JP4230928B2 - NAVIGATION DEVICE, NAVIGATION METHOD, AND NAVIGATION PROGRAM - Google Patents

NAVIGATION DEVICE, NAVIGATION METHOD, AND NAVIGATION PROGRAM Download PDF

Info

Publication number
JP4230928B2
JP4230928B2 JP2004016742A JP2004016742A JP4230928B2 JP 4230928 B2 JP4230928 B2 JP 4230928B2 JP 2004016742 A JP2004016742 A JP 2004016742A JP 2004016742 A JP2004016742 A JP 2004016742A JP 4230928 B2 JP4230928 B2 JP 4230928B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
tab
hierarchy
displayed
tabs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004016742A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005207966A (en
Inventor
愛子 滝脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP2004016742A priority Critical patent/JP4230928B2/en
Publication of JP2005207966A publication Critical patent/JP2005207966A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4230928B2 publication Critical patent/JP4230928B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Description

本発明は、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、およびナビゲーション用プログラムに関する。   The present invention relates to a navigation device, a navigation method, and a navigation program.

コンピュータ等の情報処理装置で扱う情報は、階層化されている場合が多い。このような階層化された情報を扱う場合、特定の情報が階層全体のどこに位置しているかを示す必要があることから、例えば、特許文献1のように、階層構造を表示する技術が提案されている。   Information handled by an information processing apparatus such as a computer is often hierarchized. When handling such layered information, it is necessary to indicate where specific information is located in the entire hierarchy. For example, a technique for displaying a hierarchical structure as in Patent Document 1 has been proposed. ing.

特開平07−282087号公報(請求の範囲、要約書)Japanese Patent Laid-Open No. 07-282087 (claims, abstract)

ところで、階層化された情報を扱う情報処理装置であるナビゲーション装置では、設置スペースの関係から表示装置は、例えば、7インチ程度の小型のものが用いられる場合が多い。そのため、特許文献1に示す技術では、各階層におけるすべての情報が表示されるため、表示の対象となる情報が多量となって視認性が低くなり、また、操作性が低下するという問題点がある。   By the way, in a navigation device that is an information processing device that handles hierarchical information, a small display device, for example, about 7 inches is often used because of the installation space. Therefore, in the technique shown in Patent Document 1, since all information in each layer is displayed, there is a problem that a large amount of information to be displayed becomes low in visibility and operability is lowered. is there.

本発明は、上記の事情に基づきなされたもので、その目的とするところは、階層構造を有する情報を分かり易い形態で表示するとともに、操作性を向上させることが可能なナビゲーション装置、ナビゲーション方法、およびナビゲーション用プログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made based on the above circumstances, and its object is to display information having a hierarchical structure in an easy-to-understand form and to improve operability, a navigation device, a navigation method, And to provide a navigation program.

上述の目的を達成するため、本発明は、階層構造を有する情報を扱うナビゲーション装置において、選択対象となっている階層に属する情報を表示する階層情報表示手段と、階層情報表示手段によって表示されているいずれかの情報が択一的に選択されると、選択された情報の下位の階層に属する情報を階層情報表示手段に表示させる探索手段と、各階層において択一的に選択された情報をそれぞれタブとして階層順に連続して表示するタブ表示手段と、を有し、タブ表示手段は、それぞれのタブ間の階層の連続性を示すために、タブの片側の形状を三角形状として表示し、タブの何れかが指定された場合には、その指定されたタブの形状を他のタブの形状より大きくなるように変化させ、その指定されたタブに対応する情報の下位の階層に属する情報を表示するようにしている。 In order to achieve the above-described object, the present invention provides a navigation apparatus that handles information having a hierarchical structure and is displayed by hierarchical information display means for displaying information belonging to the hierarchy to be selected, and hierarchical information display means. If any of the selected information is alternatively selected, the search means for displaying the information belonging to the lower hierarchy of the selected information on the hierarchy information display means, and the information alternatively selected in each hierarchy are displayed. Tab display means for continuously displaying each tab as a hierarchical order, and the tab display means displays the shape of one side of the tab as a triangle to indicate the continuity of the hierarchy between the tabs. When one of the tabs is specified, the shape of the specified tab is changed so as to be larger than the shape of the other tabs, and the information corresponding to the specified tab is changed to a lower hierarchy. And so as to display the information.

また、他の発明は、上述の発明に加えて、タブ表示手段は、所定のタブが指定された場合には、当該タブを常に表示した状態とするようにしている。 In another invention, in addition to the above-mentioned invention, the tab display means always displays the tab when a predetermined tab is designated .

また、本発明は、階層構造を有する情報を扱うナビゲーション装置のナビゲーション方法において、選択対象となっている階層に属する情報を表示する階層情報表示ステップと、階層情報表示ステップによって表示されているいずれかの情報が択一的に選択されると、選択された情報の下位の階層に属する情報を階層情報表示ステップに表示させる探索ステップと、各階層において択一的に選択された情報をそれぞれのタブ間の階層の連続性を示すために、タブの片側の形状を三角形状として表示させるタブ表示ステップと、タブの何れかが指定された場合には、その指定されたタブの形状を他のタブの形状より大きくなるように変化させるタブ変化ステップと、その指定されたタブに対応する情報の下位の階層に属する情報を表示させる下位情報表示ステップとを有するようにしている。 Further, the present invention provides a navigation method for a navigation apparatus that handles information having a hierarchical structure, and includes a hierarchical information display step for displaying information belonging to a hierarchy to be selected and a hierarchical information display step. When the information is alternatively selected, a search step for displaying the information belonging to the lower hierarchy of the selected information in the hierarchy information display step, and the information alternatively selected in each hierarchy are displayed in the respective tabs. In order to show the continuity of the hierarchy between them, the tab display step that displays the shape of one side of the tab as a triangle, and if any of the tabs is specified, the shape of the specified tab is changed to another tab The tab change step that changes to be larger than the shape of the tab, and the information that belongs to the lower hierarchy of the information corresponding to the specified tab is displayed. So that to have the information display step.

また、他の発明は、上述の発明に加えて、所定のタブが指定された場合には、当該タブを常に表示した状態とするステップを有するようにしている。 In addition to the above-described invention, another invention has a step of always displaying a tab when a predetermined tab is designated .

また、本発明は、階層構造を有する情報を扱うナビゲーション装置において実行されるコンピュータ読み取り可能なナビゲーション用プログラムにおいて、コンピュータを、選択対象となっている階層に属する情報を表示する階層情報表示手段、階層情報表示手段によって表示されているいずれかの情報が択一的に選択されると、選択された情報の下位の階層に属する情報を階層情報表示手段に表示させる探索手段、各階層において択一的に選択された情報をそれぞれのタブ間の階層の連続性を示すために、タブの片側の形状を三角形状として表示させ、タブの何れかが指定された場合には、その指定されたタブの形状を他のタブの形状より大きくなるように変化させ、その指定されたタブに対応する情報の下位の階層に属する情報を表示させるタブ表示手段、として機能させるようにしている。 Further, the present invention provides a computer-readable navigation program executed in a navigation device that handles information having a hierarchical structure, a hierarchical information display means for displaying information belonging to a hierarchy to be selected, a hierarchy When any information displayed by the information display means is alternatively selected, search means for displaying information belonging to a lower hierarchy of the selected information on the hierarchy information display means, alternatively in each hierarchy In order to indicate the continuity of the hierarchy between the tabs, the selected information is displayed as a triangle on one side of each tab, and if any of the tabs is specified, the specified tab's Change the shape so that it is larger than the shape of the other tabs, and display information that belongs to the lower hierarchy of the information corresponding to the specified tab. The tabs display means, so as to function as a.

また、他の発明は、上述の発明に加えて、前記タブ表示手段は、所定のタブが指定された場合には、当該タブを常に表示した状態とするようにしている。 According to another invention, in addition to the above-described invention, the tab display means always displays the tab when a predetermined tab is designated .

本発明は、階層構造を有する情報を分かり易い形態で表示するとともに、操作性を向上させることが可能なナビゲーション装置、ナビゲーション方法、およびナビゲーション用プログラムを提供することができる。   The present invention can provide a navigation device, a navigation method, and a navigation program capable of displaying information having a hierarchical structure in an easy-to-understand form and improving operability.

以下、本発明の一実施の形態について図に基づいて説明する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明の第1の実施の形態に係るナビゲーション装置の構成例を示すブロック図である。この図に示すように、本発明の第1の実施の形態に係るナビゲーション装置10は、CPU(Central Processing Unit)11、ROM(Read Only Memory)12、RAM(Random Access Memory)13、HDD(Hard Disk Drive)14、ビデオ回路15、I/F(Interface)16、バス17、LCD(Liquid Crystal Display)18、入力装置、19、センサ20、GPS(Global Positioning System)装置21、および音声出力装置22を有している。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a navigation device according to the first embodiment of the present invention. As shown in this figure, the navigation apparatus 10 according to the first embodiment of the present invention includes a CPU (Central Processing Unit) 11, a ROM (Read Only Memory) 12, a RAM (Random Access Memory) 13, an HDD (Hard). Disk Drive) 14, video circuit 15, I / F (Interface) 16, bus 17, LCD (Liquid Crystal Display) 18, input device 19, sensor 20, GPS (Global Positioning System) device 21, and audio output device 22 have.

ここで、探索手段であるCPU11は、HDD14に格納されているプログラムに応じて、各種演算処理を実行するとともに、装置の各部を制御する中央処理装置である。   Here, the CPU 11 as search means is a central processing unit that executes various arithmetic processes according to a program stored in the HDD 14 and controls each unit of the apparatus.

ROM12は、CPU11が実行するプログラムを格納した半導体記憶装置である。RAM13は、CPU11が実行するプログラムを一時的に記憶する半導体記憶装置である。   The ROM 12 is a semiconductor storage device that stores a program executed by the CPU 11. The RAM 13 is a semiconductor storage device that temporarily stores a program executed by the CPU 11.

HDD14は、CPU11が実行するプログラムを格納するとともに、地図情報を格納している。ビデオ回路15は、CPU11から供給された描画コマンドに応じた描画処理を実行するとともに、描画処理の結果として得られた画像を映像信号に変換してLCD18へ出力する。   The HDD 14 stores a program executed by the CPU 11 and also stores map information. The video circuit 15 executes a drawing process according to a drawing command supplied from the CPU 11, converts an image obtained as a result of the drawing process into a video signal, and outputs the video signal to the LCD 18.

I/F16は、入力装置19、センサ20、およびGPS装置21からの出力される信号の表現形式を変換して入力するとともに、音声出力装置に対して出力する信号の表現形式を変換する。バス17は、CPU11、ROM12、RAM13、HDD14、ビデオ回路15、およびI/F16を相互に接続し、これらの間で情報の授受を可能とするための信号線群である。   The I / F 16 converts and inputs the expression format of signals output from the input device 19, the sensor 20, and the GPS device 21, and converts the expression format of signals output to the audio output device. The bus 17 is a signal line group for mutually connecting the CPU 11, ROM 12, RAM 13, HDD 14, video circuit 15, and I / F 16, and enabling exchange of information among them.

階層情報表示手段であり、また、タブ表示手段であるLCD18は、ビデオ回路15から出力される映像信号を表示するための表示装置である。図2は、LCD18の詳細を説明するための図である。この図に示すように、LCD18は、中央に表示部18aが配置されており、その周辺には入力装置19としてのハードウエアボタン19b〜19gが配置されている。また、表示部18aには入力装置19としてのタッチパネル19aが重畳するように配置されているので、表示部18aに表示されている画像情報等を参照してタッチパネル19aを押圧することにより、所望の情報を入力することができる。   The LCD 18 which is a hierarchy information display unit and a tab display unit is a display device for displaying a video signal output from the video circuit 15. FIG. 2 is a diagram for explaining the details of the LCD 18. As shown in this figure, the LCD 18 has a display unit 18a disposed at the center, and hardware buttons 19b to 19g serving as an input device 19 are disposed around the display unit 18a. Moreover, since the touch panel 19a as the input device 19 is arranged so as to be superimposed on the display unit 18a, the desired information can be obtained by pressing the touch panel 19a with reference to image information displayed on the display unit 18a. Information can be entered.

この例では、表示部18aには、車両の現在地の周辺地図が表示されている。ハードウエアボタン19bは、例えば、音声出力装置22から出力される音声の音量を調整する場合に操作されるボタンである。ハードウエアボタン19cは、例えば、CD(Compact Disk(登録商標))の再生を開始する場合に操作されるボタンである。ハードウエアボタン19dは、ポイントメニューを表示する場合に操作されるボタンである。ハードウエアボタン19eは、表示部18aに表示される情報を、ナビゲーションおよびTV(テレビジョン映像)のいずれかから選択する場合に操作されるボタンである。ハードウエアボタン19fは、CD、DVD(Digital Versatile Disk)の再生を停止する場合に操作される。ハードウエアボタン19gは、DVDの再生を開始する場合に操作されるボタンである。   In this example, a map around the current location of the vehicle is displayed on the display unit 18a. The hardware button 19b is a button operated when adjusting the volume of the sound output from the sound output device 22, for example. The hardware button 19c is, for example, a button operated when starting playback of a CD (Compact Disk (registered trademark)). The hardware button 19d is a button operated when displaying the point menu. The hardware button 19e is a button that is operated when information displayed on the display unit 18a is selected from either navigation or TV (television video). The hardware button 19f is operated to stop reproduction of a CD or DVD (Digital Versatile Disk). The hardware button 19g is a button operated when starting playback of a DVD.

図1に戻って、入力装置19は、前述したように、LCD18の表示部に重畳するように配置されたタッチパネル19aおよびハードウエアボタン19b〜19gを有しており、操作者の操作に応じた情報を生成して出力する。   Returning to FIG. 1, as described above, the input device 19 has the touch panel 19 a and the hardware buttons 19 b to 19 g arranged so as to be superimposed on the display unit of the LCD 18, and according to the operation of the operator. Generate and output information.

センサ20は、車両の速度を示す車速センサ、車両の各制御軸の角速度を示す角速度センサ、およびサイドブレーキの操作状態を示すサイドブレーキセンサを有している。   The sensor 20 includes a vehicle speed sensor that indicates the speed of the vehicle, an angular speed sensor that indicates the angular speed of each control axis of the vehicle, and a side brake sensor that indicates the operation state of the side brake.

GPS装置21は、複数のGPS人工衛星から発信される情報を利用して、車両の現在位置(緯度・経度・高度)を得る装置である。音声出力装置22は、CPU11から供給されたデータをD/A(Digital to Analog)変換し、音声として出力する。   The GPS device 21 is a device that obtains the current position (latitude, longitude, altitude) of the vehicle using information transmitted from a plurality of GPS artificial satellites. The audio output device 22 performs D / A (Digital to Analog) conversion on the data supplied from the CPU 11 and outputs it as audio.

つぎに、本発明の実施の形態に係るナビゲーション装置10の動作について説明する。このナビゲーション装置10が起動すると、CPU11が所定のナビゲーション用プログラムを実行し、以下の処理を行う。   Next, the operation of the navigation device 10 according to the embodiment of the present invention will be described. When the navigation device 10 is activated, the CPU 11 executes a predetermined navigation program and performs the following processing.

図2に示すLCD18のハードウエアボタン19dが操作されると、CPU11は、HDD14に格納されている所定の情報を読み出し、ビデオ回路15に供給する。その結果、LCD18には、図3に示すような情報が表示される。   When the hardware button 19 d of the LCD 18 shown in FIG. 2 is operated, the CPU 11 reads predetermined information stored in the HDD 14 and supplies it to the video circuit 15. As a result, information as shown in FIG. 3 is displayed on the LCD 18.

図3の表示例では、表示部18aの外縁に沿った略長方形の枠50が表示されている。枠50の下にはタブ50a〜50eが表示されている。この例では、枠50は、選択状態となっているタブ50aに対応している。   In the display example of FIG. 3, a substantially rectangular frame 50 along the outer edge of the display unit 18a is displayed. Under the frame 50, tabs 50a to 50e are displayed. In this example, the frame 50 corresponds to the selected tab 50a.

ここで、タブ50aは、ナビゲーションに関連するメニューを表示する際に操作される。タブ50bは、テレビジョンに関連するメニューを表示する際に操作される。タブ50cは、DVD(Digital Versatile Disk)またはCD(Compact Disk(登録商標))に関連するメニューを表示する際に操作される。タブ50dは、各種設定を行うメニューを表示する際に操作される。タブ50eは、枠50を閉じる場合に操作される。   Here, the tab 50a is operated when a menu related to navigation is displayed. The tab 50b is operated when displaying a menu related to the television. The tab 50c is operated when a menu related to a DVD (Digital Versatile Disk) or a CD (Compact Disk (registered trademark)) is displayed. The tab 50d is operated when displaying a menu for performing various settings. The tab 50e is operated when the frame 50 is closed.

枠50の内部には、トップメニューに対応する枠60が表示されており、枠50の上部には枠60に対応するタブ51が表示されている。枠60の左上には、現在選択されているタブ51を指示する指示画像である三角形60aが表示されている。枠60の内部には、ボタン画像とタッチパネル19aで構成されるソフトウエアボタン(以下、単に「ボタン」と称する。)60b〜60gが表示されている。このソフトウエアボタン60b〜60gは「トップメニュー」の下位の階層に属するものであって、「トップメニュー」の項目である。   A frame 60 corresponding to the top menu is displayed inside the frame 50, and a tab 51 corresponding to the frame 60 is displayed above the frame 50. On the upper left of the frame 60, a triangle 60a, which is an instruction image for indicating the currently selected tab 51, is displayed. Inside the frame 60, software buttons (hereinafter simply referred to as “buttons”) 60b to 60g including a button image and a touch panel 19a are displayed. The software buttons 60b to 60g belong to the lower hierarchy of the “top menu” and are items of “top menu”.

ここで、ボタン60bは、行きたい場所を入力して検索をする場合に操作される。ボタン60cは、案内中のルートを編集する場合に操作される。ボタン60dは、各種情報を参照する場合に操作される。ボタン60eは、渋滞情報を参照する場合に操作される。ボタン60fは、ナビゲーションの設定を行う場合に操作される。ボタン60gは、自宅に帰る場合に操作される。   Here, the button 60b is operated when performing a search by inputting a place where the user wants to go. The button 60c is operated when editing the route being guided. The button 60d is operated when referring to various types of information. The button 60e is operated when referring to traffic jam information. The button 60f is operated when setting navigation. The button 60g is operated when returning home.

図3に示す画面において、「行きたい場所を探す」ためのボタン60bが操作された場合、CPU11は、タッチパネル19aからの情報を参照し、ボタン60bが操作されたことを検出する。そして、CPU11は、HDD14からボタン60bに対応する情報を取得し、ビデオ回路15に供給する。その結果、LCD18には図4に示す情報が表示される。   In the screen shown in FIG. 3, when the button 60 b for “search for a place to go to” is operated, the CPU 11 refers to information from the touch panel 19 a and detects that the button 60 b is operated. Then, the CPU 11 acquires information corresponding to the button 60 b from the HDD 14 and supplies the information to the video circuit 15. As a result, the information shown in FIG.

図4に示す表示例では、枠50の上部のタブ51の形状が変更され、その代わりに階層の連続性方向を示す、右端に三角形状の画像を有するタブ51a(上位の階層を示すタブ)が表示されている。また、タブ51aの右隣には新たなタブ52(現在選択されている階層を示すタブ)が表示されている。枠50の中央には、枠65が表示されており、枠65の左上の三角形65aは、新たに表示されたタブ52を指示している。   In the display example shown in FIG. 4, the shape of the tab 51 at the top of the frame 50 is changed, and instead, a tab 51 a having a triangular image at the right end indicating the continuity direction of the hierarchy (tab indicating the upper hierarchy). Is displayed. In addition, a new tab 52 (a tab indicating the currently selected hierarchy) is displayed on the right side of the tab 51a. A frame 65 is displayed at the center of the frame 50, and a triangle 65 a at the upper left of the frame 65 indicates the newly displayed tab 52.

枠65の内部には、タブ52の項目の下位の階層に属するボタン65b〜65fが表示されている。ここで、ボタン65bは、目的地について分かることを入力して検索する場合に操作される。ボタン65cは、したいことを入力して該当する目的地を検索する場合に操作される。ボタン65eは、自車位置の近くから目的地を検索する場合に操作される。ボタン65fは、過去に行ったところの中から目的地を検索する場合に操作される。   Inside the frame 65, buttons 65b to 65f belonging to the lower hierarchy of the items of the tab 52 are displayed. Here, the button 65b is operated in the case where the user knows about the destination and inputs a search. The button 65c is operated when inputting what is desired and searching for a corresponding destination. The button 65e is operated when searching for a destination from near the vehicle position. The button 65f is operated when searching for a destination from past places.

図4に示す画面において、「わかることから」検索のためのボタン65bが操作された場合には、CPU11は、タッチパネル19aからの情報を参照し、ボタン65bが操作されたことを検出する。そして、CPU11は、HDD14からボタン65bに対応する情報を取得し、ビデオ回路15に供給する。その結果、LCD18には図5に示す情報が表示される。   In the screen shown in FIG. 4, when the button 65b for the “understand” search is operated, the CPU 11 refers to information from the touch panel 19a and detects that the button 65b is operated. Then, the CPU 11 acquires information corresponding to the button 65 b from the HDD 14 and supplies the information to the video circuit 15. As a result, the information shown in FIG.

図5に示す表示例では、枠50の上部のタブ52の形状が変更され、その代わりに階層の連続方向を示す、右端に三角形状の画像を有するタブ52a(上位の階層を示すタブ)が表示されている。また、タブ52aの右隣には新たなタブ53(現在選択されている階層を示すタブ)が表示されている。枠50の中央には、枠70が表示されており、枠70の左上の三角形70aは、新たに表示されたタブ53を指示している。   In the display example shown in FIG. 5, the shape of the tab 52 at the top of the frame 50 is changed, and instead, a tab 52 a (a tab indicating a higher hierarchy) having a triangular image at the right end indicating the continuous direction of the hierarchy is displayed. It is displayed. A new tab 53 (a tab indicating the currently selected hierarchy) is displayed on the right side of the tab 52a. A frame 70 is displayed at the center of the frame 50, and a triangle 70 a at the upper left of the frame 70 indicates the newly displayed tab 53.

枠70の内部には、タブ53の項目の下位の階層に属するボタン70b,70cが表示されている。ここで、ボタン70bは、電話番号を入力して目的地を検索する場合に操作される。ボタン70cは、郵便番号を入力して目的地を検索する場合に操作される。   Inside the frame 70, buttons 70b and 70c belonging to the lower hierarchy of the items of the tab 53 are displayed. Here, the button 70b is operated when searching for a destination by inputting a telephone number. The button 70c is operated when searching for a destination by inputting a zip code.

図5に示す画面において、「電話番号」により目的地を検索する場合に操作されるボタン70bが操作された場合には、CPU11は、タッチパネル19aからの情報を参照し、ボタン70bが操作されたことを検出する。そして、CPU11は、HDD14からボタン70bに対応する情報を取得し、ビデオ回路15に供給する。その結果、LCD18には図6に示す情報が表示される。   In the screen shown in FIG. 5, when the button 70 b operated when searching for the destination by “phone number” is operated, the CPU 11 refers to the information from the touch panel 19 a and the button 70 b is operated. Detect that. Then, the CPU 11 acquires information corresponding to the button 70 b from the HDD 14 and supplies the information to the video circuit 15. As a result, the information shown in FIG.

図6に示す表示例では、枠50の上部のタブ53の形状が変更され、その代わりに階層の連続方向を示す右端に三角形状の画像を有するタブ53a(上位の階層を示すタブ)が表示されている。また、タブ53aの右隣には新たなタブ54(現在選択されている階層を示すタブ)が表示されている。枠50の中央には、枠75が表示されており、枠75の中央の三角形75aは、新たに表示されたタブ54を指示している。   In the display example shown in FIG. 6, the shape of the tab 53 at the top of the frame 50 is changed, and instead, a tab 53a (a tab indicating a higher hierarchy) having a triangular image at the right end indicating the continuous direction of the hierarchy is displayed. Has been. In addition, a new tab 54 (a tab indicating the currently selected hierarchy) is displayed on the right side of the tab 53a. A frame 75 is displayed at the center of the frame 50, and a triangle 75 a at the center of the frame 75 indicates the newly displayed tab 54.

枠75の内部には、タブ54の項目の下位の階層に属するボックス75b、ボタン75cおよび数字ボタン群75dが表示されている。ここで、ボックス75bは、数字ボタン群75dの操作によって入力された電話番号が表示される。数字ボタン群75dは、ボックス75bに検索しようとする電話番号を入力する際に操作される。ボタン75cは、ボックス75bに入力された電話番号を目的地として検索する場合に操作される。   Inside the frame 75, a box 75b, a button 75c, and a number button group 75d belonging to a lower hierarchy of the items of the tab 54 are displayed. Here, the box 75b displays a telephone number input by operating the number button group 75d. The number button group 75d is operated when inputting a telephone number to be searched for in the box 75b. The button 75c is operated when searching for the telephone number input in the box 75b as the destination.

ところで、図6に示す画面において所定の電話番号が入力されて検索された結果、該当する候補が存在しなかった場合には、例えば、郵便番号を入力して再度検索することが考えられる。そのような場合には、まず、上位の階層に属するタブ53aを操作する。その結果、CPU11は、タブ53aが操作されたことを検出し、タブ53aに対応する情報をHDD14から取得し、ビデオ回路15に供給する。その結果、LCD18には、図5に示す情報が再度表示されることになる。つぎに、図5の画面において、ボタン70cが操作されると、CPU11は、HDD14からボタン70cに対応する情報を取得し、ビデオ回路15に供給する。その結果、LCD18には、図7に示すような情報が表示される。   By the way, as a result of searching by inputting a predetermined telephone number on the screen shown in FIG. 6, if there is no corresponding candidate, for example, it is conceivable to search again by inputting a zip code. In such a case, first, the tab 53a belonging to the upper hierarchy is operated. As a result, the CPU 11 detects that the tab 53 a has been operated, acquires information corresponding to the tab 53 a from the HDD 14, and supplies the information to the video circuit 15. As a result, the information shown in FIG. 5 is displayed again on the LCD 18. Next, when the button 70 c is operated on the screen of FIG. 5, the CPU 11 acquires information corresponding to the button 70 c from the HDD 14 and supplies the information to the video circuit 15. As a result, information as shown in FIG. 7 is displayed on the LCD 18.

図7に示す表示例では、タブ53aの右隣には新たなタブ55(現在選択されている階層を示すタブ)が表示されている。枠50の中央には、枠80が表示されており、枠80の中央付近の三角形80aは、新たに表示されたタブ55を指示している。   In the display example shown in FIG. 7, a new tab 55 (a tab indicating the currently selected hierarchy) is displayed on the right side of the tab 53a. A frame 80 is displayed at the center of the frame 50, and a triangle 80 a near the center of the frame 80 indicates the newly displayed tab 55.

枠80の内部には、タブ55の項目の下位の階層に属するボックス80b、ボタン80cおよび数字ボタン群80dが表示されている。ここで、ボックス80bには、数字ボタン群80dの操作によって入力された郵便番号が表示される。数字ボタン群80dは、ボックス80bに検索しようとする郵便番号を入力する際に操作される。ボタン80cは、ボックス80bに入力された郵便番号を目的地として検索する場合に操作される。   Inside the frame 80, a box 80b, a button 80c, and a number button group 80d belonging to a lower hierarchy of the items of the tab 55 are displayed. Here, in the box 80b, the postal code entered by operating the number button group 80d is displayed. The number button group 80d is operated when inputting a postal code to be searched for in the box 80b. The button 80c is operated when searching for a postal code entered in the box 80b as a destination.

このような画面において、所定の郵便番号を入力した後、ボタン80cが操作されると、CPU11は、HDD14に格納されている郵便番号のデータベースから該当する候補を検索し、検索結果をLCD18に表示させる。そして、候補となっている目的地までルート検索を行う操作がなされた場合には、CPU11が、現在地から候補となっている目的地までルート検索を行い、ルートを一覧表示する。   When the button 80c is operated after inputting a predetermined zip code on such a screen, the CPU 11 searches for a corresponding candidate from the zip code database stored in the HDD 14, and displays the search result on the LCD 18. Let When an operation for performing a route search to a candidate destination is performed, the CPU 11 performs a route search from the current location to the candidate destination, and displays a list of routes.

以上の処理によれば、最上位の階層から現在の階層に至る選択履歴における一連のメニュー項目を一連のタブ51a,52a,53a,55として表示するようにしたので、現在表示されているメニューの階層構造における位置を知ることが可能になる。また、枠上部に三角形を設けて対応する階層を指示するようにしたので、現在表示されている枠に対応する階層を簡易に知ることが可能になる。さらに、タブを操作することにより、そのメニュー画面にジャンプすることができるようにしたので、所望の階層に簡易に移動することが可能になる。   According to the above processing, since a series of menu items in the selection history from the highest hierarchy to the current hierarchy is displayed as a series of tabs 51a, 52a, 53a, 55, the menu currently being displayed is displayed. It becomes possible to know the position in the hierarchical structure. In addition, since a triangle is provided at the upper part of the frame to indicate the corresponding hierarchy, it is possible to easily know the hierarchy corresponding to the currently displayed frame. Furthermore, since it is possible to jump to the menu screen by operating the tab, it is possible to easily move to a desired hierarchy.

また、表示されているメニュー画面よりも上の階層のタブと、現在選択されている階層のタブとを異なる形状で表示するようにしたので、現在選択されている階層を簡易に知ることが可能になる。   In addition, since the tabs above the displayed menu screen and the tabs of the currently selected layer are displayed in different shapes, it is possible to easily know the currently selected layer. become.

なお、以上の実施の形態では、現在表示されている階層より上の階層に属するタブについては、形状を変更するようにしているが、形状を変えるのではなく、例えば、色彩、明度、または彩度等を変更するようにしてもよい。   In the above embodiment, the tabs belonging to the hierarchy higher than the currently displayed hierarchy are changed in shape, but the shape is not changed. For example, the color, brightness, or saturation is changed. The degree or the like may be changed.

また、以上の実施の形態では、現在表示されているメニュー画面に対応するタブを三角形によって指示するようにしたが、これ以外の形状であってもよい。   In the above embodiment, the tab corresponding to the currently displayed menu screen is indicated by a triangle, but other shapes may be used.

つぎに、本発明の第2の実施の形態に係るナビゲーション装置について説明する。   Next, a navigation device according to a second embodiment of the present invention will be described.

本発明の第2の実施の形態に係るナビテーション装置の構成は、図1の場合と同様であるが、LCD18に表示される情報の一部が異なっている。図8は、第2の実施の形態において表示される図6に対応する画面の一例を示している。この表示例では、図6の場合と比較して、枠75の右上にボタン75eが新たに表示されている。その他は図6の場合と同様である。   The configuration of the navigation apparatus according to the second embodiment of the present invention is the same as that of FIG. 1, but part of the information displayed on the LCD 18 is different. FIG. 8 shows an example of a screen corresponding to FIG. 6 displayed in the second embodiment. In this display example, a button 75e is newly displayed at the upper right of the frame 75 as compared with the case of FIG. Others are the same as the case of FIG.

ここで、ボタン75eは、当該メニュー画面を特定するためのいわば「しおり」の役割を果たすボタンである。   Here, the button 75e is a button serving as a so-called “bookmark” for specifying the menu screen.

つぎに、本発明の第2の実施の形態に係るナビゲーション装置の動作について説明する。   Next, the operation of the navigation device according to the second embodiment of the present invention will be described.

図8の表示例において、ボタン75eが操作されると、CPU11は、タッチパネル19aの出力を参照し、ボタン75eが操作されたことを検出し、タブ54aを、例えば、ハッチングが施されたタブ54bに変更する。また、HDD14の所定の領域に、枠75においてボタン75eが操作されたことを記憶する。   In the display example of FIG. 8, when the button 75e is operated, the CPU 11 refers to the output of the touch panel 19a, detects that the button 75e is operated, and displays the tab 54a, for example, the hatched tab 54b. Change to Further, the fact that the button 75e is operated in the frame 75 is stored in a predetermined area of the HDD 14.

つぎに、タブ50eが操作されて枠50が閉じられた後に、再度、検索が必要になってハードウエアボタン19dが操作されると、CPU11は、HDD14から所定の情報を検索するとともに、先に記憶された枠75においてボタン75eが操作されたことを示す情報を取得し、これらに基づいて画像情報を生成し、ビデオ回路15に供給する。その結果、LCD18には、図9に示すような情報が表示される。図9は、図3と対応する表示例であるが、図9ではタブ54bが表示されている。すなわち、図8においてボタン75eが操作されると、操作がなされたメニュー画面に対応するタブ54bは、常に表示された状態となる。すなわち、タブ54bは、現在選択されている階層がタブ54bの階層より上の階層であっても継続して表示される。このため、使用頻度が高いメニュー画面についてはしおりを付することにより、常にタブが表示された状態とし、そのメニュー画面に即座に移動することが可能になる。具体的には、図9の例では、タブ54bが操作されると、図8に示す画面が即座に表示されることになるので、直ちに電話番号による検索を行うことができる。そのため、操作性を向上することができる。   Next, after the tab 50e is operated and the frame 50 is closed, when the hardware button 19d is operated again because the search is necessary, the CPU 11 searches the HDD 14 for predetermined information and first. Information indicating that the button 75e is operated in the stored frame 75 is acquired, and image information is generated based on the acquired information and supplied to the video circuit 15. As a result, information as shown in FIG. 9 is displayed on the LCD 18. FIG. 9 shows a display example corresponding to FIG. 3, but in FIG. 9, a tab 54b is displayed. That is, when the button 75e is operated in FIG. 8, the tab 54b corresponding to the operated menu screen is always displayed. That is, the tab 54b is continuously displayed even if the currently selected hierarchy is higher than the hierarchy of the tab 54b. For this reason, by attaching a bookmark to a frequently used menu screen, a tab is always displayed, and it is possible to immediately move to the menu screen. Specifically, in the example of FIG. 9, when the tab 54b is operated, the screen shown in FIG. 8 is immediately displayed, so that a search by telephone number can be performed immediately. Therefore, operability can be improved.

なお、しおりについては、すべての階層において1つだけ付することを認める場合と、各階層において1つだけ付することを認める場合が考えられる。前者の場合には、新たにしおりが付された場合には、以前のしおりは自動的に消去される。また、後者の場合には、階層が異なれば複数のしおりを設定することが可能であるが、同一の階層内においては新たにしおりが付された場合には、以前のしおりは自動的に消去される。   In addition, it is conceivable that only one bookmark is allowed to be attached at all levels, or only one bookmark is allowed at each level. In the former case, when a new bookmark is added, the previous bookmark is automatically deleted. In the latter case, multiple bookmarks can be set if the hierarchy is different, but if a new bookmark is added within the same hierarchy, the previous bookmark is automatically deleted. Is done.

また、しおりが付されたメニュー画面と同一の階層に属する他のメニュー画面が表示される場合には、ハッチングが施されたタブは一時的に消去して、選択された他のメニュー画面に対応するタブを表示するようにすればよい。   Also, if another menu screen belonging to the same level as the menu screen with a bookmark is displayed, the hatched tab is temporarily deleted to correspond to the selected other menu screen. Display the tabs to be displayed.

また、しおりが付されたタブについては、通常のタブが表示される部分とは異なる部分(例えば、上部または下部)に表示し、同一階層に属する他のタブが表示された場合でも消えないようにすることも可能である。   Also, tabs with bookmarks are displayed in a different part (for example, at the top or bottom) from the part where normal tabs are displayed, so that they will not disappear even when other tabs belonging to the same hierarchy are displayed. It is also possible to make it.

なお、以上の各実施の形態では、タブはほぼ同一の大きさとしたが、例えば、図10に示すように、現在の選択可能となっているタブは、他のタブより大きく表示するようにしてもよい。   In the above embodiments, the tabs are approximately the same size. For example, as shown in FIG. 10, the currently selectable tab is displayed larger than the other tabs. Also good.

図10に示す表示例では、タブ51a〜57aおよびタブ58が表示されている。ここで、タブ51a〜57aは、現在表示されている枠80より上の階層に属するタブである。タブ58は、現在アクティブとなっているメニュー画面に対応するタブであり、アクティブとなっていることを示すために他のタブ51a〜57aより大きめに表示されている。   In the display example shown in FIG. 10, tabs 51a to 57a and a tab 58 are displayed. Here, the tabs 51 a to 57 a are tabs that belong to a layer above the currently displayed frame 80. The tab 58 is a tab corresponding to the currently active menu screen, and is displayed larger than the other tabs 51a to 57a to indicate that it is active.

このような表示方法によれば、現在アクティブとなっているメニュー画面を容易に知ることができるとともに、複数のタブが表示された場合であっても、現在選択対象となっているタブについては、大きく表示されることから、視認性を高めることができる。   According to such a display method, it is possible to easily know the currently active menu screen, and even when a plurality of tabs are displayed, Visibility can be improved because the display is large.

なお、上述の各実施の形態は、本発明の好適な例であるが、本発明は、これらに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々の変形、変更が可能である。   Each embodiment described above is a preferred example of the present invention, but the present invention is not limited to these, and various modifications and changes can be made without departing from the scope of the present invention. It is.

例えば、以上の各実施の形態では、ナビゲーション装置を車両に取り付ける場合を例に挙げて説明を行ったが、車両のみならず、船舶、航空機等に取り付けることも可能であることはいうまでもない。   For example, in each of the embodiments described above, the case where the navigation device is attached to the vehicle has been described as an example. Needless to say, the navigation device can be attached not only to the vehicle but also to a ship, an aircraft, and the like. .

また、以上の各実施の形態では、階層構造を有する情報としては、メニュー画面を例に挙げて説明したが、これ以外の情報についても本発明を適用することが可能である。例えば、近年のナビゲーション装置は、オーディオ装置も含んでいるものが多いので、オーディオ装置で使用される情報(楽曲情報等)を階層情報として表示することも可能である。例えば、オーディオ装置では、アーティスト−アルバム−楽曲といった階層情報が取り扱われる。   In each of the above embodiments, the menu screen has been described as an example of information having a hierarchical structure. However, the present invention can be applied to other information as well. For example, since many navigation devices in recent years include an audio device, it is also possible to display information (such as music information) used in the audio device as hierarchical information. For example, in an audio apparatus, hierarchical information such as artist-album-music is handled.

また、以上の各実施の形態では、入力装置19としてはタッチパネルを例に挙げて説明したが、タッチパネルではなく、リモートコントローラを利用することも可能である。   In each of the above embodiments, the input device 19 has been described by taking a touch panel as an example. However, a remote controller may be used instead of the touch panel.

また、以上の各実施の形態では、一連のタブは画面の上部の縁に沿って表示するようにしたが、上部のみならず、下部の縁、左部の縁、右部の縁に沿って表示することも可能である。   In each of the above embodiments, a series of tabs are displayed along the upper edge of the screen. However, not only the upper part but also the lower edge, the left edge, and the right edge. It is also possible to display.

また、以上の各実施の形態では、一例のタブは画面の上部の縁に沿って一列に並べて表示するようにしたが、例えば、タブの数が多い場合には二列以上に並べて表示するようにしてもよい。   Further, in each of the embodiments described above, an example tab is displayed in a line along the upper edge of the screen. For example, when the number of tabs is large, it is displayed in a line in two or more lines. It may be.

なお、上記の処理機能は、例えば、図1に示すようなコンピュータによって実現される。その場合、ナビゲーション装置が有すべき機能の処理内容を記述したプログラムが提供される。そのプログラムをコンピュータで実行することにより、処理機能がコンピュータ上で実現される。処理内容を記述したプログラムは、コンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録しておくことができる。コンピュータで読み取り可能な記録媒体としては、磁気記録装置、光ディスク、光磁気記録媒体、半導体メモリなどがある。磁気記録装置には、ハードディスク装置(HDD)、フレキシブルディスク(FD)、磁気テープなどがある。光ディスクには、DVD(Digital Versatile Disk)、DVD−RAM(Random Access Memory)、CD−ROM(Compact Disk Read Only Memory)、CD−R(Recordable)/RW(ReWritable)などがある。光磁気記録媒体には、MO(Magneto-Optical disk)などがある。   The above processing functions are realized by a computer as shown in FIG. 1, for example. In that case, a program describing the processing contents of the functions that the navigation apparatus should have is provided. By executing the program on the computer, the processing function is realized on the computer. The program describing the processing contents can be recorded on a computer-readable recording medium. Examples of the computer-readable recording medium include a magnetic recording device, an optical disk, a magneto-optical recording medium, and a semiconductor memory. Examples of the magnetic recording device include a hard disk device (HDD), a flexible disk (FD), and a magnetic tape. Examples of the optical disk include a DVD (Digital Versatile Disk), a DVD-RAM (Random Access Memory), a CD-ROM (Compact Disk Read Only Memory), and a CD-R (Recordable) / RW (ReWritable). Magneto-optical recording media include MO (Magneto-Optical disk).

プログラムを流通させる場合には、たとえば、そのプログラムが記録されたDVD、CD−ROMなどの可搬型記録媒体が販売される。また、プログラムをサーバコンピュータの記憶装置に格納しておき、ネットワークを介して、サーバコンピュータから他のコンピュータにそのプログラムを転送することもできる。   When distributing the program, for example, portable recording media such as a DVD and a CD-ROM in which the program is recorded are sold. It is also possible to store the program in a storage device of a server computer and transfer the program from the server computer to another computer via a network.

プログラムを実行するコンピュータは、たとえば、可搬型記録媒体に記録されたプログラムもしくはサーバコンピュータから転送されたプログラムを、自己の記憶装置に格納する。そして、コンピュータは、自己の記憶装置からプログラムを読み取り、プログラムに従った処理を実行する。なお、コンピュータは、可搬型記録媒体から直接プログラムを読み取り、そのプログラムに従った処理を実行することもできる。また、コンピュータは、サーバコンピュータからプログラムが転送される毎に、逐次、受け取ったプログラムに従った処理を実行することもできる。   The computer that executes the program stores, for example, the program recorded on the portable recording medium or the program transferred from the server computer in its own storage device. Then, the computer reads the program from its own storage device and executes processing according to the program. The computer can also read the program directly from the portable recording medium and execute processing according to the program. In addition, each time the program is transferred from the server computer, the computer can sequentially execute processing according to the received program.

本発明は、階層構造を有する情報を扱うナビゲーション装置に利用することができる。   The present invention can be used in a navigation apparatus that handles information having a hierarchical structure.

本発明の第1の実施の形態に係るナビゲーション装置の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the navigation apparatus which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 図1に示す第1の実施の形態のLCDの表示画面の一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the display screen of LCD of 1st Embodiment shown in FIG. 図2に示すハードウエアボタン19dを操作した場合の表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display screen at the time of operating the hardware button 19d shown in FIG. 図3に示すボタン60bを操作した場合の表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display screen at the time of operating the button 60b shown in FIG. 図4に示すボタン65bを操作した場合の表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display screen at the time of operating the button 65b shown in FIG. 図3に示すボタン70bを操作した場合の表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display screen at the time of operating the button 70b shown in FIG. 図6に示す画面においてタブ53aを操作して表示される図5の画面において、ボタン70cを操作した場合の表示画面の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of a display screen when a button 70c is operated on the screen of FIG. 5 displayed by operating a tab 53a on the screen shown in FIG. 本発明の第2の実施の形態の表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display screen of the 2nd Embodiment of this invention. 図8に示す画面においてボタン75eが操作された後にハードウエアボタン19dが再度操作された場合の表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a display screen when the hardware button 19d is operated again after operating the button 75e in the screen shown in FIG. 第2の実施の形態におけるタブの他の表示例を示す図である。It is a figure which shows the other example of a tab in 2nd Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

10 ナビゲーション装置
11 CPU(探索手段)
18 LCD(階層情報表示手段、タブ表示手段)
10 navigation device 11 CPU (search means)
18 LCD (layer information display means, tab display means)

Claims (6)

階層構造を有する情報を扱うナビゲーション装置において、
選択対象となっている階層に属する情報を表示する階層情報表示手段と、
上記階層情報表示手段によって表示されているいずれかの情報が択一的に選択されると、選択された情報の下位の階層に属する情報を上記階層情報表示手段に表示させる探索手段と、
各階層において択一的に選択された情報をそれぞれタブとして階層順に連続して表示するタブ表示手段と、を有し、
上記タブ表示手段は、それぞれの上記タブ間の階層の連続性を示すために、上記タブの片側の形状を三角形状として表示し、上記タブの何れかが指定された場合には、その指定されたタブの形状を他のタブの形状より大きくなるように変化させ、
その指定されたタブに対応する情報の下位の階層に属する情報を表示することを特徴とするナビゲーション装置。
In a navigation device that handles information having a hierarchical structure,
Hierarchy information display means for displaying information belonging to the hierarchy to be selected;
When any information displayed by the hierarchy information display means is alternatively selected, search means for causing the hierarchy information display means to display information belonging to a lower hierarchy of the selected information;
The alternatively selected information in each layer possess a tab display means for displaying consecutively the hierarchical order as tabs, respectively, and
The tab display means displays the shape of one side of the tab as a triangle in order to indicate the continuity of the hierarchy between the tabs, and if any of the tabs is specified, the specified tab is displayed. Change the shape of the tabs to be larger than the other tabs,
A navigation apparatus characterized by displaying information belonging to a lower hierarchy of information corresponding to the designated tab .
前記タブ表示手段は、所定のタブが指定された場合には、当該タブを常に表示した状態とすることを特徴とする請求項1に記載のナビゲーション装置。 The navigation device according to claim 1 , wherein when a predetermined tab is designated, the tab display means always displays the tab . 階層構造を有する情報を扱うナビゲーション装置のナビゲーション方法において、In a navigation method of a navigation device that handles information having a hierarchical structure,
選択対象となっている階層に属する情報を表示する階層情報表示ステップと、A hierarchy information display step for displaying information belonging to the hierarchy to be selected;
上記階層情報表示ステップによって表示されているいずれかの情報が択一的に選択されると、選択された情報の下位の階層に属する情報を上記階層情報表示ステップに表示させる探索ステップと、When any information displayed by the hierarchical information display step is alternatively selected, a search step for displaying information belonging to a lower hierarchy of the selected information in the hierarchical information display step;
各階層において択一的に選択された情報をそれぞれの上記タブ間の階層の連続性を示すために、上記タブの片側の形状を三角形状として表示させるタブ表示ステップと、In order to indicate the continuity of the hierarchy between the tabs for the information selected alternatively in each hierarchy, a tab display step for displaying the shape of one side of the tab as a triangle,
上記タブの何れかが指定された場合には、その指定されたタブの形状を他のタブの形状より大きくなるように変化させるタブ変化ステップと、  When any of the tabs is designated, a tab changing step for changing the shape of the designated tab to be larger than the shape of the other tabs;
その指定されたタブに対応する情報の下位の階層に属する情報を表示させる下位情報表示ステップと、  A lower information display step for displaying information belonging to a lower hierarchy of information corresponding to the designated tab;
を有することを特徴とするナビゲーション方法。A navigation method characterized by comprising:
所定のタブが指定された場合には、当該タブを常に表示した状態とするステップを有することを特徴とする請求項3に記載のナビゲーション方法。The navigation method according to claim 3, further comprising a step of always displaying the tab when a predetermined tab is designated. 階層構造を有する情報を扱うナビゲーション装置において実行されるコンピュータ読み取り可能なナビゲーション用プログラムにおいて、In a computer-readable navigation program executed in a navigation device that handles information having a hierarchical structure,
コンピュータを、Computer
選択対象となっている階層に属する情報を表示する階層情報表示手段、Hierarchy information display means for displaying information belonging to the hierarchy to be selected;
上記階層情報表示手段によって表示されているいずれかの情報が択一的に選択されると、選択された情報の下位の階層に属する情報を上記階層情報表示手段に表示させる探索手段、Search means for causing the hierarchy information display means to display information belonging to a lower hierarchy of the selected information when any information displayed by the hierarchy information display means is selected alternatively;
各階層において択一的に選択された情報をそれぞれの上記タブ間の階層の連続性を示すために、上記タブの片側の形状を三角形状として表示させ、上記タブの何れかが指定された場合には、その指定されたタブの形状を他のタブの形状より大きくなるように変化させ、その指定されたタブに対応する情報の下位の階層に属する情報を表示させるタブ表示手段、In order to indicate the continuity of the hierarchy between the tabs for the information selected alternatively in each hierarchy, the shape of one side of the tab is displayed as a triangle, and any of the tabs is specified The tab display means for changing the shape of the designated tab to be larger than the shape of the other tabs and displaying information belonging to the lower hierarchy of the information corresponding to the designated tab,
として機能させることを特徴とするコンピュータ読み取り可能なナビゲーション用プログラム。A computer-readable navigation program that functions as a computer program.
前記タブ表示手段は、所定のタブが指定された場合には、当該タブを常に表示した状態とすることを特徴とする請求項5に記載のコンピュータ読み取り可能なナビゲーション用プログラム。6. The computer-readable navigation program according to claim 5, wherein when a predetermined tab is designated, the tab display means always displays the tab.
JP2004016742A 2004-01-26 2004-01-26 NAVIGATION DEVICE, NAVIGATION METHOD, AND NAVIGATION PROGRAM Expired - Lifetime JP4230928B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004016742A JP4230928B2 (en) 2004-01-26 2004-01-26 NAVIGATION DEVICE, NAVIGATION METHOD, AND NAVIGATION PROGRAM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004016742A JP4230928B2 (en) 2004-01-26 2004-01-26 NAVIGATION DEVICE, NAVIGATION METHOD, AND NAVIGATION PROGRAM

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005207966A JP2005207966A (en) 2005-08-04
JP4230928B2 true JP4230928B2 (en) 2009-02-25

Family

ID=34901801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004016742A Expired - Lifetime JP4230928B2 (en) 2004-01-26 2004-01-26 NAVIGATION DEVICE, NAVIGATION METHOD, AND NAVIGATION PROGRAM

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4230928B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0621586A2 (en) * 2006-04-24 2011-12-13 Thomson Licensing method and apparatus for providing an on-screen menu system
US20070266151A1 (en) * 2006-05-15 2007-11-15 Liam Friedland Method and system for display area optimization in a role-based user interface
US20070266330A1 (en) * 2006-05-15 2007-11-15 Liam Friedland Method and system for role-based user interface navigation
JP5195406B2 (en) * 2008-12-25 2013-05-08 ダイキン工業株式会社 Display control apparatus and method, program, and recording medium
JP5704807B2 (en) * 2009-10-29 2015-04-22 パイオニア株式会社 Information display device, information display method, and information display program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005207966A (en) 2005-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5299995B2 (en) Map display device
WO2009084185A1 (en) Information terminal device, information processing method, and information processing program
US6968510B2 (en) Function executing apparatus and menu item displaying method therefor
JP2007132676A (en) Navigation device
CN1936504A (en) Information processing device and display control method
EP1081461A2 (en) Navigation apparatus with navigation data processor device and man-machine interface device
JP2007128329A (en) Map display device and facility display method
JP4351922B2 (en) NAVIGATION DEVICE, INFORMATION PRESENTATION METHOD, AND NAVIGATION PROGRAM
JP2002328031A (en) Navigation system
JP5742314B2 (en) Image display system, image display apparatus, image display method, and computer program
US8155881B2 (en) Selection item display device, selection item display method, selection item display program, and recording medium in which selection item display program is recorded
JP4230928B2 (en) NAVIGATION DEVICE, NAVIGATION METHOD, AND NAVIGATION PROGRAM
JP2008139082A (en) Map display device
JP2910410B2 (en) Map data display device
JP2009075118A (en) Navigation system, function setting method therefor, and program for navigation
JP2004294262A (en) Vehicle mounted information apparatus, creation method for pathway music information database, retrieval method for music information, method for information processing and computer program
JP2009288119A (en) Navigation system
JP4339231B2 (en) Map display device
JP2008298740A (en) Navigation device
JP2005321268A (en) Navigation system
JP4264010B2 (en) NAVIGATION DEVICE, INFORMATION PRESENTATION METHOD, AND NAVIGATION PROGRAM
JP4351921B2 (en) NAVIGATION DEVICE, INFORMATION PRESENTATION METHOD, AND NAVIGATION PROGRAM
JP2004185240A (en) Electronic equipment with operation history reproduction function, and reproduction method of operation history
JP2006064654A (en) Navigation apparatus and method
JP4445759B2 (en) NAVIGATION DEVICE, INFORMATION PRESENTATION METHOD, AND NAVIGATION PROGRAM

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4230928

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term