JP4254611B2 - Printing system with processing function, image processing apparatus, processing printing program, image processing program, and processing printing method - Google Patents

Printing system with processing function, image processing apparatus, processing printing program, image processing program, and processing printing method Download PDF

Info

Publication number
JP4254611B2
JP4254611B2 JP2004145980A JP2004145980A JP4254611B2 JP 4254611 B2 JP4254611 B2 JP 4254611B2 JP 2004145980 A JP2004145980 A JP 2004145980A JP 2004145980 A JP2004145980 A JP 2004145980A JP 4254611 B2 JP4254611 B2 JP 4254611B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
margin
cut
cutting
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004145980A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005014594A (en
Inventor
裕彰 酒井
敦示 永原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004145980A priority Critical patent/JP4254611B2/en
Publication of JP2005014594A publication Critical patent/JP2005014594A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4254611B2 publication Critical patent/JP4254611B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Control Of Cutting Processes (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

本発明は、印刷用紙への印刷および印刷用紙の切り取りを行うシステムおよびプログラム、並びに方法に係り、特に、手間を低減することができるとともに切り取り位置を正確に調整することができる加工機能付き印刷システム、画像処理装置、加工印刷プログラムおよび画像処理プログラム、並びに加工印刷方法に関する。   The present invention relates to a system, a program, and a method for printing on a printing paper and cutting the printing paper, and more particularly, a printing system with a processing function capable of reducing labor and accurately adjusting a cutting position. The present invention relates to an image processing apparatus, a processed printing program, an image processing program, and a processed printing method.

従来、印刷用紙への印刷および印刷用紙の切り取りを行う技術としては、例えば、特許文献1に開示されているプリンタの用紙カット機構(以下、第1の従来例という。)、特許文献2に開示されている画像作成および切り抜き装置(以下、第2の従来例という。)、特許文献3に開示されている画像切り抜き方法(以下、第3の従来例という。)、および特許文献4に開示されているインクジェットプリントシステムにおけるランダム加工装置(以下、第4の従来例という。)があった。   Conventionally, as a technique for printing on a printing sheet and cutting the printing sheet, for example, a sheet cutting mechanism of a printer disclosed in Patent Document 1 (hereinafter referred to as a first conventional example) and disclosed in Patent Document 2. Image creation and cropping device (hereinafter referred to as second conventional example), image cropping method disclosed in Patent Document 3 (hereinafter referred to as third conventional example), and Patent Document 4 There is a random processing apparatus (hereinafter referred to as a fourth conventional example) in the inkjet printing system.

第1の従来例は、プリントヘッドキャリアにソレノイドが装着されていて、ソレノイドには刃物が取り付けられている。プリンタの印字動作中に上位装置より用紙カットの信号を受けると、ソレノイドを動作させ、刃物を突出させる。突出した刃物は、プリントヘッドの移動によって横方向の用紙カットを行う。同様にプリントヘッドキャリアに縦用刃物および縦用ソレノイドを設け、縦用刃物を突出させて印刷用紙の改行、改頁を行って印刷用紙を縦方向にカットする。   In the first conventional example, a solenoid is attached to the print head carrier, and a blade is attached to the solenoid. When a paper cut signal is received from the host device during the printing operation of the printer, the solenoid is operated to project the blade. The protruding blade cuts the paper in the horizontal direction by moving the print head. Similarly, a vertical blade and a vertical solenoid are provided on the print head carrier, and the vertical blade is protruded to perform line feed and page break of the printing paper to cut the printing paper in the vertical direction.

第2の従来例は、熱転写型プリンタヘッドとカッティングヘッドとを一体化して移動可能に支持する一本のガイドレールと、熱転写型プリンタヘッドとカッティングヘッドとを画像データに基づき移動制御するヘッド駆動部と、画像データに基づきシートをガイドレールと直交する方向に送るシート駆動部と、熱転写型プリンタヘッドの移動範囲の下方位置に配設されたプリンタ用プラテンと、カッティングヘッドの移動範囲の下方位置に配設されたカッティング用プラテンとを備え、画像データに基づくヘッド駆動部の駆動によって、常に両ヘッドがともにガイドレールに沿って摺動するようになされている。   The second conventional example includes a guide rail that integrally supports the thermal transfer type printer head and the cutting head so as to be movable, and a head drive unit that controls the movement of the thermal transfer type printer head and the cutting head based on image data. A sheet driving unit that feeds a sheet in a direction orthogonal to the guide rail based on the image data, a printer platen disposed below the moving range of the thermal transfer type printer head, and a position below the moving range of the cutting head The cutting platen is provided, and both heads always slide along the guide rails by driving the head driving unit based on the image data.

第3の従来例は、巻取りボビンおよび送出しボビンに係合する1対のコアと、何れか一方のコアの外周に配設されたカムと、カムのカム本体に接触するカムフォロワを一端部に有しかつ他端部をプラテンの延在方向と直交する方向に揺動自在に軸支されたアームと、印刷用紙を切断可能とするカッティング用カッターを有するカッティングヘッドと、アームの他端部が接続された基板と、基板およびカッティングヘッドの間に介在する緩衝部材とを備え、カッティングヘッドを画像データに基づいて駆動させるようになっている。   In the third conventional example, a pair of cores that engage with the take-up bobbin and the delivery bobbin, a cam disposed on the outer periphery of one of the cores, and a cam follower that contacts the cam main body of the cam at one end The other end of which is pivotally supported in a direction perpendicular to the extending direction of the platen, a cutting head having a cutting cutter capable of cutting the printing paper, and the other end of the arm. And a buffer member interposed between the substrate and the cutting head, and the cutting head is driven based on image data.

第4の従来例は、インクジェットプリンタに対して相対的に移動する連続紙の表裏両面に、所望のレイアウトパターンに従って多色印刷を行うインクジェットプリントシステムであって、インクジェットプリンタの下流側にマーク検知部を備えたランダム加工ユニットを設けてなり、ランダム加工ユニットが、連続紙上に設けたランダムマークを読み取るマーク検知部の出力信号に応答して作動するようにした。
特開平8−282029号公報 特開平8−300297号公報 特開平11−320487号公報 特開平11−348262号公報
A fourth conventional example is an ink jet printing system that performs multicolor printing according to a desired layout pattern on both front and back surfaces of continuous paper that moves relative to the ink jet printer, and a mark detection unit on the downstream side of the ink jet printer. The random processing unit is provided so that the random processing unit operates in response to the output signal of the mark detection unit that reads the random mark provided on the continuous paper.
JP-A-8-282029 Japanese Patent Laid-Open No. 8-3000297 JP-A-11-320487 JP 11-348262 A

このように、第1ないし第3の従来例にあってはいずれも、画像データに基づいて画像の印刷および切り取りを行うようになっているので、印刷された画像をその輪郭線上に切り取ることができる。しかしながら、画像の印刷および切り取りを別々に行うので、手間を要するとともに、切り取り位置の調整が困難であるという問題があった。
また、第4の従来例にあっては、ランダム加工ユニットにより印刷用紙にランダム加工を行うようになっているが、画像の切り抜きを行うものではない。
As described above, in any of the first to third conventional examples, the image is printed and cut out based on the image data, so that the printed image can be cut out on the contour line. it can. However, since printing and cropping of images are performed separately, there are problems that labor is required and that it is difficult to adjust the cropping position.
Further, in the fourth conventional example, the random processing unit performs random processing on the printing paper, but does not perform image clipping.

そこで、本発明は、このような従来の技術の有する未解決の課題に着目してなされたものであって、手間を低減することができるとともに切り取り位置を正確に調整することができる加工機能付き印刷システム、画像処理装置、加工印刷プログラムおよび画像処理プログラム、並びに加工印刷方法を提供することを目的としている。   Therefore, the present invention has been made paying attention to such an unsolved problem of the conventional technology, and has a processing function capable of reducing labor and adjusting the cutting position accurately. It is an object of the present invention to provide a printing system, an image processing apparatus, a processed printing program, an image processing program, and a processed printing method.

〔発明上記目的を達成するために、発明の加工機能付き印刷システムは、
印刷に用いられる印刷媒体に印刷を行う印刷ヘッドと、前記印刷媒体の一部を切り取るカッティングヘッドと、前記印刷ヘッドおよび前記カッティングヘッドを一体として第1走査方向に移動させるヘッド移動手段と、前記第1走査方向と交差する第2走査方向に前記印刷媒体を送出する印刷媒体送出手段と、前記印刷ヘッド、前記カッティングヘッド、前記ヘッド移動手段および前記印刷媒体送出手段を印刷データに基づいて制御する印刷制御手段とを備え、前記印刷媒体への印刷および前記印刷媒体の切り取りを連続して行うシステムであって、
前記印刷データは、画像を印刷する画像データと、前記画像の切取マージンに関する切取マージンデータとを含み、
前記画像の切取マージン幅を設定する切取マージン幅設定手段と、前記画像データおよび前記切取マージン幅設定手段で設定した設定切取マージン幅に基づいて前記切取マージンデータを生成する切取マージンデータ生成手段と、前記画像データおよび前記切取マージンデータに基づいて前記画像の印刷位置および切り取り位置を調整する画像位置調整手段とを備え、
前記切取マージンデータ生成手段は、前記画像データおよび前記切取マージン幅設定手段で設定した設定切取マージン幅に基づいて、前記画像の輪郭線から前記設定切取マージン幅をもって前記画像の輪郭線に沿って形成した切取線に関する切取線情報を含む切取マージンデータを生成するようになっており、
前記印刷制御手段は、前記画像データに基づいて、前記印刷媒体に前記画像を印刷するとともに、前記切取マージンデータ生成手段で生成した切取マージンデータに基づいて、前記切取線上に前記画像を切り取るようになっており、
前記画像位置調整手段は、前記画像データに複数の画像が含まれる場合に、前記複数の画像のうち第1画像およびその切取マージンを含む第1切取領域と、前記複数の画像のうち第2画像およびその切取マージンを含む第2切取領域とが重なり合っているときは、前記第1切取領域と前記第2切取領域とが重なり合わないように、前記第1画像の印刷位置および切り取り位置、または前記第2画像の印刷位置および切り取り位置を変更するようになっていることを特徴とする。
[Invention 1 ] In order to achieve the above object, a printing system with a processing function of Invention 1 comprises:
A print head for printing on a print medium used for printing; a cutting head for cutting out a part of the print medium; a head moving means for moving the print head and the cutting head together in a first scanning direction; Print medium sending means for sending the print medium in a second scanning direction that intersects one scanning direction, and printing for controlling the print head, the cutting head, the head moving means, and the print medium sending means based on print data And a control unit for continuously printing on the print medium and cutting the print medium,
The print data includes image data for printing an image, and cut margin data related to the cut margin of the image,
A cutting margin width setting means for setting the cutting margin width of the image, and a cutting margin data generating means for generating the cutting margin data based on the image data and the setting cutting margin width set by the cutting margin width setting means; Image position adjusting means for adjusting a printing position and a cutting position of the image based on the image data and the cutting margin data;
The cut margin data generating unit forms the set cut margin width along the image outline from the image outline based on the image data and the set cut margin width set by the cut margin width setting unit. Cut margin data including cut line information about the cut line
The print control unit prints the image on the print medium based on the image data, and cuts the image on the cut line based on the cut margin data generated by the cut margin data generation unit. And
When the image data includes a plurality of images, the image position adjusting unit includes a first cut area including a first image and a cut margin thereof among the plurality of images, and a second image among the plurality of images. And the second cutout area including the cutout margin overlap with each other so that the first cutout area and the second cutout area do not overlap, or the first image print position and cutout position, or The printing position and the cutting position of the second image are changed .

このような構成であれば、印刷データが与えられると、与えられた印刷データには画像データおよび切取マージンデータが含まれているので、印刷制御手段により、画像データおよび切取マージンデータに基づいて、印刷ヘッド、カッティングヘッド、ヘッド移動手段および印刷媒体送出手段が制御される。その結果、ヘッド移動手段により、印刷ヘッドおよびカッティングヘッドが一体となって第1走査方向に移動するとともに、印刷媒体送出手段により、第1走査方向と交差する第2走査方向に印刷媒体が送出される。
更に、切取マージン幅設定手段により画像の切取マージン幅が設定されると、切取マージンデータ生成手段により、画像データおよび設定切取マージン幅に基づいて、画像の輪郭線から設定切取マージン幅をもって画像の輪郭線に沿って形成した切取線に関する切取線情報を含む切取マージンデータが生成される。そして、印刷制御手段により、画像データおよび生成された切取マージンデータに基づいて、印刷媒体に画像が印刷されるとともに、画像データおよび生成された切取マージンデータのいずれか一方に基づいて、切取線上に画像が切り取られる。
また、画像データに複数の画像が含まれる場合に、第1画像およびその切取マージンを含む第1切取領域と、第2画像およびその切取マージンを含む第2切取領域とが重なり合っていると、画像位置調整手段により、第1切取領域と第2切取領域とが重なり合わないように、印刷データにおける、第1画像の印刷位置および切り取り位置、または第2画像の印刷位置および切り取り位置の情報が変更される。
With such a configuration, when print data is given, since the given print data includes image data and cut margin data, the print control means, based on the image data and cut margin data, The print head, cutting head, head moving means, and print medium delivery means are controlled. As a result, the print head and the cutting head are integrally moved in the first scanning direction by the head moving means, and the printing medium is sent in the second scanning direction intersecting the first scanning direction by the printing medium sending means. The
Further, when the image margin width is set by the cut margin width setting means, the image margin is set by the cut margin data generating means with the set cut margin width from the image outline based on the image data and the set cut margin width. Cut margin data including cut line information about the cut line formed along the line is generated. Then, the print control means prints an image on the print medium based on the image data and the generated cut margin data, and on the cut line based on either the image data or the generated cut margin data. The image is cut out.
Further, when the image data includes a plurality of images, if the first cut area including the first image and its cut margin overlaps the second cut area including the second image and its cut margin, the image The position adjustment means changes the print position and cut position information of the first image or the print position and cut position information of the second image in the print data so that the first cut area and the second cut area do not overlap. Is done.

これにより、画像の輪郭線から所定の切取マージンをもって画像を切り取ることができるという効果が得られる。また、その場合でも、印刷媒体への印刷および印刷媒体の切り取りを連続して行うことができるので、従来に比して、切取マージンをもって画像を切り取る場合の手間を低減することができるとともに、切り取り位置を比較的正確に調整することができるという効果も得られる。
また、ユーザが所望する切取マージン幅を設定することができるという効果も得られる。また、画像データおよび設定切取マージン幅に基づいて切取マージンデータが生成されるので、切取マージンデータを生成する手間を低減することができるという効果も得られる。
また、画像データに複数の画像が含まれる場合に、第1切取領域および第2切取領域を他方の切取領域が干渉することなく切り取ることができるという効果も得られる。
ここで、本システムは、単一の装置、端末その他の機器として実現するようにしてもよいし、複数の装置、端末その他の機器を通信可能に接続したネットワークシステムとして実現するようにしてもよい。後者の場合、各構成要素は、それぞれ通信可能に接続されていれば、複数の機器等のうちいずれに属していてもよい。
Thereby, the effect that the image can be cut out from the contour line of the image with a predetermined cut margin is obtained. Even in such a case, printing on the printing medium and cutting of the printing medium can be performed continuously, so that it is possible to reduce time and labor when cutting an image with a cutting margin as compared with the prior art. There is also an effect that the position can be adjusted relatively accurately.
In addition, an effect that the user can set a desired cutting margin width can be obtained. In addition, since the cutting margin data is generated based on the image data and the set cutting margin width, an effect of reducing labor for generating the cutting margin data can be obtained.
In addition, when the image data includes a plurality of images, there is also an effect that the first cut area and the second cut area can be cut without interference of the other cut area.
Here, this system may be realized as a single device, terminal, or other device, or may be realized as a network system in which a plurality of devices, terminals, or other devices are communicably connected. . In the latter case, each component may belong to any one of a plurality of devices and the like as long as they are connected so as to communicate with each other.

〔発明〕 さらに、発明の加工機能付き印刷システムは、発明の加工機能付き印刷システムにおいて、
前記切取マージンデータ生成手段は、前記設定切取マージン幅を半径とした円の中心点を前記画像の輪郭線上に移動させたときに、前記画像の輪郭線と直交しかつ前記円の中心点を通る直線と前記円の円周との交点が描く軌跡を前記切取線として形成し、形成した切取線に関する切取線情報を含む切取マージンデータを生成するようになっていることを特徴とする。
[Invention 2 ] Furthermore, the printing system with processing function of Invention 2 is the printing system with processing function of Invention 1 ,
The cut margin data generation means passes the center point of the circle orthogonal to the contour line of the image when the center point of the circle having the radius of the set cut margin width is moved onto the contour line of the image. A trajectory drawn by an intersection of a straight line and the circumference of the circle is formed as the cut line, and cut margin data including cut line information regarding the formed cut line is generated.

このような構成であれば、切取マージンデータ生成手段により、設定切取マージン幅を半径とした円の中心点を画像の輪郭線上に移動させたときに、画像の輪郭線と直交しかつ円の中心点を通る直線と円の円周との交点が描く軌跡が切取線として形成され、形成された切取線に関する切取線情報を含む切取マージンデータが生成される。
これにより、画像の輪郭線全周にわたってほぼ均一な切取マージンをもって画像を切り取ることができるという効果も得られる。
In such a configuration, when the center point of the circle having the set cut margin width as the radius is moved on the image outline by the cut margin data generation unit, the center of the circle is orthogonal to the image outline. The locus drawn by the intersection of the straight line passing through the point and the circumference of the circle is formed as a cut line, and cut margin data including cut line information regarding the formed cut line is generated.
As a result, it is possible to obtain an effect that the image can be cut out with a substantially uniform cutting margin over the entire circumference of the outline of the image.

〔発明〕 さらに、発明の加工機能付き印刷システムは、発明の加工機能付き印刷システムにおいて、
前記画像の輪郭線より内側および外側のいずれかに切取マージンを設けるかの切取マージン方向を設定する切取マージン方向設定手段と、前記画像データおよび前記切取マージン方向設定手段で設定した設定切取マージン方向に基づいて前記切取マージンデータを生成する切取マージンデータ生成手段とを備え、
前記切取マージンデータ生成手段は、前記画像データおよび前記切取マージン方向設定手段で設定した設定切取マージン方向に基づいて、前記画像の輪郭線より前記設定切取マージン方向に所定の間隔をもって前記画像の輪郭線に沿って形成した切取線に関する切取線情報を含む切取マージンデータを生成するようになっており、
前記印刷制御手段は、前記画像データおよび前記切取マージンデータ生成手段で生成した切取マージンデータに基づいて、前記印刷媒体に前記画像を印刷するとともに、前記画像データおよび前記切取マージンデータ生成手段で生成した切取マージンデータのいずれか一方に基づいて、前記切取線上に前記画像を切り取るようになっていることを特徴とする。
[Invention 3 ] Furthermore, the printing system with processing function of Invention 3 is the printing system with processing function of Invention 1 ,
A cutting margin direction setting means for setting a cutting margin direction as to whether a cutting margin is provided inside or outside the contour line of the image, and a set cutting margin direction set by the image data and the cutting margin direction setting means. Cutting margin data generating means for generating the cutting margin data based on
The cut margin data generating means has a predetermined interval in the set cut margin direction from the outline of the image at a predetermined interval based on the image data and the set cut margin direction set by the cut margin direction setting means. Cutting margin data including cutting line information about the cutting line formed along
The print control unit prints the image on the print medium based on the image data and the cut margin data generated by the cut margin data generation unit, and generates the image data and the cut margin data generation unit. The image is cut out on the cut line based on either one of the cut margin data.

このような構成であれば、切取マージン方向設定手段により切取マージン方向が設定されると、切取マージンデータ生成手段により、画像データおよび設定切取マージン方向に基づいて、画像の輪郭線より設定切取マージン方向に所定の間隔をもって画像の輪郭線に沿って形成した切取線に関する切取線情報を含む切取マージンデータが生成される。そして、印刷制御手段により、画像データおよび生成された切取マージンデータに基づいて、印刷媒体に画像が印刷されるとともに、画像データおよび生成された切取マージンデータのいずれか一方に基づいて、切取線上に画像が切り取られる。   In such a configuration, when the cutting margin direction is set by the cutting margin direction setting unit, the cutting margin data generating unit sets the cutting margin direction from the image outline based on the image data and the set cutting margin direction. Cut margin data including cut line information relating to the cut line formed along the contour line of the image at a predetermined interval is generated. Then, the print control means prints an image on the print medium based on the image data and the generated cut margin data, and on the cut line based on either the image data or the generated cut margin data. The image is cut out.

これにより、ユーザが所望する切取マージン方向を設定することができるという効果も得られる。また、画像データおよび設定切取マージン方向に基づいて切取マージンデータが生成されるので、切取マージンデータを生成する手間を低減することができるという効果も得られる。   Thereby, the effect that the cutting margin direction which a user desires can be set is also acquired. Further, since the cut margin data is generated based on the image data and the set cut margin direction, it is possible to reduce the labor for generating the cut margin data.

〔発明〕 さらに、発明の加工機能付き印刷システムは、発明の加工機能付き印刷システムにおいて、
前記切取マージン方向設定手段は、前記画像データに基づいて表示される画像領域のうち前記画像の内側が指示されたときは、前記画像の輪郭線より内側に切取マージンを設けるものとして切取マージン方向を設定し、前記画像データに基づいて表示される画像領域のうち前記画像の外側が指示されたときは、前記画像の輪郭線より外側に切取マージンを設けるものとして切取マージン方向を設定するようになっていることを特徴とする。
[Invention 4 ] Furthermore, the printing system with processing function of Invention 4 is the printing system with processing function of Invention 3 ,
When the inside of the image is instructed among the image regions displayed based on the image data, the cutting margin direction setting means sets the cutting margin direction as providing a cutting margin inside the contour line of the image. When the outside of the image is instructed from among the image areas displayed based on the image data, the cutting margin direction is set assuming that a cutting margin is provided outside the outline of the image. It is characterized by.

このような構成であれば、画像領域のうち画像の内側が指示されると、切取マージン方向設定手段により、画像の輪郭線より内側に切取マージンを設けるものとして切取マージン方向が設定される。また、画像領域のうち画像の外側が指示されると、画像の輪郭線より外側に切取マージンを設けるものとして切取マージン方向が設定される。
これにより、画像の内側か外側を指示するだけでよいので、切取マージン方向の設定を比較的容易に行うことができるという効果も得られる。
With such a configuration, when the inside of the image is designated in the image area, the cutting margin direction is set by the cutting margin direction setting means so that the cutting margin is provided inside the contour line of the image. When the outside of the image is designated in the image area, the cutting margin direction is set assuming that a cutting margin is provided outside the image outline.
Thereby, since only the inside or outside of the image needs to be indicated, an effect that the setting of the cutting margin direction can be performed relatively easily is also obtained.

〔発明〕 一方、上記目的を達成するために、発明の画像処理装置は、
印刷に用いられる印刷媒体に印刷を行う印刷ヘッドと、前記印刷媒体の一部を切り取るカッティングヘッドと、前記印刷ヘッドおよび前記カッティングヘッドを一体として第1走査方向に移動させるヘッド移動手段と、前記第1走査方向と交差する第2走査方向に前記印刷媒体を送出する印刷媒体送出手段と、前記印刷ヘッド、前記カッティングヘッド、前記ヘッド移動手段および前記印刷媒体送出手段を印刷データに基づいて制御する印刷制御手段とを備え、前記印刷媒体への印刷および前記印刷媒体の切り取りを連続して行うシステムで使用される前記印刷データを処理する画像処理装置であって、
前記印刷データは、画像を印刷する画像データと、前記画像の切取マージンに関する切取マージンデータとを含み、
前記画像データに基づいて構成される画像の切取マージン幅を設定する切取マージン幅設定手段と、前記画像データおよび前記切取マージン幅設定手段で設定した設定切取マージン幅に基づいて前記画像の切取マージンに関する切取マージンデータを生成する切取マージンデータ生成手段と、前記画像データおよび前記切取マージンデータ生成手段で生成した切取マージンデータを含む印刷データを前記印刷装置に送信する印刷データ送信手段と、前記画像データおよび前記切取マージンデータに基づいて前記画像の印刷位置および切り取り位置を調整する画像位置調整手段とを備え、
前記切取マージンデータ生成手段は、前記画像データおよび前記切取マージン幅設定手段で設定した設定切取マージン幅に基づいて、前記画像の輪郭線から前記設定切取マージン幅をもって前記画像の輪郭線に沿って形成した切取線に関する切取線情報を含む切取マージンデータを生成するようになっており、
前記画像位置調整手段は、前記画像データに複数の画像が含まれる場合に、前記複数の画像のうち第1画像およびその切取マージンを含む第1切取領域と、前記複数の画像のうち第2画像およびその切取マージンを含む第2切取領域とが重なり合っているときは、前記第1切取領域と前記第2切取領域とが重なり合わないように、前記第1画像の印刷位置および切り取り位置、または前記第2画像の印刷位置および切り取り位置を変更するようになっていることを特徴とする。
このような構成であれば、発明の加工機能付き印刷システムと同等の効果が得られる。
[Invention 5 ] On the other hand, in order to achieve the above object, an image processing apparatus of Invention 5 includes:
A print head for printing on a print medium used for printing; a cutting head for cutting out a part of the print medium; a head moving means for moving the print head and the cutting head together in a first scanning direction; Print medium sending means for sending the print medium in a second scanning direction intersecting with one scanning direction, and printing for controlling the print head, the cutting head, the head moving means, and the print medium sending means based on print data An image processing apparatus for processing the print data used in a system that continuously performs printing on the print medium and cutting out the print medium.
The print data includes image data for printing an image, and cut margin data related to the cut margin of the image,
A cutting margin width setting means for setting a cutting margin width of an image configured based on the image data; and a cutting margin width of the image based on the set cutting margin width set by the image data and the cutting margin width setting means. Cut margin data generating means for generating cut margin data, print data transmitting means for sending print data including the image data and cut margin data generated by the cut margin data generating means to the printing apparatus, the image data, Image position adjusting means for adjusting a printing position and a cutting position of the image based on the cutting margin data;
The cut margin data generating unit forms the set cut margin width along the image outline from the image outline based on the image data and the set cut margin width set by the cut margin width setting unit. Cut margin data including cut line information about the cut line
When the image data includes a plurality of images, the image position adjusting unit includes a first cut region including a first image and a cut margin thereof among the plurality of images, and a second image among the plurality of images. And the second cutout area including the cutout margin overlap with each other so that the first cutout area and the second cutout area do not overlap, or the first image print position and cutout position, or The printing position and the cutting position of the second image are changed .
With such a configuration, an effect equivalent to that of the printing system with a processing function of the invention 1 can be obtained.

〔発明一方、上記目的を達成するために、発明の加工印刷プログラムは、
印刷に用いられる印刷媒体に印刷を行う印刷ヘッドと、前記印刷媒体の一部を切り取るカッティングヘッドと、前記印刷ヘッドおよび前記カッティングヘッドを一体として第1走査方向に移動させるヘッド移動手段と、前記第1走査方向と交差する第2走査方向に前記印刷媒体を送出する印刷媒体送出手段とを備えるコンピュータシステムに
前記印刷ヘッド、前記カッティングヘッド、前記ヘッド移動手段および前記印刷媒体送出手段を印刷データに基づいて制御する印刷制御手段、前記画像の切取マージン幅を設定する切取マージン幅設定手段、前記画像データおよび前記切取マージン幅設定手段で設定した設定切取マージン幅に基づいて前記切取マージンデータを生成する切取マージンデータ生成手段、及び前記画像データおよび前記切取マージンデータに基づいて前記画像の印刷位置および切り取り位置を調整する画像位置調整手段として実現される処理を実行させるためのプログラムを含み、
前記印刷データは、画像を印刷する画像データと、前記画像の切取マージンに関する切取マージンデータとを含み、
前記切取マージンデータ生成手段は、前記画像データおよび前記切取マージン幅設定手段で設定した設定切取マージン幅に基づいて、前記画像の輪郭線から前記設定切取マージン幅をもって前記画像の輪郭線に沿って形成した切取線に関する切取線情報を含む切取マージンデータを生成するようになっており、
前記印刷制御手段は、前記画像データに基づいて、前記印刷媒体に前記画像を印刷するとともに、前記切取マージンデータ生成手段で生成した切取マージンデータに基づいて、前記切取線上に前記画像を切り取るようになっており、
前記画像位置調整手段は、前記画像データに複数の画像が含まれる場合に、前記複数の画像のうち第1画像およびその切取マージンを含む第1切取領域と、前記複数の画像のうち第2画像およびその切取マージンを含む第2切取領域とが重なり合っているときは、前記第1切取領域と前記第2切取領域とが重なり合わないように、前記第1画像の印刷位置および切り取り位置、または前記第2画像の印刷位置および切り取り位置を変更するようになっている}ことを特徴とする。
[Invention 6 ] On the other hand, in order to achieve the above object, the processed printing program of Invention 6 comprises:
A print head for printing on a print medium used for printing; a cutting head for cutting out a part of the print medium; a head moving means for moving the print head and the cutting head together in a first scanning direction; A computer system comprising: a print medium sending means for sending the print medium in a second scanning direction intersecting with one scanning direction ;
Print control means for controlling the print head, the cutting head, the head moving means and the print medium delivery means based on print data, a cut margin width setting means for setting a cut margin width of the image, the image data, and the Cut margin data generating means for generating the cut margin data based on the set cut margin width set by the cut margin width setting means, and adjusting the print position and cut position of the image based on the image data and the cut margin data Including a program for executing processing realized as image position adjusting means
The print data includes image data for printing an image, and cut margin data related to the cut margin of the image,
The cut margin data generating unit forms the set cut margin width along the image outline from the image outline based on the image data and the set cut margin width set by the cut margin width setting unit. Cut margin data including cut line information about the cut line
The print control unit prints the image on the print medium based on the image data, and cuts the image on the cut line based on the cut margin data generated by the cut margin data generation unit. And
When the image data includes a plurality of images, the image position adjusting unit includes a first cut region including a first image and a cut margin thereof among the plurality of images, and a second image among the plurality of images. And the second cutout area including the cutout margin overlap with each other so that the first cutout area and the second cutout area do not overlap, or the first image print position and cutout position, or The printing position and cutting position of the second image are changed}.

このような構成であれば、コンピュータシステムによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータシステムが処理を実行すると、発明の加工機能付き印刷システムと同等の作用および効果が得られる。 With such a configuration, when the program is read by the computer system and the computer system executes processing according to the read program, the same operation and effect as those of the printing system with a processing function according to the first aspect can be obtained.

〔発明〕 一方、上記目的を達成するために、発明の画像処理プログラムは、
印刷に用いられる印刷媒体に印刷を行う印刷ヘッドと、前記印刷媒体の一部を切り取るカッティングヘッドと、前記印刷ヘッドおよび前記カッティングヘッドを一体として第1走査方向に移動させるヘッド移動手段と、前記第1走査方向と交差する第2走査方向に前記印刷媒体を送出する印刷媒体送出手段と、前記印刷ヘッド、前記カッティングヘッド、前記ヘッド移動手段および前記印刷媒体送出手段を印刷データに基づいて制御する印刷制御手段とを備え、前記印刷媒体への印刷および前記印刷媒体の切り取りを連続して行うシステムで使用される前記印刷データを処理する画像処理プログラムであって、
前記画像データに基づいて構成される画像の切取マージン幅を設定する切取マージン幅設定手段、前記画像データおよび前記切取マージン幅設定手段で設定した設定切取マージン幅に基づいて前記画像の切取マージンに関する切取マージンデータを生成する切取マージンデータ生成手段、前記画像データおよび前記切取マージンデータ生成手段で生成した切取マージンデータを含む印刷データを前記印刷装置に送信する印刷データ送信手段、および前記画像データおよび前記切取マージンデータに基づいて前記画像の印刷位置および切り取り位置を調整する画像位置調整手段として実現される処理をコンピュータに実行させるためのプログラムを含み、
前記印刷データは、画像を印刷する画像データと、前記画像の切取マージンに関する切取マージンデータとを含み、
前記切取マージンデータ生成手段は、前記画像データおよび前記切取マージン幅設定手段で設定した設定切取マージン幅に基づいて、前記画像の輪郭線から前記設定切取マージン幅をもって前記画像の輪郭線に沿って形成した切取線に関する切取線情報を含む切取マージンデータを生成するようになっており、
前記画像位置調整手段は、前記画像データに複数の画像が含まれる場合に、前記複数の画像のうち第1画像およびその切取マージンを含む第1切取領域と、前記複数の画像のうち第2画像およびその切取マージンを含む第2切取領域とが重なり合っているときは、前記第1切取領域と前記第2切取領域とが重なり合わないように、前記第1画像の印刷位置および切り取り位置、または前記第2画像の印刷位置および切り取り位置を変更するようになっていることを特徴とする。
[Invention 7 ] On the other hand, in order to achieve the above object, an image processing program of Invention 7 includes:
A print head for printing on a print medium used for printing; a cutting head for cutting out a part of the print medium; a head moving means for moving the print head and the cutting head together in a first scanning direction; Print medium sending means for sending the print medium in a second scanning direction intersecting with one scanning direction, and printing for controlling the print head, the cutting head, the head moving means, and the print medium sending means based on print data And an image processing program for processing the print data used in a system that continuously prints on the print medium and cuts the print medium.
A cutting margin width setting means for setting a cutting margin width of an image configured based on the image data, and a cutting related to the cutting margin of the image based on the set cutting margin width set by the image data and the cutting margin width setting means Cut margin data generating means for generating margin data, print data transmitting means for transmitting print data including the image data and cut margin data generated by the cut margin data generating means to the printing apparatus, and the image data and the cut Including a program for causing a computer to execute processing realized as image position adjustment means for adjusting the printing position and cutting position of the image based on margin data;
The print data includes image data for printing an image, and cut margin data related to the cut margin of the image,
The cut margin data generating unit forms the set cut margin width along the image outline from the image outline based on the image data and the set cut margin width set by the cut margin width setting unit. Cut margin data including cut line information about the cut line
When the image data includes a plurality of images, the image position adjusting unit includes a first cut region including a first image and a cut margin thereof among the plurality of images, and a second image among the plurality of images. And the second cutout area including the cutout margin overlap with each other so that the first cutout area and the second cutout area do not overlap, or the first image print position and cutout position, or The printing position and the cutting position of the second image are changed .

このような構成であれば、コンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが処理を実行すると、発明の画像処理装置と同等の作用および効果が得られる。 With such a configuration, when the program is read by the computer and the computer executes processing according to the read program, the same operation and effect as those of the image processing apparatus of the fifth aspect are obtained.

〔発明一方、上記目的を達成するために、発明の加工印刷方法は、
印刷に用いられる印刷媒体に印刷を行う印刷ヘッドと、前記印刷媒体の一部を切り取るカッティングヘッドと、前記印刷ヘッドおよび前記カッティングヘッドを一体として第1走査方向に移動させるヘッド移動手段と、前記第1走査方向と交差する第2走査方向に前記印刷媒体を送出する印刷媒体送出手段とを備える加工機能付き印刷システムを利用して前記印刷媒体への印刷および前記印刷媒体の切り取りを連続して行う加工印刷方法であって、
印刷制御手段に、前記印刷ヘッド、前記カッティングヘッド、前記ヘッド移動手段および前記印刷媒体送出手段を印刷データに基づいて制御させる印刷制御ステップと、
切取マージン幅設定手段に、前記画像の切取マージン幅を設定させる切取マージン幅設定ステップと、
切取マージンデータ生成手段に、前記画像データおよび前記切取マージン幅設定手段で設定した設定切取マージン幅に基づいて前記切取マージンデータを生成させる切取マージンデータ生成ステップと、
画像位置調整手段に、前記画像データおよび前記切取マージンデータに基づいて前記画像の印刷位置および切り取り位置を調整させる画像位置調整ステップとを含み、
前記印刷データは、画像を印刷する画像データと、前記画像の切取マージンに関する切取マージンデータとを含み、
前記切取マージンデータ生成ステップは、前記画像データおよび前記切取マージン幅設定手段で設定した設定切取マージン幅に基づいて、前記画像の輪郭線から前記設定切取マージン幅をもって前記画像の輪郭線に沿って形成した切取線に関する切取線情報を含む切取マージンデータを生成し、
前記印刷制御ステップは、前記画像データに基づいて、前記印刷媒体に前記画像を印刷するとともに、前記切取マージンデータ生成手段で生成した切取マージンデータに基づいて、前記切取線上に前記画像を切り取り、
前記画像位置調整ステップは、前記画像データに複数の画像が含まれる場合に、前記複数の画像のうち第1画像およびその切取マージンを含む第1切取領域と、前記複数の画像のうち第2画像およびその切取マージンを含む第2切取領域とが重なり合っているときは、前記第1切取領域と前記第2切取領域とが重なり合わないように、前記第1画像の印刷位置および切り取り位置、または前記第2画像の印刷位置および切り取り位置を変更することを特徴とする。
これにより、発明の加工機能付き印刷システムと同等の効果が得られる。
[Invention 8 ] On the other hand, in order to achieve the above object, the process printing method of Invention 8 comprises:
A print head for printing on a print medium used for printing; a cutting head for cutting out a part of the print medium; a head moving means for moving the print head and the cutting head together in a first scanning direction; Printing on the print medium and cutting of the print medium are continuously performed using a printing system with a processing function that includes a print medium sending unit that sends the print medium in a second scanning direction that intersects the first scanning direction. A processing printing method,
A print control step for causing the print control means to control the print head, the cutting head, the head moving means, and the print medium delivery means based on print data;
A cutting margin width setting step for causing a cutting margin width setting means to set a cutting margin width of the image;
A cutting margin data generating step for causing the cutting margin data generating means to generate the cutting margin data based on the image data and the set cutting margin width set by the cutting margin width setting means;
An image position adjusting unit that adjusts a printing position and a cutting position of the image based on the image data and the cutting margin data;
The print data includes image data for printing an image, and cut margin data related to the cut margin of the image,
The cut margin data generation step forms the image with the set cut margin width along the image outline based on the image data and the set cut margin width set by the cut margin width setting means. Cut margin data including the cut line information about the cut line
The printing control step prints the image on the print medium based on the image data, and cuts the image on the cut line based on the cut margin data generated by the cut margin data generating unit.
When the image data includes a plurality of images, the image position adjusting step includes a first cut area including a first image and a cut margin thereof among the plurality of images, and a second image among the plurality of images. And the second cutout area including the cutout margin overlap with each other so that the first cutout area and the second cutout area do not overlap, or the first image print position and cutout position, or The printing position and cutting position of the second image are changed .
Thereby, an effect equivalent to that of the printing system with a processing function of the invention 1 can be obtained.

以下、本発明の実施の形態を図面を参照しながら説明する。図1ないし図10は、本発明に係る加工機能付き印刷システム、画像処理装置、加工印刷プログラムおよび画像処理プログラム、並びに加工印刷方法の実施の形態を示す図である。
本実施の形態は、本発明に係る加工機能付き印刷システム、画像処理装置、加工印刷プログラムおよび画像処理プログラム、並びに加工印刷方法を、図1に示すように、印刷装置200において、画像処理装置100からの印刷データに基づいて画像の印刷および切り取りを行う場合について適用したものである。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. 1 to 10 are diagrams showing an embodiment of a printing system with a processing function, an image processing apparatus, a processing printing program, an image processing program, and a processing printing method according to the present invention.
In the present embodiment, a printing system with a processing function, an image processing apparatus, a processing printing program and an image processing program, and a processing printing method according to the present invention are shown in FIG. This is applied to the case where an image is printed and cut based on the print data from.

まず、本発明を適用するネットワークシステムの構成を図1を参照しながら説明する。
図1は、本発明を適用するネットワークシステムの構成を示すブロック図である。
画像処理装置100と印刷装置200とは、図1に示すように、印刷データを伝送するためのプリンタケーブル199により通信可能に接続されている。
次に、画像処理装置100の構成を図2を参照しながら詳細に説明する。
First, the configuration of a network system to which the present invention is applied will be described with reference to FIG.
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a network system to which the present invention is applied.
As shown in FIG. 1, the image processing apparatus 100 and the printing apparatus 200 are communicably connected by a printer cable 199 for transmitting print data.
Next, the configuration of the image processing apparatus 100 will be described in detail with reference to FIG.

図2は、画像処理装置100の構成を示すブロック図である。
画像処理装置100は、図2に示すように、制御プログラムに基づいて演算およびシステム全体を制御するCPU30と、所定領域にあらかじめCPU30の制御プログラム等を格納しているROM32と、ROM32等から読み出したデータやCPU30の演算過程で必要な演算結果を格納するためのRAM34と、外部装置に対してデータの入出力を媒介するI/F38とで構成されており、これらは、データを転送するための信号線であるバス39で相互にかつデータ授受可能に接続されている。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of the image processing apparatus 100.
As shown in FIG. 2, the image processing apparatus 100 reads out from the CPU 30 that controls the calculation and the entire system based on the control program, the ROM 32 that stores the control program of the CPU 30 in a predetermined area, and the ROM 32. It is composed of a RAM 34 for storing data and calculation results required in the calculation process of the CPU 30, and an I / F 38 for mediating input / output of data to / from an external device. These are used for transferring data. The buses 39 as signal lines are connected to each other so as to be able to exchange data.

I/F38には、外部装置として、ヒューマンインターフェースとしてデータの入力が可能なキーボードやマウス等からなる入力装置40と、画像データやテーブル等をファイルとして格納する記憶装置42と、画像信号に基づいて画面を表示する表示装置44と、プリンタケーブル199とが接続されている。
CPU30は、マイクロプロセッシングユニット(MPU)等からなり、ROM32の所定領域に格納されている所定のプログラムを起動させ、そのプログラムに従って、図3のフローチャートに示す印刷要求処理を実行するようになっている。
The I / F 38 includes, as external devices, an input device 40 such as a keyboard and a mouse that can input data as a human interface, a storage device 42 that stores image data, tables, and the like as files, and an image signal. A display device 44 for displaying a screen and a printer cable 199 are connected.
The CPU 30 includes a microprocessing unit (MPU) or the like, starts a predetermined program stored in a predetermined area of the ROM 32, and executes a print request process shown in the flowchart of FIG. 3 according to the program. .

図3は、印刷要求処理を示すフローチャートである。
印刷要求処理は、プリンタドライバとして構成され、アプリケーションで印刷が要求されたときに起動する処理であって、CPU30において実行されると、図3に示すように、まず、ステップS100に移行するようになっている。
ステップS100では、画像データを記憶装置42から読み出し、ステップS102に移行して、読み出した画像データに基づいて全画像領域を表示装置44に表示し、ステップS104に移行する。
FIG. 3 is a flowchart showing the print request process.
The print request process is configured as a printer driver and is started when printing is requested by an application. When the CPU 30 executes the print request process, as shown in FIG. 3, first, the process proceeds to step S100. It has become.
In step S100, the image data is read from the storage device 42, the process proceeds to step S102, the entire image area is displayed on the display device 44 based on the read image data, and the process proceeds to step S104.

ステップS104では、画像領域のうち切取対象となる画像(以下、対象画像という。)の輪郭線より内側および外側のいずれかに切取マージンを設けるかの切取マージン方向を設定する。まず、対象画像の切取マージン方向を設定すべきことをユーザに対して要求する。そして、その設定要求に応じて画像領域のうち対象画像の内側が入力装置40により指示されたときは、対象画像の輪郭線より内側に切取マージンを設けるものとして設定切取マージン方向を設定する。また、その設定要求に応じて画像領域のうち対象画像の外側が入力装置40により指示されたときは、対象画像の輪郭線より外側に切取マージンを設けるものとして設定切取マージン方向を設定する。   In step S104, a cut margin direction is set as to whether a cut margin is provided inside or outside the outline of an image to be cut out (hereinafter referred to as a target image) in the image area. First, the user is requested to set the cutting margin direction of the target image. When the inside of the target image in the image area is instructed by the input device 40 in response to the setting request, the set cut margin direction is set so that a cut margin is provided inside the contour line of the target image. In addition, when the input device 40 indicates the outside of the target image in the image area in response to the setting request, the set cutting margin direction is set so that a cutting margin is provided outside the outline of the target image.

次いで、ステップS106に移行して、対象画像の切取マージン幅を設定する。まず、対象画像の切取マージン幅を設定すべきことをユーザに対して要求する。そして、設定要求に応じて切取マージン幅を入力装置40から入力したときは、入力した設定値を設定切取マージン幅として設定する。
次いで、ステップS108に移行して、読み出した画像データ、並びにステップS104,S106で設定した設定切取マージン方向および設定切取マージン幅に基づいて、対象画像の輪郭線より設定切取マージン方向に設定切取マージン幅をもって対象画像の輪郭線に沿って形成した切取線に関する切取線情報を含む切取マージンデータを生成する。
Next, the process proceeds to step S106, and the cutting margin width of the target image is set. First, the user is requested to set the cut margin width of the target image. When the cut margin width is input from the input device 40 in response to the setting request, the input set value is set as the set cut margin width.
Next, the process proceeds to step S108, and the set cut margin width in the set cut margin direction from the contour line of the target image based on the read image data and the set cut margin direction and set cut margin width set in steps S104 and S106. The cutting margin data including the cutting line information regarding the cutting line formed along the contour line of the target image is generated.

図4は、切取線を決定する場合を示す図である。
切取線は、図4に示すように、設定切取マージン方向が内側の場合、設定切取マージン幅を半径とした円3の中心点を対象画像の輪郭線1上に移動させたときに、対象画像の輪郭線1と直交しかつ円3の中心点を通る直線と円3の円周との交点3aが描く軌跡2aとして形成する。また、設定切取マージン方向が外側の場合、円3の中心点を対象画像の輪郭線1上に移動させたときに、対象画像の輪郭線1と直交しかつ円3の中心点を通る直線と円3の円周との交点3bが描く軌跡2bとして形成する。
FIG. 4 is a diagram illustrating a case where a cutoff line is determined.
As shown in FIG. 4, when the set cut margin direction is inside, the cut line is obtained when the center point of the circle 3 having the set cut margin width as the radius is moved onto the outline 1 of the target image. It is formed as a trajectory 2a drawn by an intersection 3a between a straight line orthogonal to the contour line 1 and passing through the center point of the circle 3 and the circumference of the circle 3. When the set cut margin direction is outside, when the center point of the circle 3 is moved onto the contour line 1 of the target image, a straight line that is orthogonal to the contour line 1 of the target image and passes through the center point of the circle 3 It is formed as a locus 2b drawn by the intersection 3b with the circumference of the circle 3.

次いで、ステップS110に移行して、読み出した画像データおよび生成した切取マージンデータに基づいて対象画像の印刷位置および切り取り位置を調整する。
図5は、対象画像の印刷位置および切り取り位置を調整する場合を示す図である。
図5(a)に示すように、画像データに2つの対象画像4a,5aが含まれている場合に、対象画像4aおよびその切取マージン4bを含む切取領域4cと、対象画像5aおよびその切取マージン5bを含む切取領域5cとが重なり合っているとする。この場合、図5(b)に示すように、切取領域4cと切取領域5cとが重なり合わないように、対象画像4aの印刷位置および切り取り位置、または対象画像5aの印刷位置および切り取り位置を変更する。
Next, the process proceeds to step S110, and the print position and cut position of the target image are adjusted based on the read image data and the generated cut margin data.
FIG. 5 is a diagram illustrating a case where the printing position and the cutting position of the target image are adjusted.
As shown in FIG. 5 (a), when two target images 4a and 5a are included in the image data, a cut region 4c including the target image 4a and its cut margin 4b, and the target image 5a and its cut margin It is assumed that the cut region 5c including 5b overlaps. In this case, as shown in FIG. 5B, the print position and cut position of the target image 4a or the print position and cut position of the target image 5a are changed so that the cut area 4c and the cut area 5c do not overlap. To do.

次いで、ステップS112に移行して、読み出した画像データおよび生成した切取マージンデータを含む印刷データを印刷要求とともに印刷装置200に送信し、一連の処理を終了して元の処理に復帰させる。
次に、印刷装置200の構成を図6を参照しながら詳細に説明する。
図6は、印刷装置200の構成を示す機能ブロック図である。
Next, the process proceeds to step S112, and the print data including the read image data and the generated cut margin data is transmitted to the printing apparatus 200 together with the print request, and the series of processes is terminated and the original process is restored.
Next, the configuration of the printing apparatus 200 will be described in detail with reference to FIG.
FIG. 6 is a functional block diagram illustrating the configuration of the printing apparatus 200.

印刷装置200は、図6に示すように、印刷用紙50に印刷を行う印刷ヘッド52と、印刷用紙50を切り取るカッティングヘッド54と、印刷ヘッド52およびカッティングヘッド54を一体として移動可能に支持するガイドレール56と、印刷ヘッド52およびカッティングヘッド54をガイドレール56上で移動させるヘッド駆動部58と、ガイドレール56と直交する方向に印刷用紙50を送出する用紙送出部60と、印刷ヘッド52、カッティングヘッド54、ヘッド駆動部58および用紙送出部60を印刷データに基づいて制御する印刷制御部62とで構成されている。   As shown in FIG. 6, the printing apparatus 200 includes a print head 52 that prints on the printing paper 50, a cutting head 54 that cuts out the printing paper 50, and a guide that supports the printing head 52 and the cutting head 54 so as to move together. Rail 56, head drive unit 58 that moves print head 52 and cutting head 54 on guide rail 56, paper feed unit 60 that feeds print paper 50 in a direction orthogonal to guide rail 56, print head 52, and cutting The print control unit 62 is configured to control the head 54, the head drive unit 58, and the paper delivery unit 60 based on print data.

次に、印刷制御部62の構成を図7を参照しながら詳細に説明する。
図7は、印刷制御部62の構成を示すブロック図である。
印刷制御部62は、図7に示すように、制御プログラムに基づいて演算およびシステム全体を制御するCPU70と、所定領域にあらかじめCPU70の制御プログラム等を格納しているROM72と、ROM72等から読み出したデータやCPU70の演算過程で必要な演算結果を格納するためのRAM74と、外部装置に対してデータの入出力を媒介するI/F78とで構成されており、これらは、データを転送するための信号線であるバス79で相互にかつデータ授受可能に接続されている。
Next, the configuration of the print control unit 62 will be described in detail with reference to FIG.
FIG. 7 is a block diagram illustrating a configuration of the print control unit 62.
As shown in FIG. 7, the print control unit 62 reads out from the CPU 70 that controls the calculation and the entire system based on the control program, the ROM 72 that stores the control program of the CPU 70 in a predetermined area, the ROM 72, and the like. It is composed of a RAM 74 for storing data and calculation results required in the calculation process of the CPU 70, and an I / F 78 that mediates input / output of data to / from an external device, and these are used for transferring data. They are connected to each other via a bus 79 which is a signal line so as to be able to exchange data.

I/F78には、外部装置として、印刷ヘッド52と、カッティングヘッド54と、ヘッド駆動部58と、用紙送出部60と、プリンタケーブル199とが接続されている。
CPU70は、マイクロプロセッシングユニット(MPU)等からなり、ROM72の所定領域に格納されている所定のプログラムを起動させ、そのプログラムに従って、図8のフローチャートに示す画像印刷処理を実行するようになっている。
A print head 52, a cutting head 54, a head drive unit 58, a paper feed unit 60, and a printer cable 199 are connected to the I / F 78 as external devices.
The CPU 70 includes a microprocessing unit (MPU) or the like, starts a predetermined program stored in a predetermined area of the ROM 72, and executes the image printing process shown in the flowchart of FIG. 8 according to the program. .

図8は、画像印刷処理を示すフローチャートである。
画像印刷処理は、画像処理装置100からの印刷要求に応じて印刷を行う処理であって、CPU70において実行されると、図8に示すように、まず、ステップS200に移行するようになっている。
ステップS200では、印刷要求を受信したか否かを判定し、印刷要求を受信したと判定したとき(Yes)は、ステップS202に移行するが、そうでないと判定したとき(No)は、印刷要求を受信するまでステップS200で待機する。
FIG. 8 is a flowchart showing the image printing process.
The image printing process is a process for printing in response to a print request from the image processing apparatus 100. When the image printing process is executed in the CPU 70, as shown in FIG. 8, first, the process proceeds to step S200. .
In step S200, it is determined whether or not a print request has been received. When it is determined that a print request has been received (Yes), the process proceeds to step S202. When it is determined that this is not the case (No), a print request is received. Until it is received in step S200.

ステップS202では、印刷データを受信し、ステップS204に移行して、受信した印刷データに含まれる画像データおよび切取マージンデータに基づいて、印刷用紙50に対象画像を印刷するとともに、受信した印刷データに含まれる画像データおよび切取マージンデータのいずれか一方に基づいて、切取線上に対象画像を切り取り、一連の処理を終了して元の処理に復帰させる。   In step S202, the print data is received, the process proceeds to step S204, and the target image is printed on the print paper 50 based on the image data and the cut margin data included in the received print data, and the received print data is converted into the received print data. Based on one of the included image data and cut margin data, the target image is cut on the cut line, a series of processes are terminated, and the original process is restored.

次に、本実施の形態の動作を図9および図10を参照しながら説明する。
対象画像の印刷および切り取りを行う場合、画像処理装置100では、ユーザは、まず、アプリケーションからプリンタドライバを起動させる。プリンタドライバが起動すると、ステップS100,S102を経て、画像データが記憶装置42から読み出され、読み出された画像データに基づいて全画像領域が表示装置44に表示される。
Next, the operation of the present embodiment will be described with reference to FIGS.
When printing and cutting the target image, in the image processing apparatus 100, the user first activates the printer driver from the application. When the printer driver is activated, the image data is read from the storage device 42 through steps S100 and S102, and the entire image area is displayed on the display device 44 based on the read image data.

次いで、ステップS104を経て、対象画像の切取マージン方向を設定すべきことがユーザに対して要求される。
図9は、対象画像の切取マージン方向を設定する場合を示す図である。
例えば、図9に示すように、星形の対象画像10の印刷および切り取りを行う場合に、ユーザが対象画像10の内側に切取マージンを設けたいときは、ユーザは、図9(a)に示すように、対象画像10の内側(1)の符号で示す領域)を指示する。対象画像10の内側が指示されると、対象画像10の輪郭線より内側に切取マージンを設けるものとして設定切取マージン方向が設定される。また、ユーザが対象画像10の外側に切取マージンを設けたいときは、ユーザは、図9(b)に示すように、対象画像10の外側(2)の符号で示す領域)を指示する。対象画像10の外側が指示されると、対象画像10の輪郭線より外側に切取マージンを設けるものとして設定切取マージン方向が設定される。
Next, through step S104, the user is requested to set the cutting margin direction of the target image.
FIG. 9 is a diagram illustrating a case where the cutting margin direction of the target image is set.
For example, as shown in FIG. 9, when the user wants to provide a cutting margin inside the target image 10 when printing and cutting out the star-shaped target image 10, the user shows in FIG. 9A. In this way, the inside (the area indicated by the reference numeral (1)) of the target image 10 is designated. When the inside of the target image 10 is instructed, the set cutting margin direction is set so that a cutting margin is provided inside the outline of the target image 10. Further, when the user wants to provide a cutting margin outside the target image 10, the user designates the area indicated by the reference numeral (2) outside the target image 10 as shown in FIG. 9B. When the outside of the target image 10 is instructed, the set cutting margin direction is set assuming that a cutting margin is provided outside the outline of the target image 10.

次いで、ステップS106を経て、対象画像の切取マージン幅を設定すべきことがユーザに対して要求される。
図10は、対象画像の切取マージン幅を設定する場合を示す図である。
例えば、図10に示すように、星形の対象画像10の印刷および切り取りを行う場合に、ユーザが切取マージン幅を設定すると、設定切取マージン方向が内側であるときは、図10(a)に示すように、対象画像10の内側に切取マージン12が設けられる。また、設定切取マージン方向が外側であるときは、図10(b)に示すように、対象画像10の外側に切取マージン12が設けられる。
Next, through step S106, the user is required to set the cutting margin width of the target image.
FIG. 10 is a diagram illustrating a case where the cutting margin width of the target image is set.
For example, as shown in FIG. 10, when printing and cutting a star-shaped target image 10, if the user sets a cutting margin width, and the set cutting margin direction is inside, As shown, a cut margin 12 is provided inside the target image 10. When the set cut margin direction is the outside, a cut margin 12 is provided outside the target image 10 as shown in FIG.

次いで、ステップS108を経て、読み出された画像データ、並びに設定切取マージン方向および設定切取マージン幅に基づいて、対象画像の輪郭線より設定切取マージン方向に設定切取マージン幅をもって対象画像の輪郭線に沿って形成した切取線に関する切取線情報を含む切取マージンデータが生成される。
そして、ステップS110,S112を経て、読み出された画像データおよび生成された切取マージンデータに基づいて対象画像の印刷位置および切り取り位置が調整され、調整後の画像データおよび切取マージンデータを含む印刷データが印刷要求とともに印刷装置200に送信される。
Next, through step S108, based on the read image data, the set cut margin direction and the set cut margin width, the outline of the target image is set with the set cut margin width in the set cut margin direction from the outline of the target image. Cut margin data including cut line information regarding cut lines formed along the line is generated.
Then, the print position and the cut position of the target image are adjusted based on the read image data and the generated cut margin data through steps S110 and S112, and the print data including the adjusted image data and the cut margin data Is transmitted to the printing apparatus 200 together with the print request.

印刷装置200では、印刷要求を受信すると、ステップS202,S204を経て、印刷データを受信し、受信した印刷データに含まれる画像データおよび切取マージンデータに基づいて、印刷ヘッド52、カッティングヘッド54、ヘッド駆動部58および用紙送出部60が制御される。その結果、ヘッド駆動部58により、印刷ヘッド52およびカッティングヘッド54が一体となってガイドレール56上を移動するとともに、用紙送出部60により、ガイドレール56と直交する方向に印刷用紙50が送出される。そして、印刷ヘッド52により、印刷用紙50に対象画像が印刷されるとともに、カッティングヘッド54により、対象画像の輪郭線より設定切取マージン方向に設定切取マージン幅をもって対象画像の輪郭線に沿って対象画像が切り取られる。   In the printing apparatus 200, when a print request is received, the print data is received through steps S202 and S204. Based on the image data and the cutting margin data included in the received print data, the print head 52, the cutting head 54, the head The drive unit 58 and the paper delivery unit 60 are controlled. As a result, the print head 52 and the cutting head 54 are integrally moved on the guide rail 56 by the head driving unit 58, and the printing paper 50 is sent out in a direction orthogonal to the guide rail 56 by the paper sending unit 60. The Then, the target image is printed on the printing paper 50 by the print head 52, and the target image is set along the contour line of the target image by the cutting head 54 with the set cut margin width in the set cut margin direction from the contour line of the target image. Is cut off.

このようにして、本実施の形態では、画像処理装置100は、画像データに基づいて切取マージンデータを生成し、画像データおよび切取マージンデータを含む印刷データを印刷装置200に送信するようになっており、印刷装置200は、受信した印刷データに含まれる画像データおよび切取マージンデータに基づいて、印刷用紙50に対象画像を印刷するとともに、受信した印刷データに含まれる画像データおよび切取マージンデータのいずれか一方に基づいて、対象画像の輪郭線から所定の間隔をもって対象画像の輪郭線に沿って対象画像を切り取るようになっている。   As described above, in the present embodiment, the image processing apparatus 100 generates cut margin data based on the image data, and transmits print data including the image data and the cut margin data to the printing apparatus 200. The printing apparatus 200 prints the target image on the printing paper 50 based on the image data and the cut margin data included in the received print data, and the image data and the cut margin data included in the received print data. Based on either of them, the target image is cut out along the contour line of the target image at a predetermined interval from the contour line of the target image.

これにより、対象画像の輪郭線から所定の切取マージンをもって対象画像を切り取ることができる。また、その場合でも、印刷用紙50への印刷および印刷用紙50の切り取りを連続して行うことができるので、従来に比して、切取マージンをもって対象画像を切り取る場合の手間を低減することができるとともに、切り取り位置を比較的正確に調整することができる。   Thereby, the target image can be cut out from the contour line of the target image with a predetermined cut margin. Even in such a case, since printing on the printing paper 50 and cutting of the printing paper 50 can be performed continuously, it is possible to reduce time and labor when cutting the target image with a cutting margin as compared with the conventional case. At the same time, the cutting position can be adjusted relatively accurately.

さらに、本実施の形態では、画像処理装置100は、対象画像の切取マージン幅を設定し、画像データおよび設定切取マージン幅に基づいて、対象画像の輪郭線から設定切取マージン幅をもって対象画像の輪郭線に沿って形成した切取線に関する切取線情報を含む切取マージンデータを生成するようになっており、印刷装置200は、受信した印刷データに含まれる画像データおよび切取マージンデータに基づいて、印刷用紙50に対象画像を印刷するとともに、受信した印刷データに含まれる画像データおよび切取マージンデータのいずれか一方に基づいて、切取線上に対象画像を切り取るようになっている。   Further, in the present embodiment, the image processing apparatus 100 sets the cutting margin width of the target image, and based on the image data and the set cutting margin width, the contour of the target image is set from the contour line of the target image. Cut margin data including cut line information related to the cut line formed along the line is generated, and the printing apparatus 200 generates a print sheet 50 based on the image data and the cut margin data included in the received print data. The target image is printed, and the target image is cut out on the cut line based on one of image data and cut margin data included in the received print data.

これにより、ユーザが所望する切取マージン幅を設定することができる。また、画像データおよび設定切取マージン幅に基づいて切取マージンデータが生成されるので、切取マージンデータを生成する手間を低減することができる。
さらに、本実施の形態では、画像処理装置100は、設定切取マージン幅を半径とした円の中心点を対象画像の輪郭線上に移動させたときに、対象画像の輪郭線と直交しかつ円の中心点を通る直線と円3の円周との交点が描く軌跡を切取線として形成し、形成した切取線に関する切取線情報を含む切取マージンデータを生成するようになっている。
Thereby, the cutting margin width desired by the user can be set. Further, since the cutting margin data is generated based on the image data and the set cutting margin width, it is possible to reduce the trouble of generating the cutting margin data.
Furthermore, in the present embodiment, when the center point of a circle having a set cut margin width as a radius is moved onto the contour line of the target image, the image processing apparatus 100 is orthogonal to the contour line of the target image and A trajectory drawn by the intersection of a straight line passing through the center point and the circumference of the circle 3 is formed as a cut line, and cut margin data including cut line information regarding the formed cut line is generated.

これにより、対象画像の輪郭線全周にわたってほぼ均一な切取マージンをもって対象画像を切り取ることができる。
さらに、本実施の形態では、画像処理装置100は、対象画像の輪郭線より内側および外側のいずれかに切取マージンを設けるかの切取マージン方向を設定し、画像データおよび設定切取マージン方向に基づいて、対象画像の輪郭線より設定切取マージン方向に所定の間隔をもって対象画像の輪郭線に沿って形成した切取線に関する切取線情報を含む切取マージンデータを生成するようになっており、印刷装置200は、受信した印刷データに含まれる画像データおよび切取マージンデータに基づいて、印刷用紙50に対象画像を印刷するとともに、受信した印刷データに含まれる画像データおよび切取マージンデータのいずれか一方に基づいて、切取線上に対象画像を切り取るようになっている。
As a result, the target image can be cut out with a substantially uniform cutting margin over the entire outline of the target image.
Furthermore, in the present embodiment, the image processing apparatus 100 sets a cutting margin direction as to whether to provide a cutting margin inside or outside the contour line of the target image, and based on the image data and the set cutting margin direction. The printing apparatus 200 is configured to generate cut margin data including cut line information regarding cut lines formed along the outline of the target image at a predetermined interval in the set cut margin direction from the outline of the target image. The target image is printed on the printing paper 50 based on the image data and the cut margin data included in the print data, and the cut line is displayed based on either the image data or the cut margin data included in the received print data. The target image is cut out.

これにより、ユーザが所望する切取マージン方向を設定することができる。また、画像データおよび設定切取マージン方向に基づいて切取マージンデータが生成されるので、切取マージンデータを生成する手間を低減することができる。
さらに、本実施の形態では、画像処理装置100は、画像データに基づいて表示される画像領域のうち対象画像の内側が指示されたときは、対象画像の輪郭線より内側に切取マージンを設けるものとして切取マージン方向を設定し、画像データに基づいて表示される画像領域のうち対象画像の外側が指示されたときは、対象画像の輪郭線より外側に切取マージンを設けるものとして切取マージン方向を設定するようになっている。
Thereby, the cutting margin direction desired by the user can be set. Further, since the cut margin data is generated based on the image data and the set cut margin direction, it is possible to reduce the trouble of generating the cut margin data.
Furthermore, in the present embodiment, the image processing apparatus 100 provides a cutting margin inside the contour line of the target image when the inside of the target image is instructed among the image areas displayed based on the image data. If the outside of the target image is specified in the image area to be displayed based on the image data, the cutting margin direction is set to provide a cutting margin outside the contour line of the target image. It is supposed to be.

これにより、対象画像の内側か外側を指示するだけでよいので、切取マージン方向の設定を比較的容易に行うことができる。
さらに、本実施の形態では、画像処理装置100は、画像データに複数の対象画像が含まれる場合に、複数の対象画像のうち第1対象画像およびその切取マージンを含む第1切取領域と、複数の対象画像のうち第2対象画像およびその切取マージンを含む第2切取領域とが重なり合っているときは、第1切取領域と第2切取領域とが重なり合わないように、第1対象画像の印刷位置および切り取り位置、または第2対象画像の印刷位置および切り取り位置を変更するようになっている。
Thereby, since it is only necessary to indicate the inside or the outside of the target image, the setting of the cutting margin direction can be performed relatively easily.
Further, in the present embodiment, when the image data includes a plurality of target images, the image processing apparatus 100 includes a first cut region including a first target image and a cut margin thereof among the plurality of target images, and a plurality of cut images. When the second target image and the second cut area including the cut margin thereof overlap, the first target image is printed so that the first cut area and the second cut area do not overlap. The position and the cutting position, or the printing position and the cutting position of the second target image are changed.

これにより、画像データに複数の対象画像が含まれる場合に、第1切取領域および第2切取領域を他方の切取領域が干渉することなく切り取ることができる。
上記実施の形態において、印刷用紙50は、発明1、3、5、6、7または8の印刷媒体に対応し、ステップS104は、発明またはの切取マージン方向設定手段に対応し、ステップS106は、発明1、5、6、7または8の切取マージン幅設定手段に対応している。また、ステップS108は、発明1、2、3、5、6、7または8の切取マージンデータ生成手段に対応し、ステップS110は、発明1、5、6、7または8の画像位置調整手段に対応している
Thereby, when a plurality of target images are included in the image data, the first cut area and the second cut area can be cut without interference of the other cut area.
In the above embodiment, the printing paper 50 corresponds to the printing medium of invention 1 , 3 , 5, 6 , 7 or 8 , step S104 corresponds to the cutting margin direction setting means of invention 3 or 4 , and step S106. Corresponds to the cutting margin width setting means of the invention 1 , 5 , 6 , 7 or 8 . Step S108 corresponds to the cut margin data generating means of the invention 1 , 2 , 3 , 5 , 6 , 7 or 8 , and step S110 is the image position adjusting means of the invention 1 , 5 , 6 , 7 or 8. It is compatible.

また、上記実施の形態において、ガイドレール56およびヘッド駆動部58は、発明1、5、6、7または8のヘッド移動手段に対応している。また、用紙送出部60は、発明1、5、6、7または8の印刷媒体送出手段に対応し、印刷制御部62およびステップS204は、発明1、3、5、6、7または8の印刷制御手段に対応しているFurther, in the above embodiment, moth Idoreru 56 and the head driving section 58 corresponds to the head moving means of the invention 1, 5, 6, 7 or 8. The sheet delivery unit 60 corresponds to the printing medium delivery means of the present invention 1, 5, 6, 7 or 8, the print control unit 62 and step S204, the printing of the invention 1,3,5,6,7 or 8 Corresponds to the control means.

また、上記実施の形態において、ステップS106は、発明7または8の切取マージン幅設定ステップに対応し、ステップS108は、発明7または8の切取マージンデータ生成ステップに対応し、ステップS110は、画像位置調整ステップに対応し、ステップS204は、発明の印刷制御ステップに対応している。
なお、上記実施の形態においては、対象画像の輪郭線から所定の間隔をもって対象画像の輪郭線に沿って対象画像を切り取るように構成したが、これに限らず、対象画像の輪郭線上に対象画像を切り取るように構成することもできる。
Further, in the above embodiment, step S106 corresponds to the cutting margin width setting step of the invention 7 or 8, step S108 corresponds to the cutting margin data generation step of the invention 7 or 8, and step S110 is the image position. Corresponding to the adjustment step, Step S204 corresponds to the print control step of Invention 8 .
In the embodiment described above, the target image is cut out along the contour line of the target image at a predetermined interval from the contour line of the target image. However, the present invention is not limited thereto, and the target image is formed on the contour line of the target image. It can also be configured to cut off.

まず、ユーザが図11のような半径5cmの円の画像を作成し、画像の輪郭線と切取線とを一致させて画像を切り取る場合について説明する。
図11は、対象画像の切取マージン方向を設定する場合を示す図である。
図11(a)は円を使用したい場合であり、図11(b)は円を切り取った外枠を使用したい場合である。
First, a case will be described in which the user creates a circle image with a radius of 5 cm as shown in FIG. 11 and cuts out the image by matching the contour line and the cut line of the image.
FIG. 11 is a diagram illustrating a case where the cutting margin direction of the target image is set.
FIG. 11A shows a case where a circle is desired to be used, and FIG. 11B shows a case where an outer frame obtained by cutting the circle is desired.

ステップS100では、図11に示す画像の画像データを読み出し、ステップS102に移行して、図11に示す画像を表示し、ステップS104に移行する。
ステップS104では、図11(a)の場合は円の外側、図11(b)の場合は円の内側にそれぞれ切取マージン方向を設定し、ステップS106に移行して、切取マージン幅を設定し、ステップS108に移行する。
In step S100, the image data of the image shown in FIG. 11 is read, the process proceeds to step S102, the image illustrated in FIG. 11 is displayed, and the process proceeds to step S104.
In step S104, the cutting margin direction is set outside the circle in the case of FIG. 11A and inside the circle in FIG. 11B, and the process proceeds to step S106 to set the cutting margin width. The process proceeds to step S108.

図12は、画像の輪郭線と切取線を一致させて画像を切り取る場合を示す図である。
ステップS108では、設定した切取マージン方向および切取マージン幅に基づいて切取マージンデータを生成する。図12の例では、切取マージン幅を0.5cmとしている。また、切取マージン以外にはあえて色をつけていないが、本来、図12(a)の場合は画像の輪郭線の内側に、図12(b)の場合は画像の輪郭線の外側に色がついている。したがって、図12(a),(b)の場合はいずれも切取線は画像の輪郭線と一致する。切取線が切取マージンの外縁線(以下、マージン線という。)でない点で上記実施の形態とは異なる。
FIG. 12 is a diagram illustrating a case where the image is cut out by matching the contour line of the image with the cut line.
In step S108, cut margin data is generated based on the set cut margin direction and cut margin width. In the example of FIG. 12, the cutting margin width is 0.5 cm. Although no color is intentionally added except for the cutting margin, in the case of FIG. 12A, the color is originally inside the outline of the image, and in the case of FIG. 12B, the color is outside the outline of the image. Attached. Therefore, in both of FIGS. 12A and 12B, the cut line coincides with the contour line of the image. This is different from the above embodiment in that the cut line is not the outer edge line of the cut margin (hereinafter referred to as the margin line).

これにより、印刷用紙50への印刷および印刷用紙50の切り取りを連続して行うことができるので、従来に比して、対象画像を切り取る場合の手間を低減することができるとともに、切り取り位置を比較的正確に調整することができる。
次に、ユーザが図11のような半径5cmの円の画像を作成し、マージン線と切取線とを一致させて画像を切り取る場合について説明する。これは、上記実施の形態と同じ場合である。
As a result, printing on the printing paper 50 and cutting of the printing paper 50 can be performed continuously, so that it is possible to reduce time and labor when cutting the target image as compared with the conventional technique and to compare the cutting positions. Can be adjusted accurately.
Next, a case where the user creates an image of a circle having a radius of 5 cm as shown in FIG. 11 and cuts the image by matching the margin line and the cut line will be described. This is the same case as in the above embodiment.

図11(a)は円を使用したい場合であり、図11(b)は円を切り取った外枠を使用したい場合である。
ユーザから見た処理フローとデータは上記場合と同様であるが、内部的に持っている画像データが異なる。これは、メモリ上で持っている画像データが異なることを意味する。
図13は、マージン線と切取線を一致させて画像を切り取る場合を示す図である。
FIG. 11A shows a case where a circle is desired to be used, and FIG. 11B shows a case where an outer frame obtained by cutting the circle is desired.
The processing flow and data viewed from the user are the same as in the above case, but the image data held internally is different. This means that the image data held in the memory is different.
FIG. 13 is a diagram illustrating a case where an image is cut out by matching a margin line and a cut line.

画像データが上記場合と異なるのは、画像の輪郭線である。
ステップS108では、図13(a)の場合、切取マージン幅および切取マージン方向を設定したあと、画像は、切取マージン方向に切取マージン幅だけ大きくなる。すなわち、その画像の輪郭線から切取マージン幅だけ、設定した切取マージン方向とは逆にマージンが形成される。これに対し、図13(b)の場合は、切取マージン幅および切取マージン方向を設定したあと、画像は、切取マージン方向に切取マージン幅だけ小さくなる。すなわち、その画像の輪郭線から切取マージン幅だけ、設定した切取マージン方向とは逆にマージンが形成される。したがって、図13(a),(b)の場合はいずれも切取線はマージン線と一致する。
The image data differs from the above case in the outline of the image.
In step S108, in the case of FIG. 13A, after setting the cut margin width and the cut margin direction, the image is enlarged by the cut margin width in the cut margin direction. That is, a margin is formed in the opposite direction to the set cut margin direction by the cut margin width from the contour line of the image. On the other hand, in the case of FIG. 13B, after setting the cut margin width and the cut margin direction, the image is reduced by the cut margin width in the cut margin direction. That is, a margin is formed in the opposite direction to the set cut margin direction by the cut margin width from the contour line of the image. Therefore, in both of FIGS. 13A and 13B, the cut line coincides with the margin line.

このように、切取線は、画像データの持ち方によって画像の輪郭線またはマージン線となる Thus, the cut line becomes an image outline or margin line depending on how the image data is held .

た、上記実施の形態においては、画像データおよび切取マージンデータに基づいて対象画像を印刷するとともに、画像データおよび切取マージンデータのいずれか一方に基づいて対象画像を切り取るように構成したが、より具体的には、画像データおよび切取マージンデータの用い方については、図14および図15に示すようになる。 Also, in the above embodiment, while printing the target image based on the image data and the cut margin data has been configured so as to extract the target image on the basis of one of image data and the cut margin data, more Specifically, how to use the image data and the cut margin data is as shown in FIGS.

図14は、カッティングヘッド54の制御に画像データを使用する場合を示す図である。
図14においては、印刷ヘッド52、ヘッド駆動部58および用紙送出部60は、画像データおよび切取マージンデータに基づいて制御を行い、カッティングヘッド54は、画像データに基づいて制御を行う。すなわち、画像データおよび切取マージンデータに基づいて対象画像を印刷するとともに、画像データに基づいて対象画像を切り取る。
FIG. 14 is a diagram illustrating a case where image data is used for controlling the cutting head 54.
In FIG. 14, the print head 52, the head drive unit 58, and the paper delivery unit 60 perform control based on the image data and the cutting margin data, and the cutting head 54 performs control based on the image data. That is, the target image is printed based on the image data and the cut margin data, and the target image is cut based on the image data.

図15は、カッティングヘッド54の制御に切取マージンデータを使用する場合を示す図である。
図15においては、印刷ヘッド52、ヘッド駆動部58および用紙送出部60は、画像データおよび切取マージンデータに基づいて制御を行い、カッティングヘッド54は、切取マージンデータに基づいて制御を行う。すなわち、画像データおよび切取マージンデータに基づいて対象画像を印刷するとともに、切取マージンデータに基づいて対象画像を切り取る。
FIG. 15 is a diagram illustrating a case where cut margin data is used for controlling the cutting head 54.
In FIG. 15, the print head 52, the head drive unit 58, and the paper delivery unit 60 perform control based on the image data and the cutting margin data, and the cutting head 54 performs control based on the cutting margin data. That is, the target image is printed based on the image data and the cut margin data, and the target image is cut based on the cut margin data.

また、上記実施の形態においては、印刷用紙50への印刷および印刷用紙50の切り取りを連続して行うように構成したが、印刷用紙50への印刷および印刷用紙50の切り取りは、連続して行うようになっていれば、どのような順序で行うようにしてもよい。具体的には、3つの構成が考えられる。第1の構成としては、印刷用紙50への印刷を行ってから印刷用紙50の切り取りを行う。第2の構成としては、印刷用紙50の切り取りを行ってから印刷用紙50への印刷を行う。第3の構成としては、印刷用紙50への印刷および印刷用紙50の切り取りを並行して行う。   In the above embodiment, the printing on the printing paper 50 and the cutting of the printing paper 50 are continuously performed. However, the printing on the printing paper 50 and the cutting of the printing paper 50 are performed continuously. As long as it is, it may be performed in any order. Specifically, three configurations are possible. As a first configuration, after printing on the printing paper 50, the printing paper 50 is cut out. As a second configuration, the printing paper 50 is cut out and then printed on the printing paper 50. As a third configuration, printing on the printing paper 50 and cutting of the printing paper 50 are performed in parallel.

また、上記実施の形態においては、ステップS104〜S110の処理を画像処理装置100において実行するように構成したが、これに限らず、これらの処理を印刷装置200で実行するように構成することもできる。
また、上記実施の形態においては、対象画像の形状や大きさによらず、対象画像の輪郭線からユーザ指定の切取マージン幅をもって対象画像を切り取るように構成したが、これに限らず、対象画像の形状や大きさに応じて切取マージン幅を設定し、対象画像の輪郭線から設定切取マージン幅をもって対象画像を切り取るように構成することもできる。例えば、対象画像が大きいときは、切取マージン幅を小さく設定し、対象画像が小さいときは、切取マージン幅を大きく設定する。
In the above-described embodiment, the processing of steps S104 to S110 is performed in the image processing apparatus 100. However, the present invention is not limited to this, and the processing may be performed by the printing apparatus 200. it can.
In the above embodiment, the target image is cut out from the outline of the target image with the user-specified cutting margin width, regardless of the shape and size of the target image. A cutting margin width can be set according to the shape and size of the target image, and the target image can be cut out from the contour line of the target image with the set cutting margin width. For example, when the target image is large, the cut margin width is set small, and when the target image is small, the cut margin width is set large.

また、上記実施の形態において、図3のフローチャートに示す処理を実行するにあたっては、ROM32にあらかじめ格納されている制御プログラムを実行する場合について説明したが、これに限らず、これらの手順を示したプログラムが記憶された記憶媒体から、そのプログラムをRAM34に読み込んで実行するようにしてもよい。
また、上記実施の形態において、図8のフローチャートに示す処理を実行するにあたっては、ROM72にあらかじめ格納されている制御プログラムを実行する場合について説明したが、これに限らず、これらの手順を示したプログラムが記憶された記憶媒体から、そのプログラムをRAM74に読み込んで実行するようにしてもよい。
In the above-described embodiment, the case where the control program stored in advance in the ROM 32 is executed when executing the processing shown in the flowchart of FIG. 3 has been described. The program may be read from the storage medium storing the program into the RAM 34 and executed.
Further, in the above embodiment, the case where the control program stored in advance in the ROM 72 is executed when executing the processing shown in the flowchart of FIG. 8 is explained, but the present invention is not limited to this and the procedure is shown. The program may be read from the storage medium storing the program into the RAM 74 and executed.

ここで、記憶媒体とは、RAM、ROM等の半導体記憶媒体、FD、HD等の磁気記憶型記憶媒体、CD、CDV、LD、DVD等の光学的読取方式記憶媒体、MO等の磁気記憶型/光学的読取方式記憶媒体であって、電子的、磁気的、光学的等の読み取り方法のいかんにかかわらず、コンピュータで読み取り可能な記憶媒体であれば、あらゆる記憶媒体を含むものである。   Here, the storage medium is a semiconductor storage medium such as RAM or ROM, a magnetic storage type storage medium such as FD or HD, an optical reading type storage medium such as CD, CDV, LD, or DVD, or a magnetic storage type such as MO. / Optical reading type storage media, including any storage media that can be read by a computer regardless of electronic, magnetic, optical, or other reading methods.

また、上記実施の形態においては、本発明に係る加工機能付き印刷システム、画像処理装置、加工印刷プログラムおよび画像処理プログラム、並びに加工印刷方法を、図1に示すように、印刷装置200において、画像処理装置100からの印刷データに基づいて画像の印刷および切り取りを行う場合について適用したが、これに限らず、本発明の主旨を逸脱しない範囲で他の場合にも適用可能である。   Further, in the above embodiment, the printing system with a processing function, the image processing apparatus, the processing printing program and the image processing program, and the processing printing method according to the present invention are processed in the printing apparatus 200 as shown in FIG. The present invention is applied to the case where an image is printed and cut based on print data from the processing apparatus 100. However, the present invention is not limited to this, and can be applied to other cases without departing from the gist of the present invention.

本発明を適用するネットワークシステムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the network system to which this invention is applied. 画像処理装置100の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of an image processing apparatus 100. FIG. 印刷要求処理を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating print request processing. 切取線を決定する場合を示す図である。It is a figure which shows the case where a cutoff line is determined. 対象画像の印刷位置および切り取り位置を調整する場合を示す図である。It is a figure which shows the case where the printing position and cutting position of a target image are adjusted. 印刷装置200の構成を示す機能ブロック図である。2 is a functional block diagram illustrating a configuration of a printing apparatus 200. FIG. 印刷制御部62の構成を示すブロック図である。3 is a block diagram illustrating a configuration of a print control unit 62. FIG. 画像印刷処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an image printing process. 対象画像の切取マージン方向を設定する場合を示す図である。It is a figure which shows the case where the cutting margin direction of a target image is set. 対象画像の切取マージン幅を設定する場合を示す図である。It is a figure which shows the case where the cutting margin width | variety of a target image is set. 対象画像の切取マージン方向を設定する場合を示す図である。It is a figure which shows the case where the cutting margin direction of a target image is set. 画像の輪郭線と切取線を一致させて画像を切り取る場合を示す図である。It is a figure which shows the case where the contour line and cutting line of an image are made to correspond, and an image is cut out. マージン線と切取線を一致させて画像を切り取る場合を示す図である。It is a figure which shows the case where a margin line and a cutting line are made to correspond and an image is cut out. カッティングヘッド54の制御に画像データを使用する場合を示す図である。It is a figure which shows the case where image data is used for control of the cutting head. カッティングヘッド54の制御に切取マージンデータを使用する場合を示す図である。It is a figure which shows the case where cutting margin data is used for control of the cutting head.

符号の説明Explanation of symbols

100…画像処理装置, 30…CPU, 32…ROM, 34…RAM, 38…I/F, 40…入力装置, 42…記憶装置, 44…表示装置, 200…印刷装置, 50…印刷用紙, 52…印刷ヘッド, 54…カッティングヘッド, 56…ガイドレール, 58…ヘッド駆動部, 60…用紙送出部, 62…印刷制御部, 70…CPU, 72…ROM, 74…RAM, 78…I/F, 199…プリンタケーブル DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Image processing device, 30 ... CPU, 32 ... ROM, 34 ... RAM, 38 ... I / F, 40 ... Input device, 42 ... Storage device, 44 ... Display device, 200 ... Printing device, 50 ... Printing paper, 52 ... Printing head, 54 ... Cutting head, 56 ... Guide rail, 58 ... Head drive unit, 60 ... Paper feeding unit, 62 ... Print control unit, 70 ... CPU, 72 ... ROM, 74 ... RAM, 78 ... I / F, 199 ... Printer cable

Claims (8)

印刷に用いられる印刷媒体に印刷を行う印刷ヘッドと、前記印刷媒体の一部を切り取るカッティングヘッドと、前記印刷ヘッドおよび前記カッティングヘッドを一体として第1走査方向に移動させるヘッド移動手段と、前記第1走査方向と交差する第2走査方向に前記印刷媒体を送出する印刷媒体送出手段と、前記印刷ヘッド、前記カッティングヘッド、前記ヘッド移動手段および前記印刷媒体送出手段を印刷データに基づいて制御する印刷制御手段とを備え、前記印刷媒体への印刷および前記印刷媒体の切り取りを連続して行うシステムであって、
前記印刷データは、画像を印刷する画像データと、前記画像の切取マージンに関する切取マージンデータとを含み、
前記画像の切取マージン幅を設定する切取マージン幅設定手段と、前記画像データおよび前記切取マージン幅設定手段で設定した設定切取マージン幅に基づいて前記切取マージンデータを生成する切取マージンデータ生成手段と、前記画像データおよび前記切取マージンデータに基づいて前記画像の印刷位置および切り取り位置を調整する画像位置調整手段とを備え、
前記切取マージンデータ生成手段は、前記画像データおよび前記切取マージン幅設定手段で設定した設定切取マージン幅に基づいて、前記画像の輪郭線から前記設定切取マージン幅をもって前記画像の輪郭線に沿って形成した切取線に関する切取線情報を含む切取マージンデータを生成するようになっており、
前記印刷制御手段は、前記画像データに基づいて、前記印刷媒体に前記画像を印刷するとともに、前記切取マージンデータ生成手段で生成した切取マージンデータに基づいて、前記切取線上に前記画像を切り取るようになっており、
前記画像位置調整手段は、前記画像データに複数の画像が含まれる場合に、前記複数の画像のうち第1画像およびその切取マージンを含む第1切取領域と、前記複数の画像のうち第2画像およびその切取マージンを含む第2切取領域とが重なり合っているときは、前記第1切取領域と前記第2切取領域とが重なり合わないように、前記第1画像の印刷位置および切り取り位置、または前記第2画像の印刷位置および切り取り位置を変更するようになっていることを特徴とする加工機能付き印刷システム。
A print head for printing on a print medium used for printing; a cutting head for cutting out a part of the print medium; a head moving means for moving the print head and the cutting head together in a first scanning direction; Print medium sending means for sending the print medium in a second scanning direction intersecting with one scanning direction, and printing for controlling the print head, the cutting head, the head moving means, and the print medium sending means based on print data And a control unit for continuously printing on the print medium and cutting the print medium,
The print data includes image data for printing an image, and cut margin data related to the cut margin of the image,
A cutting margin width setting means for setting the cutting margin width of the image, and a cutting margin data generating means for generating the cutting margin data based on the image data and the setting cutting margin width set by the cutting margin width setting means; Image position adjusting means for adjusting a printing position and a cutting position of the image based on the image data and the cutting margin data;
The cut margin data generating unit forms the set cut margin width along the image outline from the image outline based on the image data and the set cut margin width set by the cut margin width setting unit. Cut margin data including cut line information about the cut line
The print control unit prints the image on the print medium based on the image data, and cuts the image on the cut line based on the cut margin data generated by the cut margin data generation unit. And
When the image data includes a plurality of images, the image position adjusting unit includes a first cut region including a first image and a cut margin thereof among the plurality of images, and a second image among the plurality of images. And the second cutout area including the cutout margin overlap with each other so that the first cutout area and the second cutout area do not overlap, or the first image print position and cutout position, or A printing system with a processing function , wherein the printing position and cutting position of the second image are changed .
請求項において、
前記切取マージンデータ生成手段は、前記設定切取マージン幅を半径とした円の中心点を前記画像の輪郭線上に移動させたときに、前記画像の輪郭線と直交しかつ前記円の中心点を通る直線と前記円の円周との交点が描く軌跡を前記切取線として形成し、形成した切取線に関する切取線情報を含む切取マージンデータを生成するようになっていることを特徴とする加工機能付き印刷システム。
In claim 1 ,
The cut margin data generation means passes the center point of the circle orthogonal to the contour line of the image when the center point of the circle having the radius of the set cut margin width is moved onto the contour line of the image. A printing system with a processing function, wherein a trajectory drawn by an intersection of a straight line and the circumference of the circle is formed as the cut line, and cut margin data including cut line information about the formed cut line is generated.
請求項において、
前記画像の輪郭線より内側および外側のいずれかに切取マージンを設けるかの切取マージン方向を設定する切取マージン方向設定手段と、前記画像データおよび前記切取マージン方向設定手段で設定した設定切取マージン方向に基づいて前記切取マージンデータを生成する切取マージンデータ生成手段とを備え、
前記切取マージンデータ生成手段は、前記画像データおよび前記切取マージン方向設定手段で設定した設定切取マージン方向に基づいて、前記画像の輪郭線より前記設定切取マージン方向に所定の間隔をもって前記画像の輪郭線に沿って形成した切取線に関する切取線情報を含む切取マージンデータを生成するようになっており、
前記印刷制御手段は、前記画像データに基づいて、前記印刷媒体に前記画像を印刷するとともに、前記切取マージンデータ生成手段で生成した切取マージンデータに基づいて、前記切取線上に前記画像を切り取るようになっていることを特徴とする加工機能付き印刷システム。
In claim 1 ,
A cutting margin direction setting means for setting a cutting margin direction as to whether a cutting margin is provided inside or outside the contour line of the image, and a set cutting margin direction set by the image data and the cutting margin direction setting means. Cutting margin data generating means for generating the cutting margin data based on
The cut margin data generating means has a predetermined interval in the set cut margin direction from the outline of the image at a predetermined interval based on the image data and the set cut margin direction set by the cut margin direction setting means. Cutting margin data including cutting line information about the cutting line formed along
The print control unit prints the image on the print medium based on the image data, and cuts the image on the cut line based on the cut margin data generated by the cut margin data generation unit. A printing system with processing functions, characterized by
請求項において、
前記切取マージン方向設定手段は、前記画像データに基づいて表示される画像領域のうち前記画像の内側が指示されたときは、前記画像の輪郭線より内側に切取マージンを設けるものとして切取マージン方向を設定し、前記画像データに基づいて表示される画像領域のうち前記画像の外側が指示されたときは、前記画像の輪郭線より外側に切取マージンを設けるものとして切取マージン方向を設定するようになっていることを特徴とする加工機能付き印刷システム。
In claim 3 ,
When the inside of the image is instructed among the image regions displayed based on the image data, the cutting margin direction setting means sets the cutting margin direction as providing a cutting margin inside the contour line of the image. When the outside of the image is instructed from among the image areas displayed based on the image data, the cutting margin direction is set assuming that a cutting margin is provided outside the outline of the image. A printing system with a processing function characterized by
印刷に用いられる印刷媒体に印刷を行う印刷ヘッドと、前記印刷媒体の一部を切り取るカッティングヘッドと、前記印刷ヘッドおよび前記カッティングヘッドを一体として第1走査方向に移動させるヘッド移動手段と、前記第1走査方向と交差する第2走査方向に前記印刷媒体を送出する印刷媒体送出手段と、前記印刷ヘッド、前記カッティングヘッド、前記ヘッド移動手段および前記印刷媒体送出手段を印刷データに基づいて制御する印刷制御手段とを備え、前記印刷媒体への印刷および前記印刷媒体の切り取りを連続して行うシステムで使用される前記印刷データを処理する画像処理装置であって、  A print head for printing on a print medium used for printing; a cutting head for cutting out a part of the print medium; a head moving means for moving the print head and the cutting head together in a first scanning direction; Print medium sending means for sending the print medium in a second scanning direction intersecting with one scanning direction, and printing for controlling the print head, the cutting head, the head moving means, and the print medium sending means based on print data An image processing apparatus for processing the print data used in a system that continuously performs printing on the print medium and cutting out the print medium.
前記印刷データは、画像を印刷する画像データと、前記画像の切取マージンに関する切取マージンデータとを含み、  The print data includes image data for printing an image, and cut margin data related to the cut margin of the image,
前記画像データに基づいて構成される画像の切取マージン幅を設定する切取マージン幅設定手段と、前記画像データおよび前記切取マージン幅設定手段で設定した設定切取マージン幅に基づいて前記画像の切取マージンに関する切取マージンデータを生成する切取マージンデータ生成手段と、前記画像データおよび前記切取マージンデータ生成手段で生成した切取マージンデータを含む印刷データを前記印刷装置に送信する印刷データ送信手段と、前記画像データおよび前記切取マージンデータに基づいて前記画像の印刷位置および切り取り位置を調整する画像位置調整手段とを備え、  A cutting margin width setting means for setting a cutting margin width of an image configured based on the image data; and a cutting margin width of the image based on the set cutting margin width set by the image data and the cutting margin width setting means. Cut margin data generating means for generating cut margin data, print data transmitting means for sending print data including the image data and cut margin data generated by the cut margin data generating means to the printing apparatus, the image data, Image position adjusting means for adjusting a printing position and a cutting position of the image based on the cutting margin data;
前記切取マージンデータ生成手段は、前記画像データおよび前記切取マージン幅設定手段で設定した設定切取マージン幅に基づいて、前記画像の輪郭線から前記設定切取マージン幅をもって前記画像の輪郭線に沿って形成した切取線に関する切取線情報を含む切取マージンデータを生成するようになっており、  The cut margin data generating unit forms the set cut margin width along the image outline from the image outline based on the image data and the set cut margin width set by the cut margin width setting unit. Cut margin data including cut line information about the cut line
前記画像位置調整手段は、前記画像データに複数の画像が含まれる場合に、前記複数の画像のうち第1画像およびその切取マージンを含む第1切取領域と、前記複数の画像のうち第2画像およびその切取マージンを含む第2切取領域とが重なり合っているときは、前記第1切取領域と前記第2切取領域とが重なり合わないように、前記第1画像の印刷位置および切り取り位置、または前記第2画像の印刷位置および切り取り位置を変更するようになっていることを特徴とする画像処理装置。  When the image data includes a plurality of images, the image position adjusting unit includes a first cut region including a first image and a cut margin thereof among the plurality of images, and a second image among the plurality of images. And the second cutout area including the cutout margin overlap with each other so that the first cutout area and the second cutout area do not overlap, or the first image print position and cutout position, or An image processing apparatus configured to change a printing position and a cutting position of a second image.
印刷に用いられる印刷媒体に印刷を行う印刷ヘッドと、前記印刷媒体の一部を切り取るカッティングヘッドと、前記印刷ヘッドおよび前記カッティングヘッドを一体として第1走査方向に移動させるヘッド移動手段と、前記第1走査方向と交差する第2走査方向に前記印刷媒体を送出する印刷媒体送出手段とを備えるコンピュータシステムに
前記印刷ヘッド、前記カッティングヘッド、前記ヘッド移動手段および前記印刷媒体送出手段を印刷データに基づいて制御する印刷制御手段、前記画像の切取マージン幅を設定する切取マージン幅設定手段、前記画像データおよび前記切取マージン幅設定手段で設定した設定切取マージン幅に基づいて前記切取マージンデータを生成する切取マージンデータ生成手段、及び前記画像データおよび前記切取マージンデータに基づいて前記画像の印刷位置および切り取り位置を調整する画像位置調整手段として実現される処理を実行させるためのプログラムを含み、
前記印刷データは、画像を印刷する画像データと、前記画像の切取マージンに関する切取マージンデータとを含み、
前記切取マージンデータ生成手段は、前記画像データおよび前記切取マージン幅設定手段で設定した設定切取マージン幅に基づいて、前記画像の輪郭線から前記設定切取マージン幅をもって前記画像の輪郭線に沿って形成した切取線に関する切取線情報を含む切取マージンデータを生成するようになっており、
前記印刷制御手段は、前記画像データに基づいて、前記印刷媒体に前記画像を印刷するとともに、前記切取マージンデータ生成手段で生成した切取マージンデータに基づいて、前記切取線上に前記画像を切り取るようになっており、
前記画像位置調整手段は、前記画像データに複数の画像が含まれる場合に、前記複数の画像のうち第1画像およびその切取マージンを含む第1切取領域と、前記複数の画像のうち第2画像およびその切取マージンを含む第2切取領域とが重なり合っているときは、前記第1切取領域と前記第2切取領域とが重なり合わないように、前記第1画像の印刷位置および切り取り位置、または前記第2画像の印刷位置および切り取り位置を変更するようになっている}ことを特徴とする加工印刷プログラム。
A print head for printing on a print medium used for printing; a cutting head for cutting out a part of the print medium; a head moving means for moving the print head and the cutting head together in a first scanning direction; A computer system comprising: a print medium sending means for sending the print medium in a second scanning direction intersecting with one scanning direction ;
Print control means for controlling the print head, the cutting head, the head moving means and the print medium delivery means based on print data, a cut margin width setting means for setting a cut margin width of the image, the image data, and the Cut margin data generating means for generating the cut margin data based on the set cut margin width set by the cut margin width setting means, and adjusting the print position and cut position of the image based on the image data and the cut margin data Including a program for executing processing realized as image position adjusting means
The print data includes image data for printing an image, and cut margin data related to the cut margin of the image,
The cut margin data generating unit forms the set cut margin width along the image outline from the image outline based on the image data and the set cut margin width set by the cut margin width setting unit. Cut margin data including cut line information about the cut line
The print control unit prints the image on the print medium based on the image data, and cuts the image on the cut line based on the cut margin data generated by the cut margin data generation unit. And
When the image data includes a plurality of images, the image position adjusting unit includes a first cut region including a first image and a cut margin thereof among the plurality of images, and a second image among the plurality of images. And the second cutout area including the cutout margin overlap with each other so that the first cutout area and the second cutout area do not overlap, or the first image print position and cutout position, or A printing program for changing the printing position and cutting position of the second image}.
印刷に用いられる印刷媒体に印刷を行う印刷ヘッドと、前記印刷媒体の一部を切り取るカッティングヘッドと、前記印刷ヘッドおよび前記カッティングヘッドを一体として第1走査方向に移動させるヘッド移動手段と、前記第1走査方向と交差する第2走査方向に前記印刷媒体を送出する印刷媒体送出手段と、前記印刷ヘッド、前記カッティングヘッド、前記ヘッド移動手段および前記印刷媒体送出手段を印刷データに基づいて制御する印刷制御手段とを備え、前記印刷媒体への印刷および前記印刷媒体の切り取りを連続して行うシステムで使用される前記印刷データを処理する画像処理プログラムであって、  A print head for printing on a print medium used for printing; a cutting head for cutting out a part of the print medium; a head moving means for moving the print head and the cutting head together in a first scanning direction; Print medium sending means for sending the print medium in a second scanning direction intersecting with one scanning direction, and printing for controlling the print head, the cutting head, the head moving means, and the print medium sending means based on print data And an image processing program for processing the print data used in a system that continuously prints on the print medium and cuts the print medium.
前記画像データに基づいて構成される画像の切取マージン幅を設定する切取マージン幅設定手段、前記画像データおよび前記切取マージン幅設定手段で設定した設定切取マージン幅に基づいて前記画像の切取マージンに関する切取マージンデータを生成する切取マージンデータ生成手段、前記画像データおよび前記切取マージンデータ生成手段で生成した切取マージンデータを含む印刷データを前記印刷装置に送信する印刷データ送信手段、および前記画像データおよび前記切取マージンデータに基づいて前記画像の印刷位置および切り取り位置を調整する画像位置調整手段として実現される処理をコンピュータに実行させるためのプログラムを含み、  A cutting margin width setting means for setting a cutting margin width of an image configured based on the image data, and a cutting related to the cutting margin of the image based on the set cutting margin width set by the image data and the cutting margin width setting means Cut margin data generating means for generating margin data, print data transmitting means for transmitting print data including the image data and cut margin data generated by the cut margin data generating means to the printing apparatus, and the image data and the cut Including a program for causing a computer to execute processing realized as image position adjustment means for adjusting the printing position and cutting position of the image based on margin data;
前記印刷データは、画像を印刷する画像データと、前記画像の切取マージンに関する切取マージンデータとを含み、  The print data includes image data for printing an image, and cut margin data related to the cut margin of the image,
前記切取マージンデータ生成手段は、前記画像データおよび前記切取マージン幅設定手段で設定した設定切取マージン幅に基づいて、前記画像の輪郭線から前記設定切取マージン幅をもって前記画像の輪郭線に沿って形成した切取線に関する切取線情報を含む切取マージンデータを生成するようになっており、  The cut margin data generating unit forms the set cut margin width along the image outline from the image outline based on the image data and the set cut margin width set by the cut margin width setting unit. Cut margin data including cut line information about the cut line
前記画像位置調整手段は、前記画像データに複数の画像が含まれる場合に、前記複数の画像のうち第1画像およびその切取マージンを含む第1切取領域と、前記複数の画像のうち第2画像およびその切取マージンを含む第2切取領域とが重なり合っているときは、前記第1切取領域と前記第2切取領域とが重なり合わないように、前記第1画像の印刷位置および切り取り位置、または前記第2画像の印刷位置および切り取り位置を変更するようになっていることを特徴とする画像処理プログラム。  When the image data includes a plurality of images, the image position adjusting unit includes a first cut region including a first image and a cut margin thereof among the plurality of images, and a second image among the plurality of images. And the second cutout area including the cutout margin overlap with each other so that the first cutout area and the second cutout area do not overlap, or the first image print position and cutout position, or An image processing program for changing a printing position and a cutting position of a second image.
印刷に用いられる印刷媒体に印刷を行う印刷ヘッドと、前記印刷媒体の一部を切り取るカッティングヘッドと、前記印刷ヘッドおよび前記カッティングヘッドを一体として第1走査方向に移動させるヘッド移動手段と、前記第1走査方向と交差する第2走査方向に前記印刷媒体を送出する印刷媒体送出手段とを備える加工機能付き印刷システムを利用して前記印刷媒体への印刷および前記印刷媒体の切り取りを連続して行う加工印刷方法であって、
印刷制御手段に、前記印刷ヘッド、前記カッティングヘッド、前記ヘッド移動手段および前記印刷媒体送出手段を印刷データに基づいて制御させる印刷制御ステップと、
切取マージン幅設定手段に、前記画像の切取マージン幅を設定させる切取マージン幅設定ステップと、
切取マージンデータ生成手段に、前記画像データおよび前記切取マージン幅設定手段で設定した設定切取マージン幅に基づいて前記切取マージンデータを生成させる切取マージンデータ生成ステップと、
画像位置調整手段に、前記画像データおよび前記切取マージンデータに基づいて前記画像の印刷位置および切り取り位置を調整させる画像位置調整ステップとを含み、
前記印刷データは、画像を印刷する画像データと、前記画像の切取マージンに関する切取マージンデータとを含み、
前記切取マージンデータ生成ステップは、前記画像データおよび前記切取マージン幅設定手段で設定した設定切取マージン幅に基づいて、前記画像の輪郭線から前記設定切取マージン幅をもって前記画像の輪郭線に沿って形成した切取線に関する切取線情報を含む切取マージンデータを生成し、
前記印刷制御ステップは、前記画像データに基づいて、前記印刷媒体に前記画像を印刷するとともに、前記切取マージンデータ生成手段で生成した切取マージンデータに基づいて、前記切取線上に前記画像を切り取り、
前記画像位置調整ステップは、前記画像データに複数の画像が含まれる場合に、前記複数の画像のうち第1画像およびその切取マージンを含む第1切取領域と、前記複数の画像のうち第2画像およびその切取マージンを含む第2切取領域とが重なり合っているときは、前記第1切取領域と前記第2切取領域とが重なり合わないように、前記第1画像の印刷位置および切り取り位置、または前記第2画像の印刷位置および切り取り位置を変更することを特徴とする加工印刷方法。
A print head for printing on a print medium used for printing; a cutting head for cutting out a part of the print medium; a head moving means for moving the print head and the cutting head together in a first scanning direction; Printing on the print medium and cutting of the print medium are continuously performed using a printing system with a processing function that includes a print medium sending unit that sends the print medium in a second scanning direction that intersects the first scanning direction. A processing printing method,
A print control step for causing the print control means to control the print head, the cutting head, the head moving means, and the print medium delivery means based on print data;
A cutting margin width setting step for causing a cutting margin width setting means to set a cutting margin width of the image;
A cutting margin data generating step for causing the cutting margin data generating means to generate the cutting margin data based on the image data and the set cutting margin width set by the cutting margin width setting means;
An image position adjusting unit that adjusts a printing position and a cutting position of the image based on the image data and the cutting margin data;
The print data includes image data for printing an image, and cut margin data related to the cut margin of the image,
The cut margin data generation step forms the image with the set cut margin width along the image outline based on the image data and the set cut margin width set by the cut margin width setting means. Cut margin data including the cut line information about the cut line
The printing control step prints the image on the print medium based on the image data, and cuts the image on the cut line based on the cut margin data generated by the cut margin data generating unit.
When the image data includes a plurality of images, the image position adjusting step includes a first cut area including a first image and a cut margin thereof among the plurality of images, and a second image among the plurality of images. And the second cutout area including the cutout margin overlap with each other so that the first cutout area and the second cutout area do not overlap, or the first image print position and cutout position, or A modified printing method, wherein the printing position and the cutting position of the second image are changed .
JP2004145980A 2003-06-06 2004-05-17 Printing system with processing function, image processing apparatus, processing printing program, image processing program, and processing printing method Expired - Fee Related JP4254611B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004145980A JP4254611B2 (en) 2003-06-06 2004-05-17 Printing system with processing function, image processing apparatus, processing printing program, image processing program, and processing printing method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003162350 2003-06-06
JP2004145980A JP4254611B2 (en) 2003-06-06 2004-05-17 Printing system with processing function, image processing apparatus, processing printing program, image processing program, and processing printing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005014594A JP2005014594A (en) 2005-01-20
JP4254611B2 true JP4254611B2 (en) 2009-04-15

Family

ID=34196843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004145980A Expired - Fee Related JP4254611B2 (en) 2003-06-06 2004-05-17 Printing system with processing function, image processing apparatus, processing printing program, image processing program, and processing printing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4254611B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4534823B2 (en) * 2005-03-18 2010-09-01 ブラザー工業株式会社 Print data editing apparatus and print data editing program
CN102131649B (en) * 2008-07-16 2015-01-21 普罗沃工艺与新奇公司 System and method for printing and cutting
JP6529738B2 (en) * 2014-10-31 2019-06-12 株式会社ミマキエンジニアリング How to adjust the print position and the cut position

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005014594A (en) 2005-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7808679B2 (en) Printing system for operating marginless printing on roll paper
KR101148518B1 (en) Recording control apparatus, recording control method, and computer-readable recording medium
JP3630127B2 (en) Printing system, printer host and printer driver
JP4708668B2 (en) PRINT CONDITION SETTING DEVICE, PRINT CONDITION SETTING METHOD, PRINTING METHOD, INKJET PRINTING METHOD, PRINTING SYSTEM, AND PROGRAM
JPH1052960A (en) Method for scaling of drawing
JP2007290221A (en) Nozzle flushing assistance system, nozzle flushing assistance program, and method for assisting flushing of nozzle
JP5783812B2 (en) Display control apparatus, display control method, and program
JP4254611B2 (en) Printing system with processing function, image processing apparatus, processing printing program, image processing program, and processing printing method
US7646496B2 (en) Print system, printer host, print support program and print method
US6821037B2 (en) Printing device provided with cutter to cut recording paper
JP2000052596A (en) Serial printing system, serial printer and method for serial printing
JP2009040040A (en) Recording device, recording system, and control method of the system
JP4198025B2 (en) Printing device
JP2009199401A (en) Printer driver, preview method, and print method
JP2005004259A (en) Print system, print data processor, print program, print data processing program, print method, and print data processing method
JP2022043512A (en) Printing system, print control program, and method for producing printed material
US6655782B2 (en) Printer device and method
JP4383687B2 (en) Output device and processing method thereof
JP2007048109A (en) System, program and method for continuous image printing
US20050140708A1 (en) Printer device and method
JP2004181826A (en) Margin-less recording device
JP2011165111A (en) Print data processing method and printer driver, and printing system
JP2024043423A (en) Program, information processing device control method, and information processing device
JP2003114771A (en) Printer driver program
JP2003256181A (en) Print system, printer host and printer driver

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4254611

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees