JP5175646B2 (ja) * 2008-07-14 2013-04-03 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システムおよび画像形成装置
JP5389413B2 (ja) * 2008-10-30 2014-01-15 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システム
JP5671880B2 (ja) * 2010-08-25 2015-02-18 株式会社リコー 画像形成装置、プログラム状態判定方法、プログラム状態判定プログラム、及びプログラム状態判定システム
JP2015053076A (ja) * 2014-11-11 2015-03-19 富士ゼロックス株式会社 画像形成システム、画像端末装置およびそのプログラム
JP2018037976A (ja) * 2016-09-02 2018-03-08 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及びプログラム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3426293B2 (ja) * 1993-07-26 2003-07-14 株式会社リコー 通信制御装置
JP3340000B2 (ja) * 1995-03-31 2002-10-28 株式会社リコー 画像形成装置管理システム
JP4006807B2 (ja) * 1998-01-19 2007-11-14 ブラザー工業株式会社 ネットワークシステム、及び端末装置
US6219151B1 (en) * 1998-08-24 2001-04-17 Hitachi Koki Imaging Solutions, Inc. Network printing system
US6289371B1 (en) * 1998-09-30 2001-09-11 Hewlett-Packard Company Network scan server support method using a web browser
US7027169B1 (en) * 1999-03-31 2006-04-11 Minolta Co., Ltd. System for efficiently distributing print jobs
JP3733781B2 (ja) 1999-03-31 2006-01-11 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 印刷システム
JP3862459B2 (ja) * 1999-11-30 2006-12-27 キヤノン株式会社 周辺機器制御システム、情報処理装置及び方法
JP4130063B2 (ja) * 2000-01-31 2008-08-06 株式会社リコー 画像形成装置管理システム
JP4409104B2 (ja) * 2000-06-08 2010-02-03 株式会社リコー データ通信装置,画像形成装置管理システム,およびその給電制御方法
JP4025000B2 (ja) * 2000-08-30 2007-12-19 株式会社リコー 遠隔管理システムおよび遠隔管理方法とそれに使用する中央管理装置並びに記録媒体
US7031014B2 (en) * 2001-03-12 2006-04-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming system for tandem printing and user notification
JP4464029B2 (ja) * 2001-04-19 2010-05-19 キヤノン株式会社 情報処理方法および制御プログラムおよび情報処理装置および周辺装置および応答方法および代理応答装置およびネットワークシステム
US7076543B1 (en) * 2002-02-13 2006-07-11 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for collecting, aggregating and monitoring network management information
US7082460B2 (en) * 2002-04-19 2006-07-25 Axeda Corporation Configuring a network gateway
US6985944B2 (en) * 2002-11-01 2006-01-10 Fidelia Technology, Inc. Distributing queries and combining query responses in a fault and performance monitoring system using distributed data gathering and storage

Also Published As

Publication number Publication date
HK1056062A1 (en) 2004-01-30
EP1357700B1 (en) 2007-09-26
JP2004005579A (ja) 2004-01-08
DE60316499T2 (de) 2008-07-03
EP1357700A3 (en) 2004-01-02
US20040001222A1 (en) 2004-01-01
US7542158B2 (en) 2009-06-02
EP1357700A2 (en) 2003-10-29
DE60316499D1 (de) 2007-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4185661B2 (ja) 機器管理装置、機器管理プログラム、機器管理プログラムが格納された記録媒体、及び機器管理方法
US6775238B1 (en) Image forming device management system and method
EP1278334B1 (en) A method and apparatus for managing network devices
EP1519514B1 (en) Method and system for supporting multiple protocols used to monitor networked devices in a remote monitoring system
US8166153B2 (en) Remote control system and controlled apparatus therein capable of sending e-mail if communication request fails
JP4287182B2 (ja) 画像形成装置
CN102984419A (zh) 省电模式解除装置、中继装置以及省电模式解除方法
JP2013045200A (ja) サポートサービスシステム、電子機器、および画像形成装置
US7287073B2 (en) Remote site managing system for centrally managing computers and peripheral devices
JP2001358867A (ja) 画像処理装置
EP2434742A2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
CN106161832B (zh) 操作屏幕提供系统、设备和方法以及中继设备
JP4163550B2 (ja) 遠隔管理システムとその仲介装置,管理装置,秘密情報設定方法,およびプログラム
JP4381839B2 (ja) 電子装置とその遠隔管理システムおよびログ管理方法並びにプログラム
US20040158632A1 (en) Recovery of interrupted communication for remote management of devices
JP2003304366A (ja) 画像形成装置
JP2005229592A (ja) 画像処理システムとその画像処理装置,処理回数処理方法,プログラム,および記録媒体
JP4376811B2 (ja) 遠隔管理システムとその管理装置
JP7211023B2 (ja) 情報処理装置、情報管理システム及びプログラム
JP5704138B2 (ja) 画像データ送信装置、画像データ送信方法、およびコンピュータプログラム
JP2004295866A (ja) 電子装置とその遠隔管理システムおよびログ管理方法並びにプログラム
JP2008068528A (ja) 画像形成装置およびその制御方法
JP2009064264A (ja) 機器、機器管理システム及び機器管理方法
JPH1188640A (ja) ファクシミリ装置、通信端末装置及び通信ネットワークシステム
JP2004032723A (ja) 遠隔管理システムとそれに使用する電子装置,回線情報設定方法,管理装置、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090303

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090326

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403

Year of fee payment: 5