JP4207556B2 - Playback apparatus and method, and program - Google Patents

Playback apparatus and method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP4207556B2
JP4207556B2 JP2002366198A JP2002366198A JP4207556B2 JP 4207556 B2 JP4207556 B2 JP 4207556B2 JP 2002366198 A JP2002366198 A JP 2002366198A JP 2002366198 A JP2002366198 A JP 2002366198A JP 4207556 B2 JP4207556 B2 JP 4207556B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
storage medium
data
rate
target data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002366198A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2004199766A (en
Inventor
秀樹 安藤
史郎 萩原
寿郎 田中
貴士 古川
聡 勝尾
正樹 広瀬
尊良 河村
元宏 寺尾
崇也 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2002366198A priority Critical patent/JP4207556B2/en
Publication of JP2004199766A publication Critical patent/JP2004199766A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4207556B2 publication Critical patent/JP4207556B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、再生装置および方法、並びにプログラムに関し、特に、プレイリスト再生を適切に行うことができるようにした再生装置および方法、並びにプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
図1は、ランダムアクセス可能な光ディスク1に記録されているコンテンツ(例えば、ビデオデータ)に対して、プレイリスト再生を行う従来の編集装置2の構成例を示している(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
ここでプレイリスト再生とは、図2に示すような、再生されるビデオデータが格納されているファイルのID、再生されるビデオデータの開始点Xと終了点Yを示す編集点情報、およびその再生の順番が設定されているプレイリストに基づいて、そこに設定されているビデオデータをその再生の順番に従って再生することをいう。
【0004】
すなわち、図2の例の場合、図3に示すように、光ディスク1に記録されているファイルF1乃至ファイルF3に格納されているコンテンツの、開始点X1乃至終了点Y1のビデオデータF1−2、開始点X2乃至終了点Y2のビデオデータF2−2、開始点X3乃至終了点Y3のビデオデータF3−1、および開始点X4乃至終了点Y4のビデオデータF3−4が、ビデオデータF1−2、ビデオデータF3−1、ビデオデータF2−2、およびビデオデータF3−4の順番で再生される。
【0005】
なお、以下において、プレイリスト再生によって再生されるデータ(図2,3の例では、ビデオデータF1−2、ビデオデータF3−1、ビデオデータF2−2、およびビデオデータF3−4)を、適宜、編集対象データと称する。
【0006】
編集装置2の構成を説明する。ドライブ11は、制御部14の制御に従って、図示せぬ光ピックアップを、光ディスク1上にシークさせ、そこに記録されている編集対象データを読み込むとともに、読み込んだ編集対象データを、バッファメモリ12に供給する。
【0007】
バッファメモリ12は、ドライブ11からの編集対象データを記憶する。
【0008】
信号処理部13は、MPEG(Moving Picture Experts Group)デコーダ、ビデオ出力インタフェース等から構成されており、制御部14の制御に従って、バッファメモリ12から編集対象データを読み出してデコードし、その結果得られたビデオ信号を、表示装置3に出力する。表示装置3は、入力されたビデオ信号に応じた映像を表示する。
【0009】
なお、ドライブ11による、光ディスク1からの編集対象データの読み込みおよびバッファメモリ12への供給は、所定の読み込みレートRrで行われ、信号処理部13による、バッファメモリ12からの編集対象データの読み出しおよび再生出力は、所定の再生レートRpで行われる。また、読み込みレートRrは、再生レートRpより大きいものとする。
【0010】
制御部14は、例えば、ユーザがユーザインタフェース15を操作して作成したプレイリストを記憶し、そのプレイリストに従って、プレイリスト再生を行う。
【0011】
図4は、編集装置2(制御部14)が図2のプレイリストに従ってプレイリスト再生を行った場合の、光ディスク1から読み込まれた編集対象データのデータ量の軌跡(図中、実線Lr)と、デコードされて出力された編集対象データのデータ量の軌跡(図中、点線Lp)を示している。
【0012】
実線Lrによれば、ビデオデータF1−2、ビデオデータF3−1、ビデオデータF2−2、およびビデオデータF3−4の読み込みは、それぞれ時間Tr1,Tr2,Tr3,Tr4だけかかって行われている。またビデオデータF1−2が記録されている位置からビデオデータF3−1が記録されている位置へのシーク、ビデオデータF3−1が記録されている位置からビデオデータF2−2が記録されている位置へのシーク、およびビデオデータF2−2が記録されている位置からビデオデータF3−4が記録されている位置へのシークは、それぞれ時間Ts1,Ts2,Ts3だけかかって行われている。
【0013】
すなわち、ビデオデータF3−1およびビデオデータF2−2は、データ量が少ないとともに、次に再生されるビデオデータF2−2およびビデオデータF3−4が記録されている位置へのシークに長い時間がかかるので(続けて再生されるプレイリスト上の編集対象データが離れて記録されているので)、それらの、データ量を、読み出しの時間Trとシークの時間Tsを合わせた時間で除算して得られる実質的な読み込みレート(以下、実質読み込みレート)Rqは、図5に示すように、再生レートRpより小さい。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、ビデオデータF3−1およびビデオデータF2−2のように、実質読み込みレートRqが再生レートRpより小さい編集対象データが存在すると、従来のプレイリスト再生における再生出力は、図4の点線Lpが示すように、途中中断され、連続的に行うことができない。
【0015】
図4の例では、時間Tp1で、ビデオデータF1−2およびビデオデータF3−1の再生出力が完了するので(バッファメモリ12が空になるので)、次に再生されるビデオデータF2−2のバッファメモリ12への記憶が開始されるまでの時間Tw1だけ、再生出力が中断する。そしてその後、ビデオデータF2−2の再生出力が開始されるが、時間Tp2でその再生出力が完了するので、今度は、次に再生出力されるビデオデータF3−4の記憶が開始されるまでの時間Tw2だけ再生出力は中断する。
【0016】
このように、従来の編集装置2におけるプレイリスト再生では、実質読み出しレートRqが再生レートRpより小さい編集対象データが存在する場合、再生出力が連続的に行われず、プレイリスト再生を適切に行うことができなかった。
【0017】
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、プレイリスト再生を適切に行うことができるようにするものである。
【0018】
【特許文献1】
特開平11−146330号公報
【0019】
【課題を解決するための手段】
本発明の再生装置は、記憶媒体から読み出される編集対象データがなくなることで、再生レートによる再生が中断しない分の、1または複数の編集対象データを、再生レートによる再生が開始される前に、記録媒体から読み込んで記憶媒体に記憶させる先読み手段と、先読み手段により編集対象データが記憶媒体に記憶された後、先読み手段により記憶媒体に記憶されなかった編集対象データを、記録媒体から、読み込みレートで読み込んで記憶媒体に記憶させる読み込み手段と、先読み手段により編集対象データが記憶媒体に記憶され、かつ、読み込み手段による編集対象データの記憶媒体への記憶が開始された後、記憶媒体に記憶されている編集対象データを、プレイリストに設定されている順番で、再生レートで読み出して再生する再生手段とを備え、先読み手段は、複数の編集対象データのうち、読み込みレートで読み込んだときの読み込みにかかる時間と、次に読み込まれる編集対象データが記録されている位置へのシークにかかる時間とを加算した時間、および編集対象データのデータ量に基づいて定まる実質の読み込みレートの小さい編集対象データから、再生レートによる再生が開始される前に、記録媒体から読み込んで記憶媒体に記憶する編集対象データとして選択することを特徴とする。
【0020】
前記先読み手段により選択された編集対象データのデータ量が、バッファメモリの限界記憶容量以上であるか否かを判定し、データ量が、バッファメモリの限界記憶容量以上であると判定された場合、編集対象データの再生が正常に行われない旨を表す情報を出力する情報出力手段をさらに備えるようにすることができる。
【0021】
先読み手段または読み込み手段は、プレイリストに設定されている編集対象データのうち、連続して再生されるものを1つの編集対象データとして、記録媒体から読み出して記憶媒体に記憶することができる。
【0022】
本発明の再生方法は、記憶媒体から読み出される編集対象データがなくなることで、再生レートによる再生が中断しない分の、1または複数の編集対象データを、再生レートによる再生が開始される前に、記録媒体から読み込んで記憶媒体に記憶させる先読みステップと、先読みステップの処理で編集対象データが記憶媒体に記憶された後、先読みステップの処理で記憶媒体に記憶されなかった編集対象データを、記録媒体から、読み込みレートで読み込んで記憶媒体に記憶させる読み込みステップと、先読みステップの処理で編集対象データが記憶媒体に記憶され、かつ、読み込みステップの処理による編集対象データの記憶媒体への記憶が開始された後、記憶媒体に記憶されている編集対象データを、プレイリストに設定されている順番で、再生レートで読み出して再生する再生ステップと含み、先読みステップの処理では、複数の編集対象データのうち、読み込みレートで読み込んだときの読み込みにかかる時間と、次に読み込まれる編集対象データが記録されている位置へのシークにかかる時間とを加算した時間、および編集対象データのデータ量に基づいて定まる実質の読み込みレートの小さい編集対象データから、再生レートによる再生が開始される前に、記録媒体から読み込んで記憶媒体に記憶する編集対象データとして選択することを特徴とする。
【0023】
本発明のプログラムは、記憶媒体から読み出される編集対象データがなくなることで、再生レートによる再生が中断しない分の、1または複数の編集対象データを、再生レートによる再生が開始される前の、記録媒体からの読み込みと記憶媒体への記憶を制御する先読み制御ステップと、先読み制御ステップの処理で編集対象データが記憶媒体に記憶された後の、先読み制御ステップの処理で記憶媒体に記憶されなかった編集対象データの、記録媒体からの、読み込みレートでの読み込みと記憶媒体への記憶を制御する読み込み制御ステップと、先読み制御ステップの処理で編集対象データが記憶媒体に記憶され、かつ、読み込み制御ステップの処理による編集対象データの記憶媒体への記憶が開始された後、記憶媒体に記憶されている編集対象データの、プレイリストに設定されている順番での、再生レートでの読み出しと再生を制御する再生制御ステップと含み、先読み制御ステップの処理では、複数の編集対象データのうち、読み込みレートで読み込んだときの読み込みにかかる時間と、次に読み込まれる編集対象データが記録されている位置へのシークにかかる時間とを加算した時間、および編集対象データのデータ量に基づいて定まる実質の読み込みレートの小さい編集対象データから、再生レートによる再生が開始される前に、記録媒体から読み込んで記憶媒体に記憶する編集対象データとして選択することを特徴とする。
【0024】
本発明の再生装置および方法、並びにプログラムにおいては、記憶媒体から読み出される編集対象データがなくなることで、再生レートによる再生が中断しない分の、1または複数の編集対象データが、再生レートによる再生が開始される前に、記録媒体から読み込まれて記憶媒体に記憶され、編集対象データが記憶媒体に記憶された後、記憶媒体に記憶されなかった編集対象データが、記録媒体から、読み込みレートで読み込まれて記憶媒体に記憶され、編集対象データが記憶媒体に記憶され、かつ、他の編集対象データの記憶媒体への記憶が開始された後、記憶媒体に記憶されている編集対象データが、プレイリストに設定されている順番で、再生レートで読み出されて再生される。また、複数の編集対象データのうち、読み込みレートで読み込んだときの読み込みにかかる時間と、次に読み込まれる編集対象データが記録されている位置へのシークにかかる時間とを加算した時間、および編集対象データのデータ量に基づいて定まる実質の読み込みレートの小さい編集対象データから、再生レートによる再生が開始される前に、記録媒体から読み込んで記憶媒体に記憶する編集対象データとして選択される。
【0025】
【発明の実施の形態】
図6は、本発明を適用した編集装置21の構成例を示している。すなわちこの編集装置21には、図1の編集装置2の制御部14に代えて制御部31が設けられている。他の部分については、図1の編集装置2における場合と同様であるので、その説明は省略する。
【0026】
ここで、図7に示すような、編集対象データが格納されている光ディスク1上のファイルのID、編集対象データの開始点を表すタイムコードCbと終了点を表すタイムコードCe、およびその再生の順番が設定されているプレイリストPLに従った場合の、すなわち、図8に示すように、ファイルF11乃至ファイルF13に格納されているコンテンツ(例えば、映像)の、タイムコードCb1乃至Ce1のビデオデータF11−2、タイムコードCb2乃至Ce2のビデオデータF12−2、タイムコードCb3乃至Ce3のビデオデータF13−1、およびタイムコードCb4乃至Ce4のビデオデータF13−4が、ビデオデータF11−2(以下、編集対象セグメントSG1と称する)、ビデオデータF13−1(以下、編集対象セグメントSG2と称する)、ビデオデータF12−2(以下、編集対象セグメントSG3と称する)、およびビデオデータF13−4(以下、編集対象セグメントSG4と称する)の順番で再生する場合の、編集装置21の動作の概略を説明する。
【0027】
編集対象セグメントSG1乃至SG4を、従来のようにして再生すると、図9に示すように、再生出力の連続性が確保されない。そこで、編集装置21は、編集対象セグメントSG1乃至SG4のうち、例えば、図10に示すように、実質読み込みレートRqが再生レートRpより小さい編集対象セグメントSG2,SG3の光ディスク1からの読み込みを、編集対象セグメントSGの再生出力に先だって行う(先読みする)。具体的には、図11の実線Lrが示すように、時刻t1から編集対象セグメントSG2,SG3を先読みした後、点線Lpが示すように、時刻t5から編集対象セグメントSGの再生出力が開始される。
【0028】
すなわち、バッファメモリ12には、再生出力が開始されて、再生レートRpで編集対象セグメントSGの読み出しがなされても空にならない分のデータ(再生出力が中断しない分のデータ)が予め蓄積されるので、図11の点線Lpが示すように、プレイリスト再生の連続的に行われる。また先読みすることにより、再生出力開始後の編集対象セグメントSGの読み込み回数が減るので(シーク回数が減るので)、制御部31の負荷を軽減することもできる。
【0029】
次に、先読みされる編集対象セグメント(以下、適宜、先読み対象セグメントと称する)SGを選択する処理を、図12のフローチャートを参照して説明する。
【0030】
ステップS11において、編集装置21の制御部31は、プレイリストPLに設定されている編集対象セグメントSGの読み出しにかかる時間Trと、シークにかかる時間Tsを算出する。
【0031】
図7のプレイリストPLの場合、編集対象セグメントSG1乃至SG4のそれぞれの読み出しにかかる時間Tr11乃至Tr14(図9)、および編集対象セグメントSG1が記録されている位置から編集対象セグメントSG2が記録されている位置へのシークにかかる時間Ts11、編集対象セグメントSG2が記録されている位置から編集対象セグメントSG3が記録されている位置へのシークにかかる時間Ts12、編集対象セグメントSG3が記録されている位置から編集対象セグメントSG4が記録されている位置へのシークにかかる時間Ts13のそれぞれが算出される。
【0032】
なお、編集対象セグメントSGが記録されている記録領域(UDF(Universal Disk Format)の場合におけるエクステント(extent))は、アロケーションディスクリプタによって管理されている。図13は、ファイルF11に格納されているビデオデータの記録領域を表しており、例えば、編集対象セグメントSG1(ビデオデータF11−2)の記録領域は、エクステント長さが3で、エクステントポインタが152としてアロケーションディスクリプタに設定されている。すなわち、編集対象セグメントSGの光ディスク1上の位置は、アロケーションディスクリプタを参照することで検出できるので、シーク時間Tsは、アロケーションディスクリプタから検出された編集対象セグメントSGの位置に基づいて算出される。
【0033】
なお、最も時間のかかるシーク時間Tsおよび平均のシーク時間Tsは、再生レートRpに応じた時間となる。例えば、図14に示すように、再生レートRpが36Mbpsの場合、最も時間のかかるシーク時間(最悪シーク時間)は、250msecであり、平均シーク時間Tsは、220msecである。また再生レートRpが72Mbpsの場合、最悪シーク時間Tsは、680msecであり、平均シーク時間Tsは、570msecである
【0034】
また再生レートRpは、例えば、図15に示すように、DVD1倍速のときは、11Mbpsであり、ブルーレーザディスク1倍速のときは、36Mbpsであり、そしてブルーレーザディスク2倍速のときは、72Mbpsである。
【0035】
また読み込みレートRrは、圧縮方式に応じた値となる。例えば、図16に示すように、IMX50の規格に準拠した場合は、50Mbpsまたは56Mbpsであり、DV25の規格に準拠した場合は、25Mbpsまたは28Mbpsである。
【0036】
図12に戻り、ステップS12において、制御部31は、いま、先読み対象セグメントSGとされていない編集対象セグメントSGを先読みせずにそのままプレイリストPLの順番で再生した場合、再生出力の連続性を確保できるか否かを判定し、確保できないと判定した場合、ステップS13に進む。
【0037】
いまの場合、編集対象セグメントSG1乃至SG4のいずれも先読み対象セグメントSGとされておらず、これらをそのまま再生した場合には、図9に示したように、再生出力の連続性を確保することができないので、ステップS13に進む。
【0038】
なお、この例の場合、図11に示すように、先読み対象セグメントSG以外の編集対象セグメントSG(SG1)の読み込みと、バッファメモリ12に記憶されている編集対象セグメントSGの再生出力はほぼ同時に行われる(時刻t5)。
【0039】
ステップS13において、制御部31は、先読み対象セグメントSGとされていない編集対象セグメントSGの中から、実質読み込みレートRqが最も小さいものを選択する。
【0040】
いまの場合、編集対象セグメントSG1乃至SG4の中から、編集対象セグメントSG2が選択される。
【0041】
次に、ステップS14において、制御部31は、ステップS13で選択した編集対象セグメントSGのデータ量の合計を算出する(ステップS12乃至ステップS15の処理は、後述するステップS16でYESの判定がなされるまで繰り返し行われるので、そのときステップS13で選択された複数の編集対象セグメントSGのデータ量の合計が算出される)。そして制御部31は、算出した合計のデータ量が、バッファメモリ12の限界記憶容量BLより小さいか否かを判定し、限界記憶容量BLより小さいと判定した場合、ステップS15に進み、ステップS13で選択した編集対象セグメントSGを先読み対象セグメントSGとする。
【0042】
いまの場合、編集対象セグメントSG2のみがステップS13で選択されており、そのデータ量は、バッファメモリ12の限界記憶容量BLより小さいので、ステップS15に進み、編集対象セグメントSG2は先読み対象セグメントSGとされる。
【0043】
次に、ステップS16において、制御部31は、ステップS13で、すべての編集対象セグメントSGについて先読みが必要か否かの確認がなされたかを判定し、確認されていない編集対象セグメントSGがまだ残っていると判定した場合、ステップ12に戻る。
【0044】
いまの場合、編集対象セグメントSG1,SG3,SG4については、先読みの必要性がまだ確認されていないので、ステップS12に戻る。この例に従って、ステップS12以降の処理を再度説明すると、ステップS12で、先のステップS15で先読み対象セグメントSGとされた編集対象セグメントSG2のみを先読みして、その他の編集対象セグメントSG1,SG3,SG4を先読みせずに再生出力した場合、再生出力の連続性が確保されるか否かが判定される。いまの場合、図17に示すように、時刻t31で再生出力が中断し、再生出力の連続性が確保されないので、ステップS13に進む。
【0045】
ステップS13で、先読み対象セグメントSGとされていない編集対象セグメントSG1,SG3,SG4の中から、実質読み出しレートRqが最も小さい編集対象セグメントSG3が選択される。
【0046】
そしてステップS14で、編集対象セグメントSG2とSG3のデータ量を加算して得られた合計のデータ量Vが、バッファメモリ12の限界記憶容量BLより少ないか否かが判定される。いまの場合、編集対象セグメントSG2とSG3のデータ量の合計のデータ量Vは、図11に示すように、バッファメモリ12の限界記憶容量BLより少ないので、ステップS15に進む。そしてステップS15で、編集対象セグメントSG3が先読み対象セグメントSGとされる。
【0047】
ステップS16で、編集対象セグメントSG1,SG4については、先読みの必要性がまだ確認されていないので、NOの判定がなされステップS12戻る。続けてステップS12以降の処理を説明すると、ステップS12で、先のステップS15で先読み対象セグメントSGとされた編集対象セグメントSG2,SG3のみを先読みして、その他の編集対象セグメントSG1,SG4を先読みせずに再生出力した場合、図11に示すように、再生出力の連続性が確保されるので、YESの判定がなされ、処理は終了する。すなわち、結局図7のプレイリストPLに基づくプレイリスト再生の場合、編集対象セグメントSG2,SG3が先読み対象セグメントSGとされる。
【0048】
ステップS14で、ステップS13で選択された編集対象セグメントSGの合計のデータ量が、バッファメモリ12の限界記憶容量BL以上であると判定された場合、再生出力の連続性を確保するために先読みが必要な編集対象セグメントSGのすべてを先読することができないので、制御部31は、ステップS17において、ユーザインタフェース15を介して、例えば、再生出力の連続性を確保できない旨をユーザに提示し、その後処理を終了させる。
【0049】
以上のようにして先読み対象セグメントが選択される。
【0050】
なお、以上においては、図11に示したように、先読み対象セグメントSG以外の編集対象セグメントSGの読み込みと、バッファメモリ12に記憶されている編集対象セグメントSGの再生出力がほぼ同時に行われたが(時刻t5)、図18に示すように、編集対象セグメントSGの再生出力が、先読み対象セグメントSG以外の編集対象セグメントSGの読み込みが開始されてから(時刻t41)、所定時間経過した時刻t42から開始される場合もある。
【0051】
この場合、図18に示すように、編集対象セグメントSG2のみを先読みして、その他の編集対象セグメントSG1,S3,S4を先読みせずに再生出力しても、再生出力の連続性は確保されるので、編集対象セグメントSG2のみが先読みされる。
【0052】
また、以上においては、編集対象セグメントSG毎に読み込みを行ったが、図19,20に示すように、続けて再生される複数の編集対象セグメントSGを1つのセグメント(以下、結合セグメントと称する)とみなして読み込むことができる。
【0053】
なお、図20に示すように、結合セグメントが下に凸となる場合、送出ディレイSDを考慮して実質読み込みレートRqを算出する必要がある。
【0054】
次に、編集対象セグメントの読み込みとその再生出力の手順を、図21のフローチャートを参照して説明する。
【0055】
ステップS21において、編集装置21の制御部31は、ドライブ11を制御して、上述したようにして先読み対象セグメントSGとされた編集対象セグメントSGを、光ディスク1から読み込ませ、バッファメモリ12に記憶させる。
【0056】
図7のプレイリストPLによるプレイリスト再生の場合、図11に示すように、編集対象セグメントSG2の読み込みが、時刻t1から開始され、時刻t2でそれが完了する。そしてその後、編集対象セグメントSG3が記録されている位置にシークされ、時刻t3から、編集対象セグメントSG3の読み込みが開始され、時刻t4でそれが完了する。そしてその後、編集対象セグメントSG1が記録されている位置にシークされる。
【0057】
次に、ステップS22において、制御部31は、ドライブ11を制御して、ステップS21で読み込まれなかった編集対象セグメントSG(先読み対象セグメントSG以外の編集対象セグメントSG)の読み込みを開始させるとともに、信号処理部13を制御して、バッファメモリ12に記憶されている編集対象セグメントSGの再生出力を開始させる。
【0058】
その結果、図11の実線Lrが示すように、時刻t5から、編集対象セグメントSG1の読み込みが開始され、編集対象セグメントSG4が記録されている位置へシークされた後(時刻t9)、編集対象セグメントSG4の読み込みが開始される。
【0059】
一方、編集対象セグメントSG1の再生出力が、図11の点線Lpが示すように、編集対象セグメントSG1の読み込みが開始されたときから(時刻t5)(正確には、一定量の編集対象セグメントSG1がバッファメモリ12に記憶されたときから)開始され、その後、途切れることなく、編集対象セグメントSG2,SG3,SG4の再生出力が行われる。
【0060】
次に、ステップS23において、制御部31は、バッファメモリ12に、限界記憶容量BL分のデータが蓄積されたか否かを判定し、それだけのデータが蓄積されていないと判定した場合、ステップS24に進む。
【0061】
ステップS24において、制御部31は、プレイリスト再生を終了すべきか否か(プレイリストPLに設定されている編集対象セグメントSGのすべてが再生されたか否か、または再生終了の指令がなされたか否か)を判定し、終了すべきではないと判定した場合、ステップS23に戻る。
【0062】
ステップS23で、限界記憶容量BL分のデータが蓄積されたと判定された場合、ステップS25に進み、制御部31は、ドライブ11を制御して、読み込みレートRrを、再生レートRpと同じレートに変更する。この結果、バッファメモリ12には、限界記憶容量BL以上のデータが蓄積されない。
【0063】
例えば、図11の実線Lrが示すように、時刻t6のとき、限界記憶容量BL分のデータがバッファメモリ12に蓄積されるので、そのとき、読み込みレートRrが再生レートRpと同じレートに変更される。
【0064】
なお、読み込みレートRrの変更は、図11の枠Wを拡大した図22に示されるように、実質の読み込みレートRqが再生レートRpと同じレートになるように、極小時間Tだけ読み込みレートRrで読み込みを行った後、所定時間だけ読み込みを停止する動作を繰り返すことで行われる。
【0065】
図21に戻り、ステップS26において、制御部31は、バッファメモリ12に記憶されているデータのデータ量が、限界記憶容量BLより少なくなるまで待機し、少なくなったとき、ステップS27に進み、ドライブ11を制御して、読み込みレートRrを元のレートに戻す。
【0066】
例えば、図11の実線Lrが示すように、時刻t7のとき、バッファメモリ12に蓄積されているデータのデータ量(BL’)が限界記憶容量BLより小さくなるので、読み込みレートRrはそのとき、元のレートに戻される。すなわちその後、時刻t9から開始される編集対象セグメントSG4(ビデオデータF13−4)の読み込みは、元の読み込みレートRrで行われる。
【0067】
その後、処理はステップS23に戻り、それ以降の処理が行われる。ステップS24で、プレイリスト再生を終了すべきであると判定した場合、制御部31は、処理は終了させる。
【0068】
以上のようにしてプレイリスト再生が行われる。
【0069】
上述した一連の処理は、ハードウエアにより実現させることもできるが、ソフトウエアにより実現させることもできる。一連の処理をソフトウエアにより実現する場合には、そのソフトウエアを構成するプログラムがコンピュータにインストールされ、そのプログラムがコンピュータで実行されることより、上述した編集装置31が機能的に実現される。
【0070】
図23は、上述のような編集装置31として機能するコンピュータ101の一実施の形態の構成を示すブロック図である。CPU(Central Processing Unit)111にはバス115を介して入出力インタフェース116が接続されており、CPU111は、入出力インタフェース116を介して、ユーザから、キーボード、マウスなどよりなる入力部118から指令が入力されると、例えば、ROM(Read Only Memory)112、ハードディスク114、またはドライブ120に装着される磁気ディスク131、光ディスク132、光磁気ディスク133、若しくは半導体メモリ134などの記録媒体に格納されているプログラムを、RAM(Random Access Memory)113にロードして実行する。これにより、上述した各種の処理が行われる。さらに、CPU111は、その処理結果を、例えば、入出力インタフェース116を介して、LCD(Liquid Crystal Display)などよりなる出力部117に必要に応じて出力する。なお、プログラムは、ハードディスク114やROM112に予め記憶しておき、コンピュータ101と一体的にユーザに提供したり、磁気ディスク131、光ディスク132、光磁気ディスク133,半導体メモリ134等のパッケージメディアとして提供したり、衛星、ネットワーク等から通信部119を介してハードディスク114に提供することができる。
【0071】
なお、本明細書において、記録媒体により提供されるプログラムを記述するステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。
【0072】
【発明の効果】
本発明によれば、プレイリスト再生を適切に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の編集装置の構成例を示すブロック図である。
【図2】プレイリストの例を示す図である。
【図3】従来のプレイリスト再生を説明する図である。
【図4】従来のプレイリスト再生を説明する他の図である。
【図5】実質読み込みレートを説明する図である。
【図6】本発明を適用した編集装置の構成例を示すブロック図である。
【図7】プレイリストの他の例を示す図である。
【図8】図7のプレイリストに基づく本発明を利用したプレイリスト再生を説明する図である。
【図9】図7のプレイリストに基づく従来のプレイリスト再生を説明する図である。
【図10】実質読み込みレートを説明する他の図である。
【図11】図7のプレイリストに基づく本発明を利用したプレイリスト再生を説明する他の図である。
【図12】先読み対象セグメントを選択する処理を説明するフローチャートである。
【図13】セグメントを説明する図である。
【図14】シーク時間の例を示す図である。
【図15】再生レートの例を示す図である。
【図16】読み込みレートの例を示す図である。
【図17】図7のプレイリストに基づく本発明を利用したプレイリスト再生を説明する他の図である。
【図18】図7のプレイリストに基づく本発明を利用したプレイリスト再生を説明する他の図である。
【図19】結合セグメントを説明する図である。
【図20】他の結合セグメントを説明する図である。
【図21】再生出力処理を説明するフローチャートである。
【図22】図21の範囲Wの拡大図である。
【図23】コンピュータ101の構成例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 光ディスク, 3 表示装置, 11 ドライブ, 12 バッファメモリ, 13 信号処理部,15, ユーザインタフェース, 21 編集装置,31 制御部
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a playback apparatus and method, and a program, and more particularly, to a playback apparatus and method, and a program that can appropriately perform playlist playback.
[0002]
[Prior art]
FIG. 1 shows an example of the configuration of a conventional editing apparatus 2 that performs playlist reproduction on content (for example, video data) recorded on a randomly accessible optical disc 1 (see, for example, Patent Document 1). ).
[0003]
Here, the playlist playback is the ID of the file storing the video data to be played back, the edit point information indicating the start point X and the end point Y of the video data to be played back, as shown in FIG. Based on a playlist in which the playback order is set, the video data set there is played according to the playback order.
[0004]
That is, in the case of the example of FIG. 2, as shown in FIG. 3, the video data F1-2 of the start point X1 to the end point Y1 of the content stored in the file F1 to the file F3 recorded on the optical disc 1, Video data F2-2 from start point X2 to end point Y2, video data F3-1 from start point X3 to end point Y3, and video data F3-4 from start point X4 to end point Y4 are video data F1-2, The video data F3-1, video data F2-2, and video data F3-4 are reproduced in this order.
[0005]
In the following, data reproduced by play list reproduction (in the example of FIGS. 2 and 3, video data F1-2, video data F3-1, video data F2-2, and video data F3-4) are appropriately stored. This is referred to as data to be edited.
[0006]
The configuration of the editing device 2 will be described. The drive 11 seeks an optical pickup (not shown) onto the optical disc 1 under the control of the control unit 14, reads the editing target data recorded therein, and supplies the read editing target data to the buffer memory 12. To do.
[0007]
The buffer memory 12 stores data to be edited from the drive 11.
[0008]
The signal processing unit 13 includes an MPEG (Moving Picture Experts Group) decoder, a video output interface, and the like. Under the control of the control unit 14, the data to be edited is read out from the buffer memory 12 and decoded. The video signal is output to the display device 3. The display device 3 displays an image corresponding to the input video signal.
[0009]
The drive 11 reads the data to be edited from the optical disk 1 and supplies it to the buffer memory 12 at a predetermined reading rate Rr. The signal processor 13 reads the data to be edited from the buffer memory 12 and Reproduction output is performed at a predetermined reproduction rate Rp. Further, the reading rate Rr is assumed to be larger than the reproduction rate Rp.
[0010]
For example, the control unit 14 stores a playlist created by the user operating the user interface 15, and performs playlist playback according to the playlist.
[0011]
FIG. 4 shows a trajectory of the data amount of the data to be edited read from the optical disc 1 (solid line Lr in the figure) when the editing apparatus 2 (control unit 14) reproduces the playlist according to the playlist of FIG. The locus of the data amount of the edit target data decoded and output (dotted line Lp in the figure) is shown.
[0012]
According to the solid line Lr, the video data F1-2, video data F3-1, video data F2-2, and video data F3-4 are read in time Tr1, Tr2, Tr3, Tr4, respectively. . The seek from the position where the video data F1-2 is recorded to the position where the video data F3-1 is recorded, and the video data F2-2 are recorded from the position where the video data F3-1 is recorded. The seek to the position and the seek from the position where the video data F2-2 is recorded to the position where the video data F3-4 is recorded take time Ts1, Ts2, and Ts3, respectively.
[0013]
That is, the video data F3-1 and the video data F2-2 have a small amount of data, and a long time is required for seeking to the position where the video data F2-2 and the video data F3-4 to be reproduced next are recorded. Therefore, since the data to be edited on the playlist to be continuously played back is recorded separately, the data amount is obtained by dividing the read time Tr and the seek time Ts by the total time. As shown in FIG. 5, the substantial reading rate (hereinafter referred to as a substantial reading rate) Rq is smaller than the reproduction rate Rp.
[0014]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, when there is data to be edited, such as the video data F3-1 and the video data F2-2, where the substantial reading rate Rq is smaller than the reproduction rate Rp, the reproduction output in the conventional playlist reproduction is indicated by the dotted line Lp in FIG. As shown, it is interrupted and cannot be performed continuously.
[0015]
In the example of FIG. 4, since the reproduction output of the video data F1-2 and the video data F3-1 is completed at time Tp1 (since the buffer memory 12 becomes empty), the video data F2-2 to be reproduced next Reproduction output is interrupted only for the time Tw1 until the storage in the buffer memory 12 is started. Thereafter, the reproduction output of the video data F2-2 is started, but the reproduction output is completed at time Tp2, so this time until the storage of the video data F3-4 to be reproduced and output next is started. Reproduction output is interrupted for the time Tw2.
[0016]
As described above, in the playlist reproduction in the conventional editing device 2, when there is data to be edited in which the substantial read rate Rq is smaller than the reproduction rate Rp, the reproduction output is not continuously performed, and the playlist reproduction is appropriately performed. I could not.
[0017]
The present invention has been made in view of such a situation, and makes it possible to appropriately perform playlist reproduction.
[0018]
[Patent Document 1]
JP 11-146330 A
[0019]
[Means for Solving the Problems]
  The playback apparatus according to the present invention eliminates the interruption of playback at the playback rate because there is no editing target data read from the storage medium.One or morePre-reading means for reading the data to be edited from the recording medium and storing it in the storage medium before the playback at the playback rate is started, and after the data to be edited is stored in the storage medium by the pre-reading means, the storage medium by the pre-reading means The data to be edited that has not been stored in the storage medium is read from the recording medium at the reading rate and stored in the storage medium, and the data to be edited is stored in the storage medium by the pre-reading means. Reproduction means for reading out and reproducing the data to be edited stored in the storage medium at the reproduction rate in the order set in the playlist after the storage in the storage medium is started.The pre-reading means adds the time required for reading at the reading rate among the plurality of data to be edited and the time required for seeking to the position where the next data to be edited is recorded. As editing target data to be read from the recording medium and stored in the storage medium before the reproduction at the playback rate is started from the editing target data having a small actual reading rate determined based on the time and the data amount of the editing target data selectIt is characterized by that.
[0020]
  It is determined whether or not the data amount of the data to be edited selected by the prefetching means is equal to or greater than the limit storage capacity of the buffer memory, and when it is determined that the data amount is equal to or greater than the limit storage capacity of the buffer memory, An information output means for outputting information indicating that the data to be edited cannot be normally reproduced can be further provided.
[0021]
The pre-reading means or reading means can read continuously edited data to be edited from the data set in the playlist as one data to be edited and store it in the storage medium.
[0022]
  The reproduction method according to the present invention eliminates the interruption of reproduction at the reproduction rate because there is no editing target data read from the storage medium.One or moreBefore the reproduction at the reproduction rate is started, the editing target data is read from the recording medium and stored in the storage medium. After the editing target data is stored in the storage medium by the processing of the prefetching step, Data to be edited that has not been stored in the storage medium in the process is read from the recording medium at the reading rate and stored in the storage medium, and the data to be edited is stored in the storage medium in the process of the pre-reading step and read. A reproduction step of reading and reproducing the editing target data stored in the storage medium in the order set in the playlist at the playback rate after the storage of the editing target data in the storage medium by the processing of the step is started. WhenIn the process of the prefetch step, the time required for reading when reading at the reading rate and the time required for seeking to the position where the next data to be read is recorded are included in the processing of the prefetch step. Data to be edited that is read from the recording medium and stored in the storage medium before the reproduction at the reproduction rate is started from the data to be edited having a small actual reading rate determined based on the added time and the data amount of the data to be edited. Choose asIt is characterized by that.
[0023]
  According to the program of the present invention, since there is no editing target data read from the storage medium, the playback at the playback rate is not interrupted.One or moreThe data to be edited is stored in the storage medium by the pre-reading control step for controlling reading from the recording medium and storage in the storage medium before the playback at the playback rate is started, and the processing of the pre-reading control step. A read control step for controlling reading of the data to be edited, which has not been stored in the storage medium in the process of the prefetch control step, from the recording medium at the read rate and storage in the storage medium; After the edit target data is stored in the storage medium by the processing and the storage of the edit target data in the storage medium by the process of the reading control step is started, the edit target data stored in the storage medium is stored in the playlist. A playback control step for controlling reading and playback at a playback rate in a set order; andIn the process of the prefetch control step, among the plurality of edit target data, the time required for reading when read at the read rate, the time required for seeking to the position where the next read target edit data is recorded, To be read from the recording medium and stored in the storage medium before the reproduction at the reproduction rate is started from the editing target data having a small actual reading rate determined based on the amount of time and the data amount of the editing target data Select as dataIt is characterized by that.
[0024]
  In the playback apparatus and method and the program of the present invention, since there is no editing target data read from the storage medium, playback at the playback rate is not interrupted.One or moreThe editing target data is read from the recording medium and stored in the storage medium before the playback at the playback rate is started, and the editing target data is not stored in the storage medium after the editing target data is stored in the storage medium. Is read from the recording medium at the reading rate and stored in the storage medium, the editing target data is stored in the storage medium, and the storage of the other editing target data in the storage medium is started. The stored data to be edited is read and reproduced at the reproduction rate in the order set in the playlist. Also,Of the multiple edit target data, the time taken to read when read at the read rate and the time taken to seek to the position where the next read target edit data is recorded, and the edit target data Is selected as data to be edited and read from a recording medium and stored in a storage medium before reproduction at the reproduction rate is started.
[0025]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
FIG. 6 shows a configuration example of the editing apparatus 21 to which the present invention is applied. That is, the editing device 21 is provided with a control unit 31 instead of the control unit 14 of the editing device 2 of FIG. Other parts are the same as those in the editing apparatus 2 of FIG.
[0026]
Here, as shown in FIG. 7, the ID of the file on the optical disc 1 in which the edit target data is stored, the time code Cb indicating the start point and the end point of the edit target data, and the reproduction of the time code Cb. The video data of the time codes Cb1 to Ce1 of the contents (for example, video) stored in the files F11 to F13 as shown in FIG. F11-2, video data F12-2 of time codes Cb2 to Ce2, video data F13-1 of time codes Cb3 to Ce3, and video data F13-4 of time codes Cb4 to Ce4 are referred to as video data F11-2 (hereinafter referred to as “F11-2”). Editing target segment SG1), video data F13-1 (hereinafter referred to as editing target) Of the editing device 21 when reproducing in the order of video data F12-2 (hereinafter referred to as an editing target segment SG3) and video data F13-4 (hereinafter referred to as an editing target segment SG4). An outline of the operation will be described.
[0027]
When the editing target segments SG1 to SG4 are reproduced in the conventional manner, the continuity of reproduction output is not ensured as shown in FIG. Therefore, the editing device 21 edits reading from the optical disc 1 of the editing target segments SG2 and SG3 among the editing target segments SG1 to SG4, for example, as shown in FIG. 10, where the actual reading rate Rq is smaller than the reproduction rate Rp. Prior to reproduction output of the target segment SG (prefetching). Specifically, as indicated by the solid line Lr in FIG. 11, after prefetching the editing target segments SG2 and SG3 from time t1, reproduction output of the editing target segment SG is started from time t5 as indicated by the dotted line Lp. .
[0028]
That is, the buffer memory 12 stores in advance data that does not become empty even when the reproduction output is started and the editing target segment SG is read at the reproduction rate Rp (data for which reproduction output is not interrupted). Therefore, as shown by the dotted line Lp in FIG. 11, the playlist reproduction is continuously performed. Further, prefetching reduces the number of times of reading of the editing target segment SG after the start of reproduction output (since the number of seeks is reduced), so that the load on the control unit 31 can be reduced.
[0029]
Next, a process of selecting a prefetched edit target segment (hereinafter referred to as a prefetch target segment) SG will be described with reference to the flowchart of FIG.
[0030]
In step S11, the control unit 31 of the editing device 21 calculates a time Tr required for reading the editing target segment SG set in the playlist PL and a time Ts required for seeking.
[0031]
In the case of the playlist PL of FIG. 7, the editing target segment SG2 is recorded from the time Tr11 to Tr14 (FIG. 9) required to read each of the editing target segments SG1 to SG4 and the position where the editing target segment SG1 is recorded. Time Ts11 required to seek to the position where the edit target segment SG2 is recorded, Time Ts12 required to seek from the position where the edit target segment SG3 is recorded to the position where the edit target segment SG3 is recorded, and the position where the edit target segment SG3 is recorded Each time Ts13 required to seek to the position where the edit target segment SG4 is recorded is calculated.
[0032]
Note that the recording area (extent in the case of UDF (Universal Disk Format)) in which the editing target segment SG is recorded is managed by an allocation descriptor. FIG. 13 shows a recording area of video data stored in the file F11. For example, the recording area of the editing target segment SG1 (video data F11-2) has an extent length of 3 and an extent pointer of 152. Is set in the allocation descriptor. That is, since the position of the editing target segment SG on the optical disc 1 can be detected by referring to the allocation descriptor, the seek time Ts is calculated based on the position of the editing target segment SG detected from the allocation descriptor.
[0033]
Note that the most time-consuming seek time Ts and average seek time Ts are times corresponding to the reproduction rate Rp. For example, as shown in FIG. 14, when the reproduction rate Rp is 36 Mbps, the seek time (worst seek time) that takes the longest is 250 msec, and the average seek time Ts is 220 msec. When the playback rate Rp is 72 Mbps, the worst seek time Ts is 680 msec, and the average seek time Ts is 570 msec.
[0034]
Further, for example, as shown in FIG. 15, the playback rate Rp is 11 Mbps at the DVD 1 × speed, 36 Mbps at the 1 × blue laser disc, and 72 Mbps at the 2 × blue laser disc. is there.
[0035]
The reading rate Rr is a value corresponding to the compression method. For example, as shown in FIG. 16, when conforming to the IMX50 standard, it is 50 Mbps or 56 Mbps, and when conforming to the DV25 standard, it is 25 Mbps or 28 Mbps.
[0036]
Returning to FIG. 12, in step S12, the control unit 31 does not pre-read the editing target segment SG that is not set as the pre-read target segment SG, and plays it back in the order of the playlist PL. It is determined whether or not it can be secured. If it is determined that it cannot be secured, the process proceeds to step S13.
[0037]
In this case, none of the editing target segments SG1 to SG4 is set as the prefetch target segment SG, and when these are reproduced as they are, the continuity of the reproduction output can be ensured as shown in FIG. Since this is not possible, the process proceeds to step S13.
[0038]
In the case of this example, as shown in FIG. 11, the reading of the editing target segment SG (SG1) other than the prefetching target segment SG and the reproduction output of the editing target segment SG stored in the buffer memory 12 are performed almost simultaneously. (Time t5).
[0039]
In step S <b> 13, the control unit 31 selects an editing target segment SG that is not set as the prefetching target segment SG and has the smallest effective reading rate Rq.
[0040]
In this case, the edit target segment SG2 is selected from the edit target segments SG1 to SG4.
[0041]
Next, in step S14, the control unit 31 calculates the total data amount of the editing target segment SG selected in step S13 (the processing in steps S12 to S15 is determined as YES in step S16 described later). The total amount of data of the plurality of editing target segments SG selected in step S13 is then calculated). Then, the control unit 31 determines whether or not the calculated total data amount is smaller than the limit storage capacity BL of the buffer memory 12, and if it is determined that the total data amount is less than the limit storage capacity BL, the process proceeds to step S15, and in step S13 The selected editing target segment SG is set as the prefetch target segment SG.
[0042]
In this case, only the editing target segment SG2 is selected in step S13, and the amount of data is smaller than the limit storage capacity BL of the buffer memory 12, so the process proceeds to step S15, where the editing target segment SG2 is the same as the prefetch target segment SG. Is done.
[0043]
Next, in step S16, the control unit 31 determines whether or not pre-reading is necessary for all the editing target segments SG in step S13, and unedited editing target segments SG still remain. If it is determined that there is, the process returns to step 12.
[0044]
In this case, for the editing target segments SG1, SG3, SG4, the necessity of prefetching has not been confirmed yet, and the process returns to step S12. According to this example, the processing after step S12 will be described again. In step S12, only the editing target segment SG2 that was set as the prefetching target segment SG in the previous step S15 is prefetched, and the other editing target segments SG1, SG3, SG4 are processed. When the reproduction is output without prefetching, it is determined whether or not the continuity of the reproduction output is ensured. In this case, as shown in FIG. 17, the reproduction output is interrupted at time t31, and the continuity of the reproduction output is not ensured, so the process proceeds to step S13.
[0045]
In step S13, the edit target segment SG3 having the smallest substantial read rate Rq is selected from the edit target segments SG1, SG3, and SG4 that are not set as the prefetch target segment SG.
[0046]
In step S14, it is determined whether or not the total data amount V obtained by adding the data amounts of the editing target segments SG2 and SG3 is smaller than the limit storage capacity BL of the buffer memory 12. In this case, since the total data amount V of the edit target segments SG2 and SG3 is smaller than the limit storage capacity BL of the buffer memory 12 as shown in FIG. 11, the process proceeds to step S15. In step S15, the edit target segment SG3 is set as the prefetch target segment SG.
[0047]
In step S16, for the editing target segments SG1 and SG4, the necessity for prefetching has not yet been confirmed, so a NO determination is made and the process returns to step S12. Next, the processing after step S12 will be described. In step S12, only the editing target segments SG2 and SG3 that were set as the prefetching segment SG in the previous step S15 are prefetched, and the other editing target segments SG1 and SG4 are prefetched. In the case where the reproduction output is performed without any change, the continuity of the reproduction output is ensured as shown in FIG. 11, so that a determination of YES is made and the process ends. That is, in the event of playlist reproduction based on the playlist PL of FIG. 7, the editing target segments SG2 and SG3 are set as prefetch target segments SG.
[0048]
If it is determined in step S14 that the total data amount of the editing target segment SG selected in step S13 is greater than or equal to the limit storage capacity BL of the buffer memory 12, prefetching is performed to ensure the continuity of the reproduction output. Since it is impossible to prefetch all the necessary editing target segments SG, the control unit 31 presents to the user via the user interface 15 in step S17 that, for example, continuity of reproduction output cannot be secured, Thereafter, the process is terminated.
[0049]
As described above, the prefetch target segment is selected.
[0050]
In the above, as shown in FIG. 11, the reading of the editing target segment SG other than the prefetching target segment SG and the reproduction output of the editing target segment SG stored in the buffer memory 12 are performed almost simultaneously. (Time t5), as shown in FIG. 18, the reproduction output of the editing target segment SG starts from the reading of the editing target segment SG other than the prefetching target segment SG (time t41), and from the time t42 when a predetermined time has elapsed. It may be started.
[0051]
In this case, as shown in FIG. 18, even if only the editing target segment SG2 is prefetched and the other editing target segments SG1, S3, S4 are reproduced and output without prefetching, the continuity of the reproduction output is ensured. Therefore, only the editing target segment SG2 is prefetched.
[0052]
In the above description, reading is performed for each editing target segment SG. However, as shown in FIGS. 19 and 20, a plurality of editing target segments SG that are continuously played back are referred to as one segment (hereinafter referred to as a combined segment). Can be read.
[0053]
As shown in FIG. 20, when the combined segment is convex downward, it is necessary to calculate the actual reading rate Rq in consideration of the transmission delay SD.
[0054]
Next, the procedure of reading the segment to be edited and its reproduction output will be described with reference to the flowchart of FIG.
[0055]
In step S <b> 21, the control unit 31 of the editing device 21 controls the drive 11 to read the editing target segment SG that has been set as the prefetching target segment SG as described above from the optical disc 1 and store it in the buffer memory 12. .
[0056]
In the case of play list reproduction by the play list PL of FIG. 7, as shown in FIG. 11, reading of the segment to be edited SG2 is started at time t1, and is completed at time t2. After that, the edit target segment SG3 is sought to the position where it is recorded, and from time t3, reading of the edit target segment SG3 is started and completed at time t4. After that, the edit target segment SG1 is seeked to the position where it is recorded.
[0057]
Next, in step S22, the control unit 31 controls the drive 11 to start reading the editing target segment SG that has not been read in step S21 (the editing target segment SG other than the prefetch target segment SG), and the signal The processing unit 13 is controlled to start reproduction output of the editing target segment SG stored in the buffer memory 12.
[0058]
As a result, as indicated by the solid line Lr in FIG. 11, reading of the editing target segment SG1 is started from time t5 and seek to the position where the editing target segment SG4 is recorded (time t9). Reading of SG4 is started.
[0059]
On the other hand, as shown by the dotted line Lp in FIG. 11, the reproduction output of the editing target segment SG1 is from the time when reading of the editing target segment SG1 is started (time t5). Is started) (after being stored in the buffer memory 12), and thereafter the reproduction target segments SG2, SG3, SG4 are reproduced and output without interruption.
[0060]
Next, in step S23, the control unit 31 determines whether or not data corresponding to the limit storage capacity BL is accumulated in the buffer memory 12, and if it is determined that not enough data is accumulated, the control unit 31 proceeds to step S24. move on.
[0061]
In step S24, the control unit 31 determines whether or not the playlist reproduction should be terminated (whether all the editing target segments SG set in the playlist PL have been reproduced or whether a reproduction termination command has been issued). ), The process returns to step S23.
[0062]
If it is determined in step S23 that data for the limit storage capacity BL has been accumulated, the process proceeds to step S25, where the control unit 31 controls the drive 11 to change the reading rate Rr to the same rate as the reproduction rate Rp. To do. As a result, data exceeding the limit storage capacity BL is not accumulated in the buffer memory 12.
[0063]
For example, as indicated by the solid line Lr in FIG. 11, at time t6, data for the limit storage capacity BL is accumulated in the buffer memory 12, and at this time, the reading rate Rr is changed to the same rate as the reproduction rate Rp. The
[0064]
Note that the reading rate Rr is changed at the reading rate Rr only for a minimum time T so that the actual reading rate Rq becomes the same rate as the reproduction rate Rp, as shown in FIG. 22 in which the frame W in FIG. 11 is enlarged. This is performed by repeating the operation of stopping reading for a predetermined time after reading.
[0065]
Returning to FIG. 21, in step S26, the control unit 31 waits until the data amount of the data stored in the buffer memory 12 becomes smaller than the limit storage capacity BL. 11 to return the reading rate Rr to the original rate.
[0066]
For example, as indicated by the solid line Lr in FIG. 11, the data amount (BL ′) of the data stored in the buffer memory 12 is smaller than the limit storage capacity BL at time t7, so that the reading rate Rr is Return to the original rate. That is, after that, reading of the edit target segment SG4 (video data F13-4) starting from time t9 is performed at the original reading rate Rr.
[0067]
Thereafter, the processing returns to step S23, and the subsequent processing is performed. If it is determined in step S24 that the playlist reproduction should be terminated, the control unit 31 terminates the process.
[0068]
Play list reproduction is performed as described above.
[0069]
The series of processes described above can be realized by hardware, but can also be realized by software. When a series of processing is realized by software, a program constituting the software is installed in a computer, and the program is executed by the computer, whereby the editing device 31 described above is functionally realized.
[0070]
FIG. 23 is a block diagram illustrating a configuration of an embodiment of a computer 101 that functions as the editing device 31 described above. An input / output interface 116 is connected to a CPU (Central Processing Unit) 111 via a bus 115, and the CPU 111 receives commands from an input unit 118 such as a keyboard and a mouse via the input / output interface 116. When input, it is stored in a recording medium such as a ROM (Read Only Memory) 112, a hard disk 114, or a magnetic disk 131, an optical disk 132, a magneto-optical disk 133, or a semiconductor memory 134 attached to the drive 120, for example. The program is loaded into a RAM (Random Access Memory) 113 and executed. Thereby, the various processes described above are performed. Further, the CPU 111 outputs the processing result to the output unit 117 such as an LCD (Liquid Crystal Display) via the input / output interface 116 as necessary. The program is stored in advance in the hard disk 114 or ROM 112 and provided to the user integrally with the computer 101, or provided as a package medium such as the magnetic disk 131, the optical disk 132, the magneto-optical disk 133, or the semiconductor memory 134. Or can be provided to the hard disk 114 via the communication unit 119 from a satellite, a network, or the like.
[0071]
In the present specification, the step of describing the program provided by the recording medium is not limited to the processing performed in chronological order according to the described order, but is not necessarily performed in chronological order. It also includes processes that are executed individually.
[0072]
【The invention's effect】
According to the present invention, playlist reproduction can be performed appropriately.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of a conventional editing apparatus.
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a playlist.
FIG. 3 is a diagram for explaining conventional playlist reproduction;
FIG. 4 is another diagram for explaining conventional playlist reproduction;
FIG. 5 is a diagram for explaining a substantial reading rate.
FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration example of an editing apparatus to which the present invention is applied.
FIG. 7 is a diagram illustrating another example of a play list.
8 is a diagram for explaining playlist reproduction using the present invention based on the playlist shown in FIG. 7; FIG.
FIG. 9 is a diagram for explaining conventional playlist reproduction based on the playlist of FIG. 7;
FIG. 10 is another diagram for explaining a substantial reading rate.
11 is another diagram for explaining playlist reproduction using the present invention based on the playlist of FIG. 7; FIG.
FIG. 12 is a flowchart illustrating processing for selecting a prefetch target segment.
FIG. 13 is a diagram illustrating segments.
FIG. 14 is a diagram illustrating an example of seek time.
FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a playback rate.
FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a reading rate.
FIG. 17 is another diagram for explaining playlist reproduction using the present invention based on the playlist of FIG. 7;
FIG. 18 is another diagram for explaining playlist reproduction using the present invention based on the playlist of FIG. 7;
FIG. 19 is a diagram for explaining a coupling segment;
FIG. 20 is a diagram illustrating another coupling segment.
FIG. 21 is a flowchart illustrating playback output processing.
22 is an enlarged view of a range W in FIG. 21. FIG.
23 is a block diagram illustrating a configuration example of a computer 101. FIG.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Optical disk, 3 Display apparatus, 11 Drive, 12 Buffer memory, 13 Signal processing part, 15, User interface, 21 Editing apparatus, 31 Control part

Claims (5)

プレイリストに再生する順番が設定されている複数の編集対象データを、ランダムアクセス可能な記録媒体から、所定の読み込みレートで読み込んで記憶媒体に記憶するとともに、前記記憶媒体に記憶されている前記編集対象データを前記プレイリストに設定されている順番で、前記記憶媒体から所定の再生レートで読み出して再生する再生装置において、
前記記憶媒体から読み出される前記編集対象データがなくなることで、前記再生レートによる再生が中断しない分の、1または複数の前記編集対象データを、前記再生レートによる再生が開始される前に、前記記録媒体から読み込んで前記記憶媒体に記憶させる先読み手段と、
前記先読み手段により前記編集対象データが前記記憶媒体に記憶された後、前記先読み手段により前記記憶媒体に記憶されなかった前記編集対象データを、前記記録媒体から、前記読み込みレートで読み込んで前記記憶媒体に記憶させる読み込み手段と、
前記先読み手段により前記編集対象データが前記記憶媒体に記憶され、かつ、前記読み込み手段による前記編集対象データの前記記憶媒体への記憶が開始された後、前記記憶媒体に記憶されている前記編集対象データを、前記プレイリストに設定されている順番で、前記再生レートで読み出して再生する再生手段とを備え、
前記先読み手段は、複数の前記編集対象データのうち、前記読み込みレートで読み込んだときの読み込みにかかる時間と、次に読み込まれる前記編集対象データが記録されている位置へのシークにかかる時間とを加算した時間、および前記編集対象データのデータ量に基づいて定まる実質の読み込みレートの小さい前記編集対象データから、前記再生レートによる再生が開始される前に、前記記録媒体から読み込んで前記記憶媒体に記憶する前記編集対象データとして選択する
ことを特徴とする再生装置。
A plurality of editing target data set in a playback order in a playlist are read from a randomly accessible recording medium at a predetermined reading rate, stored in a storage medium, and the editing stored in the storage medium In a playback apparatus that reads out and plays back target data from the storage medium at a predetermined playback rate in the order set in the playlist,
Before the playback at the playback rate is started, the recording of one or more pieces of the editing target data corresponding to the playback rate at which the playback rate is not interrupted due to the absence of the editing target data read from the storage medium. Prefetching means for reading from a medium and storing it in the storage medium;
After the editing target data is stored in the storage medium by the pre-reading unit, the editing target data that has not been stored in the storage medium by the pre-reading unit is read from the recording medium at the reading rate. Reading means to memorize,
The editing target data stored in the storage medium after the editing target data is stored in the storage medium by the pre-reading unit, and after the reading unit starts storing the editing target data in the storage medium Reproducing means for reading out and reproducing data at the reproduction rate in the order set in the playlist ,
The pre-reading means includes a time required for reading at a reading rate among a plurality of the data to be edited, and a time required for seeking to a position where the data to be edited to be read next is recorded. Before the reproduction at the reproduction rate is started from the editing target data having a small substantial reading rate determined based on the added time and the data amount of the editing target data, the data is read from the recording medium and stored in the storage medium. A reproducing apparatus that selects the data to be edited to be stored .
前記先読み手段により選択された前記編集対象データのデータ量が、バッファメモリの限界記憶容量以上であるか否かを判定し、前記データ量が、バッファメモリの限界記憶容量以上であると判定された場合、前記前記編集対象データの再生が正常に行われない旨を表す情報を出力する情報出力手段をさらに備えるIt is determined whether or not the data amount of the data to be edited selected by the prefetching means is greater than or equal to the limit storage capacity of the buffer memory, and the data amount is determined to be greater than or equal to the limit storage capacity of the buffer memory. The information output means for outputting information indicating that the editing target data is not normally reproduced.
請求項1に記載の再生装置。The playback apparatus according to claim 1.
前記先読み手段または前記読み込み手段は、前記プレイリストに設定されている前記編集対象データのうち、連続して再生されるものを1つの編集対象データとして、前記記録媒体から読み出して前記記憶媒体に記憶する
ことを特徴とする請求項1に記載の再生装置。
The pre-reading unit or the reading unit reads, from the recording medium, data that is continuously reproduced from the editing target data set in the playlist as one editing target data and stores the data in the storage medium. The playback apparatus according to claim 1, wherein:
プレイリストに再生する順番が設定されている複数の編集対象データを、ランダムアクセス可能な記録媒体から、所定の読み込みレートで読み込んで記憶媒体に記憶するとともに、前記記憶媒体に記憶されている前記編集対象データを前記プレイリストに設定されている順番で、前記記憶媒体から所定の再生レートで読み出して再生する再生装置の再生方法において、
前記記憶媒体から読み出される前記編集対象データがなくなることで、前記再生レートによる再生が中断しない分の、1または複数の前記編集対象データを、前記再生レートによる再生が開始される前に、前記記録媒体から読み込んで前記記憶媒体に記憶させる先読みステップと、
前記先読みステップの処理で前記編集対象データが前記記憶媒体に記憶された後、前記先読みステップの処理で前記記憶媒体に記憶されなかった前記編集対象データを、前記記録媒体から、前記読み込みレートで読み込んで前記記憶媒体に記憶させる読み込みステップと、
前記先読みステップの処理で前記編集対象データが前記記憶媒体に記憶され、かつ、前記読み込みステップの処理による前記編集対象データの前記記憶媒体への記憶が開始された後、前記記憶媒体に記憶されている前記編集対象データを、
前記プレイリストに設定されている順番で、前記再生レートで読み出して再生する再生ステップと含み、
前記先読みステップの処理では、複数の前記編集対象データのうち、前記読み込みレートで読み込んだときの読み込みにかかる時間と、次に読み込まれる前記編集対象データが記録されている位置へのシークにかかる時間とを加算した時間、および前記編集対象データのデータ量に基づいて定まる実質の読み込みレートの小さい前記編集対象データから、前記再生レートによる再生が開始される前に、前記記録媒体から読み込んで前記記憶媒体に記憶する前記編集対象データとして選択する
ことを特徴とする再生方法。
A plurality of editing target data set in a playback order in a playlist are read from a randomly accessible recording medium at a predetermined reading rate, stored in a storage medium, and the editing stored in the storage medium In a playback method of a playback device that reads out and plays back target data from the storage medium at a predetermined playback rate in the order set in the playlist,
Before the playback at the playback rate is started, the recording of one or more pieces of the editing target data corresponding to the playback rate at which the playback rate is not interrupted due to the absence of the editing target data read from the storage medium. A prefetching step of reading from the medium and storing it in the storage medium;
After the editing target data is stored in the storage medium in the prefetching step process, the editing target data that has not been stored in the storage medium in the prefetching process is read from the recording medium at the reading rate. A reading step of storing in the storage medium with:
The editing target data is stored in the storage medium in the pre-reading step process, and the editing target data is started to be stored in the storage medium by the reading step process, and then stored in the storage medium. The edit target data is
A playback step of reading and playing back at the playback rate in the order set in the playlist ;
In the process of the prefetching step, among the plurality of editing target data, a time required for reading when read at the reading rate and a time required for seeking to a position where the data to be read next read is recorded Is read from the recording medium before the reproduction at the reproduction rate is started from the data to be edited having a small actual reading rate determined based on the amount of time and the data amount of the data to be edited. A reproduction method comprising selecting the data to be edited stored in a medium .
プレイリストに再生する順番が設定されている複数の編集対象データを、ランダムアクセス可能な記録媒体から、所定の読み込みレートで読み込んで記憶媒体に記憶するとともに、前記記憶媒体に記憶されている前記編集対象データを前記プレイリストに設定されている順番で、前記記憶媒体から所定の再生レートで読み出して再生するプログラムであって、
前記記憶媒体から読み出される前記編集対象データがなくなることで、前記再生レートによる再生が中断しない分の、1または複数の前記編集対象データを、前記再生レートによる再生が開始される前の、前記記録媒体からの読み込みと前記記憶媒体への記憶を制御する先読み制御ステップと、
前記先読み制御ステップの処理で前記編集対象データが前記記憶媒体に記憶された後の、前記先読み制御ステップの処理で前記記憶媒体に記憶されなかった前記編集対象データの、前記記録媒体からの、前記読み込みレートでの読み込みと前記記憶媒体への記憶を制御する読み込み制御ステップと、
前記先読み制御ステップの処理で前記編集対象データが前記記憶媒体に記憶され、かつ、前記読み込み制御ステップの処理による前記編集対象データの前記記憶媒体への記憶が開始された後、前記記憶媒体に記憶されている前記編集対象データの、前記プレイリストに設定されている順番での、前記再生レートでの読み出しと再生を制御する再生制御ステップと含み、
前記先読み制御ステップの処理では、複数の前記編集対象データのうち、前記読み込みレートで読み込んだときの読み込みにかかる時間と、次に読み込まれる前記編集対象データが記録されている位置へのシークにかかる時間とを加算した時間、および前記編集対象データのデータ量に基づいて定まる実質の読み込みレートの小さい前記編集対象データから、前記再生レートによる再生が開始される前に、前記記録媒体から読み込んで前記記憶媒体に記憶する前記編集対象データとして選択する
処理をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
A plurality of editing target data set in a playback order in a playlist are read from a randomly accessible recording medium at a predetermined reading rate, stored in a storage medium, and the editing stored in the storage medium A program for reading out and reproducing target data from the storage medium at a predetermined reproduction rate in the order set in the playlist,
The recording before the reproduction at the reproduction rate is started with respect to one or a plurality of the pieces of editing object data for which the reproduction at the reproduction rate is not interrupted by the absence of the editing object data read from the storage medium A prefetch control step for controlling reading from the medium and storage in the storage medium;
After the editing target data is stored in the storage medium in the prefetch control step processing, the editing target data that has not been stored in the storage medium in the prefetch control step processing from the recording medium. A reading control step for controlling reading at a reading rate and storage in the storage medium;
The edit target data is stored in the storage medium in the process of the prefetch control step, and the storage of the edit target data in the storage medium by the process of the read control step is started, and then stored in the storage medium. A reproduction control step for controlling reading and reproduction at the reproduction rate in the order set in the playlist of the data to be edited ,
In the pre-reading control step, of the plurality of editing target data, it takes time to read when reading at the reading rate and seeks to a position where the next editing target data to be read is recorded. Before the reproduction at the reproduction rate is started from the editing target data having a small substantial reading rate determined based on the time obtained by adding the time and the data amount of the editing target data, the reading is performed from the recording medium. A program for causing a computer to execute a process of selecting data to be edited stored in a storage medium .
JP2002366198A 2002-12-18 2002-12-18 Playback apparatus and method, and program Expired - Fee Related JP4207556B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002366198A JP4207556B2 (en) 2002-12-18 2002-12-18 Playback apparatus and method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002366198A JP4207556B2 (en) 2002-12-18 2002-12-18 Playback apparatus and method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004199766A JP2004199766A (en) 2004-07-15
JP4207556B2 true JP4207556B2 (en) 2009-01-14

Family

ID=32763473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002366198A Expired - Fee Related JP4207556B2 (en) 2002-12-18 2002-12-18 Playback apparatus and method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4207556B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109992209B (en) * 2019-03-29 2023-02-03 新华三技术有限公司成都分公司 Data processing method and device and distributed storage system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004199766A (en) 2004-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100720383B1 (en) Buffer optimization for simultaneous encoding-decoding and pause-catch-up for real-time dvd recorder
EP0962931B1 (en) Audio data and still picture recording medium and corresponding playback apparatus which enable displaying of a still picture at a plurality of predetermined timings during playback of recorded audio data
JP2007504778A (en) Recording / reproducing method and video recording / reproducing system
JP4096310B2 (en) Information creating apparatus and method, reproducing apparatus and method, and program
KR101167346B1 (en) Video producing device and method, recording medium, and video reproducing program
WO2005117011A1 (en) Content reproducing device, content reproducing method, content reproducing system, and its computer program
JP4323870B2 (en) Recording device
US20040247294A1 (en) Information storage medium storing moving picture data and additional data, reproducing apparatus and method therefor
EP1592012A2 (en) Recording and reproducing apparatus
JP2004297441A (en) Information preparation apparatus and method, reproducing apparatus and method, and program
JP4207556B2 (en) Playback apparatus and method, and program
JPWO2004102561A1 (en) Content recording / reproducing apparatus and method
JP4333532B2 (en) Playback device
JPH07111629A (en) Sound video recording/reproducing device
JP2002260332A (en) Reproducing unit, reproducing method, and storage medium
JP2001043622A (en) Information processor
US6985416B1 (en) Buffer optimization for simultaneous encoding-decoding and pause-catch-up for real time DVD recorder
JP2004199767A (en) Data processor, data processing method and program
US8606089B2 (en) Reproduction controller, and reproduction controlling method and program
JPWO2010007727A1 (en) Video recording apparatus, video reproduction apparatus and method thereof
KR100745580B1 (en) A composite image apparatus and control method thereof
JP2003051155A (en) Reproducing apparatus, reproducing method and storage medium
JP3900387B2 (en) Editing apparatus and method
JP2004140418A (en) Information recording medium, method for simultaneous recording, method for simultaneous reproduction, information recording apparatus, and information reproducing apparatus
JPH11327813A (en) Buffer memory controller and its control method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081013

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees