JP4230708B2 - E-mail transmission / reception device - Google Patents

E-mail transmission / reception device Download PDF

Info

Publication number
JP4230708B2
JP4230708B2 JP2002069499A JP2002069499A JP4230708B2 JP 4230708 B2 JP4230708 B2 JP 4230708B2 JP 2002069499 A JP2002069499 A JP 2002069499A JP 2002069499 A JP2002069499 A JP 2002069499A JP 4230708 B2 JP4230708 B2 JP 4230708B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
transmission
received
application
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002069499A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2003271523A (en
Inventor
薫 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2002069499A priority Critical patent/JP4230708B2/en
Publication of JP2003271523A publication Critical patent/JP2003271523A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4230708B2 publication Critical patent/JP4230708B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は電子メール送受信装置に関する。近年、電子メールは人が情報を送る手段としてだけでなく、アプリケーションソフトウェアが情報を共有するための手段としても使用されるようになってきている。例えば、microsoftのOutlookにおいて、スケジュールをグループで共有するために電子メールの仕組みを利用している。本発明は、電子メールを利用した装置全般に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
電子メールの送受信のヘッダには、電子メールの規約で定められている標準部分と、アプリケーション側が自由に設定できる拡張部分がある。この拡張部分を大いに利用しているのが添付ファイルである。例えば、暗号化情報ファイル等は、利用者が明に添付する添付ファイルとは異なる扱いにしたいため、拡張部分に個別のヘッダを付与して送っている。
【0003】
この規約を適用している電子メールソフトは、暗号化ファイルを受信してもそれを添付ファイルとして利用者に表示することはしない。この規約を適用していない電子メールソフトは、認識できない情報が付与されたとして受信を拒否したり、一般の添付ファイルとして利用者に表示したりしている。
【0004】
この拡張部分は、自由といってもある程度規約化される仕組みとなっており、ベンダが考案した新しいサービスの普及具合や、ウイルス対策等の世の中の動きに応じて、それに対応した規約が追加、更新されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
例えば、Aさんが暗号化ファイルに対応した規約に基づく電子メールソフトを用いてメールを発信し、Bさんはそれを暗号化ファイルに対応していない規約に基づく電子メールソフトで受信しようとしたものとする。先に述べたように、現在の技術では、Bさんはそのメールを受信できないか、添付ファイルの一つとしてその暗号化ファイルを受信してしまう。これを解決するためには、以下のように方法が考えられる。
▲1▼Aさんが発信時に、暗号化ファイルに対応していない規約に基づく電子メールソフトを使用している人(ここではBさん)へは暗号化ファイルが添付されないようにする(つまり、発信者が相手のメールソフトの規約を意識する)。
▲2▼Bさんが、暗号化ファイルに対応したバージョンにバージョンアップする。
▲3▼Bさんが、暗号化ファイルに対応した電子メールソフトに乗り換える。
【0006】
それぞれの対処方法には以下のような問題点がある。先ず、▲1▼に示す方法は、送る相手の電子メールソフトが何であるかを知っている必要があり、また、知っていても、その電子メールソフトがどういう規約に基づいているのかは、技術者レベルでなければ判断できない。▲2▼に示す方法は、対象の電子メールソフトが当該規約に対応したバージョンアップを行っていない場合には選択できない。▲3▼に示す方法は、使い慣れたGUI(画面)が変わってしまうのはもちろんのこと、旧電子メール環境を移行しなければならず、作業の手間がかかる他、ソフトの移行に伴い、アドレス帳や保存しているメールの消去等、誤操作の危険が伴う。
【0007】
昨今、インターネットの急激な普及に伴い、市場では安全性を含め新サービスのために新たな規約が増えている。
本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであって、メール送受信機能を持つ任意のアプリケーションを改造することなく、任意のヘッダ規約でメール送受信機能を持つアプリケーションとメールの送受信を行なうことができる電子メール送受信装置を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
(1)図1は本発明の原理ブロック図である。図において、1は利用者、2は利用者1からの指令を受けて電子メールを動作させる電子メールアプリケーション、3はメールを送受信するメール送受信部で、電子メールアプリケーション2内に含まれている。10は本発明に係る電子メール送受信装置である。該電子メール送受信装置10において、11はメール送信機能を持つ任意のアプリケーション2が発信するメールのヘッダを解析する送信メール解析部、12は該送信メール解析部11の出力を受けて、その送信メールを相手のメール送受信装置のヘッダ規約に合わせて修正する送信メール作成部である。
【0009】
13は送信相手先のアプリケーション情報が記憶される相手アプリケーション(以下単にアプリと略す)情報記憶部、14はメールの送受信を制御するメール送受信部である。前記送信メール作成部12の出力は、メール送受信部14に入力される。15はメール送受信部14からの信号を受けて受信したメールのヘッダ部を解析する受信メール解析部、16は該受信メール解析部15の出力を受けて、その受信メールを当該アプリケーション2が認識できるメールに修正する受信メール作成部である。該受信メール作成部16の出力は、メール送受信部3に入力される。また、電子メールアプリケーション2のメール送受信部3からは電子メール送受信装置10のメール送受信部14にコマンド等が送出される。
【0010】
相手アプリ情報記憶部13の情報は送信メール解析部11により参照され、また受信メール解析部15は、受信メールの解析結果を相手アプリ情報記憶部13に与えると共に、相手アプリケーション情報を相手アプリ情報記憶部13より受ける。17はメール送信環境設定情報が記憶されるメール送信環境設定情報記憶部である。20は、電子メール送受信装置10と接続されるメールサーバである。
【0011】
このように構成された装置において、電子メールアプリケーション2は、電子メール送受信装置10の存在を意識することなく、メールサーバ20との間でやりとりをしているように振る舞うことができる。
【0012】
先ず、送信メール解析部11で電子メールアプリケーション2からメール送受信部3を利用して送信されたメールを解析する。ここで、主として解析するのは、メールのヘッダ部分である。送信メール解析部11は、送信メールのヘッダ部に記述されているメールの宛先を抽出し、相手アプリ情報記憶部13からメールの宛先に対応する送信メールの編集ルールを取得する。相手アプリ情報記憶部13には、メールを解析する時に利用する相手識別情報と編集ルールが関連付けされて格納されている。
【0013】
相手アプリ情報の例を図2に示す。図2は、相手識別情報IDi(iは任意の整数で1〜nまで)とそれに対応した編集ルールiが記憶されていることを示す。
【0014】
ここでいう編集ルールの例としては、例えば送信するメールにアプリケーション固有のデータが付加されていた場合、送信相手が利用するアプリケーションが該当のファイルを利用することができるかどうかの情報を相手アプリ情報記憶部13から取得し、利用できなければ送信メール作成部12で添付ファイル部分を削除したメールを作成する。
【0015】
送信メール解析部11で解析した結果を送信メール作成部12に渡すと、送信メール作成部12は送信メール解析部11で解析した結果により、送信メールを作成する。作成したメールは、メール送受信部14からメールサーバ20へ送信される。この時、メールの送信環境は、メール送信環境設定情報記憶部17に設定された送信先メールサーバや、ポート番号を取得して利用する。
【0016】
次に、利用者1が電子メールアプリケーション2を利用して電子メールを受信する場合、電子メールアプリケーション2を操作してメール送受信部3より発行されるメール受信コマンドが、電子メール送受信装置10のメール送受信部14に転送される。そして、コマンドを転送されたメール送受信部14は、メール送信環境設定情報記憶部17よりメールサーバ20のアドレスや、ポート番号等の接続環境を取得後、接続し、メールを受信する。受信したメールは、受信メール解析部15に渡されてヘッダの内容を解析する。受信メール解析部15は、メールのヘッダ部を解析する。
【0017】
受信メール作成部16では、受信メール解析部15で解析した結果と、メール送受信部14で受信したメールが渡され、受信メール解析部15で解析した通りにメールを編集し、電子メールアプリケーション2へのメールとして作成する。作成したメールは、電子メールアプリケーション2のメール送受信部3を経由して電子メールアプリケーション2へ取り込まれる。
【0018】
このように、この発明の構成によれば、メール送受信機能を持つ任意のアプリケーションを改造することなく、任意のヘッダ規約でメール送受信機能を持つ電子メールアプリケーション2とメールの送受信を行なうことができる。また、利用者が利用する電子メールアプリシーションに具備されていない機能があった場合で、その電子メールアプリシーションの改造や、該当機能が具備されている電子メールアプリシーションに置き換えることなく、拡張機能を利用することができる。
(2)請求項2記載の発明は、受信したメールから相手アプリケーションのヘッダ規約を抽出し、相手アプリケーション情報を蓄積する相手アプリケーション情報設定部を具備することを特徴とする。
【0019】
このように構成すれば、相手アプリ情報記憶部13に、自動的に送受信相手のヘッダ規約を蓄積することが可能となり、記憶された編集ルールは、次回の送受信処理から利用することができる。また、相手アプリ情報を、受信したメールを解析し編集ルールを取得し、蓄積することで、編集ルールの設定の手間を省くことができる。
(3)請求項3記載の発明は、前記送信メール作成部は、相手アプリケーション情報設定部を参照して、相手のメール規約が最新のものに対応していない場合、送信メールを旧規約のものに変換することを特徴とする。
【0020】
このように構成すれば、メール送信者とメール受信者との間で、メール受信者のもつ旧いバージョンのメールソフトで電子メールのやりとりを行なうことができる。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態例を詳細に説明する。
図3は本発明の第1の実施の形態例を示すブロック図である。図1と同一のものは、同一の符号を付して示す。この実施の形態例は、図1に示す構成に比較して、受信メール解析部15と相手アプリ情報記憶部13との間に相手アプリ情報設定部18が設けられた点が異なっている。
【0022】
利用者1が電子メールアプリケーション2を利用してメールを受信する場合について考える。上記した通り、メール送受信部14がメール送信環境設定情報記憶部17よりメール受信環境を取得してメールサーバ20と接続し、メールを受信する。受信したメールは、受信メール解析部15に渡されて、メールヘッダ部を解析する。
【0023】
この解析の結果、編集ルールが相手アプリ情報記憶部13に格納されていない時、相手/識別情報と、編集ルールを相手アプリ情報設定部18を経由して相手アプリ情報記憶部13に記憶する。記憶された編集ルールは、次回のメールの送受信処理から利用することができる。
【0024】
このように、本発明によれば、相手アプリ情報記憶部13に、自動的に送受信相手のヘッダ規約を蓄積することが可能となり、記憶された編集ルールは、次回の送受信処理から利用することができる。
【0025】
図4は本発明の第2の実施の形態例を示すブロック図である。図1と同一のものは、同一の符号を付して示す。図において、2は電子メールアプリケーション、10は該電子メールアプリケーション2と接続される電子メール送受信装置、20はネットワーク25を介して電子メール送受信装置10と接続されるメールサーバである。
【0026】
この実施の形態例では、同一コンピュータ30内に利用者が利用する電子メールアプリケーション2と、本発明である電子メール送受信装置10が存在している。ここでは、電子メール送受信装置10をコンピュータ30内に設けた例を示しているが、代わりにメールサーバ20内に設けることもできる。
【0027】
コンピュータ30はネットワーク25上に存在し、ネットワーク25上には利用者がメール送受信の際利用するメールサーバ20が存在している。電子メール送受信装置10のメール送受信部14とメールサーバ20は、ネットワーク25を介して相互接続されている。ここでは、利用者が利用する電子メールアプリケーション2では、同じ本文のメールで、宛先毎に添付ファイルを付加/付加しないで送信する機能を有していないものとする。
【0028】
そこで、本発明では、添付ファイルを宛先毎に付加/或いは付加しないで送信する場合を説明する。図5は本発明による送信処理動作を示すフローチャートである。先ず、電子メールアプリケーション2よりメールを送信する(S1)。次に、電子メール送受信装置10は、ユーザ利用アプリケーション2からメールを受信する(S2)。
【0029】
次に、電子メール送受信装置10内の送信メール解析部11は、相手アプリ情報記憶部13を参照して、送信先アドレスより、送信ルールを取得し、メールヘッダを解析する(S3)。次に、送信メール作成部12は、送信メール解析部11の出力を受けて送信メールを編集する(S4)。この場合において、相手アプリ情報から取得した編集ルールにより送信メールを編集する。
【0030】
次に、ルールにより編集の必要があるか否かをチェックする(S5)。編集の必要がない場合には、電子メール送受信装置10からオリジナルのメールを送信する(S8)。ステップS5において、編集が必要な場合、送信メール作成部12は送信メールを編集する(S6)。そして、編集したメールをメールをメールサーバ20に送信する(S7)。その後、オリジナルのメールを送信する(S8)。
【0031】
利用者が、電子メールアプリケーション2を利用して任意のファイルを添付して電子メールを送信する時、普段利用している電子メールアプリケーション2よりメール本文を編集した後、添付したいファイルを指定してメールを送信する。通常では、宛先に指定した全てのアドレスに対してファイルが添付されて送信されるが、本発明を利用して任意の宛先にのみファイルを添付して送信する場合、電子メールアプリケーション2で宛先を指定する時に拡張ヘッダを利用する。
【0032】
添付ファイルを付加せずに、メール本文のみ送信したい宛先については、拡張ヘッダとして“X−Attach−To”を付加してメールを送信する。この“X−Attach−To”というヘッダが付された場合には、添付ファイルは付加されない。
【0033】
図6は拡張ヘッダ利用の送信先指定の説明図である。図において、40は標準ヘッダ、41は“X−Attach−To”がついた拡張ヘッダ、42はマルチパートヘッダである。マルチパートヘッダ42は、あるパートがどのようなものであるかを示すために用いられる。マルチパートヘッダ42の後に本文(図示せず)がくる。
【0034】
電子メールアプリケーション2は、メールサーバ20ではなく、電子メール送受信装置10に対して接続を行ない、作成した電子メールを送信する。その電子メールを受信した電子メール送受信装置10は、送信メール解析部11で図6に示すようなメールのヘッダ部を解析し、拡張ヘッダである“X−Attach−To”を取得する。
【0035】
送信メール解析部11では、相手アプリ情報記憶部13より“X−Attach−To”をキーに編集ルールを取得する。図7は相手アプリケーション情報記憶部13の実装例の説明図である。相手アプリ情報は、相手/識別情報とルールより構成されている。相手/識別情報はヘッダと値より構成されている。例えば、“X−Attach−To”のヘッダがある場合、その値は任意の値をとることができ(図中*で示す)、その場合のルールは、添付ファイル部を削除して宛先をToにするというものである。
【0036】
この場合において、送信処理の場合には、送信メールのヘッダに記述されているヘッダと、その値よりルールを取得する。そして、取得したルールにより、送信メールを編集し、メールサーバに送信する。
【0037】
一方、受信処理の場合には、受信したメールのヘッダに記述されているヘッダとその値よりルールを取得する。そして、取得したルールにより受信メールを編集し、ユーザが利用するアプリケーションにレスポンスとして返す。
【0038】
この結果、メール解析部11では“X−Attach−To”の編集ルールである“添付ファイル部を削除し宛先をtoにする”というルールを取得する。取得したルールは送信メール作成部12に渡される。
【0039】
送信メール作成部12では、送信メール解析部11より渡された編集ルール通りに送信メールを編集する。この実施の形態例の場合、添付ファイルを付加したメールの他に、添付ファイルを削除したメールを作成する。添付ファイルを削除したメールは、拡張ヘッダ“X−Attach−To”に指定された宛先(図6に示す例の場合ではsomeone@domain.com)に送信するためのものである。
【0040】
編集ルールでは、“X−Attach−To”で示したアドレスに対しては添付ファイルを削除した後、宛先をToに変換することになっているので、図6で示されたメールのヘッダは図8に示すように変換される。図8は拡張ヘッダを標準ヘッダに変換する場合の説明図である。図において、43が標準ヘッダ、42がマルチパートヘッダである。図6において示されている“X−Attach−To”:someone<someone@domain.com>が、通常の標準ヘッダであるTo:<someone@domain.com>に変換されていることが分かる。
【0041】
このように、本発明によれば、メール送受信機能を持つ任意のアプリケーションを改造することなく、任意のヘッダ規約でメール送受信機能を持つ電子メールアプリケーション2とメールの送受信を行なうことができる。
【0042】
図9は本発明による受信処理動作を示すフローチャートである。先ず、ユーザ利用アプリケーション2を電子メール送受信装置10に接続する(S1)。次に、メールサーバ20からメールを1通受信する(S2)。受信されたメールは、メール送受信部14を介して受信メール解析部15に渡される。該受信メール解析部15は、相手アプリ情報記憶部13を参照して受信メールの編集ルールを取得し、受信メール1通分を解析する(S3)。次に、電子メール送受信装置10は、相手のアプリ情報記憶部13の情報を更新する必要があるか否かをチェックする(S4)。
【0043】
相手アプリ情報を更新する必要がある場合、受信メール解析部15は相手アプリ情報記憶部13にアクセスして相手識別情報とルールを更新する(S5)。この結果、相手アプリ情報記憶部13の内容は更新される。ステップS4において、相手アプリ情報記憶部13の内容を記憶する必要がなかった場合、受信メール解析部15は、ルールにより編集が必要であるか否かをチェックする(S6)。
【0044】
編集が必要である場合、受信メール作成部16は受信メールを編集する(S7)。編集が必要でない場合、電子メール送受信装置10は解析が完了したかどうかチェックする(S8)。解析が終了していない場合には、ステップS3に戻る。解析が完了している場合、及びステップS7で受信メール編集が終了した場合には、電子メール送受信装置10は、ユーザ利用アプリケーション2へメールを送信する(S9)。
【0045】
上述した受信処理の場合では、受信したメールに添付されていた添付ファイルは、利用者が利用する電子メールアプリケーション2では、扱うことのできないアプリケーション固有のファイルであったものとする。
【0046】
利用者が電子メールアプリケーション2を利用してメールの受信操作を行った時、メール受信コマンドは、本発明の受信メール作成部16、受信メール解析部15を経由してメール送受信部14に渡される。メール送受信部14は、ネットワーク25上に存在するメールサーバ20に対してメール受信コマンドを投入すると、メールを受信することができる。
【0047】
なお、メール送受信部14は、接続先メールサーバのアドレスやポート番号等の接続環境を予め用意されているメール送信環境設定情報記憶部17から取得する。受信したメールは、受信メール解析部15に渡され、メールの内容を解析する。受信したメールの例を図10に示す。この図は、特定のアプリケーション同士でないと利用できないファイルが添付されているメールの例を示している。
【0048】
このメールは、ヘッダのContent−Typeの値がapplication/x−approgfileとなっている。受信メール解析部15は、この値をキーに相手アプリ情報記憶部13より編集条件を取得する。この場合、添付ファイルを削除するルールを取得することができる。編集ルールを取得した後、受信メール作成部16に編集ルールを渡すと、受信メール作成部16は、そのルールの通り受信したメールを編集する。
【0049】
図10に示すファイルを編集した結果は、図11に示すようになる。アプリケーション固有の添付ファイルが削除され、メールのヘッダ部も修正が行なわれ、電子メールアプリケーション2で受信しても通常表示できるようになっている。編集ルールによる電子メールの編集後は、ユーザが利用する電子メールアプリケーション2にメール受信コマンドのレスポンスとして返される。
【0050】
上記受信処理の中で、相手アプリ情報記憶部13より編集条件を取得する処理がある。受信したメールを解析した結果、編集条件として相手アプリ情報記憶部13に追加する必要があった場合、その条件を相手アプリ情報記憶部13に追加することができる。例として、受信したメールの差出人が利用する電子メールアプリケーション2が最新規約での添付ファイルを付加してきた場合を想定する。最新規約の電子メールにおける添付ファイル付加は、図12に示すようになっている。図12は、最新規約での添付ファイル付加を示す図である。図12は、添付ファイル部分があることを示している。図のライン50は添付ファイル名である。
【0051】
このようなメールに対して、受信メール作成処理では、図13に示すように、新規約に対応していない電子メールアプリケーションでも添付ファイル名を解釈できるような形式に変換する(図12の添付ファイル名50は、図13では添付ファイル名51に変わっている)が、相手アプリケーション情報(図7参照)にメールの差出人に対しては新規約に変換して送信しなければならないというルールを追加する。新ルールが追加された相手アプリ情報の構成を図14に示す。以後、新規約に対応したメールを利用する相手にファイルを添付してメールを送信する場合、新規約でのメール送信を行なうようになる。
【0052】
以上、説明したように、この実施の形態例によれば、相手アプリ情報記憶部13に、自動的に送受信相手のヘッダ規約を蓄積することが可能となり、記憶された編集ルールは、次回の送受信処理から利用することができる。
【0053】
なお、本発明によれば、前記送信メール作成部11は、相手アプリケーション情報設定部を参照して、相手のメール規約が最新のものに対応していない場合、送信メールを旧規約のものに変換することができる。
【0054】
このように構成すれば、メール送信者とメール受信者との間で、メール受信者のもつ旧いバージョンのメールソフトで電子メールのやりとりを行なうことができる。
【0055】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば以下の効果が得られる。
(1)請求項1記載の発明によれば、メール送受信機能を持つ任意のアプリケーションを改造することなく、任意のヘッダ規約でメール送受信機能を持つ電子メールアプリケーション2とメールの送受信を行なうことができる。
(2)請求項2記載の発明によれば、相手アプリ情報記憶部13に、自動的に送受信相手のヘッダ規約を蓄積することが可能となり、記憶された編集ルールは、次回の送受信処理から利用することができる。
(3)請求項3記載の発明によれば、メール送信者とメール受信者との間で、メール受信者のもつ旧いバージョンのメールソフトで電子メールのやりとりを行なうことができる。
【0056】
このように、本発明によれば、メール送受信機能を持つ任意のアプリケーションを改造することなく、任意のヘッダ規約でメール送受信機能を持つアプリケーションとメールの送受信を行なうことができる電子メール送受信装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理ブロック図である。
【図2】相手アプリ情報の例を示す図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態例を示すブロック図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態例を示すブロック図である。
【図5】本発明による送信処理動作を示すフローチャートである。
【図6】拡張ヘッダ利用の送信先指定の説明図である。
【図7】相手アプリケーション情報の実装例の説明図である。
【図8】拡張ヘッダを標準ヘッダに変換する場合の説明図である。
【図9】本発明による受信処理動作を示すフローチャートである。
【図10】アプリケーション固有の添付ファイルが付加された例を示す図である。
【図11】アプリケーション固有の添付ファイル部を削除したメールの例を示す図である。
【図12】最新規約での添付ファイル付加を示す図である。
【図13】旧規約で添付ファイルを編集する時の説明図である。
【図14】相手アプリケーション情報に新ルールを追加した時の説明図である。
【符号の説明】
1 利用者
2 電子メールアプリケーション
3 メール送受信部
10 電子メール送受信装置
11 送信メール解析部
12 送信メール作成部
13 相手アプリ情報記憶部
14 メール送受信部
15 受信メール解析部
16 受信メール作成部
17 メール送信環境設定情報記憶部
20 メールサーバ
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an electronic mail transmitting / receiving apparatus. In recent years, electronic mail has been used not only as a means for people to send information, but also as a means for application software to share information. For example, in Microsoft Outlook, an email mechanism is used to share a schedule with a group. The present invention relates generally to an apparatus using electronic mail.
[0002]
[Prior art]
The header for sending and receiving e-mail includes a standard part defined by e-mail rules and an extended part that can be freely set by the application. Attached files make extensive use of this extension. For example, since an encrypted information file or the like is to be handled differently from an attached file that is clearly attached by the user, an individual header is added to the extended portion and sent.
[0003]
E-mail software applying this rule does not display an encrypted file as an attached file to the user even if it is received. E-mail software that does not apply this rule refuses to receive information because it is given unrecognizable information, or displays it as a general attachment to the user.
[0004]
This extended part is a mechanism that is regulated to some extent even if it is free, and according to the spread of new services devised by vendors and the movement of the world such as anti-virus measures, the corresponding regulations are added, Has been updated.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
For example, Mr. A sends an e-mail using e-mail software based on the rules corresponding to the encrypted file, and Mr. B tries to receive it by e-mail software based on the rules not compatible with the encrypted file. And As described above, with the current technology, Mr. B cannot receive the mail or receives the encrypted file as one of the attached files. In order to solve this, the following method can be considered.
(1) When Mr. A makes a call, the encrypted file is not attached to the person (here, Mr. B) who uses e-mail software based on the rules not supporting the encrypted file (that is, the call is sent) The person is aware of the rules of the other person's mail software).
(2) Mr. B upgrades to a version corresponding to the encrypted file.
(3) Mr. B switches to e-mail software that supports encrypted files.
[0006]
Each countermeasure has the following problems. First, in the method shown in (1), it is necessary to know what the e-mail software of the other party is to be sent, and even if it is known, what kind of rules the e-mail software is based on It cannot be judged unless it is a person level. The method shown in (2) cannot be selected if the target e-mail software has not been upgraded in accordance with the rules. The method shown in (3) is not only to change the familiar GUI (screen), but also to migrate the old e-mail environment. There is a risk of erroneous operations such as deleting books and stored mail.
[0007]
Recently, with the rapid spread of the Internet, new regulations for new services including safety are increasing in the market.
The present invention has been made in view of such a problem, and can perform transmission / reception of mail with an application having a mail transmission / reception function according to an arbitrary header protocol without modifying any application having a mail transmission / reception function. An object of the present invention is to provide an e-mail transmission / reception apparatus capable of performing the above.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
(1) FIG. 1 is a principle block diagram of the present invention. In the figure, 1 is a user, 2 is an e-mail application that operates an e-mail in response to an instruction from the user 1, and 3 is a mail transmission / reception unit that transmits and receives e-mails. Reference numeral 10 denotes an electronic mail transmitting / receiving apparatus according to the present invention. In the electronic mail transmitting / receiving apparatus 10, 11 is a transmission mail analysis unit that analyzes a header of a mail transmitted by an arbitrary application 2 having a mail transmission function, and 12 receives the output of the transmission mail analysis unit 11 and receives the transmission mail. Is a transmission mail creation unit that modifies the message according to the header rules of the other party's mail transmission / reception apparatus.
[0009]
Reference numeral 13 denotes a partner application (hereinafter simply referred to as “app”) information storage unit that stores application information of a transmission partner, and reference numeral 14 denotes a mail transmission / reception unit that controls transmission / reception of mail. The output of the transmission mail creation unit 12 is input to the mail transmission / reception unit 14. 15 is a received mail analysis unit that analyzes a header part of a received mail in response to a signal from the mail transmission / reception unit 14, and 16 receives an output of the received mail analysis unit 15 so that the application 2 can recognize the received mail. This is a received mail creation unit that modifies mail. The output of the received mail creation unit 16 is input to the mail transmission / reception unit 3. A command or the like is sent from the mail transmission / reception unit 3 of the electronic mail application 2 to the mail transmission / reception unit 14 of the electronic mail transmission / reception device 10.
[0010]
The information in the partner application information storage unit 13 is referred to by the transmitted mail analysis unit 11, and the received mail analysis unit 15 gives the analysis result of the received mail to the partner application information storage unit 13 and stores the partner application information in the partner application information storage. Received from part 13. A mail transmission environment setting information storage unit 17 stores mail transmission environment setting information. Reference numeral 20 denotes a mail server connected to the electronic mail transmitting / receiving apparatus 10.
[0011]
In the apparatus configured as described above, the e-mail application 2 can behave as if it is communicating with the mail server 20 without being aware of the existence of the e-mail transmitting / receiving apparatus 10.
[0012]
First, the transmitted mail analyzing unit 11 analyzes the mail transmitted from the electronic mail application 2 using the mail transmitting / receiving unit 3. Here, it is the header part of the mail that is mainly analyzed. The outgoing mail analysis unit 11 extracts the mail destination described in the header part of the outgoing mail, and acquires the outgoing mail editing rule corresponding to the mail destination from the partner application information storage unit 13. The partner application information storage unit 13 stores partner identification information and editing rules that are used when mail is analyzed.
[0013]
An example of partner application information is shown in FIG. FIG. 2 shows that the partner identification information IDi (i is an arbitrary integer from 1 to n) and the corresponding editing rule i are stored.
[0014]
As an example of the editing rule here, for example, when application-specific data is added to a mail to be transmitted, information on whether or not the application used by the transmission partner can use the corresponding file is displayed. If it is obtained from the storage unit 13 and cannot be used, the transmission mail creation unit 12 creates a mail with the attached file portion deleted.
[0015]
When the result analyzed by the transmission mail analysis unit 11 is passed to the transmission mail creation unit 12, the transmission mail creation unit 12 creates a transmission mail based on the result analyzed by the transmission mail analysis unit 11. The created mail is transmitted from the mail transmitting / receiving unit 14 to the mail server 20. At this time, the mail transmission environment acquires and uses the transmission destination mail server and port number set in the mail transmission environment setting information storage unit 17.
[0016]
Next, when the user 1 receives an e-mail using the e-mail application 2, an e-mail reception command issued from the e-mail transmission / reception unit 3 by operating the e-mail application 2 is sent to the e-mail transmission / reception apparatus 10. The data is transferred to the transmission / reception unit 14. Then, the mail transmission / reception unit 14 to which the command has been transferred acquires the connection environment such as the address of the mail server 20 and the port number from the mail transmission environment setting information storage unit 17, and then connects and receives the mail. The received mail is passed to the received mail analysis unit 15 to analyze the contents of the header. The received mail analysis unit 15 analyzes the header part of the mail.
[0017]
In the received mail creating unit 16, the result analyzed by the received mail analyzing unit 15 and the mail received by the mail transmitting / receiving unit 14 are passed, the mail is edited as analyzed by the received mail analyzing unit 15, and the e-mail application 2 is edited. Create as email. The created mail is taken into the e-mail application 2 via the mail transmission / reception unit 3 of the e-mail application 2.
[0018]
As described above, according to the configuration of the present invention, mail can be transmitted / received to / from the electronic mail application 2 having the mail transmission / reception function with an arbitrary header protocol without modifying any application having the mail transmission / reception function. In addition, when there is a function that is not provided in the email application used by the user, without modifying the email application or replacing it with an email application that has the relevant function. , Can use the extended function.
(2) The invention described in claim 2 is characterized in that it includes a partner application information setting unit for extracting the header protocol of the partner application from the received mail and storing the partner application information.
[0019]
With this configuration, it is possible to automatically store the transmission / reception partner header rules in the counterpart application information storage unit 13, and the stored editing rules can be used from the next transmission / reception process. In addition, by analyzing the received mail, acquiring the editing rules, and accumulating the partner application information, it is possible to save the trouble of setting the editing rules.
(3) In the invention according to claim 3, the outgoing mail creation unit refers to the partner application information setting unit, and when the other party's mail rules do not correspond to the latest one, the outgoing mail is the old one. It is characterized by converting into.
[0020]
If comprised in this way, an electronic mail can be exchanged between the mail sender and the mail recipient by the old version of mail software possessed by the mail receiver.
[0021]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 3 is a block diagram showing a first embodiment of the present invention. The same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals. This embodiment is different from the configuration shown in FIG. 1 in that a partner application information setting unit 18 is provided between the received mail analysis unit 15 and the partner application information storage unit 13.
[0022]
Consider a case where a user 1 receives an e-mail using the e-mail application 2. As described above, the mail transmission / reception unit 14 acquires the mail reception environment from the mail transmission environment setting information storage unit 17 and connects to the mail server 20 to receive the mail. The received mail is passed to the received mail analysis unit 15 to analyze the mail header part.
[0023]
As a result of this analysis, when the editing rule is not stored in the partner application information storage unit 13, the partner / identification information and the editing rule are stored in the partner application information storage unit 13 via the partner application information setting unit 18. The stored editing rules can be used from the next mail transmission / reception process.
[0024]
As described above, according to the present invention, it is possible to automatically accumulate the header protocol of the transmission / reception partner in the partner application information storage unit 13, and the stored editing rule can be used from the next transmission / reception process. it can.
[0025]
FIG. 4 is a block diagram showing a second embodiment of the present invention. The same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals. In the figure, 2 is an e-mail application, 10 is an e-mail transmission / reception apparatus connected to the e-mail application 2, and 20 is a mail server connected to the e-mail transmission / reception apparatus 10 via a network 25.
[0026]
In this embodiment, an electronic mail application 2 used by a user and an electronic mail transmitting / receiving apparatus 10 according to the present invention exist in the same computer 30. Here, an example in which the electronic mail transmitting / receiving apparatus 10 is provided in the computer 30 is shown, but it can also be provided in the mail server 20 instead.
[0027]
The computer 30 exists on the network 25, and the mail server 20 that the user uses when sending and receiving mail is present on the network 25. The mail transmission / reception unit 14 of the electronic mail transmission / reception apparatus 10 and the mail server 20 are interconnected via a network 25. Here, it is assumed that the e-mail application 2 used by the user does not have a function of transmitting the mail with the same text without adding / adding an attached file for each destination.
[0028]
Therefore, in the present invention, a case will be described in which an attached file is transmitted with or without being added for each destination. FIG. 5 is a flowchart showing the transmission processing operation according to the present invention. First, a mail is transmitted from the electronic mail application 2 (S1). Next, the electronic mail transmitting / receiving apparatus 10 receives an email from the user use application 2 (S2).
[0029]
Next, the transmission mail analyzing unit 11 in the electronic mail transmitting / receiving apparatus 10 refers to the partner application information storage unit 13 to acquire a transmission rule from the transmission destination address and analyze the mail header (S3). Next, the transmission mail creation unit 12 receives the output of the transmission mail analysis unit 11 and edits the transmission mail (S4). In this case, the outgoing mail is edited according to the editing rule acquired from the partner application information.
[0030]
Next, it is checked whether or not editing is necessary according to the rule (S5). If there is no need for editing, an original mail is transmitted from the electronic mail transmitting / receiving apparatus 10 (S8). If editing is necessary in step S5, the outgoing mail creation unit 12 edits the outgoing mail (S6). Then, the edited mail is sent to the mail server 20 (S7). Thereafter, the original mail is transmitted (S8).
[0031]
When a user sends an e-mail with an arbitrary file attached using the e-mail application 2, the user edits the body of the e-mail from the e-mail application 2 that is normally used, and then specifies the file to be attached. send mail. Normally, a file is attached and transmitted to all addresses designated as a destination. However, when a file is attached and transmitted only to an arbitrary destination using the present invention, the destination is set by the e-mail application 2. Use extension headers when specifying.
[0032]
For an address to which only the mail text is to be transmitted without adding an attached file, the mail is transmitted with “X-Attach-To” added as an extension header. When the header “X-Attach-To” is added, the attached file is not added.
[0033]
FIG. 6 is an explanatory diagram of designation of a transmission destination using an extension header. In the figure, 40 is a standard header, 41 is an extension header with “X-Attach-To”, and 42 is a multi-part header. The multipart header 42 is used to indicate what a certain part is. A text (not shown) comes after the multipart header 42.
[0034]
The e-mail application 2 connects not to the mail server 20 but to the e-mail transmitting / receiving apparatus 10 and transmits the created e-mail. The e-mail transmitting / receiving apparatus 10 that has received the e-mail analyzes the e-mail header as shown in FIG. 6 by the e-mail analysis unit 11 and acquires “X-Attach-To” as an extension header.
[0035]
The outgoing mail analysis unit 11 acquires an editing rule from the partner application information storage unit 13 using “X-Attach-To” as a key. FIG. 7 is an explanatory diagram of an implementation example of the counterpart application information storage unit 13. The partner application information is composed of partner / identification information and rules. The partner / identification information is composed of a header and a value. For example, if there is a header of “X-Attach-To”, the value can take any value (indicated by * in the figure), and the rule in that case is to delete the attached file part and specify the destination To It is to make.
[0036]
In this case, in the case of transmission processing, a rule is acquired from the header described in the header of the outgoing mail and its value. Then, according to the acquired rule, the outgoing mail is edited and sent to the mail server.
[0037]
On the other hand, in the case of reception processing, a rule is acquired from the header described in the header of the received mail and its value. Then, the received mail is edited according to the acquired rule and returned as a response to the application used by the user.
[0038]
As a result, the mail analysis unit 11 acquires the rule “Delete attached file part and set destination to” which is an editing rule of “X-Attach-To”. The acquired rule is passed to the outgoing mail creation unit 12.
[0039]
The outgoing mail creation unit 12 edits the outgoing mail according to the editing rules passed from the outgoing mail analysis unit 11. In the case of this embodiment, in addition to the mail with the attached file, a mail with the attached file deleted is created. The mail from which the attached file has been deleted is to be sent to the destination specified in the extension header “X-Attach-To” (someone@domain.com in the case of the example shown in FIG. 6).
[0040]
In the editing rule, for the address indicated by “X-Attach-To”, the attached file is deleted and then the destination is converted to To. Therefore, the mail header shown in FIG. Converted as shown in FIG. FIG. 8 is an explanatory diagram for converting an extension header into a standard header. In the figure, 43 is a standard header and 42 is a multi-part header. It can be seen that “X-Attach-To”: someone <someone@domain.com> shown in FIG. 6 is converted to To: <someone@domain.com>, which is a normal standard header.
[0041]
As described above, according to the present invention, it is possible to send / receive mail to / from the electronic mail application 2 having the mail transmission / reception function with any header protocol without modifying any application having the mail transmission / reception function.
[0042]
FIG. 9 is a flowchart showing the reception processing operation according to the present invention. First, the user use application 2 is connected to the electronic mail transmitting / receiving apparatus 10 (S1). Next, one mail is received from the mail server 20 (S2). The received mail is passed to the received mail analysis unit 15 via the mail transmission / reception unit 14. The received mail analysis unit 15 refers to the partner application information storage unit 13 to acquire a received mail editing rule, and analyzes one received mail (S3). Next, the e-mail transmitting / receiving apparatus 10 checks whether or not the information in the partner application information storage unit 13 needs to be updated (S4).
[0043]
When it is necessary to update the partner application information, the received mail analysis unit 15 accesses the partner application information storage unit 13 and updates the partner identification information and the rule (S5). As a result, the contents of the partner application information storage unit 13 are updated. If it is not necessary to store the contents of the partner application information storage unit 13 in step S4, the received mail analysis unit 15 checks whether editing is necessary according to the rule (S6).
[0044]
If editing is necessary, the received mail creation unit 16 edits the received mail (S7). If no editing is necessary, the e-mail transmitting / receiving apparatus 10 checks whether the analysis is completed (S8). If the analysis has not ended, the process returns to step S3. When the analysis is completed and when the received mail editing is completed in step S7, the e-mail transmitting / receiving apparatus 10 transmits a mail to the user use application 2 (S9).
[0045]
In the case of the reception process described above, it is assumed that the attached file attached to the received mail is an application-specific file that cannot be handled by the electronic mail application 2 used by the user.
[0046]
When the user performs a mail receiving operation using the e-mail application 2, the mail receiving command is passed to the mail transmitting / receiving unit 14 via the received mail creating unit 16 and the received mail analyzing unit 15 of the present invention. . The mail transmission / reception unit 14 can receive a mail when a mail reception command is input to the mail server 20 existing on the network 25.
[0047]
The mail transmission / reception unit 14 acquires a connection environment such as an address and a port number of a connection destination mail server from the mail transmission environment setting information storage unit 17 prepared in advance. The received mail is transferred to the received mail analysis unit 15 to analyze the contents of the mail. An example of the received mail is shown in FIG. This figure shows an example of an e-mail attached with a file that can only be used by specific applications.
[0048]
In this mail, the content-type value of the header is application / x-appfile. The received mail analysis unit 15 acquires editing conditions from the partner application information storage unit 13 using this value as a key. In this case, a rule for deleting the attached file can be acquired. After obtaining the editing rule, when the editing rule is passed to the received mail creating unit 16, the received mail creating unit 16 edits the received mail according to the rule.
[0049]
The result of editing the file shown in FIG. 10 is as shown in FIG. The attachment file specific to the application is deleted, the header part of the mail is also corrected, and it can be normally displayed even if it is received by the electronic mail application 2. After editing the e-mail according to the editing rule, it is returned as a response to the mail reception command to the e-mail application 2 used by the user.
[0050]
Among the above reception processes, there is a process of acquiring editing conditions from the partner application information storage unit 13. As a result of analyzing the received mail, if it is necessary to add to the partner application information storage unit 13 as an editing condition, the condition can be added to the partner application information storage unit 13. As an example, a case is assumed in which the electronic mail application 2 used by the sender of the received mail has added an attachment file according to the latest rules. The attachment of an attached file in an e-mail according to the latest rules is as shown in FIG. FIG. 12 is a diagram illustrating attachment file attachment according to the latest rules. FIG. 12 shows that there is an attached file portion. The line 50 in the figure is an attached file name.
[0051]
In the received mail creation process, such a mail is converted into a format in which the attached file name can be interpreted even by an e-mail application that does not support the new contract as shown in FIG. 13 (attached file in FIG. 12). The name 50 is changed to the attached file name 51 in FIG. 13), but a rule is added to the partner application information (see FIG. 7) that the mail sender must be converted into a new contract and transmitted. . The configuration of partner application information to which a new rule has been added is shown in FIG. Thereafter, when sending a mail with a file attached to a partner who uses a mail corresponding to the new contract, the mail is transmitted using the new contract.
[0052]
As described above, according to this embodiment, it is possible to automatically accumulate the header protocol of the transmission / reception partner in the partner application information storage unit 13, and the stored editing rule is used for the next transmission / reception. Can be used from processing.
[0053]
According to the present invention, the outgoing mail creation unit 11 refers to the partner application information setting unit, and converts the outgoing mail to the old one when the partner's mail rule does not correspond to the latest one. can do.
[0054]
If comprised in this way, an electronic mail can be exchanged between the mail sender and the mail recipient by the old version of mail software possessed by the mail receiver.
[0055]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, the following effects can be obtained.
(1) According to the first aspect of the present invention, mail can be transmitted / received to / from the electronic mail application 2 having the mail transmission / reception function with an arbitrary header rule without modifying any application having the mail transmission / reception function. .
(2) According to the invention described in claim 2, it becomes possible to automatically accumulate the header protocol of the transmission / reception partner in the partner application information storage unit 13, and the stored editing rule is used from the next transmission / reception process. can do.
(3) According to the invention described in claim 3, electronic mail can be exchanged between the mail sender and the mail receiver using the old version of the mail software possessed by the mail receiver.
[0056]
As described above, according to the present invention, there is provided an electronic mail transmission / reception apparatus capable of transmitting / receiving mail to / from an application having a mail transmission / reception function with an arbitrary header protocol without modifying any application having a mail transmission / reception function. can do.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a principle block diagram of the present invention.
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of partner application information.
FIG. 3 is a block diagram showing a first exemplary embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a block diagram showing a second exemplary embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a flowchart showing a transmission processing operation according to the present invention.
FIG. 6 is an explanatory diagram of designation of a transmission destination using an extension header.
FIG. 7 is an explanatory diagram of an implementation example of partner application information.
FIG. 8 is an explanatory diagram when converting an extension header into a standard header.
FIG. 9 is a flowchart showing a reception processing operation according to the present invention.
FIG. 10 is a diagram illustrating an example in which an application-specific attachment file is added.
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of an email in which an application-specific attached file part is deleted.
FIG. 12 is a diagram illustrating attachment file attachment in the latest rules.
FIG. 13 is an explanatory diagram when editing an attached file in accordance with old rules.
FIG. 14 is an explanatory diagram when a new rule is added to the partner application information.
[Explanation of symbols]
1 user
2 E-mail application
3 Mail transmission / reception part
10 E-mail transmission / reception device
11 Outgoing mail analysis part
12 Send mail creation part
13 Partner application information storage
14 Mail transmission / reception unit
15 Received mail analysis section
16 Received mail creation part
17 Mail transmission environment setting information storage unit
20 Mail server

Claims (3)

メール送受信機能を持つアプリケーションから与えられた送信メールのヘッダ部を解析する送信メール解析部と、
該送信メール解析部でヘッダ部が解析された前記送信メールを宛先のメール送受信装置のヘッダ規約に合わせて修正する送信メール作成部と、
受信した受信メールのヘッダ部を解析する受信メール解析部と、
該受信メールを前記アプリケーションが認識できるメールに修正する受信メール作成部と、
前記送信メール作成部により修正された送信メールの送信を制御するとともに、受信した受信メールを前記受信メール作成部に与える制御を行なうメール送受信部と、
を具備し、
添付ファイルの付加された送信メールであって、ヘッダ部と、所定のコードを有する拡張ヘッダ部とを備えた送信メールが前記アプリケーションから与えられる場合に、該ヘッダ部における宛先と、該拡張ヘッダ部における宛先に対して、前記送信メール作成部により該添付ファイルを削除することにより、該添付ファイル付加されていないメール本文を通信メールとして送信し、前記ヘッダ部における宛先に対して、該添付ファイルが付加された該メール本文を別の送信メールとして送信し、
前記メール送受信部が添付ファイルが付加されたメールを受信し、前記受信メール作成部に、該添付ファイルが付加されたメールが与えられた場合に、前記受信メール作成部は、前記修正に従って、添付ファイルを削除したメールを前記アプリケーションに与える、ことを特徴とする電子メール送受信装置。
And transmitting mail analysis section which analyzes the header portion of the outgoing mail given mail messaging from lifting zur application,
A transmission mail creation unit for correcting the transmission mail whose header part has been analyzed by the transmission mail analysis unit in accordance with the header rules of the destination mail transmission / reception device;
A received mail analyzing section for analyzing the header portion of the received incoming mail,
A received mail creation unit for correcting the received mail to the mail to be recognized the application,
A mail transmission / reception unit that controls transmission of the outgoing mail modified by the outgoing mail creation unit, and performs control to give the received incoming mail to the received mail creation unit ;
Comprising
When a transmission mail having a header part and an extension header part having a predetermined code is given from the application, the destination in the header part and the extension header part. the destination in, by deleting the package insert dated file by the sending mail creation unit, and transmits the mail text to which the attachment is not added as a communication mail, the destination in the header part, package insert with file Send the email body with the URL as a separate outgoing email,
When the mail transmission / reception unit receives an email with an attached file and the received email creation unit is given an email with the attachment file, the received email creation unit attaches the email according to the modification. They give the mail a file is deleted on the application, an email transmitting and receiving apparatus, characterized in that.
受信したメールから相手アプリケーションのヘッダ規約を抽出し、相手アプリケーション情報を蓄積する相手アプリケーション情報設定部を具備することを特徴とする請求項1記載の電子メール送受信装置。  2. The electronic mail transmitting / receiving apparatus according to claim 1, further comprising: a partner application information setting unit that extracts a header rule of the partner application from the received mail and accumulates partner application information. 前記送信メール作成部は、相手アプリケーション情報設定部を参照して、相手のメール規約が最新のものに対応していない場合、送信メールを旧規約のものに変換することを特徴とする請求項2記載の電子メール送受信装置。  3. The transmission mail creation unit refers to the partner application information setting unit, and converts the transmission mail to the old rule when the partner's mail rule does not correspond to the latest one. The electronic mail transmitting / receiving apparatus described.
JP2002069499A 2002-03-14 2002-03-14 E-mail transmission / reception device Expired - Fee Related JP4230708B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002069499A JP4230708B2 (en) 2002-03-14 2002-03-14 E-mail transmission / reception device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002069499A JP4230708B2 (en) 2002-03-14 2002-03-14 E-mail transmission / reception device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003271523A JP2003271523A (en) 2003-09-26
JP4230708B2 true JP4230708B2 (en) 2009-02-25

Family

ID=29200320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002069499A Expired - Fee Related JP4230708B2 (en) 2002-03-14 2002-03-14 E-mail transmission / reception device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4230708B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003271523A (en) 2003-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6779022B1 (en) Server that obtains information from multiple sources, filters using client identities, and dispatches to both hardwired and wireless clients
JP5129567B2 (en) Messaging protocol for processing messages with attachments
CA2343932C (en) System and method for bundling information
US7076528B2 (en) System and method for communicating messages between a host computer and a designated device
US20070106736A1 (en) Variable and customizable email attachments and content
US20010054115A1 (en) System and method for bundling information
US20080294729A1 (en) Email object for open mobile alliance data synchronization usage
US8099081B2 (en) Method and mobile telecommunications device for transmitting data in a mobile radio network
US20080109560A1 (en) System and Method for Bundling Information
JPWO2007077603A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
US7673005B2 (en) Method, apparatus, and computer-readable storage medium comprising program element for electronic mail communication
JP5705804B2 (en) Method, system, computer program, and computer-readable storage medium for manipulating files on a mobile terminal
US6907452B1 (en) Method and apparatus for attaching viewer applets to electronic mail communications
JP2000261493A (en) Electronic mail system
JP2002354044A (en) Device, e-mail server and recognition method of unwished e-mail
JPWO2009004724A1 (en) E-mail processing apparatus, e-mail processing method, e-mail processing program, and e-mail processing system
US20040015552A1 (en) Communication device for enabling facsimile transmission using e-mail and control method therefor
JPH07262104A (en) Electronic mail linkage processor
US8626840B2 (en) Method and system for generating a referencing secondary electronic mail message from a primary electronic mail message
CN101087268A (en) System, method and device for realizing Email notification
JPWO2007057976A1 (en) Mail transmission / reception program, mail transmission / reception method, and mail transmission / reception apparatus
JP4230708B2 (en) E-mail transmission / reception device
JP2002215539A (en) Www-browser applicable electronic mail access system and computer program used for the same
KR20030055817A (en) Mail control method of receiving and deleting mails selectively using mail header information and mail client terminal
JP2011166467A (en) Electronic mail delivery system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071001

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071002

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071225

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071225

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080117

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees